【鶴舞線】名古屋市営地下鉄Ω36号線【開業30年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
[公式サイト集]
■名古屋市交通局 ttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/
■上飯田線連絡線株式会社 ttp://www.k-linkline.jp/
■(株)名古屋交通開発機構 ttp://www.do758.co.jp/
■ゆとりーとライン ttp://www.guideway.co.jp/

糞レスだらけの前スレ。
【土曜・休日】名古屋市営地下鉄Ω34号線【大混雑】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162126082

関連スレ
名古屋市営地下鉄でおにごっこ Ver.3.
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1140824021
名古屋市営地下鉄3000形、5000形スレ 1両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166949886

なお、場違い投稿、他者を見下す投稿、不用意なAAの使用は今後一切厳禁とします。
登場してもスルーないし削除依頼をお願いします。

2名無し野電車区:2007/02/28(水) 16:43:09 ID:uBWjII06
失敗。誰か消してくれ。
3不可黒凸:2007/02/28(水) 17:18:58 ID:2GHXzwa3
5000は汚物、>>1も汚物。
汚物は早く消え失せろ!!
4名無し野電車区:2007/02/28(水) 17:37:45 ID:bA4pbux0
>>1
どんまいどんまい。

前スレ
【駆込乗車】名古屋市営地下鉄Ω35号線【促すダイヤ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167224910/
5関連スレ:2007/02/28(水) 17:39:50 ID:bA4pbux0
6関連スレ2:2007/02/28(水) 17:42:18 ID:bA4pbux0
【山線】名鉄三河線(猿投〜碧南)総合スレ8【海線】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172626585/
7名無し野電車区:2007/02/28(水) 20:55:12 ID:quep8FVn
>>3
氏ね!!
8名無し野電車区:2007/03/01(木) 01:17:46 ID:wItf2j0P
「女性専用車両に反対する会」 3月期オンライン署名

署名送信フォーム http://www.ne.jp/asahi/aqua/swimming/senyou/online-signeture-new.html
今回の提出先:JR東日本八王子支社・大阪市交・横浜市交・東京メトロ・京阪・西鉄・名古屋市交 他

※今までにご署名いただいたみなさま、是非今期もご協力ください。
【先月以前に署名いただいた方も、再度ご署名いただけます】

今月は、朝だけでなく夜間にも女性専用車両を導入するよう要望書が国交省に提出された、
JR中央線を管轄する、JR東日本八王子支社を提出先に追加。皆様のご協力お願いいたします。
9可能白凹:2007/03/03(土) 06:08:08 ID:aqe1ejEC
3000マンセー!!
10安田:2007/03/03(土) 12:58:54 ID:Ed2L45eI
6000マンセー
11名無し野電車区:2007/03/04(日) 15:21:37 ID:T3XMDh+i
ようやくマトモなスレタイになったか

※以降、恣意的、自己中心的なダイヤ改正厨の書き込み禁止
12名無し野電車区:2007/03/04(日) 15:44:20 ID:3vK6mtXm
ICカード対応の、自動改札の入れ替えってどのぐらい進んでる?
13名無し野電車区:2007/03/04(日) 17:05:20 ID:80c8bIye
ICカードの導入か・・・
各会社別々のシステムを導入しても利便性は上がらないね。
JR・名鉄・市営地下鉄・あおなみ・リニモ・各社バス・・・
これらに境界なく一枚のカードで乗り降りが出来てこそ
さらに非接触型であってはじめて利便性の向上するもの。
タダでさえものぐさ名古屋人においては何の効果も無い。
一体何枚のカードを所有しなければいけないのだろうか・・・
改札機製造会社が儲かるだけ。
名古屋は遅れている・・・
14不可黒凸:2007/03/04(日) 18:00:43 ID:hW8Xh6mq
>>13
名古屋が遅れているのは車両の質だろ!
未だに汚物5000を走らせているんだからな!
だがもうすぐ新車が来るぞ!
俺様のおかげだぞ!
15名無し野電車区:2007/03/04(日) 18:59:11 ID:QitOs0xN
>>13
近鉄とJR東海がSuica互換なんだから、名鉄・地下鉄連合もSuicaと同じ
規格を採用すれば、後は何とかなるんじゃないの?

むしろ、Suica、Edy、QuicPay、iDのカードを重ねると、どこのリーダーも
誤動作するから、そっちの方が問題になりそう。
16名無し野電車区:2007/03/04(日) 19:26:41 ID:80c8bIye
>>14
たまにはマジレスしろよ。
17名無し野電車区:2007/03/04(日) 20:51:17 ID:KNXeA124
広告壁のせいで、伏見方から名古屋駅に進入する列車の見通しが悪くなった。危険。
最後尾停止位置の40m手前で空笛を鳴らす必要がある
18名無し野電車区:2007/03/04(日) 21:06:16 ID:HgeDaOwM
Suicaと首都圏各私鉄の互換作業が進んでる。
これよりも単純な名古屋圏の鉄道で非接触カードの互換が進まないのは
名古屋が怠けているか、企画・立案・実行・問題解決能力が低いかのどちらかだな。
俺は後者だと思う。
19名無し野電車区:2007/03/04(日) 21:42:30 ID:80c8bIye
要は、名古屋圏の公共交通各社はやる気が無いんだよ。
便利に客にもっと利用してもらおうという心意気が全く見られない。
使いたければ使えば・・・というような感じにしか見えない。

ま、名古屋は車が減ったら困るから、どうしても車を使えずに仕方なしに
公共交通を利用する奴だけ拾えばいいもんな。
20名無し野電車区:2007/03/04(日) 23:42:56 ID:PQC1ZQPK
>>19
名古屋の話からは逸れるが、「使いたければ使えば」の最たるものが静岡のオールロング313系だな。要は倒壊でさえこんなんだから他との連携なんて夢のまた夢、ってこと。
21名無し野電車区:2007/03/05(月) 00:02:25 ID:ZPhrDpFv
>>18
カードの互換もそうだが個人的に気になるのは、他社連絡きっぷの発売が少なすぎることだな。
以前東京に行ったときに改札を出ても回収されない連絡きっぷを見て、カルチャーショックを覚えた。
22名無し野電車区:2007/03/05(月) 00:55:37 ID:i7BYJRNZ
つるまい
23名無し野電車区:2007/03/05(月) 00:59:08 ID:i7BYJRNZ
俺が学生時代だった頃鶴舞君というやつがいて、優等生だった。
中学1年から3年まで全科目100点取ってた。
いつも鶴舞とかいうやつが、総ナメだった。
高校入ってからも全科目100点。
しかも、東京大学もトップクラス。
すげえ。
24名無し野電車区:2007/03/05(月) 01:31:50 ID:jiA2d5OU
>>18-19
関東や関西と違って複数の鉄道会社に乗る機会が少ないのも
遅らせてる原因かと?
25名無し野電車区:2007/03/05(月) 01:48:30 ID:2RaHBmlG
>>23
人間なのかそれ?
26名無し野電車区:2007/03/05(月) 02:06:59 ID:BjCxbzW+
>>18
設備投資に対する効果が得られないというのが大きな要因
名古屋と首都圏・関西圏を比べたらいかん
27名無し野電車区:2007/03/05(月) 02:10:04 ID:3VnMjr5m
3/18から首都圏では、ほぼ全ての電車とバスが一枚の非接触カードで利用できるPASMOの運用が始まります。
28名無し野電車区:2007/03/05(月) 02:49:06 ID:pNDY+vZP
地下鉄じゃなくてスマンが市バス高速1系統って通常料金と10円余分にいるんだよな?
10円余分に払ったの漏れだけで他は全然払ってなかったような・・
29名無し野電車区:2007/03/05(月) 02:56:32 ID:D1tJzWXW
そういう事になっている、しかし自己申告。
敬老パスもいるんだっけ、あれ。払ってる人見たこと無いけど。
30名無し野電車区:2007/03/05(月) 07:07:52 ID:+n9xi/dy
一日乗車券も高速1系統の高速区間利用には
10円を別途支払いと裏に書いてあるな
31名無し野電車区:2007/03/05(月) 08:10:39 ID:UFez+4vn
4月1日で、関西圏でもほぼ全ての電車が一枚の非接触カードで利用できます。
32名無し野電車区:2007/03/05(月) 08:15:02 ID:U3E34R0K
2050年までには、名古屋圏でもほぼ全ての電車が一枚の非接触カードで利用できます(?)。(予定)
33名無し野電車区:2007/03/05(月) 09:03:09 ID:SOEgDxom
つまり、電車廃止?
34名無し野電車区:2007/03/05(月) 12:08:48 ID:U3E34R0K
>>33
3分間隔で、長編成の電車。
ホームがキレイで駅ナカ完備の駅。
ちょっと、いい未来
35名無し野電車区:2007/03/05(月) 14:45:52 ID:1jHTvTEJ
       ,ィ                      __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、 客足遠のくこと風の如く
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (  談合にダンマリすること林の如く
  /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´  八○駅のFが喋ること火の如く
 / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./
/ ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、    増発に動かないこと山の如し
彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴
36名無し野電車区:2007/03/05(月) 19:40:54 ID:KUkN+vph
>>28
トランパス(または昼間ユリカ)でカードの印字を見たら、機械を通した時点で引かれてた。
37名無し野電車区:2007/03/05(月) 19:50:38 ID:LK2Vf/Dy
>>32その他
し尺倒壊を含めたICカードのシームレス化、間違いなく必要だな。
ちなみに藤が丘から鶴舞に行くとき、千種から中央線使った方が多少高くなるけど楽なんだ。ただTOICA持ってる場合はともかく千種で切符買うのは手間に感じるな。
38名無し野電車区:2007/03/05(月) 22:25:47 ID:0SZMxZfH
>>17
東山線のウテシさんでつか?
39名無し野電車区:2007/03/05(月) 22:32:12 ID:jiA2d5OU
>>32
東京や大阪と結ぶリニアモーターカー以外名古屋地区の鉄道は消滅してる
んじゃないか?車社会発展で
40名無し野電車区:2007/03/05(月) 22:33:25 ID:KUkN+vph
>>37
その気持ちわかる。
俺も金山(栄経由)藤が丘の定期を持ってるが、
金山からJRで千種に抜けたほうが早いからね。
41名無し野電車区:2007/03/05(月) 22:37:34 ID:n63HFATo
>>39
名古屋の繁栄を相当妬んでいるようですね。
42名無し野電車区:2007/03/05(月) 22:41:45 ID:ceks38bc
明日はミッドランドスクエアがオープン。
栄〜名古屋間はかなりの混雑になるだろう
43名無し野電車区:2007/03/06(火) 01:42:15 ID:bo/P+7g+
>>41
将来的には東京以外(新幹線を除く)は鉄道は消滅するだろう。
名古屋はクルマだけで生活可能だから真っ先に消えそう。
44名無し野電車区:2007/03/06(火) 01:54:03 ID:ULyk+mzq
日進の爺はお引取りください
45名無し野電車区:2007/03/06(火) 11:55:29 ID:vRX2KTvQ
運輸交通板でやれ
46名無し野電車区:2007/03/06(火) 17:03:01 ID:WoejX6oO
名古屋市交通局では、老朽化した鶴舞線3000系車両を置き換えるために、新形式車両を導入する。
導入される車両はJR東日本より203系電車を購入し、新形式車両として充当する。
2009年春から運転を開始する。
47名無し野電車区:2007/03/06(火) 17:48:37 ID:Vc/SnlpM
>>46
あんなに汚い電車なんかイラネ
48名無し野電車区:2007/03/06(火) 18:01:41 ID:zswHC/SY
名古屋市交通局では、老朽化のため東山線5000系車両を更新する。
具体的な更新内容は車内への液晶ディスプレイの設置、(外装のボロさを隠すための)ラッピング広告の貼り付け。
2008年春から運転を開始する。
49名無し野電車区:2007/03/06(火) 18:13:24 ID:xsQHjzL6
>>48
液晶は何処に設置するんだろう?・・・
50名無し野電車区:2007/03/06(火) 18:16:30 ID:iTw68WSE
>>48「ふかこくとつ」が糾弾しそうだなwww
51名無し野電車区:2007/03/06(火) 18:36:57 ID:oEWwp8rl
>>46,48
ガセ乙
52名無し野電車区:2007/03/06(火) 18:53:11 ID:4ymuZDLF
とりあえず、現在分かってる情報は

・数年以内に東山・鶴舞線に新車が導入…公式HP等
・東山線に投入されるものには液晶ディスプレイが設置(ただし、一般的なものより若干小型)…CBCニュース

これ以上の情報は現時点では露出してないはず
53名無し野電車区:2007/03/06(火) 20:38:21 ID:xsQHjzL6
>>52
鶴舞線には液晶はないとですか?
54名無し野電車区:2007/03/06(火) 21:33:50 ID:7yhCWmjY
>>53
そんなもんなくて良し。
必要なのは液晶よりもクロスシート車。

ところで私は鶴舞線ユーザだが、八事駅のFって何ですか?
以前から気になっているので教えて下さい。
55名無し野電車区:2007/03/06(火) 21:35:07 ID:CK82jYUz
>>54
クロスシートって、あんた基地外か。
56名無し野電車区:2007/03/06(火) 21:36:37 ID:CQPsfu4V
1 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2005/08/09(火) 12:10:48 ID:Dtbx679Z0
まぁ、知る人ぞ知る有名駅員ということで。

「今度の本山・大曽根方面の電車は29分発です!電車到着までしまばらく
お待ち下さい!愛知万博へ行かれる方は本山でお乗換え下さい!3つ目の駅が
本山です!本山から藤が丘行にお乗換え下さい!また、名古屋ドームへはこの駅から 約13分です!

お待たせ致しました!本山・大曽根方面行が到着致します!新瑞橋・金山方面へは 参りませんのでご注意下さい!」

御姿を見たい方は五膳時くらいにお越し下さい。

2 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2005/08/09(火) 12:11:58 ID:Dtbx679Z0
> 御姿を見たい方は五膳時くらいにお越し下さい。
↓↓
御姿を見たい方は午前八時くらいにお越し下さい。

3 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2005/08/09(火) 18:43:23 ID:Is0K4ZBr0
本当に煩いね

4 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2005/08/09(火) 20:07:07 ID:Q8q7cIGb0


5 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2005/08/09(火) 20:32:26 ID:CvsNy4MA0
今日もいたよ。
5756:2007/03/06(火) 21:37:43 ID:CQPsfu4V
56は>>54へのレス
58名無し野電車区:2007/03/06(火) 22:59:19 ID:O+m7ETX+
>>54
八事・大曽根ホームで朝ラッシュ時によく見かける八事駅の駅員藤島氏のことです。
59名無し野電車区:2007/03/06(火) 23:00:08 ID:O+m7ETX+
>>54
必要なのは新車よりも本数。
6054:2007/03/06(火) 23:08:25 ID:7yhCWmjY
サンクス。
今度、八事で見てみます。

>>55
マジで言った訳じゃねーよ。
ただ、クロスの方が座った時は快適な事は間違いねーだろ。
上飯田線はクロス車だし。と言っても殆んどは名鉄路線だが。
61名無し野電車区:2007/03/06(火) 23:14:18 ID:zVTqHpit
>>44
日進の爺は今書き込んだのだぞ。眼が曇っとれせんか。
62通行人:2007/03/06(火) 23:14:31 ID:LJ033cE4
>>60
クロスが快適?
名鉄なんかクロスのおかげで痴漢の温床になってるじゃないか。
お前痴漢か?と言いたくなる。クロスウザイ!
63名無し野電車区:2007/03/06(火) 23:53:44 ID:4ymuZDLF
ロング、クロス、どちらも一長一短。適材適所だよ。
短区間乗車&乗客が多い(一部路線は車両が小さい)市交通の場合はロングが適してるかと
ちなみに、名鉄線で銀電(ロング+クロス交互配置)が来た場合、クロス席から埋まる傾向があるみたい
64名無し野電車区:2007/03/07(水) 00:01:05 ID:mDoRuy+m
ラッシュ時乗車率
中央線 146%
鶴舞線 138%
小牧線 97%

中央線でクロスが非難ばかりだから鶴舞線で非難が出ないわけがない。
上飯田線はラッシュ時で100%程度だから問題が無い。
65名無し野電車区:2007/03/07(水) 00:04:53 ID:6rPD7OzA
>>63
名古屋地区の場合(特別料金徴収列車は除く)
俺の独断で(実際の投入車両とは若干違う)

ロング向き
 名古屋市交〜上飯田線を除く全路線
 名鉄〜犬山線、豊田線
 倒壊〜中央線
クロス向き
 上記を除く市交、名鉄、倒壊、近鉄の全路線

都市内利用が多く混雑の激しい線区がロング向き。
逆に今ロング使っている路線でも、あおなみや近鉄はクロス向き。
瀬戸線が微妙で、現状のままならロングしかあり得ないが、
本来6両化すれば混雑は解消できるので、クロス向きとあえてした。
66名無し野電車区:2007/03/07(水) 00:40:47 ID:I460YX0C
クロスの通路側に座って、かつ車内が混雑してるとあまりロングの時と変わらん。
それ以下だと思う時もある。
67通行人:2007/03/07(水) 00:47:51 ID:QEbZgADu
皆さんよく研究してますね。

ラッシュ時以外、遠出する時等は、クロスがいいなとは思います。
でも、ラッシュ時のクロスほど不便で効率悪いものはないです。
クロスでもボックスタイプは嫌いじゃないんですけどね。
6865:2007/03/07(水) 01:07:40 ID:6rPD7OzA
上のようなカキコをしたので誤解されるかも知れないが、俺は別にクロス絶対派ではなく、>>63同様適材適所派だ。
時々全路線をクロスにせよとでも言っているような奴もいるけど、あそこまで偏向していない。

>>60
上飯田線は小牧線の延長以外の何物でもないので、逆に例として外したいくらいだったw
>>63
それはいえるな。
俺も名鉄でクロス・ロング併結車が来た時、ホームが混雑してない限り並ぶ場所変えてでもクロスにいく。
実際クロスの方が混んでいる。
これと対極なのが中央線で、併結車はたいていロングの方が混んでいて、しかも転換クロスでも逆向きに座ってる人が多い。
69名無し野電車区:2007/03/07(水) 01:54:00 ID:VoNOkI0A
>>52
名城や上飯田でHIDにしたから、それくらいは変わるんじゃない。
あとは扉が空気から電気orリニア駆動とか、右or左ワンハンドルとか、行き先の方向幕からLEDぐらいしか思いつかんな。
70名無し野電車区:2007/03/07(水) 10:57:37 ID:4iqLWMAu
名城線左回り 伝馬町−堀田
レール交換のため徐行運転
71名無し野電車区:2007/03/07(水) 11:51:24 ID:QzTxYb4Z
>>68
適材適所、というのは賛成だ。静岡みたく長距離でもロングというのはふざけてる。
72名無し野電車区:2007/03/07(水) 11:52:34 ID:xdmiCTRf
>>65
瀬戸線は最長でも乗車時間30分程度だからロングでも問題ないかと。
73名無し野電車区:2007/03/07(水) 20:02:44 ID:3oQEtZqa
>>71
スレ違い
74名無し野電車区:2007/03/07(水) 21:35:55 ID:xm9bHQ3i
ドア横に貼ってある世界水泳のステッカーが
エロいようなキモいような・・・。
75名無し野電車区:2007/03/07(水) 21:40:26 ID:kZyYsJCO
名城線にも雌車が?
76名無し野電車区:2007/03/07(水) 21:43:49 ID:0HSpgyQl
>>75
女性専用車両:名古屋市交通局、市営地下鉄の名城線も導入検討 /愛知
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/aichi/news/20070307ddlk23040072000c.html
77名無し野電車区:2007/03/07(水) 22:11:17 ID:2iZUSwt0
で、名城線は痴漢が多いのかね?
東山線は痴漢が多く、全国ネットの警察ドキュメンタリーで度々取り上げられてたが
環状化したから女性専用車両を導入とか馬鹿げてね?
78名無し野電車区:2007/03/07(水) 22:17:25 ID:2FSsTuBb
要望した議員はラッシュ時の名城線に乗った事あるのかと
79名無し野電車区:2007/03/07(水) 22:39:37 ID:WRjFglKK
それよりも名鉄に専用車両導入が決まってるんだから、乗り入れる鶴舞線に入れた方がいいだろ。
80名無し野電車区:2007/03/07(水) 23:06:26 ID:2iZUSwt0
>>79
待った、それ初耳だよ
2〜8両編成で運行し、使用形式も様々な名鉄で専用車導入は自殺行為じゃないのか?
81名無し野電車区:2007/03/07(水) 23:12:35 ID:gq5JgS7L
>>79
すげーな、いくらラッシュ時間しか設定しないとはいえ4連とかに雌車か、暴動起こるな
82名無し野電車区:2007/03/08(木) 00:32:36 ID:UaSuVW4/
>>74
♀だけのはいいけど、♀♂混合のはキモい。

>>76
ラッシュ時の「金山→栄」だけは混んでる様に見える。
ただ、たかだか7分のために1両召し上げられるのはまっぴらだね。
83名無し野電車区:2007/03/08(木) 09:08:44 ID:KaC5/Jeh
>>80
>>81
弱冷房車みたいに特急のみじゃね?でも特別車2両+一般車4両の6両(増結時8両)で、1両♀1両弱冷房だから普通のは2両(4両?)になるんだね
84名無し野電車区:2007/03/08(木) 09:16:27 ID:NyxqNYTK
今後6両編成は以下のように号車ごとに使い分けます。
皆様のご理解とご協力を宜しくお願いいたします。

↑藤が丘
(1)弱冷車 女性専用
(2)弱冷車
(3)一般車 女性専用
(4)一般車
(5)強冷車
(6)強冷車 女性専用
85名無し野電車区:2007/03/08(木) 10:57:08 ID:NzJ02qr1
>84
強冷車ってw 鮮魚でも運ぶんかいwwwwww
86名無し野電車区:2007/03/08(木) 12:49:55 ID:bhmcl7+A
5050系は全車両女性専用にいたします。男性の方はご利用いただけません。
なお、5000系は通常通り通常5車両+女性専用1車両のままです。
87名無し野電車区:2007/03/08(木) 16:40:08 ID:CvCDVB36
バロスwwwwwwwwwwwwwwww
88名無し野電車区:2007/03/08(木) 16:51:24 ID:uw9l4ucC
デブには嬉しい<強冷車
89名無し野電車区:2007/03/08(木) 17:28:23 ID:hQXChDVT
地下鉄にメロディーサイン導入。
上飯田線を除く全ての路線が対象。導入時期は今月19日より。
ソースはテレビ愛知「マイユウ!」
東山線のメロディーが流れましたよ
90名無し野電車区:2007/03/08(木) 17:40:12 ID:Yu6ja3B5
>>86が野郎冷遇すんなら新5000型とおぼしき新型車は全車両男性専用に(ry
91名無し野電車区:2007/03/08(木) 17:53:20 ID:rkBNyS8c
>>89
メロディサインって名城線に導入されてるようなもののこと?
92名無し野電車区:2007/03/08(木) 17:57:45 ID:hQXChDVT
>>91
そう。名城・名港線に使われてるようなやつね
こちらはJR東で使用されてるものが採用されてますが
他の路線はオリジナルメロディーになるみたい(全10曲ほど)
他局のニュースでも取り上げられるかな?
9391:2007/03/08(木) 18:00:58 ID:rkBNyS8c
>>92
調べてみたら
ttp://konba.net/katudou.html
ここに新聞記事がありますね。(約1年前の)
それによると平成18年度中に全駅に導入とのことですので
ギリギリ間に合ったということですね。オリジナルのメロディーが気になるところです。
94名無し野電車区:2007/03/08(木) 18:22:53 ID:V9MplFPc
upで
桜通:チェリー
東山:イエローライン
名城

が流れた。
鶴舞と上飯田の立場は・・・


それ以前に曲の利用法が違うとゴルァしたのに無駄だったのか・・・
95名無し野電車区:2007/03/08(木) 18:28:53 ID:V9MplFPc
>>94
桜通:チェリーローズ
96名無し野電車区:2007/03/08(木) 18:36:36 ID:mf1VHxsz
名城線の今のメロディーとは18日でお別れか・・・
せっかく慣れてきたのに
97名無し野電車区:2007/03/08(木) 18:44:54 ID:75zm3svx
新メロか。名古屋港行きと左回りの音を分けてくれればそれでいいよ
98名無し野電車区:2007/03/08(木) 18:53:21 ID:yFRz6NnM
しっかしなぜ上飯田線はメロディーサイン入れないんだろか?
平安通しかないからかw
99名無し野電車区:2007/03/08(木) 18:58:49 ID:2fUuKXbN
上飯田は名鉄の管理駅だからなぁ
100名無し野電車区:2007/03/08(木) 19:25:28 ID:nBR38bce
>>94の"up"ってメーテレのことね。

今回のメロディ作成経費1900万円だって。
101名無し野電車区:2007/03/08(木) 19:26:51 ID:75zm3svx
↓1900万円で何本増発できるか云々論議
102名無し野電車区:2007/03/08(木) 19:28:20 ID:IX3s2nwn
栄とかにあるブーって音の代わりにメロディーが流れるのか?
103名無し野電車区:2007/03/08(木) 19:29:40 ID:d3bkIdJi
>>96
みぎまわり↑ みぎまわり↑ みぎまわり↑ みぎまわり↓ も終わりか・・・

>>98-99
本当にあそこは名鉄に作らせればいろいろ良かっただろうに・・・
早くつながっただろうし、運賃あがらないし、冷遇されないだろうし
104名無し野電車区:2007/03/08(木) 19:29:48 ID:75zm3svx
>>102
ピンポーン 東山公園方面・藤が丘行きが、参ります
の「ピンポーン」の代わり。
105名無し野電車区:2007/03/08(木) 19:39:27 ID:MkNsqH+r
いままでどおり入線メロディのみ?
発車メロディは導入されないの?
大市交みたいに
106名無し野電車区:2007/03/08(木) 19:52:31 ID:gqX4vRay
>>101
増発しただけ客が増えるか?増えないだろう。
だったら経費が増えるだけだろ。
107名無し野電車区:2007/03/08(木) 20:19:16 ID:DS8QG1YZ
>>105
名古屋市営地下鉄は
ビーーーープルルップルルップルルッじゃないといけない。
アレ聴くとなんか不思議な気分になる。
108名無し野電車区:2007/03/08(木) 21:54:32 ID:KaC5/Jeh
名古屋市営地下鉄は
ビーーーープルルップルルッ「プシュー」プルルッ!「ピンポーン、ピンポーン、ドン。」加速開始後→扉にご注意下さい。じゃないといけない。
109名無し野電車区:2007/03/08(木) 22:08:47 ID:IX3s2nwn
ビー(プルルップルルッ)ーーー
110LETS!名無し:2007/03/08(木) 22:13:22 ID:7lR5/2wV
>>108
だよな
111名無し野電車区:2007/03/08(木) 22:17:51 ID:cfVcpP3y
>>78盛況一致党の議員?地下鉄談合の罰則?

東山線の雌車番の晒し上げを強化しよう。
112名無し野電車区:2007/03/08(木) 22:23:37 ID:KaC5/Jeh
「扉にご注意下さい。」って、どのタイミングではいるの?

扉にご注意下さい。ブーーープルル プルル プルル と

ブーーープルル プルル プルル
扉にご注意下さい。
とかあるよね。
113名無し野電車区:2007/03/08(木) 22:36:37 ID:IX3s2nwn
>>112
東山線は電車が動きだしたら扉にご注意くださいって鳴る。
114名無し野電車区:2007/03/08(木) 22:41:49 ID:75zm3svx
>>113
いやいやいやw
115名無し野電車区:2007/03/08(木) 22:43:40 ID:hwQiuGt7
選挙目当てか?
どちらにしてもサラ金経営みたいに猫も杓子も手を染めた時点で逆風なんて事になるぞ。

蛇足だが、ドア上の百五銀行サラ金の広告があるが、あんなのに出るとは内山理名も地に落ちたな。
116名無し野電車区:2007/03/08(木) 22:46:52 ID:8tej6f6Z
びーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プププッ
プププッ
プププッ

チンコーン チンコーン
117名無し野電車区:2007/03/08(木) 22:49:24 ID:kFhf/viu
えきから時刻表
名城線の時刻表がめちゃくちゃワロタ
118名無し野電車区:2007/03/08(木) 23:11:32 ID:KKRg72al
>>117
なんかめちゃくちゃだなw
119名無し野電車区:2007/03/08(木) 23:18:58 ID:nCrtId9w
誰かUP!録画してたらうp希望
120名無し野電車区:2007/03/08(木) 23:32:30 ID:hQXChDVT
>>119
マイユウなら途中ながら録画した…が需要なさげかね?
121名無し野電車区:2007/03/08(木) 23:35:47 ID:hQXChDVT
とりあえず、おいておきますわ(TVAマイユウ)
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000197910.zip
受信と解凍パスは 1111 です
122名無し野電車区:2007/03/08(木) 23:47:08 ID:w2dkR3nQ
>>121
THX、さっそく見た。
想像したほどショボいものではなかったので一応ホッとした。
ただし、このメロディから「地下鉄楽しいね」はかなり無理があると思われ。
123名無し野電車区:2007/03/08(木) 23:59:30 ID:ni337Xc6
mp3にしてくり
124名無し野電車区:2007/03/08(木) 23:59:32 ID:naimoIEQ
youtubeにうpキボン
125名無し野電車区:2007/03/09(金) 00:06:50 ID:VKIFSuu/
>>123
とりあえずmp3にしてみた

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000029724.zip
受信と解凍パスは先ほどと同じく 1111

>>124
すまん、ようつべの使い方知らないんよ
126名無し野電車区:2007/03/09(金) 01:25:00 ID:VveJu535
>>120
dクス。
127名無し野電車区:2007/03/09(金) 01:31:38 ID:VveJu535
ところで、500万円注ぎ込んで導入したJR東の発メロは止めるのでしょ。
すげー無駄じゃん。
128名無し野電車区:2007/03/09(金) 02:59:43 ID:eJ3Hnup/
>>111北区公明の長谷川由美子の可能性が強い。東山線の導入はこいつのせい。

http://www.hasegawa-y.jp/

↑のアンケートからすると、学会員を騒動員しての出来レースになる可能性が高い。

交通局の地下鉄談合で弱みがあるので、インチキアンケートを実施する可能性が高い。

129名無し野電車区:2007/03/09(金) 03:03:37 ID:eJ3Hnup/
インチキアンケートの実例

記入式と対面式の二通りの方法でアンケートを実施し、都合のいい方を採用
=横ハメ市交通局

駅ではほとんど告知せず雌車内でアンケートを実施し、雌車時間拡大化をした
=相か鉄、共犯神奈川伝聞
130名無し野電車区:2007/03/09(金) 05:18:44 ID:iBZlTgFZ
>>112
多分前者。
ただ、それをやると遅れるから後者で。
みたいだと思う。

>>113
東山だけじゃなく、名城や鶴舞もドア閉まってから、扉に〜って鳴ってるぞ。
131名無し野電車区:2007/03/09(金) 05:38:08 ID:Q0f5d+zX
あれって駅に電車止まってからの秒数で自動で鳴るんじゃないのかな。
その駅に設定してある停車時間が経つと「扉に〜」って流れるようになってるんじゃ。
132名無し野電車区:2007/03/09(金) 08:27:10 ID:BWPt5RFp
放送つながりであんまし関係ないが、
工房のとき走り出した車両に手で触れようとしたら放送(?)で怒られた
駅員がいるわけじゃないので、ベルが鳴るところから車掌さんに怒られたみたい
133名無し野電車区:2007/03/09(金) 09:15:03 ID:s431MVSc
>>132
ワイヤレスマイクみたいのがあって、ホームに車掌が放送を流せたと思う。
134名無し野電車区:2007/03/09(金) 09:34:37 ID:s431MVSc
接近メロディは19日から

桜通線 イメージ 楕円形をイメージ。将来性も・・・!?将来性ッスか?
135名無し野電車区:2007/03/09(金) 10:50:31 ID:1TPhpjQU
とりあえず束のパクリはヤメレという
大半のおまいらの意見が通ってよかったじゃないかww

ちょっと名古屋の地下鉄が都会っぽくなるな
136名無し野電車区:2007/03/09(金) 10:58:04 ID:1TPhpjQU
というか東山線接近メロ
束のhttp://f43.aaa.livedoor.jp/~suzu/kumowotomotosite2.wavに似てる・・・
137名無し野電車区:2007/03/09(金) 11:04:29 ID:s431MVSc
接近メロディは全線統一し、上下に分けたシンプルな2種類で、発車メロディを導入して欲しい・・・

停車時間が短い理由から導入しないとあったが、停車時間が短いのは問題にならないのかな?
138名無し野電車区:2007/03/09(金) 11:11:58 ID:JnLoiCfj
駅ごとに曲変えれば個性ができて良かったのに
そんな金ないかw
139可能白凹:2007/03/09(金) 11:40:16 ID:pC4ykA6G
メロディ入れる金があったら汚物3000を置き換えろ!!
140名無し野電車区:2007/03/09(金) 11:42:51 ID:NIvli/4D
>>138
駅ごとに変えても接近メロではほとんど意味ない罠。

地下鉄利用者のほとんどは決まった駅で乗降するだけだろうし
141名無し野電車区:2007/03/09(金) 11:46:03 ID:6zWTfBDh
【名古屋市】
地下鉄全駅でメロディサイン導入
市立大・水野助教授が作曲

 名古屋市営地下鉄の全駅のホームで19日から、電車の接近を電子音楽で知らせる「メロディ
サイン」が導入される。曲は5路線の上下ごとに作成し、計10曲。作曲した市立大芸術工学部の
水野みか子助教授は「1曲8秒の音楽。大勢の人に心地良く聞いてもらえるよう、学生の意見を
取り入れて作った」と話している。

 メロディサインは、一昨年10月から名城線と名港線で試験的に実施しており、利用者の間では
好評だった。両線についても新たな曲に変える。対象は計82駅。

 水野さんは昨年8月、市交通局から依頼を受けて制作に入り、12月に完成させた。普段は東
山線を利用しているが、あまり乗らない路線にも足を運び、沿線の特徴をつかんで曲に生かし
た。

 東山線上りの曲は「イエローライン」。名前は同線の車体の色から取り、東山動物園へ胸弾ま
せて訪れる親子連れの「にぎやかで温かなムード」をイメージした。名城線左回りは名古屋城の
歴史の重みを感じ、厳かな気持ちになるリズムにした。

 メロディサインを地下鉄で導入している他都市の例では、東京都営地下鉄全線で1種類、大阪
市営地下鉄で3種類。神戸市営地下鉄では路線別の上下ごとに計4種類の電子音楽を流してい
る。 

http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20070309/lcl_____ach_____010.shtml
142名無し野電車区:2007/03/09(金) 12:15:27 ID:a5wDM+AW
接近メロって東京だと京急がやってるようなやつ?
143名無し野電車区:2007/03/09(金) 12:19:54 ID:MtC42e71
桜通線のってどんなの?
144名無し野電車区:2007/03/09(金) 12:58:46 ID:abtqHPw6
地味にピーンポーンが無くなるのは寂しいな。あれっていつから使ってたの?桜通線ができた頃から?
145名無し野電車区:2007/03/09(金) 13:37:57 ID:DZY2E+cJ
停車時間が短いから発メロなしか。なんだかなー。
146名無し野電車区:2007/03/09(金) 15:18:17 ID:fE2kPr4P
まあこんなんにならなくてよかった。
http://youtube.com/watch?v=ioOmn7EJTrQ
147名無し野電車区:2007/03/09(金) 15:44:10 ID:tpXJt+Ge
ワロタ
148名無し野電車区:2007/03/09(金) 15:51:35 ID:s6xAH4WH
>>146壮大すぎだwwwwwwwww
149名無し野電車区:2007/03/09(金) 16:13:05 ID:XB11L3pg
>>146
「接近メロディ」じゃなくて「登場メロディ」だなwwww
150名無し野電車区:2007/03/09(金) 17:08:20 ID:Fq9Y19GC
>>146
めっさワロタ! 駅が暗い鶴舞線に導入汁!!
151名無し野電車区:2007/03/09(金) 17:29:59 ID:yyt4XSb7
ワロシ
152名無し野電車区:2007/03/09(金) 17:34:49 ID:tyTWVF/Y
使わないうちにどんどん変わってくな。
どっちかっていうと異質な方向へ・・。

ところで桜通線の徳重〜野並の工事停止はいつまで??
153名無し野電車区:2007/03/09(金) 17:46:02 ID:QoBunE7R
2010年開通予定。
ちなみにJR大高新駅も2010年開業予定。
154名無し野電車区:2007/03/09(金) 17:52:22 ID:VKIFSuu/
>>146
こういう使い方もアリじゃね?
つか、曲の終了と同時に停車してて驚いた
155名無し野電車区:2007/03/09(金) 18:52:45 ID:xTi2/QEw
野並〜徳重まで数キロなのに、なんで何年もかかるんだ?
副都心線と距離同じくらいなのに、同線は2008年だが
156名無し野電車区:2007/03/09(金) 19:50:55 ID:s431MVSc
>>155
だんごを食べながらやってるから。
157名無し野電車区:2007/03/09(金) 20:02:23 ID:ApZ/6lcC
>>146
なんなんだこのテーマ曲は!?
スーパーマンでも登場するのかと思ったぞwww
158名無し野電車区:2007/03/09(金) 21:52:20 ID:vA4X4riU
>>77
亀でスマソ。

名城線は痴漢いないよ。東山はいるけど。
でも鶴舞線の東の方で、乗車人口少ないのに近寄ってくるキモイ奴がいる。
案の定逃げられているがな。
159名無し野電車区:2007/03/09(金) 22:20:15 ID:e6Xcb23K
>>144
ピンポーンが導入されたのは分からないが、(いつの間にか
導入されていたような感じ?)その前は「毎度ご利用ありがとう
ございます。まもなく・・・」で始まっていましたね。
160不可黒凸:2007/03/09(金) 22:38:37 ID:vND5zWdG
汚物5000の全廃はまだなのか!!
接近放送など今のままでいいだろ!
メロディーと新車とどっちが大事だと思ってるんだ!
161名無し野電車区:2007/03/09(金) 23:05:55 ID:VveJu535
ピンポーンが導入されたのは昭和61年頃かな。
東山線(名古屋・栄・伏見のあたり)から導入されていたような記憶がある。
違っているかもしれないが、東山線が初めなのは確か。
名古屋駅の壁の化粧板(黄色ライン入り)改装と同じくらいの時期。
東京の真似したな、というイメージだった。
で、電車が到着して駅名を連呼する時、
○○、○○です ご乗車有難うございます。
というように「・・・です」がついた事に別都市の地下鉄のイメージを感じた。


162名無し野電車区:2007/03/09(金) 23:54:42 ID:tH3urDJb
>>159やはり、学会員の選挙前の人気取りか!

東山線雌車導入の犯人=北区の学会員 長谷川由美子
163名無し野電車区:2007/03/10(土) 00:34:30 ID:mK9Smo21
>>146
これだとグモもかなり減りそうだな。
つーか、これじゃ飛び込む気にならんだろw
164名無し野電車区:2007/03/10(土) 00:37:45 ID:oLcANk1Y
>146
www

ベルリンの地下鉄ってすげぇなw
名市交でこんな風にして電車がやってきても華麗にオーバーランしそうだw
165名無し野電車区:2007/03/10(土) 00:45:44 ID:qsr/ty/S
>>164
オーバーランした場合は曲のピッチが変わり恥ずかしさ、マヌケ感を倍増させます
って設定にすればオーバーランも減りそうだw
166名無し野電車区:2007/03/10(土) 01:05:35 ID:LjKe7eL7
たしかデザイン博の時 西高蔵駅に入線メロディってあったよね?
なんか民族音楽みたいなの
167名無し野電車区:2007/03/10(土) 01:44:07 ID:bINL5F7v
>>166
有ったな、そして同時に天井の照明がチカチカと光っていた。
168名無し野電車区:2007/03/10(土) 02:07:13 ID:z9N2MiDE
>>146
こうゆうのもアリじゃね?
最初見たときは、ワロタが何回か繰り返してると
これは、これで良いなって思えてきた。
169名無し野電車区:2007/03/10(土) 02:12:12 ID:oLcANk1Y
>165
逆に発車メロディーを運動会でおなじみの”天国と地獄”を流して
曲が終わった瞬間、扉が閉まる。
しかも、どのタイミングで終わるかその時次第だから、素早く乗らないとw

…って席取りゲームみたいだなw そうすれば、栄の混雑や駆け込み乗車も減らないか?
ちなみに中村日赤、八事日赤、桜山のメロディーはベートーベンの運命なw
あと、グモが多そうな駅は第9・歓喜の歌でいいんじゃね?逝っちゃう感じがww
170名無し野電車区:2007/03/10(土) 10:22:52 ID:X+M1rXuW
今日「ドラゴンズ列車」に関する報道予定があるみたいだけど、
これって、昨年名城線で走った「ドラゴンズ列車」が今年もあるということ?。
今日のローカルニュースに注意。
171名無し野電車区:2007/03/10(土) 11:06:22 ID:XkBCi2vM
>>170
今日の朝見たよ。
172名無し野電車区:2007/03/10(土) 11:12:11 ID:jGw5+DK2
>>160
お前が汚物という5000の方が大事。
特に平成2年制の5123F
全廃には程遠いな
173名無し野電車区:2007/03/10(土) 11:26:18 ID:qsr/ty/S
まぁ、そもそも1900万じゃ市バス車両一台買えるかすら怪しいからね
補助金とかどうなってるか知らないけど、先日日野のプレスリリース見たら一台2200万程度みたい
174名無し野電車区:2007/03/10(土) 11:52:41 ID:Zx51OsR7
   現職の意見
1、メロディーは利用者へのサービスとしていいんじゃないすか。
2、進入、進出する列車に触れる行為は危険なんで絶対止めてください。
3、駆け込み乗車も危険です。他人に当たって怪我させたらやばいですよ。
4、閉まる扉に傘やカバン、杖を入れるのも止めてください。
5、予算の使い方は、私みたいな末端職員は関与できません。本庁へどうぞ。
  私もおかしいと思います。
6、停車時秒は無理ありと思います。ダイヤを組む人間は現場を知りません。
  現場でなく、本庁へ。最低停車時秒15秒は短すぎ。
 
 
175名無し野電車区:2007/03/10(土) 11:56:16 ID:gOk51KYI
いつになったら、行き先の幕 LED式にしてくれるんだろう?
札幌や福岡でもLEDでしょ 幕
176名無し野電車区:2007/03/10(土) 11:58:54 ID:X+M1rXuW
>>170
今日は06記号?。
177名無し野電車区:2007/03/10(土) 11:59:07 ID:Jf/Dpb+Q
>>174
犬山発、東海道経由の黒磯行 MLてんぱく を運転しろや。車両は3050な。

停車駅は豊田市までの各駅、土橋、三河八橋、知立、東岡崎、豊橋、浜松、静岡、沼津、熱海、横浜、大崎、
渋谷、新宿、池袋、赤羽、大宮、栗橋、古河、小山、宇都宮、那須塩原だ。
178名無し野電車区:2007/03/10(土) 12:19:13 ID:bINL5F7v
>>174
現場を知らない職員は月に一度でいいので、一往復位して現場の実情を知って欲しいね。
机上で仕事をしている管理職はどこも同じだな、と思う。
179名無し野電車区:2007/03/10(土) 12:27:05 ID:w9rF+S9G
またドラゴンズ電車走らせたんだ・・・
180名無し野電車区:2007/03/10(土) 13:07:36 ID:X+M1rXuW
既に他都市でやっているメロディサインの導入、田舎もんがやる真似真似スタイルでは、
今の名古屋にはふさわしくないな。
例えば名城線でドラゴンズ編成が入線の時は"燃えよドラゴンズ"が流れるとか、
よそではやってない何らかの工夫が欲しかったね。
181名無し野電車区:2007/03/10(土) 13:13:40 ID:4Jggy6nn
一般利用者には好評なんだからいいじゃん。
182名無し野電車区:2007/03/10(土) 13:49:52 ID:ry8LHE10
こないだ久々に東海通から乗ったら、
乗客に「こんにちは!」と声をかけまくってる男がいた

なにあれ、こえー
183名無し野電車区:2007/03/10(土) 13:52:12 ID:Utg1elzr
>>175
車内の各ドア上にLED(液晶)の設置のほういい。
184名無し野電車区:2007/03/10(土) 13:53:27 ID:J+saPVl1
>>178
現場の職員が、そもそも利用者の立場を分かっているかどうかが問題。
往々にしてサービスより作業の容易化を求める傾向があるし。
視野を広げることは大事だが、それには自分自身が利用者になることが一番。
185名無し野電車区:2007/03/10(土) 14:22:49 ID:3zo10lqi
>>184
管理職よりはわかってる、ってことでしょ
186可能白凹:2007/03/10(土) 14:23:12 ID:QbH5zT9c
>>184
そうだぞ!!!
特に鶴舞線←→の利用客の立場を考えろ!
いつまでも汚物3000をのさばらせるなよ!
187名無し野電車区:2007/03/10(土) 16:15:56 ID:M5lCr37i
>>177
3159Fでも使っとれ!
188名無し野電車区:2007/03/10(土) 16:28:34 ID:hpR8hAM/
東山線名古屋駅の長大看板の裏側、電車の中からしか見えない壁に
まだ広告が残っていたかな…どうだろう
189名無し野電車区:2007/03/10(土) 19:17:48 ID:vO8zIxH3
>>188
あのあたりの広告スペースなら今は何も入ってないはず。
壁を取り付ける直前の写真が以前♪にうpされてた。
190名無し野電車区:2007/03/10(土) 19:20:02 ID:qsr/ty/S
19日から上飯田線を除く全ての路線でメロディーサインを導入…

ってことで、現行のものも聞けなくなってしまうので録音してきました。
聞き飽きた音ですが、10年後改めて聞けば懐かしく思えるでしょうね。

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000198335.zip
受信と解凍パスは 1111 です。よろしかったらどうぞ。
オマケとして3000形のCP音も入れておきました。強烈っすね、コレ。
191名無し野電車区:2007/03/10(土) 19:22:48 ID:w9rF+S9G
>>190
GJ!
楽しませてもらったよ。
192名無し野電車区:2007/03/10(土) 20:21:25 ID:wIx1vWqH
http://www.37vote.net/railroad/1166694634/

オールロング313系がぶっちぎりだなw
それはともかく、3000や5000も複数票入ってるし。
193不可黒凸:2007/03/10(土) 21:20:37 ID:XF/VXkpf
>>192
なんでオールロング313系がぶっちぎりなんだよ!
東山線汚物5000がぶっちぎりになるはずだろ!!!
313投票者は2・3人が必死で自演してるんだろ!
それから今朝は3本連続で汚物が来たぞ!
寒い中待たせんじゃねえよ!
194名無し野電車区:2007/03/10(土) 21:28:56 ID:y65mfIdZ
>>193
いくら車両を新しくしても無駄。
ミニ規格路線なんだからさ。東山線1編成の総床面積はJR車両4両分にも満たない。
195名無し野電車区:2007/03/10(土) 21:39:43 ID:wIx1vWqH
http://www.37vote.net/railroad/1171609388/

ついでに可能ナントカの方がなぜか不可ナントカより票が多いんだよなw
196名無し野電車区:2007/03/10(土) 21:46:13 ID:oK5zlLgr
>>194
そんな電車が夜は10分に一本しかこない。金曜の夜は最悪だぞ。 
東山線が黒字だなんて当たり前だ。
197名無し野電車区:2007/03/10(土) 23:01:29 ID:bINL5F7v
>>190
さんくす
198名無し野電車区:2007/03/10(土) 23:34:39 ID:/V7oiOIH
>>179
NHKのニュースで見ました。見間違えでなければ、2015F編成でした。
199名無し野電車区:2007/03/11(日) 01:19:03 ID:0y2VHXij
>>196
金曜ダイヤがいるよな、あれは。
200名無し野電車区:2007/03/11(日) 02:48:26 ID:Zw1QgThv
>190
蟻賀頓
201名無し野電車区:2007/03/11(日) 04:17:18 ID:cGcR4ylc
>>190
THX。
「ピンポーン」がもう聞けなくなるのは少し寂しいですね。
202長久手町民:2007/03/11(日) 08:32:06 ID:aCGMmaXP
今朝の朝日の日曜版の通販の広告に「ヒロ整形クリニック」(長久手町山越)の院長さんが出てきてるね。
ちなみにヒロ整形クリニックの広告、リニモでは見たことないけど東山線では見たことある。
203名無し野電車区:2007/03/11(日) 10:38:29 ID:CcUL9oCN
名古屋9:20発の浜松特快、蒲郡構内でビニルが架線に付着して17分岡崎で足止め。
さらに、三河大塚から強風で15km/hの徐行運転で、大幅に遅れて、たった今、豊橋到着。

豊橋手前になって、やっと徐行の説明。

「恐れ入ります、あと5分で豊橋でございます。
なお、豊橋地域は朝から大変強い風のため、列車は危険のない最徐行運転で運行しております。
御利用の列車は浜松行きですが、次の豊橋で運転を打ち切ります。豊橋からは回送になります。
ご乗車になれません。自然災害なのでご了承下さい。豊橋です。豊橋で運転打ち切ります。
浜松方面の列車はは駅係員にお聞き下さい。」


市ね
204名無し野電車区:2007/03/11(日) 10:50:53 ID:Fd+p53Lv
豪快なスレ違い乙
205名無し野電車区:2007/03/11(日) 10:54:01 ID:D0KT107x
せめて名鉄スレだよなぁ…
206名無し野電車区:2007/03/11(日) 11:20:00 ID:Rn7euidC
>>205
JRだろ
207名無し野電車区:2007/03/11(日) 11:28:21 ID:uO4cFgl2
エスカレーターで歩くなって言うなら金山駅の3連エスカレーターのうち1本を高速にしろよ
208名無し野電車区:2007/03/11(日) 12:21:56 ID:N83HSSAn
>>199
そういえば、なんで東山線の土曜ダイヤなくなったんだ?
209名無し野電車区:2007/03/11(日) 12:24:19 ID:q2DtkE4j
3/18からJR東の非接触ICカードSuicaが首都圏全域の私鉄、地下鉄、バスに対応開始です。
スイカとトイカの関係は知りませんが普通に考えるとスイカとトイカの共通化が実施されるでしょう。
その際、名鉄や市営地下鉄などは取り残される格好になってしまいますがどうするのでしょう?
持ってる利用客数から言えば名鉄や市営地下鉄利用客を主体としたシステムを作り
それを他都市圏と共通化させるのが手順でしょうが、名鉄や市交通局は安易な道を選ぶと予想しておきます。
つまり首都圏のシステムに組み込んでもらう道です。
210名無し野電車区:2007/03/11(日) 13:25:55 ID:0y2VHXij
>>208
週休5日が当たり前になったからかな
211名無し野電車区:2007/03/11(日) 13:35:00 ID:qKfIGy2s
>>210
週休5日ってw
そんな余裕のあるヤツはあんまりいない。
212名無し野電車区:2007/03/11(日) 13:41:09 ID:FwAlux7/
マラソンで、瑞穂・昭和区、大渋滞・大混乱でワロタ。事前に予告してあるのに・・・

毎週マラソンやらないか?
213名無し野電車区:2007/03/11(日) 13:48:41 ID:SxdPDFsD
赤池駅に屋根がある自転車置き場ってありますか?
赤池駅に詳しい方お願いします。
214名無し野電車区:2007/03/11(日) 15:04:18 ID:/rBXD1uD
>>207
そうするより、3本のうち1本を停止して階段として使う。
(頂部と底部は間隔が中途半端で歩きにくいが)
急ぐ者はそこを昇降すればよい。
メタボの防止にもなるし、電力消費量減にもなるよ。

エスカレーターでは歩かないと決めたのであれば、厳密に守れるようにするべき。
中途半端にしておくからトラブルが起こる。
215名無し野電車区:2007/03/11(日) 17:11:41 ID:N83HSSAn
>>213
ないんじゃないか?
216名無し野電車区:2007/03/11(日) 19:14:18 ID:jjf2mnxt
特定旅客が現れる路線ってあるの?
217名無し野電車区:2007/03/11(日) 21:22:10 ID:GErbguhJ
>>216
特定車掌なら・・・
218赤池ユーザ:2007/03/11(日) 21:38:56 ID:PoPJntb1
>>213
残念ながらありません。
219名無し野電車区:2007/03/11(日) 22:28:16 ID:uIfsZSxk
>>196
ひどい殿様商売なんだね。→東山線名古屋・栄・千種間
220名無し野電車区:2007/03/11(日) 22:32:33 ID:ooQLZgRK
>>212
公共交通が10分間隔の桜通線+鶴舞線+4号線だから当然の結果だな
221名無し野電車区:2007/03/12(月) 00:24:52 ID:jD9KyuqT
>>216
東山線亀島だか本陣辺り
222名無し野電車区:2007/03/12(月) 08:51:27 ID:nK3o7nq9
>>216
東山線新栄町辺り
223名無し野電車区:2007/03/12(月) 09:52:43 ID:BYt+VKBl
>>190
聞かせていただきました
現在のメロディって2種類だけだと思っていました
224名無し野電車区:2007/03/12(月) 11:09:01 ID:dkSM6hey
http://www.37vote.net/railroad/1173604168/

可能ナントカが暴れそうなスレ発見w
225名無し野電車区:2007/03/12(月) 11:48:07 ID:ck04e0t8
>>209
安易な道を選ぶなら名市交と名鉄はスルッとKANSAI系のPiTaPaを選ぶんじゃないの
来月から近鉄もPiTaPa対応になるけど名市交でも使えるようになるのかな
226名無し野電車区:2007/03/12(月) 12:22:25 ID:YarUWMMn
関西人必死杉
近鉄なんて倒壊以上に疎遠な関係なのに。
227名無し野電車区:2007/03/12(月) 16:45:35 ID:pm2urD0J
金山線(仮)が鶴舞線と同じ時期に開通してたらよかったのになあ〜
228名無し野電車区:2007/03/12(月) 17:04:17 ID:B9shNUKr
>>225
俺もそう思う。
近鉄は名駅で大阪・三重方面に行くときによく使うから
市交もPiTaPaのほうがいい。
わざわざ離れた関東地区のカードに合わせても全然意味が無いよ。
229名無し野電車区:2007/03/12(月) 18:26:20 ID:r3RwLLiA
SFのようなプレミアじゃなくてポイント制になるらしいけど、
お得感が感じられないね
別にICなんかにしなくてもいいのに
230名無し野電車区:2007/03/12(月) 19:34:04 ID:DoY/Ys3O
「女性専用車両に反対する会」 3月期オンライン署名

(署名送信フォーム)
http://www.ne.jp/asahi/aqua/swimming/senyou/online-signeture.html

今回、提出先に名古屋市交も入っています。
名古屋での専用車拡大阻止のため、皆様のご協力お願いします。
231名無し野電車区:2007/03/12(月) 19:34:41 ID:DoY/Ys3O
名古屋で♀車を市営地下鉄名城線や名鉄電車に導入させようとしてる張本人です。

はせがわ由美子
http://www.hasegawa-y.jp/kurashi.html

232名無し野電車区:2007/03/12(月) 21:09:32 ID:RE4n9qFn
北区の草加学会員=長谷川由美子が新しい行動に出たか?

名古屋市議選挙落選候補

長谷川由美子
233名無し野電車区:2007/03/12(月) 21:16:46 ID:txW6a4J6
>>229
岐阜バスがやってるAYUCAもそんな感じ
234名無し野電車区:2007/03/12(月) 21:29:30 ID:w8fqY//3
>>229
IC化したほうが便利だで還元率が下がらなきゃIC化したほうが良い。
現状のプレミアより還元率が小さいと問題だろうけど名鉄があるからそれはないはずだし。
235名無し野電車区:2007/03/12(月) 21:36:17 ID:ACeXJy02
>>224
さっそく変態汚物が釣れてるなw
>>225
同意。TOICAとPiTaPa両方使えたら最高。
スイカはイラネ。
236名無し野電車区:2007/03/12(月) 21:38:18 ID:qSTN3AmV
一部の駅で切符の裏が黒になったけどもう他の駅でも普及してるの?
237名無し野電車区:2007/03/12(月) 23:14:34 ID:ctu9lBq4
>>236
今はまだ試験的な導入で、栄・名駅・池下にしかない。
238名無し野電車区:2007/03/12(月) 23:42:26 ID:FYioeYkp
なぜに池下?
239名無し野電車区:2007/03/13(火) 01:07:04 ID:EMIW90py
>>210-211
俺なんか20日間ぶっ通し勤務だぞ。1ヶ月近く休みが無い人だっている。
ひどい人は朝8時から勤務で深夜2〜3時で終了なんてのもあったし、俺の上司なんか朝から日付が変わる直前まで働いている人もいる。

去年の某マンション建設現場なんか徹夜続きだった時もあったようだ。
ちなみにそこ、談合で有名になった大林組が施工なんだよね・・・

>>213
東にちょっと行けばありますがね。

>>214
確かにそれは言えるね。
240可能白凹:2007/03/13(火) 10:10:23 ID:OXprnAkk
なんで切符の色なんか変える必要があるんだ?
そんなこまごましたことを重ねる位なら
偽ステンレス汚物3000を早く廃車にしろよ。
名鉄にまで恥がまわってるんだぞ!
241名無し野電車区:2007/03/13(火) 10:17:05 ID:xpKk3PZ+
さっき本陣停車7秒www
242名無し野電車区:2007/03/13(火) 10:33:47 ID:P60hydvb
>>196
>東山線が黒字だなんて当たり前だ。
でも全国二位の黒字なんだけど。御堂筋線についで。
243名無し野電車区:2007/03/13(火) 10:47:46 ID:b9q27PBW
御堂筋線とはかけ離れてるけどね。あっちは10両ロング車だもんな。うらやま。
244名無し野電車区:2007/03/13(火) 12:09:49 ID:Ss9P8Sac
>>240
つ[高保磁券]
245名無し野電車区:2007/03/13(火) 14:44:51 ID:KkOnW0s8
御堂筋線のホームは平壌地下鉄に似てる
246名無し野電車区:2007/03/13(火) 14:46:55 ID:bzat+BVd
>>237
在庫次第
247名無し野電車区:2007/03/13(火) 18:13:02 ID:fxyntve6
>>245祖国が北チョンの池田先生のために、雌車を平日終日導入しているからね。
248名無し野電車区:2007/03/13(火) 21:57:57 ID:cmRNjSeT
北朝鮮って東山線と同じ規格なんでしょ?
249名無し野電車区:2007/03/13(火) 22:11:34 ID:8+6QWsEW
250名無し野電車区:2007/03/13(火) 22:31:52 ID:EMIW90py
>>240
名鉄に恥を回してるのは3050形だろ?故障するし、空転するし、揺れるし。
251不可黒凸:2007/03/13(火) 23:32:34 ID:Uug5CcC8
キモイから見てみ
汚物画像
ttp://nagoya.wv21.com/sub-car/1higashiyama/sy5101.jpg

美しい・・・神聖な車両
ttp://nagoya.wv21.com/sub-car/1higashiyama/sy5050.JPG

金属ドロめ、盗むんだったら汚物5000を盗めよ
まああんなボロチョッパアルミ汚物は盗む気にもならねぇか
252名無し野電車区:2007/03/13(火) 23:37:09 ID:KzYgFw5i
253名無し野電車区:2007/03/14(水) 00:20:40 ID:sy3krQPK
>>251
どっちも屑。
254不可黒凸:2007/03/14(水) 00:25:31 ID:qKGET8I4
5000マンセー!!!
255名無し野電車区:2007/03/14(水) 00:25:49 ID:SUlnN9co
神聖5000形が屑だとおっしゃる?

どういう美的感覚をしているのだろうか・・・現代名古屋人は。
256名無し野電車区:2007/03/14(水) 01:50:58 ID:mGTFGf0G
>>255
気持ち悪い
257可能白凹:2007/03/14(水) 06:17:57 ID:DP42ondh
3000マンセー!!
258名無し野電車区:2007/03/14(水) 09:20:23 ID:5prVsKSM
5000も5050もあの前面のデザインが嫌
2000はあんなにイケメンなのに。
259名無し野電車区:2007/03/14(水) 11:22:10 ID:8yZUUmNp
イケメンといえば名古屋の安田だな。
260名無し野電車区:2007/03/14(水) 13:36:09 ID:AbLDZblR
>>258
別に普通のデザインじゃん。キモいのは3000。
261名無し野電車区:2007/03/14(水) 16:03:43 ID:rU5TiJhw
スルー汁
262名無し野電車区:2007/03/14(水) 16:29:36 ID:S9f0FFuB
3000は論外だな
どうしてあんなにださいデザインにしたんだろ?
名鉄車両も無茶苦茶ブサイク。上飯田線のは綺麗だけど。
263名無し野電車区:2007/03/14(水) 17:38:26 ID:AoJp3mpc
>>262
昭和の時に流行っていた造りなんじゃね?
264名無し野電車区:2007/03/14(水) 18:15:02 ID:W25GyNo7
>>262
7000はイケメソだけど300は不細工杉
265名無し野電車区:2007/03/14(水) 18:31:15 ID:AoJp3mpc
>>264
あやつは幕とLEDのどっちが似合うかな?
266名無し野電車区:2007/03/14(水) 18:33:46 ID:bVbSK/xz
名駅の自動改札が新しいのに変わってた
267名無し野電車区:2007/03/14(水) 18:34:20 ID:zeTiXlMt
>>262
つ【東急8000】
100系の更新車はステンレス?
>>264
同じ日本車両が作るのにどうしてこうも差が・・。
268名無し野電車区:2007/03/14(水) 19:33:50 ID:IS+Ov35o
>>267
車両の設計は各鉄道事業者が主体であって、メーカーは発注された図面どおりに作るだけ。
ときどきそうでない例もあるけど。
269名無し野電車区:2007/03/14(水) 23:02:57 ID:mGTFGf0G
>>264
あんな上半分がペッタンコ・側面ビードで、ライト部分以外全くカッコ良くない、
つーか3050形に前面下半分をはめたような堅椅子汚物のどこが?

あんなんならメトロの新05系のがよっぽどマシ。
270不可黒凸:2007/03/14(水) 23:13:02 ID:AdHHnYKR
汚物度

東山線汚物5000>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>3000>>>名鉄車>>>その他名市交車


いいか!!!
名市交一番の汚物と言えば東山線汚物5000を置いて他にない!
他線の車両なんてそれに比べりゃずっとマシだろ!
271名無し野電車区:2007/03/14(水) 23:38:08 ID:Hl6OshTD
>>262
あれは調和の取れたデザインだろ。ダサいなんて言うのはおかしい。


272名無し野電車区:2007/03/14(水) 23:59:14 ID:4YvLErE7
>>271
おかしいかどうかを何でお前ごときに決められにゃならんのだ?
273名無し野電車区:2007/03/15(木) 06:25:40 ID:nMmLxqMR
この列車は高畑行 ワンマン列車です。整理券をお取りになり中のほうへお進みください

この列車は高畑行 ワンマン列車です。整理券をお取りになり中のほうへお進みください

この列車は高畑行 ワンマン列車です。整理券をお取りになり中のほうへお進みください


274名無し野電車区:2007/03/15(木) 10:29:30 ID:UkCjnpVJ
↑利用客多い東山線でワンマン化はないでしょう。
275名無し野電車区:2007/03/15(木) 10:32:03 ID:UkCjnpVJ
メトロの車両はどれもカッコよくてデザインいいけど名市交の車両ダサいし汚い。
276名無し野電車区:2007/03/15(木) 10:34:42 ID:D9IRtCIA
てか編成が短いとカッコワルイ
277名無し野電車区:2007/03/15(木) 11:02:42 ID:j6HL712I
 名市交のセンスのなさは、名古屋人と職員のセンスのなさが原因!
278名無し野電車区:2007/03/15(木) 12:08:31 ID:tffwFsOH
>>275
それはねーよ。
5000のダサさは東京の神秘の一つだし、6000〜8000や10000もお世辞にもそうとは言えんし、
06や07はデザインはいいがカッコ良いとは言い難く、
新05に至っては東葉2000のがどちらかと言えばカッコ良い。
279名無し野電車区:2007/03/15(木) 12:17:03 ID:KHyD8lIT
大阪市交に比べりゃまだマシだ。
それにしても、名古屋の車両のデザインはどこも終わってるね。
313なんてどう見てもローカル線の田舎臭いデザインだし、名鉄はNEXの丸パクリ。
名市交2000を超える車両はもう出てこないだろうが・・・
N3000に期待している。頼むぞ。
280名無し野電車区:2007/03/15(木) 13:00:53 ID:MstVNTXx
>>273>>274
中村公園始発高畑行きw
281名無し野電車区:2007/03/15(木) 14:57:55 ID:PGsfZRxD
現役史上最低最悪鉄道車両決定戦vol.16
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171455370/973

5000、6位入賞w
282名無し野電車区:2007/03/15(木) 19:25:33 ID:eAPaXYmW
漏れは3050と6000は好きなんだが……特に前パン車。
角ばってる車両ってこのへん少ないし。
283名無し野電車区:2007/03/15(木) 20:50:12 ID:Y6TgRFMI
千種駅の駅名標が新しくなってた。
284LETS!名無し:2007/03/15(木) 21:15:03 ID:niwlJsIV
>>283
俺も見た
なんか違和感がある・・・
285名無し野電車区:2007/03/15(木) 21:48:55 ID:PGsfZRxD
286不可黒凸:2007/03/15(木) 23:35:47 ID:8S6HUJ0p
>>285
俺様が汚物と訴え続けた成果が現れたようだなwww
これで分かっただろ、あの汚物5000を早く始末する必要がある事に!!
287名無し野電車区:2007/03/15(木) 23:45:41 ID:h2FbzcD2
>>283
そうすると旧型タイプの駅名標が残ってるのは?
288名無し野電車区:2007/03/15(木) 23:46:04 ID:Kx5Vec2d
亀島
289名無し野電車区:2007/03/15(木) 23:47:43 ID:FXyroOIy
新車より駅名標、自動改札更新、メロディ、切符(試験)に金をかけてるね。
290名無し野電車区:2007/03/15(木) 23:50:25 ID:Kx5Vec2d
駅名標、自動改札更新、メロディ、切符(試験)にかかる金だけで
新車が購入できるのかと
291名無し野電車区:2007/03/16(金) 01:03:22 ID:A+IOxri8
>>287
伝馬町
292名無し野電車区:2007/03/16(金) 05:48:17 ID:8BNXIe7/
亀島は一番古さを感じるよな。
ホームの方面標?で古いままところ(丸ゴシ)ってあったっけ?
293名無し野電車区:2007/03/16(金) 08:26:44 ID:joHUFsPm
294名無し野電車区:2007/03/16(金) 16:11:38 ID:qdNEbBSX
>>290
券売機や改札機の単価は数百万円と聞いたことがある。
車両は1両1億円強だろうから、これまでに>>289の言う設備に費やした費用だけでは1編成がやっとかも。
295名無し野電車区:2007/03/16(金) 18:55:12 ID:p+mKHQH8
>>294
改札機は必要だから更新した。
新車購入とは違う投資なんだから同じ感覚で考えるのは根本的におかしい。
296名無し野電車区:2007/03/16(金) 19:10:37 ID:OvpTUqzq
市バスはどんどん新車導入してるのにね
297名無し野電車区:2007/03/16(金) 19:18:02 ID:cWbkjbGT
改札はIC化に向けての必要経費だもんな。
バスはそもそも耐用年数が違う。
298名無し野電車区:2007/03/16(金) 19:52:22 ID:7DjTxf1c
>>297
バスはおよそ12〜3年で廃車になるね
導入から8年ほどすると再塗装、シート交換をするがそれでも限度がある
最近だと排ガス規制の関係で車検が通らなくなるんよね
299名無し野電車区:2007/03/17(土) 01:40:49 ID:OM/xcXnE
>>279
名市交2000を超えるものはあるぞ。
7000だ。
300名無し野電車区:2007/03/17(土) 02:28:05 ID:dxvscyVu
300形get!!
301名無し野電車区:2007/03/17(土) 03:40:29 ID:GfD6rmLj
黄電
302名無し野電車区:2007/03/17(土) 07:40:43 ID:4yEj4k79
>>292
植田、塩釜口、妙音通、伝馬町
303名無し野電車区:2007/03/17(土) 10:56:41 ID:O95YmZto
大曽根、本陣のように柱に石彫りorプラスチックパネル印刷で








と書いた旧タイプが残る駅もあるよね。
なぜここも改装しなかったんだろか。
304名無し野電車区:2007/03/17(土) 12:07:19 ID:wucu4Hac
新車は△吊り革でおK?
305名無し野電車区:2007/03/17(土) 14:11:24 ID:3UJ6Mvuv
来週からホントに東山線にも着メロ入るのか?
それよりも5000型を置き換えてほすい
306名無し野電車区:2007/03/17(土) 17:45:19 ID:uRcTH3Om
明日日進工場のイベントに行けばメロディの発表会で聞けるらしい。
といっても1日だけ早くだけど
307名無し野電車区:2007/03/17(土) 17:49:17 ID:OM/xcXnE
そう言えば駅メロが名城線に導入された当初、平日の昼間とかはメロディー
流れてなっかような覚えがある。
ちなみにその時間帯は従来のピンポーンもなかったような・・・
308名無し野電車区:2007/03/17(土) 17:54:03 ID:Jf2o7kg1
談合で交通局側から逮捕者は出ないの?
まさか、名城線の雌車導入とバーター取引きするつもりなのか?
談合の苦情は東山線の雌車番にね。
間違っても、特定旅客の真似はしないでね。
いずれにせよ、雌車に反対の人は北区の学会員
長谷川由美子
を落選させよう。
草加学会員の選挙違反を徹底的に監視するのと
無所属のなりすまし学会員にも注意することも
忘れずに。
309名無し野電車区:2007/03/17(土) 22:29:45 ID:lZP7Djq2
>>306
ttp://tabi.michikusa.jp/sound/sekkin/news.html
ここに「ドリーム」とか「イエローライン」とか曲名が書いてあるけどこれ本当なの?
公式ページ見たけどまだ曲名も何も発表されてないよね。

>>307
簡易放送になってただけじゃない?
310名無し野電車区:2007/03/17(土) 22:51:22 ID:wucu4Hac
>>309

>>92-95ぐらい参照。と、ちゅーにち新聞に載ってたお
311名無し野電車区:2007/03/17(土) 23:03:21 ID:lZP7Djq2
中日の記事には曲名までは載ってなかった気が。
テレビの報道でもイエローラインとチェリー以外は出てなかったし。
312名無し野電車区:2007/03/17(土) 23:11:50 ID:MyJrMb/E
>>311
曲名も出てるよ。
ただし「市民版」だから、キミが名古屋市外在住ならわからないかも。
313名無し野電車区:2007/03/17(土) 23:24:57 ID:wucu4Hac
>>312
曲名とイメージが載ってたね。

桜通線の将来性をイメージした曲に期待。
314名無し野電車区:2007/03/17(土) 23:30:45 ID:lZP7Djq2
>>312
名古屋市民だが見落としてたorz
曲のイメージってのが気になるな。
315名無し野電車区:2007/03/17(土) 23:48:32 ID:k0L1/a5R
春日井市民だorz
316名無し野電車区:2007/03/17(土) 23:55:34 ID:noYwcF9S
どうせなら明日から導入して欲しかったな。
地下鉄利用するから。
317名無し野電車区:2007/03/18(日) 08:55:42 ID:t4UNex0z
で今日の部品市はどうよ?
売るものあるのか?
318名無し野電車区:2007/03/18(日) 09:04:06 ID:Rwk57z04
旧自動改札機・・・はないね。
319名無し野電車区:2007/03/18(日) 12:52:10 ID:Rwk57z04
そういえば、今日から首都圏のほとんどの鉄道・バスは、一つのカードで乗れるようになったんだよね。

東海地方は何時になるやら
320名無し野電車区:2007/03/18(日) 13:41:48 ID:KUTpfS4W
鶴舞線、今日で30歳!!
321可能白凹:2007/03/18(日) 13:48:29 ID:DxKgD+Ny
30年も走り続けている汚物3000をなんとかしろ!
322名無し野電車区:2007/03/18(日) 15:48:29 ID:9EL68gpf
>>321 3000よりなんとかしてほしいのは空転と故障ばかりのヌルポ3050なのだが…
323不可黒凸:2007/03/18(日) 15:58:34 ID:cvwZTou6
>>285
なぜか汚物5000が2つもあったぞ!
せっかくだから投票させてもらったぜ!!
324名無し野電車区:2007/03/18(日) 16:51:36 ID:6rF+clx+
日進のイベント行ってきました。
新メロディーのお披露目があったので早速…
うpろだ1号
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000200655.zip
受信と解凍パスは 1111 です。

関係ないけど、ドニチエコの抽選に当たってハッチー(笑)から目覚まし時計を貰ったよ
325名無し野電車区:2007/03/18(日) 17:34:38 ID:gNuTBgyV
で、名城線の雌車導入は本当に検討されてるの?
326名無し野電車区:2007/03/18(日) 18:23:58 ID:wO30FiXJ
検討だけならどこの鉄道会社でもやっていそうだが
327名無し野電車区:2007/03/18(日) 18:42:43 ID:RCebP9lx
328安田:2007/03/18(日) 19:16:42 ID:zYT2Ebv3
6000なんか写すな。
新型車6050はまだかよ?
329名無し野電車区:2007/03/18(日) 19:22:00 ID:9EL68gpf
>>327東急車に見えたwww
330名無し野電車区:2007/03/18(日) 19:43:19 ID:Om0/pDOk
>>327
一枚目 綱引きの車輌ですね
二枚目 3104と3101の正面の向きが逆なら良かったのにと
三枚目 昼過ぎても逆光だったのは残念
331名無し野電車区:2007/03/18(日) 20:50:06 ID:PdjDb6Cv
>>324
乙そしておめ!わしは時計買って定規をもらいました。
332名無し野電車区:2007/03/18(日) 21:11:12 ID:8zIUL7zZ
工場行ってきたけど、池沼とキモオタ大杉(自分は除く)
333名無し野電車区:2007/03/18(日) 21:12:11 ID:F6tSUZdT
333げっとなら名古屋市交通局破産
334名無し野電車区:2007/03/18(日) 21:30:48 ID:R8xfnrXu
民営化決定
335安田:2007/03/18(日) 21:36:28 ID:zYT2Ebv3
その方が新車導入が早いだろ。6050を早くいれろ。
336名無し野電車区:2007/03/18(日) 23:51:13 ID:AzSQlwY+
>>不可黒凸
5000系を5000形に訂正したから2つあるんだよ!
>>可能白凹
黒にマケルナ。マジでヤバイのは3000だからな。しかし3050も台車は相当ヤバイのは事実
>>安田
3000と5000が先だな。平成の車両の駆逐は遅そう(5023)
談合で停止してる野並徳重が開通したら新車はいるかもな。下手したら6021かもしれないが。
337名無し野電車区:2007/03/18(日) 23:53:03 ID:R8xfnrXu
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200703182034594acd0.jpg
3050って、登場時からこんな意味の無い幕入れてるのかw
338名無し野電車区:2007/03/19(月) 00:17:59 ID:5FVLBQw1
http://www.37vote.net/railroad/1169819014/

5000、ついにベスト3入り!
339名無し野電車区:2007/03/19(月) 08:05:03 ID:+IQchD+8
鶴舞線の駅メロ聞いたけど
無難だね
できれば山手線の東京駅みたいなやつが良かったな
340名無し野電車区:2007/03/19(月) 08:22:40 ID:ZTHmDkFQ
>>325市議会で草加公明の長谷川由美子(東山線雌車導入の犯人)の質問に、交通局長がアンケをしてその結果で導入を検討すると答えた。
要は草加の圧力の強さだろ。
341名無し野電車区:2007/03/19(月) 11:24:01 ID:bQExgfcy
名城線名港線東山線はイイ!が鶴舞線桜通線は変だ。
342名無し野電車区:2007/03/19(月) 11:47:47 ID:gJhbBEr8
pitapaが名古屋までくんならトランパスと共通化しる<近鉄
343名無し野電車区:2007/03/19(月) 11:48:02 ID:33pgIW5T
>>339
>できれば山手線の東京駅みたいなやつが良かったな

メロの過去スレ読め
344名無し野電車区:2007/03/19(月) 13:17:34 ID:qidy3t4F
チェリー(桜通線上り)はいいと思うがオーバル(同線下り)は
変だと思った。
345名無し野電車区:2007/03/19(月) 14:45:56 ID:5/psafC2
さっきサウンドコレクション見たらさっそく更新されてた。仕事早過ぎw

>>344
オーバルだけ浮いてるよな。なんであんな曲にしたんだろ?
346名無し野電車区:2007/03/19(月) 15:19:53 ID:eCsj82AG
音量が小さい。苦情がこわいということか。
347名無し野電車区:2007/03/19(月) 15:24:37 ID:djHmZlJ7
>これらのメロディは名古屋市在住で名古屋市立大学芸術工学部の水野みか子助教授が制作したもので、
>各沿線の特徴をとらえて作曲されているそうです。

桜通線下りはどんな特徴なんですかと
348名無し野電車区:2007/03/19(月) 16:58:23 ID:drwV+Whc
CBCイッポウ見れ。
「地下鉄ホームにメロディー電車待ちが楽しくなる8秒の曲誕生の裏舞台」
349名無し野電車区:2007/03/19(月) 17:45:19 ID:BqxcS5gy
イッポウで5時くらいにメロディーが流れるニュースがあったけど、>>348のような告知なかったよ?w
聞き逃しただけかな
普通この後これの特集をしますとか言うはずなのに。
350名無し野電車区:2007/03/19(月) 17:50:29 ID:BqxcS5gy
お、あとでやるって告知きた。
>>348トンクス
351名無し野電車区:2007/03/19(月) 17:53:32 ID:U+GE9ZZp
>>350
特集のコーナーで取り上げられるみたいだから
時間的に全国のニュースが終わりローカル枠に戻る18:30前後じゃないかな
352名無し野電車区:2007/03/19(月) 18:26:57 ID:drwV+Whc
皆さんおまたせ!

「♪〜♪
CBCTVで、接近メロ特集が始まります。5chの前でお待ちください。」
353名無し野電車区:2007/03/19(月) 18:28:00 ID:rNZryuhU
せせこましすぎ 耳障り

名港名城は前のに戻せよ
354名無し野電車区:2007/03/19(月) 18:32:59 ID:u0pHvm0S
他の地区の発メロ紹介はいい。

ただ、映像と音をずらすな
駅の音楽=到着メロ という誤った認識が広がるだろ
355名無し野電車区:2007/03/19(月) 18:34:43 ID:rNZryuhU
やっとかめ名古屋でも流しとけよ
356名無し野電車区:2007/03/19(月) 18:35:02 ID:BqxcS5gy
ずいぶんと細かい内容だったな
CBCグッジョブだw
そしてこれは遠まわしに駅ごとにご当地ソングを導入しろってメッセージが込められていた気がするw
357名無し野電車区:2007/03/19(月) 18:35:45 ID:U+GE9ZZp
>>354
こういう時こそ、流行の

※イメージ映像です

のテロップを挿入しなきゃね
358名無し野電車区:2007/03/19(月) 18:41:28 ID:PkbqpIGB
CBCよ。
なぜ、「全線」といった。
上飯田線と上小田井は違うだろうが。
359名無し野電車区:2007/03/19(月) 18:50:58 ID:8f86av4D
>>347
桜通沿いの桜
360名無し野電車区:2007/03/19(月) 19:01:46 ID:qiVCu3iF
見逃したorz
まあ毎日聞くことになるから別にいいか。
361名無し野電車区:2007/03/19(月) 19:08:00 ID:yis0nGoE
>>358
鉄ヲタ以外にとってはどうでもいいんだよ
362名無し野電車区:2007/03/19(月) 19:51:42 ID:oZfGOIG5
路線ごとに接近メロディが分けてあるのと接近なのにメロディが長い鉄道は他にないんじゃないの?
363名無し野電車区:2007/03/19(月) 20:25:17 ID:ha5LLOH+
>>362
各駅に接近メロディー導入し始めた鉄道もあるけどな・・
364名無し野電車区:2007/03/19(月) 20:52:00 ID:3GBwagxZ
さくら夙川の最凶糞メロディーに比べたらいいと思う
365名無し野電車区:2007/03/19(月) 20:53:45 ID:oZfGOIG5
>>363
マジか?そういえば、市バスがパンクさせられたらしいが、地下鉄にもいたずらされないか心配だな。
366名無し野電車区:2007/03/19(月) 21:07:02 ID:qidy3t4F
>>365
地下鉄車庫は市バス車庫より侵入しにくいから大丈夫だろ。
しかし地下鉄に何か変なことしたら修理費余裕で100万は超えるだろうなw
367名無し野電車区:2007/03/19(月) 21:27:34 ID:U+GE9ZZp
>>366
市バススレでも少し書かれてるけど、関係者による犯行(むしろ反抗かも)の可能性が少なからずある。
理由は
・今回被害にあった大森営業所ではつい最近タコメーターが破壊される事件が起こったばかり
(大森営業所ばかりが狙われてる)
・大森営業所は近日名鉄バスに委託される
・現在所属してる人は他の営業所や地下鉄へ飛ばされる

名鉄に委託されることをよく思わない人物(現在大森に所属する人)による犯行の恐れが…
368名無し野電車区:2007/03/19(月) 22:01:42 ID:NKp3HI5F
>>366
藤が丘工場なんて入りたい放題じゃね
369名無し野電車区:2007/03/19(月) 22:32:19 ID:U5A+oDSD
>>368
2〜3編成壊せば即ダイヤに影響。特に駅に近い編成。
だからよい子は手を出すな
370名無し野電車区:2007/03/19(月) 22:39:05 ID:AyVf4hbb
>>369
それはヤメテクレ@東山線ユーザー
371名無し野電車区:2007/03/19(月) 22:41:01 ID:KPvJmwlW
バス・地下鉄等
器物損壊罪は、修理費全額負担の上死刑にしろ。
本人に費用負担能力がなければ、親族が負担しろ。
そうすれば、馬鹿な教育をする馬鹿親はいなくなる。
これ以上赤字を増やすような事はするなよ、馬鹿犯罪人。

即死刑にしたらキンタマから震え上がって破壊するやつ等はいなくなる筈。
372名無し野電車区:2007/03/19(月) 23:02:47 ID:NKp3HI5F
>>369
駅に近い編成?
373名無し野電車区:2007/03/19(月) 23:20:30 ID:bo27jW0a
>>367
現場の職員でそこまで考えるかねえ。
飛ばされるとかいっても、所詮名古屋市内だろ。
それも、まさかいきなり稲西だの鳴尾だのってわけでもないだろうに。

本庁の職員なら分からないでもないけど。
なんで超優良系統の幹藤丘1を抱える大森を外部委託なのか、とかは
俺なんかでも疑問に思うし。
374名無し野電車区:2007/03/19(月) 23:28:37 ID:pxjneP8k
>>372
5000形を壊されたら真っ先に本郷のエロ汚物>>323>>305が疑われる。
375名無し野電車区:2007/03/19(月) 23:40:56 ID:lmrfF6SN
>>372
車庫の入口近くの編成。動かせないとその後の編成が出庫できなくなると。
376名無し野電車区:2007/03/19(月) 23:52:44 ID:oZfGOIG5
>>375
ちょw動かせないって何をやるんだ?

投石でガラスを割られるか落書きじゃね?(現に束日本で落書きされ営業運転した気ガス)
377名無し野電車区:2007/03/20(火) 00:19:00 ID:MUr0Xdv+
ドーム前は「燃えよドラゴンズ」の導入が本格的に検討されているらしいね。
378名無し野電車区:2007/03/20(火) 00:35:39 ID:NlTPepvM
>>377
そんなの接近メロディーに使っても8秒で・・・って
「いいぞ〜ガンバレ〜ドラゴンズ〜燃〜え〜よドラゴンズ」の部分か?
379名無し野電車区:2007/03/20(火) 03:05:21 ID:p4+mBh3p
素人が電車動かないような悪戯できるのかよw
380名無し野電車区:2007/03/20(火) 09:54:00 ID:ONJB8Qjx
じゃ星ヶ丘の接近メロディは待つW(ryで決定だな。
381名無し野電車区:2007/03/20(火) 10:10:23 ID:nZtIkZ/B
>>292
せめて便所ぐらいは改装してくれよと一言(ry
382名無し野電車区:2007/03/20(火) 10:58:32 ID:IJoJ8BCN
>>377
是非実現して欲しいな

海浜幕張では千葉ロッテの球団歌が
水道橋ではジャイアンツの応援歌が
発車ベルで流れてるらしいから・・・
383名無し野電車区:2007/03/20(火) 13:16:10 ID:SvsdUIhW
東方端の喫茶店で名古屋330ら1578という白い車がバックしてきて歩いてた俺にぶつかったのだが、泣き寝入りですか?
384名無し野電車区:2007/03/20(火) 13:48:01 ID:EWITyJrI
>>383
スレ違いだが運転手にすぐ近寄って110番だろ?ナンバーもわかってるなら簡単
385名無し野電車区:2007/03/20(火) 14:37:13 ID:N9JkCOr0
>>379
フロントガラス割るだけじゃね?
386名無し野電車区:2007/03/20(火) 15:26:39 ID:T8Bm4lUt
>>376
昔μ鉄は、スプレーの落書き車を営業運転した事がある。
被害編成が大杉だったからだと思うが。
387名無し野電車区:2007/03/20(火) 17:33:49 ID:p4+mBh3p
JR水道橋はただのベルだろ。発メロすら無い
飯田橋と間違えてるかも
388名無し野電車区:2007/03/20(火) 17:41:07 ID:Y3Rvffdg
>>387
水道橋に逝ってこい!
389名無し野電車区:2007/03/20(火) 17:48:41 ID:z6Xu5fH8
正直、イエローラインは藤が丘行に使うべきだと思う。
東山動物園に行くウキウキ感をあらわしているらしいが、東山公園の東側より
西側に住んでいる人のほうが多いんだし。
あと、藤が丘行きの音は音量低すぎ。名古屋駅で聞こえなかった。
390名無し野電車区:2007/03/20(火) 19:57:57 ID:763AcrS+
メロディ、全体的に微妙だな…

いや、それ以上に音量をもう少し上げてくれ!
391名無し野電車区:2007/03/20(火) 20:42:30 ID:+I2Y7hpy
たしかにメロディの音小さすぎ。
もっと自信持って音量上げていけや。
392名無し野電車区:2007/03/20(火) 21:15:15 ID:rtD+s3vQ
>>390
ある意味(メロ制作)素人だからしかたない。

鍵盤流す「音楽」よりも、単音が明瞭に分かる「メロディー」が必要なんだっての
393名無し野電車区:2007/03/20(火) 21:27:21 ID:jxCVw8rO
>>391
同意。ちょっと音が小さいね。
>>392
いや、はっきり言えば、この手の話になると束至上主義になるからでしょ。
派手なら派手で、結局文句言ってたんじゃないの?
束だって最初出たときは奇妙だという反応だったのが無理やり慣らされたわけで。
必要以上に地元に対する自虐主義になるのは好きじゃない。
394名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:24:03 ID:TifEM8r8
談合事件の発覚のおかげで21億円が戻ってくるようだが、
有効な使い道を考えてほしい。
395名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:27:46 ID:p4+mBh3p
汚物駆除に使え
396名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:35:36 ID:uc/Qk3dP
>>391
乗降客の多い駅は大きめに、少ない駅は小さくすれば
クレームも少ないのでは?全ての駅で同じ音量のような
気がする。
397名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:59:21 ID:MVHid0+6
桜通線御器所、音がでかい。しかも嫌な曲。
398名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:07:54 ID:BhoR3H1D
>>394
それも無駄遣いされるのでは・・

というか、未だにこの事件のことについて何もお詫びとか
交通局のサイトに書かれてないしな。
399名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:15:34 ID:7ka2agHl
交通局が謝る筋合い無いでしょ。被害者なんだから。
400名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:20:02 ID:BhoR3H1D
>>399
被害者でも一応は書いておくべきだと思うがな・・
401名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:41:21 ID:GQ6YoxTa
>>398
岐阜県みたいな「日本ユニセフに寄付」はやめてくれ

開き直って
「談合還付金還元!特別限定一日乗車券(500円)」とかw
※改札が対応できないので、駅窓口で使用開始状態にして販売
402名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:44:18 ID:34OKRJQy
メロディなんかしっくりこないなw

あの程度なら、無くて十分。もしくは、列車が進入しているのを知らせるために
ホームに入ってから流れてもいいんじゃないか?
あんなんに予算つけたのか…金あるなwwwwww
403名無し野電車区:2007/03/21(水) 01:03:31 ID:yMOb6WLH
折角やるなら気合いいれて岡山駅のように

近接メロに1分!
朝の名古屋駅は鳴りっぱなし
404名無し野電車区:2007/03/21(水) 01:14:48 ID:ukiNy1cA
接近チャイム→自動放送→メロディーの順番なら多少
メロディーが大きくとも文句はでないのでは?   そもそも客が驚かないようにやわらかい音色にしたん
だろうから音量絞らなくてもよかったのに。
405名無し野電車区:2007/03/21(水) 01:40:04 ID:QNJcKY7a
>>394つ増発(そのための新車投入も含む)
406名城線ユーザー:2007/03/21(水) 02:02:30 ID:KTC+JzF/
前は改札口付近でメロディーでどっち方向の電車が来るか良く分かったけど、
今はさっぱり聞こえないし、ホームに降りても右回りと左回りの差が分からないorz
407名無し野電車区:2007/03/21(水) 09:14:00 ID:zVM45s8y
>>394
赤字補填して終わりそうな気がw
408名無し野電車区:2007/03/21(水) 10:15:48 ID:x+nFffmK
市バスって基幹バスがかろうじて黒字以外は全路線赤字なんだなw
んで地下鉄も大赤字だから、21億なんて間違い無く赤字補填に使う
409名無し野電車区:2007/03/21(水) 10:25:27 ID:BPgepIbJ
>>408
幹藤丘1や幹本郷1など8路線が黒字。
基幹は17年度からようやく黒字になった路線だぞ。
410名無し野電車区:2007/03/21(水) 10:51:40 ID:ADh2TSL5
まあバス路線は全国的に赤字が当たり前。
都営地下鉄は赤字の都バスを抱えているせいで東京メトロより割高な運賃体系になってるからな。
411名無し野電車区:2007/03/21(水) 11:28:24 ID:wByjP29Z
黒字系統↓

基幹1 営業係数 97
基幹2 営業係数 99
金山12 営業係数 100
幹藤丘1 営業係数 62
幹本郷1 営業係数 81
上社11 営業係数 81
幹星丘1 営業係数 87
幹星丘2 営業係数 94
中村13 営業係数 91
幹原1 営業係数 96
平針11 営業係数 77
412名無し野電車区:2007/03/21(水) 11:39:45 ID:wByjP29Z
もうあと1歩で黒字↓

栄758 営業係数 117
幹名駅1 営業係数 120
名駅11 営業係数 109
名駅12 営業係数 110
名駅13 営業係数 101
名駅14 営業係数 112
名駅15 営業係数 105
名駅24 営業係数 106
幹栄 1 営業係数 104
幹栄 2 営業係数 125
栄 21 営業係数 114
栄 24 営業係数 118
金山11 営業係数 125
金山16 営業係数 107
金山22 営業係数 120
金山23 営業係数 127
幹一社1 営業係数 103
413名無し野電車区:2007/03/21(水) 11:41:16 ID:wByjP29Z
星丘11 営業係数 112
星丘12 営業係数 112
星丘13 営業係数 107
幹中村1 営業係数 112
中村14 営業係数 126
幹砂田1 営業係数 106
黒川11 営業係数 107
幹神宮1 営業係数 114
幹神宮2 営業係数 112
神宮11 営業係数 102
神宮12 営業係数 116
幹新瑞1 営業係数 113
新瑞12 営業係数 123
八事12 営業係数 122
原 11 営業係数 102
原 12 営業係数 117
吹上11 営業係数 124
幹野並1 営業係数 117
野並12 営業係数 105
野並14 営業係数 126
深夜 1 営業係数 104
名東巡回 営業係数 127
414名無し野電車区:2007/03/21(水) 11:41:26 ID:ADh2TSL5
そういえば名古屋って全国で唯一地下鉄の環状運転してるんだよな。
でも他地域では全然知られてないな。地下鉄一周しに名古屋へ行く鉄オタっているのかな?
415名無し野電車区:2007/03/21(水) 11:42:42 ID:BPgepIbJ
>>411
金山12はギリギリ赤字だよ。

黒字は10系統、赤字は151系統。
あと少しで全体で黒字だ。
416名無し野電車区:2007/03/21(水) 12:21:12 ID:EA+aC2uY
>>406
前は丸の内連絡通路の真ん中あたりで音聞いて、全力疾走するとちょうど入線に間に合ったもんだ。

せめて雑踏の中でも聞こえる音にしてくれよ・・・
(一瞬携帯の着信にも聞こえるし)
417名無し野電車区:2007/03/21(水) 15:57:13 ID:Jtpksa+r
ボリューム大きくしてくれ。
418名無し野電車区:2007/03/21(水) 16:00:22 ID:RhmOlmek
>>414
俺のネット上の知り合いで、大阪から一周しに出向いたという人物がいる。
419名無し野電車区:2007/03/21(水) 16:28:46 ID:wVuMsT2h
スレ違いだが…
「幹藤丘1」のバスって本地住宅-藤が丘間の短い距離しか走らないのに凄い効率よく稼げてるよね。
営業係数の黒字率が断トツじゃん。
420名無し野電車区:2007/03/21(水) 18:48:31 ID:Gk0lUVpm
>>419
藤が丘から四軒家にかけての道路はよく渋滞してるからなぁ…
スレ違いなのでsage
421名無し野電車区:2007/03/21(水) 19:06:54 ID:dqFIhewL
一律料金なら短距離の方が儲かる
422名無し野電車区:2007/03/21(水) 19:36:27 ID:tceMcFYo
幹藤丘1は短距離だからこそ少ない運転手で本数を走らせられる。
423名無し野電車区:2007/03/21(水) 21:02:42 ID:2OopAC9s
>>405
東山線のみ朝増発。
それによる乗車率低減で雌車を駆逐。
424名無し野電車区:2007/03/21(水) 21:14:00 ID:BPgepIbJ
>>423
冗談になにをマジレスしているんだ。
しかもそんな増発できるわけないだろ。
425名無し野電車区:2007/03/21(水) 22:42:13 ID:TrGCO3gW
今の本数でいっぱい。
426名無し野電車区:2007/03/21(水) 22:45:34 ID:zVM45s8y
藤が丘駅の南側の改札、工事のために改札機の位置がずれていた。
ココもいよいよ新型機を導入?
427名無し野電車区:2007/03/21(水) 22:48:51 ID:ukiNy1cA
東山線一番ホームのメロディー最高
428名無し野電車区:2007/03/22(木) 00:15:47 ID:fdk792GJ
桜通線の延伸先は空き地が目立つな。
あんな所に地下鉄来るなんて変な話だw
429名無し野電車区:2007/03/22(木) 01:28:42 ID:P3t2n7Ba
>>404
大阪みたいにって事?
430名無し野電車区:2007/03/22(木) 01:42:08 ID:JwS58IUS
むしろ発メロ
431名無し野電車区:2007/03/22(木) 09:26:50 ID:1sZ70Kxy
来月1日に上飯田線が名鉄に変わるけど、路線図や切符は更新するの?
432名無し野電車区:2007/03/22(木) 09:40:10 ID:HfTAM12w
>>428
開通が遅すぎ、20年ぐらい前に開通していたら鶴舞線と同じぐらいになっていただろうに。
433名無し野電車区:2007/03/22(木) 11:08:10 ID:dh1PFXvK
逆に言えば、まだまだ伸びシロがあるってこっちゃな。
通勤で名駅・栄まで始発駅からいけるってのはありがたいし
434名無し野電車区:2007/03/22(木) 12:24:25 ID:HfTAM12w
>>433
桜通線の中村区役所から西側の未開通区間は開通したら名古屋駅に行くのに便利だから宅地開発の余地はありそうだね。

・・・地盤と川が問題だが・・・。
435423:2007/03/22(木) 13:10:17 ID:TRS0dTq5
>>424>>425
二匹釣れた
436名無し野電車区:2007/03/22(木) 14:23:02 ID:f6zRqkE5
>>431
運営委託だけでしょ

以前上飯田線やら7000形やらが名鉄の物になるとか騒いでたやつがいたが
運転手が変わるだけだろ
437名無し野電車区:2007/03/22(木) 14:26:24 ID:lcBFeRO6
つーか、本当に上飯田線は名鉄に売っ払ったほうがいいと思う。
438名無し野電車区:2007/03/22(木) 14:46:02 ID:HfTAM12w
今まで一駅の為に運転士がいたんだよね。

て・・・事は運転士が余る?
439不可黒凸:2007/03/22(木) 14:58:42 ID:EpTEEb/C
5000マンセー!!
440不可黒凸:2007/03/22(木) 18:25:56 ID:EpTEEb/C
http://www.37vote.net/railroad/1169819014/

俺様の愛してやまない5000がこんなに貶められていいのか!!実質2位だぞ!!
441名無し野電車区:2007/03/22(木) 19:16:23 ID:KBoKI+S0
>>428
開通当時の藤が丘や植田、原、平針、赤池を知ってるかい?
空き地が目立つとか言うレベルではなかったんだぞ
空き地しかなかった!


>>437
そもそも交通局のモノではないわけだが・・・
ウテシもOBだからそんなに困らない
442名無し野電車区:2007/03/22(木) 20:14:11 ID:OAFbacza
お前ら、音が小さいと思うなら、交通局にご意見メール入れろ。
現場の意見は全く聞かない+お客様の意見は神の声だと思うのが
役所の特徴だからな。

お前らが「音が小さい」と交通局にメールをすればかなりの効果があると
思うぞ。数ヵ月後には音はでかくなっていると思う。
443名無し野電車区:2007/03/22(木) 20:51:44 ID:W1mqFPNg
音の大きさは駅によってまちまち。
ただ、音の小さい駅では反対側に電車が来たときに聞き取りにくいところがある。
444名無し野電車区:2007/03/22(木) 20:51:59 ID:9+94yTJT
>>442
交通局に意見メール入れたところで反故(ほご)されてお終い。
俺、ホームページ上にある間違い[地下鉄時刻表の行き先誤記]を指摘したんだけど、
礼のメールもよこさないし、しばらくしてこっそり差し替えて何事もなかったように
振る舞って「何かあったの?」って感じでお終い。
わざわざこんな局メールしたって、むなしい気持ちが残るだけで止めといた方いい。
新聞沙汰(例えば中日新聞夕刊 ハィ編集局です)にでもしたほうがおもしろいぞ。
赤字削減にすこしでも協力なんて気持ちも冷めてまったわ。
445名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:39:02 ID:Yc1vkmxB
446名無し野電車区:2007/03/22(木) 21:58:13 ID:9zGty7/s
>>445
桜通線の回送列車なら毎日同じ時間に走ってるよ
447名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:02:13 ID:KBoKI+S0
>>446
検査都合だから毎日ではないよ。
1日1往復あるかないかの電車を見れたって事じゃないの?

どうせなら桜通線を走る3050系の画像をうpして欲しかったが・・・
448名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:07:45 ID:Q0OjZkau
鶴舞線を走る6000系なら見たことあるがね
449名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:36:16 ID:j+edFV01
>>447
>>446の通りで、毎日回送がダイヤ通りに走ってる。
450名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:43:06 ID:Ab1D3Mc0
>>449
何時?撮りたい
451446:2007/03/22(木) 22:44:52 ID:9zGty7/s
確か名駅の野並方面ホームを午前10時前に通過してたような希ガス
見てみたいって人は参考までに
452名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:48:12 ID:JxJkrVRv
発メロを入れてくれって言ったら、停車時間が短いから無理みたいなこと言われたぞ。
クレームに弱いと思ってたのにくやしい。
453名無し野電車区:2007/03/22(木) 22:57:30 ID:VRdj5ET6
>>442
>お客様の意見は神の声だと思う

だとしたらどれだけ良いことか…
454名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:11:22 ID:MLCBcCoR
「女性専用車両に反対する会」 3月期オンライン署名

署名送信フォーム http://www.ne.jp/asahi/aqua/swimming/senyou/online-signeture-new.html
今回の提出先:JR東日本八王子支社・大阪市交・横浜市交・東京メトロ・京阪・西鉄・名古屋市交 他

※今までにご署名いただいたみなさま、是非今期もご協力ください。
【先月以前に署名いただいた方も、再度ご署名いただけます】

今月は、朝だけでなく夜間にも女性専用車両を導入するよう要望書が国交省に提出された、
JR中央線を管轄する、JR東日本八王子支社を提出先に追加。
市議会で名城線に女性専用車両の導入を検討している考えを明らかにした
名古屋市交通局も提出先に含まれています。皆様のご協力お願いいたします。
455名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:39:29 ID:1JwbHyKj
昔の6000の鶴舞線運用って普通に3000に混じって走ってたの?車内の電光掲示板とかも動いてた?
1回も乗らずじまいだったから分からんのさ…orz
456名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:42:15 ID:CYLaxxpR
>>455
豊田線には乗り入れない運用限定だったんじゃないか?
電光掲示板は動いていた。
457名無し野電車区:2007/03/22(木) 23:54:16 ID:j+edFV01
回送と言えば、藤が丘→池下の夜の回送ってまだあるのかな?
458名無し野電車区:2007/03/23(金) 00:03:22 ID:XPsGwz3C
今週の日曜日に桜通線を走った3050を目撃できた人っていない?
459名無し野電車区:2007/03/23(金) 00:15:11 ID:DDuG7FIZ
>>451
運用記号22って夜間の桜山か今池へ
の回送だった希ガス
>>457
最近東山通(本郷付近)で赤幕の車両が
夜9時過ぎに西へ走って行くのを
見た覚えが
460名無し野電車区:2007/03/23(金) 00:16:38 ID:0I54r1mP
>>411
幹原1・・・100未満で黒字なのに運行頻度が少ない件
461名無し野電車区:2007/03/23(金) 00:25:36 ID:jA+WfY+L
>>460
運行頻度が少ないから黒字なんじゃないか?
462名無し野電車区:2007/03/23(金) 00:40:58 ID:flkVdL5A
>>457
>>459の後半部分

ではないかと。
463名無し野電車区:2007/03/23(金) 01:29:24 ID:YQJB7jpX
>>449
桜山の送り込み回送のことだったか
だったら毎日走ってるね、確か野並から桜山に行くはずだ
464名無し野電車区:2007/03/23(金) 01:36:39 ID:UpmMbw1z
>>455
6101編成が、赤池−庄内緑地公園を走っていました。
もう20年近く前になる。
車内のLEDもちゃんと表示していました。
で、発車ベルは ガーーーーー でした。
ちょっとVVVFの音がうるさいなあ、という思い出。
駅で待っているとあの音が聞こえて来るのですぐに判った。
3000形と違って内装が白だから余計に車内が明るく感じた。
465名無し野電車区:2007/03/23(金) 01:48:20 ID:X80AYw5M
>>456
>>464
d
豊田線には入らなかったんですね。
ベルのガーーーーって工事現場のドリルみたいな音ですか?今のプルルとは違う?
466名無し野電車区:2007/03/23(金) 10:35:25 ID:7T1VwJH3
平針11はなぜ幹線系統じゃないの?毎時5本で。
467名無し野電車区:2007/03/23(金) 11:38:38 ID:nu+HpEbi
平針試験場に行くやつは大人気だよな。免許取りに行くやつで。
468名無し野電車区:2007/03/23(金) 11:42:41 ID:xS4AP3rk
早く桜道り線 豊田南部まで延長してくれ
469名無し野電車区:2007/03/23(金) 13:36:22 ID:nu+HpEbi
>>468
豊田市まで行っても名古屋駅まで遠いからなー野並と徳重が2面4線だったらなー
470名無し野電車区:2007/03/23(金) 14:30:06 ID:OXu2pcaY
雌車に反対の人は

北区の学会員
長谷川由美子
を落選させよう!
471不可黒凸:2007/03/23(金) 23:24:48 ID:dY7KJDkd
反対すべきなのは雌車ではなく汚物5000の走行だ!
新車まだなのか!
早くあの汚物を全廃すべきだ!
472安田:2007/03/23(金) 23:50:22 ID:eWADQglb
6000の方だろうが
473名無し野電車区:2007/03/24(土) 01:40:06 ID:NcgTuSJy
夕方、東山線で栄から名古屋に乗ろうとしたが混雑してたから
名城線→桜通線で名古屋まで来た。

帰宅ラッシュ時なのに桜通線人少なっ! 稲葉地までこれば増え
ると思うけど… 中公まで開通すれば、名古屋〜中公運賃安く
ならないか? 3kmもあるかな。
474名無し野電車区:2007/03/24(土) 02:16:27 ID:YjVFt7eV
>>473
名古屋駅から東側に発展し過ぎ。新聞の地価のやつでも名古屋西側は低い・・・津島や弥富等。
475名無し野電車区:2007/03/24(土) 02:25:52 ID:SGhbyaMh
1号線ですら名古屋〜中公の需要は少ないのです、6号線も延伸させたら
更に赤字が積まれる事になります。
稲葉地・七宝まで延伸しても需要は少ない。
476名無し野電車区:2007/03/24(土) 06:48:11 ID:KpgOiySt
名鉄笠寺〜地下鉄桜本町をつないで、知立方面から直通にしたら桜通線も増収になると思う。
477名無し野電車区:2007/03/24(土) 08:15:10 ID:b2UXAhf+
魔ゼルナ危犬?ってゆう札は何なの?
地下鉄の地上入口の辺りに多いけど
478名無し野電車区:2007/03/24(土) 09:33:06 ID:SGhbyaMh
>>476
その分名鉄が減収になりますから・・・
479名無し野電車区:2007/03/24(土) 09:39:21 ID:1H6mYKUs
栄に行くにせよ、金山乗換えの方がはやそうだし、
桜通線と名鉄が相互乗り入れしても、あんまりメリットないような。
480名無し野電車区:2007/03/24(土) 10:09:01 ID:VxCGC8fg
>>473
桜通は純粋なビジネス街だから、それ以外の客を獲得するのは難しい。
名駅が他線と乗りかえが不便なのもマイナス。
>>474
どこの都市圏でも、発展するのは丘陵地帯から。
特に名古屋は伊勢湾台風の経験があるから、低地帯に住むことへの抵抗が強い。
あと、尾張西部の独特な風土に名古屋市民が入るのにはためらいがある。
>>476
市にとっても住民にとってもメリットが薄い。
既に徳重延伸の談合が話題になっているが、緑区で一番伸び盛りなのは徳重地区。
ここを外して名鉄乗り入れなんて。
名鉄利用者にとっても、速い急行で名駅や金山に行ける今の状況の方が良いのでは。
481名無し野電車区:2007/03/24(土) 10:53:24 ID:KpgOiySt
東海豪雨では西枇杷島・小田井ばかりでなく野並とかも水没したから、
低地じゃなくても洪水の危険はあるよ。
大体伊勢湾台風(昭和34年)をまともに経験してる人は50代以上だから、
東部の人口が今になって増えてるのは伊勢湾台風の影響じゃないだろう。
482名無し野電車区:2007/03/24(土) 11:11:44 ID:Y4kCqgRf
よそから来た人間が入りやすい所、入りにくい所が全国どんな地域にもある。
入りやすい所は経済的にも豊かになり開発が促進され更に人を呼び込む。
入りにくい所は同じ人間が長く住み着き開発は遅れて経済も停滞。ますますよそ者は近寄らなくなる。
483名無し野電車区:2007/03/24(土) 12:11:21 ID:4D120tW2
大曽根も水没したな。
伊勢湾台風による地盤の弱さが懸念される。
だから西部は発展しない。
水没するしないは関係ないと思う。
484名無し野電車区:2007/03/24(土) 13:16:00 ID:RfSJrojR
http://www.37vote.net/railroad/1173856413/

不可ナントカや可能ナントカが暴れそうなスレ発見w
485名無し野電車区:2007/03/24(土) 13:23:32 ID:1H6mYKUs
桜通線とあおなみ線が直通できていれば双方にとってよかっただろう。
486名無し野電車区:2007/03/24(土) 15:14:03 ID:6x6i0y3S
>>484安○も来そうだな
487名無し野電車区:2007/03/24(土) 15:51:11 ID:Lg2wPPTU
東山線、なんかあった?
藤が丘方面のみ時間表示が消えていて遅延してる?模様。
488名無し野電車区:2007/03/24(土) 16:26:15 ID:SbH/81Ip
岩塚で藤が丘行きの列車がドア故障、6分遅れとのこと。
15時半すぎだったな。
489487:2007/03/24(土) 17:13:09 ID:Lg2wPPTU
>>488サンクス。
駅や車内でも全く理由説明がなかったのはいかんよね。
490名無し野電車区:2007/03/24(土) 19:24:36 ID:uIYfzxul
 駅の音楽は音が小さすぎ。本気でそう思う。
しかも関東圏みたいにメロディーがなぞれない(メロディーラインが
わかりにくい)から余計ダメだとおもう
491名無し野電車区:2007/03/24(土) 20:50:23 ID:i9lBmHl5
>>490
要は主旋律がわかりにくい・・・・といおいうこと?
492名無し野電車区:2007/03/24(土) 21:56:04 ID:+oG4NiXG
>>477
ミュージシャンの名前らしい。詳しくは「魔ゼルな規犬」で検索。
自分も今日初めて知ったよ。(前から気になってた)
493名無し野電車区:2007/03/24(土) 22:41:37 ID:OR4wdWJf
メロディーはいいが音量が小さすぎ。
494名無し野電車区:2007/03/24(土) 23:33:55 ID:7j1UjnAk
名城線のメロディまで替える必要無かったのに
495名無し野電車区:2007/03/24(土) 23:36:52 ID:NhKa56CC
>.>490
名駅、伏見、栄、千種はホームの雑踏でよくわからない。
地元の駅でも、対向列車が居ると鳴ったかどうかすらわからない。
496名無し野電車区:2007/03/24(土) 23:50:04 ID:1DFqMKwl
>>495
音量はどうにかしてもらいたいよね。
497名無し野電車区:2007/03/24(土) 23:56:22 ID:CXFNe+xy
大曽根でも全然聞こえない。
ホームに降りてLED標示板を見てやっと、今まで鳴っていたのだと気がつく。

あれじゃ意味無いだろ
498可能白凹:2007/03/24(土) 23:56:54 ID:rx/asj5P
それより鶴舞線汚物3000をなんとかしろよ!
今日も汚物が来て欝だったぞ!
日進は毎時4本だから避けると時間がもったいないだろ!
499名無し野電車区:2007/03/25(日) 00:23:09 ID:z4fvZsY9
>>498
愛知郡民乙wwwww
500名無し野電車区:2007/03/25(日) 00:26:15 ID:z4fvZsY9
惜別500系@名古屋駅
501名無し野電車区:2007/03/25(日) 00:48:37 ID:Hnd+2vi+
>>499
リアル愛知郡民ですが何か?
502488:2007/03/25(日) 00:53:16 ID:dAby8Z6N
>>487
実は漏れ、現場の人間でな。駅長室からそういう連絡があった。
「時刻表示消してるけど客に聞かれるまでは説明はしないように」と釘を刺された。

>>490
禿同。某サイトにみんなうpされてたから一通り聞いてみたんだが、耳に残るメロディーがなくてイマイチだな。
名城線右回りと鶴舞線の曲はまだマシかもしれん。
503名無し野電車区:2007/03/25(日) 01:07:15 ID:K5WMVMgt
>>502
職員ならメロディーの音量変えれんかね?
504名無し野電車区:2007/03/25(日) 01:16:38 ID:gQlM1c3a
名古屋市交通局が名城線に女性専用車の導入拡大を検討している件について、昨年9月の土木交通委員長の服部正也氏が市議会における答弁の中で以下のように述べていたことが判明した。
「名古屋市議会議事録検索」
http://www.gijiroku.jp/gikai/c_nagoya/index.html
(以下議事録より引用)
 次に、高速度鉄道事業決算についてであります。
 委員からは、女性専用車両に関し、女性が痴漢被害に限らずさまざまな面から安心して乗車できるようにするべきであるとの観点から、
他路線での実施、時間帯の拡大及び東山線での車両増加に対する検討状況がただされ、当局からは、公共交通機関はお客様に等しく利用していただくことが本来であるが、
女性専用車両は、痴漢被害に不安を感じる女性利用者に安心して乗車していただくため、特別な措置として、痴漢被害の届け出件数に基づき、
被害が集中する東山線の朝の通勤ラッシュ時間帯に6両編成中1両において平成14年度から実施してきたところである。
平成17年度の被害届け出の傾向についても基本的に変化がない状況であり、引き続き、東山線において導入当初と同様の形で実施してきたところであるとの答弁がありました。
 これに対し委員からは、女性専用車両については、時間帯及び路線の拡大に努めることとの意見が述べられました。
(引用ここまで)
_________________________________

この答弁は、昨年9月のものだが、この時点で名古屋の専用車推進勢力はすでに水面下で動いていたのである。
505名無し野電車区:2007/03/25(日) 01:41:00 ID:Hnd+2vi+
女性専用車入れるんだったら増車汁!
506名無し野電車区:2007/03/25(日) 08:10:12 ID:TvNkMSuh
水没を考えると、市内西部より日進や三好が発展してるのは納得がいく。
米野木駅前なんぞ、バブル期でも今後数十年は開発されないと思ってた。
ただこの辺り、水没しない代わりに大渇水で一番最初に水止められるイメージがw
徳重延伸後は豊田線沿線が一段落して、次は緑区で建設ラッシュになるのかな。

それにしても、東海豪雨時の野並駅や上小田井引上線の水没は理解できたが、
鶴舞線東部で塩釜口の一駅だけ水没は予想外だった。
あの辺りは海抜もあるし全駅無事だと思ってただけに。
507502:2007/03/25(日) 08:22:07 ID:dAby8Z6N
>>503
駅長室で音量調節はできる。だけど勝手にやったら怒られないかな(;´Д`)
508名無し野電車区:2007/03/25(日) 08:50:29 ID:iGM8cvYd
つ〔植田〕
509名無し野電車区:2007/03/25(日) 09:47:29 ID:cb4PUe+d
地震でかかったな。
あれで、車両が揺れる区間に乗ってたら怖いな。
510名無し野電車区:2007/03/25(日) 09:58:23 ID:K5WMVMgt
かなり長かったな。
関東や北陸ぐらいの距離の遠くで震度6ぐらいかな。
511名無し野電車区:2007/03/25(日) 10:00:32 ID:cb4PUe+d
震度6強

名古屋は震度3ぐらい。
512名無し野電車区:2007/03/25(日) 10:01:32 ID:K5WMVMgt
NHKニュースやっとるがね。
能登で震度6強か。

名鉄の影響で鶴舞線遅れそうだな。
513不可黒凸:2007/03/25(日) 18:07:58 ID:/bT+bVnS
地震で汚物5000が破壊されれば新車投入早まるかもな!
514名無し野電車区:2007/03/25(日) 18:09:46 ID:Hnd+2vi+
>>513
その場合は他の設備も破壊されてそれどころではない
515安田:2007/03/25(日) 22:10:08 ID:U0KdPP5d
徳重開業の時は6050を作れよ。
516名無し野電車区:2007/03/25(日) 23:01:41 ID:8aWa2Gix
フロントは7000形似かなあ?
517名無し野電車区:2007/03/26(月) 00:26:12 ID:vvd4PZ7R
最近やけにメロディーの音がデカくなったような。
518名無し野電車区:2007/03/26(月) 00:53:57 ID:jvcZyt/m
名古屋や栄は相変わらず小さかったよ。
519名無し野電車区:2007/03/26(月) 10:15:06 ID:+wvv48Al
>>504北区の学会員

長谷川由美子
は落選させよう!
520名無し野電車区:2007/03/26(月) 10:17:23 ID:O4YWSI0k
>>515
たかが、1か2編成の追加だから6021と6022になるのでは?
もしくはN6001とN6002
521名無し野電車区:2007/03/26(月) 10:37:37 ID:pSttsH6E
>>520
6000を追加増備と公式発表されてなかったっけ。

距離的に6〜10編成は増備するだろう。
あと中間20両増備して6両編成化する。
522名無し野電車区:2007/03/26(月) 13:38:31 ID:5vSDlIxW
>>515
3000や5000毛嫌いするのはわかる気がするけど、何で6000毛嫌いするんだ?
523名無し野電車区:2007/03/26(月) 18:30:12 ID:O4YWSI0k
>>522
第1編成のみ昭和だからか?車番の文字もちょっと異質だし。
524名無し野電車区:2007/03/26(月) 20:32:24 ID:XP9fBFig
機器類が今から量産するには時代遅れだからだろう
525名無し野電車区:2007/03/26(月) 21:47:16 ID:iFcAr1VI
kikiha
526名無し野電車区:2007/03/26(月) 21:53:14 ID:LLO5NaVX
>>523
名市交では貴重じゃないか・・・あの数字。
527名無し野電車区:2007/03/26(月) 23:40:41 ID:ovemJlkJ
N6000にしてVVVFをIGBT化希望
528名無し野電車区:2007/03/27(火) 01:34:42 ID:rghBaPJf
6101−6201−6701−6801
529名無し野電車区:2007/03/27(火) 01:39:06 ID:rghBaPJf
>>526
昔はあの字体は当たり前でした。
100、200、300、500、600、700、800、250
1000、1100、1200、1500、1600、1700、1800、1900
3100、3200、3700、3800

530名無し野電車区:2007/03/27(火) 14:57:30 ID:FvEZNU+9
>>529
名古屋の地下鉄の中で、6000の量産車が登場する以前は5000だけが字体が違ったよね。
531名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:04:15 ID:d8NQYOU4
接近メロディに馴染めない。ていうか耳障り。
あれならピンポーンの方がまだましと思うのは私だけ?
532名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:13:25 ID:IRmzaB1L
もう慣れたを
533名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:14:00 ID:rghBaPJf
>>530
5000形の貫通扉部分に4桁入れようと思うとあの字体では・・・
250形のように3桁までしか入らないです。
534不可黒凸:2007/03/28(水) 06:56:30 ID:7feCd7gA
5000マンセー!!!
535sage:2007/03/28(水) 12:51:58 ID:a7GxbD11
鶴舞線赤池方面のメロディ、途中でぶったぎり状態で終わるのはどうにかしてくれ。
上小田井方面も脱力感を覚えるメロディはやめてくれ。

やはり以前の名城・名港線のメロディに戻したほうがいいと思う。
536名無し野電車区:2007/03/28(水) 14:06:11 ID:gC5GRfVo
わしゃ気に入ってるよ
537LETS!名無し:2007/03/28(水) 15:00:47 ID:i6HFQKBW
どうも新しい着メロは好きになれない・・・
538名無し野電車区:2007/03/28(水) 18:14:02 ID:pC3Dn7iU
テイチク束メロが早くも懐かしく感じ始めた。
539名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:16:51 ID:DW9Drjx8
着メロセンス悪すぎだろ。
曲の一小節と言う感じで、あれじゃワンコーラスで完結している
束系発メロに比べるとなんか糞詰まりのようだ。
もう早くやめて欲しい、田舎臭いから。
540名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:47:47 ID:VCDb2j+8
おまいらの手のひら返しの速さは異常
541名無し野電車区:2007/03/29(木) 00:25:04 ID:1qY9WmM8
>>540
板違い。
全員がテイチクアンチだと思われちゃたまったもんじゃないよ。
542LETS!名無し:2007/03/29(木) 01:25:10 ID:NW3eCQB4
テイチクスキーの俺もいる
543名無し野電車区:2007/03/29(木) 03:44:23 ID:lprmmi6Y
いやテイチクとか社名出されてもそれへんまで詳しくないんで困る。
544安田:2007/03/29(木) 07:38:40 ID:ly7BZFiA
今日も6000ばっかじゃねーか。いつになったら6050が走るんだよ?
545名無し野電車区:2007/03/29(木) 08:55:56 ID:zJu52txi
6000以外にも6600や6650、6750もいますが。












同じ赤色の名鉄瀬戸線にはw
546名無し野電車区:2007/03/29(木) 09:22:21 ID:h/vrxBnx
接近メロはもっとシンプルで、発メロを導入して欲しかった。
547名無し野電車区:2007/03/29(木) 09:33:38 ID:jRZvAoB6
>>540
まさか接近メロで正式採用とは思わなかったから。

もっと苦情入れればよかった
548安田:2007/03/29(木) 11:05:50 ID:ly7BZFiA
3000と5000を更新した後に6000の置き換えをしろ。
549名無し野電車区:2007/03/29(木) 14:34:04 ID:KFsIR81q
  交通局の苦情は本庁へ!
1、現場で言っても上に行きません!せいぜい助役止まり!
2、客の言うことなんでも聞いて報告してたら、うざい職員!
3、何も言わない職員、良い職員!
4、交通局の職員を信用してはいけません!
550名無し野電車区:2007/03/29(木) 21:28:39 ID:Bwf+0alg
ttp://439.teacup.com/n4line/bbs

東山線に1編成新車が導入されるみたいだな。
551名無し野電車区:2007/03/29(木) 21:50:14 ID:CSjTYuG9
>>550
かなり昔にもそんな情報があったね>新車1編成導入
5000形の時と同じく試作車的な扱いになるのかな?
そうなると現行の5050形とはまた違った形式&デザイン、仕様になるのだろうか…
(市電時代の名残である弾性車輪も多分採用されなくなるんだろうな)
552名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:00:29 ID:h/vrxBnx
>>551
液晶がつくんでしょ?

各ドア上に設置してね。千鳥(3ヶ所)はダメ。
553不可黒凸:2007/03/29(木) 22:07:14 ID:dy566Du8
やっと新車が入るのか。
早く汚物5000を全廃するよう、どんどん新車を入れろや!!
554名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:14:12 ID:1Vl+n5/7
>>553
5000系より雌車の方がうざいとは思わないのか?
555名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:18:41 ID:RVlr15i1
>>554
>>553が一番ウザイ件
556名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:21:07 ID:1Vl+n5/7
>>555
それを言っちゃぁ…
557名無し野電車区:2007/03/29(木) 22:24:53 ID:nsDUs7W+
>>554
それよりも本郷のド変態「不可黒凸」の方がはるかにウザイ

今日からか?鶴舞線の接近放送が他の路線と同じ声になってた。

でもメロディーは名城線左回り以外は正直ピリッとしないな。

558名無し野電車区:2007/03/29(木) 23:10:58 ID:kH4SnTJE
>>557
渋い男の声好きだったんだがなぁ
559名無し野電車区:2007/03/29(木) 23:18:00 ID:dzg5q/iO
>>557-558
やっぱり今日からだよね。
今朝「あれ?」と思ったよ。俺も結構あの声が気に入っていたのに。
今頃になって何で変えたんだろう。
560名無し野電車区:2007/03/30(金) 00:02:57 ID:FQYnviTq
>>557
日進の変態汚物「可能白凹」もな。
561可能白凹:2007/03/30(金) 00:11:01 ID:O2KXdmNe
5000の更新よりもセステン汚物の3000廃止が先だろ?
3806には本当に乗りたくないぞ!
562名無し野電車区:2007/03/30(金) 00:34:37 ID:iVb3/WRo
>>550
田舎モノの集まりの、JR偏重主義掲示板か。
あそこで市交ネタ出したらほとんど変態扱いだからな。

そのネタ元は交通局ニュースか?

>>552
多分千鳥配置だろうな・・・

>>557
最後の一行ほぼ同意。
563名無し野電車区:2007/03/30(金) 08:14:38 ID:7LAkECX1
職員の知り合いから聞いた話だが、運転区には新車の諸元がすでに発表されてるらしい。
564安田:2007/03/30(金) 10:16:07 ID:FQYnviTq
6000マンセー!!
565不可黒凸:2007/03/30(金) 10:22:31 ID:Sxq+rUpb
なに?ついに5000が廃車になっていくか。
待ちくたびれたぞ。
この際接近メロなどどうでもいい
566名無し野電車区:2007/03/30(金) 10:38:19 ID:C0P8KE3u
俺にとっては3000系5000系も想い出だ
567名無し野電車区:2007/03/30(金) 15:47:02 ID:jkFf0nGS
交通局ニュースにISO9001取得するって書いてあったけど、
ISO9001に関して(公共交通関係で)くわしい人いる?。
交通局が取得しようとしている事項ってどんなのがありそう?。
568名無し野電車区:2007/03/30(金) 19:31:38 ID:iVb3/WRo
>>565
来年度は1編成だけだぞ。

>>566
東山線沿線なんで5000は同意。
ただ、近年は乗り心地が・・・
569名無し野電車区:2007/03/30(金) 19:34:00 ID:vSVcKW7O
いつのまにか鶴舞線の声が変更されているのは既出?
570安田:2007/03/30(金) 20:42:26 ID:gGZQMt3B
>>564
誰だてめえ
571安田:2007/03/30(金) 22:45:00 ID:FQYnviTq
6000最高!!
やっぱ桜通線には6000だな!!
572安田:2007/03/30(金) 23:20:41 ID:gGZQMt3B
>>571
偽者は去れよてめえ
573名無し野電車区:2007/03/30(金) 23:32:41 ID:aEG9Sy3/
>>566
あれは黄電を追い出した悪魔。
後継車は悪魔を退治するエクソシストです。
574名無し野電車区:2007/03/31(土) 00:19:37 ID:bfvjO+Yp
>>566
3000形のシートが好き。
>>569
少ししゃべりがゆっくりになった気がする。特に上小田井方。
575名無し野電車区:2007/03/31(土) 00:31:36 ID:nhi/1BZD
鶴舞線の声が変わったか。
個人的にあの男声が好きになれなかったから何より。

ゆっくりって上飯田線くらい?
あのテンポは気持ちが悪いが。
576名無し野電車区:2007/03/31(土) 00:59:52 ID:gowDI5eM
>>575
上飯田線ぐらいは遅くは無い。
男の声は桜通線と同じ?
577名無し野電車区:2007/03/31(土) 02:05:03 ID:j8h4KLPD
ああ、あの

い   ぬ   や   ま   ゆ   き    〜    だろ。

あれほど間がぬけてはいない。
578名無し野電車区:2007/03/31(土) 05:17:39 ID:CcRLT3jq
おい、交通局職員。
ISO9001取りたいみたいだけど、
そんなに自分のマスターベーションを他人に見てもらって、
その評価を受けることがうれしいのかよぉ。
579名無し野電車区:2007/03/31(土) 10:43:37 ID:SHRe+CCI
>>578
全部上が勝手に言ってる事だから現場の俺たちにはわからんよ。
>>563
駅務区にはさっぱり情報無し。新型で作るっていうことと、何年度に何編成
くらいしかわからんね
580名無し野電車区:2007/03/31(土) 11:32:48 ID:3G4ZwSzb
とりあえず5050形の増備ではなく、新たな形式になるのは間違いなさそうなんだね?
それだけでも収穫ありだよ
581名無し野電車区:2007/03/31(土) 12:07:32 ID:PIkNY5D5
>>580
でも前面はあの顔を踏襲しそうな気が・・・
582名無し野電車区:2007/03/31(土) 12:26:09 ID:yUBLbjtE
>不可黒凸

お前は、

・ガワだけまるっきり5000で、中は新車
・ガワだけまるっきり新車で、中は5000

とどっちが良いんだ?
583名無し野電車区:2007/03/31(土) 12:30:03 ID:j8h4KLPD
>ISO9001取りたいみたいだけど、
>そんなに自分のマスターベーションを他人に見てもらって、
>その評価を受けることがうれしいのかよぉ。

的をえている言い方だと思う。
584名無し野電車区:2007/03/31(土) 12:40:13 ID:+TB9JhEY
>>582参考だが
凸は5000よりも黄電の改造先頭車250が来てくれたほうがラッキーだとか言ってたな
585名無し野電車区:2007/03/31(土) 12:54:05 ID:j8h4KLPD
5000形と250形はトンネルの中(近づいて来るとき)では同じに見えましたね。
お、冷房車だ、ラッキーって待っていると・・・
よく黄色の車体が滑り込んできたものだった。
586名無し野電車区:2007/03/31(土) 12:56:59 ID:j8h4KLPD
うん、別談。名城線については、接近してくる車両の音で判断するしかなかったな。
全部行先方向幕付いていたから・・・
587不可黒凸:2007/03/31(土) 15:00:21 ID:jPLEXM7D
>>582
オリジナル5000以上に最高の車両などあるわけないだろ!!
588名無し野電車区:2007/03/31(土) 15:30:17 ID:abFExwdO
N5000に望むこと
・つり革の増量
・ドア上に液晶TV設置
・伝統の前面デザインからの脱却
・座席を2:3:2に区切るポールの設置
589名無し野電車区:2007/03/31(土) 15:40:35 ID:rrA884gt
東山線の新車は8000形だよ
590名無し野電車区:2007/03/31(土) 15:49:36 ID:NsD4eiNo
>>588
編成のうち1両は「ほしがおカー」に。

名東区・天白区在住の星ヶ丘発の乗車券(※1 通学定期除く)をお持ちのお客様のみが
「ほしがおカー」に乗車可能。

車内はフルフラットになるリクライニングシート装備、サブウェイ・アテンダントによるドリンクサービス、
毛布貸し出しサービスあり、全座席に液晶TVあり。

なお、藤が丘発、高畑発6〜8時台のうち、上下あわせて14本を全車「ほしがおカー」で運転。

※1・・東海中・高 、滝中・高、 南山女子部(中高)、 旭丘高、明和高、菊里高、 千種高、岡崎高、名古屋大学附属中高、
    名古屋大学、 名古屋工業大学  京都大学、 岐阜大学医学部医学科、三重大学医学部医学科の
    各学生は「ほしがおカー」利用可能
591名無し野電車区:2007/03/31(土) 16:15:23 ID:rqoCBATf
>>588
ポールは付かないと思うよ。
名鉄300には付いたのに7000には付けなかった。
592名無し野電車区:2007/03/31(土) 16:28:35 ID:sgPtsM/U
新年度にとりあえず1編成製造だろ?
593名無し野電車区:2007/03/31(土) 21:33:34 ID:WpK94ZDe
液晶はともかく、行き先表示をそろそろLEDにしてほしい。フルカラーでなくてもいい。
名古屋市交は車両設計について保守的すぎるのがどうもなぁ…
594名無し野電車区:2007/03/31(土) 21:36:30 ID:UbV7QWgQ
7000のような顔なら良い
595名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:14:29 ID:nzai9Elg
別に幕でもいいと思うんだけどなあ。
高畑、藤が丘、岩塚、星ヶ丘+αで足りる。見にくいわけでもない。
思えば昔の5000や3000の字体も好きだったし、300の方向板も大きくて見やすかった。
596名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:19:30 ID:xN/fManH
>>591
ポールつけてよ・・・
597名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:20:41 ID:fVzUcwn9
N5000(仮)に望むこと

・2000、7000のようなイケメン顔
・行先表示は単色白LED
・室内照明はゴージャスな間接照明
・ドア上に液晶画面
・荷棚の形状は5050と同じで黄色の飾り帯付き(間違っても旧5000みたいな事はやめてちょ)
・シートは5050と同じでおK(7000のロング席はチョッと硬い…)
598名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:41:39 ID:6cL6uhtp
漏れも電光表示型行き先幕を望むなぁ・・・。

こんな感じだね


━━━━━━━━━━━━━
普通  (伏見方面・
      名鉄直通)  犬 山
LOCAL via Fushimi  For
               Inuyama
次は塩釜口です。伏見には13:
━━━━━━━━━━━━━
599名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:47:44 ID:MVm7SvAi
幕だと蛍光灯で照らさないといけないからLEDの方が省エネなんだよなぁ
600不可黒凸:2007/03/31(土) 23:06:01 ID:EsZl9rik
行き先表示機なんてLEDだろうが幕だろうがパタパタだろうがどうでもいいんだ
早くやるべきことは汚物5000の廃車だ!
601名無し野電車区:2007/03/31(土) 23:14:10 ID:rqoCBATf
>>599
しかも静電気による幕の汚れがなくなるし、LEDの高寿命で今までの蛍光灯交換の手間も省ける。

しかしやらなかったのは他社が何処もやってなかったからだろうね。
あと変に2000の増備時に数編成だけLEDにしたりは逆に保守点検に厄介だからってのもあるだろうな。
7000は名鉄に合わせたとすれば合点が付く。

話変わるが接近メロ公式で聴けるようになったんだな。
602名無し野電車区:2007/03/31(土) 23:41:07 ID:EqR+JBa8
>585
ナツカシス(´・ω・`)

昔、鶴舞線のヘビーユーザーだった時(といっても3〜4歳の頃)。
ライトの位置で赤い電車(名鉄)or青い電車(市交)を区別してたものだw
赤い電車がくると妙に嬉しくて(別に理由は無い)、駄菓子で当たりクジ引いた感覚だったなw

それから数十年、名城線は環状化し、上飯田線も開通、桜通線は野並から延伸工事。
言うほど新線が出来ないのと、車両の古さが否めなくなってきたなと思う昨今…(´・ω・`)
603名無し野電車区:2007/03/31(土) 23:42:35 ID:AQCS0RIz
行き先表示はLEDがいいという意見が多いけど私は幕が好きだな。
あの書体(新ゴまたはゴナ,英文はHelvetica)が気に入っているから。
604名無し野電車区:2007/04/01(日) 01:16:15 ID:/xo3Ggkz
このまえ一社にいったら上下線の間がガラスで区切られてたんだが
何であんな感じにしたか知ってる人いるかな?
605名無し野電車区:2007/04/01(日) 01:29:25 ID:b8vxbjOx
名古屋市営地下鉄に限って言えば、幕のほうがいいな。
JR東海の行き先表示はLEDのほうがカッコイイが。
606名無し野電車区:2007/04/01(日) 01:29:29 ID:CEWhYycp
3000形最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
607名無し野電車区:2007/04/01(日) 01:40:40 ID:Lz2QJwwN
>>604
風除けか何かか?

一社といえば、以前地下からバスターミナル側の改札へ上がるエスカレーターの横に
汚い便所があったんだけど、いつの間にかエレベータースペースになっててビックリしたよ。
608名無し野電車区:2007/04/01(日) 03:26:17 ID:Lz2QJwwN
交通局のウェブサイトが変わってた・・・

壁紙や列車接近メロディーのページまで開設されてた。
609名無し野電車区:2007/04/01(日) 07:28:26 ID:9YiRVzLA
今日でJRが発足してから20年だけど、地下鉄の車内放送がJR発足後数ヵ月間は「国鉄」だったな。
610名無し野電車区:2007/04/01(日) 08:37:38 ID:sjtUsfYG
しかし中国語やポルトガル語のページのリンクがうまくできてないぞ。
611名無し野電車区:2007/04/01(日) 09:22:58 ID:V3JVCIHM
AV総合板の某スレから

18 :名無しさん@ピンキー:2007/03/31(土) 12:43:03 ID:nRx+ktop0
羞恥露出饗は6作出てるはずだが2だけは買うな。
それ以外なら一応水準作だとは思う。
ヤフオクなんかで安く出てるので1000円以内ならいいかも。

交差点や歩道、電車内での全裸などが見所だけど電車内などは短いので
あまり期待しないように。どれもそれなりに人通りのある場所ではやってる。

32 :名無しさん@ピンキー:2007/03/31(土) 22:15:55 ID:fZXcH5mj0
>>12-18
名古屋の地下鉄東山線やJR東海211系車内で撮影している作品ですな。
鉄道板によく出没する「不可黒凸」という者が大変お気に入りの作品です。
612名無し野電車区:2007/04/01(日) 10:40:40 ID:3V1swmim
例の日なんで>>606に対抗して
3050最高!!

>>600じゃあ、これでもいいのかね?
つ100、200、300形の方向板
613名無し野電車区:2007/04/01(日) 13:12:02 ID:C3FcGe/m
ホームに電光掲示があるんだから電車側に方向幕なんていらないんだ!
と言ってみる

…東山、桜通は実質的にそんなもんだな
614不可黒凸:2007/04/01(日) 17:55:19 ID:ku1Ddeof
いらないのは方向幕ではなく東山線汚物5000だ!
さっさと全廃にすべきだ!!!
615名無し野電車区:2007/04/01(日) 19:03:54 ID:vxMwQ1e2
>>614
じゃ明日から全廃で。補充車両はなし。27編成あれば4分間隔は維持できるだろ(必要編成22)。
ラッシュは未対応。

これで文句ないだろ?
616名無し野電車区:2007/04/01(日) 20:12:19 ID:0fmAAaGP
新しい公式HP、地下鉄情報コンテンツの「時刻表」の左にあるアイコンがあおなみ線の発車案内になってるじゃないか。
いくら名古屋市が絡んでるったって、これじゃ誤解されかねん。
617名無し野電車区:2007/04/01(日) 21:32:38 ID:v/5yrawA
桜通線の接近メロディーのギターじゃない方のバージョンって
てきとーに弾いているんじゃね?(名古屋→野並方面の方)
618名無し野電車区:2007/04/01(日) 22:23:49 ID:VAFYwc8m
接近メロディって音小さいよな。ザワザワしてる駅なんか聞こえ
ないくらい。導入したての名城線のメロディは、大きすぎた(笑)
619名無し野電車区:2007/04/01(日) 23:19:34 ID:jssyQsvL
>>618
高畑のホームに5000形が停車してるとチョッパユニットを冷却するブロワ音の関係で全く聞こえない
アレじゃ本当に意味ないよ
620名無し野電車区:2007/04/02(月) 00:24:23 ID:8htP9vYC
パッとしない上にあの音量だからな。
あれならテイチクの方がマシだ。

まぁ俺は元々テイチク派だったが。
621名無し野電車区:2007/04/02(月) 00:39:55 ID:UmPhN9W3
交通局のhp、5000形の関連データがpdfファイルになってるけど、
クリックすると大曽根行きがくるらしい www
622名無し野電車区:2007/04/02(月) 01:03:31 ID:uspZQz6B
>>621
他にもリンクがおかしい箇所が多々ある。
623名無し野電車区:2007/04/02(月) 01:03:40 ID:ZZrtz1us
名鉄100最高!!!
624名無し野電車区:2007/04/02(月) 03:41:41 ID:qrqBTuvP
http://www.eonet.ne.jp/~senyou-mondai/h-2007-4.html

名古屋市交通局様、 東山線だけでも、かなり批判が出ています。
専用車はがら空きなのに、専用車以外の車両に乗車する女性が多いこともあり、そういう場合には、痴漢防止や冤罪防止にはなりません。
性別によって、乗り換えに便利な車両に乗れないうえに、より混雑した車両に詰め込まれているのが実情です。
また、公明党の言いなりなどで、安易に、他路線へ拡大するのは、やめて欲しいです。
ここからは、すべての交通事業者へ申し上げますが、 「男性=痴漢」ではありません。 良識ある男性客のことも考えて欲しいです。
625名無し野電車区:2007/04/02(月) 05:02:06 ID:AEddPTiK
ここ2年ほど鶴舞線で3000/3050形に乗った記憶がない。
今日こそ来い!って心の中で願いつつモーター音を聞いたら100系。
626名無し野電車区:2007/04/02(月) 07:23:45 ID:rQzYGP3O
雌車に反対の人は

北区の学会員
長谷川由美子
を落選させよう!
学会員は出来るだけ多く落とそう!

学会員の選挙違反を徹底監視しよう!
投票干渉・戸別訪問・収賄はすべて選挙違反です。
627名無し野電車区:2007/04/02(月) 13:33:16 ID:3LZdr064
鶴舞線の音声が元に戻ったって本当?
628可能白凹:2007/04/02(月) 14:32:18 ID:LNiOZbAi
3000マンセー!!
629名無し野電車区:2007/04/02(月) 20:41:43 ID:aq691TAY
>>627
確かに戻っていたな。
630名無し野電車区:2007/04/02(月) 21:28:08 ID:uspZQz6B
>>626
今日、一社駅前で「女性専用車の拡大云々」って演説してた候補者がいた。
名東区なんで>>626の人物ではないが。
631名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:19:27 ID:Lv0i4OcL
地下鉄はもうちょっとゆとりダイヤにしてくれ!
632名無し野電車区:2007/04/02(月) 22:40:29 ID:WVpHgPP3
桜通線に如何?
http://p.pita.st/?blkhlsx3
633名無し野電車区:2007/04/03(火) 00:25:50 ID:eGGdkeu/
>>631
10分ヘッドのゆとりダイヤですが何かw
634名無し野電車区:2007/04/03(火) 01:04:22 ID:+OhK+JWk
>>633
停車時間じゃね?
635名無し野電車区:2007/04/03(火) 09:20:18 ID:otxSLrMw
公式HPが新しくなってる
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/
636名無し野電車区:2007/04/03(火) 09:39:49 ID:7ymCtjsP
>>626
>学会員の選挙違反を徹底監視しよう!
>投票干渉・戸別訪問・収賄はすべて選挙違反です。

無駄。
彼らは、「友達の家に訪問した」とか「友達と立ち話をしていた」
といって言い逃れするだけ。
つまり、「友達と一緒にいて何が悪い」というスタンスで警察に
反論して、それが通ってしまうのである。
637可能白凹:2007/04/03(火) 11:08:34 ID:JtyFIHzR
>>628
なんだお前?
汚物3000マンセーなわけがないだろ?
一刻も早く3000を廃車するべきだ。
それができないなら、鶴舞線内限定運用で使用するべきだろ?
地上に出てきて汚物面を晒すんじゃない。
ここのところ日進には3000ばっかりがくるじゃないか!
どういうことか説明しろ
638不可黒凸:2007/04/03(火) 19:30:21 ID:JtyFIHzR
なんでホームページの写真が汚物5000なんだ?
当然神聖5050の写真にするべきだろ
639名無し野電車区:2007/04/03(火) 19:53:06 ID:W7OO7PZT
>>630その候補も落選させよう。
学会員なの?
640名無し野電車区:2007/04/03(火) 22:45:40 ID:wy9JXMRc
>>637-638
お前らが本郷(>>638)・日進(>>637)のド変態エロ汚物じゃヴォケ。

641名無し野電車区:2007/04/03(火) 23:03:58 ID:9hIlflOp
>>640
いちいち反応すんな、懐古主義あみんヲタAA厨
642名無し野電車区:2007/04/03(火) 23:43:28 ID:vQunPFRm
名城線の定期を左回りから右回りに変えることできないのかな…
今の時期駅すごいこんでるからこんなこと質問するために並ぶの気がひける
643名無し野電車区:2007/04/04(水) 01:10:24 ID:xoHAQs6b
>>642
経由しない場合は最短しかだめと昔言われた希ガス

逆に言えば、経由させて差額払えばできるのかも
644名無し野電車区:2007/04/04(水) 08:54:12 ID:2otQW//M
日比野から藤が丘行く定期が、
日比野→名港線→金山→名城線→栄→東山線→名古屋→桜通線→今池→東山線→藤が丘
な俺が来ましたよ〜
645名無し野電車区:2007/04/04(水) 09:00:22 ID:AfJuUnhZ
↑↑↑
それだと最短経路は通れないんだよね?
646名無し野電車区:2007/04/04(水) 09:34:39 ID:ktFXs8aK
今年から通勤で東山線使うことになった


液晶TV搭載の東山線新型車マダー?
647名無し野電車区:2007/04/04(水) 11:36:36 ID:vcXT0OmV
>>641-645
学割は最短
通勤は制限(同一駅を3回通過はだめ、乗り換えも3回まで)
があるだけ
648安田:2007/04/04(水) 12:52:09 ID:/ZC9dIsE
俺様も忘れんなよ。汚物6000は忘れても構わんがな。
649名無し野電車区:2007/04/04(水) 14:05:16 ID:Sv9iPVb/
名市交はメトロみたいに発表しないから困る
待ちきれないから中央西線にもE233w(ry
650名無し野電車区:2007/04/04(水) 17:52:27 ID:+6CelDCs
>>安田
6000が汚物なら、3050もそうなのか?
名古屋市交通局では2000以外は汚物なのかね?
651名無し野電車区:2007/04/04(水) 17:57:13 ID:g/ymF4pI
2000の人気は異常w
俺も一番好きだけどなんでなんだろうな
65210000系第4編成♀:2007/04/04(水) 18:06:01 ID:Sv9iPVb/
08スタイルだったらもっと人気
653名無し野電車区:2007/04/04(水) 19:53:34 ID:HYpQ3M/+
>>650 3050は汚物というよりは空転と故障ばかりでぬるぽだろ。
654名無し野電車区:2007/04/04(水) 21:55:50 ID:vcXT0OmV
>>653
orzガッ
655名無し野電車区:2007/04/04(水) 22:36:18 ID:N/ymTjfo
今春から定期を買ったものだが、名鉄みたいなポケット時刻表ないのかな?

それともまさかあのダイヤで待たずに乗れるとかほざくんじゃあるまいな?
656名無し野電車区:2007/04/04(水) 23:07:29 ID:pyGIOaZY
10分ヘッドだから時刻表は要りません。
657名無し野電車区:2007/04/04(水) 23:40:11 ID:k/32IS2t
>>655
有人改札口で聞いてみた?。古いものだったらあるかも。

ここ数年、毎年4月1日現在のものが出ていたが・・・・。
同じように、ここんとこ春に発行されていた有料の
「地下鉄・市バス時刻表」も今年はまだのようだし???。

658名無し野電車区:2007/04/04(水) 23:42:40 ID:k/32IS2t
↑のつづき(不足分)
"古いもの"ってダイヤ改正されていないからそのまま古くても利用できる。
659655:2007/04/04(水) 23:50:58 ID:tT7au1sH
>>657
ありがとう 聞いてみる。
>>656
10分も空いてるから要るんだよ・・・
660名無し野電車区:2007/04/05(木) 00:05:28 ID:k/32IS2t
4月1日に市バスのダイヤ改正が一部の系統であったけど、
有料の「市バス・地下鉄時刻表2007」が、まだ発行されないのは、
・名鉄のダイヤ改正が夏にあるから?。
・交通局職員の準備不足?。
・交通局職員の怠慢?。
661名無し野電車区:2007/04/05(木) 00:30:13 ID:AYtivqap
>>657
藤が丘だったら普通に置いてある
662名無し野電車区:2007/04/05(木) 00:38:13 ID:XCRiBsgi
A駅―B駅―C駅だとして
B駅―C駅の定期を持っててA駅からC駅へ行く場合どのようにすればいいの?
663名無し野電車区:2007/04/05(木) 00:42:54 ID:naBjlLmi
名古屋駅→(地下鉄・桜通線&名城線)→市役所駅[名古屋城]→(地下鉄・名城線)→上前津駅[大須]→(地下鉄・名城線)
→神宮西駅[熱田神社]→(地下鉄・名城線)→金山駅→(地下鉄・名港線)→名古屋港駅[名古屋港水族館]→(地下鉄・名港線)
→金山駅→(JR・中央本線)→大曽根駅[徳川園]→(地下鉄・名城線)→ナゴヤドーム前矢田駅[ナゴヤドーム]→(地下鉄・名城線)
→名古屋大学前駅[名古屋大学・南山大学]→(地下鉄・名城線&東山線)→東山公園駅[東山動物園・東山スカイタワー]→(地下鉄・東山線)
→栄駅[オアシス21・テレビ塔]→(地下鉄・東山線)→名古屋駅[JRセントラルタワー]

で、観光しようかな。
664名無し野電車区:2007/04/05(木) 00:45:51 ID:8WQ1h1Mr
無意識のうちに着メロを鼻歌で歌っている自分がいた。ヤベエ。
665名無し野電車区:2007/04/05(木) 00:46:46 ID:8cLbIPYO
1A駅でA-B間の切符を買う
2C駅で降りて、精算機に切符と定期を挿入する。
3精算機から定期券と、C駅の改札をでられる切符が排出される。
4排出された切符で改札を出る
666名無し野電車区:2007/04/05(木) 01:07:47 ID:HfI4XO/6
>>660
遅れてると市バススレで言ってた覚えが。
667名無し野電車区:2007/04/05(木) 01:29:14 ID:Q3jIMkCS
>>659
10分ヘッドだから、下1桁の分だけ覚えておけば良いでしょ。
例えば桜通線の名古屋駅発野並行きは4。

時刻表要りませんよ。

さすがに一時間に一本の市バスは前もって時刻を調べておかないと
大変な事になりますけどね。
668名無し野電車区:2007/04/05(木) 01:36:09 ID:XCRiBsgi
>>665
お答えありがとうございます。
まだ定期持ったばかりで仕組みがよく分かっていないもんで(^_^;)
669名無し野電車区:2007/04/05(木) 01:52:17 ID:ANOQGgtb
>>663
一日でそれだけ回るのはしんどいぞ。
あと、金山→大曽根だけJRに乗るのはいかがなものかと。
名大に来るなら名大博物館と赤崎記念研究館は見て行くべし。
名大から東山公園は歩いてショートカットしたほうが早い。
スレ違いにつきsage

>>665
1A駅でユリカ等で入場
2C駅で降りて、精算機にユリカを挿入、次に定期を挿入する。
3精算機からユリカ・定期券と、C駅の改札をでられる切符が排出される。
という方法もあるよ。ユリカ等を持っていればの話だけど。
670名無し野電車区:2007/04/05(木) 02:00:33 ID:K3F4TvO6
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059034678/
どなたか参加していただけないでしょうか
671名無し野電車区:2007/04/05(木) 03:50:14 ID:H1Vkh7p+
ポケット時刻表は窓口でもらえたよ。
なんで券売機のところに置かないのか前に聞いたけど、
いたずらが多いからとかいってた。
でも駅によっちゃおいてあるところもあるらしい。
672665:2007/04/05(木) 06:28:34 ID:XCRiBsgi
>>669
お答えありがとうございました。
673不可黒凸:2007/04/05(木) 10:05:04 ID:M9O5+KgK
名車5000マンセー!!
674名無し野電車区:2007/04/05(木) 19:43:28 ID:guUXGyqA
今日、初めて名古屋市営地下鉄の定期券を購入したんだけど、あまりの高さにびっくりしました。移動距離は近鉄の十分の一なのに。。。談合ばかりしているだからだろうか?
675名無し野電車区:2007/04/05(木) 21:15:54 ID:NjNxkRcr
リニモに比べたら破格の安さですが何か?
676名無し野電車区:2007/04/05(木) 22:19:05 ID:OdMbioOA
さいたま高s(ry
677名無し野電車区:2007/04/05(木) 23:20:17 ID:b5Gc8BKB
μ鉄豊t(ry
678名無し野電車区:2007/04/05(木) 23:45:27 ID:M9O5+KgK
>>640
日進の竹の山地区からだとどっちにもバス一本(猪高緑地[淑徳大学]→本郷、弁天池→日進)で行けるんだよな。
679名無し野電車区:2007/04/06(金) 00:37:15 ID:Lms0zqGl
どうでもいいですよ
680可能白凹:2007/04/06(金) 00:48:21 ID:I2XoGIwo
3050マンセー
681名無し野電車区:2007/04/06(金) 03:31:46 ID:2WzUe7xh
>>665
A駅から初乗り200円の切符を買い、Bを通り越してCで降りればおK
682安田:2007/04/06(金) 06:22:12 ID:UrDfEads
6000マンセー!!
683名無し野電車区:2007/04/06(金) 09:22:41 ID:oSkbUu1W
土日エコで地下鉄乗って、直通名鉄の無人駅で降りたときって
乗り越し精算機で精算できる?
684名無し野電車区:2007/04/06(金) 09:42:22 ID:sVz2qBLp
できるといえばできるんじゃなかった?
685名無し野電車区:2007/04/06(金) 12:04:10 ID:9T93yHQH
5区の定期なら最寄の駅じゃなくても買える?例えば、庄内通駅が最寄だとして藤が丘まで買うとき、上小田井駅から買えますか?
686名無し野電車区:2007/04/06(金) 12:09:37 ID:rEbR/asB
>>683
できなかったので、インターホンで通報した。
687名無し野電車区:2007/04/06(金) 12:55:45 ID:NKecF5Vs
>>674
談合していたのは交通局ではないんだがな・・・


>>685
通勤定期ならOK
5区じゃなくても同じ料金で買えるギリギリの駅まで買えばよい
688名無し野電車区:2007/04/06(金) 13:59:10 ID:oSkbUu1W
>>684,686
サンクス。不便だな・・。
689名無し野電車区:2007/04/06(金) 14:28:07 ID:0Qoar4GD
>>688
逆に、名鉄の駅から赤池まで買って、地下鉄駅の乗り越し精算機で
未使用の土日エコで精算しようとしたが無理だった。
係員窓口に長蛇の列が出来ていたので断念してユリカで精算したが・・・。
ここら辺をちょっと改良してほしいな。
690名無し野電車区:2007/04/06(金) 15:26:44 ID:QUz50+Zj
>>689
「未使用」がまずかったんじゃないか?

日付入った時点で有効になるはずだから
691名無し野電車区:2007/04/06(金) 16:05:50 ID:oSkbUu1W
>>690
赤池の停車時間が平日は殆ど1分だけど、土日休はなぜか1分と3分が交互だから・・
3分の時なら赤池で改札を出て入ればいいのだが・・。
多分昼割ユリカで地下鉄に乗って名鉄で降りるときも同様な気がする。
まぁこの場合は昼割で地下鉄分の切符を先に買っておけば精算できる・・が面倒。逆も。
どうにかならないかね?
692名無し野電車区:2007/04/06(金) 19:12:36 ID:N/jQT7X4
凸とか凹とか安田のニセモノ多いなあ。
693名無し野電車区:2007/04/06(金) 22:34:16 ID:Io3LCNOb
一区の切符買って定期で出るって行為はもうできないよね?
これってキセル?
694名無し野電車区:2007/04/06(金) 23:29:42 ID:sIy0vtNh
>>693
定期券で出るのではなくて、
定期券と1区券を清算機に入れて出てきた清算券で改札をとおる。
1区の乗り越しなら良いが、2区以上なら犯罪。
695名無し野電車区:2007/04/06(金) 23:44:46 ID:oxcN7Vxx
>>693
通せば分かるが、入場記録のない定期券では絶対に出場できない。
ところが逆に出場記録のない定期券で入ろうとすると、それが前回入場した駅でない限り入場できてしまう。
これはなんでだろうな。
696名無し野電車区:2007/04/06(金) 23:47:36 ID:0Qoar4GD
名鉄のトランパス未対応区間とかに乗り越して精算した場合とかを想定してるんじゃない?
少し前までそこらじゅうの路線がトランパス未対応だったわけだし
697655:2007/04/06(金) 23:55:49 ID:2SHdbNPP
>>667
まぁ、そうなんだけどね・・・

窓口で聞いたら「はい、ありますよ」て、あっさりくれた
意外でした
698不可黒凸:2007/04/06(金) 23:56:51 ID:ES85XuV2
本物が来てやったぞ!

いいか!!!
今年度こそ汚物5000の廃車が始まるぞ!
一刻も早くあの汚物を全廃しろ!
699名無し野電車区:2007/04/07(土) 00:39:30 ID:Vfxb70c4
>>695
実は堀田駅には朝ラッシュ時間帯限定で、出場専用の有人改札が有る。




自動改札機増やせよ!!
700名無し野電車区:2007/04/07(土) 01:20:51 ID:4hFZ1MIg
>>不可黒凸 5000の歯医者はもう始まってた件(はじめの2本)

700形get!
701名無し野電車区:2007/04/07(土) 02:15:49 ID:8bGHLVFB
709までは片開きだったっけ?
702名無し野電車区:2007/04/07(土) 02:16:23 ID:8bGHLVFB
709
703名無し野電車区:2007/04/07(土) 04:55:46 ID:Xxj6+LW4
>>692
偽者も同様にウザい件

>>不可なんとか
>>615
21編成の代替にどれくらいかかるか考えろよ。
3000の92両も置き換えが待ってるからな・・
そっちが先だろ?

>>700
パーツ取り用で除籍しただけ。
藤が丘にて終わりのない冬眠。歯医者はしてないぞ。
704名無し野電車区:2007/04/07(土) 10:10:09 ID:VC8hNA71
4月7日(土)8日(日)に藤が丘商店街で開催される「さくらまつり」に
交通局が出店するかどうかご存じの方、教えてください。
705名無し野電車区:2007/04/07(土) 17:59:30 ID:jNRo8Lt2
3060回生失効+空転にて豊田線運行中(笑)
706可能白凹:2007/04/07(土) 20:08:27 ID:7+Yx03r5
>>705
それでも汚物3000よりはましだ!
あの偽ステンレス車の醜さに比べれば空転なんて大したことじゃない!
さっさと置き換えるべきだ!
707名無し野電車区:2007/04/07(土) 22:11:03 ID:Axf9+DcR
でも3050形は3000形より故障しやすいんだよな。運転士の評判も悪いらしいね。

3000形は揺れにくいから、置き換えは5000形の方が先のような気がするが。
その5000形も台車さえ替えれば、揺れも少なくなると思うけど。

でもそんな金があったら増発に回して欲しいな。今日も激混みだったし。


708名無し野電車区:2007/04/07(土) 22:12:45 ID:Axf9+DcR
>>703
2本とも廃車扱いにはなってたような。

でも解体費用が馬鹿高いから処分保留になっているだけでは。
709名無し野電車区:2007/04/08(日) 00:01:31 ID:JDt05RwZ
>>707
DQN車体だけでも乗せかえるべき。
710名無し野電車区:2007/04/08(日) 00:20:20 ID:pZ8qH46O
>>708
この2本は運行本数合理化という名目で廃車されたが、
実際は解体やATC対応化にかかる費用を極力省きたいのというのも理由にあって、
部品取りのためにとりあえず除籍されてる。チョッパ車は予備部品がもう作られてないからな。
今は藤が丘の留置線のうち一番東側に並んで休眠中。
ATC対応改造されなかったから二度と本線を走ることはできないけど、
新車がきたらどちらか1本はあぼーんされるかもな。
711名無し野電車区:2007/04/08(日) 01:01:22 ID:0j15MYUI
今年度新造予定の東山新型車両1編成の続報マダー?
712名無し野電車区:2007/04/08(日) 02:35:44 ID:srD0ZrhU
珍しく6000が空転した。(たいしたものではないが)
やっぱり3050に似てるからかな。
しかし水のない地下駅で空転とは驚いた
713名無し野電車区:2007/04/08(日) 09:38:01 ID:tuW0vP0z
>>707
元ウテシだが・・・
故障しやすいわけじゃないよ。
この前の上小田井の件のインパクトが大きすぎてそう思われてるかもしれないけど。

運転士の評判が悪いって書き込みも良く見かけるが
3000もそんなに良くないぞ?
3000の全M編成が3050では3M3Tになってるから空転は仕方ないとは思う
てか何で先頭をM車(3150型)にするんだ?
714名無し野電車区:2007/04/08(日) 10:16:27 ID:RG2H1KjK
なぜか3050と名鉄200ってM車とT車逆なんだよな。
でもVVVFの音で空転音が恐怖感に感じるが名鉄100も3000も大雨の日はさすがに空転してたな。
運転席覗いてたらスピードメーターの針が有り得ない動きしてた。
715名無し野電車区:2007/04/08(日) 10:58:39 ID:vIApacZY
>>710
5001はATC対応してないのは知ってたが、5002の除籍って、
ATC化のあとだったような・・
詳しい人情報よろ!
716名無し野電車区:2007/04/08(日) 13:12:57 ID:pZ19lL1g
>>715
運転本数減らしたからじゃないの?
717不可黒凸:2007/04/08(日) 13:17:12 ID:jLuoFoTY
>>715
5000が汚物だからに決まってんだろ!
ついに汚物の廃車が再開されるぞ!!
俺様のおかげだ感謝しろ
718名無し野電車区:2007/04/08(日) 18:49:42 ID:3zdHUQze
雌車に反対の人は選挙に行き、例えば長谷川由美子のような学会員以外の候補に入れよう。
フェミナチとかプロ市民もダメダメ
719名無し野電車区:2007/04/09(月) 06:04:35 ID:Dy0LiQ1E
当選しちゃった
720名無し野電車区:2007/04/09(月) 10:06:15 ID:Fn+XJPXK
5000って車内暗いな。
ところで2000はソフト変更しないの?2023(だったっけ?)みたいに
721名無し野電車区:2007/04/09(月) 19:24:42 ID:+y4q6ge0
夕方の野並バス停(徳重方面)って凄いね。あれは早く延伸しないと

でも、瑞穂区民からすれば、徳重・白土に住むより、一宮・春日井・大府辺りに住んだ方がいいと思う。
東山や白土なんて、俺が子どもの頃はタヌキしかいなかった
722名無し野電車区:2007/04/09(月) 19:30:54 ID:XAWwMOVi
>>721
俺も同意だ。大府なんて名駅まで新快速で13分だからな。
地下鉄だと野並からでも倍はかかるからね。それより遠くに住もうなんておかしな話だ。

自分の移動場所がどこまでかってことを真剣に考えないと無理して名古屋市内に住んでもしんどいよね。
今池辺りが行動の中心なら大府より便利だろうけどさ。
そもそも名古屋市内は中距離高速鉄道が全然ないのが問題なんだよなー
723名無し野電車区:2007/04/09(月) 20:55:15 ID:oeajZo6L
>>721
鳴子団地や相生山団地のバス停も、午前中はかなり凄いよ。

>>722
名古屋市内というのがある種のステータスみたいなもん。
一宮・春日井・大府も悪くないけど、土着の人間との関わりを嫌う人は
無理してでも東部丘陵の新興住宅地に住みたがるんだろう。
724名無し野電車区:2007/04/09(月) 21:54:37 ID:xWFsHEQb
>>723
名古屋市内に住めば、老人になった時市バスと地下鉄が乗り放題に
なるからな、市外だと交通費が実費になるし。
しかし、この老人乗り放題が市交を赤字にしている最大の原因でもあるけど。
725名無し野電車区:2007/04/09(月) 22:04:14 ID:Nb+Z7aJu
>>724
赤字になるのは市の方で交通局はそこそこ補填してもらっている
726名無し野電車区:2007/04/09(月) 22:07:04 ID:Nb+Z7aJu
>>714
元々3000と100でもM1とM2が逆
合わせる気がなかったか、知立基準か小田井基準かの違いなのか
727名無し野電車区:2007/04/09(月) 23:57:55 ID:2LjwECyG
>>723
>一宮・春日井・大府も悪くないけど、土着の人間との関わりを嫌う人は
>無理してでも東部丘陵の新興住宅地に住みたがるんだろう。

大いに同意。
尾張の土着の人間ってヨソモノにはとっつき辛いし、
なんか街もパッとしない所が多いし。
728名無し野電車区:2007/04/10(火) 00:21:56 ID:h7ZYikqx
中村区は?名駅近いよ。地下鉄も本数多いし朝でも座れる事があるしさぁ〜
729名無し野電車区:2007/04/10(火) 00:34:44 ID:4OLTYOPk
高蔵寺ニュータウンがベストだろ。朝の中央線は半端無いけど、いい街だと思う。
730名無し野電車区:2007/04/10(火) 04:23:38 ID:eBqNrMX6
そういえば3050系の車内表示機って、伊豆急の
tp://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_izq2100-3/12.jpg
とやけに似てるんだがまさか同じメーカーが作ってる?
731名無し野電車区:2007/04/10(火) 11:22:28 ID:osc61to2
>>730
そういう部品がオリジナルってのはかなり珍しいしコストもバカにならないぞ。
共通でも何も不思議でない。
製作時期が同じなら余計に。
732安田:2007/04/10(火) 22:02:40 ID:9WLALUVv
6000は古くささが目立つから早く6050に更新しろ
733名無し野電車区:2007/04/10(火) 22:17:10 ID:N90rRJ+v
名鉄スレでも見ているのかと勘違いしてしまった。
734名無し野電車区:2007/04/10(火) 23:30:56 ID:55JiNJoZ
>>安なんとか
例えばどのあたり?
735名無し野電車区:2007/04/11(水) 13:53:59 ID:6JFuQ4YH
>>698
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168427132/126
126 :名無しでGO!:2007/04/06(金) 12:34:45 ID:hdTgrGK70

藤が丘発車直後の放送

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<  本日も市営地下鉄東山線をご利用いただきありがとうございます。
 | この電車は高畑行きです。次は上社、上社。お客様にお知らせし
 | ます。この電車5050形のため本郷には停まりませんのでご注意下
 | さい。 本郷へお越しの方は次の上社で藤が丘行の5000形お乗換
 | えください。なお5050形が本郷に停まらない事に文句がある方は、
 | http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172648529/の不可黒凸
 | に言って下さい。まもなく上社、上社お出口は(ry
  \____________________

  ∧ ∧
  (;゚Д゚)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  | < 変態汚物不可黒凸は逝ってよし
\(,,_/   \____________


736可能白凹:2007/04/11(水) 16:38:36 ID:VUovWRro
>>732
じゃあ鶴舞線にくれよ。
汚物3000は鶴舞線からさっさと失せろ!
737名無し野電車区:2007/04/11(水) 17:17:08 ID:WYDCUg3c
暇だったので>>735を作ってしまった…
http://i-get.jp/upload500/src/up2251.mp3
738名無し野電車区:2007/04/11(水) 18:03:36 ID:iQun62Py
パスモ売切れ御礼!

名鉄と名市交のICカード(仮)は流行るのかなぁ〜
739名無し野電車区:2007/04/11(水) 20:34:19 ID:0FQEY7Z0
>>725
むしろ補填額を減らされたくないから敬老パスを残して欲しいんだろうな
740名無し野電車区:2007/04/11(水) 20:43:06 ID:9piKOwP6
>>738
そんなもの在庫の山さ。
SuicaやPASMOとの共通カードにしないと意味が無い事くらい理解しろよ。
この手のものは早く広めた者勝ちだ。
741名無し野電車区:2007/04/11(水) 21:06:49 ID:eIYWmBlO
>>740
さらに人口規模の違いもあるしね。
742名無し野電車区:2007/04/11(水) 22:03:16 ID:GhClqa7q
>>736
お前が消え失せろ。日進の恥だ。
日進市民より。
743名無し野電車区:2007/04/11(水) 22:14:11 ID:TnZiE3qR
何で鶴舞線の日曜ダイヤは10分ヘッドなのに鶴舞線は黒字なの
byよそ者
744名無し野電車区:2007/04/11(水) 22:21:00 ID:eIYWmBlO
>>743
経費を削るということで、10分ヘッドに減便したから黒字になった。
利用者にとっては有難くはないが。
745名無し野電車区:2007/04/11(水) 23:41:49 ID:5YKI7z8u
>>740
いかにも厨房ヲタの発想だな(呆
普段の名古屋での使用より東京かよ。
お前現実感ってものがあるのかよ。
746名無し野電車区:2007/04/12(木) 00:46:44 ID:RO93BIH7
>>743
利用者の便利のためにがらがらで走らせるより
交通局の都合のために間引いて満載した方が効率がいい。

タクシーだって一人頭で考えれば
一人より複数人の方が安いだろ?
747名無し野電車区:2007/04/12(木) 01:23:59 ID:UqoV6Zwi
ttp://439.teacup.com/n4line/bbsより

3156Fが昨日上小田井で故障したみたいだな。
748名無し野電車区:2007/04/12(木) 12:53:27 ID:EHS4S9zv
鶴舞線もっと本数増やして欲しい。
大学生が一杯乗るから車内で吊り革懸垂が出来ないじゃんかよ。
このところ背中と腰が痛いよ。
749名無し野電車区:2007/04/12(木) 19:09:30 ID:Mto7gJYN
大宮・浦和方面からの東海道線直通電車と、
横浜方面からの東北本線直通電車でさえも日中は10分毎なんだから、鶴舞線の10分毎なんて上々。
本来なら30分毎でもいいくらい。
750名無し野電車区:2007/04/12(木) 22:41:37 ID:uw6bgmAD
>>749
鶴舞線利用者を敵に回しましたね
751名無し野電車区:2007/04/12(木) 22:44:04 ID:RaDfPQeF
>>749
大宮・浦和方面からの東海道線直通電車
横浜方面からの東北本線直通電車

それは 快 速 が10分毎という感覚。
752LETS!名無し:2007/04/13(金) 00:05:33 ID:elFdGzy+
なんだ京浜東北線の話か
一瞬湘南新宿ラインの話してるのかと思ってはぁ?っと思ったスマソ
753名無し野電車区:2007/04/13(金) 00:37:36 ID:+MVUUbBg
しかし鶴舞線の構内アナウンスの声って
なぜこうもコロコロ変わるんだ?
754名無し野電車区:2007/04/13(金) 00:40:21 ID:9XYqdHZA
鶴舞線といえば・・・


はら〜 はら〜
755名無し野電車区:2007/04/13(金) 00:43:56 ID:+MVUUbBg
いや、むしろ
はらぁぅ!!はらぁぅ!!
756名無し野電車区:2007/04/13(金) 00:47:18 ID:YfBoygsF
鶴舞もはらのテンションでいってほしいな。
つ−る−ま−い↓で
757名無し野電車区:2007/04/13(金) 01:38:39 ID:RNdbdW5L
原からバスに乗ると 「ほら貝」 という停留所がある。
758名無し野電車区:2007/04/13(金) 02:26:37 ID:fR9NLbbm
原、すんでたよ!


あんまり何にもないところだけどねぇ!
759可能ナントカ:2007/04/13(金) 17:31:46 ID:UlOq5tcy
鶴舞線車両は25編成全て更新しろ
760名無し野電車区:2007/04/13(金) 17:34:30 ID:vjdKvVmq
自動放送、「原、原です。」なのに「はぁ、はぁです。」と聞こえてしまう件。
761安田:2007/04/13(金) 19:55:00 ID:zo8QL7pb
放送はどうでもいい。6000が邪魔なのだ。
762名無し野電車区:2007/04/13(金) 22:12:37 ID:DvGwcRFO
>>761の安田
なあ、なんで6000が邪魔なんだ?インバータのぞけば静かだと思うし、初期車は贅沢な雰囲気が出てると思うが。
763名無し野電車区:2007/04/13(金) 23:16:26 ID:BAPsY2u5
>>748
一日一回、吊り革懸垂だよな
764名無し野電車区:2007/04/14(土) 00:26:15 ID:bJDHH7jr
徹底アンチな鉄ヲタと言えば?
http://www.37vote.net/railroad/1160623805/
765名無し野電車区:2007/04/14(土) 10:38:09 ID:5L5fIaCY
板違いだけど6000より市バスの初期のNHを早く淘汰して欲しいんだ。
766可能ナントカ:2007/04/14(土) 10:54:20 ID:itmI10VU
>>762
インバータの不協和音の解消を望むが、6両化されれば改善されるか??
というか、組み込むのはT車だから結構安く済みそうだが・・
767名無し野電車区:2007/04/14(土) 10:56:38 ID:iyN2AFmQ
>>765
ノンステップ廃車とはこれ如何に?
日野が使いにくいから、なんて理由じゃあるまいな?
768名無し野電車区:2007/04/14(土) 12:51:44 ID:Yb/Gyh4a
デッドスペースの大きさからくるね定員数の少なさ、
変速ショックが大きく、ブレーキ性能の悪さも手伝って乗り心地最悪
ウテシの評判も悪いみたいね
旧式NH車天国の中川なんか最悪だよ
769名無し野電車区:2007/04/14(土) 13:23:24 ID:iyN2AFmQ
>>768
ノンステップバスは定員は少ないのは技術的問題。
これは車両が三菱でも同じだし、名鉄や他市も同じだから仕方ない。
去年度の最新型はデッドスペースが減ったけど。

旧大森は日野でも問題なく運転してたからウテシの技量次第。
日野が多くて日野に慣れてないってのは中川がおかしいんじゃないか?


って板違いだな。
770不可黒凸:2007/04/14(土) 14:06:03 ID:aSy1GRCt
バスなんてどうでもいいんだ
汚物5000の廃車が最重要課題だ

あれだけバスには新車導入しているのになぜ東山線の新車はなかなか入らないんだ?
俺様が首をながーーーーーーーーくして待っているんだぞ!
771可能ナントカ:2007/04/14(土) 14:17:03 ID:yz6Z8+/o
5000より既存鶴舞線車両全て駆逐してくれ
772名無し野電車区:2007/04/14(土) 14:20:20 ID:Aj241/2g
>>771
では代替車両はしR束の209になりますが宜しいでしょうか?
773名無し野電車区:2007/04/14(土) 15:31:33 ID:mu+1nQxY
どっかのスレで言ってたよ、スキンステンレスよりは209系のがマシだって
774名無し野電車区:2007/04/14(土) 15:46:27 ID:ak+4eJXh
まあ、209は車幅の都合で鶴舞線には投入不可。
これだから名古屋の鉄オタは困る。
775名無し野電車区:2007/04/14(土) 18:02:06 ID:Ruqu8W8h
トトロ東西線仕様E231は?
776名無し野電車区:2007/04/14(土) 18:17:01 ID:ULKbRU7L
メトロ5000系が入ります。
777名無し野電車区:2007/04/14(土) 18:22:40 ID:Ruqu8W8h
>>776
たいして変わらんじゃんw
778名無し野電車区:2007/04/14(土) 19:24:34 ID:bJDHH7jr
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174917666/925

まさか「可能白凹」じゃないよな?
779名無し野電車区:2007/04/14(土) 19:31:58 ID:FExFKhe9
鶴舞線って東京メトロの東西線をお手本にしてるのに209系を譲渡してもらえないなんて…。古い車両は東西線のタイプ(形式忘れた)に似てる所があるし。まぁ名鉄唯一犬山・豊田線用の4ドア車が走ってるのは良しとしましょう。
780名無し野電車区:2007/04/14(土) 19:53:17 ID:ak+4eJXh
>>779
いや、わかってないなぁ。
鶴舞線と相互乗り入れの名鉄の車両限界が幅2740mmしかないから
これより幅が広いJRや関東私鉄と同規格の車両は入らないんだよ。
781名無し野電車区:2007/04/14(土) 20:04:11 ID:0cTRVGeU
>>780
そこは気にしないでスルーするよろし
中古車譲渡云々は昔から存在するネタ。
少し前は小田急の9000(車体幅を2870mm)譲渡とか言ってたし
782名無し野電車区:2007/04/14(土) 20:05:41 ID:Ruqu8W8h
>>780
名鉄ダメだなー
783名無し野電車区:2007/04/14(土) 23:37:13 ID:/10rM7jh
名城線で運転室のガラスが色付きになっている電車に乗ったけど、何だったんだろう。
帰りの乗った電車は普通のままだったけど。
784名無し野電車区:2007/04/15(日) 00:07:30 ID:lhv/+VDG
>>783
漏れもその車両に乗った。最初幕を下げていないのかなと思ったが
暗かったので色フィルムを貼っていると気が付いた。真ん中のガラス
だけでした。車番を控えるのを忘れた。
785名無し野電車区:2007/04/15(日) 01:04:56 ID:heK1e3uo
>>779
小牧線も4ドアなんだが。
786名無し野電車区:2007/04/15(日) 09:50:43 ID:NUHeN5s+
>>785失礼しました(愛知長期出張時に名古屋ー西尾を休日に乗っただけなので…)上飯田線が3ドア(名市交車)なので小牧線も同じだと思ったから。
787名無し野電車区:2007/04/15(日) 09:53:35 ID:v3jk2Rf5
>>786
上飯田線も4ドアなんだが。
788名無し野電車区:2007/04/15(日) 12:16:28 ID:0MLjwo4c
The next station is Chikusa.The doors on the left side will open.
Please change here for, the the JR Line.
The stop after Chikusa,will be Imaike.
Thank you for traveling with us,and we are looking forward to serving you again.
789名無し野電車区:2007/04/15(日) 12:59:54 ID:82BLQCAp
http://vista.o0o0.jp/img/vi7657141599.jpg
↑この記事の作者=可能白凹なのか?
790名無し野電車区:2007/04/15(日) 14:03:58 ID:kzJt/bR3
>>783
遮蔽幕の件は交通局のお偉いさんのキチガイみたいな考えで現場の声をよく聞かずに
わざわざ安全確認がしずらいようにする為に遮蔽幕を廃止したんだよ。乗客に安全
運行してますってアピールするためだって。
791名無し野電車区:2007/04/15(日) 15:20:35 ID:ux0QNe4Z
>>789
いや、yosukeだろ。
792名無し野電車区:2007/04/15(日) 16:16:45 ID:Lwcbk0wf
>>784
同じく。
793名無し野電車区:2007/04/15(日) 18:10:47 ID:EtMHPyPA
>>790
ウソを書かないように。
幕を下ろして乗客から見えないことをいい事に週刊誌読んでたなんて話は古今東西、乗務員の悪弊として常識。
旧国鉄など、昼間から堂々と下ろしていたし。
現場の人間の行いを乗客が支持すると思ったら大間違いだぞヴォケ。
794名無し野電車区:2007/04/15(日) 20:00:47 ID:eP8/kpVe
週刊誌じゃないぞ、たばこだぞ。
795可能なんとか:2007/04/15(日) 21:52:17 ID:WVYvkAb+
3000は幕を下ろしたら常務員室が全く確認できないから
即廃車にするべきだ
796名無し野電車区:2007/04/15(日) 22:00:50 ID:PQ8fd3l2
3000形を廃車する前に故障の多い3050形を廃車に。
797名無し野電車区:2007/04/15(日) 22:02:51 ID:+93L74wF
3050、登場時は凄いカッコよかったよな
798名無し野電車区:2007/04/15(日) 22:06:59 ID:xLhL2ndp
>>793
桜通線の車両は当初からガラスがスモークになっていますね。
799名無し野電車区:2007/04/15(日) 22:14:07 ID:39lGADgS
>>797
デビュー当時はカッコ良かったが、今側面ラインカラーが色褪せた・縮んでひびが
入っているのには閉口・・・
800安田:2007/04/15(日) 22:29:58 ID:Gfk1++Tz
ほらみろ。最初からスモークの6000は素晴らしいのだ!
801名無し野電車区:2007/04/15(日) 23:12:48 ID:Esw8f1U3
>>796
足回りを改造すればすむ。
3000は全てがどうしようもない。
802名無し野電車区:2007/04/15(日) 23:40:29 ID:n/9hgDNb
>>801
例えばインバータのIGBT化とかね。
313系並のスムーズな加減速になれば言うこと無し!
803名無し野電車区:2007/04/16(月) 04:56:03 ID:ytkYJqs+
あげ
804名無し野電車区:2007/04/16(月) 07:03:04 ID:7F4inTz6
タクシー長期時間労働監査強化で名古屋の夜のタクシーが減ったらしい・・・

地下鉄の終電延長して欲しいな〜
805名無し野電車区:2007/04/16(月) 07:09:44 ID:fIk80G/k
なんで3000や5000のチョッパ音(電機子音)ってウィーンという耳障りな音なんだろう???
メトロ03系や05系は 上がり口調の  「♪レ〜ラ〜」という美しい音なのに。
806名無し野電車区:2007/04/16(月) 09:25:48 ID:nh9pTKsJ
東山線時刻消えてるけど不可黒何とかのせいで遅延?
807名無し野電車区:2007/04/16(月) 11:03:01 ID:bH6OGPo4
多客多客。
808名無し野電車区:2007/04/16(月) 12:17:59 ID:PL1GdRf8
>>805
普通に設計が違うからだろ?
ちなみに京都の地下鉄には3000そっくりの音を出すやつがいる。
809名無し野電車区:2007/04/16(月) 13:03:39 ID:D7kPnc1t
>>808
え?ヒャヒャッヒャヒャヒャッヒャヒャヒャッって?
810名無し野電車区:2007/04/16(月) 14:28:24 ID:Arqm1zBw
東山線の「覚王山」で耳がキンキンくるんだが何とかならんかね。
811名無し野電車区:2007/04/16(月) 17:55:48 ID:KWi80Vms
>>805
メトロの奴もチョッパだけど、普通の電機子チョッパとちょっと異なる4象限チョッパ制御だっけ?
ググったら回路図が出てきたけど、何故音が途中で変わるのかまでは触れられてなかった

この辺だと昨年廃止されたピーチライナーにも採用されてたけど、いかんせんマイナーすぎるのがなぁ
電機子ch「ンーーーーーーーーーーーーーーー」
4象限ch「ンーーウーーキーーーーウーンーーー」
812名無し野電車区:2007/04/16(月) 18:17:47 ID:LnN1Ztbe
>>778
おそらく奴かも知れない...
少なくとも投稿者は18乞食に違いない。
スレチすまんm(__)m
813名無し野電車区:2007/04/16(月) 18:20:56 ID:ycj9pPJH
>>808最近手抜き整備になりつつある10系だなwww
814名無し野電車区:2007/04/17(火) 06:14:17 ID:ogfHuZ/1
東山線マンセー!!
5000マンセー!!
あみんマンセー!!
815可能なんとか:2007/04/17(火) 11:06:09 ID:7clZyC+j
5000はまだ音が高いから耳障りじゃないだろ
3000のチョッパ音は耳障りだし、乗る車輌を変えると
今度は工事現場を思わせる爆音コンプレッサー。
地下駅停車中に作動すると響いてこの上なく不快だ。
こんな3000はすぐさま廃車するべきだ。
>>801よ、よくわかってるな!
816名無し野電車区:2007/04/17(火) 11:46:36 ID:ua8Uqa4H
>>805
劣化して束201みたいにジェットになるよりはまし。
817名無し野電車区:2007/04/17(火) 15:25:13 ID:9cN2Ck1w
東邦高校の生徒は、降りる人がいるのに割り込むし、席譲らんし、網棚に寝たりやりたい放題だな。
818名無し野電車区:2007/04/17(火) 16:46:50 ID:koSLYMVa
>>817
苦情の電話をしましょう。
819名無し野電車区:2007/04/17(火) 20:25:28 ID:+NmTLmTG
>>817
どうやったら網棚で寝れるんだ?
5050ならともかく5000の網棚で寝れる奴なんて赤ん坊しかいないだろ

とネタにマジレスしてみる漏れは5000大好き
どっかの誰かみたいに5000=汚物などという不埒な輩はうざい
820817:2007/04/17(火) 20:36:32 ID:9cN2Ck1w
>>819
もちろん50だよ。一人が網棚で寝て連れがゲラゲラ笑ってた。
821名無し野電車区:2007/04/17(火) 21:14:14 ID:ouyWcL/J
5000を嫌がってるやつは多いだろ実際
ドア付近につり革がない、網棚が奥にない。
このくらいすぐに設置できるだろうに
822名無し野電車区:2007/04/17(火) 21:25:13 ID:v7MECFh+
>>815
現場勤務の多い俺にはそんなのは耳障りではない。

むしろ車両をけなすエロ共の騒音が耳障りだ。
823名無し野電車区:2007/04/17(火) 21:26:58 ID:+NmTLmTG
>>822
でも>>821の言うとおり5000を毛嫌いする奴結構いる
とくに網棚が少ないことと揺れることを挙げる奴多いな
824名無し野電車区:2007/04/17(火) 21:29:55 ID:v7MECFh+
>>823
網棚はほとんど役に立ってないから気にならない。
揺れるのはなぁ・・・台車を替えれば済むだろうに。

どこかは忘れたけど、実際5050でも結構揺れる区間はあるんだが。
825名無し野電車区:2007/04/17(火) 22:05:10 ID:CrKB2m1b
犬山の車輌故障3000形だって?
826名無し野電車区:2007/04/17(火) 22:52:45 ID:55A0X+7B
>>823
気にすることは無い。
>>822の本音は「車両をけなす奴が嫌」ではなく「ボクちんの嫌いな50番台以外を貶す奴が嫌い。ボクちんの言うことに従え」だから。
827名無し野電車区:2007/04/17(火) 23:37:17 ID:v7MECFh+
>>826
違うぞ
828可能なんとか:2007/04/17(火) 23:52:10 ID:QTSw4TRy
どうでもいいから、昭和の車両はそろそろ後進に席を譲ってくれ!
829名無し野電車区:2007/04/17(火) 23:59:50 ID:IdZpkgTH
黄電シリーズは網棚の あ さえ無かったのに・・・
830名無し野電車区:2007/04/18(水) 00:04:40 ID:ygZw4uUN
在来線軽視のJR東海ですら、今春でほとんどの車両が平成以降のものに…
831名無し野電車区:2007/04/18(水) 00:11:29 ID:e6ra6jJA
>>830
それより前の車両が古すぎただけだけどな
832名無し野電車区:2007/04/18(水) 06:40:26 ID:YVa6fNtS
>>830
> 在来線軽視のJR東海ですら、今春でほとんどの車両が平成以降のものに…

おかげで静岡は詰め込みロングばっかになってしまいましたが?
833名無し野電車区:2007/04/18(水) 12:26:03 ID:WmkcTUs9
ボロボロクロスよりマシ
834名無し野電車区:2007/04/18(水) 12:41:20 ID:ygZw4uUN
クロスよりロングの方が乗り降りし易い
835名無し野電車区:2007/04/18(水) 17:35:11 ID:jv7EqGx9
っていうか、むしろ座席はいらんだろう。
折りたたみ式に汁
836名無し野電車区:2007/04/18(水) 17:47:46 ID:IdPF+tgI
>>832
それはしR倒壊の火災にいうべきことで・・
837安田:2007/04/18(水) 19:30:50 ID:8XfwDQ2u
3000や5000の次は6000を更新しろ。
838名無し野電車区:2007/04/18(水) 22:32:28 ID:AZ/ALSSB
>>828
今時20世紀の車両を走らせている所の方が異常、
普通の会社はほとんど21世紀に作られた車両だ。
839名無し野電車区:2007/04/18(水) 22:48:06 ID:e6ra6jJA
>>838
普通の会社がどことどこで、どのあたりがほとんどなのか
詳しく教えていただきたい。
840名無し野電車区:2007/04/18(水) 23:00:16 ID:2OnvM7EM
>>838
そんなの日本中探しても
山手線・西鉄甘木線・つくばエクスプレス・地下鉄今里筋線、しかないだろ。
841名無し野電車区:2007/04/18(水) 23:04:31 ID:OGTE6urE
>>840
近所にあるじゃないか

つ名鉄小牧線
つ名古屋市営地下鉄上飯田線
つ愛知高速交通東部丘陵線
つ名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線
842LETS!名無し:2007/04/18(水) 23:05:18 ID:wNbO7HG5
小牧線もそうだよね
843名無し野電車区:2007/04/19(木) 08:31:41 ID:m1co8Dub
>>841
それは普通の会社といわない。21世紀に開通したからである。
(小牧線は直通用に新造しただけ)
20世紀に開通してたら今もその車両。
(というか20年後も同じ車両が走っていそう)
844名無し野電車区:2007/04/19(木) 08:34:29 ID:m1co8Dub
>>837
お前がいわなくてもそうなるだろうよ。何年かかるやら。
もしかしたら3050の更新の方が先かも知れん。
845名無し野電車区:2007/04/19(木) 10:24:00 ID:c5PHulru
>>843
つ【上飯田連絡線】
あれは、名鉄でも交通局でもないぞ
846名無し野電車区:2007/04/19(木) 11:47:41 ID:WC/x599a
おい安田、聞きたいんだが6000のどこが嫌いなんだ?叩く前に答えてくれ。
847名無し野電車区:2007/04/19(木) 12:03:53 ID:9kiGt0gh
金山3・4番線ホームに今フジテレビ報道部の腕章つけた人間やカメラがいるが何かあったのか?
848名無し野電車区:2007/04/19(木) 13:46:03 ID:zF491Dv1
地下鉄の椅子の高さって車両によってそれぞれ違ったりする?
後、同線なのに椅子が固かったり柔らかいのは何故?単なる車両による違いだとしても統一しないの?

ゆとり〜とラインって電車じゃないんだね。あれにはなんか期待を裏切られた感じだったよ(´・ω・`)
849名無し野電車区:2007/04/19(木) 16:00:08 ID:SNagluL2
>>848
違います。

同じ路線でも製造時期で異なります。

ゆとり〜とラインは地下鉄がない守山区に画期的な交通機関として建設されました。
850名無し野電車区:2007/04/19(木) 16:57:06 ID:0VHyegMc
ゆとりーとラインは電車では無いが、軌道法による「鉄道」扱い。
851名無し野電車区:2007/04/19(木) 17:34:07 ID:OeVVzxMb
ゆとりーと走ってるのは気動車ってことになるか。

そういえば大阪市営地下鉄も軌道法だったな。
852LETS!名無し:2007/04/19(木) 18:34:38 ID:9WXEY5CX
>>851
そう、ちゃんと何形とか車両形式も決まってる。
そういえばアレって電車でもなければ軌条もあるのに小幡緑地・大曽根間は
無軌条電車(トロリーバス)の免許なんだよねw
853名無し野電車区:2007/04/19(木) 20:23:47 ID:zrZbfIm1
いいね トロリーバス

なにげに復活して欲しいな
854名無し野電車区:2007/04/19(木) 20:57:52 ID:N/0hbY5Q
電線が邪魔。基幹バスで良いよ
855名無し野電車区:2007/04/19(木) 20:58:11 ID:ZM/e+sl0
>>847
夕方の全国ニュースでエスカレータの事故対策が取り上げられ、
その一例として金山駅が紹介されたみたい。
856名無し野電車区:2007/04/19(木) 21:01:46 ID:U7SMtwqA
NHKの中学生日記の先生が
伏見教頭、大須先生、鶴舞先生、荒畑先生、
極めつけは、御器所先生って一体・・・

これ、全国放送だよな。
857名無し野電車区:2007/04/19(木) 21:11:13 ID:WLwU/GdM
>>856
うん?先生の氏名の法則は有名な話ジャン。
数年前に、日記のウラを特集した全国番組でタネ明かし されてたよん
858名無し野電車区:2007/04/19(木) 21:13:06 ID:IsMi5GOi
富山には守山区に比べモノにならない運賃を取るトロリーバスがあります(もちろんヘッドマークは関電マーク)。
859名無し野電車区:2007/04/19(木) 21:25:48 ID:zF491Dv1
>>849
やっぱり違ったか、なぜ今まで気付かなかったんだろ

>>856
だって名古屋のNHKが制作だし。ただ地下鉄の名前が由来になってたのは驚いたなw
860名無し野電車区:2007/04/19(木) 21:28:16 ID:H3UU1eft
>>856
地下鉄車内に広告出てるじゃん
路線図付きで
861安田:2007/04/19(木) 22:28:36 ID:vFfJ0SjA
架線があっても醜い6000はどうなるんだ?
862名無し野電車区:2007/04/19(木) 22:38:44 ID:WC/x599a
なあ、何で6000が嫌いなんだ?
863名無し野電車区:2007/04/19(木) 22:42:16 ID:WC/x599a
安田、>>862の質問に答えられなかったらこのスレに二度と来るな。
864名無し野電車区:2007/04/19(木) 22:52:13 ID:OeVVzxMb
不可なんとかみたいに目立ちたいだけだろ。
しかし良い目立ち方ではないな。
865名無し野電車区:2007/04/19(木) 23:02:08 ID:i+WttrOS
不可=5000嫌い
可能=3000嫌い
可能なんとか=鶴舞線車両きらい

まぁこいつらも正当性あるかわからないが、こういう理由でとはいってるよな。
確かに安田は嫌いとしか言わないな
866名無し野電車区:2007/04/19(木) 23:05:02 ID:wigfsC2k
AA厨=3050嫌い

これも入れとけ
867名無し野電車区:2007/04/19(木) 23:06:06 ID:5bDWKUa/
>>858
関電マークのトロリーバスは、長野にもまたがってるんじゃなかろうか。

この前出張で中国行った時、結構走ってた。
あまりにも静音すぎて、接近に気付かずにはねられる中国人が絶えないそうだ。
868名無し野電車区:2007/04/20(金) 01:22:06 ID:ReXYtEWq
>>860
あの広告、かなーり前からあった気が。
869名無し野電車区:2007/04/20(金) 01:24:14 ID:WmrVXfab
>>868
まだ、有ったの?あれ。
870名無し野電車区:2007/04/20(金) 01:25:45 ID:WmrVXfab
ちなみに漏れは、リアル東野英心さんが教師役の頃の人だ・・・
871名無し野電車区:2007/04/20(金) 09:50:46 ID:XkIrJZqA
おれは湯浅実の風間先生世代
872名無し野電車区:2007/04/20(金) 10:20:25 ID:oxvsoJ0v
中学生日記、自分の行ってた猪高中学校でも撮影してたな。


話は飛ぶが安田、まだ返答ないのか?それとも頭悪すぎて字も読めないのか?まあいい、読めなかったら来るな…って、どうせこの文も読めないんだろうなwww
873名無し野電車区:2007/04/20(金) 12:22:10 ID:k9EPsDE9
>>896
ちゃんと今年バージョンにリニューアルされてるよ
874名無し野電車区:2007/04/20(金) 12:45:37 ID:RSm2B5HJ
最近ネットモニターが募集されるらしいが、層化学会員長谷川由美子の圧力に
負けて雌車拡大の出来レースになるかもしれない。

雌車に反対の人は名古屋市交通局と長谷川由美子の事務所に電凸をしよう。
875名無し野電車区:2007/04/20(金) 18:46:53 ID:j1PpDMWV
6000の不協和音インバータ気になってる人・・って少数か・・。
876名無し野電車区:2007/04/20(金) 20:14:46 ID:aTdaLKtE
変体女鉄ギャル姉妹「可能白凹」と「不可黒凸」を何とかしろ。
俺は鶴舞は3000が、東山は5000マンセーだ。
877名無し野電車区:2007/04/20(金) 22:43:37 ID:8g/2hWP7
>>875
あれは6両化した時に改善されるはずだから待てばいい
878名無し野電車区:2007/04/20(金) 22:51:08 ID:TK0zqAg0 BE:359683889-PLT(10200)
>>875
あれはすごく気になるな。もう毎日でも聞いていたい。
あれを聞くために通勤経路を桜通線に替えようかと思うほどだ。
879名無し野電車区:2007/04/21(土) 00:14:58 ID:KIznPTdE
>>877
T車を組み込むだけなのに改善されるわけなかろうて・・・

6連になったら鶴舞と予備車共有して3000減らしてくれないかな?
880名無し野電車区:2007/04/21(土) 00:59:22 ID:bxe2R+PF
ホームの動画広告っていつ始まったの?
881名無し野電車区:2007/04/21(土) 09:50:46 ID:4ZfJ4yUe
>>879 6000と3050では運転台の位置が逆な件
882名無し野電車区:2007/04/21(土) 11:09:40 ID:ghprQK3y
>>880
確か今月頭
883名無し野電車区:2007/04/21(土) 11:14:36 ID:yk7/47l+
どーでもいい話だが、名古屋の地下鉄って車齢若いよな。最古参でも3000形の30年だし。

それ考えると理由なく6000叩きまくるロクに字も読めない池沼の×田ってキチガイ以外の何物でもないよな。
884名無し野電車区:2007/04/21(土) 12:28:40 ID:2lsBCcPo
>>883
それより露出AV好きエロ汚物「可能白凹」と「不可黒凸」はキチガイ認定なのだが。
885名無し野電車区:2007/04/21(土) 13:01:05 ID:4Eo/9PNv
それもこれも名市交の車両が古いせいなのだが
886名無し野電車区:2007/04/21(土) 13:14:21 ID:dnNnkI7K
ラッシュ時混雑率

平成2年
東山線:236% 名古屋→伏見
鶴舞線:232% 川名→御器所
名城線:218% 金山→東別院
桜通線:174% 国際センター→丸の内

平成16年
東山線:182% 名古屋→伏見
名城線:164% 金山→東別院
桜通線:144% 国際センター→丸の内
鶴舞線:138% 川名→御器所

http://www.mlit.go.jp/chubu/tetudo/image/konzatsu.pdf#search='%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%20%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E7%B7%9A%20%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5'
887名無し野電車区:2007/04/21(土) 15:16:22 ID:UiH5spog
鶴舞線上前津で電車待ってたら線路内をネズミが歩いてた

東山・名城だったら感電死→電車ストップ になるのかな?
888名無し野電車区:2007/04/21(土) 15:26:00 ID:OE6EQZ1t
>>887
桜通線今池でよく見るよ
栄の久屋大通を5、6匹の群が渡ってくのも見たことある。
889名無し野電車区:2007/04/21(土) 15:26:55 ID:gJFKZiGS
>>887
そんなもんしょっちゅうおるぞ。名城線でもよく見るが感電死したというのは聞いたことがない。
890名無し野電車区:2007/04/21(土) 17:44:44 ID:d+Bq0u1X
昨日の夜中の東山線の乗車率は異常
891名無し野電車区:2007/04/21(土) 18:04:05 ID:VeMWEI9l
>露出AV好き
これってAA厨だろ?だって不可黒とかと違って、いつま〜でもAV画像を貼り付けまくっていたからね。
892名無し野電車区:2007/04/21(土) 19:27:59 ID:JUakMH+s
>>890
乗客が昔と比べて増えたのが混雑の理由というならやむを得ないが、
一昔前に比べて減便されたからっていうのが混雑の理由だからな・・・
893名無し野電車区:2007/04/21(土) 21:27:20 ID:ZyxxKT+l
>>886
それはラッシュ時の運行本数が平成16年より少なかったからだろ??
894名無し野電車区:2007/04/21(土) 23:19:05 ID:KIznPTdE
>>881
逆でも大して問題ないだろ?
6000がなんで運転台が逆なのかしってる?
895名無し野電車区:2007/04/21(土) 23:44:24 ID:gll4oGol
>>894
ヒント:ワンマン運転
896LETS!名無し:2007/04/22(日) 01:19:10 ID:5s32WFXU
それ以前にじどううんt(ry
897名無し野電車区:2007/04/22(日) 02:29:10 ID:hzQ8Pe+X
>>894実際に6101編成が鶴舞線を走ってた(名鉄には乗り入れていないが)時代があったな…
898名無し野電車区:2007/04/22(日) 02:30:53 ID:SrzaEEtl
>>897
桜通線開通前だね。
899可能白凹:2007/04/22(日) 09:30:56 ID:9ZfIDOeJ
鶴舞線汚物3000と桜通線6000を交換すべきだ
赤字路線には汚物で十分
勿論6000にそれぞれ1両ずつ中間車を入れるんだ
これで○田も納得するだろ
900名無し野電車区:2007/04/22(日) 10:06:40 ID:CfgsMSU/
今までの談合が無ければ、新車なんていくらでも買えたよ
1000億円くらい無駄遣いしてるだろ
901安田:2007/04/22(日) 16:42:27 ID:7L+ZIJxy
呼び捨てにするなよ。
6000と同じくらいやかましいな。
902名無し野電車区:2007/04/22(日) 17:25:43 ID:DKAG/OuR
>>901の安田
字も読めない池沼は帰れ
903名無し野電車区:2007/04/22(日) 17:38:30 ID:aGYaCWdV
>>879
話が長くなるがな、6000は2M2Tの時と同じ加減速度に近づける為に、
後から追加された6300のインバータのソフトが6700,6100とは違うんだ。(ATOだしね
3M3Tにした時は6300のソフトを6700,6100に合わせてT車組み込む
だろうからそうなればあの
不協和音も改善される
904名無し野電車区:2007/04/22(日) 18:33:33 ID:iwwWDNgp
安田よ、消えろ!
905名無し野電車区:2007/04/22(日) 20:07:14 ID:46QhgpPV
凹凸安は去れ
906名無し野電車区:2007/04/23(月) 02:14:56 ID:+hTIU1JI
丸の内から23:16発の鶴舞線に乗ったら3060が来た。
伏見で23:28発の東山線に乗り換えたら5060が来たw

終電近くだと接近メロディよう聞こえるわ。
907名無し野電車区:2007/04/23(月) 02:51:01 ID:KRkIb91Q
>>906
丸の内からなら、チェリーすれば(死語かも)いいじゃん!
908名無し野電車区:2007/04/23(月) 06:51:41 ID:50FkS91C
地下鉄駅構内で強盗があったらしいね。そういえば、桜通線の車内で小学生にスプレーを噴射した女装?ヤロー?は逮捕されたのかな?
909名無し野電車区:2007/04/23(月) 10:06:05 ID:RfL4sEw1
やすだくんへ。
じがよめたらこたえてね。なんで6000(ろくせん)がたをたたくの?
こたえられなかったらここのスレッド(すれっど)にはこないでね。
910名無し野電車区:2007/04/23(月) 11:04:16 ID:cLQ5L1rq
安田の自演乙
911名無し野電車区:2007/04/23(月) 16:32:09 ID:zMGhI/ye
次スレのスレタイどーすんの?
912名無し野電車区:2007/04/23(月) 16:49:45 ID:RfL4sEw1
話を切って悪いが、安田、字が読めるんだったら答えろ。
なぜ6000を貶めるんだ。何か悪い点があったら挙げてみろ。
それが出来なかったら名古屋の地下鉄スレに来るな。
913名無し野電車区:2007/04/23(月) 17:35:12 ID:Yi04fCpq
つ【故障】名古屋市営地下鉄Ω37号線【臭い】
914名無し野電車区:2007/04/23(月) 21:29:21 ID:WsJZlqjC
車内でレイプ事件があったということは
直接的ではないが女性車両を推進する一つの要素が増えたな。
915名無し野電車区:2007/04/23(月) 23:03:20 ID:+tMQNye2
そんな色魔は雌車でも関係なく強姦するだろ。
916名無し野電車区:2007/04/23(月) 23:08:26 ID:dDVe7By1
>>915
抑制になるんじゃないの?
まあ警察や心理学者で無いから犯罪者が専用車をどう考えるかなんてしらんけど。
917名無し野電車区:2007/04/23(月) 23:11:35 ID:vcc3XpqS
一日でもはやく東山線に新車入んねーかなーage
不可黒じゃねーけど、あの網棚の無い5000形はラッシュ時堪える
それから5000形にはLED付いてないから(付いてるのもあるけど)
寝てたり考え事してる時に今どこの駅かすぐ確認出来ないから焦る


だれか市交の新車関連のシークレット資料流してくれねーかなー
918名無し野電車区:2007/04/23(月) 23:28:00 ID:IMmkaQvp
>>917

禿同

液晶モニターフルカラーLED希望
919名無し野電車区:2007/04/23(月) 23:30:05 ID:YBK+siSA
>>918
希望も何も、もう既に山手線方式のカラーモニターの採用は決まっているわけだが。
920名無し野電車区:2007/04/24(火) 00:08:15 ID:2Ca57uFm
みんな考えることは一緒なんだなw
俺もあの網棚は何とかして欲しい
新車激しく希望
921名無し野電車区:2007/04/24(火) 00:12:03 ID:hassAsOf
過去に新車が投入されると発覚した時(例えば7000形や5050形)はどういう流れだった?
○年○月に第一報→○年○月デザイン公開→○年○月実車搬入
デザイン公開はまだまだ先かしら?
922名無し野電車区:2007/04/24(火) 00:14:04 ID:RNeK/pUb
>>911
前スレの最後の方でも話題になってたね。
以下前スレより。
-------------------------------------
932 名無し野電車区 : 2007/02/27(火) 14:58:53 ID:osYNDMsw
そろそろ鶴舞線開業30年だな。

【鶴舞線】名古屋市営地下鉄Ω36号線【開業30年】
ってどうよ?

934 名無し野電車区[sage] : 2007/02/27(火) 15:12:46 ID:qilnEGeh
>>932東山線も開業50周年だから
【東山線】名古屋市営地下鉄Ω36号線【開業50年】
も譲れま千円

936 名無し野電車区[sage] : 2007/02/27(火) 15:34:03 ID:uOBi4v6g
>>932>>934
鶴舞線は3月で東山線は11月なので、次は鶴舞線にして37スレ目を東山線にしてはどうだろか。

942 名無し野電車区[sage] : 2007/02/27(火) 19:16:51 ID:XxB1TdMC
最近のペースだとスレ使いきるのに3ヶ月弱だから
>>936の案に賛成
---------------------------------------------

しかしまだ「東山線開業50年」は早すぎるような。。
923名無し野電車区:2007/04/24(火) 00:24:51 ID:N2euXpnr
>>917
豊川の日本車両覗いてみると分かるかも?

>>921
当時は学生だったけど、5050形の登場は新聞の地方版(名古屋)で初めて知った。鉄道雑誌にすら予告なかったからな。
924名無し野電車区:2007/04/24(火) 00:30:45 ID:N2euXpnr
>>923に補足すると、新聞には藤が丘工場に搬入済みで、既に編成を組まれた状態の車両の写真で出てた。



それはそうと、安田、まだなぜ6000を嫌うのか理由の返事ないのか。どうやら字も読めない池沼みたいだなwww
925名無し野電車区:2007/04/24(火) 00:43:30 ID:2Ca57uFm
>>923
もう日車で製造開始してるかな?
まだ尚早な気もするけど・・・
926名無し野電車区:2007/04/24(火) 01:39:16 ID:pc2jZ4h7
網棚云々で言ってるが、深刻なのは5000と並び称される奴の車体劣化・・・
チョッパだから載せ替えもままならないしな。

それでも今までの情報を見る限り5000の代替を先行させるようだが、
アレの採用会社としては東の雄である北総も、西の泉北も、置き換えを開始している。

ま、今のお時世ALが高く売れるからなのかもしれんが。
927名無し野電車区:2007/04/24(火) 17:55:29 ID:17j0IbhF
>>926
車体劣化は3000のほうが酷いだろ。
特に昭和52年製の1次車。3059編成の中間車も当てはまるわけだが。
928名無し野電車区:2007/04/24(火) 21:17:00 ID:AJE2KEKP
 5000の加速はいいので回復にはもってこい!
 5050の高加速SWはAメーター上がるだけ!
 新車も旧車も一長一短!
929名無し野電車区:2007/04/24(火) 21:43:13 ID:J/NG46ZE
液晶は何箇所かなぁ〜♪
930名無し野電車区:2007/04/24(火) 22:35:31 ID:qo+qgKjS
>>929
貫通路の上に設置して一両:二箇所だったりしてw


でも一ドア一箇所は欲しいなぁ
931LETS!名無し:2007/04/24(火) 23:19:18 ID:X4Q+pGVj
>>930
>貫通路の上に設置して一両:二箇所だったりしてw
それは勘弁www

各ドアに一つお願いします
932名無し野電車区:2007/04/24(火) 23:48:25 ID:2Ca57uFm
妄想は膨らむばかりwwwwwwwwwwwwww
933名無し野電車区:2007/04/25(水) 01:14:32 ID:3vcTanib
名古屋駅の桜通線ってどこにあるんですか?
昨日探したのに見つからなかったんですけど
934名無し野電車区:2007/04/25(水) 01:24:29 ID:jTxy4YZi
タイトル:【鶴舞線】名古屋市営地下鉄Ω36号線【開業30年】
URL:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172648529/
【糞スレランク:SS】
直接的な誹謗中傷:30/933 (3.22%)
間接的な誹謗中傷:516/933 (55.31%)
卑猥な表現:16/933 (1.71%)
差別的表現:6/933 (0.64%)
無駄な改行:2/933 (0.21%)
巨大なAA:2/933 (0.21%)
by 糞スレチェッカー Ver0.72 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi
935名無し野電車区:2007/04/25(水) 06:39:09 ID:fzJtyKq+
>>933
が一般ぴーぽーで、桜通線の場所がわからないようなら案内板の改良が必要だね。
936LETS!名無し:2007/04/25(水) 20:53:04 ID:JPNiq2gA
いや普通は一般ぴーぽーでも分かると思うが・・・
937安田:2007/04/25(水) 22:43:50 ID:k8zN6vnA
桜通線のネタでは俺が必要だとは思わないか?
938名無し野電車区:2007/04/25(水) 23:30:51 ID:zg8FpZz+
全然!
939名無し野電車区:2007/04/25(水) 23:39:20 ID:gTUbQzjK
やっぱり安田という池沼は字が読めないみたいだな。全く回答がない。
とにかくこのスレから追い出すしかないな。
940名無し野電車区:2007/04/25(水) 23:55:33 ID:t2FoON3w
執着しとるのが居るな。
スルー汁。
941名無し野電車区:2007/04/26(木) 00:29:55 ID:bxVaFU7h
さげ
942名無し野電車区:2007/04/26(木) 04:57:42 ID:juC4cPL7
>>907
東横ホテルから一番近く出入り口から入ったので鶴舞線にした。
伏見で東山線への乗り換えもそんなに歩かんでもええし…
943名無し野電車区:2007/04/26(木) 07:11:14 ID:uShed8MW
肩を持つわけじゃないが、不可黒や可能白みたいにまだ5000や3000を叩くのは多少なりとも理由があるだろうからわかるんだ。でも安田(=池沼、ニート)みたいに理由もないのに6000を叩くのは理解できないな。
944名無し野電車区:2007/04/26(木) 07:50:09 ID:soviVffH
不可も可能も廃車にしたがる理由は言ってない件について

こいつらは周囲が5000や3000の欠点を言うと食らいついてくるだけで
自分で考えられない馬鹿なのは安田と一緒だ
945不可黒凸:2007/04/26(木) 19:57:31 ID:iJ5jvYZf
>>944
散々理由言ってるだろうが!
キモい面・チープな内装・網棚無し・震度6級の横揺れ

これだけでも十分廃車理由になるだろ!
946名無し野電車区:2007/04/26(木) 20:49:54 ID:AHus7lB1
>>945
バカカお前。
947名無し野電車区:2007/04/26(木) 21:24:15 ID:29G5prDz
>>945
ゲラゲラゲラwwww
948大学生は5月からは・・・・・・:2007/04/26(木) 21:39:44 ID:h+WJDpDw
鶴舞線が混むのは4月の風物詩。
連休過ぎれば空いてくるはずだよな。
949名無し野電車区:2007/04/26(木) 22:51:00 ID:lR/pKtXq
もういいよ。凹凸安は出てけよ。
950名無し野電車区:2007/04/26(木) 23:17:35 ID:zfq4b8Ml
NGに登録くらいしとけよw
951名無し野電車区:2007/04/26(木) 23:42:01 ID:FMBVLweI
952名無し野電車区:2007/04/27(金) 10:21:30 ID:OlRx8hI3
>>945
あれを震度6級というと、被災者の感情をさかなでないか?
せめて震度3くらいにしとけ!
953名無し野電車区:2007/04/27(金) 11:51:33 ID:Lc6zo1Jh
>>952オリンピック級の横揺れとも凸は言ってた件。
954名無し野電車区:2007/04/27(金) 17:51:37 ID:OlRx8hI3
>>953
それなら震度7だろうな・・。
やつは震度7をしらないかもしれないが。
955名無し野電車区:2007/04/27(金) 17:57:23 ID:Lc6zo1Jh
>>954いんや、凸は現役史上最悪鉄道車両決定戦in1985だかで「震度7級の横揺れ」と言っていたが
956名無し野電車区:2007/04/27(金) 19:18:29 ID:80EYs64P
っていうか、不可ナントカの脳みそが小さいから、
ちょっとの横揺れでも、脳みそがグルグル揺れて、
震度6〜7の揺れに感じるんだろw


そんなに横揺れが嫌なら、吊り革にぶ ら さ が っ て い ろw
957名無し野電車区:2007/04/28(土) 01:33:16 ID:NzRLZv0H
新栄町〜栄間のレールのジョイント音って、何か短い間隔と長い間隔のが交互にあるみたいだけど、
なんで一定じゃないの?
958名無し野電車区:2007/04/28(土) 06:21:20 ID:dvBSyyF8
検車庫のなごり

…な訳ねーだろ
959名無し野電車区:2007/04/28(土) 09:35:56 ID:gZznwM5K
東山線に警報システム。年内にも運用。他路線は08年以降。

て、ことは5000にも設置で・・・まあ、予算が一千万だから別にいいか・・・
960名無し野電車区:2007/04/28(土) 09:50:09 ID:gZznwM5K
いまからCBしーで鶴舞線ぶらり旅!
961名無し野電車区:2007/04/28(土) 18:30:46 ID:uJ8o4LwP
人口密度

01位:北区_・9323人/ku
02位:昭和区・9149人/ku
03位:瑞穂区・9075人/ku
04位:東区_・8319人/ku
05位:中村区・7865人/ku
06位:千種区・7772人/ku
07位:南区_・7676人
08位:名東区・7672人
09位:西区_・7669人/ku
10位:熱田区・7560人/ku
11位:天白区・6783人/ku
12位:中区_・6671人/ku
13位:中川区・6494/ku
14位:緑区_・5567人/ku
15位:守山区・4567人/ku
16位:港区_・3236人/ku
962名無し野電車区:2007/04/28(土) 19:19:47 ID:u5EyvwfL
先頭車両だと
タン・・・タタンタタン・・タン・・・タタンタタン・・・
T車なので、サードレールの・シャンシャン・シャンシャン・も良く聞こえる。
たまに、カッパーン、って靴の当たる音も聞こえる。
963名無し野電車区:2007/04/28(土) 20:40:21 ID:jpTJmWaQ
俺は鶴舞線で通学してるんだけど、列車接近メロディーの他に、声も変わったね。
964名無し野電車区:2007/04/28(土) 22:37:07 ID:YM1uOgVG
マジで3000が全部新車に替わる時は来るのかな?
鶴舞線には競争相手がいないから、ボロい車両のせいで乗客が
他の交通機関へ逃げられるという事はないだろうかな。
965名無し野電車区:2007/04/28(土) 22:53:09 ID:zN+Te1uT
心配しなくても偽ステの寿命で置き換えざるを得なくなる
966名無し野電車区:2007/04/29(日) 02:41:49 ID:j30PzD7w
3100−3200−3300−3400−3500−3600−3700−3800
もう、叶わぬ夢だが・・・順列編成が見たかったよ。
967名無し野電車区:2007/04/29(日) 07:48:51 ID:gPLY2DH8
>>966
3000は無理だろうが、3050は・・やっぱり無理か。
また変な増結やって、むりやり8両化して(3050の後継は初めから8連)
運行本数減らしたりしてorz
なにより、3059編成がどう変わるのかが楽しみだ。
968名無し野電車区:2007/04/29(日) 11:46:44 ID:QkPYP3rK
オリンピックが開催されてたらいいのになぁ〜♪

そ〜じゃないから車乗ろう〜♪
969名無し野電車区:2007/04/29(日) 20:58:58 ID:uWxg4udt
さあ、埋め立て開始だ!

藤が丘
970名無し野電車区:2007/04/29(日) 21:23:00 ID:j30PzD7w
よし、こっちに書き込みするか・・・埋め立てだ

徳重
971名無し野電車区:2007/04/29(日) 21:59:50 ID:QkPYP3rK
丸田町
972名無し野電車区:2007/04/29(日) 22:10:42 ID:UTCIZbhx
どうせならしりとりで。

千種
973名無し野電車区:2007/04/29(日) 22:26:34 ID:JMSTs3ft
さ・・・・・・・・
左京山w
974名無し野電車区:2007/04/29(日) 22:40:10 ID:NZ1E251e
しりとりは止め!高畑
>>973 名鉄じゃないぞ!!
新スレは>>951が立てたのを正式にするの?
975名無し野電車区:2007/04/29(日) 22:46:27 ID:fY2IGAbN
亀島
976名無し野電車区:2007/04/29(日) 23:52:20 ID:uWxg4udt
名古屋
977名無し野電車区:2007/04/29(日) 23:56:01 ID:j706O6fK
赤池
978名無し野電車区:2007/04/30(月) 01:05:24 ID:sphcqPjH
ナゴヤドーム前矢田
979名無し野電車区:2007/04/30(月) 01:10:40 ID:jvRJlXOX
ミズーホーンドージョヒガーシィ
980名無し野電車区:2007/04/30(月) 01:13:04 ID:viDqAMgQ
>>973
桜山とか桜本町があるがな(´・ω・`)
981名無し野電車区:2007/04/30(月) 01:36:51 ID:cYkUfHXG
>980
(´・ω・`)知らんがな的埋め…
982名無し野電車区:2007/04/30(月) 04:12:20 ID:FG0cOEoE
アラタマビャーシー
983名無し野電車区:2007/04/30(月) 04:17:21 ID:FG0cOEoE
ヒスワァヤオオドオリィ
984名無し野電車区:2007/04/30(月) 04:19:07 ID:FG0cOEoE
ギョキィスォー
985名無し野電車区:2007/04/30(月) 04:20:26 ID:FG0cOEoE
イメイケェイ
986名無し野電車区
トゥルメイ