北陸新幹線はなぜ未だにルートが決まらないのか第17案

このエントリーをはてなブックマークに追加
33名無し野電車区
おれは米原派

福井どまりでもまあ、いいけどね。
34米原空中大返し派:2007/07/01(日) 23:14:20 ID:XERqJ/xY
まず、敦賀から南下してきた新幹線軌道は徐々に高度を上げ、
東海道新幹線をパスできる高さに達した後、上り、下りともに二股に分かれる。
上下線の二股のうち、内側の線はそのまま東海道新幹線の上下線の両側から
寄り添うように合流、米原通過の列車が全速で走行しても、下り京都方面、上り名古屋方面・金沢方面が
すべて潤滑に走行できるようにする。

一方、上下線二股の外側線は、その先の空中で大きくクロスし、左右が入れ替わる。
そしてそのまま高度を下げて、米原駅現ホームの両外側にもうけられた新ホームに進入する。
すると、このホームでは対面式で金沢方面⇔名古屋方面の乗り換えが可能になる。

この逆転ホームを出たあと、上下線を再びクロスさせて京都方面に合流させ、大阪まで乗り入れるのも一案だが、
もし、東海道がダイヤが満杯ならば、地上に設けた引き込み線を経て反対ホームに出現する形で、米原停車車輌は米原折り返しとすることも可。

つまり、米原停車が必要なのは名古屋方面連絡客のみで、京都方面⇔北陸方面の客は米原停車自体必要ないことに着目した
まさに理想の配線方法といえよう。
35名無し野電車区:2007/07/02(月) 07:18:06 ID:kG06obbo
>>34
南千歳駅風味(内・外線は逆だけど)ですね。京都方のX字型取付線がすさまじい延長となりそうですが。
いっそ、京急蒲田のように2層式にしてしまった方が工費も運用も効率的なのかもしれません。

いずれにしても、ルートも決まっていない以上妄想に過ぎませんがw
36名無し野電車区:2007/07/02(月) 08:29:44 ID:6ZAFbTJo
>>34
大阪行き列車は乗り入れ可能と見ているわけですよね。
で、あれば、デルタ線を造った方がいいと思いますが。
名古屋まではこだまの名古屋止めの分だけスジ空きますから。
そして建設費もデルタ線&普通に外側に接続だけの方が安いです。

あ、私は米原ルート派で、リニア前でも乗り入れはあると思う派。
37名無し野電車区:2007/07/02(月) 11:52:27 ID:1fJsubb9
西としては建設するなら若狭ルートを推し進める可能性が濃厚。
富山・金沢・福井に関しては東京連絡は上越回りでいいし、東京連絡客を抜いたら米原・名古屋より関西方面の利用が多いのが実態。
増して富山から倒壊規定の16連で東海道乗り入れする意味は果たしてあるだろうか。
それこそ上越回りの需要減らし兼ねない。