★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その11★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無し野電車区:2007/07/23(月) 19:28:57 ID:5q9Q0YIC
>>942
機関車牽引で電源車もつなげば、なんとか。
944名無し野電車区:2007/07/23(月) 19:49:13 ID:itsMkoll
>>940
トンネルで別ルートなら数年か。。。

でも青海川の被災区間て、路盤ごと潰されてるっぽいんだよな。
単線の仮説桟道橋で仮復旧して、とっとと別ルート建設ってのもあり?
945名無し野電車区:2007/07/23(月) 20:06:31 ID:IDdZUkO9
>>938
もう少し高級感があれば別にサンライズでもいいとオモ
946名無し野電車区:2007/07/23(月) 20:25:04 ID:Pmg4LTq9
>>944
路盤ごとって、そのての破壊って別に珍しいことじゃないでしょ。
そのまま復興だよ。
947名無し野電車区:2007/07/23(月) 20:57:47 ID:eZ/Kq8gT
つーか、裏日本の寝台って需要あるのか!?
普通に考えて、北東北・北陸ルートよりも
南東北・関東・東海経由の方が儲かるのは明白だろ!!
948名無し野電車区:2007/07/23(月) 20:59:21 ID:6GACvAfs
普通に考えて新幹線のが便利だからね。
949名無し野電車区:2007/07/23(月) 21:04:52 ID:j5h3F3Xl
>>947
新幹線走ってないし空路も決して便利じゃないし昼行特急もトロいから、必要なんじゃない?

北海道ですら、昼行特急が速達化して便利になった路線では夜行は廃止される流れなのにね。
950名無し野電車区:2007/07/23(月) 21:25:01 ID:W6TRZb48
>>944

ヒント:

つ「飯田線」

か?
951名無し野電車区:2007/07/23(月) 21:58:18 ID:4lUMWE7c
>>950
S字橋考えるくらいなら、親不知みたいに完全に海上を走らせれば?
952名無し野電車区:2007/07/23(月) 22:01:01 ID:YRclfiv2
872
舞鶴〜小樽航路と敦賀〜苫小牧航路(直行便)は船を高速船化、巨大船化した事で、三隻必要だった所を二隻で賄えるようにした。
新潟航路は元々二隻で足りるので高速化されていない。
今は貨物優先のダイヤで、走る時間帯が良くないね。
953名無し野電車区:2007/07/23(月) 22:10:44 ID:3jQttfA4
>>952
なるほど
そう考えると大洗から苫小牧へ行くフェリーがあるのも分かる気がするなあ
954名無し野電車区:2007/07/23(月) 22:11:41 ID:W6TRZb48
>>951

なんか冬は運休続出の予感…

オマケに感電までしそうだな
955名無し野電車区:2007/07/23(月) 22:36:11 ID:4lUMWE7c
>>954
餘部はその対策もあって架け替える。つまり技術的な問題はたぶんないはず?

>>952
こんど復旧しても、どうせいまにまたどっかで土砂崩壊不通の見込み大
この際JRに見切りをつけるなら、これ
http://jp.youtube.com/watch?v=2oRlthTwEEM
956名無し野電車区:2007/07/23(月) 23:17:19 ID:W6TRZb48
>>955

目の付け所はいいんだけど、おしい!

EMMA MAERSKは最大喫水が16m
苫小牧港は最深12mくらいじゃなかったっけ??

日本の港はね、水深が浅すぎるんだ…
そしてコンテナの荷捌き場が狭すぎる

狭いもんだからコンテナを高積みする
だからなかなか出てこない

そしてこのような超大型コンテナ船が入ると
荷役機械が全部本船のほうに行っちゃって更にコンテナが出てこない…
それで大井埠頭や本牧埠頭じゃ海コントレーラーが並んじゃう…

それもこれも政府の無策から来るもの
地方港をチマチマ整備するなら特定港にドドンと投資して抜本的に改善しないと…
チンケな癖に費用が高いもんで船社が寄航するの嫌がって
情けないことに今じゃプサンとかカオシュンからフィーダーかかってる

さらに40フィートコンテナでさえ陸上輸送に制限がかかってる…

日本は狭い国土(しかも山がちで使えない)、市場も狭いから外貿に力を入れないと持たない
だから外向きにはハブ海港、国際空港(成田もヤードが狭くてあふれとる)
国内向けには自然にやさしく安価で大量に運べる鉄道貨物をテコ入れしないとダメだと思うのだが…

政治家は本当に目先の利益だけじゃなく日本の未来の国益を考えているのだろうか??

ってここは鉄貨のスレじゃないじゃん
957名無し野電車区:2007/07/23(月) 23:47:21 ID:4lUMWE7c
>>956
ド意
中国は最近港湾の新規建設ラッシュで日本の港湾技術企業に相当受注が入るが
国交省の仕事はほとんど想定さえしない会社もあるあるあるあるある

もし内需の先頭がこのトワイラなら、なにかの今後の象徴?
958名無し野電車区:2007/07/24(火) 01:18:40 ID:DsPpHSoW
>>943
ウホッ、そこまでして走らせるのは(wwww

>>956
だなぁ。
国内では鉄道貨物マンセー。
いや、まぢで、五稜郭駅とか山陽本線の長いコンテナ貨物とかみてると、あのコンテナの量をさばききれなかったら北海道あぼ〜んだなと。
959名無し野電車区:2007/07/24(火) 03:04:41 ID:jH3Xv7Hk
とにかく関係者の話しでは年末ぎりぎりで復旧出来るかというくらい先の話しになるらしい。
960名無し野電車区:2007/07/24(火) 06:09:11 ID:7ZvJLlDD
よく考えたらコンテナって万一の時には便利なんじゃない?
いざという時はトラックで運搬することもできるし
961名無し野電車区:2007/07/24(火) 07:39:48 ID:XdehPXMq
>>92遅レス(Θ_Θ)
「ハンセ」だったら…
962名無し野電車区:2007/07/24(火) 07:48:36 ID:XdehPXMq
>>120(・ω・)/
現券無しで「席番」だけ取るんだよ…
おまいらマネすんなよ…
963名無し野電車区:2007/07/24(火) 10:23:54 ID:VDtGxZJ+
>>960

コンテナ開発の歴史を調べてもらえればわかるけど
異常時どころか通常時も非常に便利だお
いざとなれば中に住めるし、隠れて移動も出来る(やってはいけません)

コンテナが登場してほんの十数年で世界の物流形態がガラッと変わった

しかし、国鉄規格のコンテナはISOコンじゃないし
固定する装置が専用だから海外に行けて韓国程度…

国鉄線が狭軌なのを筆頭に、とにかく日本の物流は貧弱すぎる…
(そして高い…)

これが標準軌だったら…
鉄道貨物がここまで衰退しかなったかもしれないし、貨物が多ければ機関車も多いので(?)
赤いローカル列車が赤い機関車に引かれ200キロ近いスピードで爆走していたかもしれない
と、思うと夜も眠れない
964名無し野電車区:2007/07/24(火) 10:38:25 ID:/G4SYA8H
>苫小牧港は最深12mくらいじゃなかったっけ??

日本の港はね、水深が浅すぎるんだ…
そしてコンテナの荷捌き場が狭すぎる



室蘭港はどうよ?
965名無し野電車区:2007/07/24(火) 10:51:56 ID:DsPpHSoW
>>963
いかん、赤い機関車にひかれて200Km/hって想像しただけでハァハァしてしまう。
たしか横浜線かなんかで、標準軌と狭軌で試験して、狭軌でもオケってことになったんだよな・・・。
くやし〜〜〜。
963が寝られないのもわかるよ。

馬車軌(結構広い)をわざわざ狭い狭軌に改軌したところだってあるくらいだものな。
966名無し野電車区:2007/07/24(火) 10:54:05 ID:V+RhexiT
>>947
つ秘境観光鉄道
967名無し野電車区:2007/07/24(火) 12:26:58 ID:VDtGxZJ+
>>964

水深は公共岸壁が-14m
専用岸壁が-16m

コンテナを積みおろしする為のガントリークレーンは
公共岸壁の崎守埠頭(水深14m)にあるらしい
(画像見るともしかしたら1基しか無いかもしれん)

定期航路としてコスコしか入ってなかったんじゃないかなぁ
3年位前の古い資料しかもって無いから変わってるかもしれんけど

ちなみに函館・小樽港は-12m

東京の大井埠頭で-15m
中途半端に作って一回つぶれた川崎港が-14m
横浜の本牧は-16mまで浚渫工事中だったと思う

そして横浜の例のマースクが着く南本牧が-16m
968名無し野電車区:2007/07/24(火) 16:03:57 ID:XdehPXMq
>>842(ρ_-)o
こんな時「東日本」あればなw
969名無し野電車区:2007/07/24(火) 16:16:41 ID:XdehPXMq
>>856(ρ_-)o
秋田付近のね…
座席車のある「きたぐに」も
関空連絡&首都圏連絡の大事な列車だよ…
アルペンやシュプールも無いしな…
970名無し野電車区:2007/07/24(火) 16:20:54 ID:XdehPXMq
>>864
各扉に鍵があります…
971ナナシシステム[WAN Network by ] ◆8o3nia8Vd6 :2007/07/24(火) 16:43:26 ID:SCeI8z5F
>>969
>座席車のある「きたぐに」も
>関空連絡&首都圏連絡の大事な列車だよ…

空の乗り物使えよ
大阪〜新潟は飛行機がじゃんじゃん飛んでるだろ
972名無し野電車区:2007/07/24(火) 16:45:32 ID:zWOUGMql
>>971
言うほど数ねえよ。プロペラ機が飛んでる路線だし。
しかもぼったくり。
973名無し野電車区:2007/07/24(火) 17:09:17 ID:VDtGxZJ+
>>972

もしかして…
もしかしなくてもボンバr…
974名無し野電車区:2007/07/24(火) 17:14:46 ID:mp614Rzc
みんなが妄想してた、トワイライトEXPが太平洋側通ったらそれもサンライズEXPになっちゃうね。
日本人は太平洋から日が昇って日本海に日が沈むというイメージ持ってるし。
975名無し野電車区:2007/07/24(火) 17:44:41 ID:2QVa+TOJ
お召し列車を増結するトワイライトエクスプレス!
萌え〜!
976ナナシシステム[WAN Network by ] ◆8o3nia8Vd6 :2007/07/24(火) 17:50:29 ID:2luBA1Ad
>>972
いや、新潟は青森、能代、秋田、庄内よりは便数はたくさんあると思うよ。
977名無し野電車区:2007/07/24(火) 17:54:50 ID:zWOUGMql
>>976
1日1〜3往復しかない路線と比べるなよ・・・

>>973
Yes。
胴体着陸の次の日にDHC8-400の新潟便に乗ったが、皆緊張してた。
978名無し野電車区:2007/07/24(火) 19:58:46 ID:VbjkRKtL
>>977

それはそれは、心中お察し申し上げます

民間機とか航空力学は全然わかんないんだけど
アレはとにかく元の機体から限界まで伸ばしてみました〜
っておきらく設計なような気がするんだけど…

まあ、737〜777まで似たようなシルエットだし(そりゃそうか)
MD系もパッと見が似たようなもんだから安全に飛べりゃいいのか…

って安全じゃないから問題なんだったな!
979名無し野電車区:2007/07/24(火) 20:24:18 ID:7JZwOR3N
>>627
そこで、ラッセル車の活躍ですよ。
飯山線で毎年冬に活躍してるやつが今頃は暇をもてあましてるはず。
980名無し野電車区:2007/07/24(火) 20:35:27 ID:8zlaxG/z
>>969
たしかに、北陸方面から関空へ行くのには都合のいい列車なんだよね。<きたぐに
京都で「はるか3号」に同一ホームですぐ連絡しているし。
途中駅止まりだと寝台のメンテナンスとかが面倒だというのなら全車座席の車両でもいいから、大阪〜直江津で運転できないものかと。
981名無し野電車区:2007/07/24(火) 20:50:05 ID:H7uSGSDO
公式ページの運休日が8月10日発まで延長されてる・・・
982名無し野電車区:2007/07/24(火) 21:17:32 ID:sxkD6wuG
どうでもいいが次スレは運転再開まで待ったらどうだどうせ無視だろうがなw
983名無し野電車区:2007/07/24(火) 21:27:56 ID:m2bvGIV5
直江津ー長岡まだ復旧してないの?
984名無し野電車区:2007/07/24(火) 21:33:53 ID:782P7uB/
妄想列車は毎日出発進行!!
985名無し野電車区:2007/07/24(火) 21:40:44 ID:d3Sn1y3t
大館能代空港は、なんかの冗談みたいな存在だからなぁ。ついでに横手湯沢空港とかも作っちゃえばいいのに。

そんな秋田県民だが、仕方がないのでIBEX日帰りで大阪行ってくることに。
旅の旅情もなにもあったもんじゃねえな。
986名無しさん21世紀 ◆GWoFIUaTn2 :2007/07/24(火) 21:52:26 ID:FD7Q1C1i
>>985
大館能代空港ができた理由

秋田県北部地区は秋田空港と青森空港の中間辺りに位置し、どちらを利用するにも不便だからだそうな。
987名無し野電車区:2007/07/24(火) 21:56:47 ID:hL1RrEip
>>985
CRJで気分は大物セレブですか、、、乙。
988名無し野電車区:2007/07/24(火) 22:11:16 ID:aCDEevHy
ずっと運休なんだ。。。
989名無し野電車区:2007/07/24(火) 22:59:11 ID:iVja4gkA
次スレは???
990名無し野電車区:2007/07/24(火) 23:04:34 ID:uBQIPKhB
ぬるぽ
991名無し野電車区:2007/07/24(火) 23:05:28 ID:i4ugV2Vw
飛行機流れそうやな
992名無し野電車区
復旧の見通しが立つまで、次スレも運休とします