総武線快速・緩行スレ 16番列車

このエントリーをはてなブックマークに追加
625モハE230―22
板違いだたらスマソ。
今のってる電車、天井のエアコン吹き出し口から水が滴り落ちてくるんだがこれは仕様?19:31西船橋発の千葉行き乗ってるお(;_;)
626名無し野電車区:2007/08/09(木) 20:08:23 ID:ZO0fodbA
なぜその場でなんとかしようとか思わないんかね?
2chに書いて騒ぎになって誰かが解決してくれるのを期待しているんだろうか?
それとも同情のレスを待っているのだろうか?
627625:2007/08/09(木) 20:30:53 ID:7/Cn4p8v
その場はすぐ解決したんだがJRにクレーム入れるべきかどうかで悩んだ。
入れたところで何とかなるものなのかも解らないわけで…
言うべきだったのかな…(´・ω・`)
628名無し野電車区:2007/08/09(木) 20:46:13 ID:n2/UizRp
どう考えても酔客が悪いです。
その酔客を止めようともしない>>624はもっと悪いです。
本当にありがとうございました。
629625:2007/08/09(木) 21:06:19 ID:ZO0fodbA
スマン。
リアルに友達いないもんで…
おまえ達なら聞いてくれると思ったんだが…
なんで俺って友達できないんだろ…orz
630名無し野電車区:2007/08/09(木) 22:20:35 ID:JkJNGKbq
今錦糸町4番線にいるんだけど、ホームの下から虫の音が聞こえる…
毎日毎日暑い日が続いているけど、刻々と秋は近づいているんだなぁ
631名無し野電車区:2007/08/09(木) 23:25:00 ID:pdj92Bog
アッー アッー って声が聞こえたら聞こえたで興味深い
632あずさ777:2007/08/09(木) 23:34:40 ID:7mEnb5Fd
まず習志野運輸の職場風土を変えなさい。
633名無し野電車区:2007/08/10(金) 00:48:47 ID:6hqqnn5J
ところで、
千葉〜秋葉原(もしくは東京)を運転できるゲームってある?
634名無し野電車区:2007/08/10(金) 01:29:22 ID:nhqc7R9g
はいはいスレ違いスレ違い
635名無し野電車区:2007/08/10(金) 09:10:39 ID:hr5UBKBj
>>633
bve あとはググれ
636名無し野電車区:2007/08/10(金) 23:41:09 ID:q7vwP5N0
房総から関西へのアクセス向上のため、急行銀河を583系化の上
千葉始発とすべきである
637名無し野電車区:2007/08/10(金) 23:55:13 ID:zmGMjzNf
BVEのデータを改造して東武5050で総武快速線を運転したことがあるが、さすがに全然スジに乗れない。
E217はさすがに東武5050以上の性能程度はあるということか。
638名無し野電車区:2007/08/10(金) 23:56:08 ID:DgbOxZZH
釣り掛け・・・
639名無し野電車区:2007/08/11(土) 00:02:51 ID:Bz6P2XPL
>>637
それは具体的な比較だなw
わかりやすくていいぞ。
640名無し野電車区:2007/08/11(土) 00:16:42 ID:7zgzofxP
緩行は4分くらい遅れてもb速ですら回復できる
快速は千葉、津田沼、市川、錦糸町、東京の停車時間がないと回復できない。
常に数十秒遅れが多い。NEXなんてキツキツだから遅れてもしょうがない。
運転士がかわいそう。だから特急絡みで遅れても文句言うなら会社へ。

緩行・快速経験の乗務員より。
641名無し野電車区:2007/08/11(土) 00:50:01 ID:wy7mTRLq
>>640
逆説的に考えるとその余裕だらけの緩行のダイヤもある意味問題だなw
642名無し野電車区:2007/08/11(土) 01:57:47 ID:7zgzofxP
>>641
車掌の初めの頃に多客で慣れてない時に運転士から「早くしろ」って言われたから研究し始めた。
今でもトラウマかな・・・「安全のため3分くらいいいじゃん」って思ったけどね。

緩行は平常85kmでもお釣りがくるし95km超えないように調整する。防護無線も頻繁に拾うし丁度良いと思う。
区間・混雑状況にもよるけど、車掌と運転士が協力して尚且つ先行抑止がなきゃ余裕。
逆にどっちかがやる気ないとわかると「どうでもイイや」状態になる。
西船橋や千葉到着5、6分で持ちきりもある。会社も乗務員が回復見越して設定してるとしか思えない・・・
ガラガラの千葉〜津田沼、錦糸町〜御茶ノ水、確実に1分半以上稼げる。
千葉支社内は錦糸町までは混まない。
ポツだって何回もやってれば慣れで覚えるし、重要なとこには元々チェック入ってる。
両国、秋葉原は客扱時間多いよ。秋葉原は3コーラス鳴らせる暇あるけど、1コーラスで大体きれるから稼げる。
浅草橋は東口次第だけど、ベルで調整すれば急いできてくれる。
中央入ると客終があるから微妙だけど、茶水過ぎればガラガラ。

どうしても回復できない場合は車掌なら、旅客一斉情報装置の音量調整や
運転台選択スイッチのカバーあけ、カーテン閉め、運転士ならモニター画面の切り替えとかもしておく。
643名無し野電車区:2007/08/11(土) 02:19:52 ID:QPA4zwW6
>>642
カーテンをおろす理由は?
644名無し野電車区:2007/08/11(土) 07:20:12 ID:MY0Cn+0w
>>637
そこで敢えてのK成電車
645名無し野電車区:2007/08/11(土) 07:46:35 ID:eiDLPz6+
>>637
俺は531で運転してみた
余裕過ぎて全然面白くなかった
646名無し野電車区:2007/08/11(土) 10:38:12 ID:k01u4KZA
>>642
快速しか担当しないウテシだが、旅客一斉って、運転台選択スイッチを前位置にすると、音量0になるようになってるんだよね…。
647名無し野電車区:2007/08/11(土) 14:06:18 ID:wy7mTRLq
>>642
本職さん、書き込み会社に見つからないようにねw

ってか中の人やってる友人と同じ職場で仕事してたっぽいなw
648名無し野電車区:2007/08/12(日) 08:55:05 ID:NAuLJ9nS
総武線車掌のぶっちゃけネタ。ニコニコで一時うpってた奴だけど、こんなのうpする狂っている奴もいる。
+Lhacaで解凍してくれ。pas:ookubo

東鉄指令が倒せないttp://uploaders.ddo.jp/upload/20mb/src/20up3822.lzh.html

見習い中に師匠が倒せないttp://uploaders.ddo.jp/upload/20mb/src/20up3823.lzh.html

あいつこそが運輸区の王子様ttp://uploaders.ddo.jp/upload/20mb/src/20up3824.lzh.html
649名無し野電車区:2007/08/12(日) 11:47:47 ID:+YCF7Yyo
これ安全?
650名無し野電車区:2007/08/12(日) 14:45:10 ID:zaIAVoyw
津田沼14:42頃発の千葉行緩行列車、
ウテシが見習いのおにゃのこだったぞ
651名無し野電車区:2007/08/12(日) 20:04:57 ID:EnmKTr7k
戦時中の女子動員の記録映像を見たことがあるが、列車の運転手や車掌
だけでなく、保線までも女子がやっていた。
もちろん、そういう映像は美人を狙って撮っているので凄く萌えられるぞw
652名無し野電車区:2007/08/13(月) 04:13:06 ID:90207/u8
よっしゃ、総武線の始発乗ってくるぜ!!
653名無し野電車区:2007/08/13(月) 16:01:07 ID:u89nZ8In
>>590
ガセだと思ってたらマジだったのか……orz

なんか、似合うっていうか……不思議?w
654千葉県人:2007/08/13(月) 16:28:53 ID:FzDila2a
快速快(改)革

千葉・稲毛・幕張・幕張本郷・津田沼・船橋・西船橋・本八幡・市川・新小岩
錦糸町・両国・秋葉原・御茶ノ水・水道橋・市ヶ谷・四ッ谷・千駄ヶ谷
代々木・新宿(新宿からは各駅停車)
655名無し野電車区:2007/08/13(月) 20:34:15 ID:c3GZfIlY
>>654
なんか緩行線を、在りし日の京王橋本特急みたいなノリで走っているようなイメージが想起されて、
考えるだけでストレスがたまりそう。
656名無し野電車区:2007/08/13(月) 21:28:01 ID:u89nZ8In
>>654
書かれてない駅は廃駅にしてそれが普通で快速線はノンストップで千葉⇔錦糸町を特急や快速が走ればいい
657名無し野電車区:2007/08/13(月) 23:29:37 ID:QLOzrfvq
ここできいていいかわかんないんですけど、亀戸駅の発車するときの音楽って
ELTの曲だってきいたんですけど本当ですか?
658:2007/08/14(火) 07:13:36 ID:ixCNjVLf
亀戸はSH2とSH2ー1(近郊地域でいくと23と24)だからご当地メロじゃないしガセだろうね。

それに似ている曲があるとか………?
659名無し野電車区:2007/08/14(火) 11:23:11 ID:Fedidi23
今度千葉に引っ越すんですが、平日快速で朝稲毛0729発の電車で0759錦糸町着は降りられないほど混雑していますか?
660名無し野電車区:2007/08/14(火) 11:40:01 ID:e+wF+TIr
全然余裕だお
661名無し野電車区:2007/08/14(火) 14:40:48 ID:Vbxq6dh3
稲毛7:30快速は佐倉からの直通電車。一本前は千葉折り返しなので7:26だったかな、そっちをすすめるよ

稲毛は中途半端。直通快速のせいでグリーン車も座れない。津田沼にすればいいのに…。
662名無し野電車区:2007/08/14(火) 14:45:38 ID:EPVuOYSC
>>659
錦糸町はどんなに混んでてもガサッと降りるから。
663名無し野電車区:2007/08/14(火) 14:46:53 ID:EPVuOYSC
>>661
まぁ家賃の推移も津田沼が分水嶺になっているから。
664名無し野電車区:2007/08/14(火) 16:17:22 ID:Fedidi23
>>659です。
皆さんありがとうございます!!
665名無し野電車区:2007/08/14(火) 21:34:21 ID:5qI1edWg
>>662

ところが、意外に「降りない香具師ばかり」って
ドアに乗り合わせてしまうことはある。
そこへドっと乗り込まれるとアウト。
666名無し野電車区:2007/08/14(火) 22:11:24 ID:Fedidi23
気をつけます。
667名無し野電車区:2007/08/15(水) 01:04:42 ID:kfcRMhNL
>>576
・冬場にケツが熱い
668名無し野電車区:2007/08/15(水) 08:40:56 ID:+SapwxOm
快速の特徴
・加速が遅い
・エアコンは効かないが暖房は効きすぎてケツが熱い
・車体横の塗装が剥げている
・中央総武線に抜かれる
669名無し野電車区:2007/08/15(水) 12:35:44 ID:7xcfUFOR
・100Km/h以上で電動車が異常にうるさい (お前は103系か!)
・横揺れが激しい
670名無し野電車区:2007/08/15(水) 12:43:45 ID:60eqBeoh
>>668
氏ね
671名無し野電車区:2007/08/15(水) 14:03:57 ID:0Q2aGxcX
・乗客が少ない時は、高速時の縦揺れが激しい
672名無し野電車区:2007/08/15(水) 15:59:18 ID:cw6sGL/W
僕の書き込みはあります。お母さんもあるって言ってましたし。多分見えないって言ってる奴はパソコンが壊れているのでしょう。
673名無し野電車区:2007/08/15(水) 18:03:18 ID:kfcRMhNL
>672
お前の頭が壊れているだけ
674名無し野電車区:2007/08/15(水) 19:16:16 ID:LzbB+RyD
O窪の見習い事総武線車掌ネタがまたニコニコにうpされたぞw
東社員涙目wwwww

東鉄指令が倒せない
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm847209
見習い中に師匠が倒せない
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm847159

あいつこそが運輸区の王子様
http://www.nicovideo.jp/watch/sm847242

JR東組曲『ニコニコ動画』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm847297

ニコニコ見れない人用(ニコニコ動画文面より)
+Lhacaで解凍。高画質ttp://kissho5.xii.jp/100II/src/1kichII1426.lzh.htmlパスワードsage
675名無し野電車区:2007/08/15(水) 20:46:31 ID:OQSaURZm
命掛けでJR敵にまわすから協力要請
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1187177470/
命懸けでJR敵にまわすから全VIPPERに協力要請
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1187175540/
676名無し野電車区:2007/08/15(水) 23:58:01 ID:F/lVyu0P
ちっとも命がけじゃなかったな
677名無し野電車区:2007/08/16(木) 02:54:14 ID:sEQmRZ57
昨日の午後5時過ぎに錦糸町の緩行下りで女性運転士を見かけた。
女性運転士っていつ頃から乗ってるの?
678名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:46:44 ID:UpMRIcWC
>>674って逮捕秒読みの高橋コータ?
679名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:25:36 ID:znrCIF6b
>>677
2〜3年ぐらい前から習志野運輸区にはいたはず
千葉支社初の女性ウテシって千葉支社報の表紙を
飾ったり新聞の千葉版の記事になったぐらいだし

まあ、おもしろい人だったよw
680名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:33:27 ID:tQSX6IH1
最終快速千葉行き(2271F)、錦糸町の手前で「パンタグラフ点検」とかで駅間で停車中。既に、20分以上遅れ。
681名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:39:41 ID:tQSX6IH1
錦糸町まで運転したけど、車両点検中。発車見込みは、未定!
682名無し野電車区:2007/08/17(金) 11:07:39 ID:wok8WMTp
>>679
今も女性ウテシは見掛けるが、当時の人は今もいるのかな?
まさか、ここでもできちゃった婚で引退とかしていないだろうな…
683名無し野電車区:2007/08/17(金) 11:19:23 ID:zhzmBJiM
>>677
W辺クミさんだね。パパが偉い人でその娘さん

S庭、K島ともう一人丸い顔の人が同時期に妊娠して習志野運輸区は車掌が足りなくて涙目な時期があったよ・・・
千葉1人、蘇我から4人貰ったけど蘇我の3人は遅刻wwwwwww
684名無し野電車区:2007/08/17(金) 13:47:01 ID:VGkJxxEO
最近地震多くね?
685名無し野電車区:2007/08/17(金) 13:49:58 ID:XN5TYp5T
津田沼車掌区って潰れてビルになるの?
686名無し野電車区:2007/08/17(金) 15:27:25 ID:FX8UviPo
>>683
パパはもう出向しちゃったからなぁ〜。さんざんやられたよ。
687名無し野電車区:2007/08/17(金) 18:05:42 ID:ZQ4Kxmc9
で、>>681は無事家に帰れたのか?
688名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:07:28 ID:uqsiNhnA
あら、スカ線落雷で快速遅れてる。

東京行きがホームに止まってて、すぐ後ろに255しおさいが機外停車中。
東京方面は錦糸町まで団子状態になってるとの事、千葉方面は在線状態最悪。

自然災害なのに、駅員とかに文句言う脳無しが湧いて出てきそう。
JRに非はないのに、文句垂れたり怒鳴りつける糞DQNは雷に打たれて死ねってこった。

緩行定時だけどそこそこ混んでるね。
今日は、緩行で帰ったほうがよろしいかと...


by 新小岩から緩行乗って、小岩から生中継。
689名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:12:10 ID:wtYFE9mr
>>688
今日は災難だな。外房線でも誉田で人身だ。
まぁ、人身や災害が束が悪いとは思わないけど、もう少し列車のさばき方をなんとかして欲しいとも思う。
人身事故→東京駅満線→指令テンパイ→大混乱のシナリオを何度も見ている京葉線ユーザーより。
690名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:45:04 ID:uqsiNhnA
千マリからの、ライナー送り込みのE257回送がすっ飛ばしってった。

千葉行きたいのに、来たのは津田沼行きorz

とりあえず乗りまつた。
691名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:47:06 ID:keLLq7EE
>>690

同電車かもしれない?!
692名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:52:09 ID:uqsiNhnA
689
確かに...

東京駅満線です!!って待たされて、
やって動き出して、駅着いたらスッカラカンって経験なんどもある。

おっしゃる通り、人災や自然災害は仕方ないけど
指令の融通のきかなさには心底呆れ返る。

状況によっては
京急みたいに、行っとけダイヤにしてもらいたいもんだ。

あと、遅れてんのにチンタラ走られるともっとムカつく。

普段より少しは飛ばしてくれと思う。
693名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:00:50 ID:uqsiNhnA
津田沼着いた。

後追いで、千葉あずさ通過してったw
1時間以上遅れてんな。
新宿で抑止くらってたのかな?


さて、後続の君津行きはいつ来るやら...

上り抑止中?動かねぇ。
694名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:06:15 ID:4u3wNI6v
E231系は地味すぎる
有楽町線に比べて
695名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:12:54 ID:uqsiNhnA
東京方面抑止かかってるみたい。
千葉方面は15分に君津行きがくるようですが、動くか怪しい。

こういうときは、津田沼止しないで、できれば千葉まで臨時延長してほしい。

快速捨てて緩行で行きまつ。
696名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:19:32 ID:uqsiNhnA
君津行き発車していきました。
乗っても千葉の手前で機外停車くらいそうな気がする。
続行で佐倉行き来た。
697名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:53:31 ID:uqsiNhnA
千葉にいるけど

快速が、3、7、9番線に止まったまんま。

今日いっぱいはダメそうだ。

房総全線もダイヤズタボロ。
京葉線は直通快速と戻りの各駅に影響出てるのかな?

千葉方面は緩行以外全滅でつね。

緩行かこういうときに京成使うのも一つの手だね。
698名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:58:53 ID:uqsiNhnA
快速運転再開しました。

3番線に止まってた東京行き、用事すまして今乗ってる緩行と同時発車。

また途中で止まりそうな予感はするけど...

では落ちます、連投しまくってスマソでした。
699689:2007/08/17(金) 23:02:18 ID:uYiChNFC
>>697

横須賀線だけでなく外房線も遅れたら、低脳な輸送指令が事態を収集するのは
不可能だよ。
千葉駅は満線か・・・あまりにも予想通りの展開ですな。
多分、京葉線もダメじゃないの?直通快速が蘇我手前で足止め食って、
そこでゲームオーバーの感じがする。
700名無し野電車区:2007/08/17(金) 23:04:45 ID:oRDup/XT
房総への直通増やしているツケだな
701名無し野電車区:2007/08/17(金) 23:23:41 ID:A+2UeCUp
だから稲毛に特急を停車させろとあれほど言ったのに
702名無し野電車区:2007/08/18(土) 01:27:13 ID:yvRLL+uo
今日はあさま色が来るぞ
703名無し野電車区:2007/08/18(土) 11:22:39 ID:D8dfkjBv
直通増やすと運用が広範囲にわたり収拾が付かなくなり
千葉で分断すると満線で数珠繋ぎになる

直通と分断の最適解ってどこらへんなんだろ
704名無し野電車区:2007/08/18(土) 12:59:08 ID:tQqndRO9
千葉駅に快速折り返し用ホームがあればいいんだけどねぇ。
705名無し野電車区:2007/08/18(土) 13:24:01 ID:yFZ+EnAv
>>703
津田沼でいいっしょ
706名無し野電車区:2007/08/18(土) 19:58:52 ID:55JXVOdS
千葉で全部折り返しすればええねんて
1,2 総武緩行線
3,4 内房線
5,6 外房線
7,8 総武本線、成田線
9,10 総武快速線
707名無し野電車区:2007/08/18(土) 20:38:02 ID:K0nBwbZv
総武快速は全て太東始発にしていただきたい。
708名無し野電車区:2007/08/18(土) 21:03:22 ID:yFZ+EnAv
どうでもいいけど両国の鉄道博はクソ
709名無し野電車区:2007/08/18(土) 22:10:06 ID:/ggpL1D8
>>708
禿同
710名無し野電車区:2007/08/18(土) 23:34:12 ID:7Y4YiPVZ
千葉22:36発銚子行きに吸煙猿発生。千葉を出てすぐに吸煙開始。
少年院に出入りしてそうな雰囲気だからスルーしといた。
711名無し野電車区:2007/08/18(土) 23:36:12 ID:7Y4YiPVZ
未だに車内吸煙とか信じられんな。さすが千葉だと思った。
712名無し野電車区:2007/08/19(日) 00:09:11 ID:fijNyxrm
せっかく幕張に中線があるのだから津田沼折り返しを一部でも幕張折り返し
にすればメッセ方面の利用者には便利だと思うのだけど・・・
JRとしては京成バスに乗り換えられるよりも武蔵野線と京葉を使って
海浜幕張まで出て欲しいということなのだろうか?
もし本郷〜幕張の踏み切りがネックになってるのなら踏切全廃時に注目かな?
713名無し野電車区:2007/08/19(日) 01:13:52 ID:25EiPYMH
東京駅の中央線方式で
千葉の上に快速とライナー専用ホーム作って
そして千城台まで結んで
714名無し野電車区:2007/08/19(日) 13:26:44 ID:1DQa9vnQ
>>712
本郷〜幕張の踏み切りっていつの話だよ。
花立踏切のこと?w
毎日1本だけど津田沼から幕張折り返しやってるよ。
715名無し野電車区:2007/08/19(日) 19:11:51 ID:8YjWF5n7
もし、もう一駅作るとしたらみんなはどこに作る?
俺がいろいろ掛け合ってみるからさ
716名無し野電車区:2007/08/19(日) 19:20:45 ID:Gd5/GJXj
>>715
豊洲(有楽町線)−木場(東西線)−菊川(都営新宿線)−JR−本所吾妻橋(都営浅草線)
三ツ目通りラインで唯一、歯抜けとなっている錦糸町−両国間に新駅をヨロ。
717名無し野電車区:2007/08/19(日) 20:09:44 ID:6lc4YkLO
万世橋
718名無し野電車区:2007/08/19(日) 20:12:37 ID:vw/FrJ+g
>>715
新たに作らなくていいから、新小岩の快速ホーム西船橋に移設してくれると大変嬉しい。
719名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:47:32 ID:fVPHlLdm
西船にホームスペースがあるとよく指摘されるが、あれは狭すぎるだろう・・・
720名無し野電車区:2007/08/19(日) 22:01:38 ID:VKAi4i65
西船橋を華麗に失踪する快速を見ると黄色にも走らせてやりたくなる
721名無し野電車区:2007/08/19(日) 22:32:56 ID:sOSbNtAj
千葉止まりを佐倉・成東まで延長すればどうだろうか?
スルー化することにより、
千葉駅の混雑も解消できるし、
総武本線の利便性も向上する。
722名無し野電車区:2007/08/19(日) 22:35:10 ID:NMGYj/pQ
>>721
それは東千葉に快速を止めろって言うことか?w
723名無し野電車区:2007/08/19(日) 22:43:49 ID:Ntr2Q1EW
>>722
いや、いっそ千葉駅を元の場所に(ry
724名無し野電車区:2007/08/19(日) 22:51:36 ID:m62Irw4T
近い将来考えられなくもないぞ>東千葉ホーム延長
725名無し野電車区:2007/08/19(日) 23:06:58 ID:bqBTqZ7u
毎時1本成東まで延長すれば、八街地域の経済活性化にもなるし、
差別的扱いからの開放も実現する。
726名無し野電車区:2007/08/19(日) 23:17:12 ID:Gd5/GJXj
別に差別なんかしてないし、住んでる奴もみんなクルマ移動しかしない
んだから必要ないだろう
727名無し野電車区:2007/08/19(日) 23:20:55 ID:NMGYj/pQ
東千葉に快速止めてもいいかもしれないけど、かわりに特快とかの
特急以外の優等列車を設定してくれ
728名無し野電車区:2007/08/19(日) 23:29:51 ID:VIRqD1Uw
せっかく掛け合ってもらえるのだから、
もっと思い切ったことを言えよ。



総武緩行西船通過!!
729名無し野電車区:2007/08/19(日) 23:32:19 ID:Bi+WvdU6
特快エアポート成田を復活させてほしい。横須賀線内も快速運転で

久里浜〜横須賀〜逗子〜鎌倉〜大船〜横浜〜品川〜東京〜錦糸町〜船橋〜津田沼〜千葉〜四街道〜佐倉〜成田〜空港2〜空港
730名無し野電車区:2007/08/19(日) 23:33:08 ID:PCqKzerf
エアポート成田がらみで土屋駅を
731名無し野電車区:2007/08/19(日) 23:51:41 ID:LZwsL3DP
8月X日に「あずさ」に乗務されたメガネの車掌さん。

船橋駅で下車して、発車する「あずさ」に手を振る
幼い姉妹にニコニコして手を振って答えたアナタ!!

GJですよGJ。
732名無し野電車区:2007/08/19(日) 23:52:11 ID:NMGYj/pQ
市川〜小岩間に作るって計画、前に出なかったっけ?
なんとかセブンだっけ?
733名無し野電車区:2007/08/20(月) 00:00:34 ID:Ly+ZYCG9
F1セブン
734名無し野電車区:2007/08/20(月) 00:10:32 ID:Llp4fbIV
スーパーカートリオ
735名無し野電車区:2007/08/20(月) 02:12:01 ID:xzY3JvVz
東千葉は廃止あるいは北海道とかのローカル駅並の停車本数にしちゃってもいいんじゃないか?
千葉から1kmもないし。

そんで佐倉、成田で系統分断と。
736名無し野電車区:2007/08/20(月) 12:27:25 ID:3c2XIufK
晒しage

JR東日本組曲『ニコニコ動画』part1
ttp://jp.youtube.com/watch?v=xK5zeIWaaWk

JR東日本組曲『ニコニコ動画』part2
ttp://jp.youtube.com/watch?v=1NIS7VmE9nU
737名無し野電車区:2007/08/20(月) 15:34:54 ID:W/5EHM4V
>>735
泡姫御用達駅w
738名無し野電車区:2007/08/20(月) 20:45:07 ID:eaBd/gkm
官公庁とか大企業の支社とかの最寄駅になってたりするから侮れない>東千葉
だし、廃止になったら駅弁が困るぞ!!!
739名無し野電車区:2007/08/20(月) 21:21:12 ID:XxrXqb04
快速は新日本橋と馬喰町と新小岩と市川と稲毛に停車するな!
740名無し野電車区:2007/08/20(月) 21:33:21 ID:eaBd/gkm
セレブ御用達の市川を通過するなんて
ただでさえ低い民度をさらに押し下げるつもりかい
741名無し野電車区:2007/08/20(月) 21:50:57 ID:KNHAK31s
千葉より先、総武成田内房外房へ直通する快速は
新小岩・市川・稲毛を通過させるべき

この3駅の利用者は千葉行きに乗ってくれ


742名無し野電車区:2007/08/20(月) 22:12:54 ID:OreUh/iL
だからあれは総武快速線を経由する各駅停車だと何度言えば(ry
743名無し野電車区:2007/08/20(月) 23:47:25 ID:sE4qVDfB
市川止めないと肝心なNEXはどうなるんだよ
744名無し野電車区:2007/08/20(月) 23:59:52 ID:7QHQyz8p
錦糸町で待機してる快速の後ろに連結して千葉まで行きます
745名無し野電車区:2007/08/21(火) 00:09:11 ID:tQIdlxWA
いやいや、千葉まで逃げるために新小岩・市川を全力で通過します
746名無し野電車区:2007/08/21(火) 00:10:47 ID:TUiukjR+
幕張車両センター内で増結作業を行います
747名無し野電車区:2007/08/21(火) 00:32:33 ID:zf1LzLgS
黒砂信号所で(ry
748名無し野電車区:2007/08/21(火) 07:23:57 ID:ENoyba4b
>739
 じゃあ、なにが新日本橋と馬喰町にとまるんだよ?
749名無し野電車区:2007/08/21(火) 09:00:56 ID:3bObKg8N
'06年の幕張メッセを振り返って

先日のジャンプフェスタで今年のメッセの展示会が全て終わったので、良かったと思う展示会を勝手にランク付けしてみようかと思う。

1位 東京ゲームショウ
今年も凄かった、展示物も何もかも
2位 東京オートサロン
カメコ的にはこれがNo1か
3位 JAPANドラッグストアショー
サンプリングの豊富さではNo1。
4位 CEATEC JAPAN
まあこの辺が妥当かと。
5位 C3×HOBBY
ジャンプと迷ったがこっちにした。

今年はドラクエ20周年 その13
今日は「ドラゴンクエスト6 幻の大地」について少し話をする。
何といっても転職システムが復活したことかな?
3と違ってレベルが1にならないところも・・・。
後、隠しダンジョンの出し方、全ての職業をある程度極めないとダメとはねぇ。
それにしても・・・♪は?や?く リメイク しない?かな?
750名無し野電車区:2007/08/21(火) 09:34:17 ID:sVC6FtVr
快速船橋で人身age
751名無し野電車区:2007/08/21(火) 10:30:11 ID:cMjRO1ci
快速茂原行とか走ってる(笑)
752名無し野電車区:2007/08/21(火) 10:33:30 ID:cMjRO1ci
NEX運休祭!
ワショーイ、ワショーイ
753名無し野電車区:2007/08/21(火) 11:59:44 ID:xK0VNGoW
>>748
通勤快速
754名無し野電車区:2007/08/21(火) 12:35:06 ID:Vhp9XLAZ
総武線快速なんだから外房線は各駅停車にしようぜ
755名無し野電車区:2007/08/21(火) 20:02:38 ID:eJscq61u
内房外房を環状運転にしちゃえば、おのずと総武快速は入っていけなくなるのにな
もう房総環状線は勝手にバターにでもなっちゃって、マザー牧場で売られればいいよ
756名無し野電車区:2007/08/21(火) 20:10:23 ID:X1OH/oZO
さらに快速を、新小岩と市川とついでに稲毛通過させれば完璧だな
757名無し野電車区:2007/08/21(火) 22:03:06 ID:x+0dVKui
各駅のみ使ってる俺から言わせてもらえば快速の止まる駅が
少なくなるとこっちが混むから迷惑
758名無し野電車区:2007/08/21(火) 22:29:55 ID:zf1LzLgS
千葉〜蘇我間を売却して第三セクター「ちばみらい鉄道」にして、初乗り300円にすれば
直通なくせるかも
759名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:01:04 ID:P4vxpGjp
「ちびまらい」 ってなに。
760名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:04:58 ID:JvRknisd
千葉から先の話はその路線専用のスレでどうぞ
761名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:10:52 ID:z6gfi1Hk
駅の近く通りかかったら、遅延のアナウンスしまくってた
やっぱ人身だったか
762名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:16:20 ID:WyyRj8vQ
新小岩
市川
津田沼
稲毛

お前らどの駅が嫌い?
763名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:32:23 ID:6YKPUCDQ
新小岩は俺の嫁
764名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:43:50 ID:9cMSCjSS
>>762
Inage
765名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:55:32 ID:541Wf3GR
>>762
蚊帳の外が1駅あるような・・・何故に外したんだか。
766名無し野電車区:2007/08/22(水) 00:13:47 ID:ytjL7si9
両側の錦糸町や千葉と同格で不可欠、ってことじゃね?w
767名無し野電車区:2007/08/22(水) 00:26:11 ID:U30V12EC
総武快速線経由各駅停車
768名無し野電車区:2007/08/22(水) 00:31:01 ID:ZGp15z7K
>>765
そりゃOS劇場があるからさ。
769名無し野電車区:2007/08/22(水) 09:33:16 ID:YBBrxGh0
>>768
OSは西船。
大宝と若松。
770名無し野電車区:2007/08/22(水) 12:32:50 ID:aC977Zvf
昨日の船橋はやっぱ亡くなったの?
771759:2007/08/22(水) 19:33:52 ID:tvTd1XRd
>762
てぃんこいわかな・・・
嫌いって訳ではないけど、特別好きではありません・・・
772名無し野電車区:2007/08/22(水) 22:09:12 ID:ThN2TL1q
そんなことより快速のクーラーを何とかしてくれ
あれじゃ昔の東西線と一緒だ
773名無し野電車区:2007/08/22(水) 22:40:58 ID:PpYuBd2O
おまいら、稲毛を甘く見すぎてないか?
千葉市内でもかなり利用客が多いところだぞ。
千葉銀行が駅前に2店あるのは千葉市内だけでもここだけ。
ホームライナーが全て停車することを考えても通勤客の快速需要が多いのは事実。
まあ、通勤快速が停車しないのはしかたないが。
1日上下1本ずつだから文句が出ないのが現実。
それより、内房線では利用客がすごく少ない浜野
(ここはなんと千葉市中央区)に快速停車が決まりかけてるほうがおかしいと思うが。
774名無し野電車区:2007/08/22(水) 22:44:02 ID:vyFx0M4i
仮に稲毛じゃなく新検見川に快速を停車させていたら、今頃は
この両駅の乗降客数は逆になってるんじゃないの?
775名無し野電車区:2007/08/22(水) 22:57:59 ID:ytjL7si9
途中停車駅はこれでヨロし
http://www.frg.co.jp/~furuya/ryogoku01/photo001.html
776名無し野電車区:2007/08/22(水) 23:00:22 ID:mi7adrWu
それはない。地形的に新検見川には限界がある
稲毛より少なくなってるということはないけどね
777名無し野電車区:2007/08/23(木) 00:00:53 ID:TNEkIpbG
>>775
両国かな?
それだけ遠くに行く列車なら当然のような気もする。
昔から結構列車密度高かったんだね。
778名無し野電車区:2007/08/23(木) 00:01:57 ID:D0WJvRq/
稲毛はいらないな
各自治体1駅が基本だろ

千葉 稲毛 津田沼 船橋 市川 新小岩 錦糸町

稲毛だけマジで余計だよ
5万程度ならカットしていい
779名無し野電車区:2007/08/23(木) 05:51:31 ID:35kr8hId
現状では列車の系統分けしか無い気がする。
快速の停車駅はこれ以上増やすのは無理があるから、列車の停車駅で種別分けするのが良いかと。
上り通勤快速に乗車した事あるのだが、グリーン車ですら四街道で席は埋まる。あの列車にみられるように、通過駅が多いからと言って東京までの所要時間が短い訳ではなく混雑率の緩和と列車間隔の調整に一役かってる気がする。
千葉以遠からの快速は1時間1本にパターン化させて千葉〜錦糸町間を通過。
千葉回転の快速が千葉〜錦糸町間を客扱いにすればどうかと。
あと成田エクスプレスは本数を見直し減便、その分快速を増発したほうが客がつきそうに思う。
最近品川の増設ホームが形になってきたから、ライナーの品川発や千葉以遠の延長も期待したいな。
780名無し野電車区:2007/08/23(木) 07:42:57 ID:a6V4KeMX
>>778
稲毛って稲毛区民だけじゃなくて美浜区民や少ないけど花見川区民も使う
かなり利用客が多い駅だぞ。
総武線だけでは、ホームに人があふれてしまうのは目に見えている。
美浜区民は、京葉線が強風で直ぐ止まったり昼間の本数が少なかったり(日中は1時間4本)
乗り入れてくる武蔵野線のダイヤが乱れると直ぐに影響を受ける。
東京駅も使いづらい位置にあるからバスで稲毛になだれ込むわけだ。

稲毛は総武線(日中は1時間6〜7本)総武快速線(日中は1時間5〜6本)
あるから使いやすい。東京駅の位置も地下5階と深いけど許容範囲内だし。
花見川区民の一部が利用するのは、西小中台団地やにれの木台団地からのバス路線が稲毛に
伸びてるため。要するに駅としての守備範囲が広いわけだ。
 
>各自治体1駅が基本だろ
それを言うなら
@内房線沿線の市原市はどう? 八幡宿・五井・姉ヶ崎、3つも停まってるぞ。
A小岩に停まらない江戸川区民はどうするの?
B千葉市緑区内にある外房線の駅なんて鎌取・誉田・土気、全部停まってる。
C千葉市若葉区内にある総武本線・都賀の立場は?

ただ、千葉市花見川区だけは気の毒。総武線快速停車駅皆無だから。
781名無し野電車区:2007/08/23(木) 07:51:08 ID:6ppSKymD
>>778
確かに千葉からたった2駅なんだし要らないよな稲毛。

快速が千葉⇒津田沼ノンストップだったらなんと『快速』らしいことか
782名無し野電車区:2007/08/23(木) 07:57:51 ID:4dgyzUZd
>>780
稲毛の利用者は多くない
千葉県内は稲毛と市川以外10万規模であることを肝に銘じるべき。

市川は自治体の絡みでまだ納得できる。
しかし稲毛はいらない。
783名無し野電車区:2007/08/23(木) 11:05:46 ID:gLbQryN8
快速稲毛通過とか馬鹿な事を言ってるクズどもが巣食うスレはここでつか?
784名無し野電車区:2007/08/23(木) 11:26:14 ID:RhTdtxZP
とりあえず>>780は必死すぎ
785名無し野電車区:2007/08/23(木) 12:50:20 ID:jsJaAKQM
>>780
市原市内は駅間の距離がかなりある。
五井−姉ヶ崎間の距離≒千葉−新検見川間の距離
786名無し野電車区:2007/08/23(木) 14:50:23 ID:RgLNPHtT
錦糸町ー千葉間は一都市一駅だけ停車にしろ
787名無し野電車区:2007/08/23(木) 14:59:34 ID:J/4EastI
まぁいいじゃん

千葉以遠からくるやつだけ
稲毛、新小岩通過にしたら?
788名無し野電車区:2007/08/23(木) 15:14:25 ID:RgLNPHtT
千葉以遠のは東京より先に行くのが多いから余計に混んで悲惨
789名無し野電車区:2007/08/23(木) 15:40:56 ID:tFjxoj1E
ほんと、千葉県民って足りないのばっかだよな。みんな自分のことしか考えてない。
快速なんて錦糸町と船橋と千葉だけ止まればいーじゃんか。
790名無し野電車区:2007/08/23(木) 16:21:30 ID:4dgyzUZd
錦糸町  95,118人 墨田区
新小岩  70,879人 葛飾区
市川    58,338人 市川市
船橋   132,972人 船橋市
津田沼  103,414人 習志野市
稲毛    49,770人 千葉市   ←マジでいらない 
千葉   105,746人 千葉市

791名無し野電車区:2007/08/23(木) 16:22:35 ID:nrTUUPJ9
ほんとだよね。たまに見かける西船橋停車厨とか。
792名無し野電車区:2007/08/23(木) 16:24:22 ID:AdUiRs42
西千葉人身事故age
793名無し野電車区:2007/08/23(木) 16:49:30 ID:t0bF4dAy BE:19505276-2BP(1237)
通過議論順
稲毛
市川
新小岩
錦糸町
津田沼
千葉
船橋
794名無し野電車区:2007/08/23(木) 17:24:23 ID:GNy2kJOX
>>791
>>790に西船橋を加えてみたら?
795名無し野電車区:2007/08/23(木) 17:28:37 ID:TUL8WnRE
快速20分くらい遅れてる。最近人身事故多いなー。帰りに各駅乗るの久しぶりだ
796名無し野電車区:2007/08/23(木) 18:01:43 ID:jBdjXD4r
人身事故発生から3時間で、まだ快速のダイヤは乱れてるのか。
しょうがないなぁ。
797名無し野電車区:2007/08/23(木) 18:06:34 ID:xB51gjfL
今度は新日本橋〜馬喰町で車両トラブルだと。
798名無し野電車区:2007/08/23(木) 18:09:10 ID:jBdjXD4r
>>797
束はどうしようもないな。
公共交通機関失格だろ。
焦ってカミカミのアナウンスをしてる駅員が哀れに見える。
799名無し野電車区:2007/08/23(木) 18:14:08 ID:+Nsl8Nc6
車両不具合の車両点検は当該1650Fです。
800名無し野電車区:2007/08/23(木) 18:14:54 ID:Gz8wLOBV
車両トラブル当該はE217?
801名無し野電車区:2007/08/23(木) 18:23:11 ID:+Nsl8Nc6
1650Fは新日本橋駅から先、東京駅まで回送扱い。
802名無し野電車区:2007/08/23(木) 21:05:55 ID:fAvr3Oh/
総武快速 錦糸町駅で乗り降りする非常識な金髪女に注意。
あらぬ疑いをかけられる恐れあり。
関わらぬ様。
803名無し野電車区:2007/08/23(木) 21:50:24 ID:RgLNPHtT
稲毛は駅間も近い
804名無し野電車区:2007/08/23(木) 22:12:35 ID:jh03I1bu
>>798
高橋恒太乙
805名無し野電車区:2007/08/23(木) 22:14:19 ID:dqR4/nUR
今夜の東京駅はヒドいね
緩行の混み具合もすごいよ
806名無し野電車区:2007/08/23(木) 22:16:35 ID:br56cq6n
現行の快速と、停車駅を変えた快速の2パターン設定したら?

千葉〜新検見川〜幕張本郷〜西船橋〜本八幡〜小岩〜錦糸町〜
807名無し野電車区:2007/08/23(木) 22:29:09 ID:riHsutc8
NEX3両で運転ってガチ?
808名無し野電車区:2007/08/23(木) 23:03:48 ID:rg/FGuqz
ガラスが黒いから中がよくわかんねーよな。
12連は長すぎる。
デビュー当時の6連位でいいんじゃね?

デビューしてからそろそろ20年だぞ・・・
809名無し野電車区:2007/08/23(木) 23:12:50 ID:KpxQgCFK
ざけんなよったくよおー
810名無し野電車区:2007/08/23(木) 23:32:26 ID:RgLNPHtT
2、3年前に東京地下ホームでガラス割られた時あったよな
811名無し野電車区:2007/08/23(木) 23:42:27 ID:jBdjXD4r
まだダイヤが乱れてるのか?
低能輸送司令は京葉線だけじゃないんだな。
>>810
あの時は、東京駅で次発の列車の案内が3転4転して、客がキレたんじゃなかったっけ?
束は今も昔も全く進歩がない糞会社だな。
812名無し野電車区:2007/08/23(木) 23:47:53 ID:pgwKTE1Y
>>810
その時の自分のカキコ

851 名前:名無し野電車区 投稿日:04/11/21 03:52:44 ID:w7i0Ab55
オレは両国で1時間放置だった。
上のレス呼んで車掌の言うとおりに東京まわりで帰らずによかった。

この時の縁があったのか、今は両国に住んでいる
813名無し野電車区:2007/08/24(金) 00:10:06 ID:zaODgNKG
>>790
都心直行の時間短縮のために、千葉船橋くらいまで各駅に止めて、次は錦糸町で良いのでは無い?
市川とか新小岩の人は各駅でいいじゃん。
乗降人数って、その数字だけ見ても意味無いと思うよ。
814名無し野電車区:2007/08/24(金) 00:46:18 ID:QGuLdLj7
>>802
それって昨日か一昨日の
朝の話しかなぁ?
なんか白髪のおっちゃんが、襟掴まれてたの見たけど
815名無し野電車区:2007/08/24(金) 01:00:09 ID:sTv1/mZk
>>811
今日も同じだったな。
次発の案内が2番線→3番線→2番線ところころ変わるもんで右往左往の末に駅員にくってかかる人が何人かいた。
816名無し野電車区:2007/08/24(金) 01:11:12 ID:0cUgnPKs
停車駅になっちまってるもんは仕方ねーだろ
そんなに通過させたいのなら請願書でも集めてJRに提出するんだな
817名無し野電車区:2007/08/24(金) 01:26:52 ID:1Ata6AeX
いっそ錦糸町まで緩行と同じ各駅でいいよ
そうすれば特急利用者増えるんじゃね
818名無し野電車区:2007/08/24(金) 01:52:29 ID:5YAwodxy
かつて運転されていた特別快速、
そして通勤快速は土休日含め終日運転とし「準急」と改称し
それぞれ毎時1本の運転とすべきである。
特別快速は内外某へも運転させ停車駅はかつての快速停車駅、
準急は成田、成東方面の運転とする。
819名無し野電車区:2007/08/24(金) 03:17:27 ID:zaODgNKG
そういえば、海水浴シーズンに走っていた「青い海」「白い砂」ってもう復活しないのかな。
165系で運転されていたのが懐かしい。
820名無し野電車区:2007/08/24(金) 17:59:41 ID:4X1s20rL
>>790
市川も新こ岩も要らないな
821名無し野電車区:2007/08/24(金) 20:34:28 ID:rzcShFo/
>>819
E217系で「青い海」「白い砂」だけはやめてほしいなw
いまさら113系は無理だから、波動用の新型車両が必要だな。
それも、首都圏・甲信越地域全体で使いまわせるような。

品川−錦糸町間は当然として、中央本線トンネルにも、交直流にも対応できるもの。
4両(付属)+11両編成で2階建てグリーン車(2両連結)は全席指定席扱い。
普通車は転換クロスシートで20m2扉車。

春は梅を見るのに常磐線(「ひたち」シリーズを偕楽園に停車させてるけど
利用する側からすると、上野から計算してあの短距離乗車では金がかかりすぎる)。
夏は内房線と外房線で「青い海」「白い砂」。
横須賀線にも直通して房総・三浦両半島の海のレジャーに貢献。
秋はぶどう狩り・りんご狩り列車として甲信越へ乗り入れ
(これには、すでに臨時のお座敷列車などが運転されているが、
金がかかるので「そこまではいらん」と考える人の対策として)。
冬は経済的にケチりたい(新幹線に乗らない)スキーヤー(そんなのいるかな?)
向けとして、高崎線・上越線・東北本線へ出向く。
また、全シーズン通して山男・山女のために夜行快速電車として活用する
こともできるかも(シーズンによっては青春18きっぷ組も取り込める)。

したがって1編成では足らず、複数の編成を製造する必要がある。
しかし、JR東日本にその気があるとは思えない(涙)。
妄想入りすぎプランwww←自分突っ込み。
822名無し野電車区:2007/08/24(金) 20:41:22 ID:9Kyp1FmD
本日のあやめ1号と5号、何故か田町の183系10両で運転。
823名無し野電車区:2007/08/24(金) 20:44:29 ID:HvcBJeLK
また廃車車両で代走か
824名無し野電車区:2007/08/24(金) 20:50:52 ID:tGoJJsjN
中3の時勝手に彼の弁当を食べたことがあるんだけど、海育ち故シタダミや栄螺や鯵や河豚や鱸、たまに鮑や蟹などの魚貝類やその辺の浜辺に勝手に
転がってるホンダワラやワカメなどの海藻を主食にしてきたオレには、とても受け入れられる内容や味付けでなかったことは覚えてる。脂っつーか…


あと、とにかく真面目だった。
真面目っつーかもずくの真面目さとは違っておかしなところに真面目なんだ。
例えばオレが道端にポイ捨てするとするでしょ??そしたら本気でオレに説教しだすんだ。
「お前は今地球環境が危機に瀕してるのがわからないのか?今お前が捨てたゴミがどれだけ地球に悲鳴をあげさせたかわかってるのか?」
みたいな感じで。あくまでイメージね、オレもポイ捨てなんかしませんよw
825名無し野電車区:2007/08/24(金) 20:51:46 ID:9Kyp1FmD
あやめは1号と7号の誤り…。
826名無し野電車区:2007/08/24(金) 22:53:02 ID:ZUBvZXSr
快速の特徴
・加速が遅い
・エアコンは効かないが暖房は効きすぎてケツが熱い
・車体横の塗装が剥げている
・中央総武線に抜かれる
827名無し野電車区:2007/08/24(金) 22:56:34 ID:HvcBJeLK
・総武快速線経由各駅停車のあだ名がついている
828名無し野電車区:2007/08/24(金) 23:34:42 ID:v9oImdo+
>>826
15両(11両)だから
緩行はE231で空調は自動設定だが、E217は暖房、冷房、送風、切りのいずれかを車掌が設定するしかないから
古いから
E231と同じく120km/hまで出るが牽引両数的な問題があるから誤解を受ける
829名無し野電車区:2007/08/24(金) 23:54:35 ID:ke8WXaub
夏菓子の183あやめ乗りたかったなぁ
このままずっと183で運転すればいいのに
830名無し野電車区:2007/08/25(土) 12:29:05 ID:Z/y4gVNA
>>829
183系と189系の違いってなに?
831名無し野電車区:2007/08/25(土) 13:28:25 ID:G5Em9aCt
>>830
碓氷峠に入れるか入れないかじゃないか?
詳しくはwikiでも見て
832名無し野電車区:2007/08/25(土) 14:05:39 ID:oC3HqpVq
説明しよう。
まず字がちがう。
どうだ、まいったか?馬鹿もんが!
833名無し野電車区:2007/08/25(土) 14:27:47 ID:d6uvURnu
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>832
834名無し野電車区:2007/08/25(土) 20:32:36 ID:l/CEempe
>>832
パーン _,,_ パーン
 _,,_ ( ・д・) _,,_
( ・д・) ∪☆ミ (・д・ )
 ⊂彡☆))Д´☆ミつ
 ,,∩彡☆ ☆ミ∩,,
(  ) パーン (  )
パーン    パーン
835名無し野電車区:2007/08/25(土) 23:55:24 ID:kCYzYTJk
>>821
つ 【583系キト余剰車】
836名無し野電車区:2007/08/26(日) 00:33:35 ID:aFwDJoiE
>>830
面倒だから海用と山用ってことにしといて
837名無し野電車区:2007/08/26(日) 07:32:46 ID:BWWyA7EI
>>835
千葉支社中古車センターに相応しい車輌だ
838名無し野電車区:2007/08/26(日) 12:07:26 ID:zT7rhCaV
哀れGekko号もチラシ・チマリ配属か。
839名無し野電車区:2007/08/26(日) 12:13:41 ID:BI3fq+jn
国鉄色に戻せば、閑散期の臨時でもヲタで満席確実だな
いい商売だぞw
840名無し野電車区:2007/08/26(日) 23:00:07 ID:kDCo/he2
>>836
残念なことに山用183もあるのだが。派生等々を無視すれば横軽装備の有無で説明つくんじゃないっけ?
841名無し野電車区:2007/08/26(日) 23:20:04 ID:aFwDJoiE
>>840
だから面倒だからっていってるんだよ
空気読めない奴だな
842名無し野電車区:2007/08/27(月) 09:48:32 ID:V5SAzTCa
快速の特徴
・加速が遅い
・冷房は効かないが暖房は効きすぎてケツが熱い
・車体横の塗装が剥げている
・中央・総武線に頻繁に抜かれる
・総武快速線経由各駅停車のあだ名がついている
・横須賀線内では、「総武快速線内は各駅に停車します」とアナウンスされる
・およそ半分の確立で特急退避がある
843名無し野電車区:2007/08/27(月) 10:02:19 ID:0NxOFGPB
・暴走地区から上がってくる快速にはDQN棲息率が高い
844名無し野電車区:2007/08/27(月) 10:50:19 ID:F2GYuriy
>>842の特徴
・『総武快速線経由各駅停車』という言葉を流行らせようと必死(笑)
・それなのに全く浸透せず、最近は涙目でヤケになっている(笑)
845名無し野電車区:2007/08/27(月) 12:55:33 ID:7SyBfU46
成田新高速が開通すれば
成田エクスプレスは廃止か減便になるの?

邪魔なんだよね。市川での退避でいつも各駅に抜かれる。
結局新検見川−御茶ノ水では快速に乗り換えても時間がほとんど変わらない。
846名無し野電車区:2007/08/27(月) 13:10:16 ID:Ji5NMlCt
何度も既出だが開通後も東京以遠からのアクセスでは
NEXが断然有利だから絶対になくならないと何度も・・・

ただ減便については可能性はない訳ではないだろう。
またいつも抜かれるわけではない。
847名無し野電車区:2007/08/27(月) 13:18:01 ID:YIVcSyVt
そのNEXの場合、人身事故があったときに救済措置(ある程度の遅延なら
搭乗時間を延長とか次便確保)はされるのかな〜。
箱崎のシティエアターミナルで搭乗手続き後のバスは救済措置があると
聞いたことがあるので。 すれ違いスマソ
848847:2007/08/27(月) 13:19:59 ID:YIVcSyVt
ゲゲッ!

※誠に勝手ながら、東京シティ・エアターミナルでの出国審査は平成14年7月15日を以って、
また搭乗手続き業務は平成14年12月31日を以って終了とさせていただきました。
今後は成田空港のみでの手続きとなりますので、お時間に余裕をもってご乗車いただきます
ようお願い申し上げます。
なお、リムジンバスは従来通り運行しておりますので、引き続きましてのご利用をお待ちしております。

んじゃーNEXの方がいいか・・。 とっくに無くなってたのか orz
849名無し野電車区:2007/08/27(月) 17:23:16 ID:sDZVTSe3
>>845
廃止は絶対ない。料金面は外人向けに安いキップを出してるから何とか。
速さはどうにもならない分はサービス面で企画中。


ただ車掌が乗務中にゲームしてたりで信頼を失い続けたら減便するかもね。

850名無し野電車区:2007/08/27(月) 18:36:50 ID:iIFlVlL1
NEXさ、乗車時間短いとはいえリクライニングしない車両があるのは酷い
>>849
ゲームしてたことってあったの?
851名無し野電車区:2007/08/27(月) 19:25:55 ID:bHH6h5xV
>>849
投射票同ネタキター

>>850
悲しいけど運用優先なのよね。
トイレ3つ壊れてても運用したことに比べれば問題ない。
空気輸送だけどね。
852名無し野電車区:2007/08/27(月) 22:39:50 ID:P3wD9tdw
エアコン効きが悪いから市川で特急退避停車中に車内はあっという間に外と同じ温度に('A`)
853名無し野電車区:2007/08/28(火) 01:30:23 ID:5LGWFZAX
国電総研更新
総武中央緩行線にE233系を投入らすい
854名無し野電車区:2007/08/28(火) 01:47:47 ID:LwVMGPIf
快速大原行きって昔あったよね?今ないの?
855名無し野電車区:2007/08/28(火) 02:26:15 ID:bCfMDe67
快速大原行きは昔あったけどもう無いよ。
ツヌ車ナツカスィ
856名無し野電車区:2007/08/28(火) 02:47:26 ID:ai/8PXlZ
壮健見た。205の新潟投入計画もあったなんて唖然。
E233は、209-500の機器更新開始まで、緩行に投入はなしだろ。
まさか老朽廃車優先で種車捻出のために更新早める気か?
ただまあ、製造能力を考えても、埼京線とどっちが先になるやら。
むしろ、6扉車をどうするのか、&中央並の半自動ドア装備なのか、が気になる。
前者は、京浜東北の6扉廃止の影響次第、後者はどこまで非常時の運用互換を
求めるか、次第だと思うが。(黄色帯で大月まで行かせるなんてよほどの異常時)
まぁなんにせよ、しばらくは未確定情報に振り回される日々の始まりだ。
857名無し野電車区:2007/08/28(火) 03:23:33 ID:bCfMDe67
わからんよE231の80番台みたく4分の3ドア閉扉付きでも使わないで走らせてるし・・・
サボも高尾とか標準であるじゃん。帯なんて上からステッカー貼れば問題ない。
少し前まで京浜東北走ってた209が帰ってきたけど、千葉方のステッカー剥がされて水色見えてたし。
それに209はもう限界だよ。去年の夏も冷房故障で酷かった。


858名無し野電車区:2007/08/28(火) 10:36:58 ID:C2eU7UFf
NEXの車両はさっさと新型にすべき。
進行方向と逆向き固定が全座席の半分もあるなんて今時の特急として失格
あんな低レベルな設備でA特急料金取るなんてボッタクリもいいところだ。

旧車は東海道のライナーにでも回して、っつーか踊り子にしてもいいな。
859名無し野電車区:2007/08/28(火) 11:03:49 ID:qm8crxuA
快速の特徴
・加速が遅い。京急の半分程度しかない
・冷房は効かないが暖房は効きすぎてケツが熱い
・車体横の塗装が剥げている
・中央・総武線に頻繁に抜かれる
・総武快速線経由各駅停車のあだ名がついている
・横須賀線内では、「総武快速線内は各駅に停車します」とアナウンスされる
・およそ半分の確立で特急退避がある
・暴走地区から上がってくる快速にはDQN棲息率が高い
860名無し野電車区:2007/08/28(火) 11:40:13 ID:LNpw0Se+
>>858
まぁまぁ…。ライバルの成田新高速鉄道が開業する前後に何かしらの動きは出てくるだろうよ。
861名無し野電車区:2007/08/28(火) 20:07:59 ID:b+MsQ5nO
成田快速に千葉で特急退避させんな氏ね
862名無し野電車区:2007/08/28(火) 20:21:56 ID:bNdTBgTN
成田空港行き成田エクスプレスは新宿三番線発着やめて1番線発着にしやがれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!
埼京線増発できねぇだろぉぉぉぉぉぉぉがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
863名無し野電車区:2007/08/28(火) 21:20:39 ID:57TGvLPV
>>862
スレチ
864名無し野電車区:2007/08/28(火) 21:40:22 ID:B+KyDDCP
>>861
市川で待避するよりマシだろ…
865名無し野電車区:2007/08/28(火) 21:53:32 ID:Fh87Km2A
成田高速開通のときにはNEXにE259系登場かな
それとそろそろ自由席付けてほしい
関西のはるかは付けたというのに
866名無し野電車区:2007/08/28(火) 22:22:21 ID:/nLJwj1n
市川民の俺は勝ち組
867名無し野電車区:2007/08/28(火) 22:37:55 ID:YUBCpTIl
>>865
N'EXは廃止だよ。
で、空いたスジに現在手薄な八街方面の快速を入れる。
また東海道・高崎・宇都宮線から成田空港までの特別快速が運転される。
同時に217系は組成変更される。
868名無し野電車区:2007/08/28(火) 22:38:07 ID:O/4I8sTQ
快速の特徴
・加速が遅い。京急の半分程度しかない
・冷房は効かないが暖房は効きすぎてケツが熱い
・車体横の塗装が剥げている
・中央・総武線に頻繁に抜かれる
・総武快速線経由各駅停車のあだ名がついている
・横須賀線内では、「総武快速線内は各駅に停車します」とアナウンスされる
・およそ半分の確立で特急退避がある
・暴走地区から上がってくる快速にはDQN棲息率が高い
・暴走地区から上がってくる快速が増えたから、一回ダイヤが乱れると影響が広範囲に
869名無し野電車区:2007/08/28(火) 22:39:13 ID:O/4I8sTQ
快速の特徴
・加速が遅い。京急の半分程度しかない
・冷房は効かないが暖房は効きすぎてケツが熱い
・車体横の塗装が剥げている
・中央・総武線に頻繁に抜かれる
・総武快速線経由各駅停車のあだ名がついている
・横須賀線内では、「総武快速線内は各駅に停車します」とアナウンスされる
・およそ半分の確立で特急退避がある
・暴走地区から上がってくる快速にはDQN棲息率が高い
・暴走地区から上がってくる快速が増えたから、一回ダイヤが乱れると影響が広範囲に
・トイレはあってもトイレットペーパーは無い('A`)
870名無し野電車区:2007/08/28(火) 22:41:35 ID:x4gOtqFq
NEXなんて、あんなだっさいシートしかないんだから全席自由席でいいじゃないか
871名無し野電車区:2007/08/29(水) 00:38:38 ID:JSBkp8gp
シートG車以下だよな なんであんなもんにA特急料金を…
872名無し野電車区:2007/08/29(水) 01:14:55 ID:PH7tEJpf
それでも乗る香具師が大勢いるんだから仕方がない。
廃止とか言ってる香具師は高速で通過してるところしか
みたことがないとしか思えん。
873名無し野電車区:2007/08/29(水) 02:04:33 ID:yjJX2ppC
>>872
えへん。
俺は千葉市民だけど乗ったことあるよ、東京駅から。
先発の快速に乗り遅れて仕方なく乗った…
874名無し野電車区:2007/08/29(水) 07:01:10 ID:lnHUiCgX
俺的に一番寝糞の気に入らない所は、房総特急のスジを奪ったこと。
875名無し野電車区:2007/08/29(水) 20:12:31 ID:zg0NO3QE
成田エクスプレスは総武線を通るなら、列車ごとに錦糸町、船橋、千葉のいずれかには停めろ。
現行では錦糸町、船橋は0本、千葉は3本しか停車しない。停車しないなら、成田エクスプレスは
東京発京葉線経由にし(蘇我・千葉で方向転換)、内房・外房特急を総武線経由に戻せ。
876名無し野電車区:2007/08/29(水) 21:48:00 ID:XVK9Ev3N
 千葉で方向転換ねぇ…。どうやって?wwwwww
877名無し野電車区:2007/08/29(水) 21:53:48 ID:83p1MWcV
↑恥ずかしい奴
878名無し野電車区:2007/08/29(水) 22:49:19 ID:yviH9U0W
転写台で回すんだよ
879名無し野電車区:2007/08/29(水) 23:11:58 ID:Isk1VqRp
NEXの牽引ってEF65だっけ
880名無し野電車区:2007/08/29(水) 23:47:47 ID:JSBkp8gp
クモヤ143です
881名無し野電車区:2007/08/30(木) 00:03:04 ID:JvBRlWVO
緩行線も成田まで池
882名無し野電車区:2007/08/30(木) 00:08:14 ID:2H11/gLl
緩行線だけが千葉以遠に行け。
883名無し野電車区:2007/08/30(木) 00:12:10 ID:XgVQGuPV
誰か千葉以遠を交流化してきて
もしくは非電化に
884名無し野電車区:2007/08/30(木) 01:52:40 ID:JvBRlWVO
NEX千葉で退避すんな
大衆の駅での電車の待ち時間が長くなるから通過した後に来る快速は混むんだよ
885名無し野電車区:2007/08/30(木) 22:13:49 ID:ZTuSU2Hf
>>883
中国人に電線盗ませればおk
886名無し野電車区:2007/08/30(木) 22:46:05 ID:2g882D7M
快速の特徴
・加速が遅い。京急の半分程度しかない
・冷房は効かないが暖房は効きすぎてケツが熱い
・車体横の塗装が剥げている
・中央・総武線に頻繁に抜かれる
・総武快速線経由各駅停車のあだ名がついている
・横須賀線内では、「総武快速線内は各駅に停車します」とアナウンスされる
・およそ半分の確立で特急退避がある
・暴走地区から上がってくる快速にはDQN棲息率が高い
・暴走地区から上がってくる快速が増えたから、一回ダイヤが乱れると影響が広範囲に
・トイレはあってもトイレットペーパーは無い('A`)
887名無し野電車区:2007/08/30(木) 23:09:03 ID:x2Nrdl4y
>>875
同意
俺は東金線回りか
りんかい線(TWR)回りでもいいと思うぞ
東金線回りだったら
蘇我〜大網〜成東〜佐倉〜成田〜成田空港w

りんかい線回りなら
大崎でりんかい線乗り入れで京葉線回りw
888名無し野電車区:2007/08/30(木) 23:22:48 ID:mS3N4XZV
DD51888
889名無し野電車区:2007/08/30(木) 23:24:54 ID:XgVQGuPV
お、久々に来てみたら、千葉気動車区復活が現実味を帯びてるじゃないか
890名無し野電車区:2007/08/31(金) 00:03:45 ID:i7j+1cOI
>>884
基本的に千葉で抜かれる様になってから物井通過時代より早くなってるから。
てかエアポート成田の本数を増やせよ…
891名無し野電車区:2007/08/31(金) 02:49:39 ID:76fIE/5c
 成東って東金線から総武本線に入れるんだっけ?
892千葉県人:2007/08/31(金) 14:03:17 ID:xI8rKzy8
>>890
同意。エアポート成田の本数増やしてほしい
893名無し野電車区:2007/08/31(金) 14:42:06 ID:RhrpGyPR
エアポート成田増やすより八街行きを運行すべき
894名無し野電車区:2007/08/31(金) 15:11:44 ID:vh50y0eP
前11両がエアポート成田で、後ろ4両が成東行きの快速を日中30分に
1本で走らせることができれば一番いいんだけどね。
895名無し野電車区:2007/08/31(金) 15:20:00 ID:SDtXHhCx
今ダイヤ乱れてる?
船橋でまた人身?
896名無し野電車区:2007/08/31(金) 15:22:59 ID:RhrpGyPR
>>894
なぜ基本編成を八街行きとしない?
おまえ八街を馬鹿にしてるだろ。
差別的な発言は慎むべきだ。
897名無し野電車区:2007/08/31(金) 15:57:48 ID:l7OUPHTJ
八街厨警報
ただいま、八街厨が発生しました。ご注意ください。
898名無し野電車区:2007/08/31(金) 16:50:55 ID:10zaKh2S
キハをピーナッツオイルで走らせて両国に乗り入れおk
899名無し野電車区:2007/08/31(金) 17:47:13 ID:4nlByYzA
昼くらいに船橋で何かあった?
900名無し野電車区:2007/08/31(金) 17:48:54 ID:IwmsSP3x
なにもなかった
901名無し野電車区:2007/08/31(金) 21:45:08 ID:/qvu02KB
エアポート成田も、せっかくカッコいい名前がついてるんだから
下り通快と同じ停車駅にして特快にしてほしい
902名無し野電車区:2007/08/31(金) 22:01:32 ID:jyO7YGEp
この電車は、総武快速線・成田線経由各駅停車の成田空港逝きです。都合により東千葉のみ通過します。
東京を出ますと、新日本橋、馬喰町、錦糸町、新小岩、市川、船橋、津田沼、稲毛、千葉、都賀、四街道、物井、佐倉、
酒々井、成田、空港第2ビル、終点成田空港の順に各駅に停車してまいります。
途中の千葉で後から参ります成田エクスプレスの通過待ちがございます。予めご了承下さい。なお成田空港まで
お急ぎのお客さまは、東京駅にて成田エクスプレスをご利用下さい。別途特急料金がかかります。
次は品川、品川、お出口は右側です。
903名無し野電車区:2007/08/31(金) 22:30:08 ID:SDtXHhCx
904名無し野電車区:2007/08/31(金) 22:32:03 ID:SDtXHhCx
>>899
船橋で人身事故。
下りダイヤ乱れてた。
駅の外にいたからそれ以上不明。
905名無し野電車区:2007/09/01(土) 20:11:31 ID:XotR0DTl
きょう、快速に乗ってて何気なくホームの屋根からぶら下がっている
駅名の書いてある看板を見て気づいたんだが、
@看板のいちばん上が「ひらがな」でその下に「漢字」で表記
A看板のいちばん上が「漢字」でその下に「ひらがな」で表記
と、2種類あるんだな。
確認できたのは、@は下総中山・東船橋Aは西船橋・船橋・津田沼・新検見川。
@とA両方あるのが幕張。

これってどういうルールで決めてるんだろ? 
906名無し野電車区:2007/09/01(土) 20:18:07 ID:zP7PMhUj
>>905

オレはとっくに気づいてたぜ
都内の山手線とかもそうだよね
どんな理由なんだろか?
ただの気まぐれか?
907名無し野電車区:2007/09/01(土) 21:09:27 ID:fudz/53Q
>>905
制作年度による
民営化後初期に取り替えたのは、一番上がひらがな
908名無し野電車区:2007/09/01(土) 21:20:39 ID:zP7PMhUj
稲毛駅三番線七号車付近
構内放送が全然聞こえんかった
どうにか汁
909名無し野電車区:2007/09/01(土) 21:56:57 ID:XotR0DTl
>>907
トンクスです。
じゃあ、幕張はメチャクチャだなw
もしかしたら台風か何かでぶっ壊れて、取り替えたのかも。
駅によってはコロコロ変えているのかな?
初期のものから新しいものに変えるなんてJR東日本が「こっそり」と
やりそうなことだし。
910名無し野電車区:2007/09/01(土) 22:45:06 ID:A1swxjcM
関係ないけどちょっとだけワラタ
ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2007083100060.html
911名無し野電車区:2007/09/01(土) 23:24:13 ID:Qm/8JFPf
>>891
ついこの前もデラックス千葉浪漫号が走ったばっかりだろ
走れることは走れる
912名無し野電車区:2007/09/02(日) 00:01:03 ID:vc1Iz8k6
クリーンスパ市川が開業しました、
(市川市民のために作った市営の施設と言ってる癖に)
総武線利用者は、西船橋から無料送迎バスをご利用ください。

http://www.cleanspa.jp/bus.html
913名無し野電車区:2007/09/02(日) 00:54:04 ID:GGETAu1I
>>909
船橋や津田沼などは壊れてもないのに漢字型に代わった。
しかも今の幕張のようにひらがな型だけだったのが混在にかわり
そして現状。
ひらがな型だと字が小さくて苦情が出たのかもしれない。
914名無し野電車区:2007/09/02(日) 01:03:18 ID:HUnBTn7d
線はちがうが、最近新習志野駅も上漢字下ひらがなタイプ統一されたよ。
1番線だけ上ひらがな下漢字だった。
915名無し野電車区:2007/09/02(日) 05:41:55 ID:1mOkRcc3
>>913 >>914
905・909です。情報トンクスです。
トリビアとしての面白さがありますね。ちょっと観察を強化してみます。

>>912
>ご利用の際は、自己の責任と危険負担において、
施設をご利用いただくものといたします。
また、施設利用中に生じた盗難、傷害等の事故については、
一切責任を負いません。

渋谷で起きた事故のようなときでも自己責任?
もしそうだったら、当施設は危険を伴うものですと宣言しているようなもんだ。
916名無し野電車区:2007/09/02(日) 06:59:16 ID:F9MNSQcX
それは、施設そのものの安全性についてではなくて、
施設を利用したことによる心身の健康状態の推移について論じているように見えるのだが。
917名無し野電車区:2007/09/02(日) 11:32:03 ID:1mOkRcc3
>>916さんのように、心身の健康状態の推移云々とも取れるけど
HP載せるんだったら、ちゃんと詳しく文章を書いてもらわないと
あとあと解釈の問題が出てくるような希ガス。
ただでさえ千葉はメタンガス多いんだし、渋谷の事故や九十九里の
いわし館爆発事件も頭の中にある身としては・・・・・・・・。
918名無し野電車区:2007/09/02(日) 14:19:25 ID:JPHIX4aq
そういう客の不注意によらない事故は別だろ

自分で管理できる範囲の安全については自分で確保してくれよ、っていう
主旨の注意書きはいわばお決まりの文言だな
919名無し野電車区:2007/09/02(日) 14:26:01 ID:9WzMaPKb
アクアラインを片道一車線にして鉄道敷こうぜ
横須賀線と東海道貨物支線と内房線で環状運転しよう
920名無し野電車区:2007/09/02(日) 18:10:01 ID:Cmf2NW6a
いま、モハ216ー1006乗ってるんだけど、足周りからものすごい金属音してるよ
921名無し野電車区:2007/09/02(日) 23:15:59 ID:d/Vtwidl
>>917
お前には例外という言葉はないのか
922名無し野電車区:2007/09/02(日) 23:19:40 ID:LXjsF1G8
錦糸町に待避線って作れないの?
もしくは快速線の2面4線化とか
市川退避を減らす最終手段だと思うんだけどね
923名無し野電車区:2007/09/02(日) 23:34:56 ID:BR5c3ACz
>>922
退避線ってか通過線が通る設計で作ったはずなんだけどねー
ATC切り替えで錦糸町停車必須になったというオチが・・・・

今や上りは広告看板、下りは電留線に
924名無し野電車区:2007/09/03(月) 00:17:02 ID:7nctf6LZ
錦糸町に待避線作れば夕ラッシュ時に
10分以上間隔があく問題がなくなるんだけどねえ。
925東京湾アクアライン鉄道併設研究会 :2007/09/03(月) 00:52:21 ID:9jLnvflc
926名無し野電車区:2007/09/03(月) 01:32:47 ID:qYrvtt9z
>>925
ものすごく見づらいサイトだな
927名無し野電車区:2007/09/03(月) 12:44:08 ID:c0bfrbUH
>>924
錦糸町なんかで通過待ちくらったらそれこそ迷惑だが。

小田急みたいに津田沼か千葉まで特急のスジ寝かせればいいのに。特にNEXなんて繁忙期と千葉・四街道・成田停車時間帯以外空気しか運んでないんだから。
928名無し野電車区:2007/09/03(月) 13:01:15 ID:56sD3Iwd
ATS-P化で停車切替不要になったんだから、いまからでも退避線作ればいいのに。
その分市川待避が減ってくれればウマーだし。
929名無し野電車区:2007/09/03(月) 16:17:23 ID:EzwkSOoR
NEXの快速格下がいい。
指定席を残してやれば良い話。
格下快速は特別快速にして東京、都賀、四街道、物井、佐倉、酒々井、成田、空港第二、成田空港で運転。1時間に2本運行で佐倉で銚子方面、成田で佐原、我孫子方面に接続。
横須賀線直通は千葉止まりか内房、外房直通とし総武本線、成田線の二層建て10両編成の各停を走らせる。
930名無し野電車区:2007/09/03(月) 18:50:31 ID:IsoFuRgc
つチラシの裏
931名無し野電車区:2007/09/03(月) 21:04:38 ID:v48vyLji
客の流動の段があるのが錦糸町・津田沼・千葉だから
本来はこの3駅で特急の退避を行うべきなのに
市川なんかに立派な待避線があるからなぁ
932名無し野電車区:2007/09/03(月) 21:10:10 ID:RZbZGwm7
総武快速線経由各駅停車だから仕方ない
933名無し野電車区:2007/09/03(月) 21:30:04 ID:UUUcidb3
>>932
お前が住むようなド田舎に急いで向かう必要もなし
今の停車駅で十分。
934名無し野電車区:2007/09/03(月) 23:04:17 ID:WUYPCAiI
さっき乗った総武線快速の車掌さんが、東京駅出た後のアナウンスで
「この電車は横須賀線直通…あっ。内房線直通各駅…あっ」みたいな感じで
かみまくりだった。「各駅」と聞いてちょっとへこんだ。以上。
935名無し野電車区:2007/09/03(月) 23:05:58 ID:4HJA46Mp
総武快速線経由内房線直通各駅停車
936名無し野電車区:2007/09/03(月) 23:37:42 ID:WgWsz9ra
>>923
NEXの運転開始時がチャンスだったんだけど、造らなかったね>錦糸町の通過線
次のチャンスは新高速開業でNEXのスピードアップをやるときか?

ま、東京駅の容量が足りてる限りはやらないと思うけど
937名無し野電車区:2007/09/04(火) 00:27:38 ID:YjnCqfWt
>>934
♀レチだったら萌え
938名無し野電車区:2007/09/04(火) 00:37:22 ID:maTAwRc9
東京〜千葉間待避可能駅が2つって少なすぎだろ常考
939名無し野電車区:2007/09/04(火) 02:35:45 ID:Cd5ULHbZ
NEXしね
940名無し野電車区:2007/09/04(火) 02:41:53 ID:t1DvsTER
下り限定だが亀戸平井間に貨物線への渡り線を作り同時に電化
んで快速が新小岩停車中に抜かしていくなんてどうよ?
941名無し野電車区:2007/09/04(火) 03:00:23 ID:COQYIo6E
快速 始発 15両 17:05 千葉
快速     15両 17:09 成田空港
快速 始発 15両 17:14 津田沼 
快速     15両 17:19 千葉  
快速     15両 17:25 津田沼 
快速     15両 17:35 千葉  
快速 始発 15両 17:38 津田沼 
942名無し野電車区:2007/09/04(火) 05:28:34 ID:bhU71Vv4
いいダイヤ
943名無し野電車区:2007/09/04(火) 08:57:49 ID:CnuOq/8/
かつての、空港特別快速の停車駅はどこ?

新小岩なんて日中は通過すべきだな。
快速といいながら停車駅多すぎ。
944名無し野電車区:2007/09/04(火) 09:08:19 ID:BGSZkRV4
いいんだよ、東京行と新宿方面行で実質別路線なんだから。
945名無し野電車区:2007/09/04(火) 09:46:10 ID:oY0bxm2N
>>941
かなり本数増えてるね。
10年ぐらい前は錦糸町で押しつぶされるぐらい混雑が酷かった。
946名無し野電車区:2007/09/04(火) 09:54:57 ID:dWU4bR7X
>>944
中央・総武線と総武快速線経由各駅停車の棲み分けですな。実に合理的。
947名無し野電車区:2007/09/04(火) 11:14:12 ID:mX5SFcJm
>>923
ATC時代もNEX通過だったぞ
市川退避もしおさいとあやめならやむ終えないだろ
948名無し野電車区:2007/09/04(火) 12:07:02 ID:EZQJszMg
>>946
なぜそんなに総武快速を落しめたいのか?
極普通の快速線じゃないか。
949名無し野電車区:2007/09/04(火) 12:52:31 ID:X+hLmb8a
最近よく千葉方面にいくんだけどさ

市川より本八幡のほうに快速止めたほうがいいんじゃない?
950名無し野電車区:2007/09/04(火) 13:38:55 ID:dWU4bR7X
快速線に本八幡駅はありません。
951名無し野電車区:2007/09/04(火) 16:14:13 ID:oY0bxm2N
>>949
止める必要ないけど、降りる人が不憫に見えるのは確か
952名無し野電車区:2007/09/04(火) 16:14:51 ID:oY0bxm2N
>>951
各駅で降りる人ね
953名無し野電車区:2007/09/04(火) 18:35:46 ID:3SGz38Yy
総武快速線経由各駅停車の経由って単語の意味考えてもおかしくないか?
954名無し野電車区:2007/09/04(火) 18:50:58 ID:Cd5ULHbZ
皆が欲しいのは通過なんかじゃなくて快速の新宿直通だろ
955名無し野電車区:2007/09/04(火) 20:31:36 ID:Ay4qCTSz
同じ駅に停車するだけで、

総武線各駅停車(黄色の電車)と総武快速は
別の路線なんだけどな、
(京浜東北と山手線みたいなもんで)
956名無し野電車区:2007/09/04(火) 20:39:07 ID:bsrtjmkv
出たww
957名無し野電車区:2007/09/04(火) 21:05:04 ID:k3R4Thwi
もういいよ、疲れた

快速は、東京、新日本橋、馬喰町、錦糸町、津田沼、千葉だけ停まればおk
958名無し野電車区:2007/09/04(火) 21:08:21 ID:pLM7gdhq
宇都宮・高崎線と京浜東北線との快適な棲み分けを
見習うべきだと思う。
片方は早い早い。
959名無し野電車区:2007/09/04(火) 22:00:30 ID:dDsUa8Ki
東京トンネルに駅を作ったのが元凶
あれで停車グセがついた
960名無し野電車区:2007/09/04(火) 22:01:11 ID:ZFT1K59E
>>957
頼むからもう一駅入れて下さい。
お願いします。
961名無し野電車区:2007/09/04(火) 22:43:21 ID:PyATpYdt
>>940
それだったら亀戸〜新小岩操の貨物線を複線電化、
亀戸の立体交差を弄って上り快速線へつないだらもっと良いのでは?
新小岩操の東側出口は立体交差になってるし、走りながら追い越せる。

もっとも、そこまでやるなら、
錦糸町で緩行線⇔快速線の渡りの平面交差を解消を兼ねて、
亀戸西側で貨物線と緩行線を繋いじゃうのもありかも。
いくらかかるかは知らないが、荒川鉄橋〜平井の一部以外が用地買収終ってるし、
全く新しく作るよりは安く出来そう。
962名無し野電車区:2007/09/04(火) 22:45:36 ID:lk4mlhqz
じゃぁ退避できる市川で。
963名無し野電車区:2007/09/04(火) 22:50:15 ID:b32t6tSp
>>947
で?
総武快速東京地下開業時はATC積んでるのは
113と183で錦糸町停車での切り替え必須でしたが何か?

その時点の話をしてるんだからNE'Xを出しても無意味
964名無し野電車区:2007/09/04(火) 23:46:39 ID:EZQJszMg
>>957
あれ?
稲毛を忘れてるよ。
965名無し野電車区:2007/09/05(水) 02:00:18 ID:gqEfwqOn
稲毛みたいな千葉に距離的に近い小駅はいらね
966名無し野電車区:2007/09/05(水) 02:31:47 ID:lYri6cZJ
蘇我を出ますと新木場、八丁堀以外止まりマセーン
967名無し野電車区:2007/09/05(水) 09:14:44 ID:nOZLS5em
>>951
もともと市川市の中心は本八幡だからね
968名無し野電車区:2007/09/05(水) 09:38:05 ID:1IhnTwP6
>>957
その快速の停車駅だと各駅はパンクだな。
特に船橋〜西船間は殺人的ラッシュだな。
969名無し野電車区:2007/09/05(水) 11:42:25 ID:jKQ6fRZ7
この電車は総武快速線経由快速・久里浜行きです。千葉を出ますと、津田沼、船橋、錦糸町、東京の順に停車します。
横須賀線内は各駅に停車します。
970名無し野電車区:2007/09/05(水) 12:19:59 ID:jwtlm0n1
真面目な話、特快はあってもいいと思う。
成田空港利用者意外は特急乗りたくても2時間に一本しかないわけだし。
971名無し野電車区:2007/09/05(水) 13:46:49 ID:igHqZHXK
千葉以東みたいな田舎は1時間に1本直通の快速があれば十分だな
972名無し野電車区:2007/09/05(水) 13:52:15 ID:rUvgpNkr
稲毛に東京方面への折り返し設備を造れば、千葉駅の満線は防げそう。
973名無し野電車区:2007/09/05(水) 14:04:52 ID:6E3+aNAi
稲毛は本当にいらないと思う
各自治体1駅の原則を守れよ
974名無し野電車区:2007/09/05(水) 14:06:42 ID:mu7ZImGY
>>以前夏の時期だたったか東京〜成田空港の臨時特快エアポート成田がありましたね。
停車駅はうる覚えだけど東京・錦糸町・船橋・津田沼・千葉・佐倉・成田・成田空港だった気がする。
結構利用する人は多かったけど定期化すればいいんだけどねぇ〜
975名無し野電車区:2007/09/05(水) 15:13:54 ID:b5iAMU9z
NE'Xの売り上げが落ちまする!
976名無し野電車区:2007/09/05(水) 16:50:38 ID:F8oWAuYz
>>973
その原則って、誰が決めたんだ?
対東京の到達時間を短縮するために、千葉船橋こそ快速を各駅に止めるべきなんじゃないか?

東京寄りの人は、各停も快速も大して時間が変わらないんだから、
乗る必要ないじゃん。
977名無し野電車区:2007/09/05(水) 17:18:04 ID:jKQ6fRZ7
総武快速線経由の快速列車は一日数本です。殆どの列車は線内各駅に停車します。
978名無し野電車区:2007/09/05(水) 17:26:47 ID:xLnIKUFP
新小岩は中央快速みたいに平日朝夕のみ停車。あとは通過が妥当。

幕張本郷〜新検見川 の人はJRで一番苦しんでる。
秋葉原に行くのに津田沼で快速に乗り換えてもも、結局同じ各駅に乗ることになる。
逆も同じく。

常磐線みたいに特別快速作るべきだよ。
停車駅は、東京・錦糸町・船橋・津田沼・千葉
979名無し野電車区:2007/09/05(水) 18:21:14 ID:5Q6c19+m
新小岩行ったこと無いだろwwww
980名無し野電車区:2007/09/05(水) 19:18:57 ID:lzd4zlh0
>>977
お前、面白くないんだよ、いい加減気付けよ。いい加減氏ねよ。
981名無し野電車区:2007/09/05(水) 19:50:38 ID:THQ6Xwpp
>>980
レス乞食の相手になってどうする。
982名無し野電車区:2007/09/05(水) 20:03:06 ID:8xfCJYRf
>>972
黒砂信号場が使えるよう設計していればよかったのにな。
あの長さでは15両編成に対応できないものと思う。
稲毛進入直前にシーサスクロッシングつけるのはN′EX減速
の必要からJR東日本はやらないんじゃ?

>>973の原則に従うと、千葉市内の快速停車駅は千葉のみとなる。
稲毛・蘇我・都賀・鎌取・誉田・土気利用者からのブーイングは必至。

稲毛は京葉線よりもバスで稲毛入りする利用者がとんでもなく多いと前に書いてあった。
蘇我は京葉線経由の特急さざなみ・わかしおとの接続が悪くなる。
都賀はモノレール利用者との接続悪くなる。
鎌取は町の規模が結構大きい。ゴルフ場あり。
誉田は千葉市内だけでなく市原市内からも利用者がある。
土気は鎌取と同じ。

百歩譲って鎌取と土気は朝夕のみと京葉線直通快速だけでいいかも。
昔はそうだったし、それで対応できていた。
983名無し野電車区:2007/09/05(水) 20:13:39 ID:i4U0CEIG
>>982
>昔はそうだったし、それで対応できていた。

昔は昔、今は今。
984名無し野電車区:2007/09/05(水) 20:22:07 ID:vJVtxs3b
>>982
グリーン車の利用者が多い鎌取、土気を通過することは考えられない。
985名無し野電車区:2007/09/05(水) 20:37:20 ID:8xfCJYRf
>>984
鎌取・土気利用者にそんなに金持ちが多いのか?
鎌取は家のローンでヒイヒイしている人多いと聞いてるし
土気は、それに加えてチバリーヒルズは空き家だらけだし。
信じられん・・・。どれだけ多いの? 千葉よか少ないとは予想はつくが。
986名無し野電車区:2007/09/05(水) 20:56:17 ID:RDvLwdwO
NEXって、成田利用者じゃないと乗れないのか?
所用で使いたいんだが
987名無し野電車区:2007/09/05(水) 21:30:56 ID:gqEfwqOn
千葉から新宿まで乗る奴もいるよ
988名無し野電車区:2007/09/05(水) 21:43:13 ID:Dj6OFKPg
停車駅でもめるなら、
いっそのこと総武快速を千葉止まりにして
分断させてしまったら?
エアポートだけは許す。
989名無し野電車区:2007/09/05(水) 21:48:40 ID:vJVtxs3b
>>985
スレチになるが、鎌取は、外房(千葉、蘇我を除く)で最も利用者が多い。
次が土気。土気は外房(千葉、蘇我を除く)でグリーン券の発行が最も多い。
その影響なのか、朝の上り、夕方以降の下りの特急が停まるようになった。
金持ちが多いかはわからないが、利用者は順調に伸びている。
990名無し野電車区:2007/09/05(水) 21:53:44 ID:8xfCJYRf
>>989さんへ。
982 985です。なるほど。ためになりました。ありがとうございます。
991名無し野電車区:2007/09/05(水) 22:47:05 ID:6+r3Vyfv
快速の特徴
・加速が遅い。京急の半分程度しかない
・冷房は効かないが暖房は効きすぎてケツが熱い
・車体横の塗装が剥げている
・中央・総武線に頻繁に抜かれる
・総武快速線経由各駅停車のあだ名がついている
・横須賀線内では、「総武快速線内は各駅に停車します」とアナウンスされる
・およそ半分の確立で特急退避がある
・暴走地区から上がってくる快速にはDQN棲息率が高い
・暴走地区から上がってくる快速が増えたから、一回ダイヤが乱れると影響が広範囲に
・トイレはあってもトイレットペーパーは無い('A`)
992名無し野電車区:2007/09/05(水) 22:52:50 ID:jKQ6fRZ7
総武快速線経由各駅停車の特徴
・加速が遅い。京急の半分程度しかない
・冷房は効かないが暖房は効きすぎてケツが熱い
・車体横の塗装が剥げている
・中央・総武線に頻繁に抜かれる
・総武快速線経由各駅停車のあだ名がついている
・横須賀線内では、「総武快速線内は各駅に停車します」とアナウンスされる
・およそ半分の確率で特急退避がある
・暴走地区から上がってくる快速にはDQN棲息率が高い
・暴走地区から上がってくる快速が増えたから、一回ダイヤが乱れると影響が広範囲に
・トイレはあってもトイレットペーパーは無い('A`)
993名無し野電車区:2007/09/05(水) 23:09:04 ID:0cp/vS4E
次スレ立ててくる
994名無し野電車区:2007/09/06(木) 03:19:10 ID:Iy8gHRX2
995名無し野電車区:2007/09/06(木) 06:55:58 ID:4Mlp3r26
>>994
996名無し野電車区:2007/09/06(木) 07:38:40 ID:qXdS3TM3
御  茶  ノ  水
  Ochanomizu
997名無し野電車区:2007/09/06(木) 07:39:13 ID:qXdS3TM3
秋 葉 原
Akihabara
998名無し野電車区:2007/09/06(木) 07:39:44 ID:qXdS3TM3
浅  草  橋
Asakusabashi
999名無し野電車区:2007/09/06(木) 07:40:17 ID:qXdS3TM3
両   国
Ryogoku
1000名無し野電車区:2007/09/06(木) 07:40:55 ID:qXdS3TM3
1000なら総武緩行線にE233系導入
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。