武蔵野線スレッドpart.20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
武蔵野線スレッドpart.19
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173712187
がdat落ちしたようなので・・・。
2名無し野電車区:2007/04/17(火) 16:02:07 ID:e54JAau4
増健改め柳川
3名無し野電車区:2007/04/17(火) 17:11:58 ID:d0YtLdpQ
府中本町以南も旅客化しろ
4名無し野電車区:2007/04/17(火) 17:55:39 ID:BTMBNGy7
全体的な増発とスピードアップ、ホームに待合室設置くらいか
後は西船橋〜南船橋まで複々線化したり
5名無し野電車区:2007/04/17(火) 21:07:37 ID:XKWBEBGU
武蔵野暖房強すぎ
雨で湿度高いんだから控えて欲しいね。
そうじゃなくても、混んできたら蒸し風呂になるんだから
6名無し野電車区:2007/04/17(火) 21:46:46 ID:IfIMZamI
>>1 
7名無し野電車区:2007/04/17(火) 22:38:05 ID:NXFPS+ww
スピードアップしてほしいね〜
5000番台性能いいけど、ATSがね〜・・
8名無し野電車区:2007/04/18(水) 07:36:13 ID:SjI/3df6
なんで前スレ脱兎落ちしたの?
9名無し野電車区:2007/04/18(水) 16:01:23 ID:KtoKk5BC
東所沢は朝6時半までSuica以外は有人通路扱いだそうだが
これにより東所沢を区間に含む定期は入出場判定がなされないってことでおk?
10名無し野電車区:2007/04/18(水) 21:33:54 ID:HToheWGN
南流山〜東浦和のホームにある番線案内サイン変えないのかな?
11名無し野電車区:2007/04/19(木) 20:53:10 ID:JwnJCKlW
あげとく
12名無し野電車区:2007/04/19(木) 21:25:33 ID:5egIL7iD
春休み鼠厨が居なくなって通勤楽。
13名無し野電車区:2007/04/20(金) 00:20:02 ID:XwTczELz
>>1


>>10
確かに。
あれはいつつけられたものなんだろ?
まさか開業時から?
14名無し野電車区:2007/04/20(金) 02:02:26 ID:IgHRqWPK
>>13
多分開業時からだろうね。

新小平は水没後に新しいものに交換されてたよw
(現在はそれも撤去された)
15名無し野電車区:2007/04/20(金) 07:02:37 ID:9a4BJldq
俺すげーわ
>>14を新小平のホームで見て顔を携帯から正面に上げたらないのが確かめられたという
新小平には階段降りたところと新秋津方に上下とも2機ずつ電光があるのみ
最近改札口にも電光がつきました
16名無し野電車区:2007/04/21(土) 00:08:38 ID:PYyLer3f
>>15
神だね。

新小平駅、LED設置によりホームの番線案内サインは姿を消しました…。
17名無し野電車区:2007/04/21(土) 05:45:03 ID:tlGfRWOF
M66ってこないだ転属したやつ?
普通顔のモーターがモゴモゴいっててモハ205-44ってあるから
こんなんあるんかと思ったからそうなのかなと
なんか慣れるまで違和感あるね
18名無し野電車区:2007/04/21(土) 08:34:35 ID:3t6ZEB9R
>>14
89年に京葉線へ延伸してるから、交換してると思う。
17年くらいは放置してるな。
千葉支社管内の駅は新しい番線案内サインだし。
駅名標は変えてるのになあ。
19名無し野電車区:2007/04/21(土) 09:34:17 ID:d3c5gfoT
武蔵野線って新型にならないの?
20名無し野電車区:2007/04/21(土) 11:44:01 ID:EceiRHXo
M66のクハとM35のクハを交換してくれないかな
6M2Tの編成はメルヘン顔で統一して欲しい
21名無し野電車区:2007/04/21(土) 15:39:14 ID:sZIbliCj
今日も浦和で何かあったんだね。
東川口が死ぬほど混んでた。
22名無し野電車区:2007/04/21(土) 16:06:39 ID:JRg7+4oZ
>21
今日はレッズVSフロンターレの試合だよ。
23名無し野電車区:2007/04/21(土) 22:53:44 ID:XQoCCcWW
いつになったら本数増えるのか!?
24名無し野電車区:2007/04/21(土) 22:56:38 ID:kwvAn4C8
>>20
別にやらなくてよくね?
それより編成中のドア窓を統一してくれ
25名無し野電車区:2007/04/21(土) 23:38:30 ID:9UwQfz8Y
うそだーーー!!!
東所沢にむさしの号停車なんて絶対に信じない!!
26名無し野電車区:2007/04/22(日) 03:00:30 ID:MoVGPNJZ
>>24
それも別にやらなくても死にゃあしない
27名無し野電車区:2007/04/22(日) 03:21:51 ID:KV47tyhM
それよかM62〜65とM35に袖仕切りつけろよ。
M1とM2でさえ付いたのに…。
28名無し野電車区:2007/04/22(日) 09:34:19 ID:MyMXWYVh
全車両 ドアを鴨居にしてくれ。

一々喧しい音立てるなよ…鴨居のピューーーーッも煩いっちゃ煩いが…
29名無し野電車区:2007/04/22(日) 11:49:59 ID:jTeSuX9p
南流山三郷風規制開始
30名無し野電車区:2007/04/22(日) 11:51:02 ID:jTeSuX9p
南流山三郷風規制(25q/h)開始
31名無し野電車区:2007/04/22(日) 12:08:39 ID:MyMXWYVh
暴風壁の完成はいつ?
見た感じは完成してるが…
32名無し野電車区:2007/04/22(日) 17:11:44 ID:u8ZPi8Qj
>>28
東急の1000系とか9000系は静かだね。
あれぐらいに低騒音なれば・・・。
33名無し野電車区:2007/04/22(日) 18:22:14 ID:WrIxpI+D
北府中をでて少しのところに居る103だか101みたいなのは何?
34名無し野電車区:2007/04/22(日) 20:57:30 ID:u8ZPi8Qj
>>33
メルヘンチックな車両でしょ?確か103系でVVVF制御。
35名無し野電車区:2007/04/22(日) 21:22:20 ID:D7bSGpe4
>>33
>>34
所有者は東芝で、側面幕の部分に東芝府中と言う板を入れてたけど、
何故か紙で隠していた時期もあった。
36名無し野電車区:2007/04/23(月) 00:07:02 ID:eOKLQfOz
車内から撮れそうだけど、撮っていいのかなぁ?
それ関連で北府中に居るDH501もどうなんだろ。
37名無し野電車区:2007/04/23(月) 03:38:52 ID:xfpWEjdV
113の車内からD51-498撮ったことあるから
迷惑かからないようにやれば別にいいんじゃない?
38名無し野電車区:2007/04/23(月) 19:49:12 ID:A46XSapL
今日15時ちょっと前ごろ
鶴見の中線にM5だかがいたけど
なんで!?
39名無し野電車区:2007/04/23(月) 19:51:34 ID:dVYvHvlD
中央線の新型を分けてくれ
40名無し野電車区:2007/04/23(月) 21:34:25 ID:SeIsMlif
M66は京葉に戻るらしい。抜き取ったサハも元に戻す。
かわりに埼京線向けにモハ2両を抜き取った京葉の編成がVVVF化の上M36として夏あたりから走り出すとか。
41名無し野電車区:2007/04/23(月) 23:00:51 ID:7gV2G8aH
>>40
本当にあって良かった京葉中古車センターだな。(w
42名無し野電車区:2007/04/24(火) 01:19:03 ID:hdQR4p9/
西国、新小平、新秋津で降りるのにわざわざ先頭車に来て
座ってるなヴオケ
と2回目のカキコ
43名無し野電車区:2007/04/24(火) 04:51:53 ID:V1cnPBsh
連休中の四季彩入線にワクテカ
44名無し野電車区:2007/04/24(火) 08:21:29 ID:F+zVqtag
>>38
ヒト電のハンドル訓練
一日二往復あるらしい
45名無し野電車区:2007/04/24(火) 12:29:51 ID:K3Q7Lus4
>>40
その話のソースはどこから?
46名無し野電車区:2007/04/24(火) 15:53:08 ID:76Gu8lat
>>38
今日は、M3がいたよ。
47名無し野電車区:2007/04/25(水) 16:47:19 ID:RFMyDnuB
武蔵野線のM1・M2が武蔵野線の線名を隠して走行中
M66が転属して走行し始めた影響?

48名無し野電車区:2007/04/25(水) 17:53:51 ID:jQPFdl8x
スピードUPについて東にメール出したらこんなのが返ってきた。。

いつも武蔵野線をご利用いただきましてありがとうございます。
このたびご意見をいただきました運転速度につきましては、
車両の性能だけではなく、線路の状態や地上の設備などの
様々な条件から決定しております。
今回の車両の変更につきまして運転速度の向上には至りませんでしたが、
座席や空調等の車内環境の改善や、車両故障の軽減による安定したダイヤの実現など、
より良いサービスの提供に努めております。

このたび頂戴いたしましたお客さまのご意見につきましては、
今後、輸送改善を検討する際の貴重な参考とさせていただきますので、
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
49名無し野電車区:2007/04/25(水) 19:18:31 ID:DTbGC2AC
よくメールする気になれるな・・・
50名無し野電車区:2007/04/25(水) 21:10:35 ID:6TT8FKH8
>>48
俺は冷房がんがん扇風機ぶんぶんの103の空調のほうがよかったが

冬もトンネルに突入すると車内の空気が強制的に入れ替わって涼しくなるし
205は気密性高い分、暖房が効きすぎて暑くていや
51名無し野電車区:2007/04/25(水) 23:58:09 ID:R1ijvbCA
>>47
単なる蛍光灯の節約
52名無し野電車区:2007/04/26(木) 00:41:32 ID:WkDHlXy3
駅も増えることだし、スピードUPは必要との
判断なのかな。速くなるのは歓迎だけど。
53名無し野電車区:2007/04/26(木) 16:26:54 ID:ka9Zxq/i
東川口〜東浦和で信号トラブルみたい。
54名無し野電車区:2007/04/26(木) 20:36:19 ID:e3kTUYWO
行先表示機のフルカラーLED化しないかな?
55名無し野電車区:2007/04/26(木) 21:43:59 ID:SISkP4u1
>>54
種別2つ(むしろ1つ)しかないし
56名無し野電車区:2007/04/26(木) 22:15:08 ID:kUEn9f4W
>>47
普通顔に路線名表示の組み合わせ消滅?orz
M2も運番LED化されたんだっけ?LED化整備の際に仕様統一の為に黒幕にしたのかな?
ただハマ線205のようにデジタル無線用モニタ?設置に伴う使用停止とは背景が違うっぽいが。
57名無し野電車区:2007/04/27(金) 18:48:45 ID:XzhzMKCu
E233系の行先表示機みたく、
停車駅とか2段式表示のほうがいいね。こんな感じで。
上段、快速 東京
下段、停車駅、武蔵野線内各駅停車・・・市川塩浜・新浦安・舞浜・新木場
八丁堀、東京の順です。感じでテロップ。
58名無し野電車区:2007/04/27(金) 19:46:36 ID:0YwFh0sa
上段…快速 府中本町
下段…武蔵野線内の利用者のみ御乗車ください
59名無し野電車区:2007/04/28(土) 08:10:00 ID:Cg8IRl5K
GW中201色彩入線
60名無し野電車区:2007/04/28(土) 15:07:40 ID:QkoIKd18
強風で速度規制中
61名無し野電車区:2007/04/29(日) 14:51:24 ID:agkyGHQx
age
62名無し野電車区:2007/04/29(日) 16:05:41 ID:xQzR8j/l
船橋法典
汚いオヤジや暴力団みたいな奴がイパーイいた。orz
63名無し野電車区:2007/04/29(日) 16:37:17 ID:+TkcoN3T
遅延うざ
64名無し野電車区:2007/04/29(日) 16:50:05 ID:HMeK8VFZ
京葉線直通快速→区間快速へ表示変更しろ
65名無し野電車区:2007/04/29(日) 17:48:27 ID:LCK7PfQ/
京葉線直通の南船橋行きの本数より快速東京行きを増やせ!!便が悪いゾ。
66名無し野電車区:2007/04/29(日) 19:11:03 ID:X/aizGHN
昔学生のときに使っていたが、
相変わらず風だの雨だの車両故障だので
遅れていることに、なんか、なごんだw
67名無し野電車区:2007/04/30(月) 21:31:55 ID:yNk7kwN8
そんなことより蘇我(〜以東)直通を。
68名無し野電車区:2007/04/30(月) 23:27:47 ID:+U9N6cit
たまの休日に新習志野にいく用があったりするが。
武蔵野線直通が少なすぎる。
各駅停車しか留まらないから本数が少ないの何の。実際客が乗ってないからしかたないが。
南船橋で乗り換える訳だが、これまた本数が少なく、かつ間隔が均等でもない。
発車番線もまちまちで、同じ4線でも新習志野と南船橋はホームの構造が違うから混乱してしまう。
新習志野〜西船橋はたった2駅、10分もかからない距離の筈だが、
往々にして30分ぐらいかかってしまうことがある。
はなはだ不満だ。
69名無し野電車区:2007/05/01(火) 08:57:04 ID:WTJ5nROm
通過、武蔵野線みたいな本数少ない電車が二股に分かれること
自体NG。
 これからは全て南舟橋どまり(一部海浜幕張)
にしろっつーの。
70名無し野電車区:2007/05/01(火) 09:44:15 ID:JY7tJjpX
変換くらいちゃんとやれ
71名無し野電車区:2007/05/01(火) 11:13:51 ID:H4sS7Vrg
西船橋が武蔵野線だけならともかく、総武線・東西線・東葉高速線・京成線にも乗り換えられるのだから、
直通でなくてもいいから、もっと高頻度でいいと思う。西船橋〜南船橋は。
京葉線直通は全部東京方面にして、西船橋〜南船橋(海浜幕張)は区間運転でもいいと思うのだ。
下手に直通しているばかりに本数を増やせないし、間隔も均等にならない。
それなら日中は4両編成で1時間6本で高頻度区間運転の方がましだと思う。
そうしないのは東西線への逸走を警戒しているのかな。
72名無し野電車区:2007/05/01(火) 17:51:27 ID:GVJnTRDj
>>71
その考えなら西船橋始発の蘇我(君津)行きを作ればおK
『武蔵野線電車は全部東京行き』っていうのは良い案だね
73名無し野電車区:2007/05/01(火) 18:43:31 ID:1bfjcl9s
南船橋までを横浜線東神奈川的に独立して走れる線路があれば等間隔にできるのに
74名無し野電車区:2007/05/02(水) 01:38:51 ID:kUoXOyez
(´・ω・`)フタマタシンマチカワイソス
75名無し野電車区:2007/05/02(水) 20:03:01 ID:qpWzRA7p
 武蔵野線に二俣新町の駅ができたら、
線路の形が人間(♂)の下半身みたくなる。
76名無し野電車区:2007/05/02(水) 22:04:41 ID:0BaY2hNV
>>75
♀じゃなくて?
77名無し野電車区:2007/05/03(木) 22:07:57 ID:Uh4QInvr
 
78名無し野電車区:2007/05/03(木) 22:17:25 ID:g1Pr78xP
そろそろ201系を武蔵野線の増発用として使用すべき
79名無し野電車区:2007/05/04(金) 01:49:24 ID:nQW2+Xso
西船橋って4線あるし、中間ぐらいだから、ここ退避駅にして快速運転できそうだと思うんだが
80名無し野電車区:2007/05/04(金) 07:58:14 ID:qhZghcIi
>>79
…。
81名無し野電車区:2007/05/04(金) 10:04:28 ID:YElPaHf8
>>79
…。
82名無し野電車区:2007/05/04(金) 11:28:06 ID:WD5R8fjz
>>79
…。
83名無し野電車区:2007/05/04(金) 11:58:13 ID:JT9uwKKj
>>79
…。
84名無し野電車区:2007/05/04(金) 14:42:57 ID:MacTPxeH
>>79
。。。・
85名無し野電車区:2007/05/04(金) 16:42:24 ID:oVQW6OKz
久々に鉄道使ってTDL行ってきたけど(TX−武蔵野線)
TXに慣らされた体に武蔵野線はキツかった・・・・
速度じゃなくて揺れが。

こんなに揺れたっけ?(^^;;;
86名無し野電車区:2007/05/04(金) 17:16:12 ID:GX0A+DXJ
>>85
話が逆だ。TXが揺れなさ杉なだけ。武蔵野線が揺れるわけではない。普通だよ。
87名無し野電車区:2007/05/04(金) 17:32:17 ID:RmNl9MUe
>>85
貨物も走ってるから、余計に揺れるかもしれない。
ヨーダンパーも205系には付いてないし。
88名無し野電車区:2007/05/05(土) 17:01:33 ID:zbqaq6bp
今日の南越谷行き競馬臨にレイクタウン号
南越谷行きを陽のあるうちに見たの久しぶりだ。
89名無し野電車区:2007/05/05(土) 17:16:09 ID:rQZD81LJ
武蔵野線と京葉線の特徴のある編成の運用報告スレを立てたいのですが、うまく行きません。

すみませんが、どなたか立てていただけますか?
90名無し野電車区:2007/05/05(土) 18:11:22 ID:+XMMVUGw
くだらんスレ乱立させるな
91名無し野電車区:2007/05/05(土) 20:03:05 ID:8XFPeh9g
>>89
すぐ落ちるだけだろ(藁
92名無し野電車区:2007/05/05(土) 21:05:25 ID:5/LZNUR8
明日あたり
運転混乱か?
93名無し野電車区:2007/05/06(日) 00:26:04 ID:6e9b0fLN
集中豪雨にでもならん限り大丈夫でしょ。
あとは風次第。
94名無し野電車区:2007/05/06(日) 00:57:28 ID:SQ4WfabJ
競馬場に逝く前からギャンブルは始まっている
95名無し野電車区:2007/05/06(日) 18:23:47 ID:6093ttYW
南浦和駅6番線に18時18分に205系の回送が西船橋方面に走行してたけど!何の回送だったんだろう?
96名無し野電車区:2007/05/06(日) 23:23:17 ID:uacDpEow
サッカーの臨時。
97名無し野電車区:2007/05/07(月) 06:10:32 ID:7ZRxOmuP
M1の列番がLEDになってたけど、いつから?
幕のが良かったのに…
98名無し野電車区:2007/05/07(月) 18:54:24 ID:MLOztuNJ
M2もLEDになったんじゃなかった?
99名無し野電車区:2007/05/07(月) 19:29:24 ID:ean61/Ky
ああいう運転関係の機器は使う人間第一に考えないとな。
マニアの視点で話しても意味がない。
ちなみにあれを回してる所を見たことがあるが、かったるくってやってらんねえって感じだったぞ。
100名無し野電車区:2007/05/08(火) 05:34:55 ID:QCilgMst
濃霧規制…東川口〜南越谷間
101名無し野電車区:2007/05/08(火) 05:41:24 ID:nWMU8Tg5
いつもそうなんだけどさ、
電車遅れてるってアナウンスをなんでしないんだろ?@東松戸
到着時刻過ぎてみんながあれっ?て思ってると
10分遅れてますとか言う
それだけ遅れてたらもっと前にわかってるだろ、早めにアナウンスしろ!
102名無し野電車区:2007/05/08(火) 08:14:14 ID:Qc+pECcU
>>97
そういえばこの前久々にM1に乗ったけど、ドア脇の風除けがいつの間にか付いてるのな。
103三国人:2007/05/08(火) 10:44:27 ID:oIiIlttz
新座から大宮まで行きたいんですが、
埼京線に乗り換える場合、武蔵浦和と南浦和、どちらがいいんですか?

北朝霞まで行って新幹線リレー号?に乗るのが最速でしょうが、
本数的に言えばこれは考えない方がいいだろうし・・・・
104名無し野電車区:2007/05/08(火) 10:59:02 ID:mbcsKq/Q
>>104
南浦和で乗り換えるのは京浜東北線な。

武蔵浦和で乗り換えて埼京線快速に乗れればそれが一番速いはずだが、極端に待ったり各駅停車きたら8分に一本の京浜東北線に軍配があがるかもしれん。
大人しく調べるが吉。
105名無し野電車区:2007/05/08(火) 12:42:36 ID:wInc37uT
>>103
一般的には武蔵浦和経由が早い。しかし、時間帯によってはその限りでない。
日中の埼京線は、武蔵浦和で快速が各駅停車を追い越すダイアなので、1時間に実質3本しか
乗車チャンスが無い。つまり最悪20分近く待たされる場合がある。
一発勝負なら時刻表を調べるべき。
定期を買うなら、途中下車する可能性がある駅や、武蔵浦和・南浦和の駅構内の店で決めたい。
快速むさしの号(ホリデー快速むさしの号)は、一応時刻を確認しておくべし。
昔の一時期(東北系統の新幹線が大宮発着だった時代かな)は新幹線リレー号と呼んだが、
今はいわない。
大宮で新幹線に乗り換えたいなら埼京線の方が早い。
106名無し野電車区:2007/05/08(火) 14:06:35 ID:7McKo9KP
>>101 新八柱もだな
ま、千葉支社だから、新八柱から先は
107名無し野電車区:2007/05/08(火) 14:41:23 ID:F9YAHrnz
東所沢で「東京はこれでいいの」とおやじがウテシに聞いて「新宿ですか?」とよくわからん返答をして
「いや東京」とおやじが言うもんだから「90分ぐらいで行きますよ」と答えるウテシ
おやじは快速東京行きに乗ってしまいました
新小平や西国あたりなら対上野は南浦和乗換や対西船なら武蔵野経由の方が速いことがある
ただおやじは東京まで直通で行っちゃうのかな
108名無し野電車区:2007/05/08(火) 22:14:12 ID:FIKaoQKo
>>107
西国分寺でも、東京に行くのに武蔵野線の東京行きに乗った香具師がいたから、気にすんな。
それにしても、東京に行きたいと言っているのに、何で新宿が出てくるんだろ?
109名無し野電車区:2007/05/09(水) 00:04:01 ID:iUJbcAw4
>>105
新幹線乗換なら埼京線の方が早いってのは、大宮駅での階段の位置を考慮してのこと?
でも「地下→地上」に出る手間を考えると、
埼京線ホームだろうが京浜東北線ホームだろうが、あまり変わらない気がする。
110名無し野電車区:2007/05/09(水) 00:25:20 ID:SnKvIa3H
>>109
んなこともない。
京浜東北は1階→2階で階段上るし。
111名無し野電車区:2007/05/09(水) 06:52:16 ID:oTDo8HH0
月曜から始発の35E、3日続けてメルヘンだよorz
朝から来んなよ('A`)
112名無し野電車区:2007/05/09(水) 07:54:22 ID:AKAO+Z4r
>>111
メルヘンでもVVVFなら当たりじゃね?
113名無し野電車区:2007/05/09(水) 09:29:17 ID:oTDo8HH0
>>112
そういえば今日はM35だったねぇ。
メルヘンは袖仕切りがないから嫌だ(´・ω・`)
114名無し野電車区:2007/05/09(水) 09:51:12 ID:M7VSlbWu
>>113
201系青梅五日市用編成に夏以降(?)廃車が出るみたいだから、袖仕切り板をメルヘンに移設してもらおう。
115名無し野電車区:2007/05/10(木) 07:09:12 ID:0FHIDxix
今日は注意が必要だね
116名無し野電車区:2007/05/10(木) 08:17:03 ID:OO0SL6Ru
今日はいつもより混んでないか?
117名無し野電車区:2007/05/10(木) 08:31:17 ID:OO0SL6Ru
と思ったら風強いね、今日。こりゃ京葉共々危険だな。
118名無し野電車区:2007/05/10(木) 12:08:48 ID:GWM7Fv5y
昼過ぎから風や雷を伴った暴風雨だと…?

オワタ\(^o^)/
119名無し野電車区:2007/05/10(木) 17:54:48 ID:5XI4Rmop
17時50分現在、定時運行しております。
120名無し野電車区:2007/05/10(木) 18:19:17 ID:mx0S5VV0
今日 南越谷の駅で自動改札蹴っ飛ばして通過してった奴がいた。
121ポンちゃん♪:2007/05/10(木) 20:02:50 ID:MJnEdXjM
初めまして!
千葉市稲毛に在住してるもですが、今度仕事の関係で大宮方面に通うのですが
武蔵野沿線に住もうと思うのですが…
どこかお勧めはないでしょうヵ?
一応、新松戸〜南浦和の区間で検討してるのです…
いろいろと教えて頂けませんでしょうか!
お願いしますm( __ __ )m
122名無し野電車区:2007/05/10(木) 20:22:25 ID:6Fftst4g
南浦和に近い方にしとけ
123ポンちゃん♪:2007/05/10(木) 20:52:48 ID:MJnEdXjM
>>122さん
ご意見ありがとうございます!やっぱ南浦和に近いほうがいいですよね…

皆様!他にもご意見ヨロシクお願いします!
悔いの無い引越しをしたいと思いますので!m( __ __ )m
124名無し野電車区:2007/05/10(木) 21:03:17 ID:Y9m57bkz
確かに南浦和に近いほうがいい。
俺は南越谷付近に住んでいるんだけど
東武線とクロスしていても南越谷にはすまないほうがいい。(大宮に通勤することを前提にすれば)
125名無し野電車区:2007/05/10(木) 21:05:12 ID:Wbg4oQka
普通に南浦和だと思うが。
三郷、吉川あたりの将来性をかってあの辺へ住むとか…。(家賃も激安。)

間違っても新松戸はやめとけ。駅前最悪。
126名無し野電車区:2007/05/10(木) 21:48:50 ID:QswiL2Ir
浮浪者と、高齢者へお願い申し上げます。
加齢臭、口臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
また、駅構内、トイレに、つば、たんを吐くことと、ごみを散らかすのをやめましょう。


127名無し野電車区:2007/05/10(木) 22:54:56 ID:vUer3Dwz
>>121
南浦和駅の南東角は、すぐ川口市だ。ここは家賃がさいたま市側に比べて安いから穴。

ただし、南浦和や武蔵浦和は大型スーパーの類が少ない。買い物事情を考えると東川口を薦める。ただし、
埼玉高速鉄道とクロスしているため、家賃は高いかもしれない。あとサッカーの時、駅が混んでウザイかも。
128名無し野電車区:2007/05/10(木) 23:17:42 ID:swQwHqPI
>>121

通勤と交通の便を考えれば、南浦和が理想。
東浦和以東に比べると家賃高めだと思うけど。
(駅からの距離にもよる)
武蔵野線+京浜東北線経由で通勤すると、
南浦和乗り換えのロスはけっこう大きい。

あと、あちこちに出てるけど、
朝ラッシュ時の東浦和→南浦和間は、混雑率200%超。
数字の上では埼京線よりも混んでいる。

沿線住民の高齢化→農地売却→新築マンション乱立。
当分ここの混雑は緩和されないと思う。

>>127

あれは確かにウザイ。
129名無し野電車区:2007/05/11(金) 01:08:45 ID:sC5j8xJ5
>>121
埼玉最大のホームセンター、首都圏最大級のヨーカ堂、12シアター最新設備映画館、その他いろいろあるピアラシティみさとは新三郷から車で10分!
地図→http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%A5%D4%A5%A2%A5%E9%A5%B7%A5%C6%A5%A3&lat=35.8390825&lon=139.85905889&type=&lnm=%A5%D4%A5%A2%A5%E9%A5%B7%A5%C6%A5%A3%A4%DF%A4%B5%A4%C8&idx=8
ららぽーと、IKEA、商業ビル、三井の高級住宅270軒、その他いろいろ建設予定の新三郷駅前開発!
計画図→ttp://ueno.cool.ne.jp/p700i/shin1.jpg

住むなら新三郷がおすすめです!!
130名無し野電車区:2007/05/11(金) 01:33:35 ID:q3mEykfI
>>121
大穴で市川大野と言うのも・・・。

車必須だが、武蔵野線随一の田舎町で家賃もそれなり。
東京方面へのフットワークもなかなか。
大宮への通勤なら混まないから良いかも。





いや、やっぱり良くないか。
いいところなんだけどねw
131ポンちゃん♪:2007/05/11(金) 01:44:43 ID:WwAbcfcs
お〜!
皆様いろいろと、ありがとうございますm( __ __ )m

本当に悩んでまして助かります!
千葉に31年も住んでると、埼玉にどうしても抵抗ありまして 新松戸かなと決めてたんですが
今日の皆様のアドバイスを参考にさせていただき、今週物件探してきます!

あと、すいません!電車の朝の状態はどうなんでしょか?
132名無し野電車区:2007/05/11(金) 04:30:07 ID:KGQoQGaC
風が強いが大丈夫か?
133名無し野電車区:2007/05/11(金) 05:44:00 ID:y6GbcdJ6
南越谷〜吉川駅間で速度規制
134名無し野電車区:2007/05/11(金) 07:07:07 ID:IarNGRax
南越谷のホームがすごいことになってる…
135名無し野電車区:2007/05/11(金) 07:10:24 ID:1qDNnhfh
SR振り替えある?
136名無し野電車区:2007/05/11(金) 07:37:09 ID:bHCzSHtg
全線運転中止中…
137名無し野電車区:2007/05/11(金) 07:39:10 ID:0SrJMv/b
15分待ってるけど、来ません
138名無し野電車区:2007/05/11(金) 07:43:08 ID:1CPdXKhU
東川口
さっきの積み残し+電車が来ない分貯まった客で超満員・・・
139名無し野電車区:2007/05/11(金) 07:56:27 ID:ewYNHbCy
>>131
東川口〜南浦和間の混雑は関東随一の混雑っぷり。
って散々既出か。
付け加えると、武蔵野線自体が環状線であり
多数の私鉄やJRの路線とクロスしていることから上り下りの概念が薄く
空いている区間が全くないわけではないが、どっちの方面でも平均的に混雑している。
140名無し野電車区:2007/05/11(金) 07:59:28 ID:5QDYNb60
海浜幕張行に乗ったのに、西船橋で打ち切りだとorz
141名無し野電車区:2007/05/11(金) 08:04:49 ID:ovZ+AAyO
京葉分離
142名無し野電車区:2007/05/11(金) 09:01:27 ID:r+4xaLzk
吉川-南越谷で運転中止
143名無し野電車区:2007/05/11(金) 09:04:56 ID:FNfa5ZxG
東浦和だけど8時12分から止まってるらしい。人大杉でのれそうにないなぁ…
144名無し野電車区:2007/05/11(金) 09:24:49 ID:5/FzY6pM
学校に行けないよう(*_*)
145名無し野電車区:2007/05/11(金) 09:54:48 ID:SIiuSEdR
学校いけない(笑)
146名無し野電車区:2007/05/11(金) 10:03:55 ID:lMvOUa3w
まだ止まってる?
147名無し野電車区:2007/05/11(金) 10:28:46 ID:LqY4i56c
12時までに運転再開するかな?
148名無し野電車区:2007/05/11(金) 10:33:34 ID:S2gR9uzX
なんか速度規制だったり、一部で運転中止とからしいんだが
誰かどこからどこまでが動いてるのかわかる奴いないか?
149名無し野電車区:2007/05/11(金) 10:35:19 ID:TCf0KKn8
もう授業始まっちゃったよ…こんなにゆっくりで止まってばっかの電車初めて乗った
150名無し野電車区:2007/05/11(金) 10:36:06 ID:LqY4i56c
151名無し野電車区:2007/05/11(金) 10:42:17 ID:TCf0KKn8
只今南越谷9:31のがやっと北朝霞に到着
152名無し野電車区:2007/05/11(金) 11:48:25 ID:ak564Z/s
で、今は。あと2時間くらいは?
上のサイト行ってみたけど、割と便利そうだな。
ブックマークしといたが、今見て2、3時間後はどうか、予測つかねえ。

どれくらい徐行とか遅れなんだ。
153名無し野電車区:2007/05/11(金) 12:12:34 ID:LqY4i56c
今の遅れ具合はどんなもん?
154名無し野電車区:2007/05/11(金) 12:47:47 ID:jb/KEAIl
('A`)
155名無し野電車区:2007/05/11(金) 13:19:52 ID:cNKGY1dM
東浦和駅付近で架線にビニールが付着
撤去作業につき、府中方面運転見合わせ

武蔵浦和の駅アナウンスにて
156名無し野電車区:2007/05/11(金) 14:25:28 ID:Bjc7n8X6
武蔵野線は予定道理順調だな。ある意味。
157名無し野電車区:2007/05/11(金) 14:39:47 ID:m0bAYwJV
まだ遅れてる?風があまり弱まってないあたりまだ遅れてそうだが
158名無し野電車区:2007/05/11(金) 15:18:47 ID:1CPdXKhU
京葉・武蔵野激しく遅延の模様。
国分寺のディスプレイによる
159名無し野電車区:2007/05/11(金) 15:19:37 ID:vhYst4Ab
今日は強風やら付着物やらいろいろ大変だな
これから新八柱〜西船橋利用するんだが、まだ運転見合わせだったらやばい
160名無し野電車区:2007/05/11(金) 15:39:55 ID:B/2obkI/
>>159
新八柱〜西船橋なら新京成〜東葉高速もあるじゃんか
161名無し野電車区:2007/05/11(金) 15:49:21 ID:cA75ZBCq
>>160
運賃高いだろw
162161:2007/05/11(金) 15:54:22 ID:cA75ZBCq
実際に調べた
新八柱〜JR武蔵野〜西船橋 210円
八柱〜新京成東葉〜西船橋 650円
163名無し野電車区:2007/05/11(金) 15:55:41 ID:Bjc7n8X6
>>162
三倍以上かよ。
164名無し野電車区:2007/05/11(金) 16:15:53 ID:B/2obkI/
>>161
そりゃ高いさ。代替ルートがあるだけましというお話。
165名無し野電車区:2007/05/11(金) 22:30:28 ID:n+Oe8RfX
江戸川〜南流山間のフェンスって何の為に付けたんだろ?
166名無し野電車区:2007/05/11(金) 22:59:25 ID:g+r19cwN
普通に西船〜総武線〜船橋〜野田線〜新鎌〜新京成〜八柱のほうがいいだろ
167名無し野電車区:2007/05/12(土) 02:23:00 ID:/lMGO8Pg
あ?武蔵野線って舐めてるの?いつもいつも強風だなんだっつって遅延・運休しやがって
全線防風壁つけるとか投資できないの?あ?いっつもじゃねーかよ 客にもうしわけねーとか
おもわねーのかよ あ? あんまりなめてると あ?
168名無し野電車区:2007/05/12(土) 02:23:48 ID:qcmH0qPx
>>165
防風柵
169名無し野電車区:2007/05/12(土) 11:16:33 ID:2Z8nYB0x
もう、外環道のようななシェルターで覆っておけよ。
風防げるし、貨物の音も多少消せるし。
踏み切り無いのに、運転見合わせ多発もったいない。
170名無し野電車区:2007/05/12(土) 12:40:27 ID:QC/f+mtv
>>168
距離短いし背低いしスカスカだし防風柵だというなら全く意味無しだぞあれ
171名無し野電車区:2007/05/12(土) 13:11:18 ID:MgsRPG/g
防風柵 ソース
ttp://www.jreast.co.jp/press/2006_2/20061102.pdf#search='%E6%AD%A6%E8%94%B5%E9%87%8E%E7%B7%9A%20%E9%98%B2%E9%A2%A8%E6%9F%B5'
172名無し野電車区:2007/05/12(土) 18:32:06 ID:6rQ/MHup
>>165
南側につけた暴風柵なのにどうやれば北風を防げるのでしょうか?
173名無し野電車区:2007/05/12(土) 18:45:58 ID:zL+Qy3+W
174名無し野電車区:2007/05/12(土) 20:16:31 ID:eOD5eZQ5
暴風柵まじで作れよ

年に数回ならまだしも月に何回も連発しやがって
175名無し野電車区:2007/05/12(土) 22:55:29 ID:TnszFNbW
>>174
羽越線の事故でナーバスになってるからだよ。
防風林でも植樹すればいいのに。
176名無し野電車区:2007/05/12(土) 23:43:13 ID:SRZkqXdT
>>175
ヒント 橋
177名無し野電車区:2007/05/13(日) 01:46:13 ID:or8B8iyr
>>175 植林してもその木が成熟するまで時間がかかるわけだが・・・

>>174 真面目に169案は考えた方がいいと思う、武蔵野と京葉の2路線はあまりに酷すぎる
暴風対策がやってても効果がないということは、やってないと同様で非難を浴びて当然
それだけの儲けをすでにこの会社は出しているのだから、怠慢と言ってもいいよな
178名無し野電車区:2007/05/13(日) 11:31:10 ID:JvmlrdjN
遅れるたびに運賃をキャッシュバック(Suica利用者だけ)
179名無し野電車区:2007/05/13(日) 15:13:15 ID:oh62zhid
なんか時刻表に載ってない臨時も結構走ってるようだね。
さっき東所沢付近で485やまなみ4両編成見た。
180名無し野電車区:2007/05/13(日) 15:31:42 ID:GS5zjvrm
>>176
幸夫?
181名無し野電車区:2007/05/13(日) 17:20:00 ID:KCTZ9Fe1
>>179
時刻表には載っていないけど、ダイヤ情報には載っていました
1415頃東所沢を通過、回送にて東大宮操行きでした。
182名無し野電車区:2007/05/13(日) 20:17:53 ID:9tlz6En2
せめて、朝ラッシュ対策として
6扉車連結して欲しいんだが…
特に、3〜5号車あたり。
6扉車両余ってない?
183名無し野電車区:2007/05/13(日) 21:12:29 ID:mxv+ReEG
埼京線にE233系投入したら来るかも
184名無し野電車区:2007/05/14(月) 02:23:05 ID:5/hF7YVp
>>182
4両ほどある。川越に
185名無し野電車区:2007/05/14(月) 12:52:53 ID:ykPzfAyF
防風柵は計画されてるよ。
今年度着工するんじゃないかな。
結構前の東京新聞の地方版に載ってた。武蔵野以外にも宇都宮線の栗橋〜古河とかも計画に入ってた
186名無し野電車区:2007/05/14(月) 12:58:00 ID:WmODaTsl
その計画は東のHPにあるプレスリリースにあるものだろ
そんなお飾りのちょこっとやりましたみたいな防風柵がなんのやくにたつのだろうか
やらないよりマシといえばマシだが あまりにも部分的すぎる
187名無し野電車区:2007/05/14(月) 13:08:13 ID:lavycRNn
北府中でポイント故障のため、一部列車に遅れ。
188名無し野電車区:2007/05/14(月) 13:54:39 ID:6oLzESzM
「風対策やりました」
ってのと
「これ以上金かけたくありません」
っていうのの最大公約数なんだろ。
ちょっとでもやってりゃ「やっていましたが想定外でした」って言い訳できるしな。


それにしても世論も世論だし、客も客だ。
事故が起きると安全だ対策だといって、
それで対策だといって徐行なり中止なりすると、
それはそれで文句をたれる。

金をとって輸送してる以上は、もちろん危険がなければ安定輸送はしなくちゃならないが、
安全をつきつめれば電車ってのは動かせないってのがみんな分かってないんだよ。

「安全だから事故はおきない」んじゃなくて、
「事故がおきてないから安全なんだ」っていう本質を分からないと。

よく「ほかの私鉄は動かしてるのに」とか言うのがいるが、
あれだって、「大丈夫だろうから動かしてしまえ」っていうのが実際なのにな。
189名無し野電車区:2007/05/14(月) 18:24:37 ID:diuZBphg
鉄橋に暴風柵をつけるには、鉄橋の強化もしなきゃならないから
あんま、大規模なものはできないのです。。
190名無し野電車区:2007/05/14(月) 19:16:10 ID:F7/+5ioM
浦和の車掌と、丸の内の車掌で、制服が違うんだな…

女性は知らないが
191名無し野電車区:2007/05/14(月) 19:27:51 ID:d23roDqD
>>186
実際に南流山周辺に柵が完成しても何にも変わっていないもんな
>>188概ね同意
192名無し野電車区:2007/05/14(月) 19:59:44 ID:5ymU5NrF
本当に風対策やろうと思ったら外環道みたいにする必要があるのか
な(あれは防音壁だが)。
193名無し野電車区:2007/05/14(月) 21:34:28 ID:Npp1gvXf
南流山から江戸川の橋まで防風壁が完成しているのに
あの区間を歩くような速度にまで規制する必要があるのかマジで問いたい
194名無し野電車区:2007/05/14(月) 21:54:25 ID:M+UBd2d7
>>192 札幌の地下鉄もそうだろ、あっちは防雪対策だが、開業の時点で雪を想定しシェルターで囲ったことで
雪による運休ってのは有り得ないことになり、JRが止まっても地下鉄は間違いないって評価を得ている

今のままならちょっと風が強いなと感じるようなら別の路線に行くって形になるよ
それならどうぞご自由にって殿様商売ぶりが目に見えてるから腹立つんだよ
195名無し野電車区:2007/05/14(月) 23:53:48 ID:yEe5a+9B
防風対策はほとんど意味が無いな。
安全みて止めておけってのが本音だろうな。
196名無し野電車区:2007/05/15(火) 00:21:26 ID:cS4S1ZC8
飛ばされないように車両に重し付けて走ればいいんだよ。
197名無しの電車区:2007/05/15(火) 00:24:57 ID:iBvi+joa
莫大な金が掛かる。
所詮武蔵野線の評価はその程度ってことだろ。
198名無し野電車区:2007/05/15(火) 00:56:39 ID:RlERKg9e
205系化してもスジが立たないのは本当に貨物の影響なのかな?
貨物もそこまで速度はだしていないようだが・・・
199名無し野電車区:2007/05/15(火) 01:56:44 ID:nJw2gOwn
>>193
先日の大風の時、運転中止10分程などが、あった。
これまでは一風吹けば、規制や運転中止は30分待ちだったから、強風に対する規制方法を見直した様だ。

先日の様に強風が続く天候の場合、規制解除しても、すぐ再規制のパターンが多く無意味に見える。
しかし運転再開の間隙を狙って、電車一本でも通せれば、吉川〜三郷などの陸の孤島化を防止が期待できる。
200名無し野電車区:2007/05/15(火) 11:41:01 ID:PM6687mT
雷がなってますが、通常通り運転しますかね?
201名無し野電車区:2007/05/15(火) 12:02:39 ID:AYmiIIyX
こちら吉川市ですが かなりの雨量です
とまってるのかも
202名無し野電車区:2007/05/15(火) 12:12:45 ID:PM6687mT
ありがとうございます
203名無し野電車区:2007/05/15(火) 18:21:33 ID:wbiDTI03
>>190
夏服と冬服の違いではないでしょうか?
204名無し野電車区:2007/05/15(火) 18:32:37 ID:GA6e7lsw
>>198
武蔵野線を昔から乗ってれば知っての通り103系が爆走してたようにかなり今も昔もがんばってるょ!表定速度(字合ってるかな)なんか中央特快と変わんないし。
しいてゆうなら線区の最高速度を105Km位まであげて信号機の数増やせば本数は増やせる。
205名無し野電車区:2007/05/15(火) 19:04:28 ID:3srRsEB/
路盤が悪いので、信号増やして増発できても、スピードアップできないよ。
本数増やして乗降時間短縮させることが、スピードアップに繋がりそう。
206名無し野電車区:2007/05/15(火) 19:13:45 ID:GA6e7lsw
そうそうその路盤について意見を皆々様から聞きたいんだけどさ、武蔵野線は貨物が走ってるから路盤が悪いつう事なんでしょ!?

よっぽど60Kレールひいて金かけてる中央線の方が乗り心地悪くない?武蔵野線たまに乗るけどそんなに揺れは気になんないと 個人的に思います。中央線の方が本数多いからかな・・・
207名無し野電車区:2007/05/15(火) 19:46:22 ID:Zdt146zy
103系による印象操作の賜だよ。
208名無し野電車区:2007/05/15(火) 20:20:58 ID:GA6e7lsw
よく言ってる意味が分からないのだが・・・
209名無し野電車区:2007/05/15(火) 20:36:11 ID:viFC6di+
>>206
新八柱の手前二十世紀の森の横辺りで尋常じゃないくらい揺れて
マジでこのまま転覆するんじゃないかと恐怖したことがある
210名無し野電車区:2007/05/15(火) 20:38:07 ID:x7wkyPzb
中央特快ってむしろ遅いイメージなんだが・・・
211名無し野電車区:2007/05/15(火) 21:11:52 ID:GA6e7lsw
ん〜なんでもいいんだけど一時間に進む距離が武蔵野線は多いと言いたかったのだが・・・
212名無し野電車区:2007/05/15(火) 21:55:21 ID:0vWRq5GG
ポイント部をどうにかしてもらわんとなぁ...
その他はロングレール化して対処。
213名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:23:54 ID:MqWPMUyh
どうみても旅客列車のほうが多いので、旅客側を直線にすべきなのに
なんで西浦和の分岐は旅客側が直線じゃないの?
すごくゆれて不快なんだけど
214名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:29:28 ID:XovzccXd
あくまで貨物優先で武蔵野線は走らせてもらってるという立場なんですから、文句は言いうのはやめましょう^^
215名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:37:25 ID:jY/fCrBy
ま旅客運輸は後付け、てのはあったけれどねー
216名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:57:32 ID:CjBSVuF8
>>210
先行の快速が秒単位でも定時運行してれば早い。
217名無し野電車区:2007/05/15(火) 23:18:50 ID:GA6e7lsw
専門的に話すと

武蔵野線はATS-PNからATS-Pに保安装置をグレードアップして、閉そく信号機を増やせば増発は可能!風規制についても規制箇所の鉄橋に閉そく信号機を増やせば規制中でも遅れはするが本数は確保できるかと。


でもやる気はないだろうな〜。なんてったって3使者にまたがってるからなぁ〜
218名無し野電車区:2007/05/16(水) 00:35:17 ID:qxrlv/wg
>>214
路線は JR東日本の財産ですが?
JR貨物はJR東日本に線路使用料を払っているわけだ

と マジレス
219198:2007/05/16(水) 01:00:14 ID:fY7dEN9Y
>>204
レスをつけてくれたことに関してはありがたいのだが、俺が聞きたいのは表定速度云々じゃないんだ。
ちなみに駅間の長い武蔵野線は表定速度は高くて当たり前だよ。むしろ中央特快があの状態でよくがんばっている方。
220名無し野電車区:2007/05/16(水) 01:25:03 ID:zX/CjgAP
>>213
制限速度より大幅に速度を落として通過するウテシさんもいるけどね。
221名無し野電車区:2007/05/16(水) 07:57:11 ID:GtJf0MwD
西浦和で貨物が分岐側になると、ポイント手前で激しくスピードが落ちるので
結局武蔵野線の電車が遅くなる、という妄想。

西浦和から大宮操に行く貨物列車ってどのくらいあるのかな
222名無し野電車区:2007/05/16(水) 08:55:04 ID:yCf+tqNf
京葉線急病人で武蔵野線も、ちょっち遅れ中
223名無し野電車区:2007/05/16(水) 09:08:23 ID:FKA8J15j
武蔵野線のスレが上がる度に

ま  た  徐  行  or  抑  止  か  !

って思う俺は末期だな
224名無し野電車区:2007/05/16(水) 10:03:40 ID:PZ0yoV0P
金曜、強風で徐行運転、遅刻。月曜、遅延、遅刻。火曜、南部線が遅延、遅刻。そして今日も遅延、遅刻。オレをクビにさせたいのか?
225名無し野電車区:2007/05/16(水) 12:31:28 ID:QeXOPBkK
西国分寺4ホームの端で写真やってる人が居るけど、今日は何か来るの?
226名無し野電車区:2007/05/16(水) 14:30:39 ID:ZtzuOB3S
いやほんとに武蔵野線に乗っていたら会社クビになりかねん
遅延もこみで考えて朝出勤しないといかんというのは厳しいし
227名無し野電車区:2007/05/16(水) 15:16:35 ID:zX/CjgAP
会社は通勤経路とか、電車の遅延とか考慮してくれないの?
うちはあらかじめ登録してある通勤経路で遅れても、遅刻にはならんが。
228名無し野電車区:2007/05/16(水) 16:13:00 ID:L/AeV/pb
痴漢注意
特徴
オールバック黒髪ちょいロン毛ヒゲあり
身長170以下
ラフな私服片足のすそだけまくっている
毎朝T武I崎線Tの塚からS越谷
M野線でM越谷からH川口間で歴あり
H川口K口のU和学院スクールバスより
先のバスに乗り込む
229名無し野電車区:2007/05/16(水) 18:57:11 ID:KLwesWgm
普段新浦安〜東京を使っているが、今日は訳あって市川塩浜から乗った。
武蔵野快速が止まるので時間的にはあまりロスが無かったが、
帰りの電車は混雑で降りれなくなりそうになった。
普段利用者があまりいないからか、出入り口にはがっしりと人間の鎖が掛けられており、
突き破るようにして何とか出られた。
明日からまた新浦安利用になるから問題ないけど…焦ったなあ。
230名無し野電車区:2007/05/16(水) 21:33:14 ID:TIlNjKvS
F1みたく、ウィングつけてダウンフォースを利用すればいいんじゃね。
231名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:11:13 ID:FIGYDL4s
オモシロい考えだが風の影響は前面より側面だから側面に改良が必要だな!!
232名無し野電車区:2007/05/16(水) 23:17:44 ID:eu4QKVeS
いちいち東武伊勢崎線とか東川口とか武蔵野線とか南越谷とか伏せんでいいっつうの
233名無し野電車区:2007/05/17(木) 00:03:47 ID:t/0drKkw
伏せる意味がわかんねーなw
234名無し野電車区:2007/05/17(木) 12:20:43 ID:gBK+anMy
将来的に武蔵野線沿線に引っ越す予定があるのですが、先日のような強風で遅れが出た場合、
振替輸送等は行われるものなのですか?
235名無し野電車区:2007/05/17(木) 13:28:32 ID:2tz+jLN4
SCが一つも無い町 松戸
教育関係者の不祥事が多い町 松戸
教育の質が悪くDQNを生み出す町 松戸
DQN地権者が土地を譲らず自己中さを出しまくってる町 松戸
もったいない運動と言う現実回避運動が実施されている町 松戸
常盤平団地は孤独死で問題になってるのに対策をしない町 松戸
市長や市政も全くやる気が無し。まともな市民は気持ち悪い思いをしているのに対し、
DQN市政や市民は気持ちよくてたまらないらしいな。まともな市民で引越せる余裕がある人がいたら
即引越す事をお勧めする。もう馬鹿を見る人生でしかないから。
武蔵野線の新松戸・新八柱・東松戸駅廃止はしてもらいたい
236名無し野電車区:2007/05/17(木) 16:40:05 ID:rliAIxB/
>>199
去年くらいから京葉線が新しい規制パターンになった。
武蔵野線も防風柵完成と合わせ、順次切り替えていくのだろう。

規制自体も速度規制20mから25mに、運転中止25mから30mに。
と変わると思われるので少しはマシになるかも。
237名無し野電車区:2007/05/17(木) 17:21:35 ID:t/0drKkw
>>234
うちの場合 振り替えられる輸送機関が他にない
238名無し野電車区:2007/05/17(木) 18:42:47 ID:Peh9zJyR
>>235
常盤平団地はみんな死ぬの待ってるんだろうな。廃墟になったらぜひ大規模再開発してほしいものだ。東松戸は駅前ビルが究極にショボいからもう末期。新松戸はDQN路線が二つ交わってる時点で・・・

南流山を出ますと次は 市 川 大 野
239名無し野電車区:2007/05/18(金) 00:09:35 ID:sPTa6Gjt
M66なんていう編成あったっけ?

240名無し野電車区:2007/05/18(金) 00:18:18 ID:LWlY7oVn
>>239 
M66編成は!ちゃんとありますよ。つい最近、舞浜駅から偶然にも乗車することができました!!
241名無し野電車区:2007/05/18(金) 12:24:04 ID:L4LzDRrZ
>>234
振替はしてくれますが、出発地から目的地までの切符や定期券が無いと無理です。
乗換駅でなくても路線バスと他会社線の振替輸送券2枚もらえます。(はずです)
強風などの長時間にわたる運転見合わせの場合は振替してくれるはずです。
ただ振替できる交通機関は決まっているようです。

242名無し野電車区:2007/05/18(金) 12:44:42 ID:Z9VeCc8x
>>243
 だいぶ前だが市役所に勤めてる人から聞いた話。
 松戸と市川:すごく仲が悪い。(東葛地区では、早く開けたのは市川、一方松戸は
         裁判所の支部や県の東葛事務所が置かれたり行政の中心で、ライバル
         意識強い)
 松戸と流山:割と仲が良い。流山と柏が仲悪いそうなので、その反動?
 松戸と野田:直接市境を接してないので、摩擦は少ないみたい。そのせいか、行政が結構
         絡んでるCATVで野田はコアラのサービス地域に入った。
 柏と流山:どうも柏が流山を下に見る意識があるようで、仲が良くない。流山が柏との市境に
       計画された霊園を認可したら、柏の住民が反対運動起こし、柏市も流山市に圧力
       かけて、ついに計画を撤回させたことがあったよね?
 柏と野田:これも柏が見下してる摩擦があるとか。野田ナンバーがあるのに、柏ナンバー
       作っちゃったり。
 柏と我孫子:先だって合併話が持ち上がっていたが、我孫子市が住民投票で否決してお流れ。
         我孫子は昔『北の鎌倉』と言われたほど文化人が住んでいたこともあり、プライド
         高いので、柏とは反りが合わなかった?

  こんなの見てくると、松戸、流山、野田の合併は有り得るかなぁ?柏は最近ちょっと天狗に
 なっていて、周囲の市から仲間はずれ?(>>243の7市協議会に入ってない)

周辺市への配慮が足りない柏市。
243名無し野電車区:2007/05/18(金) 13:57:44 ID:gDPz4C00
東葛飾でいくつかの市が合併する話があるけど、実現するの?
それぞれ仲が悪そうだけど……。
244名無し野電車区:2007/05/18(金) 14:39:28 ID:QZ/pvRmO
コペピうざ。
245名無し野電車区:2007/05/18(金) 17:32:32 ID:F3xQmVYz
>>242
吉川市民の俺にいわせると どれも目くそ鼻くそで笑えるね
246名無し野電車区:2007/05/18(金) 18:38:04 ID:EsidivVd
臭い玉とうんちばなんてどんぐりの背比べだな
247名無し野電車区:2007/05/18(金) 20:43:39 ID:PBWyz/w3
今週から西浦和〜北朝霞間の新河岸川付近で、
府中本町方面行きだけ速度制限がかかっているが、
何の説明もないんだが、なんで?
248名無し野電車区:2007/05/18(金) 21:04:01 ID:EwFNKlJC
そういえば、あの区間だけ急に徐行するようになったな。
何でだろう。
249名無し野電車区:2007/05/18(金) 22:39:28 ID:yPabfp1r
橋の南側に防風柵作るんじゃないか?
工事開始にあわせ速度規制が始まったのでは?
250名無し野電車区:2007/05/19(土) 00:52:29 ID:y7AZDofy
武蔵野沿線治安の良さ
東京多摩地区>>>>(超えられない河辺)>>>>埼玉≠千葉
251名無し野電車区:2007/05/19(土) 01:20:12 ID:9uKmEOME
朝霞所沢の方は知らんが吉川駅周辺・南流山は高級住宅。
治安はキン多摩の100倍マシ
252名無し野電車区:2007/05/19(土) 02:01:30 ID:foZiPrzX
>>251
吉川は駅前にパチンコ大杉
嘗ての三郷も酷かった
253名無し野電車区:2007/05/19(土) 13:10:40 ID:kMd7Ukr4
>>247
遅れてもうん十秒だからでねえの?>説明なし
254名無し野電車区:2007/05/19(土) 14:02:19 ID:CGte27+E
初めて乗りました。シートの両端にアクリル板が設置されてるけど何で?
255名無し野電車区:2007/05/19(土) 15:06:49 ID:CGXwLljY
アクリル板を設置することが決まったからだよ!
256名無し野電車区:2007/05/19(土) 17:24:46 ID:H70BoLGz
アクリル板はいいよね おっさんとか寄りかかっても干渉しないし
257高安紀幸:2007/05/19(土) 19:06:41 ID:vHUnRaGN
>>251
冗談で言っているんだろ?馬鹿も程々にな!
258名無し野電車区:2007/05/19(土) 21:04:17 ID:WYwZMbXm
新八柱ホーム階段にマジで上り下りで分ける手摺設置してほしいな。色分けしたところで階段登る連中が降る人達を完全封鎖する状況は全然改善してねーもん
259名無し野電車区:2007/05/19(土) 21:31:21 ID:jGegKFjz
階段を部分的に一方通行にするのにいちばん確実な方法はエスカレータの設置かと。
260名無し野電車区:2007/05/19(土) 22:19:37 ID:hHn2myTE
>>258 禿げ同、電車が着いた途端に全部ふさがれるわけだし、事故の元だよな

>>259 そんなものつけたら、立ち止まってしまって余計に渋滞が激しくなるね
一番いいのは南口設置だと思うけどな
261高安紀幸:2007/05/20(日) 13:27:35 ID:+VInC4et
>>258
>色分けしたところで階段登る連中が降る人達を完全封鎖する状況は
>全然改善してねーもん
そこをタックルで強行突破ですよ。
目の付け所が日立でしょ?
262名無し野電車区:2007/05/20(日) 14:31:12 ID:vuZKs17L
新小平駅のみどりの窓口6/1から7:00-20:00に変更
263名無し野電車区:2007/05/20(日) 15:34:08 ID:1Xlgzu3o
武蔵野線内でカモレがよく見れるとこ&おススメの撮影駅なんかあったら教えてくれ
264:2007/05/20(日) 16:15:33 ID:KZWEXfod
東川口
265名無し野電車区:2007/05/20(日) 16:32:49 ID:MO2R5s9Z
西浦和は上下楽に取れるよな。
266名無し野電車区:2007/05/20(日) 16:55:46 ID:KKUVaxcm
吉川〜新三郷の間にある吉川寄りの陸橋。
267名無し野電車区:2007/05/20(日) 17:12:21 ID:HXL3txZB
最近M66見ないんだが走ってる?
268名無し野電車区:2007/05/20(日) 18:23:43 ID:PpwIuPKx
>>263
鴨は西浦和を境に東側で激減するので、撮るなら西浦和以西がお勧め。
ホームだと、西国分寺、新秋津、西浦和あたりが撮りやすい。
足があるなら、荒川橋梁のコンクリート橋部分は障害物が無くて好き。
269名無し野電車区:2007/05/20(日) 19:49:18 ID:Tz89mLH1
>>268
たしか、武蔵野線の荒川の橋って在来線最長だからって「荒川橋梁」じゃなく「武蔵野橋梁」って呼ばれてなかったっけ?
270名無し野電車区:2007/05/20(日) 22:21:06 ID:DiOxUH3s
南越谷の混雑振りは異常。


271名無し野電車区:2007/05/21(月) 01:15:56 ID:0pOMbxG3
>>267
この間41Eで乗った。
272名無し野電車区:2007/05/21(月) 05:22:15 ID:234/Zz0t
age
273263:2007/05/21(月) 07:24:39 ID:pfsBjY6C
いろいろ意見サンクス。
今度の土日にでもでかけてみる。ちなみに時間帯はいつごろがベストなのかな?
274名無し野電車区:2007/05/21(月) 14:56:19 ID:foYxoJ+C
快速むさしの号を215系にしてホスィ
275名無し野電車区:2007/05/21(月) 19:48:57 ID:ZFCZTWv2
西船橋19:31発府中本町行が先頭車両だけ、むさしのドリーム限定復活したぞ
すごく久しぶりにみたから感動したよ。新八柱で直されてたけど
276名無し野電車区:2007/05/21(月) 21:57:20 ID:TFdd45La
>>274
ポンコツ115はいつまで使うのかね?いい加減置き換えてほしいよ
277ポンちゃん♪:2007/05/22(火) 17:41:05 ID:h9OCMEQw
以前に相談させて頂いたものですが
三郷に住むことに決めました!
浦和方面も検討したのですが家賃等考えた結果、三郷になりました!

ありがとうございました!

ちなみに7時20分前後の電車で南浦和に向かいますが、やっぱり混んでますか?
278名無し野電車区:2007/05/22(火) 17:43:37 ID:Uin0MRw2
三郷ならラッシュは新松戸側でしょ。余裕あると思うよ。

IKEAやららぽが早く出来ると良いね。
279名無し野電車区:2007/05/22(火) 18:17:43 ID:bS2hFK4z
先週新三郷駅上の跨線橋って閉鎖されてたんだけど 解除になった?
280名無し野電車区:2007/05/22(火) 20:19:01 ID:Ys7UjWfP
>>277
いいんじゃないか。「住めば三郷」というぐらいだし。
281名無し野電車区:2007/05/22(火) 20:56:57 ID:qGOyzKh6
>>242
松戸と柏の不仲話を無視している時点で釣り。
松戸は柏と組むくらいなら市川に頭下げるくらい犬と猿。
282名無し野電車区:2007/05/22(火) 22:41:52 ID:FCLj4BM0
八王子死者管内の駅員のやる気のなさは異常
283名無し野電車区:2007/05/22(火) 22:47:17 ID:H+UvuG9s
>>269
昔の沿線案内?書いてあったな。当時、国鉄の在来線の橋の長さで何位だか
忘れたが、ベスト10くらいは入ってた思う。
>>277
三郷団地は安いよ。
284名無し野電車区:2007/05/22(火) 23:13:25 ID:r0x7BfcZ
>>280誰がうまい事をry

>>277
朝は込んでるよ。あの時間帯の3〜5号車あたりは殺人的な混雑。
南浦和の階段付近を外して乗ったほうがいいかも。
285名無し野電車区:2007/05/22(火) 23:26:59 ID:rMRg1Oq1
>>282
大丈夫
いまだにストライキをしている千葉支社よりはまし
286名無し野電車区:2007/05/23(水) 00:06:04 ID:ba81NWLr
>>277
三郷は止めとけ、流山か松戸か柏にしろ。
柏だったら何でもあるぞ。
287名無し野電車区:2007/05/23(水) 00:11:28 ID:Ad2/Ishc
>>286バーーーカ
288名無し野電車区:2007/05/23(水) 00:27:08 ID:ba81NWLr
>>286
お前が馬鹿 
あんなコピペマジに受け止めるなよ
289名無し野電車区:2007/05/23(水) 00:28:49 ID:ba81NWLr
>>287だった。逝ってくる。

柏や松戸を馬鹿にするなよ。氏んでこい。
290名無し野電車区:2007/05/23(水) 00:38:45 ID:ba81NWLr
 ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(>287)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
291ポンちゃん♪:2007/05/23(水) 03:03:17 ID:+ambggG4
わぉ!
今日、不動産屋と契約ですよ!!
二年ガマンしますよ(´∀`)田舎なんでかなりブルーですが…
住めば三郷ってことで^^

>>284さん
  うお!殺人的混雑ですか…orz
292名無し野電車区:2007/05/23(水) 10:32:35 ID:UBnwFyGk
>>279
5/31まで閉鎖
293名無し野電車区:2007/05/23(水) 16:36:52 ID:Go1QKmPD
>>292
ども ありがと
294名無し野電車区:2007/05/24(木) 16:05:38 ID:niHQ1EOK
205系生え抜き車のクハに
201系の廃車発生品でいいから
スカート取り付けキボンヌ。
295名無し野電車区:2007/05/24(木) 18:07:55 ID:/tnHZ0rw
>>294
踏み切りないから、いらねーだろw
296名無し野電車区:2007/05/24(木) 21:42:30 ID:jhsyeGGN
>>295
いやいや。
見た目がよくなる。
297名無しの電車区:2007/05/24(木) 22:08:50 ID:gZUJdDA7
電車の見た目気にする前に自分の見た目気にしろよ・・・
298名無し野電車区:2007/05/24(木) 22:56:13 ID:MN97PeIx
武蔵野線こそ新型車輛で130KM/H運転
299名無し野電車区:2007/05/24(木) 22:57:24 ID:rggYsANw
>>297
お前はくさい
300名無し野電車区:2007/05/24(木) 23:05:11 ID:e3h9y5Qt
300
301名無し野電車区:2007/05/24(木) 23:16:22 ID:iEucQDGe
広告車また走ってる?今日、黄色っぽい広告貼った車両を見かけた
302名無し野電車区:2007/05/24(木) 23:26:43 ID:hzx7UFQT
正直、武蔵野線は東浦和の連中さえいなけりゃ至って平和な路線なんだけどな。
303名無し野電車区:2007/05/24(木) 23:28:41 ID:e3h9y5Qt
コープデリ?
304名無し野電車区:2007/05/25(金) 00:27:30 ID:ZFRIO7cg
>>295
人身事故の時にスカートないと捲き込んでまうよ
305名無し野電車区:2007/05/25(金) 15:51:31 ID:8RhIdP2T
カーブは少ないけど意外と勾配があるから
車両に定速スイッチ付けたら
306名無し野電車区:2007/05/25(金) 18:20:44 ID:2QywzF51
西浦和から北朝霞に向かって行くと荒川を渡るけど
橋を渡りきった瞬間にガクンとなるやつ勘弁して欲しい。
307名無し野電車区:2007/05/25(金) 21:55:37 ID:XgZ2ikaI
あそこはポイントあるからしょうがないだろ
ただ他の路線よりは揺れるよね。わざわざ放送流すくらいだし
308名無し野電車区:2007/05/25(金) 22:06:53 ID:r49X448+
南船橋から西船橋に向かう時、
知らない人は思いっきりよろけるな。
309名無し野電車区:2007/05/25(金) 22:12:21 ID:2QywzF51
>>307
逆。橋より北朝霞側にもガクンするとこある。
310名無し野電車区:2007/05/25(金) 22:44:17 ID:E1RYVS4o
新八柱〜新松戸間もガクンとなる。
特に台車付近に乗ると酷い。
311名無し野電車区:2007/05/25(金) 22:56:36 ID:ZFRIO7cg
まぁ嘗ての吉川〜南越谷のジャンプよりマシだろ
312名無し野電車区:2007/05/25(金) 23:23:27 ID:6Ql12ixq
武蔵野線で混雑が一番やばいのはどこ?
あと武蔵野線単独駅(JR私鉄問わず他路線と接続なし)で利用客ベスト3は?
313名無しの電車区:2007/05/25(金) 23:29:07 ID:KqPFVCus
東浦和、吉川、三郷の順。
混雑がヤバイのは、東浦和→南浦和と船橋法典→西船橋→市川塩浜。
314名無し野電車区:2007/05/26(土) 00:58:34 ID:Z9XTkghR
>>308
西船橋の12番から京葉方面へのポイントは、蘇我方ではなく東京方が直線なんだよな。
12番発は南船橋行きがほとんどなのに。
武蔵野〜京葉〜京葉臨海と貨物を通すときに、西船橋の京葉方面へのポイントは一部移設したりで
改善されたが、上記ポイントはなぜかそのままなのでけっこうカーブがきつい。

武蔵野はあちこちのポイントで貨物側が本線側になっていたりで
ゆれるポイント多いね。
直してもらえんかねぇ。
315名無し野電車区:2007/05/26(土) 19:38:20 ID:oE/e6hpG
>>247 >>248 >>249
今朝乗った時、レール交換工事で徐行すると車内放送があった。
316名無し野電車区:2007/05/26(土) 21:30:26 ID:nYWF/zYd
>>315
thx.
しかし、レール交換で徐行が必要なんて聞いたことがないけどな。
道床のない鉄橋上は特殊なのかな?
317名無し野電車区:2007/05/26(土) 23:26:39 ID:hXqvGJsi
新しいレールだと走行中『コーッ』て音がしない?
318名無し野電車区:2007/05/27(日) 00:05:09 ID:2uzirtAT
>>317
北朝霞とかの辺りの走行音の事を言ってるなら、そりゃスラブ軌道の音だ罠。

もっとも最近は山手線とかの省力化軌道でもスラブ軌道と似た音がするが。
319名無し野電車区:2007/05/27(日) 00:29:48 ID:QrxMRM54
こんなの見つけたぞ。見とけ
http://www.gsj.jp/Pub/News/pdf/1971/10/71_10_03.pdf
昔、西船辺りで工事中の時、大人たちが小金線を作っている
と言ってたの思い出した。
320名無し野電車区:2007/05/27(日) 02:59:01 ID:nOZHUNXh
>>318
違うよ

何年か前 新松戸〜南流山のレールが新しくなったとき五月蝿かったからさ
321名無し野電車区:2007/05/27(日) 12:43:16 ID:QyrPKIXy
西国の上りホームに平日夕方の下りホームぐらいの客が並んでるけど
今日なんかあったっけ?競馬に行かなさそうな若い人も多いよ

>>314
貨物>>>旅客
むさしので西浦和を通過したとき武蔵野から東北に
減速なしで行けるようになってんだとよく実感できた
322名無し野電車区:2007/05/27(日) 15:18:28 ID:HddOIBr6
>314
路線的には繋がってるが、
りんかい線の東京テレポート−天王洲アイル間も
大きく揺れるな。
もともとの東京貨物ターミナル方面(りんかい線車庫)が
本線だから仕方ないけれども。
323名無し野電車区:2007/05/27(日) 16:54:28 ID:Lk7kmdlg
>>321
つダービー
324名無し野電車区:2007/05/27(日) 20:05:29 ID:Tqb02WMB
>>320
違うよと言える根拠は何?
スラブ軌道は確かに特殊な音が発生するが?
もちろん新しいレールから異音が発生するの事実だと思うけど
325名無し野電車区:2007/05/27(日) 20:40:32 ID:nOZHUNXh
>>324
証拠?
新松戸〜南流山がスラブじゃないことかね?

326名無し野電車区:2007/05/27(日) 20:46:38 ID:nOZHUNXh
あ 根拠か…

もし新松戸〜南流山がスラブだったらマンション住民は騒音で大変だっただろな
327ポンちゃん♪:2007/05/27(日) 21:45:56 ID:VyP/4Drt
すいません!
おしえてください!m( __ __ )m
7時20前後の電車で三郷から南浦和に向かいますが座れそうですか?
ご存知の方お願いしますm( __ __ )m
328名無し野電車区:2007/05/27(日) 22:07:35 ID:Jetd45qC
>>327
はあ?座れそう?なめとんのか?おのれは。
329名無し野電車区:2007/05/27(日) 22:31:42 ID:yZjGcmGZ
>>327
西船橋まで行ってからなら
330名無し野電車区:2007/05/27(日) 22:42:39 ID:P35D4L7u
なんか最近朝ラッシュ時の西船橋方面の混雑が激しくなったような気がする。
331名無し野電車区:2007/05/27(日) 23:36:00 ID:QDc5hvKT
東京行が少ないのが原因
332ポンちゃん♪:2007/05/28(月) 02:51:21 ID:Z42rQiC9
>>328
いきなりなんだ、べつになめてねぇよ
わかんねぇから聞いてんの

貴様みたいなクソのおかげで混んでるっつうのがわかったクタバレ
333名無し野電車区:2007/05/28(月) 09:20:11 ID:xmDftyVB
>>327
たぶん、その列車で三郷で降りますが、着席は無理だと思います、
新松戸で全部埋まります、期待するなら新三郷か吉川で開くのに期待するしかないと
思います、新三郷だと4号車の4番目か5号車の1番目、吉川だと7号車の1番目の3席シート
で極まれに降りる方がいるのを狙うしかないと思います、後は貫通路の所で
殺人ラッシュに耐えてください。
334ポンちゃん♪:2007/05/28(月) 10:31:14 ID:Z42rQiC9
>>333さん
ありがとうございますm( __ __ )m
殺人ラッシュですか…
もの凄く参考になります!
頑張ります!!
335名無し野電車区:2007/05/28(月) 10:55:41 ID:7ZOlmNln
>>333
殺人ラッシュで死んでこい
336名無し野電車区:2007/05/28(月) 13:47:41 ID:+Dqd0rCY
ちょっとは自重しろ
337名無し野電車区:2007/05/28(月) 18:26:40 ID:E9v/BJIN
新三郷駅で抑止中。
338名無し野電車区:2007/05/28(月) 18:30:33 ID:E9v/BJIN
新三郷駅にて車内急病人の為、3分遅れにて発車
339名無し野電車区:2007/05/28(月) 18:33:45 ID:oS94jdkh
3分遅れなんて日常茶飯事
340名無し野電車区:2007/05/28(月) 22:22:46 ID:XTyVg05L
東川口駅何が起こった?
341名無し野電車区:2007/05/28(月) 22:35:11 ID:J/S/D2sQ
急病人発生で西船橋方面は約8分遅れ
342名無し野電車区:2007/05/28(月) 22:38:13 ID:Ii0ame5o
今日北朝霞でホームから飛び降りて
新座方面に走っていったバカのせいで電車が遅れたんだけど
あれは結局なんだったんだろ
痴漢がバレかけたから逃げたと思うんだけど
343名無しの電車区:2007/05/28(月) 23:31:12 ID:J88Lz9NF
西船橋22時50分発の東京行が毎日遅れているのはなぜ?
ダイヤ通りに来たのを一回も見たことがないんだが。
344名無し野電車区:2007/05/28(月) 23:54:44 ID:smTqWIrl
>>343
京葉線の直通最終列車だからじゃねw
345名無しの電車区:2007/05/29(火) 00:02:42 ID:J88Lz9NF
こないだの改正で最終じゃなくなった。
346名無し野電車区:2007/05/29(火) 00:20:07 ID:6/sXl+5R
西船行きを全部東京行きにすればいいのに
347名無し野電車区:2007/05/29(火) 15:20:12 ID:LCIo/p9h
なんかめずらしい電車でもくるのか?
平日だが各駅ホームには鉄がたくさんいる
348名無し野電車区:2007/05/29(火) 19:40:44 ID:x7cP44yY
ATOS化マダ?
349名無し野電車区:2007/05/29(火) 20:25:02 ID:QZXVk40f
>>347
その車両自体は一般的になったが
あと半年もすればその姿は見納めになる件
350名無し野電車区:2007/05/29(火) 20:59:07 ID:o/enFeHE
110キロ対応にしてほしいよ。。(設備も車両も
普段走る時は100キロ→ノッチオフでいいから。。(回復時のみ110キロ)
0系でなかったけ?220キロでATCが230キロってのがそんな感じにしてもらいたい。

JR側に利益はないけど。。。
351名無し野電車区:2007/05/29(火) 21:06:05 ID:b0MhxNKi
>>346
西船での着席権を奪わないで下さい。
352名無し野電車区:2007/05/30(水) 08:10:26 ID:xjDY3IN9
最凶線グモで武蔵浦和から南浦和がやばいな。
みんな京浜東北線じゃなく東上線使えよ。
353名無し野電車区:2007/05/30(水) 09:07:13 ID:uqqEM7EH
武蔵野線イラネとは言わないが、もう一つ外環路線が欲しいな。ルートは

新浦安or舞浜-妙典or行徳-本八幡-(北国分or矢切)-松戸-八潮-草加-鳩ヶ谷-川口or蕨-戸田公園-和光市-etc.

というふうに高速運行と既存路線との接続に主眼を置く感じで。
354名無し野電車区:2007/05/30(水) 10:49:54 ID:Qit72Rrh
立川、八王子との直通電車増やしてくれぴょん。
355名無し野電車区:2007/05/30(水) 11:20:58 ID:PHASkuPd
>>353そのルートじゃ確実に地下鉄だろうね・・・
356名無し野電車区:2007/05/30(水) 19:20:27 ID:6qpJ4Bb+
三郷〜川口辺りに東西を結ぶ地下鉄の話がなかったっけ?
結局デマっぽかったが。
357名無し野電車区:2007/05/30(水) 20:49:28 ID:be+LBAbu
>>353
外環を利用してニューシャトルみたいな新交通システム構想が
新聞に書いてあったな。10年以上前だけど。
>>350
湖西線なみに速度上げてほしいよね。
358名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:14:23 ID:6qpJ4Bb+
2ちゃんねらーの力で競合路線を作ったら、武蔵野線も頑張るかも。
359名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:37:01 ID:PHASkuPd
外環の下を掘って超大江戸線的なwww
360名無し野電車区:2007/05/30(水) 23:09:23 ID:niT0hn8r
数週間前から、西浦和→北朝霞間で、新河岸川の橋を渡るときに減速しているんだけど、工事等している気配なし。
理由知っているひと、いますか?
361名無し野電車区:2007/05/30(水) 23:45:26 ID:7V/YPdj4
>>360
>>315で既出
朝夕通勤で通っているので、工事自体は見ていないが、
線路脇にバケツ?に入ったバラストや機材が置いてあるのは確認した。
362名無し野電車区:2007/05/31(木) 10:09:55 ID:wxs5KtaW
新松戸9:57発東所沢行き
運転荒いなぁ
363名無し野電車区:2007/05/31(木) 12:17:42 ID:ShjWe1+w
最近いくつかの駅にあるホームの屋根の端からつり下げられて
ホームの人を捉えるわけではなく線路に向けられたカメラの意味って一体何?
364名無し野電車区:2007/05/31(木) 12:27:10 ID:Vlp3p9x/
記念列車撮影用
365名無し野電車区:2007/05/31(木) 20:49:52 ID:5uNoLHAl
あさがお成長記録
366名無し野電車区:2007/06/01(金) 01:13:35 ID:3UowIWcL
グモ日記
367名無し野電車区:2007/06/01(金) 02:26:40 ID:+kVgM3pW
ライブカメラ
368名無し野電車区:2007/06/01(金) 09:28:33 ID:B9kMs7Og
>>349
201?
369名無し野電車区:2007/06/01(金) 09:58:21 ID:7ISSEr1D
ひそかに203系の転属を待ってる・・・
370名無し野電車区:2007/06/01(金) 11:18:06 ID:NG6T24sY
203って煩いしランクダウンじゃね?
371名無し野電車区:2007/06/01(金) 12:12:11 ID:EyS/m9OV
203ハワレワレガモラウンディスbyインドネシア
372名無し野電車区:2007/06/01(金) 12:54:40 ID:kvwYMHc8
今日内回りなんか走るの?
373名無し野電車区:2007/06/01(金) 16:44:37 ID:B9kMs7Og
203ってブレーキが臭いよね
374名無し野電車区:2007/06/01(金) 18:27:32 ID:adeHRMcz
>>363
武蔵野線では貨物が24時間走るので、貨物監視・確認用。
駅員が寝ている時間帯に、特に威力を発揮。
あ、指令が確認するのね。
375名無し野電車区:2007/06/01(金) 22:29:12 ID:hrqh+AIS
 この電車は、武蔵野特快の府中本町行です。
東京をでますと八丁堀、新木場、舞浜、新浦安、市川塩浜、西船橋の
順にとまります。西船橋から先は新松戸、南越谷、南浦和、武蔵浦和、
北朝霞、新秋津、西国分寺、終点府中本町に止まります。
 途中の西船橋で各駅停車府中本町行に接続します。
376名無し野電車区:2007/06/01(金) 22:35:49 ID:6CAtsgR/
最後まで乗り通したら馬鹿。だから優等は不要。
377名無し野電車区:2007/06/01(金) 22:43:04 ID:QYD5D7S6
南流山にも停まってくれ by TX利用者
378名無し野電車区:2007/06/01(金) 22:59:47 ID:X7FFYaTn
>>375
千ラシの裏にでも書いてろ
379名無し野電車区:2007/06/01(金) 23:21:46 ID:tYSsmxU6
キモヲタってすぐ快速作りたがるよね
380名無し野電車区:2007/06/01(金) 23:48:52 ID:o83eveKE
>>374
ホントかー?
適当なこと言ってねぇかー?

在線位置と列車番号の確認用だと思うけどね。
CTCPRCはATOSと違って停車場間はどの辺にいる〜ぐらいしかわからないらしいから。
381380:2007/06/01(金) 23:51:53 ID:o83eveKE
新秋津の下り、新小平方と、
新座の上りの北朝霞方、
新三郷の上り、吉川方、
南浦和の上り、東川口方
じゃなくて?
382名無し野電車区:2007/06/01(金) 23:54:20 ID:6CAtsgR/
ATO導入まだ〜?
383名無し野電車区:2007/06/01(金) 23:58:20 ID:D0jrTA/x
418:名無しでGO! :2007/06/01(金) 21:38:00 ID:u/gvmPqPO
なんか大宮支社も武蔵野線の西浦和〜三郷(除:南越谷・南浦和・武蔵浦和)の窓口業務縮小するらしいな。


東浦和とか窓口縮小したら新学期とかやばくね?
kaeruくんにでもした日には(ry
384名無し野電車区:2007/06/02(土) 01:46:40 ID:lRFEVrkn
大宮支社管内の西浦和・東浦和・東川口・吉川・新三郷・三郷は窓口廃止や営業時間短縮があるみたい。
詳しいことはわからんが東浦和あたり窓口廃止したらどうなるんかな?
385名無し野電車区:2007/06/02(土) 07:24:39 ID:QJXVVFFY
>>383
南浦和も営業時間変更するよ
386名無し野電車区:2007/06/02(土) 07:54:30 ID:lRFEVrkn
>>385
そうか
387名無し野電車区:2007/06/02(土) 08:39:19 ID:awevpcy4
草加は通らないよ
388名無し野電車区:2007/06/02(土) 10:35:46 ID:iJKrLJbW
>>387
そうか
389名無し野電車区:2007/06/02(土) 12:56:37 ID:RCL07oA9
そうかそうか
390名無し野電車区:2007/06/02(土) 13:10:11 ID:lRFEVrkn
南浦和や武蔵浦和も窓口営業時間短縮だって

西浦和・東浦和・東川口・吉川〜三郷は窓口廃止も有り得るみたい
391名無し野電車区:2007/06/02(土) 17:11:34 ID:8/cLL/NG
>>363のものが吉川の上り西船方と東所沢の上り浦和方と青梅線の立川3番国立方にもあるよ
392名無し野電車区:2007/06/02(土) 19:48:37 ID:i5G9OExW
みどりの窓口廃止駅には指定席券売機でも置くのだろうか
既に吉川・三郷には置いてあるが、しかし窓口廃止で1台だけだと不便だな。
3月・4月辺りだと行列が出来そうだな。
393名無し野電車区:2007/06/02(土) 20:49:02 ID:1FW31CKM
>>392
指定席券売機を置く⇒しばらく経ったら窓口閉鎖又は時間短縮だろう。
すでに東京支社管内の南流山は9:00〜19:00。
6月から八王子支社の西国分寺〜新座間は7:00〜20:00に。
(府中本町と北府中は10日から短縮)

他線では、常磐線北松戸、馬橋、北柏、天王台が窓口閉鎖されているな。

大宮支社管内もそろそろかもね。
394名無し野電車区:2007/06/02(土) 21:57:36 ID:lRFEVrkn
>>392
多分通学定期の新規とかは隣接する主要駅に買いにいかされるのでは?

とりあえず東浦和は窓口なくなるとか聞いた。
通学定期の新規や長距離の切符は南浦和で買えとのこと。
395名無し野電車区:2007/06/02(土) 22:12:39 ID:IE0vup0x
1市に1窓口は欲しいな
396名無し野電車区:2007/06/02(土) 22:21:23 ID:12iOByNM
三郷駅の指定券券売機のディスプレイが1台しかなく、
新幹線の空席情報は自社の新幹線だけかよ。
東海道山陽の空席情報案内やってほしい。
スクロールできないのか?
397名無し野電車区:2007/06/02(土) 22:24:19 ID:crqSIy7y
朝霞の駅の路線図の東松戸の表示がテプラでつけたしだけどいつごろ開業したの?
398名無し野電車区:2007/06/02(土) 22:24:58 ID:nNn5EGik
10年たってないくらいじゃないかな
399名無し野電車区:2007/06/03(日) 01:38:12 ID:LkqMWJMA
ふと思ったんだが、新秋津の105系って動くんだな。金曜日にライトつけて動かしてた。
400名無し野電車区:2007/06/03(日) 02:34:53 ID:UxDSW1K5
>>397
1998年

しかしみどりの窓口が廃止される駅で>>394の言ってるように
窓口がある駅まで行かなければならない場合は
その窓口の駅まで運賃サービスしてくれるのかな。
束のことだから自腹になるのかな。

メトロや都営は定期券発売所まで行かなければならない場合
運賃はサービス(ただし自社線内まで)してくれるが・・・・・。
(それから定期券の期間内で定期券発売所まで有効な定期がある場合は除く)
401名無し野電車区:2007/06/03(日) 08:04:12 ID:8XNJ9DIy
>>400
自腹だろうな。
まあ大宮支社管内なら東武接続2駅と南浦和と武蔵浦和は多分窓口閉鎖はないだろうから一番近いところまで買いに行けってことだな。三郷あたりなら新松戸とかの方が近いかも。

ただ東浦和とかあの朝のラッシュ考えると束が窓口廃止する基準がよくわからんな…学生定期や長距離切符隣の駅で買えとか基地害だろ…
ましてあそこの駅たしか指定席券売機とかないしな。
せめてkaeruでも置け。
402名無し野電車区:2007/06/03(日) 09:32:27 ID:epMfddzH
窓口が無くなっても、長距離切符や企画券はJTBなんかの旅行会社で
買えるし。ネット予約も普及してるし。
ただ、年配の人がみどりの券売機を扱えるかどうか、そう考えると
窓口は時短でもいいから必要だな。
>>401
国鉄時代の時はそうだな。そのうち駅員も無人化したりして。
403名無し野電車区:2007/06/03(日) 14:08:09 ID:jTkZ0/Qg
ただでさえ南越谷駅の窓口が混むまくりなのに…廃止やめれ
404名無し野電車区:2007/06/03(日) 14:09:40 ID:jTkZ0/Qg
混むまくり ×
混みまくり ○

み、みどりの窓口が廃止されるぐらいで、ど、動揺なんかしてないんだからねっ!
405名無し野電車区:2007/06/03(日) 18:29:25 ID:7OYFSmcK
>>404
もちけつ
 
     つ 旦~
406名無し野電車区:2007/06/03(日) 21:28:40 ID:ZjUKTU1l
ゴミ売虚塵死ね
407名無し野電車区:2007/06/03(日) 21:38:57 ID:8XNJ9DIy
>>403
吉川と新三郷の利用者が集まるからやばいなw
三郷なら新松戸出た方がはやいが。
408名無し野電車区:2007/06/03(日) 23:09:45 ID:t3Wn/dOE
東川口にも指定券売機あるお
409名無し野電車区:2007/06/04(月) 01:14:02 ID:LQTvaGVN
吉川のみどりの窓口は廃止にならないみたい
6:00〜21:00が7:00〜19:00に短縮される。

廃止されたら指定席券売機が混むので助かりました。

南越まで逝かずに済みそうだ。
410名無し野電車区:2007/06/04(月) 07:46:37 ID:haPD5h/Y
>>409
ただ段階的に…ってのが束の目的だろ
411名無し野電車区:2007/06/04(月) 19:56:47 ID:eh3Uafeg
蒸作死乗せん
412名無し野電車区:2007/06/04(月) 20:22:25 ID:su30Itqz
1900で閉まるのかよ 早すぎる
413名無し野電車区:2007/06/04(月) 20:37:45 ID:W3nEP5vv
西船橋緊急停車
414名無し野電車区:2007/06/04(月) 20:43:05 ID:W3nEP5vv
西船橋荷物挟みで非常停止ボタン作動の模様。詳細不明。
415名無し野電車区:2007/06/04(月) 23:27:14 ID:haPD5h/Y
>>412
東浦和みたいに閉鎖になるよりマシじゃない?
指定席券売機もないから南浦和まで買いにいかされる。
まあ定期は自販機があるからあそこを指定席も買える販売機に交換するんかな?
416名無し野電車区:2007/06/04(月) 23:33:31 ID:su30Itqz
>>415
まぁ それはそうなんだけどね 会社の帰りに買えないから不便は不便なんですよねぇ
417名無し野電車区:2007/06/05(火) 23:37:45 ID:EZhgcAP8
さっき乗ってて気づいたが、新小平〜新秋津間の東村山トンネル内珍しく蛍光灯がフル点灯してたな。
あと、新秋津の駅前でなんかライブやってたけど、あれって毎週やってんの?
418名無し野電車区:2007/06/06(水) 00:06:22 ID:yH3gJov9
>>416
会社の帰りに買うなら会社の近くの駅で買えば?
おまいがどこに通勤してるか知らんが、仮に山手線沿線とかなら遅くまでやってるんじゃない?
419名無し野電車区:2007/06/06(水) 01:13:04 ID:ihjKWQXO
指定席券売機なら大抵の物は買えるが。
買えない物は学生証や障害者手帳など証明書を用いる定期券・乗車券など。

みどりの窓口廃止にするくらいなら最低1台は指定席券売機を置かないと不便を強いられる。
またはkaeruくんを置くか(こちらは証明書を用いる乗車券類も購入可)
420名無し野電車区:2007/06/06(水) 03:42:40 ID:lrkTT6yE
西船のホームを広くして欲しい。ピーク時は線路に落ちそうです…
421名無し野電車区:2007/06/06(水) 07:25:23 ID:lHHXIXkH
JR南流山駅の指定席券売機の脇に1〜2名係員がいるときが多いが
それだけしても緑の窓口時間短縮する意味が分からない。
しかも在来線(フレッシュひたち→スーパーひたち)
新幹線(はやて→やまびこ)などのラッチ内乗り継ぎ券が発券できないし。
422名無し野電車区:2007/06/06(水) 20:07:18 ID:lkFBqzlp
>>420
せめて西葛西とかみたいに一つのドアにつき二つの三列整列ゾーンが必要だよな。降りる人もかなり多いからちょうどいい。
8号車とかなんて一つのドアに30人以上の人がL字に並んでるもんね
423名無し野電車区:2007/06/06(水) 20:54:28 ID:LH3mM0TA
>>417
国鉄時代からの慣行で、照明は消しておくのがデフォ。
トンネル内で作業が行われたのでは?
消灯の理由は、乗務員が照明が点いていると運転しにくい、と当局に噛み付いたため。
424名無し野電車区:2007/06/06(水) 23:19:53 ID:tAco2W1D
西国分寺のジューサーバーの女の子がかわいすぎて元気をもらえる
425名無し野電車区:2007/06/07(木) 01:47:44 ID:faCASKe2
>>409
7/1からみたいだな。他の駅も指定席券売機を順次設置して、
みどりの窓口の営業時間縮小や廃止していくようだな。
426名無し野電車区:2007/06/07(木) 07:05:47 ID:jvJDbOEF
頼むからもっと本数増やしてくれよ
東所沢止まりってなんだよ
二十分待ちとかありえん バスでももっと多いぜ


あぁへんな学校入学しちまった
427名無し野電車区:2007/06/07(木) 11:37:01 ID:tXecR3bk
この路線て、埼玉東部の人の為にあるんだよね?
428名無し野電車区:2007/06/07(木) 11:51:34 ID:fFAKsq3V
はいはい。オモシロイデスネ。
429名無し野電車区:2007/06/07(木) 12:24:19 ID:mCqbyyXO
>>427
埼玉東部の人は貨物みたいなものだという意味か?そうかもな。
430名無し野電車区:2007/06/07(木) 12:32:13 ID:cXCQamgJ
草加は通らないよ
431名無し野電車区:2007/06/07(木) 16:37:11 ID:JgWJ+kXy
2079レが、府中本町と西国分寺で防護無線を連発している為、周辺列車に抑止かかってます。
ご注意を。
432名無し野電車区:2007/06/07(木) 16:45:43 ID:JgWJ+kXy
連投失礼。
運転再開も、各列車最大15分前後の遅れです。
433名無し野電車区:2007/06/07(木) 17:03:16 ID:sXONJoGy
PF特急色
434名無し野電車区:2007/06/07(木) 17:13:48 ID:AhGvPVQS
やばいね
435名無し野電車区:2007/06/07(木) 17:31:43 ID:JgWJ+kXy
府中本町16:20発の南船橋行き乗車中。東浦和約30分延で到着。
なお、西船橋で打ち切りとの事です。
436名無し野電車区:2007/06/07(木) 17:36:48 ID:JgWJ+kXy
またまた連投すみません。西船橋止まりから、東京行きに再度変更になりました。車内はかなり混んでます。
437名無し野電車区:2007/06/07(木) 19:09:54 ID:HFR3EwAn
http://www.jreast.co.jp/passenger/2006_01.html
新小平が利用客数最下位になったぞ
438名無し野電車区:2007/06/07(木) 19:58:24 ID:LpCrEsPo
貨物列車トラブルてなんぞや?
439名無し野電車区:2007/06/07(木) 20:29:59 ID:qqz9b/ux
>>438
機関車自体の故障
440名無し野電車区:2007/06/07(木) 21:10:16 ID:d//N4cFi
>>437
東川口の伸びが凄いな2000人も増えてる。何か有ったっけ?
441名無し野電車区:2007/06/07(木) 21:13:47 ID:cXCQamgJ
>>440
美園にできたマンション?
442名無し野電車区:2007/06/07(木) 22:27:46 ID:d//N4cFi
>>441
あ、美園か。マンションは今年四月から入居だから、美園のイオンの影響だね。
あのマンションで600所帯入るんだよな。
ラッシュに一往復増便したけど、またあふれれそうだな。東川口ー南浦和間
443名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:04:16 ID:Er+4Ptc3
ちょw南流山w
444名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:41:06 ID:pIDe7IAU
南流山4246人増えてるな、TX効果だな。

あと西船橋って10万8千人もいるのな、千葉や津田沼よりも多いとは。
445名無し野電車区:2007/06/08(金) 01:09:11 ID:b0DVzsAQ
>>444
まあ、殆ど東西線乗り換えのスルー客で稼いでるんだろうね。
東浦和は60人減なんだな、団塊引退の影響かな。
446名無し野電車区:2007/06/08(金) 02:43:44 ID:dQ5Vz41d
>>437
西武各線に囲まれた場所だから利用者が少なくても何ら疑問は無いな。
中央線に出るなら西武利用で特快が停まる国分寺の方が便利だし。

つか小平市、辺鄙なのに駅だけは大杉
447名無し野電車区:2007/06/08(金) 07:35:01 ID:0ZNibIvU
>>445
それでも駅の広さ考えたら、西船橋は狭すぎじゃない?
448名無し野電車区:2007/06/08(金) 08:15:52 ID:CatL4bQV
新松戸で常磐から乗換えでダッシュする人はなんなんだろう、だいたい、座れずにいるのをみると
ざまーみろといつも思ってるのですが
449名無し野電車区:2007/06/08(金) 08:16:35 ID:O7QXF6yw
>>444
全く再開発らしい再開発はないので駅前の充実度は常磐線の南柏や北小金以下です><
450名無し野電車区:2007/06/08(金) 08:32:43 ID:HXx+Ac9r
>>446
ちょっと待った!新小平は辺鄙かもしれないが、小平市は辺鄙じゃない。新宿からの距離は府中市と同程度。
それに駅の数も決して多くない。たかだか7つに過ぎない。しかし府中市は西府駅ができれば14にもなる。
小平市は、面積も人口も府中市の2/3を超えているので、むしろ府中市の方が駅が多すぎるのだ。
隣接する東村山市はどうか。東村山市は面積も人口も小平市を下回るのに駅は9ある。
東大和市はどうか。人口が小平市の1/2にも満たないが駅は4つある。
小平市というと、なぜかさえないイメージがあり、「小平市の分際で」というニュアンスで語られる傾向があるが、
きちんとデータを分析すれば、あらぬ中傷にすぎないことが分かるはずだ。
451名無し野電車区:2007/06/08(金) 09:01:44 ID:HXx+Ac9r
>>448
説明しよう。常磐民は団塊の世代が多い。団塊の世代は子供の頃から「あぶれる」体験が多く、
深刻なトラウマを抱えている。彼らの合言葉は「バスに乗り遅れるな」である。
だから常磐民は乗換は常にダッシュなのである。上野だろうと日暮里だろうと北千住だろうと、
どこでもダッシュである。とにかくダッシュである。南千住だろうと綾瀬だろうと新松戸だろうと、
どこでもダッシュである。とにかくダッシュである。理屈じゃないのだ。DNAがそう命ずるのだ。
これが常磐ダッシュである。
452名無し野電車区:2007/06/08(金) 09:17:16 ID:O7QXF6yw
ID:HXx+Ac9r

お前は武蔵村山に引っ越せw
453名無し野電車区:2007/06/08(金) 13:22:02 ID:SOXBR9OJ
レイクタウンのホーム設置工事始めました。
454名無し野電車区:2007/06/08(金) 16:04:38 ID:Tn5CGKIT
最近、鼠臨らしき列車をよく見かける。利用者からすれば、ただ邪魔なだけなのだが
455名無し野電車区:2007/06/08(金) 16:30:02 ID:/EfU90dQ
今思うと、205-5000番台が90キロ超で走っていて
しかも、停車時間もほとんど変わって以内し、スジも変わっていないのに
よく103が走ってたな〜と思う。。(まあ、205は惰性で走る点があるけど。。
456名無し野電車区:2007/06/08(金) 16:35:26 ID:YSRBs6Iu
5000番台はめっちゃ流してますが何か?
457名無し野電車区:2007/06/08(金) 17:09:41 ID:zINU1IUa
めっちゃめらめらギンギンギラギラパーラダイス
458名無し野電車区:2007/06/08(金) 17:21:01 ID:CatL4bQV
>>451
武蔵浦和のダッシュも同じですか?
459名無し野電車区:2007/06/08(金) 17:26:20 ID:ySBwS9UU
野田線を見習って欲しい。
460名無し野電車区:2007/06/08(金) 17:27:43 ID:7XzxzlRa
>>454
その列車に乗ってる人もれっきとした「利用者」なわけだが
しかも邪魔ってどのへんが?列車が遅れるわけでもないのに
461名無し野電車区:2007/06/08(金) 19:03:03 ID:ahskQf4d
>>447 武蔵野はホーム幅広いからなんとか持っているけど、それでも17〜19時台はあふれかかってるね
総武にいたっては16時半くらいからあふれて危険、17時半に西船橋止まりが2本あるけど、その時間帯はエスカレーター停止をしないと
エスカレーター前に人が固まってて危険な状態、これを放置するのはどうかと思うぞ

462名無し野電車区:2007/06/08(金) 19:17:32 ID:IizVN+7O
>>458
あれは痴漢からの逃走
463名無し野電車区:2007/06/08(金) 19:21:07 ID:YSRBs6Iu
おいおい。
朝の西船橋11、12番線の状況は無視ですか?
ホームから溢れて二階まで人が並んでるぞ。
464名無し野電車区:2007/06/08(金) 19:37:40 ID:V2TrqwhZ
>>457
古い歌知ってるな。ポンポコリンを歌ってたグループだったっけ

>>459
武蔵野線にも野田線を見習うべき点はあるな。
武蔵野線と違って強風ぐらいでは止まらないし。

それから西船の駅のホームは11・12番線のホームを10両対応にして
京葉側に10・11番の間に渡り線を増やして(10→11の渡り線が無い)
どちらのホームでも武蔵野側でも京葉側でも折り返せるようにするべき。
ダイヤが乱れた時も同じホームで乗換えがスムーズになる。
(ホーム外側が武蔵野線方面、ホーム内側が京葉線方面にした方がいいのに束をそれをやらない)
465名無し野電車区:2007/06/08(金) 21:31:03 ID:5jgiCHNP
快速むさしのとホリ快鎌倉を担当する乗務員ってどこの区の人かわかりませんか?
466名無し野電車区:2007/06/08(金) 21:44:08 ID:H3vJCl8h
北区
467名無し野電車区:2007/06/08(金) 21:50:04 ID:CfbDBJyU
>>466
東十条?
468名無し野電車区:2007/06/09(土) 07:56:44 ID:g+N8Mfwt
今西国分寺の上りホームな鉄オタがいっぱいいたけどなんか来るの?
469名無し野電車区:2007/06/09(土) 09:07:55 ID:tIu9qhON
>>462
なるほど、だから必死なのですね(笑)
470名無し野電車区:2007/06/09(土) 10:32:06 ID:F9fqTE/x
>>461
しかも人で一杯のホームを貨物列車が通過とか…
471名無し野電車区:2007/06/09(土) 12:55:34 ID:S/JzFTzo
今日は大雨で運転見合わせだろ?
472名無し野電車区:2007/06/09(土) 20:56:12 ID:w6UcMpdO
>>468
つ【急行ぶらり鎌倉号】
俺も撮ったよ。戦国釜も来たのかな?
473名無し野電車区:2007/06/09(土) 21:09:44 ID:ldlZv0Eu
>>464
野田とは違って武蔵野の場合三郷とか越谷に野原があるからな
風をよけられないんだろ
474名無し野電車区:2007/06/09(土) 21:36:09 ID:Br6WyJrx
昔、武蔵野操車場の看板に指定券のお求めは操車場へどうぞって書いて
あったけど、場所がわからなかった。本当にあったのかな?
場所を知ってれば、南越まで買わずに済んだだよな。
もう20年以上前のこと
475名無し野電車区:2007/06/09(土) 21:41:13 ID:JReRvOfi
>>474
駅本屋(本部と言うのか?)でしょ。マルスがあったと言う話もあったけど
硬券に列車名と座席番号を書き込むだけだったらしい。
476名無し野電車区:2007/06/09(土) 22:45:36 ID:pQUSvVdV
>>474
操車場のコントロール室(現在は廃墟)でやってた
係員がみどりの窓口の有る駅にTEL
その後の処理は>>475の通り

田舎の駅と同じやり方だったお
477名無し野電車区:2007/06/10(日) 05:20:34 ID:DXcs5h6J
>>473
一番の違いは盛り土上走ってるからね。もろに風受ける。
地べた走ってる野田線が風に強いのは当然
478名無し野電車区:2007/06/10(日) 11:43:10 ID:fTb/rSLl
雨風対策は、シェルターで線路を囲ってしまうしかないな。
まあ仕方ないのか?
479名無し野電車区:2007/06/10(日) 11:44:46 ID:uzZ7nwxU
東川口〜吉川、雨規制来ました。
貨物25km/h以下、電車35km/h以下。
480名無し野電車区:2007/06/10(日) 12:17:43 ID:D65U5EDJ
集中豪雨のため上下線に5〜6分の遅れ@南越
481名無し野電車区:2007/06/10(日) 13:17:10 ID:uzZ7nwxU
>>479 規制解除
482名無し野電車区:2007/06/10(日) 13:36:14 ID:awpPwCTo
雨で速度規制ってどうしてなるの?
地盤が緩む?
脱線しやすくなる?(カーブの限界が下がる)
483名無し野電車区:2007/06/10(日) 13:52:15 ID:jvm+Emdv
>>482
武蔵野線がスラブ軌道であることと関係すると思う。
雨天だと軌道が狂い易く、そうなると保守費がバラスト軌道より巨額になる。
と思ったが、違ってたら許して。
484名無し野電車区:2007/06/10(日) 16:22:35 ID:X91tXF4d
雨ニモ負ケル風ニモ負ケル
485名無し野電車区:2007/06/10(日) 16:53:16 ID:e64S2RXw
>>483
武蔵野線でスラブ軌道なのは一部分だけだぞ。よく規制がかかる越谷タ付近とか新座タ付近は
盛り土でバラスト軌道でないか?

ちなみに、スラブ軌道である埼京線赤羽-大宮間で雨規制は聞いたことがない。風規制はあるが。

あと、スラブ軌道で高架の上越新幹線は冬は軌道に湯をジャンジャン撒いて雪を溶かしてるが、
東海道新幹線関が原付近で同じことをすると盛り土の路盤が緩んでヤバイから、水だけちょいと撒いて
雪が舞い上がらないようにしてるだけだそうだ。
486名無し野電車区:2007/06/10(日) 18:27:10 ID:aCep7zW3
でも、昔だったら止まってたんだよな〜・・
487名無し野電車区:2007/06/10(日) 20:37:40 ID:EenKKzyQ
>>485の通り。
雨規制は地盤の関係。盛土区間が影響を受けやすい。
高架区間は雨規制は基本的になし。(埼京線 赤羽〜大宮間・京葉線等)

武蔵野線は盛土区間と高架区間混在だから、どうしても雨と風に弱い…
488名無し野電車区:2007/06/11(月) 01:47:29 ID:BYrWLEee
雨で盛土の流出が過去に何度もあったからな。今は、だいぶ対策したけど、
その危険性を考えての規制だろうね。
489名無し野電車区:2007/06/11(月) 06:03:47 ID:QLzuhIzy
サハ205-105の3号車寄り貫通扉が故障中(´・ω・`)
武蔵野線でスラブ軌道なのは北朝霞〜西浦和間と新松戸〜新八柱間と市川大野付近でおk?
490名無し野電車区:2007/06/11(月) 07:31:00 ID:hZoZxxiB
そう言えば昔、三郷→南流山の江戸川橋梁を渡り終えた辺りでも盛土崩れたね
491名無し野電車区:2007/06/11(月) 07:48:20 ID:mI/yHQrC
>>494
ワロタ
492名無し野電車区:2007/06/11(月) 08:39:46 ID:9Fm6KWtt
2006年度 乗車人員 (前年比)
府中本町---17,037 +72
北府中-----11,806 +419
西国分寺---24,334 +426
新小平-----10,585 +89
新秋津-----35,405 +389
東所沢-----14,202 +355
新座-------15,427 +878
北朝霞-----58,114 +1,282
西浦和-----12,764 +289
武蔵浦和---41,318 +1,471
南浦和-----56,227 +603
493名無し野電車区:2007/06/11(月) 08:40:43 ID:9Fm6KWtt
東浦和-----25,994 -60
東川口-----27,553 +1,747
南越谷-----61,161 +449
吉川-------19,218 +403
新三郷-----11,644 -348
三郷-------15,109 -677
南流山-----20,944 +4,246
新松戸-----36,858 -772
新八柱-----22,282 +677
東松戸-----11,049 +879
市川大野---11,313 +44
船橋法典---15,983 +556
西船橋----108,717 +2,825
494名無し野電車区:2007/06/11(月) 10:16:30 ID:Q8Z4krXe
西浦和の人数に目が点なんだけど、いったいなにがあったんだろう。
……と思うおいらは十七年前までの西浦和の住人。
495名無し野電車区:2007/06/11(月) 12:16:29 ID:S1w9KUFi
>>494
17年前と比べると、駅勢圏内に大きなマンションがいくつも建ってますからねぇ。
496名無し野電車区:2007/06/11(月) 12:56:03 ID:ve7aScSA
新松戸(笑)
497名無し野電車区:2007/06/11(月) 14:18:30 ID:gvGqp+UQ
>>484
10年近く前飲み屋で前プリントに
雨ニモ負ケル風ニモ負ケルオレンジ色の憎い奴武蔵
後プリントにどっかの駅の武蔵野線時刻表
というオレンジ色のTシャツを着た奴がいたのを思い出した
何だったんだろあれ
自作かな
498名無し野電車区:2007/06/11(月) 16:51:17 ID:qyX6a2JD
南越谷〜吉川間で信号機あぼーん
現在全線抑止中
499名無し野電車区:2007/06/11(月) 16:59:24 ID:6B1TQLGK
武蔵野線ってこういう遅れ多いよな
京浜東北線みたいな些細な遅延は少ないが、遅れるときは極端に遅れる
500名無し野電車区:2007/06/11(月) 17:13:19 ID:cxPzrTEH
こんないい天気なのに止まっていた、俺たちの武蔵野線。
501名無し野電車区:2007/06/11(月) 17:20:42 ID:i+V+x1jk
JRってすぐ信号機が壊れるな。
502名無し野電車区:2007/06/11(月) 17:26:55 ID:qyX6a2JD
越谷レイプタウン 工事現場用装置(危険通報用?)の誤動作ですと
駅事務所から無線流れてたわい
抑止解除になったが、お約束の西船橋分離運転
503名無し野電車区:2007/06/11(月) 18:13:24 ID:nbglhh3y
ホーム人多すぎ
504名無し野電車区:2007/06/11(月) 18:57:34 ID:odOwPd+6
まじめに鉄道を運営する気がないな。
505名無し野電車区:2007/06/11(月) 19:09:44 ID:rnNdWOcq
雨に負け風に巻け・・・苦情には負ける気がしない orz
506名無し野電車区:2007/06/11(月) 19:20:21 ID:ArK1xV2l
いい加減に東京行増やせ。
土日は毎時3本にしろ。
507名無し野電車区:2007/06/11(月) 19:40:00 ID:m+5neWGk
これからは東松戸の時代ですよ
508名無し野電車区:2007/06/11(月) 20:09:09 ID:G2ZHbEsw
かつて武蔵野線を長期不通にした、新小平の事も、たまには思い出して下さいね。
509名無し野電車区:2007/06/11(月) 20:12:46 ID:S1w9KUFi
かつて武蔵野線を長期不通にした、西浦和の事も、たまには思い出して下さいね。
510名無し野電車区:2007/06/11(月) 20:16:57 ID:cpo4yCO3
将来、武蔵野線はATOによるワンマン運転じゃない?

511名無し野電車区:2007/06/11(月) 21:25:35 ID:/pL0ZT8Y
>>489
北朝霞〜西浦和でスラブ軌道の区間は、北朝霞駅付近以外なかったはず。
西国分寺〜新秋津のトンネル内はスラブ軌道だったような。
512名無し野電車区:2007/06/11(月) 21:27:05 ID:rgCdJ40V
>>508
長期不通じゃなくて運用が分断されてただけだし。
俺は府中本町〜西国分寺の区間だから、全然困らなかったし。
513名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:01:03 ID:cxPzrTEH
>>509
ジモティーの友人の話によると、授業中に突然、ボンっと爆発音が聞こえたとのこと。
< 西浦和タイヤ炎上
514名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:53:15 ID:05BLud3Z
南流山の増加がハゲしいのは
なんでですか
515名無し野電車区:2007/06/11(月) 23:09:50 ID:WEwqcnAg
>>513
シノハラさんが田島中出身て本当ですか?
516名無し野電車区:2007/06/11(月) 23:14:33 ID:BYrWLEee
>>514
つくばエクスプレスの乗換駅
517名無し野電車区:2007/06/11(月) 23:22:12 ID:SyFjtPrW
>>512
てめーのことなんかしらねんだよヴォゲ!!!!!!!!
518名無し野電車区:2007/06/12(火) 05:03:48 ID:Juv/HT6L
千葉県船橋市、朝5時に起きたら!濃霧がすごい。これから武蔵野線を利用するけど大丈夫かな?
519名無し野電車区:2007/06/12(火) 06:14:56 ID:8ofDcG5p
南越谷から東京方面、どこまでか知らんが濃霧のため徐行運転。
520名無し野電車区:2007/06/12(火) 06:48:43 ID:pnv4DFgX
http://up.tseb.net/src/up18688.jpg
新小平〜新秋津のトンネルはスラブ軌道。
ここ一週間以上トンネル内の照明が点いてるおかげで奥まで見えるし結構キレイだなw
521名無し野電車区:2007/06/12(火) 08:09:46 ID:8hYn5LNW
武蔵野線から海浜幕張駅に行くにはどうすればいいでしょうか?
522名無し野電車区:2007/06/12(火) 08:33:43 ID:Q4MBCDz4
お客様へお願い申し上げます。
加齢臭、口臭は、他のお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーにご協力お願い申し上げます。
523名無し野電車区:2007/06/12(火) 10:43:18 ID:jAmAWPYP
>>521
1.駅に行く。
2.自動券売機で海浜幕張駅までの切符を購入する。
3.自動改札機に切符を通し、改札機を通り、切符を取り忘れずに下り方面(府中本町方面は上り)のホームに向かう。
4.黄色い線の内側で待ち、電車が来たら降りる人を待ってから車内に乗り込む。
ここまでは簡単。誰でも出来る。次からは段々難しくなる。
5.海浜幕張行きの車両の場合、そのまま終点まで乗りとおす。
6.南船橋行きの車両の場合、そのまま終点まで乗りとおして南船橋駅で1番線ホームに移動し、京葉線下り蘇我方面の普通か快速に
乗り換える。
7.東京行きの車両の場合、以下の三択。どの駅でも電光掲示板をよく見てホームを間違えないこと。
(1)西船橋駅で降り、後続の海浜幕張行きか南船橋行きを待つ。
(2)市川塩浜駅で降り、京葉線下り蘇我方面の普通に乗り換える。
(3)新浦安駅で降り、京葉線下り蘇我方面の快速に乗り換える。
8.西船橋行きの車両の場合、または5.6.7が西船橋で運転を打ち切られてしまった場合、
駅の案内掲示、案内放送、駅員の指示、周囲の乗客の会話などに注意して、適切に対処する。

では成功を祈る。なお、君が不測の大混乱に巻き込まれても当局は一切関知しないからそのつもりで。
524名無し野電車区:2007/06/12(火) 11:04:54 ID:VONy5jb0
>>523
3行で書いてやれ。ゆとり脳の>>521には長文読解はミリw
525名無し野電車区:2007/06/12(火) 12:06:57 ID:IkbuIKAc
>>521
1.駅に行って、自動券売機で海浜幕張駅までの切符を購入する。
2.自動改札機に切符を通し、改札機を通り、切符を取り忘れずに下り方面(府中本町方面は上り)のホームに向かう。
3.「海浜幕張」という行先表示の電車が来たら乗れ。それ以外だったら乗るな。

では成功を祈る。なお、君が不測の大混乱に巻き込まれても当局は一切関知しないからそのつもりで。
526名無し野電車区:2007/06/12(火) 14:04:55 ID:YqUIe8Zu
早朝の東所沢駅の券売機全機いつも準備中なんだけど
なんで?
527名無し野電車区:2007/06/12(火) 15:32:31 ID:pCKvpGHX
また運転見合わせかよ!
528名無し野電車区:2007/06/12(火) 16:02:26 ID:f8fMfwB+
下りコネ──(゚∀゚)──!!!@南浦和
20分位遅れの模様
529名無し野電車区:2007/06/12(火) 18:30:38 ID:Nrn+QJe4
>>526
無料開放中。気にすんな。
530521:2007/06/12(火) 19:30:50 ID:imFoRkIb
ありがとうございました。
531名無し野電車区:2007/06/13(水) 19:31:21 ID:xtFs6uJS
あげ
532名無し野電車区:2007/06/14(木) 16:10:26 ID:kbUa+Frj
武蔵野線がとまる駅ってほとんど速達電車通過してるよね、常磐線とか
533名無し野電車区:2007/06/14(木) 17:30:13 ID:PCeXXoi7
JRにとっては所詮おまけ路線
あくまで貨物メイン
534名無し野電車区:2007/06/14(木) 17:48:46 ID:sF6cMX7B
>>532
昔はほとんど通過だったが、近年になって東武の準急や急行も
止まるようになったね。TXも快速止まるし。
JRで唯一止まるのは埼京線だけ。
常磐線は快速を止まれるようにスペースを作ろうとしたが、買収できず
各駅停車だけのホームになってる。西国の中央線は線路を作れば、2面4線
ホームが出来るスペースがある。西船橋は総武快速線のホームが設置できる
スペースがあるけど、東西線の関係や次の船橋も停車なので速達の意味が
無くなる。常磐線は丁度中間でいいのだが、雑居ビルをどかさないと無理。
535名無し野電車区:2007/06/14(木) 17:51:12 ID:yeRO1ujS
>>532
というよりも、武蔵野線が交差する路線の主要駅をわざわざ外して経路を決めたということでしょ。
元々貨物線なんだから。
536名無し野電車区:2007/06/14(木) 17:58:47 ID:nQB+HgBC
>>533
JRにとっては旅客は所詮おまけ
貨物がはじめにありき
537名無し野電車区:2007/06/14(木) 18:25:44 ID:hQplEWxY
当初の青写真どおりに浦和駅を通していれば良かったものを
538名無し野電車区:2007/06/14(木) 19:01:44 ID:IMYgUjcs
南船橋→船橋→松戸→越谷→浦和→和光市→所沢→国分寺→府中→府中本町→南武線直通。これおらの理想
539名無し野電車区:2007/06/14(木) 20:18:22 ID:PCeXXoi7
和光市は無理だろwwwwww
志木かふじみ野でゆるしたれ
540名無し野電車区:2007/06/14(木) 21:19:45 ID:Boq27DE/
→越谷→浦和→志木→清瀬→国分寺→府中→府中本町

越谷・志木・府中街道で結んだ方が自然なのだろうが、貨物列車
目的の路線を既成市街地に通すなんて無理な話だっただろうし。
541名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:14:26 ID:p6AJ6n8G
>>540
そんでも下河原線は、既成市街地を通っていたような。しかも高架でも地下でもなくて。
542名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:37:36 ID:mI3Ahe8p
西国分寺で武蔵野線(南浦和方面)に乗り換えたいのですが、
中央線(上り線)では何号車に乗っていたら、階段の近くになりますか?
543名無し野電車区:2007/06/15(金) 02:49:04 ID:ILEtZaja
>>542
E233なら西国到着時にドア上にある液晶モニタを見れば分かるら?
544名無し野電車区:2007/06/15(金) 07:40:49 ID:Ymkdx8ny
>>542
7号車
545名無し野電車区:2007/06/15(金) 08:22:25 ID:mTaCgnyo
>>541
下河原線がいつできたと思ってんだ?
しかもあの辺を市街地というのはかなり無理があるかと
546名無し野電車区:2007/06/15(金) 08:27:54 ID:aB6stSwk
どうでもいいが今日は空気が澄んでて武蔵野線から山々がよく見える。
547名無し野電車区:2007/06/15(金) 21:01:37 ID:mFYMXVry
雲々の間違えだろ
548名無し野電車区:2007/06/16(土) 00:10:18 ID:mVWwal74
山って山師の山でしょ?
549名無し野電車区:2007/06/16(土) 00:13:52 ID:xPxld5o4
富士山見えるじゃん
550名無し野電車区:2007/06/16(土) 00:20:03 ID:KTQv0n6X
武蔵野線の風景なんて壁しか見えねー。
551名無し野電車区:2007/06/16(土) 01:25:51 ID:sX/kMAe0
>>538
んなとこ貨物線通したら・・・
・騒音問題
・土地の買収予算で国会大揉め
・住民の反対運動勃発で開通まで時間かかりまくり
552名無し野電車区:2007/06/16(土) 12:46:04 ID:RlEccGu8
いま西国分寺
バズーカ君いぱーいいるけど何?
553名無し野電車区:2007/06/16(土) 15:54:42 ID:E5L+xzbd
南浦和、ダイヤ乱れからか旧放送に戻っちゃってるし。
554名無し野電車区:2007/06/16(土) 18:49:04 ID:EKZkPs+F
>>553幻聴じゃなかったのか
ムーンリバーなつかしすwww
555名無し野電車区:2007/06/16(土) 23:53:06 ID:E5L+xzbd
>>554 亀レスすまそ。
ホームで確実に聞いたのは戸閉め放送だけだが、旧放送だった。
京浜ホームからだがムーンリバーも聞こえていたぞ。
556名無し野電車区:2007/06/17(日) 01:43:28 ID:iIxBjwXM
最近↓のようなカメラにカバーを付けたのが至る所に設置されてるけど、駅を無人化するつもりなのか?
http://panasonic.biz/netsys/netwkcam/lineup/hcm581.html
557名無し野電車区:2007/06/17(日) 02:21:24 ID:quheA8S9
ムーンリバーか、懐かしいな
夜帰りに聞くとね、なんか1日終わったな
って実感したな。
558名無し野電車区:2007/06/17(日) 11:02:47 ID:f1c/Im5T
ムーンリバーってなんすか?
うpキボンヌ
559名無し野電車区:2007/06/17(日) 11:06:06 ID:i0NTZJcj
>>558
月の川
560名無し野電車区:2007/06/17(日) 11:10:40 ID:bKqY1f1i
>558

発車ベル
561名無し野電車区:2007/06/17(日) 17:44:08 ID:pEhnPe6V
越谷レイクタウン駅は本当に来年開業できるの?駅設備何もできてないじゃん。
562名無し野電車区:2007/06/17(日) 18:55:53 ID:TzRi0LQs
>乗り換え時間30秒とかの
ベストの位置からダッシュすればギリギリ乗れる電車が来ることが結構あるからだろ
563名無し野電車区:2007/06/17(日) 19:37:02 ID:O2PkJT9s
新八柱駅から新京成に乗り換える時に不便さを感じる。
564名無し野電車区:2007/06/17(日) 19:39:12 ID:qRim+x5n
新八柱階段増やせ
565名無し野電車区:2007/06/17(日) 21:55:37 ID:RwJ/oaaP
>>394
東浦和が窓閉鎖ってマジネタか?
吉川とか三郷が700〜1900の営業になるってのは判明してるが
>>492-493によると東浦和はそれより客が多いんだから閉鎖はないんじゃないの
566名無し野電車区:2007/06/17(日) 22:02:40 ID:Z9THcFCk
南浦和6番線の東寄りでタバコ吸ってる馬鹿ジジイ共全員死ねや。
禁煙って書いてあるのが分からないのか?
本来ならすべての場所が禁煙だが、わざわざ喫煙所まで設けられているのに何故そちらへ行かない?
貨物撮影で張っていたが、10人は居たぞ。顔晒してやりたい位だ。
567名無し野電車区:2007/06/17(日) 22:06:44 ID:3kA+E2E5
こんな所でほざいてねーで直接彼らに言いなさい、チキン君w
568名無し野電車区:2007/06/17(日) 22:40:46 ID:pEhnPe6V
水ぶっかけてやればいいじゃん
569名無し野電車区:2007/06/17(日) 23:02:22 ID:C6PB6Ka3
>>568
それはやばいって。
実際俺は注意するけど注意の仕方が結構たち悪いぜ。
タバコに火をつけた瞬間に注意するからそのタバコが一本無駄になるwww
570名無し野電車区:2007/06/18(月) 00:23:34 ID:men1WLlQ
>>569
それはせこいって。
571名無し野電車区:2007/06/18(月) 09:22:35 ID:vqoekCFl
そもそも新八柱のクソ不便な駅舎って改良のしようがあるのかなあ?
572名無し野電車区:2007/06/18(月) 10:50:48 ID:P9q94HSG
奇声をあげて近づけばおk
573名無し野電車区:2007/06/18(月) 17:32:47 ID:H2swD+j1
>>567
流石にヤンキーみたいなのには言えないってw
574名無し野電車区:2007/06/18(月) 18:46:05 ID:zx+02dqb
これはね、タバコじゃなくてお薬なんれすよ…イヒヒッ
575名無し野電車区:2007/06/18(月) 19:03:23 ID:76rRsbh1
これはね、タバコじゃなくてラムネなんれすよ…イヒヒッ
576名無し野電車区:2007/06/18(月) 21:38:15 ID:whHQHmNZ
>>573
お前がヤンキーになればいいんだよ
577名無し野電車区:2007/06/18(月) 21:38:35 ID:K8UMw3hz
障害者お断りの武蔵野線
578名無し野電車区:2007/06/18(月) 21:38:42 ID:zx+02dqb
第2武蔵野線
拝島→入間市→狭山市→上福岡→指扇→上尾→蓮田→東武動物公園→我孫子
579名無し野電車区:2007/06/18(月) 21:40:50 ID:7jpYyH47
圏央道に併設でいいじゃん
580名無し野電車区:2007/06/19(火) 00:47:47 ID:rGwhdnkE

菖蒲に駅ができたら嬉しいと密かに思った
駅なし騎西町民がとおりますよ
581名無し野電車区:2007/06/19(火) 10:47:02 ID:qLeYmoQl
越谷湖町駅は2008年春開業らしいが、周囲には何もないぞ。
582名無し野電車区:2007/06/19(火) 13:04:38 ID:dJBGm4mf
これから♪これから♪
583名無し野電車区:2007/06/19(火) 13:12:50 ID:qeu4Dm/Q
東京行の西船橋での時間調整をどうにかしろ!
武蔵野線内で2、3分遅れててもあの時間調整のせいで回復運転もしないでタラタラ流してやがる。
西船橋で降りる人には大迷惑だ。
584名無し野電車区:2007/06/19(火) 13:35:13 ID:kSWSY5nr
>>581
とりあえず、イオンはできるよ。
585名無し野電車区:2007/06/19(火) 13:38:18 ID:Z3QTO6LU
なんもないからこそ、レイプが出来そうなヨカーン
586名無し野電車区:2007/06/19(火) 18:51:59 ID:fYl84d78
越谷南高の人は便利になるね。
587名無し野電車区:2007/06/19(火) 22:13:47 ID:qf2uYQC1
668:名無しでGO! :2007/06/19(火) 13:18:42 ID:X7+yB0wCO [sage]
東浦和あたりはMV設置せずに窓口廃止らしい。定期券販売機はあるが長距離切符や指定券は南浦和まで買いに行けとの事。

マジネタなら大迷惑なんだけど。
せいぜい窓口廃止するならMV設置しろよ。
それか南浦和までの往復の300円を稼ぐのも目的の1つか?
588名無し野電車区:2007/06/19(火) 22:14:39 ID:5TjONQNU
一駅ぐらい歩けよw
589名無し野電車区:2007/06/19(火) 22:22:28 ID:qf2uYQC1
>>588
おいおいw
山手線や東京メトロの一駅なら容易に歩けるが武蔵野線一駅分歩いたら速歩きでも30分以上かかるぞ。
590名無し野電車区:2007/06/19(火) 22:28:32 ID:fcegrtXl
南浦和までの運賃は請求できるんじゃないの?
591名無し野電車区:2007/06/19(火) 23:51:05 ID:qf2uYQC1
>>590
都営がそんな感じの事やってるよな。
ただいまだに国鉄体質の残るJRがそこまでやりそうな気がしないw
592名無し野電車区:2007/06/19(火) 23:53:41 ID:as9BUKrq
メトロは定期券販売駅までの運賃保障あるね
593名無し野電車区:2007/06/20(水) 07:57:06 ID:0AcU3CbV
あの糞高い北総ですらやってる>定期券販売駅までの運賃保障
594名無し野電車区:2007/06/20(水) 08:50:10 ID:TChINgEX
>>588
武蔵野線の駅間の異常な長さを知らないとは…
595名無し野電車区:2007/06/20(水) 09:09:41 ID:W1/q2Mtp
見沼たんぼでよく写真やるからよく分かる。マジレスすると…
東浦和→南浦和間は沿線から反れても坂多数存在。
歩くと1時間半以上かかる。

自転車でも15分〜30分。車は10分くらいはかかるんじゃないかな?

そういう訳で
>>588
は実際に一駅分歩けるのか問いたいところ。
596名無し野電車区:2007/06/20(水) 09:56:44 ID:jnZ98GEK
ちなみに南浦和〜東浦和の井沼方新駅は、当面さいたま市の開発構想に乗っていない模様。
駅名は、蕨に対抗して、善前をキボンヌ。
597名無し野電車区:2007/06/20(水) 10:26:57 ID:6Zo9vjjF
今朝の朝7時01分に着く西船橋行き、新八柱から急にノッチが上がらないのか80kmくらいでgdgd運転
当然遅れだして西船着が3分以上遅れてたけど、あれは一体なんだったんだ?

車掌の放送もまるで聞こえないし、ふざけた会社だと思ったよ
598名無し野電車区:2007/06/20(水) 16:10:04 ID:4a4vvq/w
>>595
歩くなら東浦和から南浦和行くより東浦和から浦和まで行く方が近い
まあ普通は歩かないけどw
599名無し野電車区:2007/06/20(水) 18:20:00 ID:VzclQzgV
>>597
俺も該当編成に乗ってたわ。新八柱でなかなか出発しなかったり船橋法典から超低速運転するし車掌の声は無音に近いし・・・おかげで東西線の快速逃したよ
本当に武蔵野線だらしなさすぎる!
600名無し野電車区:2007/06/20(水) 18:57:59 ID:4a4vvq/w
600なら武蔵野線に立派な防風壁設置
601名無し野電車区:2007/06/20(水) 19:29:41 ID:IS3yfio9
だから西船橋で時間調整があるから武蔵野線内は遅れててもタラタラ走行
602名無し野電車区:2007/06/20(水) 21:07:37 ID:Kc4inDvK
>>601
日本語でおk
603名無し野電車区:2007/06/20(水) 21:29:57 ID:ZuMI88Qs
三郷の住人
大昔は定期、指定券購入時
新松戸までの運賃保証有ったな
604名無し野電車区:2007/06/20(水) 22:38:48 ID:qanlXK8Z
605名無し野電車区:2007/06/21(木) 00:50:09 ID:M39BDMcv
南浦和から東浦和まで歩いてきた!
606名無し野電車区:2007/06/21(木) 07:16:44 ID:mBeYG0Ln
596Summer
607名無し野電車区:2007/06/21(木) 13:24:48 ID:PnZhhRNB
>>601 該当列車は0701くらい西船着なら西船で折り返す列車なわけだが

>>599 編成番号判れば、イカれた編成晒し上げなんだが、朝のラッシュ入る時間じゃ判らないか
少なからず車掌の放送には問題ありだからメルして南浦和車掌区に晒し上げてもらうか
608名無し野電車区:2007/06/21(木) 23:04:54 ID:l1HVm6Vb
>>600
頼んだ
まずは三郷近辺からおねがい
609名無し野電車区:2007/06/22(金) 11:09:44 ID:86copyHd
快速むさしの 今もなおトンネル内立ち往生
610名無し野電車区:2007/06/22(金) 11:11:23 ID:Kg5MbjJL
ちょうど無線切り替え位置だから武蔵野指令が対応中みたいだな。
611名無し野電車区:2007/06/22(金) 13:15:26 ID:+rUCV4XO
今日の415回送ってウヤ?
612名無し野電車区:2007/06/22(金) 17:05:28 ID:5Hydq5xr
今日の1号は棺桶でした
613名無し野電車区:2007/06/22(金) 19:30:05 ID:Ai8bF2eW
むさしの1号って早朝に新秋津の待避線に停車してるやつ?
614名無し野電車区:2007/06/22(金) 19:42:54 ID:4toL82X5
いつも新八柱から武蔵野線に乗るんだが
朝8時半頃にいつも変な奴を見る。
年齢不詳の奴でリュックを背負いながら
ゲームの攻略本を読んでブツブツ言ってる。
いつも市川塩浜の駅で降りてる人。
かなり気になってたんだけど見たこと有る人いる?
実はいろんな意味で有名人なんかな?
615名無し野電車区:2007/06/22(金) 20:32:28 ID:luqV2/c7
サイトに掲載されているお詫びの文章にも
むさしの1号についての言及がありませんw
616名無し野電車区:2007/06/22(金) 20:41:32 ID:b4b0bxfz
>>614
赤いずり下がってるウエストポーチしてない?

↑は朝晩に西船橋の11、12番ホームの東京寄りをウロウロしてるよ
617614:2007/06/22(金) 21:09:15 ID:4toL82X5
>>616
もしかしたらその人かもしれない。
前にそいつが武蔵野線の中で揺れでぶつかった子供にブツブツ言って
その子と母親が怖がってた事が有り、カチンときたもので・・・。
やっぱり皆知ってる有名人でしたか。
618名無し野電車区:2007/06/22(金) 21:12:14 ID:ssgMySvi
これでむさしの号は廃止かな。
619名無し野電車区:2007/06/22(金) 21:33:18 ID:HkvjvYqd
今NHK見てたけどひでーな。
客が満員の車内でメモを回して車掌に外に出してくれと懇願したのに「間もなく動きます」で4時間通したんだと。
京葉線新東京トンネル5時間缶詰めの時の車掌みたいに機転を利かせろよ。
架線切断ならすぐには動かない事ぐらいわかるだろ。

客もDコック開ければ良かったのにな。「対抗列車が危険」とか言ってたのかも知れないが、
停電してるんだから来るわけないし、架線切断はすぐ復旧しないし、防護発報するからなおのことだし。
そんな知識のあるヲタが乗ってなかったって事なんだろうがw
620名無し野電車区:2007/06/22(金) 21:39:12 ID:ZoKlBfnM
列車が不慮の停止をすることが多発しているんだから、武蔵野南線含めて南関東1都3県のトンネルは全て携帯電話使用可能にしてほしいね。
通話しなくてもメールで連絡できればいいわけで。
621名無し野電車区:2007/06/22(金) 21:45:54 ID:luqV2/c7
「安全のため車外に出ないでください」

実際には車内の方が危険なのでした。
622名無し野電車区:2007/06/22(金) 22:25:20 ID:ff4PHe5o
今朝の8:23発新秋津発の船橋にむかう武蔵野線、あいも変わらず数分遅れて乗車。
しかし向こう側の府中本町行きは遅れてる・・・
放送では「この電車をご利用ください」・・・てことは今後はもっと遅れる?
しかしこちらは何も放送がないので安心し毎日と変わらず同じ情景。
・・・うん???放送が入ると「ニューシャトルの線でトラブルがあり人が
歩いているため宇都宮線・高崎線・京浜東北線がとまっております。なので
京浜東北線をご利用の方は武蔵浦和でのりかえ・・・・云々・・」
とあってから北朝霞を過ぎて川を越える直後くらいから失速。
そして放送は延々同様。しかしなんで武蔵野線までが失速したのかの
説明は一切ない。え〜会社に間に合うの?と心配になりながら武蔵浦和のトンネルから
加速・・・。南浦和に着く前に「遅れて申し訳ありませんでした」と
理由は聞こえず。これってなんなのでしょう?
大抵この線は他の線の影響を受けているはず。
ダイヤ改正で常用している電車も時刻が繰りあっているのに大概遅れている。
以前の時刻と同じ?。でもアナウンスはたまに混雑を理由発言放送してる。
そうも思うが・・・きっちりとした説明ないと納得いかなんですよね。
今朝の南浦和、警察も沢山いらっしゃいました。
最近おくれると警察まで機動されるんですね。これも税金でしょ?
623むさしの1号:2007/06/22(金) 22:57:58 ID:QVQOmfRW
名前: 名無しさん@平常通り 投稿日: 2007/06/22(金) 10:29:20 ID:+Q/yNUN90
快速むさしの
武蔵野大宮支線トンネル端で抑止中
救済待ちだが他線の救済が終了次第とのこと

10:46:39 ID:+Q/yNUN90
要は"救済中"で線路内に乗客がいるから動かせないとの理由
現在9351Mで2名急病人 与野駅から救急隊徒歩で向かう

10:59:41 ID:+Q/yNUN90
快速むさしの
車両に救急隊・救助隊・警察官到着

11:04:24 ID:+Q/yNUN90
現在他に急病人がいないか確認中
指令としては復旧まで救済する気は無いらしい
乗務員がキレまくってる
624むさしの1号:2007/06/22(金) 22:59:52 ID:QVQOmfRW
11:20:29 ID:+Q/yNUN90
武蔵野貨物線抑止中の快速むさしの
乗務員は徒歩での救済を訴えるも指令が拒否
他線救済が終わった後 大宮まで運転と指示あるも予定は未定

11:34:42 ID:+Q/yNUN90
快速むさしの
急病人10名徒歩で与野駅に移動中
収容まではあと30分かかる

12:01:02 ID:+Q/yNUN90
快速むさしの 車内急病人収容しきれず
大宮まで速度15km/hで運転再開指示

ちなみに、12:30すぎに大宮に到着してた。
625名無し野電車区:2007/06/22(金) 23:00:05 ID:jEPMgJbm
これなに?!クアシク!!>京葉線新東京トンネル5時間缶詰めの時の車掌
626名無し野電車区:2007/06/22(金) 23:08:10 ID:9VuTEbFT
>>607 ×南浦和車掌区
〇浦和車掌区
627名無し野電車区:2007/06/23(土) 00:37:04 ID:WzRNJxTP
次のダイヤ改正で武蔵野号は廃止だろうな
そうすれば、あのボロ車両問題も今回みたいな問題もおこらない
628名無し野電車区:2007/06/23(土) 03:13:04 ID:xojzMdnV
こういうときにうんこやおしっこが我慢できなくなるんだよな。
629名無し野電車区:2007/06/23(土) 06:46:37 ID:XtxzigCF
(´・ω・`)快速むさしのカワイソス…
630名無し野電車区:2007/06/23(土) 07:39:43 ID:UmQv+O3N
だから武蔵野貨物線に北浦和駅を設置してれば良いんじゃないかと言ってるのに
631名無し野電車区:2007/06/23(土) 14:30:02 ID:uKldmqRa
> 復旧が遅れた理由として、同社は線路上が雨でぬれて滑りやすく、
> 乗客の誘導に時間がかかったと説明。立ち往生した快速電車から
> 体調不良を訴えた乗客を搬送する際、トンネル内だったことから
> 予想外に手間取ったという。
> また、宇都宮線は停電が解消し、線路を歩いていた乗客が全員駅
> に到着した同10時半ごろ以降は、大宮駅で折り返し運転ができる
> 状態だった。しかし、復旧予定が二転、三転する中、「タイミングを
> 逸してしまった」(同社)といい、見通しの甘さが部分復旧を遅らせる
> 結果を招いた。 

何つーか、どれもこれも“復旧が遅れた理由”じゃなくて、各職場の
責任者達による“単なる判断ミス”の羅列じゃないのか、これは・・・

むさしの1号はホッタラカシはさすがにコメント出来ないかw

折り返し運転も「タイミングを逸した」って理由になるかよ・・・

指令とシステムがウンコどころか、企業体として駄目駄目なことを
垂れ流ししてるだけだなあ。
632名無し野電車区:2007/06/23(土) 15:06:50 ID:RvzOlEd3
俺は鉄道会社の社員だけど、数日前には小田急東海大学前の事故を、今日はJRの事故を引き合いに出して
注意を促してた。結局は他人の不幸は蜜の味なんだと思った。
633名無し野電車区:2007/06/23(土) 15:42:57 ID:rJPyo1tK
>>632
他社のトラブルを他山の石として自戒するのは普通。
いきなり「蜜の味」が出てくる理屈が判らん。
634名無し野電車区:2007/06/23(土) 16:27:03 ID:RmD9BWjI
>>633
同意。教訓を学ばなければ被害者も浮かばれない。
しかし湘新もそうだが、非常時にむさしの号のような亜流が後回しにされるのは致し方ないのだろうか。
635名無し野電車区:2007/06/23(土) 17:48:55 ID:+o+O9aBU
生きてるってすばらしい
636名無し野電車区:2007/06/23(土) 21:32:47 ID:6/GVipP9
武蔵野貨物は武蔵野指令?ATOSだったら違ってかも。
宇都宮・高崎ともATOSは導入されてるけど、
武蔵野貨物線はATOSの圏外だからなあ。
11年度導入が前倒しになる可能性が出てくるかも。
637名無し野電車区:2007/06/23(土) 23:47:44 ID:fvljpDeu
この電車は、武蔵野特快の府中本町行です。
東京をでますと八丁堀、新木場、舞浜、新浦安、市川塩浜、西船橋の
順にとまります。西船橋から先は新松戸、南越谷、南浦和、武蔵浦和、
北朝霞、新秋津、西国分寺、終点府中本町に止まります。
 途中の西船橋で各駅停車府中本町行に接続します。

南流山通過の理由:
 競合他社線の接続駅には極力止まらないという
弊社の方針からです。もちろん南越谷のように
著しく利用者が多い場合を除きます。
例:横浜線快速は長らく菊名と長津田は通過だった。
  常磐線特別快速は今でも北千住通過。
638名無し野電車区:2007/06/24(日) 00:19:00 ID:ma5kCQKY
空気運んでどうすんの?
利用者じゃないのがすぐわかる。自己満停車駅スレでやってくれ。
639名無し野電車区:2007/06/24(日) 00:33:21 ID:TTEccG2j
武蔵野線に必要なのは、快速よりもスピードUP
昼間の増発よりも朝の増発。。
640名無し野電車区:2007/06/24(日) 00:35:20 ID:NnkgKFhS
昼間は平日も毎時6本にしてくれ。
土日は東京行を毎時3本にしてくれ。
641名無し野電車区:2007/06/24(日) 01:29:47 ID:8qmC2i5i
>>619
全くひどいわ 4時間も缶詰にされたら怖いわ あの満員の状態で
JRは客をなんだと思ってるんだろうか 
642名無し野電車区:2007/06/24(日) 03:41:20 ID:xuyovg4C
トイレ行きたい人も居たろうに・・
膀胱破裂すると死ぬんだって(本当
643名無し野電車区:2007/06/24(日) 04:11:26 ID:w4UGtdMO
出しちゃえばいいじゃん
世の中我慢しててもいいことないんだし
そうすれば早く電車からも出してくれるはず
644名無し野電車区:2007/06/24(日) 05:16:26 ID:3BseDhk6
そうだよな
おとなしくしてても、1円たりとも見舞金も出ないわけだし運賃返還すらないし、降りた方がお得
645名無し野電車区:2007/06/25(月) 00:28:58 ID:4GPvB/ol
東川口→南越谷の間に、越谷南中学校ってあるでしょ。
なんかあそこにタカアンドトシのポスターが貼ってあるんだけど、そうかな?
646名無し野電車区:2007/06/25(月) 07:23:53 ID:KnQVmARd
トイレ行きたいのに行かせないってのは重大な人権侵害だと思う
647名無し野電車区:2007/06/25(月) 07:31:22 ID:arqXHuDK
>>646
緊急時は連結部でしていいらしいよ
648名無し野電車区:2007/06/25(月) 08:24:45 ID:liD+MwaV
209系の連結部でウンコしたら強烈だろうな
649名無し野電車区:2007/06/25(月) 08:35:59 ID:arqXHuDK
モラルとして袋にするとかして持ち帰ろうよ
650名無し野電車区:2007/06/25(月) 12:40:08 ID:PRdTJykO
硬めのならいいけど、軟らかいのは困るだろ
651名無し野電車区:2007/06/25(月) 15:27:09 ID:mc9PXWCP
今さっきEF65-535がタンク牽いて京葉から西船通過したよ
652名無し野電車区:2007/06/25(月) 19:45:45 ID:PghsCjXL
順当に蘇我ループ中。
65スレに書き込んでこいや。
653名無し野電車区:2007/06/25(月) 21:42:09 ID:dMNG6CzF
すくなくとも
朝ラッシュ時で東所沢⇔南越谷で
増発してほしいね。4分30秒間隔
じゃちょっとタリン。
654名無し野電車区:2007/06/26(火) 00:40:48 ID:Nywq5U0u
>>639
東京行きの増発が先だろう
655名無し野電車区:2007/06/26(火) 01:18:43 ID:mZaxzHY7
南越の引込み線は貨物ターミナル側にあるけど
新松戸側から南越で折り返せるのか?
線路の構造からして折り返せそうだがどうなのよ。
656名無し野電車区:2007/06/26(火) 04:54:01 ID:x1Q8ARW3
南船橋までの京葉線区間を複々線にして独立運転するべき。
そうすれば増発も出来るし分離運転時でも影響は無くなる。
657名無し野電車区:2007/06/26(火) 05:12:24 ID:8xB++UtD
市川塩浜〜新木場を複々線にするべき。
そうすれば増発もできるしりんかい線方面への運転もできる。
658名無し野電車区:2007/06/26(火) 08:28:48 ID:hTCa3Gie
増発の前に、武蔵野線の10両化が先だろw
今のうちから、ホームの延長工事でもはじめとけや
659名無し野電車区:2007/06/26(火) 11:05:08 ID:9odW3JJS
っつーか東京駅乗り入れてくんなや
内房直通の快速を毎時2本確保すべき
660名無し野電車区:2007/06/26(火) 12:19:38 ID:raWjzKIy
むしろ全車東京発着にするべきだわ
661名無し野電車区:2007/06/26(火) 13:58:09 ID:xE8r9kVq
もう旅客扱いを中止ってことで。
662名無し野電車区:2007/06/26(火) 17:32:26 ID:AhNK6pay
日中の東京行きの大増発と、超夕に東所沢⇔南越谷を4本/h程度走らせていただきたい。
663名無し野電車区:2007/06/26(火) 17:42:35 ID:utA+Tky7
三郷の電留線建設マダー!
664名無し野電車区:2007/06/26(火) 18:44:17 ID:wXYnp8lk
新三郷ららぽ
再来年に延びたってまじすか!?
665名無し野電車区:2007/06/26(火) 18:59:52 ID:bOTIw4NJ
朝夕のみでいいので!西船橋⇔大宮までの直通運転を走らせてホシィ。大宮⇔立川だけの限定運用は止めてくれ!!
666名無し野電車区:2007/06/26(火) 19:29:26 ID:EX6gY7OH
今回の事故で苦い思いしたから大宮行は有り得ないだろ。
とにかく東京行の増発を頼む
667名無し野電車区:2007/06/26(火) 20:07:50 ID:N1t0FHF+
>>665
立川に武蔵野線の205系なんて来なくなりましたが何か?










快速むさしの号の事を言ってるんだと思うが、あれは八王子からだぞ。
668名無し野電車区:2007/06/26(火) 20:23:35 ID:4euvc5br
>>664
伸びてないよ
669名無し野電車区:2007/06/26(火) 21:17:37 ID:P2N/lP+l
>>665
南浦和と武蔵浦和の2箇所で乗り換えできるんだから
ゼイタク言うな
670名無し野電車区:2007/06/26(火) 22:24:34 ID:V6MVraiM
東京2124発府中本町行き2131Eは腹立つ列車だな。
新浦安で特急2本通過待ち、西船橋で時間調整で5分くらい停車。
西船橋はまあ許すとしても新浦安のは腹立たしいな。
市川塩浜の先の分岐点まで逃げきれんもんかな。
671名無し野電車区:2007/06/26(火) 22:28:44 ID:pgwreoua
>>669
乗り換えは出来ても南浦和以北の京浜東北は本数半減するのだが。
せめて大宮までは日中毎時12本を維持してほしいところだ。
672名無し野電車区:2007/06/26(火) 22:59:10 ID:gYNOg+iq
>>670
新浦での2本待ちなんてあったっけ。。。
673名無し野電車区:2007/06/26(火) 23:20:01 ID:5Zk8aBEa
たまにダイヤが微妙に乱れると、東京方面&南船橋方面から西船橋同時進入とか見られて面白い。
674名無し野電車区:2007/06/27(水) 02:13:41 ID:O3ZNt7lL
>>667
行間取りまくってる割には結論は何もおもしろくないな
死んでいいよ
675名無し野電車区:2007/06/27(水) 03:08:23 ID:Ekrr+o3B
まろやかに行こうせ
676名無し野電車区:2007/06/27(水) 03:43:57 ID:NX9LS/pN
新三郷、蚊が多すぎてワロタ
677名無し野電車区:2007/06/27(水) 07:44:43 ID:IUz+xHRY
新八柱にて階段から大声で「待ってぇ!待ってぇ!」と喚きながら駆け込み乗車をし、
おもむろにゲームを取り出して大音量でゲームに熱中する糞ババアが俺の隣にいる。
どうしたらいい?
678名無し野電車区:2007/06/27(水) 08:12:08 ID:ROxpeZhc
蚊柱音頭を踊る
679名無し野電車区:2007/06/27(水) 13:04:53 ID:P3kvFsPd
新八柱って池沼が多いのか。変なのの目撃例が多いな。
680名無し野電車区:2007/06/27(水) 16:07:58 ID:Ekrr+o3B
ペぺぺペぺぺペぺぺペぺは最近みる?
681名無し野電車区:2007/06/27(水) 16:14:41 ID:DJWtKxPt
>>677
お前が電車から降りるときにそいつのケツをおもいっきり蹴飛ばせ
682名無し野電車区:2007/06/27(水) 18:36:17 ID:Bue0GaHN
>>679
始発の東京行きの最後部に、変な奴が乗る事多し。
勤め人らしいが、高校生が漏っているようなエナメルの鞄を持っていて
後から乗って来て座ったくせに、隣の乗客に(新八柱以前から乗っている乗客に)
女みたいな声で『気持ち悪い』と言っている奴。こいつの方が、よっぽどキモいと思う。
マジ死んで欲しいと思った。
683名無し野電車区:2007/06/27(水) 20:11:19 ID:ULjzxrq8
>>671
京浜東北スレではないが・・
大宮の構造があれじゃネ
684名無し野電車区:2007/06/27(水) 21:48:45 ID:9JO6zi2P
八柱霊園って草加学会とか仏教以外の人向けの墓無かったっけ
685名無し野電車区:2007/06/27(水) 22:01:46 ID:/dZbBhfW
各駅停車の府中本町行です。
この電車は市川大野と吉川で特別快速に抜かれます。
686名無し野電車区:2007/06/27(水) 22:15:58 ID:DwUXasy/
>>685不要です。それより各駅停車を10分毎に走らせてください。
687名無し野電車区:2007/06/27(水) 22:27:20 ID:aRrhcWu7
この電車は0時ちょうど発西船橋・新松戸方面・各駅停車南越谷行きです。
本日の武蔵野線方面の南越谷までの最終電車でございます。
この電車は当駅から終点南越谷まで各駅に停車いたします。(快速 南越谷の幕は無いため)
南越谷から先、南浦和・東所沢・府中本町方面の電車は終了しております。
南浦和には京浜東北線・西国分寺には中央線をご利用ください。
京葉線内越中島・潮見・葛西臨海公園にも停車いたします。
新木場には0時11分
舞浜には0時17分
西船橋には0時26分
新松戸には0時41分
終点南越谷には 0時56分到着の予定です。
発車までしばらくお待ちください。
688名無し野電車区:2007/06/27(水) 23:38:06 ID:To8Q4nD4
吉川で通過待ちってことは抜かれる各駅停車はクレーンで持ち上げて脇に
どかすってことだろ?
停車時間何分必要なんだろうね。
終電西船0時2分発とか本当に舐めてるよな。
689名無し野電車区:2007/06/28(木) 11:42:50 ID:ejRn21sb
205系のクーラー、音ばっかりうるさいだけでちっとも涼しくない
壊れてんじゃないの?201系は寒いくらいに効いてるのに
690名無し野電車区:2007/06/28(木) 12:12:06 ID:PDt18Y3v
やっぱり扇風機は必要だよね
691名無し野電車区:2007/06/28(木) 13:32:40 ID:Zabz8rEY
>>679
松戸新田在住の2ch代表固定(笑)様もたまに利用されます
692名無し野電車区:2007/06/28(木) 17:08:14 ID:tkLkH3VJ
>>689
電気代ケチッてるだけに1000スイカ
693名無し野電車区:2007/06/28(木) 17:45:12 ID:MNUro4Or
痴漢注意
特徴
オールバック黒髪ちょいロン毛ヒゲあり
身長170以下
ラフな私服片足のすそだけまくっている
毎朝T武I崎線Tの塚からS越谷
M野線でM越谷からH川口間で歴あり
H川口K口のU和学院スクールバスより
先のバスに乗り込む
なぜか鉄道警備隊はスルー
694名無し野電車区:2007/06/29(金) 01:37:10 ID:LpuIsPdJ
>>692
デポジットだけで50マソかかるw
695名無し野電車区:2007/06/30(土) 12:33:56 ID:MernzbYq
東京直通を増やして、南船橋方面の減った分に海浜幕張⇔西船橋シャトル便ギボンヌ。
696名無し野電車区:2007/06/30(土) 17:14:32 ID:LQu6kTdF
AM7:45府中本町発の階段裏のから乗るんだが、バッグを肩にかけたコボちゃんに激似の奴がドア越しに乗っているんだよな。
この時間、この場所から乗る人は毎朝見ているかな?
697名無し野電車区:2007/06/30(土) 17:19:34 ID:ZZ40PXUd
>>696
日本語OK?
何が言いたいのか伝わらんから同意を
求めても無理だわ。
何度読んでも“ドア越しに乗っている”と
いうのがわからん。方言?
698名無し野電車区:2007/06/30(土) 17:31:20 ID:gzkxNQJO
ドア越し⇒貫通扉越し?
699名無し野電車区:2007/06/30(土) 18:01:08 ID:fVIDsFHR
ドアと座席の間の少しあいてる空間?
あそこに立ってるときのそのつまり棒をもってると歌手みたいだね
700名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:30:45 ID:3jhxO7pq
日本語でおk
701名無し野電車区:2007/06/30(土) 19:51:21 ID:m7wSQhyK
中央線が25分に1本なので、西国分寺で中央線の到着後に(武蔵野線が)着くと、武蔵野線激混み。
今さっきの状況。
702名無し野電車区:2007/06/30(土) 21:16:06 ID:V06+wIEn
>>695
だから西船での着席権を奪うなといってるだろ。
ぜんぶ東京直通なんかにしたらどうなるかわかって言ってるのか。
703名無し野電車区:2007/06/30(土) 21:20:30 ID:uOcirpMp
>>702
反論になっていない希ガス
704名無し野電車区:2007/07/01(日) 00:03:31 ID:npBJB4E5
今さらジローだが…
朝の通勤ラッシュに武蔵野線沿線からディズニーに行く奴は東京行きに乗らないで
南船橋経由で行けよ。
そっち方が空いてるだろがよ。
ベビーカーとかそのまま乗せてきやがって折りたためっつーの。
705名無し野電車区:2007/07/01(日) 00:06:20 ID:jfP+mIti
ディズニーの開園時刻を11:00にしてもらおう
706名無し野電車区:2007/07/01(日) 00:06:30 ID:SpXqc5z7
海浜幕張行も十分混んでるだろ。
混雑率は東京行が200%超で海浜幕張行が170%くらいか?
707名無し野電車区:2007/07/01(日) 00:15:11 ID:bR6gaa/y
>>704
あのさ、わざわざ通勤ラッシュの時間帯にTDRに行こうとするような連中に
別ルートを見つけて行くようなマネができると思うか?
708名無し野電車区:2007/07/01(日) 00:27:45 ID:elglcpL1
TDL客専用車(ワム)をぶら下げなされ
709名無し野電車区:2007/07/01(日) 00:33:39 ID:BiM97jg1
そんなこと束にやらせたらTDR客用205系4連+通勤客用ワム10連なんてやりかねんぞw
季節ごとに何かとキャンペーン打ってるし地方行けばVPの前には鼠様が立ってるし束にしてみりゃ鼠客>>>>>定期客
710名無し野電車区:2007/07/01(日) 02:30:40 ID:soFvkrP0
西船の京葉側の10・11ホームの間に渡り線増やせば
(野田線の柏みたいに)西船で系統分断出来るんだよね。
(京葉側(市川塩浜・南船橋)から×10→11
つまり京葉側から11番線に入線させて折り返せない)
武蔵野線内は全て南船橋行き(時間帯により新習志野・海浜幕張)して
西船で11番線の東京行き始発に接続とか出来たり
武蔵野線⇔京葉線の乗換えが同一ホームで出来たり。
9・12番線 新松戸・府中本町行き
10・11番線 東京・海浜幕張行き 
とか出来たり。

しかし束が金かけて、実際に渡り線増やして系統分断なんてするわけないよな。
貨物も通ってるし、ダイヤ組みも・・・・・。
西船始発は朝夕しかないし。orz
711名無し野電車区:2007/07/01(日) 09:44:19 ID:Ux2ae+8O
遠近分離のために東京〜西船橋の各停運行して、武蔵野快速と京葉快速は全部舞浜通過でいいんじゃないの
712名無し野電車区:2007/07/01(日) 15:51:18 ID:rz1lDsoo
そもそも純粋な京葉線利用者からすれば武蔵野快速(海浜幕張行き)自体
邪魔なんだがな。武蔵野線が強引に京葉線に割り込んでるから
京葉線の本数が少ないし。
713名無し野電車区:2007/07/01(日) 23:44:20 ID:soFvkrP0
西船でこういう運用もやろうと思えば出来るんだけどね。

9番線 新松戸・府中本町方面(西船始発も含める)
10番線 東京方面(基本的に西船始発)
11番線 臨時専用(普段は貨物電車等通過に使う)
12番線 南船橋・新習志野・海浜幕張

現状の線路状況でもやろうと思えばやれる。
714名無し野電車区:2007/07/02(月) 00:01:35 ID:+oZ6Bxu+
>>712
別会社ならともかく、同じ会社の同じ支社担当の路線なのに「強引な割り込み」とは此れ如何に?
とりあえず、712は周りのことが見えないケツの穴が小さな自己厨であることだけはわかった。
715名無し野電車区:2007/07/02(月) 01:01:00 ID:wsvVy0ZW
とりあえず、714は一言多い馬鹿であることだけは俺もわかった。
716名無し野電車区:2007/07/02(月) 01:29:53 ID:7uDCpiQF
まあ、京葉線津田沼連絡線が完成するまで待て。
717名無し野電車区:2007/07/02(月) 02:24:14 ID:izurNt03
>>712
武蔵野がなかったとしたらそれが海浜幕張か南船橋か新習志野行きになるかで
結局輸送力は激増しないよ
自分のところにだけ本数が増えてほしいって頭悪いな
718名無し野電車区:2007/07/02(月) 03:34:27 ID:LvMhpruM
とりあえず、715は大馬鹿であることだけは俺もわかった。
719名無し野電車区:2007/07/02(月) 03:43:08 ID:wsvVy0ZW
>>718
とりあえず、715はどうでもいいことを掘り返す馬鹿であることだけは俺もわかった。
720名無し野電車区:2007/07/02(月) 07:14:49 ID:kqRXaPPO
以前、マリンビュー舞浜っていうの走っていたけど最近どうなの?
721名無し野電車区:2007/07/02(月) 07:59:48 ID:2pBYYWzt
>>717
京葉線は今マンションラッシュで客がかなり増えてるんだよ。
そろそろ増発しないと特に朝ラッシュはヤバイ状態。武蔵野線は
8両で輸送力不足なんだしこの際南船橋に集約して欲しい。
722名無し野電車区:2007/07/02(月) 11:34:05 ID:4euEgDoj
そろそろ西船橋〜新木場間複々線を真剣に検討したほうがいいんじゃね?
723名無し野電車区:2007/07/02(月) 16:28:19 ID:4WqsX71v
M66
43Eで三郷発車。
724名無し野電車区:2007/07/02(月) 17:35:37 ID:v7U/1dlS
そろそろ朝の西船橋行を東京行に変更する時期だな。
725名無し野電車区:2007/07/02(月) 17:59:16 ID:H7TgK10B
南船橋のが現実的じゃないか?
束にはもうちょっと旅客重視をお願いしたい。
726名無し野電車区:2007/07/02(月) 18:14:36 ID:fCBop+to
JRの路線って全般的に貨物のオマケ感が強すぎるけど、武蔵野線は特にひどいよなあ。
727名無し野電車区:2007/07/02(月) 19:08:35 ID:ZZU8vRf4
>>726
どうみても貨物がおまけだろ
728名無し野電車区:2007/07/02(月) 19:12:09 ID:vzWkrFIU
メルヘン車もVVVF化してるんだね。
729名無し野電車区:2007/07/02(月) 19:23:09 ID:g3G8Hej0
>>721 全部海浜幕張行きにしよう
幕張に通いやすくなるし、総武線方面からも行きやすくなる
730名無し野電車区:2007/07/02(月) 19:43:50 ID:v7U/1dlS
東京行が一番混んでるのだから増やすべきだろ。
本数少な過ぎて昼間でも混んでるし。
731名無し野電車区:2007/07/02(月) 20:26:30 ID:jDcVpE5m
鴨ヲタにとっては、武蔵野線から貨物がなくなったら痛過ぎます・・・
732名無し野電車区:2007/07/02(月) 20:31:35 ID:Ksd4166q
埼京に比べたら比較にならないほどすいてるな。
733名無し野電車区:2007/07/02(月) 20:36:44 ID:jDcVpE5m
そんなの両線のルート見りゃ当然やがな
734名無し野電車区:2007/07/02(月) 22:03:21 ID:jVe0SugJ
二俣新町延伸にしとけば武蔵野線ほとんどの列車を二俣新町直通にし、(二俣新町を快速停車)貨物用分岐線を使って一部東京直通みたいなかんじにすればよかったね。海浜幕張方面はまあ、全部二俣新町乗換えってことで。
735名無し野電車区:2007/07/03(火) 12:34:43 ID:6QKOydUO
土日の鎌倉行きの電車ってなくっちゃったんですか?
736名無し野電車区:2007/07/03(火) 15:03:36 ID:m2KXVKB3
>>735
ホリデー快速鎌倉号か?元々不定期運転だし、6月いっぱいで一旦終了。
7月は運転は無いのじゃないかな。
737名無し野電車区:2007/07/03(火) 16:52:32 ID:0GytwXHf
だめだ。。、ウンチしたくなってきた
738名無し野電車区:2007/07/03(火) 17:06:39 ID:m2KXVKB3
>>737
またかよ
739名無し野電車区:2007/07/04(水) 05:31:26 ID:Y2J1qEgX
南流山1番線三郷寄りに新タイプの番線表示器確認。
新松戸寄りは旧タイプのものがついてた。
740名無し野電車区:2007/07/04(水) 11:56:42 ID:uOgYTMHt
番線表示器って何
LEDと違うのか
741名無し野電車区:2007/07/04(水) 12:12:19 ID:PfvCp5oT
205系は何年使うつもりでしょうか?
742名無し野電車区:2007/07/04(水) 12:19:51 ID:JkzuK21T
767:名74系統 名無し野車庫行 :2007/07/04(水) 01:08:30 ID:lDWQiAmq [sage]
俺の聞き間違えじゃなければ深夜中距離バスの新路線で池袋〜東浦和・東川口を新たに作るとか聞いたな。つか需要あんのか?


これ結構重宝するかも
743名無し野電車区:2007/07/04(水) 12:24:06 ID:0qzE2tct
武蔵野線の終電の速さは異常だからな
744名無し野電車区:2007/07/04(水) 12:36:48 ID:SyYWOmfr
>>740
国鉄時代からある番線案内じゃない?
千葉支社と八王子支社管轄の駅のホームは新しいタイプの番線案内サイン。
大宮支社と東京支社が旧タイプだな。
多分、南流山以東の駅も交換するじゃない?
745名無し野電車区:2007/07/04(水) 19:39:21 ID:9ZZE0Z7X
西浦和→北朝霞間の新河岸川橋梁での徐行って、いつ終わったの?
さっき、徐行した記憶がないんで・・・。
746名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:00:37 ID:5u5mTTA3
図書館で昭和48年のさいたまグラフを閲覧しました。
その中に開業間もないころの武蔵野線特集があったけど、
当時としては最新鋭の設備を揃えてというが、
電車だけは・・・でしたね。
747名無し野電車区:2007/07/04(水) 22:45:08 ID:pOSGhOm6
>>746
自動改札標準装備だったしな〜
748名無し野電車区:2007/07/04(水) 23:03:36 ID:svjF4ATa
sage
749名無し野電車区:2007/07/05(木) 02:54:52 ID:oWlZLJiy
>>742-743
うちの親が結構使いそうだなw
よく都内からタクシー使ってるからなあ。
ただ運行が新免バス会社ならあまり使って欲しくない気も…
750名無し野電車区:2007/07/05(木) 03:01:55 ID:WI+IAkpi
>>749
どうせ、国際興業だろ。
751名無し野電車区:2007/07/05(木) 09:45:04 ID:Vv49OFNB
>>750
新免バスよりも怖いかも・・・・・
752名無し野電車区:2007/07/05(木) 13:02:39 ID:m2ZOfMVX
ケヨM66編成
49E
西船橋13時01分発

快速東京行き
753名無し野電車区:2007/07/05(木) 22:08:01 ID:2aJNmOg8
府中本町のホームに
特急型車両乗車位置って
新しいシールがあった。
どの列車用だろ。
754名無し野電車区:2007/07/05(木) 23:14:50 ID:VUw7nfn1
>>753
183系の快速むさしの号ぐらいしか思いつかない。自信ないけど。
755名無し野電車区:2007/07/06(金) 00:12:38 ID:0I/i2ox/
>>754
西国分寺には7月の何日かに183で運転という掲示があり
「足元の特急型車両で運転の乗車位置でお待ちください」
みたいなことが書いてあった。西国なら黒磯・いわき・鎌倉行きがあるからね

ところで1・2号だけ代走で午後は115らしいがなぜなんだろう
756名無し野電車区:2007/07/06(金) 17:31:34 ID:B4jY2v/+
>>755
回送で115が来るんでないか?
757名無し野電車区:2007/07/06(金) 18:25:04 ID:qd+pkitC
>>745
新河岸徐行やめて 今度荒川が徐行開始した
758名無し野電車区:2007/07/06(金) 18:48:22 ID:0iFcpL+S
>>755
7/11.13.23では
759名無し野電車区:2007/07/06(金) 23:20:24 ID:o6wihxaD
西国分寺〜横浜を通勤してるんですが
武蔵野南線が旅客化されるのはいつになるんでしょうねー
760名無し野電車区:2007/07/06(金) 23:26:54 ID:bl9zyvZN
>>759
体育座りで待ってなさい
761名無し野電車区:2007/07/06(金) 23:27:41 ID:o6wihxaD
はい...
762名無し野電車区:2007/07/07(土) 01:34:51 ID:9XvfiRIL
旅客化の予定あるの?
763名無し野電車区:2007/07/07(土) 02:04:17 ID:hkE0L2Uq
無い
764名無し野電車区:2007/07/07(土) 07:55:41 ID:7D0Fc2U7
信号機故障で運転見合わせ
765名無し野電車区:2007/07/07(土) 07:59:01 ID:KDTg1Bx7
げ、鴨レ撮ろうとしたのに予定が狂っちまう・・
766名無し野電車区:2007/07/07(土) 08:02:47 ID:J8fS2Rr7
復旧いつ?
767名無し野電車区:2007/07/07(土) 08:10:10 ID:5wL3xwkD
またまた見合わせktkr

土曜だから武蔵野線で鼠園行こうと思ってたやつらざまあwww
768名無し野電車区:2007/07/07(土) 09:31:11 ID:5d/EsMhk
電車コネー

>>767
大学ある俺に謝れ
769名無し野電車区:2007/07/07(土) 09:33:28 ID:YJwdaQzA
待っててもイライラするから大迂回中

>>767
仕事ある俺に謝れ
770名無し野電車区:2007/07/07(土) 10:09:00 ID:G9/MVMaS
>>767
ニートは氏ね
771名無し野電車区:2007/07/07(土) 11:24:46 ID:odrYteKl
上りは正常化したもよう・・・?
772名無し野電車区:2007/07/07(土) 11:46:15 ID:62E/UX8z
武蔵浦和10:52発の南船橋行きに乗った。
この段階では定刻だったが、東川口で信号機の最終的な安全確認とかで14分停車。
南越谷で降りたのでその後はどうなったか知らん。
以上、乗ったまま情報。
773名無し野電車区:2007/07/07(土) 12:25:35 ID:R7WXP2dj
法典にカメラ人たくさんいるけど何かくんの?
774名無し野電車区:2007/07/07(土) 12:49:45 ID:BKLXC4JJ
武蔵野、朝昼と遅延かよ!
土曜日の仕事だってのに、ふざけんな。
775名無し野電車区:2007/07/07(土) 13:19:54 ID:dx17/nSh
>>773
カヌのよんぱー
776名無し野電車区:2007/07/07(土) 14:26:42 ID:l51JCG0C
あちらこちらに撮り鉄が
何を待っているんだ?
777名無し野電車区:2007/07/07(土) 14:28:06 ID:l51JCG0C
>>775に書いてあった
すまぬ
778名無し野電車区:2007/07/07(土) 14:34:38 ID:tmX3hxuW
ごめん、カヌのよんぱーってなに?
正式名で教えてほしい・・・
779名無し野電車区:2007/07/07(土) 14:57:40 ID:/XiM5s92
また信号機故障か!JRはどんだけヘタレなんだよ?
780名無し野電車区:2007/07/07(土) 15:08:08 ID:l51JCG0C
上中里付近にも撮り鉄発見
武蔵野線から東北線に抜けるのか?
781名無し野電車区:2007/07/07(土) 15:17:38 ID:Ts3ITTK5
>>780
24系10両が走るから。
782名無し野電車区:2007/07/07(土) 18:04:02 ID:115Umxy4
>>778
上沼垂485系じゃない?
783名無し野電車区:2007/07/07(土) 19:12:20 ID:tmX3hxuW
あの脱線したいなほのやつか。
784名無し野電車区:2007/07/08(日) 00:08:28 ID:DA5Cm/YF
それ485-3000
785名無し野電車区:2007/07/08(日) 00:30:53 ID:74oR3+V0
TSUTAYAって遅延証明持ってけば延滞免れるんだな
危うく1050円'盗られる'とこだった
信号トラブルって何だよ。まあ、結局払わずに済んだからいいものの・・・
786名無し野電車区:2007/07/08(日) 00:32:02 ID:2pc6ppfi
ほんとにJRはマジで完全にたるんでるよ 全然なってない 社会人失格
787名無し野電車区:2007/07/08(日) 07:09:15 ID:lmUkLyph
武蔵野ユーザーの皆様、おはようございます。
今日も北朝霞?!
西浦和に撮り鉄が居ますが、何か来るのですか?
788名無し野電車区:2007/07/08(日) 07:12:14 ID:76RRdqAo
DJ誌を見れば答えが出てます。
789名無し野電車区:2007/07/08(日) 14:06:50 ID:iRis1VDX
武蔵丸線
790名無し野電車区:2007/07/08(日) 16:29:04 ID:S7BgmeBe
武蔵乗せん
791名無し野電車区:2007/07/08(日) 16:42:20 ID:kHU3ZZbP
5年前の暮れに今は亡き103に乗って北朝霞→西浦和間の車窓風景を
ビデオに撮ったが、昭和55年夏に西浦和の近くで起きた古タイヤ火災で
折れ曲がってしまい、新たに付け替えて復旧した架線柱の先端がキャップ
でないのが特徴なのが印象的だったね。
792名無し野電車区:2007/07/08(日) 18:46:35 ID:bAAcOZO2
793名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:24:40 ID:1bYANj/T
武蔵野南線は開業してほしいな〜。南武線はトロすぎる。
ただ作ったところで束のメリットはないからな。南武線の客を奪うだけで新規客の獲得はほとんどないだろうから…。
794名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:43:12 ID:OYVlCoHb
>>791
そこの荒川の鉄橋って国鉄時代当時、ランクでは指に数えるほどの
長さだったらしいね。昔の沿線案内板何かに書いてあったな。
795名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:19:54 ID:Z4iZ3ACo
武蔵野南線を鶴見まで営業して欲しい。
ついでに横須賀線も鶴見に停めて欲しい。
796名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:22:23 ID:io+XuZUr
>>795
そして京急へ乗り入れ。
797名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:32:20 ID:GEmEiAgG
湘南新宿ラインが武蔵小杉に駅をつくるんだよね?
ついでに再開発して、南線にホームを作って府中本町〜武蔵小杉を延伸...
798名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:38:09 ID:wZyTzhP1
>>794
武蔵野線の荒川にかかる橋「武蔵野橋梁」はかつては在来線では日本一だったと思う。
ただでさえ荒川の川幅の広いところ(鴨川本流の合流点付近)に斜めに架橋しているわけで。
799名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:11:44 ID:bAAcOZO2
今の日本一は
800名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:18:36 ID:Bfo5+nVN
武蔵野線は全部東京直通にしてほしい。
京葉線の方を、東京発着と西船橋発着に分ければいい。
801名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:42:27 ID:0XHfuOef
ピンク帯の電車も西船まで来ればいいんだよ。
802名無し野電車区:2007/07/08(日) 23:43:11 ID:TOwg3Ykl
武蔵野線は全部太東直通にしていただきたい。
803名無し野電車区:2007/07/09(月) 00:27:58 ID:v5vRl+bO
>>800
だが、お断りだ。
804名無し野電車区:2007/07/09(月) 00:42:47 ID:Aw/caEmV
もう2両連結してから京葉線に乗り入れて欲しい
8両&本数少ないので、朝は武蔵野線の電車が来ても乗れない

京急のように西船橋で2両連結・・・・・してくれないよね、JR東だし、千葉支社だし

805名無し野電車区:2007/07/09(月) 00:45:19 ID:bhyL+QFZ
武蔵野線は千葉動労なのか。
806名無し野電車区:2007/07/09(月) 01:16:36 ID:bZHy/1O8
まず、東所沢止まりを廃止が先じゃないか
貨物以上にウザイという
807名無し野電車区:2007/07/09(月) 12:09:15 ID:HhykbQ1q
忘れられた新小平
808名無し野電車区:2007/07/09(月) 13:15:41 ID:sSf/ozze
>>800
お断りだ。
809名無し野電車区:2007/07/09(月) 13:43:06 ID:TO3d44Ws
>>805
車両の所属が「千ケヨ」の時点で(ry
810名無し野電車区:2007/07/09(月) 16:20:50 ID:lfLH498F
八トタじゃなくなってよかった。
811名無し野電車区:2007/07/09(月) 16:48:02 ID:oPHb3ijf
京葉線はどうでもいいが
武蔵野線が全車 東京発着にすればいいのは同意
俺はずーっと主張してる
812名無し野電車区:2007/07/09(月) 18:24:57 ID:ZlrGBmrc
>>806
車庫に入れないじゃないか
813名無し野電車区:2007/07/09(月) 18:32:49 ID:caYlR15D
>>812
東所沢〜府中本町を廃線すれば解決!
814名無し野電車区:2007/07/09(月) 18:40:30 ID:JV2YOAuh
>>805
今は千葉動労に所属している職員は退職してかなり減ったはず。
いるのは千葉以東各線くらい。
815名無し野電車区:2007/07/09(月) 19:58:28 ID:kW5W0LV2
朝夕ラッシュ時東所沢ー南越谷
折り返しを設定しろ。南浦和込みすぎ。
816名無し野電車区:2007/07/09(月) 20:22:19 ID:nFEMm1Oq
みんな勝手に…

漏れなら大宮〜八王子のむさしの号増発を望がな
817名無し野電車区:2007/07/09(月) 20:22:27 ID:Aaf9ATPz
>>758
毎朝むさしの1号で大宮まで通勤してますが183系で変更の日は混雑しそうな気がします。
デッキに固まる客が多そうですね。ヘッドマークはどうなるのだろうか?
818名無し野電車区:2007/07/09(月) 20:36:52 ID:uDScrKjL
鶴見⇔大宮4/h
府中本町⇔西船橋・海浜幕張・東京12/h
東所沢⇔南越谷4/h
819名無し野電車区:2007/07/09(月) 20:50:37 ID:jyzP67uw
>>817
ただの「快速」表示だと思われ
820名無し野電車区:2007/07/09(月) 22:21:50 ID:lKcZR3li
俺的に、快速むさしの号を1本/2Hでいいから運転してくれると非常に助かる。
西国分寺で降りてエスカレーター下った瞬間ドアが閉まって、その後18時なのに10分も待たされるのが非常に気に食わない。

ついでに横浜か新川崎(無理か)まででいいから1本/1Hで走らせて。南武なんてトロい上に新川崎まで行くのに品川or横浜まで行くのが疲れ)ry
821名無し野電車区:2007/07/09(月) 22:31:57 ID:GobGOUmq
快速むさしの号

高崎・宇都宮線と間違えて乗ってしまう人がいるんだよなぁ
昔、西浦和を過ぎた辺りで、外国人に「この列車は上野に行くか?」
みたいなことを英語で聞かれて、説明に困った。
822名無し野電車区:2007/07/09(月) 22:39:42 ID:Aaf9ATPz
なぜ3日間(しかも11日、13日、23日とバラバラ)むさしの号(しかも1号と2号のみ)
が183系になるのでしょう?115系が検査?この3日はいつもと違った車両に乗れるので
個人的にちょっと楽しみです。でも先日みたいな4時間缶詰はもう勘弁ですね。
823名無し野電車区:2007/07/09(月) 23:16:42 ID:HhykbQ1q
前の検査かなんかの時は長野色の115が走らんかったか?
824名無し野電車区:2007/07/09(月) 23:36:28 ID:HvMLOf89
>>821
外国人なら間違えるのも無理ない。駅でも車内でも英語で案内してないし、
社内には路線図ひとつない。何処に行く電車か訳が分からない。
825名無し野電車区:2007/07/10(火) 11:58:08 ID:D1HpUBwf
183への変更は、個人的には歓迎だけど、自分も、飛び飛びの日程なことと、あえて特急型な理由が分かんないです。
高崎あたりの115系ではだめなんでしょうか?

現在、武蔵野12分待ちの最中でした。
826名無し野電車区:2007/07/10(火) 19:51:34 ID:i4e9OQwA
×快速むさしの
○快速むさ苦しいの
827名無し野電車区:2007/07/11(水) 00:19:58 ID:uK7QHtLD
>>825
豊田で用意できるのがそれしかないんだよ。
他の支社に迷惑かけられんだろ。

828名無し野電車区:2007/07/11(水) 02:04:50 ID:6QdV+jQE
>>811
そんなことしたらららぽーとやIKEA、メッセへ乗換え無しでいけなくなっちゃうでしょ
西船(または市塩)で乗換え強制させるのイクナイ。

それに西船での着席率が更に下がる。西船に付く頃には鼠厨とかでほとんど席埋まってるでしょうし
829名無し野電車区:2007/07/11(水) 02:43:53 ID:Qjqoi6MN
>>828
 ららぽーととIKEAは、新三郷に出来るから、問題ないよ。
830名無し野電車区:2007/07/11(水) 03:19:10 ID:Gp4eoFUC
新吉川駅つくって周辺を宅地造成して住宅を供給して欲しいな
831名無し野電車区:2007/07/11(水) 03:48:56 ID:c8EJPzGW
三郷の電留線、早く作って
832名無し野電車区:2007/07/11(水) 04:34:29 ID:Q0yNQSSx
今日の、快速むさしの1・2号で充当される183・9系(?)の
フリーストップリクライニングシート車両は大宮方の3両でOKか
い?
833名無し野電車区:2007/07/11(水) 05:19:55 ID:DVDknt3j
       ★★小泉純一郎と安倍は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
834名無し野電車区:2007/07/11(水) 13:10:47 ID:2bKvQZGp
越谷レイクシティ駅の費用他の改善にまわして武蔵
835名無し野電車区:2007/07/11(水) 16:51:16 ID:6QdV+jQE
>>829
わざわざ市川大野や船橋法典から新三郷まで逝くのか?
大体新三郷にららぽが出来ても千葉圏からは新松戸まででしょう。
いやららぽは柏の葉があるから柏・松戸から新三郷まで出てこないでしょう。
836名無し野電車区:2007/07/11(水) 20:05:50 ID:vSztL0FP
つTOKYOBAY
837名無し野電車区:2007/07/11(水) 20:15:54 ID:7+NfFEnq
お知らせ
本日の快速武蔵野4号(多分3も)は
いつもの豊田のスカ色6連じゃなかったYO
武蔵野のホームじゃなくて乗り換え途中に確認だから詳細不明。
838名無し野電車区:2007/07/11(水) 20:22:39 ID:sUYNlU/Z
西国分寺から小さなハエを体中に4、5匹張り付いた状態のやつが乗車してきて困った。
となりにすわられてしまった人が迷惑そうに他の車両へ立ち去って行ってワロタ。
839名無し野電車区:2007/07/11(水) 20:33:20 ID:3Xymy3Vy
>>837
ん?>>822 >>823 あたりの話題と同じようで微妙に違うのかな?
塗色が違う115系とか?
840名無し野電車区:2007/07/11(水) 21:11:02 ID:7+NfFEnq
841名無し野電車区:2007/07/11(水) 21:13:02 ID:neRdMp90
ちょww 座席の向きと逆方向に進む電車ってwww
842名無し野電車区:2007/07/11(水) 21:38:26 ID:qZ+2ykII
>>840
長ナノの車両か。

鉄ファソ7月号を買った香具師なら分かると思うけど、
長モト配置の115系は、今年の3/18ダイヤ改正以降全て長ナノに転属済み
843名無し野電車区:2007/07/12(木) 12:23:54 ID:QgFVcKUA

本当に北朝鮮みたいな路線
844名無し野電車区:2007/07/12(木) 12:37:30 ID:5rdhClcZ
『♪ピポンピポンパポン〜
設備調整のため試験放送をしております』
ってアナウンスがながれた
@東松戸
845名無し野電車区:2007/07/12(木) 12:39:46 ID:HJS7F9A/
南浦和は今も「帝国のテーマ」が流れることある?
846名無し野電車区:2007/07/12(木) 12:44:11 ID:QgFVcKUA
将軍様のマーチねw
847名無し野電車区:2007/07/12(木) 13:31:02 ID:C6AlizOZ
>>844
7月から武蔵野線府中本町〜西船橋間に、
指令から直接、各駅の構内放送装置を通じて放送を流せるようになった。
この間の南越谷信号トラブルでも使用されていた。
848名無し野電車区:2007/07/12(木) 17:59:48 ID:VVrPKglh
>>843
北朝霞
849名無し野電車区:2007/07/12(木) 18:00:03 ID:R/7/54dH
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184227903/l50
850名無し野電車区:2007/07/12(木) 19:58:49 ID:x5Vi2zvS
>>847
じゃあ、今までみたいに
到着時刻になってから
実は15分遅れてますって駅員がアナウンスするんじゃなくて
遅れが生じた時点でわかるようになるの?
851名無し野電車区:2007/07/12(木) 20:12:00 ID:MuuAS7KI
夕方の南船橋から来る列車の最前車両に車椅子なんか載せるなよ
あそこは新八柱と南流山と三郷の客で最前が一番混むんだから邪魔なんだよ
車椅子の奴も肩身狭そうにしてるし、一番空いている後ろの方の車両に入れてやれって
852名無し野電車区:2007/07/12(木) 22:21:38 ID:ULy2rihE
>>851
VVVF改造化時にクハの3人掛けの座席を撤去して、
車椅子のスペースを作ればよかったのにね。
3人分の座席が減るが、しょうがないと思う。
853名無し野電車区:2007/07/12(木) 22:37:09 ID:o7YJHNrn
車椅子を邪魔なんて言ったらいかん。
854名無し野電車区:2007/07/12(木) 22:42:17 ID:iPDvldLW
>851
交通弱者は乗務員の近くに乗るほうが正しい。
そのために最前部と最後尾に優先席はある。
健常者が優先席近くから離れて乗ればいいんじゃね?
855名無し野電車区:2007/07/12(木) 22:45:36 ID:kkLuABzH
この前の信号トラブルでは、
駅員のアナウンスは焦ってる感じで
聞き取りづらいのに対し、
一斉放送は聞き取りやすく
結構迅速で内容も的確で個人的には好印象。

アナウンスしてたのが女性だったからだけではない
856名無し野電車区:2007/07/12(木) 22:46:07 ID:S420Wrci
853の言うとおり
いつ自分が交通事故や突然の病気で車椅子になるかわからんのだから
暖かく見守りましょう。
857名無し野電車区:2007/07/13(金) 00:36:43 ID:vmDe9W0k
重要なのは

車椅子の奴も肩身狭そうにしてるし、一番空いている後ろの方の車両に入れてやれって

だと思う…
858名無し野電車区:2007/07/13(金) 01:54:53 ID:fS8u7IE1
こんなこと議論もされなかったのに愛を感じるね。

武蔵野もE233みたいにいろいろたくましく優しくなればいいけど

駅は北朝鮮の駅みたいだ

859名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:47:06 ID:TF3xT2gx
M12編成のインバーター音が他の編成と全くといっていいほど違かった
860名無し野電車区:2007/07/13(金) 21:37:51 ID:NfQAsEmT
>>859
7号車のみSIVだから
861名無し野電車区:2007/07/13(金) 21:42:11 ID:TF3xT2gx
>>860
そうだったんですか・・知らなかった。。(ずっと使ってるのに・・・
862名無し野電車区:2007/07/13(金) 22:01:57 ID:8deg9Cci
台風接近で運休が心配だね。連休中なのは、不幸中の幸い?
863名無し野電車区:2007/07/13(金) 22:08:01 ID:4meaNKG6
明後日は運休確実\(^〇^)/
おれ仕事だよorz
864名無し野電車区:2007/07/13(金) 23:09:01 ID:SrNQLq79
>>863
明日から泊り込み頑張ってね。
865名無し野電車区:2007/07/13(金) 23:16:04 ID:/yjOKIPq
>>857
おっしゃるとおりだけど
後ろは屋根の無い駅あるしね。移動距離も長くなるし
難しいね。
866名無し野電車区:2007/07/14(土) 00:03:38 ID:c/VoqwaD
方向幕LED化の予定はないの?
横浜線は改造されてるけど
867名無し野電車区:2007/07/14(土) 00:16:57 ID:xuLqz+Pr
予定ないんじゃない?
今のままでも問題なさそうだし
868名無し野電車区:2007/07/14(土) 00:58:12 ID:n4KpdmoS
>>865
う〜ん…難しいね
869名無し野電車区:2007/07/14(土) 12:42:08 ID:PYgDZZ4P
ついでにパンタグラフもシングルアーム化してほしい
870名無し野電車区:2007/07/14(土) 14:43:58 ID:1F+yQvAC
大宮331り2007
私有地に不法侵入して家庭生ゴミ捨て撮影する非常識ヲタ
871名無し野電車区:2007/07/14(土) 14:45:58 ID:IrPoaj99
そいつ撮って晒せ
目だけ隠しゃ無問題だろ
872名無し野電車区:2007/07/14(土) 15:31:05 ID:kMtw5oay
南流山〜三郷も防風柵は意味が無いのだろうな
873名無し野電車区:2007/07/15(日) 09:20:10 ID:eUV6PWXA
予想に反して生き残っている?w
874名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:01:06 ID:s9KAa+jz
水没したのもこんな天気?
875名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:13:00 ID:MU4Jedks
今日は祭り決定か
876名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:16:35 ID:1TR8QlsR
まだ武蔵野線は速度規制の情報がない
どこまで耐えられるか?
877名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:16:53 ID:aGnw76SS
ちょw 水没なんて初耳だw

風だけじゃなくて雨にも弱かったっけ
878名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:30:42 ID:vXUHWDRX
新小平水没時の状況(1991年)

週1個のペースで台風が何個も連続して来ていた。
降り続いた雨のお陰で地下水水位上昇。
地下水が駅を押し上げて駅を壊し、地下水が吹き出て水没。

復旧工事の際に工期短縮のため、スラブ軌道ではなく、
まくらぎ&アスファルト舗装だったのですが、今はどうなって
いるのだろうか。
879名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:36:04 ID:w5xjShde
水没した当時の新小平を写真撮った人はここにはいないの?
880名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:53:53 ID:89UNMSXO
1991年じゃデジカメなんて普及してないかと。
881名無し野電車区:2007/07/15(日) 10:54:32 ID:M0pCwZle
写るんです全盛時代
882名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:00:09 ID:w5xjShde
>>880
誰もデジカメなんて言ってないけど・・・
883名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:15:48 ID:07+iC73P
そん時って新秋津の中線で折り返し運転してなかったけ?
884名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:19:49 ID:EMQGNYbp
>>883
たしか仮設ホームをこしらえてやっていたっけ。
885863 :2007/07/15(日) 11:35:42 ID:O7FKjwGh
あっさり出勤できた

今は風が弱いからいいが
台風通過して雨やんだ頃も電車止まる心配が消えないのが武蔵野戦

止まるなら早めに振替してくれよ・・・
886名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:49:52 ID:7UN41S0f
風雨が収まってきたから大丈夫そう

外出の予定をキャンセルするんじゃなかったorz
887名無し野電車区:2007/07/15(日) 12:01:59 ID:Iih03FVs
最近までホームに屋根の全くない駅がありましたな
雨をしのげるのは橋上駅舎の真下だけで
888名無し野電車区:2007/07/15(日) 12:12:19 ID:bv/6RCGa
中川の鉄橋錆びついてるけど大丈夫?
889名無し野電車区:2007/07/15(日) 12:38:56 ID:oppSnOgm
法典に間引き運転にキレてる奴がいるんだが・・・
890名無し野電車区:2007/07/15(日) 13:41:39 ID:GAEGQMQ4
秋津から大宮まで通勤しているんですが、定期券が安いのと、西武池袋線はマナーが悪いので、武蔵野線にします。 武蔵浦和と南浦和のどちらの乗り換えがいいですか?
891名無し野電車区:2007/07/15(日) 13:50:09 ID:9FkL7Mok
>>890
 どっちも体験してみて、好きな方にすれば?
 感じ方は、人それぞれだし。
892名無し野電車区:2007/07/15(日) 13:50:56 ID:fj0RIDQ9
下記の電車で直通だよ。時間は限られるが。
通勤なのに定期券が安いとは、交通費の出ない
会社か?それとも経営者(自営業)か?

http://eki.joy.ne.jp/newdata/detail/1010309_02/74508_0.htm
http://eki.joy.ne.jp/newdata/detail/1010309_02/74467_0.htm
893名無し野電車区:2007/07/15(日) 13:55:00 ID:J4sJVvC/
>>890
そんなあなたに快速むさしの号
894名無し野電車区:2007/07/15(日) 14:43:16 ID:2REozm/h
府中本町が番線輻輳とかで、上り(府中本町)だけ各駅で抑止で止められてる。
何故輻輳している??

>>890
武蔵野線もマナー悪いぞ。
乗換は南越谷が吉。南流山が大吉。
895名無し野電車区:2007/07/15(日) 14:48:22 ID:rkZuKR13
>>890
武蔵浦和経由が一番早いのでは?通勤快速あるし。
6扉車がほしいのー。
896名無し野電車区:2007/07/15(日) 15:05:11 ID:tSPi57NX
>>878
貨物が通れなくて大変だったらしいね。
当時、205系が新規導入で東所沢の車庫に入れるとき
豊田から総武線回りで車両回送してたっけ。
897名無し野電車区:2007/07/15(日) 15:14:10 ID:tSPi57NX
新小平の開口部を設けなかったら、長期不通にならなくて済んだのに
な。地下のままにすると、貫通扉つきの車両を入れなくてならないた
め、ケチったからこんな結果になった。
898名無し野電車区:2007/07/15(日) 15:34:45 ID:Iih03FVs
不通当時西国分寺〜府中本町間に逆向き編成
走って種
899名無し野電車区:2007/07/15(日) 15:44:01 ID:O7FKjwGh
>>890
てか南浦和ー大宮は夜は本数少ないんじゃない?
900名無し野電車区:2007/07/15(日) 15:57:41 ID:g6aT4KAr
今日は漏れの誕生日。
誕生日おめでとうメールが友達から何人くるか密かに期待していたが、
来る事はなかった。やはり漏れはこの程度の存在なんだと実感して
気分転換に好きな子に「最近どう?」と20時頃にメールを送ってみた
そしたらシカトされたorz いつになっても帰ってこない。
誕生日のケーキも今年は小さいチョコレートケーキで一人孤独に
部屋で貪り喰った。もちろんキャンドルは無。

今年の誕生日は寂しく虚しい誕生日だった おめでとうと言われたのは
親だけだ
901名無し野電車区:2007/07/15(日) 15:58:35 ID:e1DRNr1j
電車いつとまるかな?
902名無し野電車区:2007/07/15(日) 16:22:13 ID:sFT2Iihn
今日はもう大丈夫そうだな。

ただ油断していると台風の吹き返しの風で明日あたりに、
「武蔵野線は強風の影響で〜」となるわけだが。
903名無し野電車区:2007/07/15(日) 18:07:51 ID:MU4Jedks
>>881
そして束は走るんです全盛時代へ
904名無し野電車区:2007/07/15(日) 18:20:47 ID:k/JRj4E2
>>900
☆*:;;;;;:*☆ 才×〒"├ ☆*:;;;;;:*☆
905名無し野電車区:2007/07/15(日) 20:32:25 ID:xLkPPlFo
>>900ざまーみろバーーーカwwwwww
906名無し野電車区:2007/07/15(日) 20:39:53 ID:I0t9pMUF
>>889
ギャンブル駅の宿命。
時間的に言って、恐らく午前中ですっからかんになって帰ろうとしたら電車が来ないんで
間引きに切れる振りをしつつその実駅員に八つ当たりってとこでしょ。
907名無し野電車区:2007/07/15(日) 21:14:38 ID:SQG0o36I
>>900

元気出せやヽ((´▽`*´▽`))ノ
908名無し野電車区:2007/07/15(日) 22:31:07 ID:t5Ua0k6E
>>900 また一歩、死に近づいたな、ざまあ水戸!プギャ-
909名無し野電車区:2007/07/16(月) 00:26:37 ID:cDjvSGnU
善と悪がいるな
910名無し野電車区:2007/07/16(月) 00:49:02 ID:Xu+triFX
>>900
ざまぁ味噌漬けwww

まぁ元気出せや
911名無し野電車区:2007/07/16(月) 01:04:15 ID:/4yHGv7A
>>900

おめ(つ∀`*)
912900おめw:2007/07/16(月) 01:23:02 ID:kibYhDl9
>>911
日付変わってから言うなw
913名無し野電車区:2007/07/16(月) 01:40:55 ID:tNsgMUht
900は常磐線スレにも貼ってあったぞ。
914名無し野電車区:2007/07/16(月) 01:58:07 ID:ev5xvtUR
貨物の間引きどうにかして
915名無し野電車区:2007/07/16(月) 19:49:32 ID:XgePXN53
幻の209系500番台の珍表示。
http://homepage2.nifty.com/72-209/E231tounyuu.html
916名無し野電車区:2007/07/16(月) 19:57:39 ID:qstQeaj/
7年たっても実現しませんねー、やっぱりラインはオレンジと茶色になるのかねー
917名無し野電車区:2007/07/17(火) 02:19:55 ID:hTlDz+te
茶色がいいよ。ド人が乗るんだし
918名無し野電車区:2007/07/17(火) 15:59:24 ID:g5uAirnr
府中本町にヲタ多数
233?
919名無し野電車区:2007/07/17(火) 16:25:08 ID:ZkeUzbsF
西国にオタがwnskいるんだが、ついに青いあの子が来るのかな?電車に乗りたくても気になって乗れないw
920名無し野電車区:2007/07/17(火) 16:50:15 ID:3BMrem69
東川口で大量に客が降りたんだが何かあんの?
921名無し野電車区:2007/07/17(火) 17:01:15 ID:HmJFGQn3
>>920
【さいたまシティカップ2007 presented by AIG】
7月17日(火) 19:05KICK OFF / 埼玉スタジアム2002
浦和 vs マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)
922名無し野電車区:2007/07/17(火) 17:11:19 ID:3BMrem69
>>921
サンクス、平日なのに行く奴多いんだな。
923名無し野電車区:2007/07/17(火) 20:25:24 ID:J+ZBSogU
一応、日本で一番人気あるサカーチームとマンチェスターで2番人気の糞クラブだからな
924名無し野電車区:2007/07/17(火) 21:16:08 ID:ZzcH0HBI
越谷レイクタウンのイオン、大店立地法の届出きたね。えらいでかいな。
やっぱり駅も2008/3/1にオープンか?
http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BE00/daiten/kenpo/ionlaketownsc/190713.htm
925名無し野電車区:2007/07/17(火) 21:37:21 ID:II1Rft1O
イオンの流通センターでも兼ねてるのかな?
926名無し野電車区:2007/07/17(火) 21:49:17 ID:iyamYuY5
日本一でかいイオンだから・・
927名無し野電車区:2007/07/17(火) 21:52:08 ID:nR+KGKf3
>>918
こういう奴らって仕事してないのか?
ニート?
928名無し野電車区:2007/07/17(火) 22:33:32 ID:gL02c8QQ
>>927
有給でもとって4連休満喫してんじゃない?
929名無し野電車区:2007/07/18(水) 00:09:29 ID:E080KnBL
>>927
土日祝日が休みとは限らんのだよ
930名無し野電車区:2007/07/18(水) 13:57:22 ID:j/X2NepF
鉄道会社の現場で働く者のうち、3分の2ぐらいは平日公休。
931名無し野電車区:2007/07/18(水) 18:58:16 ID:a9zNeGzk
おいら4勤2休
932名無し野電車区:2007/07/20(金) 08:18:44 ID:m2Snvm8x
JR東日本からお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーにご協力お願い申し上げます。
933名無し野電車区:2007/07/21(土) 14:22:18 ID:IhXew+bf
いつもは新木場からの利用が
使用があって武蔵浦和から乗った。

とんでも無く長く感じた。
ところどころ地下でワンセグも入らないし。
934名無し野電車区:2007/07/22(日) 01:39:37 ID:3oTb33Lg
8両は少なすぎ。宇都宮線みたいに15両とまでいかなくても、せめて10両にしてほしい。
935名無し野電車区:2007/07/22(日) 04:00:02 ID:Kk/SZe7F
>>933
潮見〜三郷と使ってるが西船橋〜新松戸間はワンセグ入りにくい箇所が多い。
特に船橋法典は入らない。
新八柱は地下だから(ry
936名無し野電車区:2007/07/22(日) 09:08:25 ID:VbVxqmdG
>>935
千葉県内は送信アンテナが違うのも影響してるのかも。
チャンネルプリセットを千葉にして東京行に乗ると新浦安あたりで入らなくなる。
937名無し野電車区:2007/07/22(日) 09:36:58 ID:ATgp7uRE
市川大野とか付近の民家見るとわかるがVHFのアンテナがものすごくデカい
要するに電波環境よくない
938名無し野電車区:2007/07/23(月) 09:32:46 ID:IEB/t7fI
むさしの号本日も183系で代走中
939名無し野電車区:2007/07/23(月) 16:46:18 ID:0vp/Cuuv
>>938
また、機会があったらいいな。
940名無し野電車区:2007/07/24(火) 09:17:54 ID:WL+Tcje0
なんか毎朝デブが誘うような視線で見つめてくるんだけどどうにかならんか
Javaの鉄則とかいう本読みながらハァハァしてた
941名無し野電車区:2007/07/24(火) 11:15:22 ID:X2D26F/M
いま武蔵野線に 乗ってます!
942名無し野電車区:2007/07/24(火) 20:42:34 ID:RvwMmznR
ヲマイラにお知らせ
昨日(23日)の事になっちゃうけど、武蔵野3・4号は
豊田のスカ色6両じゃなくて、この前みたく
コレ>>http://mattoh.moe-nifty.com/photos/uncategorized/kuha1151125mattoh.jpg
でしたyo

ワンセグ関連

まず千葉に関して、千葉テレビのワンセグの送信所は船橋の三山にある。
地上波デジタル用の送信アンテナの指向性は従来のアナログに対して
えらいシビアだよ。だから江戸川を超えて電波が到達しないように
調整している。だから浦安辺りでスレッシュギリギリになる。

在京局は当たり前だけど東京タワー
こっちも指向性はアナログ時代と違ってシビアに設定

あと千葉県って結構デコボコしているからその関係もあって
武蔵野線が関東平野を築堤で走ってきて、千葉に入って
新松戸辺りから切り通しだったり高架だったりでしょ
国道6号を走るとわかるけど松戸に入ったとたんアップダウン
そのカラミで海抜高が同じでも受信し難くなる。



943名無し野電車区:2007/07/25(水) 13:20:57 ID:BPvYHorR
>>934
全く同感!
944名無し野電車区:2007/07/26(木) 01:00:40 ID:1hSrhc07
>>934
せめて主要駅だけでもホーム延長+将来の新駅辺りに退避設備造って10連化して欲しい
それで武蔵野線内も快速で走る東京行きを。
休日なんか京葉線内の二駅しか通過しないのに「快速」なんて表示するのはいつも腹が立つ。

そんな俺は吉川市民で仮に優等走ったら通過確実なのは百も承知だけどな。
945名無し野電車区:2007/07/26(木) 01:19:26 ID:a+Q2sbpx
延長する可能性あるのは
府中本町西国分寺新秋津東所沢北朝霞
武蔵浦和南浦和南越谷南流山新松戸
くらいか?
946名無し野電車区:2007/07/26(木) 08:38:04 ID:NaBgYAnB
武蔵野線も京浜東北線も
なんで「区間快速」にしないんだろ

そんな俺は関西出身
947名無し野電車区:2007/07/26(木) 15:56:27 ID:Sn5XdBt/
10両化するにはホーム延長しなきゃいかん
いくつかの駅はホーム両端に障害物(ビルや橋)があって延長ができない状態
仮に今10両化の計画が成立したとしても、10年前後はかかるんじゃ?
948名無し野電車区:2007/07/26(木) 17:03:52 ID:ZIQNinCP
20m車 ×  8 =160m
16m車 × 10 =160m   ・・・!?
949名無し野電車区:2007/07/26(木) 17:30:36 ID:9jVGq+Y1
JRも検討したみたいだけど、頓挫したみたいだね。
三郷駅は10両化不可能。九品仏駅見たいにドアカットできれば可能だが。
E233系みたいな拡幅車入れるしかない。
950名無し野電車区:2007/07/26(木) 21:36:13 ID:oaMLJO+6
早く三郷に電留線をつくってくれ
終電早いし、始発遅いんだよ
951名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:41:08 ID:cQLHtyzh
東の東所沢
西の三郷

バランス良いかも
952名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:48:50 ID:2eJ91j1a
>>949
つ 線形改良+配線変更工事
953名無し野電車区:2007/07/26(木) 23:49:53 ID:OcthCVkA
西船〜新松戸間は十両化できるだろ。
南流山の中線で折り返せばいいし。
954名無し野電車区:2007/07/27(金) 00:01:16 ID:JNqLicgW
>>953
新八柱wwww

船橋法典とかかなりホーム延伸できるよな
955名無し野電車区:2007/07/27(金) 01:28:06 ID:LI8OiLE+
>>954
新八柱って西船橋方向に延ばせるだろ。
956名無し野電車区:2007/07/27(金) 01:45:07 ID:bgyazfSV
主要駅だけ伸ばして10両の快速電車走らせれば最高だと思うんだが

@南浦和
957名無し野電車区:2007/07/27(金) 01:56:34 ID:pLs3S92I
しかし、8両設計のホームを10両には出来ないって
理由が納得いかないなぁ。

大阪市営地下鉄の御堂筋線は最初1両だったんですけど。
今10両で運行されてますよ。


958名無し野電車区:2007/07/27(金) 02:43:36 ID:OITEPM7P
そこでE331ですよ
959名無し野電車区:2007/07/27(金) 02:57:33 ID:p+PaItPV
列車一両の長さを短くして10両にすれば、ホームの工事も必要ない
960名無し野電車区:2007/07/27(金) 03:32:19 ID:ywhFtibE
それってさあ…
961名無し野電車区:2007/07/27(金) 07:16:26 ID:Sqiu4b1Z
編成あたりの車両数よりも運行本数を増やしてもらいたい。
せめて平日日中も10分おきにしてほしいね。
962名無し野電車区:2007/07/27(金) 07:17:29 ID:cK4ILJPB
そりゃムリだw
963名無し野電車区:2007/07/27(金) 07:50:05 ID:mbeR9cTM
デブw
964名無し野電車区:2007/07/27(金) 11:27:20 ID:AoBypwsd
>>959
寧ろ1両の長さを伸ばしたほうがよほどか良い。
極端な話、1両120mの車両と20mx6なら、
120m車のほうが詰め込める。
965名無し野電車区:2007/07/27(金) 12:19:40 ID:ywhFtibE
新人柱
966名無し野電車区:2007/07/27(金) 15:48:24 ID:NmNAXVLz
>>964
車両長が増えるとカーブでの車両すれ違いが危険。
1両あたりの重量も増えるからブレーキの制動距離は伸びるだろうし
設備や製造コストもかかりそう。
やっぱ線形改良して最高速度UPさせたほうがいいんじゃない?
967名無し野電車区:2007/07/27(金) 16:39:08 ID:eNgZuc5c
>>964

ホームを削っちまうよ
968名無し野電車区:2007/07/27(金) 17:09:49 ID:p+PaItPV
>>967
ホームをまっすぐに、線路も西船橋から府中本町まで直線で結べばいい
969名無し野電車区:2007/07/27(金) 20:32:48 ID:WrU1z2Op
この車内自動放送を聴くのはいつになるやら♪

This is the Musashino-line train bound for Fuchu-Honmachi.
The next station is Funabashi-Houten.The doors on the right
side will be opened.
970964:2007/07/27(金) 20:35:11 ID:AoBypwsd
>>966
だからっつて、地下鉄の急なR用に作られた18m車じゃ、
1両1両の箱そのものとか連結部分の長さではみ出ちまうわさ。
22mくらいにすると、1両あたり左右1m延びて、8両なら、16m分稼げる。
ホームの長さが120mちょうどなんて駅あるかな。
971名無し野電車区:2007/07/27(金) 21:42:02 ID:eNgZuc5c
>>968
三郷 吉川 死亡
972名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:45:46 ID:vIAo6Ru0
>>966
線形も悪くは無いと思うがな
問題は8両もだが本数と終電早いのと乗り換えの悪さ
973名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:52:07 ID:2DE7lfpe
線形はそこまで悪くないよ。高速運転できない理由はもともとは貨物線だったため
路盤が高速対応になってないらしい、って過去スレにあったような・・・
974名無し野電車区
在来線デジタル列車無線システム導入するから、
新型に置き換えるかもね。
5000番台は千葉の房総各線に・・・。