696 :
名無し野電車区:2007/09/06(木) 06:44:41 ID:bCUU2H72
TX沿線だと戸建てがメインだろ。
夏休みにTX沿線訪問してきたが、TXの混雑はほとんど乗り換え利用者だった。
おおたかにしても守谷にしても開発と呼ぶには程遠い・・orz
乗り換え客が定年とかで減ったら・・大丈夫なんだろうか?
698 :
名無し野電車区:2007/09/06(木) 19:29:16 ID:kWTRfTxs
こんちは〜♪
\|/
______■______ -- -- -
./├-警―| // .|| \く --- - - >>
_____ / |・∀・| . // .||. \\ - --- - ↓
__[__∠_⊆⌒⊆___)__/// ̄|_.||____) ヽ - -- - ミ ノ
∠___(⊆⊇)__ / 。 | ̄ ̄=.| .口. .[| - -- ⌒)
|:____|:◯∵∵◯ :|___|]._へ._.|茨城県.|.警_.へ_Ч-- -- /○ヽ ⌒ω
〔.ロ.┌┌---┐┐.ロ. . /.∩.| | .|._// ∩|"フ - -- - ミ
ヽ=.└┴─-┴┘=_|. ∪.|========|∪|ノ - - --
ゝゝ_フ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝゝ__/~ ̄ ̄ ̄.ゝゝ__/
>>695 完全にあてがはずれてこの人気ぶりじゃ末恐ろしいな。
>>697 TX沿線はどこも若年人口が増えているらしいぞ。
新規路線開通すれば若年人口は増えるよ
701 :
名無し野電車区:2007/09/07(金) 18:12:06 ID:PghcTP9R
>>695あてがはずれた?ってまだこれからじゃないのまだ開業してから2年でしょ
はっきりいって北総や東葉高速と比べたらはるかにマシでしょ
千葉ニュータウンなんてむしろゴーストタウンだもんなw
TXに嫉妬するアホどもアワレ
>>702 >千葉ニュータウンなんてむしろゴーストタウンだもんなw
開業20年以上の北総の乗降客数 < TXの開業初日の乗客数
京成に接続する北総は乗降客数でカウントしないといけないらしい。
704 :
名無し野電車区:2007/09/07(金) 19:52:01 ID:SR6P9YVy
とりあえず成功というか、昨日、今日の台風が来ても微動だにしない運転状況が挙げられる。しかし、他線がついていけない為、逆に仇になるけどw
おまいら、穂糞を馬鹿にできるのも今のうちだぞ。
>>705 >おまいら、穂糞を馬鹿にできるのも今のうちだぞ。
もちろん、もうすぐ北総が日本の正面玄関。
by 703
>>706 マジレスすると無理。
っていうのも成田空港へのアクセス方法は年々鉄道よりも高速バスのシェアが高まってきている。
そこへ混雑の少ない圏央道が全開通するとさらに高速バスや車でのアクセスが増えていく。
成田高速鉄道が開通しても成田までのルートが増えただけで
このルートがメインになるということはまず考えられない。
たとえ成田までの所要時間が最速だったとしても
電車→電車の乗り換えと電車→飛行機の乗り換えはまるっきり違う。
移動っていうのはトータルの所要時間が重要。
つまり成田空港利用者の場合は最終目的地は海外なわけで
移動に掛かるトータルの所要時間は国内の移動とはまったく次元が違うわけで、
鉄道に揺られてる時間を10分、20分短縮しても
トータルの移動時間でみればそんなものは微々たるものだから、
空港利用者が成田高速鉄道の有料特急を「便利だ便利だ」といってこぞって使うということは考えられない。
>>707 >年々鉄道よりも高速バスのシェアが高まってきている。
そりゃ、鉄道がチンタラ走ってるからでしょ。
>圏央道が全開通すると
圏央道は環状交通で京成(北総)は放射交通なので、
そもそも競合するものではありませんが…
>10分、20分短縮しても(略)そんなものは微々たるものだから
じゃあ、なんで遠い遠いとブーイングされるんだろうねぇ。
10分20分が微差なら、あの程度遠くても気にならないはずだけど。
ていうか君、成田とか使ったことないでしょ?
20分の短縮がどういうことかというと、
下総基地を民間開放するぐらいの時間的効果があるわけ。
成田と下総基地が全く同じ機能なら、みんな下総基地を使うでしょ?
よほど時間が有り余ってない限り、20分早く着くならそっち使うよ。
ということで、北総を叩くなら今のうちですよ。
首都圏の横軸が完成すると首都高の交通量も減る
高速バスの利用頻度はますます増していく。
>じゃあ、なんで遠い遠いとブーイングされるんだろうねぇ
それだけ有料特急を嫌がってる証拠でしょう。
「遠い」という言葉の中には金が掛かるから嫌だという気持ちが含まれてます。
>みんな下総基地を使うでしょ?
空港を東京に近づけるという発想がまずおかしい。
速くなるのは両者を結ぶ交通でしょ。
誰にとっても20分短縮ということにはならない。
最後に一言。
日本の玄関口を有する成田市が開港30年目でたったの10万人に留まっていることを考えると
そこに至るアクセスルートの一つに過ぎない成田高速沿線が大きく発展していくことはまずありえません。
710 :
名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:00:37 ID:XL7sMmze
今回の台風でもTXの優秀さが再確認できた。
711 :
名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:06:22 ID:M/CFkVNq
台風の夜に常磐線茨城エリアで缶詰になった茨城人の目に涙
712 :
名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:08:44 ID:yJkQD7TA
ガキの喧嘩にも程があるな。
713 :
名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:28:52 ID:aux4/w82
強いて言えば田舎者はすぐ図に乗るというのが教訓といえば教訓か。
714 :
名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:29:46 ID:i/vgaG/4
台風で路盤が崖ごと海へ沈没することは常磐線なら起こりうるが、
TXでは海そのものが運行の支障になることは、ない。
715 :
名無し野電車区:2007/09/08(土) 07:09:50 ID:coYRPD3m
強風が吹いた場合、安全第一の常磐線は利根川横断に慎重になるが、つくばエクスプレスは無謀にも渡り続ける。
いつか大惨事が起こるだろうな。
>路盤が崖ごと海へ沈没
そんなことが起きる場所、通ってたっけ?
沿岸地帯を逝く常磐線はTXと違って運行取りやめになる確率隆志
温暖化と併せて台風で着実に脆くなる常磐沿線と、地震も台風も来ないと頑なに信奉する平和ボケ住民
成田市が開港30年で10万だって?ww
周辺自治体が何万人増えたか調べて出直してこいよww
騒音気にせず生活できる半径15キロから通勤圏である40キロまでの
人口増加を調べてみろww
>>718 それ成田空港で増えたわけじゃないでしょ。
東京40`圏なんてどこも増えてるよ。
720 :
名無し野電車区:2007/09/08(土) 11:31:33 ID:czov3uZK
>>715 経年でボロボロの常磐線鉄橋は利根川横断に慎重になるが
、新しいつくばエクスプレスは安心して渡り続ける。
721 :
名無し野電車区:2007/09/08(土) 11:49:10 ID:wInjKpmo
利根川河川敷の仮設住宅に住む守谷厨乙。
>>709 >首都圏の横軸が完成すると首都高の交通量も減る
>高速バスの利用頻度はますます増していく。
つまり、空いた分だけ早く着くからバスのシェアが延びる。と?
なのに、なぜか鉄道の10分20分は関係無いんだよね?
>「遠い」という言葉の中には金が掛かるから嫌だ
ほぉ。じゃあ、高速バスは相当安いんだろうね。
なになに、TCATから成田まで2900円?
ハッハッハ!こりゃ安いやw
>空港を東京に近づけるという発想がまずおかしい。
20分なんて関係ない!
↑この発想には負けますよ。
>30年目でたったの10万人
グォングォンうるさい(しかも遠い)街には誰も住みたがらないからねぇ。
ていうか、街の人口が空港輸送にどう関係あるんだかw
>なぜか鉄道の10分20分は関係無いんだよね?
新たな高速バス路線が設定しやすくなるということ。
高速バスは出発地点の周辺にきめ細かくバス停を設置できる
この、ダイレクトに結ばれる便利さは成田高速沿線以外の大部分の人にとってありがたい。
成田高速に乗り換える手間が省けるし、成田高速の区間だけ速く移動しても
実際に飛行機が飛び立つまで何分も待つし。
トータルで考えたら20分短縮なんて魅力的でもなんでもない。
724 :
名無し野電車区:2007/09/08(土) 12:28:51 ID:wInjKpmo
小貝川は天井川。
>>724 >小貝川は天井川。
(旧藤代)取手市民?
726 :
名無し野電車区:2007/09/08(土) 12:45:23 ID:wInjKpmo
>>723 新たな高速バス路線を設定してどうするわけ?
便数当たりの需要密度を下げて減便でもするのかい?
×高速バスは出発地点の周辺にきめ細かくバス停を設置できる
○高速バスは出発地点の周辺にバス停が偏っている
違いは自分で考えてね。
いい加減スレチなので、この辺でもうやめるから。
あと、「途中は高速なんだから偏るのは当たり前じゃないか!」
っていう見当違いなレスも勘弁ね。
>>723 無知は知ったかしないほうがいいよww
成田職員、関係者の多くは佐倉、四街道に住んでいる。
羽田と両睨みの勤務体系の人は新浦安。
JALの社宅は新浦安。
圏央道経由の高速バスができて喜ぶのは茨城、栃木、群馬、長野県民
しかしこのエリアの需要はたいしたことないのでNEXや京成には影響ありません。
君は100%失敗することが確定している百里の心配でもしていなさい。
>>723 需要がなければバスは運行されない。
バスは定時運行能力が低いので飛行機の場合嫌われる。
>>728 東名軸 中央軸 関越軸 東北軸 常磐軸 東関東軸
首都圏にはこれらの主要軸があるわけだけど、一番発展性に乏しいのが東関東軸。
ここは成田の向こう側にはまともな都市が存在しなく、海で行き止まりという
物流面でもかなりの不利があり、さらに人の流れも他の軸に比べて圧倒的に少ない。
つまり、もともと産業が発達しにくい地理的な構造があるわけ。
で、このハンデを少しでも軽減しようと造られたのが成田空港なんだよね。もちろんこれはここに立地させた理由の一つに過ぎないけど。
海で行き止まりだからもともとトラフィック量も少ない、だから、東京までの移動もスムーズに出来るということで成田に造られた。
つまり、成田があるから他の主要軸に遅れをとらずに済んだ、ただそれだけなんだよ。
成田に過剰な期待をする人がいるけど、ここらの地域の不利な部分を穴埋めしてるに過ぎないんだよ。
>>729 需要が増しているから高速バスのウエイトが大きくなっているんだよ。
荷物が多い人もいるし、ダイレクトで結ばれた方が助かるんだよ。
正直TX開通で影響受けているのって人口が多い常磐沿線ではなくて千○ニュータウンだ。
TXマンセーするわけではないけどあっちよりは正直断然マシと考えるよ。
732 :
名無し野電車区:2007/09/08(土) 14:24:43 ID:TVljHJSZ
>人口が多い常磐沿線ではなくて千○ニュータウンだ。
千里ニュータウンはこの場合、関係ないだろう。
ところで、つくば市は春日に小学校を建設するらしい。
また箱物だ。市の財政はますます厳しい。
>>732 >また箱物だ。
TX研究学園駅前に住宅買った家庭の子女をプレハブ教室に入れるわけにも
いかない。まだマンションは一棟も完成していないのに、学区にあたる
手代木中は5クラス(これまでは4クラス希に3クラスで推移していた)。
6クラスすべて3学年の場合はプレハブが必要らしい。
箱物って言葉の意味が分かってないようだから、一応書いとく。
行政が建設する建物すべてを箱物とは呼ばない。
造られても、十分に機能しない、無駄に造られたものを表現する言葉だ。
みかんがギッシリ詰まったダンボールを盗めば「みかん泥棒」。
何にも入ってないただそこにあるだけのダンボールを盗めば「箱泥棒」。
736 :
名無し野電車区:2007/09/08(土) 18:34:19 ID:Ba8tH766
箱物、プレハブ、ダンボール箱、まあ何にしても、地方自治体の財政が厳しいことにはかわりはないわい。
>>735 >ダンボールを盗めば「箱泥棒」
箱泥棒ではなくて、ダンボール盗だろ
738 :
名無し野電車区:2007/09/08(土) 20:05:56 ID:iPNnCI4W
>>738 wwww に悔しさを凝縮してみました。
740 :
名無し野電車区:2007/09/08(土) 21:22:10 ID:EqMo5YrB
>wwww に悔しさを凝縮
分かる、分かる。
でも、自分で選択した路線だろ、我慢しろよな。
741 :
名無し野電車区:2007/09/09(日) 21:23:44 ID:UXcesUgy
ガマンにも限界というものがある。
742 :
名無し野電車区:2007/09/10(月) 20:17:05 ID:6yHBs0Nv
_, ._
w (・ω・ )
(~)、 / i ) こいつには悔しさが詰まってるのか
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
743 :
名無し野電車区:2007/09/12(水) 00:00:21 ID:kDVoCtv1
TXはJR路線の東西南北クロスジャンクションポイントである
秋葉原へ直接乗り入れているし、将来東京駅に乗り入れようものなら凄いことになる。
そもそも秋葉原周辺(万世橋・須田町付近)は、東京駅が出来る前の東京の中心地
(万世橋駅が東京中央駅だった)だったし、東京市電も万世橋や須田町交差点付近に
最も集中していた。都心中の都心だった。
ある意味地下鉄を除けば、山手側の副都心(新宿・池袋・渋谷など)や、
南北の玄関口(上野・品川など)ではなく、古くからの東京都心(江戸都心)
へ直接乗り入れた初めての本格私鉄がTXなんだよな。
TXはそれだけ画期的な本格派路線なのだ。中途半端な路線とは潜在力が違う。
744 :
_:2007/09/12(水) 00:17:18 ID:sAxy1aob
東北新幹線と埼京線の関係の様に
最初からつくばエクスプレスの上に
常磐新幹線(東京⇔日立 以降ミニ新幹線)
を建設すべきだった。
745 :
名無し野電車区:
>>744 資金難のため計画共倒れに終わった可能性が高い。
埼京線は沿線住民の強い要求があったから。