京王電鉄(京王線系統)スレ 07.05.01改定

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2007/06/10(日) 11:33:48 ID:Kz18eYZJ
これからの相模原線利用者を増加させる要素
・橋本駅周辺の商業施設やタワー型マンションの再開発
・八王子みなみ野の発展に伴う橋本駅の乗換人員増加
・多摩境駅周辺の未開発地の宅地化
・京王堀之内駅北側における19街区の開放と開発
・多摩センター駅周辺の商業施設や大型マンションの再開発
・多摩センター・永山両駅の辺縁地域の団地の建替えに伴う戸数増加
・若葉台駅周辺の未開発地の宅地化
・はるひ野駅周辺の宅地化に伴う若葉台駅の利用者増
・ランド駅南側の南山開発による山林地域の宅地化

これからの相模原線利用者を減少させる要素
・多摩NTの少子高齢化、労働人口の減少
・小田急多摩線延伸による多摩線の利便性向上に伴う利用者の小田急転移
・小田急多摩線延伸先地域における京王線利用者の小田急転移
・開発の少ない既存住宅地域における人口の自然減
953名無し野電車区:2007/06/10(日) 12:13:00 ID:kM800TLs
相模原線の本数を本線と対等にして欲しい
954名無し野電車区:2007/06/10(日) 13:41:57 ID:QwX7aHlD
本線と相模原線なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180270763/
ここにいけ
955名無し野電車区:2007/06/10(日) 14:05:46 ID:FWOJkt89
>>952
2006年をもって多摩ニュータウンの開発事業は終了した。
956名無し野電車区:2007/06/10(日) 14:33:07 ID:MbvWDwPb


さて、お漏らしが大好きな連中はNGワードで無視完了しただろうからWWW

URが売れ残りの土地を放出して民間に開発させてる。

民間だから収益性の良いマンションの高層化に走る場合も多い。
そもそも計画人口30万のところに20万しか入居して無い訳で、整地や
ライフライン整備は殆どで終ってる。放出が加速すれば後数万は伸びると関係者は見てる。

それに相模原線の沿線にある未開発用地はNT絡みだけではない。
自治体が公社を通じて金を借り、開発事業を進めているケースもある。

更にみなみ野や小田急が建ててる高層マンション群は相模原市やその周辺。京王では高尾線や橋本の乗降に関係するものだ。
957名無し野電車区:2007/06/10(日) 15:01:18 ID:Frka1nXi
>>951
高尾線を含めているところがなんか意図的だな。
958名無し野電車区:2007/06/10(日) 15:29:11 ID:MbvWDwPb
単なる定義の問題ではなく
調布で大きく二分されるのだから当然。
北野などどっちの流れも数万だろう。下らん。
959名無し野電車区:2007/06/10(日) 16:16:24 ID:mT83mFdD
>>944
社内文書?意味がさっぱりわからない
妄想も程々にしろよw社員じゃねぇぞ俺は

根拠につまらないも面白いもない
根拠は根拠
それだけ。自分を客観視できない典型的なバカだな
960名無し野電車区:2007/06/10(日) 16:17:25 ID:mT83mFdD
さらにお前も論がないだろうが
京王の代弁をしてるだけだろ
961名無し野電車区:2007/06/10(日) 16:19:45 ID:mT83mFdD
>>945
社員にもなれない低脳の遠吠えですか
オタとなにも変わらない
お前は経営に参加してないんだから黙ってろよww
962名無し野電車区:2007/06/10(日) 17:31:44 ID:MbvWDwPb
ここで俺に歯向かったりお漏らししたりする奴は大体思考パターンが同じだ。
色々なのが来るんだから場合分けしてあるだけ。

>根拠は根拠
ではwに拘る姿勢は全く本質的ではないと言いかえよう。

>京王の代弁をしてるだけ
その論がどのように成り立ったか説明した上で
現状の京王の方針の多くが正しいと言っているだけ。
したがって論も根拠もある。
その上「多くが」ということなんであって全部とは違う。
80点と100点が等価で無いようにな。

お前には何も無い。俺への反発だけ。

そしてお前のような厨は語る資格を云々するほ
どの論理性も情報も持ち合わせちゃいない。
現に京王に関して何もレスしていないようにな。

仮に主張があっても○○造れ、○○を導入汁、○○の製品を買うな
と好悪と個人的エゴだけを根拠に言うのが関の山だろ、厨は。
それも根拠は根拠ですな確かに。薄弱で自己主張に満ち満ちた根拠。
963名無し野電車区:2007/06/10(日) 17:51:01 ID:ng3NOSfk
東京競馬場に行くのに、新宿−東府中の準特急がスリムな女性運転士だった。
女性用の帽子、束ねた髪、小さな背中、細い腰。信号を指差し確認するけなげな姿。
ハァハァはぁはぁ・・・。どっかに写真うpされてんだろうな。
964名無し野電車区:2007/06/10(日) 18:20:30 ID:MbvWDwPb

965名無し野電車区:2007/06/10(日) 20:55:21 ID:DSBwKau1
>>957
むしろ高尾線含めない方が不自然かと。
966名無し野電車区:2007/06/10(日) 22:30:54 ID:Yx2B/Ocm
玉南の増加要素

府中A地区再開発
分倍河原SC建設
中河原付近西友SC建設
聖蹟多摩川沿いの京王電鉄による開発
高幡の多摩モノ発展による増加
北野タウンビルの復活
967名無し野電車区:2007/06/10(日) 23:44:34 ID:Cz9mv6zA
6月30日の中央線の高架切り替え運休時、特急を高尾に止めるそうな。
京王はこれに接続する臨時特急走らせないのかな。
968名無し野電車区:2007/06/10(日) 23:46:47 ID:x+HRWHJC
八王子で降りてK8から乗ってろ
969名無し野電車区:2007/06/11(月) 04:33:02 ID:03JM/Giz
中央救済臨時ダイヤ?
準特急で良いよ。
970名無し野電車区:2007/06/11(月) 07:39:34 ID:GLUPfvbS
八王子〜拝島〜西武新宿
971名無し野電車区:2007/06/11(月) 07:54:21 ID:j/16U2IQ
早くも笹塚S5。今日は10分コースだなw
972名無し野電車区:2007/06/11(月) 10:08:36 ID:dimJEki5
>>965
実はキロあたり乗降人員の比較はたいした意味はない。
むしろ平均が同じくらいなら営業キロが長い方がより重要と分かるだけ。
973名無し野電車区:2007/06/11(月) 12:13:46 ID:WXkpoUeu
>>967
前回の高尾臨停の時は走らせなかったからなぁ…

高尾23:38発のかいじに繋がる新宿発の準特と
高尾着21:01〜の3本接続用に山口発の準特を出すかどうか…
974名無し野電車区:2007/06/11(月) 13:15:14 ID:1uvNtsD2
今朝もズルズル4分・・・6分・・・8分 遅延。
(;´Д`) なんとかしてほしす・・・
975名無し野電車区:2007/06/11(月) 20:34:18 ID:GLUPfvbS
もはや月曜ダイヤが必要だな
976名無し野電車区:2007/06/11(月) 20:38:09 ID:O6Vh/KhM
月曜日は乗客の動作が緩慢になるんだろうな・・・
昔に比べるとラッシュ時の電車の乗り方が下手になったのか、日本人・・・
977名無し野電車区:2007/06/11(月) 21:42:00 ID:7Uv88xzy
なにもかもゆとってるからだ
978名無し野電車区:2007/06/11(月) 21:45:49 ID:v2OrWRbA
月曜日は普段直接目的地に向かう営業マンがオフィスに集まるから、利用客
が多い。
979名無し野電車区:2007/06/11(月) 21:54:59 ID:p6Ettcop
>>978
なるほど一理ある
単純に休み明けで寝坊する人が多くて、電車が遅れるんだと思ってました
980名無し野電車区:2007/06/11(月) 21:55:45 ID:+rglQ/EC
>>978
ニートには分からない鋭い意見乙
981名無し野電車区:2007/06/11(月) 21:57:07 ID:GhzLhug3
ナニココ…
気持ち悪い粘着ばかり
982名無し野電車区:2007/06/11(月) 21:58:02 ID:0oMqGxgi
>>978
昔はそれでも遅れは少なかった。
やっぱり、日本人が劣化しているのだろう。
983名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:00:03 ID:5KpFfvxY



公共鉄道データの著作権を転用した恐喝詐欺にご注意
手口は以下

http://www.mifuru.to/


※最近、当ホームページで公開している路線図や写真を
無断で使用しているホームページが増えております。
当ホームページで公開している著作物を使用される場合は
必ず事前にお問い合わせください。

無断使用が判明した場合は、所定の使用料
例:画像ファイル1点あたり5万円。
ただし使用期間を限定する場合、
1日あたり2000円として計算)を請求いたします。


984名無し野電車区:2007/06/12(火) 02:12:32 ID:wP3/lQ1p
次スレ

京王電鉄(京王線系統)スレ 07.06.12改定
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181581869/l50
985名無し野電車区:2007/06/12(火) 05:38:06 ID:ocEssYEn
1985年のできごと

こあら号
986名無し野電車区:2007/06/12(火) 05:39:48 ID:ocEssYEn
1986年のできごと

せいせきA館先行開業
987名無し野電車区:2007/06/12(火) 10:30:44 ID:IboPwlBf
今日も遅れてる。雨も降っていないし、月曜でもないのに。
988名無し野電車区:2007/06/12(火) 12:05:25 ID:jiYGeTnP
>>982
日本人が劣化してんじゃなくてお前が劣化してんだよ
だいたいもたつく=劣化とかどんだけ単純なんだよお前
989名無し野電車区:2007/06/12(火) 12:25:47 ID:bV6J9onF
現役G運転士
990名無し野電車区:2007/06/12(火) 12:27:58 ID:ocEssYEn
1990年のできごと

相模原線全通
CI導入
自動改札導入
991名無し野電車区:2007/06/12(火) 18:02:52 ID:CEng6VYj
1991年ごろのできごと

バブルの崩壊が始まる。

そして、ケチ王化が進行する。
992名無し野電車区:2007/06/12(火) 20:10:14 ID:bV6J9onF
現役G運転士マンセー
993名無し野電車区:2007/06/12(火) 20:32:14 ID:2rR2qIQe
>>987
都営新宿線内の人身事故の影響らしいよ。
994名無し野電車区:2007/06/12(火) 23:49:28 ID:vafC4jD6
まさか現役Gと元は同一人物じゃないだろうな。
995名無し野電車区:2007/06/13(水) 00:01:41 ID:uwvg0Fr7
>>994
mixiの現役G=滝沢の帰国子女

モノホンの現役Gに失礼だな
996名無し野電車区:2007/06/13(水) 00:25:30 ID:h5gH+QsS
新   宿
Shinjuku
997名無し野電車区:2007/06/13(水) 00:28:25 ID:gnlfsnl3
調   布
 Chofu
998名無し野電車区:2007/06/13(水) 00:28:47 ID:4IBQOmCw
西 参 道
Nishi-Sando
999名無し野電車区:2007/06/13(水) 00:29:14 ID:gnlfsnl3
府   中
 Fuchu
1000名無し野電車区:2007/06/13(水) 00:29:55 ID:gnlfsnl3
>>1000なら6000系VVVF改造実施
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。