博多−小倉間をどうして複々線にしないのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
特急待避が多くてかなわん
2名無し野電車区:2007/04/13(金) 13:27:28 ID:0SZI3xad
>>1
とりあえず削除依頼出して来い
3名無し募集中。。。:2007/04/13(金) 13:29:07 ID:Dww8Gp3D
金の無駄だから

終了
4名無し野電車区:2007/04/13(金) 13:44:04 ID:jRwUg+vn
特急は福北浴衣線廻りにして欲しい
5名無し野電車区:2007/04/13(金) 14:30:45 ID:tbMH62gP
新幹線に対抗して、博多〜小倉間の鹿児島本線に速達の特急を走らせてるわけだ。
ということは、博多〜小倉間の新幹線をJR九州の持ち物にしてしまえば、
わざわざ対抗の為に在来線特急を走らせる必要がなくなる。

6名無し野電車区:2007/04/13(金) 16:51:09 ID:jRwUg+vn
むしろ無理矢理新幹線に乗せようと博多〜小倉の特急は廃止されるわな
7名無し野電車区:2007/04/13(金) 18:27:20 ID:iNhLjsCO
線路容量とJR九州の持つ土地面積の関係で複々線の拡張は不可能。
>>5
JR西所有の博多総合車両所の存在で、JR九州が博多〜小倉間を所有することは現実的にあり得ない。
8名無し野電車区:2007/04/13(金) 18:40:46 ID:oPtnC3hF
博多〜小倉間より博多〜鳥栖間の方が先。
9名無し野電車区:2007/04/13(金) 21:01:00 ID:XpNn3ZdS
>>8
新八代まで新幹線繋がれば必要ない
10名無し野電車区:2007/04/13(金) 22:10:10 ID:Av3BwDMr
東九州新幹線まだ〜??
11名無し野電車区:2007/04/13(金) 22:12:47 ID:rJduqZOk
>>5
名古屋〜広島をJR西日本に
広島〜博多をJR九州に

JR格差縮まるのにな。
12名無し野電車区:2007/04/13(金) 22:14:50 ID:hpfD+35G
東国原新幹線まだ〜??
新八代−人吉−小林−都城−宮崎
13名無し野電車区:2007/04/13(金) 23:28:46 ID:oPtnC3hF
>>9
長崎まで繋がる新幹線ができなければ問題ないことはない。
14名無し野電車区:2007/04/13(金) 23:29:40 ID:oPtnC3hF
日本語おかしいな。ちょっと修正。

>>9
長崎まで繋がる新幹線ができなければ問題は解決しない。
15名無し野電車区:2007/04/14(土) 01:03:02 ID:79pkffoP
JRQ持ちの鹿児島線の線増としてJR西日本の新幹線があるわけだ

ちなみに>>1のIDもJR西日本(JRW)だったりする。。。
16名無し野電車区:2007/04/14(土) 01:23:23 ID:+t4VYUC6
上下660本以上の本数がありながら複々線にならない中央線三鷹・立川間がある
のに何を考えているのでしょう。
17名無し野電車区:2007/04/14(土) 06:30:55 ID:0lx+l2JD
>>16
 列車最高速度の差が少ない

新幹線〜小倉〜博多南は、西とQが単線ずつの所有にすれば解決。
名鉄本線とJR飯田線の関係と同じ方式。
18名無し野電車区:2007/04/14(土) 08:57:49 ID:wlsiER8h
全線とはいわん
とびとびに複々線区間を作って
その間で特急が走りながら追い抜くようにすれば
用地買収が少なくて済むだろ
19名無し野電車区:2007/04/14(土) 10:56:00 ID:YjpKWmRh
要らん、不要
上下とも福間か古賀で特急が快速を抜けばノープロブレム。停車時間も3分伸びるだけ
厨房や18乞食の為のダイヤなぞ必要なし
20名無し野電車区:2007/04/14(土) 11:40:16 ID:+t4VYUC6
>>16 暇人なので数えました。中央線三鷹・武蔵小金井間は正確にいうと複線で
716本です。載せるのなら正確に。
21名無し野電車区:2007/04/14(土) 11:42:38 ID:C9mHjKWA
>>19
「特急退避に不満を漏らす=18乞食」という決め付け厨発見!!
22これがヒントだよ:2007/04/14(土) 11:44:31 ID:Kfc6Y+2i
七隈線博多駅

合言葉は

      ノ ー モ ア  Tenjin-minami


(参照http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1161001977&START=109&END=109&NOFIRST=TRUE
**********************
>>
天神の接続が悪いのは、天神地下街歩かせて、
何か買い物させるために、わざとやったの?
**********************
>>
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1146614096&START=134&END=134&NOFIRST=TRUE
>地下鉄七隈線(3号線)と 天神地下街の延伸のタイミングを逃したくない
 ***** 例の不便極まりない乗り換え(天神地下街活性化のため)は
     こういうことか。(とゆうか皆誰もが既に理解してるって)w

23これがヒントだよ:2007/04/14(土) 11:50:01 ID:Kfc6Y+2i
>>1
鹿児島線に限らずたとえば浴衣線が複線化されたとするだろ。
そうすると筑豊⇔博多(福岡)間の『鉄道』での移動が便利になるから
他方の交通機関への影響が避けられない。
同様に小倉⇔博多間が複々線になると   …九州自動車道経由のあれが
やられるから 複々線化は絶対NG なわけ。

わかってくれたかな。

24名無し野電車区:2007/04/15(日) 10:02:38 ID:jlBjbkL2
良スレ保守あげ

まとめると
・西鉄高速バス  (小倉〜福岡)
・西鉄都市高速バス(赤間、古賀〜福岡)
これらのバス客が減るから複々線は出来ない(させない)ということか。
25名無し野電車区:2007/04/15(日) 10:05:44 ID:L9gcz7Dj
>>24
おもいっきし釣れてる(爆笑
26名無し野電車区:2007/04/15(日) 10:09:23 ID:ramg5oVX
何故JRが西鉄に遠慮するのか意味が分からん。

あと福北間の特急の乗車率は決して良くない、露骨な特急誘導に沿線民は辟易。
27名無し野電車区:2007/04/15(日) 22:46:08 ID:3zUAZmZG
有明とソニックの小倉−博多間を特急料金不要の特別快速にするのなら許す
28名無し野電車区:2007/04/16(月) 12:13:14 ID:7vlGrxzu
>>26
JRのみならず福岡の個人・法人は西鉄には逆らえないよww
福岡市役所なんて西鉄の犬だからね。

正確にいえば西鉄「バス事業」の”力”(色んな意味で)が最強なんだ。
29名無し野電車区:2007/04/16(月) 12:21:00 ID:MlVYf0pw BE:43745292-2BP(111)
>>28
福岡市と西鉄の仲の悪さは有名だが。
さらに言えば今の西鉄にそんな力はないよ。
30名無し野電車区:2007/04/16(月) 13:38:37 ID:hy7Z18L2
>>28
西鉄バス運転士乙!
31名無し野電車区:2007/04/16(月) 13:43:16 ID:qCb+neKD
18きっぱーだけど、小倉〜博多間は今のままで充分。
32名無し野電車区:2007/04/16(月) 16:19:08 ID:Kq1R5acF
>>27
そうだね。
むしろ利用者数が伸びて増収になるかもしれん。
33名無し野電車区:2007/04/17(火) 17:27:57 ID:YMkpQAyv
>>27
高速バスの客が減るから却下。

西鉄バスは  <表記禁止> の 雇用の受け皿である。
それ故、西鉄バスの収益を脅かすような存在は許されないのである。
34名無し野電車区:2007/04/18(水) 00:20:08 ID:iESQVI70
>>33
筑豊人乙!
35名無し野電車区:2007/04/18(水) 08:09:55 ID:mRjNtHBN
hosyu
36名無し野電車区:2007/04/19(木) 08:05:38 ID:jq//Pnof
>>29
誤:福岡市と西鉄の仲の悪さ
            ~~~~~~~~
正:福岡市と西鉄は忠犬と飼主の関係
            ~~~~~~~~~~~
37名無し野電車区:2007/04/19(木) 08:14:21 ID:NHQBnxn3
まあね。
何といっても西鉄の後見人には
エロ拓(K関係)やドラゴン(B関係)が名を連ねているからねえ。

福岡市じゃ西鉄の相手には全然ならないよ。
38名無し野電車区:2007/04/20(金) 10:29:46 ID:KTHjyQFu
>>22
心配無くなったよ。
極悪商人の博多駅進出は、
先日の「博鷹協定」によってとりあえず向こう10年は出来ないから。
協定の主な内容は
・博多駅は「鷹」圏
・ドームへの「博」進出を認める
・キャナル2は中立(双方勢力圏)

だから現在のところ極悪商人が力を入れているのは
ドームなんだよ。
ただそうするとドームの魅力がガタ落ちするんだけど、
まあそれはそれで極悪商人にとっては好都合だからね。

キャナル2は微妙w
39名無し野電車区:2007/04/21(土) 09:44:48 ID:ZMZ/x1x1
>>36(追加)

誤:福岡市と西鉄は忠犬と飼主の関係
            ~~~~~~~~~~~
正:西鉄と福岡市は忠犬と飼主の関係
            ~~~~~~~~~~~
40名無し野電車区:2007/04/21(土) 10:47:55 ID:r0CUmXcD
>>39
ハア?
何一点の?
西鉄のために税金投入するのが福岡市の役目だろうが。

お前、福岡に住んだ事ないだろ。

高山先生にお願いして福岡について学習して来いや。
41名無し野電車区:2007/04/21(土) 12:20:23 ID:/zO0/HnQ
>>40
西鉄バスの運転死に応募しませんか
42名無し野電車区:2007/04/21(土) 19:08:01 ID:l7jcIPML
>>41
貴様、ネオむぎか
43名無し野電車区:2007/04/21(土) 23:04:14 ID:RnOk94Uf
博多−折尾間と言った方が正しいぜ
44名無し野電車区:2007/04/22(日) 05:11:43 ID:t/Tmzg4Y
ぜ=REV汚w
45名無し野電車区:2007/04/22(日) 16:24:45 ID:O+86lVT8
ケーン(笑)
46名無し野電車区:2007/04/23(月) 02:08:58 ID:iZK/nvha
ヲリリッ♪”
47名無し野電車区:2007/04/23(月) 16:38:54 ID:bLky4Ueq
新幹線を複々線にか?
48名無し野電車区:2007/04/24(火) 08:29:11 ID:k8LS3c2y
ヲッヲッ♪”
49名無し野電車区:2007/04/24(火) 21:34:22 ID:ZEIwyT8o
新幹線って 小倉〜博多は鹿児島線の増線扱いじゃないの?
50名無し野電車区:2007/04/24(火) 22:39:53 ID:hClcHUNp
>>28
大阪に来て驚いたこと。
それは子供らの遠足がJR利用であること。

福岡県出身の俺は遠足は全て西鉄バスだった。。
51名無し野電車区:2007/04/25(水) 08:18:48 ID:sWHMJYdd
52☆鶏卵素麺☆将軍” ◇ycPMmieRpw:2007/04/25(水) 12:43:20 ID:Bl+Ey3ar


5 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:12:50 HOST:p6184-ipad36fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp

    巛彡ミミミ彡彡   やれやれ 困ったな。
       巛巛巛巛巛彡彡   私の本当の姿を見られてしまったか・・・
       |:::::::::  。 ゚   u |
       |::::::::  ___、 ,_,l
       |:::::::   =・ニ , 〔・={
       |(6 u    _ 」 }   巛彡彡ミミミミミ彡彡
       | l ゚ 。┃' ー-=-'┃  巛巛巛巛巛巛ミ彡彡
       |  、  ┃ ⌒┃!   |::::::::          i
      ,ノ \  ヽ、. ━━/   h:::,、 ,、   /' '\ |
    /    `ー 、   ̄ |.` -、.| |/,ノ/,ノ  -・= , 、-・=
   /         ̄ ̄    |, | |. レつ⌒ ) ・_・)( ^ヽ
 ./                i^|    イ ┃ノヨョヨコヨi┃ |
 l        、         |ソ     |. ┃|コュユコュ|┃ |
 |        \ Norihiro ヽ     | ┃ヽニニニソ┃ノ ウエラウォラシャシャ〜ッ
 ヽ       , -へ       ノ─ 、 ノ、_ ┗━━┛/
  ヽ    /    \   /    >  \/ ̄ ̄ /
   |\ /       \/     /   /    /
    | `ー\      ''"     / |  /     /



53名無し野電車区:2007/04/27(金) 14:36:55 ID:puoM81ZL
赤星
54名無し野電車区:2007/04/27(金) 23:41:45 ID:6iiqreAW
それより、門司〜小倉間に直流電化の複線を増設して、
本州の直流電車が小倉まで乗り入れできるようにしてほしい。
55名無し野電車区:2007/04/28(土) 01:02:21 ID:Pk4xvZzG
ゴミケーン涙目www
56名無し野電車区:2007/04/28(土) 02:47:44 ID:nTmQVAhj
ケーン CONCERT TOUR 2007 “うひゃ〜り♪”

05.04(金) 北九州勤労青少年文化センター(FC限定)
05.05(土) 小倉市民会館
05.08(火) 若松市民会館
05.09(木) 八幡西市民センター
05.12(土) 北九州国際会議場
05.13(日) 小倉南市民センター
05.19(土) 門司市民会館
05.20(日) 苅田町立中央公民館
05.22(火) 北九州市立響ホール
05.25(金) 八幡市民会館
05.27(日) 戸畑市民会館
05.28(月) 北九州芸術劇場
05.30(水) 九州厚生年金会館

07.07(土) マリナクロス新門司特設ステージ 
57名は体を表す:2007/04/28(土) 08:10:00 ID:CaweXw6L
 北九州モノレール小倉線     
         
     小   平
     倉==和==
          通魚
          り町
           商
           店
           街
          

    福岡市営地下鉄七隈線

     薬   渡    天
  ==院==辺==神
          通   南天
                神
                地
                下
                街
58名無し野電車区:2007/04/29(日) 09:50:55 ID:pMErS/QP
保守
59名無し野電車区:2007/04/30(月) 05:48:28 ID:Lx0hmM1z

2 名前: 若松人 ◆kcB9gidbmM [sage] 投稿日: 2007/04/06(金) 14:22:52 ID:WClRsU86 IP: i220-220-31-240.s05.a027.ap.plala.or.jp

若松現住じゃないけど続編立てました。
昔話から雑談までお話し、しましょう。

4 名前: 若松人 ◆kcB9gidbmM [sage] 投稿日: 2007/04/06(金) 16:33:11 ID:WClRsU86 IP: i220-220-31-240.s05.a027.ap.plala.or.jp

えーとこちらは無効になります
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1175783013&LAST=50
でおながいしまつ。

76 名前: 若松人 [sage] 投稿日: 2007/04/29(日) 01:19:51 ID:K7Hjzw82 IP: i220-220-31-240.s05.a027.ap.plala.or.jp

>>75
若松は半島の地形(朝鮮じゃないよ。)だからできるやつが流出するとそんなもん。
でも学校関係は禁句。

75 名前: REV(笑) 投稿日: 2007/04/28(土) 22:25:08 ID:q9zEx0wU IP: 125-13-5-193.rev.home.ne.jp

しかしどうしてここまで高校のレベルが落ちたものか?
過去の遺産にすがるばかりじゃ、発展はないぞ!
もう少し、現実を直視せよ! 若松の地元のお偉いさんよ!
60名無し野電車区:2007/04/30(月) 11:56:55 ID:Xw2/hjM6
七隈線博多駅  合言葉は

      ノ ー モ ア  Tenjin-minami

(参照http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1161001977&START=109&END=109&NOFIRST=TRUE
**********************
>>
天神の接続が悪いのは、天神地下街歩かせて、 何か買い物させるために、わざとやったの?
**********************
>>
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1146614096&START=134&END=134&NOFIRST=TRUE
>地下鉄七隈線(3号線)と 天神地下街の延伸のタイミングを逃したくない
 ***** 例の不便極まりない乗り換え(天神地下街活性化のため)は
     こういうことか。(とゆうか皆誰もが既に理解してるって)w

>> (2004年から な に か が変わってきている)
心配無くなったよ。 極悪商人の博多駅進出は、 先日の「博鷹協定」によってとりあえず向こう10年は出来ないから。
 協定の主な内容は
・博多駅は「鷹」圏  ・ドームへの「博」進出を認める  ・キャナル2は中立(双方勢力圏)

だから現在のところ極悪商人が力を入れているのは ドームなんだよ。
ただそうするとドームの魅力がガタ落ちするんだけど、 まあそれはそれで極悪商人にとっては好都合だからね。
キャナル2は微妙w

■参考レスhttp://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1109494277&START=135&END=136&NOFIRST=TRUE
       http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1136901957&START=125&END=126&NOFIRST=TRUE

61名無し野電車区:2007/05/01(火) 09:41:20 ID:xMT6k530
a-ge
62名無し野電車区:2007/05/02(水) 08:09:04 ID:hTmkz0Ub
>>1は消えたのか
63名無し野電車区:2007/05/03(木) 19:27:24 ID:GkNpY4ed
539 :非公開@個人情報保護のため :2007/05/01(火) 09:23:45
こんなのどうですか?
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070501084654.gif
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070501081926.gif
地下鉄花畑線
梅林〜片江〜堤〜桧原〜花畑試験場前〜中尾〜若久〜高宮〜清水町〜竹下〜山王公園〜博多
542 :非公開@個人情報保護のため :2007/05/01(火) 15:31:26
>>539
>>431
あと、そのルートは3号線の原案(1972年答申)に近い
             ↓
西区役所(現藤崎)ーノケー福大前ー屋形原ー高宮ー箕島ー博多
  (この路線はモノレール方式での建設を検討するべし とあった)
543 :高宮在住者 :2007/05/01(火) 21:52:34
>>539
高宮に地下鉄の駅なんか要らない!
546 :非公開@個人情報保護のため :2007/05/02(水) 11:20:35
>>543
服ビル工作員乙
548 :非公開@個人情報保護のため :2007/05/02(水) 12:37:28
新規採用やけどN鉄やろボケ!
550 :非公開@個人情報保護のため :2007/05/02(水) 13:41:30
これが服ビル工作員の典型(笑)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1173897391/639
639 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] :2007/05/02(水) 10:34:30 ID:m7lQujQE0
ケーン投稿か南区住民の願望か。南区はバスで西鉄もより駅まで行くか、
もしくは 直接福岡天神や博多に行くから今すぐ地下鉄はいらないな。
新幹線博多南ー博多駅間にもう一駅あると、現在以上に通勤に使えて
便利になるかも。費用もそんなにかからない。車両も既存車改良で高速性能
をやや落し、加減速重視タイプを希望。現在も区間最高速は160k以内
だったと思う。それでも早くて乗ったらすぐに博多到着でとても便利だ。
6463:2007/05/03(木) 19:32:15 ID:GkNpY4ed
>>63にある
 >>431はこういうこと
 45 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/13(土) 15:04:40 ID:xgA6BRPU
 博多に延伸すれば乗客は増えるだろうけど
 そうすると西鉄のバス客が確実に減るわけで。
 西鉄が認めないんじゃない、クマ線博多延伸。
 46 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/13(土) 23:06:46 ID:igMNPt1K
 アホか何で西鉄の許可が必要なんだよw
 47 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/05/13(土) 23:17:59 ID:xeeQ7Vz7
 >>46
 福岡はそういう町。


             福 岡 は そ う い う 町
65名無し野電車区:2007/05/06(日) 01:57:30 ID:A3btAGSY
http://news1.fresheye.com/article/fenwnews2/1000000/20070505201531_ky_tt954/index.html
蝦夷の英雄の慰霊碑を建立 最期の地?大阪・枚方

共同通信社
05日20時15分

 8−9世紀に朝廷軍の東北侵攻に抵抗した先住民蝦夷の英雄アテルイとモレの
慰霊碑がこのほど、2人の最期の地とされる大阪府枚方市の牧野公園に建立された。
アテルイらは802年に征夷大将軍坂上田村麻呂に投降、朝廷軍に処刑されたとされ、
枚方市には2人の首塚とされる石がある。没後1200年を機に岩手県水沢市(現奥州市)と
枚方市との交流の一環として活動を始め、建立にこぎ着けた。

http://news1.fresheye.com/article/fenwnews2/1000000/20070505192306_ky_ta971/index.html
対英蜂起150年で行進 印、国威発揚へ若者3万6千人

共同通信社
05日19時23分

 【ニューデリー2日共同】1857年にインドで起きた英支配への大反乱
「シパーヒー(セポイ)の反乱」から10日で150年を迎える。インド政府の呼びかけで
全国の若者約3万6000人を集め、蜂起の地から首都ニューデリー北部まで約80キロを
行進する一大イベントが7日から11日まで開催される。ヒンズー教とイスラム教の
宗教対立などを抱えるシン政権は、この機会をとらえ、国民統合と国威発揚を演出する狙いだ。
66名無し野電車区:2007/05/06(日) 21:12:38 ID:fN1sm3lL
だから山陽新幹線(ry
67名無し野電車区:2007/05/08(火) 08:46:12 ID:MHjcRtLT

>>1は消えたのか
68名無し野電車区:2007/05/10(木) 11:58:23 ID:Jq0A1OkU
http://www.toshiba-sol.co.jp/news/detail/070509.htm

The翻訳シリーズ最上位の英日/日英翻訳ソフト
「The翻訳 2007 プレミアム」の発売について
〜最新翻訳エンジンで翻訳精度がさらに向上、
翻訳のプロフェッショナルの業務効率を高める機能も充実〜

2007年5月9日 東芝ソリューション株式会社

東芝ソリューション株式会社(本社:東京都港区、取締役社長:梶川茂司)は、言葉の概念を利用して翻訳精度を向上させた
最新翻訳エンジンを搭載し、さらに翻訳のプロフェッショナルの業務効率を高める機能も充実させた
「The翻訳 2007 プレミアム」を6月6日から販売します。
 また、「The翻訳 2007 プレミアム」と専門用語辞書をセットにした「The翻訳 2007 プレミアム 専門辞書パック」、
特許翻訳業務向けの「The翻訳 2007 プレミアム 特許エディション」も同時に販売開始します

今回商品化する「The翻訳 2007 プレミアム」は、従来の翻訳エンジンに同義語や類義語といった言葉の概念を利用して
文意に合った訳語を選択する「概念翻訳」を実装した最新の翻訳エンジンを搭載し、翻訳精度をさらに向上させた商品です。
The翻訳シリーズ最上位の「The翻訳プロフェッショナル」の後継商品で、Windows VistaTM、2007 Microsoft® Officeなど
最新のソフトウェアにも対応しています。

過去の訳文を蓄積できる「翻訳メモリ」の機能を充実

 過去の訳文を蓄積できる「メモリ辞書」の用例に、登録者、登録日、コメントなどの情報を登録し、
用例の検索時にはこれらの情報をキーとして絞り込める機能を搭載。これにより、利用者は自分の翻訳に必要な用例を
より素早く探し出すことができます。

【動作環境 (The翻訳 2007 プレミアム】

・対応OS:Microsoft® Windows VistaTM (32ビット版)、Windows® XP、Windows®2000
・メモリ:128MB以上(The翻訳必要分として。256MB以上を推奨)
・必要ハードディスク容量:940MB以上(インストールする辞書やツールの内容により異なります)
69名無し野電車区:2007/05/11(金) 09:54:18 ID:wTzeM3Bt
70名無し野電車区:2007/05/11(金) 10:11:24 ID:9FNuxKRL
複々線化より閉塞間隔詰めてATS-P入れるのが現実的な選択だ
今仙石線で実験中のATACSの方がより効果的鴨試練
71名無し野電車区
CS-ATCでもいれれば?
1`1億ぐらいするらしいが