153 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 07:50:11 ID:s8p9bJBJ
首都圏最新都市鉄道(株)流山エクスプレスに改名する。
関東鉄道流山線。
155 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 19:07:53 ID:j6H/7XD3
流山=市役所前 平和台=イトーヨーカドー 前
鰭ケ崎=東大前
小金城趾
幸谷=新松戸駅前 馬橋
156 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 19:15:27 ID:IizVN+7O
>>155 小金城趾=マツモトキヨシ前
馬橋=ライフ前
157 :
ノンノン爺:2007/06/09(土) 09:26:44 ID:PZP+9IMR
会社をさぼったノンノン爺さんの通院が多い日中時間
ミニ電鉄 TXで苦辛酸
流山ライトレール
159 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 21:34:57 ID:59k8YV76
全てにおいて30%カット。
160 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 21:42:49 ID:mfQrJovA
あんた車あるんだから流山ICから常磐自動車道を使いなさいと説教をされる
161 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 21:49:36 ID:ibUbIkE2
ホームドアを導入する。
>>161 TXみたいなホーム柵じゃなくて、ちゃんとしたホームドア。
...でも手動式。戸挟みセンサー? そんなものはない。
ホームにプレハブ事務所そのままのっけたってのは公然の秘密。
163 :
名無し野電車区:2007/06/10(日) 22:07:01 ID:CBKwCQdt
発車ベルがTXの発車音楽に。
アキバにかえ〜るぞ〜
銀の扉が鏡面加工されてピカピカ
どこぞの西武系列某社のように車両の角を切り落とす
誰もいない総武流山電鉄
そう運転士すら乗っていない…
168 :
名無し野電車区:2007/06/14(木) 13:04:27 ID:FOHfwLYj
馬橋と幸谷のトイレを有料化
東武鉄道に買収。
東武流山線。野田線に接続してくれると便利なんだけど。
170 :
名無し野電車区:2007/06/14(木) 18:14:47 ID:nQB+HgBC
>>169 9月いっぱいで松戸野田有料道路の料金徴収期間が終了する予定だから
無料化されたら周りにいろいろできるだろうね。そこを通ると面白い
かもしれない。
171 :
名無し野電車区:2007/06/14(木) 18:34:33 ID:uvRCTtvx
いや、東武鉄道を買収
172 :
名無し野電車区:2007/06/14(木) 22:28:32 ID:660Jt0PT
駅を倍ぐらいに増やす
でも駅員は半減
176 :
名無し野電車区:2007/06/18(月) 12:12:59 ID:YCyS4n99
そして電気も750Vに半減
177 :
名無し野電車区:2007/06/18(月) 19:38:09 ID:YRya6XX9
178 :
のんのん爺:2007/06/19(火) 00:15:32 ID:PPQVSXa9
会社をさぼって一日中わずか5km区間を往復しているのんのん爺
179 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 10:01:27 ID:v7aFslz2
全車両グリーン車但し今の車両を使用
全線復線化但し、762mmに改軌
181 :
名無し野電車区:2007/06/20(水) 20:03:43 ID:WTrhBErz
ワンマン運転のため降車口が前ドア1ヶ所となります。ご注意ください。
流山〜馬橋〜金町〜(新金線)〜新小岩〜亀戸〜(小名木川貨物線)〜新木場or潮見
幸谷のマンションの一階に温泉施設
終日120分ヘッドの運行
通勤時間帯?そんなものは知りません
185 :
名無し野電車区:2007/06/23(土) 20:18:41 ID:majV1FDr
坂川埋め立てて、松戸まで延長
186 :
名無し野電車区:2007/06/24(日) 16:47:30 ID:0qzwBmwq
買った回数券をよく見てみると最後一枚がみりん引換券になっている
ドアが閉まった後に「ドア閉まります」の放送が流れる
路線延長の末、環状運転になる流山線。
189 :
名無し野電車区:2007/06/27(水) 22:02:34 ID:tur+leie
「流山電鉄」というスゴロクの例のやつを出し6駅間でちまちまサイコロを振りまくって、
誰が収益一番だとか競い合ってる。(たまになんとかボンビーとか出てきてもすでにXXXX ry ry ry。せるなよ!)
翌年「流山伝説」というRPGをだし、主体性が何もない。ましてジャーナリズムのかけらもない。
190 :
名無し野電車区:2007/06/27(水) 22:04:57 ID:tur+leie
ごめんあまりにも省略・カットしすぎて面白くなさすぎたorz,4
反省して出直します。
延伸しまくって野田線に乗り入れる流山線
鰭ヶ崎の変電所.実はすぐ地下のTXの架線とつなげてるだけ.
架線やパンタは実は飾りで、実際は運転士が一生懸命ペダル漕いでダイナモ廻してる
>>193 ポルシェの作った駆逐戦車(フェルディナント/エレファント)みたいだなww
なぜそのペダルで直接駆動しないの???
>>194 だって車内の蛍光灯とかどうするの?
駅に停車中もちゃんと点く様に頑張って漕いでもらわないと(w
公式ホームページがない。
198 :
名無し野電車区:2007/07/02(月) 12:39:55 ID:ZDW/deZ0
情けなくも民鉄協会に加盟してしまう
鉄糢連のほうがmore orz.
200 :
B@a:2007/07/02(月) 16:12:53 ID:J57qpmAA
「グットウィルレイル(株)流山支店」
駅のベンチ並に、車内のシートもスポンサーが付いている
(しかし、なかなか全部は埋まらない)
202 :
名無し野電車区:
東武が買い取って東武流山線になり、北は江戸川台まで延伸し東武野田線と接続、
南は松戸まで延伸し半蔵門線に乗り入れが良い。