【←河内長野】南海電気鉄道スレNa111【⇒美加の台】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三日市町 ◆E.GAmxoCGA
日本最古の純民間資本私鉄、南海電気鉄道について語りましょう。
なお、このスレは鉄道路線・車両板掲載の板のため、南海関係でもスレ違いの話が発生します。スレ違い・板違いにならないように、重々お気をつけ下さい。荒らしは放置。煽り厳禁!

聞き分けの無い珍作さんとそれを煽る厨は出てきても(・∀・)ニヤニヤ笑いながら出来たら無視しましょう。どうせ珍作さんはコピペばかりで似たような事しか言いません。

ガイドラインを守りたくない人は新規にスレを立てて下さいね。立てないなら荒らすな。
ネタの使いすぎ・スレの消費しすぎには注意しようね。おかしな人は(・∀・)ニヤニヤ笑いながら出来たら無視しましょう。

次スレ立てる時は>>950が、絶対に相談してから、宣言して立ててね。連投荒らしが>>950を取った場合は議論によっては無効で。
次スレのスレタイ→【←三日市町】南海電気鉄道スレッドNa112【⇒千早口】
※次スレの文字数がオーバーした時は「a」「ッド」を抜いてみよう。ルール違反スレはキチっと再利用されまつ。

主なガイドライン(お約束)・各種リンク、過去ログ、既出質問やくだらないネタは「まとめサイト」に掲載しています。

南海スレ@まとめサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/nankai2ch/
ローカルルール
http://plaza.rakuten.co.jp/nankai2ch/2003
http://plaza.rakuten.co.jp/nankai2ch/2004
http://plaza.rakuten.co.jp/nankai2ch/2005
投票箱(上が人気車両、下が不人気車両)
http://multianq.uic.to/mesganq.cgi?room=nankai
http://multianq.uic.to/mesganq.cgi?room=nankaianti
難解な解析機  http://seibun.nosv.org/maker.php/shukuin/
高野線占い http://seibun.nosv.org/muranai.php/2301Fsakura/
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/auto/498/
公式サイト ttp://www.nankai.co.jp/
新車導入のお知らせ ttp://www1.upbbs.net/img/81.jpg
前スレ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184406842/
2名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:34:35 ID:jZqqjcGp


    ◆◇◆◇◆ 南海電鉄が申告漏れ 3年間で3億5000万円(共同通信) ◆◇◆◇◆


南海電気鉄道(大阪市中央区)が大阪国税局の税務調査を受け、2001年3月期までの3年間で約3億5000万円の
申告漏れを指摘されていたことが21日、分かった。

同国税局は、施設の減価償却費として損金計上した約1000万円について所得隠しと認定、重加算税、過少申告加算税を
含め約1億1000万円を追徴課税(更正処分)した。

関係者によると、同社は建設した施設にについて供用開始前に減価償却費として約1000万円を計上。

しかし、同国税局は「施設が供用を開始した後から計上するべきだ」などとした上で、意図的な経理操作があったとして
重加算税の対象にしたという。

また、そのほかにも資産の取得にからむ減価償却費などの計上について、経理ミスがあったとして申告漏れを指摘。
不正な経理操作はなかったとして過少申告加算税の対象にしたとみられる。

ttp://news.goo.ne.jp/news/topics/index/02122/1.html


3名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:34:59 ID:R2dM4JgG
全車両入場!

後輩殺しは生きていた!! 更なる錆を積み凶器車両が甦った!!!  破壊神!! 7000系だァ――――!!!

通勤車両はすでに我々が完成している!!  共通豪華通勤車両1000系だァ――――!!!

組み付きしだい遅れまくってやる!!  高野線の負の歴史代表 2200系だァッ!!!

空気バネなら我々の歴史がものを言う!!  高性能路面電車 やんちゃな子猫 501型!!!

真のLEDを知らしめたい!! 阪堺電軌 701型だァ!!!

生産時期は3年程度だが中身の良さなら全年度オレが一番だ!!  本線の良車 9000系だ!!!

衝撃対策は完璧だ!! パイオニア台車 6100系!!!!

全車両のベスト・中途半端ポジションは私の中にある!!  影の薄い神様が来たッ 8200系!!!

小回りなら絶対に敗けん!!  支線車の実力見せたる 地味車両 2230系だ!!!

バーリ・トゥード(なんでもあり)ならこいつが怖い!!  高野山のケーブルカー コ11・21だ!!!

山の上から炎の虎が下山だ!! ビジネス観光特急 31000系!!!

意味の無い車体になりたいからセミステンレス(スキンステンレス)になったのだ!!
プロの役立たずを見せてやる!!泉北3000系!!!
4名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:35:38 ID:R2dM4JgG
めい土の土産にLRTとはよく言ったもの!!
達人の奥義が今 営業でバクハツする!! 阪堺電気軌道 161型先生だ―――!!!

ローレル賞こそが通勤特急の代名詞だ!!  まさかこの車両がきてくれるとはッッ 10000系!!!

まだ走りたいからここまできたッ キャリア一切不明!!!!  和歌山電鐵の600Vトレイン 2270系だ!!!

オレたちは通勤車最多ではない 南海で最多なのだ!!  御存知本線最主力 7100系!!!

車両の本場は今や山岳区間にある!! オレを驚かせる奴はいないのか!!  2300系だ!!!

ナガァァァァァいッ説明不要!! 8両固定!!! 164m!!!  泉北5000系だ!!!

車両は実戦で使えてナンボのモン!!! 超無難車両!!  本家東急車輛から6300系の登場だ!!!

線路はオレのもの 邪魔するやつは思いきり轢き思いきりグモるだけ!!  支線に最適両面運転台 1521系

自分を試しに南海へきたッ!!  安物全ステンレスチャンプ 6200系!!!

制御機器に更なる劣化をへて ”元チョッパ”旧8000系が帰ってきたァ!!!

今の自分にパンタグラフはないッッ!! 紀勢線直通用キハ5501形!!!

SUS四十年の車体が今ベールを脱ぐ!! 高野線から 6000系だ!!!

ファンの前でならオレはいつでも全盛期だ!!  燃やされた車両 1001形 天国から本名で登場だ!!!
5名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:36:19 ID:R2dM4JgG
支線の仕事はどーしたッ 本線走行の炎 未だ消えずッ!!
ドアチャイム鳴らすも思いのまま!! 7100系ワンマン仕様だ!!!

特に理由はないッ 特急が良いのは当たりまえ!! 塗装変更はないしょだ!!!
ビジネス特急! 11000系がきてくれた―――!!!

山岳区間で磨いた実戦車両!!  高野線のデンジャラス・ライオン 2000系だ!!!

快適性だったらこの人を外せない!! 超A級通勤車両 泉北7000系だ!!!

超一流車両の超一流の走りだ!! 生で拝んでオドロキやがれッ  高野山の鋼鉄人!! 30000系!!!

液晶画面はこの車両が完成させた!!  大阪府の切り札!! 泉北7020系だ!!!

若き王者が帰ってきたッ  どこへ行っていたンだッ ラピートッッ
俺達は君を待っていたッッッ50000系の登場だ――――――――ッ

以上に32形式よって南海王者決定戦を行いますッ

加えて故障車発生に備え超豪華なリザーバーを4名御用意致しました!
中古車 21000系!!
伝統派超地味電車 モ351!!
東洋のメドゥーサ!熊本電鉄200系!

……ッッ  どーやらもう一両は到着が遅れている様ですが、到着次第ッ皆様にご紹介致しますッッ
6名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:37:08 ID:R2dM4JgG
あと、>>1
7名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:37:11 ID:Jpei9DOA
珍作まで仕事はえーなwww

>>1
8名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:37:47 ID:Hfn5/j44
>>1
>>3-5
9名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:38:30 ID:UK9q0gkM
>>1>>3-5
おつ
10名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:38:40 ID:/yNCHLmA
11三日市町 ◆E.GAmxoCGA :2007/07/25(水) 00:39:27 ID:zoTj+rVe
>>1
死ねカス
12名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:41:23 ID:jZqqjcGp
13名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:43:31 ID:/yNCHLmA
14名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:46:00 ID:h9mqAPAM
>>1
>>3-5
乙でつ。
15名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:49:22 ID:Hfn5/j44
>>13
これはよいネ申w
16名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:50:13 ID:jZqqjcGp
引越ししたよ

977 :名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:48:17 ID:h9mqAPAM
わざわざ好き好んでフライングスレッド立てる奴なんてアレと珍しかいないでそ・・・。
17名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:51:57 ID:jZqqjcGp
時間的に後に立てられたこちらのスレ、ルールに従い削除依頼よろしく!
18名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:57:13 ID:Jpei9DOA
珍しくティンティンが暴走しだしたな。

>>13
なんかワロタw
19三日市町 ◆E.GAmxoCGA :2007/07/25(水) 01:13:56 ID:zoTj+rVe
削除以来しといた
重複なんだよカス
20名無し野電車区:2007/07/25(水) 01:54:29 ID:UK9q0gkM
前スレ埋マタ

前スレ>>1000
ヤバいな、雰囲気が。
絵だけでヒシヒシ伝わってくる…。


おやすみ。
21名無し野電車区:2007/07/25(水) 01:55:41 ID:UzEJvibY
前すれ>996
◆Gではありませんけど。
梅田はターミナル利用客や百貨店の集積はもの凄いけど、関西圏以外の人が買い物や遊びでわざわざ行く所ではないと思う。新宿と同じようにね。


22名無し野電車区:2007/07/25(水) 02:00:21 ID:UK9q0gkM
>>21
左様か。ソイツは失礼しやした。スマソ。
23名無し野電車区:2007/07/25(水) 02:04:49 ID:Jpei9DOA
>>21
まああれでしょ。前スレ>>996も言ってるけど、
「新大阪と比べたらまだ到達時間の表記において説得力はあるけど」って話でしょ。
まあそもそも、元である前スレ>>819がただの釣りにしか見えんけど・・・。
24名無し野電車区:2007/07/25(水) 02:07:43 ID:Jpei9DOA
前スレ>>1000のサイトは久々に見たが、やっぱりコエー・・・。
まだ明るかった頃の天王寺駅19・20番ホームと比べるとそのヤバさ、天と地の差だ・・・。
25名無し野電車区:2007/07/25(水) 02:11:35 ID:/yNCHLmA
アグーイに昔あがってた元気だった頃の南海天王寺駅。
www.agui.net/imglog/20/img-box/img20070217161256.jpg
26名無し野電車区:2007/07/25(水) 02:22:26 ID:UzEJvibY
ミナミのど真ん中でで御堂筋線に接続している以上、難波からの所要時間で宣伝してもおかしくはないね。
何でも梅田中心で考える必要はない。現に大阪空港(伊丹)から難波までバスが20分間隔で出ているわけだしね。
でも、摂津地区住人にしてみれば、南海沿線はすごく遠く感じるのも事実。だから摂津地区の人は関空を嫌がる。
27名無し野電車区:2007/07/25(水) 04:14:16 ID:Hfn5/j44
>>25
パンタぺたんこ
28名無し野電車区:2007/07/25(水) 04:53:22 ID:+uGVmMMC
1乙
29名無し野電車区:2007/07/25(水) 08:43:48 ID:o++TrPUd
天下茶屋にも堺と同じ細い表示機がついた

ここも当分パタパタだな
30名無し野電車区:2007/07/25(水) 08:59:43 ID:HWCG1dU0
なんば駅が二年かけて大改装されるらしいね
31名無し野電車区:2007/07/25(水) 10:19:04 ID:v+yG3ew8
7100系事故車の片割れに女性専用車ステッカー貼付け確認
32名無し野電車区:2007/07/25(水) 12:12:56 ID:Hfn5/j44
つけすぎだろと
33名無し野電車区:2007/07/25(水) 12:50:35 ID:Jpei9DOA
それより>>29の奴つけすぎだろと。
新車入れる代わりに駅設備は本線冷遇かゴルァ!とか言ってみる。
34名無し野電車区:2007/07/25(水) 13:09:22 ID:+uGVmMMC
羽倉は表示器なんて大げさなものいらんから改札前に次は区急か普通か表示してくれ。
後、羽倉のマンション側の踏切の線路際、今更踏み切り小屋でも建てるのか?なんか草刈ってたけど。
35名無し野電車区:2007/07/25(水) 13:51:29 ID:cjMXRzK3
今連絡橋の上を7000が爆走してる。分解しそうだ。
しかもやたら警笛ならしてるよ。
ラピート乗り遅れたからってこの格差は・・
穴が10分も遅延したせいだ。
遅延イクナイ(・∀・)!
36名無し野電車区:2007/07/25(水) 14:13:33 ID:wVb1M5D+
まあなんだ。
>>1乙。
37名無し野電車区:2007/07/25(水) 14:47:42 ID:Hfn5/j44
>>34
羽倉崎と千代田は表示機つけていいと思う。
38名無し野電車区:2007/07/25(水) 15:15:12 ID:UTD+kBrY
>>1
オツ

>>13
この神車両の正体は何ぞや?
39名無し野電車区:2007/07/25(水) 15:36:02 ID:/E+avmbQ
中央図書館に(りゃ が泣いて喜びそうな本が置いてある件

大阪市と南海って、マジで仲悪いんやな・・・
40>>29:2007/07/25(水) 15:42:57 ID:o++TrPUd
ちなみに細長い表示機は高野線の1番ホームにも付くようです。

屋根からパタパタのすぐ横に棒が2本生えてる。
41名無し野電車区:2007/07/25(水) 15:43:38 ID:oiFqW4Vd
●●●━━━━━○━━━━━━━━━━━━○━━━━━●============== ラピート
●●●━━━━━●━━━━━━━━━━━━●━━━━━●━━━━●━━━●━━━●● サザン(特急)
●●●━━━━━●━━━━●━━━●━━━●━●━━━●━━━━●━━━●━━━●● 急行
●●●━━━━━●━━━━●━━━●━●━●━●━━━●============== 空急
●●●━━━━━●━━━━●━━━●━●━●━●━━━●●●●●●●●●●●━●●= 区急   
●●●━━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●============= 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●━●●= 普通
な新天岸粉住住七堺湊石諏浜羽高北松大忠春大岸蛸貝二鶴井佐羽吉岡樽尾鳥箱淡み孝和紀和和
ん今茶玉浜大江道__津訪寺衣石助浜津岡木宮和地塚色原原野倉見田井崎取作輪公子大川市港

さぁ皆さ〜ん
夏ですよ〜
自由に妄想してみましょ〜う
42名無し野電車区:2007/07/25(水) 15:57:47 ID:wVb1M5D+
>>38
企業(ry
43名無し野電車区:2007/07/25(水) 16:04:59 ID:4MU2KkNf
●●●━━━━━○━━━━━━━━○━━━○━━━━━●============== ラピート
●●●━━━━━●━━━━━━━━●━━━●━━━━━●━━━━●━━━●━━━●● サザン(特急)
●●●━━━━━●━━━━●━━━●━━━●━●━━━●━━━━●━━━●━●━●● 快急
●●●━━━━━●━━━━●━━━●━━━●━●━━━●●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●━━━━━●━━━━●━━━●━●━●━●━━━●============== 空急
●●●━━━━━●━━━━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●= 区急   
●●●━━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●============= 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●= 普通
な新天岸粉住住七堺湊石諏浜羽高北松大忠春大岸蛸貝二鶴井佐羽吉岡樽尾鳥箱淡み孝和紀和和
ん今茶玉浜大江道__津訪寺衣石助浜津岡木宮和地塚色原原野倉見田井崎取作輪公子大川市港
44名無し野電車区:2007/07/25(水) 16:24:11 ID:Tsn1c+Rc
●●●━━━━━○━━━━━━━━━━━━○━━━━━●============== ラピート
●●●━━━━━●━━━━━━━━━━━━●━━━━━●━━━━●━━━●━━━●● サザン
●●●━━━━━●━━━━━━━━●━━━●━━━━━●━━━━●━━━●━━━●= 特急
●●●━━━━━●━━━━●━━━●━━━●━●━━━●━━━━●━━━●━━━●● 急行
●●●━━━━━●━━━━●━━━●━●━●━●━━━●============== 空急
●●●━━━━━●━━━━●━━━●━●━●━●━━━●●●●●●●●●●━●●●= 区急   
●●●━━━━━●━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●============= 準急
●●●●●●●●●●●●●●●=========================== 普通
な新天岸粉住住七堺湊石諏浜羽高北松大忠春大岸蛸貝二鶴井佐羽吉岡樽尾鳥箱淡み孝和紀和和
ん今茶玉浜大江道__津訪寺衣石助浜津岡木宮和地塚色原原野倉見田井崎取作輪公子大川市港


スリム化してみた
将来的にこうならない事もないと思われる
45名無し野電車区:2007/07/25(水) 16:43:31 ID:Awa9lM1U
振替輸送の券の意味ってjrの価格で南海乗れるってことか?
北信太〜和歌山まで行こうとしたら不通だったから北信太〜新今宮まで行った。
46名無し野電車区:2007/07/25(水) 17:00:04 ID:Ntall2NX
夏は串団子が多いな。
47道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/07/25(水) 17:12:48 ID:hks3IZPt
難波駅名物のみたらしでも食いたいのかと思われ

>>40
くぁsk
4840:2007/07/25(水) 17:24:14 ID:OaYIiB4U
>>47
悪い
カメラ持ってなかったんだわ

天下茶屋の3番線なんば寄りには表示機設置済み
3番線南側と1番線の両方の、3つは表示機をぶら下げる棒だけ設置

49名無し野電車区:2007/07/25(水) 17:24:23 ID:AKhWDeaw
もしかして泉北とか地下鉄みたいに隣駅からの接近表示つけてんの?
50名無し野電車区:2007/07/25(水) 17:36:25 ID:OaYIiB4U
発車時刻と両数とドア数を表示するのでは?

そうすればパタパタと合わせて、既存のフルカラー表示機と同じ情報を出すことが出来る。と思う。
51名無し野電車区:2007/07/25(水) 17:42:47 ID:Hfn5/j44
>>49
その発想はなかった

>>50
そうだとしても嬉しくない
52名無し野電車区:2007/07/25(水) 17:54:56 ID:Ntall2NX
>>49
だったらいいのに
53名無し野電車区:2007/07/25(水) 18:01:03 ID:MCYieR/C
>>39
kwsk
54名無し野電車区:2007/07/25(水) 18:23:15 ID:4XhvP1as
>>34
鉄ヲタ御用達の電車見学小屋だったりして・・・
55名無し野電車区:2007/07/25(水) 19:05:14 ID:ZHDhmJGZ
>>1
おつ
56名無し野電車区:2007/07/25(水) 19:21:37 ID:aftFK7vP
杉谷板に新しい表示機の写真が。
57名無し野電車区:2007/07/25(水) 19:28:43 ID:TwqeeYba
本線夕ラッシュ以降の難波行き回送を普通列車として走らせい。腹立たしい。
58名無し野電車区:2007/07/25(水) 19:34:24 ID:CI0ZSP0B
>>1


>>38
神161
59名無し野電車区:2007/07/25(水) 19:49:33 ID:Ntall2NX
>>54
そういうのはマンションにだな
60名無し野電車区:2007/07/25(水) 20:38:09 ID:CI0ZSP0B
あのマンションは住人特権
61名無し野電車区:2007/07/25(水) 20:50:51 ID:ZHDhmJGZ
しかし、田中車輛てのが凄いな。
梅鉢並みの古さかい?
62名無し野電車区:2007/07/25(水) 20:58:20 ID:GJA8ZvyM
すみません。
お聞きしたいのですが、
地下鉄なんば駅から
南海難波駅はどのくらい
時間が掛かりますか?

63道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/07/25(水) 21:05:24 ID:suR65uuf
>>62
御堂筋線の南改札なら概ね五分みとけば大丈夫 それ以外の改札だと十分くらいかな?
64名無し野電車区:2007/07/25(水) 21:23:41 ID:Jpei9DOA
>>61
もっと
65名無し野電車区:2007/07/25(水) 21:30:39 ID:GJA8ZvyM
>>63
ありがとうございます
こうやに間に合うか不安だったんで
66名無し野電車区:2007/07/25(水) 21:35:25 ID:dNtrFZwh
>>63
南海で前の方の車両に乗ってるとかじゃないと、
5分はちときつくねーか?
特に慣れてない人間には。

7〜8分みといたほうが無難だと思う。
67名無し野電車区:2007/07/25(水) 21:44:38 ID:Awa9lM1U
56 あーそれ俺アップしたんや
ほかいるか?
68名無し野電車区:2007/07/25(水) 21:57:30 ID:Wp//auFn
来月の高野線&泉北線の新ダイヤの時刻表まだかな?
69名無し野電車区:2007/07/25(水) 22:05:04 ID:CI0ZSP0B
>>61
株式会社になる前の製品だったような。
70名無し野電車区:2007/07/25(水) 22:18:40 ID:g3w9nMGP
南海電鉄、難波駅を27年ぶりに大規模改修

南海電気鉄道の難波駅が、27年ぶりに大規模改修される=完成イメージ図。関西空港の第2滑走路が8月2日に供用開始されることから、2009年8月完成を目指し、近く、着工する。
1〜3階に分散している定期券売り場や特急券売り場は、2、3階の中央改札に集約し、売店など商業施設の面積は2・3倍の約1700平方メートルに広げる。
ミナミを訪れる外国人旅客に対応するため、駅構内で従来の英語に加え、中国語、韓国語の表記も行い、空港の玄関によりふさわしい駅を目指す。

(2007年7月25日 読売新聞 電鉄提供パース付)
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20070725ke01.htm
71名無し野電車区:2007/07/25(水) 22:26:42 ID:2kPGYkLc
●━●━●━━━━━○━━━━━━━━━━━━○━━━━━●============== ラピート
●━●━●━━━━━●━━━━━━━━━━━━●━━━━━●━━━━━━━━━━━━●● サザン(特急)
●━●━●━━━━━●━━━━●━━━●━━━●━●━━━●━━━━●━━━●━●━●● 急行
●━●━●━━━━━●━━━━●━━━●━●━●━●━━━●============== 空急
●━●━●━━━━━●━━━━●━━━●━●━●━●━━━●●●●●●●●●●●●●●= 区急   
●━●━●━━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●============= 準急
●━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●= 普通
な今新萩天岸粉住住七堺湊石諏浜羽高北松大忠春大岸蛸貝二鶴井佐羽吉岡樽尾鳥箱淡み孝和紀和和
ん戎今茶茶玉浜大江道__津訪寺衣石助浜津岡木宮和地塚色原原野倉見田井崎取作輪公子大川市港
72名無し野電車区:2007/07/25(水) 22:28:50 ID:Awa9lM1U
てか、定期売場は分散してるほうが助かるな
出口が遠いんやから
それとロケット残してほしいな
73名無し野電車区:2007/07/25(水) 22:28:54 ID:g3w9nMGP
なんばターミナル改造は高島屋新設増床部と連動した動き。

朝日新聞経済面の記事では、3Fにも高島屋のエントランスを設け
千日前などへの便を考慮し駅東側からのアクセスを改善するとあった。
74名無し野電車区:2007/07/25(水) 22:57:35 ID:+20wQevR
>>1>>3-5
乙です。
75名無し野電車区:2007/07/25(水) 23:04:36 ID:A/Xd16aK
本線各駅の時刻表には2扉車表記されるのだろうか
76名無し野電車区:2007/07/25(水) 23:09:15 ID:FaE/hJSp
遅くなったが1乙
77名無し野電車区:2007/07/25(水) 23:13:03 ID:/yNCHLmA
>>70
なかなか粋なデザインだが、。ビッグパタパタまだ生き残るのか・・・!?
78名無し野電車区:2007/07/25(水) 23:14:22 ID:CI0ZSP0B
なぁに、中身は液晶
79道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/07/25(水) 23:18:19 ID:suR65uuf
中身液晶でパタパタの動きを再現できたらネ申だな
80名無し野電車区:2007/07/25(水) 23:23:42 ID:ZHDhmJGZ
( ´w`)<液晶なら楽勝っしょう。
81名無し野電車区:2007/07/25(水) 23:24:59 ID:Awa9lM1U
てゆうか、電車が液晶になると写真写りが綺麗じゃないから嫌いと杉谷が言ってた
82名無し野電車区:2007/07/25(水) 23:31:09 ID:Jpei9DOA
>>80
ちょっと分かりにくいですよ。
[ー。ー]つ<<< ´w`)
83名無し野電車区:2007/07/25(水) 23:34:37 ID:UK9q0gkM
6番線にいるのがどう見ても6000系
84名無し野電車区:2007/07/25(水) 23:38:34 ID:IC9GTLYt
南海も東武がミクリや春日部止めの特急を走らせるように、
長野や三日市止めの特急を夜間に走らせて欲しい。
85名無し野電車区:2007/07/25(水) 23:44:01 ID:Jpei9DOA
23:10発のりんかんで十分。東武特急は22時台に店じまいするし。
んなことより休日のこうや増やせよと。
86名無し野電車区:2007/07/25(水) 23:49:36 ID:/yNCHLmA
>>83
まあ気にするな。
87名無し野電車区:2007/07/25(水) 23:51:34 ID:Hfn5/j44
そんなに長野線や鈴鹿線に特急欲しいならここで。

【ULN】 近鉄特急スレ14列車 【ULP】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182350882/
88名無し野電車区:2007/07/25(水) 23:55:09 ID:wnfzH4KG
なんばに動く歩道くれ
89名無し野電車区:2007/07/25(水) 23:55:28 ID:HjCJhJlR
ちょっと質問なんですが、
快速急行は三日市町の次は林間田園都市に止まるのですか?
90名無し野電車区:2007/07/25(水) 23:59:58 ID:/yNCHLmA
91名無し野電車区:2007/07/25(水) 23:59:59 ID:CI0ZSP0B
>>89
企業秘密です。
92名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:00:13 ID:/yNCHLmA
ああー、ずれた・・・orz
93名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:00:29 ID:CI0ZSP0B
俺だけおめ
94名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:00:50 ID:Wc5mzzYt
新スレ初おめ
95名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:01:30 ID:Zs4ZmP/H
今までの成功日数(記録開始より)5・3・(2連敗)・2・7・(3連敗)・7・27
                     24・36・11・25・31・33・7・38・20・35


幸先の悪いスタートだ。

>>90
クマー・・・(´・ω・`)
96名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:03:30 ID:Wc5mzzYt
>>90
クマw

もうすぐ復活だろ、多分。
97名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:04:12 ID:qtx4giUy
>>89
マジレスしてやるとだな、美加の台に止まる。
98名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:05:23 ID:Zs4ZmP/H
>>96
そして消える前パン・・・(´・ω・`)
99名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:08:35 ID:qtx4giUy
100名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:08:39 ID:uHpHLHEV
●━●━●━━━━━━●━━━━━━━━━●━━●━━━━━●━━━━━━━━━━● こうや
●━●━●━━━━━━●━━━━━━━━━●━━●━━━━━●━●========= りんかん
●━●━●━━━━━━●━━━━━━━━━●━━●●●━━━●●●●●●●●●●●● 快急
●━●━●━━━━━━●━━━━━━●━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●● 急行
●━●━●━━━━━━●━━━━━━●●●●●●●●●●●●●=========== 区急   
●━●━●━━━━━━●●●●●●●●●●●●●●●================ 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停
な今新萩天岸帝住沢我浅堺三百中白初萩北狭大金滝千長三美千天紀林御橋清学九高下上細神極
ん戎今茶茶玉塚東町孫香東国八百鷺芝天野山狭剛谷代野日加早見峠間幸本水文度下古古川谷楽

高野線串団子はいらんかえ〜
夏季限定品だよ〜
101名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:11:33 ID:Wc5mzzYt
>>99
これはよい6000系
102名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:14:21 ID:mz1/aeHt
>>99
見てみぬふりか、
それが警察官か。

と言う批判広告に見えたのは俺だけでいいw
103名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:15:44 ID:IsdL1jzj
>>70
なんだかますます空港駅っぽい感じになってまつね。
104名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:17:22 ID:mz1/aeHt
空港駅な・・・ま、新しい駅ってこんなもんでね。
105名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:19:28 ID:IsdL1jzj
そうかな・・・
106名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:22:31 ID:qtx4giUy
107名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:26:37 ID:mz1/aeHt
これは良い山の中間
108名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:28:49 ID:Zs4ZmP/H
にしても、無駄に立派な外見だなあ。
109名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:31:29 ID:0Pzx61ko
極楽橋って名前なのに、
実は自らが「橋」なんだよな。
110名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:32:21 ID:0ntD5XBz
杉谷掲示板
111名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:35:10 ID:Nlm2SfV+
てかさ、単純な話、最終のりんかんは三日市町に止めて欲しい。
林間田園都市にも。

あと、>>1乙。
112名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:37:24 ID:qtx4giUy
はぁ・・・
113名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:39:49 ID:Zs4ZmP/H
おみゃーの脳内で林間田園都市は何年前の状態で止まっているんかと。
114名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:45:17 ID:mz1/aeHt
三日市町に特急、別にいらんだろ。
北野田のが富裕層多いからまだ価値あるだろ。

林間(ry
115名無し野電車区:2007/07/26(木) 00:51:13 ID:IsdL1jzj
>>106
これはカコイイ乗換え駅

おやすみなさい。
116名無し野電車区:2007/07/26(木) 01:01:59 ID:4YuQfYW9
●━●━●━━━━━━●━━━━━━━━━●━━●━━━━━●━●━━━━━━━━● こうや
●━●━●━━━━━━●━━━━━━━━━●━━●━━━━━●━●========= りんかん
●━●━●━━━━━━●━━━━━━●━━●━━●●●━━━●●●●●●●●●●●● 快急
●━●━●━━━━━━●━━━━━━●━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●● 急行
●━●━●━━━━━━●━━━━━━●●●●●●●●●●●●●=========== 区急   
●━●━●━━━━━━●━━●●●●●●●●●●●●================ 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停
な今新萩天岸帝住沢我浅堺三百中白初萩北狭大金滝千長三美千天紀林御橋清学九高下上細神極
ん戎今茶茶玉塚東町孫香東国八百鷺芝天野山狭剛谷代野日加早見峠間幸本水文度下古古川谷楽


改良点は準急の百舌鳥八幡、三国ヶ丘の通過。
百舌鳥八幡は現状を見る限り各停で十分だし、三国ヶ丘での準急通過はJRへの旅客流出を抑制w
さすがに中百舌鳥も通過にしちゃうと泉北の客が怒ってくる。という俺も泉北の客だがw
117名無し野電車区:2007/07/26(木) 01:09:09 ID:qTfHrHbU
泉北は百舌鳥八幡で合流すればよかったのにな
118名無し野電車区:2007/07/26(木) 01:24:42 ID:mz1/aeHt
夏の串団子は一向に自重の気配を見せません。


おやすみ。
119名無し野電車区:2007/07/26(木) 02:52:47 ID:L90VhiS3
>>106
ここの改札を外から入ると改札機の作動音で駅員氏がビクッとするのが面白い。
よっぽど改札利用者が珍しいのか。
120名無し野電車区:2007/07/26(木) 03:14:38 ID:rkaVMgxl
アロエに水やって仕事行く
おやすみ
121名無し野電車区:2007/07/26(木) 07:14:00 ID:rkaVMgxl
おはよう
今から帰る
122名無し野電車区:2007/07/26(木) 11:13:02 ID:BOy+l5Ls
●━●━━━━━━━━━━━━━━○━━━━━━━━━━━━○━━━━━●●● ラピートγ  
●━●━●━━●━━━━●━━━━●━━━━━━━━●━━━●━━━━━●●● 空港急行β
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
新中北福玉西堀汐芦木津西岸粉住住七堺湊石諏浜羽高北松大忠春大岸蛸貝二鶴井佐臨関
大津梅島江本江見原津守天玉浜大江道__津訪寺衣石助浜津岡木宮和地塚色原原野空空

なにわ筋線完成後の串団子です

ラピートγを新設。新大阪、梅田の乗客を関空へ速達
空港急行βを新設。こちらは主な乗換駅からの乗客を関空へ速達
もしなにわ筋線できたら結構現実味あるかも?

以上、夏真っ盛りの妄想でした
123名無し野電車区:2007/07/26(木) 12:13:40 ID:Wc5mzzYt
>>114
まあどっちにしろこれ以上は別にいいやと
124名無し野電車区:2007/07/26(木) 12:49:35 ID:Zs4ZmP/H
では高野下(ry
125名無し野電車区:2007/07/26(木) 13:26:14 ID:ZrPX7Vn9
>>106
最初に誰がここに出口つけると言ったのか
126名無し野電車区:2007/07/26(木) 14:10:07 ID:Zs4ZmP/H
k(ry
127名無し野電車区:2007/07/26(木) 14:42:50 ID:Wc5mzzYt
まあ、降りる人も結構増えたからな。
乗る人は少ないようだが。
128名無し野電車区:2007/07/26(木) 15:17:32 ID:WnYreaYI
和鐵のおもちゃ電車みたいなの欲しくね?
129名無し野電車区:2007/07/26(木) 15:54:05 ID:ZrPX7Vn9
いらね
130名無し野電車区:2007/07/26(木) 17:04:57 ID:anxLcqlI
日曜デビューだぜ。
でも南海にまでいらねーぜよ。
131名無し野電車区:2007/07/26(木) 17:26:51 ID:ziWnZzIR
泉北5000系復帰した?
132名無し野電車区:2007/07/26(木) 19:01:45 ID:anxLcqlI
泉北5000系ならいつでも走ってます。
133名無し野電車区:2007/07/26(木) 19:26:00 ID:rttjsbPC
極楽橋から登るのマジでしんどいぞ。
運動してない俺には。
134名無し野電車区:2007/07/26(木) 19:50:47 ID:+RzN277A
クマ復帰か
135名無し野電車区:2007/07/26(木) 20:25:40 ID:rttjsbPC
マジか
136名無し野電車区:2007/07/26(木) 20:45:28 ID:+RzN277A
マジなようだ
137名無し野電車区:2007/07/26(木) 21:20:04 ID:Zs4ZmP/H
7000の前パンも見納めか
138名無し野電車区:2007/07/26(木) 21:35:07 ID:Wc5mzzYt
。・゚・(ノД`)・゚・。
139名無し野電車区:2007/07/26(木) 21:40:27 ID:rkaVMgxl
それより1000系解体はまじ?
140名無し野電車区:2007/07/26(木) 21:51:14 ID:c0tkFGo5
熊、呪われたりしてないよな?な?
141名無し野電車区:2007/07/26(木) 22:03:12 ID:Wc5mzzYt
>>140
呪われるかよwww
142名無し野電車区:2007/07/26(木) 22:07:57 ID:Zs4ZmP/H
どんなだよ
143名無し野電車区:2007/07/26(木) 22:15:13 ID:rttjsbPC
てか、熊の塗装かどうかをだな・・・
144名無し野電車区:2007/07/26(木) 22:48:39 ID:22sTm/+f
そもそも泉北5000系やクマーに対する、
このスレッドの根本的な意見はどうなんよ?
つまり、肯定か否定か。
145名無し野電車区:2007/07/26(木) 22:57:07 ID:mz1/aeHt
そんなこと聞いて何するつもりだ。
146名無し野電車区:2007/07/26(木) 22:57:28 ID:YF4qAJap
147名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:01:53 ID:YF4qAJap
148名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:03:09 ID:Wc5mzzYt
酉用が無くなるからやめれ
149名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:06:16 ID:YF4qAJap
自分で撮ったから好きにさせてよ〜(´・ω・`)
150名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:08:46 ID:Wc5mzzYt
そうか
151名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:09:57 ID:Zs4ZmP/H
なら仕方ないな( ´∀`)
152名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:13:00 ID:YF4qAJap
じゃあ、酉用にもう一枚出すよ。
一番しょーもないやつだけど。
良かったら使って。
153名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:13:07 ID:adGlthvW
>>149
おまい可愛いな
154名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:16:36 ID:mz1/aeHt
>>153
うほっ
155名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:18:35 ID:KpHgU3Is
>>146
深日町?
156名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:20:41 ID:Zs4ZmP/H
>>155
ねぇよwww
157名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:31:28 ID:mz1/aeHt
深日町に1000系が来るかよ…
158名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:40:28 ID:qtx4giUy
はるか昔には来たんだがな・・・
159名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:46:43 ID:Zs4ZmP/H
淡路号か
160名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:50:35 ID:Wc5mzzYt
>>154



161名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:54:21 ID:i19gpfLC
>>144-145
まとめて企業秘密です。
162名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:59:59 ID:YF4qAJap
でりゃー
163名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:59:59 ID:tP/2mrtJ
164名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:00:00 ID:CSPg1vQW
165名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:00:00 ID:a0noCLF3
>>147
これはよい液晶
166名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:00:00 ID:VOCJx7tr
余裕の鳥
167名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:00:21 ID:CSPg1vQW
 く そ う 遅 れ た 
168名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:00:54 ID:8wFnlMEE
2勝3敗
169名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:01:02 ID:a0noCLF3
またエラーかorz
170名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:01:37 ID:YaB0uW4R
今までの成功日数(記録開始より)5・3・(2連敗)・2・7・(3連敗)・7・27
                     24・36・11・25・31・33・7・38・20・35

○◎
おいおい、もう少しで3度目の5連だったじゃねーか!
171名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:04:22 ID:CSPg1vQW
気にしない
172名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:05:30 ID:YaB0uW4R
>>163
これはよい大井川中古車センター
173名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:08:32 ID:8wFnlMEE
>>163
真ん中のまだいたのか
174名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:11:14 ID:CSPg1vQW
175名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:14:45 ID:d8VjVovZ
>>164
うーむ、極楽橋と同じ鉄道の駅とは思えない。
176名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:15:51 ID:4L78Egrp
>>161
161ゲットおめ
177名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:17:42 ID:8wFnlMEE
>>174
これはよい501
178名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:19:48 ID:d8VjVovZ
>>174
これはよい現代の奇跡…
よく残っているな、そのままのスペックで。
179名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:22:58 ID:CSPg1vQW
今年、50周年である。
180名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:26:55 ID:YaB0uW4R
>>173
まあ、大井川基準ではまだまだいける。
181名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:29:53 ID:nVXJGFdg
>>165
乗務員向けの新機器導入は素早いな。
液晶スタフなんて他所じゃ見ないし…

こんなの車内に設置されるのは何時になるやら。
182名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:30:15 ID:4L78Egrp
まあ、501と大して年変わらんし
183名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:35:03 ID:wpSNtVDg
>>147
ここは関空?りんくうタウン?
184名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:37:40 ID:XUQClwvG
>>183
泉佐野じゃないの?
185名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:42:19 ID:8wFnlMEE
泉佐野である。
186名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:48:16 ID:4L78Egrp
どうみても泉佐野
187名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:52:09 ID:tSdJEsAO
どう見たって泉佐野です。本当に(ry
188名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:52:50 ID:d8VjVovZ
後の泉大津である。


おやすみなさい。
189名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:57:19 ID:8wFnlMEE
てか、携帯だから分かりにくくて今気付いたんだが、
泉佐野にまで例の装置が伝染してんだな。
190名無し野電車区:2007/07/27(金) 01:16:40 ID:1p7Q2q9o
>>189
佐野は上り高架化以降付いてた。
191名無し野電車区:2007/07/27(金) 01:19:56 ID:4L78Egrp
そういえばそうだっけ?

おやすみ。
192名無し野電車区:2007/07/27(金) 03:44:10 ID:3McAqG+X
外出たらアツス
アロエに水やって寝る
193名無し野電車区:2007/07/27(金) 09:12:40 ID:mE/W0v5h
6501Fにも雌車ステッカーがあるのに、クマ電こと5505Fにはないんだね。
不思議だな。
194名無し野電車区:2007/07/27(金) 09:34:12 ID:Xy3NuzU0
なぜそういう発想になるのかと
195名無し野電車区:2007/07/27(金) 09:38:53 ID:tSdJEsAO
k(ry
196名無し野電車区:2007/07/27(金) 09:49:45 ID:3McAqG+X
ガチに質問
和歌山市駅の2番線内にあるICカード入場機にイコカタッチしたら南海沿線なら出れるのか?
和歌山線からだと最安買って市駅でピピとやれば安く乗り放題じゃないのか?
難波から乗る場合も150円買って市駅の2番線にある入場機でイコカをピピと入場させる。あとは好きな駅で出る。

思わなところで落とし穴だよなマジな
197名無し野電車区:2007/07/27(金) 10:17:21 ID:/BCsGFv5
|-`).。oO(・・・バカが居る)
198名無し野電車区:2007/07/27(金) 10:57:48 ID:3McAqG+X
出来ないことはないよな?
199名無し野電車区:2007/07/27(金) 11:16:37 ID:eJhXnZqZ
そういや紀ノ川にも二枚扉用のシールが貼ってあったな。
200名無し野電車区:2007/07/27(金) 11:18:02 ID:jp2DktrT
南海ラピート色は実は昔からあった・・・なわけないが、ラピート登場時には夜間の電灯色が
窓から漏れるところが旧型客車を思い出したもんだ。
ttp://www.eonet.ne.jp/~m-hayasi/sirahama%20exp.jpg
201名無し野電車区:2007/07/27(金) 11:22:04 ID:eJhXnZqZ
何げに市駅の線路にATSが追加されてるな。10KM用の。
202名無し野電車区:2007/07/27(金) 11:53:32 ID:LGQ90JO5
あ〜 
熊ちゃん、かわいいわ〜
203名無し野電車区:2007/07/27(金) 12:16:05 ID:/ohMbJaH
>>198
まずは宿題を済まそうな?

>>199
加太線2連と共用?
204名無し野電車区:2007/07/27(金) 12:44:51 ID:8wFnlMEE
>>193
そんなことより、中百舌鳥駅でトレインストーカーするのやめれば?
豊田自動織機の他の職員が泣いてるぞ。
205名無し野電車区:2007/07/27(金) 13:06:39 ID:UFyE1+89
>>202
ヅラ乙
206名無し野電車区:2007/07/27(金) 13:27:08 ID:eJhXnZqZ
>>203          普通車に2000系が運用されるから、その準備と思われる。
207名無し野電車区:2007/07/27(金) 13:52:29 ID:YaB0uW4R
どっちにしろ共用して何の問題も無い。
208名無し野電車区:2007/07/27(金) 14:25:21 ID:omomdq63
てか、共用して損になることは無いよな。
209名無し野電車区:2007/07/27(金) 15:02:31 ID:FV4sU46p
クマちゃんが久しぶりにやってくると思わず顔がにやけてくるな

それはそうと7551はまだ前パン
210名無し野電車区:2007/07/27(金) 15:32:32 ID:LGQ90JO5
あ〜 
熊ちゃんかわいいわ〜
211名無し野電車区:2007/07/27(金) 15:33:03 ID:WiCkGKWF
>>147
結局この細い謎装置の正体は?
212名無し野電車区:2007/07/27(金) 15:40:43 ID:GeUwm2f4
>>206
何を今更
213名無し野電車区:2007/07/27(金) 15:44:08 ID:omomdq63
>>209
まだ前パンか
214名無し野電車区:2007/07/27(金) 15:45:06 ID:omomdq63
おっとsageてしまった
215名無し野電車区:2007/07/27(金) 15:54:07 ID:8wFnlMEE
>>211

企業秘密です。
216名無し野電車区:2007/07/27(金) 15:58:32 ID:bXRd29Va
いや、sageろよ

>>213
パイパン(;´д`)ハァハァ
217名無し野電車区:2007/07/27(金) 16:21:58 ID:IPYO7yNQ
243 :名無し野電車区:2007/07/26(木) 07:35:09 ID:HalcHGHz
東急の支線用?のは、側面大型窓じゃなく、ドア間に小型の2枚構成で3扉。
中間車しか見た事ないけど。

噂の南海新車は妻面にも窓を付ける為の開口部あり。正面は従来車よりは
丸み帯びた感じ。問題は内装がどうなるかだな。カーテンは付くのだろうか?
218名無し野電車区:2007/07/27(金) 17:17:50 ID:ROLs3qAb
>>200
客車キタ━━(゚∀゚)━━!!
219名無し野電車区:2007/07/27(金) 17:44:24 ID:Khip67yu
南海、客車復活しねえかなあ
220名無し野電車区:2007/07/27(金) 17:54:44 ID:ROLs3qAb
何に使うねん(´・ω・`)
221名無し野電車区:2007/07/27(金) 18:00:58 ID:UFyE1+89
>>209-210
ヅラ乙

熊ちゃんと喋ったからという理由で、キレたり半年間も口をきかなかったり
しないようにな。
222名無し野電車区:2007/07/27(金) 18:02:38 ID:XUQClwvG
>>220
こうや
223名無し野電車区:2007/07/27(金) 18:31:39 ID:8wFnlMEE
>>220
お召し
224名無し野電車区:2007/07/27(金) 18:42:41 ID:2dvwvgWs
>>217
妻面に窓?クロスシートなくなるんか?いや楽観的に考えて、車端部以外クロス・・・
になりそうもないしな。
225名無し野電車区:2007/07/27(金) 18:44:00 ID:tSdJEsAO
>>224
2300系と似たような構造になることを期待。
226道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/07/27(金) 19:12:32 ID:pjgRM++8
着席人員が減るので却下
227名無し野電車区:2007/07/27(金) 19:21:04 ID:YaB0uW4R
>>211
行灯
228名無し野電車区:2007/07/27(金) 19:35:41 ID:a0noCLF3
ねーよwww
229名無し野電車区:2007/07/27(金) 19:44:45 ID:UFyE1+89
つ−か、
「電車が到着します」あるいは
「電車か通過します」
どちらかが表示されるんだろ。
230名無し野電車区:2007/07/27(金) 19:58:39 ID:sb8xxv5V
つまり、現状の各停停車駅によくある装置ぢゃん
231名無し野電車区:2007/07/27(金) 20:03:09 ID:a0noCLF3
てか、それなら「電車」「接近」があるだろ
232名無し野電車区:2007/07/27(金) 20:38:41 ID:vXlF22fl
新車の8000系は、オールロングシートっていうのは確定してるらしいよ。
前面は1000系と結構似てるらしいし。
233名無し野電車区:2007/07/27(金) 20:52:41 ID:sb8xxv5V
>>231
そんなんあったなぁ
234名無し野電車区:2007/07/27(金) 20:54:58 ID:EAViU69y
>>211
x両y扉 ○○で△△ゆきに接続、
とか
x両y扉 後部○両は△△まで、
みたいなもんじゃないのか?

難波・新今宮の装置やオールLEDのに比べると、
接続や編成が明らかに情報不足だから。
天下茶屋とかのは。
235名無し野電車区:2007/07/27(金) 21:11:31 ID:sb8xxv5V
だからよ、何でそれが泉佐野にもついてんだよ。
236名無し野電車区:2007/07/27(金) 21:15:41 ID:tSdJEsAO
k(ry
237234:2007/07/27(金) 21:18:38 ID:EAViU69y
>>235
ごめん、泉佐野の話か。





・・・わからんな。
238名無し野電車区:2007/07/27(金) 21:25:42 ID:ida5FN35
>>232
おもろな。並行路線に定時性以外ほとんど負けてる私鉄って南海ぐらいじゃないか?
239名無し野電車区:2007/07/27(金) 21:33:40 ID:UFyE1+89
>>238
並行路線とは見事に棲み分けが出来てるから、勝ちも負けも無い気がするが。
240名無し野電車区:2007/07/27(金) 21:36:31 ID:8wFnlMEE
>>237
まあ使われる前のお楽しみだろ。楽しそうでもないが。

>>239
何で釣られるんかね。
241名無し野電車区:2007/07/27(金) 21:42:12 ID:UFyE1+89
つ−か、レス先見ると、新車はロングである旨が書かれてあって、それに対して「おもんな」だから
どうもクロスを入れてほしいようだな。

で、クロスの入ってる阪和線を勝ってることにしたいっちゅう感じかな。
でも実際、今後の汎用通勤車となるなら、せいぜい1000系のような車端クロスが関の山で
転換クロスなんて採用されないというのは妥当かと。
242名無し野電車区:2007/07/27(金) 21:49:16 ID:UFyE1+89
>>240
スマン…
243名無し野電車区:2007/07/27(金) 22:11:18 ID:LA9XMUkJ
泉北にも変な表示機つくの?
244名無し野電車区:2007/07/27(金) 22:20:45 ID:YaB0uW4R
しらんがな(´・ω・`)
245名無し野電車区:2007/07/27(金) 22:32:37 ID:PEmTPiOe
難波の駅弁って旨いでつか?
246234:2007/07/27(金) 23:00:49 ID:EAViU69y
しらんがな(´・ω・`)


って、どんなのがあるんだ?
うどん以外食った事ない。
247名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:07:34 ID:0qVPyNp/
難波駅の改修後の予想図に7000系(7100系)の旧塗装車とビックパタパタがあった件
248名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:09:19 ID:R335P2LV
2号車54番氏ね
249名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:11:02 ID:vXlF22fl
>>248
どうしたんだ?
250名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:15:35 ID:lW1AfGSf
>>248
ももも餅つけ!
金曜日の最終の特急なんだから少々のことは我慢するんだ。
2号車55番が発狂!だけは避けるんだ!
251名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:15:48 ID:CSPg1vQW
>>249
さわっちゃらめぇ
252250:2007/07/27(金) 23:16:15 ID:lW1AfGSf
2号車53番だったorz
253名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:17:42 ID:vXlF22fl
横で吐かれたんかな?
254名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:18:05 ID:R335P2LV
ウザイ
255名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:20:30 ID:R335P2LV
ウザイ
256名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:20:45 ID:4L78Egrp
>>251
>>249自体あれな人だから触れないほうがいい。

>>246
難波駅 駅弁 で検索してみれ。
257名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:24:46 ID:a0noCLF3
>>246
駅弁があるようだ
258名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:26:27 ID:Ao0enZie
しっかし、なんだね…夏休みもいいもんだ。


こんなにもナナメ左上にブッ飛んだ
すんげぇ発想の数々を目の当たりに出来るなんて。
259名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:31:19 ID:CSPg1vQW
>>246
ttp://ekibento.jp/ki-nanba1.htm

まだあるかどうかは知らん
260名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:42:43 ID:uuLSdDC/
快速急行林間田園都市行き

って何であるの
261名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:49:11 ID:a0noCLF3
企業秘密です。
262名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:51:21 ID:8wFnlMEE
パタパタ七不思議
263名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:54:53 ID:6gM1GxGt
難波リニューアルしたら無くなりそうだ。
264名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:59:59 ID:CSPg1vQW
265名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:00:00 ID:M4xvbjM4
266名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:00:02 ID:3GzgeBpQ
>>263
リニューアルしてもパタパタは無くならないよ。
267名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:00:02 ID:EXM32ZPX
>>263
んなこたぁない
268道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/07/28(土) 00:00:08 ID:y4YnKyoJ
だから、液晶ならシャープ(違!
269名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:00:31 ID:GiNpL0i+
被ったorz
270名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:00:56 ID:EXM32ZPX
うぉい〜またエラーかよ
一辺氏(ry
271名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:01:02 ID:M4xvbjM4
どっちがどっちなんだかw
272名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:01:08 ID:wrnFX0jH
浜寺キタ━━(゚∀゚)━━!!
273名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:01:35 ID:1Qvuk0HW
今までの成功日数(記録開始より)5・3・(2連敗)・2・7・(3連敗)・7・27
                     24・36・11・25・31・33・7・38・20・35

○◎○
同時多発書き込みでエラー多発してんじゃないか?
274名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:04:08 ID:GiNpL0i+
>>271
悪いが・・・成功したのは俺の方のようだ・・・
275名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:05:35 ID:1Qvuk0HW
>>264
おお、二番線を鉄仮面が・・・。
276名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:06:58 ID:M4xvbjM4
>>274
そのようだorz
277名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:08:44 ID:wrnFX0jH
どんまい(´・ω・`)
278名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:11:35 ID:GiNpL0i+
279名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:14:02 ID:GiNpL0i+
280名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:15:16 ID:3hGroYYL
>>264
素晴らしい駅舎だ。
281道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/07/28(土) 00:15:42 ID:y4YnKyoJ
・・・どこか分からんもんを貼るな
282名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:18:49 ID:GiNpL0i+
>>281
うるせーこのオタンコナス!
283名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:21:00 ID:1K/RE/Nk
>>279
羽衣?
284名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:23:39 ID:qoHL/8Lb
>>278
これぁ良い大阪市の安物
285名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:26:27 ID:g+ckePUT
平面勾配票より、むしろ左右にかすかに残った乗車位置目標?が気になる。
それとよく見るとホームの下部に段差が付いてる。JR駅でもたまに見るが、
国鉄規格車入線のために改良した跡か?
286名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:26:29 ID:3hGroYYL
安物って言っちゃらめぇ><
287名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:29:56 ID:1Qvuk0HW
>>279
上の乗車位置案内が
288名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:33:10 ID:213nuWX/
>>268
それだ!
亀山モデルの巨大液晶に
パタパタを映し出せばいい。
289名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:36:28 ID:vWNwGrrv
パタパタよりさ、幕式が欲しいんだよ。
堺東のが無くなってから、南海の駅じゃ無くなっちまったし。
行灯すらまだあるのにさ。
290名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:39:13 ID:LLcyf9Hb
>>279
南海線である、という事だけは分かった。
291名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:44:24 ID:qoHL/8Lb
>>289
っ河内長野(ただし近鉄ホーム)

え?ダメ?
292名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:44:26 ID:LLcyf9Hb
>>289
幕式か…
堺東くらいしか印象に無いなぁ。
なんとなくイメージで
幕:堺東
行灯:三国ヶ丘

でも堺東は、確かフルカラーLEDが南海で最初に設置された駅だな。
293名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:48:32 ID:wrnFX0jH
難波は先々代が幕、先々々代が行灯。
294名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:53:04 ID:LLcyf9Hb
そういえば、泉北高速も昔は幕だったな。
「準急」の種別色が青でなく、なぜか緑だった。
295名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:53:46 ID:3hGroYYL
>>292
あれはホントにびっくりした(´・ω・`)

おやすみなさい。
296名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:54:06 ID:SLooOfJ6
んで先々々々代が手書き
297名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:56:11 ID:lFTZexjy
>>289
車両には液晶を載せろといい、駅には幕をつけろという。


まったくおまえらときたらわがまま言いたい放題だな。
298道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/07/28(土) 00:56:52 ID:y4YnKyoJ
所詮ヲタ 自らの妄想を語る分には問題あるまい?
299名無し野電車区:2007/07/28(土) 01:00:04 ID:GiNpL0i+
俺は液晶派だ
300名無し野電車区:2007/07/28(土) 01:01:19 ID:g+ckePUT
行灯ってこんなん?さすがに記憶にない。幕式は覚えてる。大改装後のTV画面式は
カネがかかってるといわれた。パタパタ化は空港を意識したものだが「後退」した感
じで皮肉なもんだ。

ttp://www.eonet.ne.jp/~m-hayasi/nanki%20nanba.jpg
301名無し野電車区:2007/07/28(土) 01:03:50 ID:53i5sOHK
>>147

確か駅員用のITV
302名無し野電車区:2007/07/28(土) 01:05:28 ID:1aurVS4w
>>298
【SOGO】阪神電車を語ろう 次は三宮【○|○|】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184855675/
より転載


84 名前:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM [(・∀・;) sage] 投稿日:2007/07/28(土) 00:08:30 ID:y4YnKyoJ
・・・今*ウ理にでもやらなアかんような話題か? 基本的なダイヤ案すら全く見えてこないのに
妄想は妄想スレでやれって事



これは見事なミサゴ理論ですな

ありがとうございました
303道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/07/28(土) 01:07:13 ID:y4YnKyoJ
(´-`).。oO(・・・分かってないな)

>>300
これは懐かしい南紀 そう、確かそんなタイプ コマルだと・・・既に全滅してたな
304名無し野電車区:2007/07/28(土) 01:08:42 ID:213nuWX/
>>289
宿題の工作で作るんだ。
もちろんバックライトはREDな。

ところで地上駅舎時代の河内長野のやつを
知ってる人、いる?
上手く言えないけど、「回転する行灯」みたいなの。
305名無し野電車区:2007/07/28(土) 01:10:27 ID:GiNpL0i+
RED??
306名無し野電車区:2007/07/28(土) 01:11:47 ID:213nuWX/
ごめん、’L’な。
307名無し野電車区:2007/07/28(土) 01:16:49 ID:lFTZexjy
>>304
阪堺天王寺駅前に現存するあれのことか?
308名無し野電車区:2007/07/28(土) 01:17:41 ID:LLcyf9Hb
昔、幕式は工作で作ったことあるw
手動だけど

>>293
南海線は行灯、高野線は幕って感じで
併用してた期間が結構、長かったナ
309名無し野電車区:2007/07/28(土) 01:22:28 ID:LLcyf9Hb
>>307
どっかに類似品があったな と考えてて思い出せなかったのだが

…ソレダ!
310名無し野電車区:2007/07/28(土) 01:35:34 ID:wrnFX0jH
>>300
ま、俺も見たことすら無いけどな。
311名無し野電車区:2007/07/28(土) 01:52:37 ID:qoHL/8Lb
おやすみ。
312名無し野電車区:2007/07/28(土) 04:54:37 ID:LLcyf9Hb
寝たものの、アロエに水やるの忘れてたのを思い出して
いったん起床

また寝る。おやすみ
313名無し野電車区:2007/07/28(土) 08:14:51 ID:+xSTv0in
アロエが行方不明だ
また家出か
314名無し野電車区:2007/07/28(土) 10:49:53 ID:DOwXRVfi
今朝の毎日朝刊に南海社長が出てた。みさき公園は自社社員数を減らして人件費抑制、
老朽施設更新で黒字化を目指す、鉄道部門では若干空港線の客数が延びてるので期待
できる、とのこと。もっとも空港線は阪和線の「おかげ」とちゃうんか?という気も
するけど。とにかく鉄道車両の更新もお願いしたい。
315名無し野電車区:2007/07/28(土) 12:24:56 ID:1Qvuk0HW
>>310
俺は見たことある。
昔スレで…。

>>312
もうそれは止めておけよ。
アレがうるさいし。
316名無し野電車区:2007/07/28(土) 12:25:42 ID:LLcyf9Hb
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200707262311145396c.jpg

高野線は「Z4」
南海線は「小4」?
317名無し野電車区:2007/07/28(土) 12:27:04 ID:LLcyf9Hb
連投すまぬ

>>315
了解した
318名無し野電車区:2007/07/28(土) 12:31:45 ID:PT9ISx9F
融資先にどんどん金を貸さないといけない第2のバブル状態の銀行にたぶらかされ、
不要なハコモノを次々造り続ける南海。
有利子負債漬けの経営体質は一向に改善されない。

南海はバブル崩壊期に倒産しかけ、いったい何を学んできたのか?
319名無し野電車区:2007/07/28(土) 12:40:52 ID:LLcyf9Hb
んなことより、君のその、粘着体質を
自分で改善する事を優先させた方が良いのではないのかと。

余計なお世話ではあるが。
320名無し野電車区:2007/07/28(土) 12:57:09 ID:quW9uZoF
今乗車中の1005F、なんば寄りの先頭2両は冷房故障だと・・
321名無し野電車区:2007/07/28(土) 12:59:27 ID:wrnFX0jH
322名無し野電車区:2007/07/28(土) 13:40:00 ID:02zwpCgY
幼心に堺東の表示機は何か変だと思っていたが、
別に気にも留めていなかった俺。
323名無し野電車区:2007/07/28(土) 13:51:15 ID:quW9uZoF
案の定なんばに着いてから車両交換が行われたがよりによって代打が7005F+7003Fとは。。
324名無し野電車区:2007/07/28(土) 14:04:58 ID:quW9uZoF
しかし相変わらず側面の状態がボロボロだな。まあ余命1ヶ月もないかも知れん編成ではあるが・・
325名無し野電車区:2007/07/28(土) 14:37:53 ID:vvv1TxRd
7005Fと7003Fが引退すると言うのは確実なのだろうか・・・
326名無し野電車区:2007/07/28(土) 15:14:24 ID:wrnFX0jH
>>325
多分
327名無し野電車区:2007/07/28(土) 15:16:44 ID:quW9uZoF
とりあえず一度車体をじっくり観察してみる事を勧める。それでも満足いかなければ画像をうpする。

328名無し野電車区:2007/07/28(土) 15:33:44 ID:HGN9ZoMz
大どんでん返しで車体更新、側面字幕のフルカラーLED化、車内液晶表示を設置してN7000系として生まれ変わる。
329名無し野電車区:2007/07/28(土) 15:40:26 ID:Vvy5q2og
>>328
断る。
330名無し野電車区:2007/07/28(土) 15:49:31 ID:ElTx16TA
>>327
うpよろ
331名無し野電車区:2007/07/28(土) 15:55:27 ID:02zwpCgY
>>323
もしかして予備専になってんじゃないか。

>>330
いらんいらん。あんなボロ。
332名無し野電車区:2007/07/28(土) 15:59:21 ID:wrnFX0jH
>>328
その程度で生まれ変わりとは笑止千万。
333名無し野電車区:2007/07/28(土) 17:01:19 ID:Bi3t0yRY
それでは内装薄茶木目板化。シート表面はワインレッド化も。
334名無し野電車区:2007/07/28(土) 17:02:45 ID:V/h+ee4h
むしろ和歌山電鉄に譲渡されて苺電車化
335名無し野電車区:2007/07/28(土) 17:28:03 ID:l0FX3oFx
普通に、車体と足回りとクーラーと連結器とパンタと幌と内装その他諸々を取り替え(ry
336名無し野電車区:2007/07/28(土) 17:36:13 ID:hlLc3LE6
>>279
亀だが春木と見た
>>335
最近は国交省が認めないからなぁ
337名無し野電車区:2007/07/28(土) 17:39:26 ID:Bb9sZOPZ
もちろん車籍も取り替え
338名無し野電車区:2007/07/28(土) 17:49:14 ID:M4xvbjM4
7000系から新車に流用して許せるのは

パンタ
型崩れ防止のやつがついた新仕様の幌
連結部さん板
トラポン

ぐらいだな。
339名無し野電車区:2007/07/28(土) 17:49:44 ID:l0FX3oFx
>>337
もちろん
340名無し野電車区:2007/07/28(土) 17:57:48 ID:wrnFX0jH
>>338
パンタはいいや…シングルが欲しい
341名無し野電車区:2007/07/28(土) 19:21:28 ID:EXM32ZPX
防音パンタで
342名無し野電車区:2007/07/28(土) 19:35:21 ID:7aRfdK/y
>>217

>Re:新型車は「8000系」
>辻説法師 E-Mail
>ワンマン化は人員計画が密接に関係してくるため
>一定以上の輸送量がある区間に対しては、我々が考えているよりも
>時間をかけて準備しなければならず、労使間の合意形成から必要ですしね。

>在阪他社でもワンマン化計画を持つ複数の線区がありますが、
>先述した京阪交野線だって車両新造の関係もあり実現に数年かかりました。
>ここは支線というよりも亜幹線ですから、安全を確保するという意味で
>環境整備に対する設備等への投資が結構必要なはずです。
>南海線泉佐野以南の場合は普通車のみ対象とされるんでしょう。しかし…

>乗務員から編成内の見通しを確保するため、中間妻部は貫通扉以外の窓でも
>大きく視界を確保するのが近年におけるワンマン編成の一般的な仕様です。
>代表の2300系が独特の車端部レイアウトになっている一方、
>在来の2000系も1〜4次車なら現状のまま対応できますが
>2000系5次車以降や1000系は妻部の改造が必要でしょうか。
>東京メトロ13号線でのワンマン運転に対応した
>同10000系の妻部処理も一つの方向性でしょうね。
>さぁ、そこで南海8000系はどうしてくるか。

>こういう諸条件を加味すると、ハードルは思ったより高いかもしれません。
>Date: 2007/07/15/22:16:30 [3403]
343名無し野電車区:2007/07/28(土) 19:37:22 ID:No2sa9+x
>>334
やめろ
344名無し野電車区:2007/07/28(土) 19:49:41 ID:awXsNnNz
ワンマン化なら窓が大きい7000が最適か。
345名無し野電車区:2007/07/28(土) 19:53:54 ID:eu86nanV
7000系だけじゃなく一挙に7100系まで引退するとは思わなんだ。
346名無し野電車区:2007/07/28(土) 19:55:23 ID:l0FX3oFx
ああ、名鉄7000系の窓は大きいな。
347名無し野電車区:2007/07/28(土) 19:58:04 ID:No2sa9+x
>>346
確かにデカいけどさ
348名無し野電車区:2007/07/28(土) 20:04:32 ID:Z2CtfInt
>>316
ズームカーは小学4年生?
349名無し野電車区:2007/07/28(土) 20:32:18 ID:EXM32ZPX
6〜7次車はそんくらいじゃね
350名無し野電車区:2007/07/28(土) 20:35:59 ID:WgYAM0q/
まあ、まず花火でも観ようや。
351名無し野電車区:2007/07/28(土) 20:58:40 ID:g8Qn4c2t
最近、電気と工務と車両の人員を、契約社員で募集をしているようだ。
時給がコンビニのバイトと同程度ながら、何度か試験があるようで人気があるのか?
団塊の世代が去るので補填だろうけど、正社員の雇用じゃないんだな。
現業は、制約がある運転士以外は正社員じゃなくなるのかも?
この業界はどこもそうだけど、南海は経費節減は業界の中でも先進的と関心する。
節減しながら安全や定時運行を守っているから。

しかしながら、汐見橋線を単線化せず、今でも複線で維持しているのは意図があるのか?
休日に梅田方面に行くときは、往路のみ汐見橋線を使うようにしている。
汐見橋駅から市バスで梅田に行き、地下鉄で帰ると、帰りの御堂筋線が100円割引になるから。
汐見橋線は本数が少なく、いつでも座れる程度しか利用されていないのは勿体無い気がする。
せっかくの路線を活用しないと経営的にも不味くないだろうか。
大株主が外国人なら、改善の見込みがなければ廃止しろと言ってると思うな。
352道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/07/28(土) 21:08:29 ID:OZ1+zB07
>>351
三行とは言わんから、簡潔にまとめろ
353名無し野電車区:2007/07/28(土) 21:30:04 ID:PsWX5glu
>>350
あぁ、もうすぐPLの花火だね。
354名無し野電車区:2007/07/28(土) 21:32:51 ID:1Qvuk0HW
>>351
お兄ちゃんらめぇ

まで読んだ。
355名無し野電車区:2007/07/28(土) 21:42:07 ID:1K/RE/Nk
>>351
難波からも市バス出てるんだけどな。

もうちょと、作り込んでから書こうね。
356名無し野電車区:2007/07/28(土) 21:42:41 ID:LLcyf9Hb
>>350
そういえば今日、岸和田で花火だったんだな。
357名無し野電車区:2007/07/28(土) 21:51:20 ID:+xSTv0in
358名無し野電車区:2007/07/28(土) 21:51:56 ID:uTYJkMzB
むかしの話だが、南海本線の車掌さんでやたらと、最後に何かと付けて、ご注意下さいを付けて、連呼する車掌さんいたよなw皆wwwwwっていた
359名無し野電車区:2007/07/28(土) 21:57:50 ID:aAscMiJn
>>340
むしろ菱パンタで
360名無し野電車区:2007/07/28(土) 22:00:51 ID:LLcyf9Hb
>>357
上2つ、廃墟と化してるな。
361名無し野電車区:2007/07/28(土) 22:08:20 ID:+xSTv0in
>>360
これが7005の現状だ。
362名無し野電車区:2007/07/28(土) 22:16:04 ID:2ngpSug8
>>360
それはともかくソイツとレスしちゃいけない気がしまつ。
363名無し野電車区:2007/07/28(土) 22:17:36 ID:yevX+Ulk
難波の南海電気鉄道本社ビルを40階建て200mにするって本当?
10階以下は高島屋になる予感だから、近鉄阿倍野を抜いて日本最大の百貨店になるかもね。

>>355
汐見橋経由で行くくらいなら、ヤマダ電機の送迎バスにでも乗った方がずっとスムーズに梅田にいけるね。よって>>351は作り話。
364名無し野電車区:2007/07/28(土) 22:20:13 ID:wrnFX0jH
書く阿呆に見る阿呆
365名無し野電車区:2007/07/28(土) 22:23:16 ID:+xSTv0in
>>362
出たよ絵巻房
俺は報告しただけだー
366名無し野電車区:2007/07/28(土) 22:24:24 ID:yevX+Ulk
今「高島屋TE館」を建設しているんだけど、これを機会に高野線各停用ホームを北側に延長できないものか?
367名無し野電車区:2007/07/28(土) 22:34:23 ID:1Qvuk0HW
>>359
だが断る
368名無し野電車区:2007/07/28(土) 22:36:02 ID:+xSTv0in
朝のピークが恐ろしいことになるぞ
それでなくても朝は基地外だらけだと言うのに
朝はな座りたい房とドケドケ房でいっぱいになるんや
まったく困ったものだ
369名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:01:16 ID:GiNpL0i+
>>359
JRだけで十分でつ。
370名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:21:59 ID:wrnFX0jH
全くだな(ry
371名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:38:59 ID:qoHL/8Lb
>>322
勿体無いことを・・・
372名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:41:54 ID:dptKyD3N
南海の車両形式は難解だと聞いたが、いかほどに?
あと、161系ってどこに走ってんの?7000系より古い?
373名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:44:25 ID:LLcyf9Hb
>>372
今は難解では無いと思うが…
374名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:46:26 ID:8JxN/M1U
南海が難解なのは600Vだった昔の話。改造改番更新車からたまには国鉄客車まで
乗り入れ。161は阪堺線。昭和初期製で、S30代末期〜製の7000とは比べ物にならない。
375名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:46:40 ID:1Qvuk0HW
>>372
企業秘密です。
376名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:50:18 ID:qoHL/8Lb
今は近鉄が一番難解www

そいでから、161形は阪堺・上町にいる昭和2〜3年生まれの現役最古車両だぜ。
ちなみに、161形より若いが161形よりボロい・・・。それが7000系だ。
377名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:54:45 ID:NqKVW9p7
泉大津、西羽衣・・・次はどこが高架だ、春木だろうか。
378名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:58:43 ID:LLcyf9Hb
形式を、電動機の馬力数により決めてた頃か。
だが、その車両の使用用途によっては馬力数で示されていないものもあった。

最上位の桁、南海線が「1」高野線が「2」とかいう原則もあったが
全てには徹底してなかった。
昇圧後も、最上位の桁が南海線奇数、高野線偶数だけは引き継がれてたけど
これも11000系や、両線共用の1000系登場で事情が変ったし
今度の8000系(仮)は南海線に導入といわれてるので、とうとう完全に
法則が崩れてしまったな。
379名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:59:59 ID:M4xvbjM4
380名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:59:59 ID:EXM32ZPX
西て…
381名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:59:59 ID:GiNpL0i+
382名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:00:00 ID:aJgAbdIT
まあ2000系が何回選に入るくらいだし
383名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:00:34 ID:GiNpL0i+
よしきた
384名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:00:43 ID:CBGPH738
久々俺おめ
385名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:01:19 ID:wrnFX0jH
近鉄の異様なまでの分けっぷりに脱帽
386名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:02:06 ID:j8XjRPDQ
今までの成功日数(記録開始より)5・3・(2連敗)・2・7・(3連敗)・7・27
                     24・36・11・25・31・33・7・38・20・35

○◎○B
金欠は細かい設計変更やらインバータを彼方此方から採用したりと忙しいからな。
387名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:02:41 ID:uFFvB/Xf
>>379
乗務員室から、ホームに降りて確認する時に
脚を閉じて確認する人と、脚を広げる人とがいるけど
この画像は、閉じるタイプの人だな。
388名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:04:48 ID:L3hDZBMd
>>387
狭幅と広幅でも分ける
389名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:05:58 ID:Ls/gz69l
>>381
これはよい山
390名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:06:08 ID:TO2F30bp
>>385
6400系系列だけとっても

6400系…基本系列
6407系…軸距が短い台車に変更
6413系…車体のサイズが少し変わった
6419系…補助電源がSIVに
6422系…台車がボルスタレスに
6432系…6422系のワンマン対応版

とあるからな…
391名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:06:29 ID:C/85iXm5
狭幅が多数かと。
392名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:09:10 ID:j8XjRPDQ
>>379
31000系っぽいのキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

>>390
5200系ですら、5200・5209・5211と・・・。
393名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:11:18 ID:uFFvB/Xf
6400系…基本系列
6407系…軸距が短い台車に変更
6413系…車体のサイズが少し変わった
6419系…補助電源がSIVに
6422系…台車がボルスタレスに
6432系…6422系のワンマン対応版
6300系…6100系から台車を履き替え、内装等更新
6200系…昇圧後にコストダウンを計った
6100系…6000系を行先表示器、両開き扉、冷房付で登場
6000系…初のステンレス車
394名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:14:05 ID:L3hDZBMd
395名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:15:23 ID:C/85iXm5
>>388
狭幅>閉>広幅の順かと
396名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:15:55 ID:Dcp5szsv
近鉄なら、2000系を試作車(1次車)、2次車、3〜4次車、5〜7次車(更に2連と4連)に形式分けかねん
397名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:18:08 ID:GFBDP/r/
>>394
これはよい泉大津と「西」羽衣w
398名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:22:17 ID:Dcp5szsv
>>394
羽衣の方も漸く工事が本調子に・・・
399名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:27:01 ID:L3hDZBMd
400名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:28:46 ID:j8XjRPDQ
>>396
2000系・2002系・2030系・2035系・2040系ってとこか。
401名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:33:06 ID:C/85iXm5
>>390
他社なら、大まかに「6400系」としておいて、その後マイナーチェンジがあって系列を独立させる場合
次位の数字を「6410系」「6420系」とかキリのいい数字に繰り上げてから付番するのを
近鉄は、基本系列からの連番で付番して(空白を原則つくらない)、そのトップ編成の車番を
系列名としてしまうので、中途半端な数字の系列がたくさんあって尚更ややこしいな。

南海に当てはめれば、1001系、1004系、…、空白を開けずに1011系(1051でなく)
みたいな感じか
402名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:37:18 ID:GFBDP/r/
1051Fなんか完全別形式っすよ。
403名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:42:17 ID:0pPOqeqW
>>394
最近7100系見かけるの多くね?
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:43:08 ID:oDT6GS7y
南海1000系は

○1次車:
1001形・1801形・1301形・1601形・1101形・1501形・1701形
○2・3次車:
1004形・1804形・1304形・1604形・1104形・1504形・1704形
○4・5次車:
1008形・1808形・1308形・1608形・1108形・1508形
○6次車:
1051形・1851形・1151形・1751形

と国交省・近畿運輸局へ形式の届出を行っている。
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:44:33 ID:uFFvB/Xf
>>401
2000系くらいの仕様変更だと、04F〜19Fと25F〜30Fの間は空けずに
詰めて付番しそうだな。
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:45:28 ID:L3hDZBMd
選挙名無しktkr
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:48:28 ID:Ls/gz69l
>>403
気のせい
408名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:49:04 ID:TO2F30bp
>>405
そうなった場合、
現在の2041F〜2046Fは2004F〜2009Fに、
2021F〜2024Fは2041F〜2044Fとなりそうだな。
4連は2000系、2連は2030系と番台区分して。

ちなみに、近鉄6422系の4連バージョンが6620系である。
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:49:45 ID:L3hDZBMd
>>403
7000系引っ込みだしたからな
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:50:13 ID:C/85iXm5
>>404
なるほど…

むしろ「系列」の定義の問題になってくるのかな。
1001系、1004系、1008系…と、それぞれを系列で分けてしまうように

411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:57:25 ID:oDT6GS7y
>>410

>系列・形式 投稿者:補足 投稿日:2007年 4月23日(月)23時16分54秒
>電鉄車両部でも1521系や1201形など一部を除き、ここ30年近く
>系列名は末尾を「0」として内部や対外的な文書を作成していますよ。

>監督官庁への申請書類では系列じゃなく電動・制御・付随客車等に割り当てた
>各形式が重要だから、かつて系列名の呼称を末尾が「1」として内規で統一していたのを
>後に「0」と変更しても差し支えないのです。
>古くからのファン諸氏は「1」時代に造られたものの系列名が
>今も正式には「1」と思われているようですが、それほどの縛りはありません。
>むしろ近年の車両部における慣例と合わせるのなら「0」ということになりましょう。

>要するに各形式は重要だけど、系列は正確を期するほどでもないかと思います。

>系列 投稿者:補足 投稿日:2007年 4月30日(月)19時40分46秒
>今の2000系以降は付番則が変わりましたのでファンの間でも末尾「0」という認識ですが、
>11009形から改造された旧1000(1001)系を含めて9000系以前は昇圧後も数年は
>車両部も系列名を末尾「1」として文書を作成していましたし、「0」になった後も
>ファンの間では「9001系」「10001系」(サザン)と長らく親しまれてきました。
>電鉄が対外的に「0」としだしたのは、'80年代に入って間もなくだったかと思います。

>現行の1000系は末尾「0」で異論のないことでしょう。書類申請上はMcだけでも
>細かく1001形・1004形(拡幅)・1008形(ATS車上子設置位置)
>・1051形(大幅な設計変更)と次車の仕様で分かれているようですが。
>大きくは1001形と1051形で区別しているみたいですね。
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:58:03 ID:C/85iXm5
ふと思ったのだが、×次車ってのは登場時期が異なると、同一仕様でも繰り上がっていくのか?
それとも何らかの仕様変更が無いかぎりは、ずっと同じ、×次車のまま?

この辺も会社によって考えは違うんだろうけども
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:00:15 ID:Dcp5szsv
>>403
7100系は、普段からいっぱいいますよ。
大して、運用も変わってないんじゃないですかね?
7005F+7003Fは引っ込んだような気がしますが。


おやすなみさい。
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:01:18 ID:C/85iXm5
>>411
リロードしなかったので、失念してた。スマヌ
これ読むと系列を分けるか否かは完全に各社の考え次第みたいだな。
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:02:00 ID:TO2F30bp
>>412
阪神8000系だと同仕様でも製造時期で数字が変わるらしいから、21次車まである。

>>408を書いてこんなことに気づいた。
もし、近鉄22000系のように4連・2連関係なしに製造順に進番していったらどうなるのかな…
チラ裏とわかっていても、ちょっと書いてみる。
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:07:36 ID:L3hDZBMd
>>413
引っ込んだ気がするってか、引っ込んだから代走に使われてんじゃないかと。
417名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:09:17 ID:oDT6GS7y
>>414
南海においては予算年度とかは関係なく、計画されたロットごとで次車を分けている。
だから次車によって仕様変更点がある。JRや阪急などでもそう。

阪神・市交は予算年度で次車を区別している。
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:12:47 ID:uFFvB/Xf
>>412
基本的には製造次期が変わると数字が変わるみたいだが…
後者の考えだとすると、6200系とかは同じ数字のまま約10年という事になるが
実際には6200系の中でも×次車と分類されてた筈なので。
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:13:23 ID:Ls/gz69l
>>415
どうなるってまあ、ぐっちゃぐっちゃに。
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:17:38 ID:TO2F30bp
というわけで…

現4連
2001F→2001F(2001+2051+2101+2151) 2002F→2002F(2002+2052+2102+2152)
2003F→2003F(2003+2053+2103+2153) 2041F→2013F(2013+2063+2113+2163)
2042F→2014F(2014+2064+2114+2164) 2043F→2015F(2015+2065+2115+2165)
2044F→2017F(2017+2067+2117+2167) 2045F→2018F(2018+2068+2118+2168)
2046F→2023F(2023+2073+2123+2173)

現2連
2031F→2004F(2004+2154) 2032F→2005F(2005+2155)
2033F→2006F(2006+2156) 2034F→2007F(2007+2157)
2035F→2008F(2008+2158) 2036F→2009F(2009+2159)
2037F→2010F(2010+2160) 2038F→2011F(2011+2161)
2039F→2012F(2012+2162) 2040F→2016F(2016+2166)
2021F→2019F(2019+2169) 2022F→2020F(2020+2170)
2023F→2021F(2021+2171) 2024F→2022F(2022+2172)


ややこしすぐるw
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:23:18 ID:C/85iXm5
>>415
6200系〜9000系あたりの付番方法だと、4連・6連関係なく付番していってるから
そのイメージかなぁ。いずれにしてもややこしいな。
>>417
なるほど。THX.
南海は、1000系や2000系は迷走したけど概して新造時の仕様変更は少ないような。
7100系の1次車とその後とかは分かり易いけど
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:35:09 ID:uFFvB/Xf
>>388
広幅は高野線には入らない原則
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:37:33 ID:Ls/gz69l
>>420
酷いなこりゃ。
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:48:37 ID:GFBDP/r/
おやすみ。
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:47:13 ID:DoXhQSmv
>>422
泉北7000・7020系。
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:19:13 ID:QQvVzKYi
当初2000系は21000系のみの取替を目指していたから設計段階で2両編成を考慮してなかった。
計画通り4両編成ばかり8本だけ揃っていたら、山線をワンマン化するとき…
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:20:33 ID:uFFvB/Xf
>>395>>425
泉北の場合は、どのような割合なんだろう?
428道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/07/29(日) 03:21:36 ID:Mn3/ggqW
>>399
趣旨が違う
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:16:03 ID:AgdvpaX8
>>314
毎日も?
朝日朝刊も亘社長のインタビュー載ってた。
夕刊は、なんば駅特集だし昨日の朝日は南海祭りだった。

ttp://www.asahi.com/kansai/sumai/ensen/OSK200707280030.html
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:08:34 ID:uFFvB/Xf
今日は選挙か…

>>429
読売にも社長のインタビュー載ってたぞ
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:41:37 ID:1C1oSuiY
あれだろ、金曜日に南海社長の定例記者会見があったから各紙一斉に取り上げてるだけだろ。
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:35:18 ID:C/85iXm5
>>427
泉北の場合は如何せん、絶対数が少な過ぎるかと…

まあ普通に狭幅だと思うが
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:16:04 ID:Ls/gz69l
裾真っ直ぐは90両
裾絞りは32両
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:18:08 ID:Ls/gz69l
てか、昨日から何か話がおかしいと思っていたんだが、
>>388>>386にレスしようとするところを、誤って>>387にレスしてんじゃないかと。
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:25:44 ID:FtHGU8e0
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:49:10 ID:j8XjRPDQ
選挙なんかより貴志川線乗りに行こうぜ。
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:29:26 ID:LPZ7zWF3
そうだな。俺未成年だし。
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:04:03 ID:Ls/gz69l
未成年なら仕方ないな
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:30:56 ID:OHcXtL8G
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:32:17 ID:uFFvB/Xf
>>386にレスするのと、>>387にレスするのとでは
全く趣旨が違ってくるなw

そもそも泉北もアバンなのか??
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:02:20 ID:j8XjRPDQ
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:30:58 ID:SHz+WD+k
泉北はアバンじゃあない。
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:32:42 ID:8OlTadoo
貴志川線の魔改造には脱帽
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:38:33 ID:Ls/gz69l
444
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:58:46 ID:LPZ7zWF3
>>443
なんの、熊(ry
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:13:40 ID:+ueAy26+
京都在住ですが、高野線の金剛駅で降りて、金剛山に上ることができますか教えてください。
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:31:24 ID:leQU/HnJ
>>446
徒歩で18キロ位。
釣りのつもりだろうが、思いのほか現実的だね。
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:31:27 ID:SHz+WD+k
>>446
金剛山の最寄駅は河内長野だよ。
そこからバスに乗って金剛山ロープウェイ前にも行けるし、登山口前にも行ける。
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:41:00 ID:QN+bpheD
和歌山に住み始めて、南海の糞さがよくわかった。
泉佐野〜和歌山市間が各駅停車の電車に乗るはめになること今週二回。
早く帰りたいのに、つまらない駅に一つ一つ停まる列車しかないなんて糞すぎる。
もう南海も和歌山も大っ嫌いだ!!!
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:52:50 ID:0kNrr4xN
そんなあなたには孝子駅がお勧め
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:56:30 ID:leQU/HnJ
南海電車は走る居眠り場所と心得るのがいいお。
寝てれば一つ一つ停車するいらいらも感じないお。

452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:09:08 ID:wqpVV8ik
7000系のドアの開閉でおきてしまう・・・
453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:17:58 ID:C/85iXm5
特急が1時間に2本あるんだから
それ乗りゃいいだけの話じゃないの?
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:30:25 ID:3jMSc9qy
なんだこの釣り堀は

>>455
あかんあかん
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:31:49 ID:C/85iXm5
特急は天下茶屋〜泉佐野ノンストップで(ry
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:40:50 ID:3jMSc9qy
未来安価やっちゃったorz
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:45:39 ID:UjzhSIfN
いいじゃないか 話が繋がったんだから
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:51:18 ID:0po9o99v
何という連携プレー
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:37:22 ID:j8XjRPDQ
ワロタw
460名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:43:22 ID:Dsa0hVOX
7100系にも車掌スイッチの位置を7000系同様にして
車掌側の仕切り窓が狭くなってるやつがあるんだな。
最近改造したんかな。
461名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:05:17 ID:eF5CCcnD
鉄腕DASHで南海線キタ━━(゚∀゚)━━!!
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:29:07 ID:0kNrr4xN
ブラクリ丁バロス
463名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:51:17 ID:YYSlCc3t
>>445
奴はなぁ…
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:10:21 ID:uFFvB/Xf
>>460
90年代半ばに7100系の内装等を更新した際、
同時に車掌スイッチ移設が行なわれて
7000系同様、仕切り窓が狭くなったよ。
465名無し野電車区:2007/07/29(日) 20:39:25 ID:eF5CCcnD
>>441
最初「何だこの会社は…」と思ってしまった。
466名無し野電車区:2007/07/29(日) 20:51:54 ID:YYSlCc3t
あ、名無し戻った。
467名無し野電車区:2007/07/29(日) 20:59:19 ID:uFFvB/Xf
>>441
てっきり南海の関連会社化と思ってたのだが
そうでもないみたいだな。
468名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:10:53 ID:j8XjRPDQ
でも限りなく近い
469名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:34:41 ID:Ls/gz69l
本社がチマッチマ移動してやがんな
470名無し野電車区:2007/07/29(日) 22:07:14 ID:Ls8Jw4o1
2200系と2230系の違いは
471名無し野電車区:2007/07/29(日) 22:16:09 ID:Ls/gz69l
企業秘密です。
472名無し野電車区:2007/07/29(日) 22:23:12 ID:j8XjRPDQ
途中で高野線を追い出された奴

支線用の陰薄い奴
473名無し野電車区:2007/07/29(日) 22:51:09 ID:eF5CCcnD
2230系は公式に選別されてるかどうか微妙な車両だしな。
474名無し野電車区:2007/07/29(日) 22:57:15 ID:cwYiOmg1
7000系もうダメか
475名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:01:43 ID:ncBksoRS0
>>474
7000系はやればできる子。車体はそのままで台車をボルスタレス台車に、主制御器を停止電気ブレーキ対応の
IGBT-VVVFに替えればあと50年は第一線で活躍できる。
476名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:08:52 ID:7CMRPtliP
むしろ、車体を捨てたらまだ少しは行けると思う。
477名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:11:23 ID:j8XjRPDQP
無理だな…
478名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:12:54 ID:wDKnkm0+0
いい加減7000系のことは忘れろ。次は7100系じゃ。
479名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:13:18 ID:G17+PDi60
>>475
いやぁ〜、どっちかというと車体がやばそうに見える。
千代田工場を見てると50000系あたりでもパテによる補修は
普通だけど、7000系は一部を切り取ってツギを当ててる
場面をよく見る(特に裾部)。
480名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:14:31 ID:eBFXGhtxO
次は7100系って・・まだ7000系の処分は始まってすらいないのだが
481名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:28:26 ID:Ls/gz69lO
>>479
どっちかっつうと、つうか明らかに
482名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:36:04 ID:ePj+VgTAO
車齢の古い車両よりも、新しい車両から廃車するのが南海クオリティ
483名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:45:42 ID:eF5CCcnDP BE:476621388-2BP(2000)
識別記号がついてやんよ。
前にここに勧められたp2Be使ってる俺赤恥じゃんよ。串生活は嫌だ。
484名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:49:57 ID:OQ3E54IrO
おもちゃ、連結面寄りの側面窓埋めてるやんhttp://blog.m.livedoor.jp/minoyanst/c.cgi?sss=stseugroodevil&id=51188225
485名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:50:22 ID:L3hDZBMd0
p2って何だよ。

>>475-476
どっちもお断りだ。
486名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:56:33 ID:DVkWS+C20
>>480
本社車両課では7000系全廃の目処が付いたから既に焦点が7100・6200系へ。
487名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:57:21 ID:G17+PDi60
>>485
そこで、間をとって…

「レトロ・フューチャー」

ですよ。
8000系の外観を700 …う、うわぁぁぁ!何をす…
488名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:57:30 ID:j8XjRPDQP
>>483
俺もだがなw

>>486
暫くは全廃祭りだろ。
489名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:58:17 ID:Ls/gz69lO
>>487
161なら許す
490名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:59:58 ID:L3hDZBMd0
491名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:59:58 ID:eF5CCcnDP
それなんてエセレトロ
492名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:59:59 ID:TO2F30bp0
493名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:00:33 ID:Ls/gz69lO
またシングりった。
494名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:00:47 ID:eF5CCcnDP
また赤恥だorz
495名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:00:57 ID:L3hDZBMd0
残念ちゃ〜ん
496名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:02:00 ID:j8XjRPDQP
今までの成功日数(記録開始より)5・3・(2連敗)・2・7・(3連敗)・7・27
                     24・36・11・25・31・33・7・38・20・35

○◎○B○
また被ってまつよ。ラピート
497名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:04:04 ID:B4aFYrzP0
げ、また被ったorz

今度も俺が早いけど今度は失敗かorz
498名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:05:15 ID:b5kU94EF
>>497
昨日のやつお前かよw

ごめん。きのう失敗した俺が今日成功しちまった(´・ω・`)
499名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:08:56 ID:AYdef8kX
ま、両成敗でよかったじゃないか。

やったw識別もう消えたww目立たなくなったぞせ兄弟www
500名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:11:35 ID:B4aFYrzP
501名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:14:46 ID:IOm7Xbfe
これはよい浜
502名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:15:38 ID:/0OclI4G
ハマコーの裏口か
503名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:19:13 ID:X6VQGMav
裏言うな
504名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:19:20 ID:B4aFYrzP
505名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:23:21 ID:IOm7Xbfe
>>504
この顔、変わるのか変わらないのか・・・。
506名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:25:56 ID:MUsGc3qn
>>504
間接も含むが、半分が阪急阪神系列になってるな
507名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:26:46 ID:AYdef8kX
よく見りゃ、近鉄はL/Cだな。
てことは、南海がここに持ってくるべきなのは2300系では?
どっちにしろ新車は、入らないんだろうなぁ。
508道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/07/30(月) 00:26:55 ID:atSuQiRr
・・・221系から223系程度の変更だったり というか、2300系で前照灯がおでこに戻ったのは何かの布石?
509名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:28:44 ID:g31VaYX8
こんなポスター、各社の営業・広報がやってることだから
代表として出してくる形式なんて適当にしか選んでないわい!
510名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:29:36 ID:X6VQGMav
>>506
そりゃあ、阪神地域の甲子園だからなぁ。

>>508
腰部をコーナー灯(だっけ?)にしたからだろ。
511名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:29:54 ID:/0OclI4G
むしろラピート出して嫌がらせ
512名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:32:14 ID:YqzE2XHu
近鉄阪神がつながったら、難波乗換えで南海ももっと甲子園を宣伝するだろう。
阪和線が新車大量導入とか言ってるが、南海の戦略は?
513名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:34:04 ID:MUsGc3qn
>>512
>>新車大量投入
223系を?
514名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:34:14 ID:g31VaYX8
新8000系200両。
515512:2007/07/30(月) 00:35:16 ID:YqzE2XHu
よく分からんが阪和スレに書いてあった。ガセ、釣り?
516名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:35:28 ID:B4aFYrzP
>>511
近鉄はアーバンライナー、酉はサンダーバードか。

空気読めてないな。神鉄とか涙目ではないか。
517名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:38:34 ID:g31VaYX8
JRは紀州路快速の大阪直通強化等で223系60両増備により計140両、113・221系撤退。
南海は新8000系200両で7000・7100系全廃へ。
518名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:39:45 ID:AYdef8kX
>>518
まあ、「遠方からの応援団はこれで!」みたいな宣伝にはなるが。
519名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:44:51 ID:MUsGc3qn
>>517
強化って20分毎に増発?
それとも増結?
520名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:44:57 ID:B4aFYrzP
521名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:47:03 ID:Vu6EPp4P
>>519
おひおひ・・・阪和線スレで聞けよそーいうことわ・・・('A`)
522名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:48:58 ID:MGatcNOA
>>317
直通強化もさることながら221系や113系、103系による快速運用を
オール223系化するのが本来の目的じゃないか?ナラ電出張を廃止。
あと、M車を多めに新製して4連の35編成化するのだったかな。
523名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:50:04 ID:AYdef8kX
>>522
真上見ろよw
524名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:51:36 ID:AYdef8kX
あいや、今のはちとおかしかったな。スルーよろ。
525名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:55:37 ID:MUsGc3qn
>>521
すまんかった
526名無し野電車区:2007/07/30(月) 01:00:12 ID:IOm7Xbfe
まま、このスレで脱線はよくあることだからそこまでかしこまらんでもw

>>520
これは良いご隠居

おやすみなさい。
527名無し野電車区:2007/07/30(月) 01:13:31 ID:oDJmBLfg
>>504
群を抜いて南海1000系が男前だな
528名無し野電車区:2007/07/30(月) 01:31:47 ID:X6VQGMav
1000系はむしろ♀キャラだろ・・・

おやすみ。
529名無し野電車区:2007/07/30(月) 01:37:07 ID:IPQhEvrq
アロエ今日食べました。
さて、JRの田舎駅は虫がやばいなカナリ。先に何とかしろよ
南海はまだましだ寝る
530名無し野電車区:2007/07/30(月) 01:50:01 ID:XQS8QNkX
>>508
泉北も、7521Fから前照灯が上へ移ったしな…
おでこでは、なかったけど
531名無し野電車区:2007/07/30(月) 02:22:23 ID:XQS8QNkX
アロエとアセロラ間違えて、恥かいたorz
とりあえず寝る
532名無し野電車区:2007/07/30(月) 02:49:42 ID:nZeJvnJZ
せめて、南海と近鉄の間に「動く歩道」を付けてほしいと思ったことは何十回かあります。
おやすみ。
533名無し野電車区:2007/07/30(月) 07:40:33 ID:7GxK+xoF
先ず、あるく歩道を造ってもらう所から始めたほうが
話が早いと思う。
534名無し野電車区:2007/07/30(月) 09:08:07 ID:/0OclI4G
>>530
じゃあ次は京急新型フェイスだな
535名無し野電車区:2007/07/30(月) 10:19:22 ID:bWe2d5iB
早朝の落雷・停電の影響で
高野線が珍しく遅延

しかし高野線が3〜5分程度の延着で収まってるのに
同様の理由(落雷・停電)の阪和線は20〜30分遅れ
この差は一体、何なんだ??
536名無し野電車区:2007/07/30(月) 10:25:48 ID:ASvF/EMJ
>>535
クオリティ。
537名無し野電車区:2007/07/30(月) 11:09:22 ID:XE9Or0QS
また大魔王が近づいてるようだが大丈夫?
538名無し野電車区:2007/07/30(月) 12:49:17 ID:AYdef8kX
>>535
阪和はドンづまりだった。
539名無し野電車区:2007/07/30(月) 13:31:11 ID:3L0QVHdD
>>520
これは宜しくない疫病神
540名無し野電車区:2007/07/30(月) 14:39:50 ID:AYdef8kX
それ言ったらあかん
541名無し野電車区:2007/07/30(月) 15:29:26 ID:P0i3MOMJ
難波のパタパタまだあるのかよ
542名無し野電車区:2007/07/30(月) 15:50:44 ID:3L0QVHdD
もう寿命に近いがな
543名無し野電車区:2007/07/30(月) 15:53:26 ID:HTzNy0U0
わざとパタパタを大々的に導入したわけだが、やっぱりその前のTVより寿命は短いん?
TVもいい加減画面が焼きついてた。
544名無し野電車区:2007/07/30(月) 17:18:26 ID:IPQhEvrq
ドコモからN(南海)8000iLED発売!
液晶ってLEDか?

7185Fがやたらと綺麗なんだがこれだけ検査したか?
545名無し野電車区:2007/07/30(月) 17:23:43 ID:7GxK+xoF
先代テレビ:81年〜93年の約12年
パタパタ:93年〜07年(現在)の約14年

今のパタパタは特に不具合なさそうだが(あるとすればLED?)
まあ細かいことを言えば、1番線の「各停 河内長野」とか2番線の「準急 泉北和泉中央」とか
表示頻度の高いコマが、他に比べてくすんでいる。

まあパタパタそのものは、堺(84年〜)や中百舌鳥(86年〜)のようなのが
現役な位だから問題なさそう。
546名無し野電車区:2007/07/30(月) 19:20:38 ID:s8trS4Jo
LEDがそろそろまずい
547名無し野電車区:2007/07/30(月) 19:34:57 ID:vxXgy2xo
もう14年か…でも後3〜4年は生存出来んじゃね。
548名無し野電車区:2007/07/30(月) 19:43:57 ID:zZpEy3oo
>>500
こっちの駅も文化遺産?
549名無し野電車区:2007/07/30(月) 19:51:55 ID:wVVgdDIw
×文化遺産
○文化財

ちなみにこっちは違う
550名無し野電車区:2007/07/30(月) 20:01:18 ID:YwPOySVf
>>545
1979年12月の写真には既に難波のテレビモニター式行先表示器が写っている。
551名無し野電車区:2007/07/30(月) 20:25:05 ID:s8trS4Jo
>>549
細かく言えば登録有形文化財
552名無し野電車区:2007/07/30(月) 20:45:12 ID:wVVgdDIw
まあその辺まで気にするな…
553名無し野電車区:2007/07/30(月) 20:57:58 ID:y22SoLsS
新しい難波駅の頃からテレビモニター?
554名無し野電車区:2007/07/30(月) 21:05:09 ID:a3gga9Pl
うろ覚えだが、高野線1,2番のりば完成の頃?
555名無し野電車区:2007/07/30(月) 21:11:38 ID:5nFyuRhb
な新天岸粉住住七堺湊石諏浜羽高北松泉忠春和岸蛸貝二鶴井泉羽吉岡樽尾鳥箱淡公孝紀和和
ん今下里浜吉江道__津訪寺衣石助浜大岡木泉和地塚色原原佐倉見田井崎取作輪園子川市港
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●直通特急
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 直通特急ラピート
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●準直通特急
●●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●●快特
●●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 快特ラピート
●●●━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━●━━●●特急
●●●━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 特急ラピート
●●●━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━●━━━●━━●●通特
●●●━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━●●●●●●●●●●●区特
●●●━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━●●━━━●●●●●準特
●●●━━━━━●━━━━━━━━━━━━●━━━━━●━━━━━━━━●━●●●新快急
556名無し野電車区:2007/07/30(月) 21:12:15 ID:5nFyuRhb
●●●━━━━━●━━━━━━━━━━━━●━━━━━● 空港新快急
●●●━━━━━●━━━━━━━━●━━━●━━━━━●━━━━━━━━●━●●●快急
●●●━━━━━●━━━━━━━━●━━━●━━━━━● 空港快急
●●●━━━━━●━━━━━━━━●━━━●━━━━━●━━━━●━━━●━●●●通快急
●●●━━━━━●━━━━━━━━●━━━●━━━━━●●●●●●●●●●●●●●区快急
●●●━━━━━●━━━━━━━━●━━━●━━━━━●━━━●●━━━●━●●●準快急
●●●━━━━━●━━━━●━━━●━━━●━●━━━●━━━━●━━━●━●●●新急行
●●●━━━━━●━━━━●━━━●━━━●━●━━━● 空港新急行
●●●━━━━━●━━━━●━━━●━●━●━●━━━●━━━●●━━━●━●●●急行
●●●━━━━━●━━━━●━━━●━●━●━●━━━● 空港急行
●●●━━━━━●━━━━●━━━●━●━●━●━━━●●━━●●━●━●━●●●通急
●●●━━━━━●━━━━●━━━●━●━●━●━━━●●●●●●●●●●●●●●区急
●●●━━━━━●━━━━●━━●●━●━●━●━━━●●━━●●━●━●━●●●特快
●●●━━━━━●━━━━●━━●●━●━●━●━━━● 空港特快
●●●━━━━━●━━━●●━━●●━●━●━●●━━●●━━●●●●●●●●●●通快
●●●━━━━━●━━━●●━━━●━●━●━●●━━●●━━●●━●━●●●●●新快速
557名無し野電車区:2007/07/30(月) 21:13:00 ID:5nFyuRhb
●●●━━━━━●━━━●●━━━●━●━●━●●━━● 空港新快速
●●●━━━━━●━━━●●━━●●━●━●━●●━━●●━━●●━●━●●●●●快速
●●●━━━━━●━━━●●━━●●━●━●━●●━━● 空港快速
●●●━━━━━●━━━●●━━●●━●━●━●●━━●●●●●●●●●●●●●●区快
●●●━━━━━●━●━●●━━●●━●━●━●●━━●●━●●●━●━●●●●●準快
●●●━━━━━●━●━●●━━●●━●━●━●●━━● 空港準快
●●●━━━━━●━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●通準
●●●●━━━━●━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
●●●●━━━━●━●━●●●●●●●●●●●●●●●● 空港準急
●●●●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●区準
●●●●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 空港区準
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 空港普通
558名無し野電車区:2007/07/30(月) 21:23:06 ID:vxXgy2xo
>>553
じゃね?
559名無し野電車区:2007/07/30(月) 22:30:59 ID:J9QZeaP7
ラピートはプラグドアじゃん。
何で31000系は折り戸なんだよ!ヽ(`Д´)ノ
560名無し野電車区:2007/07/30(月) 22:41:59 ID:AYdef8kX
企業秘密です。
561名無し野電車区:2007/07/30(月) 22:48:41 ID:Z86yn5o+
考えりゃ分かるだろ(´・ω・`)
562名無し野電車区:2007/07/30(月) 23:03:55 ID:a3gga9Pl
75年なんば駅一期工事完成翌年
http://tsc151bonnet.web.infoseek.co.jp/nankai19750829M1004nanba.jpg

77年第二期 高野線3,4,5のりば暫定完成翌年
http://tsc151bonnet.web.infoseek.co.jp/nankai19770728M1001.7009.6035.jpg

つう事で、高野線2階→3階移動後

ついでに
wyxe
http://www.k3.dion.ne.jp/~mser/nanka6001.jpg
563名無し野電車区:2007/07/30(月) 23:14:09 ID:7GxK+xoF
>>562
乙!
564名無し野電車区:2007/07/30(月) 23:14:49 ID:B4aFYrzP
狭山行きな・・・
565名無し野電車区:2007/07/30(月) 23:27:47 ID:7GxK+xoF
>>550
そうだったorz
一部には20年近い選手がいた。
ただ、移設や取替えとかがあって、その経緯はいろいろ難解。

>>553
>>554
一部は>>550の指摘されたように、最終完成前(両線が各々3線使用の頃)から使用開始。
本格導入は、高野線1〜4、南海線5〜8の今の姿になってからだな。
566名無し野電車区:2007/07/30(月) 23:32:36 ID:X6VQGMav
どっちにしろ、難波改修完了までビッグパタパタは現存だろう。
567名無し野電車区:2007/07/30(月) 23:34:35 ID:BubCzxqz
>>566
スーパーマリオの敵キャラみたいな響きだな。>ビッグパタパタ
568名無し野電車区:2007/07/30(月) 23:37:31 ID:/z8sgT76
叩き落としてもビッグノコノコになって襲ってくるわけか
569名無し野電車区:2007/07/30(月) 23:39:49 ID:B4aFYrzP
ビッグノコノコは実際にいたっけな。

さて、関空と新今宮はどうすんべか・・・。
570名無し野電車区:2007/07/30(月) 23:48:15 ID:X6VQGMav
さぁ?
571名無し野電車区:2007/07/30(月) 23:51:30 ID:/0OclI4G
天下茶屋とりんくうタウンの「接近」表示にも気を使ってやれ
572名無し野電車区:2007/07/30(月) 23:54:21 ID:t4AMGCNc
泉大津の表示機って手抜きだよな。
573名無し野電車区:2007/07/30(月) 23:57:58 ID:7GxK+xoF
高架化完成までの暫定かと。
574名無し野電車区:2007/07/30(月) 23:59:59 ID:b5kU94EF
575名無し野電車区:2007/07/30(月) 23:59:59 ID:B4aFYrzP
576名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:00:01 ID:P6TXqSjm
>>571
りんくうには無い
577名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:00:36 ID:B4aFYrzP
被り防止達成!
578名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:00:55 ID:wVVgdDIw
また遅れたorz
579名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:01:03 ID:/0OclI4G
おめ
580名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:01:37 ID:AYdef8kX
今までの成功日数(記録開始より)5・3・(2連敗)・2・7・(3連敗)・7・27
                     24・36・11・25・31・33・7・38・20・35

○◎○B○◎
三日連続かぶりは無かったか。
581名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:03:26 ID:B4aFYrzP
被りを期待してどうすんだと。
582名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:04:27 ID:qq4OiVBF
>>581
結婚フラグ
583名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:04:57 ID:X5m7KcwG
被るも八卦
被らぬも八卦
584名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:05:47 ID:DbBf08u1
まあそれはそれとして。
585名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:08:12 ID:X5m7KcwG
>>574
これはまた絶滅寸前の中間運転台

>>575
これはまたひたすらに難解な工事
586名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:11:49 ID:QbPG8sdM
>>582
もう二回やってるじゃないか(´・ω・`)
587名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:15:01 ID:gggZ63/s
泉大津のはあれ、どっからどう見ても仮設臭がプンプンですよ。
588名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:15:15 ID:X5m7KcwG
まあな
589名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:18:18 ID:Ha0xx+w0
>>571
まありんくうには無いわけだが、
老婆心ながらJRの方の表示機劣化が心配。
590名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:19:42 ID:gggZ63/s
そんなに酷くは無いっしょ。
591名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:22:45 ID:QbPG8sdM
>>590
IDが色々と凄いな。
592名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:26:43 ID:Ha0xx+w0
>>590
微妙

>>591
Z6連か
593名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:29:30 ID:DbBf08u1
>>592
>Z6連
そこかよwww
594名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:35:03 ID:DmtFMp+k
2200系の本線デビューは無いのん?
595名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:41:23 ID:NBTsZyr/
>>594
紀ノ川〜和歌山市
596名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:43:37 ID:gggZ63/s
ついでに、回送だけど住ノ江〜岸里玉出とか。

おやすみなさい。
597名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:45:39 ID:NBTsZyr/
>>591
無理があるが、3/sで
標準的な加速度3.0を思ってしまった。
598名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:48:30 ID:kRh8x+SR
よくよく考えれば、
2200は難波にも顔を出してるんだな…
599名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:51:08 ID:QbPG8sdM
非常に稀なことではあるが
600名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:55:33 ID:NBTsZyr/
せっかく難波に顔を出すのに、中央口の階段あたりで停車して
本来のストップ位置まで来ないという思慮深さ。
601名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:59:12 ID:oRhKGfEQ
1521時代からの伝統を受け継いでるわけで・・
602名無し野電車区:2007/07/31(火) 01:18:05 ID:Ha0xx+w0
>>597
まとめると
ggg→ギギギ・・・ くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww
Z63/s→ズーム6連加速度は3.0(ホントはもっとあるけど)

おやすみ。
603名無し野電車区:2007/07/31(火) 07:05:42 ID:kRh8x+SR
あの2300系ですら、難波には1日1回しか顔を出さないことを考えると
2200系も、まんざら捨てたもんでは無いな、と思ったりもする。
604名無し野電車区:2007/07/31(火) 07:44:24 ID:9aj3jv1L
誰だ!1305に傷付けた椰子は!?
605名無し野電車区:2007/07/31(火) 08:45:34 ID:9SepVAL6
高野線の電車の窓枠(車内側)に「ヤスミ(カスミ?)」と彫られてるのをよく見るのだが。
606名無し野電車区:2007/07/31(火) 09:55:31 ID:MpWjAGre
器物損壊容疑
607名無し野電車区:2007/07/31(火) 10:51:23 ID:DbBf08u1
>>603
運用に入らないので所詮は…
608名無し野電車区:2007/07/31(火) 12:55:31 ID:t+OYVp4g
22000系ってあんまいい人生歩んでないな
609名無し野電車区:2007/07/31(火) 13:07:50 ID:8VTmo29N
1051F+1036Fの冷房が不調みたいでさっき乗った時、車内が全然涼しくなかった。今みさきにて点検してる。
610名無し野電車区:2007/07/31(火) 13:11:16 ID:qq4OiVBF
1005Fの次は1051Fかよw
611名無し野電車区:2007/07/31(火) 13:13:44 ID:8VTmo29N
よかった。うまく動き出した。とりあえずこの調子でこのまま頑張ってくれ
612名無し野電車区:2007/07/31(火) 13:18:37 ID:8VTmo29N
たった今みさきを区急なんばとして出ていった。なんばまで何事もない事を願う。
613名無し野電車区:2007/07/31(火) 14:39:18 ID:X5m7KcwG
お大事に
614名無し野電車区:2007/07/31(火) 15:10:39 ID:duEPKs/h
7005Fの呪い?
走り足りないのだろうか。
615名無し野電車区:2007/07/31(火) 15:33:16 ID:N8/3Us2C
【社会】 大阪の修学旅行生3グループ15人(生徒の1割)、東京ディズニーランドで集団万引き★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185860268/
616名無し野電車区:2007/07/31(火) 15:37:17 ID:NBTsZyr/
7000系、7100系は
案外、冷房の故障は無いな。
617名無し野電車区:2007/07/31(火) 15:52:34 ID:X5m7KcwG
その代わり糞寒い
618名無し野電車区:2007/07/31(火) 15:59:23 ID:t+OYVp4g
>>614
走り足りないとかwもういいだろとwww
161みたいに長生きした分みんなに好かれるような車両じゃあるまいし。
619名無し野電車区:2007/07/31(火) 17:20:37 ID:MNCO7yu7
161は唯一神だからな
620名無し野電車区:2007/07/31(火) 17:47:55 ID:FkfZtmzR
高津の広告、もうしないのだろうか…
621名無し野電車区:2007/07/31(火) 18:38:26 ID:ka5nLegd
泉北の電車にもラッピング広告車を
622名無し野電車区:2007/07/31(火) 19:09:14 ID:ZMZy3X4n
>>620
あれはちょっとヤバいだろw
623名無し野電車区:2007/07/31(火) 19:40:58 ID:ctdo6Zzm
個人的には、高津ラッピングは良いと思ったが…
モデルを変えて、再度復活しないかな?と

旧型の駅名票には、高津の広告が入ってるものが結構多いな。
昔なら高島屋が定番だったんだが…
624名無し野電車区:2007/07/31(火) 19:47:41 ID:nUnkY17T
>>615
大阪人の通常の経済活動。
625名無し野電車区:2007/07/31(火) 20:14:57 ID:P6TXqSjm
>>623
今でも高島屋は定番メニュー
626名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:01:35 ID:DbBf08u1
>>623
広告主たる車両が足りない
627道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/07/31(火) 21:20:34 ID:5RdFXopQ
・・・7000系なら文句言わない 最期の死に花に
628名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:42:27 ID:X5m7KcwG
>>627
広告主が文句言う
629名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:43:16 ID:MNCO7yu7
>>627
却下
630名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:48:21 ID:MzNFOSCT
SEMBOKU って書いてある電車の写真をコラージュして

OTOBOKU(処女はお姉さまに恋してる)って書いた画像ってなかったっけ?
631名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:49:10 ID:dl6EAgKI
>>627
先にお前が帰ってくれ
632名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:58:48 ID:GDgtkBDY
前に質屋の広告出してる車両がいた
633名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:59:07 ID:Zxfz9RBq
>>163
何故、京阪と南海の列車が同じところに?ていうか線路の幅違うだろ?
それよりも、「ワンマン」って何?

上手いコラだな。

>>199
特急が樽井から各駅停車になる。合理化するんだよ。

>>268
そこで液晶に対抗して、プラズマディスプレイ搭載ですよ。

>>271
ブラウン管使っている近鉄西大寺駅のみにもなって下さい。

7005Fと7003Fはぼろいと言っておきながら、廃車が決定になると、撮影に群がるテツヲタはツンデレ。
634名無し野電車区:2007/07/31(火) 22:01:48 ID:dl6EAgKI
>>633
真ん中の車両見ろ
635名無し野電車区:2007/07/31(火) 22:14:52 ID:X5m7KcwG
>>632
それ阪堺
636名無し野電車区:2007/07/31(火) 22:16:31 ID:8gPB+Qwl
お酢屋のもいましたですね。
637名無し野電車区:2007/07/31(火) 22:21:52 ID:U9/pFRtx
>>633
>ブラウン管使っている近鉄西大寺駅

ムショ帰り乙。
西大寺駅の案内モニタは既に液晶に置き換えられてますが何か?
638名無し野電車区:2007/07/31(火) 22:35:37 ID:hG+SlSSf
>>630
一瞬オトボケと思った。
639名無し野電車区:2007/07/31(火) 22:47:34 ID:V3xpT+Lt
>>633
> >>163
> 何故、京阪と南海の列車が同じところに?ていうか線路の幅違うだろ?
> それよりも、「ワンマン」って何?
> 上手いコラだな。

コラって、無知がバレてるよ。
640名無し野電車区:2007/07/31(火) 22:49:49 ID:Q/ywDKoY
シャープ、大阪・堺に液晶パネル工場を建設・投資額3800億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070731-00000491-reu-bus_all

シャープ<6753.T>は31日、大阪府堺市の臨海部に液晶パネルと太陽電池の新工場を
建設すると発表した。液晶パネル新工場の投資額は土地代を含め約3800億円に上る。
今年11月に着工し、2010年3月までに稼動を開始する。

シャープは、液晶パネル工場と同じ敷地内に、関連する部材・装置メーカーの工場を誘致し
「21世紀型コンビナート」として展開する。大阪市内で記者会見したシャープの片山幹雄社長は、
シャープと部材メーカーなどによる合計の投資額について「コンビナート全体で1兆円規模に
なる」と説明した。すでに、カラーフィルターを生産する大日本印刷、ガラス基板メーカーの
米コーニング社、関西電力が同コンビナートに進出する意向を示しているという。

太陽電池の稼動開始は2010年3月まで。投資額など詳細は今後、検討する。年間生産
能力は1000メガワット(100万キロワット)となる。2006年度における世界全体の生産量は
2000メガワットで、堺の新工場はその半分の規模となる。
641名無し野電車区:2007/07/31(火) 22:50:27 ID:DbBf08u1
>>637
残ってんのは上本町くらいか
642名無し野電車区:2007/07/31(火) 22:51:12 ID:U9/pFRtx
>>630
そうだ、いいこと思いついた。
お前、光明池車庫に忍び込んで3000系の「SEMBOKU」ってロゴを「OBUTU」に書き換えろ。
643名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:24:53 ID:QbPG8sdM
644名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:26:36 ID:ZMZy3X4n
>>636
無くなった。・゚・(ノД`)・゚・。
645名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:34:04 ID:Ha0xx+w0
>>643
その画像久々に見たwww
646名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:40:12 ID:DbBf08u1
>>644
何れ復活するさ・・・。



たぶん
647名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:40:41 ID:Zxfz9RBq
>>348
ママは小学4年生
648名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:48:55 ID:QbPG8sdM
>>646
まあ、今少しゴタゴタしてるから仕方ない
649名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:49:56 ID:AD/lDTYU
>>633
あんなもの撮って何の得になるの?
650名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:54:27 ID:9/RRLy6V
南海とか阪堺の旧塗装って広告らしいけど
651名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:58:26 ID:df56jHRi
652名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:59:58 ID:QbPG8sdM
653名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:59:59 ID:qq4OiVBF
>>650
阪堺の旧塗装は広告。
南海の旧塗装(この前の7000系のことだろうけど)は広告じゃない。
654名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:59:59 ID:P6TXqSjm
>>651
フライング
655名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:00:17 ID:QbPG8sdM
ギャース
656名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:00:27 ID:P6TXqSjm
よしきた
657名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:00:35 ID:X5m7KcwG
おめ
658名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:01:30 ID:iiZMD1C4
今までの成功日数(記録開始より)5・3・(2連敗)・2・7・(3連敗)・7・27
                     24・36・11・25・31・33・7・38・20・35

○◎○B○◎◎
>>652
相変わらずキツイ・・・
659名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:04:08 ID:6pbyM6Il
一部の駅でダイヤ修正の発表があった模様
660名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:04:19 ID:18mXKeVm
>>658
しかし、和歌山では初の「真っ赤な電車」だ。
661名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:05:10 ID:iiZMD1C4
>>651
これぁ良い三日市町?
662名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:08:25 ID:FBMib8n5
これは、さんかしまちだろ、常考。
663名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:10:52 ID:MvNsv7xX
なぜこんなにフライングしたのかのうwwwwwwwww(´・ω・`)
664名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:12:02 ID:18mXKeVm
>>663
くやしいのうwwwww くやしいのうwwwwwww
665名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:14:28 ID:MJtVo5NC
そういやぁ、かの日はあと5日っすね。
広島には阪堺(旧南海)の車両全くいないけど(´・ω・`)
666名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:15:35 ID:lZLSFAOj
666
667名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:17:52 ID:FBMib8n5
>>665
デザインが似てる大阪市の中古なら腐るほど。
668名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:19:41 ID:MJtVo5NC
>>667
確かに501似っすね(´・ω・`)
669名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:19:48 ID:iiZMD1C4
2600だっけ
670名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:21:56 ID:18mXKeVm
>>665
VIPで糞スレが乱立する悪寒
671名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:22:13 ID:j1OQuI0M
性能は旧式のやつね。
672名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:22:24 ID:9SA80Z8i
>>659
特急の時間なら、すでに公式にうpされてるけどね。

本線、休日朝の難波発変則時刻は解消(10分発→15分発)
673名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:26:23 ID:iiZMD1C4
>>671
351の更に劣化したようなもんだろ
674名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:29:41 ID:FBMib8n5
>>669
それそれ
675名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:34:53 ID:18mXKeVm
501は生き残れたが、同じ初期ハ新性能路電の3001は完全に滅んでしまった。
そして今、501は♪でプチ人気だ。
676名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:38:43 ID:wxwR++5f
そういえばさ、501と7000ってどっちが長生きなの?
677名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:39:15 ID:j1OQuI0M
501
678名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:42:26 ID:wxwR++5f
サンクス。
679名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:45:33 ID:j1OQuI0M
501はスタイル的に今はなき1001系(旧11001系)の流れを汲んでる。
680名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:48:09 ID:18mXKeVm
まあ側面はっぽいよな。
681名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:52:38 ID:MJtVo5NC
501は、今年50周年っすね。


おやすみなさい。
682名無し野電車区:2007/08/01(水) 01:19:36 ID:lZLSFAOj
おやすみ。
683名無し野電車区:2007/08/01(水) 02:05:25 ID:ie/BylMT
684名無し野電車区:2007/08/01(水) 07:41:45 ID:LP8WV1dB
きょうは花火だ
はて高野線の臨時は運転されるのだろうか?
高野線では泉北直通以外では珍しい準急が運転されることが毎年多いけど
685名無し野電車区:2007/08/01(水) 08:36:49 ID:FBMib8n5
ん?今日はPL臨か
686名無し野電車区:2007/08/01(水) 08:39:20 ID:PcjhoLF2
駅掲示の時刻表みたけど、一日の運用本数は4本で桶?>2000系

というか、平日の5時台って凄いな・・・
687名無し野電車区:2007/08/01(水) 09:26:10 ID:MOafg9D6
今年も臨時準急が走る模様。
688名無し野電車区:2007/08/01(水) 10:51:41 ID:iiZMD1C4
臨時特急に見えた
689名無し野電車区:2007/08/01(水) 12:06:13 ID:LP8WV1dB
そんなこんなで、ナイアガラ
690名無し野電車区:2007/08/01(水) 12:38:51 ID:+0q6ZEUY
>>653
もう広告扱いは終わったんじゃね?
691名無し野電車区:2007/08/01(水) 12:41:50 ID:sa94EJhX
>>686
運用は6本 
692名無し野電車区:2007/08/01(水) 13:26:23 ID:haTpPDyi
>>684
下りも臨時が出るのだろうか??
18時台に、かなり無理やり臨時準急を押し込むパターン
693名無し野電車区:2007/08/01(水) 14:06:34 ID:FBMib8n5
>>690
らしいな。
694名無し野電車区:2007/08/01(水) 14:35:00 ID:t4v2haAG
南海は、なんか良い。
695名無し野電車区:2007/08/01(水) 15:01:10 ID:+sWvGedu
さっき貝塚を2扉車が試運転で和歌山方面に通り過ぎていった
昼間の空港急行なのになぜか8両編成が来た
696名無し野電車区:2007/08/01(水) 15:16:14 ID:0ieNlXmR
平日午前中のなんば駅ラピート待合室で
いつも紙を切ってるおっさんについて教えてください
あの人は何者ですか?
697名無し野電車区:2007/08/01(水) 15:39:43 ID:4pCQllvq
北野田ってLEDあったっけ?
698名無し野電車区:2007/08/01(水) 15:52:21 ID:DnpYFhQ5
難波18;35 6連 準急 河内長野
難波18;37 8連 準急 和泉中央

 絶対だれか誤乗するな。
699名無し野電車区:2007/08/01(水) 15:59:01 ID:+0q6ZEUY
>>697
あるよ

>>698
中百舌鳥でしつこく放送したらいけるだろ。
700名無し野電車区:2007/08/01(水) 16:26:47 ID:6pbyM6Il
今度は1006Fか・・本当どうなってんだろうか。。
701名無し野電車区:2007/08/01(水) 17:01:55 ID:oOTeWvYG
臨時準急って幕があればカッコイイのに
702名無し野電車区:2007/08/01(水) 17:36:32 ID:RA28eadG
ダイヤ改正で和歌山港の終電がかなり早くなるな。かなりの減便だし。
703名無し野電車区:2007/08/01(水) 17:48:03 ID:fx/aS1rK
>>701
臨時で我慢しる
704名無し野電車区:2007/08/01(水) 18:02:28 ID:FBMib8n5
>>700
7005Fの呪い…
赤城大臣のように辞めさせ…いや、解体しちまったほうがいい。
705名無し野電車区:2007/08/01(水) 18:16:54 ID:13mnwqrp
>>703
臨時幕で運行?
706名無し野電車区:2007/08/01(水) 18:18:36 ID:haTpPDyi
>>698
高野線に不慣れな、花火見物の客…先に来る、臨時の準急に取り敢ず乗る

続けて来る、泉北行きに乗るのは、普段から高野線に慣れてる通勤客
先発の臨時準急は泉北に行かないと分かってるので乗らない。
案外、誤乗は少ないんじゃね?

泉北行きが先で、臨時の準急が後だと、混乱しそうだが…
707名無し野電車区:2007/08/01(水) 18:35:03 ID:fx/aS1rK
>>704
全くだ…な

>>705
誰がそんなこと言った。
708名無し野電車区:2007/08/01(水) 18:55:59 ID:M7wZHXAe
準急橋本行きキボン
709名無し野電車区:2007/08/01(水) 19:14:04 ID:DT5kSEA9
特急光明池キボン
特急料金は300円で。
710名無し野電車区:2007/08/01(水) 19:26:43 ID:FBMib8n5
花火ハジマタ?
711名無し野電車区:2007/08/01(水) 19:28:21 ID:haTpPDyi
特急 光明池

難波〜光明池
料金300円
運賃580円
(計 880円)

高杉
712名無し野電車区:2007/08/01(水) 19:30:17 ID:A/XTYsMx
>>710
まだ
713名無し野電車区:2007/08/01(水) 19:32:16 ID:5W2CAhGX
>>711金剛〜難波や岸和田〜難波でお客さんが乗ることを考えると
むしろ安いといえよう。
ただしラッシュ時のみ。
714名無し野電車区:2007/08/01(水) 19:35:30 ID:FBMib8n5
>>712
8時近くか…結構遅いな。
715名無し野電車区:2007/08/01(水) 19:37:33 ID:LP8WV1dB
泉北直通は、合算運賃で元が高いからなぁ…

花火は8時から??
716名無し野電車区:2007/08/01(水) 19:41:29 ID:LP8WV1dB
急行が停まるので金剛で降りる人が多いが、遊園前で降りたほうが近いんだな。
717名無し野電車区:2007/08/01(水) 19:54:42 ID:B8ty2Fh6
花火キタ━━(゚∀゚)━━!!
718名無し野電車区:2007/08/01(水) 20:12:29 ID:A/XTYsMx
相変わらず物凄い音だな。
719名無し野電車区:2007/08/01(水) 20:30:54 ID:FBMib8n5
スターマイン?まだー?
720名無し野電車区:2007/08/01(水) 20:41:43 ID:iiZMD1C4
ナイアガラクル━━(゚∀゚)━━!!
721名無し野電車区:2007/08/01(水) 20:42:36 ID:iiZMD1C4
>>716
不便だからな>河内半田
722名無し野電車区:2007/08/01(水) 20:51:28 ID:FBMib8n5
今年のスターマインはあまり強くなかったな。
さて、帰宅地獄ラッシュである。
723名無し野電車区:2007/08/01(水) 20:56:16 ID:B8ty2Fh6
今年のピカはあまり強くなかったのうwwwくやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww
724名無し野電車区:2007/08/01(水) 21:16:51 ID:iiZMD1C4
ピカって言うなwww

さて、南海的にはここからが恐ろしい。
725名無し野電車区:2007/08/01(水) 21:52:54 ID:6pbyM6Il
>>704

あの新ダイヤ、2000系がいきなりあの本数での運転ならどう考えても11日の時点で余剰車が出るんだがな。。

9〜10日頃・・2002、2003、2043の3本羽倉流し。

11日頃〜・・7100系4連と7000系4連組み替え開始、7000は順次千工流し。廃車一番乗りはほぼ7005Fであろう

※今はPL関連は撮れず乗れずで話題についていけず・・家から花火の音だけが聞こえていた
726名無し野電車区:2007/08/01(水) 21:59:36 ID:2qJVOzFs
もう7005Fは現役を退いてると考えてよい。
もしもの時の予備。
727名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:08:57 ID:iiZMD1C4
あと約2週間で解体Xデー
728名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:31:43 ID:bkekziTE
いや懐かしい。
昔は狭山遊園前のホームに並んで見れたような気がする。
729名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:43:56 ID:t4v2haAG
>>475
台車を全てボルトレスにすれば、保守も簡単になるのではないか?

>>637
なんか表示が変わっていると思ったら、液晶になってたのか。ブラウン管使っているのは大和八木だけ?
730名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:46:42 ID:1idWlEZZ
>>729
そりゃボルトレスになれば保守は簡単になるだろうが…w
731名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:07:36 ID:WGr8NfY0
個人的には8連運用の増減が気になる…
7005Fは本日下り空急での運用を確認。相方は7003F。
732名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:07:55 ID:lZLSFAOj
走行中にバラバラになるんでね?
733名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:17:41 ID:18mXKeVm
>>732
>>729へのレスでも>>731へのレスでも変わらんなw
734名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:28:37 ID:iiZMD1C4
>>729
冷蔵庫に怒られる
735名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:39:11 ID:AvxGlQwO
阪和線の堺市と三国ヶ丘は何で表示機に時刻表示ついてねーんだよ!
736名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:43:20 ID:A/XTYsMx
思いっきりスレ違い
737名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:47:56 ID:FBMib8n5
両数までデッカくパタパタ表記の和歌山市を見習えってんだ。
738名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:50:32 ID:iiZMD1C4
和歌山市は凄い罠。
739名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:55:54 ID:LB/DJjED
ブラウン管の表示機欲しいっす
740名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:59:50 ID:fjqOge9F
南海電鉄の乗客をふやすためには?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184061934/
741名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:59:59 ID:hrzGZae7
742名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:59:59 ID:18mXKeVm
743名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:00:00 ID:qTd+TR7q
>>739
液晶(ry
744名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:00:23 ID:18mXKeVm
おし!
745名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:00:35 ID:qTd+TR7q
またミスったorz
746名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:00:45 ID:hrzGZae7
間に合ったか
747名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:00:49 ID:FBMib8n5
今日もおめ
748名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:01:34 ID:LfJiOOtG
今までの成功日数(記録開始より)5・3・(2連敗)・2・7・(3連敗)・7・27
                     24・36・11・25・31・33・7・38・20・35

○◎○B○◎◎◎

>>742
6時台大杉だろ・・・常考
749名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:04:26 ID:bNDUb5Xs
そうだ。

>>729
上六
750名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:05:39 ID:3pN7Y4Kr
>>741
前パンオワタ\(^o^)/
751名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:08:26 ID:LfJiOOtG
【追悼】ああ・・・前パン【泉北】
752名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:11:20 ID:bNDUb5Xs
またいつか難波方に入ることを信じて・・・!

ご乗車、ありがとうございました!!!
753名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:14:34 ID:fvzw9opw
>>741
空気読まないレスだが、この幕って難波でもなかなか見かけない。
橋本行きはよく見るのに・・・。
754名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:15:52 ID:McYQcTSb
>>739
液晶でお願いします
755名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:16:41 ID:TYb1yUiD
で、今年中にもう一度改正あるのか?
756名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:17:57 ID:bNDUb5Xs
757名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:18:16 ID:ooGVawrM
沿線の教育レベルの低さを何とかすべきだ。
高石の中学生がTDLで修学旅行中に集団万引き
をしているようでは話にならない。
りんくうタウンに物流拠点やSCや工場を誘致するのも結構だが、
大学(国公立・関関同)のキャンパスを誘致するとか
地の利を生かして国際レベルでのエリート教育を行う
小中高を誘致してみてはどうか。
758名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:18:35 ID:fvzw9opw
>>756
これはよいハイテクズーム
759名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:19:39 ID:3pN7Y4Kr
>>753
多分、珍幕だから目立つんだろ。
760名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:22:45 ID:LfJiOOtG
>>756
相変わらず車体とクーラーの汚れの差分が半端ねーぜ、コイツは。
761名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:24:23 ID:iemUqHjs
なんで2両扉車が本線にまで入ってくるようになったんだ?
車両が足りないとかの理由があるの?
762名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:26:33 ID:ljaqERHu
堺駅に新時刻表張り出されてたよ
日中の上りの区間急行・空港急行の時間がずれて
14分〜17分間隔になってた
もはや、パターンダイヤにするつもりもないみたいだね
763名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:26:52 ID:McYQcTSb
>>756
カコ(・∀・)イイ!!
764名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:30:01 ID:3pN7Y4Kr
>>760
車体にゃ高い洗剤ダテに使ってないからな。
765名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:35:58 ID:LfJiOOtG
まあ、な。
766名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:41:42 ID:3aD4yqvQ
今回の花火、またもや下りの臨時准急が走ったそうだが、
准急である必要性ってあるのか?ってか、好評なら毎日走らせてもええんちゃう?
767名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:48:26 ID:McYQcTSb
その前に漢字が間違ってます。
768名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:51:10 ID:kvGJYx/J
>>701
そういえば京阪で「臨急」の幕を見ておののいた経験があります。
769名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:55:50 ID:fvzw9opw
>>759
そんなもんかな・・

おやすみなさい。
770名無し野電車区:2007/08/02(木) 01:11:08 ID:Gh5tltVW
今日は関空第2滑走路オープンの日だな。
おやすみ。
771道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/08/02(木) 01:11:44 ID:bk5KyElN
>>762
どう考えても、現行の「難波到着時刻」に合わせただけかと 手元に時刻表あれば、試しに確認してみ?
772名無し野電車区:2007/08/02(木) 01:12:39 ID:YZmApI0F
>>766
中百舌鳥&三国ヶ丘に止まる事に意味がある。
毎日走らせれば通勤客が上記の二駅に逃げるからやらないが、
臨時輸送は乗換駅には停めた方が混乱を避けられる。
773名無し野電車区:2007/08/02(木) 01:14:09 ID:YZmApI0F
ごめん。下りは狭山市に停めたいからじゃね。
774名無し野電車区:2007/08/02(木) 01:15:50 ID:bNDUb5Xs
>>773
停車駅表確認しろ馬鹿
775名無し野電車区:2007/08/02(木) 01:22:32 ID:McYQcTSb
おやすみ。
776名無し野電車区:2007/08/02(木) 01:23:48 ID:2mLizk01
おやすみ
777名無し野電車区:2007/08/02(木) 01:28:29 ID:2mLizk01
778名無し野電車区:2007/08/02(木) 01:30:31 ID:2mLizk01
リンクをミスった。くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww

http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/snd20070801235814b8eb3.mp3
779名無し野電車区:2007/08/02(木) 01:38:15 ID:5Mxsjs7r
>>766
高野線沿線の人が、花火を見に行く事に対しての増強だろ。
泉北の人が金剛方面へ向かうとかな。
実際、各停の臨時(堺東折り返し)とかでもいいんだろうけど。

普段は、そんな流動は少ないから、定例で走らせる必要もないんだろう。
大阪市内から花火を見に行く人は、急行なり区急なりを使う。
780名無し野電車区:2007/08/02(木) 01:44:28 ID:HhQyBBiO
>>771
難波駅の到着時刻(現行):02 :19 :32 :49
でも現行だと、岸和田発の時点でも、堺発の時点でも綺麗な15分ヘッドだよな
岸和田以北の急行停車駅って、時刻はどうなっているんだろう? 
781名無し野電車区:2007/08/02(木) 08:25:15 ID:1MecWxYj
http://b.pic.to/eest8
http://l.pic.to/dxagt
紀ノ川発やけど全部発表されてたよ!
昼間を増発させてほしいもんだいい加減
接続が直されたかどうか加太線も見に行くつもり。
782名無し野電車区:2007/08/02(木) 08:57:19 ID:8xi1yNPU
>>780
難波で、空急がホーム独占しているのが大きいかと
区急は、普通の発車待ちしてからの入線だし

>>781
キセルはするなよ 紀ノ川だと無意味だから
783名無し野電車区
>>778
中身何