☆関西人、また関東人によるお互いの鉄道の印象♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1良スレマン ◆1e61wUKJAM
関西人(または関西在住)による関東の鉄道に対する印象、イメージ。
関東人(または関東在住)による関西の鉄道に対する印象、イメージ。

お互い利用したことがあってもなくても、語り合いましょう。
2見和秋広(オーラの出水):2007/06/06(水) 13:48:20 ID:KVx3Ttz1
>>1
黙れ小僧!
3名無し野電車区:2007/06/06(水) 14:48:45 ID:mDhgrnn/
>>1
バ関東人とバ関西人の煽りあいになるからやめろと何度言えば(ry
>>2
お前が黙れ
4名無し野電車区:2007/06/06(水) 15:40:59 ID:45NtUXnh
関東出身関東在住です
関西は何度か行ったことあるけど、新快速や転換クロスシート導入など鉄道があちこちで競争してるのがよく分かった
阪急は梅田で分断せずに京阪神間の直通やればいいのにと思った
以上
5名無し野電車区:2007/06/06(水) 16:22:39 ID:048Z08FM
関東出身関東在住の関西のイメージ

私鉄駅の照明が抑え目。黒地に白文字標示板が多い
こっちだと電照菊栽培されてるのかってくらい明るいことがある。
暗くて閉塞感があるのがいやだって人もいるんだろうけどさ。

あと近鉄沿線の人って運賃の高さに反吐でない?
俺んところは横浜も新宿も渋谷も私鉄オンリーの地区なので
運賃が安めなんだよね。JRも山手線内区間が中心なので割高感感じない。
関東でも京成とか高いんだっけ?一回倒産(会社更生法適用かも)してるから仕方ねぇか。

新快速とか転換クロスとかはテンプレっぽそうなんで書かなかった。
6名無し野電車区:2007/06/06(水) 17:50:13 ID:2CLAa3SF
関東在住者は京急沿線に1週間住めば関西を感じられるからいいんじゃない?
7名無し野電車区:2007/06/06(水) 19:40:35 ID:m3R26fnS
関東在住

関西のというか酉? コスト的に大丈夫なのか心配になってくる。
どこかで無理してるんじゃないかと思って。
8名無し野電車区:2007/06/06(水) 20:56:18 ID:lXqMIjZ+
関東人。

関西私鉄はどこもそこそこ頑張って走ってるのは○。
ここ数年は停車駅が増え気味だが、今までが少なすぎただけな気もする。
長岡天神とかよくわからんのもちとあるけど。

近鉄・南海・阪神(朝)あたりの普通電車の少なさを沿線民はどう思ってるのか気になる。
9名無し野電車区:2007/06/06(水) 23:13:43 ID:VrnBuHKo
朝ラッシュ時は正雀・相川・崇禅寺・柴島→天下茶屋・梅田方面が減便されたのでは?
10名無し野電車区:2007/06/06(水) 23:51:06 ID:EYE0j+ay
関東人。

競争があるからとかく速い路線が多い。ただダイヤに無理はかかってそう。
路線密度が妙に高いところがある。
あとよくいわれることだと思うけど地下鉄乗り入れが少ない。
11名無し野電車区:2007/06/07(木) 00:01:06 ID:E+Be/JuP
東京の地下鉄乗り入れは
・都心乗り入れを果たしていない鉄道へのフォロー
(東武伊勢崎、京成、京急)
・都心横断線の混雑ひっ迫による補完
(中央線を補佐する東西線)

これが元で始まったからな。

大阪は近鉄が鶴橋から難波まで自力で
都心線を作ったほかは御堂筋線に
連絡してるので元から作る必要がなかったし、
都心縦断線の御堂筋線がひっ迫していたわけだが、
これは四つ橋線でフォローしていることになっているので
必要がなかったということじゃね?
12名無し野電車区:2007/06/07(木) 00:07:08 ID:twvB8TbQ
関西在住。
15両がどんどんやってくるのにはおったまげた。
人口の規模が違う。
13名無し野電車区:2007/06/07(木) 21:11:08 ID:wkfwbU6Q
あげ
14名無し野電車区:2007/06/07(木) 22:12:39 ID:e4LprjpF
東武線民。

関西の電車が綺麗で新しく見える。
15名無し野電車区:2007/06/07(木) 22:24:40 ID:jpBWNf4X
関西人

「今度の電車は短い10両で参りまーす」東海道線東京口の駅放送にて
短い10両って
16名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:01:57 ID:iF60QXTY
正直関東の鉄道は、お客が多くほっといてもたくさん乗るので、乗せてやって
るんだぞと言う体質が、鉄道会社に大きくあると思います。(JR、大手私鉄とも)
関西は少ないお客を取り合っていて、鉄道会社からしてもお客様と言う感覚が
有ると思う。
 本当に危険だから言うんでしょうが(15両編成のせいも有)駆け込み乗車の
人が居た場合、車掌がうるさく「駆け込み乗車はやめてください」と何度も放送
を流すのが、当たり前なのでしょうが、関東はかなりうるさく言います。
(言い換えれば、関西や田舎に行くにしたがって、駆け込み乗車の人もお客様
の1人だと言う認識が関東より強いんでしょう)
17名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:04:49 ID:wuYvi9+1
良スレ
18貨物扱い:2007/06/07(木) 23:05:19 ID:/LgMP0wH
関西人

関東の電車は取り敢えず乗せるだけ載せる機能優先で居住性が劣る、と言うか人間の乗り物じゃない。
家畜を運ぶには良いのかも知れぬが。
19名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:10:14 ID:CkAgX9K6
関西→関東

地下鉄が安いのは意外だった。
JRの車両は東京の方が綺麗。
20名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:11:29 ID:CkAgX9K6
>>18
つうか、関東は人が多すぎだと思う。
21名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:16:10 ID:alK48tJf
新宿などの大きな駅でひっきりなしに発メロと構内放送が入り混じっているのを
聞くと東京に来たなと実感する。
ただどこで何を言ってるのかさっぱり分からん時もあるがw
22名無し野電車区:2007/06/08(金) 00:59:50 ID:y4cRIDfP
JR含めて関西の鉄道車両はカラーリングがシックだと思う。

阪急のぶどう色、近鉄のあずき帯とか。
南海の青とオレンジはこっちでいうところの京成や相鉄みたいな「やっちゃった感」はあるが。
23名無し野電車区:2007/06/08(金) 20:05:26 ID:OPFyO7Nh
良スレ
24名無し野電車区:2007/06/08(金) 23:14:20 ID:yEemf2Dj
>>14
関西の電車で「すら」綺麗で新しく見える東武民だもんね・・・トホホ・・・・・・
25名無し野電車区:2007/06/08(金) 23:17:56 ID:vOVMwgJE
関西人ですが関東の私鉄はやたら銀色の電車が目に付くと思います。
最近では関西もJR西日本を中心にステンレスカーが増えてきたと
思いますがそれでもまだまだ京阪や阪神のような独特のツートンカラーの
車両が多くありますので関東の私鉄の風景とは異なると思います。
26名無し野電車区:2007/06/09(土) 01:37:28 ID:KYXNjLED
関東人

関西私鉄を利用してビックリしたのは改札を出入りするときに駅員さんに挨拶された事だな。素晴らしいね。
車両に関しては京阪の特急など、関東の無料優等には無いようなグレードのものがあるね。
阪急は車内から駅まで全体の雰囲気作りが秀逸。阪神、近鉄、南海は別にその方面が特別関東より優れてるとは思わなかった。
阪神の9300系や5500系は車内が関東的だなと思った。90年代の営団地下鉄車っぽい。

しかし、袖仕切りのところに握り棒がない会社が多いね。ちょっと不親切のような。


27名無し野電車区:2007/06/09(土) 02:07:04 ID:iriYl6Dw
関西人

京急2100形のスピード、クロスシート、蛍光灯グローブを見ると、どこか関西気質な商売っ気を感じる。
関西人が唯一ストレスを感じない路線かもしれぬ。
28名無し野電車区:2007/06/09(土) 02:13:11 ID:KYXNjLED
最近の東横線も都市間輸送を意識したキビキビした走りをはじめてどこか関西的だよ。
数年前の東急からは想像もつかなかった。東急が特急なんて
29名無し野電車区:2007/06/09(土) 11:14:44 ID:KG67WA6I
同系列の小田急は快速急行でも複々線区間でも
とぶてつの快速を彷彿とさせる80km/h前後のチンタラ運転、
急行は経堂〜登戸間はキビキビ走るけど、
登戸〜新百合は前を走る各停に頭押さえられるし、
そこから先は特急通過待ちと時間調整の嵐だな。
30名無し野電車区:2007/06/09(土) 12:00:12 ID:17jblOXB
関西出身の都内在住

関東は遅延案内が事業者関係なく表示されているのがよい。
都営のモニターでJRや他の私鉄の遅延情報が出るのは
便利でいい。
31名無し野電車区:2007/06/09(土) 13:51:25 ID:obBr7jGr
関東人
関西大手私鉄、公営地下鉄の初乗り運賃の高さ。
関西私鉄が軒並み150円で、東京メトロの160円とほとんど変わらないのに驚き。
32名無し野電車区:2007/06/09(土) 15:28:47 ID:FLcon8v0
関西人
関東のが東武でもきれい。こっちは思い切った新車が入らないから第一印象きたないし。外装リニューアルは滅多にしないし大した変化もない。関東なら10年位前に廃車になってそうなデザインがイパーイいる。JRは西も東も新車感があってよいが。
33名無し野電車区:2007/06/09(土) 20:10:05 ID:FI16Us41
関西は鉄道に恵まれているからね
転クロや私鉄有料特急も充実している
34名無し野電車区:2007/06/09(土) 20:21:25 ID:fIwQCUEc
関西人

良い面
東急と東京メトロの運賃が安い。私鉄でも終電が遅い。

悪い面
E231系の扉が完全に閉まりきってない(ドアの隙間から光が差し込んでいる)
山手線とか70`くらいのスピードなのに揺れすぎ。
車両故障、信号機故障で遅延が発生するのが日常茶飯事。
35名無し野電車区:2007/06/09(土) 23:41:59 ID:tpb+e+CF
>>31
阪急や京阪だと50kmくらい乗っても300円台というのが凄い。
36名無し野電車区:2007/06/09(土) 23:45:33 ID:tpb+e+CF
>>34
> E231系の扉が完全に閉まりきってない(ドアの隙間から光が差し込んでいる)

これは扉のゴムの劣化スピードを遅くするための涙ぐましい努力とか。

> 山手線とか70`くらいのスピードなのに揺れすぎ。

駅間停車に備えてカントが少なめになっているのと、
カント設定が鈍重205系、アナログATC時代のままってのもあるんじゃないかな?

> 故障、信号機故障で遅延が発生するのが日常茶飯事。

設備が古くて酷使してますからね。
37 ◆1e61wUKJAM :2007/06/10(日) 10:33:25 ID:gOXt1X6m
JRの信号設備などの故障の割合は、関西のほうが少ないんでっか?
あと大阪市内にみどりの窓口がないJR駅はないが、東京23区内は(ry
38名無し野電車区:2007/06/10(日) 11:12:25 ID:Qb6Bks92
関東人

JRと地下鉄は圧倒的に東のがいいと思う
ただ西の新快速は別格
私鉄は西のほうがいいかなぁ。
阪急とか京阪のような良さは東にはないと思う
39名無し野電車区:2007/06/10(日) 11:37:02 ID:5SXTHrUD
関西人だけど、新幹線の自動券売機で「秋田」「長野」「山形」「盛岡」「新潟」って
並んでるのを見ると(頭では自明のことと分かっていても)なかなか壮観だと思う。
40名無し野電車区:2007/06/10(日) 14:24:07 ID:1Mkq1De8
関西は他社との乗り換えが不便だし駅名は一緒なのに駅が歩いて30分位かかる事が当然だし梅田に着いてもJRの乗り換え案内しなかったりと…住んでて結構不便。それに古くさいから行ったことないけど関東はいいなぁと思う。
都心回帰を受け全般的に東京圏は(私鉄含め)乗車人員が増加傾向好調です!
そんな中、好例のJR東日本ランキングが公開されました。乗客人員のため、乗降人員は×2倍になります。
http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html

【2005→2006年のトピックス】
◎上位1〜9位は全駅順調に増加!大きな変動なし。
◎秋葉原駅がTX効果や大型再開発でついにベスト10入り。20万人突破!
◎東京の「北の玄関口」大ターミナルああ上野駅...ついにベスト10から陥落。
◎川崎駅の躍進続く。大型商業施設が相次ぎ開店した2007年度は更に上位浮上?
◎立川駅は吉祥寺駅をさらに突き放し、多摩地区1の座を不動に。
◎TXに乗客流れ、柏駅が何と千葉県1の座を船橋駅に明け渡す。
◎大崎駅が10万人突破。かつて山手線最下位を鶯谷駅と争った歴史が再開発で一転。
◎10万人以上の駅数35は過去最多を更新。
◎10万人以上内訳:東京区部21駅・多摩地区4駅・神奈川県3駅・千葉県6駅・埼玉県1駅。
 横浜駅・川崎駅・大宮駅に集中する神奈川県・埼玉県に対し、多摩地区・千葉県は分散型。
◎10万人以上35駅中、山手線の駅は17駅。山手線は29駅中17駅が10万人以上。
42名無し野電車区:2007/06/10(日) 14:42:52 ID:4J4AJhfM
感党人


大阪・京都市はくそ
43名無し野電車区:2007/06/10(日) 15:29:35 ID:BjanWy9N
さぁ、そろそろスレ主が想定していた◎○人による◎●叩きが始まりましたねw
44名無し野電車区:2007/06/10(日) 15:48:11 ID:9OGMaJGM
関東民

新今宮に驚愕
阪急そんなに良いか?と思ったけど考えたら山田線しか乗ったこと無いw
45名無し野電車区:2007/06/10(日) 16:30:59 ID:OAwYx5lP
>>44
神戸線に乗ることをお勧めします。
46名無し野電車区:2007/06/10(日) 16:35:46 ID:5SXTHrUD
西宮北口以西限定だけど...
47名無し野電車区:2007/06/10(日) 16:37:04 ID:UWmCuhnV
近鉄をお勧めします
48名無し野電車区:2007/06/10(日) 23:09:43 ID:JSr1kCfQ
甲陽線オススメします
49名無し野電車区:2007/06/11(月) 00:14:40 ID:7fSQGtfm
東武伊勢崎線と野田線をオススメします
50名無し野電車区:2007/06/11(月) 13:16:24 ID:x4I1ZEgM
>>45
今度友達が阪急山田から伊丹に引っ越したから神戸線に乗る機会も出来ると思います
まぁ短い区間ではありますが…
51名無し野電車区:2007/06/11(月) 13:49:33 ID:l4RgFiH6
それは宝塚線じゃない?

って俺は阪急育ちの東急沿線住み
52名無し野電車区:2007/06/11(月) 15:00:51 ID:i51ihKpg
関東人です。
東京駅や新宿駅をみなれていると関西のJRのターミナル駅をみても
それほど驚かないけど
民鉄の阪急梅田駅や南海なんば駅とかは初めて実際にみた時は感動したね。
近鉄上本町駅やあべの橋駅も結構予想より大きく感じたなあ。
53名無し野電車区:2007/06/11(月) 16:21:21 ID:x4I1ZEgM
>>52
大規模な櫛形ホームは関東には無いからね
あっても阪神梅田級
54名無し野電車区:2007/06/11(月) 16:27:05 ID:x4I1ZEgM
>>51
そうだっけ!
じゃあまだ乗る機会ないなー
55名無し野電車区:2007/06/11(月) 17:27:15 ID:oD57dHw1
関東人だが
確かに阪急梅田のあの規模には圧倒される。
統一されたデザイン・色の電車がズラリと頭を揃えて待っている光景は感動したなぁ。

あとベタだけど阪神のジェットカー。座ってても体が倒れるw

京阪は複々線や古い車両(2600系?)の雰囲気が地元の小田急に似てる感じがして親しみを感じたし、
阪急はもうひとつの地元路線である東急田園都市線に似てて(宝塚線とか)良かった。
56名無し野電車区:2007/06/11(月) 18:04:12 ID:DXPxLy+q
名古屋人だがどちらもよい。
強いて言えば関西は宅間守とか>>1とか上新庄とか、キチガイが大杉。
普通の人たちにおいては東京=関西>>>>>>>名古屋なんだが。
57 ◆1e61wUKJAM :2007/06/11(月) 18:55:25 ID:XllFAGk8
名古屋はスレ違い
58名無し野電車区:2007/06/12(火) 04:03:36 ID:LtEg4rD2
人口の差が歴然
正直、地下鉄160円はずるいw
59名無し野電車区:2007/06/12(火) 13:30:08 ID:xd2pxgcy
地下鉄網は大阪の方がわかりやすいんじゃない?
東京のは乗り換え乗り換えで疲れるよ
あとメトロと都営の乗り換えで若干高くつく
60名無し野電車区:2007/06/12(火) 15:00:26 ID:hod/Eext
またまた関東人です。
確かに新大阪大阪間など市営地下鉄側は価格競争放棄の感がありますね。
あと関西の種別名称によくある区間準急とか区間急行とかは
途中から各停になるのが一目瞭然でわかりやすいなと思ってました。
関東では東武伊勢崎線系統に区間準急があるくらいでしたっけ。
61名無し野電車区:2007/06/12(火) 15:17:41 ID:EkYfxVMj
>>57
上新庄お前がローカルルール違反じゃボケ
62名無し野電車区:2007/06/12(火) 15:20:18 ID:V+kCrk64
>>60
つ新横浜〜横浜間。
桜木町も関内も市営地下鉄の出る場所なし。
大阪のほうは心斎橋とかなんばだったら地下鉄使ったほうが便利なんじゃね?

あと区間○○は小田急とつくばエクスプレスにある。前者は準急、後者は快速。
束も区間○○を設定したほうが種別インフレの予防になる、と思うんだが頑なに使わないね。
63名無し野電車区:2007/06/12(火) 15:52:15 ID:9SlSXIBe
関東人
関西の方が力行時間が長く関東は惰行時間が長い気がする。
ランカーブとか違うのかな。
(京急は除外)
64名無し野電車区:2007/06/12(火) 16:01:03 ID:hod/Eext
またしても関東人です。
そうでした確かに横浜市営地下鉄も高い運賃の代名詞でしたね。
小田急とつくばエクスプレスもいわれて気がつきましたが小田急といえば
今はどうか知りませんが急行相模大野行が相模大野以遠各停本厚木行になる
のがあってそれなら区間急行本厚木行にすればいいのにと思ったことが。
65名無し野電車区:2007/06/12(火) 16:10:19 ID:V+kCrk64
>>64
そしたら種別が無駄に多くなりすぎ。

相模大野から各停・・・区間急行、本厚木から各停・・・B急行とかすると─
快速急行、急行、B急行、区間急行、多摩急行、準急、区間準急、各停
8種類。おまけに経堂通過する急行や準急は通勤○○としろなんて言われたら
快速急行、急行、通勤急行、B急行、通勤B急行、区間急行、通勤区間急行、多摩急行、準急、通勤準急、区間準急、各停
もう訳ワカメ。

新宿〜大野間を利用する人は急行も化け急も急行なんだからさ。
種別増やしたら大野以東の人も種別覚えなきゃいけない。
今のままだったら大野以西の人だけでしょ?
66名無し野電車区:2007/06/12(火) 16:10:33 ID:wRAfe91Q
>>58
東京メトロの初乗りは6kmまでってのも驚きだな
ほとんどが160円で済む
67名無し野電車区:2007/06/12(火) 17:00:52 ID:hod/Eext
また関東人です。
ああ化け急っていい言葉があるんですねえ。
湘南急行はなくなりましたが確かに小田急はちと急行インフレですねえ。
速度については京阪神地域はともかくとして例えば近鉄京都線なんか特急も
今はなき快速急行もちんたら走ってた気がしたのは気のせいかな。
68名無し野電車区:2007/06/12(火) 17:28:31 ID:J06C9gj1
>>63
東急も気合の入った運転するよ。
京成はどうかな?
69名無し野電車区:2007/06/12(火) 21:24:46 ID:U4bEtrqm
関西人
関東に10年在住後帰還。
関西では自社線でも改札外連絡だと実質同一駅でも別名
大阪市営の(東西)梅田、近鉄の(新)王寺etc
関東では気にせず同じ名前 三越前etc
70名無し野電車区:2007/06/12(火) 21:34:15 ID:xqbbHnuD
>>69
つ日比谷・有楽町
 溜池山王・国会議事堂前
 赤坂見附・永田町 など
71名無し野電車区:2007/06/13(水) 15:00:37 ID:j2reqNI7
関東人です。
小田急の種別の件は要点がそれてしまいましたがスレ違いなのでこの辺で。
同一駅扱いは馬喰町と馬喰横山と東日本橋とか
新御茶ノ水と小川町と淡路町とか
上野御徒町と仲御徒町と上野広小路とかもありますがこれもスレ違い気味。
72名無し野電車区:2007/06/13(水) 15:25:41 ID:TGoLMOwE
関東人。
阪急電車は高級感漂ってる。
さすが自動改札の先輩。
東京23区の総面積よりはるかに狭い大阪市に地下鉄が縦横無尽に通ってる。
7369:2007/06/13(水) 22:09:59 ID:0ab6BJJV
レスの趣旨伝わらずorz
関西人的常識「自社線でも改札外連絡だと実質同一駅でも別名」
関東ではこの常識が通じないっていう意味で、70の例には別に違和感はない
#さらに溜池山王みたいに後から割り込んできた駅の例を打算でも…
それから>>71 スレ違い云々の前によく読んでくれ「自社線でも」
74名無し野電車区:2007/06/14(木) 15:00:51 ID:0DnRf5QE
関東人です。
いやそれならそれで馬喰横山と東日本橋とか新御茶ノ水と淡路町とか
仲御徒町と上野広小路と書き直すまでですむと思いますが。
ちなみにこの中で改札内連絡って東日本橋ではできましたっけ。
とまれあとから割り込んだということなら梅田でもいえると思いますが。
75名無し野電車区:2007/06/15(金) 03:00:17 ID:Q+mx8tnh
関東人です。
あと月並みですがいいか悪いかはともかくとして
新快速にグリーン車がないのがいまだに謎。
新快速といえばドアのそばの収納イスも最初使用方法にとまどったことが。
とまどったといえばエスカレーターとかホームの整列法とかも。
76名無し野電車区:2007/06/15(金) 13:00:30 ID:Q+mx8tnh
関東人です。
最近関東でも京成とかにも当てはまるようになりましたが
全く同じ駅名の駅なのにかなり離れていたりするのが
普通に受けいられているのがすごいですね。
この問題も関東も関西もなかなか合理的になっていかないようですけど。
77名無し野電車区:2007/06/15(金) 16:41:32 ID:4Rv2Np5k
関西人です。
関西のことなんで少しスレ違いですが新幹線で「危のうございますので」には驚いた。
注意してたら百貨店のエスカレーターでもそうやった。
在来線は「危ないですから」やったっけ?
78名無し野電車区:2007/06/15(金) 17:35:49 ID:EfIqad+B
酉在来は「危険ですから」だったと思う。
79 ◆1e61wUKJAM :2007/06/15(金) 20:26:22 ID:WMdGO3HP
地方人が驚く、駅ホームにある時刻表の一部

11 16 21 25 29 33 36 37 40 43 46 49 51 54 56 59
01 03 05 ←――――――――――――――――この間、天王寺行き約2分〜2分15秒毎、な
かもず行き約5分毎――――――――――――――――――――――――――――――――――――→
80 ◆1e61wUKJAM :2007/06/15(金) 20:27:22 ID:WMdGO3HP
訂正。スマソ

11 16 21 25 29 33  37 40 43 46 49 51 54 56 59
01 03 05 ←――――――――――――――――この間、天王寺行き約2分〜2分15秒毎、な
かもず行き約5分毎―――――――――――――――――――――――――――→
81名無し野電車区:2007/06/15(金) 20:37:30 ID:vhFniJZD
そういや、昔は「この間、頻発」という時刻表が京阪京橋駅にあったな。
82名無し野電車区:2007/06/15(金) 23:00:58 ID:Q+mx8tnh
関東人です。
東京の都心部の地下鉄でもラッシュアワー以外だと
銀座線とか一部をのぞくと五分に一本間隔だったりして
山手線などの運転間隔に慣れていると結構イライラしたりしますね。
地方の人からしたら贅沢に思えるかもしれませんが。
83名無し野電車区:2007/06/16(土) 23:47:37 ID:jwYVxs/d
関東人
近鉄特急の本数
84名無し野電車区:2007/06/17(日) 13:20:07 ID:KqXHVco3
関東人
近鉄のクロスとロング両方できるやつ良いね
昼間空いてるのに205系ばっかの路線に欲しいな
85名無し野電車区:2007/06/17(日) 18:01:11 ID:+ClXp6OC
205系ばっかの路線にクロスシートが必要なほど
長距離そこそこ乗ってる路線ってないだろ。

(超ガラガラの場合、ロングシートでも足を十分に伸ばせるので快適。
東海道線の平塚以西とか。辛いのは終点までほどほど乗ってる○タ急みたいな路線)
86名無し野電車区:2007/06/17(日) 19:08:28 ID:UhJgCafn
ロング・クロス可変シートは4ドア車だとロングシートより着席定員が少ないから何も良いことない。
87名無し野電車区:2007/06/17(日) 19:45:25 ID:NN//tUe8
関西人
仕事で10年間山手沿線に住んでたら、体が>>82に。
4月に10年ぶりに大阪に戻った。御堂筋でも夜は少なく感じる。
88名無し野電車区:2007/06/18(月) 01:25:55 ID:yFrIbd0G
関東人
阪神と山陽の直通特急は興味深かった。8000系の更新車に乗ったが、
乗り心地が良かったな。あと、ジェットカーの加速。あれは凄い。
発車してすぐに高速域に入るからね。
8987:2007/06/18(月) 08:15:42 ID:6fmaTAkp
それから、地下鉄高すぎ。
東京で地下鉄が高いと文句言ってる人多かった。
大阪や京都はどーなるんだ!
もう、御堂筋は全部北急が運営してくれ。
90名無し野電車区:2007/06/18(月) 16:00:49 ID:Ol2LSL4f
南海が一番良かった。
ラピートとか関空とか高野山とか見所満載。
91名無し野電車区:2007/06/18(月) 16:13:17 ID:FBMAANCh
関東人

新快速マジに欲しいと思った。
92名無し野電車区:2007/06/18(月) 17:53:28 ID:zA9H23WU
関西人

関東はステンレス車が多いね
塗装経費削減かな
93名無し野電車区:2007/06/18(月) 18:05:14 ID:wje7wfqc
近鉄大和西大寺の平面交差。ダイヤが乱れたときは大変そうだと思った。
94名無し野電車区:2007/06/18(月) 18:22:28 ID:rxk1kMDH
関東人
関西私鉄は新車少な過ぎ。
VVVF車好きな俺としてはあまり楽しめない。
新車出ても在来車とデザインがあまり変わらないからつまらん。
関東私鉄の新車はいわゆる走ルンです仕様が主体になりつつあるが、その路線にとってはある意味斬新なものだし、いかにも新車って感じがする。
それに比べると関西は…
今里筋線の車両には閉口した。
95名無し野電車区:2007/06/18(月) 19:17:20 ID:l3QiQfcb
関西人。元関東在住。

関東はステンレス車両ばっかりだな。
E231系タイプが多すぎる。車両のサイドがそっくり。
これからは、E233系タイプになるんだなぁ

96名無し野電車区:2007/06/19(火) 23:21:37 ID:Hicpn27d
確か小田急の新車も走ルンですをベースにしてるみたいだね。
97名無し野電車区:2007/06/21(木) 16:43:17 ID:RuJbzbkY
関東
名古屋の感想
へー…3両とか6両が主流なんだ…
関西の感想
会社ごとに個性がある
意外と私鉄の特急専用車両は少ないな
98モーター音大好き人 ◆1EyDVQEZ9k :2007/06/21(木) 16:47:39 ID:Q+Nbu3ZG
元関西人、元名古屋人

関東はやっぱ疲れるね
99名無し野電車区:2007/06/21(木) 16:52:40 ID:KNCkR9Jz
関西人。
10年ぐらい前に朝ラッシュ時に東武伊勢崎線竹の塚駅から浅草方面行準急に
乗ろうと思ったら乗れなかった。
東京人はよく乗れるなと思った。

あとJR東京駅は実質3駅ぐらいあると未だに思ってる。
・東京駅
・総武線東京駅
・京葉線東京駅

さすがに東海道新幹線→中央線ぐらいなら大阪駅の環状線→旧11番線の倍
ぐらい歩けばいいと思うけど、東海道新幹線→京葉線乗り換えって地下鉄なら
1駅以上歩かされてるんじゃないかと錯覚する。
100名無し野電車区:2007/06/21(木) 16:58:47 ID:pnDUs7MA
四国人

どちらも便利だけど地下鉄は関西の方が使いづらい…碁盤の目のような線路


新快速だけが取り柄にならない事を
101名無し野電車区:2007/06/21(木) 17:34:30 ID:USnAeCCQ
関西人


束はシステマチック。車両外観に統一感があり都会的。豊富な資金が成せる技。強者の戦略。
西は集中選択。投資効率一辺倒。平均は束より低いが集中選択している部分は束より上。

私鉄は西の方がまだリードしている。
102名無し野電車区:2007/06/21(木) 18:42:25 ID:b98FApon
わたし関西人。関東行って、小田急新宿駅ホームできちんと並んで急行待ち。このへんは最近の関西も同じ。しかし、列車が来て扉が開いたとたん席取りゲーム。みな必死。以外な関東人の一面をみた。
103名無し野電車区:2007/06/21(木) 19:11:59 ID:aCnPtt7C
俺も関西人だけど、中央線の朝ラッシュ(西国分寺→神田)と山手線の夕ラッシュ(渋谷→新宿)には参ったな
西国から結局四ツ谷で立ちっ放しでおまけに湿度高くて、乗客が一斉に四ツ谷で降りて席をgetできた時にはヘトヘト。
山手は区間短いけど平日の19時頃に6ドア車に乗って、せいぜい10分もかからないのにかなり疲れた記憶が。
大阪周辺のラッシュも何度も経験してるけどやはり混雑度が断然違うな。
104名無し野電車区:2007/06/21(木) 22:37:03 ID:GeThMqmv
>>99
錯覚じゃないから、それ。
105名無し野電車区:2007/06/21(木) 23:59:02 ID:LbsAR1z+
関西の 先発、次発、次々発 → わかりやすい

関東の つぎ、こんど → 一体どちらが先にくるのかよくわからない
106名無し野電車区:2007/06/22(金) 00:05:30 ID:EbRKy+jM
>>102
席取り合戦は関西より関東の方が数倍熾烈。
大阪人はあつかましいと言うが鉄道では東京の方がありえないくらい
あつかましい。
107名無し野電車区:2007/06/22(金) 00:29:13 ID:JLpyC0Uo
>>106
それだけ関東の通勤は厳しいんでしょうね。
関西は6人掛けの椅子に5人で座るのが基本。
だが、関東ではいつでもきっちり6人座ってる。
108名無し野電車区:2007/06/22(金) 00:33:47 ID:WXyMP3Ne
>>107
大阪はドアが開いてもダッシュする人が少なくせいぜい
早歩き程度で座れなくても仕方が無いなって雰囲気があるが
小田急新宿を筆頭に東京の始発駅はドアが開いた瞬間100m走の勢いで
自分が座るためには他人を蹴落とす感じだからね。ある意味尊敬する反面
こんな連中に大阪がとやかく言われてる矛盾に面白さを感じました。
109名無し野電車区:2007/06/22(金) 01:19:05 ID:BHxN7+By

関西から関東に引っ越してきた人。

SUICA ごときで喜ばず、PITAPA を見習って欲しい。
チャージ不要で後払いのほうが便利。

110名無し野電車区:2007/06/22(金) 01:26:03 ID:gblh1Mus
pitapaは審査があるからなー、それがメンドクサイ。
111名無し野電車区:2007/06/22(金) 01:30:53 ID:GAIAEA/k
オートチャージSuica/PASMOでええやん
112名無し野電車区:2007/06/22(金) 04:17:49 ID:lTjXCxj+
関西人
今から30年程前、東京の私鉄・地下鉄が自動改札でないのに驚いた。
何事も東京が最も進んでいる地だと思いこんでいたから・・・。
また当時の東海道線・横須賀線電車のG車の独特の雰囲気に、
子供ながらも緊張してしまった。
113名無し野電車区:2007/06/22(金) 09:44:14 ID:vWjNO1VY
今日の宇都宮線と高崎線は線路歩こう会でもしてるのか?
114名無し野電車区:2007/06/22(金) 11:44:36 ID:sXJOj1/G
一時期都民だった事もある『また大阪か』の関西人。

関東の印象はまず初乗りが安い(東京に越した直後の印象だから今は判らないが…)。 
路線、相互乗り入れが非常に充実している。
私鉄の多くがJRと同じ狭軌である。
JR東日本の車輌(特に山の手線、京浜東北線)は綺麗。
ラッシュの混雑か関西の比じゃない。
115名無し野電車区:2007/06/22(金) 11:53:31 ID:naPJVIn3
相互乗り入れは植民地なみの狭軌路線が多いからで便利だが、どっかで支障が出たらダイヤはだだ遅れになる。
今朝の束も無様な下線切れだとか。情けないですねぇプアなインフラで。

乗り込むマナーは首都圏も関西圏も最近はあんまり変わらないと思うが…。

車両的には圧倒的に関西の電車は居住性重視であり関東および首都圏は家畜を運ぶ貨車並み。
116114:2007/06/22(金) 12:06:19 ID:sXJOj1/G
マナーに関しては西も東も変わらないと思った。

東京に出たときに気をつけているのがエスカレーターの乗る位置。
新大阪のエスカレーターでは結構東京ルールの人がいるので
自分で意識するようになった。

りんかい線の国際展示場駅は綺麗だよな〜。
117名無し野電車区:2007/06/22(金) 12:21:15 ID:kE3859Yx
↑田舎と都会の違いだよ
118名無し野電車区:2007/06/22(金) 12:24:27 ID:jGhgYiMr
>>116
エスカレーターは歩かないは国際展示場のルールだからな
119名無し野電車区:2007/06/22(金) 22:04:29 ID:WXyMP3Ne
東京はって言うかJR束だけど本当に脆弱。
いつも信号機故障or車両故障or架線切断or人身事故でダイヤがめちゃくちゃ。
ここ数年間で何回線路を客が歩いている映像がニュースで流れてるんだ?

120名無し野電車区:2007/06/22(金) 22:11:11 ID:S2qU4Bli
尼崎事故の少し前に朝ラッシュの大阪駅辺りで停電かなんかなかったっけ?
121名無し野電車区:2007/06/22(金) 22:15:11 ID:WXyMP3Ne
>>120
駅が大停電だけど電車は平常通り運行っていう変な組み合わせのがあったね。
もちろん電光掲示板は点いていないので快速・新快速が何両で来るかも
分からないw
122名無し野電車区:2007/06/22(金) 22:21:05 ID:QciD+U8O
>>121
あれは駅の電気系統と電車の架線の電気系統が別だから。
架線の電力供給は、変電所から電力供給してる。
>>119
今日の朝の事故は、運転士の停車位置のミスとは・・・。
東京の一極集中だから混雑も激しいね。これが月曜だったら一週間ぐったりよ。
123名無し野電車区:2007/06/22(金) 22:21:31 ID:s1bQdwh7
報道ステーションを見て笑えた
架線を切った原因の電車のイメージ図なんだけど、15両編成でパンタ30機
最強の架線研磨車だわ
215系ってダブルパンタ全M車だったんだ
124名無し野電車区:2007/06/23(土) 09:10:38 ID:1uvE0dOj
栃木や群馬はこの時期でも河川に霜が付くんだよ。
125名無し野電車区:2007/06/23(土) 09:37:41 ID:d+AxDek5
>>114
京浜東北の車両が綺麗?
お世辞はやめろよw
幕板が波うってるぞw
126名無し野電車区:2007/06/24(日) 18:37:03 ID:5zLrMBCT
大阪は国鉄型車両の宝石箱やー
127名無し野電車区:2007/06/24(日) 19:16:17 ID:/GVz+VKf
大阪は路面電車も90年前のが現役でっせ。
128 ◆1e61wUKJAM :2007/06/24(日) 20:28:08 ID:QHontuwW
行  先|あびこ
次の電車|→梅田→当駅

平日ダイヤの8時前くらいに見に来れば感動できる
129名無し野電車区:2007/06/25(月) 02:09:43 ID:wJxHlju3
>>128

→ ・・・・ 点滅
梅田 ・・・ 点滅
→ ・・・・ 点滅
130名無し野電車区:2007/06/25(月) 17:59:17 ID:8xKn56GB
南海線民
流石関東の鉄道の駅は綺麗だ。発車メロディーを採用している鉄道会社も多くて
完成度が高いと思う。あと、南海と車両の性質がよく似た京成に関しては、京成3150形が
南海7000系に、京成3200・3300形が南海7100系に、京成3500形が南海6200系に、京成3600形
が南海8200or9000系に似ているなと思った。京成3700形と南海1000系・・・う〜ん・・・・・・
131名無し野電車区:2007/06/25(月) 20:47:36 ID:q5+d2/9a
関東在住者だが
なぜか関西の女子高生のスカートは長い。それと
関西の餃子の王将は関東より安く、しかも量が多い。あと、餃子の皮が薄い。
132名無し野電車区:2007/06/25(月) 20:59:52 ID:qSqzQTd7
>>131
551の豚マンもまいう〜かと。
133名無し野電車区:2007/06/25(月) 21:09:18 ID:rqLq7Q9C
関東へ単身赴任中の関西人
車内広告の多さ
特に小田急線の学校関係
134名無し野電車区:2007/06/25(月) 21:09:34 ID:u7NNY2DO
東京人だが高松駅には萌えた。

駅のBGMは「瀬戸の花嫁」いいねぇ。
高田のクソババアなんか鉄骨アトムだぞ

首都圏はラッチがみんな非道になったのに、
高松では美人のオネーチャンが全ラッチにいる。
その全ラッチ数は、首都圏有数の多乗降客を誇る
高田のババア南口と同じくらいだったような希ガス。

135名無し野電車区:2007/06/25(月) 21:11:20 ID:u7NNY2DO
>>133
頭部線(特に本線)=車内広告は全部不動産関係
オタQ=殆どレジャー関係

だと思う。
136名無し野電車区:2007/06/25(月) 22:06:19 ID:qxvC5QDO
高田のクソババアに思わずワロタ


関西在住だけど、たまに東京に行くと駅が賑やかなのには驚くな、ホームメロディーが常に流れている感じだから煩いというか賑やか
関西の駅はまだあまりホームメロディーが付いていないから静かなんだよね
それに山手線と京浜東北みたいに平行区間が多いから、乗り遅れてもこっち乗れば良いや、て感じに待ち時間が少なくて済むね、山手線行ってしまったぁまあ丁度京浜東北線が来たからこっちでいいや、て感じで
関西なら平行区間が無いから乗り遅れたら次の列車までしばらくお待ち下さいだから

でも東京ってロングシートばかりだね、クロスシートがあっても固定だしさ、まあその面はどうでもいいけど、それとスピードが遅い
137名無し野電車区:2007/06/25(月) 22:11:55 ID:u7NNY2DO
さっきの東京人だが15年位前に阪急京都線特急に乗って
大阪梅田についてオロロイタ。
なんと無料特急なのに座席が自動的にひっくり返った。
しかも「がんこ寿司」のオヤジの絵5連発には、もっと驚いた。
大阪から神戸は阪神で移動したが、京成になんか雰囲気が似てた。
138名無し野電車区:2007/06/25(月) 22:24:07 ID:MyJbzjLl
関東人です。

関西の鉄道については、特になんとも考えてないが、あえて言えば、ラピートが
一番印象に残った。
関東にはあんな特急ないもんな。
139関西人:2007/06/25(月) 22:25:29 ID:AN5Wy3/g
東京のJR駅は発メロのやかましさに閉口するが、
地下鉄の車内放送はひかえめなので静かで良い。

関西はまったく逆で、JRはわりあい静かだが
大阪の地下鉄の車内放送はこれでもかというぐらいしゃべる。
駅を出てから次駅に着くまでの間、車内放送のテープが
回っていない時間のほうが短い(ように感じる)。
140名無し野電車区:2007/06/25(月) 22:29:45 ID:kqREKghZ
>>130
南海の駅舎が汚いだけでは?
阪急は結構綺麗ですよ

>>139
御堂筋線の心斎橋→なんばは車内アナウンスフル活動してますね
141名無し野電車区:2007/06/25(月) 22:35:24 ID:/O3yZ935
阪急以外に
近鉄の車両は、普通や急行の通勤型車で座席が自動転換するのがある
車掌が車掌室のスイッチ操作をすると一斉に自動で向きが変わる、ロングシートになったりクロスシートになったり
それでもって特急車の座席は手動なんだよね、清掃員か車掌が座席を押して向き変えてる
なんかサービスが逆のような気が
142名無し野電車区:2007/06/25(月) 23:04:35 ID:6VVNqrff
関東人です。

関西の良いところは、ターミナルが立派で個性的、車内がなんとなくすっきりしてる、
私鉄もJRもいい意味で私鉄っぽいところかな。

良くないところはJRから私鉄への乗り換えが不便なところ。
大阪→梅田は何度行っても遠く感じる。振替輸送のときとか大変じゃない?
143名無し野電車区:2007/06/25(月) 23:10:06 ID:TeHIVFCW
<<139
発メロよりメトロブザー(プ〜〜)のほうがシンプルで機能的だ。
144名無し野電車区:2007/06/25(月) 23:13:17 ID:hlzx6sw/
関西人だが
横浜で209に乗ったとき
東日本がマジで羨ましくなった
これを汚物っていう関東人はアホかってどれだけ思ったか
あと2階だて電車(G車)がひっきりなしに来たのも感動した
145名無し野電車区:2007/06/25(月) 23:16:59 ID:9Dnv0vcR
JR奈良と近鉄奈良も1km離れているし
大和郡山と近鉄郡山も2kmぐらい離れているし
京都駅も、JR京都と市営京都と近鉄京都は同じ駅ビル内でいながら遠く感じる、新幹線だけ近い
大阪と梅田はほぼ同じでありながらJRと私鉄は遠い、それでもって駅があちこちに存在し駅名の統一性が無いし、東梅田や西梅田など
野田阪神とJR野田、天王寺と阿部野橋・四条と四条烏丸
関西は各会社独自の駅名を保有してややこしい面があるね

でも俺は好きではある
146名無し野電車区:2007/06/25(月) 23:18:45 ID:eEIWpZUp
関東人
110`位?で生駒山を駆け上がる近鉄奈良線の快速急行
石切付近からの眺めも
147名無しの電車区:2007/06/25(月) 23:19:59 ID:hj27XR6P
関東在住です。

142と同意見です。(上半分)
特に関西の電車は蛍光灯に半透明のカバーが被せられたものが多いので、
とてもスッキリとエレガンスに見えて印象がいいです。

関東の電車は蛍光灯モロ丸出しなのばっかで・・・
148名無し野電車区:2007/06/25(月) 23:32:29 ID:5VhuRVob
関西でも近鉄はJRとの乗換えが比較的便利な気がする。
149名無し野電車区:2007/06/26(火) 01:28:30 ID:RnxgInd4
関東のJRと私鉄は仲良し
関西のJRと私鉄は敵対的
という印象

関東はお互い各鉄道が客を譲り合っているという印象で、仲良しに客を運んでいるという感じだね
関西は逆でお互い客を奪い合っているという印象、とくにJRと阪急の闘いは恐ろしい
150名無し野電車区:2007/06/26(火) 01:34:27 ID:1rMN35eM
関東に比べて、関西は元々、民が官を頼らず独立、躊躇しない傾向がある。

通天閣の再建、大阪城の再建、道頓堀、心斎橋や中之島公会堂など官に頼らず、
民や財界人の寄付によってできた。
新空港も最近までは成田は公団方式、関空は株式会社方式。

おもしろいのは、関西ではJRと民鉄が立体交差する場合、民鉄の路線がJRの上部にあることだ。
関東では、お上の顔色を伺うかのように、民鉄の路線はJRの下部にあるときが多い。





151名無し野電車区:2007/06/26(火) 02:28:32 ID:X33grYAS
それはあるかも
天王寺付近はJRが高架、近鉄がさらに上の高々架を走ったり、新今宮でも南海は3階でJRが2階
鶴橋はJRが3階で近鉄が2階だけど
でも西九条はJRが2階で阪神近鉄が3階にもうすぐなるし
京都でも近鉄が2階でJRが地上、新幹線は3階だけど
関西はJRが下を走るというのが多いね
大和路線の近鉄大阪線とのクロスする部分でも近鉄が上を走るし
大和路線と近鉄奈良線のクロス部分は奈良駅近辺は近鉄が地下でJRが地上だけど
152名無し野電車区:2007/06/26(火) 02:32:11 ID:cAoW7Rn3
関東人です。
>>16
>>18
関東人でも、同じように思います。ただ、E233からはちょっと方向転換してる感じがしますけど。
前にも書いてあったけど、関東は車両のオリジナリティも無くてつまらないんですよ。最後の良心だった京急までもがステンレス入れちゃうし。
153名無し野電車区:2007/06/26(火) 02:34:31 ID:hnn8/3vR
>>152
東武(50000系列)・京王(9000系)・メトロ(10000系)がかろうじて許せる範囲。
154名無し野電車区:2007/06/26(火) 02:39:33 ID:0VadeBlM
東武50000が許せてE233が許せないとはこれいかに。
155名無し野電車区:2007/06/26(火) 02:41:19 ID:X33grYAS
近鉄が最近関東寄りになりつつあるのが許せん
オリジナリティが無くなりつつある
156名無し野電車区:2007/06/26(火) 02:42:01 ID:Mft/eVMW
俺なら江ノ電500形以外全て許せない、ってかオリジナリティが感じられないなぁ
まあ、嫌いってわけじゃなんだけどなw
157114:2007/06/26(火) 09:43:19 ID:BX9UXbSI
>>125
お世辞やほめ殺しじゃなくて本当にそう思ったんだよ。
機会があれば大阪に来て驚いて欲しい。
今の環状線ときたら、昔の京都線神戸線の車輌を色も変えずにそのまま使用し
しかも、総武線快速のお古が…。
158114:2007/06/26(火) 10:19:55 ID:BX9UXbSI
総武線快速の車輌はガセかもしれません。
京都明石間を走っていた201系ですた。
159名無し野電車区:2007/06/26(火) 10:50:01 ID:lQwbT2B7
残高足りないと改札すら入れないのは理解不能
160名無し野電車区:2007/06/26(火) 11:46:21 ID:7u5Ar1X5
>関東では、お上の顔色を伺うかのように、民鉄の路線はJRの下部にあるときが多い。

どこのことを言ってるんだw
JRは地上のほうが多いのだが。

>>157
漏れからすれば103系のほうがきれいに見えるが。
161名無し野電車区:2007/06/26(火) 17:42:25 ID:eEsOXpH0
関西人です。
新宿から小田急に乗ったとき、すぐに閑静な住宅街になったのに驚いた。
大阪ではまずありえないし、神戸でも数駅かかるし...
(まあ新宿が本来「郊外」だったのもあるだろうけど)
162名無し野電車区:2007/06/26(火) 18:26:16 ID:1ePeTaV9
関東人だがそれは感じる
西側3ターミナルは住宅街の中にあるって感じだよな
163名無し野電車区:2007/06/26(火) 19:09:24 ID:/OWpNWC7
関西人です。

環状線で、一番空いてる車両に乗って「関西は空いてる」と言った関東の人らしきサラリーマン、
腹が立ちました。
164名無し野電車区:2007/06/26(火) 19:50:39 ID:fXdLOiF1
それは関東人ではなく関西人です
165名無し野電車区:2007/06/26(火) 20:22:52 ID:4fKGxSXU
醜い責任転嫁はやめなさいw
166名無し野電車区:2007/06/26(火) 22:04:39 ID:Zm16PdiZ
空いているは誉め言葉

小田急の急行&京王井の頭線で通勤する日々を経験して改めて
本数も多くて激しい混雑の少ない関西の鉄道に感謝しております。
167名無し野電車区:2007/06/26(火) 22:18:50 ID:1I7UGpZS
関西人です
関東行ったとき、関西弁で「前橋は田舎やなぁ」言うたら、地元の工房ににらまれました

関東人逝ってまえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
168名無し野電車区:2007/06/26(火) 22:40:01 ID:C/rVyRRH
大阪は一応世界で6番目?の都市圏の中心の街やから、大抵の他の街は田舎に感じる。
でも、他の街の良い所を言いましょうね。
ちなみに新宿と梅田は一緒くらいのレベルかな。
街の広がりは圧倒的に梅田かな。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20070612235642.jpg
169名無し野電車区:2007/06/26(火) 22:51:10 ID:bXxanPBo
関東から関西に引越してきました
印象としては

私鉄の車内が豪華、各社個性あり
阪急梅田駅はすごい
古い電車が多い
駅のメロディが少ない
ラッシュ時の環状線に3ドアを入れる神経を疑う
終電が早過ぎ(阪急)
近鉄の車内が暗すぎる
JRの次列車案内放送と接近放送のメロディがいっしょで混乱する

って感じです
170名無し野電車区:2007/06/26(火) 22:56:34 ID:kXO5Er/F
>>161
大阪は水都というくらいで、例えば梅田は低地だけど
新宿や渋谷は郊外の台地だから住宅にしやすかったのかも。
松涛は帝塚山がもっと天王寺に近い感じかな。
171 ◆1e61wUKJAM :2007/06/26(火) 23:04:11 ID:4KsEbXgM
関西人が関東に行ったときに違和感を感じるヒント

1.エスカレーター
2.言葉
3.マッキントッシュが飲食店?
4.大ターミナル付近にすら蓬莱がない
172名無し野電車区:2007/06/26(火) 23:14:13 ID:l/EHQ+Kc
関東人
18きっぷ使って東海道線下るから、旅するとき最初に乗る関西圏の列車は
大抵223系。米原から京都、大阪、神戸、姫路と乗り換えなしで行ける上に
130Km出す高速走行に毎回感激させられる。須磨の海岸の景色が結構好きですw
173名無し野電車区:2007/06/26(火) 23:17:39 ID:/tmhM9Ew
>>87
御堂筋線は平日昼間が4分毎、土日3分45秒毎で、
平日・土日共に23時以降でも終電まで、
5分毎だけど少なく感じますかね?
まぁ他の地下鉄各線23時以降は、
10分毎の糞ダイヤですけどね。

市交以外の昼間時間帯だと、京阪が毎時24本(萱島以西)、
阪急京都線(高槻市以西)と阪神(西宮以東)が18本、
JRが須磨〜高槻間で有料を除いて16本と関西でも
大阪中心にそこそこ本数は、走ってると思いますよ。


それと今はどうなのか良く知らないですが、関東の各線は、
平日と土日で終電時間帯のダイヤが、かなり違ってませんか?
確か小田急なんかは、土日だと繰り上がりますよね。
関西では、あまり違いはなく繰り上げするのは、
南海くらいじゃなかったかなと思います。
終電の時間が変わるのは、ややこしくないですか?

ちなみに私は逗子生まれで、豊中(宝塚線)&祖師谷(小田原線)
育ちの大阪市民なので偏りなし、今でも京急が一番好きです。

長文スマソ
174名無し野電車区:2007/06/26(火) 23:21:06 ID:bXxanPBo
あ、あと駅のKIOSKでICOCAが使えないことが多いってのにびっくりしました
環状線ホームのKIOSKでも使えないって、ICOCA電子マネーやる気あるのかと
175名無し野電車区:2007/06/26(火) 23:28:03 ID:HWtV0eft
>>168
ビルの高さが違いすぎる
176名無し野電車区:2007/06/26(火) 23:30:54 ID:C/rVyRRH
>>175
伊丹の高さ制限!
177名無し野電車区:2007/06/27(水) 00:06:57 ID:+/mK1efJ
>>169
>JRの次列車案内放送と接近放送のメロディがいっしょで混乱する

神戸線のことか?
テンポが違うから区別つくだろ。
環状や阪和、京都駅は全く別物だし。
178名無し野電車区:2007/06/27(水) 00:21:19 ID:QWfsZNzF
>>176
空港の関係だな、伊丹に新宿並の高層ビル建てまくったら飛行機突っ込んでくるよ

同じように高さ制限がある奈良は大仏さんと景観の関係だとか、京都も景観の関係で高さ制限が導入されるね
高さ制限は街の発展には最高の邪魔な物だと思う
179名無し野電車区:2007/06/27(水) 00:29:32 ID:CmqxQQT2
>>178
どうせ人口増えるわけでもないんだから、高いビルとかマンション立たんでええよw
人混みこそ街や経済、治安の発展には最高の邪魔な物だと思うわww
180名無し野電車区:2007/06/27(水) 00:40:06 ID:blJB0WCT
>>179
下から見る分にはいいけど、高い場所で働きたくないしなぁ。
地震の事思ったら恐い。
181名無し野電車区:2007/06/27(水) 07:57:12 ID:n535DCO4
>>170
なるほど。
確かに帝塚山は「ターミナル駅からすぐの高級住宅地」だな。
182名無し野電車区:2007/06/27(水) 08:06:12 ID:n535DCO4
>>161
関西人だけど、同じようなネタで、中央線の東京・新宿間も
これまで二度利用してるけどその都度お堀端の風情に驚く。
「東京には自然が無い」なんて言ってるのはどこの田舎者なんだか...
大阪の方がよほど自然が無いぞ。
183名無し野電車区:2007/06/27(水) 09:56:31 ID:qprFQb5i
関西人

>>163
腹立てるお前の性格がどうかしている。

>>167
お前が悪い
184名無し野電車区:2007/06/27(水) 18:40:16 ID:XGWYGGew
関西って、定期的にどこかのポイントに亀が挟まってる気がするんだけど。
関東にいた頃に聞かなかったのは、ニュースにならなかったからなのか、
そういう事案がないからなのか分からないけど。
185名無し野電車区:2007/06/27(水) 19:54:50 ID:blJB0WCT
環状線乗ろうとしたら鳩が出てきた。
面白かったなぁ。また見たい。鳩はパニックになってたけど。
電車の中にパンが散乱してたから、誰か罠仕掛けてたんかなぁ。
186名無し野電車区:2007/06/27(水) 20:00:03 ID:KVAGosPq
ええなあと思ったのは京浜急行の品川ー横浜間くらいやね.

あとは関西の勝ち.
JRは特にね.新快速あるのは非常にうれしい.
187 ◆1e61wUKJAM :2007/06/27(水) 20:27:05 ID:2i92LUsG
住み家を関西⇔関東で行き来した経験がある人は、だいたい親か自分の仕事の関係か、
学校の関係が理由ですか?

親戚関連もあるでしょうけれど
188名無し野電車区:2007/06/27(水) 20:34:41 ID:xhy20/12
関東の鉄道は終電の混雑具合が異常。
路線によっては朝より酷いし。

京浜東北線、田園都市線、東海道線、東西線は0時を過ぎると押し屋が
いないとヤバイ。
189名無し野電車区:2007/06/27(水) 20:55:01 ID:7BZrS1I/
JRと京阪と阪急の京都でのターミナルが分散してて不便に見えるんだが、
地元の人、どうですか?
190名無し野電車区:2007/06/27(水) 21:17:54 ID:XGWYGGew
>>189
激しく不便。関東に住み慣れてると特にそう思うらしいけど。
生粋の関西人はそんなもんだと納得してるからそれほどでもないとか。
191名無し野電車区:2007/06/27(水) 21:59:08 ID:+3Kq/wR8
>>189
別にどうとも思わないけどなあ。四条烏丸・河原町と京都駅前界隈って
別の街だもん。規模は全然違う例えになるが新宿と渋谷が離れてるから
京王沿線の人や東急沿線の人ってターミナルが分散してて不便だねって
言ってるのと似たようなもんだよ。
192名無し野電車区:2007/06/27(水) 22:17:48 ID:XGWYGGew
>>191
京都駅と三条・河原町の間に鉄道通ってないし、
JRと京阪の交差場所にも駅がない。

何というか、関西は各鉄道会社が勝手に線を引いて、
お互いの乗り継ぎとかあんまり考えずにここまで来てる気がする。
互いに競い合ってサービスの質が上がってるのは好いんだけどな。
193名無し野電車区:2007/06/27(水) 22:30:22 ID:+3Kq/wR8
>>192
JRと京阪は東福寺駅で接続してますよ。まあ京阪沿線から京都駅行くなら
丹波橋駅で近鉄に乗り換えて行くのが普通だけどね。
三条河原町って何かあったっけ?三条河原町に遊びに行くとか
買い物に行くとかって全然聞かないけど京都駅からなら地下鉄でもバスでも
行けるよ。

京阪沿線とJR沿線って走ってる地域があまりにも異なるので
乗り継ぎがどうとか競争がどうとかって言うのは2ちゃんねるに
影響され過ぎかと思いますけど。
194名無し野電車区:2007/06/27(水) 22:37:18 ID:XGWYGGew
>>193
すまん、四条の間違い。
東福寺経由でつながってたって、そんなに乗り換えしたくないし。
だいたい東福寺で出町行き待っててもなかなか止まらないし。

別に2ちゃんに影響されたわけではなく、京阪沿線に住んで
JR使うことも多いから感想を述べただけだが。
195名無し野電車区:2007/06/27(水) 22:43:12 ID:+3Kq/wR8
>>194
京都の人間が三条河原町と四条河原町間違うとかありえないし
東福寺で出町柳方面って選択肢も絶対しない。

京阪沿線に住んでてJR使う事が多いって京都府内じゃなくて大阪府内だろ。
しかもJR学研都市線ww

で、本当はどこの人??
196名無し野電車区:2007/06/27(水) 22:44:16 ID:XGWYGGew
>>195
出町柳
197名無し野電車区:2007/06/27(水) 22:48:48 ID:+3Kq/wR8
>>196
下宿の大学生さんですか。あそこは十年ちょっと前まで
京阪も通ってなかった所なんですよ。延伸開通されただけだいぶまし。
198名無し野電車区:2007/06/27(水) 22:53:41 ID:Gu5yO0Wt
>>189
これを読んで真っ先に>>191と全く同じことを考えた。
199名無し野電車区:2007/06/27(水) 22:54:52 ID:XGWYGGew
>>197
学生確かに多いな。ちょっと北に行くとアレな団地もあるし。
京阪が来る前は市電があったはずだから元に戻ったようなものだが。
200名無し野電車区:2007/06/27(水) 23:01:08 ID:+3Kq/wR8
>>199
「はず」ってなんだよwwさっきから地元の人間とはとても思えないような
発言ばかりだな。まあもともとが鉄道空白地帯だったから>>189の問いかけとは
ちょっと違う気もするがw
201名無し野電車区:2007/06/27(水) 23:09:37 ID:XGWYGGew
>>200
市電あった当時は東京住まいだし。見てもいない物の感想は述べられないだろ。
妄想でいいなら書き散らしてやるけど。
202名無し野電車区:2007/06/27(水) 23:20:11 ID:+/mK1efJ
>>192
>京都駅と三条・河原町の間に鉄道通ってないし、
河原町じゃないけど、京市交で乗り継ぎできますが?
203名無し野電車区:2007/06/27(水) 23:51:06 ID:CJjarmbR
もっと厳密に言えば近鉄からも乗り入れしてるし
204名無し野電車区:2007/06/28(木) 01:34:15 ID:a/GYY1EL
区間快速って種別関西では目にするけど関東ではまず見ないよな?
小田急の相模大野から先は各駅停車に変わる急行には区間快速って名前を
付けた方が混乱が少なくて済むだろうに。
205名無し野電車区:2007/06/28(木) 02:12:29 ID:gSZStujy
>>204
東武日光線へドゾ。
206名無し野電車区:2007/06/28(木) 07:21:25 ID:RGGLami1
>>204
いわゆる赤丸急行のことだけど、どっちにしろ途中駅で後続の急行に抜かされないから混乱しない。
相武台前で急行や快速急行の通過待ちするなら混乱するだろうけど。

それに相模大野で種別変更してるし。
207名無し野電車区:2007/06/28(木) 07:58:34 ID:BHomqN6d
>>204
関東は快速が区間快速の約を果たしているからなのでは?
特快が快速と考えたら
ってか一度中央特快=東海道電車線(西)って聞いたことある
逆に通勤○○とかは関西では阪急位しか見れないよ
208名無し野電車区:2007/06/28(木) 12:50:18 ID:qZzC809p
>>201
> >>200
> 市電あった当時は東京住まいだし。

若くて30代後半位のオッサンか?

209名無し野電車区:2007/06/28(木) 12:50:51 ID:7Wm9Higv
30代をオッサンとはどういう了見なのか
210名無し野電車区:2007/06/28(木) 16:25:34 ID:ECFbXrza
26歳過ぎたらオッサンオバハンだわな
211名無し野電車区:2007/06/28(木) 16:45:01 ID:q33lVJL8
それだと日本中オッサンオバサンだらけですね
212名無し野電車区:2007/06/28(木) 17:16:32 ID:m+RJ44Qa
関西の電車はドアの近くに手すりがないから車内が広々として見える。
関西では、電車のドアはお客様をお迎えする玄関と考えられていて、玄関の近くに棒があるのは、お客様に対して失礼だとの考えから、手すりは設けてない。
だから、JR西の207系などもドア付近に棒はない。
お客様第一主義の関西気質をよく表している。

これに比べて関東の場合は必ず手すりがあるから、とても見苦しい。
特にJR東の走ルンです以降にみられるような、巨大な袖仕切りと座席のスタンションポールの林立は、客を客として見ず、むしろ乗車拒否しているようにさえ思える。
こうした造りが他社にまで波及しており、関東の鉄道会社は客をバカにしているとしか思えない。

しかし、最近は関西にも、走ルンです仕様の巨大な仕切りや座席のスタンションポールを設けた汚物車両が走りはじめるという由々しき事態になっている。
こうしたなかで、JR西に登場した321系はこれまでどおり袖仕切りに棒は設けられず、関西気質を守ってくれたと安心した。
関東の鉄道も、関西にみられるような姿勢を見習うべきだ。
213名無し野電車区:2007/06/28(木) 17:26:50 ID:2P0VjlmV
関東人

遅れ〜分と表示されてるのはちょっと新鮮。
朝の大阪で

遅れ〜分
遅れ〜分
遅れ〜分

で真っ赤になっててワロタ。

自分小田急民だからどの私鉄もキビキビ走ってて良いと思うよ。
214名無し野電車区:2007/06/28(木) 17:34:48 ID:0ZRxF9bR
>>212
一度で良いからラッシュ時間の電車に乗りなさい。

あのポールがいかに素晴らしいか分かるから。

あと、ポールがお年よりにも好評という事実も忘れてはいけない。
215名無し野電車区:2007/06/28(木) 17:38:11 ID:FitO/OlX
東武線民


近 鉄 シ リ ー ズ 2 1 下 さ い 。
216名無し野電車区:2007/06/28(木) 18:37:38 ID:/80STYcT
そんなに欲しいならくれてやるぞ
甲子園のサイレンモーターの三菱VVVF車なら喜んで
217名無し野電車区:2007/06/28(木) 19:30:34 ID:7Wm9Higv
>>214
大型袖仕切りも立ち客との干渉を避けられるしね。
218名無し野電車区:2007/06/28(木) 20:18:48 ID:dWAESSuC
>>214
>>217
しかし、今から7〜8年くらい前は、鉄道雑誌にも>>212みたいな批評が書かれていたような。
あの頃は雑誌が一斉に「天晴れ関西の鉄道」って雰囲気で特集を組んでたからな。
最近はそう極端な傾向もみられなくなったが。
219名無し野電車区:2007/06/28(木) 21:53:36 ID:q33lVJL8
玄関云々の話は知らんけど座席の両端にそびえ立つ仕切りはラッシュ時間帯は重宝するぞ
武蔵野線の205には後付けされた位だし新型車両には私鉄JR問わずだいたい付いてる
ポールだけだとキモヲタのリュックが頭上に来て圧迫感がある時がある
まぁ座席の端に必要以上に寄っかかるバカが多いのも問題だが
この前もあんまり寄っかかって来てムカついたから服の裾にガム付けてやったよw
220名無し野電車区:2007/06/28(木) 21:58:51 ID:q33lVJL8
>>212
玄関に手すりがあるのって失礼かな?
お年寄りの住む家とか玄関の脇に手すり付けてるよね

しかし関東であそこに手すり無い車両って思いつかないなー
西武の多摩湖線とか多摩川線を走る3ドア車両には無かったかな?
221名無し野電車区:2007/06/29(金) 00:05:30 ID:WkT4w4mI
なんでここの関西人って見下した言い方しか出来ないの
お客様のことを考えてるのは関西なのかよ
222名無し野電車区:2007/06/29(金) 00:16:25 ID:iS5p6IGc
>>220下段
京急旧1000とか、相鉄5000・(旧)7000にはないね。
223名無し野電車区:2007/06/29(金) 00:18:40 ID:dvvxUxvL
>>221
関東人自作自演乙w
224名無し野電車区:2007/06/29(金) 00:48:09 ID:DnpFKTaH
関西人
東京の地下鉄の路線図を始めて見たとき、絶対乗れないと思った
やたらと路線が曲がってることが気になった
225名無し野電車区:2007/06/29(金) 02:50:09 ID:EDxoOUuj
362 :名無し野電車区 :2007/06/28(木) 21:06:48 ID:sEGubYSq
南海社内でもマジで仮称8000系なんだな。
イメージスケッチの車内はほとんどE233。
スタンションポールや座席端部の形、出入り口床の黄色などが確認できた。
一瞬だったので俺は液晶は確認できなかった。
顔は1000系ぽい顔。

あと2000系の本線転用はなさそう。
休車中の24両はATS-PN型&防護無線改造に伴う予備車と言ってた。
226名無し野電車区:2007/06/29(金) 03:00:59 ID:yQJDw54W
ポールがあるとそこに固まるからわざと無くしてるんだよね。見た目はすっきりして好きだが。ドア際族の為に阪急なんかわざわざドア脇にスペースを作ってるし。
227名無し野電車区:2007/06/29(金) 05:50:06 ID:siGDFOjZ
最近は関東で事故・トラブルが頻発してますよね。
人を引きずったり、架線をショートさせたり、
全て乗務員の見落とし、うっかりが原因です。
束は人身事故で運転見合わせや遅れ等は結構多いので、
束のトラブル発生はあまり驚かないけど、
小田急の事故は、少しショックでした。

そろそろ気を引き締めて下さいね、乗務員のみなさん。
228名無し野電車区:2007/06/29(金) 20:49:40 ID:DnpFKTaH
正直、セクション外停止位置なんていちいち見てる運転士なんて居るのか?とか思った
標識が小さいのもあるし
229名無し野電車区:2007/06/29(金) 21:38:52 ID:vfUBzfMU
>>226

> ポールがあるとそこに固まるからわざと無くしてるんだよね。見た目はすっきりして好きだが。ドア際族の為に阪急なんかわざわざドア脇にスペースを作ってるし。

関西→関東
京阪もドア脇にスペースを作ってる。ドア脇に立った人が進行方向(又は逆方向)を向けるスペースだと。これで乗降がスムースになると計算しているとか。確かにスッポリ入るスペース。関東の電車はドア脇にスペースがないと思った。
230名無し野電車区:2007/06/29(金) 23:06:37 ID:s5SOviR/
ドアを多くしつつ、なるべく座席を多くしているのです
231名無し野電車区:2007/06/30(土) 01:20:39 ID:x4mlhZqZ
>>229
> 関東の電車はドア脇にスペースがないと思った。

東京に多い20m4ドア車だとドア脇にスペース作るのが難しい。
南海や近鉄の4ドア車も立ちスペースは無かった気がするが。
232名無し野電車区:2007/06/30(土) 18:09:47 ID:92heAZjL
>>南海や近鉄の4ドア車も立ちスペースは無かった気がするが

大量に有りますが
近鉄は通勤型のVVVF車すべてに
近鉄は21m級なので車両端の立ちスペースが異様に広い、ただこのスペースが無駄だと一部の者もいるけど
233名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:02:12 ID:nH4X6OFR
関東の車両であそこのスペース開けるとなると6人掛けにするしかない?
それかドア狭くするかか?
座席の一人分の幅って東西同じですか?
234名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:33:08 ID:y3eUS6DH
>>214
阪神車だったか?の一部のようにポールを上まで持って行かずにある程度の
高さで湾曲させる方式は?
>>219
>>226
関西でドア付近にポールをつけないのはそこには立つな、着席客に迷惑という無言のメッセージ
があるのかと思う。

あと
関西=標準軌
関東=狭軌
というイメージがどうしてもつきまとう。
235名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:49:29 ID:w7cQJAt2
>>213
大宮駅(さいたま)で「遅れ〜分」の表示はしょっちゅう見るよ?
236名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:22:55 ID:oiihScgp
関東人

新快速速い。須磨海岸あたりが好き。
阪急 鎧戸みたいな日よけ(カーテン)にびっくり。
南海なんばの駅ビル萌え。

料金高い。京阪のえげつない料金設定萎え
237名無し野電車区:2007/06/30(土) 21:01:01 ID:IYgd56l9
>>233
基本的には同じのはず。座席の幅は、JIS規格で決められてるから。

ただ、その規格自体がかなり昔に決められたもので、日本人の体格が当時より良くなっているので、
最近ではちょっと広くしている車両もある。
238名無し野電車区:2007/06/30(土) 21:19:32 ID:PH+0h8Tf
ドア脇に立つなといくらアピールしても
ドア付近に固まってる光景は関東と何も変わりはないな
効果ないじゃんw
239 ◆1e61wUKJAM :2007/06/30(土) 22:39:59 ID:jm1/7fsJ
夕方の御堂筋線のラッシュは都心部で2分30秒〜2分45秒ですが、
この程度の間隔では信号にひっかからないんですね。
朝の2分おきでも中津→梅田以外はなんとか走行し続けているけど。

夕ラッシュ時の銀座線は信号停止くらってたような。
240名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:50:17 ID:UXEzgVx/
閉塞間隔によるんじゃね?
241名無し野電車区:2007/06/30(土) 22:54:15 ID:5Pv9Srg1
データイムで駅の近くの信号見ててもすぐに青に変わってるからやっぱり閉塞間隔が狭いんだと思う
242 ◆1e61wUKJAM :2007/06/30(土) 22:57:41 ID:jm1/7fsJ
山手線で、電車が発車していくときに電車入線放送
243名無し野電車区:2007/06/30(土) 23:55:45 ID:lxabvRkY
>>239
朝の新大阪→中津でもちょくちょく抑止くらってるよ。
西中島南方やトンネルの手前でよく停まってる。
244名無し野電車区:2007/07/01(日) 07:54:59 ID:WhuITqJP
関東で近距離の乗り継ぎ切符買うと近距離割り引き有る。
関東では他社の広告が普通に有る。(関西でも他社広告は最近はあるようだが
関東ほどの頻度ではない)
245名無し野電車区:2007/07/01(日) 10:33:54 ID:Cqoo8eeH
関東はJRの車内に京急や京成の空港アクセスの広告や小田急ロマンスカー東武スペーシアの広告が大量にあるからな
246名無し野電車区:2007/07/01(日) 10:56:39 ID:86RasA+g
>>236
>阪急 鎧戸みたいな日よけ(カーテン)にびっくり。

って優香、首都圏でも輝かしい新車103系が導入される前の3段窓の木製国電は、
カーテンでなく鎧戸だったぞ。
そういえば色も阪急と同じだな。

阪急は高級なイメージがあるけど、結構レトロでいいな。

247名無し野電車区:2007/07/01(日) 14:42:50 ID:Cqoo8eeH
そんな昔の話は知りません
248名無し野電車区:2007/07/01(日) 14:57:36 ID:R1RHb6lZ
御堂筋線は半重複閉塞なので、2閉塞区間が閉塞にならないからかな?
249名無し野電車区:2007/07/01(日) 15:12:49 ID:eJkXRUZc
関西人

側面がかなりワンパターン。SUS車の割合も多いし、
京急までもSUS本格導入が決定して合理化されまくりになっている。
あと、LED表示は32×112or128ドットとか24×144ドットで無理に種別・行先を併記するのも頂けない。
特に24×144ドットでローマ字も一緒に併記している奴の視認性はかなり悪い。
交互表記は別に悪くはないと思う。

阪急9000のLED見たら多分ぶったまげる筈。アレはドットがかなり豪快に使われているから。
250名無し野電車区:2007/07/01(日) 16:10:14 ID:qIIYw6Ja
でも、阪急9000系のLEDって結構叩かれてない?
今まで通り幕が良いとかさ・・・
251名無し野電車区:2007/07/01(日) 17:39:09 ID:Iizs5Sg7
関西は新車が出ても在来車と代わり映えしないからつまらない。
「伝統を踏襲」というのも、新しいデザインや技術が導入できない裏返しじゃないかと思ってしまう。
最近の関東は、新車といえば一気にぶっ飛んだデザイン・内装の電車が導入される傾向がある。
252名無し野電車区:2007/07/01(日) 18:17:09 ID:rdIpnTJI
関東 種別 行先
関西 行先 種別

こういうイメージです
253 ◆1e61wUKJAM :2007/07/01(日) 22:57:44 ID:/pDQi8CW
以前に平日の朝、「スーパーホテル赤羽」を出てから埼京線で都心に向かった。
赤羽始発に乗ったんだが、その前を走る大宮方面から来る電車に乗らない客が多かった
ものやから、始発にも関わらず全然座れなかった。

リュックは背負ってたかどうかは忘れたw
254名無し野電車区:2007/07/01(日) 23:00:26 ID:YX6/T4eI
>>251
裏を返せば、当たりが無いって事だろうな、ヒットとなる物が無いから次々とコンセプトを変える
関西は伝統を受け継いでいる、長年築いた伝統を続けることによってヒット作が生まれ、当たりの間はコンセプトは変えない
255名無し野電車区:2007/07/01(日) 23:20:08 ID:zZEjQMFw
「当たりの間だから」変えていないのかどうかはわからんけどな
256名無し野電車区:2007/07/01(日) 23:26:06 ID:H00yITB6
鉄道車両にヒットって何だよwwwwwwwwwwww
257名無し野電車区:2007/07/01(日) 23:47:58 ID:G0sAF86x
関東人。
普段、東急田園都市線→山手線で通勤。

2001年頃、3ヶ月間だけ新大阪駅近くの営業所に出向してた。
その時の印象。

(1)阪急電車の車内がとても綺麗に感じた。
  当時東急8500&営団8000だらけの田都なんぞ足元にも及ばない位。
(2)朝の御堂筋線は混んでるが、田都の糞ラッシュのお陰で余裕に感じた。
(3)JR西の新快速、とにかく速えぇ〜!
(4)宝塚線も速い!が、それ故、脱線事故の時はショックを受けた・・・
(5)神戸電鉄の移り行く風景(地下→山岳鉄道的風景)にチョト感動。
(6)>>252に書いてある様な言い回しに大変違和感を覚えた。
258名無し野電車区:2007/07/02(月) 00:05:37 ID:S5Rh0yV5
関東人にとって、関西の羨ましい点は、
いつ乗っても座れると言うところでしょうか。
混んでいるのは御堂筋線と新快速だけ。
あとは大抵座れるね。
これは決して田舎だということではない。
田舎というのは熱海〜静岡のように、
混んでいても知らん顔で3両で走らせるようなところのこと。
259名無し野電車区:2007/07/02(月) 00:25:29 ID:nbu1cVfz
>>258
静岡が混んでるのは君のような18ユーザーがたくさん使うから。
普段は別に言うほど混んでない。
BY静岡出身関東在住
260名無し野電車区:2007/07/02(月) 00:55:51 ID:qWer4VVC
>>254
やっぱり関西は、それだけ歴史があるんだよ
261名無し野電車区:2007/07/02(月) 01:32:44 ID:6x9315VR
>>252
東京だと京葉線が関西式の放送だね。
やっぱり違和感があるけど。
262名無し野電車区:2007/07/02(月) 22:26:40 ID:JTeMFda7
関東は仲良し。
池袋なんか酉式・しЯ束・束式が同一平面で並んでいる。
263名無し野電車区:2007/07/02(月) 22:31:26 ID:Fr41R9Om
>>262
池袋から伸びてる私鉄・JRがそれぞれのテリトリーに干渉してないことも影響してるかもね。
264名無し野電車区:2007/07/02(月) 22:32:40 ID:Fr41R9Om
あ、そんなことないか、川越とか。
でも私鉄とJRがしのぎを削って…って感じはあまりないんだよな〜関東では。京急ですら。
265名無し野電車区:2007/07/02(月) 22:59:44 ID:EdZOtxFS
人間が多いからじゃない?
266名無し野電車区:2007/07/03(火) 00:38:22 ID:V9se2gs9
元・北海道民
北海道だって○○ゆき特別急行・・・・だよ。
今は岡山住みだが
関西は「座れれば天国・立てば地獄」って印象。
あと1分接続とかが異様に多い気がする。
相生とか赤穂とか。
267名無し野電車区:2007/07/03(火) 01:53:15 ID:1nrPAuJ9
関西でも
JRは「快速列車○○行きです」
近鉄は「○○行き快速急行、○○行きの快速急行です」

近鉄は関東式、でも車両は関西風
268名無し野電車区:2007/07/03(火) 02:04:37 ID:J7aGeMLJ
最近は会社に関係なく関東の新車は袖仕切りが大型化して
冬場は助かるのだが端に座るとやはり窮屈であまり好きじゃない
あと雨樋の出っ張りの処理が綺麗なJR西の車両はいいよな
269名無し野電車区:2007/07/03(火) 03:36:37 ID:B5rj0tKK
関西の乗客はうるさい。民度も低い。
大阪環状線はポンコツすぎるw

関西の取り柄は
阪急梅田&御堂筋線のホームと
新快速の高速運転くらいか?
270名無し野電車区:2007/07/03(火) 04:06:13 ID:T9a/Yr5u
東京メトロ副都心線の駅の完成イメージを見て
なんか梅田の阪急三番街みたいだと思った。
天井まで広々としたプラットホームは御堂筋線のそれとそっくりだ。
東京には、クリスタ長堀みたいな馬鹿デカイ地下街がないが、
副都心線ができたら変わるのだろうか?

あとはHEPみたいな観覧車でも作れば、完全に大阪のパラレルが出来上がり!
271名無し野電車区:2007/07/04(水) 16:58:08 ID:CdA99aOb
東京に大阪はいらん
272 ◆1e61wUKJAM :2007/07/04(水) 22:54:09 ID:jxMM6IUy
今日、阪急梅田から上新庄に帰るとき、
梅田→十三で日生中央行きに誤乗してしまったorz

並行路線に珍しい種別または行先の電車が停まっていると、心拍数が上がって誤乗の元w
273名無し野電車区:2007/07/05(木) 00:42:48 ID:1XWAEiPd
大阪環状線に221系が入ると混雑して嫌。
あと夜も女性専用車両が発生する103系も嫌。


なんか大阪もここ数年で閑散としてきた印象がある。
人口減っとんちゃうか?
274名無し野電車区:2007/07/05(木) 10:05:37 ID:h7C+kJKr
>>272
どうやったら2、3号線ホームと4、5号線ホームを間違うんだよ。
275名無し野電車区:2007/07/05(木) 10:48:20 ID:m6Hpm5Wr
>>267
JRが関東式なんじゃないの?
276名無し野電車区:2007/07/05(木) 10:50:21 ID:0G/o+rcY
>>246
一段下降窓で上からロールカーテンという組み合わせは
バタバタし風をふさぐことになる最悪の組み合わせなのに平気で普及したよな。
冷房の普及、固定窓化やカーテン自体の廃止でなんとなくそのままになってるが
結局鎧戸しか解決策がないような。
277名無し野電車区:2007/07/05(木) 11:06:21 ID:h7C+kJKr
>>276
今のリニューアル車は鎧戸じゃないよ。
278名無し野電車区:2007/07/05(木) 11:15:26 ID:2gjQpJLb
関西でも近鉄はシリーズ21で良くも悪くもかなりのイメージチェンジをしたな。
279 ◆1e61wUKJAM :2007/07/05(木) 11:57:20 ID:zohew0/n
通勤電車に蛍光灯カバーが各社ともお目にかかれん
関東
280名無し野電車区:2007/07/05(木) 12:38:18 ID:jt8L9VYz
>>279
強いて言えば京急2100 3扉化された2000もそうだったっけ?
281名無し野電車区:2007/07/05(木) 13:07:37 ID:ZJULcdlW
>>278
良くも悪くもシリーズ21を阪急とほざく学生を見たことがある、何処をどう見て阪急やねん
282名無し野電車区:2007/07/05(木) 14:23:30 ID:Eyxj5Y1P
関東人(京成沿線)

関西の私鉄、初めて乗ったときに走行中に電気が消えてビビった。ってかあれじゃ落ち着かないだろ・・・
んでJR西日本の社員は動きがキビキビしている感じがした。

あとは全体的に車両が古い感じで大きい駅も汚ったらしい駅が多い感じがした。
(まぁ京成も十分あれだけど・・・)

>>280
京急2000はカバー付いてるけど、あのカバーのおかげで車内が暗い。
283名無し野電車区:2007/07/05(木) 22:45:07 ID:a7dUaXyQ
>>282
少し前までは常磐線、今でも関東では水戸線に行けば消えます消えます。
284名無し野電車区:2007/07/06(金) 16:45:47 ID:eeaJCYEI
>>279
実は大江戸線はカバー付きだったりする。
285名無し野電車区:2007/07/07(土) 20:07:17 ID:1FKoT/IY
名古屋人による両者のイメージ
関東
・どこを見ても平均的で、無機質な感じがする。
・ラッシュ時にダイヤが異常に乱れているイメージあり。
・総じて、鉄道会社の影が薄い。
関西
・列車もサービスも独特であるため、個々の味が出ている。
・悪く言えば人間臭く、よく言えばストーリー性という物がが感じられる。
・しかしながら、競争が料金というよりスピードに置かれている感がある。
286 ◆1e61wUKJAM :2007/07/07(土) 21:10:08 ID:z6pppORq
「○○線回り」と「○○線経由」

意味は同じでっか?
287名無し野電車区:2007/07/07(土) 21:22:30 ID:FwFtiIcb
 束は大人口のせいで定刻ダイヤもままならずって感じがする。
それに遅い。首都移転でしか解決できないかもね
288名無し野電車区:2007/07/08(日) 07:30:22 ID:bPH214Gb
昔、名鉄に乗ったらバスのシートだった。
岐阜のあたりで電車と車が一緒に走っていた。
それって江ノ電かよ?
289名無し野電車区:2007/07/08(日) 07:33:31 ID:bPH214Gb
昔、大阪の地下鉄に乗った。
千日前線は新しい線だったのに、片開きのボロい電車が使われていた。
歴史を誇り、痴漢では西の埼京線と呼ばれる御堂筋線はきれいな電車だった。
290名無し野電車区:2007/07/08(日) 07:47:18 ID:k4qbUDpm
その片開きでボロい電車のほうが静かで乗り心地が良かった
291名無し野電車区:2007/07/08(日) 17:50:36 ID:9XxPnuKO
>>285
関東民の名古屋のイメージ
3両w
3ドアw
架線下に気動車w
地下鉄車両ちっちゃw
発メロパクリw
名鉄名古屋しょぼw
292名無し野電車区:2007/07/08(日) 17:52:53 ID:fMIJzPgQ
もし関東に引っ越しても関東の鉄道に興味は持てないだろうな・。
293名無し野電車区:2007/07/08(日) 17:55:44 ID:PUcWNISL
せっかくの中立者をおちょくった>>291はゆとり
294名無し野電車区:2007/07/08(日) 17:57:36 ID:4Cq07R1V
関西のイメージ

・座席いいね
・よく遅れる
295名無し野電車区:2007/07/08(日) 17:58:43 ID:St1/btyB
新快速が魅力的。
583系がバリバリ現役なのもいいな。
296名無し野電車区:2007/07/08(日) 18:00:11 ID:szq5/IFp
大阪環状線の運転間隔の長さにおどろいた
山手線とは違うと思った
297名無し野電車区:2007/07/08(日) 18:03:34 ID:dxf2hebn
関西人の意見
俺は関西関東どっちでも良い
お互い良いとこ悪いとこあるしどっちも魅力的
関東は都会の鉄道ていうイメージもあって楽しめるし、関西は車両は古いながらも個性豊かな車両が多くて楽しめる
名古屋も名古屋で楽しめるし、新名古屋駅にメロディー鳴らしながら入線してくる車両には萌えた
純粋な意見です
初めて中央線の201に乗ったときは爆音モーターにはビックリしたし、山手線のE231に乗ったときも車内の作りにもビックリしたし
298名無し野電車区:2007/07/08(日) 18:03:46 ID:ONvn5Fl+
関東人

アナウンスが関西弁じゃないのに萎えた。
いっそ東京死ねとか言って欲しかったんだが・・・。
299名無し野電車区:2007/07/08(日) 18:04:49 ID:IB+zpQHI
>>296
はげどう
しかも鶴橋で近鉄と見事に連絡しておらず、何回氏ねと思ったことか・・・

そんな俺は現在関東に住んでいるが、山手線の間隔調整とか運転抑止の方がよっぽどマシに思える。
酉は糞。やっぱり氏ね
300名無し野電車区:2007/07/08(日) 18:18:21 ID:9fwnJyP0
300get!!
301名無し野電車区:2007/07/08(日) 19:51:31 ID:EOuW32h+
>>299
鶴橋での連絡に、JRが近鉄に合わせてくれていても、近鉄はダイヤ遅れが頻繁だから合わそうにも合わせられないしな
大和八木でも、橿原行き特急が名古屋行き特急に連絡があるけど、連絡時間30秒とか普通にあるし、知らずに連絡切符で買っていたら確実に乗遅れる
302名無し野電車区:2007/07/08(日) 19:58:28 ID:IB+zpQHI
逆だよ
環状線の方が遅れてるんだよ!!
汚物221と阪和線直通列車のせいで、ずっと「大阪環状線」で、くるくる回ってるやつは2分ぐらい遅れて来ることも珍しくない

103しかいない時代だから今はどうなってるかは知らないけどね
303名無し野電車区:2007/07/08(日) 20:08:32 ID:Z+vv5sX/
>>5
京成の運賃は、思っているど高くはありません。
東武・京急が高いです。

また、京成は倒産などしていません。

よくお勉強してから書き込みをしてください。


以上。
304名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:39:38 ID:9XxPnuKO
民事再生法は琴電と水間と総武流山だっけ?
305名無し野電車区:2007/07/09(月) 00:28:57 ID:gCkoisHb
>>5はバカ
306名無し野電車区:2007/07/09(月) 09:57:27 ID:3A6T9rUO
>>298

標準語=東京弁
アンチ巨人=アンチ東京

だと思ってる人?
307名無し野電車区:2007/07/09(月) 11:28:17 ID:c5Kr9N7L
関東人

道頓堀:コナモノ屋増殖しすぎ。観光客多すぎで浅草そっくり。
新世界:串カツによるやっぱ浅草系観光路線でげんなり。

そんなとき昔からがんがる南海6000・7000や阪堺の旧型に乗るとほっとする。
308名無し野電車区:2007/07/09(月) 18:14:41 ID:nUrGQCTA
関西出身で今は東京在住なんだけど、東京に住んでみたら関西の良さがわかってきた。

・・・だけど2日もいたら東京に帰りたくなる。
309名無し野電車区:2007/07/09(月) 22:55:00 ID:Mk5w2PKC
それぞれのJRの印象@関西人
関西
私鉄対抗のみを考えてJR京都・神戸線のみに力を入れてる
ただ新快速は早いから便利

関東
優等との連絡が悪い、コストダウンの域を超えた貧相な車両が走っている
ラインカラーが整ってて本数が多いのは便利
310名無し野電車区:2007/07/10(火) 12:47:30 ID:UR/38e/3
>>303
>京成の運賃は、思っているど高くはありません。
>東武・京急が高いです。

たいして変わらない。東武の良いところをあげるスレに
グラフ出ていたけど誤差の範囲。ただでさえ沿線民は
低所得なのに大変だな。北総・東葉とか千葉方面は高杉。
新京成は乗り通せば安いが。

とにかく東急、京王はおろか小田急・西武よりも糞高な事
に変わりはない。関西の人も千葉に住むのは恥ずかしすぎ
るのでオススメはしない。
311名無し野電車区:2007/07/11(水) 15:09:47 ID:atnhcxHL
>>267
放送の言い回しといえば、関東だと「3つドア・4つドア」っていうのが、関西では私鉄もJRも「3枚扉・4枚扉」って言うよね。

あと、関西の「〜でございます。」「〜します。」も、関東では聞かない。

関西→「大阪梅田行き急行でございます。梅田終点にはこの電車が先に到着します。」
関東→「急行新宿行きです。終点新宿にはこの電車が先に到着いたします。」

関西→「皆さんのご協力をお願いします。」
関東→「お客様のご協力をお願いいたします。」
312名無し野電車区:2007/07/11(水) 23:34:09 ID:h5dmMk7r
>>311
あぁ〜 確かに。
313 ◆1e61wUKJAM :2007/07/12(木) 21:12:29 ID:7PiOV5h4
以前、いわき発の上野行きが、途中の土浦で空の7両を増結する大盤振る舞いに昇天した。

でも今では、米原で8両くっ付けたりするからなぁ・・・
314名無し野電車区:2007/07/12(木) 22:31:09 ID:zNbBER7C
関東人

関西ってケーブル持ってる会社が多いなぁ
という印象
315名無し野電車区:2007/07/12(木) 23:05:09 ID:LSDLhif1
>>311
「〜ございます」は京成くらいでしか聞かない言い方だね。
関西でも聞けない。
316名無し野電車区:2007/07/12(木) 23:10:20 ID:E50Dv25t
京成の日常の放送
「停車駅は、 ・・・・ の順に停車いたします。」
「次は八幡、八幡です。鬼越・中山には止まりません。」(←次の停車駅を言わずに通過駅だけ言う)
317名無し野電車区:2007/07/13(金) 01:06:34 ID:nTiKNZ46
関西は指差し確認がしつこい
318名無し野電車区:2007/07/13(金) 07:22:16 ID:urG/OINf
>>317
JRW、NESCO、e-TECなんかが一丸となって指差喚呼の徹底に重点を置いてますから。

NESCO、e-TEC関係者
319名無し野電車区:2007/07/13(金) 10:25:10 ID:EUFUbdHf
>>316
京成ってまだ京成○○って駅は京成略してる?
津田沼とか全然場所違うんだが
京急も金沢文庫行きとか神奈川新町行きを「文庫行きです」とか「新町行きです」とか略してたよね
ヲタ以外の一見の客には不親切極まりない
320名無し野電車区:2007/07/13(金) 10:41:27 ID:6H9fXo+w
津田沼だけは京成津田沼って言ってない? 
321名無し野電車区:2007/07/13(金) 14:29:34 ID:oqy7bUfl
>>315
「ございます」は関東他社もかつてはごく当たり前だったんだけどね。
言葉遣いそのものが変化したのかな。

そういえば関西というか中部地方辺りから西になると
「間もなく○○に着きます」という言い方を聞くことがあるね。
322名無し野電車区:2007/07/13(金) 16:11:14 ID:EgIN2xQ2
>>321
JR西→「大阪、大阪です。お出口は右側、8番のりばに着きます。」
JR海→「名古屋、名古屋です。お出口は右側、2番線の到着です。ドアから手を離してお待ちください。」
JR東(首都圏)→「新宿、新宿です。3番線の到着、お出口は左側です。」
JR東(東北)→「仙台、仙台です。1番線に着きます。お出口は左側です。」
323名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:20:09 ID:FwpJGED6
近鉄「まもなく奈良、奈良です、この列車この駅までですお忘れ物の無いよう御私宅下さい、奈良、奈良です、4番のりばの到着ですお出口右側です、
5号車と6号車ドア内側に開きます一歩下がってお待ち下さい、本日は近鉄特急をご利用下さいまして有難うございました、終点の奈良です」

近鉄は終着駅に到着したらしつこく何回も駅名を言う
324名無し野電車区:2007/07/13(金) 21:52:46 ID:k1k1Fqzp
最近関東に来た関西人

・本数多くてほんとに便利。
・「〜線」で緩急分けてるとこは関西の時は「わからんやん」と思ってたけど
 住んでみたらこれはこれで便利なことがわかった。
・なんだかんだでsuicaは便利。

逆に関東に来て新快速の偉大さがよくわかった。
関東じゃ走らせるのが難しいんだろうけどね。
325名無し野電車区:2007/07/13(金) 23:35:07 ID:TzbqR1bC
京阪は↓の動画のように車両の色合いと客層がいかにも関西らしいが
乗車促進音や構内の自動アナウンスが無機質で全然関西っぽくない。
今年度から順次変わって行ってるらしいけどね。
http://www.youtube.com/watch?v=qaK7nb7DtK0
326名無し野電車区:2007/07/14(土) 03:01:31 ID:5BggNglU
>>321
車内放送に関する東西の違いと言えば、
東日本では、特に普通列車では、
発駅時の「次は○○です。」、着駅時の「○○、○○です。」の
片方しか言わない事業者がほとんどだけど、
西日本ではほとんどが発駅時、着駅時の両方放送するね。

関東の主な事業者で普通列車でも両方放送するのは京成くらいじゃない?
327名無し野電車区:2007/07/14(土) 03:08:32 ID:3Fk61afj
関西はバカ朝鮮人がいるから嫌だ。特に大阪。
328名無し野電車区:2007/07/14(土) 03:11:25 ID:SPBrQ/3c
>>327
人数自体は関東のほうが多い。
329名無し野電車区:2007/07/14(土) 03:19:20 ID:72AYFIAU
>>327
部落民なんて関西(西日本)限定だしなw
330名無し野電車区:2007/07/14(土) 03:37:53 ID:oRR11oTV
関東:やたら本数が多い、初めて東京来た時次の電車が2分で来るのは凄いと思った
関西:普通の電車にもクロスシートがあってスピードも速かったから高級感を感じたな
東海(名古屋静岡):人口の割には鉄道はしょぼい、3両とか普通に走ってるし、正直車社会だ
331名無し野電車区:2007/07/14(土) 03:51:44 ID:TNYueqfR
関東人だが関西はみんな転クロ好きだよなw
終着駅につくと老若男女問わずイスを進行方向に変える。
これはもう文化だね。
332名無し野電車区:2007/07/14(土) 04:05:04 ID:xEOXRGPA
どこぞの地域は全員進行方向と逆の向きのまま座ってる、アホかと思った
転クロの意味がない
転換自体出来ない物だと思い込んでるのかな
333名無し野電車区:2007/07/14(土) 09:15:05 ID:rJJ/UEIQ
その地域では進行方向にこだわるのがアホという価値観なんだろうな
334名無し野電車区:2007/07/14(土) 10:45:59 ID:TC9GAbEf
自分が座ってる方向と反対側(後ろ側)に電車が進むのって
進行方向に向かって進むのと比べたらあんまりいい気分はしないでしょ、
普通は。そうじゃなかったら特急列車も新幹線も進行方向が変わったからと
言って座席の方向を転換する必要性がないはずだもんね?

たった1秒の作業で向きが変えれるんだから向きを変えること
くらいは老若男女問わずほとんどの人がする。俺の経験上転クロの向きを
変えずにそのまま着席するケースっていうのは終点についた時点で
多くの客がホームで並んでおり、ドアが開いた瞬間みんな早歩きで熾烈な
着席争いをし、前後の座席に座った人の関係で転クロの転換ができないって
ケースが多いと思う。
335名無し野電車区:2007/07/14(土) 11:38:41 ID:KRJzL439
土方と無職が多い関西はどこも電車は手入れがいい
336名無し野電車区:2007/07/14(土) 12:14:47 ID:6WafgPmw
昨日大阪の地下鉄乗ったけどなんであんなぼろいの?車両や自動改札は首都圏の鉄道じゃ見られない旧式未だに使ってるし。電光掲示板も全てのドアの上についてない。
337名無し野電車区:2007/07/14(土) 12:32:05 ID:TC9GAbEf
ネタにマジレスするのもあれだけど大阪の地下鉄のどこがボロいんだ?
全路線全車両の過半数が平成生まれのVVVF車だが・・・。
338名無し野電車区:2007/07/14(土) 12:38:55 ID:4ZkHwcTj
千日前線のうらぶれた感じは結構好きだけどな 
大阪に行ったときは合間みてよく乗ってる
339名無し野電車区:2007/07/14(土) 13:58:55 ID:NXWjSez/
御堂筋線10系もVVVF更新始まってるし、あとは谷町線30系を廃車すれば
100%VVVF化になるんだがな。
あと、大阪市交に限らず、ドア上のLED案内板は関西では千鳥配置がデフォ。
340名無し野電車区:2007/07/14(土) 18:34:17 ID:qZetA9xE
>>337
平成生まれの割りに車両が内外ともにくすんでいるように見えるのは気のせいか?
それに大阪の地下鉄は新車でもデザインが昭和っぽい。

>>339
>あと、大阪市交に限らず、ドア上のLED案内板は関西では千鳥配置がデフォ。
関東でも最近まで私鉄は千鳥配置が普通だったんだけどな。
最近の新車で千鳥配置といえば東武くらいになった。
341名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:03:50 ID:Zl2EjalQ
>>336
関西では当たり前だった自動改札機を、関東は何十年遅れで投入したんだよ
342名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:11:44 ID:ZLJRaeQd
>>182
関西人(東京在住)

確かに、東京だと公園や庭園の類が数多く、名前もすぐ挙げられるが、
関西だと公園や庭園を挙げても中々ない。
343名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:31:07 ID:Zl2EjalQ
関西人でも住之江公園とか浜寺公園とか言われてもピンとこないよな
344名無し野電車区:2007/07/14(土) 23:03:24 ID:DgzknKHj
>>341
関東は何年遅れ?
まぁ早い遅いじゃなくて現在の印象ですから…

で関東人で関西の印象
JR西は便利な駅と不便な駅の差が激しいね
阪急梅田とか南海難波とか関東には有り得ないほど巨大な私鉄ターミナルがあるね
関東だと大きくても小田急新宿とか西武池袋位かな?
関東より他線への乗り継ぎは不便だね
標準軌同士の私鉄と市営地下鉄なんてもっと直通しても良さそうなのに
345名無し野電車区:2007/07/14(土) 23:26:34 ID:3YE3zj+F
まあ関西の私鉄は、JRは敵という印象だからな、JRも私鉄は敵と
だから総合利便性というのをあまり考えていない感じ、あくまで自社線だけ便利にという考えで
関西で他社同士便利な乗入があるのは近鉄と阪神山陽ぐらいじゃないかな、
近鉄は京都市営と大阪市営と阪神とで相互乗入、阪神は山陽
346名無し野電車区:2007/07/15(日) 00:52:37 ID:dO8PN39L
>>342
関西の場合、電車に20〜30分も乗れば、自然の山々がたくさんあるから
必ずしも関東ほど街中に公園がなくても問題ないと思われ。
347名無し野電車区:2007/07/15(日) 01:05:37 ID:0tvJKNJC
関東の電車臭い。町も臭い。何もかも臭い。関東には包茎が多いからだな。
348名無し野電車区:2007/07/15(日) 01:11:05 ID:LOqnPwqM
しかし阪急王国になっている件。

阪Qは狭間が違っていたり相互乗り入れはおろか
まったく関係ないところまで全部グループに入っているからな。
恐ろしい。神鉄とかいう山岳電車も一部は阪急内装だったから驚いた。

しかし阪神も阪Q内装になるんじゃないかと心配な今日この頃。
349名無し野電車区:2007/07/15(日) 01:36:16 ID:fu/q1Bt6
>>347
関西の童貞ニートクン乙w
350名無し野電車区:2007/07/15(日) 07:05:37 ID:CHQ2lq32
関西の私鉄・地下鉄といえば電鈴だな 
あれを初めて聞いたときはちょっと驚きが
351名無し野電車区:2007/07/15(日) 07:57:47 ID:LcCcE2K0
1回ベル ドア閉め合図
2回ベル 発車良し合図
3回ベル ドア再操作

だっけ?近鉄は
JRはビッビッビーだっけ
352名無し野電車区:2007/07/15(日) 08:29:29 ID:CHQ2lq32
回数とかは覚えてないけど、
電鈴の音も事業者毎に微妙に違うのが興味深い
353名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:32:53 ID:WH2AtveK
関東
山手線に群がるハイエナ私鉄
ただ郊外では私鉄じゃないと行けない地域やJRがあっても都心方面行きは私鉄のみって地域もありそこでは一社独占に近い
その為競争意識無しでJRも私鉄も殿様商売
関西
私鉄は一匹狼でJRはライバル
ただ終着駅はおろか中間駅もJRとほぼ被っている為鉄道空白地帯多し
逆に鉄道密集地帯では競争激しく各社客の食い合い
新快速に押され気味で私鉄はダイヤ改正毎に優等の停車駅がコロコロ変わり沿線以外の客は理解不能
JRは優等の停まらない駅がかなり不便であの事故の影響もあり会社自体の信用も危うい
競争意識が強く各社独自のサービス向上に励んでいる
354名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:46:15 ID:XGjVyKbX
○阪急神戸線 32.3km
特急 27分 → 表定速度:71.8km/h

その中でも
・十三−西宮北口 13.2km
特急 8分40秒 → 平均速度:91.4km/h

新快速の陰に隠れている感もあるが、やはり「快速阪急」は健在らしい。
355名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:47:41 ID:0e2oVmGV
>>340
>平成生まれの割りに車両が内外ともにくすんでいるように見えるのは気のせいか?

気のせいなんじゃないの?外見がくすんでいるって言うが平成生まれの
新20系はステンレスだし209系みたいに外板ベコベコでもなく
光沢もあって綺麗に真っ直ぐだけどなあ。
356名無し野電車区:2007/07/15(日) 13:14:22 ID:7rXwhEJj
関西人

関東は綺麗なステンレス車が多くて、まるで未来の鉄道みたいだ。
あと車内の液晶モニターも近未来的でいいね。
VVVF車の割合が多いのにも驚いた。
関西では未だにVVVF車が来ると結構目新しかったりする。特に私鉄。
357名無し野電車区:2007/07/15(日) 13:33:07 ID:pJFOeVZ3
>>356
>関西では未だにVVVF車が来ると結構目新しかったりする。特に私鉄。

わかるわかる。南海だって1000系が来たら新車だなと思ってしまうが、
トップナンバーはすでに15年選手…
358名無し野電車区:2007/07/15(日) 18:01:28 ID:Q6YHe+SX
確かに、大阪の地下鉄は駅も車内もちょっと暗くないか?
と思った関東人。御堂筋線に乗って思った。
痴漢アカンってポスタがーあったけど、
ああ薄暗いと、妙な気分が増幅される気がw。

自動改札が古いのは、それだけ歴史があるからでしょ?
自動改札の元祖は関西なんだし。

でも、俺は大阪の地下鉄好きだ。なんか味がある。
359名無し野電車区:2007/07/15(日) 18:01:46 ID:HfJlscUd
東急なんかは近いうちに100%VVVF車になりそうな雰囲気?
360名無し野電車区:2007/07/15(日) 18:31:08 ID:Ls9vS+jB
あそこは昔から複巻モーター採用したり
361名無し野電車区:2007/07/15(日) 18:40:55 ID:bBfrV0pd
>>358
電力不足と照明管制のせいらしい
362名無し野電車区:2007/07/15(日) 20:17:11 ID:ywpGUcWT
>>359
東横・目黒線あたりはそうだが他はまだ先だろうな。
田都は8500の後期車がしぶとく生き残りそうだし。
363名無し野電車区:2007/07/15(日) 22:53:03 ID:HfJlscUd
そうか、でも8500もこれから2,3年で急速に置き換えが進むので
90何%くらいなら近いうちにホントに達成されそう。
364名無し野電車区:2007/07/15(日) 23:21:11 ID:fVzDpag5
東急でV車100%を初めに達成したのはローカル線扱いの
池多摩系統だったり。もっとも改造車だらけだが

それよりも大手私鉄じゃ相鉄がV車の比率高くない?
365名無し野電車区:2007/07/15(日) 23:36:00 ID:bhOQZKo2
京王は2010年までに100%VVVF車になるよな
366名無し野電車区:2007/07/15(日) 23:45:58 ID:fu/q1Bt6
>>356
>関東は綺麗なステンレス車が多くて、まるで未来の鉄道みたいだ。
ステンレス車を「綺麗な新車」と評するか、「いかにも関東らしい塗装をケチった安物電車」と評するかで全然違う見方ができるよな。
関西の場合は新車でも大抵はアルミ車の全面塗装を採用するから、伝統を引き継ぐという言い方もできる反面、新車であるというインパクトが薄れてしまっている印象がある。

>関西では未だにVVVF車が来ると結構目新しかったりする。特に私鉄。
関西はVVVFといえば初期型GTO-VVVF車というイメージがある。
関東は置き換え時期のせいか、チョッパ制御車とIGBT-VVVF・IPM-VVVF車が多い。
367名無し野電車区:2007/07/16(月) 00:02:42 ID:gr9YRrw8
>>366
確かに関東のVVVF第一世代は量的には完全に主役になりきれてない感があるな。
新技術導入に関連した実験的な要素や、当時の意気込みなどが詰まっていたりして、個人的には好きな世代ではあるのだけれどw
関東では各社とも2000年前後に登場したIGBT車の第二世代が大量生産型で、ボロを一気に置き換えてるイメージがある。

368名無し野電車区:2007/07/16(月) 01:18:00 ID:r3SOH7Cf
>>325
京阪はわりと関東っぽいイメージがあるよね。

最近の車両のデザイン、駅舎や駅前の雰囲気とか。
沿線風景も何となく東京の市部みたいな感じ。
特に寝屋川市〜樟葉あたり。
369名無し野電車区:2007/07/16(月) 01:21:02 ID:DvcZoBQJ
関東人

米原過ぎてもまだまだ、大津過ぎてもまだまだ、山崎越えてもまだまだ、淀川渡ってもまだ。
環状線の「テンテロレンテロ・ロン・テレレレ・レレレロロン♪」って感じのメロディや、
市営地下鉄の「ポンポンパン・ポンポンパン♪」や「パラポロン・パラポロン♪という接近メロディを聞く事で
ようやく大阪に来た事を実感できます。
370名無し野電車区:2007/07/16(月) 01:23:37 ID:DvcZoBQJ
↑付け足し
あと市営地下鉄の車輌が発進する時に発生する「ヴァン!」って音も大阪って感じがします。

連続カキコスマソ
371名無し野電車区:2007/07/16(月) 02:05:10 ID:qzslR3wa
>>370
大阪市営地下鉄、駅に電車が来る前、踏切ないのに、踏み切りの音がする。
これも大阪らしいところ。

372名無し野電車区:2007/07/16(月) 02:45:11 ID:+uke4B9L
西武でも鳴るし線路脇のランプも点滅するよ
373名無し野電車区:2007/07/16(月) 03:35:18 ID:5cNN52ut
関西の電車は1990年代前半頃から外装・内装ともデザインの進化が止まっている気がする。
>>94でも言われてるけど、今里筋線80系とか、泉北高速7050系、阪神1000系、JR321系あたりは???って思った。
関東の場合、評判が悪いといわれている209系でさえ、あの座席形状と仕切り棒に関しては先駆的存在なわけだし。
E233系とか東京メトロ10000系、今度出る西武30000系あたりで、それぞれの会社のイメージがかなり変わった。
374名無し野電車区:2007/07/16(月) 03:51:50 ID:voLdnakB
>>371
そういえば、御堂筋線のなんばだったかなぁ、
車内で踏切りの音を聞いた気がする。

西では多いけど、列車が入ってくるときに音が鳴るのは、
関東人には新鮮。
西武って鳴るの?20年以上乗ってないから知らんかった。
375名無し野電車区:2007/07/16(月) 06:47:58 ID:qstQeaj/
この間初めて大阪に行きました、地下鉄はとにかくにぎやかでした、あと出口までよく歩かされた印象が強かったです、東京ではエスカレーターが普通にあるのに、なぜか、階段が多かったなぁー、もうちょっと便利にならないものですかねぇー!
376名無し野電車区:2007/07/16(月) 07:06:31 ID:wUnLXA1Z
大阪の地下鉄といえばコクミン薬局だっけ? 階段の所の広告
377名無し野電車区:2007/07/16(月) 09:22:32 ID:r7yNV57i
トレインシミュレータ御堂筋線ポスター、いつまで貼っとくのあれは?毎回恵美須町行くたびに見る
378名無し野電車区:2007/07/16(月) 09:41:44 ID:DlpKg8zu
大阪市営地下鉄の路線で踏み切りの音がするのは、近くに保線作業員がいた場合にその人たちに対する列車接近の注意換気をするため。
379名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:27:58 ID:r7yNV57i
地震だぞゴラァ!
この三連休はJRはズタボロだな、只今東日本の新幹線すべて止まっています
台風に地震か
380名無し野電車区:2007/07/16(月) 12:30:11 ID:jkBurK1w
関東人です

山手線=東京をぐるぅ〜〜〜〜っと一回り
大阪環状線=大阪をくるっと一回り
381 ◆1e61wUKJAM :2007/07/16(月) 19:35:04 ID:CGLpGLNQ
日中の山手線は、ほんまに「山手線」と表示された電車しか走ってへんな
(E231系は方面表示があるが)

環状線の天王寺行きとか京橋行きとか、桜島、加茂、関西空港、和歌山行きとか
見たら関東人が思っていた大阪環状線のイメージが大きく崩れるで
382名無し野電車区:2007/07/16(月) 19:50:13 ID:qstQeaj/
確かに、イメージは崩れました、でも環状線ホームがカラフルで派手な感じでした、たぶんいきなり行ったらあまりよくわからないだろいなー!
383名無し野電車区:2007/07/16(月) 19:56:41 ID:unQNYafW
近鉄 鮮魚列車
京成 列車後部一両
384名無し野電車区:2007/07/16(月) 20:00:33 ID:OAXNWH16
でもホームは解りやすい
大阪は環状線は番線が付けられていないから、アナウンスでも内回りホーム・外回りホームて言うし
「次の大和路線大和路快速加茂行きは、内回りホームからの発車です、停車駅は…」て感じに
385名無し野電車区:2007/07/16(月) 20:01:27 ID:qzslR3wa
>>382
大阪環状線には、オレンジ色の103系や201系、201系の青色。
221系や223系0番台・2500番台が走ってる
環状線の西九条手前〜新今宮までは、281系はるか・381系くろしお・スーパーくろしお
283系オーシャンアローも来る。

初めて環状線に乗ったら、どれに乗ったらいいの?って思う。

大和路快速は、環状線内、大阪〜天王寺までは、各駅だから、普通表示。
大阪から大和路快速になるし。

関空・紀州路快速は、昼間、前5両(1号車〜5号車までは、関空快速 関西空港行き)
後ろ3両(6号車〜8号車までは、紀州路快速 和歌山行き)。
ラッシュ時は、逆になったりと・・・ややこしいよ

朝・夜は、大和路線直通は、区間快速だったりするし
386名無し野電車区:2007/07/16(月) 20:19:24 ID:wq2Uyzjc
関西はいろんな車両の運用があるから趣味的には面白いわな。
387名無し野電車区:2007/07/16(月) 20:54:14 ID:OHh5KM2I
京成高砂にはかなわん
388名無し野電車区:2007/07/16(月) 22:55:43 ID:60e1jscW
関東はJR私鉄共に新車が多い。
関西はJRと近鉄は新車多いけど、近鉄以外の私鉄はポンコツが多い。
389名無し野電車区:2007/07/17(火) 06:45:51 ID:W4mkoXu2
行き先表示は関西の方がかっこいいなぁーと思う、ちょっと斜めな所
390名無し野電車区:2007/07/17(火) 12:33:44 ID:Hv6u/21w
>>389
JRは列車種別も斜めだよね
紀州路快速とか大和路快速とか関空快速とか快速にも名前が付いてるし
関東のJRは快速と特別快速と通勤快速が主流だもんな
一部あるけどもあまり定着はしてない
青梅特快くらいかな
391名無し野電車区:2007/07/17(火) 13:32:02 ID:aI4ioMtQ
関西人

関東の電車は椅子が硬すぎ
あとなんで普通電車にグリーン車付けるの?
それと関東は朝ラッシュとか混みすぎ
あれじゃ死人が出るぞ
392名無し野電車区:2007/07/17(火) 14:18:42 ID:RhWOYU5E
>>388
阪神はそれほどポンコツな電車は走ってない
393名無し野電車区:2007/07/17(火) 16:42:08 ID:Hv6u/21w
>>391
ラッシュには諦めてるよ
まぁ路線や乗る車両によって大幅に混雑率が違うけど
例えば田園都市線と総武線の三鷹〜新宿各停では随分差がある
あとターミナルで出口から遠い車両は同じ路線でも混み具合が格段に違うし
関西でもそれは同じかな?
394774便@天候調査中:2007/07/17(火) 17:10:56 ID:XmLYTN/P
関西人

京急が印象的
「ドア閉めます」やシーメンス社製の歌うVVVFインバーター車両には新鮮&感動。
ただ新1000形がステンレス車なのは残念としか言いようが無い
俺は赤い電車が好きだ。

あと東急田園都市線混み過ぎ。
395名無し野電車区:2007/07/17(火) 17:23:00 ID:ZFjiG/1m
関東人

・速すぎ
・車両のデザインが関東のより濃い
396名無し野電車区:2007/07/17(火) 18:24:56 ID:cvp6ePhk
>>391
関東は特急の停まらない駅からゆったり車両に乗りたいという贅沢な客が多いからな。
397名無し野電車区:2007/07/17(火) 23:13:45 ID:JMDa5Ub3
近鉄大阪線は特急多い。他地区の近鉄特急ヲタにはたまらないだろう。
ジモティーには少しきつくないか?
それと横碍子。

398名無し野電車区:2007/07/18(水) 00:14:21 ID:nQRUTKlF
近鉄大阪線は特急は多いな、正確には大和八木〜伊勢中川間だな多いのは
京都橿原線からの乗入に難波線からの乗入も、でも伊勢特急は大阪線がメインに見えるが、車両はボロばかり、肝心の23000系が少ないのはどういうことなんだよ
京阪奈に23000系が集中している
伊勢志摩ライナーて名前なのに伊勢特急に充当されるのはごく僅か、不思議だ
399名無し野電車区:2007/07/18(水) 00:30:42 ID:AfQ9iuiV
京急を評価してる関西人がときどきいるけど、関東では必ずしも一般的な評判としては
京急は芳しくないんだな。京急は関東では異端児。
最近でこそ羽田空港のイメージだけど、赤い貨物列車とか言われて。
古い街並みの狭い敷地の路線をかっ飛ばすのは、関東ではセコいと疎み、
もっと整然としててスマートなのを好む傾向がある。
必死に競争してるのを良しとする関西的価値観では、京急はいい電車なのかもしれないが。
つまり、関東の考えるあるべき電車像と関西の考えるあるべき電車像が違う。
関東人から見ると、関西で関東っぽいと思うのは北大阪急行とかだろうな。


400名無し野電車区:2007/07/18(水) 00:56:51 ID:k15pfdgb
どこの関東だよそれw京成沿線にでも住んでるのか。
新しい町並みの広い敷地の路線なんて、それこそ田舎の新線じゃねーか。

京急は赤いカッ飛ばす電車として子供にも好評だ。
昔は退避線が少なかったから、快特も朝はトロいとか
リーマンには不評なとこがあったが、昭和の頃の話しだ
401名無し野電車区:2007/07/18(水) 01:03:22 ID:qsHaNHnm
京急みたいな路線は趣味的には面白いかもしれないけど、
実際使いやすいのは東急みたいな各停と優等の速度差があまりない路線かな。

路線長の差などから一概にどっちがいいとは言えないのだけど
402名無し野電車区:2007/07/18(水) 01:03:23 ID:AfQ9iuiV
俺も京急は好きだし、子供の心を引き付けるのも分かる。
しかし、京急の沿線が人気上位になることもない。
クロスシートや赤い電車のこだわりも、京急がいくら頑張っても一見さんには
地方の電車っぽいとか古っぽい電車とか言われちゃうんだな。
昼は飛ばしても、朝の快特は京浜東北並みだし。
せっかく京急が頑張っても、異端は排除される傾向が関東にはあるような気がする。
それが、SUS車導入や最近のスピードダウン改正とかにあるような気がするのだが。

403名無し野電車区:2007/07/18(水) 01:14:36 ID:4VLrti/L
>>390
つ「アクティー」「ラビット」「アーバン」
この3つはかなり定着している。
というか、沿線住民とすれば「快速」の代名詞としてこれらの愛称が使われる傾向がある。
例えば高崎線沿線住民にとってみれば、特別快速だろうが通勤快速だろうが全部「アーバン」と呼ぶ人が多かった。
ただあまりに定着しすぎた結果、アーバンと通勤快速の区別がつかない人も出てきて、誤乗の原因にもなったが。
最近は、本来のアーバンの大幅な削減によって、アーバンとあまり呼ばれなくなったというのが実情。
404名無し野電車区:2007/07/18(水) 01:24:47 ID:4VLrti/L
>>401
>実際使いやすいのは東急みたいな各停と優等の速度差があまりない路線かな。

関東では確かにその通りだと思う。
それに加えて、優等列車≧各駅停車というのは関東ではあまり好まれない。
特に郊外のほうに行くにつれて、各駅停車(都心部が急行運転で郊外部が各駅停車という場合を含む)の本数が多いほうが望まれる傾向がある。
だから、JR琵琶湖線や湖西線のようなダイヤは関東人には理解しがたい面がある。
405名無し野電車区:2007/07/18(水) 02:18:14 ID:YkHHhKj4
>>384
残念ながら、環状外回り、内回りホームと言う名称は無くなり、他の線みたいに、1番のりば、2番のりばと言うものに変更になりますた。
406名無し野電車区:2007/07/18(水) 10:19:40 ID:HwhS4GPo
関西人

大阪モノレールに京急の広告があったりして、東京に行っても乗る機会がないけれど
なんか親しみがわくんだよな。 先日、TVでチンパンジーが犬連れて乗ってよね。

あと昔のトースターのような井の頭線の車輌(3000系?)が何故か好き。
407名無し野電車区:2007/07/18(水) 10:43:10 ID:F5gOac7F
京王3000や東急8000・8500は古いアメリカ雑貨のような雰囲気がある
408名無し野電車区:2007/07/18(水) 11:26:49 ID:wGjk4A/f
関東の一般人はステンレス剥き出し=新しいって感覚がある
例えば知らない人は京急の新1000形よりJRの京浜東北の209が新しいとか
409名無し野電車区:2007/07/18(水) 14:43:23 ID:3PbQKz5i
>>407
特にバッド社ライセンスのはまさにそんな感じだよね。
南海の6000もその仲間。

関東人だけど親しみやすい顔の昔の南海の電車は大好き。
今残ってる6000・7000も温もりがあっていいけど
フグみたいなこうやとか四国号も愛らしいデザインで
東急のアオガエルや銀ガエル、タルゴとなんとなく似てる気がした。
南海と東急はどことなく似た感性があるのかな。
410名無し野電車区:2007/07/18(水) 17:14:06 ID:Ydw1ZlE3
>>404
学研都市線なんかは限りなく関東の雰囲気が濃い路線に感じる。
ダイヤ構成といい全列車ロングシート車のみなど。学研都市線には束の209、E231/233(6ドア車込み)が居ても違和感がない。
関東で京急が異端と言えるのと同様、関西の異端が学研都市線。

あと南海も狭軌なことと車両の多くが東急製なのが関東度のポイントが高い。
411名無し野電車区:2007/07/18(水) 17:30:58 ID:FPbIggV8
関東中のJRのあらゆるLEDで、私鉄の遅れ・ウヤ状況が流れるのは凄いと思うね。
新快速の車内で阪急の人身事故情報が流れるようなことはまずなさそうだが。
412名無し野電車区:2007/07/18(水) 18:05:45 ID:93xo8Wle
この前の連休に大阪に行って気がついたのは、
つり革が枕木方向にない。
御堂筋線や四つ橋線、南海線、223系に乗って気がついた。

それと関東では電車に乗ると必ず、携帯をいじっている人間が多いが
関西は少ない。(東京の女性はほとんど電車で携帯をいじっている。)
413名無し野電車区:2007/07/18(水) 18:47:47 ID:QirRk1SE
マナーが悪いやつが多いと言うことだ
414名無し野電車区:2007/07/18(水) 18:54:19 ID:OpIPaAUb
>>412
>それと関東では電車に乗ると必ず、携帯をいじっている人間が多いが
関西は少ない。(東京の女性はほとんど電車で携帯をいじっている。)


そう?
俺の乗る近鉄奈良線、京都線では殆ど携帯いじってるけど
415名無し野電車区:2007/07/18(水) 19:56:23 ID:fHYWb9sm
>>412
例外として103や201の体質改善車は枕木方向にも吊革あるよ。
321もモニターの下に付いてるし。
416名無し野電車区:2007/07/18(水) 21:32:01 ID:HfrVhTs6
>>412
残念;
417名無し野電車区:2007/07/18(水) 21:32:44 ID:HfrVhTs6
関東人です

関西の電車内ではスーツ+白ソックスの人を結構見かけます。
418名無し野電車区:2007/07/18(水) 21:45:33 ID:4znxr05L
関西人

関東の私鉄には
「借金は減らそう 無くそう」「債務の整理」とデカデカと書かれた法律事務所の広告が掲げられている。

なんで関東には、こんな車内イメージをダウンさせる広告が多いの???
そりゃ関西でもサラ金の車内広告はあるけど・・・
419名無し野電車区:2007/07/18(水) 21:51:21 ID:sAi/UlpN
川崎人と大阪人のハーフのオイラが来ましたよ。

なんだかんだで愛着持てる路線は京急かなぁ。
ダァしまります、的なキャラとグモ回復能力が高いのが魅力的だなぁ。
沿線の駅も渋くて良いし。
420名無し野電車区:2007/07/18(水) 22:20:06 ID:HfrVhTs6
>>419
>川崎人と大阪人のハーフのオイラ

在日率とB率が非常に高いってことだね。
421名無し野電車区:2007/07/18(水) 22:28:58 ID:4SkTlAuL
>>412
>>415
泉北高速の7020系にもあるぞ。
あれは結構重宝する。
422412:2007/07/18(水) 23:21:48 ID:RtftCIT0
色々とご意見ありがとうございます。
ごく一部の車両で決めつけてしまい、申し訳ないです。

しかし、関西の電車は速い。関西に行くたびに新快速に乗っているが、
乗るたびにあのスピードには新鮮さを感じる。



423名無し野電車区:2007/07/18(水) 23:37:38 ID:L294Go1b
>>411 東急の駅ホームLEDで横須賀線の遅れ情報が流れたりもしていた
424名無し野電車区:2007/07/18(水) 23:57:19 ID:3aEx3Oju
毎日,総武線の錦糸町駅で乗り換えている関東人

出張で京都-大阪-神戸のJRに乗るたびに同じ方向の快速と
各駅が同じホームに停まるのはやはり便利だなぁと思う
関東だと中央線のお茶の水くらいかなぁ
425名無し野電車区:2007/07/19(木) 02:47:11 ID:5FMm2VAq
関東人

市の中心駅大阪駅を2本のディーゼル特急が発着する光景は凄いと思った。
片方は往年の国鉄特急型気動車。もう片方はJR(?)世代の新鋭ディーゼル特急車。
色んな意味で東京では見れない光景だ
426名無し野電車区:2007/07/19(木) 05:30:16 ID:1WynHV0h
>>425
阪神間のJRの複々線上をほぼ1時間おきにディーゼル特急が通過していくからな。
東京都内ではディーゼル旅客列車は見られない。
427名無し野電車区:2007/07/19(木) 07:09:28 ID:c1nuXhHf
>>425
ひだとタンゴエクスプローラーも忘れないで下さいw
428名無し野電車区:2007/07/19(木) 07:35:49 ID:Gi7iNj7H
>>426
そう。ディーゼルの音が都心の駅に響くのは新鮮だよな。
429名無し野電車区:2007/07/19(木) 07:36:47 ID:MXODt36M
>>425
智頭急行HOT7000スーパーはくとも忘れないで、この気動車はほんまに最強だから、中高速域の加速が半端じゃなく速い
JRはこの車両を嫌ってるらしいけど、自社の車両で適うものが無いし、同時発車で電車を加速で抜いたのはビックリした
430名無し野電車区:2007/07/19(木) 09:21:20 ID:vrsL1tEQ
大阪市内の電車の車窓といえば、

「マンションはビジタル」 
431名無し野電車区:2007/07/19(木) 10:24:28 ID:aERe0mVY
>>388
東武鉄道へどうぞ。
野田線は一番新しいもので昭和58年製。大半は昭和40年代。
本線、東上線でもよっぽど運が良くないと21世紀生まれの電車に乗れない。
432名無し野電車区:2007/07/19(木) 11:58:35 ID:CZhlb1bh
50050がまとまった数投入され、08・5000が普通に乗り入れてくる以上、
「よっぽど運が良くないと」は言い過ぎのような…

433名無し野電車区:2007/07/19(木) 16:51:02 ID:1BCoE/19
>>432
成増〜池袋は悲惨なことにw
434名無し野電車区:2007/07/19(木) 17:36:37 ID:Uk1RG/2V
成増は悲惨なことになります
435名無し野電車区:2007/07/19(木) 17:57:31 ID:eLx5vvxK
関西人

JR東の座席が硬い…。座ってたら痛くなっちゃいます…。
それと、山手線のドアだらけ車両を始めて見たときは笑ってしまった。
人多過ぎるとこうなっちゃうのか…。
あと、地下鉄の料金安くていいなぁ。
436427:2007/07/19(木) 19:15:41 ID:c1nuXhHf
>>429
>もう片方はJR(?)世代の新鋭ディーゼル特急車。
俺は↑がSはくとのことだと思ったんだが。
437名無し野電車区:2007/07/19(木) 20:21:53 ID:4HTibHCc
>>411,423
小田急でもメトロでも他社線情報が出るよ。
振替が出てるときだけっぽいけど。

>>435
> 束の座席
足を前に投げ出すと不快になる構造になってるみたい。
座り方を間違えなければ意外と快適なので今度試してみてくださいな。
438名無し野電車区:2007/07/19(木) 21:43:41 ID:1BCoE/19
>>435
437さんの言うように硬いけど座り方によっちゃ快適だよ
バケットシートみたいな物かな?
439名無し野電車区:2007/07/19(木) 21:52:52 ID:CZhlb1bh
>>433
あそこは確かにねぇ…大手私鉄の本線格ターミナル付近で、
未だに(まとまった数投入された)VVVF車形式が来ないところって他にあるの。

他社の感覚で言うと、本来10030系(1988年)がVVVF第一世代の時期の車両なんだよな。
でもチョッパで造ったからこんなことになっている。
440名無し野電車区:2007/07/19(木) 22:27:52 ID:Xxi9uQ9k
下町出身の江戸っ子

大阪環状線が好き。
良い意味で下品な沿線を見てると、
昔の東京もこんな感じの所多かったよな、と思う。



>>434
審議拒否
441名無し野電車区:2007/07/19(木) 23:21:24 ID:UC85TX49
関西人

やたら車両が長いのが凄いと思った
熱海発の電車でも15両編成ってのにはまいった

JRと私鉄が相互乗り入れしてるのにもびっくりした
442名無し野電車区:2007/07/19(木) 23:46:43 ID:CZhlb1bh
網干〜大阪だって12連でしょ?
熱海〜東京と似たような距離。
443名無し野電車区:2007/07/19(木) 23:49:21 ID:CZhlb1bh
ていうか、書いてて思ったけど網干〜大阪って熱海〜東京くらいあるんだよな…
それを無理なく通勤圏にしている新快速はやはり凄い。
444名無し野電車区:2007/07/19(木) 23:54:49 ID:kfcQvfH3
冬になると雪のっけた新快速が雪が降らない大阪に乗り入れてくるんでしょ?
関東じゃあり得ないな。あっても寝台貨物くらいか?

と思ったが東武があったか
445名無し野電車区:2007/07/19(木) 23:56:06 ID:X1wyOTXu
敦賀〜京都〜大阪〜網干の新快速はどうなる、山陽東海道北陸を股にかける最長通勤車
446名無し野電車区:2007/07/20(金) 00:05:44 ID:CZhlb1bh
湘南新宿ラインとどっちが長いかな?でも黒磯〜小田原ってなくなったんだっけ
E231系の近郊型は一日で1000km以上走る運用があるらしいが223系はもっとかも。
447名無し野電車区:2007/07/20(金) 00:10:27 ID:MQ2uNLC6
関東は駅に停車して、発車する度に鳴るメロディがうるさい。
各駅で鳴るから、ろくに居眠りも出来ない。
関西は車掌の笛だけで扉が閉まる駅が多い(最近はメロディの駅も有るが)
メロディのボリュームが圧倒的に関東はうるさい。
まぁ客数が多いし、編成も長いから仕方無いのでしょう。
ムーンライトながらで大垣から乗って熟睡しても、いつも熱海駅の発車
メロディで、目が覚めてしまいます。
448名無し野電車区:2007/07/20(金) 00:42:34 ID:4tRVdltp
>>446
湘南新宿ライン、高崎〜小田原と宇都宮?〜逗子じゃなかったっけ?
新快速は、敦賀から網干となると、何キロになるかわからん

長浜〜姫路が、236kmあることだけは確か。
449名無し野電車区:2007/07/20(金) 01:10:07 ID:VRlZz6A2
>>405
ちょっと待った
京橋駅だけはまだ環状外回り、内回りホームのままだぞ
尤も、この駅は既に東西線・学研都市線ホームが既に1・2番線を名乗っているからだが
450名無し野電車区:2007/07/20(金) 01:57:40 ID:3Lm3AZyg
京阪神の新快速の場合、田舎〜郊外〜都市(神戸)〜郊外〜都市(大阪)〜郊外〜都市(京都)〜郊外〜田舎… という感じ。
一方で湘南新宿ラインは、田舎〜郊外〜都市(横浜)〜都市(東京)〜都市(さいたま)〜郊外〜田舎… てな具合。
京阪神の場合は新快速が都市間輸送を担っているけど、湘南新宿ラインは結局のところ田舎と都市を結ぶ役割が強く出ている。
451名無し野電車区:2007/07/20(金) 03:10:07 ID:sEED+OMY
都市〜都市が都市間輸送つうもんだと思うけど…
452名無し野電車区:2007/07/20(金) 03:12:20 ID:sEED+OMY
SEEDにYMOか
453名無し野電車区:2007/07/20(金) 08:22:59 ID:kFjU8gzl
>>451
>>450はつまり、横浜〜東京〜埼玉は結び付きが強すぎて、都市間というより都市内輸送だと言いたいんだろう。
京阪神はそれぞれの都市が京浜・埼京に比べて距離も離れていて独立しているということ。
454名無し野電車区:2007/07/20(金) 12:24:32 ID:mxmEb0CR
西は上手い具合に客を分散させながら運行する
東は全員の目的地はほぼ同じだから混雑する
西の場合は、神戸から乗った客は大阪で降り、大阪で乗った客が京都で降り、京都で乗った客は大津や米原で降り、
て具合に初めの駅から乗った客がいつまでも車内に滞在しないから入れ替わりが激しい
東の場合は、田舎ー都市ー都市ー都市ー田舎て感じの都市内輸送だから常に超満員
455名無し野電車区:2007/07/20(金) 12:46:47 ID:1cI+2j2I
>>454
大津ではあんま降りないよ。
456名無し野電車区:2007/07/20(金) 13:25:52 ID:rmjmwP6E
関東人

この前関西行って来たけど京都線の駅に居ると通過列車が速くて恐いって印象しか残ってないな・・・

<チラシの裏>
山崎のカーブに雷鳥を撮りに行ったら、後から来た関西人の同業者が話しかけてきて散々関西の鉄道の自慢話をされた。
半分聞き流してたけどウザくてたまんなかった。
</チラシの裏>
457名無し野電車区:2007/07/20(金) 13:56:18 ID:oGSsrU00
山崎はマシよ、制限かかったてるから、長岡京とか岸辺とか行ってみなさい、トップスピードで駆け抜けていくから
普通しか停まらない快速系通過駅のホームに立っている時に、外側線内側線同時にトップスピードで駆け抜けられた時が一番凄いよ

チラシの裏は同情するわ、気持ち理解出来るわ
聞いても居ない内容をベラベラベラベラ永遠にデカイ声で語られるからな、特急のごとくなかなか口が停まらない、あれは迷惑だわ
458房総子:2007/07/20(金) 14:18:27 ID:KrMovl4c
昔、乗ったけど新快速はよさげ。
459関西人:2007/07/20(金) 14:27:08 ID:nmU/+Hks
一度でいいから、103系の15両編成を見てみたかった
460名無し野電車区:2007/07/20(金) 14:28:34 ID:qJGKlmxv
461名無し野電車区:2007/07/20(金) 14:58:46 ID:xlz+itOe
>>439
板橋区でV車率が一番高い路線は大手私鉄のでもなくJRのでもなくなんと都営三田線w
462名無し野電車区:2007/07/20(金) 15:19:47 ID:oGSsrU00
ついでに新快速の警笛音、JR−Wの所

ttp://www.bekkoame.ne.jp/ha/panorama/ongakuhorn-main.html
463名無し野電車区:2007/07/21(土) 02:13:36 ID:l9r/K2WT
大阪に行くと、蓬莱の豚まんを必ず買って食べる。
名古屋に行くと、スガキヤに入ってラーメンとアイスクリームを必ず食べる。
東京に行くと・・・



・・・東京限定の有名なチェーン店が思いつかない。
464名無し野電車区:2007/07/21(土) 07:19:28 ID:iscJKRQq
551の豚まん美味いけど、車内で食うものじゃないね
においきつ過ぎ
465名無し野電車区:2007/07/21(土) 08:41:05 ID:SC48Lcgn
大阪在住だけど東西線とか東急のラッシュ地獄には参った。
これに比べると御堂筋線とかはたいしたことない。
466名無し野電車区:2007/07/21(土) 10:27:47 ID:ogE2rblp
>>439
>未だに(まとまった数投入された)VVVF車形式が来ないところって他にあるの。
阪急梅田、三宮、河原町 
京阪淀屋橋 南海なんば、阪神梅田
これらのターミナルはたまにしかVVVF車が来ない…
というか関西私鉄(近鉄除く)はVVVF車率が3割ぐらいだと思う。
467名無し野電車区:2007/07/21(土) 10:39:34 ID:FApE+cQa
関東でも関西でもないけど、
西鉄福岡(天神)なんかはいまだに主力が5000系で、VVVF車はあまりこないな
(6050系は数少ないし、7000系列は支線がメインだし)
468名無し野電車区:2007/07/21(土) 10:43:36 ID:XrHcWHl2
>>463
551の豚饅は神かと思う。あの値段であの味。2つで260円やったっけ?
469名無し野電車区:2007/07/21(土) 11:01:37 ID:hZGJI/QR
>>466
阪急は8000とか普通にあるじゃん。阪神も5500以降はVVVF車だし。
南海も1000系という形式がある。京阪はよく知らない…
東上の場合は、基本的にチョッパで製作されていた9000系の派生形式である
9050系2本だけがVVVF車とかその程度。ようやく50000・50070が投入されはじめたけど。

関西に行って驚いたのは、阪和線は都心に近いところでも4両編成なこと。
間に合ってるの?大阪市・堺市あたりなら関東と人口密度はそう変わらないはずなのに…
駅員が挨拶をしてくれるのにも驚いた。
470名無し野電車区:2007/07/21(土) 11:37:07 ID:ZyeCa9hm
>>469
阪和線はラッシュ時には6〜8連で対応してる。
反面、昼間時は4連で充分対応できる。
471名無し野電車区:2007/07/21(土) 11:41:56 ID:11JmYNNS
>>469
JR阪和線は京急本線や京成本線、阪神本線と同じようなもの。
これらの路線はいずれも都心部を各駅停車が4両もしくは6両で走っており、
優等列車の連結両数は各駅停車よりも多い。

共通の特徴は駅間距離がかなり短く、住宅地の中にこじんまりとした
停留所上がりの様な駅が多いので、各駅停車しか止まらない駅の
一駅単位の乗降客は少ない。
各駅停車は優等列車との接続駅まで人を運ぶのが主たる役割かな。
472名無し野電車区:2007/07/21(土) 12:17:04 ID:OYXlI9IA
阪和線は元々は私鉄だったしな。
473名無し野電車区:2007/07/21(土) 15:12:00 ID:8lyCeONG
関西人やげど総武線の快速電車はちょっと利用客に対して失礼やないか?
過疎地を走るのとちゃうんやから。
474名無し野電車区:2007/07/21(土) 15:21:30 ID:0IJAISuo
関東人

阪急の梅田駅に入ったときは軽くカルチャーショックを受けたな
これが京成との格の違いなのかと・・・
475名無し野電車区:2007/07/21(土) 15:54:59 ID:lqeEI/9E
関西人の俺でも初めて阪急梅田に行った時はビックリしたからな、なんぼ駅広いねん!て、関西私鉄最大のターミナル駅なのね、JR大阪駅と同等の規模
近鉄上本町や南海難波も広さにビックリ
そして阪神梅田に行った時は狭いと思ったからな
京阪淀屋橋に行った時は今度はホームの長さにビックリしたしな、1ホームで2編成並ぶ作りとは、1番線前急行、1番線後ろ特急
一般的には1ホームに1編成だよね

さすが関西の鉄道は昔からライバル争いしているだけに各社ユニークだ
476名無し野電車区:2007/07/21(土) 15:58:26 ID:6oCxmekE
>>475
1ホーム複数編成っつーのは地方の方が多いような希ガス
近鉄でも鳥羽駅で稀に見られる
477名無し野電車区:2007/07/21(土) 17:14:37 ID:nKL1My2o
関東人だが

阪急の梅田駅はネ申レベル
478名無し野電車区:2007/07/21(土) 17:20:30 ID:qs06HfF5
>>463
東京じゃないけど、似たような地位に崎陽軒があるね。
そういやあそこのシウマイも結構匂う。
>>475
淀屋橋や河原町のウナギの寝床方式は面白いね。
あれだけ頻繁に発着するウナギの寝床方式は世界的にも珍しいような気がする。
でかい頭端ターミナルもさすがインターアーバン仕込みって感じで楽しい。
479名無し野電車区:2007/07/21(土) 17:22:30 ID:GOIuArNL
>>469
気になったのでちょっと訂正

>堺市あたりなら関東と人口密度はそう変わらないはずなのに…
堺市の人口密度はかなり低いよ。
大阪市に隣接する都市の中では1・2番を競うほどの低さ。


どうでもいいことすみません
480名無し野電車区:2007/07/21(土) 18:03:55 ID:Q/MF8DDZ
関東人

梅田駅も驚いたけど、駅前にいきなり庶民的なアーケード
商店街(阪急東通りだっけ?)があったのはもっと驚いた。

あと、大阪駅前の観覧車と新今宮駅前のジェットコースターも驚いたw
481名無し野電車区:2007/07/21(土) 18:44:20 ID:XrHcWHl2
今度は、心斎橋の御堂筋沿いにフリーフォールも出来るぞ。
482名無し野電車区:2007/07/21(土) 18:56:45 ID:XlLazSgX
一番驚くのは新今宮だと思うぞ
北と南で、治安も人間性も娯楽性も全く違うからな
新今宮の出口間違えるだけで天と地の差を味わえるよ
北は電気街アニメ街やフェスティバルゲートや通天閣がある賑わう町並み
南はヤーさんや不労車や風俗街の町並み
一回道に迷って南側に行った時はビックリしたからな、黒塗りのセルシオから真っ白スーツの親方らしき人が出てきて、周りに居た下っ端達が挨拶、その横を歩いていく俺、目を合わすと拉致られそうな
483名無し野電車区:2007/07/21(土) 19:05:18 ID:6AnGDYfX
関東人

関西の電車に乗ると「あぁ懐かしいな・・・」なんて思ってしまう
特に大阪環状線。103系のモーター音、関東では激ヤバのオレンジの201系、
古臭い駅舎などなど昔のことを良く思い出させてくれる。

南海はステン車・蛍光灯むき出しが多く確かに関東っぽかったが古い電車が多いから10年位前の京成みたいだなと思った。
484名無し野電車区:2007/07/21(土) 19:37:06 ID:qs06HfF5
>>482
関東人のおれが付け加えるのもなんだけど、新今宮界隈は
独特の熱気が冷めてしまってあまり驚くこともないような気がするよ。
失礼な言い方だけどただキレイでないというだけに成り下がった感じ。

新世界は観光地化して今やカップルが串カツ食いに来てたりするから驚き。
釜ヶ崎の方もかつては暴動起こすようなアンコさん達の熱気を感じられたもんだけど
今は高齢化が進んでみんな枯れ木みたい。バックパッカーばかり目立つからなあ。
飛田のちょんの間もあまり元気がない感じだし。

南海天王寺支線があった頃のあの界隈が懐かしいよ。
485名無し野電車区:2007/07/21(土) 19:57:16 ID:4v8iVJf3
今宮戎・萩ノ茶屋の惨状には目を覆いたくなる…
東京でいうと何処かな、ああいう感じって
486名無し野電車区:2007/07/21(土) 23:53:21 ID:OzlLVPYG
大阪、梅田の飲食店街はいいな。
安いしウマイ。焼きそば定食ってのには笑ったが。

東京だと気取って高くて大してうまくない店が多いしな。
487名無し野電車区:2007/07/22(日) 00:16:14 ID:C3sVYUjj
>>486
おまい東京のどこの人?
銀座とか赤坂とか表参道とかの人なの?
俺の知ってる都内(≠都心)の店って庶民的なとこばっかりなんだがなぁ・・・

大阪が安くてウマイのには同意なんだけどね。京都や神戸は高いイメージ。
488名無し野電車区:2007/07/22(日) 00:24:27 ID:uWby5eck
>>487
東京の多摩地区だけど
代表的な東京駅や新宿駅とかってレストラン街みたいなのしか無いじゃん。
それが大阪駅近くにあんなに安くてうまい店が多い。
しかも関西弁丸出しの地元の人が食いに来てる。
489名無し野電車区:2007/07/22(日) 00:56:26 ID:9D7YS64Z
大阪にはお好み焼定食がある
490名無し野電車区:2007/07/22(日) 01:27:56 ID:NuKbPwjC
阪急梅田がたびたび挙げられているけど、あの規模のターミナルを関東私鉄で
実現するとしたらどこだろう(土地の有無は考慮しないとして)。
路線規模で考えたら東武浅草だけど本数はそんなにないから9線もいらない。
利用者数と本数を考えたらやはり東急渋谷、小田急新宿あたりか。
でもやっぱり9線もあったらもてあますな。
491名無し野電車区:2007/07/22(日) 01:33:21 ID:XyDqNOeW
そもそも東京には本線格の路線が3つも集まる私鉄の都心側ターミナルがないのだ。
東急渋谷の2路線(東横・田園都市線)が単独首位だろうか。
ところが大阪には2つの本線格が集まるターミナルがいくつかある。
南海、近鉄上本町、阪急梅田に至っては3路線。
これは偶然じゃなくて、何か背景があると思うのだけど、どう考察する?
492名無し野電車区:2007/07/22(日) 01:37:35 ID:XyDqNOeW
>そもそも東京には本線格の路線が3つも集まる私鉄の都心側ターミナルがないのだ。
もちろん一社でって事ね。
4行目、南海→南海なんば
493名無し野電車区:2007/07/22(日) 01:47:33 ID:wbH2Lw3g
集まること=いいことだとは別に思えないが
結局「梅田は関東の駅よりも凄いんだ」って言いたいだけだろ
494名無し野電車区:2007/07/22(日) 01:49:35 ID:9D7YS64Z
>>491
関西は東京と違って大阪以外は人が少なく地盤が薄い地域ばかりだったから、大阪を拠点にあちこちに路線を敷いて各地方へ人を運んでいた
だから1つのターミナルに本線が何本も出来たりしてしまった
当時は国が鉄道会社の国有化とかもあり、ある程度の規模が無い会社は取られてしまう、だからあちこちの中小私鉄を合併吸収させることで大きな鉄道会社へ、路線がどんどん繋がり本線が沢山出来上がることに
495名無し野電車区:2007/07/22(日) 01:54:14 ID:DqLDS1aB
では、東武と西武が合併して池袋で新ターミナルを建設していたとか、
西武が新宿線と池袋線をそれぞれ目白辺りに付け替えて新ターミナルとか、
大東急で京王と小田急統合の新宿駅とか(軌間が違うのでヲタ的には萌え)
渋谷で東横線、田園都市線、井の頭線統合した大渋谷駅とか?
ただ井の頭線は支線だしな、田園都市線は地下鉄直通なので上本町駅のノリか?
496名無し野電車区:2007/07/22(日) 02:02:47 ID:OznubXYZ
神戸三宮元町辺りが吉祥寺に見える
497名無し野電車区:2007/07/22(日) 02:15:30 ID:DqLDS1aB
>>494
ちがうぞ、梅田は宝塚線、神戸線があって(北野線もあったが)、戦時合併
で手に入れた京都線をもってきたんだ。
あちこちって宝塚と神戸だけならあちこちというほどのことはない。
北野線は短距離路面電車みたいなもんだし。
中小私鉄を吸収合併したというのは近鉄のことか、上本町、宇治山田は
もともと巨大駅。
南海は南海、高野ともに一地方路線だから明治末の国有化を免れたんで
話が反対だ。
498名無し野電車区:2007/07/22(日) 02:21:34 ID:2WC73eUB
線路の本数だと、知る限りでは日暮里駅構内の14線が
日本最多だと思うんだけど、関西だとどんなんだろ。

京成、常磐、東北・高崎x2、新幹線、京浜東北、山手
499名無し野電車区:2007/07/22(日) 02:26:07 ID:XyDqNOeW
>>493
東急渋谷が100万(2路線)、京王新宿が70万弱(1路線で!)だったかな。
数でみればすでに阪急梅田よりも「集まってる」ね。
500名無し野電車区:2007/07/22(日) 07:19:27 ID:PjQr1nos
関東の電車 JR・私鉄・地下鉄が列車番号(運行番号)を表示してる(全列車じゃないけど)
関西はJRの一部以外表示してたっけ?
501名無し野電車区:2007/07/22(日) 11:03:56 ID:2+nWyb1w
新宿の小田急京王が大東急分割後も一緒のままで西口ホーム拡張したら
地上7線地下6線くらいの大ターミナルになってたかもなあ。
実際両者の西口改良の時は地上地下で棲み分けない?という話も出たそうだし。

便利なのは近鉄や京阪みたいな分散ターミナル型とか関東の乗り入れ方式だけど
大ターミナルのゆったりした雰囲気も捨てがたい。
502名無し野電車区:2007/07/22(日) 13:01:56 ID:2EZ/YIO6
関西はターミナルは立派だけど中間駅はみすぼらしいね
あと電車に乗ってしまえば速度が速くて良いんだけどなかなか電車が来ないから結局移動にかかる時間は関東と大差無いんだよな
まぁ旅行でしか使った事無いからそう感じるのかもな
503名無し野電車区:2007/07/22(日) 13:04:43 ID:rZ22Uc3N
まあやはり関西の鉄道は関東や名古屋圏の鉄道と比べると規模が小さい感じは否めないな。
504名無し野電車区:2007/07/22(日) 13:15:47 ID:br8Y6f5+
関東の駅、特にJRは、路線の数の割りにホームの数が多い駅がある。
品川、新宿はまだわかるが、横浜や大宮、大船や中野なんかもやたらホームが多い。
最初は何でかなと思ったが、朝のラッシュ時に本線と待避線の両方を使って交互発着しているんだということに最近気づいた。
確かに2分間隔で電車を走らせると有効な方法だな。
505名無し野電車区:2007/07/22(日) 13:28:28 ID:XOz+lpok
関東→適当に走らせてる、ターミナルが狭い
関西→ボロい、中間駅がしょぼい
506名無し野電車区:2007/07/22(日) 15:22:24 ID:mSFE08FX
東京メトロの運賃の安さかな。
山手線内ならほとんど160円、190円で済む。
一日乗車券元取れなかった・・・
507名無し野電車区:2007/07/22(日) 15:26:46 ID:o6ajqUiv
関西→上りの行き先が一定(近鉄奈良線はすべて難波行き)
関東→上りにも関わらず行き先が多様(田園都市線など)
508名無し野電車区:2007/07/22(日) 15:41:09 ID:5ERTOfiM
関西は道路もそうだけど上り下りの言い方ではかえって分かりにくくなることはないか?
道路交通情報では関西では上り下りは殆ど使わず、東行き西行きという言い方だし。
509名無し野電車区:2007/07/22(日) 15:54:05 ID:eoj9ju3V
>>508
関西では駅での案内等で「上り」「下り」という言い方が
使われることはほとんどない。

「梅田方面」「梅田方面行き」のような言い方が使われることが多い。
510名無し野電車区:2007/07/22(日) 16:49:32 ID:2EZ/YIO6
>>503
そんなバカな
511名無し野電車区:2007/07/22(日) 16:54:23 ID:2OAemO2i
行き先表示板の「大阪・京橋」

「姫路方面播州赤穂行き」とか「奈良方面加茂行き」とか当たり前のようにあるね。
512名無し野電車区:2007/07/22(日) 17:43:56 ID:kHkMXXNf
>>511
JR発足時にはなかったよ
気が付いたらいつの間にかそういう表示の仕方になってた

関空・紀州路快速は、運転初日から行き先が「大阪・京橋」
513名無し野電車区:2007/07/22(日) 18:50:37 ID:M6pzg2yw
「京橋」「播州赤穂」「加茂」だけだと、地元民以外には
ちょwwどこそれwwってなるからと勝手に予想。
514名無し野電車区:2007/07/22(日) 19:04:56 ID:uWby5eck
大阪環状線て大阪や天王寺で数分とか停車するよな。
山手線では考えられない。
515名無し野電車区:2007/07/22(日) 21:22:05 ID:5DgfhLF0
まぁ山手線は、てきとーに待って、数分おきに来るやつにてきとーに乗って
通過待ちをするわけでなく1駅1-2分の間隔でとまるからてきとーに降りる、と
あまり考えずに使えるのがウリだから
516名無し野電車区:2007/07/22(日) 22:46:58 ID:hlNG/U0f
>>503
名鉄なぁ・・・ターミナルらしいターミナルは名鉄岐阜と犬山といったところか?
豊橋に至ってはしRに間借りだし
517名無し野電車区:2007/07/22(日) 22:47:55 ID:hlNG/U0f
>>515
言ってしまえば環状線の半数は「湘南新宿ライン」的な存在の列車だからw
518名無し野電車区:2007/07/22(日) 23:12:01 ID:FDbm7OWN
誣いて言うならば湘南新宿ラインを環状線にした感じだな
天王寺で大和路と阪和の連絡、新今宮で快速列車との連絡、西九条で桜島線に連絡、
大阪で東海道線に連絡、京橋で学研東西に連絡、鶴橋で近鉄に連絡、

連絡し過ぎ、内回りは大阪にいる列車の発車待ちで天満で長時間信号待ち停車とか
519名無し野電車区:2007/07/23(月) 00:33:10 ID:VMbhTvN4
・山手線はほぼ全線が複々線。田端〜東京〜品川間は京浜東北線が平行し、大崎〜新宿〜池袋は貨物線(埼京線・湘南新宿ライン)が並走する。
 → 快速運転は平行路線に任せ、緑の電車は各駅停車周回運転に特化。
・大阪環状線は一部で新大阪方面とを結ぶ貨物線が平行するが、基本的に全線複線。
 → 他路線との直通や快速列車の運行によって乗客を捌いている。

>>496には同感。
520名無し野電車区:2007/07/23(月) 00:38:00 ID:76VZGfBI
>>519
基本的に首都圏しRは「こっちは漏れの縄張りね、そっちはおまいらに任せる」っつー感じ(中央線も鈍行が東京逝かず秋葉原逝っちゃうし)で
大阪圏は「縄張り?何それ?宇宙の海は俺の海だ」っつー感じか
521名無し野電車区:2007/07/23(月) 01:30:56 ID:L25HBp+Q
>>519
環状線にも複々線あるよ
新今宮〜天王寺の1区間だけ
大和路線と環状線だから、正式な複々線では無いな、線路別複々線
山手線も全部線路別複々線だな
522名無し野電車区:2007/07/23(月) 01:42:21 ID:+6PXxE5+
>>521
あれは正式な複々線だぞ!!!!大和路線のだけどな(笑)
523名無し野電車区:2007/07/23(月) 07:32:00 ID:oPgqcv68
>>515
退避はないけど、しょっちゅう「運転間隔調整の為、当駅にてしばらく停車します。」とかアナウンスしてるな。
524名無し野電車区:2007/07/23(月) 07:37:57 ID:7vfCh6Ks
>>521-522
今宮―新今宮はべったり並行した2つの複線路線があるな。
525名無し野電車区:2007/07/23(月) 08:18:48 ID:Lyl5ghLV
関東人:京急は速い
関西人:まだまだ甘い
526名無し野電車区:2007/07/23(月) 14:20:09 ID:Tomb/0yG
関東人

大阪の地下鉄ってステンレス車が多いなと思った。
てか、そのステンレス車マジ欲しいんですけどwww半蔵門線にね
527名無し野電車区:2007/07/23(月) 15:16:21 ID:pLJ0I55Z
関西に慣れて関東に来るとなんかJRみたいに内外綺麗だと東武を見て感じた。
関西は古いし内外の抜本的なリニューアルしないから汚く感じる。
あと椅子の端の大きな仕切り素晴らしいね。関西は車端の壁4席しかないのに…あんなに寝やすい物を採用してかなり愛用してる。
528名無し野電車区:2007/07/23(月) 15:44:52 ID:GFvldXqg
>>409
それは分かる
関東なんて東急車輛製の車両なんてうじゃうじゃいるけど、
関西じゃ南海かコマルでしか見なかったからなぁ。
529名無し野電車区:2007/07/23(月) 15:45:16 ID:pLJ0I55Z
良い悪いは別にして敦賀〜播州赤穂とかちょいずれるけど出雲市〜岡山・岡山〜下関を通して走らせてしまう西はすごいと思う。岡山〜下関なんて東京〜名古屋以上ないか?関東は長くても東京〜静岡とか小田原〜高崎位かな?詳しい距離はわからないけど…
530名無し野電車区:2007/07/23(月) 16:51:48 ID:VMbhTvN4
関東のPASMO用チャージ専用機は、画面のイラストやアイコンのデザインがICOCAチャージ専用機と全く同じだから、
関東の私鉄でカードにチャージするときは関西に来たような気になる・・・のはオレだけか。
531名無し野電車区:2007/07/23(月) 17:11:43 ID:HUe3Cn1O
>>529
ようするに東京〜仙台のような距離を西は走らせているということか
532名無し野電車区:2007/07/23(月) 17:27:33 ID:pLJ0I55Z
終始乗り通しはさすがにないだろうけど、どこの区間利用も乗り換えなしっていうのは利点?関東は区間別に列車も色も分かれててこの色の電車に乗れば最低限聞いたことある場所までしか行かないからわかりやすいのが利点かな?
逆になんの為に分断・直通するの?ってのもあるけど。
533名無し野電車区:2007/07/23(月) 19:27:52 ID:1j7hsdqf
>>532
まさに静岡地区とは真逆の発想だな。 まぁそれがいいかは置いといて。
534名無し野電車区:2007/07/23(月) 21:48:34 ID:EhWi7bWS
静岡の電車は遅すぎる。
535名無し野電車区:2007/07/23(月) 22:14:54 ID:pLJ0I55Z
>>534 JRといえど一応民鉄だからね。経営陣の方針や考えがモロに影響するから仕方ないんだろうね。
536名無し野電車区:2007/07/23(月) 22:18:53 ID:P7E6eUZ/
>>447
を読んで気づいたんだが、最近JR西で笛を吹く車掌が激減したな。
昔は皆吹いていたと思うんだが・・・。
537名無し野電車区:2007/07/23(月) 23:15:27 ID:76VZGfBI
>>532
ただ、一歩グモや車両故障が起こった時の影響は想像以上
環状線の某駅で障害者が撥ねられた際、遠く関西空港線で関西空港逝きが1本運休したっつーことがあった

>>536
笛を車両からの肉声放送で代用する阪急を真似したからかな?
「新快速電車発車いたします、扉にご注意ください」という感じで
538名無し野電車区:2007/07/23(月) 23:31:24 ID:V7FOeRJO
横浜名物
シウマイ
ダァー閉まります
539名無し野電車区:2007/07/24(火) 00:26:58 ID:a1f+g7CJ
>>537
阪和線が遅れたことで小田急を遅らせたこともあったなw
線路がターミナルまで直接つながると、思わぬ影響が出てくる。

阪和線遅延→はるか遅延→新大阪で新幹線が接続待ちで遅延→
新横浜で横浜線最終が接続待ちで(ry→町田で小田急の最終が(ry
540名無し野電車区:2007/07/24(火) 00:31:13 ID:uNktL07/
>>539
ぐわぁ、初耳・・・。壮絶だ・・・
541名無し野電車区:2007/07/24(火) 13:50:23 ID:mp614Rzc
関西は電光掲示板の○分遅れや両数や乗り口が違うのはデフォだからね。姫路〜京都なら本数多いからそんなに気にならないかな。数年前倉敷に住んでたけど遅れてても またか 元から本数多くないし 程度にしか思わなかった。
542名無し野電車区:2007/07/24(火) 15:15:32 ID:RomZnjPF
関西のJRって通常は無茶苦茶混んでない印象。
ただ、三年前に雪で大幅にダイヤが乱れていた時の大阪駅はヤバかった。12連の221系快速がやっと来て、先頭に立っていたから死に物狂いで乗り込んで運良く座れた。でも酸欠するんじゃないかという位の人人人。ドアが20回近く閉まらなくて開くわ、凄い混み方だったわ
543名無し野電車区:2007/07/24(火) 16:49:45 ID:mp614Rzc
関西は
大津・草津方面→京都←→大阪←→神戸←地方
だし1直線に並んでるし梅田・天王寺とか密集して栄えてるし東京みたいに逃げ道がないから混むんじゃないか?
東京は東京でも八王子・横浜方面→新宿・新橋・上野・東京・品川・渋谷等←東北・千葉方面と来る場所も行く場所も分散的だし。
544名無し野電車区:2007/07/24(火) 17:20:53 ID:rSlaSxLp
>>539
風が吹けば桶屋が、の典型だな。
国鉄時代はそういう波及がよくあったけど
分割民営化後は無視して発車することが多いから減ったなあ。
545名無し野電車区:2007/07/26(木) 14:52:30 ID:SDn+tdKP
>>543
うーんどうなんだろう。俺はむしろ逆の印象。

関西は例えば京阪間の都市からなら
大阪(あるいは神戸方面まで)と京都で行先が分散するが
関東は各都市から東京都心方面で流れが集中するイメージ。
546名無し野電車区:2007/07/26(木) 15:15:35 ID:rglGZt22
関東は東京市部神奈川埼玉千葉→都心
547名無し野電車区:2007/07/26(木) 15:54:39 ID:/KOAMM1t
>>545
関西の場合、京都・大阪・神戸と分散傾向があるね。
大阪が一番集中しているが、もし、分散傾向がなかったら今よりも
混んでいただろうね。
548名無し野電車区:2007/07/26(木) 16:28:16 ID:TFLuKbU1
大阪の人は京都や神戸に気軽に観光に行くし、京都の人も大阪や神戸に買い物に行ったり遊びに行ったりする。
京阪神間にある都市(尼崎や芦屋、枚方、高槻など)の人も同様。
一方で関東の場合、千葉・大宮・八王子・横浜などは東京に入るための入口の街というイメージがある。
それらの都市における商業施設やオフィスなどの集積はたかが知れているわけで、そこまで行くなら東京に行ってしまったほうが何でも手に入るし、遊ぶところもたくさんある。
逆にそれらの都市の内側にある市(船橋・川崎・川口など)は、まず東京方面を目指すわけで、船橋の人が千葉に買い物に行くということはあまり考えられない。
川崎の人も、横浜に行くより銀座や日本橋でものを探す方が手っ取り早い。

だから、東京都区部やそこに隣接する市に住む人は、東京以外の都市のことなど全く意識しないといっても過言ではない。
都区部から横浜や千葉などに、通勤通学以外で頻繁に出かける人といえば、多くは地方出身の東京在住者と考えられる。
生まれながらの東京人からすれば、行く必要性のない大宮・横浜・千葉は完全に「外の世界」。
549名無し野電車区:2007/07/26(木) 18:28:06 ID:P9tCXrNd
>>547
関西に行って阪急神戸線とかに乗って車窓を眺めてると、
普通に住宅やマンションが密集してて、人口密度は東京近郊と大差ないように見えるんだよね。
それでも西宮北口〜十三など、平行路線と離れてる地域でも中型車8連などで運びきれてるというのは、
もしかして関東とは違って逆方面に行く人も多いからなのかなと思った。例えば神戸方面に通勤してる人も多いとかさ。
550名無し野電車区:2007/07/26(木) 21:56:27 ID:GCH+KDAN
>>549
平行路線と離れてると言っても関東の独占地域と比べたら
西北〜十三なんて全然密集してる方だからな。
551名無し野電車区:2007/07/26(木) 22:28:58 ID:+L5L7Mqs
>>549
客の分散ってのはあるだろうな。
関東でも東横線は全部8連だし。
552名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:55:27 ID:QEtekR9q
>>545
東京や名古屋に比べて大阪は都市としての拠点性が低いから客が分散するのかもな。
大阪の拠点性がもっと高ければ、鉄道の客は大阪にばっかり流れるよ。
553名無し野電車区:2007/07/27(金) 04:11:34 ID:FY1Ndv9y
>>552
東京でも中央線などは朝ラッシュ時の立川・八王子方面の電車も
激混みだけど埼玉方面や千葉方面の電車だと朝の郊外行きの電車は
空いてるからな。

阪急京都線なんかは京都に高校・大学が多いのと京都のオフィス街(四条界隈)
への通勤客が多いため朝ラッシュ時の京都方面行きの電車は大阪市内の時点で
乗車率120%くらいで京都へ向かうにつれて150%以上にはなる。
本数が大阪方面ほど多くないのでピーク時間帯の優等列車は乗降で遅延したりする。
554名無し野電車区:2007/07/27(金) 10:32:59 ID:qmiHtcQq
>>552
京都・神戸ともに拠点性が強いからね
横浜やら岐阜とはわけが違うのだよ
555 ◆1e61wUKJAM :2007/07/28(土) 00:05:49 ID:FSzTaolT
朝ラッシュ時に大阪駅から8〜10分おきに発車していく新快速。
大阪からやとガラガラなんやろか?
556名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:10:30 ID:b9jiJD4q
横浜にすら勝てない京都や神戸が拠点性云々とは。。。
関西は大阪がだらしないだけ。

大阪は、もうだいぶ昔から実力的には東京よりも
神奈川の方がはるかに近い。

東京>>3倍の開き>>大阪>神奈川だからな。
557名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:36:58 ID:jixvD+//
関西の私鉄は古い電車が多いこの前乗った山陽の3000系は昭和39年製だった。    窓をガクガク言わせながら110キロ出してたし・・
558名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:37:36 ID:jixvD+//
関西の私鉄は古い電車が多いこの前乗った山陽の3000系は昭和39年製だった。    窓をガクガク言わせながら110キロ出してたし・・
559名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:40:17 ID:Jy6wdlGd
関東人の俺としては、古い車両がフツーに110km/h運転
するのも関西私鉄の魅力のひとつに感じる。
基本的には新車好きなんだけど、頑張ってる旧型車もイイ
560名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:45:34 ID:UABwaLko
関東民@すごくどーでもいい話

まだ会社入って間もないころ、関西から先輩が来てて、雑談モードに。
先輩「御堂筋線(大阪の地下鉄)、アナウンス変えたんや」
俺 「どうしてですか?」
先輩「『電車が曲がりますのでご注意ください』と言うアナウンス流してたら、
   『電車曲がるんかいっ!』とツッコミが入ったから、
   『電車がカーブを曲がりますのでご注意ください』に変えたん」
俺 「うそでしょ?ww」
先輩「いや、ホンマやて(マジ顔)」

この先輩には以前にも、
先輩「関西ではお茶飲む事を『茶しばく』っていうやん」
俺 「はい」
先輩「吉野家行こう、ていうときは『牛しばく』、ケンタッキー行くときは
『鳥しばく』っていうんやで」
でだまされたことがありましたw 
561名無し野電車区:2007/07/28(土) 07:25:50 ID:UaOmfDLw
>>560
電車が曲がりますの話は事実。吉野家とケンタッキーの話は
誰でも聞いた事はあるけど実際に言ってる変な奴は見たことがない。

by大阪人
562名無し野電車区:2007/07/28(土) 10:01:40 ID:f3UzG9Pq
関西にずっと住んでるが『茶しばく』も言ってる奴を見たことも聞いた事もない
563 ◆1e61wUKJAM :2007/07/28(土) 10:05:27 ID:FSzTaolT
マクドは現役
564名無し野電車区:2007/07/28(土) 10:08:37 ID:S0hi4qw4
ミスドも現役
565名無し野電車区:2007/07/28(土) 10:37:29 ID:GuOyN66L
ドチキンも噂だけ
566名無し野電車区:2007/07/28(土) 10:52:30 ID:Un7eOGrY
関西じゃ、やっぱりケンチキってゆうの?

関東ではケンタ・・・・ってリアルで聞いたことあまりないなぁ、
俺の周りじゃ普通にケンタッキー、他にはマック、ミスド、モス、
スタバ、セブン、ファミマetc. 地名は恥ずかしいからあまり略さな
い。オッサン世代は使っていたらしいが、ジョージ(吉祥寺)とか。
でも微妙にヒガナカ(東中野)とかブクロ(池袋)ムサコ(武蔵小金井)
は使うからなぁ、そこら辺の線引きはよく分からない。20代@中野区

関西はどう略すの?モスバ(モスバーガー)なんパ(なんばパークス)
とかいうの?
567名無し野電車区:2007/07/28(土) 11:31:46 ID:zM48uhj2
なんばパークスはふつうにパークスやけどな。
何でも略せばいい訳やないし、語感が悪いと定着しない。
少し違うけど宝怐i主に歌劇団)を「ヅカ」と言い始めたのは誰なんやろ。
歌劇団の団員は「タカラジェンヌ」やし(この呼び方も逸翁がおフランス贔屓だった影響らしい)。
もっとびっくりしたのは東京にいると宝怩ェ兵庫県にあることを知らない人が多いこと。
京都府とか大阪府とかいわれた時は目が点になった。
568名無し野電車区:2007/07/28(土) 15:35:44 ID:jFr0aqA0
甲子園も大阪にあると思われてるような気がする
569名無し野電車区:2007/07/28(土) 15:51:50 ID:jFr0aqA0
>>566
関西で実際に使われている略称

テンロク(天神橋筋六丁目)、ウエロク(上本町六丁目)、センチュウ(千里中央)、
アマ(尼崎)、ニシキタ(西宮北口)、ハンロク(阪急六甲)

マクド(マクドナルド)、ミスド(ミスタードーナツ)、ファミマ(ファミリーマート)
570名無し野電車区:2007/07/28(土) 15:59:41 ID:lclABj97
山手線に乗ったとき大阪環状線みたいな感じで行ったら
品川から池袋まで30分近く時間がかかったな。
571名無し野電車区:2007/07/28(土) 16:09:02 ID:XMAyPbPx
>>570
どんな感じなんだ?
思ったより時間かかったてこと?
ドア上の液晶に所要時間表示されてるんだがなぁ。
572名無し野電車区:2007/07/28(土) 16:19:22 ID:E0Q1fkka
>>566
セブンというよりセブイレやと思う。
大阪やけどケンチキは聞いたことない。

>>569
北千里をキタセンって言うねえ。
織田信成が寝過ごした南草津はミナクサやね。
あとWikiにJR茨木と阪急茨木をJイバ、ハンイバって書かれてるけど茨木市民の俺は聞いたことないw
573名無し野電車区:2007/07/28(土) 16:32:02 ID:qomQ8Rvc
>>566
ケンタって聞いたことあるよ @ 関東圏

「ムサコ」は近くに武蔵小山、武蔵小杉、武蔵小金井と3か所あるからややこしいw
武蔵小杉は川崎市内だと「コスギ」だったりするけど、大学生とかで遠くから来てる人だと「ムサコ」って言ってるイメージ。
574名無し野電車区:2007/07/28(土) 17:04:10 ID:XLjQFraE
南海本線・北助松はキタスケって学生時分ゆってたな。
スポタカ、NGK、タワレコ。
26号線はニーロク。
タクシーはタク。
口腔外科はコウゲ。
575名無し野電車区:2007/07/28(土) 17:05:02 ID:zx4wLbG3
>>567-568
関東で言うと東京ディズニーランドと新東京国際空港(成田)みたいなものか。

ご存知とは思うが両方とも千葉でつ。
576名無し野電車区:2007/07/28(土) 17:10:56 ID:9iUuSwYo
>>572
>北千里をキタセンって言うねえ。
キタセンは東京東部では北千住だな。
577名無し野電車区:2007/07/28(土) 17:58:53 ID:M4xvbjM4
新今宮…シンイマ
天下茶屋…テンチャ
岸里玉出…キシタマ
堺東…ガシ
三国ヶ丘…ミクニ
河内長野…ナガノ
三日市町…ミッカイチ
林間田園都市…リンカン

高野線沿線の高校に行ってたから、高校時代の仲間うちではこれで通じる。
だから、一般的な略称と異なるとこが多いかも。
特に、ミクニなんて阪急にそのまま駅名があるしなw
578名無し野電車区:2007/07/28(土) 18:59:34 ID:dE/pp02E
R43…ヨンサン
R171…イナイチ
R176…イナロク
外環状線…ソトカン
中央環状線…チュウカン
内環状線…ウチカン
579名無し野電車区:2007/07/28(土) 19:26:34 ID:XUK87wKK
関西人

関東で一番びっくりしたのは、どこだったかイスがない車両が走ってたこと。
いくら朝だからって、こっちでそんなことしたら総スカン食らうぞ。

あとは駅の印象だね。各駅町の印象に合わせたイメージになってる。
高田馬場の「鉄腕アトム」の発車メロディ、秋葉原の駅中に貼ってあるアニメのイラストなど
こっちで常時そんなことがあるのは、地下鉄動物園前駅の御堂筋線ホームの動物の絵だけだもんな〜。

あと>>577

普通に「テンチャ」と「ナガノ」は使ってるぞ。
「ナガノ」に関しては、普通に近鉄の幕が「準急 長野」になってるからな。
地元人には「ああ、河内長野行きね」と分かるけども、わからない人はほんとに信州の長野に行くと思う人もいるんじゃないかなぁ?

あと俺らがよく使う略称だけど、近鉄長野線滝谷不動駅を「フドウ」って略すのはデフォ?
車両面では、JR阪和線の「関空・紀州路快速」を「カンキ快速」と略したりね。
他には・・・
阪堺南霞町駅を「カスミ」、JR新福島駅を「シンプク」なんてのもある。
580名無し野電車区:2007/07/28(土) 20:06:41 ID:Jy6wdlGd
>>579
私鉄の座席収納車一番乗りは阪急だった気が…
581名無し野電車区:2007/07/28(土) 20:10:27 ID:GASlzgWw
>>577
キシタマがキンタマに見える件
582名無し野電車区:2007/07/28(土) 21:01:15 ID:uwwRWGzt
 関西でもいろいろ違うし。関東人は関西弁って簡単に一括りにするけど、
細かく別れてて聞いても分からないことが実は多かったりする。

「茶しばく」…河内では今でも使ってる人多い。
「鳥しばく」←でたらめ。関西人は鳥のことを「カシワ」と言うから「かしわシバク」
ならまだ居るかも

アイスコーヒーは「冷コ」(冷たいコーヒー)とかね。

何をしてるの?って言葉も
京都… 何してはりますの?
大阪… 何してんの?
兵庫… 何しと〜?
ってな感じで違うしね。で、河内や泉州に行くと、何してんねん?何しとんねん?
となるわけですわ。奈良は「何しよるん?」かな〜
583名無し野電車区:2007/07/28(土) 21:15:53 ID:c3qRb2Z8
レイコーって名古屋限定だと思ってたが違うのか
584名無し野電車区:2007/07/28(土) 21:29:17 ID:UaOmfDLw
なんかどんどんスレ違いになって言ってるけど
使う言葉なんて地域だけでなく年代によっても違うわな。

えびふりゃーだのみゃーみゃーだのってのは名古屋の若者は使わないし
冷コとか茶しばくなんてのも20歳台以下の大阪人だと死語。
585名無し野電車区:2007/07/28(土) 21:52:26 ID:zcx7kigo
>>569
ダウンタウンの松ちゃんが、以前「ミスドなんて略し方は関西の人はしない。“ミスタードーナツ”は“ミスタードーナツ”だ」と言ってたような気がするが。

地名で略といえば、関東で有名なのは“アキバ(秋葉原)”“ブクロ(池袋)”“シモキタ(下北沢)”くらいかなあ。
凄い広く使われてるわけではないと思うが、“サンチャ(三軒茶屋)”“ニコタマ(二子玉川)”“シンユリ(新百合ヶ丘)”“チトカラ(千歳烏山)”なんてのもある。
“ニシフナ(西船橋)”や“セイジョー(成城学園前)”とかもあるが、これは実際の地名が“西船”“成城”だから、省略形とは少し違うかも。
5年くらい前は“ブヤ(渋谷)”、“ガオカ(自由が丘)”って言ってる若い人が実際にいたけど、今は知らない。

鉄道関係だと、つくばエクスプレスは“TX”で完全に定着している。
スカ線(横須賀線)、ケーヒン(京浜東北線)などもメジャーどころ。
東急世田谷線に関しては、年配の人は“タマ電”、若い人は“セタ線”と呼んでいる。
586名無し野電車区:2007/07/28(土) 22:07:53 ID:9iUuSwYo
マイナーだが南越谷(ミナミコシガヤ)は
ナンコシだな。
ひばりヶ丘はひばり、昔ならヒバリーヒルズ(ジュンスカの関係で)。
西国分寺はニシコク。
聖跡桜ヶ丘はセイセキ。
武蔵小杉はコスギ、とか。

でも、ザギン(銀座)、ギロッポン(六本木)とかは噴くね。
以前、ココリコが使ってて大爆笑したが。ところで、ジュクは
原宿?新宿?まぁ、これも恥ずかしい略語だが。
587名無し野電車区:2007/07/28(土) 22:37:29 ID:D1Dtuw5J
>>576
北千住はそのまま北千住と言うな。もしくはセンジュ。
南千住はミナセン。
588名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:23:14 ID:v5Sg3e0c
>>576
もうかれこれ19年近く北千住に住んでるが、“キタセン”なんて青森でしか聞いたこと無いぞ
大体北千住(通称・駅名)か千住(地名・住所)だよ。

通称で呼ばれることが多いから、住所も北千住だと思われることもある。
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:47:59 ID:5srGXQv7
超マイナー駅で悪いけど、JR横浜線の八王子みなみ野はハチミノって略すらしい。
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:52:41 ID:eoFhgFa9
東京の地下鉄の運賃の安さに驚いた。関東の鉄道は関西に比べて相互乗り入れが多くて分からなくなるときあるね。でもそれが関東の便利さかな。関西は鉄道会社同士で敵対の文化があったから関東みたいな例はあんましないね。
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:56:17 ID:TtP9tJCw
>>590
というよりは関東民鉄とは違って、関西民鉄は都心に乗り入れてきていて、相互乗り入れの必要が無いように感じる。
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:07:34 ID:3gd93GDa
>>578
R1:コクイチ、京阪国道
R2:二コク、阪神国道
R163:イチロクサン、(何故か)四日市線
R310:サントーセン

>>591
関西は私鉄が都心部に乗り入れるのがある意味ステータスになってるとか。
それと国鉄(JR)を高架で乗り越すことも。
京阪の京橋は環状線をオーバークロスしてるけど、京阪は完成した時大喜び
だったらしい。
593名無しさん@不在者投票済みだぴょん♪:2007/07/29(日) 01:08:14 ID:3XLMNVrz
>>591
基本だが、関東は山手線の内側が都電(→地下鉄)、外側が省線と民鉄という具合に役割分担されていた。
関西は最初から民鉄が御堂筋沿いの都心めがけて線路を引いた。
ここが東西の根本的な差異。
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:10:02 ID:pte8yUua
東武鉄道はネ申だw
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:11:52 ID:frCgTM0E
>>578
そこまで言うんだったら、
R423・・しんみ(新御堂筋)
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:23:16 ID:TO2F30bp
>>592
関西私鉄と環状線とのクロス部は
南海新今宮…オーバークロス
京阪京橋…オーバークロス
近鉄鶴橋…アンダークロス
阪神福島〜野田…アンダークロス
阪急…そもそもクロスしてない

といった具合か。
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:23:34 ID:g85AezYW
>>595
「シンミドウ」って俺は言ってる。


大阪って言っても北と南じゃ雰囲気が全く違うからな。
できれば一括りにして欲しくない。
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:46:34 ID:FPNnnRXj
>>585-586 補足
<京急関係>
ブンコ(金沢文庫)、ハッケイ(金沢八景)←行先表示がついこの間までこれだったせいもあるかも
チュウオウ(横須賀中央)〜 横須賀のほうへ行くと耳にする

<東急関係>
モトスミ(元住吉)←ついこの間までこれが来ると怨嗟の的
タマプラ(たまプラーザ)
ノクチ(溝の口) ←地元民はこういうらしい。だからか駅前の再開発ビルの名は「ノクティ」

<京王関係>
シモタカ(下高井戸)、ブバイ(分倍河原)、タカハタ(高幡不動)、
タマドウ(多摩動物公園)、ケーハチ(京王八王子)
センター(多摩センター)←多摩NT民が使用。イントネーションをつけず平坦に言う

<東上線関係>
シモイタ(下板橋)・ナカイタ(中板橋)・カミイタ(上板橋)

<埼玉関係>
ミソノ(浦和美園)
シンコシ(新越谷) ←ナンコシが出るなら、これもセットで。

<線名>
ハマ線(横浜線),ガミ線(相模線),サイキョー(埼京線)

TXは正式名称(首都圏新都市鉄道)を知っている人の方が少ないと思われ。
それを言ったら、相鉄(ソーテツ・相模鉄道)も同じ。
あと西船は、地名が変わった方が後。
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:32:24 ID:2asmstSs
>>593
まったく違うぞ。
御堂筋線が開業したとき大阪の私鉄のターミナルはもう既にあった。
京阪と近鉄はその後さらに都心部へと目指したわけだが。

大阪市営モンロー主義をぐぐってみろ。
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:16:36 ID:MuswkLoJ
JR→私鉄→JRの連絡切符があるのも関東ならではかな
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:50:18 ID:CUF474yC
>>596
阪急は大昔国鉄をオーバークロスしていたのを国鉄が高架化されることで逆にアンダークロスにされた。
「私鉄ごときが国鉄をオーバークロスするのは何事か!」という理由らしく、しかも費用は阪急持ちだった噂があった。
それが阪急の国鉄に対する印象が非常に悪くなったキッカケになったとか。

ついでに言えば、新幹線と他の道路・鉄道が立体交差する場合は極力新幹線が上になるらしい。
例えば摂津の新幹線と近畿道、赤穂の新幹線と山陽道、姫路付近の姫路バイパスはそれぞれ道路が後から出来たにも関わらず下をくぐらされてる。
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:59:01 ID:ASWmrZ4D
大阪モノレールだけは流石に上か
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:06:19 ID:vECKqFBq
関西私鉄は10〜20kmくらいの料金が異常に高い。
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:41:11 ID:8r4lMGTw
関東と関西の二つだけを取り上げる>>1の発想は 典型的な大阪の人の発想。
だから>>1は いってよい。

一般人… 日本は、細長い国だし多種多様な地域があって面白いな。関西は、ちょっと苦手だけど。
関東人… 関東(≒日本)>>>>>>>>>>>>>>>北海道東北中部近畿中国四国九州沖縄などの各地方
大阪の人… 関西vs関東や!関東なんかに負けへんでぇ!(略)

大阪の人は、西日本vs東日本みたいな図式も妄想しているから、ますます痛々しい。
中国四国九州沖縄は、自分の味方をしてくれる、と勝手に思い込んでいる。実際には、東西南北問わず、みな大阪が嫌いなのだが。
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:50:46 ID:3gd93GDa
>>604
というか東北人があまりにも自虐的で地元よりも東京を盲目的に崇拝してる
だけな気がするが。

>関東人… 関東(≒日本)>>>>>>>>>>>>>>>北海道東北中部近畿中国四国九州沖縄などの各地方
関東人は首都圏だからといって地方をそうやって蔑ろにするのか?
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:04:32 ID:IWf88Ud0
>>604
大阪人=関西vs関東と思うお前の考えも典型的なんだがwwww
俺は生粋の大阪人だが、東京自体は嫌いじゃない。
東京を持ち上げて地方を卑下する東京至上主義の上京人が嫌いwwww
607604:2007/07/29(日) 11:18:32 ID:8r4lMGTw
>>606
大阪の人ktkr
西日本の各地が大阪の味方になり東日本に対抗してくれると妄想している民族乙
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:27:19 ID:LA3RSm6U
民族だって。アホだなこいつw
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:38:30 ID:cOAX2bzB
JRの駅のメロディがとても心地良いですね、初めて聞いた際にええやんって
思いました。東京は人が多いけど、人混みを歩く祭に皆が綺麗に避けあって
歩きやすいですねぇ!
大阪在住ですが初めて東京に出張した際にそう思いました。
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:49:10 ID:LA3RSm6U
東海道新幹線・阪急京都線・東海道本線が一番近接する高槻五領地区の
市街化調整区域
http://www.youtube.com/watch?v=gIQgYtGnhSg
http://www.youtube.com/watch?v=9eClX117_5c
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:07:14 ID:Pl9yBs0q
>>609
逆に東京から大阪に降り立つとすれ違う人とぶつかりそうになって
コワイ。でも世界的にはこっちが普通なんだろう。外国でもこんな
感じ。あとエスカレーターの立ち位置も一気に左右切り替わるのが
面白い。出張する度にこの違いを楽しんでいる。

関西は私鉄が本当に面白いね。近鉄のLCカーとかアーバンのデラックス
シート、阪急の木目内張りとか、蛍光灯カバーとか細かいところまで
気を遣っている。関東の人が気にしないところまで目が届く感じ。
アイデアマンが関西に多いのも納得だ。

関東人は東北出身者の比率が高いからかどうかは知らないが、礼儀は
良いのだが内気が災いしてか、ほんの少しのアイデアや合意で改善で
きる部分が放置されているような気がする。そんな細かい事に文句を
いうのは人間が小さいと思う文化があるね。これは江戸っ子も同様。

まぁ、俺も社会人になって頻繁に大阪行くまでは関西に偏見持ってた
けどね。多くがメディアからの情報だけだったから。
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:11:48 ID:RjZR9das
>>604
関東人だがそんな事思ってないよw
なにその関東至上主義w
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:51:49 ID:huyfg+tq
関東が一番偉いんだよ。
関東人は選ばれた優良人種だ。
ちなみに名古屋は関東に含む。
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:28:31 ID:Pl9yBs0q
ヘタな釣りだな
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:43:51 ID:MoUWYYZo
確かに名古屋の人は大阪を見てないね。常に東京を意識してる。
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:02:56 ID:TNiWNlmU
ミドリ電化や蓬莱は、関東人に関心もたれてるの?
617名無し野電車区:2007/07/29(日) 20:55:57 ID:huyfg+tq
確かに天気予報でも名古屋は東日本になってるな
618名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:59:41 ID:K3pdmhIF
東急が二子玉川から川崎市に向けて延々と複々線化工事をやってるのを見て驚いた。
いったいどこまで輸送力増強工事をすれば混雑緩和ができるんだ。
それと資金力。
京都は地下鉄を西に延ばしても黒字化は絶望的。
大阪は京阪や阪神が延伸工事中だけど需要予測が甘いとの指摘がある。
神戸は地下鉄の新線はできたものの昼間乗ったらがらがら。
奈良に至っては登美ヶ丘から先高の原までいつになったら伸びるのやら。
619名無し野電車区:2007/07/29(日) 22:51:04 ID:wqhpv3Bn
 関東至上主義ってホントにバカげてる。マスコミと首都が中心だからそうなってしまうのは
仕方ないけどね。首都移転すれば東京なんて取り柄ないやん。

>>611 関東人って誰に対してもよそよそし過ぎるし、親切心なさ過ぎ。
関西は鬱陶しいと思うほど構って来たり、急に話しかけて来たりするけど、海外では
そんなの当たり前だしね。
関西人ってラテン系って言われるけど、海外でも馴染むの早い人が多いのは、そんな
風土があるからじゃない?

じゃあ関東から海外で成功納めてる人ってどれだけいる?
人口比率的にいけばかなり低いうんとちゃう?
それでも関東至上主義ですか?

勝負事でもそうやん。茨城の常総学院の前監督が
「関西の子と関東の子では、明らかに根性と勝ちにこだわる姿勢が違う」
と言ってたくらいなんだから。ちょっとは関西の良いとこも認めたら?

オシム!!次はジェフの選手中心に選ぶのは辞めろよ!!
620名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:47:05 ID:Pl9yBs0q0
>>619
釣られちゃダメだよ。関西の気質ゆえの独創性とかは分かってる
から。

>誰に対してもよそよそし過ぎるし、親切心なさ過ぎ
よそよそしいのは正しいけど、親切心がないのはどうかな?
東京の人でも優しい人、面倒見の良い人は多いよ。感情の
表現の違いは地域によって差があるけど、親切心とか「心」
の差というのは全世界的にそれほどないよ。同じ人間だからね。

それよりも「貧すれば鈍する」で余裕のない人の方が「心」は
荒んでいるね。農村での貧しさではなく圧倒的経済格差による
「貧しさ」の方が人の心を蝕むね。これは関東・関西関係なく。
621名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:48:32 ID:HGvstJa10
関西出身の優秀な人が東京に流出してしまうというところに関西の問題がある。
東京の強さは出自を問わず受け入れてるところにある。
関西人は関東人より云々とか言ってる時点で関西の負け。
関東なんて日本中から集まっているんだから、生粋の関東人であるかどうかなんて問題でない。
優秀な人が力を発揮できる場を提供できるのが、大阪でなく東京となってしまってることにある。


関西


622名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:49:30 ID:HGvstJa10
最後の関西は消し忘れ。別に意味はありません
623名無し野電車区:2007/07/29(日) 23:49:59 ID:UwKR9dma0
芸能人でも関西、というか近畿地方出身の人のほうが売れてるしな。
お笑い芸人は別ね。歌手とか俳優とか。
624名無し野電車区:2007/07/30(月) 01:10:00 ID:9ORNH3j4
要はだ、関東とか関西とかそんなの関係なく、
どの地域にもいい人もいれば悪い人もいるってことだ。
それを地域云々で決め付けるのは偏見以外の何物でもないってこと。
625名無し野電車区:2007/07/30(月) 01:24:08 ID:2NgMgs/p
最初にスレタイ見たときに予想はついたが、案の定こういう展開になったか。
626名無し野電車区:2007/07/30(月) 08:44:23 ID:gNdP2X0g
関東人から見た関西の列車のイメージ
車のデザインにこだわりがある
一分乗り換え多すぎ
新快速すぎ
転換クロスウラヤマシス
よく遅れる(JR西だけかな
なんかボロ電車と新車が一緒に走ってる
環状線どこにつれていかれるかよく分からん
627名無しでGO!:2007/07/30(月) 10:56:13 ID:Nj2vmejY
浅草線に乗ったき方向幕やLEDの行き先が複雑すぎてわからなくなった
関西の地下鉄のほうが行き先が簡単なのか
628名無し野電車区:2007/07/30(月) 10:59:24 ID:JEg5QcW9
そりゃ直通運転が少なければ簡単になるわな。
それにしても浅草線はわかりにくすぎだが。一般人でちゃんと理解してる人は少ないだろう。
629名無し野電車区:2007/07/30(月) 12:13:53 ID:bWwWz6E1
>>627
俺浅草線使っているけど
宗吾参道行きとか芝山千代田行きとか
地図で調べてはじめてどこなのか分かったぐらい変わった行き先が多い

あと乗り入れる車両もいろいろありすぎ
630名無し野電車区:2007/07/30(月) 18:06:39 ID:BFx2BB+y
Sランク 宗吾参道 印西牧の原 印旛日本医大 (東成田)芝山
631名無し野電車区:2007/07/30(月) 20:05:15 ID:SDeMn7wp
>>628
ガキの頃から浅草線と京急使っている俺からしてみれば
同じ列車種別で停車駅がばらばらな阪急なんかの方がはるかに分かりづらい。
632名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:05:27 ID:FSuM+PnF
阪急はなんか種別と停車駅がコロコロ変わる印象がある。
めったに乗らない関東人の俺からすれば、あれはわかりにくいな…
633名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:19:37 ID:EVyc7cN2
>>632
心配しなくて良い。関西人のオレにとってもわかりにくい。
634名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:48:16 ID:vopBCqfI
>>601
新幹線が上ってのは落下物を防ぐためじゃね?
635名無し野電車区:2007/07/31(火) 01:40:12 ID:IDU7po+n
阪急は関西を代表する民鉄というイメージがあるし、高級感も漂っているから好感度は高い。
・・・が、ダイヤの組み方が糞であることによって全てが台無しになっている気がする。
636名無し野電車区:2007/07/31(火) 06:27:03 ID:AEFT23mV
阪急はあのマルーンや内装でうまくごまかしている感じがする。近鉄とか他私鉄ユーザーには阪急は高級みたいなイメージがあるみたいだが、JRと並走している地域の人間には「阪急はボロ、遅い、混む」という認識の存在。
637名無し野電車区:2007/07/31(火) 10:36:07 ID:MQgsb1Bu
近鉄のフリー切符買って近鉄特急利用させてもらったら
速度が速い。特急の乗換えが便利。車両に個性があるかな
638名無し野電車区:2007/07/31(火) 12:39:26 ID:L03cUJpN
>>636
電車のボロさっていうのは本や情報だけじゃ分からない。西武のNRAは下回り
使い回しでボロいイメージがあるが、洗車やメンテナンス、アコモの更新を
行っているので陳腐な感じはしない。かなりきれい。

一方、同じ武のつく特急はバブル期にメチャメチャ金掛けた特急でも陳腐化
が激しい。

阪急のボロいはどういう意味でボロいのだろう。単に古いってこと?
639名無し野電車区:2007/07/31(火) 13:10:03 ID:qq4OiVBF
>>638
単純に車齢が高い車両がウヨウヨいるだけ。
640名無し野電車区:2007/07/31(火) 15:36:41 ID:NkXjbh19
>>639
ついでに言えば、伝統を守るからと木目調壁紙とグリーン座席を新車にも採用したものの、イメージがあまり変わらないから新車と認識されにくい。
だから新しくてもボロいと錯覚する人も多い。
641名無し野電車区:2007/07/31(火) 15:39:27 ID:UjTYrGtB
そこまで伝統にこだわらなくていいのにね。
642名無し野電車区:2007/07/31(火) 17:36:03 ID:vopBCqfI
阪急はたとえ浮上式リニアになったとしてもあのままな気がする
643名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:39:34 ID:iAQe07qW
阪急車のカラーリングをマルーンとホワイトのツートンカラーで想像してみた
意外と良いんじゃない?
644名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:48:03 ID:mdsP7nuu
阪急の車両が高級かどうか?そんなこと議論して何になるんだ?
大阪に高級感なんて形容矛盾だろ。議論してておかしいと気付かないのか?大阪だぞ、大阪。
645名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:56:50 ID:nDb31E96
関東のダイヤは優れているけど、関西のダイヤは糞。
特急だというのに停車駅多すぎ…特に私鉄
東横特急を見習って欲しいものだな。
646名無し野電車区:2007/07/31(火) 22:14:11 ID:cXORdPAr
>>645
関西私鉄の無料特急が新快速という脅威に立ち向かうには
速度で太刀打ちできない分、停車駅増で対応するしかないんだよ。
競合の少ない関東とは違うんだよ。
647名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:03:35 ID:FSuM+PnF
関西に行って山陽に乗ったとき、3000系列をみて都営5300形を思い出したw
白いボディーに赤と黒のライン。山陽に移籍しても違和感なさそう。
「高砂」幕はすでに入ってるしw
648名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:14:47 ID:paZjWDBl
>>643
それ何て能勢電旧色w
649名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:47:11 ID:YvZvpDYF
無料特急に速達性を求めるのが間違いだ、あくまで急行より上です、ていうレベル
有料特急はそれなりのサービスが必要だからスピードや快適性が必要だけど
近鉄みたいにノンストップ型と主要駅停車型に別けた利便性重視とか、
通勤時の快適通勤をしたい客のニーズに合わせたりとか
650名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:51:47 ID:qq4OiVBF
>>649
有料特急なのに停車駅がやたらと増えた南海のラピートα

登場当初の停車駅:難波・関西空港
現在の停車駅:難波・新今宮・天下茶屋・泉佐野・りんくうタウン・関西空港

新今宮・天下茶屋はいいとして、それ以外はいらんだろ。
おかげで、当初難波〜関空は29分だったのが現在は34分もかかる(´・ω・`)
651名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:03:53 ID:CuuU85p4
>>644は大阪市内や府南部のイメージしか持てない無知
652名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:32:13 ID:E6TKxN1s
>>644,>>651
どちらもおかしいですね。
>>644
大阪は低劣な地域だが、それは大阪の「人間」に起因するものです。
厚かましくて性格は意地汚く発声は不潔で抑揚は醜い等、大阪の「人間」がイケてないのです。
だから、箱物や車両といったハード面に高級品が存在する可能性は、理論的には有り得ます。実際に存在するか否かは別問題ですが。
>>651
大阪中南部に限ったことではありません。北摂と呼ばれる大阪北部に行っても、やはりあの気持ち悪い抑揚の言葉が飛びかっています。おまえら本当に「人間」なの?と思います。
綺麗な顔の造りをした若い雌の声でも、あの抑揚を聞いた途端萎えますね、あれでは。
653名無し野電車区:2007/08/01(水) 00:45:51 ID:EnePH1+L
>>650

泉佐野停車には、和歌山方面との接続という意味がある。
それならJRのはるかは日根野を通過するではないかというかも知れんが、それは考え方の違いだろうな。
利用者にしてみれば、こういう分岐駅には停めてくれたほうがありがたい。
りんくうタウンは、この界隈がもっと発展しているなら停めてもいいが、現状なら通過でもいいだろうな。
654名無し野電車区:2007/08/01(水) 01:09:28 ID:GPiI2KIT
>>652
偏った認識しかできないお前の思考、人格も負けず劣らずおかしいwwww
655名無し野電車区:2007/08/01(水) 03:01:44 ID:lxfdiY3a
まぁ互いに敵対人種だし。
わかりあう気は全くない。
656名無し野電車区:2007/08/01(水) 03:08:47 ID:lxfdiY3a
どちらが先に煽るか見物だったが、やはり関東の方が先だったな。
まぁ俺も関東の鉄道のことなんて全く興味がないし理解もないし
どちらがどうとか話し合ってもどうせ平行線のままだと思う。
657名無し野電車区:2007/08/01(水) 03:40:06 ID:ZkGUH+Xd
>>646
京阪神の移動は私鉄無くても影響少ないって事かね
658名無し野電車区:2007/08/01(水) 09:53:32 ID:EnePH1+L
>>657

全くそんなことはない。
同じ街を結んでいても経路が全然違ったりするし、ターミナルが違う場所にあったりするし。
例えば京阪間を見ても、大阪側はJRと阪急が梅田、京阪が淀屋橋。
京都側は、JRが京都、京阪が出町柳、阪急が四条河原町と全然違う。
結局地下鉄のフォローが必要になってくるから、廃止議論が沸きあがると猛反発を食うだろうね。
阪神間も、阪神・阪急・JRと3つも走っていながら、
阪神は海沿い、JRは街中、阪急は山沿いとそれぞれエリアがあるから、始終点は同じだがどれ一つとして無くせない状況だぞ。
この3社の駅相互間はバスしか移動手段が無いし。基本的には。
阪奈間や阪和間も同じことだから、結局私鉄でも本線系は廃止できないってことになる。
659名無し野電車区:2007/08/01(水) 12:24:01 ID:mM0gptci
大阪人を嫁に貰った俺はどうしたって理解せざるを得ないんだが。
仕事でも頻繁に関西へ行く身としてはここで煽っている奴は行く機会
が少ないんだろうと思う。未成年である確率も高そうだ。

個人的には20年前に比べると随分と関西らしさが抜けてきたと思う。
良くも悪くも日本全体が均質化しつつあるね。関東関西で昔ほど差異は
ない。罵り合いではなく、もっと違いを楽しもうぜ。鉄道もそのうち
違いがなくなっちまうんだぜ、どうせ。
660名無し野電車区:2007/08/01(水) 12:49:25 ID:RKhUoDdX
そのうちすべてが関東仕様に・・・
661名無し野電車区:2007/08/01(水) 14:30:08 ID:lOFF0wWK
>>659
例えば阪急なんて古い電車でもピカピカにして走らせてて
東京の安っぽい車両(走るんです以前のも含む)が日常の身としては
うれしい敗北感を感じたもんだが、最近はあまり手入れが行き届いてない感じで悲しい。
モケットが剥げた6300なんて信じられない。
京阪テレビカーはポコポコ止まるようになったし
なんてのか関東人が黙らざるを得ないような華がなくなってきた。

結論から言えば均質化なんだろうが、関東とか関西じゃなくて
都市間連絡ヲタから見ると夢が失われててむなしい。
関東だと京急が品川横浜15分化を果たした辺りまでが華を感じられた最後かな。
東横特急なんか私鉄ヲタとしてはまさに夢みたいで心底期待してたけど
いざ実現してみると安普請の電車が並の速度で行きかうだけ…
スカッとするような都市間連絡列車に乗りたいもんだが。
662名無し野電車区:2007/08/01(水) 14:35:30 ID:eoiiiBxM
え?東横特急、意外とタイトだよ
663名無し野電車区:2007/08/01(水) 14:48:19 ID:yE5Rj+0u
>>そのうちすべてが関東仕様に・・・

そんなことないよ。
関東では、うどんは関西風がデフォ、おでんも同様。
文化が混じって統一って方向に向かっている気がする。
664名無し野電車区:2007/08/01(水) 19:10:31 ID:uLJmKgyy
>都市間連絡ヲタから見ると夢が失われててむなしい。
特急系10分間隔っていうのは最近出てきた要素だと思うのだが。
20分待たされて記録的な速さで走られてもなぁ
665名無し野電車区:2007/08/01(水) 20:40:09 ID:M9M8qdUE
>>657
まあ関西の場合、JRはやけにグモが多くて定時制という点で脆い(高架区間が少ないのも原因?)という
私鉄ではあまり見られない弱点もはらんでいる

逆に関西の私鉄はあまりダイヤ大混乱の話は聞かない
666名無し野電車区:2007/08/01(水) 20:46:02 ID:cRwODE5R
阪急は東急に似ていて
南海は京成に似ていて
京阪は京王に似ていて
近鉄は東武に似ている
667名無し野電車区:2007/08/01(水) 21:24:25 ID:ggXICy/9
関西の私鉄はノンストップ等に固執するのをやめて停車駅を増やしにいってる。
関東の私鉄は沿線に遠慮するのをやめて停車駅の少ない列車を作り始めてる。

結果として運転自体には大差なくなってきてるイメージがある。

>>662
8000を追い出して以降かなり必死な走りになってるな。
668名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:21:54 ID:jgK4X+tf
>>659
大阪人を嫁にもらう?
獣姦イクナイ
669名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:06:46 ID:IZ0LKSdl
>>666
阪神 ≒ 西武
神戸高速 ≒ 横浜高速
ニュートラム ≒ ゆりかもめ
昔のOTS線 ≒ りんかい線
ポートライナー ≒ シーサイドライン
670名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:17:39 ID:x2qIcGdg
関東の私鉄は全部必要だけど
関西の私鉄(近鉄、南海高野線、京阪除く)は別になくても問題ない。
特に阪急や阪神はほぼJRと並行していて、乗客のほとんどがJRに流れている状況だから
廃止になっても何ら問題がない。
私鉄がなくなっても安くて速くて便利なJRを利用すればいいのだから。
671名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:13:48 ID:kkDXqCni
いつからこのスレは関東人による関西叩きのスレになったんだ!
特に>>670。貴様、廃止路線議論スレにも来てやがったな!
目障りにも程があるんだよ!目障りにも!
関東だって儲かってない並行路線なんか山ほどあるだろうが!
いいか!首都圏だとおごりを持ってる関東人ども!
ここはたしかに2ちゃんねるだ。普通の掲示板と違って匿名だから比較的自由なことが書ける。
だがな、2ちゃんだとは言え、ネチケットってもんは守らんといかん。
>>668のような大阪人を動物扱いするなど言語道断、はっきりいって人間の風上にもおけん野郎だ。
東西の鉄道がどうだとか言う前に、いや、ネット界に遊びに来る前に、道徳と同和教育を学んで来いってんだ。
関西のモラルが悪い?そんなもんマスゴミどもの捏造に他ならんぞ。
一回大阪に来てみろ。東京と変わらんぞ。いい部分も、悪い部分も。
672名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:23:03 ID:j2O3hJUI
東京の人はわからないかもしれないけど、大阪は北部の人も人間的に最悪だよ。

上品だと思われているし、実際南部住民よりはまだ上品な大阪弁を話すが、
差別主義者ばかり。特に阪急沿線住民は近鉄・南海沿線の住民は人間と見なしていない。
しかも東京から左遷されてきた転勤族が多いから人間的に癖のある奴が多い。

大阪南部育ちの俺が言うのだから間違いない。
673名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:24:44 ID:gFKAmD80
もぅ すぐ釣られちゃうんだから。
674名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:34:19 ID:kkDXqCni
>>672

そうかなぁ。実際俺らの大学には岸和田や堺から来てる奴も箕面や枚方の方から来てる奴もいるが、
周りでそんな批判的な話は全く聞かないって言ってるぞ。無論本人達もそんな亀裂が入ってるわけじゃない。
そんな俺は大阪市東部の住人だったりする。無論こっちでも北摂がどうだ泉州がどうだという話は聞かない。

個人的なイメージだけど、泉州が悪く見られがちなのは、
JR阪和線が事故ったときの乗客の行動の悪さと、岸和田だんじり祭りのときの無鉄砲さが原因かもしれない。
だんじり祭り、元気があって個人的には好きだけど、周りの家壊していくのはいただけないなぁ、って思うぞ。
675名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:38:23 ID:bqXWVhzb
ジャップ同士争うなよw
どうせ皆醜い黄色人種だし、何をしても白人様に勝てるわけがない。
その偏狭な視野を改め、英語を勉強して国際社会に受け入れられるよう努力しろ。
676名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:53:08 ID:abc1F2Ch
ところで、最近 酉の駅アナウンス「ドア閉めます!」が聞かれないけど、どうしたの?

高圧的で好きなんだけどな。
677名無し野電車区:2007/08/02(木) 01:01:51 ID:C1m3jb7O
>>670
少なくとも並行するJRと私鉄のどちらか片方がなくなっても問題は無い、ということは無い。
尼崎事故のときの阪急宝塚線の状況を見れば明らか。
私鉄を廃止すればJRに逆のことが起きて、飽和状態になる。
678名無し野電車区:2007/08/02(木) 01:16:12 ID:ZJrg8M+C
基地外の妄想には付き合いきれんな。廃止って(笑)社会不適合者は過激だな
679名無し野電車区:2007/08/02(木) 01:32:08 ID:xRAKFtrp
680名無し野電車区:2007/08/02(木) 01:36:23 ID:rEzfXbOk
>>670
関西は京都しか行ったことがないから、並行路線の実態は知らないけど
競合私鉄がなかったら、安くて速くて便利なJRは存在しなかったと思う。
そういえば、大学の講義で「無計画な鉄道建設」の例で阪神間があげられたな・・・
681名無し野電車区:2007/08/02(木) 02:59:32 ID:JsWFHx6C
>>671
関東の儲かってない平行路線って?
もろかぶりは京急だけだぞ
682名無し野電車区:2007/08/02(木) 03:28:29 ID:rXKRdwwG
京成もそう

もろじゃないが西武新宿線も23区内は中央線とかなり接近してる
ヘタすりゃ歩ける

競合という意味では八王子・高尾を巡って中央線vs京王
多摩センターを巡って小田急vs京王
渋谷・横浜を巡って東横vs湘新

来年には池袋・渋谷を巡って副都心vsJR(急行は湘新・埼京と時間を合
わせるんだそうだ)

埼玉でも池袋新宿・川越を巡って埼京vs東武東上vs西武新宿
昔は所沢を巡って武蔵野鉄道(西武池袋線)vs西武鉄道(西武新宿線)
なんてのもあったな。所沢駅員同士が殴り合いになったそうだ


683名無し野電車区:2007/08/02(木) 09:02:08 ID:JsWFHx6C
京阪神間程密接してないでしょ
京成や西武新宿線じゃ平行他線の電車や駅が鉄橋意外で見える所はほぼ無いよ
684名無し野電車区:2007/08/02(木) 09:05:05 ID:rXKRdwwG
京成千葉線は併走してるけど?
685名無し野電車区:2007/08/02(木) 12:17:48 ID:RUdvlZr0
>>682
西武新宿線はかなり中央線に吸い取られてるというけどあまり対向策打ってない感じ。
むしろ対川越は意識してるのかな。少ないながら快速急行ができたし。

京王と中央線は一見遠いようだけど京王の特急にあわてて特快ができてる。
湘新は東横特急を生み出したし、競合があれば変わるのは同じか。
ただ都市間連絡に代表される関西らしさは東京の一極集中ではやりづらいね。。
同心円状で外側がだんだん希薄になるのに合わせた輸送体制にせざるを得ない。
>>684
あそこは競争してる意識全くなさそうだね。
競争より新京成乗り入れで新規開拓を選んだから。
686名無し野電車区:2007/08/02(木) 15:42:38 ID:M0fldJ5Z
関東人死ね
687名無し野電車区:2007/08/02(木) 15:46:09 ID:M0fldJ5Z
>>575
千葉県は日本のゴミ
688名無し野電車区:2007/08/02(木) 15:47:26 ID:M0fldJ5Z
関東人死ね
689名無し野電車区:2007/08/02(木) 16:42:19 ID:SdzOYO+s
何気に◆Gが紛れ込んでいるな
690名無し野電車区:2007/08/02(木) 17:44:45 ID:2zIyzzWN
関東のJRでは、接続する私鉄路線でダイヤ乱れが生じた場合、JRの駅や車内放送で
「ただいま○○鉄道線はダイヤ乱れが生じております。○○鉄道線をご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。」
と、JRが謝ることがある。
もちろん全部の駅ではないけど。
他社線のことでも運行情報を案内しないと、客から駅員に罵声がとぶ。

関西は?
691名無し野電車区:2007/08/02(木) 17:54:54 ID:MjI7Vjhp
他社線の運行情報も流さないと罵声が飛ぶとか、関東人って心が荒んでるねww
692名無し野電車区:2007/08/02(木) 17:59:15 ID:M0fldJ5Z
関東人死ね
693名無し野電車区:2007/08/02(木) 18:00:36 ID:/CzAbmkr
>>690
>他社線のことでも運行情報を案内しないと、客から駅員に罵声がとぶ。

ねーよwww
694名無し野電車区:2007/08/02(木) 18:02:17 ID:M0fldJ5Z
>>671
どうみたって大阪>東京だろ
695名無し野電車区:2007/08/02(木) 20:43:30 ID:kkDXqCni
>>690

大阪市営地下鉄でたまに流してることがあるけど、他ではあんまり聞かないね。
何でだろう?大阪地下鉄が自動放送だからだろうか?
そのときは関係する駅だけ自動放送を止めて肉声放送、他の駅は普段どおりの自動放送だったけどもね。

関東でも自動放送の路線ではそんな感じになってるのかな?
696名無し野電車区:2007/08/02(木) 20:53:56 ID:mjgub89Q
 束が好きな連中は「週刊現代」読んで束の労働組合の状況をしれ

関西では他社の状況なんて流れないよな。
「現在○○線と△△線で振り替え輸送しております」程度だろ。

関東ってなんでもあって当たり前だから余計にそうなるんじゃない?
たまには不便も知れ
697名無し野電車区:2007/08/02(木) 22:24:36 ID:yoSTLbzG
あーあ早く大阪水没しないかなぁ
日本国にとって邪魔な存在だよね
日本の癌
698名無し野電車区:2007/08/02(木) 22:51:35 ID:HpABvk3U
>>697
そうなったら東海道山陽新幹線の迂回線として
山陰新幹線でも作るか?
699名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:24:41 ID:C1m3jb7O
>>690
新宿で小田急や京王が遅れているのにJRの駅員に文句を言う客なんて日常茶飯事。
それに対してJRの駅員が平謝りするのもよく見る光景だよ。
「申し訳ありません」ってハッキリ言っちゃってるからな。
700名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:24:48 ID:kkDXqCni
馬鹿なこと言うんじゃねーよ>>697
>>681
「えきから時刻表」なるサイトで、東京の鉄道路線図を調べてみた。
もう何がどこに向かって、どれが何線と呼ぶのかが分からんほど混みあった地図が出てきた。
東京都の面積も考えると、これだけ走ってて併走線が無いなんて事はありえないぞ。

あとついでに大阪と愛知の地図も貼っとくな。

東京・・・ttp://ekikara.jp/newdata/state/linemap/13-1.htm

大阪・・・ttp://ekikara.jp/newdata/state/linemap/27-1.htm

愛知・・・ttp://ekikara.jp/newdata/state/linemap/23-1.htm

なんか大阪が一番落ち着いてるように見えるのは気のせいか?(名古屋も相当・・・)
でもどこもすごいぞ。さすがは日本3大都市と言ったところか。
701名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:30:32 ID:ZJrg8M+C
トウホグ出身のなんちゃって東京人がいるスレはここですか?
702名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:31:21 ID:Bcuk2uHT
一応言っておこう
日本で一番地形が低い場所は東京なんだぞ、1mの津波で東京は全部水没します
703名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:46:40 ID:/YURjfu+
日本で一番広い平野も関東。
大手私鉄がこれだけ縦横に走りまくって、
世界有数の都市圏が発達したのは関東平野のおかげ。

一方、山岳地帯が多い近畿地方は、地形的にはどうしても不利。
大阪湾を地図上で東にいくと、すぐに生駒山にぶつかってしまう。
首都圏でこんな地形はありえない。
704名無し野電車区:2007/08/03(金) 00:09:24 ID:0nlaq4Pl
大阪叩きに粘着する馬鹿がわいてきたせいで、このスレもつまんなくなったな。
どっちの鉄道にも一長一短はあるが馬鹿には一生理解できないだろうな。
705名無し野電車区:2007/08/03(金) 00:21:42 ID:Uqy8DBCL
さぁ嫌西基地外が復活してまいりましたw
706名無し野電車区:2007/08/03(金) 00:23:12 ID:9V6fiT9d
>>705

大方、1ヶ月限定の夏厨やないか。あほらし。
707名無し野電車区:2007/08/03(金) 00:24:21 ID:+BXCZQDB
>>703
大阪市交中央線から近鉄けいはんな線に直通する
コスモスクエア発生駒行きなんて始発から終点まで40分強しか走らないのに
海底トンネル→高架→都市トンネル→高架→山岳トンネルと通るしな。
708名無し野電車区:2007/08/03(金) 00:32:47 ID:IZpPjjMN
>日本で一番地形が低い場所は東京なんだぞ、1mの津波で東京は全部水没します
 
↑これってホント?
709名無し野電車区:2007/08/03(金) 00:41:42 ID:9V6fiT9d
まぁ、発生が危惧されている東南海地震が起これば、
東名阪の日本3大都市はそろって壊滅すると言われてるけどね。
でも、そこまで規模のでかい地震なんて本当に起こるのか?
710名無し野電車区:2007/08/03(金) 01:54:25 ID:Kzm+taOY
海底の地震だから、地震の揺れでの建物とかの破壊は無くても津波の影響が大きいからかなりヤバい
インドネシア沖の海底で起きた地震の津波が日本まで到達したぐらいだし
南海と東海地震なら大阪名古屋圏がヤバい、東南海地震なら東京名古屋圏がヤバい、
でもこの3つの地震が1つでも起きたら3つとも起こるらしい、なんか繋がってるらしい
まあ予測だからな、起きてみないとわからないが、起きたら困る
実際全く予測されてない地域で大地震起きまくっているし、予測なんてあまり当てにならないな
711名無し野電車区:2007/08/03(金) 06:07:55 ID:b2+NJ3jb
>>707
地下鉄中央線と近鉄けいはんな線は面白いな。
埋立地地下→大阪湾海底→高架→大阪市中心部は地下→東大阪市で再び高架
→生駒山地にぶつかって山岳トンネル→標高200mを一気に駆け登って生駒駅
712名無し野電車区:2007/08/03(金) 08:00:05 ID:zETRq6uK
>>711
本町だか堺筋本町だかでは、東行きと西行きが障害物の影響で大きく離れて走ってるんだっけ?
713名無し野電車区:2007/08/03(金) 09:41:03 ID:UCvXDpml
関西にも大型仕切板がほしい。
714名無し野電車区:2007/08/03(金) 10:07:49 ID:xeBfX+D2
>>711
上を走る中央大通りの西行き・東行き車線が、船場センタービルの両側を走るため、地下の線路もそれにあわせてある。
715名無し野電車区:2007/08/03(金) 16:16:12 ID:AMOLUMKJ
>>M0fldJ5Z

ここは日本の関東と関西のスレだから。
外国人が口を挟むなよなw
716名無し野電車区:2007/08/03(金) 16:20:03 ID:zETRq6uK
>>714
ビルでしたか ご丁寧にどうも
717名無し野電車区:2007/08/03(金) 17:00:18 ID:TYiUomcF
関東→優先席/弱冷房車
関西→優先座席/弱冷車

優先席/弱冷車と優先座席/弱冷房車の組み合わせは見たこと無いな。
718 ◆1e61wUKJAM :2007/08/03(金) 19:47:18 ID:W5njHqmb
全席を優先席にしているのは全国で阪急だけ?
719名無し野電車区:2007/08/03(金) 19:55:54 ID:bKoF1bt0
もうすぐそれも無くなるみたいだけどね
720名無し野電車区:2007/08/03(金) 21:06:44 ID:4Bb6l7bL
横浜市営地下鉄とかそうじゃね?<全席優先席
721名無し野電車区:2007/08/03(金) 21:10:46 ID:9V6fiT9d
>>718

それが思わぬ弊害を呼んでたりする。
阪急、京都線と千里線は大阪市営堺筋線に乗り入れているが、その市営地下鉄側の車両が優先座席のステッカーが入っている事や、
市営地下鉄の携帯扱いが堺筋線を除き優先座席制になっていることから、阪急式の最前後車両電源オフの制度が堺筋線や阪急京都・千里線ではあまり浸透していない。
そのため、京都線の車掌は携帯利用の注意に大変なんだとか。

ちなみに、阪急の子会社で車両面でも何かとつながりがある能勢電鉄も、携帯扱い・優先座席は阪急式を採用している。
722名無し野電車区:2007/08/03(金) 22:11:05 ID:3iixwmBu
関東の鉄道がシルバーシートの呼称をやめると言って結果生まれたのが優先席。
維持でも優先座席にはしたくなかったようだ。
初めて函館市電に乗ったとき、優先座席の楕円ステッカーを見たときは感動したなー。
まさか北の港町お目にかかるとは。車輛はもちろんアルナ工機謹製。
723名無し野電車区:2007/08/03(金) 22:56:43 ID:snt1si4h
アルナと西日本車体工業は韓国製品より品質が悪い
724名無し野電車区:2007/08/03(金) 23:05:37 ID:wBQNrTWU
>>722
車掌によっては「シルバーシート」の呼称を使う人もいるよ>関東
725名無し野電車区:2007/08/03(金) 23:21:37 ID:4xfZa3mk
関東の最新車両の多くはヘッドライトがHID
関西(近鉄除く)の車両は未だにシールドビームばっかり。
726名無し野電車区:2007/08/03(金) 23:30:04 ID:b2+NJ3jb
新車に従来品つけるのは何らかの理由があってそうしてるんでしょ。
技術的な問題や予算的な問題でもあるまいし
「未だに」というか「敢えて」という表現が正しいな。
727名無し野電車区:2007/08/03(金) 23:38:33 ID:cODPS0cG
>>725
阪急はボロの更新車にもHIDを付けてるけど、似合わないよな。
728名無し野電車区:2007/08/04(土) 00:02:32 ID:zOMEn3No
技術はメーカーの問題なのでその通りだが、
予算の関係で採用を見送るような事はよくあると思うが。
729名無し野電車区:2007/08/04(土) 00:50:49 ID:mwetZw3E
全席優先席にして意地でも車内は携帯電話電源OFFにさせたい横浜市。
阪急より酷い。殆ど守られてなくて意味なし。

>>727
東武もそうだけど、余り違和感が無いな。
730名無し野電車区:2007/08/04(土) 01:54:05 ID:Dd4EJNwB
>>717
京阪は優先座席/弱冷房車の組み合わせ。
731名無し野電車区:2007/08/04(土) 06:52:01 ID:aMVj3Hks
>>728
1両1億円以上する電車を1編成作るのに編成に応じて
6億〜10億かかるのに先頭車両2つ分の計4個の照明を
予算の関係で削ると思うか?カーテン装備したり貫通扉に
自動ドア採用したり塗装をやめない関西私鉄が4個の電球を
予算惜しさを理由にするとは思えない。
732名無し野電車区:2007/08/04(土) 07:46:00 ID:xE2AHqEU
シールドビームでも列車運行に支障がないと判断したからだろ、馬鹿か?
現行設備で充分対応可能なら無理に新しくする必要もないだろ。
733名無し野電車区:2007/08/04(土) 11:09:07 ID:zOMEn3No
>>731
電車を構成するパーツは何万点というような数にのぼる。
「これぐらいケチらなくても…」という部分が積もり積もって山となる。
前照灯だけが対象ではないし、言い換えれば前照灯とて例外ではない。

お金を出して買っている以上、同時にコストダウンの可能性を検討する対象にもなる。
何処をコストダウンする・しないというのが会社判断なわけで、
「こだわり」もあれば、長い目で見れば「ここは奮発しといたほうが…」
ということになる部分もあるだろう。

>カーテン装備したり貫通扉に
>自動ドア採用したり塗装をやめない関西私鉄
関西私鉄が守りたいのはまさにこういう所なんだろうね。お客さんに直接関係してくる部分。
そのためにもその他の部分で犠牲(←大げさだけど…)にしてるような所もあるのかもしれない。


>>732
>現行設備で充分対応可能なら無理に新しくする必要もないだろ。
シールドビームに今のところまったく欠点がないというのならその通り。
だけどHIDの方が勝ってる部分も多いわけで。
その「現行設備」とやらは過去の経験や教訓をもとに改良を重ねた
新技術導入の歴史そのものであることを忘れてはならない。


ちなみにNKTHは踏み切りの誤作動対策でHIDを採用してないなんて事を聞いたことがある。
これが本当なら、その他の会社でもそんな事情があるのかもね。
734名無し野電車区:2007/08/04(土) 11:12:47 ID:gsNChcTh
小田急3000も障検の関係って言われてたな。
4000でHIDになったってことは、デマだったんだか改良したんだか。
735名無し野電車区:2007/08/04(土) 11:20:17 ID:DX/KP3f1
>>734
部品の標準化でしょ。
JR束と同じ仕様にすることでコストダウン。
736名無し野電車区:2007/08/04(土) 12:06:14 ID:1GFdlOmN
まぁ、関西私鉄は関東私鉄のように車両の量はさほど要らないから、
内装とかにこだわれる(効率化しなくてよい)んだろうね。
それに比べてJR西ときたら、もうね・・・。
まぁ、ある程度仕方ないのかも知れないけど。関西2府4県だけ走る私鉄に対して、
JR西エリアは山口から新潟まで広いもんね・・・。
737名無し野電車区:2007/08/04(土) 12:41:35 ID:uadWMQZW
東急沿線生まれの関東人で阪神間在住。
同じ東海道緩行線でも、京浜東北はノロ過ぎ!
関西の緩行線見習って110km/h走行しろ!
738名無し野電車区:2007/08/04(土) 12:45:26 ID:rVaK+z80
関西の緩行線は120km/h運転だったっけ?
739名無し野電車区:2007/08/04(土) 12:55:08 ID:F7Pc8fk/
京浜東北をスピードUPする前に
急行線の、100`位でノロノロ走ってる
東海道と高崎・東北線の211系185系を廃車にして
E231等の制限速度を上げないと無理だな
740名無し野電車区:2007/08/04(土) 17:13:05 ID:aMVj3Hks
>>738
東海道山陽線は各駅停車でも120`だね。
741名無し野電車区:2007/08/04(土) 17:44:21 ID:+OS4b1lG
>>138
暖行線は普通が120km/hで快速は130km/hだな
742名無し野電車区:2007/08/04(土) 21:07:43 ID:cYxcwQwX
天神祭りや淀川花火大会はどうやった?>関東人
743名無し野電車区:2007/08/04(土) 22:44:40 ID:e0Uu0t5U
特に興味ないから見てへん。

東海道緩行線は103系でも110kmはだしてた。快速は停車駅増えるし、大阪駅は
ホームが削られるし(中間駅というのがかろうじて救いだが、長距離列車を待
つ客のことなんか考えてないとしか思えん。地下駅?)、ましてそこに巨大商
業施設なんて他人事ながら信じられへん。
744名無し野電車区:2007/08/04(土) 23:04:19 ID:+OS4b1lG
地下都市だな
745名無し野電車区:2007/08/05(日) 01:00:49 ID:CKJ2OGEd
>>741
違う。
草津〜京都は内外ともに130`。
京都〜西明石は内/電が120`、外/列が130`。
まあ内側は120`出せるだけで実際はC電もT電も100`程度で流してる。
ただでさえT電はダイヤに余裕があるのにゆとりダイヤでさらに余裕ができたから京都線内はノロノロorz
746名無し野電車区:2007/08/05(日) 08:37:18 ID:wjxCUQT8
関東はJRよりも私鉄のほうが速い。
関西は私鉄がJRより遅い。
747名無し野電車区:2007/08/05(日) 08:48:32 ID:pjB/APPX
つか、JRが速くなったと思う。
748名無し野電車区:2007/08/05(日) 09:15:21 ID:SvjIWxfC
関東・関西に関わらず、JRの守備範囲じゃない市
(民鉄路線しかない市。それらを結ぶ横浜線や南武線なんかの駅も含む)って
鉄ヲタ的にはなじみが薄いことない?
関西から見れば東京・埼玉や群馬の市より千葉の房総の市の方が知名度高そうだし、
関東から見れば奈良県の市ってよく知られていないような気がする。
それぞれ東村山市とか、橿原市とか・・・。
749名無し野電車区:2007/08/05(日) 09:39:39 ID:Vaj2ykrT
>>748
関西在住(高槻)ですが最近まで桜井や天理がそこそこの都市だと知りませんでした…。
関西における和歌山線や桜井線と同等の知名度の路線って関東では何処だろ?
何となく和歌山線は両毛線って感じがするが…。
750名無し野電車区:2007/08/05(日) 10:54:26 ID:KtIUn5Le
>>743
福知山線の折返し列車が減ったからじゃないか?
751名無し野電車区:2007/08/05(日) 11:24:02 ID:vB8+amfi
>>746
それは関西私鉄の戦略。
昔はスピード競争をしてたのだが、新快速の登場などでどうあがいてもJRに敵わないと悟ったため、
あえて優等列車の停車駅を増やしていき、通過駅の不便を出来るだけ減らす作戦に出た。
また、車両設備をどんどん向上させることで客引きをしているのも関西私鉄の特徴。
京阪の特急用車両8000系のダブルデッカーや車内テレビはその象徴。
ということで、関西では、

スピードのJR、途中駅利便性・車内設備の私鉄

というイメージが定着したわけだ。
運賃は、ややJRに分があるものの、区間によりけりなので比較対象外にさせてもらうわ。
752名無し野電車区:2007/08/05(日) 11:38:30 ID:8FbdfoCE
>>219
GJ!!
753名無し野電車区:2007/08/05(日) 11:43:14 ID:cJPx9Xoo
>>746
関東でも湘新なんかは明らかに速さ・早さが売りなわけだが。
754名無し野電車区:2007/08/05(日) 11:52:30 ID:KtIUn5Le
>>753
湘新は珍しくアーバンネットワーク的な空気を感じる
「環状路線を活用した別ターミナルへの直通」とか
755名無し野電車区:2007/08/05(日) 12:01:52 ID:q9C7FzaZ
>>751
京阪のテレビカーは面白いな。初めて乗ったときは驚いた。
そのうち松下のプラズマ搭載車出て欲しい。
756名無し野電車区:2007/08/05(日) 12:15:29 ID:vXOd7a0R
近鉄ならサムスンの22インチ液晶を付けた車両があるが
757名無し野電車区:2007/08/05(日) 12:33:11 ID:bMRqQFS0
携帯で各々がワンセグ見るような時代にいらんだろ
758名無し野電車区:2007/08/05(日) 19:41:12 ID:HB9qpZ25
関西行きてぇ
759名無し野電車区:2007/08/05(日) 20:50:14 ID:Cs4Gb6/V
そういえば関西ってテレビが付いている車両が多いね
智頭急のSはくとは各車両に展望テレビが付いているし、G車が液晶で一般席がブラウン管
近鉄のアーバンも各車両とデッキに液晶テレビが、DX席のほうはちょっとサイズ大きめ、内容は広告・ニュース・沿線情報・展望・駅案内・現在位置など色々
京阪はご存知元祖テレビカー
液晶で広告や駅情報はよくあることだけど、テレビ機能や展望などマニア受けする車両がある関西は面白い
そういう俺は関西人、都市圏に近い便利な田舎に住んでます
760名無し野電車区:2007/08/05(日) 22:04:03 ID:xTJTqPgj
>>751
阪急はボロ電車と窓も開かない座席数も少ない欠陥9300系でもはや名ばかりの特急を走らせてますが?
761名無し野電車区:2007/08/05(日) 22:47:56 ID:pWyrhELa BE:381288544-2BP(0)
たまに東京に行って、山手線と京浜東北線・湘南新宿ラインとかが併走してるのを見るとテンションが上がる
そんな俺は普段近鉄唯一の複々線区間でメンチ切られてます
762名無し野電車区:2007/08/05(日) 22:54:29 ID:Jt3Jqyeo
>>761
ちょっと足を伸ばして、京急とJRの並走も見てやってくれ。
763名無し野電車区:2007/08/06(月) 01:38:42 ID:8dAhtoEG
関東の鉄道は遅いというが、つくばEXPの130km/hや京急の120km/hをはじめ、東急や京王も110km/hで走る区間はある。
JRでも常磐線の130km/h (E531系に限る)のほか、総武快速線や横須賀線、東海道線(E231系に限る)、東北貨物線でも120km/h走行は当たり前になったから、
最高速度だけみれば遅いということはない。
ただ最高速度を出す区間が都心から離れた郊外部の場合が多いから目立たないだけ。
764名無し野電車区:2007/08/06(月) 12:55:48 ID:71+qhoqa
まぁ所詮は人の印象による速い遅いだからね。
阪急京都線も遅い遅いと言われるが大阪市内の区間以外は各駅停車も特急も110キロでガンガン走ってるわけで・・・。
765名無し野電車区:2007/08/06(月) 13:04:20 ID:xSXl+tfx
東武>東急>京急>小田急>名鉄>京王>京阪>相鉄>京成>南海>阪神>西武>阪急>チン鉄
766名無し野電車区:2007/08/06(月) 13:53:25 ID:SticeJpu
最近の新車に対する個人的な印象

関東→乗客の目に付くところでコストダウン、新技術導入には積極的
関西→乗客の目に付かないところでコストダウン、客に関係ない部分は案外ケチる

767名無し野電車区:2007/08/06(月) 14:14:29 ID:u/tbBDhp
関西私鉄のほとんどの幹線は最高速度が最低110km/はある。
100km/hなのは阪急宝塚線と南海高野線ぐらいじゃないか?
768名無し野電車区:2007/08/06(月) 14:16:40 ID:/JNhxoK2
先日線路上にPS2本体を放置したら見事に木っ端微塵にされました
幸いダイヤが乱れるなどの影響はなかったようです
というわけで中古PS2を通販とかでなくお店で買うとしたら、いくらぐらいで買えるかな?

769名無し野電車区:2007/08/06(月) 18:43:23 ID:26anAm+S
>>767

確かに。
近鉄南大阪線も普通でも100キロオーバーだからな。
阪急宝塚線が遅いといわれるのは、優等列車が無いことが影響している。
神戸線は普通が三宮まで行ってるし、京都線は準急こそ高槻市から各停になるがかわりに特急がある。
ところが宝塚線にはそれがなく、唯一の優等の急行は十三と豊中以遠各駅が停車駅。(普通は雲雀丘花屋敷止め)
これが阪急宝塚線に遅いというレッテルが貼られる最大の原因だな。速達列車の設定が望まれるところだ。
770名無し野電車区:2007/08/06(月) 22:01:33 ID:5kXVZEME
宝塚線も梅田ー宝塚距離が三宮とほとんど変わらないんだから特急か快急があっていいと思う。
771名無し野電車区:2007/08/06(月) 22:07:20 ID:gIXxcGGB
>>768
逮捕します

新品でも12000円ぐらいで売ってるよ
772名無し野電車区:2007/08/06(月) 22:10:53 ID:4iHaEKpk
関西の二列シート!あれは良い!


関東のロングシート!最悪!
773 ◆1e61wUKJAM :2007/08/06(月) 22:11:10 ID:xUlKMCW4
平日朝ラッシュピーク時の滝井駅などで見る、萱島方面行きの回送多すぎ
774名無し野電車区:2007/08/06(月) 23:08:31 ID:9z2swGIW
関東は総武緩行線が速いといわれるけど、
(むかしは快速がなかったため、緩行線だけで京成電車と勝負していた為)

どうなんだろう?
775名無し野電車区:2007/08/06(月) 23:20:29 ID:22GczOtw
関西人

地下鉄の運賃が安い。列車がどれも長い。
JR在来線は線形の割に遅い。東北本線大宮以降なんかもっと飛ばせと思う。
776名無し野電車区:2007/08/06(月) 23:23:35 ID:fUOabF1x
関東→JR中央線/地下鉄東西線
関西→JR東西線/地下鉄中央線

なイメージ。
777名無し野電車区:2007/08/07(火) 00:01:20 ID:oz6vtqO4
>>762
ロングシートだけならきちんと着席定員が図れるバケットシートが標準の関東のほうが座りやすい。
関西は関東より幅をとってドカッと座る人が目立つ。
778名無し野電車区:2007/08/07(火) 00:39:22 ID:vhebhSBi
>>777
他の人もそこに割り入るように座るから定員数座れる不思議

山手線の「座席全部跳ね上げ」の車両に乗った時、満員時の恐怖を感じた
779名無し野電車区:2007/08/07(火) 01:06:23 ID://WQUz7g
>>770

とはいえ特急の停車駅に悩むな。
十三・蛍池・石橋・川西能勢口・雲雀丘花屋敷・宝塚 くらいが妥当か。
急行もそのまま残し、京都線のような3種別路線にすればいいな。

ついでに神戸線もいじって、今の特急を塚口と六甲にも停めて急行と種別変更。
で、十三・西宮北口・岡本・三宮・花隈・高速神戸停車の特急を設定しなおして、
阪急の幹線系3路線全てをデイタイム3種別制にすればいいんじゃないか?
780名無し野電車区:2007/08/07(火) 01:20:32 ID:+no6we8C
宝塚線は特急を設定したが、JRのスピードには対抗できず宝塚市内各駅の利便性を取った経緯がある。
豊中・石橋・池田・川西能勢口と連続して似たような規模の主要駅が続くし、通過設定をしにくい路線だよね。
781名無し野電車区:2007/08/07(火) 01:24:15 ID:+no6we8C
ちなみにそんな阪急宝塚線の対抗策で、所要時間差に余裕の出たJRは逆に中山寺停車で阪急エリアに侵食。
その際に余裕の出たはずの所要時間を据え置いたことが後につながる・・・。
782名無し野電車区:2007/08/07(火) 01:35:46 ID://WQUz7g
>>780-781

まぁ、確かに関西私鉄が停車駅を増やして途中駅の利便性を取ったということは>>751で俺が書いたとおり。
だけども、阪急宝塚線はあまりに速達性を無視しすぎているので、もうちょっと考えたほうがいいと。
昔の快速急行の停車駅から、中山と豊中を減らすだけでもいいので速達列車を設定して欲しい。
あるいは、阪急はJRに真似の出来ない、今津線経由の西宮直通という手を取ってもいい。
線路を少し改造するだけで、梅田〜宝塚〜西宮北口〜梅田っていう環状運転が出来るようになるしね。
そこまで行かないまでも、今の停車駅のままで行くなら、西宮直通くらいはしないとJRには対抗しきれんだろうな。
JRなら、一回尼崎で乗り換えないといけないからね。線路が無いから。
783名無し野電車区:2007/08/07(火) 01:50:09 ID:JZQx9NeE
JR宝塚線ぐらいかな?片方2面しかない駅で複線で同じ時間に発着する駅があるのは
川西池田の時刻表を見てビックリしたのが
普通が退避しているから1本しか入れない、なのに1分後に30秒単位で立て続けに快速が2本が来る、それも同時間で発車
20分10秒に篠山口行き快速が来て20分20秒に発車、その後20分30秒に宝塚行き快速が入ってきて20分50秒に発車て感じ
あれを見たときは凄いと思った、まさに神技
2本目の快速は中山寺停車タイプだから所要時間が増えるはずなのに、中山寺通過タイプと同じ所要時間
784名無し野電車区:2007/08/07(火) 07:51:47 ID:hrC2uNMb
>>776
俺の場合は
関東→JR山手線:ウグイス/JR中央線:オレンジ
関西→JR環状線:オレンジ/地下鉄中央線:グリーン

環状運転する路線と、それを貫く路線のラインカラーが逆ってイメージだな。
ウグイスとグリーンじゃ別物だがどっちも緑系統ということでww
785名無し野電車区:2007/08/07(火) 11:08:15 ID:As4zxPdU
関東の車両:非貫通構造
関西の車両:貫通構造
786名無し野電車区:2007/08/07(火) 13:32:35 ID:QcofCayF
京浜急行トロすぎ。もっと飛ばせるだろ。もっと信号近くまで突っ込めるだろ。
抑速信号って・・運転士が先の信号読めないほどバカなのかよ。


阪神利用者
787名無し野電車区:2007/08/07(火) 13:35:53 ID:szpXZfFX
釣られるなよ京急信者
788名無し野電車区:2007/08/07(火) 13:48:34 ID:PeqS5Tz6
>>783
余裕が無いから脱線事故をおこしたんだよ
789名無し野電車区:2007/08/07(火) 13:50:37 ID:gRr0of8T
>>786
関西人から見ても阪神のボロさと
田舎くささは目に余るんだが…
790名無し野電車区:2007/08/07(火) 14:56:35 ID:QAIHl0VF
JR西日本を利用すると海外に来た感じになる
791名無し野電車区:2007/08/07(火) 15:13:02 ID:6b448KKh
>>790
だって「大阪民国」じゃん
792名無し野電車区:2007/08/07(火) 15:41:02 ID:nEqe0PSb
>>783
川西池田のどの時刻表を見て、ビックリしたの?通常そんな設定はないんだが。
快速は最低3分間隔の続行ですが?
しかも、先行が20秒に発車して、後続が30秒に入線出来るわけがない。信号無視
ですか?
793名無し野電車区:2007/08/07(火) 15:46:38 ID:XF5J3yzn
2ちゃん脳と妄想と夏休み全開のスレはここですか?
794名無し野電車区:2007/08/07(火) 15:56:13 ID:iDqrg3lP
近畿地方は大手私鉄が沿線の開発を行ったおかげで、
沿線には「まったく何もない」イメージは、あまり見受けられない。

しかし、埼玉・千葉は・・・。
東武などがなにもしないために、全国的にださいイメージがこびり付いている。
奈良県・三重県が近鉄なしには語れないというのに・・・。
795名無し野電車区:2007/08/07(火) 16:05:15 ID:GgrVJnGm
>>770
お前は宝塚線のこと何も知らない
796名無し野電車区:2007/08/07(火) 17:04:13 ID:J6spU/JL
>>783
それは明らかに見間違いだろ。

緩急接続した列車同士が1分未満の差で発車、なら西武でたまに見る。
797名無し野電車区:2007/08/07(火) 17:08:03 ID:6b448KKh
>>794
歴史があるかないかの違いだと思う。

でも、
奈良や三重での近鉄の存在感>>>>>>栃木や群馬での東武の存在感
ということを考えれば、東武はもっと頑張ってほしい。
798名無し野電車区:2007/08/07(火) 17:41:06 ID:K9IRZXzt
たしかに奈良や三重はJRというより近鉄の存在感が高いな
何かしら移動は近鉄という人が多いし
JRの存在価値がある地域なんか奈良では北部だけ、それも大阪京都の都市圏寄りで都市圏に近い人にしか存在感が無い
そのお陰で県内同士の発展格差があるのだけど、奈良市だけ発展し過ぎ、来年着工予定では外資系ホテルとJR駅ビル
三重はJRはボロボロだからJRの存在意義自体がヤバイ、世界の亀山がある地域はローカル線扱いだし、伊勢志摩観光も近鉄に大半を取られているし
799名無し野電車区:2007/08/07(火) 18:50:12 ID:As4zxPdU
他の関西私鉄はJRにボロボロにやられているのに、近鉄だけがJRを圧倒しているんだな。
800名無し野電車区:2007/08/07(火) 18:55:16 ID:vw1A0Xf1
>>800 それもちょっと違うな。以前に比べたら近鉄からJRにシフトしている人は増えている。
近鉄は運賃が高すぎる。

100円以上運賃差が生じる区間も多いしね
801名無し野電車区:2007/08/07(火) 19:04:53 ID:xXeHzxdZ
梅区ってなってる切符を見た時
802名無し野電車区:2007/08/07(火) 19:12:48 ID:dhDTM4SM
>>798
近鉄が国鉄に圧力を掛けて関西線の改良をさせなかったという噂はマジ?
803名無し野電車区:2007/08/07(火) 19:26:29 ID:sSlopJe9
国鉄みたいにふんぞり返ってる所がそんな圧力感じるわけがない。
財政的に破綻してたから手をつける余力もなかっただけでしょ。

関西本線も民営化後、大和路線になってやっと使える通勤路線になった
程度で沿線の市街地化も近鉄沿線とは比べ物にならないくらい後進的。

804名無し野電車区:2007/08/07(火) 20:52:16 ID:+1g8Q8Nw
完全併走している関西・参宮線は知恵を絞る必要もなく
設備投資で近鉄に充分対抗出来るんだがなぁ。
名鉄には対抗して近鉄にはしないなんて釈然としない。
805名無し野電車区:2007/08/07(火) 21:08:40 ID:BYz6uVQk
まあ仲が良い会社同士の馴合いっていうのもあると思うよ
近鉄はJRとは仲が良いから
近鉄は自社に車両メーカーを持っているから営業も踏まえて良い環境なんだと思う
JRも下手に近鉄を刺激するような事はしないし、近鉄に反論されたら何かと後退りが目立つ
JRが本気で近鉄を潰しに掛かったら今頃は凄いことになっているさ

806名無し野電車区:2007/08/07(火) 21:20:00 ID:O713ywRp
梅 区l 150
807名無し野電車区:2007/08/07(火) 22:29:30 ID://WQUz7g
>>801 >>806

あ〜、阪急はそんな切符だよな。
阪急の社長によれば、これは他社線の梅田駅と区別するためなんだとか。
多分神戸高速で接続する阪神電鉄と間違えないためなのだろうな。
808名無し野電車区:2007/08/07(火) 22:33:23 ID:ET4Kvf20
関東人

泉北7020系マジ欲しい
809名無し野電車区:2007/08/07(火) 22:34:36 ID:KgnKvdME
富田駅等からのキセル乗車を防ぐためとも聞いた。
例えば三宮で「富」の部分を指で隠して梅田からの運賃の切符を渡すようなことが多かったとか。
810名無し野電車区:2007/08/07(火) 22:40:48 ID:FtYCgq7m
>>807
他の「田」のつく駅と容易に区別するため、との話もあるよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%85%E7%94%B0%E9%A7%85#.E3.81.9D.E3.81.AE.E4.BB.96_2
811名無し野電車区:2007/08/08(水) 08:53:25 ID:5JqViojB
スルッとKANSAIの裏の印字でも阪急は梅区lなんだよな
812名無し野電車区:2007/08/08(水) 09:29:52 ID:XEm24fBU
>>805
よく言われる仲がいい悪いっていまいちゴシップぽくて疑わしい…。
JR西と東海は別会社なのに揃って近鉄と馴れ合いなのはおかしくない?
特に東海。支線を経営分離するなど弱体化が目立つ近鉄と競合関係になることに関して何等弱みは無い筈。

単にこれは「近鉄名古屋線と競争してもパイが小さい」「三重県がJRの改善を必要としていない」
といった背景があると思うんだがどうよ?
813名無し野電車区:2007/08/08(水) 11:16:06 ID:GkI2bXsw
>>802
国VS一鉄道会社では無さそうだけどな
814名無し野電車区:2007/08/08(水) 13:29:17 ID:827h4Ng9
>>808
泉北7020系のってみたが、京王7000系更新車に車内LCDをつけただけみたいな印象だったな。
815名無し野電車区:2007/08/08(水) 17:49:57 ID:Z0d9dS4F
関東にも3dayチケット発売して欲しいな
3日間一万円が妥当か
関西より広範囲だしね
816名無し野電車区:2007/08/08(水) 18:12:29 ID:rI6YklGk
>>815
3日間一万円だとすると、本当に乗り鉄のためだけの切符だな。
もとを取るには観光してる暇なさそうw
817名無し野電車区:2007/08/08(水) 18:58:04 ID:E7b6Eu1z
関東には6dayチケット発売して欲しい
6日間で大体首都圏全部をクリアできるだろうし
818名無し野電車区:2007/08/08(水) 19:41:01 ID:wgd1dgba
関東在住だけど
関西の車輌は全体的に小さいね。特に車体幅。
特に阪急神戸線の室内幅はバスの室内幅と同じくらいだと思った。
819名無し野電車区:2007/08/08(水) 20:23:53 ID:0IgNAsED
>>818
そうかな?

近鉄2000系?(ごめん!形式よくわからん)は毎日乗ってる東武8000系(orz)より明らかに幅が広かった。
乗り心地には定評のある東武8000系だが、近鉄もなかなか良い。
駆動音が静かだね。WNドライブってやつか?

また近鉄大阪線乗り鉄したいな。今度は都合で断念した伊賀線にも乗ってみたい。
地元の人には評判悪いらしい近鉄も、俺には素晴らしく見える。
比較対照が東武っていうは失礼かwww
820名無し野電車区:2007/08/08(水) 21:27:07 ID:827h4Ng9
>>819
東武は首都圏でも車体が狭いほうだからね。

東武は車両面ではあまりいい評判は聞かないけど、本線系統は多彩な相互乗り入れと、長い複々線区間を生かした緩急分離型ダイヤで利便性は高いし、
東上線も大半が10連の重量級路線で、今後の副都心線乗り入れも含めて面白くなる路線だと思うけどな。
821名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:02:36 ID:RH/oJTIl
関東はJRのフリーきっぷがあるから
私鉄は無理してまで出す気はないんだろうな
822名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:11:03 ID:cu0Ktaqe
>>812
おかしかないよ。
南海は酉とも阪急とも仲良さげだが、阪急とまあまあ仲良い大阪市は死ぬほど嫌い。
823名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:42:08 ID:EP67FowZ
近鉄で東海道新幹線に接続している駅は京都と名古屋だから、お客を運んできてくれるという面から仲が良いのかも
名阪特急があるけど、これは三重県のJR事情から考えて別に良いという考えなのかも
JR西は近鉄の影響は大きいと思う、奈良県内のJR新駅構想も近鉄に競合する区間はことごとく却下され続けたし
824名無し野電車区:2007/08/08(水) 23:08:14 ID:Zk0+tuKl
昔総武線に乗ったことがあるが
15両 てすごいな

うちの近所は
普通 7両だが
快速なのに4両
というとこやぞ
825名無し野電車区:2007/08/08(水) 23:11:22 ID:jKQakx8f
朝7時頃千葉駅で佐倉方面からの列車を迎えるともう凄い乗車率
826名無し野電車区:2007/08/08(水) 23:44:28 ID:o9p2ir32
>>824
湘南新宿ラインで見かけた「15両グリーン車併結」を見た時はブルっと来た
827名無し野電車区:2007/08/09(木) 00:01:27 ID:NM2ooa1z
ようつべで見つけた、関東と関西の快速列車の動画。

233系新快速→http://jp.youtube.com/watch?v=Ay1P8YjTwzo
常磐線E531系→http://jp.youtube.com/watch?v=AnDigkR5Cc0

迫力だけなら互角かな。
828名無し野電車区:2007/08/09(木) 00:05:51 ID:6AGS33j8
関東はかつては東海+御殿場16連があったけど、
今快速とかでやらないのはホームが足りないのかな?
829名無し野電車区:2007/08/09(木) 00:39:08 ID:EtMrmEW5
>>827

233系じゃなくて223系な
830名無し野電車区:2007/08/09(木) 01:08:00 ID:Rhm3LgnZ
>>823
却下された新駅計画みたいなのがいくつかあったの?
831名無し野電車区:2007/08/09(木) 02:22:30 ID:ZvFSSecD
奈良−平城山の間に一条駅
大和郡山−大和小泉の間に新駅
一条駅は近鉄新大宮からの学生客を一気に奪えるから近鉄が却下
郡山付近の新駅も近鉄橿原線から近鉄奈良線への乗換え客らを奪えるから却下
色々とあったらしいよ
832名無し野電車区:2007/08/09(木) 02:27:13 ID:Rhm3LgnZ
近鉄に却下する権利もJRに要求を飲む義務も無いのに…。
てかこれって仲がいいとは言わないよね。
833名無し野電車区:2007/08/09(木) 02:53:14 ID:KOIYXwPu
Jスルーカードが仲良い証拠のひとつじゃない??
834名無し野電車区:2007/08/09(木) 04:08:48 ID:QrSeVK2Y
西の近鉄、東の東武。
東武も最近はJRと仲良しだ。
835名無し野電車区:2007/08/09(木) 09:52:15 ID:IBa/Fiux
>>824>>826
漏れは、『こんどの列車は「短い」10両編成で参ります』…という構内放送に萌える。

おい、10両を短いって…。
836名無し野電車区:2007/08/09(木) 12:18:16 ID:hcwWPO88
>>833
「仲がよくて」カードを共通化するなら、郡山の乗換駅を整備するなどしてハード面の利便性も強化するはずだが?
共通化は仲がよいからでは無く、これをもってテリトリーを犯すなというだけに思える。
837名無し野電車区:2007/08/09(木) 12:47:30 ID:12NzTNkx
>>836
ヒント
JRと近鉄双方の乗換駅(鶴橋)はワンラッチ乗換OK
838名無し野電車区:2007/08/09(木) 21:53:31 ID:g7wC8w55
>>837

柏原、吉野口は改札内乗り換えだし。
一応ICカードだけ簡易改札が置いてあるけどね。
839名無し野電車区:2007/08/10(金) 00:22:37 ID:5zpWHdCa
以前、首都圏のいす取りゲームの話が出たけど立ち客もひどい。
自分のいる場所からは梃子でも動かない。
ほんのちょっと詰めればもう一人吊革につかまれるのに。
既得権益を死んでも守り通すお役人気質がそうさせるのか?
混雑がひどくなったら俺はかまわず押す。するとこれでもかと踏ん張る香具師が結構いる。
いい年こいたおっさんがまるで子供のように。

盆休みで実家に帰るとき乗った近鉄電車で、幅を取って座ってた乗客が混雑するに従い座席を少しずつ譲り合う様子を見て、まだまだ日本も捨てたもんじゃないと思った。
840名無し野電車区:2007/08/10(金) 01:46:18 ID:6NmK6QBZ
関東…優等種別でさえほとんど90km/h程度しか出さない
関西…普通でも110km/h出す
841名無し野電車区:2007/08/10(金) 08:39:26 ID:l1Mxds8a
>>840
まぁ常磐線には普通電車ですら130km/h出すものもあるがまぁだいたいがそうであることは間違いない。
結局は所要時間よりも本数を重視してる側面もあるからだと思うがな。
842名無し野電車区:2007/08/10(金) 10:16:57 ID:2Hrj8uEs
>>841
ん?昼間は先行電車にひっかかるほど間隔が密じゃないけどなんで
スピード出さないの?JR中央線とかでも毎時15本無い状態だから
立川以西とかじゃ余裕じゃないのかな?阪急京都線は昼間でも梅田〜高槻市間で
毎時18本の電車が走ってるけど各駅停車も駅間が2キロ以上あるような
所は110`出してるのに。
843名無し野電車区:2007/08/10(金) 10:22:47 ID:2y44eDds
関西はイイイイイイ!と思ってる
東京に住んでる漏れ
844名無し野電車区:2007/08/10(金) 11:00:56 ID:dEzGXx1J
>>843
いいことないよ、実際は。
関西人は人格腐ってるのが多いから。

と、東京はイイイイイイ!と思ってた関西に住んでた漏れが言ってみる。
845名無し野電車区:2007/08/10(金) 11:51:30 ID:yPyI5IdX
>>844
そんな大差ないだろと関西在住なごやんが言ってみる。
846名無し野電車区:2007/08/10(金) 12:00:57 ID:BlXn4/SH
結局は日本全国あまり変らないと言うことだ。
847名無し野電車区:2007/08/10(金) 12:47:10 ID:7SMJ6ZNd
>>342
旧型103系などに性能をあわせたダイヤ設定だから、というのは理由にならんかな。

一応、新車に統一された常磐線は130キロ、横須賀線もほぼ全列車が120キロ走行になったし。
東海道線は湘南新宿ライン直通のみが小田原〜戸塚間で120キロ走行をやってるから中途半端。
中央線は新車統一後にスピードアップすると公式発表されてるが、たぶん急加減速で強引に、ってとこだろうな。
848名無し野電車区:2007/08/10(金) 12:49:44 ID:7SMJ6ZNd
アンカーミス
>>842
849名無し野電車区:2007/08/10(金) 13:52:13 ID:v9vmqwY3
>>847
確かに横浜〜小田原間湘新の特快、東京始発の快速アクティ。
停車駅は同じなのだが特快の方が2分速い。
850名無し野電車区:2007/08/10(金) 14:47:04 ID:g1sSiqIm
>>840-842
関東…各停の長時間待避を避ける
関西…優等が遅くなるのを避ける

近鉄の準急通過駅とか相当不便そう。

>>847
東海道線とか高崎・宇都宮線あたりは113と大差ない性能の211がいるからな。

だが横須賀線を見てるとやっぱりスジ自体も寝てる気がする。
851名無し野電車区:2007/08/10(金) 21:12:29 ID:GkgymWE4
このスレを見てると、鉄道にかんしては関東や名古屋圏のほうが関西より優れているみたいだ。
車両・ダイヤ・サービス全て上だろう。
関西のいいところは電車が比較的すいてることかな。
852名無し野電車区:2007/08/10(金) 22:12:58 ID:klRMkvlw
>>851

関西に関してはダイヤだけは関東より優れているという自負があります。
というのも、種別設定が非常に上手く、JR東海道線は新快速での速達性。
私鉄も、ラッシュタイムの阪神電鉄を除き、非常に分かりやすい種別設定になっています。
関東の私鉄の時刻表を見ていますと、通勤種別や快速種別の乱用、また「快速」という
急行より早いのか遅いのか分からない種別などが多く、初めて乗るときに何に乗ればいいのか迷う気がします。
一方の関西は、ラッシュ時と閑散時で種別が増えることがあまりなく、増えても優劣関係が分かりやすいため、分かりやすいと言えます。
関東の私鉄はもう少し種別整理をしてもいいのではないでしょうか?
853名無し野電車区:2007/08/10(金) 22:39:01 ID:6r8bKAJj
>>852
整理し過ぎて普通だけになった路線があるけどな

関東・混雑は酷いが努力はしていると思う、編成は長く、少しでも客が乗れるように快適を犠牲にしてロングシート車を大量に採用、快適を求める人用にグリーン車も設置
都市圏輸送が主体で長距離的な通勤列車が無い、都市圏での利便性は良く相互乗り入れなどが多い
車両は見た目よりも中身重視、外装はコストを下げ中身(技術)にコストをかける、マツダ式

名古屋圏・都市圏なのに短編成が目立つ、2両・3両が名古屋に頻繁に出入している
新幹線にしかやる気を感じさせない運営だが、ちゃんと在来線のサポートは出来ていると思う、ただ在来線利用者を嘗めているような扱いにも見えるが
境駅での接続をしっかりして欲しいと思う、米原で西12両・東海2両、これは怒りを覚える
車両はどれも似たり寄ったりで国鉄車から変わらないスタンス、在来車にも新幹線の技術を入れるほどの造り、ホンダ式

関西・スピードに拘り過ぎと言う印象、接続や直通が多く凄く便利だが、余裕が無いダイヤ
関西圏1本に力を絞っている運営で関西以外の地方はどうでもいい扱いが目立つ、地方は何処もそうだと思うけど東や東海でもちゃんと地方のサポートは出来ていると思う
新快速などの長距離通勤列車がある、京阪神区間を過ぎれば空いている、短編成〜長編成までちゃんと目的別に効率良く使われている
車両は見た目に拘った造り、中身にはあまりコストをかけない、トヨタ式


という印象
854名無し野電車区:2007/08/10(金) 22:50:25 ID:2Hrj8uEs
>>853
関西に関してっていうかそれは思いっきりJR西日本に対しての
感想ですねwその感想自体は大体あってるけど

2点訂正するなら「京阪神区間を過ぎれば空いている」というのと
「余裕が無いダイヤ」って所かな。

京阪神を過ぎれば空いているというイメージが湧くのは共感できる
けど滋賀県内は鉄道が都心アクセスの路線が湖東に東海道本線1本のみ、
湖西に湖西線が1本あるのみでしかも電車の本数が少ないので
東海道本線は新快速も各駅停車も常時混雑してる。朝ラッシュの時の
米原行きの混雑にはビックリした。もっと電車の本数増やせよと思ったw

余裕の無いダイヤと言うのは某事故前のJR西日本ではその通りだと思うが
関西私鉄は昔から現在に至るまで余裕たっぷり(スジがそれなりに寝てる)
のダイヤだから一度最高速度まで出すと後は惰性で結構流して運転してる。
855名無し野電車区:2007/08/10(金) 23:01:45 ID:Go3TS2rz
最近は東京圏も乗車マナー悪化したから、どっちもどっちだな。
856名無し野電車区:2007/08/10(金) 23:02:36 ID:dkPQ5oM9
>>853はほとんどJRしか乗らなさそう
857名無し野電車区:2007/08/10(金) 23:52:15 ID:riqUC3vI
関東人が、近畿地方を旅行すると、たぶんJRか地下鉄しか乗らないと思う。

私鉄王国といわれる近畿圏ではナンセンスなのだが、
やはりJRが大きな力を持っている関東ではそれが当然だから。
858名無し野電車区:2007/08/11(土) 00:17:19 ID:NrkBKQp6
>>857
どうかな。少なくとも近鉄・南海・京阪は使うと思う。
これらの線は併走するJRが無い、または極めて不便なので、
これらを使わないと行けない場所がいくらでもある。

そこで路線バスを使うなどという屁理屈はこねるなよ。
859名無し野電車区:2007/08/11(土) 00:28:01 ID:Xv7kyPUk
>>857
逆に関西人の俺が東京に行った時もJRしか乗らなかったな
せいぜい乗ってもTX(浅草行った)だった
860名無し野電車区:2007/08/11(土) 00:31:53 ID:nW6sXhPV
>>852
急行と有料特急で大して停車駅・所要時間が変わらない近鉄。
優等種別が前の各停を全然抜かなかったり、ダイヤ改正のたびに停車駅と種別名称をコロコロ変える阪急。
この2社のダイヤの糞さ加減は関西でも1・2位を争う、と思う。
861名無し野電車区:2007/08/11(土) 00:31:54 ID:hca7FhSQ
>>858
でも、関東人が行きそうな有名観光地があるのって近鉄くらいじゃないの?
高野山とか宇治とかって余り行かなくないか?
862名無し野電車区:2007/08/11(土) 00:57:58 ID:TnS297Qe
>>860
>>急行と有料特急で大して停車駅・所要時間が変わらない近鉄。
おいおいさすがにそれは無い、大阪線の鳥羽行き快急と特急なんか1時間以上も差あるし、停車駅も特急は遥かに少ない
奈良線の特急はただの通勤特急だから特急としての目的が違う
京都線も特急は2駅しか停まらない、急行は10駅ぐらい停まる
まあ近鉄特急はノロノロ運転だけどな、普通列車に詰って中々抜けないのが糞と言えば糞だわ


俺も関東に行ったらJRしか使わないな、名古屋に行ったら何故か名鉄乗ったけど、でも最終的にはJRだな
863名無し野電車区:2007/08/11(土) 01:07:54 ID:NrkBKQp6
>>860
>>862
まぁ、奈良線と南大阪・吉野線の特急はJRで言うところのライナーみたいな感じだからね。
そのため、いずれも特急券は500円均一になってる。
京都線は、そのまま伊勢志摩方面へ行くものはいいけど、橿原神宮へ行くものは無駄かなぁと感じる。
結局、速達としての特急と言えるのは、難波・上本町・京都〜名古屋・伊勢志摩の特急だけか。
864名無し野電車区:2007/08/11(土) 05:13:07 ID:t0NORnDN
このスレ一般人が多いんだね
鉄ヲタだから用もないのに私鉄や地下鉄とか乗りまくってると思った
865名無し野電車区:2007/08/11(土) 07:25:04 ID:IoNU+o5S
俺は大阪→神戸は阪急使って梅田駅の立派さに驚愕し
神戸→大阪はJRの新快速使ってその速さに驚愕した関東人
866名無し野電車区:2007/08/11(土) 11:26:19 ID:I9isS7gX
新快速もまあそれなりに速いけど、
湘新もそれに匹敵するくらい速いと思う。
大宮→赤羽の速さに驚愕した、当時東武沿線住人だった俺・・・
867名無し野電車区:2007/08/11(土) 11:28:33 ID:I9isS7gX
あと、梅田駅の複雑さは日本一なんじゃないか?
新宿なんて目じゃないくらい。

関西来て半年以上経ったが、いまだに梅田の乗り換えで難儀する事多し。
868名無し野電車区:2007/08/11(土) 11:36:15 ID:nD0mbFDy
京阪神の新快速よりも京急の快特のほうが乗ってて迫力があるし速く感じる。
阪神電車なんかもそうだが、線路際ギリギリまで家が立込んでいると、大して速度出してなくても速く感じるよな。
逆に常磐線の特別快速は130km/h出しても京阪神の新快速ほど迫力を感じない。
223系よりも揺れが少ないし静かだからね。
869名無し野電車区:2007/08/11(土) 11:42:40 ID:nD0mbFDy
>>867
新宿駅の構造は意外と単純。
ただ人が多すぎて案内標識が見づらいだけ。
870名無し野電車区:2007/08/11(土) 12:12:42 ID:buXRbemH
>>868
確に90年代の阪神電車は民家が線路脇にへばりついててかなり迫力あったけど今は阪神本線の9割が高架化されてるから随分印象も違うものになってしまった。。
871名無し野電車区:2007/08/11(土) 14:48:54 ID:pac8wipP
>>870
京急の迫力ってのも似た理由じゃない?
品川〜横浜の地べた走ってる区間は建物が立て込んでるし

鉄道と関係ないが新今宮駅にへばり付くブルーシートのテント群には圧巻
あとフェスティバルゲートの敗退的な雰囲気
独特だね
872名無し野電車区:2007/08/11(土) 14:51:09 ID:o7ZOv5pW
南海の汐見橋線に相当する路線って関東にある?
873名無し野電車区:2007/08/11(土) 15:00:42 ID:TX/hdpbn
強いて言えば京成千葉線か…
874名無し野電車区:2007/08/11(土) 15:27:18 ID:1Q6+NzW5
金町線は?
875名無し野電車区:2007/08/11(土) 17:03:47 ID:eTcMItPy
東武亀戸線だろ
876名無し野電車区:2007/08/11(土) 17:09:37 ID:o7ZOv5pW
>>875
平日昼間の汐見橋線は2連で2本/hで乗客5人程度。
駅舎も小さくて、よく探さなければ見つからない大都市の中のローカル線。
877名無し野電車区:2007/08/11(土) 17:15:12 ID:nD0mbFDy
汐見橋線沿線て住宅も立込んでるでしょ?
なんでそんなに人少ないの?
878名無し野電車区:2007/08/11(土) 17:16:47 ID:f5Kbqs0O
年に数度関東へ出張するのだが、関西に比べて駅施設が全体的に狭く、天井も低く、通路が狭いから圧迫感がある。
モノレール浜松町は迷路みたいでした。
ホームのサイン類はあまり充実していないので路線名覚えていても方向が分からず迷う。 何故全体の路線図がないんだろうね。
あまり速く走らないからかも知れないが、山手線のE231は凄く乗り心地は良いが座れないのが残念。
879名無し野電車区:2007/08/11(土) 17:18:04 ID:o7ZOv5pW
>>877
本線の方に・・・・。
880名無し野電車区:2007/08/11(土) 17:32:42 ID:JmOzngT+
>>878
山手線は車両もさることながらハイレベルのウテシを揃えているらしいお
881名無し野電車区:2007/08/11(土) 17:45:33 ID:rbsek3TG
関東のロングに飽きている私は名古屋から西のクロス、セミクロスにあこがれています、
いつ見ても、いいなーと思う
882名無し野電車区:2007/08/11(土) 17:47:33 ID:1j+x7eb1
関西人 鉄道は快適に移動出来るけど運転の仕方が荒いなw
関東人 鉄道はただ移動するだけのものである、
    立ち客が多いから運転が美味いw
883名無し野電車区:2007/08/11(土) 18:13:39 ID:f5Kbqs0O
関西の新快速 時速130キロで走るときはよく揺れるから座れないと地獄。
でも大阪明石47kmを37分で走る事考えたら車なんて使ません。 
884名無し野電車区:2007/08/11(土) 18:38:19 ID:SOghybNb
223系1000番台って2000番台より揺れるの?
885名無し野電車区:2007/08/11(土) 19:39:59 ID:NrkBKQp6
>>877

終日30分ヘッドという本数の少なさゆえに、近くの新なにわ筋を走る大阪市バスの方が本数が多くて便利って事情がある。
難波まで行けば、岸里を経由して住之江までいける地下鉄四つ橋線もあるしね。
886名無し野電車区:2007/08/11(土) 19:56:31 ID:Vw33xRY1
>>837
京阪の京橋も鶴橋のような形態にする計画もあったらしい。
しかし「国鉄を乗り越す」のが関西私鉄界のステータスであり目標だったために
ああいう形態になったとか。

>>850
学研都市線なんかは関東のような考え方だから、2本待避などは考えてないが。
887名無し野電車区:2007/08/11(土) 22:17:46 ID:hj4NvlB6
>>886
鶴橋のようにすると乗り換え客目当ての商店街が困るんで反対したとも聞いてるが。
888名無し野電車区:2007/08/11(土) 22:45:00 ID:TX/hdpbn
鶴橋の出口はびっくりするほど小さいよね。
新今宮は更に輪をかけて小さいが…。
889名無し野電車区:2007/08/11(土) 22:51:39 ID:MLuR87uq
鶴橋の冷麺はうまい
890名無し野電車区:2007/08/11(土) 23:08:50 ID:NrkBKQp6
>>888

鶴橋の出口、近鉄は小さいものしかないがJRは乗り換え改札並みにでかいものがあるぞ。
新今宮は、乗り換え改札が一回外に出るようになってるから、それで十分との判断なんだろうな。
まぁ、乗り換え通路から外に出る階段も直接出口に輪をかけて小さいが・・・。
891名無し野電車区:2007/08/11(土) 23:20:23 ID:nW6sXhPV
>>886
>しかし「国鉄を乗り越す」のが関西私鉄界のステータスであり目標だったために

関東でも私鉄はJRの線路を乗り越しているケースのほうが多いと思うのだが。
・小田急線(登戸・町田・厚木・藤沢)
・東武伊勢崎線(小菅・新越谷・久喜)
・京成線(日暮里・千住大橋・船橋)
・東急東横線(渋谷・武蔵小杉)
・東急田園都市線(溝の口・長津田)
・東急池上線(五反田)
・京急線(品川・田浦)
・西武池袋線(池袋)
・東京メトロ丸ノ内線(四ツ谷)
・東京メトロ銀座線(渋谷)
892名無し野電車区:2007/08/11(土) 23:54:05 ID:t0NORnDN
上を通ったほうが偉いってのも
いかにも関西らしい子供じみた発想だな
893名無し野電車区:2007/08/11(土) 23:56:49 ID:Xv7kyPUk
まぁJRは国鉄時代から線路敷いてるんだから、後発の私鉄が乗り越していくのは普通だろ
地下は高いし
894名無し野電車区:2007/08/12(日) 00:05:45 ID:0ITyS/QJ
跨ぐ方が技術的にも資金的にも楽だし、
跨ぐ路線が明治大正時代に引かれたような幹線級ならなおさら
あと池上線五反田・銀座線渋谷に関しては勉強不足
895名無し野電車区:2007/08/12(日) 00:50:21 ID:YCJMyIYv
奈良なんか近鉄は地下を潜り、JRは高架(今は地上)だぞ
昔は近鉄がJRの上を渡っていたけど、地下化した
そしてその唯一近鉄が上を渡っていた頃から残っていた元近鉄の橋もJRの高架化で無残にも破壊された、90年の歴史に幕が降りた

新今宮もJRは高架で南海はさらに上の高高架だね
西九条も阪神がJRの上を跨ぐことになってるし、跨いで一気に地下に潜り難波まで、難波ではJRが地下1階で近鉄阪神が地下2階にと今度は逆転に
896名無し野電車区:2007/08/12(日) 07:27:31 ID:55mmNyHj
>>882
運転が美味いのか、それは今度行ったとき是非とも食してみないといけないな。
897名無し野電車区:2007/08/12(日) 07:43:38 ID:/YVKhcr2
横浜市営地下鉄は地上にしたことで逆にコストがかさんだ。
なぜなら周辺住民の日照権を奪ったことに対する「迷惑料」を
半永久的に支払わねばならなくなったため。
地下を通した方がイニシャルコスト分だけの負担で済んだからだ。
市議会ではこのことで散々揉めたらしい。

必ずしも地上がいいってもんでもないぜ。
ところで西九条の阪神西大阪線も、周辺住民がゴネているようだが、
横浜の二の舞にならないか心配だが・・・。
898名無し野電車区:2007/08/12(日) 10:18:42 ID:hOwDNb0o
>>897
「もぐれ阪神!」の垂れ幕とかな
高架からいきなり地下に引っ張り込むとかまず無理だから現状維持だろw
899名無し野電車区:2007/08/12(日) 11:34:33 ID:EAn3mpu6
>>898
西九条越えてすぐ地下に潜りますがw
900名無し野電車区:2007/08/12(日) 19:37:49 ID:AmDcwyVA
それも地下3階まで急降下、高高架から地下3階、6階立てのビルを一気に滑り降りるような感じだな
901名無し野電車区:2007/08/12(日) 19:41:52 ID:loD9NtUP
ちなみに勾配はいかほど?
902名無し野電車区:2007/08/13(月) 01:39:00 ID:jFbw7Ky7
http://www.westjr.co.jp/grbiz/2011osaka/
大阪凄すぎ・・・
ごみごみしてて小汚い新宿とか池袋が虫に見えちゃう
ヨーロッパの駅みたいで上品、西色々あるのに頑張りすぎww

しかしよくみると103系がw
903名無し野電車区:2007/08/14(火) 00:47:50 ID:EHcLBEKX
あんまりスレタイとは関係ないけど、今束でバケモンスタンプラリーやってる。
帰省したついでに神戸に行くとき甲子園から親子連れが乗ってきてプリキュア5のスタンプシートを持っていた。
三宮の駅貼りポスターを見ると仮面ライダーまでやってるし。しかも阪神阪急能勢電と3社合同企画。
で、別の日名古屋に行ったらここでもスタンプラリーしてるし。
ただし、阪神にしろ名鉄にしろスタンプ目当てに駅構内を走り回るガキがいなくてマターリしてた。
まあ、参加者の絶対数が違うけど。
904名無し野電車区:2007/08/14(火) 01:10:11 ID:CKX/T1n3
関東人

関西ってICカード使って電車に乗る人がかなり少ないような気がするんだが。
関西でのICOCA/PiTaPa使用率ってどれくらいなの?
ちなみにPASMO導入直前時点でのSuica使用率は首都圏の利用可能エリアで40%程度だったらしいが。
905名無し野電車区:2007/08/14(火) 01:36:56 ID:HWnrij22
関西はこの時期休日ダイヤだけど(一部を除く)、関東はお盆でも平日ダイヤの路線が多いよね。
906名無し野電車区:2007/08/14(火) 03:27:26 ID:7gAET+7J
>>904
俺はPiTaPaとICOCAの両方を持っているけどICOCAはあまり使わないな
前もって金を入れるのがめんどくさいから
PiTaPaはよく使う、後払いで銀行引き落としだから勝手に金持って行ってくれるから
金無いときでも後払いだと便利、俺にとってはクレジットカード扱いだわ

私鉄はPiTaPa、JRは現金で切符と使い分けてる
907名無し野電車区:2007/08/14(火) 04:10:34 ID:B/OCamuW
でもPiTaPaは申込が面倒だし発行までに時間がかかるし、
学生や子供は単独では持てないから、あまりメジャーになれないのも事実。
しかも今時IC定期券を導入しない社局が多いとは。これじゃPASMOには敵わない。

ICOCAが私鉄や地下鉄でも使えるというのも、あまり周知されてないような…。
同じような理由でPASMOは飛ぶように売れたわけだしね。
908名無し野電車区:2007/08/14(火) 04:50:05 ID:7gAET+7J
ピタパは申込みから手に入るまでは結構時間かかるな、二週間ぐらいかな大体、たぶん審査があるからだと思うけど
イコカも券売機では買えなくなったし、窓口販売に

トイカなんか存在意義自体が危ういな、東海地区の人でも知ってる人は少ないかと
もっとマイナーな物といえばシーカ、奈良交通にだけ存在するICカード、ピタパとイコカに飲み込まれようとしている、奈良交通でもピタパ使えるからシーカは必要無い

スイカとパスモならパスモを選ぶと思う、パスモのほうが好きだから、機能的には同じだし

で、山陽や山陰や四国にはICカードそのものが使えないし設備そのものが無い、広島はようやく秋からイコカが使えるようになるが遅い
909 ◆1e61wUKJAM :2007/08/14(火) 09:52:32 ID:/o3slX+B
お盆期間のJRの平日ダイヤの日の朝夕は、関西も関東も輸送力過剰気味ですか?
910名無し野電車区:2007/08/14(火) 13:22:37 ID:frBH8wtA
>>908
だがPASMOは関西で使えない
911名無し野電車区:2007/08/14(火) 13:31:07 ID:yyjzLKXX
JRのICOCAは大阪では既に浸透してる。地下鉄や阪急はピタパの音よりICOCAの通過音もよく聞く気がするなあ〜やっぱり審査とか手間隙が面倒だもんな。それでも二年前よりはかなり普及したんじゃない?
912名無し野電車区:2007/08/14(火) 14:36:22 ID:CKX/T1n3
>>907
>ICOCAが私鉄や地下鉄でも使えるというのも、あまり周知されてないような…。
>同じような理由でPASMOは飛ぶように売れたわけだしね。

関東でも、「PASMOは私鉄も地下鉄もバスもJRも乗れるが、SuicaはJRでしか使えない」という誤解がかなり発生している。
PASMOが品薄になって販売中止になったのも、それが原因の一つ。
同じ理由かどうかは不明だけど、相互利用開始の直前になって、JR側が必死に『私鉄でも地下鉄でもバスでも、いつものSuicaがそのままで』なんてテレビCMを頻繁に流すようになった。
913名無し野電車区:2007/08/14(火) 15:29:36 ID:UrczHH5/
でも過剰な宣伝がまた誤解を生むんだよね
フリーパスと思い込んでいる一般人が多いし、カードをもっているだけで乗り放題とか言ってる馬鹿も居たし、どこのVIPカードなんだよと
そして関西でSuicaを使おうとした人が関西では使えないという事を知って、文句言ってるババアも居たな
使えないじゃない!と
914名無し野電車区:2007/08/14(火) 16:01:48 ID:+Ih1J1zH
>>913
SuicaはJR西のICOCAエリアでは使える。
915名無し野電車区:2007/08/14(火) 21:47:25 ID:39xPW8jV
>>914
そういう細かい条件をオバはんつうかヲタ以外が知ってると思う?
関西、関東同じ条件で使えるようになるまで、
相互利用はやめた方がいいと思う。
916名無し野電車区:2007/08/14(火) 22:14:27 ID:qSP8JhxZ
>>914
逆に言うと
PiTaPa(つまり関西私鉄)では使えないという認識でいいの?<Suica

方向別複々線が羨ましい@関東
JRの緩行に乗っている時、快速に無断で追い越されることが
京阪神の方向別複々線を知っているだけに尚更腹立たしい
せめてこの辺で抜かれます&〜駅には快速が先に到着という予告くらいはして欲しい
917名無し野電車区:2007/08/14(火) 22:25:29 ID:TvbcEmXB
>>914
でも、(西エリアの)券売機などでのチャージは無理?
たとえ関西でSuicaが使えても、チャージできなきゃ…orz
918名無し野電車区:2007/08/14(火) 22:31:32 ID:Qxu7m8iN
>>917
ICOCAのチャージ機でぉk。
919名無し野電車区:2007/08/14(火) 22:35:35 ID:+Ih1J1zH
>>916-917
SuicaはJR西でチャージ&乗車できるが、Pitapaエリアでは使用できない。
PASMOは関西で使用できない。

Pitapaは関東では使用できない。
ICOCAはSuicaエリアでチャージ&乗車できる(Suicaグリーン券は買えない)が、PASMOエリアで使えない。
920名無し野電車区:2007/08/14(火) 22:41:23 ID:5mmLbJbd
>>909
関東は人間らしく通勤できるけど座れるほどではない。

南北線や浅草線あたりなら座れるかも。
921名無し野電車区:2007/08/14(火) 22:41:43 ID:qSP8JhxZ
>>917-919
d

Suicaグリーン券が買えない罠は結構揉め事の原因になりそう・・・。
922名無し野電車区:2007/08/14(火) 22:50:29 ID:CKX/T1n3
>>916
しかし見方を変えれば、関西のJR線でまともな複々線といえばJR神戸〜京都〜琵琶湖線の1路線しかない。
923名無し野電車区:2007/08/14(火) 22:59:43 ID:qSP8JhxZ
>>922
まあそうなんだけどねw。

関東の人って、JRの複々線で緩行乗車中の際、快速に無断で追い抜かれたり、
何処まで先に到着などの案内が無くても腹が立たないの?
俺には耐えられない(ので極力JRの複々線区間は利用を避けている)。
924名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:01:39 ID:nTNkOi5G
阪急と近鉄の複々線は完全に名目上の存在になっている
925名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:02:50 ID:ueJKmNnM
>>924
南海(難波〜岸里玉出間)モナー
926名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:05:15 ID:9F8aWhke
いや近鉄の場合は鶴橋が辛うじて方向別複々線の機能を果たしている。
布施はエスカレーターで結ばれていて便利だが2階と3階と分かれているので苦しいが。
927名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:08:11 ID:sKUOPzmZ
日曜と月曜に東京へ行ってきたが山手線と京浜東北線の列車の来る頻度に驚いたな。
環状線に毛が生えた程度の物だと考えていたが甘かったぜ。
あと編成の長さや停車位置で関西に比べて駅撮りしづらいなという印象を受けた。
928名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:09:10 ID:+Ih1J1zH
私鉄で緩急で分かれてるのは京阪の京橋〜萱島だけ。
あっという間に通過してしまうけど楽しめる。
929名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:20:27 ID:gUwLQ7MT
時々でいいから南海本線の岸里玉出〜住之江のことも思い出してください
930名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:29:26 ID:CKX/T1n3
>>923
>関東の人って、JRの複々線で緩行乗車中の際、快速に無断で追い抜かれたり、
>何処まで先に到着などの案内が無くても腹が立たないの?

快速に抜かれることに比べれば、緩行/快速線ホームの乗換えに階段を使うことのほうが腹立たしいと考える人のほうが多い。
だから、緩行線しか停まらない駅から乗る場合(または緩行線しか停まらない駅が目的地の場合)は、途中で快速に乗り換えたほうが速い場合でも、各駅停車で乗りとおすほうが一般的。
逆に、快速の停車駅同士での相互間利用は、当然快速を利用する。
個人の都合にもよるが、新宿から船橋に行く場合、錦糸町で快速に乗り換えるのが一般的だが、「面倒くさいから」とそのまま各駅停車で船橋まで行く人もかなりいる。
こうしたこともあって、関西と比べれば関東では快速に抜かれることはそれほど気にされない。

むしろ、総武線や常磐線のように快速の本数が少なくて、最初から各駅停車に乗ったほうが早かったというケースがあって、そっちに腹を立てる人は結構いるんじゃないだろうか。
931名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:32:52 ID:RLR+67h0
市川で快速抜くこともあるしなw
932名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:40:32 ID:qSP8JhxZ
>>930
>途中で快速に乗り換えたほうが速い場合でも、各駅停車で乗りとおすほうが一般的。
これはちょっと理解しがたい。
緩行から快速に乗換えた方が目的地に先着と分かれば
階段乗換えであろうと迷わず乗り換える人は関東では少数派?
(疲れたときはあえて乗換えない場合もあるけど)

>むしろ〜最初から各駅停車に乗ったほうが早かったというケースが〜
そもそも乗換えた方が早いのか乗換えない方が早いのか案内放送すらないのは腹立たしい。
例:品川〜川崎、錦糸町〜船橋、赤羽〜浦和のような中途半端な距離
933名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:49:28 ID:cNcBz27W
三重県民(大阪圏)

関東の、つぎ・こんどってのがカオスだった
先発・次発じゃないとわからん
934名無し野電車区:2007/08/14(火) 23:53:21 ID:9pT+onYu
>>933
最寄り駅は桔梗が丘と見た。

935名無し野電車区:2007/08/15(水) 00:05:38 ID:cNcBz27W
りばーな☆まぁほとんど正解
936名無し野電車区:2007/08/15(水) 00:12:19 ID:W+2SoPoj
>>932
>緩行から快速に乗換えた方が目的地に先着と分かれば
>階段乗換えであろうと迷わず乗り換える人は関東では少数派?
「少数派」ではないだろうが「迷わず」というのは少数かもしれない。
階段の昇り降りがあるくらいなら、このまま各駅停車で…と考える人は多いと思う。

>そもそも乗換えた方が早いのか乗換えない方が早いのか案内放送すらないのは腹立たしい。
むしろ放送が無いのが当たり前だから、腹が立つも立たないもない。
走行中に抜かれたら抜かれたで、「お〜向こうは速いね〜」と思う程度。

>例:品川〜川崎、錦糸町〜船橋、赤羽〜浦和のような中途半端な距離
この程度の距離なら、「早さ・速さ」より「乗り換えずに済む」ほうを選択するのが一般的。

ただ、御茶ノ水のように方向別になっている駅では、緩行/快速間の乗換え客はかなり多い。
山手線/京浜東北線快速の間では、とりあえず先にホームに来たほうに乗る、というのが自然だと思う。
937名無し野電車区:2007/08/15(水) 00:20:33 ID:Nxed2Na2
>>924>>926

意外に近鉄の鶴橋〜布施が正真正銘の複々線だということを知らない人が多い
上本町〜布施は大阪線、奈良線は奈良〜布施、上本町〜難波が難波線
ようするに奈良線の車両は大阪線と難波線に乗り入れているという事、
だけど一般的に奈良〜難波を奈良線という言い方が広まったから鶴橋〜布施が奈良線と大阪線の方向別複々線と言う人が居る
細かい事だからどっちでもいいけど
南海は高野線と南海本線だから方向別複々線だな、阪急も
938名無し野電車区:2007/08/15(水) 00:22:13 ID:FAwsw1f5
>>935
「りばーな」は伊賀地方の住民でないと分からないな。
そういう俺も伊賀市民
939名無し野電車区:2007/08/15(水) 00:22:53 ID:Nxed2Na2
ていうか京阪忘れられているじゃん
940名無し野電車区:2007/08/15(水) 00:23:28 ID:EuCxUy8X
>>936
>階段の昇り降りがあるくらいなら、このまま各駅停車で…と考える人は多いと思う。
目的地に止まる後続列車に追い越される不快感<<<<階段乗り換えの不快感
というわけか・・・でも俺にはやっぱり理解できない&納得できない(´・ω・`)

>むしろ放送が無いのが当たり前だから、腹が立つも立たないもない。
>走行中に抜かれたら抜かれたで、「お〜向こうは速いね〜」と思う程度
これはもっと理解不能。
客に先着列車を案内しないのはとんでもない怠慢だと感じる。
さっきも書いたが無断で追い抜かれたら物凄く腹が立つ。そんなのんきな気分にはなれない。

>山手線/京浜東北線快速の間では、とりあえず先にホームに来たほうに乗る、というのが自然だと思う。
こういう場所ですら、『〜には京浜東北の快速が先に到着』という案内がないのは怠慢にしか映らない。
941名無し野電車区:2007/08/15(水) 00:33:24 ID:STe/FaY0
この時期は特にそうだけど、階段を上り下りして
座れない快速線に乗るよりは座っていける緩行線を選ぶな

併走してる部分も本数に大した差はないので
○○の方が早く着くなんてアナウンスするだけ無駄

というか首都圏JRの複々線は関西のそれとはまったく性格は異なる
942名無し野電車区:2007/08/15(水) 00:35:02 ID:Nxed2Na2
ようはさ、移動距離の問題でしょ
関西で京都から神戸までを各駅停車で移動するような人は少ないし、大概は快速か新快速
関西は長い距離を乗る人が多いから速達列車を意地でも選ぶんだろうと、だから案内も正確に
関東は都市圏内の移動をする人が多いから別に普通でも快速でもどちらでもいいのだろうと

環境の違いじゃないかな
943名無し野電車区:2007/08/15(水) 01:04:40 ID:W+2SoPoj
>>936に若干の追記事項。
関東JRの線路別複々線では、「○○には快速が先着…」という案内放送はまずない。
しかし、例えば常磐線のように快速が途中で特別快速に抜かれるような場合には、車内およびホームでの案内放送がある。
「この快速は松戸で特別快速の待ち合わせをいたします。柏と取手にお急ぎの方は松戸で特別快速にお乗換え下さい…」てな具合に。

要するに、乗換えにホームの移動があるような場合は、先着・後着の案内はされないのが原則。
複線の埼京線や京葉線なんかでは、快速と各駅停車の接続案内は細かく行われているし。

山手線と京浜東北線快速の間には大した速度差が無い。
京浜東北線快速が、例えば駆け込み乗車による安全確認なんかで数十秒遅れただけでも、前の山手線には追いつけない。
だから、どちらが先に…という放送ははっきり言ってムダだったりする。
というかダイヤ自体に山手線と京浜東北線快速との間の接続の概念がない。
まあ、それ自体が問題といえば問題だが。
944名無し野電車区:2007/08/15(水) 01:31:57 ID:/0i9bXXH
関東のJRの複々線のイメージは、関西の東海道・山陽とはまったく異なり
関西で言えば、御堂筋線と四つ橋線との関係ようなものとして考えた方がいいな。
梅田でどっちが先になんばに着きますって言ったとしても、あまり意味がない。

945名無し野電車区:2007/08/15(水) 01:33:48 ID:4rceyEc5
946名無し野電車区:2007/08/15(水) 01:35:29 ID:rGrPAWB/
>>937
そりゃー、山手線の正式な区間はどっからどこまでって言うようなもんだろ。
947名無し野電車区:2007/08/15(水) 01:45:16 ID:EuCxUy8X
>>944
その喩えは違和感ありすぎ。
御堂筋線と四つ橋線で駅が同じ場所は大国町だけ。
(西)梅田もなんばも本町も微妙に駅が離れている(乗換えは可能だが)。

線路別複々線で互いの乗換えが面倒だから快速緩行の先着次着は案内しなくて良いという論理は納得できない。
948名無し野電車区:2007/08/15(水) 02:03:07 ID:ONn2+WUm
ID:EuCxUy8Xはまず関東JRにおける複々線の効果をいいとこ悪いところを含め考えてみるべき
環境が違う以上考えを一方的に押しつけるだけ無駄
というか学生臭がぷんぷんする
949名無し野電車区:2007/08/15(水) 02:13:51 ID:W+2SoPoj
>>947
>線路別複々線で互いの乗換えが面倒だから快速緩行の先着次着は案内しなくて良いという論理は納得できない。

極論で言えば、これを納得して乗っている(後続列車に抜かれることに対する抵抗感が少ない)のが関東的な考え方、ということ。
例えば鶴見駅から品川駅に行こうとする場合、川崎で東海道線に乗り換えようなどという考え方はまず“有り得ない”と思ったほうがいい。
これが品川から桜木町くらいの距離になると、東海道線で横浜乗換えという人も多いが、品川から桜木町まで京浜東北線を乗りとおすという方法も全く不思議ではない。
品川の駅員にたずねても「桜木町までなら京浜東北線で行けますよ。東海道線を使えば早く行けるけど、横浜駅での乗換えが必要になってしまいますね〜。」などと言われる。
950名無し野電車区:2007/08/15(水) 02:17:28 ID:/0i9bXXH
別に関東人が路線別の複々線がいいと思ってるわけでないしな。
現に、近年複々線化された関東私鉄では方向別になってるし。
しかし、当時の首都圏や国鉄の事情を考えればやむを得ない歴史的経緯によるものだと
わかるだろうし、方向別で独立して運行してる場合は常に先着できるかどうか
難しいのもわかるだろう。
951名無し野電車区:2007/08/15(水) 02:24:30 ID:EuCxUy8X
>>948
線路別複々線の場合、
快速(線)に客が集中しない事による混雑の分散化という効果があるのは理解しているが、
だからといって利用者に不便を押し付けるのはおかしいと思うのは許されない事なのか?

要するに関東は人が多すぎるから電車に乗るときは色々理不尽な事に我慢しろ、
という事なのだろうか?

>>949
>鶴見〜品川
俺だったら乗換えたら先にいけるのではないかと考えるだろうね。
952名無し野電車区:2007/08/15(水) 02:28:58 ID:W+2SoPoj
>>951
>だからといって利用者に不便を押し付けるのはおかしいと思うのは許されない事なのか?

利用者がそもそも不便だと思っていないので変える必要がない、というのが現実だったりする。
953名無し野電車区:2007/08/15(水) 02:34:39 ID:cWX9fpAa
不便だとか束の怠慢だとか言ってるけど、
関東人は速度よりも乗り換えの手間の少なさを優先する
それが地域性の違いと言ってしまえばそれまで

というかそもそもこのスレはそれを語るところじゃないの?
「こうでなければならない」と言うのならスレ違い
954名無し野電車区:2007/08/15(水) 02:38:23 ID:l+KxvcOA
まぁ、中央線の中野〜三鷹間なんかも方向別の方が良かったと思うし、
常磐線の我孫子〜取手間も線路別にしてラッシュ時しか使えないなどの
弊害も多いけどな。
先着のアナウンスの件、急いで階段を渡って間に合えばこっちの方が早く着きます。とか
もし前の電車が詰まらず運転停車がない場合に限ってこっちの方が早く着きます、
なんて言えないでしょ?
955名無し野電車区:2007/08/15(水) 02:39:41 ID:EuCxUy8X
>>952
>そもそも不便と思っていない
正直それは驚き&違和感。

>>953
線路別複々線でも不便を感じない利用者が多数を占める関東
という結論でいいですか?w
俺は少数派で切り捨て対象かorz
956名無し野電車区:2007/08/15(水) 02:45:54 ID:Q4YKBQQB
大阪の碁盤目状の地下鉄に乗りなれた俺が東京の地下鉄の路線図を見た感想。

「絶対に乗れねーなこりゃ・・・」

環状線はあるわ、ぐちゃぐちゃに入り乱れてるわ、もう訳が分からん。
絶対行きたい駅と反対方向行きに乗ってしまいそうな気がする・・・。
957名無し野電車区:2007/08/15(水) 02:46:04 ID:W+2SoPoj
>>955
その考え方であっていると思う。

強いて言えば、線路別複々線に慣れている人が方向別複々線を見たとき「なんて便利なんだろう」と驚くことはあるとは思うが、
そこからすぐに「線路別複々線は“不便”だ」という考えには至らないだろうね。
958名無し野電車区:2007/08/15(水) 02:50:28 ID:/y9ahOk9
>>956
皇居のせいだな。皇居の下を通ってはならないということになってるから
どの路線も都心部で大回りを強いられる。
959名無し野電車区:2007/08/15(水) 02:53:53 ID:VnQSsClQ
>>951
ID:EuCxUy8Xさん

互いに運行が独立しているわけで、
どちらかが遅れてももう片方も遅れるとは限らない。
だから>>950の言うとおり。常に先着できるかどうか難しい。
上の御堂筋線と四つ橋線の例えは適切。

もう少し例を挙げるなら、阪急梅田〜十三間。
宝塚線の梅田行き普通が中津停車中に
神戸線の梅田行き特急に追い越されることもあろうが、
その場合十三で「梅田には神戸線の特急が先着」
と案内はしないだろう。それと同じようなもの。
960名無し野電車区:2007/08/15(水) 03:03:22 ID:Q2UC0Ji8
南海の方向別複々線の場合は高野線だけで本線にはホームが無い区間もあるしな
普通と各停で種別を別けているが
普通だけでは行けない駅がある



961名無し野電車区:2007/08/15(水) 03:08:55 ID:ux9G8dVT
実際に鶴見〜品川を利用すればわかる。
川崎で乗り換えても、次の東海道まで12分とか、「踊り子」が来たり。
京浜東北は平常運転でも東海道は熱海〜小田原間が強風でダイヤが乱れて
なかなか来ず「京浜東北線をご利用ください」のアナウンスとか。
もちろん、その逆もある。
階段を渡って乗り換えれば常に早く着くならともかく、そうでない場合の方が
多いぐらいなのに、わざわざリスクを冒して乗り換えようとはしない。
962名無し野電車区:2007/08/15(水) 03:22:07 ID:W+2SoPoj
>>961
それもそうだが、ダイヤ乱れのリスクは別として、明らかに乗換えたほうが早いと確定できる場合でも、乗換えなしの各駅停車を選択する人は非常に多い、
ということは繰り返し強調しておこう。
それが関東的な概念だということで。
963名無し野電車区:2007/08/15(水) 10:03:06 ID:jvtj4Aev
関東
例え各停でも優等と10分程度しか変わらん距離なら各停乗り通すな
座れた時限定だが
例えば秋葉原→新宿移動の場合御茶ノ水辺りで快速に乗り換え易いが快速込んでたり座れていた場合は無理に乗り換えない
秋葉原→千葉方面だと乗り換えに時間かかる上に階段移動もあるから尚更乗り換えない
964名無し野電車区:2007/08/15(水) 10:28:15 ID:BUsMnMGo
関西
京阪利用者やけど
そのときによって使い分けるな
古川橋・大和田が最寄なので
昼間は区急で乗り通すか急行→守口市普通乗換え
夕方や夜は早く帰りたいときは激混みの急行や準急で守口市普通乗り換え
座って帰りたいときは普通で乗り通し。区急があれば最優先かな

方向別なのでそのときの気分で変えられるのは使いやすいよ
965名無し野電車区:2007/08/15(水) 10:37:34 ID:CqwRT/CL
>>964
関西
京阪の複々線区間に住んでるならそうでしょうね。
枚方・交野住民の場合は平日の夜は準急にか急行かの選択になり、複々線のメリットは小さい。
疲れている日は天満橋で準急「ひこぼし」に乗り換えて終点まで・・・・。
966名無し野電車区:2007/08/15(水) 17:12:12 ID:ivInefJ8
>>840
駅間の距離違いすぎ・・・。
967名無し野電車区:2007/08/15(水) 18:20:13 ID:TJwCSYcp
阪急梅田の三線同時発車は感動した。
968名無し野電車区:2007/08/15(水) 19:58:16 ID:FAwsw1f5
関東は前面非貫通構造が多い
関西は前面貫通構造が多い
969名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:06:26 ID:P8oW5Rh6
>>968
使い道があるのに非貫通なのは、最近の中電(231,531)くらいだと思うが。
970名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:36:42 ID:UnqbIPkK
>>932
浦和〜赤羽ならよほどのことがない限りは中電利用だぞ。

京浜東北線は車庫&武蔵野線接続がある南浦和での折り返し(日中は半数)があるから、
浦和ではほとんどの時間帯で京浜東北線より中電の方が本数が多い。
(しかも現在は工事中で京浜東北線南行ホームに行きづらい構造になっている)
971名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:53:25 ID:PV42FT3I
関東でも、文句はあるよ。しかし、いまさら言ったって方向別複々線にはならんし。
そもそも鎌倉から東京まですら、時間のかかる横須賀線を乗り通す客もいるし。
戸塚では方向別複々線なのに。

ただかつては大宮→横浜で上野・東京の2回乗り換えした通勤客はいたよ。

いまは湘新だけど。
972次スレお願いいたします:2007/08/15(水) 21:29:10 ID:S63896Ar
☆関西、また関東によるお互いの鉄道の印象♪2号車
名前: 新良スレマン#223kei
E-mail:
内容:
関西人(または関西在住)による関東の鉄道に対する印象、イメージ。
関東人(または関東在住)による関西の鉄道に対する印象、イメージ。

お互い利用したことがあってもなくても、語り合いましょう。

☆関西人、また関東人によるお互いの鉄道の印象♪
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181104559/
973名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:51:29 ID:Gi8EJKXn
974名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:01:55 ID:hEG+ZtTt
つまり阪急のホームが閑散としているということ?
975名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:18:54 ID:yr1TvzK4
>>972
立てといたよ。

☆関西、また関東によるお互いの鉄道の印象♪2号車
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187183886/
976名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:26:04 ID:W+2SoPoj
977名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:33:21 ID:Lb6f2OPd
新宿駅は、ここ数年で急激に発展した感じがする。
都庁が移転し、JR東日本の本社も移転し、高層ビルが次々に乱立、
埼京線と湘南新宿ラインと大江戸線が開通、今度は副都心線・・・。

とくに都庁とJR本社がわざわざ新宿に移転したのは何故なんだ?
やはり東京駅周辺(千代田区)こそが相応しいと思うんだが・・・。
978名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:35:53 ID:bBGOjOPq
>>977
国と都の分離
979名無し野電車区:2007/08/16(木) 02:26:28 ID:7HOUxDJz
>>975

大津
980名無し野電車区:2007/08/16(木) 04:28:26 ID:N7tHrU/E
昔の都庁は国際フォーラムの辺りか
府庁は官庁街の大手前から動く気配はないが
9811 ◆1e61wUKJAM :2007/08/16(木) 11:09:41 ID:8WlHmvW+
>>975
ありがとさんです
982名無し野電車区:2007/08/16(木) 12:19:48 ID:kj1EDk2D
「吹田」 が読めず、ふきた と言ってしまう関東一般人。
「日暮里」 がそもそも読めない関西人。
983名無し野電車区:2007/08/16(木) 13:40:24 ID:45Rwqt/p
>>982
新大阪駅JR西日本の駅員に、日本橋を『にほんばし』にはどうやって行きますと聞いて、わかりませんと言われた関東人の俺。

『にっぽんばし』なのね。
984名無し野電車区:2007/08/16(木) 14:45:23 ID:biBbbZ49
関西って○○線乗換って余り言わないような気がする(JRと地下鉄は例外)
例えば、八木の乗り換え案内も"名張・青山町方面と上本町方面は乗換です”
(橿原線乗車中の場合)みたいな感じで、“大阪線は乗換”とは言わないし、
十三の乗換も"豊中・宝怐E高槻市・京都方面は乗換です”(神戸線乗車中の場合)
みたいな感じで"宝恊・京都線は乗換”とは言わない。

関東だと
東横線が渋谷に着くときは"田園都市線・京王井の頭線”と言うし、東武も春日部着くときに
"野田線・大宮・柏方面は乗換”と言う。
985名無し野電車区:2007/08/16(木) 17:15:54 ID:EBccyv8/
逆に京阪は変わったな。前は「交野市・私市方面は…」だったが、今は「交野線は…」になっている。
986名無し野電車区:2007/08/16(木) 19:11:50 ID:foVc4BSY
>>983
にほんばしでも通じると思うけど。
多分、その人は地下鉄には詳しくなかったんじゃない?
987名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:34:04 ID:QXDd02Es
東京の地下鉄の接近表示は前の駅を出たときしかなくて驚いた。
京都でも大阪でも神戸でも考えられないこと。
988名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:42:51 ID:Lzm7TfvQ
日比谷線なんかは前々駅から出るけど。
989名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:57:27 ID:/PJHEVIQ
関西・・・駅名を省略する(谷四、天六、あべの、西大寺、長野・・・など)
     行き先表示にもそう表示される。最近は正式名称で言うようになっている。

関東・・・駅名をあまり略さない。青山一丁目をアオイチなんて言わない。
     せいぜい三茶やニコタマくらい?
     かつて京急が行き先表示を略していた程度かな(金沢文庫→文庫)
990名無し野電車区:2007/08/17(金) 01:17:46 ID:JhNS6XWK
堺東→ガシなんて、ただ略すだけに留まらず
その響きに大阪のテイストを追究しているかのような
濃厚さを感じるのは私だけだろうか?
991名無し野電車区:2007/08/17(金) 01:25:31 ID:CquUsUsj
関東の列車、改造もしてないのにキモイ。いきなりキモイ。
992名無し野電車区:2007/08/17(金) 01:30:28 ID:dm5tBJeE
関西
駅名に自社の名前をつけるのを嫌がる(但しJRは逆;JR難波など)
他社の名前が付いている駅がある;三条京阪@京都市、野田阪神@大阪市
会社が違うと同じ駅名でも全然違う場所だったりする:芦屋(JR、阪神)

関東
駅名に自社の名前がついている駅が多い
例:京王八王子、西武新宿、西武立川、小田急相模原、京急久里浜、京急新子安、京急川崎など
京急川崎を関西風名称にしたら、さしずめ「川崎市」だろうか?
ただし京成の津田沼、佐倉、成田は例外的。
993名無し野電車区:2007/08/17(金) 02:33:18 ID:cvU1HzWv
>>987
今は東京メトロのほとんどの線で「前々駅→前駅→当駅」という表示が出る。
ていうか結構前からそう表示されてたと思うが。

>>992
京成は「京成津田沼」を除いて、基本的にどの駅も「京成●●」とは言わない。
地図とか時刻表とかは「京成●●」になってるけど。
京成津田沼も放送では「津田沼」と言ってる。
あと、京成の車掌が直通運転先の京急の駅名を案内するときは、「京急線内の停車駅は品川・蒲田・川崎・横浜…」と、「京急」はつけないことが多い。
994名無し野電車区:2007/08/17(金) 02:35:43 ID:cvU1HzWv
995名無し野電車区:2007/08/17(金) 03:12:16 ID:dm5tBJeE
>>993
同じ場所にあるのに、
京成:勝田台
東葉高速:東葉勝田台
というのはやり過ぎの感じがする。
996名無し野電車区
>>995
宣伝を兼ねているのでは? 中央線や東西線内で方向幕に社名が表示されるからね。
伊豆急下田と同じ発想だと思う。