【もうすぐ】横浜市営地下鉄【緑線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
グリーンライン開通まであと一息!!
横浜外環状鉄道勝手に計画しよう!
話題満載の横浜市交通局を語りませう!
【当たり前も】横浜市営地下鉄 5【思い出に】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166265511/501-600
【青線】横浜市営地下鉄 4【緑線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157732336/
【路線愛称】横浜市営地下鉄 3【発表間近】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144415230/
【従来車】横浜市営地下鉄 2【絶滅寸前】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132226468/
横浜市営地下鉄
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117864616/
2名無し野電車区:2007/03/12(月) 14:45:02 ID:JmE35ML+
前スレ落ちちゃったんだな 志半ばで
3名無し野電車区:2007/03/12(月) 16:10:23 ID:ANzpcovj
横浜外環状鉄道のルート
中山-瀬谷-綾瀬市-湘南台-戸塚-磯子-根岸
4名無し野電車区:2007/03/12(月) 20:30:25 ID:kEUmBjD2
スレ番くらい付けろよ
5名無し野電車区:2007/03/12(月) 23:09:33 ID:DGlhW+J3
前スレURLの501-600って不要だろ。
IEから100レスずつ見てるとこういうレス番指定が付くんだっけ?
ずっと専ブラだからもう忘れたが
6名無し野電車区:2007/03/13(火) 00:15:37 ID:kpnRAeHk
自動改札機ぜんぶをIC対応にしないのかな
7名無し野電車区:2007/03/13(火) 11:28:03 ID:EKO4A7Xi
パスネットあるじゃないですか?
5000円の買って半端が160円くらいなんですが
どうやって使うんですか?
8名無し野電車区:2007/03/13(火) 17:51:47 ID:EtbM8k77
いつになったらフルカラーLED導入してくれるの?
9有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/03/13(火) 20:29:16 ID:oCOWXn73
急行運転するわけでもないのにそんなもの不要。

313-2600のフルカラーのむなしいこと…。・゚・(ノД`)・゚・。
10名無し野電車区:2007/03/13(火) 20:46:44 ID:M/5AIoax
>>7
使い道ないなら俺にくれ
11名無し野電車区:2007/03/13(火) 21:39:25 ID:0foBu8Rs
>>7
券売機にパスネット入れるとこあるじゃないですか?
12名無し野電車区:2007/03/13(火) 21:47:22 ID:M/5AIoax
>>11
余計なことを教えるなよ
160円儲け損ねるじゃないか ニヤリ
13名無し野電車区:2007/03/14(水) 07:40:57 ID:sp7pqrjR
>>1
14名無し野電車区:2007/03/15(木) 00:54:44 ID:199f8fLv
保守しないとまた落ちる
15名無し野電車区:2007/03/15(木) 02:43:22 ID:loB/RXeP
HPのPASMOページにFAQが掲載されています。
16名無し野電車区:2007/03/16(金) 13:07:32 ID:efciLM6c
また落ちるぞ
17名無し野電車区:2007/03/17(土) 01:19:31 ID:8qjQJO0V
話題が見当たらない。。

例えば、現区間のブルーラインに新駅を作るとしたら、どこがベストかな?(ありえないけど)

鶴屋町沢渡公園前、とか
18名無し野電車区:2007/03/17(土) 01:22:59 ID:8qjQJO0V
連投スマソ

鶴屋町あたりに駅があると、
「乗換えのために横浜駅を利用する人」

「横浜駅近辺に用があって横浜駅を利用する人」
を分散させて、
特に朝のラッシュが若干緩和されると思った。
19有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/03/17(土) 01:24:11 ID:c2fXOB6N
すげえ、このスレが一番上にw
20名無し野電車区:2007/03/17(土) 01:37:00 ID:zHTw3Yf7
俺もひとつ思い出したのでネタ投下。
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/18006528.html

この件について3/10の朝日地方面に記事が出てた。
要約すると、葛が谷駅は葛が谷と高山に跨っていて、以前は葛が谷の方が人口が多かったのだが
現在は高山の方が多くなったため、交通局が地元に意見を聞いている。
地元のまちづくり研究会は駅名で地域対立にならないよう、「ふれあいの丘」を推している。
交通局では区役所などの意見も聞いた上で3月末までに結論を出す、とのこと。
21名無し野電車区:2007/03/17(土) 01:41:09 ID:7bcv8QTB
なんでこう最高にかっこ悪い名前にしたがるんだろ
22有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/03/17(土) 01:43:45 ID:MzAqPU40
屑が谷とか陰口を叩かれたくないというのが本音とかw
「〜が谷」は横浜に腐るほどあるので新鮮味がないが、
横浜の特徴を端的に現している地名だけに尊重するのも筋。

>ふれあいの丘
(笑)

谷と丘じゃ正反対じゃねえかよw
23名無し野電車区:2007/03/17(土) 20:55:45 ID:aln7eDUd
川和町→川和
葛が谷→都筑ふれあいの丘
日吉本町→駒林

これでいいじゃん
24名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:00:43 ID:r9QKnz6U
川和町→川和市
葛が谷→高山葛谷
北山田→武蔵山田
東山田→東山のりゆき台
高田町→武蔵高田

これでいいじゃん
25名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:20:51 ID:lysgVlv4
>>23
川和町はマジで川和にして欲しいな
バス停の川和町とは場所が違いすぎて紛らわしい事確実
26名無し野電車区:2007/03/18(日) 09:25:07 ID:gmsr3VL/
>>21

「平和の海」 みたいなもんだろw
27名無し野電車区:2007/03/18(日) 23:54:22 ID:vPCH2lYc
葛が谷→富士見が丘でおk
何かかっこいいし
28名無し野電車区:2007/03/19(月) 23:51:17 ID:mqUmWGC9
現在、3462車内でテロ発生中

当然周りに客はいないw

上永谷行きの最終だし車交はないだろうなぁ
29名無し野電車区:2007/03/20(火) 00:35:21 ID:DCGok+G4
テロ?
*ロ?
30名無し野電車区:2007/03/20(火) 01:10:13 ID:iCQmP9YF
ふれあいの丘なんて恥ずかしい駅名になったらもう生きていけない
31名無し野電車区:2007/03/20(火) 02:12:03 ID:AMEgTPQO
恥じらいの丘

略して恥丘
32名無し野電車区:2007/03/20(火) 07:03:07 ID:c/6mJhvX
ふれーゆとかソレイユの丘とかあるね 居住施設じゃないけど
33名無し野電車区:2007/03/20(火) 11:40:40 ID:Rz2GB7du
編集長敬白: 横浜市地下鉄4号線車輌を公開。
ttp://www.hobidas.com/blog/rail/natori/archives/2007/03/post_491.html
34名無し野電車区:2007/03/21(水) 09:50:56 ID:mPdxcgbG
保守
35名無し野電車区:2007/03/21(水) 16:38:23 ID:Hk9xgLo7
急行運転を早くしてくれ〜
36有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/03/21(水) 16:39:44 ID:Bg/SzhT4
以下このスレは環状運転に
37名無し野電車区:2007/03/21(水) 20:30:14 ID:YjzuiIn4
グリーンライン→東急東横線→JR山手線で、
一枚のパスモ定期に出来ればいいなぁ
38有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/03/21(水) 20:35:44 ID:Z2HqAZjj
東急の培養線を東急自身が責任を持って建設すれば夢がかなったのにね♪
39名無し野電車区:2007/03/21(水) 20:36:44 ID:o3rIgbLi
発車案内LEDに電車が遅れていますって出てる@戸塚
40名無し野電車区:2007/03/21(水) 20:46:39 ID:o3rIgbLi
車両点検中3256F
たぶんドアに異常
41名無し野電車区:2007/03/21(水) 21:21:44 ID:o3rIgbLi
当該新羽で運転打ちきり
42名無し野電車区:2007/03/22(木) 07:07:08 ID:RFM+8TZ5
横浜市は東急市に改名
43名無し野電車区:2007/03/22(木) 09:04:48 ID:3Kxx7bhq
鉄道雑誌にグリーンラインの先行車両の記事があったので、思ったことをいくつか書いてみる。
・加速性能はブルーラインと同じ3.2だが、リニアメトロなんだから、もう少し性能上げてもいいのでは?
・ドアの化粧板を省略してコストを削減しても、開放感を演出するためにガラスを多用しては意味があるのか?
・車内LCDがドアの上部ではなく、左右にあるが、見にくくないか?(コスト削減ならLEDの千鳥配置でもいいのでは?)
44名無し野電車区:2007/03/22(木) 10:10:03 ID:QWdibtIh
上永谷でなんかの撮影やってたんだけど詳細知ってる人いる?
45名無し野電車区:2007/03/22(木) 15:50:58 ID:c1D89PKg
>>40
また3251Fか…
46名無し野電車区:2007/03/22(木) 17:48:23 ID:tx5B2Fp8
今新羽で、3515のシート交換があった。
ゲロかも…
47名無し野電車区:2007/03/23(金) 06:56:54 ID:wCN05/kn
だから落ちるって
48名無し野電車区:2007/03/23(金) 13:43:21 ID:4kBVtpsR
市営地下鉄4号線グリーンラインの駅名決定/横浜市 : 鉄道ブログ : カナロコ -- 神奈川新聞社
ttp://www.kanaloco.jp/railroad/entry/railroad96/
49名無し野電車区:2007/03/23(金) 14:26:48 ID:GaMGh1a/
急行運転、普通との待ち合わせ駅は、上永谷か?
50名無し野電車区:2007/03/23(金) 16:17:19 ID:cuJ6r6G2
>都筑ふれあいの丘
51名無し野電車区:2007/03/23(金) 16:27:13 ID:tnUqCUGy
そうして名前が変えられていくと。
52名無し野電車区:2007/03/23(金) 18:05:22 ID:e47OFy8h
高田町を高田にするなら、川和町も川和にした方が良かったような。
53名無し野電車区:2007/03/23(金) 18:26:07 ID:KQQHT2Z9
都筑ふれあいの丘って長すぎ。
「ふれあいの丘」でもよかったんじゃないの?
54名無し野電車区:2007/03/23(金) 21:13:04 ID:pErlx7Km
伊勢佐木長者町
都筑ふれあいの丘

多分横のLEDに表示できないね
近くのバス停と名前合わせたんだと思うが長すぎるな
55名無し野電車区:2007/03/23(金) 22:26:09 ID:pS6jS/7F
>>54
横って車内情報装置? 10000形のはLEDじゃなくて液晶モニタだが
56名無し野電車区:2007/03/25(日) 14:25:40 ID:pBQWOPpE
なんか、いまいち盛り上がらないなぁ。
こういうときは、優等運転でもネタにしますか?
57名無し野電車区:2007/03/25(日) 17:36:05 ID:7hizVpIl
無意味なループで荒れるくらいなら過疎ってる方がマシだ。
慌てなくてもじきに4号線の話題が色々出てくるから餅付け。
58有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/03/25(日) 22:25:58 ID:FJ7jlXkp
>>43
内装は3000のほうに軍配を上げたい。
3000は男色系を多用することによってステンレスむき出しのドアの冷たさを中和している。


59名無し野電車区:2007/03/25(日) 23:14:13 ID:I+qZ49Cs
>>58
>男色系

わざとだな…?w
60名無し野電車区:2007/03/26(月) 07:10:00 ID:+SiKGe5h
いちいち有馬に反応するなよ
61名無し野電車区:2007/03/26(月) 13:12:40 ID:NPGv48NA
都筑ふれあいの丘駅は地下駅なのに改札は地上?なんで?
62名無し野電車区:2007/03/26(月) 13:27:43 ID:11N+qkfz
>>61
そんな駅はいくらでもある。
63名無し野電車区:2007/03/26(月) 13:45:40 ID:6zLdopkb
何で車内の蛍光灯が寒色系なんだろうね。
前々から気になっている…
64名無し野電車区:2007/03/27(火) 03:11:32 ID:aDO/QyVo
しかしまぁ鉄道誌に10000形の記事が載っても話題にならないな
65名無し野電車区:2007/03/27(火) 19:13:41 ID:YFlDTosv
新羽と関内に新横・横浜と同型のLED発車案内が設置されてたけど
ダイヤ改正に合わせて全駅設置する気かなぁ・・・
あとホームドアの使用開始予定よりかなり遅れそうだなぁ
66名無し野電車区:2007/03/27(火) 21:16:10 ID:Glz92UzH
つーか急行も他社線直通も無いのにそんなもの導入する必要があるのかな
67名無し野電車区:2007/03/27(火) 21:17:33 ID:BeD9Wxsq
ダイヤ改正いつだっけ
68名無し野電車区:2007/03/27(火) 22:06:00 ID:8vz5Lk0T
>>67
6月らしいよ
69名無し野電車区:2007/03/27(火) 22:35:16 ID:Az75W47J
夕方にセンター南でオーバーランがあったけど、ATOとブレーキの調整がそんなに難しいのかな?ホームドアの利用開始も1月遅れているし。
70名無し野電車区:2007/03/27(火) 22:39:55 ID:BeD9Wxsq
>>68
さんくす
まだ先なんだね
71名無し野電車区:2007/03/28(水) 02:45:17 ID:DrQ/ILhz
>>66
他の路線の遅延情報を流す役目もあるから必要なんじゃない?
4号線は最初から全駅設置するみたいだし。
72名無し野電車区:2007/03/28(水) 18:35:51 ID:lB5ANTsf
日吉の辺りの地主がダダこねてるみたいですね死ね
73名無し野電車区:2007/03/28(水) 21:39:33 ID:LZYoQwen
>>72
こないだ解決した土地収用問題のこと? それとはまた別件?
74名無し野電車区:2007/03/28(水) 21:43:05 ID:493elIP9
>>61
それなんて下飯田
75名無し野電車区:2007/03/28(水) 22:00:03 ID:KUEp5o/z
車内モニターいいなあ...
青線にはいつ入るんですか(´;ω;`)
76名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:11:31 ID:lB5ANTsf
>>73
多分それです地主死ね
77名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:17:08 ID:6c62n3xx
いまだに、本線用地取得率が緑区92%、港北区97%なのは大丈夫なのか?
ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kanjyou/kensetsu/youchi.html
78名無し野電車区:2007/03/29(木) 00:02:56 ID:dUTaDGLd
>>77
緑区内の区間はトンネルが全部完成してるので、地上の土地が未取得でも問題無さそうだけども
79名無し野電車区:2007/03/29(木) 02:45:31 ID:ELRXiDFd
川和町駅って、日吉方にY字型の折り返し線が出来るの?
80名無し野電車区:2007/03/29(木) 16:45:44 ID:6wyIUl3y
電車が遅れていますって発車案内に出てるけど、何かあった?
@横浜
81名無し野電車区:2007/03/29(木) 21:55:43 ID:P8Fn4B6Q
>>79
本線の日吉方だけでなく、出入区線の日吉方にも引上線が付く。
出入区線から直接中山方に出入りできない配線なので。
配線略図は鉄ピク2006年1月号参照。
82名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:48:48 ID:nYHlviLE
>>77
その取得率には契約済みだけど引渡しの時期になっていない土地とかが
含まれてないのではないでしょうか。
昨年の終わり頃に日吉本町の「どうしても同意いただけなかった」土地について
収容委員会の採決が決定して未解決の土地はなくなったはず。
83名無し野電車区:2007/03/30(金) 12:20:44 ID:UYWCR2rD
>>75
でも、ドアの左右にあると見にくくないか?
ドアの上にあるのが、一番見やすいと思う。
84名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:01:34 ID:jCiJJW+V
>>83
10000形の場合、天井が低くてドア上だとスペースが足りないんだから仕方無いだろう。
逆に考えると、座席に座った人からは見易いかも試練。
85名無し野電車区:2007/03/31(土) 20:27:57 ID:fuuqgele
横浜市営地下鉄地上多すぎワロタ
地上鉄より立派な高架持っとる
86名無し野電車区:2007/03/31(土) 20:29:47 ID:QkYHcxUR
結局3月中にホームドア動かなかったな。
87名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:22:02 ID:HLuCDWsy
>>85
建設費節減にはなるんだよね? > 地下より地上が多い
88有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/03/31(土) 22:30:12 ID:J6TZrbKY
起伏の多い横浜で全線地下にするほうが無駄ってもんですぜい。
89名無し野電車区:2007/04/01(日) 01:28:15 ID:wUGbsm3A
>>85
今頃なに言ってんだ 勉強不足だ
90名無し野電車区:2007/04/01(日) 02:44:36 ID:+g9JRd9w
立場〜下飯田では瞬間的に堀割に出る。
91竹中:2007/04/01(日) 11:28:54 ID:s0rOxSOs
市営バスの統廃合で、地下鉄への乗客移行も増えそうですね。
92名無し野電車区:2007/04/02(月) 12:55:14 ID:si4edFYV
交通局HPみたらホームドア使用開始が4月予定に変更されてるウゼェェェェェェ!!
93名無し野電車区:2007/04/02(月) 17:18:22 ID:flDvQVBV
>>92
また遅らせたのか…
何でなんだろうね。
94名無し野電車区:2007/04/02(月) 23:21:52 ID:+S2uL9u9
「女性専用車に反対する会」4月期オンライン署名 4月1日より募集開始。
http://www.ne.jp/asahi/aqua/swimming/senyou/online-signeture.html

締め切り 4月30日。
95名無し野電車区:2007/04/03(火) 01:04:45 ID:Vw3MnnNq
交通局のサイトから、はまりん号とラッピング電車の運行予定表が消えてる…
96名無し野電車区:2007/04/03(火) 21:49:37 ID:JARhOMst
セン南の改札少なすぎ
新線も開業するんだから2倍にしろ
97名無し野電車区:2007/04/04(水) 01:15:17 ID:xIezRRi6
セン南は店出来ちゃったから改札機増設は難しそうだがな。
券売機・改札機少なすぎるのには同意だが。
98名無し野電車区:2007/04/04(水) 15:11:52 ID:oGpYMH2f
改札増設より、市営地下鉄の係員については染髪OKにすべき。
99名無し野電車区:2007/04/05(木) 02:52:48 ID:6CGERtGK
市は鉄道を2社持たないで横浜高速鉄道に吸収させるべきだと思う。
100名無し野電車区:2007/04/05(木) 08:44:04 ID:8E22HClw
ホームドア、ずっと埃つもってるんですがどうしてキレに拭かないのですか?
ずっとホームにいたヘルメットかぶった人たちは数ヶ月なにしてたんですか?
あの人たちの給料は僕らの払ってる運賃から出てるのですか?
101名無し野電車区:2007/04/05(木) 17:29:28 ID:Bxwd3RV+
>>100
メットかぶってる人はホームドア製作会社の人でしょ
運賃から給料出なかんべさ。
102名無し野電車区:2007/04/05(木) 18:24:42 ID:Bxwd3RV+
あざみ野ホームドア4月7日開始
キタキタキター!
103名無し野電車区:2007/04/05(木) 18:33:09 ID:ipbMuCiB
ATO運転って開始されてるの?
LED表示にATO運転の精度向上のため調整しているって流れていたんだけど。
104名無し野電車区:2007/04/06(金) 10:10:48 ID:VFQIrGrA
今某駅で車椅子の人が乗ったんだけどドア閉まったら担当してた助役?っぽい人が深々とお辞儀してた…

車椅子の人も軽く会釈してたし
105名無し野電車区:2007/04/07(土) 07:35:25 ID:EsJ+qJji
ホームドア運用開始!@あざみ野
106名無し野電車区:2007/04/07(土) 07:37:58 ID:I5oH7eYk
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/%31174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
107名無し野電車区:2007/04/07(土) 12:44:13 ID:/T/aGyks
あざみ野ホームドアみてきたが、俺以外にもヲタらしき姿がちらほら。
しかし荷物挟まりや駆け込み乗車でうまく連動しなくなる問題があるらしい。
作業員と乗務員の会話。
当面はトラブル続きか?
108名無し野電車区:2007/04/07(土) 14:49:12 ID:2LzTEZc2
ホームドアとかいいから日中もっと電車走らせろよ
109名無し野電車区:2007/04/07(土) 15:46:36 ID:soB7Hhr/
>>108
スピードアップもな
110名無し野電車区:2007/04/07(土) 16:44:57 ID:uXJr7FMo
拾いものだけど・・・
お前らこれみたかhttp://yamahiro.web.infoseek.co.jp/sub3.html
余りにも悲しすぎます。
111名無し野電車区:2007/04/07(土) 20:13:27 ID:Rbnis1f4
快速運転激しくキボンヌ!

停車駅は あざみ野〜新羽までの各駅、横浜、桜木町、関内で桶
112名無し野電車区:2007/04/07(土) 21:26:49 ID:uXTBjknC
>>111
ドコで離合・緩急接続するん?
113名無し野電車区:2007/04/08(日) 15:22:40 ID:FqJCv2xe
>>110
1131Fの解体の動画か。
重機にやられてめっちゃ痛々しい…
114名無し野電車区:2007/04/09(月) 09:54:15 ID:nJf/QnNP
何か話そうぜ
115名無し野電車区:2007/04/09(月) 12:26:48 ID:g2a3NvyI
ホームドアのチャイム音って、
開く時と閉まる時で音が違うんだね。
116名無し野電車区:2007/04/09(月) 19:39:40 ID:ryAwLqNV
関内のLED発車案内もう稼動し始めたのかな?
あと他に発車案内新設された駅ってある?
117名無し野電車区:2007/04/09(月) 19:47:59 ID:Adv+Zyg4
>>116
市庁改札の方は稼動してるよ。馬車道改札側は使わないので知らない。
発車案内のおかげでもうすぐ電車が来るときは助かってる。
118名無し野電車区:2007/04/09(月) 20:00:52 ID:PNdqWEOs
>>116
とりあえず、桜木町・仲町台・センター南・新羽は確認。
119名無し野電車区:2007/04/10(火) 00:20:43 ID:jq7AM0h6
>>118
サンクス。桜木町・仲町台も設置されたんだ。
120名無し野電車区:2007/04/10(火) 07:08:32 ID:ryz1bbQs
あざみ野で車両故障
全線抑止中
121名無し野電車区:2007/04/10(火) 07:08:53 ID:DNGqJOYw
あざみ野で車両故障発生。
全線運転見合わせ中です。
122名無し野電車区:2007/04/10(火) 07:16:28 ID:DTNmDPnD
氏ねーマジかよ。
123名無し野電車区:2007/04/10(火) 07:24:05 ID:ryz1bbQs
運転再開
10分ぐらいの遅れ
124名無し野電車区:2007/04/10(火) 07:51:09 ID:DNGqJOYw
故障の当該は3241Fとみられ。
125名無し野電車区:2007/04/10(火) 09:38:04 ID:c4dBVni9
運転見合わせで相変わらずの馬鹿が駅員をどなりつけてたな

126名無し野電車区:2007/04/10(火) 09:43:11 ID:ezXaOm99
まだ8分ぐらい遅れてる
127名無し野電車区:2007/04/10(火) 09:44:59 ID:PAc6EvM8
>>125
そういうのはうp
128名無し野電車区:2007/04/10(火) 11:52:57 ID:+Z2nVaOh
>>127
そしてウテシはホームドア作業員に「使えねーもんつけてんじゃねーよ!」と怒鳴りつける
これ本当
129名無し野電車区:2007/04/10(火) 19:43:51 ID:2RoCODgi
8分遅れなら1本運休したことにすればダイヤ回復じゃね?
130有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/04/10(火) 20:15:14 ID:0vPxMBRS
>>129
その手があったか!
131名無し野電車区:2007/04/10(火) 21:34:05 ID:Z+US6fgf
>>125
何のために写メできるケータイ持っているんだよ
132名無し野電車区:2007/04/10(火) 22:09:51 ID:qYPW4XeE
今日朝は久しぶりに地下鉄で死を味わった...中田で雪崩のように来た。
朝はどの区間が一番混むんだろう。
133名無し野電車区:2007/04/10(火) 23:22:34 ID:qG3bi120
回数券使いとしては、旧型改札機が磁気券専用となるので
ラッシュ時にPASMO/Suicaユーザを避けられてちょっと優越感あり
134名無し野電車区:2007/04/11(水) 00:23:34 ID:z3d1orr8
>>132
中田から乗った中に俺は居ましたか?
135名無し野電車区:2007/04/11(水) 06:44:02 ID:Q3599KBx
俺も中田駅ユーザーだが駅員に食ってかかる馬鹿どもの姿が見受けられたよ

まさしく地獄絵図w
136名無し野電車区:2007/04/12(木) 06:18:42 ID:zzrLJlnc
>>135
どうして写メしてここに晒しあげしないんだ?w
137名無し野電車区:2007/04/12(木) 07:09:57 ID:GJoQnuA0
車内LEDに駅名キーホルダー発売開始なんて出てた気がするんだけど、
ググってみても見つからないorz
幻覚でも見たのかな?他にも見た人いない?
138名無し野電車区:2007/04/12(木) 07:55:17 ID:znGV4WXQ
去年、新羽の祭で買ったけどな
139名無し野電車区:2007/04/12(木) 12:02:10 ID:U0TAbhrN
>>137
京急百貨店5階のレッドトレインで売ってるよ。
全駅あった。
140名無し野電車区:2007/04/12(木) 12:27:11 ID:KmD+qPDc
市営地下鉄ならやはり伊勢佐木長者町かな

レッドトレイン
http://homepage1.nifty.com/akaidensya/red-train.htm
141名無し野電車区:2007/04/12(木) 16:34:22 ID:qZO7L6yg
ホームドア閉まるときうるさすぎ
142名無し野電車区:2007/04/12(木) 16:42:57 ID:FD2PwMKo
雨の時に出してくれる傘は有り難い
143名無し野電車区:2007/04/13(金) 19:29:58 ID:34kS1DDw
ホームドアってあざみ野側から順に使用開始にして行くんだっけ?
144名無し野電車区:2007/04/13(金) 19:50:42 ID:kbwlqg3f
>>143
そうだよ。
あざみ野はもう動いていて、明日から中川〜仲町台も動くみたい。
145有馬:2007/04/13(金) 21:52:22 ID:Np20Xq+J
>>137
伝説の誤植「根岸公園」「湘南中央」「本郷台」を出してホスィ
146有馬:2007/04/13(金) 21:53:02 ID:Np20Xq+J
港南台だったスマソorz
147名無し野電車区:2007/04/13(金) 23:13:53 ID:8u9WyyBz
あざみ野のホームドア
閉まるときの音が短くなったな。あれ相当不快な音だkらクレームも多かったんだろうな
148名無し野電車区:2007/04/14(土) 07:20:27 ID:apgoJV/7
ホームドア運用開始!@中川・センター北・センター南・仲町台
149名無し野電車区:2007/04/14(土) 23:27:47 ID:D8zjZDpy
LED発車案内の方も順に全駅設置になるのかな。
仲町台の改札口にまで設置されたぐらいだし。
150名無し野電車区:2007/04/15(日) 07:36:58 ID:yox/DehD
市営地下鉄は入線時になぜ必ず警笛をならすの?
151名無し野電車区:2007/04/15(日) 16:51:11 ID:ZxEBiFt/
横浜にもホームドア付いたな。
152名無し野電車区:2007/04/16(月) 08:26:19 ID:JfKSQPdi
港南中央で客が線路転落したため7分遅れ
8:25運転再開
153名無し野電車区:2007/04/16(月) 09:46:40 ID:3Jm7CFLt
乗ってる電車が手動運転中w
154名無し野電車区:2007/04/16(月) 10:46:54 ID:yC1k1VRa
仲町台にてドアが開かず一分程度遅れて発車。
運転指令と運転士のやりとり聞いてて、なにかのスイッチを入れてなかったみたい
155名無し野電車区:2007/04/16(月) 12:17:57 ID:ieGOOjhn
>>152
ホームドアが全駅で稼働開始すれば、このような事故はなくなりますね。
156名無し野電車区:2007/04/17(火) 01:08:50 ID:WpwQJZHV
ホームドアの音が、京急の通過音で非常に紛らわしくてイヤダ・・・
157名無し野電車区:2007/04/17(火) 13:41:00 ID:qEHZDYrS
>>156
目黒線のホームドアも同じ音だけど
158名無し野電車区:2007/04/17(火) 17:29:22 ID:e7dqNl5z
ホームドアうるせーよ
159名無し野電車区:2007/04/18(水) 21:15:34 ID:v44Lh5+p
ホームドアの全駅設置・運用開始はダイヤ改正までに終わるのかねぇ・・・
160名無し野電車区:2007/04/18(水) 23:18:35 ID:Qf2BbvJ8
戸塚以西の住民なので、まだホームドア見たことない('A`)
161名無し野電車区:2007/04/19(木) 01:04:08 ID:rankALxk
丸ノ内線のホームドアは開閉とも「ピンポン」だけなのになんでここのはあんなにやかましいんだ?
162名無し野電車区:2007/04/19(木) 15:18:35 ID:UCfONbmA
朝センター北で降りるとPASMO対応改札機が1つしか開いてない・・・
早く改札機取り替えてくれ。
163名無し野電車区:2007/04/19(木) 22:32:55 ID:Kpz7WXm6
プロパーVIEW SuicaにチャージしてあるSFで回数券購入しました
Suica残高足らないときは、現金追加可能でした
ちゃんとICマークが印字されるんですね
ttp://creita.info/uploader/img/70576.jpg
164名無し野電車区:2007/04/20(金) 01:01:01 ID:KSFiJl5q
回数券がPASMOに入れられたらいいんだけどなぁ・・・
定期とパスネットとsuicaと(まだ対応してなくて現金で払うことが多いけど)バスカードを
1枚にまとめたのに回数券だけバラで持つのは邪魔くさいんだよなorz
165名無し野電車区:2007/04/20(金) 01:23:21 ID:8bUnoKIO
しかも回数券はちょっと前にカードからきっぷになっちゃったしな
カードの時は便利だったのに
166名無し野電車区:2007/04/20(金) 01:44:54 ID:ZpjRDTVu
マリンカードやパスネットがはいずれ廃止する方向だろうから、
回数券も磁気になっちゃったんじゃなかろうか?
167名無し野電車区:2007/04/20(金) 08:37:48 ID:V9gaQPtQ
>>162
降車客用のPASMO対応改札機、殆どの駅は明らかに不足しているよな。
168名無し野電車区:2007/04/20(金) 10:32:40 ID:2XjIqaPT
隣駅・100円制度を導入してくだされ。  >例・福岡市営地下鉄
169有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/04/20(金) 21:51:58 ID:DZ4zUQAY
>>161
ランクA
170有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/04/20(金) 21:52:48 ID:DZ4zUQAY
>>168
2つとなりの駅へ行くのに一度降りたほうが安くなる場合もあるという
誉れ高いあの制度ですね?
171名無し野電車区:2007/04/21(土) 07:25:06 ID:7YZsxo/h
新羽〜岸根公園もホームドア使用開始
172名無し野電車区:2007/04/21(土) 07:28:03 ID:sZyiZd0V
ホームドア運用開始!@新羽・北新横浜・新横浜・岸根公園
173名無し野電車区:2007/04/22(日) 23:25:04 ID:ylnq/giK
ホームドア以外の話題だとLEDの電光発車板が設置されている駅はどれくらいあるんだろう。
ちなみに俺が確認できたのは、あざみ野・センター北・センター南・仲町台・新羽・新横浜・横浜・桜木町・関内・上大岡
戸塚・立場・湘南台。他にも設置されてる駅はあるかな?
174名無し野電車区:2007/04/23(月) 20:18:25 ID:YQZu35o0
>>173
架空快速停車駅だな。
そんな感じがする。
175有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/04/23(月) 20:52:15 ID:jYptnW5G
上永谷には無いのか?
176名無し野電車区:2007/04/23(月) 22:49:12 ID:CuHRHu+d
>>174
東急東横線・田都線・目黒線みたく全駅設置の可能性もありそう。
東急も数年前まで起点駅と終着駅だけの設置だったし。

>>175
新羽は中間駅だけど開業当初からホームにまで設置されていて最近になって更新されたな。
上永谷も構造を考えると設置されていてもよさそうだけど、正直遠くて確認に行けん・・・
177名無し野電車区:2007/04/24(火) 19:04:34 ID:D8Sjzt1U
今乗ってるやつ、すごい乱暴な運転…。酷すぎる。
自動運転の仕業か?
178名無し野電車区:2007/04/25(水) 22:07:15 ID:GGJPklXw
ホームドアのチャイム音の回数が毎日変わるんだが何か理由知ってる人いない?
179名無し野電車区:2007/04/25(水) 23:33:22 ID:8t7c933p
>>175
今日、確認しに行ったらホームにはなかったけど、改札口の部分に横浜や関内と同タイプのものが設置されていたよ。
180名無し野電車区:2007/04/26(木) 22:13:47 ID:jBlA3Ah5
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
181名無し野電車区:2007/04/28(土) 07:34:47 ID:30KI82Eb
ホームドア運用開始!@片倉町・三ツ沢上町・三ツ沢下町・横浜
182名無し野電車区:2007/04/28(土) 07:45:53 ID:Q4KWER76
高島町にホームドア設置確認
183名無し野電車区:2007/04/28(土) 12:19:36 ID:xOHseUNC
昨日センター南で50cmぐらい手前に止まっちゃって停止位置を直してた。
雨降ってた訳でもないのにずれることあるんだね。
「まもなくドアが閉まります」っての聞こえにくいから耳障りにならない程度にチャイム使って欲しいな。
184名無し野電車区:2007/04/28(土) 13:29:01 ID:Yqk3N8I9
4号線の新型車両がすっと野晒しにされてるけど
もうセンター両駅はできてるんだから駅舎構内に置いとけばいいのに・・・
と思うのは俺だけじゃないはずだ
185地下鉄ユーザー:2007/04/28(土) 15:27:01 ID:d1KnEmla
しかし、『市営地下鉄では、全ての座席が優先席です』っていうヤツ、うざすぎだろ。ふつうに。ソレが流れたときに周りの人がイライラしているというアレ。
186スーパーりんどう:2007/04/28(土) 15:37:52 ID:oVl4Td/D
>>175
有馬が上永谷の話を!!地元民として感激!!
187名無し野電車区:2007/04/28(土) 20:11:41 ID:30KI82Eb
3341Fあざみ野行きが車両点検のため新羽で車両交換
188名無し野電車区:2007/04/28(土) 22:04:59 ID:8zUH+s5V
ブルーラインって大失敗作だよね
189名無し野電車区:2007/04/28(土) 22:21:25 ID:pgG2OYY+
ホームゲートは将来の急行運転の布石ですか?
190名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:35:16 ID:Q9qPpNp9
市営地下鉄って市内の他路線に比べて知的障害者や負のオーラ放った人間に
遭遇する率が異常に高いんだけど何故?
191名無し野電車区:2007/04/29(日) 09:24:05 ID:6pmGvFUp
>>190
類は友を呼ぶっていうだろ?
だから君の周りに自然と集まってくるんだよ。
わかったかな?
192名無し野電車区:2007/04/29(日) 10:17:00 ID:5fMcL3vc
通勤で使ってるが運転下手すぎ
ホームドアできてから
最近、ほぼ毎日、停止位置ずれに遭遇する
しっかりしろ
193名無し野電車区:2007/04/29(日) 10:42:47 ID:EcKNCYnB
>>192
最近、見習いウテシが手動で運転してるよね。
昨日も3回オーバーランしてた。
194名無し野電車区:2007/04/29(日) 16:41:38 ID:7+zR/gBx
確かに、マトモに止まらないね。
ホームドア付いてからなのか、ドアが付いて停車位置ずれが目立つようになったのかは知らんけど。
195地下鉄ユーザー:2007/04/29(日) 17:38:51 ID:aLSzIjQ7
>190
横浜市営地下鉄は空気悪いし、空気臭いし、ススまみれだし、駅に止まる前の施設案内がうっさいし、(テープがさらにむかつく)年寄りばっかだし、っていうアレがあるからじゃないか?
196浪速のモーツァルト:2007/04/29(日) 18:04:22 ID:8p2rYQGb
ジジババのジャルパック手帳を廃止、もしくは、毎回、乗車時に設定額の利用券を購入して乗らせる。
で、どうよ。
197有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/04/29(日) 19:24:42 ID:XVFP8PX7
>>188
でも大作よりまし
198浪速のモーツァルト:2007/04/29(日) 19:28:58 ID:8p2rYQGb
>>197
中々、旨いまとめ方だね!歌丸師匠も納得だよ。
山田ク〜ン!座布団一枚差し上げて!!
つ◆
199名無し野電車区:2007/04/29(日) 20:08:33 ID:DlZtqdwM
横浜駅はアナウンスがずれてるね。
200名無し野電車区:2007/04/29(日) 20:17:02 ID:EcKNCYnB
自動放送の声、新しくなって欲しい…
ついでに発メロも。
201名無し野電車区:2007/04/29(日) 20:50:03 ID:Q4tQ0XY5
京急横浜駅の案内放送の女の声は萌えるなあ
「今度の二番線の電車は…」 がすごく育ちがよさそうだ
202名無し野電車区:2007/04/30(月) 17:10:13 ID:UfQmyofO
とりあえず次のホームドア稼動駅は高島町・桜木町・関内・伊勢佐木長者町の4駅かな
203名無し野電車区:2007/05/01(火) 07:41:05 ID:tKJilRiZ
桜木町にもホームドア付いたんだね。
204名無し野電車区:2007/05/02(水) 18:22:26 ID:EJbA8FKh
3000形1次車の車外LEDが見えずらくなってきてるね
そろそろ交換したほうがいいと思う。どうせ変えるならフルカラーLEDにして欲しいが
205名無し野電車区:2007/05/02(水) 21:36:06 ID:No9mb/HU
ホームドアの閉まる時の音が激しく不快なんですが、何とかなりませんかね。
開く音はKQの通過音ですか。
206名無し野電車区:2007/05/03(木) 00:45:37 ID:rTkRUtuf
早く新百合ヶ丘延伸が実現して欲しい。
207名無し野電車区:2007/05/03(木) 18:30:24 ID:zcIV11bw
新百合延伸計画って一応まだ残っていたんだっけ?
208名無し野電車区:2007/05/03(木) 20:58:57 ID:2xYYfbE/
新百合ヶ丘まで行かなくてもいいから元石川まで延伸して欲しい
209名無し野電車区:2007/05/03(木) 21:37:35 ID:yk1SrlJO
>>192-194
ブルーラインってATO運転になったんじゃないの?
だとすると、運転士が悪いのではなく、機械のせいということになる。
むしろ、ホームドアのある駅で手動運転してピタッと停めたらすごいと思う。
(一度、東京モノレールでそれを見たことがある)
210名無し野電車区:2007/05/04(金) 23:52:46 ID:+oEB0mwQ
財政状態がよくないから安い機械しか導入することができなかったんだろうな・・・
211名無し野電車区:2007/05/05(土) 21:31:38 ID:N6RePjYp
>>209
確か運転士は1日1乗車のみ訓練のために手動運転するんでしたよね?
皆さんの乗ったときが手動運転だったのか自動運転だったのかは
わからないですけど、手動運転だったのかもしれないですね。
でも、自動運転になってから確かにブレーキ制動が荒くなったような
気がします。デジタルATCと組み合わせないとだめか??
212名無し野電車区:2007/05/05(土) 21:45:09 ID:r3X+jan6
市営のアナウンスはまだましなほうだね。JR東日本首都圏でよく聞く男のアナウンス、マジやめてほしい。JR東海の新幹線のがいちばんいい。
シーサイドラインは開通当初は市営バスでも使われる超オバチャン声だった。
213名無し野電車区:2007/05/05(土) 22:42:31 ID:B0EJTZgZ
中途半端に旧式の改札機が残ってるところがウザイんだが・・・
どうせなら新型はPASMO専用にしてほしい
214名無し野電車区:2007/05/06(日) 14:22:29 ID:SXJgqAHk
>>212
シーサイドラインの車内放送のこと。
215名無し野電車区:2007/05/07(月) 20:41:58 ID:z9fgSfAw
ATOって乗車率まで表示されるんですね。
8時前なのに70%ってorz…
216名無し野電車区:2007/05/07(月) 22:54:38 ID:Yp8dXlEb
>>215
その数値、空調装置の運転目安らしいぞ
217名無し野電車区:2007/05/07(月) 23:05:16 ID:pWUIfBox
>>215
ATC時代も3000系列は全て表示されてたような
218名無し野電車区:2007/05/09(水) 00:34:39 ID:C+zhI6P7
上大岡
219地下鉄ユーザー:2007/05/09(水) 14:26:15 ID:EnJW+vp7
上大岡につく前の車内放送が無駄に長くてむかつく。ドアが開いてもまだ喋ってっていうるアレ。
220有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/05/09(水) 21:19:40 ID:+TijGSAg
それだけ広告効果の高い交通の要衝なのです。
221名無し野電車区:2007/05/10(木) 07:23:53 ID:6cqS9l1a
桜木町で車両故障発生。
全車抑止中。
222名無し野電車区:2007/05/10(木) 07:26:38 ID:6cqS9l1a
運転再開です。
223名無し野電車区:2007/05/10(木) 22:41:56 ID:KHQJdXUk
市営地下鉄のATOって手動運転に近いプログラムだなw

ATCにどんどん当てて減速してるし
224名無し野電車区:2007/05/10(木) 23:11:46 ID:QswiL2Ir
浮浪者と、高齢者へお願い申し上げます。
加齢臭、口臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
また、駅構内、トイレに、つば、たんを吐くことと、ごみを散らかすのをやめましょう。


225名無し野電車区:2007/05/10(木) 23:14:58 ID:TPt/4KiW
>>223
ちょっと慣れた運転士ならATCには当たらないように上手く走るから
手動運転以下のプログラムだよ。
226名無し野電車区:2007/05/12(土) 07:00:45 ID:9gSrAwdW
高島町、桜木町ホームドア使用開始。
関内にホームドア設置。
227名無し野電車区:2007/05/12(土) 07:40:10 ID:8f5lnUix
ホームドア運用開始!@高島町・桜木町
228名無し野電車区:2007/05/13(日) 21:07:51 ID:tykxxoL/
今回は2駅か。4駅ずつだと思っていたけど。
次は何駅同時なんだろ?
229名無し野電車区:2007/05/13(日) 22:47:10 ID:4BCQe+zu
>>208
 元石川じゃなくて、
 あざみ野〜あざみ野団地〜剣山スポーツガーデン〜ジェネヒルあざみ野
〜すすき野団地〜武蔵工業大学原子力研究所前(兼、横浜地下鉄用原発)
でいかがでしょうか? 川崎市に乗り入れる代わりに原発を併設。
230名無し野電車区:2007/05/14(月) 06:59:37 ID:SgSP2I3g
バケツで臨界
231名無し野電車区:2007/05/14(月) 10:29:25 ID:dn0NpVeW
>>228
関内・伊勢佐木長者町の2駅。
232名無し野電車区:2007/05/15(火) 01:39:38 ID:A2RytSxX
最近毎日使うようになったんだが、「お出口は1番です」ってどういうこと?
233名無し野電車区:2007/05/15(火) 14:44:01 ID:YjO/nlaU
>>231
どうもサンクス。
234名無し野電車区:2007/05/15(火) 16:36:19 ID:gekZvnGq
蒔田の“ココロ サイエン エニシ”って何だと思ったら“心斎苑 縁”だった。
変なところで区切ってるからわからん。
235名無し野電車区:2007/05/15(火) 20:21:29 ID:hy4McaxY
>>232
直前に宣伝が入ってるから、その店の最寄りの出口が1番ってことじゃねーの?
236名無し野電車区:2007/05/15(火) 22:17:16 ID:1OPpqVNN
武蔵工大の原研はまじで東急電車を走らすつもりで始めたそうですよもう廃炉になりましたが。
これはどうでもいい話ですがもし仮に延伸するとしたらそんで新百合のバスターミナル
下に来るとしたら、バス通りから直角に曲がらないといけない、その角地のとこに
音大が出来たわけだが、ちょうど地下鉄のカーブ位の半径で校舎を丸めてあるんだよ
これはどういうことなのか。
237名無し野電車区:2007/05/16(水) 14:32:01 ID:R18p+M4l
朝のラッシュ時に「わかった!わかった!わかった〜!」って
連発している池沼ご存知ですか?
最初は焦りましたけど、よく聞いていると笑えます。
238名無し野電車区:2007/05/16(水) 17:37:42 ID:e+L/gm2z
今乗ってる車内にて。
朝鮮人の池沼が大声をあげて突然女性に罵倒。
車掌が乗務員室から出てきて止めたからよかった…。
239名無し野電車区:2007/05/16(水) 17:47:33 ID:vp2nhju8
ワンマン化後はできなくなるな
240名無し野電車区:2007/05/17(木) 11:22:52 ID:MN1l6MSf
>>238
なんでちょーせん人って分かった?
241名無し野電車区:2007/05/17(木) 11:53:29 ID:hHTFRmuq
>>240
朝鮮語っぽい言葉で怒鳴ってたし、
顔立ちも朝鮮人くさかった。
242名無し野電車区:2007/05/17(木) 22:11:46 ID:incjwybO
>>241
エキサイトの原因は何だと推察?   >チョソ

席を譲らない・足を踏んだ・痴漢扱いされた・・・とかかな?
243有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/05/17(木) 22:12:27 ID:T6p+wbo1
起源を損ねたんじゃね?
244有馬荘園会:2007/05/17(木) 22:13:42 ID:ZdKTIv/S
今朝の振り替えはそれほどでもなかったようだね
245有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/05/17(木) 22:15:17 ID:T6p+wbo1
246名無し野電車区:2007/05/19(土) 01:50:55 ID:PIMG8ECq
また落ちますよ
247名無し野電車区:2007/05/19(土) 07:09:34 ID:BNtlEP0f
>>242
車両の端にいたから、詳しいことは分からなかった。スマソ…。

今、学生団体客の影響で、横浜から1〜2号車が酷いことになっている。
248名無し野電車区:2007/05/19(土) 21:51:04 ID:GdWKQqTD
>>247
車内では携帯電話の電源はお切りください
249名無し野電車区:2007/05/20(日) 00:10:40 ID:nenjd2Xo
ワロタ
250名無し野電車区:2007/05/21(月) 00:50:39 ID:jIXMoWmZ
ワンマン化は秋以降か・・・
色々不安だな
251名無し野電車区:2007/05/22(火) 00:23:28 ID:rNtnXWlO
今朝の話だが、同じ列車で2回overrunて初めて経験したぞ。
252名無し野電車区:2007/05/22(火) 19:22:08 ID:oCLx3ACZ
地下鉄って結構オーバーランあるよなぁ・・・
253名無し野電車区:2007/05/22(火) 19:30:44 ID:EvR7jYF0
>>252
しかもKQと違って停止位置を直さないときが多いw
254名無し野電車区:2007/05/22(火) 23:35:45 ID:Zaf0rp1i
また横浜のエレベーター止まったのか・・・。
ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/news/2007/20070518.html
255名無し野電車区:2007/05/23(水) 00:06:07 ID:wOIwB8xV
交通局のトップページがお詫びで埋め尽くされてる状態はいつまで続くんだw
256名無し野電車区:2007/05/23(水) 01:06:28 ID:m0cPwvbt
>>254
前にも思ったのだが、一番客の多い駅にあの会社のエレベーター導入しているのはどうかと
しかも二回も起きたとなると他社のに付け替えた方がいい気がする。
257名無し野電車区:2007/05/23(水) 16:14:07 ID:WUpHPccc
>>254

 ま   た   シ   ン   ド   ラ   ー   か   !

>>256
都営(特に大江戸線)にもかなりの数があるんだけど
ここまで故障連発してないんだよなぁ…

上永谷の件といい横浜は業者の方に問題があるような悪寒
258名無し野電車区:2007/05/23(水) 16:16:48 ID:dAyAa8yV
どうでもいいけど今度の局長は細かい奴で鉄道音痴な奴
259名無し野電車区:2007/05/23(水) 16:16:48 ID:WUpHPccc
そういえば踊場から菅谷クリニックの広告がものの見事に消えたね
さすがの交通局も空気を読んだかw

>>201
あの人はアニメ声優だから抑揚がはっきりしてる
大原さやかでぐぐるとよろし
260地下鉄ユーザー:2007/05/24(木) 08:46:40 ID:9joOqwDZ
いつも思うんだが、戸塚駅と舞岡駅に30歳くらいのやくざっぽいおっさんが入って来て、オレと周りの人を睨んでるですが、、、
261名無し野電車区:2007/05/24(木) 18:25:07 ID:NPhLR/8l
>>260
(*´д`*)ス、スキデス

って言われるに違いない。
262有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/05/24(木) 22:09:56 ID:LUmvBNLa
アッー!
263地下鉄ユーザー:2007/05/25(金) 00:13:00 ID:qXGDOc74
>>262        んー?
264名無し野電車区:2007/05/25(金) 21:54:42 ID:TetMd1tN
>>259
京急品川駅のアナウンスが「あらあらうふふ」の中の人だとは知ってたけど横浜駅もそうだったんだ。スレ違いスマソ。

ところでLED発車案内って結局全駅についたのだろうか?
265名無し野電車区:2007/05/26(土) 00:51:47 ID:AfzQxZgy
センター南はまだだね
266名無し野電車区:2007/05/26(土) 06:57:23 ID:I825OSKy
伊勢佐木長者町,関内でホームドア使用開始。
阪東橋にもホームドア設置。
もう路線の半数の駅がホームドア使ってるのか…。
267名無し野電車区:2007/05/26(土) 12:46:12 ID:LHpNSYxU
>>265
センター南・センター北は開業当初のをまだ使っているよなぁ
あざみ野は新羽同様に更新されたのかな?

>>266
予定表を見ると9月上旬までには湘南台でも使用開始になるみたい。
268名無し野電車区:2007/05/26(土) 20:37:48 ID:94YpSt8O
>>256
メーカー変えるにしても、交通局の予算でやるならいつでも好きなときにできるけど、
シンドラー社に金返せ!というには、裁判で勝てるだけのエビデンスが必要だからね
269名無し野電車区:2007/05/26(土) 22:07:12 ID:KaVRuAex
>>267
あざみ野は更新されてない
270名無し野電車区:2007/05/27(日) 00:14:05 ID:SneMFMXw
別に使えるから更新する必要もない
性能も変わらないし
271名無し野電車区:2007/05/27(日) 20:52:31 ID:9Gs/CvfO
確かにそうだね。
272名無し野電車区:2007/05/28(月) 15:37:46 ID:mpu+QTG9
ダイヤ改正の告知きた。7月1日か・・・

http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/news/2007/20070524.html
273有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/05/28(月) 19:46:11 ID:U8vJZTaf
革命じゃ。
274三浦:2007/05/28(月) 21:48:16 ID:VdTnOhsd
正に革命じゃ!どうしたんだぁ、横浜市交通局?
急にヤル気出して来てない?
275名無し野電車区:2007/05/28(月) 21:53:40 ID:grQ06Gmm
やっと7分半間隔になるね。今までが当たり前以下だったわけだ。
276名無し野電車区:2007/05/28(月) 21:54:39 ID:z6stOrKJ
回送がどのくらい残るのか知りたい
277名無し野電車区:2007/05/29(火) 01:25:52 ID:HNoIgnBf
何だかんだいってもパターンダイヤ化はありがたい。
278名無し野電車区:2007/05/29(火) 17:34:19 ID:WL1P8Nhv
急行まだー?
279有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/05/29(火) 20:57:27 ID:0jQkLP8s
これこれせっかくのパターンを早速崩す気かい?
280名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 21:06:15 ID:5TJJNvj5
ダイヤ改正のウラで泣いている人達がいるのを忘れずに
281有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/05/29(火) 21:07:44 ID:0jQkLP8s
ん?間引かれる区間なんてあったか?
282名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 21:12:05 ID:5TJJNvj5
そこで働いている人達ですよ。たぶん…
283有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/05/29(火) 21:16:17 ID:0jQkLP8s
お家の事情はいいよ。
284名無し野電車区:2007/05/30(水) 12:50:41 ID:EgatAGky
>>280
タクシー運転手のみなさん?
285有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/05/30(水) 19:31:36 ID:APkCXbS3
なる
ほど!
286名無し野電車区:2007/05/30(水) 22:37:01 ID:2wfwP7XN
ホームドア→ワンマン化で人員配置に余裕ができるから本数増やすとかじゃないの?
でも7月って微妙に早いな。
287名無し野電車区:2007/05/30(水) 23:02:36 ID:rSLSfgfu
つーかホームドア開始でドア開くの遅くなったから駅の自動放送が意味無しになってる
ドア開く前に駅名言い終わってるしw
自動放送変えろよ
288名無し野電車区:2007/05/30(水) 23:03:18 ID:2wfwP7XN
今調べたらワンマン化は12月予定だから全然関係ないね。
289名無し野電車区:2007/05/31(木) 16:42:12 ID:s+k8Y+ru
今センター南にいるんだけど、かなり近くで雷落ちた。
100m以内だな、これは。
290名無し野電車区:2007/05/31(木) 16:45:31 ID:0h/GXEfC
有馬の変電所が心配だ。
291名無し野電車区:2007/05/31(木) 18:13:58 ID:DyIEDctp
なんでグリーンラインはLRTみたいにショボいんだろ。
292有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/05/31(木) 18:50:31 ID:jIuPbYJF
新幹線が止まったみたいね。

うちの前でひかりが止まってたw
293名無し野電車区:2007/05/31(木) 18:57:24 ID:t51vDeTO
人員増やさないで本数増加。夜勤の運転士の睡眠時間は3.5時間。鉄道素人バカ局長様のツルの一声で終車延長。
294名無し野電車区:2007/05/31(木) 20:37:45 ID:gkcSs/tr
>>293
...ということは、横浜って所は市長やら局長だか知らねーが
独裁者が牛耳っているってこと?
つまり、ワンマンゆえにワンマン化?
295名無し野電車区:2007/05/31(木) 21:36:27 ID:3okJVA9a
>>294
誰がうまいこと言えと
296名無し野電車区:2007/06/01(金) 12:19:22 ID:2jks3PqE
>>294
鉄道の組織って規律を重んじるから
トップがずぶの素人であってもツルの一声というのはあると思います。
297名無し野電車区:2007/06/02(土) 16:41:58 ID:Xdz97E57
今テレビでナイキのCMやってたんだが、
市営地下鉄の車内が映ってた。
298名無し野電車区:2007/06/03(日) 01:53:00 ID:VsdHnU9z
>>293
いくらATOとはいえ睡眠時間が少なすぎじゃないのかな?
ここで働いている人達は、何も文句を言わないで
ただ仕事をしているだけですか?
299名無し野電車区:2007/06/03(日) 07:41:26 ID:V6IN8IKa
>>298
中出しのせいで、めちゃくちゃなんだろ。
300名無し野電車区:2007/06/03(日) 11:22:08 ID:ntnERt5w
グダグダ文句言ってねえできっちり働けや税金泥棒ども
301名無し野電車区:2007/06/03(日) 15:31:06 ID:WxFZ7RnH
と、納税もしていないニートが叫んでいます
302名無し野電車区:2007/06/03(日) 15:50:35 ID:4xzAfE9Q
>>300

良くお勉強してからレスしましょう
区役所でサンダル履きとは違うんだって

...とニートの私が確認いたしました
303有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/06/03(日) 22:20:17 ID:f4/CHGDE
>>297
横浜市営地下鉄は舞台として相応しくないのに。
304有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/06/04(月) 00:50:11 ID:GXexlmg6
305名無し野電車区:2007/06/04(月) 01:53:05 ID:C7soX8Xi
>>303
何がどうふさわしくないのだ?
306名無し野電車区:2007/06/04(月) 17:29:34 ID:3k7ckY1Y
ホームドアの音聞ける所ある?
307名無し野電車区:2007/06/06(水) 01:06:54 ID:O80o9rnU
308名無し野電車区:2007/06/06(水) 01:28:37 ID:EqsxP44U
ここの自動改札機見たけど、進入不可の側の表示が「×」になっているんだな。
(JRや他の私鉄などの多くは道路標識の進入禁止を現す「(−)」になっている)
聞いた話では西日本に多く見られる表示らしいが本当?
(知っている範囲内では名古屋市営地下鉄ぐらいだが)
309名無し野電車区:2007/06/07(木) 19:58:32 ID:xb7O8J8q
>>308
鉄道雑誌で見たとき、関西の私鉄でその表示を行っている会社があったような・・・
うろ覚えスマソ。
310有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/06/07(木) 20:42:19 ID:st6mQ2Fd
>>305
サッカー王国でもない都市の地下鉄がね…
でも勘違い野郎が多いという点では相応しいかもしれない。
311名無し野電車区:2007/06/07(木) 20:45:45 ID:cyN5/Y2H
312名無し野電車区:2007/06/07(木) 21:30:29 ID:EQORauut
サッカー王国ってなんだ?サッカーしか娯楽がない田舎都市ってこと?
313有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/06/07(木) 21:49:08 ID:7YfmmJLd
サッカーが盛んでない田舎に対しては、所詮サッカー文化も根付いていない田舎と揶揄。
ひとたび田舎のチームに観客動員で差をつけられると、他に娯楽がないからと揶揄。
都会人が良く使う詭弁である。
314名無し野電車区:2007/06/07(木) 22:24:17 ID:Z1RLgzgM
いつから、ナイキ=サッカーになったんだ?
315有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/06/07(木) 23:22:48 ID:7YfmmJLd
元をたどれば緑蟲のせいかも
316名無し野電車区:2007/06/08(金) 11:20:25 ID:Jgbf10UT
上大岡でグモ発生!
317名無し野電車区:2007/06/08(金) 19:01:43 ID:G1+3xSSk
あげ
318名無し野電車区:2007/06/08(金) 20:26:50 ID:4e9BhdJ4
湘南台方からホームドアを整備していれば今日の人身は防げたはずだ。
市長の北部偏重が招いた悲劇としか言いようがない。
319有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/06/08(金) 22:46:19 ID:Qyj6SOXr
誰かがそういうレスをすると思ったwww

北部は見栄張って高額の住宅ローンに苦しんでる人が多いから
南部よりグモ需要が高いという点を見逃してはいけない。
320名無し野電車区:2007/06/09(土) 03:05:43 ID:ZKkLQDx2
北部・南部民の醜い言い争いを防止する観点からも、ホームドアは北と南の両端から同時に
整備するべきだったのだよ! とか便乗して言ってみたり

マジでこれをやると肝心の一番混む中心部が最後に廻されてしまう罠
321名無し野電車区:2007/06/09(土) 07:48:05 ID:pvXHd528
阪東橋・吉野町ホームドア使用開始。
蒔田にホームドア設置。
322名無し野電車区:2007/06/09(土) 07:53:17 ID:XhyhFHE0
湘南台からってのもなんだかな 藤沢市だし
323名無し野電車区:2007/06/09(土) 23:42:01 ID:5guHfiOR
>>320
それどこの丸ノ内線?
324名無し野電車区:2007/06/09(土) 23:51:07 ID:+/G7oc1q
>>323
ちょっと話がずれるけど、
丸ノ内線って朝ピーク時の本数は複線路線では日本最多だけどホームドア設置できたんだな・・・
325名無し野電車区:2007/06/11(月) 13:28:04 ID:SJ9oXA/S
次回のホームドア使用開始は蒔田だけになるのかな。
だんだん駅設置のペースが遅くなってきている気がするけど
326名無し野電車区:2007/06/11(月) 15:57:59 ID:zLhP6K6U
>>325
弘明寺も同時だったと思うよ。
2駅ずつ付けてるみたい。
327有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/06/11(月) 19:53:09 ID:LxjC72K8
>>326
両駅名物背もたれ器をホーム柵側につけてみると面白い。
328名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:00:25 ID:CaegTBfj
ホームドアできてから、車掌さんは暇そうですね。いままで、ホームに出て、笛を吹いて…ってやっていたけど、いまは顔を出すだけ。
人によっては、乗務員室の窓すら開けずに、ひきこもったままホームのモニターだけでドアの開閉操作している(自動なのか?)けど、すべて機械に頼って安全性に問題ないのかな?
という心配をしている今日この頃です…。いつも最後尾に乗るもので…。
329名無し野電車区:2007/06/11(月) 23:50:45 ID:Q54R+NK3
今ドアの開閉はウテシがしているんだっけ?
330名無し野電車区:2007/06/12(火) 00:19:41 ID:QM+8wJ37
>>328
同感。
しっかり顔出したり、丁寧に車内アナウンスをする人もいれば、まったくやらずに手帳を見ているだけの人もいるよね。
今日乗った上永谷行きの女の車掌さんは、上大岡からかなり親戚にアナウンスをしていたなぁ…

>>329
ホームドアが動いている駅では運転士さん。
331名無し野電車区:2007/06/12(火) 00:27:02 ID:QM+8wJ37
×親戚
○親切

スマン…
332名無し野電車区:2007/06/12(火) 02:51:14 ID:aj2tMv1h
>>328
そもそも車掌業務をなくすためのホームドアなわけで、
ホームドア運用が始まっていれば車掌が目視確認せずとも安全が確保されてなきゃ意味無いわけで、
別に確認しなくても安全性には問題ありません。
333名無し野電車区:2007/06/12(火) 04:46:16 ID:/Z86tWA8
ホームドアが上永谷まで稼動したら車掌は上永谷〜湘南台だけでいいんじゃない?
334名無し野電車区:2007/06/12(火) 05:55:47 ID:+3+ctQSY
昨日 3304の窓と椅子にゲロが付着してたそうだが。立ちながらやったのか。 悪質な行為だ
335名無し野電車区:2007/06/12(火) 06:21:24 ID:PwPhPAk1
>>328
運転席の椅子に座ったままの人もいる。
336335:2007/06/12(火) 06:24:08 ID:PwPhPAk1
連続スマソ。
ここ最近、「停止位置をなおします。」「おまたせしました。」「失礼しました」というのによく遭遇するけど…。大丈夫なのか…。
337名無し野電車区:2007/06/12(火) 20:09:06 ID:LMCGI6ET
>>336
新人の養成期間ですか?
338名無し野電車区:2007/06/13(水) 01:18:47 ID:sfNWnoJW
>>337
だろうね
339名無し野電車区:2007/06/13(水) 22:23:44 ID:XWGkwaBy
女性専用車両の対象者変更
http://d.hatena.ne.jp/tsuzukinomori/20070613

これ本当なのか?
交通局HPには出てないからガセくさいな。
340有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/06/13(水) 22:27:33 ID:+zGAYVxh
一歩前進か。
横浜市交は独りよがりのローカルルールが多すぎるんだよ。
341名無し野電車区:2007/06/13(水) 23:39:22 ID:wwpA9I2o
>>339
俺はあざみ野で確認した。
それが書いてあるA4の紙が、4号車付近の柱に貼ってあった。
342地下鉄ユーザー:2007/06/14(木) 11:04:36 ID:SCHqyr7A
>339
周りが女子だらけだから誘惑に負けて痴漢する小や障害が増えると思うが、、、
343名無し野電車区:2007/06/14(木) 21:43:07 ID:v9ATi6X8
3431F
あざみ野でホームドア閉まらず2分半遅れで発車
中川でもホームドア連動せず電車のドアだけが開く
センター北では開閉共にドア連動

現在4分延
新羽で車校かな?
344名無し野電車区:2007/06/15(金) 23:39:13 ID:r7tb8Fl4
345名無し野電車区:2007/06/16(土) 07:20:17 ID:iWfRgctu
七月のダイヤ改正は、ATO運転による停車時間増加により全線の所要時間がスピードダウンになるんだけど、HPではそんなこと書いてないんだね。それと市長のお膝元青葉区、都筑区、港北区の深夜の住民だけが特に恩恵を受けるダイヤになってるらしい


346名無し野電車区:2007/06/16(土) 09:41:21 ID:cCAzGpIv
>>345
運転本数が増えるからいいだろ 別に
347名無し野電車区:2007/06/16(土) 10:59:36 ID:s6lZTqmh
なんでグリーンラインはトンネル断面を小さくしたいのに架空電車線方式にしたの?
現行と同じ第三軌条にすれば良かったじゃん。
348名無し野電車区:2007/06/16(土) 11:18:56 ID:Y2JxAb4s
大人の事情です
塚シールドトンネルで架空線方式はデットスペースの有効活用でもあるんだけどな
もっと重要な意味があるが
349有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/06/16(土) 13:56:33 ID:0P2G8BtT
>>346
よくない。
普通車しかないダイヤでも許容できるのは
スピードアップに熱心であればこそ。
古くから横浜市交は第三軌条における高速運転を目指すなど
評価できる取り組みが多かったのだが…
350名無し野電車区:2007/06/16(土) 13:59:08 ID:2RtfonvK
地下鉄なのに次の駅が肉眼で見える不思議
351有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/06/16(土) 14:08:34 ID:0Sm5pRzL
駅間が近い直線部分は見えても不思議ではなかろう。
352名無し野電車区:2007/06/16(土) 16:22:38 ID:tMv5zSDD
>>345
ターミナル駅までの短距離利用がメインの地下鉄にとっては、ダイヤ密度>速達性だから十分なんだよ。
353名無し野電車区:2007/06/16(土) 22:58:22 ID:mmBUG0je
>>347
リニアは規格品だから。
354有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/06/16(土) 23:40:25 ID:xeL5bom4
規格品のほうが安いし。
355名無し野電車区:2007/06/17(日) 20:48:16 ID:fxYtNp4K
蒔田駅ホームドアでさらに狭くなったな。
7/1改正でやっぱり所要時間延びるんだね。2時間に1本増発と引き換えに。
356名無し野電車区:2007/06/17(日) 21:20:51 ID:euSE0oRq
>>349
4号線ではリニアメトロ国内最高速をやる気だけどな。
357有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/06/18(月) 01:11:52 ID:uy2zmiT1
センター南北間でブルーがグリーンに抜かれる図を想像して(*´Д`)
358名無し野電車区:2007/06/19(火) 00:13:06 ID:DHC8OS/q
>>357
まるで常磐線だなw
359名無し野電車区:2007/06/19(火) 21:51:49 ID:Ubiik+ca
横浜市営バス、営業所助役が料金箱から5000万円盗む
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070619-00000213-yom-soci

 横浜市営バスの売上金を料金回収箱から盗んだとして、
神奈川県警捜査3課は19日、市交通局滝頭営業所助役の
鴨志田毅容疑者(52)(横浜市金沢区釜利谷東)を窃盗の疑いで逮捕した。

 鴨志田容疑者は売上金5000万円以上を盗んだと供述しており、
県警は裏付け捜査を急いでいる。

 調べによると、鴨志田容疑者は昨年7月24日〜25日、当時勤務
していた浅間町営業所(同市西区)で料金回収箱から41万5000円を
盗んだ疑い。

 鴨志田容疑者は所長に次ぐ管理職。宿直の際に配車係が風呂に入っている
すきに、鍵のかかった回収箱を定規を使って開けていたとみられる。鴨志田
容疑者の給与口座には、給与とは別に数十回にわたって5634万円の入金が
確認された。鴨志田容疑者は「家庭のトラブルでストレスがあり、
『盗んだらどうなるだろう』と思ってやったらスーッとした」と供述している。

路線縮小しながら、こんなに金儲かるんだ…。
360名無し野電車区:2007/06/20(水) 06:27:50 ID:TKrbnliU
>>359
逆じゃないか
カネ盗む→収入少ない→赤字→路線縮小
361名無し野電車区:2007/06/20(水) 20:23:51 ID:smM8Zyhn
助役の犯罪なら交通局長の責任は免れない。
交通局最近おかしすぎ。
362名無し野電車区:2007/06/20(水) 20:44:34 ID:bQn9Zl+8
交通局だけじゃないぞ…

窃盗未遂:「好みの女性の下着ほしかった」 59歳横浜市職員、容疑で逮捕 /神奈川

6月18日12時1分配信 毎日新聞

 ◇4メートルの物干し竿、持参して
 旭署は17日、横浜市旭区南本宿町、同市資源循環局職員、大串末美容疑者(59)を窃盗未遂の疑いで逮捕した。
 調べでは、大串容疑者は17日午前5時半ごろ、近くに住む女性(38)が自宅マンション1階のベランダに干していた下着を盗もうとした疑い。
 大串容疑者はマンション隣の住宅敷地内に入り、持参した約4メートルの物干し竿(ざお)を伸ばしていたらしい。女性は現場から約60メートル離れた住宅に住む大串容疑者と顔見知りで、カーテン越しに目が合ったという。大串容疑者は走って逃げ、女性が110番した。
 大串容疑者は「好みの女性が着けている下着がほしかった」などと容疑を認めている。女性は以前にも下着を盗まれたことがあった。
363名無し野電車区:2007/06/21(木) 06:59:45 ID:9nloKcV7
諸悪の根源はさかなくんw
364名無し野電車区:2007/06/21(木) 14:58:26 ID:ucroycHL
地下鉄緊急情報

市営地下鉄横浜駅 エレベータの停止について
掲出日時 07/06/21 11:28
状態 新規
 市営地下鉄横浜駅、相鉄側の地上階から改札階までのエレベータが
停止しております。復旧は夕ラッシュ前頃を見込んでおります。

問い合わせ先 市営地下鉄横浜駅
http://cgi.city.yokohama.jp/koutuu/kinkyuu/info.cgi?id=21
365有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/06/21(木) 21:03:50 ID:PDRxI7CI
今までもこういう犯罪は続いてたんじゃないの?
オープンにするかしないかの差だけで。
366名無し野電車区:2007/06/21(木) 21:19:49 ID:bDE0LN0Z
下着ドロボウを雇ってる会社が雌車を導入してるのか。
苦情のある人は電話ではなく現場の雌車番にしよう。
367名無し野電車区:2007/06/22(金) 16:39:55 ID:vQUStlWc
一部の駅に新ダイヤ貼り出しage
368名無し野電車区:2007/06/22(金) 22:02:30 ID:iDOWoA03
交通局総務課内に設置している大型の金庫から金盗んだ奴、出て来い!
369名無し野電車区:2007/06/22(金) 22:42:02 ID:gW67+crA
ノシ
370名無し野電車区:2007/06/23(土) 07:59:04 ID:9j0RyQ64
蒔田・弘明寺ホームダァ使用開始sage
371名無し野電車区:2007/06/23(土) 14:53:24 ID:EdlK48CQ
05運用 関内で急病人か?
遅延発生
372名無し野電車区:2007/06/23(土) 15:28:25 ID:op46oFPs
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/sub/rosen0701.html

土休日ダイヤにだけあった下りの上大岡行き、無くなるんだな・・・。
373名無し野電車区:2007/06/24(日) 11:20:07 ID:MntOO7N7
PDF、大嫌いっっ ><
374名無し野電車区:2007/06/24(日) 13:58:27 ID:tbXaDiPv
>>237
湘南台からいるね、そのひと。
375名無し野電車区:2007/06/24(日) 14:50:27 ID:/vA32pDO
ホームドア、LED発車設置と以前に比べて便利性は向上しているんだよな。
ただ所要時間が延びるのはちょっとなぁ…
376名無し野電車区:2007/06/24(日) 19:53:19 ID:V3fcaZBt
都筑区の住民だが、今度の改正基本的には増発だが平日の6時台横浜方面は減便になったので個人的にダイヤ改悪。
377名無し野電車区:2007/06/25(月) 18:06:14 ID:ATWp821p
座布団運びの山田隆夫は、グリーンラインが開業したら、
日吉から目黒線→南北線で後楽園ホールへ行くようになるの?
378名無し野電車区:2007/06/25(月) 20:48:46 ID:EMIPRSAu
>>377
そもそも今はどうなの?
379名無し野電車区:2007/06/26(火) 23:55:40 ID:xlhe9lPz
今日昼間上永谷ー港南中央で一時不通になったらしいが
詳細希望
380名無し野電車区:2007/06/27(水) 00:20:22 ID:gBXIkPrw
LED発車案内には信号トラブルと表示されていた。
381欽ちゃん:2007/06/27(水) 12:44:20 ID:KnpB34Pg
『KLACK』  〜光を纏う救世主〜

神谷聖也(Guitar)
  『愛』を伝える紅き聖者 その心に宿すは燦々と燃え盛る炎が如き紅蓮の情熱・・・
烈(Bass)
  『夢』を与える蒼き賢者 その瞳に映すは凛々と透き通る氷が如き蒼天の夢想・・・
柳橋昌亜(Guitar)
  『翼』を持った白銀の王者 その背に翻るは猛々しく空を翔ける天馬が如き飛翼・・・
u(Vocal)
  『魂』を込めて歌う黄金色の覇者 その身に纏うは黄金色に輝くゴスペルオーラ・・・

『闇』に支配されし時代・・・
曾て此の地には血で血を洗う戦慄の時が続いた・・・
絶え間なく繰り返される惨劇に脅え、何時しか人々は笑顔を忘れ、希望を失い、そして途方に暮れた・・・
『光』を司る全知全能なる神『雷光神サルマニア様』は、混沌たる世界を掌握する腐敗した国際政治機構という名の強大なる『闇』を討ち砕かんが為に、自らの持てる力を四人の勇者様達に託し、彼等を地上に遣わされた・・・
『愛』『夢』『翼』『魂』・・・ 天に与えられし力、神より授かりし四つの聖なる力を受け継ぎし勇者様達は闘いの末、見事に勝利を収められた・・・
『真の平和』を克ち獲り、世を救って下さりし彼等を、人々はこう讃えた・・・

『光を纏う救世主』と・・・


http://www.klack.ne.jp/
http://8725.teacup.com/klack/bbs
http://jp.youtube.com/watch?v=t0OhiYp_v3I
http://jp.youtube.com/watch?v=GHnwxkA7qsQ
http://jp.youtube.com/watch?v=Q7IXJyeUP3w
http://jp.youtube.com/watch?v=4i2DRx3qChE
382名無し野電車区:2007/06/28(木) 01:15:45 ID:IOSaLrQq
>>379
上永谷〜港南中央で緊急の線路修理があったみたい。
レールの継ぎ目の鉄板(?)にヒビが入ってたとか・・・。
読売新聞の朝刊に書いてあった。
383欽ちゃん:2007/06/28(木) 14:30:27 ID:AgIuB7n4
『KLACK』  〜光を纏う救世主〜

神谷聖也(Guitar)
  『愛』を伝える紅き聖者 その心に宿すは燦々と燃え盛る炎が如き紅蓮の情熱・・・
烈(Bass)
  『夢』を与える蒼き賢者 その瞳に映すは凛々と透き通る氷が如き蒼天の夢想・・・
柳橋昌亜(Guitar)
  『翼』を持った白銀の王者 その背に翻るは猛々しく空を翔ける天馬が如き飛翼・・・
u(Vocal)
  『魂』を込めて歌う黄金色の覇者 その身に纏うは黄金色に輝くゴスペルオーラ・・・

『闇』に支配されし時代・・・
曾て此の地には血で血を洗う戦慄の時が続いた・・・
絶え間なく繰り返される惨劇に脅え、何時しか人々は笑顔を忘れ、希望を失い、そして途方に暮れた・・・
『光』を司る全知全能なる神『雷光神サルマニア様』は、混沌たる世界を掌握する腐敗した国際政治機構という名の強大なる『闇』を討ち砕かんが為に、自らの持てる力を四人の勇者様達に託し、彼等を地上に遣わされた・・・
『愛』『夢』『翼』『魂』・・・ 天に与えられし力、神より授かりし四つの聖なる力を受け継ぎし勇者様達は闘いの末、見事に勝利を収められた・・・
『真の平和』を克ち獲り、世を救って下さりし彼等を、人々はこう讃えた・・・

『光を纏う救世主』と・・・


http://www.klack.ne.jp/
http://8725.teacup.com/klack/bbs
http://jp.youtube.com/watch?v=t0OhiYp_v3I
http://jp.youtube.com/watch?v=GHnwxkA7qsQ
http://jp.youtube.com/watch?v=Q7IXJyeUP3w
http://jp.youtube.com/watch?v=4i2DRx3qChE
384名無し野電車区:2007/06/28(木) 23:14:58 ID:MKTDEZGg
>>382
>>380

サンクス
385名無し野電車区:2007/06/30(土) 12:37:24 ID:dPobG3KN
>>377-378
歌丸師匠は阪東橋→センター北→日吉→後楽園か?
386名無し野電車区:2007/06/30(土) 14:46:19 ID:evTce6Ud
>>385
阪東橋→新横浜 新幹線→東京→水道橋
387名無し野電車区
>>386
流石。