【加高汐多和】南海の支線スレ8【北大天】+水間鉄道

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無し野電車区:2008/09/03(水) 19:15:45 ID:GEW97uylO
PiTaPa割引はとうするのかな?苦しい台所事情だから割引無しかもね。
903道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/09/03(水) 20:54:07 ID:ir4yGHeV0
南海との連絡定期くらいは発行しそうな気がする 実際、京阪の大津線系統がPiTaPa利用でも割引なかったんだっけ?
904名無し野電車区:2008/09/04(木) 12:48:23 ID:pSEsLrmeO
定期は出すんじゃね
905名無し野電車区:2008/09/05(金) 00:53:26 ID:xrwXX+yHP
PiTaPaをコスモなんちゃらバスにつけなかったのは悔やまれる
906名無し野電車区:2008/09/05(金) 16:23:18 ID:bP8+nfJiO
ありゃ経営再建直後だし
907名無し野電車区:2008/09/06(土) 23:11:47 ID:fKS3j425O
 
908名無し野電車区:2008/09/08(月) 01:04:16 ID:08tDD3NmO
PiTaPa待機
909名無し野電車区:2008/09/09(火) 13:01:59 ID:rYJxtgn9O
 
910名無し野電車区:2008/09/11(木) 01:01:15 ID:38EvnqXBP
日経以外に誰も報道せんのかと
911道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/09/11(木) 21:51:40 ID:16IFs1W00
ヒント:日経は日経だからこそ日経なのである
912名無し野電車区:2008/09/12(金) 15:04:25 ID:OV4V0rwGO
('A`)
913名無し野電車区:2008/09/13(土) 04:09:41 ID:nNWalMv90
月経の報道じゃだめか?
914名無し野電車区:2008/09/13(土) 12:41:05 ID:zIcA6/UxO
下品な
915名無し野電車区:2008/09/14(日) 23:31:17 ID:HrvZvJNuO
 
916名無し野電車区:2008/09/16(火) 01:17:22 ID:WfT8hrx4P
917名無し野電車区:2008/09/16(火) 01:24:08 ID:WfT8hrx4P
918名無し野電車区:2008/09/16(火) 21:37:38 ID:jmNcOK5hO
(・∀・)イイ!!
919名無し野電車区:2008/09/18(木) 01:48:55 ID:GZ7InjWTO
 
920名無し野電車区:2008/09/19(金) 14:12:53 ID:2wkz0BxnO
PiTaPaデビューまで道は長し
921名無し野電車区:2008/09/20(土) 19:38:47 ID:u+b+UJA+P
もうすぐだろ
922名無し野電車区:2008/09/22(月) 01:14:04 ID:AzjqQJsMO
近いようで遠し
923名無し野電車区:2008/09/23(火) 15:52:42 ID:zocAO+7xO
 
924名無し野電車区:2008/09/23(火) 17:22:01 ID:KswU0FXa0
岸里玉出駅に今日の昼行ってみた。

なにあの静かさ
乗換駅なのに人もまばら、駅前は住宅街。

普段の大阪を見た気がする
925名無し野電車区:2008/09/24(水) 19:47:50 ID:8pFblsI70
水間鉄道PiTaPaは来春スタート。同時に水間鉄道バスも導入判明。

10月改定(一部駅配布開始)PiTaPaおすすめガイドより
926名無し野電車区:2008/09/24(水) 21:35:38 ID:7rq+Gs/vO
さようか
927道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/09/24(水) 21:41:20 ID:2oSVHbUd0
水鉄バス……何かあるたびに減便している印象しか無いのだが大丈夫かいな('A`)
928名無し野電車区:2008/09/25(木) 20:47:47 ID:3iV4K3pz0
貝塚市が見放さん限り、大丈夫やろう。
929名無し野電車区:2008/09/26(金) 06:15:19 ID:lpXxMH3OO
新車もだいぶ入ったし
930名無し野電車区:2008/09/27(土) 16:29:15 ID:vCrtLxeQO
 
931名無し野電車区:2008/09/28(日) 22:18:22 ID:7UrVlKM7O
PiTaPa導入ついでにプリペイドのICも作ってくれ
まあそこまで無茶もしないだろうが
932名無し野電車区:2008/09/29(月) 00:41:54 ID:etd16d220
すいかんでんてつ
933名無し野電車区:2008/09/29(月) 23:17:32 ID:RmrRcUf90
この前大阪行ったら、汐見橋線の本数少なすぎだ!
単線の田舎路線の東武野田線より本数が全然少ねえ。
複線で環状線の中も走ってるんだからもっと本数増やせ!
934名無し野電車区:2008/10/01(水) 02:00:20 ID:6I+h2M2UO
生かさず殺さず現状維持
935名無し野電車区:2008/10/02(木) 23:07:05 ID:cFcDu+IYO
 
936名無し野電車区:2008/10/04(土) 16:13:29 ID:RZb4f/pSP
なんだかなあ
937道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2008/10/04(土) 21:27:10 ID:qQMrYkSB0
加太線って、二扉車の運用はかなり限定されてるのね〇| ̄|_
938名無し野電車区:2008/10/04(土) 23:57:45 ID:wPTDbaqKO
今宵、最終運行後、試運転の悪寒
939名無し野電車区:2008/10/05(日) 07:57:04 ID:FJeOaqXjO
走ってましたね。
940名無し野電車区:2008/10/05(日) 13:29:37 ID:RLkGDbb9O
ふうん
941名無し野電車区:2008/10/06(月) 10:46:31 ID:XP7sGB1BO
あの夜は7103-7003の試運転でしたね〜
942名無し野電車区:2008/10/06(月) 19:31:08 ID:ryI07cFtO
まだいたのか
943名無し野電車区:2008/10/06(月) 22:02:57 ID:RIkoQqTk0
 加太線のワンマン2扉車の運用は平成17年の11月27日のダイヤ改正
から本格的に、運用が始まった。それまでは、偶に入る程度でした。
 それで、加太線の各駅で配布の時刻表には、2枚扉と7100系ワンマン
の区別がつく様に、2枚扉の方には、□で囲む形をとった。
 ワンマン2扉車が検査の時は、7167Fを持ってきた。

 こういう状態で、2年ばかし過ぎたが、高野線の観光列車にワンマン2扉車
を充当するので、出もどりで7167Fが帰ってきた。
 
 
944名無し野電車区:2008/10/06(月) 22:11:32 ID:RIkoQqTk0
 和歌山ベースの現在の支線関係は
  7100系ワンマン車 7167F、7191F、7195F、7197F
  2枚扉 ワンマン   2編成
 上記より、多奈川線・2枚扉 1運用
      加太線 ・2枚扉 1運用 7100系ワンマン 3運用
を賄うので、限定的にならざるを得ないかと。

次の改正あたりで、ワンマン2枚扉の予備確保のため、本線運用中の
7187Fを持ってきて、加太線に回すコトも有るかもしれない。
  
945名無し野電車区:2008/10/08(水) 05:35:41 ID:VP9pEMv6O
本線に優先廃車させなきゃならねえアレがまだうじゃうじゃいるからな…。
今年は廃車のしすぎで一時車両が足りなくなったらしいし。
946名無し野電車区:2008/10/09(木) 16:12:55 ID:r4AE0qFfO
 
947名無し野電車区:2008/10/09(木) 19:25:40 ID:QOX+3DbgO
8001Fと1000系が昨日辺りから4+2の併結運転されてますね
948名無し野電車区:2008/10/09(木) 22:36:56 ID:4yXO8JZ6P
昨日とか何寝ぼけてんだ
949名無し野電車区:2008/10/10(金) 23:14:38 ID:03wd6fAp0
そして、お約束の一言。
やめとけ!水間鉄道に入るのは。
950名無し野電車区:2008/10/10(金) 23:31:28 ID:VDFV90K10
うるへ
951名無し野電車区
ソーリャ〜
ソーリャ〜