【2014年】上越新幹線スレPart21【問題】

このエントリーをはてなブックマークに追加
911名無し野電車区:2007/07/03(火) 23:19:38 ID:IHx5gyAy
いつまでこのガセネタが出てくることやら・・・。
912名無し野電車区:2007/07/03(火) 23:29:00 ID:YYORi4TW
>>907
人口減少&都心回帰で通勤利用もそろそろ頭打ちになってくるだろうね。
上越系統の場合、7時半〜9時半東京到着列車13本のうちMaxは8本だが、
そのうちE416両は3本しかない。あとは8両か12両。平屋16両でも対応でき
そうだよな。

おれも2階建てはもう作られないと予想する。
913名無し野電車区:2007/07/03(火) 23:35:26 ID:Dquo5CYL
>>909

>>904レスがホントなら、新車入るみたいだよ?
914名無し野電車区:2007/07/04(水) 00:17:42 ID:tvGlG2XV
2階建ての座席は酷過ぎるからもういらないよ。
915名無し野電車区:2007/07/04(水) 00:45:35 ID:/WCZjlCy
上越新幹線は東北新幹線の中古
羽越本線特急は常磐線特急の中古

ここまで確定。

916名無し野電車区:2007/07/04(水) 02:38:03 ID:84g8jUvq
休日は混雑時間が後ろにシフトするから、
あさま508の高崎停車またはとき304の16両化、
それに加えてあさま510の前か後ろに最低Max8両の増発が必要。

高崎から座れない状態が数年続いてるから、かなり在来Gへ流出している。
3110Y、3120Yの惨状がその例。
917名無し野電車区:2007/07/04(水) 08:41:07 ID:AiU9hTjj
新型つばさの併結相手はE2系か。

E4系Maxは、盛岡やまびこと上越に回して、上越のE1系置き換えだな。
918名無し野電車区:2007/07/04(水) 10:22:08 ID:5tHm207X
Max造るのやめないでぇ!
919名無し野電車区:2007/07/04(水) 10:23:42 ID:AiU9hTjj
M編成の置き換えは、P編成×2で…
下りは越後湯沢で切り離し?
920名無し野電車区:2007/07/04(水) 12:14:51 ID:svZ7xtrT
Maxたにがわ+あさま
921名無し野電車区:2007/07/04(水) 19:16:46 ID:qeUr2UpW
常磐線特急って651か?
もう先も短くないしコストのかかる改造をしてまで羽越本線に入れまい
922名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:22:39 ID:YJkp/FEb
>>921
そもそも651系は日本海側の湿った雪には耐えられないでしょ。

60MHzに対応できるMaxが製造されるなら、
Maxとき+Maxあさまの可能性は大だと思うが、束はそこまではしないだろうな。
923名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:30:39 ID:F0voJes1
>>922
651系は485系並みにモーターの冷却風を車端部の風洞から取り入れる構造になってるから、
保温用のヒーターの増設などをすれば結構いけるのではないかと思うが

Maxとき+Maxあさまの実現可能性は低いだろうが、Maxとき+E2系あさまの実現可能性は
結構ありそうな気がする
924名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:45:12 ID:ZAEMFc37
>>923
E2系あさまには連結器がありませんが。
925名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:59:30 ID:F0voJes1
>>924
今はないけど、準備工事はされてたはず
926名無し野電車区:2007/07/04(水) 23:25:39 ID:3OBxSe5i
金沢開業時に車両を取り替えるだろうからその時に分割併合装置装備車を導入すればよい
927名無し野電車区:2007/07/04(水) 23:38:04 ID:80vwFqw7
たにがわの併結はなすのでいいよ。
上越の減便にならんし。
928名無し野電車区:2007/07/05(木) 20:59:19 ID:Ve7KuHPc
400系は、台車履き替えて、羽越特急に投入して
929名無し野電車区:2007/07/05(木) 21:22:08 ID:6SITP2TU
だから400系のモーターは限界なんだって><
930名無し野電車区:2007/07/08(日) 00:24:14 ID:LZaG4kth
age
931名無し野電車区:2007/07/08(日) 05:33:42 ID:TZiCipta
E2系車両で博多〜八戸運転が実現したらこんな編成。

|1号車・普通車(自)|2号車・普通車(自)|3号車・普通車(自)|4号車・普通車(自)|5号車・普通車(指)|6号車・普通車(指)|
|7号車・普通車(指)|8号車・普通車(指)|9号車・普通車(指)|10号車・グリーン車(指)|11号車・グリーン車(指)&DXグリーン車(指)|12号車・普通車(指)|
932名無し野電車区:2007/07/08(日) 08:09:07 ID:5RkyUKFr
>>931
カーペットカーがあればいいんじゃね?
933名無し野電車区:2007/07/09(月) 21:42:52 ID:/FBSDl6B
>>922
>60MHzに対応できるMaxが製造されるなら、
 Mいらないぞ。
934名無し野電車区:2007/07/09(月) 21:45:52 ID:SC5rYx0L
新潟駅新幹線ホームへの在来線の乗り入れって何番線?
935名無し野電車区:2007/07/10(火) 04:28:42 ID:g2JeTET0
>>934

建ってみないとわからないが、多分6番線かと
936名無し野電車区:2007/07/10(火) 04:56:58 ID:NjLvWWqW
東上大熊本高上越浦長燕新安軽佐上長飯上糸黒富新金
京野宮谷早崎高湯佐岡三潟榛沢久田野山越魚部山高沢
●●●━━━======━━━━●━●━━●●● はくたか(全車指定)
●●●━━●======━━━●●●●●●●●● はくさん
●●●●●◎======●●●●●======= あさま+Maxとき
=====◎━━━●●●============
●●●●●●●◎================ Maxたにがわ+Maxとき
=======◎●●●●============

上越は全部MAXでいいと思う。
937名無し野電車区:2007/07/10(火) 19:26:12 ID:Br+zJ+UP
Maxはなすのとやまびことたにがわだけにしてください
938名無し野電車区:2007/07/10(火) 21:03:18 ID:VDDIm3Yk
勝手にときをMAXにするなよ、長野ダンゴ房
939名無し野電車区:2007/07/11(水) 17:11:02 ID:Mx8DmQdj
上越新幹線は2014年には全部MAX化、かもしれないね。

東北はE3E4以外はファステック化、
ファステック配備で余るお古のE2は改造して北陸に投入かなあ。

北陸ウラヤマシ。
940名無し野電車区:2007/07/11(水) 18:32:50 ID:dtIrgq5w
>>939
秘かに羽越本線高速化とDS-ATC化にほんの少し期待。
現状では不要とされてるスピードアップだけど、
高速化・新型車両投入の布石にはなりうると思う。
941名無し野電車区:2007/07/11(水) 18:42:09 ID:sPd8yk3g
DSになると、ブレーキのかかり方が変わるんだっけ?
942940:2007/07/11(水) 18:56:12 ID:dtIrgq5w
>>941
とりあえずこいつをご覧あれ
ttp://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020311/pdf/20020311_1.pdf

体感的には階段状に常用で最大のブレーキ力が突発的に掛かるアナログ式より
ブレーキの掛かり方が緩く、優しい。
943名無し野電車区:2007/07/11(水) 19:12:57 ID:WK1mjAAv
>>939 2014年に東北でE4が走ってるとは思えないね
944名無し野電車区:2007/07/11(水) 19:45:32 ID:sPd8yk3g
>>942
GJ!
160→120→70と急ブレーキが少しずつかかっていく様子は気持ち悪いから早く切り替えてくれることを期待(;´Д`)
羽越本線高速化は実現してもらいたいな
あのトンネルを早く使わないともったいない・・・
945名無し野電車区:2007/07/12(木) 18:31:32 ID:98l3brIR
ときとMAXときって何が違うんですか?
土曜日にMAXときを取ろうとしたら一杯でした。
946名無し野電車区:2007/07/12(木) 19:35:02 ID:brWmTWmb
Maxときは2階建ての新幹線(E1系・E4系)
ときは平屋の新幹線(200系)
947名無し野電車区:2007/07/13(金) 16:52:58 ID:DATrEvIk
200系とE1系は2014年同時アボーンの予感
948名無し野電車区:2007/07/14(土) 01:04:29 ID:/DuJ5vcc
東上大熊本高上越浦長燕新安軽佐上長飯上糸黒富新金
京野宮谷早崎高湯佐岡三潟榛沢久田野山越魚部山高沢
●●●━━━======━━━━●━●━━●●● はくたか(E2)
●●●━━◎======━━━●●●●●●●●● はくさん(E2)+とき(E3)
=====◎━━━●●●============
●●●●●◎======●●●●●======= あさま(E2)+MAXとき(E4) or MAXたにがわ(E4)
=====◎●●○○○○============

ファステック導入で余る東北のE2を改造して北陸に。
ファステック新在型導入で余るこまちのE3を客の減る上越に。

949名無し野電車区:2007/07/14(土) 01:22:57 ID:GccUDQa4
>>948
ファステックは東北と北陸に導入だろ!!
E2は上越に転用。
「とき」がE3!? 勘弁してくださいorz
950名無し野電車区:2007/07/14(土) 01:36:50 ID:GccUDQa4
ファステック「はやて、はくたか」
E2「はくさん、あさま、やまびこ、ひばり、とき」
新型2階建新幹線「Maxやまびこ、Maxひばり」
E4「Maxあさま、Maxとき」
E3「こまち、つばさ」

200、400、E1は廃車。
列車愛称「Maxたにがわ・たにがわ、Maxなすの・なすの」は廃止。
951名無し野電車区:2007/07/14(土) 02:21:16 ID:FcWI60jU
げっぷ。

もう団子食べられない。
952名無し野電車区:2007/07/14(土) 10:25:34 ID:YT4c1jZ1
>>947
 少なくとも200系は,2010年頃にはアボーンする.2014年頃
には,E2系の古いのも存続が危うい…

>>950
 FASタイプの新型は東北に導入.MAXやお古のE2系は,上越に回っ
てくる.E3系統は東北専用のまま.北陸系統は,別に新型車両を導入.
また今後2階建て車両は出ないと思う.
953名無し野電車区:2007/07/14(土) 11:05:05 ID:/DuJ5vcc
ファステックの新在型がこまちに配備されたら、E3が余る。
山形新幹線にはE3の新車が入るし、他のどこかでE3使うには
上越がいいと思うけど。

はやて+こまちを、はくさん+ときに使うのでいい。
954名無し野電車区:2007/07/14(土) 11:27:02 ID:Q1vV0c14
ファステックの本格的な導入が2012年以降なら
余るE3は2002年以降製造の9本になるけど
これらはやまびこやなすのに使えばいいんじゃないの?
955名無し野電車区:2007/07/14(土) 18:58:26 ID:/DuJ5vcc
やまびこやなすのはE4でしょ。
956名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:05:02 ID:fQmTtAyS
>>955
なすのはともかく、やまびこには使いにくい。
特に盛岡やまびこは一部区間で275km/h出してるようだし。
957名無し野電車区:2007/07/14(土) 19:14:38 ID:Q1vV0c14
>>955
ああそっちのやまびこなすのじゃなくて
現在でも運行されているE2+E3の列車の事だよ
9本で多いなら他のE2単独の列車にも連結すればいい
958名無し野電車区:2007/07/14(土) 23:16:29 ID:3NOUaHb4
>>956
臨時だとあるかもしれないが、すでに仙台から北にE4系は行ってないはず。E2系とE3系のみ。
959名無し野電車区:2007/07/15(日) 00:34:34 ID:QQxJ1suz
14日の新潟空港、台風からの避難やダイバートですごいことになってたんだな。
http://www.ginzado.ne.jp/~kazu2/clip1/clip.cgi
960名無し野電車区
誤爆すた・・