☆昭和時代の思いでの駅☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
123歳
1.よく列車を見に(または撮りに)行った駅
2.昭和時代の方が活気があり、話題になっていた駅
3.通勤通学によく使った駅の昭和時代の思いで
4.歴史や風格、威厳を誇る駅舎があった駅
5.駅寝として利用したことがあった駅
6.昭和時代の記憶はないが、年上から聞いた、昭和時代のとある駅の話
7.駅員などにお世話になった駅
8.他の交通機関も合わせて、乗換えとしてよく使った駅
etc

昭和時代と言っても幅広いですが、みなさんの記憶にある範囲でかまいません。
また年上の方から良く聞いた(聞く)昭和時代の駅の話を語ってくださっても
かまいません(親が昔よく利用していた駅の話など)。

では、さっそく昭和時代を振り返ってみましょう。
2名無し野電車区:2007/05/31(木) 21:51:11 ID:+w9kR35o
威厳も何も捨て去って六甲道レベルの駅舎になった福知山駅。

昔はよかった。
3名無し野電車区:2007/06/01(金) 01:34:44 ID:d9To3yws
北千住駅

今でもたくさんの車両が見られるが、昭和の特に過渡期にはここに書ききれないくらい本当に多種多様な車両が行き交っていた
俺が鉄ヲタになった原因の場でもある
駅自体は大改装されて昭和の頃の面影が薄くなってしまったが、駅前商店街は小さい頃のままで何故かホッとした
4名無し野電車区:2007/06/01(金) 07:30:33 ID:rgT0DxsT
5名無し野電車区:2007/06/01(金) 08:29:03 ID:nJ7+CS/+
う え の





ですかね。あと仙台も良かったかな。
何れも昭和57年11月14日までの話。
6名無し野電車区:2007/06/01(金) 20:26:08 ID:m1cGl6ng
うえの〜〜〜〜〜、う〜〜〜〜〜えの〜〜〜〜〜
7名無し野電車区:2007/06/02(土) 06:53:08 ID:pS2UqZuP
新幹線ができる前の大宮駅。
西口駅舎のこじんまりとした木造平屋の建物がかわいらしかったです。
8名無し野電車区:2007/06/02(土) 07:13:04 ID:qACgMymZ
中津駅。
母の郷里の最寄りで、よく親に連れられて行った。
今の高架の駅ではなく、地平時代。最後の記憶は昭和50年代前半で、
彗星で行き早朝に下りた中津の雰囲気外までも忘れられない。

あと大阪駅。
前の凸型の駅舎が今でも一番好きだ。
9名無し野電車区:2007/06/02(土) 07:19:08 ID:rsmoPrmS
親父と乗り鉄してて、接続待ちで2時間くらい足止めされた遠江二俣。
待ってる間にカモレのウテシが今は亡きDD13に乗せてくれた。
10名無し野電車区:2007/06/02(土) 07:20:47 ID:w9oxkSCo
浅草駅の地下街は今も昭和のまんま。
11名無し野電車区:2007/06/02(土) 08:10:43 ID:/2513H/s
若造からすれば、昔の大きな駅での列車案内は、

1.肉声で列車案内
2.ベルまたはブザー(手動で鳴らす?)
3.列車到着後、駅名連呼(肉声)
4.懐中時計片手に業務
5.発車前、ベルかブザーが鳴り終わった後、間をおいて「ブーーーーーーーッ」という
合図がなり、ドア閉め(発車)の笛を大きくならす。
6.ドア閉め合図では、助役(?)が旗棒かライトの付いたものを天にかざす(今も見れますね)。

最近流行のメロディーや、地方も大都市も同一の自動放送よりかは味わいあるかな?
12名無し野電車区:2007/06/03(日) 22:52:09 ID:frypcHDq
昔の大阪駅では分割、併結が行われていたようですね
13武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/06/03(日) 23:01:18 ID:jXRksCvi
>>1
>4.歴史や風格、威厳を誇る駅舎があった駅

大社駅(旧国鉄大社線)なんかが代表例だと思うね。
今、ここは展示館みたいになって駅舎も補修されながらも存続してるはずだ。
14名無し野電車区:2007/06/03(日) 23:25:45 ID:+Fxn69Wb
15名無し野電車区:2007/06/03(日) 23:29:36 ID:+Fxn69Wb
16名無し野電車区:2007/06/04(月) 08:54:15 ID:2ChYUsmK
もしも昭和時代に2chがあったら
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1180573936/l50
17名無し野電車区
あげ