博多−小倉間をどうして複々線にしないのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
23これがヒントだよ
>>1
鹿児島線に限らずたとえば浴衣線が複線化されたとするだろ。
そうすると筑豊⇔博多(福岡)間の『鉄道』での移動が便利になるから
他方の交通機関への影響が避けられない。
同様に小倉⇔博多間が複々線になると   …九州自動車道経由のあれが
やられるから 複々線化は絶対NG なわけ。

わかってくれたかな。