【0番台】EF66について語る【100番台】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
復活です。
吹田、下関に所属するEF66の運用、全検などの情報を交換しましょう。
0番台、100番台。共に語りましょう。
前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162638405/
2名無し野電車区:2007/07/22(日) 07:20:04 ID:LK4/ltLk
で?
3名無し野電車区:2007/07/22(日) 07:31:02 ID:bwrYlmcV
しっかし、よくスレ落ちするねぇ。
EF66って、イマイチ人気がないのかな?
4名無し野電車区:2007/07/22(日) 07:41:34 ID:42yopnpX
>>2
乙!
5しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/07/22(日) 07:44:12 ID:wD5Vnxq+
>>2



今季はML九州は66ではなくて、65みたいで残念
6名無し野電車区:2007/07/22(日) 07:46:14 ID:42yopnpX
訳わかんないこと書いたorz

一応>>1
7名無し野電車区:2007/07/22(日) 13:20:10 ID:0ncwPENC
定期的にageてりゃ大丈夫だろ。
8名無し野電車区:2007/07/22(日) 15:53:01 ID:oE60ejVm
>>7さん
ではあなたを定期的にageる係に任命いたします。
それでは1000目指して以後よろしくお願いいたします。
9名無し野電車区:2007/07/22(日) 18:33:30 ID:G0B/7Ab/
27番稲沢でおねんね
10しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/07/23(月) 09:20:17 ID:wGuJJfJy
>>4
吊られた_| ̄|○
11白河小鳥:2007/07/23(月) 14:53:43 ID:25LX7wTy
早速age
4095レ:0番新更新色(車番確認できず) 検査上がりでピカピカ
新鶴見(信)にて確認。

>>1
スレ立て乙です。
12名無し野電車区:2007/07/23(月) 15:08:04 ID:pLJ0I55Z
>>7が900位ageと書き込めば落ちないはず
13しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/07/24(火) 11:17:23 ID:Jf3LjZ2g
保守がてら

3078レかな?先程久喜を127号機がゆっくり通過
14本日の1182レ:2007/07/24(火) 12:06:26 ID:PY2eKyI7
52号機
15しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/07/24(火) 15:14:07 ID:Jf3LjZ2g
列番不明 新座で下り方向向いてコキつないで125号機が停車してますた
167:2007/07/25(水) 08:58:14 ID:gG+tYiEv
age
17名無し野電車区:2007/07/25(水) 09:23:09 ID:jzHSGN8o
>>7
定期age乙。

ついでに目撃情報でも書き込みたいところだけど、
100番台ばかりでネタ無しスマソ。
100番台目撃しても興味ないからすぐにカマ番忘れちゃいます。
187:2007/07/26(木) 09:32:47 ID:BMDHbvc3
ageとくよ。

そういえば更新色減ったね…。(´・ω・`)
19urb-n ◆ex93E4uieI :2007/07/26(木) 10:50:03 ID:LPd0sW0k
>>14
定期乙
>>16


→詳細は後日
20本日の1182レ:2007/07/26(木) 12:17:30 ID:4U/AUjx9
31号機

今日はコキ4両のみのショボイ編成です。
21白河小鳥:2007/07/26(木) 14:27:04 ID:HQPZ8f3n
運用報告
5080:EF66-4+コキ26車
(川崎新町にて)

3078:EF65-1049+コキ?車(代走)
2052:EF66-7+コキ20車
(新白岡にて)
22名無し野電車区:2007/07/26(木) 15:04:58 ID:Gwyzr48s
age+近況
そういえば35号機が広島入ったね、今年最後の新更新色か。
23名無し野電車区:2007/07/26(木) 21:05:46 ID:C4mYbr8c
保守ついでに
3170レ(藤枝-六合)
EF66-8
ワム22車くらい(茶5)
タキ35501
タキ243721
タキ145455
タキ135470
タキ7549
コキ200-63(日産化学・希硝酸)
ワム4〜5車くらい(茶1)
24名無し野電車区:2007/07/27(金) 07:22:28 ID:ywhFtibE
18号機ていったいどうなってるのですか?ずっと休車のような…
25白河小鳥:2007/07/27(金) 07:58:50 ID:ugeh4CoY
7050レ:EF66-109+コキ20車
鶴見にて
26名無し野電車区:2007/07/27(金) 15:41:20 ID:Q5qSlisT
E233の甲種、44号機で上ったよ。
277:2007/07/28(土) 10:54:22 ID:v9j8vLbG
age
書くネタ無くてスマソ。
28名無し野電車区:2007/07/28(土) 15:44:14 ID:QifiskIK
age
全検明けロクロク富士ぶさ牽引いつ?
クレクレでスマソ
29名無し野電車区:2007/07/28(土) 15:46:36 ID:QifiskIK
30名無し野電車区:2007/07/28(土) 21:10:40 ID:rgWPJ0mi
あさって、3082レが66-1かも。
31神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2007/07/28(土) 22:40:57 ID:B6kZ+66x
今日の88レ…EF66 27

明日から4日ほど関東仕業ですかね
32名無し野電車区:2007/07/29(日) 00:37:16 ID:GDXVL0EK
30
今日の3060レが66-1だったよ。でも3082レは順調でも火曜だね。
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:36:07 ID:CecKQpgq
マンセー
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:45:55 ID:0l9uBoSD
相変わらず過疎ってる
age
35本日の1182レ:2007/07/30(月) 12:00:45 ID:Ch9asccu
25号機
367:2007/07/30(月) 23:54:29 ID:h4jqGJn/
>>34
任せろ。
俺がageてる限り落としはしない!!
37しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/07/31(火) 00:35:39 ID:sILc2Sp7
>>31
27はトカ線下りながら583とどこかですれ違うんだね。
38名無し野電車区:2007/07/31(火) 06:34:03 ID:wxSTbXV9
漏れも助けてやるよ。
age
39名無し野電車区:2007/07/31(火) 11:44:48 ID:cd12dowI
俺らも
age
とく
40本日の1182レ:2007/07/31(火) 12:03:17 ID:9u/lXoRd
117号機
41名無し野電車区:2007/07/31(火) 12:21:31 ID:q+KOcyI6
>>31
27号、運用飛んだろ?
A56やって新鶴見に、そこからA26へ...
ってことは今吹田か。
42名無し野電車区:2007/08/01(水) 11:40:20 ID:6KssebUw
定期age
43本日の1182レ:2007/08/01(水) 12:06:47 ID:JSNYqTL8
44号機
4441:2007/08/01(水) 12:33:39 ID:TT/Tod+U
すまん、俺の勘違いだった。
黒磯からA46に飛んでる…
45名無し野電車区:2007/08/01(水) 12:39:27 ID:9MnP6xVJ
27号機は1056レで上りました
46しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/08/01(水) 14:52:43 ID:CuG9fQQN
>>45
てことは4日に1093レ〜5093レ
静岡地区の人にはおいしいですな
47名無し野電車区:2007/08/01(水) 15:17:23 ID:6KSt82AR
レレレのレ
48神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2007/08/01(水) 21:29:38 ID:9h/DxvaL
たまには関66も…

今朝見た上りなはつき…#42


毎朝灘あたりですれ違うんですが、油断してると見れない…orz
極力報告します。
49本日の1182レ:2007/08/02(木) 12:04:32 ID:q5eNyJrV
13号機

タキ+コキ+チキと久々に豪華な編成です。
5049補足:2007/08/02(木) 12:14:16 ID:q5eNyJrV
編成はタキ5+コキ4+チキ6でした
51名無し野電車区:2007/08/02(木) 13:25:04 ID:qw9YXG7i
EF66-130
全検上がりでピカピカでした。
宮原〜吹田方向に走り去った。
13時前のこと
52名無し野電車区:2007/08/02(木) 13:49:37 ID:VGv+JmaJ
27号機は1071レ
中庄通過しました
53名無し野電車区:2007/08/02(木) 14:10:26 ID:qw9YXG7i
2089レ
EF66-132
54名無し野電車区:2007/08/02(木) 18:11:41 ID:Sy3zP7XL
>>52
ありがd
台風の影響で差し替えとかなければ良いんだが。
55本日の1182レ:2007/08/03(金) 12:14:35 ID:rrbRCvTt
29号機

今日は空コキ6両のみ
56名無し野電車区:2007/08/03(金) 21:16:15 ID:lf+/iPuE
保守ついでに
3170レ(藤枝-六合)
EF66-38
タキ47796
コキ200-153
空コキ*8

迂回がなければどうみてもフレームライナー…
57名無し野電車区:2007/08/03(金) 21:28:16 ID:A82ooc3X
昔は赤字国鉄を皮肉って「フレ−ト無いナ−」って言ってたなw
58名無し野電車区:2007/08/04(土) 03:40:37 ID:7bBbGl2x
これくらい過疎ってると65スレと統合した方がいいかも
59名無し野電車区:2007/08/04(土) 16:05:58 ID:TjrbkvDz
甲種102あげ
60名無し野電車区:2007/08/04(土) 17:41:04 ID:R/JjYzJh
>>54
27は今日の1070レでした。 差し替えられてしまいましたね。
61名無し野電車区:2007/08/04(土) 18:07:25 ID:T+Yt+e71
一日一保守(藤枝-六合)
5093レ 66-31
3170レ
EF66-113
ワム380089
ワム380408
チキ5507
チキ5621
チキ5509
タキ7525
日本陸運のタキ29100(恐らく29118?)
コキ106-582?(日産化学コンテナ*3)
タキ47770
タキ47794
新製コキ106*2
62神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2007/08/04(土) 18:27:58 ID:JiWu5Y3Q
JR電機スレとマルチすまそ

本日88レ…EF66 33
63神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2007/08/05(日) 12:34:59 ID:ldk2ckl0
今日見たまま
尼崎上り
10:50(5088レ)…20(新更新)
11:03(1070レ)…29(旧更新)
11:37(2090レ代走?)…?(新更新)

尼崎下り
10:40(1055レ代走?)…25(新更新)
10:45(2077レ)…23(新更新)
11:10(1071レ)…106(丸目玉)
64しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/08/05(日) 19:49:38 ID:owZIlCF8
>>60
昨日の武蔵野線に行ってきたけど、1093レはPF1114でしたよ。(もしかしたら3084レかも知れないけど)
その他昨日の見たまま
4087レ EF66 133
4084レ EF66 108
1086レ EF66 54
65しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/08/05(日) 20:43:09 ID:owZIlCF8
1093って新鶴までは前にPFが付くのねorz

昨日はその後ろの66が無かったので、新鶴から先はどうしたのだろうか?
66名無し野電車区:2007/08/05(日) 21:40:26 ID:L2tpfUXs
66GET!
67名無し野電車区:2007/08/05(日) 22:27:35 ID:L2tpfUXs
>>64
某掲示板に27の今日の1053レ(運用順序通り)での目撃情報が書き込まれていましたよ。
687:2007/08/06(月) 00:02:54 ID:YgerBhM2
いちおう保守。
69本日の1182レ:2007/08/06(月) 12:12:57 ID:0pMZu+1O
3号機

編成はコキ6+チキ1でした
70名無し野電車区:2007/08/06(月) 16:45:24 ID:gMod/YEU
旧更新色残り何両?
71名無し野電車区:2007/08/06(月) 16:54:03 ID:O75HxEhx
しいなんは死ね!
72名無し野電車区:2007/08/06(月) 18:32:23 ID:XkP69T0J
27は1072レ
73神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2007/08/07(火) 06:21:17 ID:FfDDOUSQ
本日見たまま
尼崎上り6:18通過…31号機
74神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2007/08/07(火) 06:57:58 ID:FfDDOUSQ
連柿須磨祖

昨夜上りなはつき…50号機
75名無し野電車区:2007/08/07(火) 08:31:14 ID:ta/etQVr
27は7051レ。
その18分先行でEF200-1、 二つの列車の間にカルガモ親子の行進を見ました。
76本日の1182レ:2007/08/07(火) 12:17:32 ID:CalUA2gA
130号機(7月全検まだピカピカ)

編成はチキ2+タキ3+コキ4でした
77しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/08/07(火) 16:31:18 ID:w0C2JLmZ
>>67
木曜日の報告から行けば土曜日の朝会えるはずだったんだけどなぁ。
金曜日に差し替えられたのかな。

>>75
このまま順調にいけば午前中の黒磯〜新座に流れますなぁ。
78名無し野電車区:2007/08/07(火) 18:05:46 ID:N67mvQlR
EF90あげ
79しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/08/08(水) 17:00:55 ID:VWoGQQdD
27期待ほす
80本日の1182レ:2007/08/08(水) 18:40:00 ID:IKpaEjtd
今更ながら124号機でした
81名無し野電車区:2007/08/08(水) 18:40:53 ID:+PV6aZQI
>>79様、お待たせしました。27号、今日は7070レでした。ちなみに>>60>>64>>72>>75全て私がカキコしたものですので、信じる・信じないは御自由です。
ま、明日は北斗星でも撮りに行ってみて下さいな。
82名無し野電車区:2007/08/08(水) 18:45:27 ID:+PV6aZQI
安価を一部間違えました。>>64ではなく>>67です。
83名無し野電車区:2007/08/08(水) 19:21:38 ID:sQOy1vab
>>79はセンスが悪い黄色い西武電車に轢かれて死ねよ!
84しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/08/08(水) 23:23:50 ID:pDjXt7gx
>>81
いろいろありがとうございます。しかし、明日は撮りにいけないのです(´・ω・`)

>>83
EF66の空調の音は気に入りましたか?
85名無し野電車区:2007/08/09(木) 04:37:10 ID:3SwwIrVi
>>85
それは残念ですね。
27号機は某掲示板に
東北本線4089レの目撃情報がカキコまれました。
86名無し野電車区:2007/08/09(木) 04:40:02 ID:3SwwIrVi
うわ。また安価ミスった。>>85>>84様向けのレスです。
87白河小鳥:2007/08/09(木) 11:22:54 ID:p4s1JeG2
東北線貨物上り
3086・3078・2052
まだ来ません。

新白岡にて
88本日の1182レ:2007/08/09(木) 12:01:31 ID:NDUTWrqA
24号機

編成はタキ1+コキ3でした
89名無し野電車区:2007/08/09(木) 12:03:35 ID:bZl78gBV
>>87
情報ありがとうございます。

せっかく沿線に出向いた私ですが帰ります…(;´Д`)
90白河小鳥:2007/08/09(木) 12:27:13 ID:p4s1JeG2
遅3078(?)EF65-1117
遅2052(?)EF66-39
新白岡にて

今日は東北貨物は上下各列車遅延している模様。
91白河小鳥:2007/08/09(木) 13:33:46 ID:p4s1JeG2
訂正
遅3086レ:EF66-39
大崎にて見たまま
92名無し野電車区:2007/08/09(木) 16:31:26 ID:csPADuTq
結局27はどこへ?
93名無し野電車区:2007/08/09(木) 17:27:52 ID:3SwwIrVi
>>92
予定では黒磯から3078レなんだけど、ダイヤが乱れているからねぇ・・・
94名無し野電車区:2007/08/09(木) 17:29:32 ID:MO0o7PMz
>>93
先ほど北朝霞を上った模様
某SNSより
95しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/08/09(木) 17:50:11 ID:5oW8/xSL
>>91
山手貨物を66が上った?!

>>94
っつうとこの後はほぼ予定通り吹田に帰るかな?
96白河小鳥:2007/08/09(木) 19:28:38 ID:p4s1JeG2
>>95
大崎で目撃したのは間違いない。今は66の山手貨物を経由する列車がないから、貴重だな。
97名無し野電車区:2007/08/10(金) 11:35:40 ID:MTErHZl7
27は昨日の22:15頃トカ線下ったよ。
たまたま平塚で見た。
98名無し野電車区:2007/08/10(金) 12:18:24 ID:CXOi7xdw
>>97
1081レだね。運用どおり。
99本日の1182レ:2007/08/10(金) 12:24:18 ID:vRH5JgBJ
126号機
100名無し野電車区:2007/08/10(金) 16:08:44 ID:9u5B0gGr
祝100get
EF16というとどうしても富士+はやぶさを思い出してしまうが……。
101EF66101:2007/08/10(金) 18:12:29 ID:CXOi7xdw
>>100
EF16じゃなくて、
EF66でしょ?
102名無し野電車区:2007/08/10(金) 20:41:24 ID:cChsPsVa
EF16というと水上だよな
ヒサシ付きの精悍なツラ構えで好きなカマの1つだった。
ご当地の水上水紀行館前に静態保存してある。
103名無し野電車区:2007/08/11(土) 09:34:09 ID:rlji7Wpp
さぁ65最若番機だった49が落ちたみたいだが66はどうなる?

個人的には66は初期車もまた更新しそうな気が…
104名無し野電車区:2007/08/11(土) 18:42:50 ID:m5KygOtq
全検明けの富士ぶさ66と普通の富士ぶさ66は見栄えの差がありすぎ。
田端のEF65やEF81はあんなにきれいなのに。
105名無し野電車区:2007/08/12(日) 08:09:33 ID:yf6fGgVC
>>103
66は運用が多いだけに置き換え機が揃うまで近いうちの廃車はないかもね。
余談だが、一昨日川重では桃の132と133が確認できた。
106名無し野電車区:2007/08/12(日) 08:25:32 ID:DTI63y0Q
66は高いし、運転も簡単だしな。保守大変そうだけど。JRWもJRFもPF残すくらいなら66残すだろ。

なによりかっけぇ。
107名無し野電車区:2007/08/12(日) 23:40:47 ID:v6KZKuW3
そろそろ明日あたろから66貨物は盆休かな?
108しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/08/13(月) 22:43:03 ID:eA4C5o1f
EF66 108
109名無し野電車区:2007/08/14(火) 07:40:14 ID:Gajze7L1
安芸
110名無し野電車区:2007/08/15(水) 02:32:49 ID:+80gveVm
「あすか」のカマ番わかる人いる?
111白河小鳥:2007/08/15(水) 09:13:26 ID:/1SWfS9x
保守age
112名無し野電車区:2007/08/15(水) 18:34:16 ID:83D9T92U
EF66-48故障orz

要検明けで故障ってなんだよw
113しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/08/16(木) 17:13:17 ID:t623z/CD
保守の担当の方居ませんか?
114166:2007/08/16(木) 21:51:02 ID:6ur9keXN
ガンガレ。
115白河小鳥:2007/08/17(金) 05:24:32 ID:x6gVtYw4
コミケトレイン(あすか)はEF66-46牽引のようです。
紫板より

…まもなくオタクたちの熱い戦いが始まる…(ぉ
116名無し野電車区:2007/08/17(金) 11:54:55 ID:60C80gEX
吹田に27がいた
117本日の1182レ:2007/08/17(金) 12:02:57 ID:KCx12hMZ
12号機

編成はコキ5両でコンテナ2個のみでした
118名無し野電車区:2007/08/17(金) 20:11:52 ID:Yed9E4gI
17日発送の横浜市交甲種のカマは13
1197:2007/08/18(土) 17:41:10 ID:v1i5n8X1
age

120神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2007/08/18(土) 21:47:10 ID:ZIQwsBba
>118
乙です。
今朝出勤したら1編成いなくなってたんで、まさかと思ってましたが、出荷されたんすね。
121名無し野電車区:2007/08/18(土) 22:01:52 ID:eWXOuH/3
川重には今は色々いるけど次は何が出るかな?
122神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2007/08/18(土) 22:17:14 ID:ZIQwsBba
あまり詳しくはいえませんが



次はE233系T29編成、そのあと789系、横浜がもう1本の順と思われます。

まぁ全部66か桃が担当でしょうな…
123名無し野電車区:2007/08/19(日) 22:30:04 ID:LQsWjQMt
保守
124本日の1182レ:2007/08/20(月) 11:59:40 ID:mQtLJ4hO
5号機+コキ4両
125本日の1182レ:2007/08/21(火) 12:14:14 ID:q6TMQjn9
21号機+コキ8+チキ8でした
126本日の1182レ:2007/08/22(水) 12:14:09 ID:ukzhSmS7
3号機+コキ6両でした
127本日の1182レ:2007/08/23(木) 12:08:23 ID:8WmdSZIy
ウヤ?

梅田駅停車中は30号機の単機です
128名無し野電車区:2007/08/23(木) 16:33:23 ID:x9bMssZg
3078 66-10
2052 66-ウヤ
土曜の3078-66-54!
129名無し野電車区:2007/08/24(金) 20:25:55 ID:hQ/qsqe7
ウヤヤ〜♪ウヤヤ〜♪ウヤウヤヤ〜♪(狙い撃ち)
130神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2007/08/25(土) 06:54:20 ID:9SiO+qzp
昨夜の上りなはつき…50号機
131名無し野電車区:2007/08/26(日) 09:07:47 ID:AA4M9a/z
ふじぶさ
EF66-49
132名無し野電車区:2007/08/26(日) 20:07:01 ID:5fwkKRzo
あげ
133しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/08/26(日) 20:52:59 ID:kig9J/rA
8070かな?
10分くらい前に黒磯をでた上り列車が66-26
134本日の1182レ:2007/08/27(月) 11:56:58 ID:mcKXDkvL
116号機+コキ4両
135本日の1182レ:2007/08/28(火) 11:52:53 ID:FHePG60l
113号機+コキ6+チキ4
1367:2007/08/28(火) 23:16:02 ID:pH7R+ndx
age
137本日の1182レ:2007/08/29(水) 12:01:16 ID:Z/jHO6ZP
7号機+コキ4両
138名無し野電車区:2007/08/29(水) 18:28:59 ID:6TI9x6ma
ここ二日間EF651090とペア組んで9070レ・9071レ牽引してるのって何号機?
139名無し野電車区:2007/08/30(木) 02:03:28 ID:eMcR/VXu
>>138
たぶん26(27日確認)
140名無し野電車区:2007/08/30(木) 08:32:55 ID:ItvwljDD
アッー
141本日の1182レ:2007/08/30(木) 12:05:26 ID:YnTQWr3x
33号機+タキ5+コキ3
142名無し野電車区:2007/08/31(金) 06:54:41 ID:vtXzFhr7
あげ
143本日の1182レ:2007/08/31(金) 12:20:55 ID:RUmYZVQp
109号機+コキ11両
144名無し野電車区:2007/08/31(金) 22:49:01 ID:W7+I7DJN

置いときます・・・・・・
ttp://wwwww.vip2ch.com/dl.php?f=www0019.avi
145名無し野電車区:2007/09/02(日) 05:01:24 ID:8lO/+Lrb
1086レ 66-27 平塚にて
146名無し野電車区:2007/09/02(日) 05:37:22 ID:Un3I3lvN
>>145
サンクス!
でも日曜だから、98〜82は荷なしですよね…。
147146:2007/09/02(日) 22:46:14 ID:Un3I3lvN
自己レス

日曜日なのに、珍しく荷がありました。
本当にありがとうございました。
148本日の1182レ:2007/09/03(月) 17:49:29 ID:HHp73Ihv
110号機+コキ4両
149速報:2007/09/04(火) 12:05:26 ID:xwQ4lCAi
本日の1182レはシキ611が付いてます
150本日の1182レ:2007/09/04(火) 12:19:24 ID:xwQ4lCAi
34号機+シキ1+ヨ1+コキ5+チキ2でした

シキ付きということで梅田駅では5〜6人の撮影者が居ました。
151名無し野電車区:2007/09/05(水) 02:24:42 ID:L8lZH4Ek
18号機解体。ナームー
152名無し野電車区:2007/09/05(水) 08:03:27 ID:CAQNmCKo
65に比べてペースは遅いけど確実に減ってるな
153名無し野電車区:2007/09/05(水) 08:32:37 ID:xNiWQvD6
本日2052レ、27号機@さくら夙川
154本日の1182レ:2007/09/05(水) 12:01:55 ID:2rQgi/kh
44号機+コキ4両
155名無し野電車区:2007/09/05(水) 13:25:55 ID:8vDIeLZg
18て今まで動いてました?
156名無し野電車区:2007/09/05(水) 17:50:27 ID:vxjANv2R
11号機以外で廃車・離脱しているカマを教えて下さい。
157名無し野電車区:2007/09/05(水) 18:51:40 ID:8IPz03gp
>>155
18はどういうわけか更新して数年で保留車になったな。
7年前に吹田でパンをageているのは見たな。
>>156
6・14・15・18・40・55・901
158名無し野電車区:2007/09/05(水) 20:02:43 ID:vxjANv2R
ありがとん。
今日の川重は7。
159名無し野電車区:2007/09/05(水) 20:45:24 ID:ke03IR4h
>>151
マジか・・・orz
160名無し野電車区:2007/09/05(水) 23:32:08 ID:N+ugoTs4
66-7は迂回担当後、甲種か。
次は何番に差し替えられたんだろう…
161名無し野電車区:2007/09/06(木) 01:01:34 ID:Ob6Z+IGR
18号機は平成13年8月の吹田撮影会で国鉄色15号機と共に
展示されたのが最後の晴れ舞台かな。
その撮影会はEF200-901とEF81 501の「神戸からありがとう」
ラッピングがメインで他の機関車は吹田にいたものを並べた
ような手軽なものでした。
162名無し野電車区:2007/09/06(木) 07:48:25 ID:Ob6Z+IGR
>>161
EF200-901でなくEF200-1の間違いです
163本日の1182レ:2007/09/06(木) 12:15:43 ID:SVN3L2Vl
110号機+コキ4+チキ4でした
あと現在、梅田駅に27号機が単機で待機中
164名無し野電車区:2007/09/06(木) 13:27:54 ID:xUbNazCv
吹田で原色解体中。14?15?
165本日の1182レ:2007/09/07(金) 11:59:07 ID:j6HeKnmR
125号機

編成は確認してないがコキが長め
166名無し野電車区:2007/09/07(金) 19:36:46 ID:P/tOOHH+
15号機解体。ナムナム
167名無し野電車区:2007/09/07(金) 20:55:05 ID:T/KyMd67
今日発送の下松甲種は66-5とのことでつが旧更新色でつかね?どなたか教えてくだされ。
168名無し野電車区:2007/09/08(土) 00:01:05 ID:6ZK0ycFg
>>167
そうです。
169名無し野電車区:2007/09/08(土) 08:39:49 ID:9mcNlBnE
ありがとうございます。
170名無し野電車区:2007/09/08(土) 11:08:05 ID:hAWPdpq1
1070レ 27号機
171名無し野電車区:2007/09/08(土) 15:47:36 ID:+HDnqBGr
>>170
27の1070レ来ました。
情報ありがとうございました。
172名無し野電車区:2007/09/09(日) 07:35:03 ID:T8gaoFAU
100番台もそろそろ更新されるんですか
173名無し野電車区:2007/09/09(日) 13:29:35 ID:ry4JP/WE
されない
174本日の1182レ:2007/09/10(月) 12:00:46 ID:r2wLosiF
41号機+コキ4両
175名無し野電車区:2007/09/10(月) 13:32:00 ID:wwnBp979
1072レ 27号機
176名無し野電車区:2007/09/10(月) 15:00:03 ID:1cpy66dU
>>175 運用通りですね。
177名無し野電車区:2007/09/11(火) 08:21:18 ID:O9fJK4WP
27 7051レ
178本日の1182レ:2007/09/11(火) 11:57:34 ID://Ucpgrm
101号機+コキ+チキ
179名無し野電車区:2007/09/12(水) 01:06:25 ID:6VkbcNIP
66-27運用通りかな?
ついでにage
180本日の1182レ:2007/09/12(水) 12:03:46 ID:VcKiQQyg
116号機+コキ4+チキ2
181179:2007/09/12(水) 14:51:50 ID:6VkbcNIP
運用通り
7070レ 27号機
182名無し野電車区:2007/09/12(水) 18:21:21 ID:lyYGFwnK
7070レは1分早通。
183本日の1182レ:2007/09/13(木) 11:57:13 ID:M3rB38v0
103号機+タキ1+コキ4
184名無し野電車区:2007/09/14(金) 00:58:57 ID:TZEKUL87
age
185本日の1182レ:2007/09/14(金) 12:00:47 ID:bCQCk+pS
127号機+コキ+チキ
186名無し野電車区:2007/09/15(土) 00:06:41 ID:OTWLhba0
関東の4086レ(A56運用)は10+118の重連だった。
66の重連は初めて見た!すごいな。
187名無し野電車区:2007/09/15(土) 01:16:53 ID:aM33Tjb0
14日1レ45号機でした
かなり汚れていた
188名無し野電車区:2007/09/15(土) 14:32:46 ID:5BkBr3Y5
列番分かりませんが、さきほど101号機が彦根を上りました。
189名無し野電車区:2007/09/16(日) 10:08:56 ID:8RgPochQ
EF66の後継機って、いつでるん駄炉。
190しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/09/16(日) 14:38:29 ID:x08p1XXX
置き換えって意味ではまだ先なんだろうけど、
デザイン的には210が66の後継機という感じがする。
191名無し野電車区:2007/09/17(月) 07:52:36 ID:WcCmYDvB
>>190
EF65の置換用にEF210が製造されたんだけど。
少し勉強しろよw
192名無し野電車区:2007/09/17(月) 08:42:36 ID:wvFth67z
デザインは知らんが、210の性能は66並なんだけどな。
66は210で置き換えできる。

もっと勉強しろよw
193しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/09/17(月) 12:27:01 ID:P6D0wLpx
>>191
少しゆっくり読めよw
194名無し野電車区:2007/09/17(月) 23:16:51 ID:luZVwDyt
>>191
>EF65の置換用にEF210が製造された
訳和漢ねーよw
195名無し野電車区:2007/09/18(火) 00:58:23 ID:XaMv91rR
>>194
桃太郎の性能で65も66の運用こなせるから後継は桃太郎だけで済む。
わかったかい?
196名無し野電車区:2007/09/18(火) 07:38:37 ID:lMJeKGUn
>>194
だから65の置きかえ用じゃなくて標準電機の増備。そのうち66も置き換わる。
197本日の1182レ:2007/09/18(火) 12:01:47 ID:WmPEwcD3
114号機+タキ1+コキ4
198本日の1182レ:2007/09/19(水) 12:13:38 ID:ZHw7pBv8
39号機+コキ4+チキ6
199名無し野電車区:2007/09/19(水) 14:51:34 ID:Km55fi+b
そろそろ、広車出場の66-28に公開PRマーク付きますよ。
200名無し野電車区:2007/09/19(水) 15:16:31 ID:Kq2nxV6U
>>199
そういや最近28号機見掛けないな〜と思ったら台検だったのか。新更新にHMは初かな?
201名無し野電車区:2007/09/19(水) 15:21:06 ID:+tkb1cIj
>>200
去年は25号があさかぜと彗星もどきのカン付けて走ったよ。
202名無し野電車区:2007/09/19(水) 18:21:24 ID:6SRKlt2K
>>201
おっと〜、そうだったね。すっかり忘れてたよ。
200-5は吹田からどう流れるんだろね?
203本日の1182レ:2007/09/20(木) 12:15:01 ID:Vf1HL/IV
9号機+タキ1+コキ1+チキ2+コキ3+チキ2
204本日の1182レ:2007/09/21(金) 11:58:56 ID:eTgwd/bM
2号機+コキ
205urb-n ◆ex93E4uieI :2007/09/21(金) 15:43:26 ID:lYw+hZ/o
EF66 38とコキ下りで
トカ線貨物線を通過。
206名無し野電車区:2007/09/23(日) 21:43:15 ID:DIqLRjH6
保守
207神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2007/09/23(日) 22:58:36 ID:8eNFGKGr
本日88レ…30号機

単機ですた。
208神ホシV2編成 ◆h.a9onuV2k :2007/09/24(月) 06:36:48 ID:Zb/rpWqn
本日81レ(所定EF200)に66新更新色(車番失念)が代走で入ってますた
209名無し野電車区:2007/09/25(火) 06:39:35 ID:Nif0T5x4
age
210名無し野電車区:2007/09/25(火) 09:54:05 ID:UbI1VrXE
( ゚д゚ )
211名無し野電車区:2007/09/25(火) 10:26:32 ID:PWJQeC7M
こっち見んなw
212名無し野電車区:2007/09/26(水) 09:54:29 ID:a6m3GHu/
41号機が新越谷貨物ターミナルにいた。
213名無し野電車区:2007/09/26(水) 09:55:19 ID:a6m3GHu/
新・×
南・○
orz
214本日の1182レ:2007/09/26(水) 12:21:50 ID:TReZMKMv
30号機+コキ3+チキ8
215名無し野電車区:2007/09/26(水) 14:17:51 ID:PcfPRKIy
28号の下り側にカン付いてる模様。さくらもどきみたい。
216名無し野電車区:2007/09/26(水) 23:38:25 ID:8y41RPj4
>>桃太郎の性能で65も66の運用こなせるから後継は桃太郎だけで済む。

65よりはかなり強協力で、66より起動加速はよさそうだけど、
高速性能は66よりかなり劣りそうな木が汁> 桃太郎

65の高速域の加速を103系と例えると、66は583系くらいで、
桃太郎は113系といったところか?

ヤツがブルトレの牽引になったとしたら、高速域の加速では、
もう併走する電車をブッちぎれないんだろうなw
もちろんその頃まで客車は残ってないだろうけど・・・
217名無し野電車区:2007/09/27(木) 01:21:26 ID:p1aHunSN
212
東武が新越谷でJRは南越谷(通称ナンコシ)覚えてね。
218本日の1182レ:2007/09/27(木) 12:13:40 ID:xj0kVZes
129号機+コキ3+タキ2+コキ4+チキ2
219名無し野電車区:2007/09/27(木) 15:06:18 ID:mfcvZIN4
>>210-211
ワラタwww
220名無し野電車区:2007/09/27(木) 20:01:37 ID:rboJ0r6/
>>216
65と66の起動牽引力はほぼ同等。
210は60km/hまで66の性能を上回り、それ以上は66とほぼ同等。
どっちにしろ今どきの電車はぶっちぎれないね。

>>212
そして貨物は越谷貨物ターミナル(通称越タ)。新も南もつかないよ。覚えてね。
221質問です:2007/09/27(木) 20:42:10 ID:MEs58vQA
模型で東海道ブルトレを再現したいのですが、
EF66の向きは排風口が下関寄りに来るのが正しいのでしょうか?
実車の写真を見ると、ほとんど例外なくそうなってますので、
ちょっと気になってました。
何か理由でもあるのでしょうか?教えて下さい。
222名無し野電車区:2007/09/27(木) 22:13:57 ID:A6gyh2Zg
カン付き28号機はどこだ・・・orz
223名無し野電車区:2007/09/28(金) 00:13:54 ID:zWP2DDzC
>>221
すごい簡単に言うと客車と繋げるときその向きじゃないとブレーキなどが正常に作動しないから
224221:2007/09/28(金) 00:19:10 ID:c0FeWSru
>>223
そ、そうなんですか!!
向きは大問題なんですね。
たしか、EF65PFなどは結構向きがルーズだと聞きましたが。

なるほど、それでEF66はキレイに向きが定まってるわけですね。
225名無し野電車区:2007/09/28(金) 00:23:02 ID:DNPLygUo
28のカンは東京側に付け替えられたらしい。
226名無し野電車区:2007/09/28(金) 00:30:09 ID:VoT4en/h
>>224
わざとらしすぎるw
227221:2007/09/28(金) 00:36:42 ID:N2cuBSFl
>>226
わざとらしいって言われてもw

ただ、大阪口の九州ブルトレに関しては、逆向きにEF66が
入ってる写真を見たことがあるので、疑念はまだ晴れていない。
228名無し野電車区:2007/09/28(金) 00:42:17 ID:VoT4en/h
66は向き関係ないよ。
関門81や青函79は片栓構造で重連だから向き揃えないといけないけど。

下関66は方転するような機会がないから、揃ってるだけじゃないかな。
229名無し野電車区:2007/09/28(金) 01:49:26 ID:AHchk3mc
>>228
それに、関の66は臨とか運用の都合で方転しても、1機だけ逆だとなんだから、
わざわざ新山口のターンテーブルを使用して元の向きに直してたりする。
230名無し野電車区:2007/09/28(金) 02:29:18 ID:VoT4en/h
マジで?
やっぱ他社間走るから、誤取扱とか、故障時に機器配置で混乱しないように気を使ってるのかね?
PとかPFの時はエンドメチャクチャだったはず。
231名無し野電車区:2007/09/28(金) 08:42:28 ID:o94VKMFI
グリーンシャトル 66-27代走
232本日の1182レ:2007/09/28(金) 12:17:24 ID:8ht+EePg
1号機+コキ8
233名無し野電車区:2007/09/28(金) 18:47:29 ID:BTBWxgAB
今日は、カン付き28号機を8056レにて頂きました。尾張一宮→稲沢と稲沢→清洲の沿線にて。今晩4092レで上り、明日は昼過ぎに新鶴見からカンが前側で宇都宮まで行きます!関東の方々、撮影されるなら頑張れ。
234名無し野電車区:2007/09/28(金) 20:08:01 ID:vsFyj10j
>>220
前に217系に乗って90キロくらいで併走してて
再力行開始した時、富士ぶさに負けたよ。
235名無し野電車区:2007/09/28(金) 21:32:36 ID:OiZyRdh2
>>199
200に付いたね。なんか嫌。
236名無し野電車区:2007/09/29(土) 13:24:54 ID:1W+P3gFh
>>233
dくす。天気悪かったがHM付きを28号機撮れました。
237名無し野電車区:2007/09/29(土) 14:32:03 ID:vIZYHXHF
去年の25号機もちょうど今頃(9月最終週の土曜日)に4093レに入ってたよね。
首都圏での宣伝も兼ねてるのかなぁ。
238名無し野電車区:2007/09/29(土) 21:25:50 ID:vO5DWO49
明日は関東?
239名無し野電車区:2007/09/29(土) 21:47:47 ID:zt0HcfVi
>>104
東日本の釜は高い塗料を使ってるから綺麗だけど
西日本のEF66と吹田のEF200の更新色は一番安い塗料使ってるからすぐ汚れる
240名無し野電車区:2007/09/29(土) 23:54:00 ID:N8LhpGgS
28は明日どこを走るん?
241名無し野電車区:2007/09/30(日) 00:04:46 ID:UnXK2ugW
>>233
おかげで撮れた、ありがとう。
でも天気悪かったなぁ。
242名無し野電車区:2007/09/30(日) 00:16:48 ID:qBDGoFcL
>>240
運用通りなら5063レ
カンは見れるかな?
243名無し野電車区:2007/09/30(日) 07:35:49 ID:YRd0bnYf
何でこういう時に土日両方仕事なんだorz
244221:2007/09/30(日) 11:58:26 ID:wfwfTZhc
向きについてレスくれた方さんくす。

・方転するような機会がないから
・1機だけ逆だとなんだから

このへんがポイントのようですね。よくわかりました。
自分の中でも、66は通常の向きでないと気持ち悪く思う昨今です。
245名無し野電車区:2007/09/30(日) 12:26:00 ID:CA7rkF6p
カン付き28号機の運用は本日27号機に差し替えられた模様
2461001:2007/09/30(日) 15:04:23 ID:rolXnl9q
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
247名無し野電車区:2007/09/30(日) 15:21:59 ID:1uwRIyyi
66って、PやPF以上に客車牽引が似合ってると思うのは俺だけか?
248名無し野電車区:2007/09/30(日) 16:27:37 ID:gmqTNUII
釜は洗車出来るだろ
雨に濡れて走ってるくらいだし
249名無し野電車区:2007/09/30(日) 17:18:34 ID:h0PldXyZ
>>247
無印66の力強く早そうなフォルムが大好き。
寝台特急の牽引には一番似合っていると思うが、
俺的にはコンテナ牽引が一番好き
250名無し野電車区:2007/09/30(日) 21:20:13 ID:DJyG2d0w
>>247
ジョイフルトレインは違和感ありすぎw
251名無し野電車区:2007/09/30(日) 23:44:16 ID:rP1Z9r8q
>>247
ブルトレはPFしかありえないという真性ブルトレブーム世代。
252名無し野電車区:2007/10/01(月) 00:19:34 ID:+nx7j4sw
ブルトレブーム最盛期はPの頃だろ。あれ以上の牽引機はない。
66は線一本足りん。ま、客車が3本線じゃないからいいけど。
253名無し野電車区:2007/10/01(月) 00:21:45 ID:uLkwoNaa
Pは蟹江敬三みたいな顔してるからイマイチ好かん。
まあ、カッコイイと思わないわけではないが。
254本日の1182レ:2007/10/01(月) 12:01:41 ID:ijiymTTZ
29号機+コキ4
255名無し野電車区:2007/10/01(月) 20:40:28 ID:4t8VDURT
>>Pは蟹江敬三みたいな顔してるからイマイチ好かん。

俺は消防の頃、Pは和田アキ子みたいな顔してると思ってたが、
別に嫌じゃなかった。
256名無し野電車区:2007/10/02(火) 09:25:21 ID:AuvLiKNs
>>251-253 >>255
スレ違い。そんな話は他でやれ
257本日の1182レ:2007/10/02(火) 11:57:26 ID:GRuhwigN
23号機+コキ長めだが殆ど空
258名無し野電車区:2007/10/02(火) 12:07:23 ID:4x87kmcx
スレ違いではないわけだが。
これだから硬派な話しかできない視野の狭いキモヲタは困る。
EF66のデザインに何を想像するか、十分にこのスレの話題。
259名無し野電車区:2007/10/02(火) 12:48:35 ID:AuvLiKNs
>>258
だが253や255は完全にEF65P型だろ?
EF66全く関係ないし。そこんとこよく見ろや
260名無し野電車区:2007/10/02(火) 13:40:07 ID:rCXti6GV
( Д ) ゚ ゚
261名無し野電車区:2007/10/02(火) 14:08:12 ID:Tvkdj3n1
EF66 原理主義者か・・・・
262名無し野電車区:2007/10/02(火) 16:05:44 ID:jmQw8XmJ
いちいちageて自己主張。キチガイだぞ。相手にするな。
263本日の1182レ:2007/10/03(水) 12:12:41 ID:YmlXXwW2
35号機+コキ6+チキ2
264名無し野電車区:2007/10/04(木) 07:36:58 ID:M6Tr24y3
3082レ〜1097レ EF66-27
265本日の1182レ:2007/10/04(木) 11:59:08 ID:aoM2QUaT
10号機+コキ2+タキ1+コキ3+チキ4
266名無し野電車区:2007/10/04(木) 12:33:55 ID:LTgDCPvV
今日の32レの46号機は、エンドが逆でした。

267名無し野電車区:2007/10/05(金) 09:47:16 ID:08INLy5U
hage
268名無し野電車区:2007/10/05(金) 20:35:24 ID:f31HgLSn
保守代わりに
3170レ(藤枝-六合)
EF66-101
ワム9
コキ200-20(出光20フィート*2)
タキ14721
269名無し野電車区:2007/10/06(土) 12:37:27 ID:gYFCrqS5
カン付き28号機は1054レで姫路を停通しています。東のかた頑張って。
270名無し野電車区:2007/10/06(土) 14:13:25 ID:mMB0j6zY
>>269
28号機は山崎〜長岡京を定通です。
カンは上り側に付いてるので東で撮る方頑張って下さい
271名無し野電車区:2007/10/06(土) 15:38:56 ID:wTsN1bd6
1054レ待ち。あと1時間ぐらいかな…
太陽が雲に隠れたり出たりして露出が合わせにくい!
272名無し野電車区:2007/10/06(土) 15:41:31 ID:dj412V3s
あと一時間も待ったら露出厳しくないか?
273名無し野電車区:2007/10/08(月) 08:10:30 ID:DI7NC1CG
28はいまどこにいる?
274名無し野電車区:2007/10/08(月) 11:06:12 ID:G1ex1Rl7
>>273
今いえるのは、28は少なくとも、関東ではない。
それ以上は、俺は敢えて言わん。
運用のローテを考えれば、ある程度はわかるはず。
275名無し野電車区:2007/10/08(月) 12:02:48 ID:ImPDQ6p6
>>274
別に隠すほどのモノではないだろ。
>>273
今は広島で昼寝中だよ、明日早朝の71レで下関へ行くと思われ。
276名無し野電車区:2007/10/08(月) 15:37:42 ID:VQPPTP3h
こないだ寝台特急なはに乗った。
にしてもこの機関車加速トロイな。九州内のED76の方が加速よかった気がする。
277名無し野電車区:2007/10/08(月) 16:32:41 ID:yDlivtyQ
保守代わりに
3170レ(藤枝-六合)
EF66-121
空コキ1
コキ200-147(出光20フィート*2)
空コキ2
278名無し野電車区:2007/10/08(月) 23:26:18 ID:nqytsTZP
>>275
ageついでに・・・
方転してない、そんでもって運用通りなら水曜日に8056レだが・・・。走るんだろうか?
279名無し野電車区:2007/10/08(月) 23:31:27 ID:t7387grl
>>276
ヒント・編成の長さ
280本日の1182レ:2007/10/09(火) 11:53:27 ID:Gvj3OyvN
35号機+コキ4
281名無し野電車区:2007/10/10(水) 11:42:57 ID:uvR99seb
66-28は1062レと7090レどっち??
282名無し野電車区:2007/10/10(水) 12:21:15 ID:1sHoEuIE
>>281
7090レは23号単機だった。
283名無し野電車区:2007/10/10(水) 12:39:36 ID:uvR99seb
>>282
ってことは1062レで間違いなさそうだな。サンくす!!
284名無し野電車区:2007/10/10(水) 12:49:35 ID:QmwXA9nf
1062レ 66-28
285名無し野電車区:2007/10/10(水) 16:48:16 ID:rqGv+XgZ
保守代わりに
3170レ(藤枝-六合)
EF66-122
DE10-1518
タキ14722
タキ14723
タキ14732
タキ1000-817〜822
286名無し野電車区:2007/10/11(木) 11:21:25 ID:CcixOjFQ
>>285
なかなか良い編成だね〜。定番の撮影地で保線工事してたので、通過30分前に引き揚げてしまった orz
287本日の1182レ:2007/10/11(木) 11:57:57 ID:qS6HUw+7
120号機+タキ1+コキ4+チキ2
288本日の1182レ:2007/10/12(金) 12:07:13 ID:BSkrJg5/
30号機+コキ6
289名無し野電車区:2007/10/12(金) 19:27:33 ID:PDb5eGdn
保守代わりに
3170レ(藤枝-六合)
EF66-9
青ワム*9
コキ200-20(出光20feet*2)
タキ14737
タキ14734
空コキ*5
290名無し野電車区:2007/10/13(土) 07:25:22 ID:EZkn8W0X
今日のEf66-28はどこを走るのでしょう??
291名無し野電車区:2007/10/13(土) 07:49:52 ID:CxCY8SAg
穂積の下り退避線に66-27
292IDはIDO:2007/10/13(土) 08:31:37 ID:jBIDOzg5
>>291
目撃情報乙!
が、残念ながら漏れ豊橋
orz
293名無し野電車区:2007/10/13(土) 08:40:55 ID:KiZsgBHQ
時間的に27は1055?
先ほど高槻で触車があった為遅れが発生します
294IDはIDO:2007/10/13(土) 09:02:00 ID:jBIDOzg5
某SNSによるとEF661は1093レ〜5093レの様です。
が、豊橋に来る頃には暗くなってしまうので、
またもや orz
295名無し野電車区:2007/10/13(土) 10:25:10 ID:T3iLJIE1
27号機、米原にて単機でとまってました
新幹線から見たまま。
296名無し野電車区:2007/10/13(土) 19:02:23 ID:TEx6lIoq
保守代わりに
3170レ(藤枝-六合)
EF66-118
コキ200-31(青JOT20feet+出光20feet)
タキ243825
トキ29415
コキ106-1087(空)
タキ1000-838〜841
コキ105-11(空)
コキ105-12(空)
297名無し野電車区:2007/10/14(日) 22:17:03 ID:8zdwlEis
66ー28何処だろう?
age
298名無し野電車区:2007/10/15(月) 06:54:10 ID:Yhj0XJR6
27号機、米原留置から流れると明日、明後日あたりに3170レでいいのかな…?
299本日の1182レ:2007/10/16(火) 12:02:03 ID:4UayFxpK
34号機+コキ1+タキ1+コキ4+チキ4
300名無し野電車区:2007/10/17(水) 00:41:10 ID:jRg+p2Sz
保守代わりに
3170レ(藤枝-六合)
EF66-19
コキ200-146(青JOT20feet*2)
タキ14735
301本日の1182レ:2007/10/17(水) 11:56:14 ID:+/WxGhUg
8号機+コキ4+チキ4
302名無し野電車区:2007/10/17(水) 20:43:29 ID:jRg+p2Sz
保守代わりに
3170レ(藤枝-六合)
EF66-31
タキ14733
チキ5385
チキ5384
303名無し野電車区:2007/10/19(金) 06:45:03 ID:1rrWhYNJ
28号機高槻を通過
西行きで列車番号わからん。
2077?
304本日の1182レ:2007/10/19(金) 12:04:25 ID:V6Xy4Fl+
104号機+コキ4
305名無し野電車区:2007/10/19(金) 21:44:23 ID:ETi68+eq
>>303
1051レです。
ちなみに2077レの66運用は吹田(信)〜西岡山
30627号機:2007/10/20(土) 15:14:12 ID:ISElOxg1
1073レ
307名無し野電車区:2007/10/20(土) 17:11:40 ID:R6BxbelS
28は今どこにいる?運用つかめてない・・・
308名無し野電車区:2007/10/20(土) 18:42:31 ID:lyVpn9Pq
>>307
今朝、上りなはあかつきのすぐ前を走ってました
309名無し野電車区:2007/10/21(日) 13:57:48 ID:mMyp8JES
>>306
遅ればせながら…
EF66-27は1056レでした
310名無し野電車区:2007/10/21(日) 20:58:34 ID:+Jx7Ege5
28のカンは下関側?東京側?どちら側に付いているの?
311モーター音大好き人 ◆1EyDVQEZ9k :2007/10/22(月) 07:58:02 ID:Nh9FPmvu
>>310
東京側のハズですよ。
312本日の1182レ:2007/10/22(月) 11:59:55 ID:UqB51LP3
12号機+コキ4
313名無し野電車区:2007/10/22(月) 20:41:59 ID:NQwSK8jC
>>310&311
20日の73レの時点では西(下関)側でした。
なお73レは大阪(タ)〜吹田(信)で機関区に戻ったあと
順番通り流れているかは分かりません。
314名無し野電車区:2007/10/23(火) 09:57:40 ID:5TP1BO1c
1071レが27号機かな?
すれ違った車窓から見たまま。
315名無し野電車区:2007/10/23(火) 10:17:58 ID:An2nYjB8
素人です。質問させてください。
昼間、京都から大阪方面に新快速に乗ってるのですが、京都を出てすぐ電車区?のようなものがあるのですが、
そこに、国鉄色の66が単機で同じ位置でいつも昼寝してるのですが、あれは、寝台特急で使われるのですか?
何号機かも分かりませんが。
316名無し野電車区:2007/10/23(火) 10:53:57 ID:4cGbjkj1
>>315
ヒントなはあかつき
317本日の1182レ:2007/10/23(火) 11:59:51 ID:WweJGB90
116号機+タキ1+コキ4+チキ6
318名無し野電車区:2007/10/23(火) 21:50:28 ID:zlAwP7JQ
42号全検出場age
319名無し野電車区:2007/10/24(水) 06:58:05 ID:mm9qg9ni
28号機、下り方面を向いて稲沢で出発待機中
HMは東京側です
320319:2007/10/24(水) 07:07:41 ID:mm9qg9ni
すぐに出発しました
時間的に3561レみたいです。
321本日の1182レ:2007/10/24(水) 12:15:48 ID:4bf1eulp
120号機+コキ5+チキ2
322本日の1182レ:2007/10/25(木) 12:07:45 ID:gwopdYwm
113号機+コキ3
323名無し野電車区:2007/10/25(木) 22:03:03 ID:s+PY521e
報告。11号機。
大宮のはずれの・・・・・・・・・なんでもない。
324本日の1182レ:2007/10/26(金) 12:12:09 ID:e4d3axwH
133号機+コキ7
325名無し野電車区:2007/10/26(金) 22:03:18 ID:n4VKxv87
漏れはあのピョーーーーーーッっていう、EF66のやさしい汽笛の音色がたまらなく好きだ!!!
326しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/10/27(土) 08:49:37 ID:+7Ytx5Bh
7050レ 100番台
5075レ 100番台
上り富士ぶさ53
でした
327名無し野電車区:2007/10/28(日) 04:03:34 ID:FWToTnup
過去の画像を見てたら、関66が方転してるんだけどなんでだ?
328名無し野電車区:2007/10/28(日) 08:35:21 ID:bPgzcNiM
捕手
329名無し野電車区:2007/10/28(日) 11:28:33 ID:N6u7vt2J
EF66-27
2090レ
糞西日本のせいで被られたまま…orz
330名無し野電車区:2007/10/28(日) 14:21:01 ID:bkK9680I
>>329
稲沢までかぁ…残念。
俺は浜松在住。
331名無し野電車区:2007/10/28(日) 14:28:03 ID:UVAWt4dK
>>329
2090レの仕業番号分かりますか?カモレ時刻表見ても見当たらないorz
332名無し野電車区:2007/10/28(日) 14:41:37 ID:bPgzcNiM
>>331 EF200の欄見てみ。
333ジャビット君:2007/10/28(日) 14:45:14 ID:bPgzcNiM
333番取れました(^o^)/
>>331 EF200のA115仕業
334名無し野電車区:2007/10/28(日) 19:28:54 ID:scr7J2m1
関のカマにデジタル無線搭載するのかな?
335名無し野電車区:2007/10/28(日) 20:31:46 ID:UVAWt4dK
>>332-333
ありました…!
27が今日の2090レで稲沢までいきましたよね…。
本来運用通り今日の8056レで稲沢まで行って今夜の[ヨ]4092レ〜明日の4093レに入るかと思ったんですが、
8056レに入る所が2090レに変更になっただけで明日はやはり関東に来ますかね!?
336本日の1182レ:2007/10/29(月) 11:58:14 ID:l6/MGAHv
129号機+コキ4
337名無し野電車区:2007/10/29(月) 12:01:26 ID:1or/fsEt
電関が何で「カマ」なんだ?
ヽ_/)     このスレッドは1000を超えたよ。
  (,,・_・)     もう書けないから新しいスレッドを立てようね。
  /っ日~―‐-.、
  (´        )     天下泰平@2ch掲示板
  [i=======i]     http://human7.2ch.net/honobono/


338名無し野電車区:2007/10/29(月) 13:53:22 ID:c1eP8HYw
( ゚д゚ )
339名無し野電車区:2007/10/29(月) 18:48:50 ID:jA0GkWTH
>334
デジタル無線が開始される前にブルトレが…(ry orz
340名無し野電車区:2007/10/29(月) 19:35:03 ID:+w1aytq6
>>339
廃止関わらず搭載するでしょ。ブルトレ専用じゃないし、客臨だって牽引するし。
貨物に売却されたら搭載するのは確実だろうね。
54号機が売却されて短期間だけ原色姿で走ったのが懐かしいなぁ。
55号機みたいな不運にならないことを祈るが…。
341名無し野電車区:2007/10/29(月) 20:36:49 ID:HgVpC/K+
3170レ(藤枝-六合)
EF66 118
コキ200-147(JOT20feetタンクコンテナ*2)
中身はラテックスぽい
342名無し野電車区:2007/10/30(火) 07:58:43 ID:CTq6zzh5
>>335
今朝7:33頃、大宮操。

下り 27+コキ

これから黒磯まで行くようです。
時刻表持ってないので正確には列番わからないが、たぶん3085か4087?
誰か調べてもらえるとありがたいですm(__)m
343IDはZ44とKY:2007/10/30(火) 09:42:31 ID:vz44kyYd
>>342
某SNSには3085レと書いてありましたよ。
344本日の1182レ:2007/10/30(火) 11:57:46 ID:Z0SeOrKG
41号機+コキ4+チキ2
345名無し野電車区:2007/10/30(火) 12:12:32 ID:hsB697ZI
>>239
塗料変更に伴う塗装の扱い変更を通達し忘れた土崎の悲劇もあるけどなw
346名無し野電車区:2007/10/30(火) 16:39:45 ID:M95GZmtK
>>345
651101のことか?
347342:2007/10/30(火) 17:15:15 ID:CTq6zzh5
>>343
フォローさんきゅう。
通勤途中に電車の中から見ただけでした…撮りたかったです。
348343:2007/10/30(火) 19:10:57 ID:vz44kyYd
>>347
帰って時刻表見ましたが、3085レで間違いなさそうです。
私は地方赴任中ですので、流れれば土曜日に撮れそうです。
349名無し野電車区:2007/10/30(火) 19:29:26 ID:M95GZmtK
今日逗子発の南海甲種の牽引がEF66の100番台だそうだ。
350名無し野電車区:2007/10/30(火) 23:26:54 ID:L3TdPaOr
今日越タ着の1054レの釜番わかる香具師居る?居るなら教えて欲しいのだが…
351名無し野電車区:2007/10/30(火) 23:28:49 ID:q/eYcGEK
>>342
関東なら次は金曜の3082かな
352本日の1182レ:2007/10/31(水) 11:51:39 ID:aJrxhHTi
23号機+タキ1+コキ4
353名無し野電車区:2007/10/31(水) 23:45:43 ID:ZMBYDYb1
210を新鶴に持ってきたやつと南海を連れてったやつと
別のが充当されたみたいだけど単回で調整してるの?
それともA58〜59が東タに13時から23時までいることに
なってるからそれと差し替えかな
354本日の1182レ:2007/11/01(木) 12:27:15 ID:wZPPsrOt
36号機+コキ2+タキ1+コキ4+チキ2
355名無し野電車区:2007/11/01(木) 16:27:11 ID:LC8CEUg1
3170レ
EF66 16
青ワム*3
コキ200-67(青JOT20feet*2)
タキ14737
タキ243826
タキ1000-320
タキ1000-322
青ワム*3
茶ワム*2
356名無し野電車区:2007/11/01(木) 17:54:46 ID:sCRtsDxe
5088レは27号機、
5097レは1号機でした。
27号機は順調に流れています。
357名無し野電車区:2007/11/01(木) 21:20:19 ID:GItvPs0c
>>356
確認サンクス
明日は早起き決定だ
358名無し野電車区:2007/11/02(金) 07:35:25 ID:U6osmRn7
漏れも早起きしたよ。
でも今日はゲッパ。
スレ違いなので、sage
359名無し野電車区:2007/11/02(金) 08:16:15 ID:I3ru98jA
42全検出場!
10月31日発の31レに充当
360本日の1182レ:2007/11/02(金) 12:40:07 ID:OMdRb/6U
116号機+チキ2+コキ3
361名無し野電車区:2007/11/02(金) 19:27:49 ID:OdjzDMt4
本日の下松甲種

66-125(出場したて)
362名無し野電車区:2007/11/04(日) 00:42:22 ID:hT6f+fVK
>>361
情報ありがとう。
しっかり撮りました。
363本日の1182レ:2007/11/05(月) 11:55:51 ID:j4o+eA2c
17号機+コキ3
364名無し野電車区:2007/11/05(月) 17:25:42 ID:/Bj4j6sp
42がなかなか富士ぶさに入らない
365名無し野電車区:2007/11/05(月) 17:39:20 ID:z3TgXh/x
昨夜の101レの後続の高速貨が27だった。
366名無し野電車区:2007/11/06(火) 22:27:42 ID:LMnIIfAw
42号機がまた下関に…。
再検査かな?
367本日の1182レ:2007/11/07(水) 11:56:57 ID:8ZrLLbB0
7号機+コキ4
368名無し野電車区:2007/11/07(水) 16:46:40 ID:inI2pKOx
3170レ
EF66 29
ワム380426
ワム380474
ワム380386
コキ104-1049
タキ145485
タキ118602
タキ14732
空コキ*6
369名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 01:04:26 ID:5J7UCptP
27号機はいまどこに?
370名無し野電車区:2007/11/08(木) 21:02:06 ID:TqYEaBMW
3093レ 116
371名無し野電車区:2007/11/08(木) 22:00:39 ID:U7VjuO7+
本日の1182レは120号機+コキ5でした。
この専貨も年を追うごとに編成がショボくなってきたなぁ
372名無し野電車区:2007/11/08(木) 22:06:05 ID:kTHfe8gg
>>369
7050で上っていったよ。
373名無し野電車区:2007/11/08(木) 23:26:25 ID:rzRVsnNg
>>372
運用通りなら今頃55レかな?
ただ運用表見てる限りどこかで変運用かかりそう。
374名無し野電車区:2007/11/09(金) 06:31:28 ID:/4WVh5Wz
今日のトカなにわは下関の66か?
375名無し野電車区:2007/11/09(金) 08:43:20 ID:/Lth9erM
ATS-Pの関係で下関の66しか上京できん。
376名無し野電車区:2007/11/09(金) 17:44:09 ID:XEj0uZt2
>>372
今朝9時過ぎに鶴見通過。約1時間遅れ。
377名無し野電車区:2007/11/09(金) 21:48:25 ID:Zc/C6/Bi
>>376
下り?それとも上り?
378名無し野電車区:2007/11/10(土) 15:23:07 ID:WfGBXUwA
配1392レ 27号機でした。
379名無し野電車区:2007/11/10(土) 17:55:35 ID:IvO1yL1n
明日の27号機、調べると1070に入ると思います。しかし、休日運休の場合は一体何に入るのか分りません。ご存じの方、宜しければ教えてください。
380名無し野電車区:2007/11/11(日) 12:59:08 ID:8Hr0Zkyn
>>379
27号機は昨日と同じスジで運用中
381名無し野電車区:2007/11/12(月) 06:39:27 ID:7d4Z6viX
3170レって京都6:25だよなぁ…
ギリで間に合ったかな〜と思いきや来ない(行った?)っぽい

382名無し野電車区:2007/11/12(月) 10:38:46 ID:M/DDRK8j
>>381
6627でも入ったのかい?
383名無し野電車区:2007/11/13(火) 17:41:24 ID:rBA9pbHP
京葉線にも66が来る時代。いつかは成田線にも、と希望する地元民だった。
384名無し野電車区:2007/11/13(火) 22:51:33 ID:gKOZ1qfV
age
385名無し野電車区:2007/11/14(水) 22:38:35 ID:EveXsPcn
82レが27号機か。
まだ関西では撮れんな…orz
386名無し野電車区:2007/11/15(木) 00:09:27 ID:JfYG7T99
>>385
それは本日(15日)ってことで?
それとも昨日(14日)?
387名無し野電車区:2007/11/15(木) 07:09:51 ID:fWq9GWt9
>>386 昨日だよ。
388名無し野電車区:2007/11/15(木) 08:54:33 ID:rsFvpGoP
42再出場
389名無し野電車区:2007/11/15(木) 10:12:30 ID:Qy61Ozop
>>388
今日2レか32レ入るかな
390名無し野電車区:2007/11/15(木) 10:31:28 ID:oUpKWZAP
27今頃は米原でお昼寝中かな。
391名無し野電車区:2007/11/15(木) 12:06:40 ID:vc2788EB
>>389:名無し野電車区 :2007/11/15(木) 10:12:30 ID:Qy61Ozop >>388
42号機入るとしたら様子見という事で、走行距離少な目な32レからになる鴨ね。
392名無し野電車区:2007/11/15(木) 12:28:18 ID:Qy61Ozop
>>391
32レか…時間的に幡生の方での目撃情報ないからな〜…
誰か見てきてくれwww
393名無し野電車区:2007/11/16(金) 08:18:46 ID:3ye4Nkip
32レ撮れた人いるかな?
42号機入ったらしいが。
394名無し野電車区:2007/11/16(金) 08:23:45 ID:TN9oUmiS
42号機 32レにて山崎定通です。かなりの曇天の為露出厳しかったけど何とかブレずにゲトです。次は明日の31レに充当かな。
395名無し野電車区:2007/11/16(金) 11:32:42 ID:uxug/Kku
>394
今週末は関東には来ないんだねorz
396名無し野電車区:2007/11/17(土) 00:05:28 ID:oLsXF91n
>>394
情報、させっ!
おっしゃるとおり、向日町にいます。
397名無し野電車区:2007/11/17(土) 00:34:42 ID:Cy8HHjPq
66-27で騒ぐなんてバカみたい!ちょっと前まで27、33、36が原色トリオで
動いていてしょっちゅう撮ったけどな。今頃騒ぐなんて負け組だな。
398名無し野電車区:2007/11/17(土) 03:13:14 ID:6DZ3/aGu
>>397
はいはい低脳の自慢乙
399名無し野電車区:2007/11/17(土) 09:24:43 ID:4mNjkSyL
>>397
27・33・36の原色トリオごときで騒いでいるお前も負け組みじゃねえのか?
400名無し野電車区:2007/11/17(土) 10:22:02 ID:R2c8wFS/
原色27なんかより、先に撮らないといけないのがあるよね。
401名無し野電車区:2007/11/17(土) 10:42:33 ID:7DRj/LCE
早ければ年末からかな

訓練用は東タにいくのかな
402名無し野電車区:2007/11/17(土) 13:13:30 ID:nxE0GXbd
メトロ甲種牽引はEF6620
403名無し野電車区:2007/11/17(土) 13:58:18 ID:Z/tWQSEb
旧更新色(白い方)は何両残っているのでしょうか?
404名無し野電車区:2007/11/17(土) 14:15:05 ID:yztfMc7p
>>400
kwsk
405名無し野電車区:2007/11/17(土) 16:50:56 ID:ZwEdwiST
>>399
同感。
最低でも、11、15くらい撮ってないと負け組。

>>404
普段からこまめに撮ってりゃ、気にすることも無いよ。
406名無し野電車区:2007/11/17(土) 20:25:27 ID:PaYZbaEp
2レ 42キタ!!!!!!!!!!!!!!!
407名無し野電車区:2007/11/17(土) 21:08:43 ID:1EF27yFW
近いうちに20より前の何両かが落ちる、と浩間の中の人の掲示板に車番が書いてあったな。
408名無し野電車区:2007/11/17(土) 22:28:50 ID:ZlIubYgn
>405
14号機も仲間に入れて
409名無し野電車区:2007/11/18(日) 07:57:40 ID:QlbvgNO8
>>408
マジレスすると>>405は14号機と15号機と勘違いしているような気が汁。

>>407
1・2・3・4・5・7・8・13あたりのカマか?
確かにこのあたりの若番の新更新色が少ないよな。
410白河小鳥:2007/11/18(日) 08:38:55 ID:Sg5Wygck
紫板より
上り富士ぶさ EF66-53
411名無し野電車区:2007/11/18(日) 11:05:13 ID:ZPs54ZaD
6号機好きだったなぁ。ぞろ目の釜って珍しいし。
更新されることなく廃車されちゃったんだよね。
412名無し野電車区:2007/11/18(日) 12:25:09 ID:PWy/i5UW
ttp://www.asahi.com/life/update/1117/TKY200711170276.html

EF66の定期運用もこれまでか
413名無し野電車区:2007/11/18(日) 12:26:21 ID:FAkXdoKR
とうとう九州寝台が無くなるようですね。66は全廃車でしょうか…?それとも65が先か
414名無し野電車区:2007/11/18(日) 13:37:37 ID:NCv1HK4N
66鴨転属キボン
415名無し野電車区:2007/11/18(日) 14:07:43 ID:S7eJInst
>>413
MGの関係で運転室冷風装置が取り付が出来ない
貨物所属の1〜20号機を淘汰するために
貨物に移籍すると予想しているが
416名無し野電車区:2007/11/18(日) 19:27:22 ID:e4nT8zSt
鴨売却はまだあるよ
417名無し野電車区:2007/11/18(日) 20:46:31 ID:e3iQRb7G
2レは>>406>>410のどちらが正しい?
418名無し野電車区:2007/11/18(日) 21:13:23 ID:QlbvgNO8
>>417
53だ罠
419名無し野電車区:2007/11/18(日) 21:16:20 ID:L2fK+Q7Y
>>417
本音をいえばもう何号機だから撮る撮らないが通用しない…
420名無し野電車区:2007/11/18(日) 21:21:04 ID:ZPs54ZaD
>>417
運用通り31レに入ったからガセだよ。
富士ぶさスレ参照してね。
421名無し野電車区:2007/11/18(日) 21:23:03 ID:NWJAE8Po
>>415-416
重機の餌よりはましだがw
だが売却すると初期型が重機の餌になるから複雑な気分だな。
ただ初期型でもATS-PF装着をしたやつがあるからどうなんだろうか?
すれ違いだがPFの動向も気になるな。ATS-P区間の拡大で釜へもP装着が進んでいるのに未だに全部P無しだし。
422名無し野電車区:2007/11/18(日) 21:49:42 ID:o9Fm5CXp
母のお弁当 

私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、母の作る弁当はお世辞にも華や
かとは言えない質素で見映えの悪い物ばかりだった。友達に見られるのが恥ずかしくて、
毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大
好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。私は生返事でそのまま高校へ行き、こっそ
り中身を確認した。すると確に海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし彩りも悪い
し、とても食べられなかった。家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこ
く尋ねてきた。私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜って
いたので「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく
言ってしまった。母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らな
くなった。
それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。母の遺品を整理していたら、日
記が出てきた。中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」
日記はあの日で終わっていた。
「今日は〇〇の好きな海老を入れた。相変わらず体が思うように動かなくてぐちゃぐちゃ
になったけど…喜んでくれると良いな」
何で食べてあげなかったんだろう…今でも後悔と情けなさで涙が止まらない。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190292693/
こんな自分でも産んでくれたカーチャンに感謝
423名無し野電車区:2007/11/19(月) 02:08:31 ID:Ehj8PA+Z
>>422
。・゚・(ノД`)・゚・。
424名無し野電車区:2007/11/19(月) 06:22:00 ID:E4TToq9S
一瞬でも66の弁当箱と見えた俺に乾杯
425白河小鳥:2007/11/20(火) 15:43:38 ID:0BN1b0X4
運用報告
8780レ:EF66-25+タキ18B
426名無し野電車区:2007/11/20(火) 22:13:57 ID:5x/nYezT
27運用飛んだね
427名無し野電車区:2007/11/20(火) 23:51:33 ID:+x4vjZIo
>>426
マジかよ…。俺、明日の4095レ、撮る気まんまんだったのに、今日、上京とは…。
428名無し野電車区:2007/11/21(水) 21:02:12 ID:qgTRMTij
>>427
昨日の2052レに入ったよ
しばらく東北線には入らないと思ってたからラッキーだった
429名無し野電車区:2007/11/22(木) 11:47:18 ID:hiZejJYX
age
430名無し野電車区:2007/11/23(金) 14:44:39 ID:AXRNsnpi
27夏かそれ以前に撮ったきりだな…。関東(ツソより北)民なんだが流れれば明日の3085でOK?
431名無し野電車区:2007/11/23(金) 17:08:03 ID:AVFatE3A
27は今日の福岡→大阪の2052レだったよ
432名無し野電車区:2007/11/23(金) 23:27:59 ID:9K0tV2Kr
>>430
俺も関東民(ツソどころか東北線沿線だ)だよ。

明日は3085で多分OKと思ってたら>>431氏の目撃だと1日ずれたね。
433名無し野電車区:2007/11/24(土) 01:02:45 ID:3sOrdTdl
>>431-432
返答Thanks
マジレスするとさいたま市民なんだがw
>>431氏が昨日の大阪着を見たなら1日ズレ込み、昨日の幡生操発を見たなら2日ズレ込むが…。>>431氏の文がおかしくて理解に苦しむorz
434名無し野電車区:2007/11/24(土) 08:16:02 ID:SzhXHM6X
3085は37でワシクリ通過
明日に期待かな
435名無し野電車区:2007/11/24(土) 10:45:47 ID:ifCUQnM4
27はコタにいるみたいだな。
436名無し野電車区:2007/11/24(土) 16:51:09 ID:jkl52HWU
27、明日はどの運用に…?
437名無し野電車区:2007/11/24(土) 19:41:25 ID:bLRfq0GM
42また運用外れた?
438名無し野電車区:2007/11/25(日) 00:15:05 ID:ZV196QK0
>>436
今、A7の1086レに就いてるぽい。
明日は、ほぼ上京だと思う。
運用は、ググれ。
439名無し野電車区:2007/11/25(日) 00:51:46 ID:TLIKl4V0
438さん、ありがとうございます。
440名無し野電車区:2007/11/25(日) 07:31:44 ID:HuFY5TvC
事後報告スマソ
27は昨日の82レ(新座→東タ)ですた
441名無し野電車区:2007/11/25(日) 09:41:24 ID:0PxQD2qV
>>440
どうやら、そうだったな…。

>>439
そういうことだ。すまぬ…。勘違いしていたようだorz
442名無し野電車区:2007/11/25(日) 21:38:27 ID:bi07qjtf
2レ 6642
443名無し野電車区:2007/11/25(日) 21:40:04 ID:X7w4bumB
>>437
今日着の32レに入ってた模様。
あまり調子が良くないかも。
444名無し野電車区:2007/11/26(月) 16:35:21 ID:V8ljjuiH
もしかして、もう2号機は動いてない?
445名無し野電車区:2007/11/26(月) 23:30:54 ID:E9Yu0dYe
2レ 6649
446名無し野電車区:2007/11/26(月) 23:40:55 ID:v1jdIYaP
事後報告ですが、31レは42号機でした。
447名無し野電車区:2007/11/27(火) 03:16:26 ID:XgC63rd1 BE:364913377-2BP(2000)
age
448名無し野電車区:2007/11/27(火) 19:25:26 ID:ZBHhxx31
中の人の掲示板には来年度中に初期車が廃車になると書いてあった。
今年中に廃車になるカマも番号が晒されていた。
449名無し野電車区:2007/11/27(火) 22:57:04 ID:CGUUlqyn
他の系列でもなんだが更新車でも重機の餌になる時代なんだな。
450名無し野電車区:2007/11/28(水) 16:59:01 ID:S5Z7gZGY
age
451白河小鳥:2007/11/29(木) 09:13:28 ID:asHLdkBR
運用報告
上り富士ぶさ:EF66-50
E233甲種:EF66-21

平塚にて
452名無し野電車区:2007/11/29(木) 10:22:45 ID:mI0/wkSm
>>448
URL希望
453名無し野電車区:2007/11/30(金) 13:02:56 ID:6pvUvvma
2081レ 27代走。
454名無し野電車区:2007/11/30(金) 19:56:38 ID:dZtl+qb/
>>448
俺からも頼みます。
455名無し野電車区:2007/11/30(金) 21:39:16 ID:uoPYou4p
1062レ EF66-119
456名無し野電車区:2007/12/01(土) 21:35:07 ID:PyUnO0QV
31レに42号機
457名無し野電車区:2007/12/02(日) 01:48:04 ID:oRTMli6j
なはつき66重連やったのか。しかもフルパンって…
確か去年も故障して重連やったよなぁ。
458名無し野電車区:2007/12/02(日) 11:17:17 ID:f9YjuHhZ
>>452>>454
晒すと画像板も文字板のように会員制になりそうなので却下。というかこのサイトは66好きの常識だろ。
でもこの中の人、こんなに情報を流して大丈夫なの?広車のイベントの中心人物みたいだけど。
459名無し野電車区:2007/12/02(日) 14:08:38 ID:ahmxmTM0
あ、あそこか…
具体的に出てたか?
460名無し野電車区:2007/12/03(月) 11:57:46 ID:VjaWy5C6
>>458-459
ヒントだけでも……。
461名無し野電車区:2007/12/03(月) 13:52:01 ID:g4okLihi
458にヒントはある。俺も458と同じ理由で晒せない。
462名無し野電車区:2007/12/03(月) 13:53:21 ID:IMnSd+S3
あいつは中の人じゃないよ。
463名無し野電車区:2007/12/04(火) 16:50:46 ID:uNS6fkDI
入出場予定や試運転や運用なんて中の人が関係していなければわからないよな。
464名無し野電車区:2007/12/04(火) 17:29:27 ID:tblwvNfF
事後報告ですが…。
27号機は運用通り7051レでした。
465名無し野電車区:2007/12/04(火) 20:51:40 ID:K2Nld4fd
EF210吹田配置開始
とりあえず66と共通運用
466名無し野電車区:2007/12/05(水) 03:02:14 ID:UbZUQWRl
そういえば57誰か見た?
1週間くらい見てないんだけど、ついに落ちたか?
467名無し野電車区:2007/12/05(水) 03:02:48 ID:UbZUQWRl
ごめん、スレ間違えた...
回線切って(ry
468名無し野電車区:2007/12/06(木) 10:50:33 ID:iquVHg2C
age
469名無し野電車区:2007/12/06(木) 13:01:32 ID:7uRsszCK
3078レ 66-27ですた
新座にて
事後報告スマソm(_ _)m
470名無し野電車区:2007/12/06(木) 15:58:03 ID:PL6E/UJs
7050レ 66‐4
471名無し野電車区:2007/12/09(日) 00:12:39 ID:RAXybXvp
age
472名無し野電車区:2007/12/09(日) 00:15:26 ID:bd7kZ2Z3
1号機の運用終わったね。お疲れさまでした。
473名無し野電車区:2007/12/09(日) 08:07:33 ID:Ptro3ekt
1号機、原型に戻して、横川あたりで余生を送らせてあげて欲しい。
474名無し野電車区:2007/12/09(日) 08:26:26 ID:wH5uEHZH
1とEF65-1047は吹田で保管と聞いたが
475名無し野電車区:2007/12/09(日) 10:51:19 ID:Mdxp56Ls
EF66の場合はトップナンバ−の1号機よりも901号機の方が本来は価値があるんだけどな。
901はまさかまさかのアボ−ンだったからな…。
476名無し野電車区:2007/12/09(日) 11:34:13 ID:gUzZ72gF
叶わぬ夢だと思うが原型に復元して、宮原のEF651と共に保存して欲しい…。1回しか撮影できなかったが、今までお疲れ様でした!
477名無し野電車区:2007/12/09(日) 18:44:28 ID:3rlEklhO
原型に復元の上で保存してほしいなぁ、
478名無し野電車区:2007/12/10(月) 12:20:59 ID:yg2Vn+vh
>>475
ホント残念。製造元の川重が保存すべきだった。
あの頃、赤字で、それどころじゃなかったみたいだけど。
479名無し野電車区:2007/12/10(月) 17:10:40 ID:JsuxbdIF
480名無し野電車区:2007/12/11(火) 10:33:30 ID:Cn8NvNV/
4095 66-7
481名無し野電車区:2007/12/11(火) 13:14:33 ID:xp4uhx5x
>>476
EF66自体は大宮に保存機があるからねぇ…

広島引きこもりなら有り得るかも。
482名無し野電車区:2007/12/12(水) 15:01:26 ID:CAzSXMQ5
27号機、5097レらしい。
483名無し野電車区:2007/12/13(木) 18:14:26 ID:VTQpb0Bw
今日の、1056レ(たぶん)に、ピカピカの、20〜が、走っていたけど、
何号機?遠くから見たからわからなかった・・。
484名無し野電車区:2007/12/13(木) 18:26:49 ID:ORkhqgJJ
>>483
24号機じゃないの?
485名無し野電車区:2007/12/13(木) 19:56:50 ID:VTQpb0Bw
ありがとうございます。24号機ですか。
綺麗なうちに撮影したいです。
486名無し野電車区:2007/12/13(木) 20:37:24 ID:SUZkrjxU
66-1が見たければ吹田へおいで
乗務員訓練で使用されているから・・・
487名無し野電車区:2007/12/13(木) 21:05:02 ID:InR8W+DH
昔は許可とれば入れてもらえたが今はどうだろう?スイ
488486:2007/12/13(木) 21:26:00 ID:SUZkrjxU
昔は機関区の人にもよりますがヘルメット着用で良く入れてもらえましたね・・・
でも今は全くダメになりましたね。
だだし今回は外から十分に見えましたよ。
489名無し野電車区:2007/12/13(木) 21:47:50 ID:uMqWA5NT
吹田って、いろんな機関車を保存してきたが、
結局アボーソされた場所では?
EF66はダイジョウブ?

DD1616とかEF67201、ED77、ED78901とかそうじゃなかったっけ?
490名無し野電車区:2007/12/14(金) 01:30:31 ID:CykvlMsQ
1号機て客車牽いたことありますか?901なら知ってますけど
491名無し野電車区:2007/12/14(金) 06:58:12 ID:wOBf0Yit
>>489
EF67に200番台なんてあったのか。
492名無し野電車区:2007/12/14(金) 07:43:18 ID:zVJ/QxfU
JR化前(1985/3〜1987/3)にブルトレ牽引をしてるシーンを本で見たことがある。もちろん試作機も。JR化前は全部の66がブルトレ牽引をやってたことになるのかな?全部ブルトレで撮った人はかなりの強者だと思う。
JR化後に66‐13が12系?を牽引してるシーンを鉄ファンで見たことがある。
493名無し野電車区:2007/12/14(金) 16:41:04 ID:HFTyFlBn
3170レ(藤枝-六合)
EF66-27
コキ106-25空
コキ200-148青JOT
タキ14723
空コキ4
50分ほど遅れ
494名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:11:52 ID:qLlUGvNm
492
ブルトレ牽引は21以降限定だから901、1-20はやってないはず。
495名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:32:44 ID:QQgKKIIZ
やってるよ。なんで1次、2次で牽引に関係あるかわからん。
とりあえず理由説明してくれ。
496名無し野電車区:2007/12/14(金) 23:54:10 ID:qLlUGvNm
494
国鉄時代の鉄ファンや鉄ピクに2次型以降(21以降)のみ使用と書いて
ある。そもそも1次型は17と20以外は吹田配置で貨物専用ブルトレは
下関配置だった28と30-55だけのはず。お前が知らないだけ!
497名無し野電車区:2007/12/15(土) 00:01:34 ID:QQgKKIIZ
本に書いてあるとか、〜はずとかw
いいからググってみろって。
901は間違いなく牽いてる。オレも1回しかみたことないけどな。
お前が知らないだけ!
498名無し野電車区:2007/12/15(土) 00:51:58 ID:UkuN3I2O
RF367 P24見開き写真 専属プロが撮った「あさかぜ」牽引の写真
国鉄末期、確か幡生所属の貨物用EF66が交代でブルトレ牽引に入ってたようだ
499名無し野電車区:2007/12/15(土) 09:58:03 ID:3IWWymNY0
>>495
MG容量の関係
20号機まで冷房が付いていないのもMG容量が少ないから
500名無し野電車区:2007/12/15(土) 10:20:46 ID:UkuN3I2O0
498だが
901号機は国鉄最後のダイヤ改正となる昭和61年11月1日まで下関運転所
幡生支所に所属。吹田転属予定の39号機までの各機が常用ブレーキ促進改良工
事施工のため、ブルトレ仕業に限定使用されてきた28号機以降の機関車に不足
きたしているという事態となり、ブルトレ仕業に901号機は充当された。同年
9月は毎日欠かすことなくブルトレを牽引。同機にとって営業列車において初め
て110キロ運転を行った。

 まあ、同機にとって栄光の日々だったわけだ。ただなぜ限定仕業が21号機以
降でなく28号機以降なのかは?
501スレ立て主:2007/12/16(日) 13:07:58 ID:wGsx2kq30
500突破おめ
502名無し野電車区:2007/12/16(日) 14:09:28 ID:IrWCfEC+0
901号機、昭和61年5月6日「さくら」〜10月8日「みずほ」まで、
合計28往復してるよ。途中5月8日〜8月13日までは、フレートライナー
牽引。
503名無し野電車区:2007/12/16(日) 21:52:10 ID:gtXqNUyLO
>>494

しったかおつ〜〜
504名無し野電車区:2007/12/17(月) 00:01:02 ID:k7DJxc5e0
2001年くらいに、貨物色の66-4号機ぐらい(何号機か忘れたけど1桁なのは間違いない)が旅客会社のカマ不調でどれかのブルトレを代走したような記憶が…
505名無し野電車区:2007/12/17(月) 00:13:34 ID:88CQG1k10
確か貨物色の66がブルトレを牽いてたね
RFに載ってたハズだけど
506名無し野電車区:2007/12/17(月) 07:30:30 ID:YnhZ8sBRO
俺も鉄ファンやRMで見たことがある。さくはや、富士、あさかぜ代走牽引の記事を。
66-5あたりが牽引してたような…。たしか…PS17搭載してた頃だったと思う。
507名無し野電車区:2007/12/17(月) 16:20:38 ID:fZ2AlL7d0
66254
508田中:2007/12/17(月) 22:03:58 ID:CjioTyupO
5号も年明けには落ちるけど少しは距離残ってるよ
3号は2008年11月頃まで検査が残ってるのでそれほど焦らなくてもいいよ
8号は2009.1月まで検査が残ってるから最後まで残る旧塗装初期車になるよ
509名無し野電車区:2007/12/17(月) 22:27:57 ID:bBHHlzJa0
10と17もブルトレ代走した事がある。
510名無し野電車区:2007/12/18(火) 15:19:35 ID:U9re+LY9O
配1975レのムドに27号機が連結されてた
511名無し野電車区:2007/12/18(火) 15:47:57 ID:sGghRoMgO
>>510
いま高槻通過。
512名無し野電車区:2007/12/18(火) 18:24:21 ID:iUyJLs4u0
>>508
27の検査期限はいつ?
513名無し野電車区:2007/12/18(火) 19:35:23 ID:bbTdbLa1O
31レ42
514名無し野電車区:2007/12/19(水) 07:12:47 ID:91tIY7tWO
32レ、51号機、立花にて。
515名無し野電車区:2007/12/21(金) 07:11:37 ID:9DePHHtrO
32レ、42号機。甲子園口にて
516モーター音大好き人 ◆1EyDVQEZ9k :2007/12/21(金) 22:20:28 ID:qAWwCJDcO
誰か今日の3170レ見なかった?
517名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:13:08 ID:VaeUi9E8O
>>516
昨日(21日)の3170レはピカピカの桃140で富士に向かったよ。今頃は5091レだな。
518モーター音大好き人 ◆1EyDVQEZ9k :2007/12/22(土) 15:52:34 ID:K2heglMWO
>>517
dクス。やっぱ撮影すれば良かった…orz
519名無し野電車区:2007/12/23(日) 02:05:51 ID:lgk5DqL5O
27、順調に流れたら明後日のA22〜に入るね。
520名無し野電車区:2007/12/24(月) 12:43:23 ID:tmgozFMgO
27、予定通りA22運用に就いています。
521名無し野電車区:2007/12/24(月) 14:33:31 ID:h07F9mTfO
66-27、14:30米原8番通過

撮れなかったorz
522名無し野電車区:2007/12/24(月) 15:28:35 ID:tmgozFMgO
順調にいけば、明日はA23運用に、明後日はA24運用に入ります。
近畿圏の人たちは撮影できるかと…。
523名無し野電車区:2007/12/25(火) 12:06:39 ID:z9axHY5hO
米原て上下列車共駅撮りしにくいね
524名無し野電車区:2007/12/25(火) 13:22:16 ID:1uT1A0rjO
27、A23でさくら夙川定通。しかし被られました…。明日のA24はほぼ確定です。
525名無し野電車区:2007/12/26(水) 00:41:33 ID:7HVpVegN0
もう真っ暗な頃に27がやってくる関東民な俺涙目(´;ω;`)
まぁ、明後日のA25に入ってくれることを賭ければいいんだが
526名無し野電車区:2007/12/27(木) 16:08:04 ID:PLwCP1jZ0
3170レ(藤枝-六合)
EF66 4
ワム*32くらい
タキ243850
コキ200-145(出光20feet*2)
タキ243831
527名無し野電車区:2007/12/28(金) 09:56:29 ID:XEzF8ereO
取りあえず保守
528名無し野電車区:2007/12/28(金) 14:54:19 ID:gm9om2scO
1097レ 66-54
529名無し野電車区:2007/12/28(金) 16:26:32 ID:wNKtA3hJ0
4093レ  66−130
530名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:18:51 ID:7K5rZ98w0
何でこっちには66のんたが出現してねーんだよ
531名無し野電車区:2007/12/29(土) 18:32:26 ID:U0b/7a+9O
82レ 27単ですた
27は新鶴で年越しかな?
532名無し野電車区:2007/12/30(日) 19:50:30 ID:0peTN3MRO
今朝の32レは42でした
533名無し野電車区:2007/12/31(月) 08:32:38 ID:+eCaQkTpO
今朝の32レは43でした
534名無し野電車区:2007/12/31(月) 09:19:00 ID:idXfcmRo0
>>492
同じ理由で【常用ブレーキ促進改良工事施工】 18号機も牽引しております。

535名無し野電車区:2007/12/31(月) 15:09:19 ID:+vKV6D2lO
稲沢が66の展示会場になってる
536EF66のんた:2007/12/31(月) 15:30:08 ID:sO07YG4wO
>>530
ぼくを?よびましたか?
EF6627はがんたんになんじにどこをとおりますか?
おしえてください。
537名無し野電車区:2007/12/31(月) 16:56:25 ID:zfA05679O
待ってりゃくるよ
538(なはつき乗車中):2007/12/31(月) 21:04:48 ID:fTH/V0MaO
31レ 66‐42
ちょっと前まで66‐50=富士ぶさオンリーだったみたいだが、66‐42=なはつきオンリーのような気がする。
539名無し野電車区:2007/12/31(月) 22:01:30 ID:SCezo2p70
>>536
元旦と元日の違いわかってんのか?
そもそもカモレは(ry
540スレ立て主:2008/01/01(火) 17:19:57 ID:h/qiXl5/0
>>1です
今年もEF66を語るスレを宜しくお願いします。
541EF66のんた:2008/01/01(火) 17:35:13 ID:D/G5LfLLO
>>539
元旦は元日のあさのことだよ(あー、かんじってむずかしいなー)。
おしえてあげたんがから
あしたEF6627が?なんじにどこをとおるかおしえてください。
542名無し野電車区:2008/01/01(火) 19:15:46 ID:jy48kJHJO
いやです?
543名無し野電車区:2008/01/01(火) 19:23:05 ID:/+YfnBDFO
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |   おやおや、新年早々のんたが暴れているとは激しくぞっとしない。
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <    そんなにEF66が見たければ
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |    今すぐ向日町に忍び込むよう
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \ 苦言を呈しておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
544名無し野電車区:2008/01/01(火) 21:17:16 ID:VneUrd+HO
EF66のんた、アンタウザいよ。65スレで散々暴れたあげく、ついに66スレに来たか。
広島で66 901のように解体されて来い、ボケ。
545EF66のんた:2008/01/01(火) 21:38:07 ID:D/G5LfLLO
>>544
だって>>530がぼくを?よんだんだもん。
ほんとうはEF651001がとりたかったんだけど、
みんながいじわる?してじかんをおしえて?くれないし。
546名無し野電車区:2008/01/01(火) 21:41:11 ID:/+YfnBDFO
****** 重要 ******
 
のんた撮影会中止のお知らせ

2008年1月5日に開催予定ののんた撮影会は諸事情により中止になりました。
この決定により、のんたサイン会も中止ということになります。
中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
楽しみにしておられた方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。
547名無し野電車区:2008/01/01(火) 21:49:06 ID:cbJadkrBO
貨物運休でしょ?

6日までw
548EF66のんた:2008/01/01(火) 22:03:34 ID:D/G5LfLLO
>>547
あぶらがなくてさむいよ〜
549名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:18:27 ID:QWZldagp0
>>548 偽物乙
550名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:19:06 ID:QWZldagp0
ごめん、スルーしてw
551名無し野電車区:2008/01/03(木) 04:56:22 ID:Wu/QltvrO
貨物機はみな休息ですか
552モーター音大好き人 ◆1EyDVQEZ9k :2008/01/03(木) 18:27:13 ID:9xKO6H2fO
今日白ホキ動いてたよ

写番は見えなかったけど新更新色、ホキ16Bでいつもより10分早のスジで下ってった。
553名無し野電車区:2008/01/03(木) 22:55:28 ID:gWcy1coDO
66-100の初期型の車体て四国生まれですよね?
554名無し野電車区:2008/01/03(木) 23:11:49 ID:cn+4yalAO
sage
555ジャビット君:2008/01/03(木) 23:12:58 ID:cn+4yalAO
555番取れました(^o^)/
556名無し野電車区:2008/01/04(金) 13:39:49 ID:viM2DMohO
>>>555
んで?
557名無し野電車区:2008/01/04(金) 16:19:09 ID:r6H/L0IuO
昔の鉄道ファン(2001年9月)読んでたら
10号機が下り富士を代走牽引した記事があった。
ちなみに2001年6月4日。
前でちょっと出てた話題はこれかな
558名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:27:39 ID:xI2xPfz/O
沼田
559名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:28:47 ID:xI2xPfz/O
誤爆orz

ちょっとふじぶさバルブしてくる
560名無し野電車区:2008/01/07(月) 14:05:24 ID:fRC1zlY+0
あーあ、ここにも66のんた来たか
561名無し野電車区:2008/01/07(月) 19:32:24 ID:Sa05Ag4M0
ゆとり脳のクソ消防が教えてクンを連発しているスレはココでつか?
つーか、なんで消防が2chに書き込みしてんだよ?
562名無し野電車区:2008/01/08(火) 00:42:13 ID:d+qchTViO
消防でも書き込みしてる奴は居るだろ

ただ大人な書き込みしてほし(ry
563名無し野電車区:2008/01/09(水) 16:45:02 ID:hPz0XpbSO
564名無し野電車区:2008/01/09(水) 23:15:28 ID:k2tbVyw30
13号機撮れたよ!
565名無し野電車区:2008/01/10(木) 08:16:19 ID:hO2zBp6yO
>>564
んで?
566名無し野電車区:2008/01/10(木) 08:20:56 ID:Vsz2wd0SO
んで?が多いスレだなw
567名無し野電車区:2008/01/10(木) 18:51:09 ID:lFUE20dZ0
0番台の貨物更新色はカッコいいな。
27号機も早く塗り替えればいいのに。
568名無し野電車区:2008/01/10(木) 22:35:12 ID:hO2zBp6yO
>>567みたいに個人的な意見だけど、新更新色はカッコ悪いな。
全面がのっぺり見える。
569名無し野電車区:2008/01/11(金) 07:14:07 ID:m3AKVIGX0
なぜ飾り帯を外してしまったのだろうか
570名無し野電車区:2008/01/11(金) 09:51:11 ID:nC1Rg/Tb0
>>569
経費削減のためメッキパ−ツを使用したくないから。
ちなみに窓枠も黒く塗って誤魔化して出場させている。
571名無し野電車区:2008/01/11(金) 12:22:59 ID:uLToj57E0
>>570
まあ、経費節減には違いないんだが… なんかパーツ代節約みたいに見えたんで一応。

ああいう外付けパーツは車体との隙間に水が溜まってそこから腐食するから外したんだよ。
24系客車のステンレス帯が一部ステッカーになったのも同じ理由。
572名無し野電車区:2008/01/11(金) 14:30:20 ID:6ZqHQiQh0
たしかあれEF58の飾り帯と一緒でリベットかなんかで固定で全検のたびに外してたでしょ。
そりゃ錆びるよ。
573名無し野電車区:2008/01/12(土) 08:38:18 ID:/jLjp9f80
前面の特急マークは広車イベントで20〜30マソで売っているらしいね。
経費削減じゃなくて収入の拡大のためだったりして。
574名無し野電車区:2008/01/12(土) 11:21:12 ID:rmQ0+4Sb0
>>573
確か特急マ−クは正面プレ−トと一体構造だよね?
だとしたら更新改造機の正面プレ−トは更新時に新たに作られたモノってことかな?
575名無し野電車区:2008/01/12(土) 11:27:25 ID:BQ2PL9AO0
>>574
そのとおり
576名無し野電車区:2008/01/12(土) 17:46:07 ID:/jLjp9f80
特急マークを外して売るために変わりの物を会社の金を使って用意する。
1つ数十万で数年に渡り数十個を捌いた売り上げはどこに入っているのか・・・
577名無し野電車区:2008/01/12(土) 19:15:17 ID:RtL6+119O
その金で更新工事を…
578名無し野電車区:2008/01/13(日) 08:35:15 ID:aiDjQ2a10
只見線に乗るために東北本線を北上しているが、
黒磯で66牽引貨物が機回し線をかなりの速度で走っていった。
いや、カッコよかった。
579EF66のんた:2008/01/13(日) 10:42:41 ID:mnsI5+RNO
>>578
ぱそこんもってのりつぶしですか?!。
580名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:44:10 ID:otfjHCpRO
1レ 66‐49。
581名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:17:04 ID:tUx0mJpG0
EF65のスレはEF66のんたの投稿により荒れている。
582EF66スネ夫:2008/01/14(月) 00:18:33 ID:uSkjNPicO
>>572
EF58の飾り帯はリベット止めではないと思うぞ。
溶接付けのビスを、ウラからナット締めだろうな。
583EF66しずか:2008/01/14(月) 21:56:41 ID:4Fhn/Eh/O
>>572
私もEF58の飾り帯見たけど、表面にリベットの頭なんてなかったわよ。
のび太さんとどらちゃんはどう思う?
584名無し野電車区:2008/01/15(火) 00:20:45 ID:Djv+apn/0
リベットかなんか・・・・というとろーに。
585名無し野電車区:2008/01/15(火) 04:41:02 ID:zdOP+FQ/O
アロンアルファだろ、確か。
586名無し野電車区:2008/01/15(火) 06:26:20 ID:SgtXoptOO
ごはんつぶだな
587名無し野電車区:2008/01/15(火) 07:10:58 ID:dvh9/rc0O
いいえ
ニカワです。
588EF66のんた:2008/01/15(火) 07:35:16 ID:yA1O3BKfO
やまとのり?だよ! 。
589名無し野電車区:2008/01/15(火) 09:48:48 ID:bkOsoI060
鼻糞だよ!
鼻毛入りなら最強!
590名無し野電車区:2008/01/15(火) 16:03:37 ID:Zi0wHgZM0
最近、ニーナに逢えなくなって久しい
パブにいる娘では我慢できないんだ
あの純朴な昔ながらな容貌は見るとホッとする

でも最近はつれないんだよな
今日はどこの港の風に吹かれていることやら
591名無し野電車区:2008/01/15(火) 16:40:14 ID:yA1O3BKfO
>>590 EF66217か?
592名無し野電車区:2008/01/16(水) 10:00:27 ID:3+KSI8hnO
>>590
たまにはNiNaばかりではなく下関の娘も可愛がってくれよJohnny


とは言っても関東に出稼ぎくる下関っ娘は最近同じ顔ばかりで(ry
593名無し野電車区:2008/01/16(水) 16:28:16 ID:NblovkIc0
>>592
確かに同じ顔ばっかりなような。
何で42はこっちに顔を出さないんだ。
594名無し野電車区:2008/01/17(木) 03:51:31 ID:7s2aWj3vO
ATSとかデジタルなんたらとか関係あるんですかね?
595名無し野電車区:2008/01/17(木) 05:22:11 ID:ysFvoPoaO
>>594
うんにゃ。
42は全検後調子が悪い為、なはつきにしか入っておらず、富士ぶさへの充当が待たれているのです。
596名無し野電車区:2008/01/17(木) 07:08:56 ID:ZUJU7KKiO
昨日の31レ、42号機。新大阪陸橋、8人程いました。
597名無し野電車区:2008/01/17(木) 13:57:42 ID:isL7LSqMO
今日の1097レ(東京タ〜稲沢)27ですた
598名無し野電車区:2008/01/17(木) 15:46:12 ID:z8+9IATnO
3170レ藤枝-六合
EF66 8
ワム*17ほど
コキ200-114
タキ14732
タキ243832
空コキ*4
599名無し野電車区:2008/01/18(金) 03:17:25 ID:OJ5jzas2O
新更新色(青い奴)になった初期型(〜20)も置き換え近いんですか?
600名無し野電車区:2008/01/18(金) 08:22:26 ID:irDQsdd8O
富士ぶさが改正以降田端のPFに変わるらしいけど、ならば下関の66は全廃もしくは貨物に売却か?

客車を牽く66はもう見られないのか…

酉はトワイライト以外の寝台客車は全廃の方針のようで、あと残るサロンカーなにわやあすか、14系リゾート客車用の機関車はDD51で事足りるし。
601名無し野電車区:2008/01/18(金) 10:36:13 ID:2a+nv1xL0
>>600
遅延から正常ダイヤへの回復にはEF66の有り余るパワ−が必要不可欠。
本当にEF66からPFに牽引機が変わったら乗務員がカワイソス。
602.:2008/01/18(金) 12:42:34 ID:1pe0duGr0
>>600
なんでやねん?
603名無し野電車区:2008/01/18(金) 13:32:04 ID:65C4yayvO
>>602
ヒント : デジタル無線
604名無し野電車区:2008/01/18(金) 18:38:50 ID:tWg5+1Cj0
東海道線はH20〜H21導入の第3線区だからか?
H21.3に廃止+デジタル化で十分じゃないか?
605名無し野電車区:2008/01/20(日) 05:08:03 ID:FrqcoVxcO
稼働中の従来からの更新色は
2 5 7 8 13 21 26 29 30 52でok?
5はもう落ちたのかな
606名無し野電車区:2008/01/20(日) 10:29:47 ID:467yZua50
52は、更新色2に、なってるヨ。
607名無し野電車区:2008/01/20(日) 11:58:21 ID:vhC0MHp80
>>600
昔より減ったが西の客車が今も時々上京してるがその時の対応が気になる。
608名無し野電車区:2008/01/20(日) 12:51:45 ID:6N3xfd5I0
>>607
田端PFがお出迎え
609名無し野電車区:2008/01/20(日) 19:41:34 ID:0vcs9W8sO
今晩の31レはEF6642です。明日はEF6651かと思います。
610名無し野電車区:2008/01/20(日) 22:02:18 ID:KIcNgvZX0
17日に大垣でEF65に牽引されるEF66(旧色)と銀色タキを見たけど、これってドナドナ列車だろうか?
611名無し野電車区:2008/01/21(月) 03:03:55 ID:Q4GPIivLO
>>610
8865レじゃないの。
612名無し野電車区:2008/01/21(月) 22:14:56 ID:MgyLqIm70
>601
EF65は長編成では出力不足の他にエアの消費が多いと回復に時間がかかって
困ると聞いた事があるな。

>608
貨物でムドか?それとも単機か?

1118がなにわやあすか引いたら激パだろうなw
613名無し野電車区:2008/01/22(火) 22:41:32 ID:4IkvZkeO0
EF65は特急牽引には本当に向いてないんだよなぁ。
614名無し野電車区:2008/01/23(水) 11:24:49 ID:gze+EqzwO
age
615名無し野電車区:2008/01/23(水) 14:38:42 ID:zoBwLJZp0
てすと
616名無し野電車区:2008/01/23(水) 20:30:34 ID:MKVrooyt0
日本海1往復廃止→西からトワイライト以外の寝台客車列車が消滅になるんだけど、
下関の66に何らかの動きはあるんだろうか・・・・?

>>613を踏まえるなら、派動用にでも残してほしいんだが・・・。
617名無し野電車区:2008/01/23(水) 21:36:33 ID:3BTmOFpf0
EF65は65km/hとか75km/hとか、そういう用途に合わせた性能になってるから、
ブルトレ牽引って向いてないんだわさ。
高速貨のための牽引性能を持ち、尚且つ10000系貨車の空気バネに空気を補充する能力を
バッチリ備えてるEF66と比べたらそら格落ちではある。

だけど波動用としてだったら編成両数も少ないだろうからEF65でもそれなりに走れちゃうんじゃないかな。
618名無し野電車区:2008/01/24(木) 07:36:35 ID:LUnpsdxr0
1号機について質問があります
無線アンテナが付いたのはいつ頃でしょうか?
あと、ひさしつきに改造されたのはいつ頃でしょうか?
619名無し野電車区:2008/01/24(木) 08:27:39 ID:4/dRXDLAO
先日発売されたレイルを読んでみよう
620名無し野電車区:2008/01/24(木) 08:35:02 ID:LUnpsdxr0
>>619
ありがとうございます
レイル・マガジンの3月号でしょうか、2月号でしょうか
621名無し野電車区:2008/01/24(木) 08:50:46 ID:smEwG6C9O
>>620
ぬこ屋じゃないんだよなぁ、ぬこ屋じゃ。

田舎モンじゃしかたないか。
622名無し野電車区:2008/01/24(木) 09:04:46 ID:BcIGif8aO
7050レ 66-27
623白河小鳥:2008/01/24(木) 09:06:51 ID:4Bi1ND0BO
7050:66-27+コキ20
3082:66-4+コキ23

両列車とも定時です。
624名無し野電車区:2008/01/24(木) 12:51:48 ID:gJpPg6TL0
カマを追っかけてるやつって、つまんないことで優越感を感じたがる、幼稚で意地悪なやつが多いよなあ。
ちゃんと教えてやれよ。

この程度のことを検索もせずに聞く方も悪いが。
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/32010246
625しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/01/24(木) 13:16:53 ID:NxMT1zMDO
今日2077に次無付く日でしたっけ?
626田中:2008/01/25(金) 01:20:17 ID:gCU32HgEO
日曜日の譲渡回送は安芸中野まで335Mの前〜五日市まで5337Mの前〜柳井まで5339Mの前〜5091レの前を行くようです。同時に単8302で66が交代でつ
627名無し野電車区:2008/01/25(金) 17:27:30 ID:nIf6Nuw/0
66の速度計がMAX160まで刻まれているのは何でだろう?
そこまで出るのか?
628名無し野電車区:2008/01/25(金) 17:40:49 ID:h1ZE5ZjoO
ふいんき重視
629しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/01/25(金) 17:58:43 ID:qPks6z9AO
下松からの西武30000系甲種は66-112です。まもなく瀬戸
630名無し野電車区:2008/01/25(金) 20:39:47 ID:ROy3huRG0
>>627
特急だからw

速度計は限界値+αで表示がないと意味ないだろ
631名無し野電車区:2008/01/26(土) 10:43:29 ID:IRbIMlyqO
ブルトレ譲渡回送は47号牽引らしい。
632しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/01/26(土) 18:53:45 ID:AecqbtduO
66-112臨単9862レが相模貨物を1852に出て新鶴に向かいました
下松から長旅ご苦労様
633名無し野電車区:2008/01/26(土) 19:09:41 ID:l68MYwF60
>>632
つまり、相模貨物から65か210ってことか
そこは、明日まで気長に待つかな
634名無し野電車区:2008/01/26(土) 23:42:40 ID:3skNrdboO
本日の31レ、45号機。明日は42号機です。
完全に富士・はやぶさとなは・あかつきの運用が分離された気がしますが…
635名無し野電車区:2008/01/27(日) 00:45:49 ID:0ZZxrBr30
改正後、北びわこ12系の送り込み回送やチキ工臨はPFに換わってしまうんだろうか?
636名無し野電車区:2008/01/27(日) 08:47:16 ID:Brj6raEI0
こんにちは。
初心者なんですが宜しくお願いします。
さて、昨日の1月26日のAM10時ぐらいでしょうか・・?
221系に乗ってたら京都総合車両所からEF66−47(?)が
恐らくタイ行きの寝台車3両を牽引し大阪・岡山・広島方面へ行きました。
寝台車の中には彗星引退時よりずっと放置だった車両もいました。
HMは当然なし。でもEF66+寝台車3両は何だか模型のような編成でした。
以上見たままです・・・。
637名無し野電車区:2008/01/27(日) 11:29:55 ID:H8Xurk9l0
>>630
そうなのか
元電気機関車の設計製作に携わっていた人が書いた「電気機関車をつくる」に
最高160`まで出すことが可能って書いていたけど、どうなんだろう?
ちなみに481系シリーズは最高許容160`可能らいい。
151系で得た実力って素晴らしいな。
638名無し野電車区:2008/01/27(日) 14:25:47 ID:2f25JL1R0
>>636

今回は珍しく下関からの輸出だったな。今までは大阪からだったが。
639名無し野電車区:2008/01/27(日) 16:15:21 ID:jv3X5viYO
確か、47号機+24系1両、スハネフ15系2両だったっけ? スハネフ15‐15がいたはず。
640名無し野電車区:2008/01/27(日) 22:30:18 ID:DvlOyQ9y0
下関 EF66 47-オハネ25 76-スハネフ15 15-スハネフ15 8 向日町
641名無し野電車区:2008/01/28(月) 10:25:58 ID:1pLG5QgP0
いつのまにか26号機が新更新色になったな。
642名無し野電車区:2008/01/28(月) 13:13:17 ID:t5ylgOjmO
20-1広島車らしいね。26
643名無し野電車区:2008/01/28(月) 19:46:01 ID:q72aU7ieO
次は21号機あたりが新更新塗装になりそうな気がするんだが…?
66‐27もいいですが、旧更新塗装機の撮影をオススメします。
644名無し野電車区:2008/01/28(月) 20:30:04 ID:Y4G/smy8O
旧更新が消滅すれば、54や16を狙う奴が増えてくるんだろうな〜。
645名無し野電車区:2008/01/28(月) 20:43:13 ID:1pLG5QgP0
それなりの撮影の仕方をしなければ54や16の違いが判別できないよ。
小さく54や16が写ってるような写真じゃ撮影した本人しかわからんだろw
646名無し野電車区:2008/01/28(月) 21:08:58 ID:MxwPn2m+O
NiNa関東出張キタコレ
647名無し野電車区:2008/01/29(火) 06:57:56 ID:lRseNysxO
新名さんは沖縄に単身赴任のはずだが
648名無し野電車区:2008/01/30(水) 00:39:16 ID:bunP6cPrO
54は分かりやすいぞ。
649名無し野電車区:2008/01/30(水) 09:08:40 ID:I4Vl85PP0
>>648
自己満足じゃねぇの?
650名無し野電車区:2008/01/30(水) 20:27:27 ID:ntFpKxWx0
かけないテスト
651田中:2008/01/31(木) 14:55:39 ID:juLb9llfO
21号機は2/10に広車に入場するよ
652名無し野電車区:2008/02/01(金) 00:13:00 ID:sNixZa/TO
21号機まだ撮ってないや…
653名無し野電車区:2008/02/01(金) 00:59:52 ID:LqHCEPDF0
今は亡き祖父に買ってもらったHOの66(カツミ)。
貼付けたは、66 9のプレートでした。
654名無し野電車区:2008/02/01(金) 14:26:01 ID:zpsUvFR40
落ちた1、2、5号機が転属する可能性は?
655名無し野電車区:2008/02/01(金) 15:08:55 ID:yuRz5rZTO
廃車だよ…。
転属なら検査通すし。
656名無し野電車区:2008/02/01(金) 23:45:29 ID:6zv31BC90
転属って? どこへ転属するの?
657名無し野電車区:2008/02/01(金) 23:55:44 ID:h3fxp4gy0
改正後も宮原常駐の66はあるんだろうか?
658名無し野電車区:2008/02/02(土) 00:54:52 ID:XxVkRkEq0
3月改正後に酉の余った66を鴨に売却ってこともあるんじゃないの?
新製配置された吹太郎の量数よりも廃車になる若番66の量数のほうが多いようだから…。
659名無し野電車区:2008/02/02(土) 01:02:59 ID:oxhcm8jx0
>>655
 EF65PFと同様、EF66もトップナンバーが廃車でつか。
何とか保存できないものかなぁ。
660名無し野電車区:2008/02/02(土) 01:06:42 ID:KWMUBjJtO
まだ訓練用で動いてるじゃん。>トップナンバー
まあ、歯医者前提だけどさ。
661名無し野電車区:2008/02/02(土) 01:08:32 ID:XxVkRkEq0
EF66はトップナンバ−よりもアボ−ンした試作機901のほうが価値があったわけだが。
662名無し野電車区:2008/02/02(土) 01:17:59 ID:PxfSrJaC0
ダイ改からはPFがふじぶさを牽くとはね。
がっかりだよ。
663名無し野電車区:2008/02/02(土) 02:17:00 ID:KWMUBjJtO
ま、最後くらいはPFに花持たせてやってもいいんじゃないの。

それにしても、66のブルトレ牽引がここまで残るとは思わなかった。
当初は貨物機が客車引いてるって違和感ありまくりだったなぁ。
664名無し野電車区:2008/02/02(土) 02:56:40 ID:Ngocap8x0
でもオリジナルの塗色は帯の幅や位置まで20系客車とピタリ同じだったし。
当初から旅客転用も視野に入っていたとしか思えない。
一度ぐらい20系を牽いてほしかったよ。
665名無し野電車区:2008/02/02(土) 06:16:13 ID:H57c9QXSO
20系牽いたことあるよ
666名無し野電車区:2008/02/02(土) 07:47:03 ID:wm0FRV6hO
>>662
ソースは?

となれば酉の66は歯医者もしくは貨物行きか?
667名無し野電車区:2008/02/02(土) 11:17:47 ID:0S/yaU7W0
>>659
何でもかんでも保存って言えば良いってもんじゃないぞ
668名無し野電車区:2008/02/02(土) 13:25:41 ID:KWMUBjJtO
>>666
数機はJRFに譲渡されるみたい。
さすがに全検は通さないと思うけどね…
669名無し野電車区:2008/02/02(土) 17:20:52 ID:GimNCz9qO
2052レ(札幌→東タ)
110ですた
670名無し野電車区:2008/02/02(土) 20:22:41 ID:uUX9cEBYO
昨日(1日)の3170レ(A12)は27だったよ。
671名無し野電車区:2008/02/02(土) 22:14:02 ID:J9qcCQtx0
>>665

かつて雲仙に入ってるのを見た事がある。
672名無し野電車区:2008/02/02(土) 22:54:14 ID:wcFK40FB0
廃車になるEF66を買い取りたいのですが、全部でいくらくらいかかりますか?
673名無し野電車区:2008/02/02(土) 23:11:53 ID:c9c0zP3Y0
>>672
調べろ
674名無し野電車区:2008/02/02(土) 23:44:35 ID:0S/yaU7W0
>>672
よっぽどのコネが無いと購入は無理
仮に買えた場合でも、輸送費が1000万overなんじゃないかな?
675名無し野電車区:2008/02/03(日) 01:38:01 ID:iKt6ny+20
14号機がほしい。
676名無し野電車区:2008/02/03(日) 05:41:46 ID:rifQKFFz0
>>672
どうやって最寄駅から運ぶんだ?
運送費だけでも大変なことになるよ。
677名無し野電車区:2008/02/03(日) 05:56:20 ID:FzRqxHmvO
ロクロクが牽いたことのある客車

12系、14系座・寝、20系、24系25形、雑客
ぐらいかな?
678名無し野電車区:2008/02/03(日) 07:58:47 ID:xvMxwJ0MO
>>677
回送だが、オリエントエクスプレスも牽いている。
679名無し野電車区:2008/02/03(日) 08:57:04 ID:Oklws2Mz0
>>672
もうすぐ廃車になる漏れのムスコを買い取ってくらはい
680名無し野電車区:2008/02/03(日) 14:10:01 ID:VVNcLMnm0
>675
既に重機の餌になりますた
>677
雑客といや100番台が神戸港への廃車回送に使われてたな。

国鉄末期の昭和61年頃は全国で大量の廃車が出たが解体や売却はすぐには終わらず
3年ぐらいは放置車がかなり残ってた。
その回送に当時新車の100番台が投入されて新型機+ボロボロの雑客という組み合わせが実現した。

その後50系の廃車回送も100番台であったような気がする。
681名無し野電車区:2008/02/04(月) 07:40:45 ID:3ME09peVO
4087レ 27の模様
682名無し野電車区:2008/02/04(月) 09:53:48 ID:yfqA9AMn0
>>677
落成時の性能試験でマヤ10と書こうとしたが当時はクヤ99だったよね。
関西ブルトレでマヤ34がつくのはロクロク牽引だっけ?
それから民営化後のマニ30という大事な奴を忘れてるぞw
683名無し野電車区:2008/02/04(月) 16:33:19 ID:slsHpgQAO
11号機に一度でもブルトレ牽いて欲しかったな。
一番ずれていれば…
684名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:31:12 ID:1pVBdeKiO
今さらだが…3078レ 66-30でした。旧更新塗装も地味に貴重になってきたなーと。
685名無し野電車区:2008/02/05(火) 12:32:55 ID:wRvI91ZjO
2052レ NiNa
686名無し野電車区:2008/02/05(火) 17:48:19 ID:hNZgyjWSO
概出分も含め・・・
2052レ 27
1097レ 44
ですた
687名無し野電車区:2008/02/06(水) 01:29:55 ID:e3NI7ltV0
>>677
雑客で括ってしまったら、他の形式でもその位しか引いてないだろw
688名無し野電車区:2008/02/06(水) 10:53:10 ID:DgJVi/clO
北びわこに66はいらんかな
689名無し野電車区:2008/02/07(木) 10:17:41 ID:J8oguIysO
5097レ 66‐26 でした。まだキレイです。クーラー載せの旧更新塗装もかなり減りました。21、29、30?だけみたいです。
690名無し野電車区:2008/02/07(木) 15:57:20 ID:o/5wwEK/O
2052レ(関東) 66-24でした
691名無し野電車区:2008/02/07(木) 19:09:18 ID:4CO5de330
東北
4087レ 27
692名無し野電車区:2008/02/07(木) 21:37:19 ID:NSjGZ8JQ0
>>689
情報サンクス!
営業車にカメラ忍ばせておいて良かった〜w

30号機は最後の旧更新色出場機ですね。
693名無し野電車区:2008/02/08(金) 13:49:36 ID:qjy0+27cO
1073レ 27号機でした。
さくら夙川にて被ったまま。
694名無し野電車区:2008/02/08(金) 15:29:42 ID:H8iGagXlO
大サロ岡山疎開回9301レ、EF66 43。
695モーター音大好き人 ◆1EyDVQEZ9k :2008/02/09(土) 08:36:36 ID:/zGiJ3RSO
>>694
本当は下関65だったみたいだね。宮原常駐機の交換目的かな?
696名無し野電車区:2008/02/09(土) 11:06:24 ID:ywZx1aGQO
宮原常駐のカマ不足かもしれない。詳しくはわからないが。
14系廃回、んで昨日、大サロの後に走ったロンチキと65PFも忙しいみたいだからね。
697名無し野電車区:2008/02/09(土) 15:47:55 ID:M3JmILBMO
1097レ 124でした
698名無し野電車区:2008/02/09(土) 18:41:24 ID:68Ur8Ek80
てかのんたが路面電車と鉄道の写真館に書き込んでいた・・・
マジでガキみたいだな・・・
699EF66のんた:2008/02/09(土) 21:03:08 ID:xjzofcmtO
 27号機はA47運用に流れなかった模様。
 ダイヤ乱れの為、
違っていたらスマソ。
700名無し野電車区:2008/02/09(土) 22:49:04 ID:/UPRRP6p0
700
701名無し野電車区:2008/02/10(日) 00:45:44 ID:tNnOqbcFO
>>699
ガセ乙
ちゃんと運用通りだったし
702EF66のんた:2008/02/10(日) 03:53:24 ID:6+kj9LG7O
>>701
そうか、d。じゃあ今日のA48を見てみるよ。
703EF66のんた:2008/02/10(日) 07:34:58 ID:6+kj9LG7O
>>702
 27号機はA48運用に入っていました。
昨日は名古屋地区ダイヤの乱れにより確認出来ず、
大変失礼致しました。
 また、遅れ富士ぶさが7:25頃豊橋付近を通過して行きました。
704名無し野電車区:2008/02/10(日) 08:30:59 ID:4tqTJtpiO
27号機だいたい8:20尾張一宮通過。
西へ行きましたよ。


ただし、コキ20くらいにコンテナ2つw
705名無し野電車区:2008/02/10(日) 10:11:02 ID:svL4OTRz0
27号機は1071レ。コキ24両に30フィート5個のみwあとはスカコキ〜w
706EF66のんた:2008/02/10(日) 12:45:08 ID:6+kj9LG7O
>>703
東海道線豊橋〜米原スレによると、
昨日EF6627牽引の1056レは安城駅構\内で赤信号冒進事故を起こしていた様で、
現場に1時間20分停車していた事が判明。
 どうりで豊橋付近で待っていても来ない訳です。
707名無し野電車区:2008/02/10(日) 13:38:13 ID:ihdc2aX5O
>>706
1056レは、稲沢を出発したら西浜松まで停車しませんが何か?
昨日の件は3460レだろ。
708EF66のんた:2008/02/10(日) 13:45:59 ID:6+kj9LG7O
>>707
本線側が赤信号のまま、普通列車がいる待避線に侵入しそうになったという事。
3460レは28分遅れで来ましたよ。
709名無し野電車区:2008/02/10(日) 13:59:05 ID:ihdc2aX5O
>>708
スマソm(__)m
安城での発生時刻からして3460レだと思ってました。
710EF66のんた(偽):2008/02/10(日) 14:08:22 ID:6+kj9LG7O
>>709
 両列車のスジが接近していますので、間違えるのも仕方ないですね。
 私の方こそ、成り行きでこの様なHNを名乗ってしまい、すみませんでした。
711名無し野電車区:2008/02/11(月) 05:26:07 ID:RQIcjbDNO
8863レ甲種
牽引66-21
712名無し野電車区:2008/02/11(月) 08:15:54 ID:x/W0najT0
のんた!
漢字使えるようになったか!
大きくなったなぁ。
713名無し野電車区:2008/02/11(月) 09:43:27 ID:n0H8IVkzO
2084レ EF66-27レ
EF200の代走中
714名無し野電車区:2008/02/11(月) 10:11:39 ID:c++dla0OO
>>713
見なかった事にするよ。
715名無し野電車区:2008/02/11(月) 10:39:59 ID:4MUqQ+IMO
まじかよ〜 今1054レ 撮りに 来たのに
716名無し野電車区:2008/02/11(月) 10:55:36 ID:2vjuMeCB0
1054レ:31号機
717EF66のんた:2008/02/11(月) 11:15:12 ID:yRBGeJHmO
>>713>>716
27号機、差し替わっちゃったんですね orz
718しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/02/11(月) 12:43:59 ID:Sc6QlilPO
6627北方貨物線つうか
吹田に向かいました
719名無し野電車区:2008/02/13(水) 09:44:13 ID:IokW04em0
age
720名無し野電車区:2008/02/13(水) 09:53:04 ID:nurhnMLAO
2レに42来たよ
721名無し野電車区:2008/02/13(水) 23:05:31 ID:QoRHHsvV0
哀れな秩父鉄道に1輛恵んで下さい。
あと半世紀ぐらい大事に使います。
722名無し野電車区:2008/02/14(木) 09:40:26 ID:UBJ6ikix0
http://bbs3.aimix-z.com/photovw.cgi?room=raicho&image=11408.jpg&btp=a16
1番のりばに投稿したがトピックスに載ってなかったから
他のところでピカピカの42号機を貼ったよ
723名無し野電車区:2008/02/14(木) 17:07:55 ID:7sVEChHFO
>>722
いいなぁ〜!
いちのりじゃこういうのは取り扱ってくれないな…
724名無し野電車区:2008/02/14(木) 19:20:23 ID:noIkcep60
701
725名無し野電車区:2008/02/14(木) 19:56:00 ID:leg/GdVh0
>>723
虎紐が気にならなくて羨ましい件
726EF66のんた:2008/02/15(金) 16:30:28 ID:SF+v1lYmO
1056レ 27号機
727名無し野電車区:2008/02/16(土) 04:33:15 ID:1wdp1P9FO
米原でお昼寝してる66を北びわこの木ノ本→米原の回送に使ってほしいなあ
728EF66のんた:2008/02/16(土) 07:18:10 ID:+uIgosxoO
1071レ 27号機
729名無し野電車区:2008/02/16(土) 08:10:43 ID:MWvljoTS0
↑と、ゆう事は、明日は、1054レだね。
先週は、急に変わったからなあ

730EF66のんた:2008/02/16(土) 08:36:28 ID:+uIgosxoO
>>729
そうですね。
明日は運用順序通り流れる事を期待しましょう。
731名無し野電車区:2008/02/16(土) 15:45:20 ID:xDCSRhngO
3170レ 藤枝-六合
EF66 125
EF65 1050
コキ200-90
コキ200-123
タキ40090
タキ40126
タキ14731?
トキ29415
タキ40000の洗浄が続くなあ
732名無し野電車区:2008/02/16(土) 22:40:03 ID:XXVq9oM1O
32レ、50号機
733名無し野電車区:2008/02/17(日) 07:06:33 ID:xFeCi+7TO
富士ぶさが今名古屋に止まってる…
734名無し野電車区:2008/02/17(日) 11:13:00 ID:uSAceb7TO
27号機 予定どおり1054レ
735EF66のんた:2008/02/17(日) 11:29:31 ID:POTumkC6O
>>734
情報サンクスです。
遅れていないですか?
736名無し野電車区:2008/02/17(日) 11:36:08 ID:UfluErw60
このままローテ通りなら明日の1093レかぁ>27
737名無し野電車区:2008/02/17(日) 11:48:10 ID:UqNshSfQO
2052レ 66-26でした。まだまだキレイです。
738EF66のんた:2008/02/17(日) 12:09:31 ID:POTumkC6O
8862レ東武50090系甲種は、54号機牽引です。
739名無し野電車区:2008/02/17(日) 12:34:34 ID:amFLwaGmO
5052レが66-24らしいが、定時に来ない…
740名無し野電車区:2008/02/17(日) 21:00:54 ID:hVq5SLyE0
>>722
申し訳ない。記憶が不確かなのでなんともいえないが検明け一発目とかぐらいじゃないと厳しいかも
741名無し野電車区:2008/02/18(月) 07:06:47 ID:CV8GS/t2O
27号機 7:00鶴見東海道下り通過
742名無し野電車区:2008/02/18(月) 07:52:04 ID:nT10/21XO
>>739
今更ですまんが昨日の5052レは三時間位遅れてたよ

所定の桃だったし
743名無し野電車区:2008/02/18(月) 07:58:16 ID:LJ+m4618O
下関の46、47、53号機はいまいずこ?
53は富士ぶさ運用に戻ったと聞いたが…
744名無し野電車区:2008/02/18(月) 08:14:34 ID:IOgjF5FbO
66‐46なら山陽線を走行中のはずだが…?
最近47が富士ぶさ運用に就かないよな
745名無し野電車区:2008/02/18(月) 15:19:42 ID:0yIPCz6K0
47は今朝11時ごろ京都駅にいたよ。
746名無し野電車区:2008/02/18(月) 19:58:56 ID:LJ+m4618O
ということは、明日の31レは47号機だな
747名無し野電車区:2008/02/19(火) 20:56:37 ID:e7l4LtTGO
31レは66-47
748名無し野電車区:2008/02/20(水) 06:42:47 ID:QZpg2+O7O
1レは66‐45。
(まだグレー台車仕様になってないから、最後の原型仕様かも?)
749名無し野電車区:2008/02/21(木) 00:03:13 ID:ABFuKmdcO
46は富士ぶさ運用だな。だが、53は行方不明だわ
750名無し野電車区:2008/02/21(木) 08:52:07 ID:U0VAm1ZBO
27号機 今 上り相生駅通過 R2 走行の トラックの中より
751名無し野電車区:2008/02/21(木) 11:46:52 ID:jpsAZl+20
>>750
菅原文太乙
752名無し野電車区:2008/02/21(木) 11:49:51 ID:zJzNbjlzO
たのむぜ!一番星!
753名無し野電車区:2008/02/21(木) 15:27:05 ID:TqqnW66tO
工藤しずか命ですか?
754名無し野電車区:2008/02/21(木) 21:29:27 ID:lv951GOL0
27は何で蘇我まで来ないの?
755名無し野電車区:2008/02/22(金) 08:34:03 ID:vcTaBK8UO
>>754
ヒント:千葉動労
756名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:47:32 ID:aXIBRoyvO
>>755
何の関係があるんだ?
757名無し野電車区:2008/02/22(金) 20:13:22 ID:gfA7UPSH0
EF65-535が鹿島に来なくなったのと同じ?
758名無し野電車区:2008/02/23(土) 12:45:33 ID:L7shgFoW0
66の0番台を1機購入する場合、いくらでしょうか?
10億円くらいですか?
759名無し野電車区:2008/02/23(土) 17:48:09 ID:FxqokNMOO
今日の31レは66-51
760しいなん ◆SiinanrJn6 :2008/02/23(土) 18:03:37 ID:lTdy2kNMO
下松からの西武甲種66127でした
761名無し野電車区:2008/02/24(日) 03:33:23 ID:QksNG8k00
>>758
10億?最新の金太郎が4億くらいですよ。
762名無し野電車区:2008/02/24(日) 15:41:40 ID:WtttxMs5O
なんで金太より高いのか
763名無し野電車区:2008/02/24(日) 16:33:40 ID:3wIYUbkHO
>>762
66はあの飾り帯が高いんです。
764名無し野電車区:2008/02/24(日) 18:09:46 ID:RvkctWbZ0
EF66のモーターの最大トルク、知りたいけどどこにも載ってない…
765名無し野電車区:2008/02/24(日) 20:18:27 ID:U6RPbFqR0
0番台は、製作当初(S40年代)には1億しなかった筈。
766名無し野電車区:2008/02/24(日) 21:31:41 ID:RO8IFjMd0
>>765
EF65-500が1億2000万だったから、66も1億は越えてたはず。
767名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:17:46 ID:h6GrxibLO
なはつき下り 66‐47
768名無し野電車区:2008/02/24(日) 22:32:24 ID:0AX7luzcO
劇的に物価が上がってた時代だから、年毎にだいぶ違ってたろうね。
30年代の資料に目を通したことがあるが、80>75>>65 だったような。
769名無し野電車区:2008/02/25(月) 09:00:04 ID:HFERazSWO
やっとなはつき運用に46号機が戻ってきたな
明日は新大阪に出撃だ
770名無し野電車区:2008/02/26(火) 07:15:32 ID:aL6JqJ+pO
今朝の32レ、また42号機だ… 一体、53号機はいつ来るのか…
771名無し野電車区:2008/02/26(火) 20:17:16 ID:eoxQW8Wh0
EF66-16、本日A19に入ったようです。これから下のように差し替えなしで動いてほしいですね。
A19(ヨ)●[砂・仕]吹田(七)4:13〜2075レ〜13:10幡生操
A20(ヨ)幡生操2:07〜1070レ〜20:27東京タ
A21東京タ23:36〜(ヨ)3077レ〜0:06横浜羽沢0:35〜1053レ〜18:01幡生操
A22(ヨ)幡生操3:30〜1072レ〜22:21東京タ
A23(ヨ)東京タ2:57〜7051レ〜22:24幡生操
A24(ヨ)幡生操3:41〜7070レ〜23:50新鶴見(ヨ)0:22〜4089レ〜2:56黒磯
A25黒磯8:40〜3078レ〜12:02新座タ〜単2892レ〜新鶴見
A26新鶴見〜単1977レ〜横浜羽沢21:41〜(ヨ)1081レ〜5:17吹田(七)▲
772名無し野電車区:2008/02/27(水) 13:16:36 ID:Cz7oaQxHO
>>771
16号機ってネタなの?
773名無し野電車区:2008/02/27(水) 14:15:35 ID:BIXFuojA0
>>772
よーく観察すれば珍しいと分かる。あと20、54も微妙に塗装が異なる。
774名無し野電車区:2008/02/27(水) 16:06:40 ID:SETWFDBbO
>>771今日の1070レ=16号機
775名無し野電車区:2008/02/27(水) 17:56:23 ID:dBqA0KPxO
20が塗装が若干違うのは気付かなかった…。昔は試験塗装で一目瞭然だったんだが。

あまり関東運用に来ないのは気のせいかな?
776名無し野電車区:2008/02/27(水) 19:51:47 ID:EFYbeSNN0
16・54号機は下帯が白
16号機は細い
54号機は太い

20号機は手摺類が白

3両共ライト周りに銀挿しがない
777名無し野電車区:2008/02/27(水) 20:03:22 ID:C9Kf08xz0
最終日の大阪駅は1500人以上の鉄ヲタ、鉄子が来るのでしょうか?
778名無し野電車区:2008/02/28(木) 00:33:37 ID:+LbA9cEt0
>>777
そんなにキタら・・・
779名無し野電車区:2008/02/28(木) 05:08:29 ID:CYhfiThuO
テレビ局はくるだろね
鉄ヲタの生中継
780名無し野電車区:2008/02/28(木) 07:28:15 ID:lSJQF7OM0
JR化の前日では東京駅でテッチャンが警察官に向かい、「帰れ帰れ!」と逆上したらしい。
その時の新聞を見れば分かる。テッチャんは昔も凄かった。
781名無し野電車区:2008/02/28(木) 07:50:35 ID:JuKAYUgA0
66の運転は電車と違って難しいですか?
782名無し野電車区:2008/02/28(木) 09:24:44 ID:9P38v6TKO
>>781には難しいでしょう。
783名無し野電車区:2008/02/28(木) 15:18:31 ID:kxb87vO/O
>>773
>>776

Thx
784名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:47:25 ID:+na6UYI40
>>775
亀だが21日武蔵野線で走ってるのを見た。
785名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:48:58 ID:+na6UYI40
>>775じゃなくて>>771だった…
786名無し野電車区:2008/02/29(金) 13:05:16 ID:qPtFWTydO
>>781
EF63と最新の電車しか運転したことないから正確ではないが、66にくらべたら電車はおもちゃみたいなものです。電車は簡単に動かせて停止位置に止まれますが、66は動かせても簡単には止まれません。
787名無し野電車区:2008/03/01(土) 08:45:01 ID:BUvKmeV5O
どっちも電気のお勉強が必須
788名無し野電車区:2008/03/01(土) 12:29:26 ID:c5Iez4gxO
釜と電車とは根本的に仕組みが違うから、運転の仕方も変わってくるからな
釜は運転しにくいというのはシュミレーターで感じたわ
789名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:07:05 ID:TYCV1Lrt0
もうすぐロクロクのネタが関東に降りますよ〜

月曜日だが‥‥‥‥会社勤めの人は行かれないわけだが。

3082〜1097レ:EF66 27
4093レ:EF66 54
××××〜○●◎○レ:EF66 16
790名無し野電車区:2008/03/02(日) 07:54:03 ID:NyALcSyV0
ごめん66 27は今日だった。
791名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:22:18 ID:KaiKvLbmO
でも情報サンクス。66はあまりネタにならないから…。
別掲示板で情報入手して、川崎新町で撮ることができました。1097レを撮影する方は頑張って下さいな。
792名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:59:05 ID:ic7YtTK2O
27がEF65535や501と並んだ事ってあるのかな?
793名無し野電車区:2008/03/02(日) 10:46:46 ID:MJ7kTGNu0
そんなに並ぶと嬉しいかい?
794名無し野電車区:2008/03/02(日) 12:12:24 ID:RvxsByOmO
1097レ
4に差しかえか?
795名無し野電車区:2008/03/02(日) 12:57:35 ID:RvxsByOmO
すまん、俺の勘違いだった。
796名無し野電車区:2008/03/02(日) 14:25:19 ID:CE+4b2+8O
>>789
 1097レ湯河原で人身事故らしいですね。
 27号機は先日の安城構内赤信号冒進といい、このところ呪われていますな。
797名無し野電車区:2008/03/02(日) 14:27:54 ID:CE+4b2+8O
>>796です。
>>790を参照下さい。
有馬は気違い
有馬は気違い
800800げったー:2008/03/02(日) 15:34:41 ID:pApMFOOa0
800げっと
801名無し野電車区:2008/03/03(月) 03:43:34 ID:DtYWvXjq0
みっともないキリ番ゲッターだなw
802名無し野電車区:2008/03/03(月) 13:27:34 ID:ruGTPe3UO
>>798-799
とりあえず、おまいが基地外なのはよくわかった。
トリップもコピーとかイタいな
803名無し野電車区:2008/03/03(月) 16:06:26 ID:QDQR3sbVO
27号機が大府にいた
804名無し野電車区:2008/03/03(月) 21:27:32 ID:NO/QEi+B0
1097レ止めたのってタキ1000って香具師だろ?
805名無し野電車区:2008/03/03(月) 22:17:49 ID:64S22nQp0
タキ1000ってオヤジだよな?
806名無し野電車区:2008/03/04(火) 06:44:56 ID:6TjftpTW0
>>789
どうやら4093レは113に差し替えられたようです
807名無し野電車区:2008/03/04(火) 07:10:42 ID:tDCVVIiFO
>>805
タキ1000はオヤジだよ
キセルと線路侵入しか出来ない奴w
友人と川崎新町で会話してると勝手に入ってくるしウザイ
タバコ吸ってるから肺ガンで早く死ねばいいのに
808名無し野電車区:2008/03/04(火) 16:09:47 ID:bVEOU/8x0
>>807
あいつ、SNSで!!とか付けてるから閲覧してる者としては何かムカツクなw

毎日のように書き込みしてるけど、ニート?それとも定年?
809名無し野電車区:2008/03/04(火) 17:07:41 ID:tDCVVIiFO
首都圏運用情報
3082〜1097 66-110
2052 66〜17

>>808
噂によるとミ●ルと同じく夜の仕事みたい
810名無し野電車区:2008/03/05(水) 14:10:44 ID:3PSreE7J0
夜の仕事=非正社員=給料は30代から上がらない&保険もらえない&40代から仕事が減る
811名無し野電車区:2008/03/06(木) 01:53:59 ID:ZFWdt02wO
八丁畷で隣りにいたのはタキ1000だったか。これで顔がわかったよ。大崎でウラ91の日中回送もミネルが階段をわたって7番線にいたな。
812名無し野電車区:2008/03/06(木) 17:21:27 ID:GtyP2NyuO
>>807
 彼には駅間でしか会った事が無いが、
タバコを吸う時には周りの人から離れて、
携帯灰皿も使っていた。
 俺にはきちんとマナーを守る人に見えたよ。
 三脚の前で平気で吸って吸い殻を投げ捨てるDQNよりよっぽどマシ。
 喫煙イコール肺ガンな訳でもないし。
813名無し野電車区:2008/03/08(土) 09:40:15 ID:VwzFmEeLO
2レ 66‐49
814名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:45:26 ID:UBaOkWZPO
1062レ 27号機
815名無し野電車区:2008/03/09(日) 14:40:32 ID:YaQ+knSA0
>>812
本人乙。
今日はどこでキセル&乱入したのかな?
816名無し野電車区:2008/03/09(日) 16:00:06 ID:8Zu7Pg7qO
梅小路に27号機が下り方面に停車中。
223系普通より見たままです。
817名無し:2008/03/09(日) 16:13:18 ID:5c5uVGHX0
EF210の増備のせいで66の1次車に廃車が出ていますね(1・3・5・13などまだまだ他にも)
818名無し野電車区:2008/03/09(日) 16:19:26 ID:g5oyMLZ30
1号車廃車されたのか!?
819名無し野電車区:2008/03/09(日) 16:40:59 ID:BLTAdoliO
V35スカイラインセダンの前面はEF66のパクり。
820名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:50:52 ID:fexlwnc/0
>>817
13は金曜日にA37に入りましたが‥‥‥‥それで離脱しましたか。
821名無し野電車区:2008/03/09(日) 18:11:40 ID:gpWMTTkyO
>>819
似てねぇだろう…
822814:2008/03/09(日) 20:18:01 ID:S3Z5aLmbO
>>816 5075列車だね。
823名無し野電車区:2008/03/10(月) 02:19:58 ID:vYCq70SzO
13なら今日みたぞ
824名無し野電車区:2008/03/10(月) 10:55:42 ID:40kcMmv7O
>>815
 >>812だが、俺は本人ではないぞ。
某SNSを見ると、彼は昨日は名古屋泊まりだったようだ。
18きっぷだろうな。
825名無し野電車区:2008/03/10(月) 16:52:32 ID:40kcMmv7O
>>820今日の5097レ=13号機
826名無し野電車区:2008/03/10(月) 21:24:58 ID:BE60eshh0
ミネルさんは普通にいい人だと思うよ
会った事ないけど前メールで撮影地の質問したら親切に教えてくれたし
827名無し野電車区:2008/03/11(火) 06:27:21 ID:a9QPdihWO
キセルしまくってるけどな
828名無し野電車区:2008/03/11(火) 13:35:38 ID:ZHbzFSl10
それはけしからん。
829タキ:2008/03/12(水) 23:02:41 ID:9ox+hhTxO
SNSで投稿しているタキ1000は何者?? 掲示板を見ると奴の書き込みがあるとマジウザイ。平日仕事とかで行けない人とかいるんだから
830名無し野電車区:2008/03/13(木) 06:53:55 ID:/pl9eBQYO
つそういう仕事

27はまた千葉か
831名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:28:30 ID:EJTMlL2W0
>>829
ニート
毎日キセルで静岡県東部へ遠征してる
832名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:04:10 ID:GHx0UWrIO
EF66 3が53〜3084〜85に入ってた。
桃の代走のようだ。

27は、57〜93〜1182〜1883〜3058〜92。
833名無し野電車区:2008/03/14(金) 08:29:50 ID:cbs8Gn31O
>>831
彼はちゃんと夜の仕事をしているよ。
追っ掛けも踊り子号を使ったりしているし。
834名無し野電車区:2008/03/14(金) 11:18:09 ID:yY6ZPkI70
>>833
踊り子の便所で隠れるとは…。
流石タキ1000様だぜ。
835名無し野電車区:2008/03/15(土) 14:48:43 ID:vrlk4UZEO
3461レが相模で66になった…
836名無し野電車区:2008/03/16(日) 07:49:08 ID:Oa4/yr3DO
66-27
7時頃梅田から吹田に向かって走っていった。
837名無し野電車区:2008/03/16(日) 10:47:37 ID:DyiT0Pi3O
8号機 まだ あったのね! 新倉敷通過
838名無し野電車区:2008/03/16(日) 12:21:10 ID:kz49pA6ZO
27は、53〜3084〜85。
839名無し野電車区:2008/03/16(日) 12:34:45 ID:nazxhxYTO
5160も66運用に。ちなみに66‐52単でした。
840名無し野電車区:2008/03/16(日) 13:36:17 ID:5KVodxQTO
3075レも66だった。
今日だけか?
841名無し野電車区:2008/03/16(日) 14:59:52 ID:6IMni3bkO
>840
や、ダイ改から3074、5も66牽引だよ
842名無し野電車区:2008/03/16(日) 19:53:17 ID:7B3wF3/BO
西の66は何号機が落ちたの?
843名無し野電車区:2008/03/16(日) 20:10:46 ID:iO+46jlGO
>>842
沢山
844名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:44:12 ID:lmQfwZfj0
にわかだから良くわかんないんだけど車両の番号情報ってどこで得られるの?
845名無し野電車区:2008/03/17(月) 00:17:07 ID:ch/Emtq00
>>844
何が言いたいのか分からないが
>>837-838みたいなのはまさに沿線で見たり撮ったりした情報
>>841みたいなのは貨物時刻表っつって貨物列車の時刻表があるわけだがその付録として各機関車の運用が載っている。この運用ははたまに雑誌とかにも出てるよ
846名無し野電車区:2008/03/18(火) 02:01:17 ID:IhyWcGob0
>>845
ありがとう。まさにそれが聞きたかった。
貨物時刻表があるとは知りませんでした(;´Д`)ハァハァ
847名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:21:29 ID:Ten0fKqtO
この時期の旭屋の売上は、貨物時刻表が最上位にいたりするんだぜ……
848名無し野電車区:2008/03/19(水) 23:52:56 ID:VMh1WrSnO
age
849名無し野電車区:2008/03/20(木) 07:26:23 ID:CP8eM/RvO
ニーナ新鶴見にいますぅ
850名無し野電車区:2008/03/20(木) 10:03:32 ID:Fv6kBgd90
ダイ改後も向日町・宮原に常駐させてるようだな
851名無し野電車区:2008/03/20(木) 13:00:07 ID:x5BvMGQ/O
>>849
配6794レだろう。
852名無し野電車区:2008/03/20(木) 21:17:27 ID:RfvlAwd40
30がついに落ちたらしい。
853名無し野電車区:2008/03/21(金) 09:05:12 ID:bBHYRwwVO
うまく流れれば3461にニーナか
854名無し野電車区:2008/03/21(金) 09:57:06 ID:FE+BI3gYO
950レ 66-27 次位に65-1068ムド0950藤枝-六合通過
27、しばらくみないうちに結構汚れたなぁ
855名無し野電車区:2008/03/21(金) 11:01:05 ID:ZgpYmjJTO
3064レ 66‐21でした。新更新塗装になってました。まだピカピカです。
856名無し野電車区:2008/03/21(金) 14:37:03 ID:ZgpYmjJTO
3461レ 66‐27
857名無し野電車区:2008/03/22(土) 15:57:36 ID:OdQjGAYbO
新更新色は何かが足りない…
何かが…
858名無し野電車区:2008/03/22(土) 23:48:01 ID:Xb0A7JJkO
特急シンボルマーク?とかいうやつじゃないか?
859名無し野電車区:2008/03/23(日) 11:06:06 ID:quS4odLZ0
なんで飾り帯も取っちゃったんだろう?
860名無し野電車区:2008/03/23(日) 12:03:42 ID:rcstGJJA0
>>859
腐食防止
861名無し野電車区:2008/03/24(月) 17:17:31 ID:YS6zGxrDO
1078レ 21号機
5088レ(27号機のはず) ウヤ
862名無し野電車区:2008/03/25(火) 19:36:10 ID:P43ZxPCXO
↑情報サンクス。
6795〜3094〜5692と流れて、綺麗な21号機を撮ることができました。
今日の5692はカーパックだけでした。
863名無し野電車区:2008/03/25(火) 21:58:28 ID:8VsiMqqA0
40号機って何で廃車になった?
864名無し野電車区:2008/03/26(水) 00:03:05 ID:JEHcKHdkO
ブルトレの削減で余ったからでは?
確か、みずほ・博多あさかぜ等だったはず…。曖昧で申し訳ない。
865名無し野電車区:2008/03/26(水) 02:07:48 ID:yuu6IXYxO
>>863
864氏のカキコ通り
調子が悪いというのもあった様だが…
当時は旅→貨への釜の売却はポピュラーでは無かったしな
今は無き鷹取工の解体線に置いてあるのを見た時は悲しかったもんだ
866名無し野電車区:2008/03/26(水) 11:52:31 ID:Dz0nF3+o0
ひっくり返って、復旧のため分割搬送。その後、不死鳥の如し
復活したのはラストbT5号機だよね?
867名無し野電車区:2008/03/26(水) 13:06:00 ID:aIvzWpA2O
98レ 3号機
868名無し野電車区:2008/03/26(水) 20:25:34 ID:FFo5bB1x0
>>867

サンクス。
明朝は梅田に来ますね。太陽光線は出てるかな・・
869名無し野電車区:2008/03/26(水) 22:57:37 ID:hOUeEzgM0
>>866
そうだよ
けど、40号機に続いて2両目の廃車機になってしまった
870東海雨竜 ◆ryu.PhLRr6 :2008/03/27(木) 11:01:16 ID:elJP2ePb0
>>869
工房時代の平成6年頃か、朝東海道線で通学途中に某駅で55号機牽引の
「富士」を見た時はびっくりこいた。
よくこんな完全にひっくり返ってまったカマが復活したなと思ったら・・・
871名無し野電車区:2008/03/27(木) 11:26:43 ID:jHA0Cl8t0
復活後は不調だったそうだからなぁ。
872名無し野電車区:2008/03/28(金) 09:48:35 ID:qDIhzqZkO
2レ 66‐45
→RMに45、48、53が保留車になるみたいな事が書いてあったな…。
873名無し野電車区:2008/03/28(金) 10:47:19 ID:UVQbcwONO
1050レ EF66-125
1072レ EF66-114
1078レ EF66-33
1054レ EF66-9
874名無し野電車区:2008/03/28(金) 20:10:31 ID:8zewU7fF0
切断した台枠くっ付けて復活したのが凄い>55号機
875名無し野電車区:2008/03/29(土) 12:54:32 ID:TIyvozV9O
先ほど鶴見にてヒマそうに単機で留まっている4号機を確認。
ピーカンの晴空と錆びた車体の対比が痛々しかったな。
0番台の若番機には長生きしてほしいわ。
876名無し野電車区:2008/03/29(土) 20:57:53 ID:k0slQJsrO
5088レ EF66-39+コキ
1050レ EF65-112+コキ
1054レ EF66-21+コキ
1072レ EF66-10+コキ
877名無し野電車区:2008/03/29(土) 22:13:35 ID:Kl65b5680
今日、根岸線でタキを牽く66を狙ってました。列車が来ました。

単機でしたorz..
878名無し野電車区:2008/03/29(土) 23:25:46 ID:RUf494vbO
本日2レは66-48だった。
下関の66は、42号機だけ最近見ていないような気がするけど、向日町か宮原にいるのかな?
離脱中の53号機と、トワイライトを網干から宮原に回送した51号機を除いたら、全てふじぶさに入っているんたが、なはつき廃止後は42号機が動いたという話すら聞かない。
879名無し野電車区:2008/03/30(日) 00:21:13 ID:SSp6E0Gm0
 48号機といえば999。
880名無し野電車区:2008/03/30(日) 12:23:51 ID:g/nCxxnkO
EF65スレが535で盛り上がってるのにおまいらときたら…






(*´д`*)
881名無し野電車区:2008/03/30(日) 22:23:20 ID:70jDhQZUO
関西で66が保存されるらしい。場所、釜番号は不明。
882名無し野電車区:2008/03/31(月) 09:56:11 ID:ioRNgcDhO
それは初耳だな

富士ぶさ遅れてるな
883名無し野電車区:2008/03/31(月) 15:05:05 ID:M9aFGw9KO
おっソロソロ吹田へ売却ですかw
884名無し野電車区:2008/03/31(月) 16:07:48 ID:tH+WE5uBO
そろそろ100番台にも更新工事の魔の手が迫ってきそうで怖い。
青白貨物色以外の100なんて想像もつかんが、意地でも塗装変更するのが最近のスタンスらしいからなw
885名無し野電車区:2008/03/31(月) 19:49:01 ID:D3UscpP+0
>>884
つ〜か更新してまで使うのか?
未更新のまま廃車になると思うが・・・
886名無し野電車区:2008/03/31(月) 19:53:17 ID:606vbIdD0
塗装工事より何より、JR貨物所属の0番台に髭を返してあげてくださいorz
887名無し野電車区:2008/03/31(月) 23:35:49 ID:HRr5nxq/0
更新工事で0番台についてた髭をry
888888もGet!:2008/04/01(火) 18:21:45 ID:W+aCETeoO
1078レ 27号機
889名無し野電車区:2008/04/02(水) 02:41:23 ID:Z/bBBPEYO
>>866
脱線転覆した55の顔の写真が新聞に載った時はゾッとしたなぁ当時。
オイルも出て白黒写真だから血にも見えた。
記事は今も保存してあるけど少しシワが…
アップはしなくていいよね?
890名無し野電車区:2008/04/02(水) 04:26:18 ID:zfMZ3cgO0
>>889
うp
891名無し野電車区:2008/04/02(水) 19:01:10 ID:MyblyodpO
100番台も来宮かどっかで185系と事故ったような
892名無し野電車区:2008/04/02(水) 20:41:55 ID:EWmmO8ILO
>>891 102号機だな。

平成2or3年頃だった希ガス
893889:2008/04/02(水) 20:52:23 ID:xBo2AKYB0
>>891 これですね↓
ttps://db.yomiuri.co.jp/thumbnails/ris-z-/bf1y/ri0y-/m.jpg?1207136959275

>>890 ロダ指定してくださいな。パス付きでうpします。
894名無し野電車区:2008/04/02(水) 21:24:21 ID:1Ar2VOBVO
>>889
事故後、暫くの間は兵庫駅前の空き地に14系寝台車と共に置いてあるのを見た事がある。
895名無し野電車区:2008/04/02(水) 23:42:07 ID:SRGl9AJs0
>>892
平成4年6月28日だよ。
896名無し野電車区:2008/04/03(木) 05:13:21 ID:UqyqVxQm0
897889:2008/04/03(木) 11:14:06 ID:UA4TjIFe0
92年4月8日(水)に発生した66-55の脱線転覆事故記事うpしました。
ttp://www.vipper.org/vip784966.zip.html

受信パスと解凍パスは釜番4桁で同一です。明日には消すと思われるw
この記事はまだ子供のころだから貼り方とか状態が悪い。その辺は勘弁しておくれ。

あ。とんでもない姿の66が写ってるから失神するなよ…
898名無し野電車区:2008/04/03(木) 12:17:57 ID:N5roD27G0
>>897
うp乙
ガクガクブルブルものだな
899名無し野電車区:2008/04/03(木) 16:20:53 ID:O4XnqgLKO
他のロクロク大事故機
53号機はトラックと衝突、お顔大破!
36号機は阪神大震災の時に脱線転覆。同時期100番台も脱線。
900889:2008/04/03(木) 16:46:58 ID:UA4TjIFe0
>>899 53号機のはいつの話?詳細キボン。
901名無し野電車区:2008/04/03(木) 17:21:46 ID:UqyqVxQm0
>>897
ありがとう
902名無し野電車区:2008/04/03(木) 17:45:05 ID:O7DbUvKaO
>>899
53号機大破してたら55のようにフレーム弱くなって
とっくに廃車されてなきゃおかしいハズだが。
単なる過剰表現か?
903名無し野電車区:2008/04/03(木) 18:25:42 ID:OXrnZpOd0
53号機の事故は国鉄時代の25年以上前(1980年代はじめ)の話で
当時のニュース映像でかなり前面がつぶれていたのを見た記憶がある。
事故の場所は忘れてしまったが貨物列車を牽引していた。
904889:2008/04/03(木) 18:53:27 ID:UA4TjIFe0
>>901 いえいえ。(=゚ω゚)ノ
>>903 読売で画像探してるけど見つからんorz 無いのかも。
905名無し野電車区:2008/04/03(木) 19:11:39 ID:Ay2uW6oS0
こんなのあったよー 55号機

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r44051533
906名無し野電車区:2008/04/03(木) 20:49:05 ID:NkVMaPxR0
>>905
随分とタイムリーな出品だな
907名無し野電車区:2008/04/03(木) 22:33:23 ID:ZaTVQgr+0
908名無し野電車区:2008/04/03(木) 22:49:02 ID:OXrnZpOd0
もしかして8号機も事故歴あり?と言うのは
1976年当時、一次形は前面の手すりが小形が普通で
8号機だけが大形の手すりを付けていて不思議に思っていた。
その当時の走行歴を見ると他のカマに比べて少なく何かあったことは確か・・
ご存知の方はいませんか?

909名無し野電車区:2008/04/04(金) 01:47:34 ID:I2S8ieGf0
やべ、仕事行ってる間に>>897氏のファイル削除orz
910889携帯:2008/04/04(金) 02:56:09 ID:qOdhSBkzO
>>909
消してないよ?
消されたor流れた?
911908:2008/04/04(金) 07:16:38 ID:HYF/pjhPO
>>910
消してないなら、流れたみたいです。
わりと流れ早いログなのか…
912889:2008/04/04(金) 12:11:55 ID:5lkJqFID0
>>911 PCからも確認したけど流れてるね。夜再うpしますよ。
0時ぐらいに上げれば大丈夫そうだね。
913名無し野電車区:2008/04/04(金) 12:47:52 ID:NVysW71b0
vipperは半日で流れるよ
914名無し野電車区:2008/04/04(金) 13:13:07 ID:hhURHPdMO
>>896に恣意的なものを感じる
915名無し野電車区:2008/04/04(金) 21:28:05 ID:krzIjpgH0
>>897
くそ〜!
一足遅かったか。
見られないorz
916名無し野電車区:2008/04/04(金) 21:38:16 ID:krzIjpgH0
>>905
あまりの悲惨な姿に泣けてきた
ヒーローがこんな姿になっちゃって。・゚・(ノД`)・゚・。
でも前面はプレート以外変形してないな。さすが頑強な造りだ。
>>903
運転士の生存は?鉄道ピクトリアルには37号機が踏切事故で前面大破しると記述。
興奮して連投スマン
917889:2008/04/04(金) 22:02:15 ID:5lkJqFID0
>>916 >>912の通りですぞ。茶でも飲んでお待ちくだされ。(´∀`)つ旦~~

>>908 RAILのEF66特集に少し記述あったよ。
ただ事故とは書かれていなかったから参考になるかどうかは分からない。
書類上より5年以上前に手摺りが大型化さけていたようです。
ただ、66の資料としては価値あると思うのでご覧になっては如何?
918889:2008/04/04(金) 22:08:44 ID:5lkJqFID0
×さけていたようです。
○されていたようです。

スマソ
919名無し野電車区:2008/04/05(土) 01:12:27 ID:MwNwyQkTO
>>912
半日云々言った者です。
おっしゃる時間に再UPしていただけるとありがたいですm(__)m
920889:2008/04/05(土) 01:17:09 ID:jJO0F1o80
ヤバイ遅れたw 再アップしました。
http://www.vipper.org/vip786687.zip.html

これがラストです。流れて終了です。落とせなかった人どうぞ。
921889:2008/04/05(土) 01:18:34 ID:jJO0F1o80
直リンしてもたorz パスは全て>>897と同一です。連投スマソ
922909:2008/04/05(土) 01:54:10 ID:3ZfKZlKx0
>>920
ありがとう。スカートがグチャグチャ・・すごい事故
923名無し野電車区:2008/04/05(土) 07:14:12 ID:J50UeoZ9O
パンティーがビリビリのも見たいな(^o^;)
924名無し野電車区:2008/04/05(土) 12:35:45 ID:0LgiuFx40
>>917
調べてみます。ありがとう。
925名無し野電車区:2008/04/07(月) 10:32:33 ID:Po1I3WJ7O
2レ 66‐45。約一時間遅れ。
926名無し野電車区:2008/04/09(水) 22:01:26 ID:g5ixwuVXO
ef66901
927名無し野電車区:2008/04/10(木) 02:00:31 ID:S+T8k1/0O
吹田の撮影会またやらないかなぁ。
66-6とか貴重な写真ばかりになっちゃったよ…
928名無し野電車区:2008/04/10(木) 19:51:57 ID:aJPtsPX20
>>903
詳しく知りたい
くぐっても見当たらないし
929名無し野電車区:2008/04/11(金) 01:34:35 ID:YbLBxFy5O
今時抵抗制御だしなぁ
正直EH10の方が非力旧式なれど威厳があったしなぁ
エコ桃太郎には魅力感じないけど、電力問題で量産されなかったEF200の方が魅力あるかなぁ
930名無し野電車区:2008/04/11(金) 07:40:24 ID:1ewTHwZm0
>>929
あの無骨さがいいね。
931名無し野電車区:2008/04/11(金) 15:34:06 ID:LlYtXlEN0
>>929 たくさん吸気しているような音が好きw
932名無し野電車区:2008/04/11(金) 20:55:18 ID:X+exS6KCO
66 4をだれか見てません?だいぶ前に宇都宮線を単機で上って以来見てないんだがorz
933名無し野電車区:2008/04/11(金) 22:09:49 ID:LlYtXlEN0
>>932 昨日の1073レに入ってるみたいだよ。
934名無し野電車区:2008/04/12(土) 19:06:00 ID:swhdhQn1O
53号機見なくなったなぁ…
935932:2008/04/12(土) 20:55:04 ID:UQs9e7JLO
>>933
レス遅くなってスマソ(汗)そしてありがとうございますm(_ _)m
936名無し野電車区:2008/04/13(日) 01:46:18 ID:UdeGcfFk0
>899
被災した100番台127号機
937(関):2008/04/13(日) 01:59:24 ID:4QBIfldJO
53号機は幡生へ入場中ですよ?
938名無し野電車区:2008/04/13(日) 13:10:10 ID:FZqldwuOO
入場って
富士ぶさより先に引退?
939名無し野電車区:2008/04/13(日) 21:31:08 ID:/+E3JVl3O
>>938
引退するのに入場してどーすんだw保存機じゃあるまいし。
入場=検査や修理って意味が普通なんだけどね。
既に53は全検で入ってるんだよ。確か先月のような気がした。
940名無し野電車区:2008/04/13(日) 22:54:23 ID:FZqldwuOO
富士ぶさ廃止なのに全検するのか?
45号機も全検待ちか?
941名無し野電車区:2008/04/13(日) 23:04:07 ID:a6yNZ9/wO
53号が下関EF66で最後の出場機になるんだろうか。
こないだ42号が出場したと思ってたら…月日が経つのって早いなぁ。
942名無し野電車区:2008/04/14(月) 01:03:15 ID:KJFK08g70
>>940
廃止になるからって言っても、検査通さないと運用入れないだろ
943名無し野電車区:2008/04/14(月) 10:33:54 ID:G1TYqR/pO
気を利かせて黒台車にしてくれたらネ申なんだが…。パンタを変えろとまでは言わないから、特急牽引機としての最後の勇姿を見せてほしい……。

「私達、普通の貨物機に戻ります」
944名無し野電車区:2008/04/14(月) 16:01:00 ID:Y2Rf0/AAO
なぜかシングルアームパンタに
945名無し野電車区:2008/04/14(月) 17:00:30 ID:UFIsmJI6O
>>943

連結器もお願いします
946(関):2008/04/14(月) 17:25:33 ID:Z8L9GYR9O
53号機は通常全検だしオタの要望なんかに答えるわけないだろ!45号機がおちただのデマをまき散らす奴がいるが関の66はしばらくは運用落ちするカマはないよ。
947名無し野電車区:2008/04/14(月) 23:09:23 ID:0a80UCQw0
53って正月に見たときは塗装がボロボロで悲壮感漂ってたけど、
きれいになって帰ってくるのかなぁ。
948名無し野電車区:2008/04/15(火) 13:20:12 ID:kJc5uIjQ0
>>945
空気管は無理だろう
949天王寺駅観察者 ◆Axsf/sV5fY :2008/04/15(火) 14:36:41 ID:fM5IMfvR0
1桁の若番車の釜を撮ろうと運用調べたら、
数日は名古屋〜東京の間を往復する運用だった・・

関西に来るのはいつになるのやら・・・
950名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:11:19 ID:dVG7cTdD0
>>940
今日の東京着2レは45号機だったよ。なかなかしぶといな。
951名無し野電車区:2008/04/16(水) 11:49:26 ID:qkc5+28wO
今更53が全検とは。
富士ぶさ廃止しても臨時用で酉がキープか。
もしくは鴨売却か。

しかし工臨牽く情けない運用は見たくないな。
それならしばらくあの姿で高速貨の先頭に…。
952名無し野電車区:2008/04/17(木) 02:24:47 ID:9k8y0XsF0
昨日、ニーナが東タまできたのはわかってるんだけど、その後がわからん! 
953名無し野電車区:2008/04/17(木) 18:15:49 ID:aCOLzpj50
宮操1347→大久保1525-45→姫路1611-13→有年1635-40〜

須磨1748→鷹取1752-1816→神戸1823→芦屋1828-1835−西宮1840
954名無し野電車区:2008/04/18(金) 12:49:34 ID:SpcsrFVz0
明日の宮原→下関・ハネ廃車回送の釜番おしえてください
955名無し野電車区:2008/04/18(金) 13:59:26 ID:OIdM9M3DO
廃車回送 あるの! 時間 教えてください
956名無し野電車区:2008/04/18(金) 15:46:10 ID:dh8CW4Rl0
>>952 カモジ。てか遅延?
>>954 >>955 (・∀・)カエレ!
957名無し野電車区:2008/04/20(日) 07:48:34 ID:Rzm/nKavO
今なら27+白ホキ大府停車中
運転士が電気つけましょうか?といってくれて前灯つけてくれた
有り難うございましたですよ本当に
958名無し野電車区:2008/04/20(日) 08:01:11 ID:Ij4JBkKXO
>>957
ガセ乙
959名無し野電車区:2008/04/20(日) 09:01:55 ID:Rzm/nKavO
書き込んだ後切り離されちゃった
ごめんなさいね
960名無し野電車区:2008/04/20(日) 09:28:22 ID:HWxTrQNW0
ありゃ27号機運用飛んでるみたいね。桃の運用にも入ってるし…
961名無し野電車区:2008/04/20(日) 10:46:48 ID:zPfKr3aTO
1054レ=4号
962名無し野電車区:2008/04/20(日) 19:06:52 ID:1wpWXIfIO
>>959
27白ホキは本当だったようだね。
963名無し野電車区:2008/04/20(日) 20:27:12 ID:kfakK1c5O
>>961
カキコありがとう!早速あした1093レ撮りに行くわ。
964名無し野電車区:2008/04/21(月) 05:23:22 ID:KdHZg+e/O
>>963 漏れは5093レだな。
965963:2008/04/21(月) 09:28:51 ID:qHR73O98O
結局行けんかったのでsage
966名無し野電車区:2008/04/21(月) 11:42:39 ID:h1YQjp7hO
1054レ=7号 2日続けて 若機
967名無し野電車区:2008/04/21(月) 21:01:39 ID:5UTDv0z+0
高島の5681レ 鴨時、DJとも土日運転と表記なので逝ってみましたが、空振り
やはり 土日運休でしょうか?クレクレスマソ。
968名無し野電車区:2008/04/21(月) 23:18:40 ID:atcoO8J90
くっそ〜
ピカピカのEF66108撮りたかった・・・・
969名無し野電車区:2008/04/21(月) 23:52:15 ID:P9Ek1x0d0
>>968 工臨と一緒に頂きますた♪
970名無し野電車区:2008/04/22(火) 00:52:22 ID:+eostlRJO
>>968
この前の土曜日に宮原24系廃回と一緒に頂きました♪。
971名無し野電車区:2008/04/22(火) 07:14:56 ID:3Tucm8muO
>>967
冬季は需要があるから休日でも運転するけどもうこの時期は駄目みたい
972名無し野電車区:2008/04/22(火) 07:38:29 ID:UfiLL9+Y0
>>971 ありがとう。
半信半疑でしたが、やはりそうでしたか。代休の時にでも逝ってきます。

高島周辺警戒が厳しくなりました。ご注意を
973名無し野電車区:2008/04/22(火) 20:53:24 ID:+yZvihoMO
108番は1054レでした。
遠くでもピカピカなのがはっきり分かるね。
974名無し野電車区:2008/04/23(水) 08:55:58 ID:jkxuWXVmO
>>973
 ありゃー。
私は1054レ通過時に線路沿いに居ましたが、
5093レ(7号機)待ちでクルマの中に居たので
全然気が付きませんでした。
今日の5093レで狙います。
 ひょっとして3日連続で
1054レ目撃情報を書き込んで下さったのですか?
大変役立ちました。
ありがとうございます。
975白河小鳥:2008/04/23(水) 13:56:54 ID:rITtOJBjO
5160レ:EF66-130+タキ10
3094レ:EF66-117+タキ

>>967 >>971
ちなみに5681レは川崎からの検タキ+検コキの編成で、返しの5160レは川崎に行く検タキ(冬季は村井ゆきの迂回タキもあり)の編成。検査のタキが両方面なしならば、必然的に運休になる。

根岸は4月中旬までは、石油値段の値下がりで休日返上で営業していたみたいだが、繁忙期も過ぎたから土休は休業になったのだろう。
976967:2008/04/23(水) 18:18:42 ID:fZ+9Sbg40
詳細な解説ありがとうございます。
参考になりました。
977974:2008/04/23(水) 23:52:01 ID:jkxuWXVmO
>>973
本日108号機撮れました。
目撃情報ありがとうございました。
978973:2008/04/24(木) 00:30:22 ID:NiJDPlSJ0
>>974 >>977 他のカキコは違うよ〜。昨日は他サイトで目撃があったから出撃しました。
100番台は以前にも全検撮ってるんだけど、
ポジだとかなり良い色で撮れるから狙いに行ったまでですよん。ということで出撃乙です!
979名無し野電車区:2008/04/24(木) 02:08:34 ID:XtytYXhhO
100番台もそのうち色替わってしまうのかね
980名無し野電車区:2008/04/24(木) 09:43:02 ID:zuNS764W0
100番台はどんな塗装に塗り替えてもカコワルイだろ
元々の形がダメだからな
981名無し野電車区:2008/04/24(木) 15:28:39 ID:thJ7c1kZ0
>>980
どうもあののっぺりしたガチャピン顔がな
982名無し野電車区:2008/04/24(木) 19:06:27 ID:QMLhTWEgO
高島の警戒厳しいってどうかしたんですか
983972:2008/04/24(木) 21:04:41 ID:MG+Qj4yY0
高島線は大らかに撮れたと思うのは、誰も異議は無いでしょう。
現在はRMにも掲載されたポイントはタイガーローブが張られ、警告板が立っています。
おまわりさんに捕まっているのも2度見ました。(近所なので)
概出かもしれませんが、注意してください。

984名無し野電車区:2008/04/25(金) 08:02:10 ID:QhMPXWXBO
RMに掲載されたとか・・・
どうせまた石●亮太が調子乗って写真出したんだろw
ちなみに昨晩東京着の1072レは27でしたよ
985974:2008/04/26(土) 05:43:04 ID:lownTosRO
>>978
 それでも情報乙でした。

>>981
 ガチャピン
・・・・笑わせて頂きました。サメと呼んでいる奴は
結構見掛けますが。
 いっその事、
塗り替えはガチャピン色で・・・・
986名無し野電車区:2008/04/26(土) 08:30:35 ID:xTKA5/D1O
お前らそんなに100嫌いなのかよ……
987名無し野電車区:2008/04/26(土) 08:51:26 ID:PqWC3v1IO
3+ワムパッチン大垣通過コラー
988名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:00:10 ID:rVt/iL8D0
>>987
寝坊したorzorz
989968:2008/04/26(土) 09:10:13 ID:t/Ty9WFN0
>>986
私ゃ101〜108が好きですがね。
昨日はわざわざ片道30kmかけて108を撮りに行った。
990名無し野電車区:2008/04/26(土) 09:11:39 ID:4p0Xk3xV0
次スレ規制で無理だったので
>>990頼んだ!
スレタイ
【0番台】EF66について語る 2号機【100番台】
でよろ。
991990:2008/04/26(土) 09:48:15 ID:4p0Xk3xV0
ごめんもう一回チャレンジしたらできた。
次スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209170790/
992名無し野電車区:2008/04/26(土) 11:03:25 ID:76YQHPMd0
100番台カコワルイ。
特に100番台初期型は昔懐かしウ−パ−ル−パ−みたい。
見方によっては亀頭のようで笑える。

ちなみに倒壊371系はペニス電車なw
993名無し野電車区:2008/04/26(土) 12:29:44 ID:PqWC3v1IO
ためしにピンクで塗ってみよほ
994名無し野電車区:2008/04/26(土) 14:47:24 ID:xQHrubkG0
EF66 994
995名無し野電車区:2008/04/26(土) 15:43:35 ID:9u7ho0440
埋め
996名無し野電車区:2008/04/26(土) 16:05:24 ID:9u7ho0440
埋め
997名無し野電車区:2008/04/26(土) 16:05:45 ID:9u7ho0440
埋め
998名無し野電車区:2008/04/26(土) 16:06:07 ID:9u7ho0440
埋め
999名無し野電車区:2008/04/26(土) 16:06:28 ID:9u7ho0440
銀河鉄道999
1000名無し野電車区:2008/04/26(土) 16:07:03 ID:9u7ho0440
このスレは1000の風になりました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。