1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 15:34:44 ID:9KfljLus
2
3 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 17:41:40 ID:NiQW/fII
3
4 :
名無し野電車区:2007/05/17(木) 20:54:11 ID:eaVyziEY
なんでもいいや。ageとく。
ロハ試とか、多い川近況とか。ちち舞なんか。
5 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 09:52:20 ID:ODOuxy0s
旧型客車スレ、今はないのかな?
6 :
名無し野電車区:2007/05/18(金) 17:32:45 ID:ggrpdOuf
レトロむろね号キター
7 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 16:20:17 ID:mt7lESBA
今年は、旧客運転充実しまくりだな。ただ長編成での運転が無いのが残念。
磐越西線は、D51なんだから6〜7両にしてくれればいいのに・・・・w
8 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 16:21:16 ID:mt7lESBA
9 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 17:39:13 ID:Rb+BIgE8
スエ78 15廃車になってたのか。
10 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 17:56:59 ID:mt7lESBA
>>9 マジ?車籍抜かれちゃったのか・・・・・。つーか、解体はされてない?
11 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 18:06:54 ID:Pzd1eaxE
>>9 戦後史の生き証人として大宮に保存してくれれば良いんだが・・・
12 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 18:13:26 ID:k+Ox69Ps
高崎に居た奴?
13 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 18:19:22 ID:mt7lESBA
>>11 スエ78のオリジナルは、大阪の交通科学館に保存中のスハシ38。
同じ車両でありながら違った道を歩んだ車として、物語にもなるしなぁ。
歴史的には、無視できない車だと思う。静態保存ででも後世に残して欲しいな。
しかし車籍抜いたって事は、線路で回送できない事になるな。旧式車両は、
一度抜いちゃうと復帰がほぼ絶望的だし。
14 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 20:31:49 ID:DVOJIOwz
さて、今回は何レスでdat落ちするでしょうか。楽しみです。
15 :
名無し野電車区:2007/05/19(土) 21:08:56 ID:OPdsOuWs
1スレ目は1000までいったんだけどな。
16 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 04:01:49 ID:pKfLq1JK
客車だけに誰かがひっぱらないと話が進まないからな…
17 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 11:36:14 ID:XN/yJne1 BE:46745524-2BP(350)
誰が上手い事を言えと(略
…路車板って、即死基準は幾ら位だっけ?
18 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 13:59:26 ID:VX3yykH5
運営の気まぐれですが伺か
19 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 15:43:24 ID:8GMmj0SK
糞スレ山積みの中、客車スレはまともなんだが、なぜか運営に嫌われてる。
運営に客車嫌いでもいるのか?
20 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 16:40:00 ID:7UdY9MnG
>>旧式車両は一度抜いちゃうと復帰がほぼ絶望的だし。
そうなの?
だから倒壊も酉も一応車籍だけでも残してるのかな。
それにしても、あれだけ元気に走ってたスエが復帰できなくなった理由って・・・?
21 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 16:57:16 ID:CEOA0Puz
台枠が歪んでるみたい
復帰は絶望か・・・(´・ω・`)
22 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 17:09:10 ID:mIDwuhsB
>>11 70番台…戦災復旧車
(二度とこんな用語が発生しませんように)
23 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 18:20:37 ID:8GMmj0SK
>>20 安全基準を満たすために、色々面倒みたい。特に半鋼製、手動ドア、ブレーキ等がネック。
酉のマイテもブレーキはCL化されてるし、コヒは手動ドアをロック式に改造してる。
束の旧客だけが、塗装とスハフ42のタンク式便所以外は現役時代のまま。
スハフ32には、現役時代の手動ドアの警告がそのまま残ってる。あのシール、
まんま2357が現役時代に見てるから懐かしい。
>>21 運用外れた原因がそれみたいね。86じゃないけど、台枠再生となると、かなりの大仕事になるしねぇ。
元々救援車で放置されてた年月も長いから、頻繁に整備されてた営業車と違って状態も悪化しやすい
と思う。、
24 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 18:35:57 ID:L+yZkNRg
高崎の旧客も北みたいにロックかかるようにすればいいのに。
25 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 20:55:08 ID:OCQiDh8v
まあ津軽が最強だがな
26 :
名無し野電車区:2007/05/20(日) 22:44:11 ID:CEOA0Puz
>>24 いや、オリジナルで保存しようという意気込みは賞賛出来ると思うが
毎度、係員の乗車が必須になるけどな。
お姉さんだとハァハァもんだw
スエは誠に残念
27 :
名無し野電車区:2007/05/21(月) 00:02:07 ID:6TRVa9Ll
あげる
28 :
名無し野電車区:2007/05/21(月) 00:15:44 ID:bXz7ZNQ0
>>26 >お姉さんだとハァハァもんだw
>
>スエは誠に残念
なんかここだけ見ると違うことを(ry
29 :
名無し野電車区:2007/05/21(月) 20:19:43 ID:oHLj8yPW
束の運転計画、出たね。
30 :
名無し野電車区:2007/05/22(火) 01:39:04 ID:T6+qemEy
古鯨まだ買えた!放出した方マリガトー
31 :
名無し野電車区:2007/05/22(火) 13:04:36 ID:EUP/qfe7
スエの戦災被害はどのくらいだったのかわからんけど、
一度焼けた台枠だから焼き鈍されちまってるわけだし限界なのも仕方ないか。
ぜひ大阪のスハシと対にして保存してほしいものだな。
32 :
名無し野電車区:2007/05/22(火) 15:04:47 ID:9yHFdd9d
うばさくら編成、カコイイ
33 :
名無し野電車区:2007/05/22(火) 20:30:25 ID:ENJ4afEJ
スエ、横川で保存できないかねぇ〜。
34 :
名無し野電車区:2007/05/23(水) 00:59:45 ID:JRoLK7Xo
屋外だと屋根が腐っちまうから、大宮の屋根の下が良い。
35 :
名無し野電車区:2007/05/23(水) 22:49:50 ID:puauv6n7
age
36 :
名無し野電車区:2007/05/23(水) 22:59:07 ID:BPPZIqPH
大宮の博物館はもう満杯だから無理。
大宮工場にある車両でさえ全部入れないのだから。
37 :
名無し野電車区:2007/05/24(木) 00:17:57 ID:DCjg5mu+
E26系、E217系2階建て電車をべーすにしたのはいいが、
客車を前提にしてなかったたため、台枠がゆがんでるといううわさが…
だから増備しないんだと
38 :
名無し野電車区:2007/05/24(木) 01:01:56 ID:i2jYsKCt
そう言えば、日本は二階建て客車の前に二階建て電車(付随車だが)が何形式も出現した、珍しい国だったな。
39 :
名無し野電車区:2007/05/24(木) 01:21:15 ID:UARkI9e2
>>36 当初の計画が糞なんだよな・・・
なんで余裕を持たせとかないんだか。
40 :
名無し野電車区:2007/05/24(木) 04:59:13 ID:G4ZZ46Uj
>>39 展示スペースとストックは別って聞いたけど。ストックに関しては、欧米に負けない規模
にするって言ってるし。今回の展示の選別から漏れたと言っても、即解体はしないそうだ。
適度に入れ替えやった方が飽きが来ないし、実際入れ替え可能な構造になってるわけ
だしね。その為に本線と繋がってる。
41 :
名無し野電車区:2007/05/24(木) 07:23:14 ID:sOd/6Mbf
海とか西の旧客って手入れしてるの?
それとも放置プレイ?
42 :
名無し野電車区:2007/05/24(木) 13:12:16 ID:G4ZZ46Uj
>>41 どっちも既に現役を退いて、放置中。
酉のは、車籍だけはあるかもしれん。倒壊は除籍済みのはず。
JR線上の旧客の現役は、コヒと束しかない。
43 :
名無し野電車区:2007/05/24(木) 20:00:23 ID:GZZocgWi
島田洋七の子供時代再現ムビで小金井のSLと旧客が…
普段は入れないのにマスゴミ様には明け渡すんかい…下らねえ
44 :
名無し野電車区:2007/05/24(木) 23:23:07 ID:9c/UzvS7
海と酉の客車は、
保存SLの会に無償譲渡などできないものだろうか。
SL単体だけ保存しても意味無い。
人が乗れ、SLに釣り合う客車が必要だと思う。
最近は空気圧でSL単体を走らせたり、
綺麗にSLを磨いているところもあるようだし。
おいおい動態復元なんて時に、「24系しかありません」
ってのは寂しいよ。
45 :
名無し野電車区:2007/05/25(金) 04:32:03 ID:bNGbkoci
>>43 一般客入れると荒らされるから(特に馬鹿親&子供と盗り鉄)、内部非公開でOK。
常に管理人にいる横川でさえ酷い惨状だったしな。
46 :
名無し野電車区:2007/05/25(金) 06:31:03 ID:RxxcKDXj
47 :
名無し野電車区:2007/05/25(金) 06:49:08 ID:bNGbkoci
>>46 倒壊も車籍残してるんだ。HPでは、過去帳入りしてるけど。
酉は、もう旧客を本線で使わない様な事発表してるみたいだし。
梅小路送りにした割には、放置して活用してないよね。
ちゃんと整備して山陰線とかで走らせれば人気あるのに。
もうC571が旧客を牽く姿は二度と見れない。
48 :
名無し野電車区:2007/05/25(金) 08:09:00 ID:8qxdl2SR
>>47 究極のマイテがあるジャマイカ!
あれだけは本当に大切にしてほしい
49 :
名無し野電車区:2007/05/25(金) 10:36:11 ID:n1j3GaS8
酉なんか旧客の似合う路線がいっぱいあるんだから、
どんどん活用してもらいたいよな。
氷見線とか北陸線系統もいいし、山陰線もよし。
保津峡のトロッコ線で走らせるってのもステキだよな。
ゲテモノ車両とはいえ、和田岬線でJR唯一にして最後の旧客定期運用を持っていた会社なんだから。
50 :
名無し野電車区:2007/05/25(金) 20:08:19 ID:FHarNtay
高山、越美北線復旧記念列車きぼん
51 :
名無し野電車区:2007/05/25(金) 20:24:12 ID:DpyiolNW
西は国鉄時代に京阪神とかで色々あったから、人が集まるのはやりたくないんじゃね?
だから蒸機もわざと田舎で走らせてるわけだし。
東のDD53騒動とか見たら二度と旧客を本線走行させる気にはならんのだろう。
52 :
名無し野電車区:2007/05/26(土) 12:19:05 ID:dtse8rNg
倒壊も酉も放置して腐らせないで
とっとと束に売ってしまえ。
53 :
名無し野電車区:2007/05/26(土) 15:09:37 ID:hnMBsN4Y
「銀河」の赤電機牽引も嫌がってるね。
54 :
名無し野電車区:2007/05/26(土) 18:52:09 ID:nA/FYiVD
ブルトレにはバッファー取りつけて動揺軽減、プッシュプルで高加速、折り返し簡易化。
とにかく何かしないと滅亡するな。
55 :
名無し野電車区:2007/05/27(日) 00:39:26 ID:9q/LgSqj
>>47 そんな西でもC57 1やEF58 150は執念で直してるなw
アーバン内は無理でも周辺の岡山ー姫路とか敦賀−米原とかで旧客走らせたら神なんだがw
56 :
名無し野電車区:2007/05/27(日) 02:42:36 ID:7QLuY0Ul
八甲田、津軽、天の川。銀河81号を復活させてよ
57 :
名無し野電車区:2007/05/27(日) 11:17:27 ID:IXcBil9P
583系でよろしければすぐにでも
58 :
名無し野電車区:2007/05/28(月) 15:52:21 ID:dSbepW9W
age
59 :
名無し野電車区:2007/05/28(月) 18:54:54 ID:FHgj/qjh
ホエーのレポよろ
室内灯の話など聞きたいす
60 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 01:10:14 ID:L9nG+Ovz
>>59 眺望の件で、臨時列車スレにカキコした自分でよければ。
土曜日の古鯨往復に乗ってきました。改めて編成は女川寄りから、DE10 1760+スハフ32 2357+オハ47 2246+スハフ42 2173+DE10 1649。
3号車がスハフ32でした。5月のSL只見新緑号と同じってことで。
古川から臨時幕のレトロホエールリレー号で小牛田に向かいましたが、停車中の古鯨の前に列車名を掲げたイーゼル立てて撮り鉄に
便宜を図ってる光景からして慨視感が。あの、レトロ義経の時と同じです。今回は車販こそなかったものの、ホームで地元の山の神まんじゅう
も立ち売りしてたし。車内放送も記憶が正しければ全く同じ方でした。尾灯はPPということもあり使用せず反射板をぶら下げてました。
さて、今回最大のサプライズは何より作りこんだサボではなかったかと。白地に「小牛田」と「女川」を両矢印で結び、その矢印の上に赤字で
レトロホエール号、下に緑字で指定席というものだったのですが、さらに何ともリアルなヨゴシ入り。見事に長年使われてくたびれた感じを再現
していました。
61 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 01:35:13 ID:L9nG+Ovz
>>60の続きです。
さて出発。その前に地元のお偉方が集って出発式。和太鼓連がお見送り。静かな発車など、もう望むべくも無いなーと思いつつも、
汽笛一声、渡り線をくねくねと、ジョイント音が鳴りだすともう、頬が緩むのを止められないわけですよ。早起きのつらさも吹き飛ぶってもの。
直後、『ホーム側にお座りのお客様、見送りの方にお手を振っていただきますと、日曜出勤の職員の苦労も報われます』ってな放送が入り
微苦笑。あれれ、えらいぶっちゃけてるなあという感じの放送はこの後もちょくちょく入ってました。
その放送ですが、ちと呆れたのは走行中八割くらい続いていたこと。義経の時もこうだったかな?沿線の案内は自治体合併が相次いだ
地域だけに長くなってました。それらの職員もひっきりなしに乗車してきてパンフレットを配布。大崎市、美里町、涌谷町(毎年4月に東北
地方唯一のばんえい競馬大会をやってるのだそうな)、石巻市、女川町と続々。さらに車両の来歴も一両ずつ。陸羽東線でお召しガマも
勤めたDE10 1760にしろ(ディーゼル機関車「デーイートウ」と呼ばれてました)、1649にしろ結構なヨゴシ入り?だったのはリアルさを追
求したためだった?
62 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 01:58:48 ID:L9nG+Ovz
>>61の続きです。
車内灯ですが、発車前から車両が古いためトンネル内以外は使わない旨放送されていました。これも義経の時と同じ。
土曜往路はあまり気になりませんでしたが、復路がひどく?女川駅直前の女川トンネル、線内最長と思われる陸前稲井
〜渡波間の大和田トンネルとも点灯無く突っ走っちゃいました。いきなりの真っ暗闇に喜ぶ乗客もいましたが、日曜も同様
だったようでバッテリーの調子ともども気にはなりますね。
喜ぶと云えば、臨時列車スレにも書き込みましたがとにかく眺望の差が激しかったこと。石巻から先は海沿いを走るのは
分かっていたのでそちら側に座れた方は大成功だったわけですが、線形のせいか往路はやたら右カーブが多く、短いなが
らも編成や力行するDLがよく見えたりする点においても「そちら側」が良かったというわけです。自分は逆側だったと…orz。
さらに海が眺められる区間では徐行するサービスまであり、これは大変好評でした。天気が悪くて風も強ければ車体を
傷めることにもなるわけですが、今回は土曜は天気も見方してました。撮り鉄では足場が悪い中、構図に工夫されてると
おぼしき方をホウボウで見かけました。海区間だけでなく、水を張った田んぼに写る編成とかも撮ってる人もいたようで、
できれば、ぜひ作品を拝見したいですね。どこかアップされてるところはないでしょうか?
63 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 02:23:24 ID:L9nG+Ovz
>>62の続きです。
車内の配布物といえば、乗車記念証明書ですが、上記のサボと仙台支社のHPで公開されてたDE10 1649を正面から捉えた
イラストを表裏に配したハガキ大のもの。放送では「仙台支社サービス推進部の特製でっす」と案内されてましたw
この裏面右下にチケッターを入れる丸い空欄があるのですがこれに「2007年」の文字が。小牛田運輸区のチケッターが通常使用
しているタイプのものには西暦が入らないためのもので、この辺にもコダワリが感じられました。同運輸区、これだけでは終わりま
せん。探したら、□の中に「た」の字が入る検鋏が見つかったとのことで、希望者にはその懐かしい押印も入れてくれてました。
さらに同運輸区古川地区サービス推進委員会特製の記念時刻表(わら半紙ですが)、春臨リレー号も入った車掌用時刻表の
コピーも配布。昭和25年10月1日改正時の石巻線時刻表では、列車番号は見事に600番台の数字のみ、Dの字は全く無しでした。
64 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 03:11:05 ID:L9nG+Ovz
>>63の続きです。
さて石巻駅到着。ホームでは石巻が誇る石森章太郎(あえてこう書きたい世代でして)のキャラクター連が賑やかにお出迎え。
てか五月蠅すぎな気も。停車時間が長かった復路ではぷち撮影大会にも。
終着の女川駅では駅隣接の温泉施設に休憩室としてJRから譲渡され、きれいな首都圏色、なぜか「鈍足」という方向幕を出し
てるキハ40が設置され、先に停車していた小牛田地区塗色の1634Dも含めて3本の列車が並んでいるような写真が撮れるよ
うになってました。到着後は車内清掃もあり一旦全員下車、施錠扱いとなりましたが、撮影は自由。それどころか運輸区に残って
た国鉄時代の制帽を貸し出して記念写真なんてサービスも。車掌やら機関士用やらいくつかありました。動輪の紋章を良くみたく
て手に取った帽子の一つには、名前欄に「門脇」なんて文字も。カドワキさん、昔の帽子が残ってましたよ。また、珍しい列車が来
たってんで集まってきた地元の方にも撮影を許可。結局4時間近い停車時間でしたが、間近に見られた人は相当な数に上った
のではという気がします。
この停車時間は良かったのか悪かったのか。3分の折り返しで1634Dに乗ってった薄情な人も居ましたが、自分も含め結構
残った人も多かったような気がします。隣接の温泉に入るにしても自分のように海産物を買うにしてもいくらかのおカネが落ちた
はずなので、少しは地元に貢献できたとあれば次回の運行にも希望が持てるというものかと。これが仙石線も入る石巻止まり
だったらこうは逝かなかった気がするので、袋小路の一番奥に押し込めた形の運行が、実は一番地元の利にはかなっていたの
かとか考えたり。まあ豊富な海産物や手頃な海上交通もある、元々魅力的な港町ではあるのですが。それだけに記念品を入れた
り一番充実したパンフを配布した石巻市の反応が気になります。土曜はびゅうツアーの石巻コースを利用した人もかなり少な
かった気がしたので。空振りとか思わんでほしいなあ。これに懲りずに小牛田運輸区管内でまた走らせてほしいものです。
長々と駄文を失礼しました。女川の岩ガキは最高だー
65 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 09:35:56 ID:pJH7MoOp
66 :
名無し野電車区:2007/05/30(水) 18:52:51 ID:2oEwSMTV
age
67 :
59:2007/05/31(木) 12:53:06 ID:r5WXxRXI
レポありがたく乙です。イベント色が強いのはこれはこれで。
停車したときの不図した静けさが旧客のよい処ですね〜。一応ageです。
68 :
名無し野電車区:2007/06/01(金) 10:24:28 ID:L2DJ/0nn
あげ
69 :
名無し野電車区:2007/06/01(金) 13:03:14 ID:HFZqi5N2
宮城DCが楽しみだね。何かやってくれそう。
70 :
名無し野電車区:2007/06/01(金) 18:32:45 ID:i/oixouw
上野発仙台行き
71 :
名無し野電車区:2007/06/01(金) 19:10:35 ID:HFZqi5N2
>>70 それいいな。実際に束のスハフ42かオハ47の1両は現役時代に使用実績あり。
72 :
名無し野電車区:2007/06/03(日) 00:45:13 ID:UqZfIdBF
旧客か〜
いつだったかのレトロ横浜号?以来乗ってないなぁ。
73 :
名無し野電車区:2007/06/03(日) 01:05:19 ID:85SPkry2
静かな田舎でまったりと乗りたいね。
あと、夜行にまた乗りたい。
74 :
名無し野電車区:2007/06/03(日) 02:06:18 ID:MUnMU3b4
夜行なら通路で車座になって東北弁で宴会やらなきゃな。
年末の東北方面臨時急行のイメージで。
75 :
名無し野電車区:2007/06/03(日) 20:59:53 ID:GsNuR9/f
鉄道会社各社は、気軽に乗れる客車列車の復活や動態保存に積極的になるべき。
そうすることで成功した事例は、いくつかある。
津軽鉄道
わたらせ渓谷鉄道
片上鉄道
伊予鉄道
など
JRや他の私鉄も見習うべきだ。
76 :
名無し野電車区:2007/06/05(火) 00:54:25 ID:zKIZKiwB
日曜の秩父鉄道はC58の不具合により、SL整理券なし(つまり割増しなし)、デキ重連による快速扱いで
当該時刻の12系客レに。実にまったり。もっともSLの車軸に相当の不安が残るようですが、無煙化世代に
は、これはこれで。次回週末の運行はどうなるか不明ではありますけれども…。
77 :
名無し野電車区:2007/06/05(火) 21:23:42 ID:gu2RH0/1
78 :
名無し野電車区:2007/06/05(火) 22:03:15 ID:xZmKV7w8
高崎の旧客も北みたいにロックかかるようにすればいいのに。
79 :
名無し野電車区:2007/06/05(火) 22:26:30 ID:gu2RH0/1
80 :
名無し野電車区:2007/06/06(水) 19:17:50 ID:h0nWcPp2
age
81 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 00:05:38 ID:0SXsWIwF
age
82 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 01:05:27 ID:tObq6jUg
>>76 秩父鉄道、今週末もデキ重連で12系客レ決定。やはり整理券なしで。スレ違いですか?
83 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 01:53:13 ID:wreTGelK
いいんじゃね?
EL牽引の12系なんてのも、既に珍しい部類だし。
往年の急行か、はたまた山陰や東北のローカルか。
84 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 03:57:16 ID:UZF2O/30
あのヘンテコリンな塗装は止めて欲しいけどな。地方はどうして、元の塗装以下の
センスの無い塗装にしてしまうんだろ。高崎を見習って欲しい。
85 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 06:35:28 ID:De5A4uRE
>>84 ヲタのためのオリジナル塗装<観光客のためのシックに見える塗装
86 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 08:10:09 ID:nmc8YvDS
左右で違う塗装にしたらどうだろう。
右が原色、左がオリジナルとか。
87 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 10:51:07 ID:UZF2O/30
>>85 客車をその程度にしか思ってないなら、所詮客寄せパンダの運転って事なんだよね。
歴史的車両は蒸気に限らず保存してる欧米に比べると民度低いね。
88 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 14:09:06 ID:wreTGelK
国民の民度が低いから、そんなもんだろ。
89 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 14:26:57 ID:01xP6B7+
12系はどんな塗装になっても車体に裾絞りがあるせいで今イチ
蒸気機関車との組み合わせがなんかしっくりこない。
もういっそのこと、保存機関車に牽引させるための旧型客車に
準じた外観の新型客車作ってはくれんだろうか……
90 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 20:16:08 ID:wreTGelK
んなこと言って、12系が無くなるとなったら殺到するくせに・・・
文句言う香具師は大井川行って金落としてこいよ。
かなりヤバいぜ。
91 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 20:43:48 ID:UZF2O/30
>>89 旧型客車の新造見積もりは、一両3億以上だそうだけど(実際に見積もり出させた猛者
がいるそうな。)、5両で15億。そんなカネ出せるの?
92 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 00:05:06 ID:NoBzMvhn
製造数少ないのがコストを押し上げるのか。
93 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 01:13:33 ID:A5igXBck
ヒストリーチャンネル(CS)で鉄道特集を今週から放映
日曜昼に今週分の再放送あり
このスレ的には特に第4回目がオススメ
燕や富士,あじあ号,EH10高速度試験…
94 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 01:27:55 ID:uQnE7ULE
>>92 鋳鋼製台車の製造、内装の木部装飾などに非常にカネがかかるみたいよ。
それなら、保存車をレストアした方が本物な上に安くつく。
95 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 02:07:35 ID:OZm8y5P/
96 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 07:45:41 ID:SkM3z2+7
>89
裾絞りが無くてシルとヘッダを付けたステンレス車体をぶどう色全塗装、
乗降口はヒンジ式開き戸の自動扉、内装はM-WOOD仕上、
天井はダブルルーフ風の間接照明、冷房は床下搭載、
6両ユニットで緩急車にディーゼル発電機、おまけに台車はボルスタレス。
97 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 10:06:42 ID:EQzJLZSY
>>87 民度低いのは鉄ヲタでしょ
観光客の方が金を落とすんだもん。
そりゃ観光客むけの装備になっていくのは自明でしょ
オリジナルがどうとか言ってるのは鉄ヲタだけ。
観光客より多くの金出して原色にしろとでも言えば
望みはかなうんじゃないのか?
98 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 17:58:30 ID:uQnE7ULE
>>97 欧米の保存はオリジナル主義だけど、ヲタなのか?
客寄せパンダ、成金趣味よりマシだろ。日本は特亜みたいな安っぽい国じゃねぇんだよ。w
99 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 18:10:27 ID:OZm8y5P/
>>98 欧州は観光客も「オリジナルが良い」と思っているから。
日本の観光客はそこまでレベルが高くない。
よって、国民全体の民度が向上しなければ無理
ヲタが金出せば良いというのは同意。
車で来て畑荒らして写真撮るアフォからも保存協力金として金とれないもんかね。
100 :
名無し野電車区:2007/06/10(日) 03:12:40 ID:7x+0pWBS
>>99 観光客のレベルよりも受け入れ側のレベルに問題があることが多いよ。
最近の観光客のニーズに応えきれないと、安易に特亜系呼び込んで
せっかくの観光地を余計破壊する様な真似するしな。
受け入れ側が十分に理解が無いもんだから、決して観光客が望んでない
安っぽいデザイン、偽物、ハリボテを作ってしまう。
中途半端でダサダサのテーマパーク乱立させて、結果観光客からは
そっぽ向かれて、環境破壊だけした例がどれだけあるか・・・・・・
>>100 ハーブ園・オルゴール館・商店街銀座まで読んだ
荷物車って、どういう荷物を運んでいたんだろう。
103 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 00:39:47 ID:qOCkGUt1
>>102 鉄道手荷物など色々。駅から駅へ荷物を送れたんだよ。
山手線のクモニ13が懐かしい。
>>103 チッキか。
そう言えば最近旧客のイベントでもオハニを見かけないな・・・
>オハニを見かけないな・・・
運ぶ荷物ないからなw
106 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 03:15:08 ID:qOCkGUt1
>>104 去年の暮れに全検通してるから、まだまだ使うと思うよ。大井川のはどうだろうね。
107 :
名無し野電車区:2007/06/13(水) 10:48:54 ID:unFYXs6Y
age
108 :
名無し野電車区:2007/06/14(木) 17:04:18 ID:WCl88P6w
オルゴール版ハイケンスを生で聞きてぇなぁ。
現存してるのは、北海道の14系の一部と酉の12系、14系
だと思ったけど。束は旧客まで電子化しちまったからなぁ。
>>108 旧客がハイケンスって言うのも変な話だが・・・
>>98 欧州も全然オリジナルじゃないよ。箱根ラリックに来たプルマンカーなんか、
オリジナルを基準にすると、ひでえ事になってる。
ラリック美術館がいじったのではなくてNIOEがいじった部分が。
>>91 >実際に見積もり出させた猛者がいるそうな。
すごいな・・・。どこに頼んで出してもらったのやら。
実際に出す方も出す方だがなww
>>109 山陰線・福知山線とかだと、旧客でも大きな駅の前後では、
普通にハイケンスを鳴らしていたぞ。
111 :
名無し野電車区:2007/06/16(土) 03:33:19 ID:sAtWWUcQ
>>109 ハイケンスは確か12系が登場する前から搭載されてたはずなんで、旧客が最初なんだが・・・・・
20系は、 ブラームスとアルプスの牧場だったし。
上野口でも常磐線・中央線はレギュラーで鳴らしてたし、高崎・東北本線もたまぁに鳴らしてた。
急行高千穂・桜島・銀河・能登・妙高・鳥海・越前・旧客時代の八甲田・津軽も
必ず鳴らしてた。現役時代を知らない人が増えたんだなぁ・・・・・
112 :
名無し野電車区:2007/06/17(日) 12:31:19 ID:MuhAKy0Z
未だにSG使ってるトコとかあるのかな
113 :
名無し野電車区:2007/06/17(日) 12:36:07 ID:k2kPrKu9
知ったかぶりせずに
知らないことは
質問しましょう。
SGなら真岡
115 :
名無し野電車区:2007/06/17(日) 15:41:28 ID:Pvseq95b
>>112 つ 大井川鉄道
束はSGが旧客の車体を傷める&SL以外のボイラー整備やってない関係で
最近はずっと使ってない。最後は冬只見。
116 :
名無し野電車区:2007/06/18(月) 02:07:18 ID:WKvTNLsR
ハイケンスのオリジナル、こないだ初めて聴いた。
今までチャイムでしか聞いた事なかったから、なんかヘンな感じだった。
漏れも福知山や山陰の旧客でハイケンス聞いたのははっきり覚えてる。
そもそも、客車にチャイム積んで鳴らし始めたのっていつからだろう?
旧客なんかは新製時にはなかったワケだし・・・。
蒸気時代にもあったのかな?
だれか蒸気+ハイケンスの記憶ある人????
飯山線で小豚+旧客があるってマジ?
118 :
さんべ3号 ◆NPstCqwibg :2007/06/20(水) 01:08:43 ID:IkUJAHtA
die Serenade des Heikens
Musikkasten; E-dur
elektrische Ton; D-dur
また来たよ
自作自演の広島大卒
120 :
名無し野電車区:2007/06/21(木) 09:48:25 ID:SmwiLJrq
age
121 :
名無し野電車区:2007/06/21(木) 14:19:07 ID:jqcDOjce
上井
122 :
名無し野電車区:2007/06/21(木) 17:47:27 ID:L+k1LQgG
10年後JRを走っている客車列車
青函トンネルの夜行列車
各種イベント用SL
観光向けのプッシュプル列車
これですべてとなりそうな予感。
123 :
名無し野電車区:2007/06/21(木) 19:08:44 ID:EcHCBWtY
>>86 激しく板違いになるが、いつぞやのBARのF1マシンのカラーリング
(片方がラッキーストライク、もう一方が555)を思い出した。
営業運転が絶望的な戦前製国電よりかはマシか。
125 :
名無し野電車区:2007/06/22(金) 11:32:02 ID:bJnnZbCH
山age祭に期待
126 :
名無し野電車区:2007/06/23(土) 18:38:16 ID:HIrBaMGN
去年は散々だったよなぁ…<からあげ
127 :
名無し野電車区:2007/06/24(日) 23:16:46 ID:ECBMSFMa
>>116 昭和40年代の後半頃に聞いたSLのレコードで車内放送が収録されており、
ハイネケンが流れてたの記憶あり!当然、旧客。
128 :
あさかぜ金星さんべ ◆YczdOMliL. :2007/06/25(月) 01:26:20 ID:kk0tdu35
>>127 Heineken; オランダのビール
Heykens; オランダの作曲家
>>122 北海道新幹線函館開業の後は、青函夜行も全滅しそうな悪寒・・・
>>128 あんた・・・・いいやつだなww
>>129 はなますは無くなるだろうな。
トワイライトはリニュしたし、カシオペアもまだ新しいし、これは残すと言うことかも。
北斗星は全便季節化→いつの間にか全廃 かな。
131 :
名無し野電車区:2007/06/27(水) 01:39:50 ID:wAMDIazd
age
>>116 >>127 カメスマソ
DVDすばらしい蒸気機関車、京都→綾部間の映像で、綾部到着時にハイケンスが流れる。
頭が一寸切れているのが残念。
133 :
名無し野電車区:2007/06/27(水) 20:56:52 ID:/ekzOK+I
あげ
>>122 >>129 青函を抜ける夜行は意外にも「はまなす」だけが残る予感
ただ、車両は「利尻」と共通で青函区間はED79牽引
あとはE26が不定期に上野-札幌・大阪-札幌を走るだけ
135 :
名無し野電車区:2007/06/27(水) 22:39:41 ID:gf8RS4vu
はまなすは残ってる可能性はあるかも。
昼行は全てステンレス車で統一されていて、キハ183系は最終の2550番台とキサロハが併結してはまなすと団臨で最後の活躍を見せてくれる…かも。
136 :
名無し野電車区:2007/06/29(金) 21:43:44 ID:xHCvr6bC
あげ
>>135 キサロハはキサハネに改造されてるのではないか?
138 :
名無し野電車区:2007/07/02(月) 20:20:55 ID:8Q331aWq
age
12系車体の郵便車や荷物車って作られなかったのだよね?
10系車体と14系車体はあるけれど。
14系の車体の荷物車なんかあったか?
もっというと12系と14系は基本思想同じだし。
クーラーの高さ違いで車体本体の寸法は違うが同じ設計思想だぞ。
全長もなんかもだいぶ違うが、オユ11-100、オユ14、スユ15、スユ16は
12系の断面や骨組み、足回りが近似の構造だけどな。
14系断面の荷物車は無かったと思うぞ。
50系設計思想のは結構あったが。
141 :
名無し野電車区:2007/07/03(火) 12:42:18 ID:AbExq9rB
きのくにシーサイド
どうなるの?
>>140 オユ14あたりは14系断面じゃなかったっけ?
12・14系の時代は荷物車は新製してなかったから、郵便車だけでしょ。
マニ50が貨車みたいなパレット車を除いて最後かつ唯一の新製新型荷物車なのかな。
143 :
名無し野電車区:2007/07/03(火) 18:07:18 ID:VFOw2esv
>>141 廃車解体だろ。確か12系トップナンバーからの改造がいるんだよな。
>>142 だから・・・
クーラーなんだぜ。
14系の断面を決めたのは。
オユ14「あたり」が耐雪カバー付きのAU13系を乗せた写真を持ってきたら話に乗るが、
イメージで語るな。
>>146 スハネフ14
タイにはオハネ15、14、スハネフ14、15、オハ14、スハフ14と12系が移動している模様
149 :
名無し野電車区:2007/07/06(金) 13:26:11 ID:fMtQunU7
>>146 白帯なので14系か24系(15型や25型は銀帯、20系はクリーム帯3本)
ドアの向こうに窓があるので緩急車、これでスハネフ14かオハネフ24の2択
ここまでは鉄オタ偏差値40くらいでもわかる
>>147-148はスハネフ14しか存在しないってことを知ってるのかな
150 :
名無し野電車区:2007/07/06(金) 14:28:36 ID:75C8YBOd
モハネ583
キハネフ14
寝台車は静粛性が大事。
世界の常識。
タイで活躍してますかね。なんか嬉しいね。
>>149 あんたは偉いねぇ。
いやぁ偉いねぇww
タイの15型の写真見ておいで。
まぁ、見ておいで。
白帯だから。
とりあえず、偏差値低いなら惑わせるような事言わない方がいいよ。
153 :
名無し野電車区:2007/07/07(土) 10:22:45 ID:AIdqlwb7
何を一人でファビョってるんだか
154 :
名無し野電車区:2007/07/07(土) 11:40:00 ID:uTQR1vr8
今年は、ゆうサロや旅路も引退すると言う噂があるが、真偽は?
155 :
名無し野電車区:2007/07/07(土) 15:24:36 ID:rJkOOW16
ゆとりも終わったな
ソースが無いとね。
157 :
名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:06:33 ID:yEBA9Rig
以前肥前山口でさくらを撮影したおり、
ロネの乗車ドア上「A寝台」と書いてる横に三ツ星マークがついていた。
159 :
名無し野電車区:2007/07/09(月) 23:16:27 ID:vq8/2Abb
アゲ159
160 :
名無し野電車区:2007/07/11(水) 00:55:09 ID:04WAeVZl
>いきいきサロン
NHKの老人番組みたいな名称だ・・・
はあ・・・
客車無くなっちゃうのか。。。(´・ω・`)
163 :
名無し野電車区:2007/07/12(木) 09:06:08 ID:Oqjbf+qE
やっぱり客車は減少の一途だねぇ
カシオペアが最後の新製客車になっちまうのかな……
黒部峡谷鉄道ならまだまだ新製しそうだ
RMなんて買ってる香具師いるのか?
客車好きだがアレは・・・
169 :
名無し野電車区:2007/07/14(土) 09:42:18 ID:2aZNUe5I
アレは?
170 :
名無し野電車区:2007/07/14(土) 22:39:38 ID:zS2D4S7t
ナニだろう。
荷物車?
ナニ2500は進駐軍が改造したワキを復元するのが面倒だから荷物車にしたのか
それとも、荷物車不足のため普通にワキを荷物車に改造したのか
どっちだろう・・・
173 :
名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:42:58 ID:Zh3jUWYw
ワキ1>一部>軍ホシ80>6両>軍ナニ6330>ナニ2500でおK?
スレ的にはいきいきサロン>ナニ2500でおK?
>>172 蒸気管付けたのを利用したものということらしい。
いきいきサロンてのは、ナニ2500の生き残りなの?
だとしたら貴重なワキ1改?
ナニ言ってんだか
177 :
名無し野電車区:2007/07/17(火) 13:14:42 ID:b8Mx4cxU
なんだかなぁ
今日、むろねの試運転あったの?
しらね
くらま
181 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 21:16:02 ID:bE9GksAz
こんなアリサマだからすぐdatオチするんだろうね
それを削除人のせいにしてるんだから世話無いよな。
183 :
名無し野電車区:2007/07/18(水) 22:55:06 ID:y/rVyyNJ
世話がないと言えば、かつての長距離急行では
寝台車のヒルネ利用は出来たのだろうか?
東京>夜行>大阪>昼行>九州の場合の
大阪九州間でのハネやロネの座席使用。
>>183 戦前は寝台車の座席使用が一応出来たみたいだが戦後行われたかは微妙。
185 :
名無し野電車区:2007/07/19(木) 09:53:09 ID:Y2H3Rkw9
7月は山あげ祭があるがその前に秩父でも12系が走るな。
>>183 オール寝台の急行なんて走行区間の殆どが夜行で済む東京ー関西と関西-広島くらいくらいしかなかったしそれも戦後の話
他は座席車の比率が圧倒的に高いので別にハネやロネを解放しなくても元々ある座席車で十分足りる
寝台車は「特別な車両」としての扱いだからむしろ非寝台利用者である一般庶民を近づけたくなかったと思われ
逆に昼間はハネの窮屈さに耐えかねて座席車に移動する客はいただろうけど、車両運用の都合で切り離される寝台車もあったし
187 :
ナナシシステム[WAN Network by ] ◆8o3nia8Vd6 :2007/07/19(木) 12:59:11 ID:C5lDndY0
>>185 山あげ祭号について一番困惑を隠せないのは
普段この列車を使うリアル工房だったりする(藁
烏山線の臨時列車は定期列車をまるまる置き換えで運行してるんだし。
188 :
名無し野電車区:2007/07/19(木) 23:29:25 ID:dg+n+PoD
たしかに昼間のイネ個室を嫌って、隣の一等車に移動した人が居たな。
だが何かの本で、朝起きて寝台解体後のロングシートに、上段と下段の客が
くつろいでいると、二人の間にボイが客を連れてきて不愉快だった、と
記されていた。
>>188 戦前の二等寝台車は編成中に占める二等座席車の数が少なかったせいか
昼間の座席使用は半ば常態化していたようだ。寝台車に座席定員があるのはそのためらしい。
一等車ではそのような例はあまり見られない(というより一等まで満員になるのは一部列車のみ)
が東海道の夜行急行15・16列車?で寝台を出さず座席扱いにした一等区分室があったそう。
岩崎安房守義将ウザイウザイ あーウザイ
「自慢じいさんだから大目に見てやれ」といわれて
そうしていたが、このジジイほんとうに自慢話しかせんなあ。
>>188 >たしかに昼間のイネ個室を嫌って、隣の一等車に移動した人が居たな。
百鬼園先生&山系君か。
先生は若い頃はじめて一等車に乗ったのが、ロングシートだったと書いてたね。
ずっと客は一人だけだったので、ボイさんが毛布もってきてくれて寝てたとか。
時代からいって木製車だろうけど、一等なのにツーリスト型寝台だったのか?
TR47とTR73、どっちが乗り心地いいかな
>>191 大正期までの一等客車にはツーリスト型寝台のものがあったはず。資料を調べてみないと確証が持てないけど。
194 :
名無し野電車区:2007/07/21(土) 22:25:43 ID:KmGW4zMr
>>190
突然なんの脈絡もなく、大名か何かのような人物名を
名指しで非難してるが大丈夫か?
もしよければどこでどんな自慢話をしていたのかうち明けて見よ。
195 :
あさかぜ金星さんべ ◆YczdOMliL. :2007/07/21(土) 22:34:31 ID:tEJMoKot
>>186 寝台急行「ひのくに」の運転区間を教えてください。
今残ってる14、24系客車は今後廃車せずに防衛省が買い上げるらしい。
型式はオハネ25はオヘネ25、オロネ25はオロへネ25となり、管理は最初は
JRに委託して品川常駐になるそうだ。
198 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 06:18:07 ID:MxjguvrZ
夏休みになってから、リア夏厨のカキコが目立つな。
50系スレdatオチ記念sage
200 :
名無し野電車区:2007/07/22(日) 10:32:03 ID:8ZOSLoWW
オヘネ?オロヘネ?
無知をさらして恥ずかしくないか?
津鉄8月にも客車走るんだな
右から読んでも左から読んでも
つてつ
203 :
名無し野電車区:2007/07/25(水) 13:55:44 ID:pnGryRWP
age
204 :
ナナシシステム[WAN Network by ] ◆8o3nia8Vd6 :2007/07/26(木) 12:51:33 ID:RniHQZ2X
烏山山あげ祭号の指定券をゲットした。
客車列車に乗るのは久しぶりだから
土曜がワクワク
205 :
名無し野電車区:2007/07/26(木) 13:42:13 ID:hVOM0fEj
>>201 お。それは良い情報。
夏に旧客の旅が出来るとは素晴らしいじゃないのよ。
予定が合ったら行ってみようかな。
スエ78って解体されたよね?
台車はどうしたんだろ。
207 :
名無し野電車区:2007/07/27(金) 12:56:19 ID:gnggTHxO
>>206 除籍されたけど、本体は放置状態で残ってるみたいだぞ。(解体スレで確認)
台枠が歪んじゃったから二度と本線運転はできないけど。
あれ解体したら犯罪だろw
博物館入りが決まっているんじゃなかったっけ?
210 :
名無し野電車区:2007/07/27(金) 19:38:52 ID:gnggTHxO
>>209 マジ?初耳。戦災復旧車は歴史上語り継ぐべき車だからな。
元になったスハシ38のオリジナルも交通科学館で健在だし、良いサンプルだと思う。
211 :
ナナシシステム[WAN Network by ] ◆8o3nia8Vd6 :2007/07/28(土) 06:16:39 ID:9pE46tLN
上野→烏山間で烏山山あげ祭号に乗ってきま〜す。
首都圏ではDD51牽引の12系客車だからかなりの騒ぎになりそうwww
去年は地元は「烏山に東京への直通がやってくる!」でかなりの騒ぎだったようだ…。
213 :
ナナシシステム[WAN Network by ] ◆8o3nia8Vd6 :2007/07/28(土) 09:22:00 ID:WRQtzHqR
山あげ祭号乗った。
今上野駅。ヲタ濃度高っ!!
214 :
ナナシシステム[WAN Network by ] ◆8o3nia8Vd6 :2007/07/28(土) 09:28:15 ID:WRQtzHqR
いくつか気付いたこと。
・切符は全車完売。
・乗客の8割がヲタ
・5号車は上野発車時には乗車不可
烏山山あげ祭号の車内
1号車=上野発車時点では乗車不可
2〜3号車=一般客(7〜8割がヲタ)
4〜5号車=団体ツアー客ばっか
216 :
ナナシシステム[WAN Network by ] ◆8o3nia8Vd6 :2007/07/28(土) 11:22:29 ID:5b1DvCLE
烏山山あげ祭号の車内
5号車=上野発車時点では乗車不可
4〜3号車=一般客(7〜8割がヲタ)
2〜1号車=団体ツアー客ばっか
間違えた。スマン
217 :
名無し野電車区:2007/07/28(土) 15:01:05 ID:VWxLifYk
5号車は自由席区間だけ開放されたみたいだね。
218 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:21:50 ID:6SGhu5Jk
「さよなら旅路」
219 :
ナナシシステム[WAN Network by ] ◆8o3nia8Vd6 :2007/07/29(日) 19:40:16 ID:6YYVMaEA
>>217 烏山山あげ祭号、宝積寺から5号車が解放されて4・5号車が自由席に化けたが、
宝積寺から乗客がどっか〜んと乗ってきて一挙に4〜5号車の車内が地獄の修羅場に化けた。
そんでもって3号車まで自由席の乗客が入ってきて…。
激烈DQNが「料金徴収しろ!」とわめいてたwww
220 :
名無し野電車区:2007/07/30(月) 19:04:30 ID:GlU0PwZ2
いきいきサロンきのくに解体・・・
かつて函館本線で51系に気動車が併結される運用があったみたいですが,
気動車は回送扱いだったのでしょうか?
223 :
名無し野電車区:2007/08/02(木) 17:00:49 ID:gFKAmD80
age
224 :
名無し野電車区:2007/08/03(金) 07:37:01 ID:YTnrOlvG
盛岡のスユニ50が撮りたい
225 :
名無し野電車区:2007/08/03(金) 10:54:55 ID:5KZOPIdG
>>222 函館本線の128レ?だったかな。昭和61年の夏に乗ったときに七飯から函館までキハ40を増結していました。
但し回送扱いで乗車はできなかった記憶があります。
>>222 東北本線沼宮内行(PC)と花輪線大館行(DC)が盛岡好摩間併結。
227 :
名無し野電車区:2007/08/04(土) 20:05:09 ID:YLg3zekD
客車が希少の今こそ、ローカル線と地域活性化のために、気軽に乗れる客車列車を復活させて、動態保存運行するべきだと思う。
客車列車のおかげで、成功を見たローカル私鉄もいくつかある。
津軽鉄道
わたらせ渓谷鉄道
片上鉄道
伊予鉄道
など
樽見の客車列車廃止は、鉄道会社を自ら自滅に導いているようなもの。
今や客車は時代遅れの骨董品なのですよ・・・・・
229 :
名無し野電車区:2007/08/06(月) 00:12:47 ID:9drWDzSZ
ぼけーーーーっと北斗星の客車の写真見てたらさ、
北海道のオロネ25-501の写真に目が留まったわけ。
種車はオハネ25の100番台なんだよ。見る限り。
調べると237から改造。
でもさ、元々14系14型の車体と元々24系以降の車体の識別点といわれる、トイレ妻付近の手すりが妙。
501のは14系が他の手すりじゃん。
そんな例もあるんだなぁ・・と。
細かいところを妙な形で改造している。
手持ちの写真は少ないんだが、他にないかと探すと、まだあった。
スハネ25−502も同じ加工がしてあった。
これはオハネ25−31改造らしいんだが、やっぱり14系状態の手すりだわ。
あわててググッたら、東日本の504は同構造でも手すりは24系の側面を掘った形で原型な訳。
スハネ25−501も原型なわけ。
14系改造の北斗星改造個室車とか苗穂工場で鋼体組みなおしたものは冷房もAU76とか使っていたりして
ややカオスだと思いつつも、まさか外見的に微改造の車までこんなところに改造が入っているとは思わんかったわ。
チラ裏的でスマン。
写真を一緒につけていただけるとわかりやすいのに。
231 :
名無し野電車区:2007/08/06(月) 13:36:24 ID:9drWDzSZ
232 :
名無し野電車区:2007/08/06(月) 18:05:00 ID:gZHSW0cm
そんな見分け方があるということを初めて知ったオレ
233 :
名無し野電車区:2007/08/06(月) 18:11:19 ID:gkGY/u/F
234 :
名無し野電車区:2007/08/06(月) 19:09:59 ID:9drWDzSZ
>>232 実際、余り知られていないと思うよ。
元々、14系14型と24系24型の電源搭載車を除いた車両「オハネとオロネとオシ」を番号見ずに判読する方法として、
ちょっとだけ知られていたもんだ。
基本的に同型でしょ?
という声に対して、イヤイヤ実は・・・
って見分け方を教授されたのが20年ほど前かな。
2007年7月号の先日のピク14系24系ネ申特集でも31ページにちょこっと載っているだけ。
実際、概ねは手すり基準は合致しているのよ。
ただ、北斗星客車って、1両ごとの固体研究&発表がさほど進んでいないので、余り見逃されていたんだと思う。
崩しているのはほぼR北海道なんだけどねー。
ただ、国鉄末期に改造された一部もこの手すり基準を逸脱していたのがめずらしい訳さ・・・。
235 :
名無し野電車区:2007/08/06(月) 19:24:04 ID:9drWDzSZ
今のように14系と24系の垣根が低かった時代じゃなかったから、判読法はある程度有効だったんだよね。
いまはなんだろう、14系と24系の垣根低すぎで、正直訳がわからない。
その固体・電源方式の基本=形式の10の位ですらないんじゃないかと思う固体まで出ているから・・・
疑問1
九州は以前、さんべやかいもん運用で12系に24系25型を12系給電で連結していたが、この変圧プロセスはどこにあったんだ?とか。
今は意外とマメに24系25型を14系15型に形式変更しているが、このときとどう変わっているのか?
(手すり問題には関係薄い)
疑問2
24系でも、東日本はわりと忠実に24型と25型をクーラーの差異で分別してくれてはいる。
例外はAU77を積んでいるのに24系を名乗っているオロハネ24-501。改造元がオハ14だからかもしれないが、車体は25型タイプ。
なんで25にしなかったんだろう?
疑問3
北海道は滅茶苦茶。
14系座席改造だろうが、14系寝台改造だろうが、24系25型改造だろうが、AU76積んでいようがAU77積んでいようが25を名乗ったり、
かとおもいきや、一部の14系寝台改造のハネは24を名乗らせたり。(オハネ24−500やオハネフ24−500)
しかも、改造後の手すりは基本的に14系タイプ。
(てかなんで改造車のクーラーがあえて古い規格のAU76を使ったりしてバラバラなんだろう?)
北斗星の車をはじめ、ブルトレ分類や定義付けは困難になっているなぁ・・と。
236 :
名無し野電車区:2007/08/06(月) 19:35:28 ID:9drWDzSZ
古いコチコチの頭で考えると、北海道のタマは形式が「原理主義」では違うんだよな。
スハネ25−503はスハネ24-50Xになる「べき」だし(クーラーや、種車を根拠)
オハ25−551も同じ理由でオハ24−551
オロネ25-551もオロネ24-551
オロハネ25-554もオロハネ24-55X(この車に至っては東日本に同流れの改造のオロハネ24-550が居る)
オロハネ25-555〜558もオロハネ24-50X(この車も東日本に同流れの改造のオロハネ24-501が居る)
ややこしいのはオハネ25-551・552と、オハネ25-561〜566。
種車はオハ14とオハネ25-0の混成で、なおかつクーラーはAU77で手すりは14系タイプ。
原理主義からは本来あるべき形式がどっちかわかんない('A`)
チラ裏猛烈にスレ汚し。
237 :
名無し野電車区:2007/08/06(月) 19:39:13 ID:9drWDzSZ
しかも、オハネ25-551・552と、オハネ25-561〜566のグループ。
種車はオハ14とオハネ25-0だが、オハネ25改造は鋼体そのままなんだから通路側の窓配置は維持でよし。
が、車体全部作り直したオハ14改造車が、なんでわざわざオハネ14の通路側窓配置を再現してんのかと・・・
オハ改造も全部オハネ25-0の通路側窓配置にすればいいじゃん・・・
ああ、猛烈にチラ裏。
誰かこの謎を解ける猛者は居ないかね?
238 :
名無し野電車区:2007/08/06(月) 20:16:24 ID:gegLSCx0
>>233 萌えますな。しかし田舎者のうるさいこと。
239 :
名無し野電車区:2007/08/06(月) 20:54:02 ID:9drWDzSZ
まぁ、そういわれると思ったよ。
>>235 疑問2については、種車の問題がもちろんあるが、
B個室の構造の違いで、他の東持ちオロハネ25とB個室数が異なるため、
あえて24形にしておかないと、切符販売上まずい。
実際、オロハネ24−501を使用する場合は特別な通達が必要。
241 :
名無し野電車区:2007/08/06(月) 21:56:42 ID:9drWDzSZ
>>240 明晰な回答ありがとうございます。
確かに東持ちのソロは良く見ると12室が標準ですね。
オロハネ24は北海道と同じ10室ですね。
なるほど。目からうろこです。
寝台数で形式を買えるのって、連合軍専用車みたいだ。
営業面からすれば、すごく合理的なのだね。
保守や運行からは厄介かもだけど。
>>233 こりゃすばらしい。
昭和33年の映画みたいだけど、当時はまだ省線という言い方をしていたのね。
「省線で横浜に出て汽車に乗り換えて・・・」なんて会話をしている。
切符棚のある出札口も懐かしい。ダッチングマシーンも、とんと見かけなくなったなぁ。
>>233 題名ってああた、そこに書いてあるじゃん。
>松竹映画「張込み」昭和33年(1958)より
>監督 野村芳太郎(Yoshitaro Nomura) 原作 松本清張(Seicho Matsumoto)
>出演 大木実 宮口精二 田村高廣 多々良純
だとさ。
横浜駅の撮影で「伊勢」を使ったのはガチ。
-スロハ32-スハ43(飛び乗った車)-スハフ42
は「伊勢」の編成。
でも室内はナハ11ぽいセットだけど、一部実車もあるようで。
走行シーンでは車両が変わりまくるのは当たり前だが、おかげでいろんな車両が見られる。
広島駅でマニの前にオハ?が連結されてるのは団体さん?
一瞬だけど鉄橋のシーンで青大将の特急編成も出てるね。
白黒なのでわかりにくいが EF58-スハニ35-スハ44多数 の編成は窓下に
三等標記が無いので、客車も青大将色とわかる。
スハフ32-スハ32…も出てるし
関門隧道のシーンは本当はどこの隧道かはしらんけど、EF10半流もしくはEF56+スハ32系のスロハ入り編成
博多のシ−ンではナハフ11は貫通扉もデッキ扉も全開で発車してくし
もうたまらんw
245 :
名無し野電車区:2007/08/07(火) 08:18:44 ID:LOBKFQDS
>>244 すまん、見落としてた。
これ、駅のう構内放送も別録音だと思うけど、急行西海の停車駅(佐賀から先)
全部が入ってるのも萌え萌え。演出家は「鉄」だったんじゃないかと思うほど。
今の映画でも、ここまで凝ってくれたらなぁ。もっとも長時間列車に乗る事なんて
殆どなくなってるか。
松本清張のシリーズの映画は点と線はじめ鉄分濃いからいいねぇ。
これもいいね!カラー映画「集金旅行」(昭和32年)
冒頭シーンはスハ32の入った急行が出てくる。オハ61がまだピカピカしてるよ。w
車内はおそらくセットだと思うけど、窓とイスが合わないオハ31、オハ60タイプ。
外側のリベットが見えるけど、スハ32かオハ35っぽい。
http://www.youtube.com/watch?v=DyCoXVRAonE&mode=related&search=
>>233の急行高千穂の発車を見たら、車掌さんはデッキのドアからちょっと身を乗り出して、
発車監視をしていた。
思ったんだけど、つい最近まで寝台特急の車掌さんって、自分がいま居る車両の扉だけを開けて、
そこから身を乗り出して発車監視していたり、到着監視している場合があったな。
デッキに「これ・ほか」と書かれた2組のドアスイッチがあったような気がする。
今はみんな車掌室の窓からみているけど、なんか通達でもあったんだろうかね。
「危ないので監視は必ず窓から行うこと」とかって。
247 :
名無し野電車区:2007/08/07(火) 11:50:42 ID:LOBKFQDS
>>246 多分理由として、こんな感じかねぇ。
1.ドアスイッチをオンにするのを忘れた事故が頻発してた。
2.駅の監視カメラの充実化で車掌室のドアからの監視で十分になった。
3.旧客や20系に慣れた車掌がドアからの監視を好んでた(経年により皆さん引退)
248 :
名無し野電車区:2007/08/07(火) 13:58:40 ID:1G7dLRFT
>>247 なんとなくだけど、一番の要因としては3番目っぽいねぇ。
数年前に束の車掌業務の基本動作がガラっと変わったけど、
デッキから監視している車掌さんは、それ以前から居なくなっているからなぁ。
>>248 >基本動作がガラっと変わった
kwsk
>>249 変更以前は、発車ベル(メロディー)を鳴らして乗車し、半身を乗り出した状態で、
乗務員室戸を開けたままで閉扉。
そして列車が動き出して2車身半くらい進んだ後に、乗務員室戸を閉め、落とし窓から監視。
変更後はベルを鳴らして乗車し、すぐに乗務員室戸を閉める。
それから落とし窓から顔を出し、前方を注視しつつ閉扉操作。
動作の変更は落車事故の根絶が目的だろうね。
落ちた車掌ってそんなにたくさんいたの?
♀車掌が増えたからかな?
落ちそうで怖い、とか言いそう
労災を未然に防ぐという意味合いからでしょ。
ラッシュ時に人大杉で閉まりきらない扉があると、車掌みずからが人力で閉めに逝って、
おいてきぼりを喰らった事例も一時期多発していたし。
誇りを持った鉄道員(ぽっぽや)が居なくなったってことで桶?
そういや20系客車が舞台の「喜劇・急行列車」でも
東京駅発車の場面で渥美清がデッキに立ってたな。
256 :
名無し野電車区:2007/08/11(土) 06:34:44 ID:bisuxLUT
257 :
名無し野電車区:2007/08/12(日) 07:20:27 ID:GLYnPOy0
保守
258 :
名無し野電車区:2007/08/13(月) 11:53:21 ID:5jhVY7xf
>>228 世界を代表する鉄道・TGVは客車ですが何か?
259 :
名無し野電車区:2007/08/13(月) 22:16:34 ID:KtryXoww
山陰線の普通客レが無くなった時期がイマイチわからん。
ネットを手繰ると1997(平成9)年3月ダイヤ改正という説が出てくるが、
1996年晩秋には餘部に葬式と思われる輩が結構来ていた。
豊岡・鳥取〜米子のスジと松江ローカルは別個に廃止だったのだろうか?
>>259 1986.11は国鉄最後の旧客の引退(山陰&北海道)
>>259は旧客の引退時期については疑問を感じていないようなんだが?
50系と12系の時期が知りたいのかと
263 :
名無し野電車区:2007/08/15(水) 13:54:45 ID:Y6gLpVTY
12系1000番台はたしーか1997に引退だったな。
50系とどっちが早いかね?
当時のピクを調べりゃ解るけど・・・
暑くてめんどい
20年前上野から秋田いくとき寝台を利用していて(列車名は不明です)
そのときは通路を挟んで両側に客室があったと思ったんですが、、
先週あけぼのに乗ったら通路は片側だけでした。
列車の種類が違ったんでしょうか・・。昔と全く同じタイプの寝台列車は、
もう無いのでしょうか。どなたか教えてください><
265 :
名無し野電車区:2007/08/15(水) 14:39:49 ID:PY9EufyL
>>264 何だか勘違いしてると思うが、おそらく20年前なら解放A寝台(オロネ24)で、
現在は個室A寝台(オロネ25)って話じゃないかな?
通路両側の個室は、戦前のイネと(戦後のマイネ40は違ったと思うが・・・)
ナロネ22くらいだし、20年前じゃあり得ない。
>>264 昔見たのは恐らくオロネ24辺りの開放ロネか臨時あけぼのにも入った583系の寝台だろう。
カーテンを下ろしていれば両側に壁があるように見えないこともないし。
>>265 戦前のイネも区分室付(特別室含む)は片側通路。
レス有難う御座います!
個室ではなくて重いカーテンで仕切られてるだけの空間で、
二段だった気がします。カーテンを開けて、通路越しに
親戚と話してた記憶があったんですが、、小2だったので
普通車と混乱してるのかも知れませんね汗
親御さんは子供と同衾するんだからって、広めのA寝台を取っておいたんだろうな。
久々に開放式のA寝台で旅に出たくなったけど、日本海2・3号と銀河だけか。
272 :
268:2007/08/16(木) 14:59:24 ID:utf1Rdbv
>270 プルマン式寝台で検索したら画像が出てきて
懐かしかったです!有難う御座います!
朝になると座席に変身したような気がします。
>>272 上段を折畳んで、下段は布団をずらすと向かい合わせの椅子になります。
かなり間隔の広いボックスのシートですな。
275 :
名無し野電車区:2007/08/18(土) 00:13:14 ID:ABYPO7Eu
276 :
名無し野電車区:2007/08/18(土) 00:18:14 ID:ABYPO7Eu
277 :
名無し野電車区:2007/08/18(土) 04:45:31 ID:QjUYzDAO
>>276 オハ35系かって話?それなら、その通り。ただ、スハ42か戦後製オハ35かって言われると、車内だけじゃ
判らんな。ちなみに椅子のアーム部分で戦前製か戦後製か判断可能。戦後製オハフ33もスハフ41からの編入
があるが、これは番号みるしか分からんな。
ナンデソンナニクワシインダヨ!!
てかそのくらい常識でそ
280 :
名無し野電車区:2007/08/18(土) 16:54:30 ID:H3KfhTzj
>>279 昔はそこら中で走ってたから数乗ってると、自然に覚えたな。
オハ35よりはバラエティーに乏しいけど、スハ32(シングルルーフ)にも製造時期や戦時改造等で
でいくつかタイプがあったのも新鮮だったな。
>>275 というか、もしよければ、乗ってあげてください。>>わ鉄
どこの3セク・中小も頑張りながら運営しています。
3セクで、客車を用いてを営業運転しているのはレアケース。
東京近くで客車の旅を、ほぼ土日祝できるのは、
真岡とわ鉄くらいかな(わ鉄のトロッコは冬季無し)。
多くのお客さんが乗ることによって、車両の修繕費用を捻出できるようになれば、
貴殿が提示してくれた、その傷、を消すことができるのではないでしょうか。
282 :
名無し野電車区:2007/08/20(月) 00:36:54 ID:Cg8/2nlu
age
昨日見た映画『出口のない海』でC57+旧客
東日本のどこの駅だったんだろう
284 :
名無し野電車区:2007/08/21(火) 14:05:04 ID:YHD/fJoU
>>284 ひでぇボロww
廃車寸前かと思ったよ。
きれいになった12系は14系と色が違うね。
286 :
名無し野電車区:2007/08/22(水) 21:50:04 ID:iEKvvFeN
オハ12→オロ12→ボロ12w
('A`)ツマンネ
288 :
名無し野電車区:2007/08/23(木) 02:45:05 ID:hbadbO//
290 :
名無し野電車区:2007/08/23(木) 22:05:02 ID:xvtKeyo1
四国にはグリーン改造しなかった12系もあったな。
晩年はほとんど動かず96年に廃車になったが。
多度津駅に長く放置してあったがボロボロだったな。
客車ジョイフル、
6編成か・・・>鉄ファソより。
「ばん物」、「12系」とか「旧客」を入れても、少ないね。
>>291 ノロッコ号やらあそBoyも仲間に入れれば少しは賑やかになるかな?>客車JT
サロンエクスプレス東京改めゆとりが今まで生き残っているのが奇跡。
294 :
名無し野電車区:2007/08/24(金) 04:33:08 ID:lWIbRkY5
>>293 それも来年までって話が有力。14系の補修部品も尽きてくるだろうし。
束の客車JTは、おしまいだな。
295 :
名無し野電車区:2007/08/24(金) 12:47:53 ID:4JIK3pK1
岡山近辺を走ってる寝台車は、ないですか? ネットで調べましたがよう分かりません(>_<)
厨真っ盛りだな
297 :
名無し野電車区:2007/08/24(金) 16:46:29 ID:kFRLcJfU
旅路引退決定!(;_;)秋臨発表!!
10月頭、東北本線で客車
今月のJトレがネ申特集な件。
10系寝台車特集なんだが、台枠配置図まで載ってるw。
変型車も余さず取り上げた上に改造や運用まで鬼のように網羅されてる。
10系寝台車の冷房化改造に関しここまで詳しい記事は初めて読んだ。
瀬戸内マリンビューあたりが後釜になるんだろうな・・・・広島のことだから。
301 :
名無し野電車区:2007/08/25(土) 09:47:56 ID:86EGTLFA
Jトレってなんだ?買うから教えろ。
302 :
名無し野電車区:2007/08/25(土) 11:45:55 ID:pFa7WBn4
イカロスは一見凄くても、ボロッととんでもない誤認記事があったりするから、
比較しなきゃならんときがあるんだよなー
そうそう、烏賊はあくまで参考扱いだよね。
他の文献で裏をとらないと怖くて信用できんw
304 :
名無し野電車区:2007/08/25(土) 15:01:09 ID:UAJkKqUt
>>299 そういう貴重な資料って、ちゃんと散逸しない様にまとめられてるのかなぁ。
ぜひ鉄道博物館は、資料の保存も積極的にやって欲しいよ。
交通博物館の持っていた 鉄道以外 の貴重な資料を散逸させつつある団体に
そんなことを求めるのは無理なことかと
>>305 RMの記事見たけどマイテ39に平気で富士のマーク付けてしまう神経だからな…
原型のマイテ37010に戻しているのならいざ知らず、改装後の姿でそれは無いだろとオモタ。
308 :
名無し野電車区:2007/08/26(日) 10:01:33 ID:hxNu4YIJ
>>307 別にそれくらいいいだろ
マイテの内装を復元したことに俺は感動したよ
本線走行して欲しいなあ
>>309 せっかく内装まで復元したからこそ、きちんとした姿で展示してほしい罠
客寄せで適当なことやっても良いと思われたら、そのうち貴重な車両を魔改造とかされかねんw
>>309 へー内装復元できたんだ。
そういう仕事が出来る職人が残っていなくて、復元は難しい云々という話を小耳に挟んだことがあったが。
きのくにシーサイドの車両はこのまま廃車?
老朽化理由だとおろち号の12系もそろそろヤバイんじゃ・・・
>>309に同意
細かい時代考証とかグズグズ言う姿はいかにもキモヲタ
修復の方は、写真と証言を元に頑張って作ったんだろうね。青梅鉄道公園の末期のボロボロ姿を
知る者からすると、感服を通り越して感動。
走行は・・・いろいろな条件を無視して内装だけ復元したと思うから、無理だろうな。
>>313 見せ物としての展示なら、時代考証なんて無視でもいい
曲がりなりにも歴史的な車両を保存・展示しようというのなら
時代考証もきっちりするべき
なんで?
ヲタを喜ばすため?w
文化財という考えが無いのだろうかね。
>>315みたいな民度低いのが多いから困る
「あかつき」とか「北斗星」とか付けてるならおまえの言うことにも同意できるが、「富士」ならいいじゃんか。
何?マイテ39に改番してからは富士に連結されたことはないって?こまけーなあ。そういうのがキモいんだよ。
細かいことをグダグダ指摘して人の仕事を増やすのが「民度が高い」のか?笑わせるな。
「ヲタクが知識自慢してるだけ」にしかみえねーっての。
産業遺産という考えが無いのだろうかね。
>>317みたいな民度低いのが多いから困る
319 :
名無し野電車区:2007/08/27(月) 13:33:34 ID:rbyBdIsQ
登場時の姿に復元したいのか、戦後の姿に復元したいのかで、分れるな。
昭和16年の称号改正以降は、富士の運用に入ってないんだっけ?
オハ31もそれを言ったら、車番も塗装も昭和16年移行の国鉄仕様で復元されてるよね。
頑固キモヲタが多いスレですね。
>>319 マイテ37010(マイテ39)はスイテ30740(スイテ49)登場後も昭和19年の富士廃止まで予備車として使用。
で、戦後特急復活時に半放置状態だったマイテ391・2とスイテ382を再整備・改装してマイテ391・11(青梅→大宮保存車)・21となる。
戦後改装で外形も変化している以上つばめのマークでも付けておけば何も問題無かったと思われ。
322 :
名無し野電車区:2007/08/27(月) 18:38:47 ID:5NVwZTI1
>>321 マイテ39はマイテ39でも中央部の窓割りや一等室内配置等
戦前と戦後で全く別物と言って良い位変化してますな。
ホント、昭和20年代の姿としてつばめのマークを付けてりゃ何も問題無かったかと。
>>321>>323 まだ言ってるよ・・・キモスギ・・・
だから鉄ヲタキモイって言われるんだよ。
一般人への知識の披露&粘着はお願いだからやめてくれ。
325 :
名無し野電車区:2007/08/28(火) 11:54:11 ID:C31hzQ8M
つか、「博物館」なんだろ?
いくら一般人受けを考えたって、「燕・つばめ」だってチョー有名なんだから、そっちにしときゃいいのに。
開館したら絶対クレーム来るぞ。
北陸の419に「月光」のHMで展示してたらどうする?
北斗星の金帯・引き戸の24に「富士」のマーク出てたらどうする?
文化財とか産業遺産とか言う奴に限って、自分じゃなにもしないで口だけなんだよなwww
まぁだからキモヲタなんだがw
過去の歴史を検証しようという考えが無いのだろうかね。
>>326みたいな民度低いのが多いから困る
どうせ
>>326は中二病だろうがなm9(^Д^)プギャー
何か必死に時代考証を否定される方がいますな。
まあ指摘しようにも戦後製の旧客に赤帯を塗りそれを何年間も走らせた神経の会社だから期待するだけ(以下自粛)
交通博物館の貴重な収蔵品を、鉄道以外は処分したがってた会社だからな。
アンリ・ファルマンなんて国宝でもいいと思うんだが。
これからどうなってしまうのやら。
330 :
名無し野電車区:2007/08/28(火) 12:56:19 ID:3YzqSqTL
たまにヘッドマーク架け替えてくれりゃいいよ。
とはいっても、知識有る学芸員になりそうな人物は会社員、ひいては施設員すら懸け離れてしまう人格持っていることが多いから玉にキズ。
>>325 >開館したら絶対クレーム来るぞ
おまえみたいな粘着ヲタがクレームするだけじゃんwww
ていうか何で「燕」は良くて「富士」はダメなんだよ。
富士も展望車連結してたんだろ。
「999」はダメっていうのならわかるけど。
>>328 そう思うなら口閉じてろよw
おまえが子供の時の精神構造を大事に保存してるのはわかったからwww
333 :
名無し野電車区:2007/08/28(火) 17:49:02 ID:C31hzQ8M
>>331 その考え方でいくなら、別に999でもいいと思うが?
EF58 172に999なら文句なし。牽引歴あるしな。
>331 >332
まだまだ夏だな。
で、なんで「富士」はダメで「つばめ」はOKなのか説明はまだ?
現車が戦後特急復活時の外見であって、戦前の姿に戻されたわけではないから。
>>333みたいに開き直って考えるのならともかく、
その外見通りの列車を再現するなら「へいわ」か「つばめ」になる。
つーかRF83年11月号か季刊レイル4号でも探してきて読んだ方がわかりやすい。
戦後の展望車改装工事に従事した星氏の回想に図面や写真もあるし。
でもマイテ39 11って「つばめ」に連結されてないよね?
たしか「へいわ」にしか連結されてないんじゃなかったっけ。
なのに同時代の列車だったらOKなの?
それってヲタからクレームこないの?
>>338 マイテ3911はマイテ49返還後に使用頻度が減ったが青大将化で完全に予備となるまで使われている。
映画「つばめを動かす人たち」にもマイテ3911車内が写っているし。
「つばめ」にも使われてたのか、そりゃすまんね
時代考証的に「つばめ」の方が良いのはわかったが、「富士」で文句つけるのは
それでもやっぱり一般人からすると「うっさいマニアだな」と思う。
別に「富士」でもいいじゃんか。日本最初の特急に敬意を払って。
どうせ展望車いくつも残ってないんだし。
「この復元形態で『富士』だったことはないから怪しからん!」とか騒ぐのって
見苦しいと思うがな。
341 :
名無し野電車区:2007/08/28(火) 23:06:55 ID:McNI/XA6
>>340 宿題終わらせてからまた来ようね。
もうすぐなつやすみおわるよ。
いっぱんじんはふじでもつばめでもいいだろうから、
どうせつけるならつばめのほうがいいでしょう。
342 :
名無し野電車区:2007/08/28(火) 23:32:04 ID:6K5pSdhZ
つばめにこだわるとテールマークも行燈式となり金掛かるから
塗装鉄板ですむ富士にしたんじゃねーかな?
>>341 漢字使うか平仮名だけで統一するかどっちかにしろw
そんなゴタゴタ言うならHM外してしまえ
345 :
名無し野電車区:2007/08/29(水) 01:04:12 ID:wDK1IDVK
テールマークな。
346 :
名無し野電車区:2007/08/29(水) 06:04:43 ID:UlbwfVRZ
>>340 まぁ改造されてるとは言え、現車が富士のテールマーク掲げて東海道走ったのは事実だから
特にカリカリせんでも良いと思う。大阪のなんちゃってスシ28よりマシだよ。
あそこはオリジナルがあったのみ関わらず、オリジナルは解体しちゃって、偽物残したからな。
まがりなりにも「博物館」を名乗るのであれば、時代考証に拘るのは当然、むしろ自然。
キモヲタがどうのと言われる筋合いはない。
「鉄道公園」ならば、少々の間違いなんかは目をつぶる。
実車を展示してくれるだけで有り難や。
ってことだろ?
今から看板を掛け替えればいいんだな。
そしたら文句を付けるのも減るだろ。
時代劇の時代考証に表だってケチつけるのが少ないのと一緒で。
>>347 >今から看板を掛け替えればいいんだな。
良くない。そうやって人の仕事を増やす行為がキモヲタの迷惑なところだ。
おまえが看板を入手して、現地に出向いて、認可を得て掛け代えるなら良いがな。
相応の寄付すりゃやってくれるだろ。
時代考証とか言う奴はカネだせよ、カネ。
カネもださずに2chで偉そうなこと言ってるからキモヲタなんだよwww
金出せゴルァと、これじゃまるで〇〇〇の言い草www
>>347 時代劇の考証ならそんなトコだが歴史物の映画(最近じゃ内外問わず微妙だが)でンなことやったらね…
どこをどう読んだらそうなるんだかw
こういう奴って勝手な脳内解釈して、被害者ヅラしてゴネ得狙うんだよな。
口先だけで時代考証とか言う奴って、プロ市民と変わらん。
352 :
名無し野電車区:2007/08/30(木) 18:29:39 ID:7IqR41D5
>>350 三丁目の夕日は、結構しっかりしてたよ。あれは鉄ヲタが関わったんかな。
残念なのは、上野駅到着ホームが地底ホーム(17番)なのに、高架ホームの
描写してたことぐらいか。
C62にオハフ33繋げて、梅小路で撮影。車内はわざわざ大井川の未更新のオハ35
を使用して撮影。(昭和33年だと近代化改装してない。近代化工事は昭和40年代から)
スハ43系でなくオハ35系を使ったのも良かったね。
逆に国鉄が関わった大いなる旅路はかなりいい加減。大正時代のシーンでスハ32、
走り去る列車のシーンでスハフ42かオハフ61のシルエット。
戦時中の兵員輸送列車でダブルルーフのスハ32を使ったのには萌えたけど。
当時スハ32系はローカル線の運用なんぞに入らんかったし、東北にもどれだけあったか・・・・。
せめてオハ31とか当時まだ地方に残ってた木造客車を使って欲しかったな。
>地底ホーム
>地底ホーム
>地底ホーム
>地底ホーム
>地底ホーム
>地底ホーム
旅の贈り物 はどうよ?
後半は鉄関係無いけど。
355 :
名無し野電車区:2007/08/31(金) 00:50:30 ID:AewLiT1v
地平ホームじゃなくて?
つか、いちいち突っ込む奴ってなんなの?
大体意味分かればいいんじゃね。
>>352 三丁目は東京タワー完成前だってのに客車の標記が昭和34年6月以降のものに統一されていた。
窓下「III」標記が無く車番の上の所属標記もないから、あっさりしすぎて目立った。
ちなみに東京タワーは昭和33年に完成してる。
359 :
名無し野電車区:2007/08/31(金) 07:57:57 ID:AewLiT1v
>>358 それいうと束の旧客も三等表記はあっても車番の上に所属表記はないな。w
さらに言えば束のはぶどう色2号だから「III」標記はエラーになる。
ぶどう色1号のときが「III」標記・車番上所属・側面右下検査標記
ぶどう色2号になると「III」廃止・所属は側面右下・検査は妻面
引き気味に撮れば気にならない辺り、まだ赤帯よりはマシではあるが。 >表記類
五十歩百歩
363 :
名無し野電車区:2007/08/31(金) 13:47:04 ID:KDXhJ9SB
>>360 検査や所属表記は、現役車両の場合基準があるので、再現は難しいだろうね。ぶどう色1号は可能かも
しれんが、長年2号に慣れ親しんだんで、今更変更すると違和感がある。しかし三等表記は客車全盛時代
を再現したかったので(束の関係者談)、そう表記したと・・・。
もっともオハニ36以外は、オハ47化、近代化改装、蛍光灯化されてるから昭和40年以前の仕様では
ないんんだよね。オリジナルのスハ43が欲しいなぁ。
364 :
名無し野電車区:2007/09/01(土) 19:20:36 ID:9hFFpbMD
確かにスハ43の保存車は無いな。
365 :
名無し野電車区:2007/09/01(土) 19:31:14 ID:l1JS2B8z
大井川だっけ?
46も47も統合しちまったのは。
43なぁ・・・
逆にオハフ46も全滅してしまったな。
大井川は法律上の問題でオハ46が不可能だと聞いたが。
増備は可能だが新形式は無理ってのじゃなかったっけ?
369 :
名無し野電車区:2007/09/02(日) 03:41:29 ID:/ne23Bh7
>>368 保安上の問題でね。(半鋼製、手動ドア等)
改造で新形式はOKのはずだから(北海道のオハシ47など例がある)、
書類上でなんとでもなるとは思うけど、税金の問題もあるかもしれん。
導入時オハ47に編入ー>その後(名目上の改造で)新形式オハ46
大井川のオハ46はオリジナルでなく、元スハ43なんだよね。製造途中で軽くなったんで、
オハ46に編入された車。オリジナルのオハ46は梅小路にいるな。
だからこそ、TR47軽量仕様が生き残ってる訳で
片側が通常仕様、片側が軽量仕様って途中で履き替えたのかな?
371 :
名無し野電車区:2007/09/03(月) 02:32:41 ID:L3wJ1aaT
客車の寿命って何年ぐらい?
一段窓の10系軽量座席車なんて15年も持たなかったような。
373 :
名無し野電車区:2007/09/03(月) 03:56:00 ID:L3wJ1aaT
客車の需要はまだあるはずだから新造したらいいのに。
374 :
名無し野電車区:2007/09/03(月) 04:30:06 ID:GDQ/+4Ec
>>372 昭和30年代にデビューして40年代には、優等列車から撤退し始めたからな。
腐食が酷かったし、鋼板屋根じゃ夏場は地獄。蒸気の引退で牽引定数に余裕が
出来ると、元のスハ43系に置き返される例もあった。
それでも旧客末期まで、山陰と東北の一部に残ったね。珍しくて何度か乗った。
品川に最後まで残ったのはナハ11 2両。つい数年前まで控車として利用されてた。
九州と四国は普通列車運用には残らなかったね。
>>373 カシオペアでさえ新造するのに、株主含め周りに理解求めるにに相当苦労したそうだよ。
カネかかる客車より電車か気動車でいいじゃん・・・が、一般人の認識なんだろうね。
もう民間有志が出資して私有客車を作るしかないな
国鉄時代にもあったろ、正式な名称は忘れたが…
宮崎観光の10系寝台車とかさ
376 :
ナナシシステム[WAN Network by ] ◆8o3nia8Vd6 :2007/09/03(月) 12:53:44 ID:RlEy68rl
客車列車について
長所:
・足回りに動力装置が無いから製造コストが安い。走るんですクラスのコストでOK
・足回りに動力装置が無いからメンテナンスコストが安い
・どんな編成でも可能で、編成の自由度が高い
・機関車さえ変えればどこでも走れる
短所:
・使わないときには車庫の敷地を食うから邪魔
・分割併合がすんげえめんどくさい
・機関車が無いと走れない
・加速度が低くなりがち
・運用コストが高い
>>376 短所:
・往復するだけですでにめんどくさい
378 :
名無し野電車区:2007/09/03(月) 13:10:06 ID:bFba7Cl+
使わないときは客車だろうが、電車だろうが場所とってじゃまだろう。
走るんですの軽量車専用立体車庫とか無理かね?
379 :
名無し野電車区:2007/09/03(月) 13:14:17 ID:EfeKGoJY
スハ43って、現役末期の時点で既に貴重だったな。
函ハコ(お座敷)、米ヨナに数両だけ。
まともな座席車は米ヨナの158・159だけだったし。
一般型客車の電力は台車の車軸発電器から電力を供給していますが、
冷房や暖房には発電器や機関車からの給電になりますが、
よく車軸発電器で電力的に余裕だったなと思ってしまいました。
50系には良く乗ってましたが、今となっては電力を自給していたので、
環境的に優しい車両かと思ってしまいました。
気になるのは、発電器がどれだけ走行抵抗になっていたのかと、
出力電圧が何ボルトだったのか。自転車のダイナモで発電すると
若干走行抵抗が増すので、それなりにあったんじゃないかと思うのですが。
381 :
名無し野電車区:2007/09/03(月) 15:33:29 ID:IJ1ISRMO
客車で推進運転できんの?
直流24Vだよな、あれでよく電灯と扇風機が稼動してたと思うわ
383 :
ナナシシステム[WAN Network by ] ◆8o3nia8Vd6 :2007/09/03(月) 16:42:34 ID:RwheKhaa
>>378 客車は動力装置がないから使わないときはいちいち機関車連結して入れ換えなければいけない。これは邪魔くさいだけでなくコストも時間もかかる。
気動車や電車ならばこういう手間が大幅に省略できる。
車軸発電機と蓄電池を組み合わせた電源装置を魔改造して
入れ替え時に低速で自走できるような仕組みを……
385 :
名無し野電車区:2007/09/03(月) 18:29:44 ID:GDQ/+4Ec
>>382 スロ54を改造したマロ55や戦前の食堂車は、車軸発電による機械式冷房装置だったんだよ。
だから停車すると冷房が切れて暑くなった。w
>>385 マロ55は発電機関搭載。
その他の展望車や寝台車、食堂車は冷房動力用の車軸発電機を持っている。
客車と電車を統合した形式って出そうで出ないな。
イメージ
機:機関車
付:付随車 制:制御車(緩急車)
動:電動車 電:電動制御車
【客車モード】
〔機〕[制][付][付][付][付][制]
[電][動][動][電]
【電車モード】
[電][動][付][付][付][付][動][電]
[制][制]〔機〕
凄い無駄っぽい。
電車モードはまるで215系だっけ?2階立て電車だな。
北海道の車軸発電機は着雪対策でギア駆動なんだっけ。
どんな音がしたのかな。
>>374 昭和57年に日豊本線でハッケソした>10系軽量座席車
391 :
名無し野電車区:2007/09/03(月) 21:07:14 ID:m2URIz9o
>>375 600番台客車なー。
あれ私有だったっけ?
出資どこの関係から用途限定には違いないけどさ。
392 :
名無し野電車区:2007/09/03(月) 21:09:24 ID:m2URIz9o
>>381 釧路ノロッコでは最大6両押しとる。
国鉄時代に日光線で実験し、7両までは試験結果が出たはずだな。
393 :
名無し野電車区:2007/09/03(月) 21:15:54 ID:m2URIz9o
>>388 40年代に盛んに議論されてた。
日光線試験の結果の基づいて出てきた議論だった。
12系のシステムと、65系の運転台を組み合わせて、余剰の機関車を効率的に気動車並みの機動力を持たせようとか。
そのデザインコンテストまで国鉄設計局が監修してファン誌で展開したとかさ。
キハ47のT車っぽいのと中間T車っぽいものを4連ユニット化して牽引推進しようとか、結構盛り上がっていた。
結果は有耶無耶になったが、機関区統合を警戒した労組のけん制が非常に高かったことは聞いたことがある。
40年代〜50年代は、無駄を作ろうとする労組と当局の泥仕合だったからな。
規定だったDC化と電化を強引に引いたほうが、結果労組を押さえ込むのには有効だったんだろう。
欧州みたいにプッシュプル用制御客車を作っとればまた流れは変わったかもしれないけれど
今さら遅いのかな
395 :
名無し野電車区:2007/09/03(月) 21:17:23 ID:m2URIz9o
>>389 ギアは基本的に音はさほどしなかったよ。
ホームで発車時に見える軸はそれなりに面白かった。
>>393 >そのデザインコンテストまで国鉄設計局が監修してファン誌で展開したとかさ。
それ初耳。何年あたりなんでしょ?
労組は結局、国鉄ごとつぶしちまったからねえ・・・
後知恵だけど、まったく何やってたんだかと思うよね。
397 :
名無し野電車区:2007/09/03(月) 21:23:19 ID:m2URIz9o
>>394 一番可能性があったタイミングを無理に探すと、
12系2000番台の活躍した時期に出来たかもしれない。
ED75の遠隔操作運転台をオハフ13に設置すれば編成的にも運用的にも可能だったろうと思う。
が、電気機関車運転手の範囲問題や、統合が進んでいなかった基地でのメンテ問題もあったから、旨くいく自信はあまり無い。
波動もかなり沈静化し余剰だった客車と余剰だった機関車を組み合わせるのはいいのだが、
余剰利用のために隔絶していた基地問題を創設するのは難しかったんではないかな?
その数年後、まさかELが電車区でお守りするまで行くとは思わなかった。
それがもっと早くできれば、可能だったのではないだろうか?
398 :
名無し野電車区:2007/09/03(月) 21:26:58 ID:m2URIz9o
>>396 昭和46年のファンにある。
主催は鉄道ファンだったが、裏では設計局が絡んでの読者企画だった。
思惑を誌上で展開することで流れを作りたかったのかもしれない。
第一アイディアに選択されたものは、非常に現実的で、
キハ47のような両扉2つのセミクロス車体にAU75を積み、
12系の電源システムと足回りという、まことに奇抜さのかけらも無いものだった。
あまりにも現実的過ぎてリアリティを掻き立てられたもんだよ。
399 :
名無し野電車区:2007/09/03(月) 21:35:42 ID:m2URIz9o
当時はその「2扉両開き」デザイン車体が物凄く新鮮だった。
客車に両扉!?ってぐらいで驚ける時代だったし(客車で両扉装置なんてメンテナンスどうすんだ!?とかまことにファンも硬直思考そのもの)
色は無かったけど、仮想の頭の中では「当然」青20号と白帯しか周りのファンも想像してないし(今考えるとその硬直さが幸せだったw)、
数年後にキハ66-67や47が出てきた時は、「あの時の斬新なデザイン!」と思ったもんだよ。
読者から図面を投稿するって企画だったけど、明らかに何点かの現実的秀作は「本職しか描けんわ!」ってもんだった。
稚拙な図面も何点か飾っていたが、それは一目でわかる夢いっぱいの素人図面だった。
サンクス
こんど古本屋を探してみるよ。
いつか模型で作ってみたいもんだ・・・
日本でヨーロッパみたいな推進運転ができない(しない)のは、主に連結器の問題?
尾久のラッパ屋が失業しちゃうから
ラッパ屋って尾久以外にいなかったのかな?門司港とか
403 :
名無し野電車区:2007/09/04(火) 15:20:24 ID:0XHBvIwU
404 :
名無し野電車区:2007/09/04(火) 18:28:26 ID:mTlIkrZL
>>403 それで思い出したが戦前の阪和電鉄直通客車のデッキ部には
推進運転用のブレーキ弁とマスコン?を取り付けたのがあったらしい。
細々とでも夜行寝台を続けるのなら、
北・東・西・九共同で14/24系置き換え用の車両を統一規格で作るべきじゃね?
やらないってことは、このまま消滅させるつもりか??
そのつもりでしょ
408 :
名無し野電車区:2007/09/05(水) 22:39:01 ID:nsfwsGMT
43、47系を詳しくしりたいのですが、何か良い本ってありますか?
410 :
名無し野電車区:2007/09/06(木) 18:22:42 ID:Q+0CblPf
保守
RMライブラリーの鋼製雑型客車読了。
超スキマな分野をよくぞまとめたと思う。
ワム23000改造客車の写真がないのは惜しい!
413 :
名無し野電車区:2007/09/09(日) 13:27:35 ID:VlBmN1TF
同じお座敷でも485系「ゆう」は2回乗ったがいずれも空席あり。
客車の「ゆとり」はいつも瞬殺で乗ったことない。
だったらがめつく電車化しないでもっと客車のお座敷残してくれ。
客もお座敷列車にスピードは求めてないって事だろ。
鉄ちゃんに電車ジョイトレが人気ないだけでは?
415 :
名無し野電車区:2007/09/09(日) 16:37:19 ID:G9wyzzdn
何気にスルーされてるみたいだけど、東北本線開業120周年記念号
ED75+旧客3Bって、久しぶりのED75牽引で旧客本線爆走じゃね?
今日から指定券発売のはずだけど、トライしたやついる?
>>415 10月8日郡山−仙台、9月8日朝10時に1枚入手しました。
同時に同じ日の仙台−郡山4枚セット申し込んだが不成功。
レトロ仙山のときは「駅長お勧め小さな旅」で申込み成功したが、
今回はこういうのはないのかしら。
418 :
名無し野電車区:2007/09/11(火) 04:22:54 ID:BA51jsap
>>417 ほぼ瞬殺だったのか・・・・・w どっちにしろ俺は海外駐在で行けない。orz
しかしED75に牽かせるのに3両は無いよなぁ。旧客7両もあるんだから、
ケチな事しないでほしいんだがなぁ。
419 :
名無し野電車区:2007/09/11(火) 06:18:24 ID:BA51jsap
420 :
名無し野電車区:2007/09/12(水) 00:21:39 ID:55g7cuB3
動画見たけどやはり反射板なしの方が断然いい!!
束もあれだけ旧客を熱心に運行するのに、なぜ反射板だけ外さないんだろう?
回送は仕方ないとしても、やはり営業運転のときは外して欲しいよな。
ただ単に外すのが面倒だから・・・と言う理由ではあまりにもお粗末すぎる。
>>419の動画ではちゃんとテールも点灯してるし、バッテリーの電力不足は
問題なさそうだな。
421 :
名無し野電車区:2007/09/12(水) 04:11:31 ID:F6nHoH+G
>>420 現場の判断みたいなんだけど、今回は試運転に限ってスハフ32の柵も取り外されてたみたいよ。
久し振りにデッキ仕切りの見えるバックになった。どっちにしろ、後追い撮影してた人は感動ものだな。
(残念ながらスハフ32側の反射板は付いてたみたいだけど。)往年の客レの再現としては最高。
もし恒久的に付ける義務があるなら、昔テールライトの周りに付けてた反射板を再現してくれた
方が違和感がない。(あれもカッコ悪いといえばそうだけど、見慣れてたからな。)
しかしネ申イベントやってくれるね。次は磐西D51.,東北ED75、只見C11とまだまだイベントが待ってる。
今年は充実してるね。来年の宮城DCは、鉄ヲタのネ申仙台支社主催だからすごーく期待してる。
>>421 それぐらいの反射板だったら、鉄ヲタの募金で作れそうだな
分野外だから詳しく分からんが、後藤駅にカコイイ客車がいるぞ。
今さっき通過した時に見えた。
奥に引っ込んでると一緒にアボンなの?
424 :
名無し野電車区:2007/09/12(水) 08:42:50 ID:F6nHoH+G
>>423 きのくにシーサイドでしょ。12系トップナンバーからの改造。
あっさり解体しちまうんだろうね。今の酉にイベント車両で残す余裕無いもんな。
>>424 12系トップはいきサロですぜ。
解体といえば、ミハに置いてあった20系はどこいった?潰したの?
426 :
名無し野電車区:2007/09/12(水) 11:52:04 ID:xg2FPTfU
>>421 >昔テールライトの周りに付けてた反射板
鹿島鉄道で5年くらい前まで現役だったな。パタンとやってるの生でみて感動した。
地方私鉄とかで結構最近まで使ってた所もあるかもだし、探せば部品出てきそうだが。
428 :
名無し野電車区:2007/09/13(木) 16:04:15 ID:9sp1GDPw
>>427 小湊鐵道を忘れちゃいけませんぜ。>反射板
もっとも全部じゃない(非ユニット窓の前期車)が。
429 :
名無し野電車区:2007/09/15(土) 13:19:15 ID:FHNFlDN/
age
>>384 魔改造、萌へ〜
>>380 いや、機関車のSGでつくった蒸気で暖房してたような気がしてならねぇ。
>>430 2000番台は機関車のEGで作った電力で(ry
432 :
名無し野電車区:2007/09/17(月) 08:11:17 ID:zYltDcvM
イマイチEGの仕組みがよくわからん
>>432 EGは簡単に言えば交流1500Vを発生させる変圧装置。
直流機の場合交流に変換するためMG(EF62等)かインバータ(EF58のEG改造車等)を使う。
交流機の場合は主変圧機の一部を利用、交直流機は直流機に準じる。
大井川鉄道乗って北〜
冷房なしのスハフ42に萌え。停車中の客車って騒音少なかったんだなーと再認識。
やっぱSLには旧客じゃないとね。
しかし喋り続けたあげく歌まで歌いだす車内放送に萎え。汽笛と走行音聞かせろやゴルァ!!
上り列車でご堪能ください
436 :
名無し野電車区:2007/09/18(火) 03:14:46 ID:qc18T8Vu
>>434 現役時代知らない人かな?急行用のスハフ42(TR47)なら、やはり今度の東北本線で
ED75牽引+TR47の高速走行が一番かも。あの90km/hぐらいで安定した乗り心地
と適度な揺れが最高。束の整備が良いから、現役時代を知る人も満足。(こっちは
車掌でなくヲタが煩いけど・・・・どーして車内で大声で騒ぐんだろうか。)
以前義経?で実現したのかつての急行並の本気走りよりは、遅いスジだけど、
それなりに頑張ってくれるでしょう。
>>436 ○まず見下す
○誰も聞いてないウンチク話を始める
だからヲタはキモいって言われるんだよ・・・
438 :
名無し野電車区:2007/09/18(火) 06:58:47 ID:qc18T8Vu
>>436は録音ヲタで、騒いでるヲタをぶん殴りたいと思ってる香具師
に1票
440 :
名無し野電車区:2007/09/19(水) 23:18:47 ID:nyvqq1mK
age
441 :
名無し野電車区:2007/09/20(木) 07:47:43 ID:lKoGno+O
>>439 録音は滅多にやらんが、煩いだけの騒音ヲタはウザイよ。気味の悪い笑い声のブタとか、
異臭放つ乞食に慣れ慣れしく声かけられ見ろ、一気に旅気分も台無し。w
442 :
名無し野電車区:2007/09/21(金) 02:49:27 ID:SFf4SMvV
443 :
名無し野電車区:2007/09/21(金) 06:28:13 ID:DOi0ju/2
>>443 ぶわっはっは、ぼったくりだぜ
> 発売と同時に即完売したもので入手が困難なチケットとなります。
おまえらみたいな転売厨が群がるから、完売しちまうんだよ。
転売厨、しねばいいのに。
445 :
名無し野電車区:2007/09/21(金) 14:38:28 ID:ZldD5nlt
>>444 一応ダフ行為とみなされるから、逐一警察に通報が一番だよ。
検挙例もあったはず。w
警察でなくても、企画したJRの支社に通報するのも吉。
オレ達より『被害者』との立場が強いからな。
447 :
名無し野電車区:2007/09/23(日) 02:14:41 ID:8zTCYgB8
448 :
名無し野電車区:2007/09/23(日) 03:53:11 ID:rbThMLvw
>>440 埼玉県警の生活安全課に通報汁。こんな奴は、逮捕されて臭い飯食わした方がいい。(
税金で飯食わせるのには抵抗があるけどな。)
449 :
名無し野電車区:2007/09/23(日) 07:38:15 ID:vdZRlCsv
450 :
名無し野電車区:2007/09/24(月) 23:37:33 ID:pSOwolRT
SG送気age
暖房車乗務員乙
給水しておこう。
453 :
名無し野電車区:2007/09/26(水) 20:01:20 ID:niaNtlZu
最近束の旧客乗ってて感じたんだけど、ブレーキ音が小さくなってないか?
何だかCL化された感じがする。
レジンシューなんじゃないの?
455 :
名無し野電車区:2007/09/28(金) 17:20:52 ID:+qshrvt+
age
456 :
名無し野電車区:2007/09/29(土) 23:40:08 ID:vXsE0NTq
送気age
457 :
名無し野電車区:2007/09/30(日) 15:59:41 ID:VWJ16N6N
手歯止め解放
流転注意
なに流転ってw
転動だろ。
460 :
名無し野電車区:2007/10/01(月) 03:34:12 ID:UsXkBSS1
トーゴバン、えす、でー終了♪
>>459 「流れる」という言い回しを使うトコもある
463 :
名無し野電車区:2007/10/03(水) 21:38:27 ID:PLxBn6tm
age
464 :
名無し野電車区:2007/10/03(水) 21:41:38 ID:ojziOPcS
オハミ99はどこを走っていますか?
天国
467 :
名無し野電車区:2007/10/05(金) 17:36:41 ID:udoHvQAP
オハ34とスハ33(初代)は乗ってみたかったな。
オハ61は背ずりが板1枚だけ、台車の具合も悪く超しんどかった。
帰りに乗ったスハフ42がなんと嬉しかったこと。。。
ヲサーンな思い出でスマソ
469 :
名無し野電車区:2007/10/08(月) 13:12:02 ID:83yAevlN
>>468 スハ32の昭和10年以前製造のは板張りだったけど、傾斜付きだった。
オハ61は、椅子もオハ31以前の様な椅子(ただし椅子は新製したため
背釣りが大型)だったんだよな。TR11は、60km/h超えると厳しいよね。
製造当時は、90km/h超えるなんて考えてなかったからな。
ただ末期まで白熱灯装備の車が多かったので、それはそれで楽しかった。
123列車とかでお世話になったなぁ。
470 :
名無し野電車区:2007/10/08(月) 13:14:51 ID:9vQvP5Q4
客車が希少になった今こそ、各地のローカル線で、気軽に乗れる客車列車を復活させ、動態保存運行するべきである。
そうすれば、路線の活性化だけではなく、地域の活性化につながり、地方の集客性を向上させることができる。
客車列車のおかげで、成功した地方私鉄(津軽鉄道、わたらせ渓谷鉄道、片上鉄道、伊予鉄道など)もいくつかあるようだし、JRも追従するべきだ。
そうかのう・・・・。
客車は好きだが、客車を復活させるだけで乗客が増えて活性化する・・・かどうかは疑問ぢゃのう。
SLが旧客をひっぱるんだったらいいが、DLで旧客だったら、イベント列車として時々走るならともかく、それだけで集客力があるかどうか。
472 :
名無し野電車区:2007/10/08(月) 13:38:12 ID:83yAevlN
>>471 恒久化は難しいだろうねぇ。もう定期列車組めるほど客車自体残ってないし。
最大3往復で平日も運転する大井川鉄道が一番頻度が高いかな。
JR束は今のまま動態保存してる客車を大事にしてくれれば良いと思うけどね。
もう一両だけトイレのタンク化すれば、3+4で運用したり、7両編成組めると
思うんだけど。
そういえば、もうすぐ5連の旧客がお役御免になるな。
あれを転用すれば、かなり客寄せになると思われw
1号編成なら空調も完備で夏も使えるねw
476 :
名無し野電車区:2007/10/08(月) 14:39:57 ID:83yAevlN
>>473 そこ供奉車でマイ38を・・・・w
スエ78は、本当は何か活用する予定があったと聞いたんだがな。
廃車しちゃった以上、大宮に収容して貴重な戦災復旧車として歴史を
語ってもらった方が良いね。
一号編成は58ー61と共に、昭和御陵に静態保存です
そうなの?
昭和御陵って、京王御陵線だったっけ?
こんどいってみようかな。
はいです。
ていうか、京王御陵線というのも、ネタだけどね。
昭和御陵じゃなくて多摩御陵だしな
482 :
名無し野電車区:2007/10/09(火) 09:46:09 ID:gj3zXzAW
一号編成はね将来的には大宮の博物館に入れられるんじゃないの?
釣れすぎだろ
484 :
名無し野電車区:2007/10/09(火) 16:47:49 ID:rrx+/o/n
12系客車は、どのような編成でしたか?
12系客車が連結していた荷物車、郵便車の形式は何でしたか?
ご存知の方、ぜひ教えてください。
485 :
名無し野電車区:2007/10/09(火) 16:58:15 ID:tw/vMard
>>484 何が言いたいのか分らんが、Nゲージで編成組みたいのか?
それらしく見えればいいんじゃね?
マニ37オユ10(冷房)スハフ12オハ12*4輌オハフ13
八甲田ならスニ40だっけあと12系x9
客車列車らしい寄せ集め感がほしいね
マニは茶色のシルヘッダ、できればダブルルーフ
それとは別に、12系+50系の編成例プリーズ
>>484 新津から会津若松まで走ってた12系客車快速は
スハフ12、オハ12、オハ12、オハ12、オハ12、オハ12、スハフ12
の7両編成だったな。
郵便車なんか鉄道郵便廃止されてるから連結してねぇだろう。ポストは7号車にあったけど。
はいはいばんえつばんえつ
>>488 二重屋根のマニって言うとマニ31の一部だけだろ?
それが現役荷物車やってた時代には12系と混結したことないだろ。
回送とか救援なら別だろうけど。
津軽4号マニ37+オハネフ13+オロネ10+12系x6
真岡とコヒから借りてヘンテコな50系編成を組んでみるとか
スユニ50-2037+マニ50-2186+オハフ51-5003(5004)+オハ50-11+オハ50-22+オハフ50-33
大脱線sage
>470
ん〜旧客はもう残り少ないから各地では無理でしょ
JRでやるならレトロ風味の客車新造で都市圏からのローカル線直通が楽しいかも
で、ローカル線一箇所だと弱いから多層列車を仕立てて
上野発→盛・釜石・岩泉・宮古・久慈・大湊・三厩行とかw
上野出る時は長大編成、終着駅では1〜2両…良くない?
>>495 分割併合がどれだけ大変だと思ってるのやら・・・
497 :
名無し野電車区:2007/10/10(水) 04:37:26 ID:Pa6TptJi
DCの多層立てはよくあったけど、3階立てがいいとこだった希ガス
客車では流石に無理あるよなぁ。機回しの手間がスゴイことになりそう
3階建てPC
ムーンライト高知、松山、山陽
499 :
名無し野電車区:2007/10/10(水) 12:13:03 ID:5bk4r/ql
発進時に、強烈な「ガシャ〜ン」
20年ぐらい前、今は亡き山陰で・・・
500 :
名無し野電車区:2007/10/10(水) 17:27:05 ID:ZK0sJpND
祝500get
みなさんはSLやまぐち号の車両についてどう思いますか?
私はもうちょっと改造してほしかった。特にトイレを
乗ると同時にマイテ49に行き、終点までマイテにいるから知らないよ(笑)
>>500 窓の上下にシルとヘッダーを取付けたのは頑張ったと思うんだけど、
それ以前の問題で車体に裾絞りがあるところで違和感を感じますです。
それ以前にエンジンと冷房が付いてる時点でブチ壊しですよ。
これ言ったら磐越もだし今ある12系全部になるけど…
>>496 >分割併合がどれだけ大変だと思ってるのやら・・・
それ前提の新造客車って有り得ない?
つばさやこまちよりギミック的には簡素で済むでしょ
>>497 >客車では流石に無理あるよなぁ。機回しの手間がスゴイことになりそう
下りはお尻から切り離してくだけだし、上りは無し(回送)で良いと思う。
機回しはしないで推進運転で済ますw
>>504 >上りは無し(回送)
どうせ各駅に回収に回らなきゃいかん、
じゃないと次回の運転ができんだろ。
客車は勝手に戻らんぞ。
>>505 そんな簡単にいかなかったから電車や気動車に置き換えられてしまった
のではないかと思うのだが……
507 :
名無し野電車区:2007/10/11(木) 13:21:38 ID:IcSA+OWD
客レは、長大編成に価値があったんだけどなぁ。最近JRが短編成でイベントやってるから、
(現役時代知らん奴は)勘違いしてそうだけど。
508 :
名無し野電車区:2007/10/11(木) 13:25:32 ID:qf/eF21Y
>>507 仙台や福島なんかの東北線で普通列車が10両編成!
今なら絶対にあり得ないよねぇ。
509 :
名無し野電車区:2007/10/11(木) 17:34:22 ID:npGWpuOa
走行性能からして時代についていけないのが問題なんだね。
1日1往復ラッシュ限定みたいな運用なら活躍できるかも知れないけど。
ラッシュ時だったら、よけいまぢいだろう・・・。後ろの電車列車(気動車)のぢゃまになるから。
電車の発想
短編成で高頻度輸送
客車の発想
長大編成で一気に輸送
512 :
名無し野電車区:2007/10/11(木) 21:05:39 ID:npGWpuOa
>>510 下りのムーンライト○○(西日本のやつね)
>>506 客車の分割併合はしょっちゅうやってたんだが
特に荷物列車は
旧来のツナギ箱のは面倒だけど、ジャンパ栓に改造されてるのなら
そんなに手間じゃないよ
昔は機関車や移動機がそこら中に居たろ、今はスッカラカンだ。
貨物の取り扱い駅も桁違いに多かったし増解結も各駅で日常的にやってた。
職員の数も無駄に多かったし、今とは状況が何もかも違う。
「昔やってたから出来るだろ」は通用しない。
貨車なんかは本務機が本線上で入換えやってたんだが
516 :
名無し野電車区:2007/10/12(金) 01:23:42 ID:K9qWUn+5
支障が無い様に東北線上野口の123列車は、上野ー宇都宮快速運転(今の快速以上の急行並の停車駅)
だったんだよね。但し、同じ時間帯を走る高崎行きの2325列車は、電車と同じ停車駅だった。
この頃の上野駅は、鉄ヲタの天国だったなぁ。朝から晩までいても飽きない。
517 :
504:2007/10/12(金) 03:21:48 ID:orj4T0tm
>505
> どうせ各駅に回収に回らなきゃいかん、
すまん文章を端折りすぎた。
北斗星とかに乗ってみても上りの客層って観光客が少ない
だから観光メインのイベント列車なら上りは運行時間を考えず
運用効率だけを優先した回送にした方が良いと考えた。
だから末端部の短編成はそのまま推進で回送する。
本線に戻ったら構内の邪魔にならない所で本編成に連結。
で振り出しに戻るという流れは無理筋だろうか?
>>506 >そんな簡単にいかなかったから電車や気動車に置き換えられてしまった
いや、これイベント客車列車新造という架空の話だから…
>>507 >客レは、長大編成に価値があったんだけどなぁ。
出発時は長大編成、着いてみたら2両だった、なんて面白くないですか?
私も上野口のスハ32にはお世話になった口なので
※夏場の窓全開時にあの狭窓から吹きこむ風量がちょうど良かった。
>>518 ヨーロッパで走ってたTEEで、ドイツの始発駅を出るときは
10両以上の長大編成なのにスイスの終着駅に着く頃には
たった3両になる列車ってのがあったのを思い出した。
何十年も前に買ってもらった「国際特急」っていう本に
一等車2両と食堂車1両だけの編成を電気機関車が牽引してる
写真が載ってたのを憶えてる。
520 :
名無し野電車区:2007/10/12(金) 17:28:47 ID:jqWQtQPt
きめ細かい分割併合を客レでやってたのは凄いね。
「それしかなかった」だけジャン
522 :
名無し野電車区:2007/10/14(日) 06:14:56 ID:vciFFzMU
保守
今日はシュプール14系上京か
524 :
名無し野電車区:2007/10/15(月) 13:01:35 ID:1qj6b3GO
銀河、日本海1往復、あかつき・なはが、3月改正で廃止って本当?
20系ってそんなに静かだったかな
もう忘れてしまったよ
>>524 そんな話もあるがな
団臨で確認したと言う噂だが
527 :
名無し野電車区:2007/10/17(水) 16:04:05 ID:C7oNRyrw
団臨で確認って何だよw
「団体枠で確認」の間違いか?
茶色+グリーン車マークの組み合わせはあったのかな
スロ座に茶色があったろ。
つ サロンエクスプレス東京
age
534 :
名無し野電車区:2007/10/23(火) 06:09:52 ID:v9A/s6uq
hage
535 :
名無し野電車区:2007/10/23(火) 16:32:20 ID:bEp0YPSx
客レ再興期待age
うや情報?
537 :
名無し野電車区:2007/10/24(水) 10:12:04 ID:+gtND3Dx
1124の奧9時げと。
号車から推測すっとオハだな…。
538 :
名無し野電車区:2007/10/26(金) 16:37:21 ID:Rl2yJjzt
age
>>537 定員からすると例年通りの
スハフ32 2357-オハ47-スハフ42 2173-オハ47-スハフ42 2234
だな。
今年は乗れない(´・ω・`)
12系も保存するのかな
>>540 保存と言うよりもSL用でしょ
旧客以外にSL1機につき1本無いとな
ばん物、やまぐちみたいな改造エセレトロでは保存じゃないだろ
今ある客車がどうにもならなくなったら、電車を客車化する時代が来るんだろうな。
まぁ電車の客車化そのものは昔から少しはあるけども、味気ないわな。
四国でC56が気動車牽いた時は泣けてきたわ
544 :
名無し野電車区:2007/10/28(日) 01:34:15 ID:bPgzcNiM
皆さんsageてるので、保守
545 :
名無し野電車区:2007/10/28(日) 01:52:40 ID:MKQIahQF
>>543 サロ211をオロ11風味には出来そうだな。
>>545 オロ211、スロフ210ですか。。。
ステンレスボディを青20号でペイントしたら、映えるかなぁ
中間に2階建展望車スロ213、214を挟むという案はいかがでしょ。
547 :
名無し野電車区:2007/10/28(日) 03:57:06 ID:MKQIahQF
>>546 台車を14・24系寝台廃車発生品と取りかえれば、客車らしくなるかも。
観光列車的には、二階建ても有りだな。SL用もいいけど、アメリカ並みの
日本横断列車設定しても面白いと思うんだがなぁ。二階建て展望車両も
連結して。稚内 or 根室発鹿児島中央行き。3000km以上あるはずだから
大陸横断列車にも負けないと思う。
誰も12系の原型を保存してもらいたくない事がわかった
12系って正直あんまり有り難みないんだよね、何でか知らんけど。
あれだけは「いじくり回してナンボ」でしょ、あくまで俺個人の印象ね。
と言いつつ「最後の青色12系」なんてのが走ると
三脚かついで走り回るんだろ?w
俺はカメラは一切やらないから撮り鉄の心理は一切分からん。
主に乗り鉄だが、12系は電機に牽かせるとすこぶる乗り心地の悪い車ぐらいの認識しかない。
>>547 かっこいい。
トワイライトエクスプレスみたいにしようぜ。
まあ、需要がどんだけあるか不明だが・・・(wwwwwww
むしろ(JR倒壊に妨害されそうだが)上野から東京駅をとおって、北斗星と九州ブルトレをくっつけたようなパターンでもいいかもしれん。
553 :
名無し野電車区:2007/10/29(月) 00:10:39 ID:vXKJ5QJO
電車→客車の改造は過去にあったけど、
気動車→客車への改造ってあったかな?
(客車→気動車はあったと思う)
>>553 どこかの炭坑鉄道でキハ07を客車にしたのがあったような
>>553 地方私鉄では二軸ガソリンカーからキハ04・07まで色々な改造例があるぞ。
>>554-555 ありがとう。過去に例があったんですね。
個人的にはキハ85やキハ185を客車改造したら良い感じかと思いました。
557 :
名無し野電車区:2007/10/29(月) 07:16:15 ID:FVEDIhV7
>>553 救援車で、キハ07トップナンバー(戦災)を客車にして使ってたのがあったよ。
地方鉄道では、キハ04がトレーラー化(事実上客車化)されて使われてた例があったと思う。
電車、それ以上に気動車は車体が軽量で、動力解除したからといっても客車らしい乗り心地は望むべきもない。
>>558 むむむ・・・。
だったら、撤去したディーゼルエンジンと同じ重さのデッドウェイトを積むです。
>客車らしい乗り心地
この定義は何なのか、そんなもん決まってないわな。
軽くても脱線しない、静かで安定した走り、これが客車の優等生かと俺は思うが。
>>560 確かにね。
客車らしいと言っても、明治のマッチ箱も客車だし、14系電源車も客車
騒音、振動などとても同一の基準でくくれるようなものじゃ無いし。
>>558 × 客車らしい乗り心地は望むべきもない。
○ 客車らしい乗り心地は望むべくもない。
◎ 俺の脳内基準が絶対正義。
キハ07の客車化改造はトップナンバーの国鉄職用車しか実例がないぞ。
逆にキハ04の客車化改造は私鉄でかなりの実例あり。
気動車改造客車で一番最近まで生き残ってたのは島原のユニかなぁ。
もしくは別府鉄道のハ5。
単にトレーラー化というだけなら蒲原のクハ71だな。
564 :
名無し野電車区:2007/10/30(火) 07:49:24 ID:+nYK3FxH
>>560 スハ43と後発のナハ10やオハ50を比べると、やっぱりスハ43の方が乗り心地は良いよ。
565 :
名無し野電車区:2007/10/30(火) 13:26:36 ID:sAv7Mnmv
>>553 しこたまあって、枚挙にいとわない。
戦中だとガソが燃料不足で機関外して客車になりまくりだったし、
大物では羽幌炭鉱ではキハ07が客車化されている。
>>563 キハ07(てか42000)改造の客車は羽幌炭坑のホハフ5
ってかぶったorz
車両に描かれた最大のJRロゴはEF65ー1059(以前の塗装)だと思うけど、機関車以外で最大なのは、マニ24、カニ24、カヤ24あたりかな?
>>568 車両じゃないが青函連絡船も大きかったな
>>570 ですねー。
ファンネルにでっかくかいてあったとおもうけど、JNRロゴだったきがする。
青函連絡船がJRだった期間は一年もなかったな
ロゴはJNRのままだったか?
確かJRに取り替えたと記憶しているが
こらまた失礼しました。
たしかにJRマークになってました。
575 :
名無し野電車区:2007/11/01(木) 00:38:09 ID:fhR6MCzX
>>569 TR40,TR47の出現で不要になったわけだが。、
>>575 整備性や冷房車の床下スペースの問題でに軸台車に移行しただけで
乗り心地の面で比較した訳ではない
577 :
名無し野電車区:2007/11/01(木) 23:58:27 ID:zgD+fxgw
3軸至上主義だったが、2軸でも金が取れると判断されたみたいだがな。
かといって、それが闇の妥協だったかもしれんが。
スユニ50の方がオハ50より乗り心地よかったりして
キハ65系を寝台特急にするという計画があったが、結局実現しなかった。
だが、外国では気動車による寝台特急も既にある。
>>578 あのTR47は何用なんだろうか
荷物車転用でバネ交換しなかったのか?
581 :
名無し野電車区:2007/11/03(土) 14:04:16 ID:WW1guKOg
583 :
名無し野電車区:2007/11/04(日) 02:24:28 ID:YG0LujwL
須田氏・・・たのむからなんとかしてくれ
>>581 束くらいじゃないかな、各種保存機が充実してるのって。
蒸機だって真岡に協力してるとか考えたら大宮での受け持ちが四両でしょ。
全部営業線をバリバリ走ってる。
585 :
名無し野電車区:2007/11/04(日) 08:01:02 ID:alTNUz9L
>>581 嗚呼。放置車状態だ。
酉はマイテ以外全部あぼーん済みだっけ?
スハフ42とかオハフ33とか持っていたような気がするけど。
西は車籍だけ残ってるけどほぼ放置状態。
587 :
名無し野電車区:2007/11/04(日) 08:45:48 ID:Zih4M+ps
ALWAYS三丁目の夕日でC62に牽引されてた旧客は西の車両ですか?
まだ黒磯電化されてなかったのかな。
オレの記憶だと、仙台以北の列車は
黒磯電化以前→常磐線経由
黒磯電化以降→東北線経由
がメインだったんじゃなかったかな。
尾久区なら煙室扉のカンヌキは「時計の針」だよね
591 :
名無し野電車区:2007/11/04(日) 23:29:47 ID:w8hieqmo
>>585 梅小路で牽引お飾りに使っていた気がする。
2両くらい。
592 :
名無し野電車区:2007/11/04(日) 23:54:32 ID:YG0LujwL
酉は籍ありが梅に2両、ミハに1両。
さらにミハに籍なしのボロボロのオハフ33が1両とスエ?が1両。
梅とミハの保留車もだいぶ朽ちてきてるけどな。
593 :
名無し野電車区:2007/11/05(月) 03:21:27 ID:bt2geNb4
>>588 そうそう当時、仙台以北へ行く長距離は常磐線経由だよ。勾配の関係で、常磐経由の方が
速かったんだよね。上野駅のC62がカラーで見れる”ある機関車”はネ申ビデオだな。
>>592 オハフ33 33まだあるんだよな。あれは屋内留置なんで、以前ほど腐食が進んでない様だけど。
594 :
名無し野電車区:2007/11/05(月) 04:31:34 ID:px9Zeiox
別府線の客車は2軸車だったね。
ワム型貨車を客車にしたみたいな感じで、ミニ客車だし。
現在で言えば、第三セクターのディーゼルカーのレールバスだよね。
2軸車のレールバスも存在する・・・
>>581 よく勘違いされるがスユニ50は台枠まで流用したわけじゃないでそ。
連結器や台車などの部品程度。
実質新製だな。
んで、台枠の利用といえば西小倉の跨線橋だが、アレは客車だったか貨車だったか・・・
598 :
名無し野電車区:2007/11/05(月) 18:38:55 ID:vRY1lGsk
オレが見た「ある機関助手」は白黒だったよ。
「ある機関助士」 カラー 37分 1963年 岩波映画製作所
東海のトロッコが11/5に西浜松に回送された模様
602 :
名無し野電車区:2007/11/06(火) 06:03:07 ID:EoRTyWAE
603 :
名無し野電車区:2007/11/07(水) 16:24:43 ID:7lTptqCo
やっぱりハイケンス聞くと盛り上がるよね。でもオルゴール版は、殆ど絶滅寸前。
束は、旧客の放送装置も全部更新しちまったから、オルゴールは持ってないだろうな。
録音ので構わんから、トラストトレインとかでは鳴らして欲しいなぁ。
604 :
名無し野電車区:2007/11/08(木) 23:01:32 ID:BqkwkZgB
age
605 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 18:04:37 ID:/L75WE5t
客車は地域振興に活用できるから、もっと大切にするべき。
亀だが、番頭90はマターリでヨカタヨ、櫻新緑もDLで桶
608 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 18:20:41 ID:57QWgs7c
>>607 今回はオール指定だっけ?自由席設定して以前の様に4両がいいなぁ。
元々現役時代も客レは4両だったしな。
609 :
名無し野電車区:2007/11/09(金) 18:31:12 ID:vBaLj2wg
あの客車の発射時の「ガタン!」て言うのが良いさね。
211系電車も発車時には「キュッ」という連結器が軋む音がする。
611 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 04:07:18 ID:PWHEM8Nc
>>609 こちら下り○○○車掌、機関士さんどうぞ。
こちら下り○○○機関士。
下り○○○発車!
ポー
ガクン・・・・カタカタカタ
次の停車駅は、○○○〜、次の停車駅は、○○○〜
612 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 09:43:01 ID:n2ol4HIJ
>>609 まったく逆だよ。
うまい機関士はガタンなどいわない。
スーッと振動なく動いたり止まるのが客車列車の醍醐味。
停車時は連結器が伸びた状態でブレーキがかかるように停車させ、発車時の衝撃を極限するのだよね。
昔の特急機関士の常識だったのだけど、JRになってからはなぁ。
特急ならまだしも、各駅じゃやってられんだろ。
615 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 13:32:14 ID:n2ol4HIJ
>>541 これが普通でもやっていた。
高崎行きと福島行きで何度も経験したよ。
上手い機関士と下手な機関士の差は
すごくあるけどね。
この間、冗談で奥利根に乗ったが、下りの機関士は
うまかった。名札見たら主任さんだった。完璧な技術で感動。
まだプライドを持って運転してる機関士がいるんだなぁって。
上りの機関士は最悪でした。30前後のお兄ちゃんで
ガターンと何度も。寝られやしない。まぁ仕方ないけど
蒸気の場合は、経験は教えることが出来ないから
いつかプライドを持った技術ある機関士になることを
祈った温泉旅行でした。電気には電気の技術が必要だしね。
後ろに客が乗っている、運転士・機関士は旅の演出家の一部。
そういう気持ちの運転士・機関士は少なくなりましたね。
まぁこの過密ダイヤじゃ無理もないかぁ。
616 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 13:35:57 ID:n2ol4HIJ
>>615 蒸機は毎日走らせて、体で覚えてなんぼだもんな
たまにイベントで乗るくらいでは、定年までかかっても熟練の技を身につけられるかどうか・・・
大鉄の機関士さんの方が上手いと思うよ
618 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 16:56:57 ID:n2ol4HIJ
>>617 そっかそっかなるほどね。
まだ大鉄乗ったことないから
行ってみようかな。撮ってばかりで。
619 :
名無し野電車区:2007/11/10(土) 17:12:27 ID:PWHEM8Nc
>>617 確かに走行距離=経験だからね。今走ってる路線だと、
山口線と只見線の運転が過酷かなぁ。この両線が一番現役時代の
峠越えを堪能できると思う。C57は現役時代と同じカマ圧があるから、
パワーも出るけど、只見線のC11はカマ圧下げてるから蒸気の上がり
が悪いんだろうなぁと思う。現役時代4両牽いてたのが、3両で結構
厳しそうだからな。
TR11+リベット鋼体、狭窓
オハ31だよね
オハ60はリベット付きはなかったような気がする
623 :
名無し野電車区:2007/11/11(日) 17:58:10 ID:71D02Edc
age
624 :
620:2007/11/11(日) 18:42:03 ID:eIH++aZm
>>622 tnx.
ただ、
>>620の写真だと、車体の中間にデッキがあるような感じなんだよな。
70系かな?と思ったしだいで。
70系の客車はオハユニ71以外は昭和29年までに全て荷物・郵便車に改造されたか廃車になり、形式消滅してる
とwikiに書いてあった
>>624 写真では一段低くなったステップに足をのせている様子が見えるが
70系の車体中央付近のドアには,ステップはないような気がする
627 :
名無し野電車区:2007/11/12(月) 00:17:57 ID:mEiq6YFA
DL+PC+DCが非常時以外にも見られるな
>>619 缶圧が1kg/cm^2下がったところで出力は3%も落ちないんだけどな。
630 :
名無し野電車区:2007/11/12(月) 04:44:33 ID:iPzjcu8L
>>627 スルメ焼いてたり、地元の人と触れ合えるのが楽しみだったのに・・・・・。
まあ300円くらい払ってやろうぜ。
> スルメ焼いてたり、地元の人と触れ合えるのが楽しみだったのに・・・・・。
地元の人は、追加料金のかからない一般車両に乗るでしょうね。
632 :
名無し野電車区:2007/11/12(月) 10:29:54 ID:ImKs09xl
あらあらまあまあ。
ストーブ列車料金は別にいいんだけど、気動車併結が絵的にちょっと残念。
金木〜中里はガラ空きになるだろうね
>>632 津軽鉄道の自動放送にも大原さやか登場?
636 :
名無し野電車区:2007/11/14(水) 17:56:39 ID:01xJjrw5
age
>>624 普通より短い17m級だし、デッキがうまい具合に隠れてるから
そういう風に見えるだけじゃないかな?
良く見たら台車に足をかけてるのがわかるしね。
歌手
>>627 やっぱあれかね、石油価格高騰の影響かね
>>632 走ってくれる分だけありがたいと思わなきゃ
昔の混合列車みたいじゃんw
642 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 21:21:36 ID:Jrwxoh5f
643 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 21:29:55 ID:Jrwxoh5f
1985年7月号掲載だった。
投稿時期から、ユーロの登場10ヶ月ほど前なんだけど、完成予想図が示されていたのか微妙。
>>642 完成予想イラストはよく発表してたよね>国鉄
ただし時期的にどちらが古いかは微妙
まさか、このイラストを見てデザインを決めたのかw
645 :
名無し野電車区:2007/11/17(土) 23:10:07 ID:Jrwxoh5f
ユーロは微妙でも、サザンクロスそっくりさんは何とも香ばしい気もしないでもない。
646 :
名無し野電車区:2007/11/18(日) 08:50:37 ID:IsZxeskC
この日が来てしまったか・・・
来年3月で銀河・なは・あかつき廃止、日本海・北斗星減便
さらにムーンライト松山・高知も来春まで・・・
寝台電車化するまでもなく、列車ごと廃止か
サンライズが成功とは言えない以上、電車化は無理だろ。
電車化云々より乗車率が悪すぎて廃止なんだから仕方ない。
なは、あかつきは臨時で残らないのか?
650 :
名無し野電車区:2007/11/18(日) 21:55:57 ID:B2yNj+XV
客車が老朽化したらどうしようもない。
客も少ないから廃止は当然だな。むしろ今までよくもったと思うよ
651 :
名無し野電車区:2007/11/18(日) 22:02:52 ID:bNEPJGNE
サンライズは登場時にプラチナチケット化したのが逆効果だったとどこかで聞いたが
653 :
名無し野電車区:2007/11/19(月) 09:27:49 ID:dcKj34Ci
ぶさ富士の方が先にイクかと思たが…。
654 :
名無し野電車区:2007/11/19(月) 14:46:39 ID:I0gmOHnp
>>648・
>>652 正式なコメントは出てないので真偽は定かではないが、こういうことだったな。
サンライズ化の際の定員や寝台配置は、瀬戸・出雲の常連客を想定して
作り込まれたものだったが、新車効果とでも言うべきか、一元の試乗客が
大挙して乗ったり、サンライズ個室を使うツアーなどが売られたりしてしまい
元来の固定客が閉め出され、航空機などに逸走するきっかけとなった。
んで、試乗客や団体客は、個室寝台=トワイライトみたいな豪華列車という
幻想を抱いて乗ってみたら、ビジネスユースに特化された狭い客室設備に
戸惑ったというか「大したことのない列車」ということで速攻で見捨てられ、
結果としては常連を追い出し、新規客の期待にも添えないということになり
「失敗」した、という結論に至った、ということだったかと。
要は地方側が「新車や新車や」と浮かれ、PRし過ぎて期待が膨らみすぎ、
また団体ツアーの受け入れなど「営業面での失策」を重ねた結果であり、
本来のコンセプトがまずかった訳ではないんだけどね。
>>654 サンライズはデビューが夏休みとぶつかったし、
山陰は元々季節需要が多かっただけに定員減は相当効いたらしい。
しかも客車出雲と比べても松江・出雲市着は余り早くなかったからな。
結局サンライズの方はどうなるのでしょうか?
スレチなんですが関連は強いので・・・
サンライズって名前も良くなかったかも
「カプセルライナー瀬戸・出雲」とかにしておけ
やっぱ、ブルトレに露天温泉車を連結してくれ
>>656 サンライズは廃止して、老朽化した583系に代わり団体、臨時用車輛になります。
・・・あ、直流電車だからダメかorz
661 :
名無し野電車区:2007/11/20(火) 22:07:29 ID:o0vV58PP
いぇいぇ 全編成酉に沖交直改造してみる
もち50/60対応で ね…
>>659 どうすんだよ、それ・・・(wwww
帰宅ラッシュの駅に停車したらさらしもの状態(笑
664 :
名無し野電車区:2007/11/21(水) 03:39:20 ID:0anw/HoN
664が女性だったら見せていただきます。男性だったら謹んで遠慮させていただきます。
風っ子みたいなエセトロッコと同じ構造で、
窓だけ外した形。窓には、温泉マークを印刷したのれん。
下呂の道まあ露天は諦めるとしても、循環ろ過再加熱で、日替わりで沿線観光地の温泉を入れる。
バス、飛行機には絶対マネできないサービスだぞ。
形式=オン1000
でっかい浴槽に湯を並々と湛えるのなら`オ'`ス'`マ'を超えて`カ'級の客車になるな。
浴室壁には大型モニターを設置して、
各地の四季の車窓を映す。
ロビーカーに足湯とマッサージチェア置くだけで充分かも。
いやいや、でっかい浴室は全面ガラス張りでしょ。
一部は露天風呂にして。
カランも10口くらい。
お湯もかけ流しで。
デビューイベントは二ノ宮君のエンディングをリアルで
岩崎安房守義将さま、御自慢はいい加減お止めください
年寄りの戯言だと自分に言い聞かせて見過ごしてきましたが、
ちょっと度を過ぎているかと存じます。
675 :
名無し野電車区:2007/11/23(金) 07:12:52 ID:eY00vR8S
日本語で(ry
676 :
名無し野電車区:2007/11/24(土) 17:45:19 ID:5HGyHRgy
age
677 :
名無し野電車区:2007/11/24(土) 23:19:49 ID:yGTfkYlr
客車にエンジンを積んだ形の気動車って存在していましたか?
キハ8系(当時はキハ40形としていた)がそれかな。
DMH17Cエンジンを旧型客車に搭載したような感じの気動車。
もう10年くらいたちますか、中央線でプッシュプル編成を見ました。
三鷹駅を上り方面に通過していったのですが、
後追いの快速が新宿に着いた頃には、
埼京線を大宮方面に向かって発車するところでした。
>>678 頚城鉄道に客車改造気動車があったな。
ディーゼルかガソリンかは忘れたが。
エンジンカバーが床から車内に生えていた。
>>682 ハリーポッターのホグワーツ特急で、客車改造の気動車が登場したらびっくりするな。
エンジンはSulzer社製のエンジン(連続定格出力360PS)で、変速機は1段3要素のDW15変速機。
機関車無しでも走行が出来、折り返しが簡単な為、日本で製造された。
ホグワーツは夏も朝晩が涼しいので、冷房装置は搭載していない。台車は軽量化を目指す為、空気バネ台車。
684 :
名無し野電車区:2007/11/27(火) 08:48:48 ID:40WkFTXs
>>683 なんであの急行が特急で気動車になるの?
686 :
名無し野電車区:2007/11/28(水) 18:02:55 ID:tvzGSG7q
age
>>684 カメラワークがなんとも。
これ、隠しカメラではなくて確実にカメラマンいますよね・・・。
やらせなんちゃう?
面白いけどね。
688 :
名無し野電車区:2007/11/30(金) 22:41:02 ID:IOe1pM2M
浮上
689 :
名無し野電車区:2007/11/30(金) 22:43:27 ID:CF6oGSHR
このスレ見てたら是非廃止前に乗って見ようと思いました。
丁度来週、名古屋→広島の出張がありますので利用してみます。
時間はちょっと短いですが、はやぶさが名古屋22:45→広島05:21で夜を寝台で過ごせそうです。
ほどちゃんの島というサイトで見たらB寝台で名古屋→広島が¥17.320となっていました。
料金体系がよくわからないのですが安く寝台に乗ろうとしたらコレでよいのでしょうか?
それとソロとB寝台というのは同じ料金なのでしょうか?
あとお勧めや注意することがありましたらご教授ください。
>>689 水はかっておいたほうがいいよ。
運賃が8190円(距離不足により往復しても割引なし)、寝台6300円(B寝台/Bソロ)、特急料金2830だからあってます。
ソロとB寝台は同じ料金です。
広島宮島ゾーンの周遊切符を組むと(単純往復では高いが)その後の経路によっては安くなる場合もあります。
ちなみにどうでもいい話ですがバスや広電を1000円分以上乗るならプリペイドカードを買ったほうが安いです。
691 :
名無し野電車区:2007/11/30(金) 23:28:45 ID:CF6oGSHR
>>690 ありがとうございます。
広島に着いたら仕事先の方が迎えに来てくれますし、帰りはその方と車で宮崎まで行って飛行機で名古屋に戻ります。
ですから片道のみですので割引は使えないみたいですね。
B寝台とソロのどちらにしようか迷っています。
寝つきが悪い方なのでソロの上段が振動や音が静かで良さそうな気がしますし、中学生の頃に憧れてたのでその頃のイメージで開放寝台(というのでしょうか?)の方が寝台列車に乗ったという印象が強いような気もします。
B寝台とソロでは随分快適度がちがうものでしょうか?
空気輸送状態なら断然解放寝台の方が快適だと思う、
しかし騒がしい客や変な客が居たら地獄、これはソロにも言えるけどね。
みどりの窓口行けば予約状況見せてもらえる場合もあるから
予約率が高い様であればソロにすればいいんじゃないかな。
変な客じゃなければ解放Bも良いんだがな
見知らぬオサーンと世間話して酒を酌み交わすのが楽しい人ならいいかも
ただし、相席がDQN客だと最低の旅になるというリスクはあるな・・・
694 :
名無し野電車区:2007/12/01(土) 04:42:23 ID:o6OmkPK4
>>693 向かい側が妙齢の女子だとどうしようもないことになる俺ですだ。
寝台列車に不慣れなら断然個室を勧める。
解放寝台よりかは寝られやすいし、そのまま仕事に行くんでしょ?
少しでも快適な方がいい。
最近の過保護の人たちは音や振動で寝れないらしいからね。
慣れたり、翌日がフリーなら解放の情緒もお勧めしたいところ。
>>694 わしゃ、ソロのほうがすきだな。
ぢゃが、先日、はやぶさで一晩中タバコの煙が流れ込んできてガス室だったことがあり、禁煙Bハネでもいいかなとおもいはじめている(汗
ハネでも洗面台はまちまちだよね
古いのは蛇口から手を離すと水や湯が止まるから、
顔を洗うにはシンクに貯めるんだけど、この発想も今の人には抵抗あるだろうね。
富士ぶさは知らないけど、光センサーで出るタイプを探して顔を洗った事がある。
699 :
名無し野電車区:2007/12/01(土) 22:54:46 ID:bY0CcAUc
>>696>>697>>698 開放の寝台らしさに惹かれるも、翌日の仕事を考えるとソロかなーと思っています。
ソロは上段・下段どちらがお勧めでしょうか?
はやぶさ、富士のソロは一階の方が、ベッドの横に通路があって広い(その代わりベッドの頭上は低くなってる)から、わしゃ一階の方が好きです。
二階の窓から星が見えるから二階が好きという方もいらっしゃいますが。好みの問題かと。
というか、選べるほど空きがあればよいのですが・・・。
701 :
名無し野電車区:2007/12/03(月) 19:54:52 ID:WbpA0J7+
保守
702 :
名無し野電車区:2007/12/04(火) 07:28:17 ID:2P/U74eC
あげ
703 :
名無し野電車区:2007/12/06(木) 03:43:22 ID:uLH4OZPm
保守あげ
704 :
名無し野電車区:2007/12/08(土) 09:33:04 ID:ksc2XypU
オシ17あげ
705 :
名無し野電車区:2007/12/08(土) 12:10:33 ID:zK4C4Zuw
オハ70 5
706 :
名無し野電車区:2007/12/08(土) 13:02:47 ID:ksc2XypU
スシ48あげ
707 :
名無し野電車区:2007/12/08(土) 19:58:11 ID:zK4C4Zuw
スエ78は、このまま朽ちてくだけなのかねぇ。つーか現況が分からん。
既に車籍無いって事は回送も難しいから、いきなり解体されちゃうのかな。
大宮に収蔵してほしいよね
戦災復旧車という、昭和の歴史的証人として
709 :
ニコより:2007/12/10(月) 13:24:00 ID:UyuCBaxP
だいぶ前に郡山工に入場した、スユニ(盛岡車)の
消息ヲ知っている方
知っていたら、教えてください。
711 :
名無し野電車区:2007/12/10(月) 16:39:45 ID:ijniDisU
>>709 そのオリエント急行の客車は、その後日本に一部買い取られたけど、
結局鉄屑にしちまったんだよな。日本なんかに譲るから・・・・・
日本に来なかった方の編成は今も健在。
>>711 その買い取られたのってこの車両じゃないだろ
この時来たのはあっち帰ったし、1両また日本に戻ってきたのは箱根にある
たしか滋賀だったかのホテルで買い取ったやつ
まあ所詮保存目的じゃなくてバブルに乗じた馬鹿が買っただけだから仕方ない
713 :
名無し野電車区:2007/12/10(月) 19:17:31 ID:ijniDisU
>>712 俺の記憶が正しければ、この編成の車両。勿論一度”帰国”してからの話。
その滋賀県で放置されてたのは、1両じゃない。他は解体された。
この編成を運用してた会社がダメになってお役御免、当時バブルの日本で
買い手がついた。元々この客車も保存されてたのを
復活させたんだよね。ヨーロッパでは保存するとなれば、大事にするけど、
日本は鉄屑にしちゃった。カネ積んで買っておいて、放置、価値を全く理解
してない田舎の成金が購入した結果だと思う。
貴重な財産に対して、保存意識が薄いのは非常に恥じるべきでしょ。
極端な話を言えば貴重な名画(美術品)をカネ積んで購入して、保管にカネかかる
からと焼却処分。そんな事したら、世界はどう評価するだろうね。
某会社の施設及び保管車両の処分が噂されてるけど、カネしか頭にない
企業が批判されず社会貢献もせずに更にカネ儲け。
国民性も問題なのかもね。でも貴重なワゴンリの車両は、日本だけの
問題じゃないって事は考えて欲しかったな。
>>713 ピカソの絵だっけか、これ買った成金が「俺が死んだら棺に入れて一緒に焼いてくれ」だもんな。
そうだね。
大事にしていたのを金で買い取っていって、解体しちゃったんだからね。
やーね・・・・。
そういえば中国から横浜博?で上遊型輸入しておいて、解体しちゃったこともあったね。
NIOEも倒産しちゃったから、他のワゴンリ車もどうなることやら。
716 :
名無し野電車区:2007/12/10(月) 19:51:35 ID:xFS3oJE8
>>711 滋賀(びわこタワーだったっけ)にあったワゴンリの車両は、昭和50年代前半に購入されたはず
だから、バブル以前の話だと思う。
>>713 ちょっと調べてみたけど滋賀のホテルが買ったのは1978年だな、だからあの時のではない
全部で8両みたい
他にあるって言うなら俺はそれ知らん
世界がっていうけど、所詮東洋と西洋は違う世界
前にも同じことを保存車スレ辺りで書いた気がするんだが、価値観もそれぞれ違うし、気候も違う
保存の面からすると日本の気候は最悪だよね
でもこの気候だからこそ我々は今の反映があるわけで、それを責めるのもどうかと思う
海外に住んだことある人なら分かると思うけど、治安とか考えると
(最近どっかの国の人とかのせいで悪くなってきた気もしなくもないけど)本当住みやすい社会だと思うよ
過去のことを今更グチグチ言ってもしょうがない、文句があるなら自分たちで変えなきゃ駄目ってこった
話が結構ずれてスマソ
>>715 前進型と建設型で直接的にはアスベスト問題で解体。
>>715 あの上游新製だろ?
あれは96年まで作ってる
>>718 なるほど、ありがd。
どっかの(調べたら相生らしい)公園に保存されていて、X線検査したらアスベストが使われていて解体でしたっけorz
中国製とはいえ異国までつれてこられてテラかわいそす。
>>719 たしかに、上游は最近まで作っていて、韓国にも輸出されているらしいですね。
>>720 アスベストがあるくらいで解体するようなら
現在使ってるビルも自動車も鉄道も飛行機も
全て解体しなきゃいかんよねw
>>719 あーんだ、上游だ。新製だ。日本に持ち込めば誰か買うやついるとか言われて持ち込んじゃったんだ。
で、誰も買わなかったんだ。いまだと前進型は輸送費抜きで300万だったような気がする。
参百万か。買えんことはないが、走らせる線路も、動態保存する場所もないからな(それに輸送費いくらするんだー(笑))。
無理。
マン徹パシナなら売れただろうな
結局ID:ijniDisUは知ったか君だったということでFA?
726 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 01:33:27 ID:5JdDj7To
>707
あれこそ文化財級の価値があると思うんだけどもねえ。
車籍が無くても回送自体は出来るでしょ。
平成元年頃は清算事業団所有の旧客を解体するための回送列車を
あちこちで見たし。
728 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 12:11:59 ID:5JdDj7To
日立ORIENT☆EXPRESS-88
729 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 14:38:34 ID:kmaogf7P
>>727 鉄道博物館の館長に話付けられんかなぁ。確かに鉄道史の中で戦災復旧車は
避けられない存在だし、歴史ゾーンに必要だな。
730 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 18:08:28 ID:8xHMw5nL
御陵車を置くスペースに他の車両を保存して欲しい
御陵車は宮内庁の敷地に保存すればよい
なんか御高説、御披露してるとこ悪いんだが、御料車だからな。
そういえば、ヒロシマの被曝電車はどうなったんだっけ
733 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 23:13:49 ID:5JdDj7To
ピカドン
ギギギ
リトルボーイHM掲出
>>733>>734 あのさぁ、いけないってわかってるんだけど
15分ぐらい笑い続けてしまった。
ゴメンナサイ
それ言い出したら、有蓋貨車(ボックスカー)はもっとヤバイだろう。長崎とか。
737 :
カニンマスク:2007/12/13(木) 22:02:08 ID:Y9RLUOMA
電動貨車 デワ3003
今日乗った北陸線のクハ455(車番は失念)は車輪切削直後なのか、
滑るような素晴らしい乗り心地だった、50系客車と被るくらい。
12系ですらこんな安定感は得られなかった。やっぱり475すげーよ
hosyu
hosyu
オロハネ10
今や現存する食堂車は客車だけかな?
昔はどんなメニューだったかな?
743 :
カニンマスク:2007/12/18(火) 20:27:23 ID:boU61ag3Q
キサシ180の頃の特急やくも
大山おこわ定食
744 :
名無し野電車区:2007/12/18(火) 21:15:19 ID:j2EvC2fN0
憧れの的
ビ フ テ キ 定 食
>>744 それは黒い服を着た金髪の美女が注文してくれるという伝説の……
大宮の鉄道博物館にも大阪の交通科学館にも、食堂車のメニューの食事が提供されるよね
大阪はスハシ38だっけ
でも動く列車で食べたいもんだ
暖かい食事、冷えた酒を、陶器の皿や金属の食器、ガラスのグラスで頂くのは、
何と言うか、文化を楽しむ時間だな
あと接客係の制服にも萌えた
>>745 でも、実はかあちゃんのクローンなんだよな。
>>746 接客係いいですよね。
そういえば発車する時に食堂車のクルーが並んでホームに向かっておじぎしたような気がするが、今もやってるのかな。
748 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 19:52:08 ID:AEBcrzD70
>>746 欧米では普通にディナートレインとかやってるんだけど、日本って余裕ないのか、
その手の企画列車無いよね。なんだか高度成長期から続く、とにかく金稼ぐって
癖が社会自体から抜けてない。
749 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 01:32:13 ID:2O0kiT970
自由席代わりに占領する不逞な輩をどうにかしないと食堂車の復権は有り得ないよ。
だからいま残ってるのは乗客を限定できる列車だけになってしまったんだし。
モラルが崩壊したのにドンガラだけ残せなんてのは傲慢の真骨頂だよね。
751 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 05:46:13 ID:6RK/Zkpd0
>>750 なんでもかんでも詰め込み列車が問題といえば問題。客車全盛時代(=食堂車全盛時代)は、
基本的に定員乗車だったと思うけど。
>>750-751 まあそうだな。本来は着席が基本なのに、この状況を放置してきたのにも問題があるよな。
食堂車は本来は一等、二等の客しか使えなかったはずだが、三等客にも開放したところから没落がはじまったよな。
もともと三等客はモラルがわるかった。
>>748 しRはそういうのやる気がないんだろうね
みんなエキナカで儲けるとか、都市圏の詰め込み輸送で儲けるとか
そんなことしか考えてないから
地方私鉄の方がそれに近いことやってるかも
ビール列車とか
あれの本線版&豪華版があればいいんだけどね
>>752 つ「和食堂車」
大体アフォな乗客は等級問わず居るものだよ。。
来年の3月で寝台特急は壊滅状態になるらしいが(泣)
そこで、カシオペアの九州寝台特急バージョン出来ないかね!?
宮崎県辺りがお金を出してJRに貸すってカタチでなんとか出来ませんかね?
そのまんまさんお願いします!
756 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 02:09:04 ID:EKgDiVg60
どげんかせんとならん県がそんな余裕あるのかね?
757 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 02:09:53 ID:wXtL7Tdp0
「なは・あかつき」「銀河」の運転取り止め、「日本海」「北斗星」の減便、遂に報道発表が出てしまったな…。
客車列車冬の時代どころか客車列車自体が消え去ろうとしているのか。
利便性は上がってホントに便利で良い時代になったが
旅情もクソも無いよな。
759 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 04:57:26 ID:wrWMNSYL0
>>758 他の先進諸国は、長期間かけて鉄道の旅や船の旅”も”楽しむ時代に突入してるけどな。
いまだにBtoBでしか商売できない日本は、高度成長期の亡霊を追ってるだけの
様な希ガス。国が発展しても国民が楽しめないのはちょっとなぁ・・・・・
>>759 要は国民が貧しいんだよな
もうこれからは楽しむことなんてできなくなってくだろうし
日本国民は平均的には豊かなの。長期間の旅行なんて富裕層のものなの。
あと設備レベルで言えばカシオペアやトワイライトクラスでないとダメなんでない?
763 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 15:55:21 ID:wrWMNSYL0
>>761 ドイツなんか普通の人でも旅行好きだよ。国がバケーション取らせる法律を制定してるから。
不法移民がいなけりゃ平均的に豊かだしさ。
日本は生活レベル的には、平均的に下層の上だよ。奴隷の様に酷使されて、それこそ
一日10時間以上の労働に、休日出勤も珍しくない。有給なんて名目だけでいつも捨ててる。
そんな生活は豊かでも何でもない。ただの奴隷。(笑)
あっ俺は雨在住なんで、さすがに奴隷みたいな仕事はしてねぇよ。子供の為に時間取れるし、
夏なんか仕事終わってから(夏時間なんで)近くのピクニックエリアで夕食したりなんて出来る。
アメリカは鉄道見直しが始まってるので、一部で新線建設や旅客列車復活してるな。
近郊以外は、全て客レなのが楽しい。
すれ違いだけど、フランス人はバカンスをとって日光にあたりに行くんだよ。
日本と違い、冬場は日があまり当たらないから、夏場に南方に行って日に
当たらないと、精神的に不安定になったりする。そうなったときに現地の人は栄養補助
食品(サプリメント?)を使用する。
日本人は、最初の1,2年はずっとフランスにいても大丈夫らしいが、それ
以降は夏場に当たらないと、精神的に不安定になったりする。
だから、バカンスを取ることが法的に決められているみたい。
>>763 そうなんだよな・・・・。
社畜っていうらしいぜ。
ほんと日本人って酷使されてるよな。
でも、亜米利加って貨物はともかく旅客は鉄道あまりつかわないってきいたけど。アムトラックとかくらい?
遅れも日常茶飯事だし。
>>764 日本ってバカンスいけないよな・・・。
やっととれた3〜4日の夏休み(盆休みといったほうがいいか)もどこいっても混んでるし最悪だよな。
>>765 俺も在米経験があるんだが、社会システムについてはアメリカも日本も一長一短。
でもどっちが人間扱いしてくれるかと言ったらアメリカに軍配があがるな。
雨人でも日本人以上にバリバリ働く奴もいるが、それでもちゃんとバカンスは取ってるからなあ。
アメリカの長距離鉄道移動はアムトラックしか無いハズ。
遅れは物凄い。8時間とか10時間とか平気で遅れる。
でもそんな遅れも旅行の楽しみの1つと考えているのか
遅れに対してクレーム付ける奴は見た事が無い。
本当に余裕のある旅を楽しむための列車って感じ。
767 :
名無し野電車区:2007/12/22(土) 06:01:51 ID:myNfP8n50
>>766 長距離移動はアムトラック鉄道公社だね。ロサンゼルスーマイアミなんて4000km超える
大陸横断列車が顕在。ウチは場所的にカリフォルニアゼファー(サンフランシスコーシカゴ)
だな。寝台は個室、座席利用の乗車も可能。寝台利用の場合は、食堂車での食事の料金
も入ってる。(アルコール、チップは除く)みんなゆっくり旅するのを楽しんでるね。
自転車の持ち込みもできるよ。
カリフォルニアゼファーは、シエラネバダ山脈とロッキー山脈の絶景越えを楽しめる。
最近はガス代高騰、大気汚染の問題化で各地で短・中距離の鉄道旅客輸送が復活してる。
都市部近距離はLRTや地下鉄、中距離通勤路線は二階建て等の客車列車が一般的。
保存鉄道・博物館は、路面電車、電車、気動車、DL・SL客車列車や貨物まで分厚い
本一冊分あるよ。本線でディナートレインや鉄ヲタチャーターの大陸横断列車が走る場合もある。
この辺りの充実度は、非常に羨ましいね。意外と知られてないけどロサンゼルスのナッツベリー
ファーム(遊園地9で走らせてる蒸気と客車は、本物。(遊園地用ではない。)
768 :
名無し野電車区:2007/12/22(土) 06:43:16 ID:3k4EYBm6O
>>763 ならば日本に帰って来なければいい。
アメリカかぶれ。
日本で仕事などをがんばってる人達に対して、
奴隷とか(笑)って失礼だね。
お前ががんばったからではなく、モーレツ世代が
汗水流して頑張ったから今のアメ公かぶれのおまえが
あるんだよ。
かぶれてるお前は、友達のフリをしているアメ公にも
影でバカにされちゃってるのに気がつかないのかな。
かわいそーに。
まぁアメリカでMP5かM-16で乱射くらって大好きな
家族共々骨を埋めろよ。お前の帰るお国はないから。
頑張ってアメ公とつるんでも、所詮黄色なんだよ。
保守。
鉄道の環境はどっちがいいのか微妙だなぁ・・・。
遅れが日常茶飯事、8時間とかいわれたら火病ょりそうになるよ・・・(汗
アメリカ横断鉄道とかなんかかっこいいけどね。
貨物でも、ダブルスタッカーのマイルトレイン興奮するなあハァハァ。
亜米利加被れ
亜米利加ネタ
ウ ザ イ!!!!!!
>>768 絶対こういうのが湧いてくると思ったww
>>770 鉄道の環境の善し悪しは判断できないと思うよ。日米じゃ全く別物だから。
カネと時間に余裕がないと厳しいかも知れないが両方楽しむのが良い。
日本にしか無い良さもあるしその逆も又しかり。
>>768 団塊の泣き言だと思うんだが・・・
奴隷に奴隷の自覚が出たら、やってらんないのよね
おれは嫌米だがいまの日本も良いとは思わんよ
いい加減目を覚ませ
おまえらの主張なんかどうでもいいんだけど。
社会インフラその他は日本は充実してるよ。医療なんかえれーことんなってるし。
アメリカが素晴らしいって言ったってそりゃあんたアメリカで貧乏人やってないから言えるんで。
ま、アフリカの奥地で自活するよかアメリカでホームレスやったほうが美味いもの食えるけど。
切り口次第でどう評価されるかあるけどさ、日本は平均だけ見れば相応に巧く行ってるよ。
つかドイツ人の旅行について頻度と規模のデータがありゃいいんだが。
776 :
名無し野電車区:2007/12/23(日) 05:31:21 ID:0F1H8eDp0
>>768 アメリカに異常な反応するとこみても団塊か?
モーレツ世代ってのは、戦前世代の事な!あの世代は頑張った。
団塊左翼が何やったか、その下の世代はみんな知ってるんだよ。
学校破壊して会社で仕事もせず賃上げデモに明け暮れて、バブル引き起こして
年金持ち逃げ。つけは全部後の世代で、若い人が就職困ってるのに
自分たちの老後だけ楽しんで日本の将来は考えない。
そんな連中がモーレツ世代っすか?
アメリカがどこも治安が悪くて、いつもドンパチやってると思う?
俺が住んでるとこは少なくとも東京より治安良いぞ。(俺は元東京住民)
若干宗教色が強いがその関係で日本の中高生みたく援助交際しまくりもない。
近所の人も子供も気持ち良く挨拶するし、偶にパーティーなんかもあって、
昔の隣組みたいに近所の仲も良い。
>>776 > 日本の中高生みたく援助交際しまくりもない。
日本の中高生で援助交際してんの少数派だろ・・・
客車は運用する側にとってはお荷物以外の何物でもないんだな。
時代遅れというかなんというか。
とりあえず余剰の24系を一部でもトワイライトの予備に改造するくらいのことはお願いしたいものだ。
いつでも毎日運転できるように。それこそ地味に衰えつつある客車JTの代わりにもなる。
なは・あかつきがもうすぐ廃止になるというので
通勤の途中で京都駅に寄って発車を見送ってきたんだが、
なは編成のソロの外板がえらいことになってて哀しくなった。
>>777 うちの子に限って、というやつか
認識が甘いなw
782 :
名無し野電車区:2007/12/23(日) 16:55:27 ID:12IjmSlJO
なはつきってこの時期だと撮れるとこ少ないよなぁ
783 :
名無し野電車区:2007/12/23(日) 17:29:12 ID:0F1H8eDp0
>>781 日本にいるウチの親は、自治体の主婦の集まりで警察や教育関係者と青少年の
防犯でよく会合するそうなんだが、惨憺たる状況だってよ。性病も蔓延してるし、
麻薬汚染も深刻だとさ。
君も子持ちなら、嫌がらずにそうした会合には参加してみろよ。
俺なんか子供どころか嫁さんの来てもないから、別世界の話だよ。
785 :
名無し野電車区:2007/12/23(日) 18:24:31 ID:0F1H8eDp0
>>784 俺はアメリカにいながら、日本在住の若い嫁さんゲットしたぞ。日本にいてできねぇ
ってどんな奴だよ。w
787 :
名無し野電車区:2007/12/23(日) 22:39:55 ID:9FlwWB6uO
>>776 おいおいアメリカマンセーさん、なにそんなに興奮
してるのかな?
ていうか日本語うまいっすね。
788 :
名無し野電車区:2007/12/23(日) 22:49:03 ID:9FlwWB6uO
>>783 なんだ、お前の親は犬の犬の会合に出てんの?
警察に洗脳されてる親に育てられたアメリカマンセーってw
お前の親も日本をめちゃくちゃにした世代じゃ?
うちの親に限ってってやつっすかぁ?
あっ!もしかして会合って創価?
こわっ!
かぶれてても、日本語うまいっすね。
>>783 警察ってアレな子の相手しかしてないから警察情報だけだったらそら深刻に思えるだろうさ。
でも件数と母集団で比を取ったか?取ってないだろ。数字の無いデータなんか信用できるかよ。
脳内ドロンパ君をいぢめないで(><)
昔は武士が町人を切り捨てても犯罪じゃなかったしな
793 :
768:2007/12/24(月) 05:12:12 ID:HmI2IjDgO
>>776>>780>>783>>785 残念、俺は団塊じゃなくて就職氷河期の世代ですが。
お前よりは若いと思われ。
てかさぁ、お前の星条旗魂はすごいね。自分が正義で
自分だけが正しい的考え。
若い嫁さんゲット?買ったの?
自分の親の世代をバカにしてるようだけど、
うちの親に限ってってやつっすかぁ?
やっぱドライよりバドワイザーすかぁ?
野球よりbaseballの方が好きっすかぁ?
芝よりダートの方が好きっすかぁ?
お前の子供ってかわいそーだな。お前を見て
育つから。
アメリカの牛肉好き?マズいよ。
やっぱりさぁ、why?っていう時、
両手を広げちゃうようになったぁ?
日本の友達と話すと、すぐに、アメリカではさぁって
言ってる?だろーなw
スレチだしこの辺で。
まあがんばれや、アメリカ人さん。
794 :
名無し野電車区:2007/12/24(月) 07:44:14 ID:bF/kuKJG0
やれやれ。どっちも痛々しいな。鉄ヲタなんてこんなんばっか。
795 :
名無し野電車区:2007/12/24(月) 07:48:29 ID:pdP9Y2rK0
>>793 >若い嫁さんゲット?買ったの?
妄想乙。ネット見てオナニーしてないで、早く嫁さんゲットしな。w
>やっぱドライよりバドワイザーすかぁ?
海外にも出たことないの丸わかり。アメリカは地ビール天国だよ。
俺が住んでる地域でも4つぐらい街中にブリューワリィがある。
バドやドライなんて水ビール飲まねぇよ。w
もっと広い世界を見た方が良くね?
>野球よりbaseballの方が好きっすかぁ?
NFLやNBAだね。日本って野球とサッカー以外に何があるんだ?
>芝よりダートの方が好きっすかぁ?
朝鮮パチンコより、カジノの方が俺は好きだな。
>アメリカの牛肉好き?マズいよ。
馬鹿だなぁ。アメリカの牛肉にも等級ってのがあるんだよ。
日本へそんな高級肉売るわけねぇだろ。(苦笑)
ほとんど力を入れずに切れる口に入れると溶ける様な
ヒレ肉なんか食ったことねぇだろ。w
>やっぱりさぁ、why?っていう時、
>両手を広げちゃうようになったぁ?
雨人でもそんな馬鹿いねぇな。お前本当に世間知らずなんだな。w
>日本の友達と話すと、すぐに、アメリカではさぁって
>言ってる?だろーなw
アメリカの良いと、日本の良いとこは知ってる。事実を述べてるだけで
日本を貶すのが目的じゃねぇよ。ホワイトおカラーの労働環境は
アメリカの方が上。馬鹿みたいに長時間労働してるのは事実だろ?
医療技術はアメリカの方が上だが高度医療を受けるチャンスは日本の方が上。
狭い視野のお前みたいなゆとりの馬鹿が激増してるから、変な国に
なっちまうんだよ。
796 :
名無し野電車区:2007/12/24(月) 09:17:33 ID:HmI2IjDgO
>>795 お前が、日本やアメリカのことを何でも知ってて
エライのはよーくわかったから。
興奮するなよ。大人でしょw
>>795 > 狭い視野のお前みたいなゆとりの馬鹿が激増してるから、変な国に
> なっちまうんだよ。
あー、おながいなので日本に帰ってきて大活躍して日本を素晴らしい国に変えてくださいませませ。
> 早く嫁さんゲットしな。w
いや、なってくれる女の人がいないんだよ。というか彼女どころか、女の人の知り合い自体いないんだよorz
自己顕示欲丸出しのキチガイが日本から一匹いなくなっただけでも嬉しい。
受け皿になった世界のジャイアン、アメリカさん、ありがとう。よいクリスマスをw
迷子になってしまいました
客車スレに常駐していたのですが、いつのまにか日米スレに迷い込んでしまいました
帰り道がわかりません…
帰り道を見ている気がするよ
うん。遠くに出かけたんだ、その日は。
日も暮れて、スレを見ると、それは違うスレなんだ。いつもとは。
違う方向に進むスレに続いているんだ、そのスレは。
その日、遠出してしまったために客車スレには帰れなくなってしまう。
僕は鯖を越えて、知らないスレに常駐することになるんだ。
そしていつしか1000を迎えて、思う。
長い日々を送った、自分の常駐していたスレがあったことを。
それはとても悲しいことなんだ。
ほんとうの温もりはそのスレにあるはずだったんだからね。
オロフ80 1
803 :
名無し野電車区:2007/12/25(火) 01:18:36 ID:cKlt+rpG0
鉄ヲタってのはこんなんばっか。
おまいら、腐れバナナなんて放っておいて客車の話しようぜ
807 :
名無し野電車区:2007/12/25(火) 10:35:08 ID:ZRMuDolTO
>>795 2chで家族や自分自慢しても
痛いだけ。
嫁さんゲットしろ、など勝手なことを言ってるなw
俺は独身貴族が最高と思っているから今はそのつもり一切ないな
墓場に引き込もうとしても無駄。
809 :
名無し野電車区:2007/12/26(水) 00:23:40 ID:MX3cI+LH0
お前は何を言っているんだ
810 :
名無し野電車区:2007/12/26(水) 00:35:44 ID:t58MmwWSO
>>809 俺もこのスレであえて
独身貴族云々を出してきていることが意味不明なんだが
>>810 独りよがり乙
>>808 少子高齢化の元凶たる国賊乙w
客車は機関車がないと走れないのです
おれも客車は勘弁だが補機は欲しいと思う
> 少子高齢化の元凶たる国賊乙w
彼女欲しいけど、キモヲタと容姿のために彼女いない歴=年齢の俺も国賊でつか?
キモヲタなのは自業自得だけど、容姿は持って生まれたものだからなあ・・・・。どうしようもないよ(・ω・)
814 :
名無し野電車区:2007/12/26(水) 12:12:20 ID:r1qXOw0KO
髪型と服装を変えるだけで随分変わると思うけど・・・
815 :
名無し野電車区:2007/12/26(水) 12:14:57 ID:tmMssxli0
桂川〜原田って客車しか走ってなかったけどどれも4両以上で非常に無駄に感じた。
>>814 同意。
オレもキモヲタだけど、普通に高一で童貞捨てたし
その後もフッちゃまた彼女作ってフラれちゃ
また彼女作ってたよ。
鉄ヲタっていうのも最初から言うし。
今は子供もいるし。
まぁ本人次第じゃないかな。
しかし、子供はめちゃくちゃかわいいけど、
決して結婚事態が全て幸せって訳ではないね。
マイテの運転は春や秋にしてくれ。
山口線の夏は暑すぎる。
よけい蒸し暑いだろうがっ(wwwww
>>819 俺は余計に蒸し暑いところは入れねえな。
なぜなら、両腕に剃刀の自傷行為の傷跡だらけで、
長袖しか着られないから。
オレ、死んだらオレの田舎まで、棺をマイテで運んでほしいんだけどさ、
マイテって団体臨時列車とかに貸出ししないのかな?
棺を運ぶなら、仏壇&霊柩車のマイテ3911がいいよ。
マイテを借り切って田舎まで運べるくらいの金持ちの821なら、ポケットマネーで本線走行できるようにすることくらい朝飯前だよな?
JRの運送約款で死体の持込みは禁止されてるから
遺体を輸送する目的の貸出しはしないんじゃない?
なるほど。
飛行機だと、死体航空貨物は(重いし、死体だし、寝台車(ブルートレインじゃないよ)横付けだし)嫌がられる存在なのだがJRでは運送自体ができないのだな。
これは飛行機に負けるわけだ・・・。
じゃあぽっぽやはどうなるんだ?
と、ありきたりな突っ込みを入れてみる
・他に輸送手段がなかったから
・身内(駅長)だからめをつぶった
・エロイ人が圧力で規約をねじまげた。
・貸切のときはオケ。
さあ、どれだ!
そういえば広末の乳児だった時の死体も、「ゆっこがこんなにひゃっこくなってかえってきた」って持ち帰ってきたよね。
あれは貸切というわけでもないし、なおさらまずかんべ。
だから平成になったばかりの時は車だったわけか・・・。
829 :
名無し野電車区:2007/12/29(土) 14:02:51 ID:LrPlnmHq0
西村京太郎が書き立てるからだよw
>>828 いや、京王御陵線が廃線になったからな・・・。
831 :
名無し野電車区:2007/12/29(土) 15:49:44 ID:DarM6xB10
ダビした遺骨ならいいのかな?
遺体は衛生的な理由で禁止されているから火葬後の遺骨なら問題ない
>>829 乗車してる途中で遺体になってしまったときはどうなんだろうなw
835 :
名無し野電車区:2007/12/30(日) 05:33:32 ID:qcQsOeRf0
>>834 途中で遺体にするときは、
わざわざ本務機を故障させて、セノハチで補機に載せ変えているじゃありませんかww
>>834 それは、強制途中下車でしょう。
検死とかしなきゃいけないんじゃないの?
>>836 たとえば、A駅、B駅、C駅とあったとしよう。
A駅からB駅まで乗る予定で、B駅までのきっぷをもっていた乗客がいるとしよう。
ところが途中で遺体になったため、B駅で下車できなかった。
列車はそのまま走りつづけC駅まで到達した。
C駅で、駅員がお客さん、終点ですよ〜、お客さん〜。はっ、しっ、しっ、しししし、死んでるぅぅぅぅぅ!!と死んでいるのを発見した。
この場合、B駅からC駅までは無賃として通常の三倍の乗り越し運賃を別途請求されるのだろうか。
客車スレでなにこの黒鷺宅配便的な流れは。
客車が既に死に体だから・・・
母さん、ブルトレブームの人々はどこに行ってしまったんでしょうね?
842 :
名無し野電車区:2007/12/30(日) 19:06:29 ID:Y8w0ga600
ネタの多い旧客関係を話しだすと若いヲタが嫌がるからなぁ・・・・・
>>841 ええ、夏、いまは廃止になった碓氷から横川へゆく線路から、峪底へ落としたあの鉄ヲタ達ですよ。
844 :
名無し野電車区:2007/12/30(日) 20:56:38 ID:LuRri7YO0
l
>>842 旧客大好きな若い奴の身にもなってくれw
年寄りの自慢話や経験談を聞きたいんだ。
>>846 お前の目の前の箱は2ちゃん専用なのか?
原型オロネ25に乗りたいんですけど。
どの列車に連結してるの?
>>848 原型はとっくの昔に全滅したんじゃなかったかなぁ・・・・?
じゃあ「オロネ25の原型の個室が利用できる」客車、でいいや。
>>850 富士かはやぶさのA寝台がオロネ25改造だったはず
富士ぶさかぁ…
早く乗らなきゃ
>>846 ,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
855 :
名無し野電車区:2008/01/02(水) 10:32:44 ID:sReEjCcIO
age
冬厨湧き杉ww
857 :
名無し野電車区:2008/01/02(水) 11:45:19 ID:G5hD1T3I0
10年後も客車を保有していそうな鉄道会社
JR北海道
JR東日本
JR西日本
JR九州
真岡鉄道
秩父鉄道
大井川鉄道
黒部峡谷鉄道
黒部峡谷鉄道以外はある共通点があり。
858 :
名無し野電車区:2008/01/02(水) 12:28:37 ID:HT9wgJMyO
その共通点で行くと九州は危ないような
というか8620復活の話はどうなった?
>>858 なんか台枠を新製して復活させるといっていたとおもう。
そのかわり、テンダーを白塗りにして、
STEAM LOCOMOTIVE 58654 BORN IN 1922 BY KYUSHU RAILWAY COMPANY
とか大書きされるんですよ。
>>859 どうせやるなら
黒に赤ライニング・赤端梁の鉄道作業局塗装
緑に黄ライニングの英国風塗装
とかにしたら良いのだけれど。
空制とってバッファーつけて、なんてのは無理だから諦めるけど
英国型の流れを汲む美しいデザインな訳だし
植民地風の下品な塗装は似合わんのだよね
んで、引く客車は50系でいいのかね
862 :
名無し野電車区:2008/01/03(木) 07:56:44 ID:DSgRiS7Q0
>>861 8620は、オハ31かオハ60、61が似合うんだけどなぁ。
>>857 JR四国も東海から14系を購入したばかり
>>857 ある共通点ってSLだろ?
北海道はSLニセコの前科があるからちょっと怖いな
865 :
名無し野電車区:2008/01/03(木) 13:52:39 ID:Tk9ddRnpO
1980年代のころの12 14系座席車の行き先表示幕
東北から九州まで色々なのが入ってたけど全部わかる方いますか?
866 :
名無し野電車区:2008/01/03(木) 21:34:19 ID:sKpCw/ScO
最後まで巻いて下さい。
試運転
>>862 鋼体化客車は戦後だし、末期のうらぶれた雰囲気だからダメ
原型8620なら同じ大正のナハ22000あたり、木製大型が最適でしょ
もちろんきちんと漆塗りでね
とまあ、どれにしても法規上の問題や車両の現存等で実現は不可能なわけで
現状では、走ってるだけでも佳しとするべきでしょう
走れる車両が残ってれば、もしかしたら将来的により良い形態に復元される可能性があるが、
解体されちまってはそれも叶わないのだから
868 :
名無し野電車区:2008/01/04(金) 01:59:57 ID:F6G70C5J0
どっかに漆塗り完全木造三軸ボギー展望車をゼロから復元するようなキチガイ鉄道会社は無いものか。
>>868 台枠や足周り以外の内外装は鉄道会社や鉄道車両工場よりも、霊柩車屋に頼んだ方が早いかも
>>868 マイテね。
大宮にあったんじゃないか。
あれを流用すればゼロからつくらなくても。
872 :
名無し野電車区:2008/01/04(金) 14:28:25 ID:WbcSDbu20
>>871 長年の放置で下回りボロボロ、とても動態保存に耐えそうにないんだがなぁ。
実は上よりも下を再現するのが非常に難しいと聞いたぞ。TR73x2と
台枠だけで数億吹っ飛ぶとか。
今の技術で3軸ボルスタレス台車って無理なんかなぁ・・・w
>>871 木造ってことはオイテ27000を言いたいんじゃないの?
その豪華版は大宮にあるけど
走らせるのは流石に無理だろうな
大宮がマイテ3911かな。
オイテだと、マニ29511になっちゃったみたい。
876 :
名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:41:44 ID:OKP1EKxXO
>>869 ありがdです。
当時の光景が目に浮かんで泣きそうです。
877 :
名無し野電車区:2008/01/05(土) 09:40:39 ID:iGNqN/Es0
その昔、東武がトク500を木造で復元してましたね。
878 :
名無し野電車区:2008/01/05(土) 12:06:29 ID:K/rZjgcO0
戦前派特に鋳物部品が多かったから復元に費用が掛かるのではないかな?
鉄道製造において、大きなリベット打ち作業と言うのも少ない技術だろうし。
造船所で作ったら案外?w
>>878 いまどきの造船所で鋲打ちなんてしてるわけないでしょ
大型船は全溶接だし場所によっては全ロボ組み
小形船はFRPだし
航空機は全てリベット使ってるけどアルミ系だからちょっと違うか。
鉄リベットなら建築系とか?
880 :
名無し野電車区:2008/01/05(土) 23:59:55 ID:x8PAXWXC0
ここで聞いてもいいのかなw
その昔、20系が「銀河」に使われた頃、最後尾にナハネフ23が付いたケースがあると
本に載ってたんですが、その場合バックサインには何が入ってたんでしょうか?
イラスト化後でも「急行」「EXPRESS」とか無地だったんでしょうか。
881 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 23:46:24 ID:aTA5Jxnf0
ドッかに写真が載った本があったけど・・・
掘るのが面倒だなぁ・・・
時間見ておく
>>872 8620の足回りの値段を考えると、TR73は一セット一億でお釣りが来るんじゃないか?
無論、リベットでなしに溶接組立前提だけど。
この冬の旧客臨は?
スエ7815の台車使えないのかなぁ
886 :
名無し野電車区:2008/01/10(木) 07:57:16 ID:EdRmnLc/0
>>894 D51+旧客6BとDD51プッシュプル+旧客6Bが走ったばかりじゃん。
乗れなかったけど。w
>>885 台車はまだ使えそうだけど、どっちも台枠がなぁ。
クレヨンしんちゃんで『あけぼの』風列車登場。
EF81牽引、個室ハネ。
『おもひでぽろぽろ』に登場した時は奥羽線経由、ED75-700からEF71とED78の重連、開放ハネだった。
次にまたアニメに出る時は、どう変わっているだろうか。
81-136だったぜ。
双頭かどうかはわからなかったがw
889 :
名無し野電車区:2008/01/12(土) 09:18:45 ID:h7/8NIp9O
さよならゆとり
890 :
名無し野電車区:2008/01/12(土) 14:05:07 ID:YA2bR07v0
891 :
名無し野電車区:2008/01/12(土) 20:56:22 ID:h7/8NIp9O
今年どころか・・・。
トワイライト以外は全部束持ち、尾久or青森の集中配置で良さそうだ。
車両使用料の問題を除けば。
スマソ、寝台車の話、と補足しておく。
質問させてください。
初めて寝台車(スハネフ15形)のB開放寝台の下段に乗ることになったんですが、荷物を置くスペースは
ベッドの下にありますか?
895 :
名無し野電車区:2008/01/13(日) 08:30:27 ID:f78VC/gqO
東京駅に見に行け。話しはそれからだ。
896 :
名無し野電車区:2008/01/13(日) 09:28:19 ID:rFzCA5In0
897 :
名無し野電車区:2008/01/13(日) 10:14:59 ID:FIUbbHM+0
>>892 田町と尾久は数本の電留線を残してオフィス街になるんだよ。
東京口の客レは廃止。上野口の客レは全部青森に移管。
カマは高崎と青森に移管、というのはすでにおととしくらいの
株主総会で発表済み。
東京ー上野の東海道直通運転開始前に移行するとのこと。
>>897 青森に行くとなると北斗星・あけぼの・日本海か。
北陸は・・・金沢か京都かな?
株主総会でそんなこと話すわけねぇだろ。ほんと馬鹿ばっかだなw
900 :
名無し野電車区:2008/01/13(日) 16:26:07 ID:MqlNkbqX0
>>897 その直通運転だけど、束の思惑通り事が進んでない様なんだけど。
東京住民としては、二系統を一つにするのは利用者にデメリットしかない。
直通によって150〜200kmクラスの普通列車を多数生む事になって、遅れ
があっちこっちに影響する。乗り入れするなら、せいぜい品川まで。
東京集中が酷くなる上に、着席機会も激減。東京都も反対してた様な・・・・
上野と東京で機能分散してたのを東京に集中させるという愚策。
都市計画もめちゃめちゃだな。w
国鉄時代見ていたら,SL時代の米坂線で
61系3両+12系6両という写真があった
団体増結らしいが,こんな例って結構あったんでしょうか?
902 :
名無し野電車区:2008/01/13(日) 19:09:32 ID:mnsI5+RNO
保守。
荷物を置くスペースはB寝台上段をとれば、通路の屋根裏にあります。
下段だと、座席の下には靴くらいしか入りません。上段に人がいなければ天井裏を使っても大丈夫だと思います。
A寝台だと向かい合わせなので通路の屋根裏に荷物を置けませんが荷物置き場があります。
905 :
名無し野電車区:2008/01/13(日) 19:28:56 ID:mrOiO8NZO
北斗星とあけぼのが共通化されるとして
特定の車両が不足する事態にはならないかな?
>>879 なにしろ、戦前の軍艦にも溶接でつくったのがあったからなぁ。
907 :
名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:06:42 ID:MqlNkbqX0
>>901 12系は、SG・EGの引き通しがあったんで、旧客との連結は普通にあったよ。
きたぐにが有名かな。(座席車が12系で寝台10系+スロ62)
急行時代の瀬戸は、逆に14系寝台+旧客座席の期間があった希ガス。
夏場だったんでSG・EGは関係無かったと思う。
>>907 瀬戸の14系試行期間は47年冬だった気が。
で、初期車のみ蒸気引き通し管を装備(後に撤去)したはず。
>>900 山手京浜の混雑と乗換解消による到達時間短縮は無視ですか
東京都は反対していないし
愚論だな
>>909 んで集中した東京が新型インフルエンザで壊滅とw
震災でも壊滅するし、ミサイルでも(ry
一極集中でイイコトなんてひとつもないのにな
911 :
名無し野電車区:2008/01/14(月) 01:42:16 ID:cddQFs4O0
>>908 で、北海道に渡った奴はSG管を取り付けているんだよなぁ。
被った車はないけど。
>>910 だったらおまえは家から出るなよ
隕石落ちてくるかもしれないからな
あ、元々自宅警備員だったかw
>>913 火事になるかもしれないから、ホームレスになりまつ。
915 :
名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:15:17 ID:RS9GUUSiO
>>897 24系はそれでいいけど
カシオペアが束持ちというのは辛いね。
コヒ側に整備させないなら高崎への回送が大変だ。
>>915 カシオペア用の機関車が青森配置で何か問題あんのか?
>>916 多分機関車じゃなくて客車のほうじゃないか?
921 :
名無し野電車区:2008/01/14(月) 20:52:40 ID:AOjbSiLG0
旧東京機関区と田町電車区は廃止になるけど、尾久は残るよ。
規模縮小されるけど、カマの留置線も残る。電留線は半減するけど。
田町は16両編成留められる留置線4本だけになるとのこと。
922 :
名無し野電車区:2008/01/15(火) 23:59:54 ID:V/7xDRC50
ところで尾久に現在、客車(座席)の配属ってあるの?
無いとすれば、首都圏から一番どこが近い?
↑ゆとり
秩父鉄道?
925 :
名無し野電車区:2008/01/16(水) 08:12:55 ID:Ht1D8Lhg0
>>922 束に残ってる座席の客車は、12系2編成(ばん物1)12両と旧型客車7両しか
ありませんよ?
926 :
名無し野電車区:2008/01/16(水) 08:13:44 ID:Ht1D8Lhg0
927 :
名無し野電車区:2008/01/16(水) 13:37:26 ID:++0KXu+G0
あれ、事業用スハフ12は潰されたかね?
928 :
名無し野電車区:2008/01/16(水) 13:41:05 ID:Ht1D8Lhg0
>>927 オヤ12なら生きてるが一般用には使わないだろ。
929 :
名無し野電車区:2008/01/16(水) 13:41:35 ID:AJL4r82MO
オヤ12のこと?
930 :
922:2008/01/16(水) 17:11:17 ID:8SFpxKk90
マジ、八甲田に何度も乗っていた俺としては悲しい
931 :
名無し野電車区:2008/01/16(水) 19:05:11 ID:Ht1D8Lhg0
>>930 リバイバルやるなら、旧客か12系だね。
突然質問スマソだが
旧客何両かが休憩所になってるスキー場があるのって
越後中里の駅前でしたっけ?
あれを駅「前」というならそうだろう
今回のゆとりミステリートレインのルートがまったく読めないなぁ
出来れば熱海行ってほしいけど、やっぱ今回も横川かな?
こんな物を一般に発表して何になるんだろう?w
>>936 ちょ・・・ブルトレばっかり・・・・悲しいぞマジで
941 :
名無し野電車区:2008/01/17(木) 19:54:21 ID:7HqBWX2I0
JR各社の客車の在籍状況ってどうなってんの?
942 :
932:2008/01/17(木) 21:00:15 ID:83r0E4n0O
943 :
名無し野電車区:2008/01/18(金) 07:25:27 ID:U8SP2qqC0
>>940 ホームがもうちょい高いと意外に違和感無いなぁ。客レ乗るならタイか。w
タイへ行った14系で追突されてぶっ壊れたが応急処置だけで復帰させたオハ14がなかったか?
片方のデッキが潰れていてそこのドアは使用不能だがそのままw
片デッキ改造したと思えばいいw
ちょっとどこで聞けばわからなかったので教えて下さい
1 徳山から小田原までのキップを買うとして、さらに米原で銀河東京行きのキップを買うでよろしいですか?
2 それとも米原までキップかって、銀河のキップを買ったほうがいいですか?
2のほうが料金は特ですが、ちゃんと小田原で無銭乗車にならないか心配です
わかるかたいたらお願いします
こういう馬鹿に親切にしても礼の一つも言わずに放置されるだけに決まってるから誰も返事すんなよ
┐(´д`)┌ヤレヤレ
950 :
名無し野電車区:2008/01/21(月) 16:43:08 ID:utMorAlc0
age
鉄博に行ってきた。
マイテ39やナハネフ22の中には入れないのか。
オハ31はストーブなしの方が良かったな。
マイテ39の床下に「ここを見ろ」みたいな看板があったが、あれは何だったんだろう。
上を見ろ
下を見ろ
右を見ろ
左を見ろ
前を見ろ
後を見ろ
ざまあみろ
俺が住んでいた町に鉄道博物館があった。ある日俺は、友人とこの鉄道博物館に行くことにした。
まだ昼ぐらいだったから、建物の2階まで上がって建物を探索した。
そしたら並んでいる展示車両のひとつに、文字が書いてあるものがあった。友人と近づいて確認してみると、扉の前に
「わたしは このさきの しゃりょうに いるよ」
と書いてあった。俺と友人は扉を開けて中に入り、先に進むことにした。中に入ると反対側の扉に突き当たって 、扉に
「あたまは ひだり からだは みぎ」
と書いてあった。
友人はこれを見た瞬間に、半狂乱になって逃げだした。でも俺はその場所にとどまって、勇気を出して右の展望車に行くことにした。
マイテ39に入り進んでいくと、突き当たりの壁に
「わたしの からだは このしたにいるよ」
と書いてあった。下を見るとマイテ39の床下に「ここを見ろ」みたいな看板があった。
床下をよくみるとそこには
「ひだりの へやから わたしの あたまが きてるよ うしろ みないでね」
振り向くと、白目を剥いた恐ろしい形相の「わたし」の頭が俺のほうへ飛んでくる所だった。
954 :
名無し野電車区:2008/01/22(火) 00:04:22 ID:x9mzu8H90
955 :
名無し野電車区:2008/01/22(火) 00:32:24 ID:O4gRNgIy0
残念だねぇ・・・。
何故かもうとっくに覚悟していた自分がいる
956 :
名無し野電車区:2008/01/22(火) 04:29:06 ID:JV1VCTco0
もう寝台列車で豪華列車はやらないって束の覚悟なのか、
新しくイベント用豪華寝台列車を作る布石なのか・・・・。後者
は電車としてもあり得ないかな。
957 :
名無し野電車区:2008/01/22(火) 06:05:14 ID:XFT0PnCCO
何かもったいないな。
北が買い取ってカシオペアと交互に走らせればいいのに。
958 :
名無し野電車区:2008/01/22(火) 08:29:40 ID:JV1VCTco0
>>957 釧路 or 稚内発日豊本線経由鹿児島行き等の企画列車
をやって欲しいよね。大型連休シーズンにやれば、予約殺到な気がするけど。
ttp://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/news1.html JR西日本は、寝台列車「あさかぜ」など“ブルートレイン”で使用した車両32両をタイ国鉄に譲渡することにし、21日夜、その第一陣が下関市東大和町のJR貨物下関地平コンテナ基地から下関港岸壁に運ばれた。同港から輸出するのは初めて。
この日は約50人の作業員が、個室のA寝台車1両、B寝台車7両を岸壁まで輸送。2台の大型クレーンが逆U字型のかぎを車体両端近くにかけ、台車と分離してつり上げ、
搬送用トレーラーの台車の上に降ろした。台車は別のトラックで、ともに1.5キロ離れた岸壁に運ばれ仮り置きされた。
JR西日本はこの日を含めて2月21日までの計4日間に各8台を岸壁まで運び、貨物船でタイに海上輸送される。
960 :
名無し野電車区:2008/01/22(火) 12:53:39 ID:O4gRNgIy0
>>個室のA寝台車1両
個室が飛ぶのか!
おおっと。
どうせなら最後に銀河に夢空間をつないで走らせて欲しい
>>954 どうでもいいが、この行程
列車に乗ってるか、バスに乗ってるかばっかりで全然観光してないじゃないか
申し込むやついるのか?
>>962 だよね。高いくせに。
でも催行決定だから、申込者が、最低催行人数に達してるんだろうね。
夢空間まで廃車かあ!!
なんてこったい。
確かに北海道行き以外に使い道も無さそうだけどさ〜。
もうちょっと何とかならんかったんかね?
コヒか酉にプレゼントするとかさ〜。
束で最後まで残る客車ったら旧型客車だったりしてな。
>>964 だろうなw
オハ47が最後の客車 とか
ある意味、国鉄の技術者は素晴らしかったということかな。
967 :
名無し野電車区:2008/01/23(水) 06:21:29 ID:y1T5arbw0
>>964 旧型客車は構造が簡単だから、補修して使えば台枠に問題がない限り使える。
スハ32やスハ43は、外板も台枠も重厚なので頑丈なんだよね。
12系以降は、発電用エンジンのメンテが問題になってる。実際に束の12系でも
発電エンジンの故障がある。
大井川鉄道も発電エンジンのメンテ問題があったので、12系の導入は
考えていなかったそうだ。(50系は考慮に入れたが、工場控車やってた
スハフ42を購入)
>>967 それが本当なら旧客とはいえ特ロなどの冷房車は不可能なのか。
スロ81とかを何処かから引き取ってほしかったんだがw
969 :
名無し野電車区:2008/01/24(木) 00:32:11 ID:+0Frv5tP0
旧客の発電エンジンって、物凄い長命で確か今も互換品が製造されていると聞いた。
どこだったっけなぁ・・・
小松だったかなぁ。
使用用途は産業用だったはず。
>>967 旧型は結構メンテナンスが簡単だし、
頑丈だからね。
あと12系客車も残りそう。
50系客車も長持ちしそう・・・って元々生き残りが少ないか。
真岡のが長生きするかな?
972 :
名無し野電車区:2008/01/24(木) 01:36:08 ID:fTBIJMG60
夢空間は大宮の博物館で静態保存して欲しいなぁ…
夢空間は北斗星併結で。
974 :
名無し野電車区:2008/01/24(木) 06:45:53 ID:DntaFWYT0
>>968 メンテは、12・14系よりは楽なはず。
スロ81は、大井川が引き取って不格好な電車改造(でも実は元ナハ22000)
車をリプレースして欲しかったよね。両方とも元は同じ木造客車なのが
面白いけど。元特ロは、結局1両もまともに保存されなかったな。
廃車体のスロ81と元スロ51が残るのみ。
>>971 50系座席の生き残りは、九州の改造車3両、真岡の3両、北海道の改造車3両
だったかな。旧客より少なくなってしまった。
975 :
名無し野電車区:2008/01/24(木) 14:38:12 ID:+0Frv5tP0
>>971 北海道の座席の原型?
一番近いのは釧路ノロッコの控え車だぐらいだね。
あと函館留置のオハ50-5003くらい?
苗穂に放置してあったオハフ51-59は解体されちゃったし。
鋼体を利用した車はわんさとあるんだけどなぁ・・・。
976 :
名無し野電車区:2008/01/24(木) 14:39:41 ID:+0Frv5tP0
>>974 そうそう、津軽今別と木古内にあるオハフ51各一両は内部が何もなくなっているよね。
明治村の客車にまったり乗りたいよ
真岡は入線時に汚物処理装置載せてる位だから当分使うでしょ。
そんなに距離走ってないし、保守もていねいだからさほど痛んでない。
樽見の使い捨て50系やわたらせの12系よりかなりマシな手入れされてる。
979 :
名無し野電車区:2008/01/25(金) 08:40:22 ID:vSn+wCBk0
>>978 地方私鉄に譲渡されると一気に老朽化進むよね。真岡はJRの
大宮(今は秋田?)で全検やってるはず。JR本線走行レベルの
整備やってるから、状態も良い。戦前製の旧客を95km/hで
走行させてるんだからな。ある意味凄い。
逆に大井川の旧客が30年近く使用されてるって奇跡だよなぁ。
981 :
名無し野電車区:2008/01/25(金) 17:31:04 ID:Xbwaky/t0
>>979 大井川の場合、ぶっちゃけ頑丈な車のかこつけて、整備がかなり(ry
>>978 会社の看板車両だから手入れが行き届いているのは当然だろ
984 :
名無し野電車区:2008/01/26(土) 13:04:24 ID:h0/qjVdtO
客車は過去の乗り物。
これからは電車や気動車の時代。
985 :
名無し野電車区:2008/01/26(土) 13:20:45 ID:wZ9iGl9EO
ゆとり乙
電車や気動車は過去の乗り物。
これからは磁気浮上鉄道の時代。
>>985 >984をゆとりと決めつけるのは早計だぞ。
80系電車など、長距離電車列車が走り出したころから、
時の流れが止まってしまった人かも知れん。
988 :
名無し野電車区:2008/01/26(土) 14:48:39 ID:HB0IPUpa0
来るべき時が来てしまったか・・・・まだ噂だけであってほしいが。
臨時列車スレより。
974 名無しでGO! 2008/01/26(土) 12:42:36 ID:hjJFFa/I0
今年の予算に波動用汎用客車新造という項目がある。
8両作るみたい。
E16系?
976 名無しでGO! sage New! 2008/01/26(土) 12:53:27 ID:HYe3jZG50
>>970 高崎支社、最近のイベントは昔ほど気合入って無いから12系もそれほどきちんと
整備はしないでしょうな・・今の高崎支社は他社同様に本社からSuica網整備
とエキナカの営業推進が全然なってないとお咎めを受けているらしく、今後は残念
ながらイベント予算減額修正の関係でイベント列車はSL列車以外縮小傾向に持っていくらしい。
EF55はもはや、静態保存準備しているらしいし、
旧型客車も年数いってる車両からこれから、順次落としていくらしい・・
全ては高崎支社の企画課にいる友人の話より。
そのうち、いきなり「さよならレトロトレイン」とかやりそうな予感・・
990 :
名無し野電車区:2008/01/26(土) 15:07:34 ID:jTVlRLdzO
991 :
名無し野電車区:2008/01/26(土) 15:20:01 ID:uDbYW83o0
ゆとりを、どこかの私鉄か3セクが引き取ってくれたらいいのに。
誰かそろそろ次スレを・・・
>>992 ごめん。漏れは立てられなかった orz
と、いう訳で・・・埋め
梅
銀河鉄道999
1000 :
名無し野電車区:2008/01/26(土) 17:35:08 ID:yxEwTP6HO
仕上げに1000ズリ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。