/// 京急スレッド 120 ///

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
/// 京急スレッド 119 ///
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170514156/l50
2名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:28:13 ID:f/r0BaKT
2
3名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:28:20 ID:pob0QiK3
4名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:28:34 ID:tQtX00pw
重複
/// 京急スレッド 120 ///
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171542413/
5名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:29:20 ID:tQtX00pw
6名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:30:44 ID:pob0QiK3
>>5の配線図はNot Found
>>3をどうぞ
7名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:03:11 ID:zqkmOS46
移住。
8名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:06:19 ID:Q66/U2Eo
前スレ>>1000
旧1000か、ウテシB操作誤ったか?
間違って自動B帯にハンドル入れたとか
9名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:08:52 ID:pob0QiK3
18時53分排便予定のうんこが、パンツを越えてオーバーランしてしまいました。
うんこを正常な位置に戻そうと試みましたが、後続のおしっこが接近しておりました。
従って、安全の確保のため、うんこを戻さず、便所でのパンツの上下作業を行わず
排便し、トイレットペーパーにて処理いたしました。
10名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:12:33 ID:Q9dhvL4W
>>8
操作ミスなら260mも行かないと思うよ
停まるの忘れたんでしょう
11名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:17:47 ID:qgKcZ314
「当たり前のことを当たり前に」 by京浜急行

だったはずだよなぁ・・・。
12名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:20:32 ID:cN8A9FzE
きっと平沼と勘違いしたんだよ
あるいは平沼と同等と思ってたか
乗客がいないと判断して通過した(バスか?)
13名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:20:33 ID:FiNM8bRL
京急オーバーランってことは車掌もちょっとですよね
停車駅前で合図鈴ならしますよね?
東急も特急導入後しばらくして、誤通過防止のために導入しました。
まぁ2人もミスをしたということはちょっと残念ですね。
14名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:21:44 ID:kBOKTksP
この時間帯ってすげー電車便秘状態だから、仲木戸停車時点で後続の普通は新町に逃げ込んでいたんじゃないの。
神奈川でオーバーランしたときにはすでに快特が轟音立てて子安〜新町間加速中だったとか。
15名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:31:02 ID:cN8A9FzE
やっぱり快速なのね・・・
ttp://www.asahi.com/national/update/0215/TKY200702150321.html

てか今調べたら当該列車に今日杉田から乗ったよ
どおりでやたらこと混んでた訳だ
16名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:33:02 ID:VZsnmJsC
>>14
そうなると当該の普通車は最低でも南太田まで逃げなきゃならんから、
どっちにしろ電車が便秘状態なのは変わらん訳だが。
17名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:35:12 ID:AOK4fm1d
タモリ倶楽部に出て以来おかしいな。
18名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:38:40 ID:Q66/U2Eo
通過しそうになって一発制動しようとする→常用最大投入失敗、そのまま自動B帯の緩メへハンドル投入→BC圧ゼロ→「ア――――!!」
とかやるとそんぐらい行きそうだけど
19名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:42:10 ID:MGr5ycJF
もしかしてあの時、レチ氏が即非常弁を操作したのかな?
80km/hからかけたとすれば、大体300mを切るくらいの制動距離になるはずだから…。
20名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:47:59 ID:Q9dhvL4W
ったく 記念すべき京急スレッド120km/hが誤通過で始まるとは
21名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:50:14 ID:Q9dhvL4W
>>18
それだったら1〜2両くらいしか逝かないと思うよ
わかるでしょう 中の人なら
22名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:50:56 ID:cN8A9FzE
まあご老体の休戦ってことで・・・
23名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:54:32 ID:hdLmPeUm
不謹慎だけど、
横浜駅通過して、戸部まで行っちゃった。
なら、凄い面白いと思うんだ。
24名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:57:35 ID:R/wevAD8
この前の品川といい、今回といい、最近の京急は何かおかしい。
大事故が起こらなければいいが・・・
25名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:59:25 ID:cN8A9FzE
>>24
休戦の新逗子は要注意だ
26名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:59:57 ID:Ds4iemgV
今1259Fの快特久里浜を見送った@蒲田
何か一段と外装の傷みが増してきたような気がする。。
27名無し野電車区:2007/02/15(木) 23:04:30 ID:YvK99hcU
疲弊しているのかねぇ>中の人。
28名無し野電車区:2007/02/15(木) 23:08:59 ID:FiNM8bRL
>>19
車掌が全うなしごとしてたらもう少し手前で停まっているはずでは?
29名無し野電車区:2007/02/15(木) 23:09:36 ID:Q66/U2Eo
>>19
80km/hからなら空走時分2秒で約250mで止まる計算
30名無し野電車区:2007/02/15(木) 23:13:54 ID:nlxcMC5H
時速80km/hから非常ブレーキ入れたとして停止距離は約200m
下り坂で混雑時ならプラスの誤差。

『やっちまったもんは責任とる』として、もし迂濶に戻していたら前回のような大事故が起こっていたと予想する。
(列車衝突事故)

過密ダイヤで後続列車が接近している時間帯の今回、戻さないで横浜に行かせたのは事故後最善の策だろ。しかも神奈川駅のすぐ先は横浜の構内だ。
ほぼ戻すのは不可能。(手続が必要)

横浜〜神奈川なんざ徒歩の圏内だしな。
ただしちゃあんと謝罪してもらわにゃならんな。

なんにせよ、最近凡ミスが多いぞ。
乗務員に心身的負担多いのか?
31名無し野電車区:2007/02/15(木) 23:13:59 ID:Ds4iemgV
とか何とか書きながら空港線先頭車に乗ってダァが閉まったとき、
いかにもっていうチンピラ風男が来てダァを蹴っ飛ばして怒ってた。
蹴った音で気付いたから経緯が分からないけど、目の前で閉められて怒ったのかな…
閉めてんじゃねえぞゴルァ!
って怒鳴ってた気がする。ガクガクブルブル    

ちなみに蹴られたのは石原車。
走りだしてから車掌とウテシが何か会話してた。
32名無し野電車区:2007/02/15(木) 23:37:54 ID:z4apaG73
>>31 愚痴でした
33名無し野電車区:2007/02/16(金) 00:00:47 ID:Q9dhvL4W
NHK乳酢・・・・・・キタ・・・・・・か
34名無し野電車区:2007/02/16(金) 00:06:13 ID:GS4n25Qo
新人ウテシだったりしたのか?
指導運転士ってブレーキかけようと思ったら
車掌と同じように紐引くだけしかないんだっけ?
35名無し野電車区:2007/02/16(金) 00:16:48 ID:HMDlszYe
国営放送では運転士が快特(アナウンサーは快速特急といった)と間違えたということだ
車掌が赤玉を引いて停まったって
36名無し野電車区:2007/02/16(金) 00:19:07 ID:a6ZzBEGU
どうして6連の普通車運転してるのに
快特と間違えるんだろうね・・・
37名無し野電車区:2007/02/16(金) 00:24:15 ID:/uCLGy9Z
停車駅前なら車掌からブザー受けて
『了解普通○○停車』
とかなんとか言うのにね・・・。
38名無し野電車区:2007/02/16(金) 00:25:44 ID:ExAOo//x
神奈川駅で乗車できなかったから払い戻したって朝日の記事に書いてあるけど
その客は徒歩か青木橋からバスで横浜に出たのか、出かけるのを諦めたんだろうか。
どうでもいいことだが気になった
39名無し野電車区:2007/02/16(金) 00:25:47 ID:xSTQ2rcI
神奈川の前に新町や仲木戸は止まったんだろ?
快特が、、、???  おかし〜よ。
40名無し野電車区:2007/02/16(金) 00:26:20 ID:VN/NDevx
>>35
赤玉遅い、車掌何やってんの?
41名無し野電車区:2007/02/16(金) 00:35:52 ID:dWmQq6gc
ブライト乙
42名無し野電車区:2007/02/16(金) 00:36:40 ID:HMDlszYe
『了解普通○○停車』の直後に快特とすれ違ったりして
その時ウテシがボケーーーっとしてると
種別が変わることがあると
チラシの裏に書いてあったかも知れない
43名無し野電車区:2007/02/16(金) 00:47:55 ID:a6ZzBEGU
6連の快特は今はあるにはけど
どう考えてもそっちを運転する方が稀だよな
ちょっと理解に苦しむ勘違いだね
快特ってかホントは特急と間違えたんじゃね?
44名無し野電車区:2007/02/16(金) 00:53:12 ID:SJIziVJV
ウィング号と間違えたんじゃね?
45名無し野電車区:2007/02/16(金) 01:37:38 ID:VKb8qFT7
ウテシの中では本線急行が復活してたんじゃね?
46名無し野電車区:2007/02/16(金) 01:58:14 ID:SGnxo51V
『次の行路が快特かぁ』なんて思ったら間違えちゃうこともあるらしい
JRの列車ダイヤみたいに1乗務毎に1枚の行路表ってぇのは出来ないのか?
難しいから行路表の上に種別札と編成両数札を挿しているんだろうけれど
これが快特のままだったとか
47名無し野電車区:2007/02/16(金) 02:24:24 ID:djOW1o8t
特に今回は川崎まで快特で、川崎から普通に化けるtypeだったらしいから。
48名無し野電車区:2007/02/16(金) 03:00:57 ID:eHJrLRGG
>>30
ATSで後続の列車は停止するだろうから列車衝突事故はないと思う。
ただ、後続の列車が遅れるから横浜に行かせたのは良かったと思う。

京急ってATSに誤通過防止機能はないの?
49名無し野電車区:2007/02/16(金) 03:10:31 ID:eGEAxwU3
いずれにしても特急とか快特で通過ならうっかりってのもわかるんだが、普通車だろ?
全部停まるって事前にわかりきってるだろうに
つかこれが待避駅とかだった場合は車止めとかポイントで脱線ってこともあったわけで、十分に調査するべき

これはこの前の品川の脱線以上にクリティカルな問題だよ
50名無し野電車区:2007/02/16(金) 03:15:22 ID:eHJrLRGG
>>49
>待避駅とかだった場合は車止めとかポイントで脱線
ATSで速度照査をするから脱線はないと思う。
51名無し野電車区:2007/02/16(金) 03:55:35 ID:2mVCeNuc
昨年かな、池上線の運転士がダァーを開閉するのを忘れて
そのまま開け閉めせずに五反田まえ逝っちゃたという
どうしてそういうことが起こったのかがわからないのがあったけど
そういう意味では似ているね
52名無し野電車区:2007/02/16(金) 05:57:49 ID:AxtkCKxA
>>48
付いていないのでは?
C-ATSはどうだかわからないけど、

600だけ誤通過防止装置が付いて、そのためエア快専属になっていた筈、
それにしてもC-ATSは一体いつから施行されるのやら
一部C-ATS搭載なのに廃車になった編成も出てきてるし、1313Fとか
53名無し野電車区:2007/02/16(金) 07:02:28 ID:iW82itTf
>>52
C-ATSは、今年度に導入予定だった気がするけど・・・(各種現示の最高速度とカーブにおける速度照査)。
そして、2009年度に、絶対停止機能の追加があった気がする。


以下、立読み情報(各自確認願います)

鉄道ピクトリアル増刊号の京成特集には、車上側で、2種類の地上子を判別し、自動で切り替えると書いてあった。
ちなみに京成は、2009年度に導入。

絶対停止機能は、停止現示のB点からパターンを出して、B点から先は無信号になる。

「鉄道と技術」誌に、C-ATSの詳細が載っているみたいだけど、書泉に売っているかなぁ?
54名無し野電車区:2007/02/16(金) 07:43:39 ID:AxtkCKxA
>>53
詳しい説明ありがとうございますm(__)m
55名無し野電車区:2007/02/16(金) 08:14:33 ID:23cgYJvU
某掲示板に企画スレを立てました(管理人)
終了します。レスは省略します。(管理人)
ずいぶん失礼な管理人だよな。
56名無し野電車区:2007/02/16(金) 08:50:10 ID:Ce80hzsb
>>55
どこ?
みどりの所?
57名無し野電車区:2007/02/16(金) 10:17:14 ID:lkom88Gu
>>52
誤通過防止装置は石原と京成だけでしょ?
ピーピー鳴るやつ。
58名無し野電車区:2007/02/16(金) 11:25:44 ID:sJ7iiZHB
京急では鳴らせばいいのに>誤通過防止ブザー
59      :2007/02/16(金) 12:02:08 ID:hTwADGJt
>>101
し*女の入学案内うpしろ!!
60名無し野電車区:2007/02/16(金) 12:08:51 ID:AxtkCKxA
こうなったら各駅に
[ 停 車 ? ]
[ 入信確認? ]
って看板付けるか


昔京急富岡に
急行停車って看板があったね
61名無し野電車区:2007/02/16(金) 12:11:39 ID:ncNxuT/u
重大事故にディチューンダイヤ、ステンレス車。
もう京急に魅力はなくなったな。
62名無し野電車区:2007/02/16(金) 12:11:57 ID:lkom88Gu
>>60
それよりも効果的なのは
−−−−
│○○│
−−−− 
63名無し野電車区:2007/02/16(金) 12:46:30 ID:ousWhLJi
卿急らしい失敗だな。
だが、卿急らしからぬ失敗をするよりよほど良い。
64名無し野電車区:2007/02/16(金) 13:32:05 ID:eZROrdhU
−−−−
│●●│
−−−− 
65名無し野電車区:2007/02/16(金) 14:09:07 ID:djOW1o8t
種別確認って書いてある標識は仲木戸〜神奈川の下りにあったはず。ランプはないけど
66名無し野電車区:2007/02/16(金) 14:56:10 ID:+vmLhQCE
あるある
67名無し野電車区:2007/02/16(金) 14:56:35 ID:Pc+WaejQ
━━━━
│・∀・│
━━━━
68名無し野電車区:2007/02/16(金) 15:04:06 ID:wAJjQO/J
>>67
ワロスwwwwwww
69名無し野電車区:2007/02/16(金) 15:46:52 ID:eHJrLRGG
>>53
C-ATSって、西武ATSみたいになるの?
AF軌道回路でパターンによる速度照査で連続制御するやつ。
70名無し野電車区:2007/02/16(金) 16:52:36 ID:oRTq7OjS
>>60
京成の話だが
船橋のところに「AE 停車?」ってあるよ
71名無し野電車区:2007/02/16(金) 16:58:55 ID:XNXjrFkJ
トンネルの中は 士停車 だっけ?
72名無し野電車区:2007/02/16(金) 17:30:23 ID:ENIjSQs2
京急に「快特 停車?」なんてサインはつけてもらいたくない。

かっこわるい(´・ω・`)
73名無し野電車区:2007/02/16(金) 17:34:59 ID:djOW1o8t
その昔、蒲田と堀ノ内・新大津・北久里浜では見た希ガス
74名無し野電車区:2007/02/16(金) 17:52:31 ID:JnQMh4a8
>>64
−−−−−−
│ミ●●彡│
−−−−−− 
75名無し野電車区:2007/02/16(金) 18:04:17 ID:UmSKMD8E
春から京急沿線に住む事になるから京急カードを申し込もうと思ったら…VISAとMasterしかないのね…。
VISA2枚も要らないしなぁ…。
76名無し野電車区:2007/02/16(金) 18:12:39 ID:KJSKeiyn
今113系のアクティーに抜かれたんだが俺の見間違いか?
77名無し野電車区:2007/02/16(金) 18:23:44 ID:HAKacJnZ
113走ってないでしょ
78名無し野電車区:2007/02/16(金) 18:52:22 ID:oRTq7OjS
>>75
漏れだったらMasterにする
79名無し野電車区:2007/02/16(金) 19:11:13 ID:dY2OLodr
/|\谷体制の馬鹿歴テンプレ
横浜駅下りホームは設計ミス遅延増大。横浜市に責任転嫁
脱線事故を起こしも再発防止策等明確な責任を取らない。
1600番台8両を更新後にVVVF化へ。二度手間になる。
新町下り12両化破棄で乗客増加に対応できず
羽田空港優先ダイヤで遅延が恒常化ゆとりダイヤへ
本線放置で混雑悪化。上大岡から横浜間の輸送力逼迫
600形のロングシート化でシート張替が無駄に
国産のほうが有利だったIGBT
ラクープを設置してもわたり板を使用
手数料徴収化で利用者減のステーションバンク
苦情でパスネットに慌てて対応
環境保護を口実に嘘をついてごみ箱を撤去で構内散らかり清掃頻度増加
羽田空港以外では金をけちる体質。羽田空港優先主義。
見通しの甘さ無能。無責任体質。
80名無し野電車区:2007/02/16(金) 19:16:25 ID:Z8SRuN1m
JALまたはANA提携の京急カード作れやクソKQ
81名無し野電車区:2007/02/16(金) 19:18:22 ID:MU5fI72q
>>53
さっき行ってきたけど、たっぷりあったよ。んで買ってきた。
切換は地上子じゃなくて境界になる軌道回路に1号型ATS
の電流とC-ATSの電流を重畳して流すみたいだね。
>>69
そんな原始的なものじゃなくて、ものとしてはD-ATCとかと同じ
デジタル符号伝送式。
82名無し野電車区:2007/02/16(金) 19:21:46 ID:OF0zzQgq
>>78
烈しく同意
83名無し野電車区:2007/02/16(金) 19:22:37 ID:UmSKMD8E
>>78
Masterの利点って海外に強いとかかね?
俺、パスポートすら持ってないからなぁ…w

>>80
ANA-KQカードが欲しいわ
84名無し野電車区:2007/02/16(金) 19:26:29 ID:VN/NDevx
京急が叩かれる時代がくるなんて夢にも思わなかった。
あの 韋駄天は逝っとけダイヤを貫くと思ったのにゆとりダイヤ。
激遅で有名だった東急に特急ができ、110とはいえ、線形を考えれば基地外な
運転。5000の大量増備や9000の限流値増、1分折り返しで、京急張りな運転す
るようになるなんて。
本当に先のことはわからないな・・・
85名無し野電車区:2007/02/16(金) 19:33:58 ID:9MNguY65
君はまだ京急を極めていないな
86名無し野電車区:2007/02/16(金) 19:58:09 ID:6bxwot05
−−−−−−−
│P1 -3.2  │
│vsTokaido │  
│GJ!    │
−−−−−−−
8753:2007/02/16(金) 20:14:14 ID:PfS+bCgo
>>81
値段と店舗名を教えてください。お願いします。
88名無し野電車区:2007/02/16(金) 20:16:51 ID:/uCLGy9Z
━━━━
│・∀・│ トマレ!
━━━━
89有馬:2007/02/16(金) 20:24:12 ID:1RnsIspS
今宵のホテルもエレベーターにKQのポスターがもっさり。
90名無し野電車区:2007/02/16(金) 20:35:29 ID:SWNIsXSh
>>89
どこのウホッ!!なラブホテルですか?
91有馬:2007/02/16(金) 20:38:17 ID:1RnsIspS
>>90
ヒント:俺松
92名無し野電車区:2007/02/16(金) 20:39:22 ID:vsIv2XAu
       /|
       |/___
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
93有馬:2007/02/16(金) 20:41:18 ID:1RnsIspS
>>92
セキスイハイムのボックスラーメンって知ってるかい?
94名無し野電車区:2007/02/16(金) 20:56:17 ID:RNWHDjMJ
95名無し野電車区:2007/02/16(金) 21:00:29 ID:dY2OLodr
重大事故が起きてからでは遅い。取り返しがつかないことに気付くべき。
今まで積み重ねてきた信用が一瞬で崩れる。
あのころがターニングポイントだったということにならないように。
マインドコントロールから早く覚めて腐った体質を改善すべき。
96名無し野電車区:2007/02/16(金) 21:06:27 ID:LCkFCuwV
空港線第一主義ダイヤ反対!
97名無し野電車区:2007/02/16(金) 21:07:42 ID:SmegqaTn
>>95
べきべきうっせえな
お前はべきべき村の村人か?
98有馬:2007/02/16(金) 21:08:25 ID:1RnsIspS
>>96
カーネルサンダース乙。
しかしさっき食ってきたとり天のほうが美味い!
99名無し野電車区:2007/02/16(金) 21:10:56 ID:+LOl7SJj
>>97
きっとベッキーが好きなんだよ
100はしのえみを@京急黄金町ヲナニー車掌:2007/02/16(金) 21:11:12 ID:NTgeHIf6
超余裕の>>100get!!!
低脳ニートなチンポが臭くて生きている価値のない可哀相な愚民どもよ、喪舞ら漏れの半井小絵タソでヲナニーしてイカ臭いザーメン発射させるなよ、それではごきげんよう。
101名無し野電車区:2007/02/16(金) 21:22:02 ID:3FMqr4y+
2扉車廃止しようよ
ダイヤとかすっきりする
102名無し野電車区:2007/02/16(金) 21:30:32 ID:SWNIsXSh
>>95
もしかして、冷蔵庫先生でつか?
103名無し野電車区:2007/02/16(金) 22:00:43 ID:KdXpGw3D
>>97
缶ジュース噴いたwwwww
10453:2007/02/16(金) 22:40:26 ID:MU5fI72q
>>87
いや書泉の6階ですが…?お値段は\1,223、CRH2の表紙が目印です。
そうそう「鉄道 車 両 と技術」ね。
10581:2007/02/16(金) 22:42:24 ID:MU5fI72q
おっと名前欄間違えた。

今軽くまとめてる最中だけど、書いておいた方がいい?
106名無し野電車区:2007/02/16(金) 22:45:17 ID:E55D4Gc+
∧_∧ 冷蔵庫?ベキベキにしてやんよ
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/   ) ダァダァダァダァ
( / ̄∪
107有馬:2007/02/16(金) 22:47:44 ID:1RnsIspS
>>106
ホテルの備品を故意に破壊しないでください('A`)
108反抗する十代の教祖:2007/02/16(金) 23:06:58 ID:LO5gBNpF
有馬よお前も京急なんてやめて東急を崇拝しろ
歓迎するぞ〜
109反抗する十代の教祖:2007/02/16(金) 23:07:33 ID:LO5gBNpF
東急GET!!
110名無し野電車区:2007/02/16(金) 23:20:35 ID:nDNoJsnK
もしこれで体制立て直して以後事故0になったらKQは本物だよな
111名無し野電車区:2007/02/16(金) 23:31:58 ID:KXwfeW1t
桃川雄太劇場閉幕
112名無し野電車区:2007/02/16(金) 23:52:53 ID:dQGLEc00
明日何か起きそうな予感。
113名無し野電車区:2007/02/17(土) 00:07:25 ID:ICAfDSxm
800系の快特が横浜に来るかもよ?
114名無し野電車区:2007/02/17(土) 00:11:16 ID:MV/gIAwW
>>112
有馬が出先で男子高校○をごにょごにょでテレビの中へ
115名無し野電車区:2007/02/17(土) 00:16:45 ID:jnSzjg35
吉本氏ってどういう人なんですか?
シルバーシートのことでずいぶんシニカルな書き込みをしているけれども、
じゃあどうすべきだっていうのが見えないんだけど。
116名無し野電車区:2007/02/17(土) 00:18:00 ID:2Kw7Emdu
厨年
117名無し野電車区:2007/02/17(土) 00:21:38 ID:itoKlOm6
今週の京急はヒドス。脱線からトラブルが続くし。今後起きないことを祈るしかあるまい。
月曜日車両故障、木曜日オーバーラン(大)
118名無し野電車区:2007/02/17(土) 00:29:36 ID:T7O/qADJ
ステンレス地丸出しの新1000形が出るってマジ?
119名無し野電車区:2007/02/17(土) 00:35:20 ID:nHS+opjY
ステンレスの新鮮の話が出るとややこしくなるんで、ダァ閉めま〜す!
120名無し野電車区:2007/02/17(土) 00:37:54 ID:jJwrHbVQ
おまいら、やってくれたぞ。



久里終が新子安で人身だorz
早く帰りたいのに…。
121名無し野電車区:2007/02/17(土) 00:38:47 ID:MgWJ148F
早く帰りたいのに、その人身のせいで京急川崎足止めorz
122名無し野電車区:2007/02/17(土) 00:43:44 ID:xciqG05N
>>121
文庫行き特急?
123名無し野電車区:2007/02/17(土) 00:47:19 ID:itoKlOm6
つい先ほどまで横浜乗客トラブルで遅れたのに・・・またかい。

>>120-121
酒蒸激混みご愁傷様。無論、増発はしてくれないよな・・・。
124名無し野電車区:2007/02/17(土) 00:56:23 ID:GCCAMP+O
ステンレス○だしN1000は東急車両製造??
早く新しい 車種でないのか??
125名無し野電車区:2007/02/17(土) 00:57:17 ID:JkhTw48R
>>124
氏ね
126有馬:2007/02/17(土) 01:03:19 ID:/v4LMt7K
>>124
阻止松。
127名無し野電車区:2007/02/17(土) 01:05:39 ID:J0xyztvx
128121:2007/02/17(土) 01:08:23 ID:MgWJ148F
俺が乗っているのは、特急金沢文庫行き。
京急川崎が4分遅れで出て、上大岡に12分遅れ。
南太田あたりで先行の普通に追いついたために、ノロノロ。
上大岡出て屏風浦からノロノロ。
場所は京急新子安の駅構内っぽい。
129名無し野電車区:2007/02/17(土) 01:37:11 ID:itoKlOm6
5300の最終か。
13053:2007/02/17(土) 03:23:30 ID:MTsDaC+z
>>104
ありがとうございます。
マクドナルド神保町店前にある、書泉グランデですよね?
この前行ったのですが、見逃したのかもしれません・・・orz。
131名無し野電車区:2007/02/17(土) 03:36:19 ID:9LoyhFaL
おごれるものは久しからずや


ですな。。
132名無し野電車区:2007/02/17(土) 06:20:26 ID:rwBx2g3q
運転席の前面ガラスにトンネルの向うみたいなシール貼れば?
133名無し野電車区:2007/02/17(土) 07:09:22 ID:UrfVGXU+
明日は東マラか 道路規制の影響で電車の利用者も多そうだな
134名無し野電車区:2007/02/17(土) 08:00:52 ID:AclQ62Ki
京急毎日遅れてるよな。
特急電車の直通中止してくれよ。
バス間に合わないのが多発中! 次のバスを30分寒い中で待つんだぞ!
135名無し野電車区:2007/02/17(土) 08:02:16 ID:2UCraMic
>>102 >>106
>>79 >>98 は冷蔵庫先生ではなくて
鯨飲さんです。
鯨飲さん、もうやめてよ、同じ内容の書き込みばかり何回もして…
136135:2007/02/17(土) 08:04:37 ID:2UCraMic
しまった!
>>98では無く、
>>95だった。
有馬さん失礼しました!
137糸田木:2007/02/17(土) 08:19:37 ID:DpZnmvCT
>>106>>117
馬鹿の信者は理論的に反論できないからAAでしかあらせない。カワイソス。
すべての物事には原因があり結果がある。これを因果という。
トラブルが続くのにはちゃんとした原因が存在してトラブルという結果が生まれている。
その原因を取り除かない限りトラブルは続く。
源を改善しない限り地獄に堕ちろわよ。
138名無し野電車区:2007/02/17(土) 08:55:08 ID:34pOdw0l
>>117
隣を走る会社と高速を走る会社と走りたい会社が呪いをかけてるラスイ
139有馬:2007/02/17(土) 09:40:20 ID:/v4LMt7K
>>136
ある意味鯨(ゲイ)だから無問題。
火曜日に下関で買った鯨カレー食べたし。
140名無し野電車区:2007/02/17(土) 09:44:20 ID:UrfVGXU+
京急百貨店はどっかのターゲットになってないのか?
141名無し野電車区:2007/02/17(土) 09:54:01 ID:yqEwcRsF
ヨドバシ?
142名無し野電車区:2007/02/17(土) 10:05:21 ID:k7omk/fS
人間誰しもうっかりや間違いはあるから
俺も223で130K出して非常に入れても
止まらなくて行過ぎってあるから
電GOでだけど
143名無し野電車区:2007/02/17(土) 10:10:11 ID:r9cJHTJC
>>130
6階ってことだからグランデだろうね。
正確には旧タキイ前。
マックの前はカバン屋だったキガス。
144有馬:2007/02/17(土) 10:33:13 ID:/v4LMt7K
今年に入ってからグランデよりフジグランのほうを良く見ているような気がする…
145名無し野電車区:2007/02/17(土) 10:46:37 ID:2Kw7Emdu
明日は朝から2ダァ車は3ダァ車代走かな?
146名無し野電車区:2007/02/17(土) 11:04:11 ID:JkhTw48R
>>145
そんなにマラソン需要あるか?
蒲田の踏切通過するわけじゃあるまいしw
147名無し野電車区:2007/02/17(土) 11:16:56 ID:hpHOyZsw
148名無し野電車区:2007/02/17(土) 11:18:17 ID:ehuIfshr
>>130
そういやグランデで旧600豪華パンフ売ってた希瓦斯
今でもあるのかな?
今度買おうかな・・・
149名無し野電車区:2007/02/17(土) 11:22:25 ID:DpZnmvCT
>>140
百貨店もビール業界も再編か。鉄道業界も阪神阪急以外どうなのか。
京急百貨店は伊勢丹とかいいんじゃなの。
150名無し野電車区:2007/02/17(土) 11:39:34 ID:3qgzU760
鉄道会社なんて百貨店ほか駅周りの事業で儲けてるんだから京急も京急百貨店の株はガッチリ押さえてんじゃない?
ありうるとしたら京急ごと買収ってケースだな。今後の羽田輸送での儲かり具合によっちゃありうる。大手私鉄としては手ごろな規模だし。
151有馬:2007/02/17(土) 11:49:41 ID:kCIBmRy0
そこでふるさとのデパート世界の商品トキハですよ。
152名無し野電車区:2007/02/17(土) 12:02:17 ID:hJ1yH/a8
>>150
京急・京成・京王が合併したら面白いと思う。
3社とも軌道法でつくられた会社で都営地下鉄に直通し、JRと競合しているのは共通。

京王が標準軌に改軌して、都営新宿線と浅草線に連絡線をつくって
新宿経由京王線直通のスカイライナーができたり、
京成の一般車が北総線内で130km/h運転をするとか
京成はオリエンタルランド(ディズニーランド)の大株主だから
京急に鼠電車が走ったりするかも。

以上、ヲタの妄想でした。
153名無し野電車区:2007/02/17(土) 12:09:27 ID:L0KnA9z6
三京ホールディングス
それとも3K
いや この際KKK
154名無し野電車区:2007/02/17(土) 12:14:35 ID:UrfVGXU+
バブル期には、京成共々西武傘下にって話もあったような
黄色い京急か うーん
155名無し野電車区:2007/02/17(土) 12:18:37 ID:L0KnA9z6
赤青やったから もう黄色でもいい
事故続きのダメ京急なんか乗っ取られてしまえば
156名無し野電車区:2007/02/17(土) 12:20:26 ID:65yjEcmA
黄色い2100が突っ込んでくるのかよ
  ∧__∧
 (i|´Д`)  ゲェェェ
 ノ つ!;i|。゚・
と__)i:;|;;:;:⊃
 ⊂;:,';;':.:.;⊃
157名無し野電車区:2007/02/17(土) 12:24:44 ID:owtCzbQf
>赤青やったから もう黄色でもいい

創(ry
158名無し野電車区:2007/02/17(土) 12:36:52 ID:57TDvbcm
黒い2100も見てみたい。
貸し切りにして車内で葬儀が出来るようにするとか。
159名無し野電車区:2007/02/17(土) 13:00:39 ID:oAvfXNG5
あんな派手派手な椅子に座って葬儀したくない。
160名無し野電車区:2007/02/17(土) 13:06:33 ID:hJ1yH/a8
>>154
今の西武の電車は青だけどね。
西武と京急って対照的な会社だけど、どちらも安全に対する意識は高い。
161名無し野電車区:2007/02/17(土) 13:22:41 ID:MUkc/yhy
>>158
むしろ、右○の街宣(ry
162名無し野電車区:2007/02/17(土) 15:05:08 ID:HGoUJ8KU
某駅西口で宗教説法会していてウザイ。
聞いているのは、婦人部ばっかり。
163有馬:2007/02/17(土) 15:07:48 ID:kCIBmRy0
尻愛の非鉄が787系を見て右翼の○宣車みたいだって逝ってた。
164名無し野電車区:2007/02/17(土) 15:11:19 ID:MUkc/yhy
>>162
対抗して京急真理教の説法会でもやるかw
165名無し野電車区:2007/02/17(土) 15:18:08 ID:JkhTw48R
>>164
東急厨と束厨乱入でもうめちゃくちゃw
166名無し野電車区:2007/02/17(土) 15:50:57 ID:T7O/qADJ
春、秋の交通安全運動に関連して2100形、新1000形、600形各1本をそれぞれ黄色一色にしよう。
167反抗する十代の教祖:2007/02/17(土) 16:04:03 ID:3gvDNoM0
>>162
宗教をやる連中は人間の屑が多いからやめておけ
168名無し野電車区:2007/02/17(土) 16:08:54 ID:DnWnHnh1
>>167
つ鏡
169名無し野電車区:2007/02/17(土) 16:15:16 ID:r9cJHTJC
>>167
同意したいところだが、教祖が言っても説得力がないw
170名無し野電車区:2007/02/17(土) 16:26:11 ID:Zj8oyi2n
>>168
それは本当だろ。どこかの信者の方ですか?
まあ教祖g(ry
171名無し野電車区:2007/02/17(土) 16:28:33 ID:HGoUJ8KU
17時ぐらいから、某駅、街道沿いでも同様の説法会が始まる。
まだ婦人部姿見えず。

けど、これも一種の佐倉じゃないの?
172反抗する十代の教祖:2007/02/17(土) 16:31:19 ID:3gvDNoM0
宗教やってるのは家庭が崩壊した連中が多い
173反抗する十代の教祖:2007/02/17(土) 16:32:09 ID:3gvDNoM0
宗教信仰してるのは低学歴者が多い
174名無し野電車区:2007/02/17(土) 16:34:06 ID:r9cJHTJC
>>172
同意だが、教祖が(ry
175反抗する十代の教祖:2007/02/17(土) 16:35:57 ID:3gvDNoM0
宗教団体は人の不幸を食い物にして、銭を巻き上げてる連中ばかり
176名無し野電車区:2007/02/17(土) 16:58:55 ID:JkhTw48R
透明あぼが多いな。
177有馬:2007/02/17(土) 17:08:00 ID:/v4LMt7K
>>165
それって地元説明会を滅茶苦茶にする等々力DQNみたいだな。
178名無し野電車区:2007/02/17(土) 17:11:12 ID:DpZnmvCT
>>164
まぁこのすれ自体宗教だしな。
久里浜工場一般公開の日にロンちゃんの説法会でもやればいいのにね。どうせくるんだから。
179名無し野電車区:2007/02/17(土) 17:35:35 ID:uDd5KyAX
ただいま横浜周辺は雨です。新1000形絶賛空転運転中。

ちなみに横浜そごうでは韓流フェア実施中。
180有馬:2007/02/17(土) 18:10:35 ID:/v4LMt7K
>>179
ふふふ、小倉井筒屋には敵うまい…
http://www.izutsuya.co.jp/kokura/saiji/20070227/jangum.html
181反抗する十代の教祖:2007/02/17(土) 18:34:42 ID:3gvDNoM0
>>179
所詮は三国人フェア
そごうも堕ちたな
182名無し野電車区:2007/02/17(土) 18:38:52 ID:o8PHlRSf
だってそごう自体が今や北朝鮮企業の傘下だし
183名無し野電車区:2007/02/17(土) 18:39:14 ID:LYTSMUNl
もしツアに品たつ
184名無し野電車区:2007/02/17(土) 18:40:31 ID:pI/Veukp
>>181
そういうお前なんか、士農工商以下の得た否認。
185反抗する十代の教祖:2007/02/17(土) 18:41:02 ID:3gvDNoM0
俺の身長GET!!
186名無し野電車区:2007/02/17(土) 18:59:54 ID:PbbKiG8B
>>185
>>185_?w
187名無し野電車区:2007/02/17(土) 19:08:12 ID:krArWBa7
185メートル?
188名無し野電車区:2007/02/17(土) 19:12:40 ID:ZxcBa7Xl
>>187
それホーム有効長w
189有馬:2007/02/17(土) 19:19:40 ID:/v4LMt7K
佐世保中央〜中佐世保ってそのくらいじゃね?
190北総7000@全廃間近:2007/02/17(土) 20:38:35 ID:Ew9UIXjU
>>189
オスィ
200mじゃなかったか?
191有馬:2007/02/17(土) 20:40:04 ID:/v4LMt7K
どっちにしても京浜寿司〜寿司海岸をしのぐ短さだよな。
そこらへんにあるような小さなガードをわたったらすぐに駅。
192?:2007/02/17(土) 20:46:33 ID:hpHOyZsw
193名無し野電車区:2007/02/17(土) 21:56:11 ID:aBA5smpd
車内にある案内表示機は
なぜ乗り入れ先では乗り換え案内や行き先案内が表示されないのだろうか?
194名無し野電車区:2007/02/17(土) 21:57:36 ID:tV/siukg
今川崎なんだが
都心方面行く特急が
17分来ないのはどこの田舎よ
(´・ω・`)
195はしのえみを@京急黄金町ヲナニー車掌:2007/02/17(土) 22:28:18 ID:h96+0amZ
>>200get???
196はしのえみを@京急黄金町ヲナニー車掌:2007/02/17(土) 22:29:17 ID:h96+0amZ
>>200get???
197はしのえみを@京急黄金町ヲナニー車掌:2007/02/17(土) 22:30:14 ID:h96+0amZ
>>200get???
198はしのえみを@京急黄金町ヲナニー車掌:2007/02/17(土) 22:31:10 ID:h96+0amZ
もしかしてもしかすると>>200get???
199名無し野電車区:2007/02/17(土) 22:31:34 ID:lZ2LZ8t8
阻止
200名無し野電車区:2007/02/17(土) 22:32:28 ID:lZ2LZ8t8
sosi
201はしのえみを@京急黄金町ヲナニー車掌:2007/02/17(土) 22:32:35 ID:h96+0amZ
超余裕の>>200get!!!

低脳ニートなチンポが臭くてヲナニーしか生きている喜びを味わえない可哀相な愚民どもよ、喪舞ら漏れの半井小絵タソでヲナニーしてイカ臭いザーメン発射させるなよ、それではごきげんよう。
202名無し野電車区:2007/02/17(土) 22:32:38 ID:uDd5KyAX
けいきゅう
203名無し野電車区:2007/02/17(土) 22:33:26 ID:30UEx+62
230注意
204名無し野電車区:2007/02/17(土) 22:36:15 ID:BnYCh7sj
>>194
この時間帯の京急の上り優等は壊滅的だぞ。
横浜で待てども来ないのを尻目に、
次々と来る京浜東北北行と東海道の上りを見ると腹立ってくる。

205名無し野電車区:2007/02/17(土) 23:05:40 ID:krArWBa7
>>201
わざと外してるとしか思えないな
206名無し野電車区:2007/02/17(土) 23:15:20 ID:J7k5YH0T
>>193
車内のドア上LED? 車両によって入ってない駅名がある。都営線内はどの車両でも出せたような。
新1000は京成押上線も出せるみたい。北総の駅名も入ってるのかな。
逆に京急線を出せる他社局の車両は記憶にない。7500とかなら出るかもしれないけど。
以前、京成車が天空橋で「次は公津の杜」とか出しててワロタ。
207名無し野電車区:2007/02/17(土) 23:17:01 ID:9ulCvCHk
ひでぇ・・・
というか、羽田と成田を間違えたっぽいが
208名無し野電車区:2007/02/18(日) 00:52:52 ID:BBH31PP/
>>204
蒲田で空港からの優等に乗り継げたりはしないのか
209名無し野電車区:2007/02/18(日) 01:08:23 ID:5PDQ81yb
そうだな。とりあえず普通車で蒲田まで行って、
そこから羽田発の急行に乗り継ぐべきだな。
210名無し野電車区:2007/02/18(日) 01:13:43 ID:BBH31PP/
>>209
でも横浜から京急蒲田まで普通車は…Orz
211名無し野電車区:2007/02/18(日) 01:31:14 ID:rwmgi9Ag
アフォやな、京急の醍醐味は普通車にも漏れなくあるのに
212名無し野電車区:2007/02/18(日) 01:49:55 ID:t1oo8/aE
その時間の普通って新鮮や2400来るんじゃなかったかな?
快適ぢゃん
213名無し野電車区:2007/02/18(日) 07:04:26 ID:lEzo3kxt
東マラの影響出てる?
214名無し野電車区:2007/02/18(日) 07:41:54 ID:7YpH3FIH
雨か・・・
215名無し野電車区:2007/02/18(日) 07:50:56 ID:kUh1FHHT
それにしても、京急は車両とダイヤは超一流だけど、
それ以外は超二流だな。
バリアフリーもエレベーターつけりゃいいって感じだし、今や、エスカレーターと両方でセット。でかい駅だけでしょ。京急。工事期間も長すぎ

ホーム先端の滑り止めタイルついてない駅多すぎ。

列車の案内、なさすぎ。分からなすぎ。

時刻案内電光掲示板なさすぎ。今や全駅取り付けは常識

列車到着案内。不親切すぎ。
ドアの数まったくわからず
乗車位置目標いい加減すぎ
車内電光表示表示内容が不親切すぎ

もっといろいろ言いたいことある

がんばって
せっかくいい車両とダイヤがあるんだから。

頑張れ京急

216名無し野電車区:2007/02/18(日) 08:33:12 ID:ZYbYf/tH
超二流→二流を超える→一流

お前それでいいのか?
217名無し野電車区:2007/02/18(日) 08:37:14 ID:H9Jj7kA1
>>206
京成新3000、北総7500のほかに、Cフライ屋、案内装置が更新された3400・3700形でも次駅案内はできる。

Cフライ屋は昔から表示できたので、新逗子に北総車が乗り入れていた時代にも表示していた。
ただ、急行の井土ヶ谷、弘明寺、能見台の臨時停車には非対応だったが。
218名無し野電車区:2007/02/18(日) 08:39:11 ID:TfM+baPZ
>>215

>列車の案内、なさすぎ。分からなすぎ。
同意するが、逝っとけの関係上主要駅にしか電光掲示板は設置できないと思う。
219名無し野電車区:2007/02/18(日) 09:12:13 ID:MtZLbNTV
列車種別装置、選別装置と連動すれば可能でしょう。
アホスみたいな管理は無理だと思うが。文庫なんか信号の空き具合で到着番線が変わったりするからな。
でも普通車しか来ない駅で案内表示必要なのか。
220名無し野電車区:2007/02/18(日) 09:27:15 ID:lUPYoBhG
>>215
KQを過剰に擁護する気も持ち上げる気も毛頭ないが、、、
もっと表出ろよ>>215
大手私鉄でもバリアフリーと無縁な駅は星の数ほどある
表示機にしても同じく
221名無し野電車区:2007/02/18(日) 10:05:54 ID:Sul66K+K
ただ確かに駅にもっと金をかけた方がいいのは事実
222名無し野電車区:2007/02/18(日) 10:09:02 ID:iFEdk9y0
国際ターミナルで頭が一杯だろ。
223名無し野電車区:2007/02/18(日) 10:12:08 ID:lEzo3kxt
右肩上がりの時代は終わったしな
224名無し野電車区:2007/02/18(日) 10:15:38 ID:ivxh1SBQ
もう選挙戦が始まっているんだね。
普段混雑しない区間でも座れないことあるし、湘新北行も池袋を過ぎても、入れ替わり少ない。
京急は、今はウハウハだろうけど、夏休みに苦戦しそう?
週末の朝上りも普段以上に混んでるから、出勤する日は、本当に辛い。
泉岳寺に行かない特急・快特は2000にしてほしい。
土曜ダイヤ復活というか、使える急行を川崎以南に設置してほしい。
225名無し野電車区:2007/02/18(日) 10:16:16 ID:2Yr94KqC
今、蒲田改良中だが、
品川と泉岳寺、両方または何れか改良できないものかね。
226名無し野電車区:2007/02/18(日) 10:20:36 ID:6iiykwbi
はいはい今日もリゾートと(ry
今日は1700と2000付属

例によってリゾートが先行
227笑うけぇきゅぅマン  ◆7hDoGNNHlY :2007/02/18(日) 10:23:29 ID:isdbwY+W
>>225
あなたが駅周辺を買収すれば…w

ケーキューも儲かってんだから少しは乗客に還元しろよ!!
壊れたドア無理矢理こじ開けて新町車両交換にする駅員とか、どうなってんの?
228名無し野電車区:2007/02/18(日) 10:24:13 ID:6iiykwbi
生麦通過

今日もダメだ…
229名無し野電車区:2007/02/18(日) 10:24:20 ID:eSonC5Ki
・品川〜京急蒲田の複々線化
・北品川〜品川間の線路付け替え
・品川駅線増
・新町下り12両対応化
・全駅バリアフリー化及びLED式発車時刻案内装置の設置
・普通車への高加減速車両導入による待避減少

できればこれぐらいはやって欲しいもんだよ。
まあ、できっこないがw
230名無し野電車区:2007/02/18(日) 10:42:44 ID:J+t9GzLy
蒲田高架化が完成したときには東武みたいに種別見直しするのだろうか?
本線のことをもう少し考えてほしい。
231はしのえみを@京急黄金町ヲナニー車掌:2007/02/18(日) 10:47:31 ID:x4TprWfT
余裕のデハ>>230get!!!低脳ニートな彼女がいなくてバレンタインに義理チョコすら貰えないチンポが臭くて生きている価値のない可哀相な愚民どもよ、喪舞ら漏れの半井小絵タソでヲナニーしてイカ臭いザーメン発射させるなよ、それではごきげんよう。
232名無し野電車区:2007/02/18(日) 11:06:11 ID:gKJ0XvMi
>>230

快特:都営線方面〜羽田空港 毎時6本
    新逗子・浦賀・久里浜(金沢文庫まで特急)〜羽田空港 毎時各1本
特急:泉岳寺〜三崎口 毎時3本
急行:都営線方面〜羽田空港 毎時3本
    都営線方面〜京急久里浜 毎時2本〜1本
普通:品川〜浦賀・新逗子 毎時各3本
    川崎〜浦賀・新逗子 毎時各3本
     京急久里浜〜三崎口 毎時3本
通快:平日朝夕 毎時12本
Wing:平日夜間 12本運転

自分で書いて混乱してきた。これじゃダイヤ組めないと思うorz
233名無し野電車区:2007/02/18(日) 11:11:03 ID:1dXlEbIz
今の京急〜浅草線ラインの混み具合はどんなかんじ?
フジテレビ見てると品川駅前がものすごいっことになってるよ
234名無し野電車区:2007/02/18(日) 11:13:26 ID:lEzo3kxt
応援部隊が浅草線で移動か
235名無し野電車区:2007/02/18(日) 11:23:39 ID:E1bi0f4U
>>229
そんな事よりまず真っ先にやるべきなのは
「ゴミ箱の復活」だ
236名無し野電車区:2007/02/18(日) 11:29:16 ID:1y+vL8lA
>>226

それはリゾートが19分発、快特が20分発で勝ち目無し
237名無し野電車区:2007/02/18(日) 11:29:22 ID:MtZLbNTV
三浦国際市民マラソンの立場は・・・
238名無し野電車区:2007/02/18(日) 12:03:05 ID:r2cp+o7k
日中の普通電車の間隔をなるべく等間隔にしてほしいな
239名無し野電車区:2007/02/18(日) 12:08:01 ID:vrDkFml5
3〜7分毎だよな>土休日
前の普通から7分空くのが4両だと…
逆に前のから3分空くのが6両だとガラガラで
240名無し野電車区:2007/02/18(日) 12:25:47 ID:mhbthDwb
>>228
肝心な生麦付近で速度制限が掛けられてるから無理だお〜
241名無し野電車区:2007/02/18(日) 12:26:16 ID:r70Qg+At
横浜駅の旧下りホームを有効に活用してほしい。
夕方のラッシュ時は旧下りホームのホームドアを開けて
今の下り専用ホームと両方同時に乗降できるようにしてほしい。
実際、西武線高田馬場では朝のラッシュ時に上り線で同様のことをやっているから
京急でもできると思う。
242名無し野電車区:2007/02/18(日) 12:30:42 ID:3ksgXjr1
京急快特は京急久里浜〜三崎口間は通過でいい!
243名無し野電車区:2007/02/18(日) 12:33:15 ID:mhbthDwb
>>238
いや、最近の普通車は逃げる走りをしてない。ダラダラ走ってる。だから優等列車が信号に引っかかる。
この前乗った普通車は、生麦→花月園間を50km/hで走ってた。しかも束と並走。

15年前くらいの普通車は、本当に全速力で走ってた。ウテシはかっこ良かった。

※連投スマソ
244名無し野電車区:2007/02/18(日) 12:49:45 ID:BBH31PP/
>>243
8両普通を10分に1本は…少ないか

待避駅増やさないとなぁ…
245名無し野電車区:2007/02/18(日) 12:57:30 ID:3ksgXjr1
俺はあまり普通に乗ったことはないけど、700形、800形、旧1000形が全速力で走ってる時って何か痛々しい音がするんだよなぁ。
旧1000形は今でも快特で乗るけど平和島の制限解除後は特にすごい轟音を響かせていて、なんだか痛々しい。だから車両的には今の方がいいんじゃないのかな。
246名無し野電車区:2007/02/18(日) 13:02:13 ID:EVafPRk5
>>241
馬場とは事情が違う。
馬場上りは降りる客ばっかでそこから上りに一駅乗る客はいないが、横浜下りは降りる客よりも乗る客の方が多い。
つまり両方同時に開けたりすると、並ばずに旧下りホームから強引に乗り込む輩も出てくる罠。
あのホームドアはあくまでも臨時用か大晦日終夜運転用。
247名無し野電車区:2007/02/18(日) 13:07:11 ID:5qEsERdU
横浜駅は降りるだけ、あるいは乗るだけの駅ではないからね。
248名無し野電車区:2007/02/18(日) 13:14:47 ID:6iiykwbi
>>236
(´・ω・`)
249名無し野電車区:2007/02/18(日) 13:18:17 ID:5Rb3/Aix
>>236
1分差で追いつけなくなったのか。
250名無し野電車区:2007/02/18(日) 13:19:45 ID:fjPcfk/o
>>246
新馬場かと思った
251名無し野電車区:2007/02/18(日) 13:31:53 ID:EVafPRk5
>>247
しかしオレの考えはあくまでも素人であって、流石京急!って思わせる、旧下りホーム使用ウルトラCを考えて欲しいところだね。
あとさらに問題なのは同時開閉で、快特から横浜で降りる客が普通に乗り換える時、旧下りホームに間違って出ちゃうと階段等を使う羽目になること。誤降アナウンスが必要だね。
252名無し野電車区:2007/02/18(日) 13:59:38 ID:XW8Fn/Rj
下りホームでやっても意味無い。
夕方〜夜なんて、ラッシュといってもたかが知れてるし。
上りホームだったら、朝は大活躍するだろうけど。
253名無し野電車区:2007/02/18(日) 14:04:51 ID:g9Qy2aKI
名鉄名古屋でも出来ることを京急横浜では出来ないと
254名無し野電車区:2007/02/18(日) 14:22:29 ID:mhbthDwb
名鉄と京急は、混雑度が違う!
あっちは車社会。
255    :2007/02/18(日) 14:30:37 ID:5qEsERdU
>>253乗客の流れは似ているのか?
256名無し野電車区:2007/02/18(日) 14:39:58 ID:0DfV1kPy
京急ラッチ内にある崎陽軒の売店のうち
一番品川寄りにあるのって蒲田だよね?
もしかして高架化工事で無くなった?
257名無し野電車区:2007/02/18(日) 14:48:55 ID:r70Qg+At
>>246
>並ばずに旧下りホームから強引に乗り込む輩も出てくる
同様のことをやっている他社線のターミナル駅で反対側のホームから強引に乗り込む人を
私は見たことはないし、それは工夫次第で防止できる。

まず、旧下りホームを開けた後、下り専用ホームを開ける。
次に、旧下りホームの降車終了を確認後、すぐに旧下りホーム側のドアを閉める。
定刻に下り専用ホームを閉めて発車する。

これは多くの鉄道会社で行っていることだが、降車客がいる中で強引に乗り込むのは、ほぼ不可能だし
降車終了後、すぐに旧下りホーム側のドアを閉めるので下り専用ホームからしか乗れなくなる。
258名無し野電車区:2007/02/18(日) 15:09:59 ID:3BROp7i/
>>255
島式の降車ホームをはさんで対向式の乗車ホームが2面。
特急の乗車が降車ホームからになる他は完全に乗降分離がなされてる。
加えて日中でもひっきりなしに電車が到着するので、
乗車位置は方面別に分かれてる。

ドア扱いは、
降車側ドア開→乗車側ドア開→(ブザー)降車側ドア閉→(発車ベル)乗車側ドア閉

半ば降車専用ホームなので降車ホーム側から乗る輩はいない。

ちょっと遠いかもしれないが、一見の価値あり。
259名無し野電車区:2007/02/18(日) 15:22:04 ID:aOv/pJN/
>>256
品川下りホームに無かったっけ?>崎陽軒
260名無し野電車区:2007/02/18(日) 15:24:53 ID:G8y+h8FN
>>256
崎陽軒と同時に、えきめんやと売店も無くなった。

>>259
航空会社カウンターの並びか。
261名無し野電車区:2007/02/18(日) 15:49:31 ID:TPjMTUZ4
>>256
品川駅の下りホームにある。
ただ東京工場製だから横浜駅の弁当と包みも味も微妙に違う。
262名無し野電車区:2007/02/18(日) 15:56:56 ID:xWjgxdhw
263名無し野電車区:2007/02/18(日) 15:58:43 ID:0DfV1kPy
>>259-261
サンクス。品川にあったのか
気が付かなかった。
264名無し野電車区:2007/02/18(日) 16:00:04 ID:RE3DOoIH
阪神のジェットカーを採用するべきだ。
265名無し野電車区:2007/02/18(日) 16:03:48 ID:lEzo3kxt
阪神でも1000を採用しそうなお燗
266名無し野電車区:2007/02/18(日) 16:17:48 ID:RE3DOoIH
加速度がジェットカーは、京急の1000形の2倍ぐらいあるんでしょ。
267名無し野電車区:2007/02/18(日) 16:26:22 ID:4b30fUci
スレ立て代行をお願いしたいんですが、どなたか引き受けてもらえませんか?
268名無し野電車区:2007/02/18(日) 16:33:13 ID:iFEdk9y0
崎陽軒のしょうが焼き弁当っていつもうりきれ。
269名無し野電車区:2007/02/18(日) 16:41:03 ID:aOv/pJN/
>>268
それはしょうがない。
270名無し野電車区:2007/02/18(日) 17:14:44 ID:67j0acp2
YRP野比って何の略ですか。
271名無し野電車区:2007/02/18(日) 17:17:58 ID:hyoiL+Gh
>>270
よこすか るんるん ぷれいす
272名無し野電車区:2007/02/18(日) 17:22:08 ID:WcOQHCYv
>>267
自治スレがスジだけど、まええわ。
273名無し野電車区:2007/02/18(日) 17:24:09 ID:G3uSWOuD
>>271
その発想は無かった。
>>270
聞いた話だと
横須賀 リサーチ パーク
274名無し野電車区:2007/02/18(日) 17:37:00 ID:hyoiL+Gh
>>273
冗談に決まってるだろ

横須賀リサーチパークで間違いないよ
聞いた話ではなくて。

証拠

http://www.yrp.co.jp/
275名無し野電車区:2007/02/18(日) 17:47:06 ID:Sul66K+K
>>274
最初は“横須賀テレコムリサーチパーク”だった
いつの間にか“テレコム”が無くなった
276名無し野電車区:2007/02/18(日) 17:56:18 ID:2ybhDuJp
>>257
その代わり、他社では降車側が混むのを嫌って「乗車専用ホーム」側の
ドアが開くのを待って降車するバカが結構いるけどな。

>>275
いや、最初から「横須賀リサーチパーク」だよ。
でも3セクの名前は「株式会社横須賀テレコムリサーチパーク」だが。
277名無し野電車区:2007/02/18(日) 17:57:50 ID:t1oo8/aE
最近気になることをひとつ

以前は乗務員交代時に交代した乗務員が乗務した列車がホームを離れるまでホーム監視&見送りを行っていたが最近はとっとと引き上げる事が多くなった。

なんとなく上層部から「ホーム監視&見送りは無駄で勤務時間増になるからしないように」とか言われているような・・・

もしそれが事実なら京急の上層部は猛省すべきだね。その姿勢が事故を呼んでいると。
278名無し野電車区:2007/02/18(日) 18:03:18 ID:4b30fUci
>>272
すいませんです。代行・依頼などで検索しても当該スレッドがなかったもので


title:
【急行議論に】都営新宿線 S-2【萌えろ】

本文
都営新宿線の急行・京王直通の話題を中心に議論するスレッドです。
ファンサイト品評・車両・その他新宿線関連の話題は別スレとなります。スレッド一覧において「都営新宿線」で検索してください。

前スレがdat落ちしたようなので立てました。
関連スレなどは>>2以降に。


279名無し野電車区:2007/02/18(日) 18:12:54 ID:MtZLbNTV
>>277
だからそういうことを指摘しているのに信者と本人が。
>>229
馬鹿には無理無理。東急小田急には及ばない。都区内に複々線区間がない路線だから。
280名無し野電車区:2007/02/18(日) 18:13:34 ID:WcOQHCYv
>>278 立ったよ。
みなさま、スレ汚し、すみませんでした。
281名無し野電車区:2007/02/18(日) 18:13:55 ID:BBH31PP/
>>278
重複しないようにもう依頼しない方がいいかもだが
次回以降のためにな


スレ建て依頼スレ
(スレタイ検索で自治スレもヒットする)
スレッドを立てられない奴はここへ書け!307
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/qa/1171111895/
282名無し野電車区:2007/02/18(日) 18:27:03 ID:IzJ7i3Ny
>>277
具体的にはどこの駅?
ダイ改で運用変わってるから乗務員もさっさと行かないと間に合わないのかも。
283名無し野電車区:2007/02/18(日) 18:28:53 ID:4b30fUci
>>280>>281
ありがとうございました。
次回以降は気をつけます。

>>その他の皆様
ご迷惑をおかけしました。これにて失礼します。
284名無し野電車区:2007/02/18(日) 19:12:40 ID:iFEdk9y0
なんで京急スレで聞くんだよ意味わかんねw
京急の旧1000も前と後ろLED新鮮にしようぜ。
285名無し野電車区:2007/02/18(日) 19:18:32 ID:Puqbfcsk
日本語でおk
286名無し野電車区:2007/02/18(日) 20:09:11 ID:HThL/bkZ
>>277
>>282
俺もそれ感じてた。
金沢文庫、横浜、京急川崎、京急蒲田あと泉岳寺。
泉岳寺では見送る人と見送らない人が半々かな。
やっぱ最近の京急はおかしいと思う。
287名無し野電車区:2007/02/18(日) 20:24:01 ID:67j0acp2
>>286
乗務員の運用がかなりキツイんだろうね。私鉄はどこもそうみたいよ。
288名無し野電車区 :2007/02/18(日) 20:25:33 ID:MtZLbNTV
>>286
このままでは腐っていってしまう。何とかしないと大きな事故が起きかねない。
諸悪の根源小谷を追放し健全化を。
289名無し野電車区:2007/02/18(日) 20:26:01 ID:IB/FMv3a
>>286
泉岳寺は東京都交通局の管轄だったと思うが。
290名無し野電車区:2007/02/18(日) 20:42:02 ID:uWVU+w4k
>>289
交代した京急の乗務員が見送るのはよく見るよ。
運転士も車掌も見送っている。ただ全員が見送っているかは知らない。
291名無し野電車区:2007/02/18(日) 20:54:11 ID:SU+NoVqB
>>266
2倍はなわけない
青胴鈴の介は出たとこ勝負、KQは高速域も強い
勝った負けたの話ではないが制限70km/hなら阪神有利だが制限100km/hとなるとKQ有利

292名無し野電車区:2007/02/18(日) 20:57:32 ID:PrbMLtmh
>>291
お前それ、5000系の話だろ?
5500系は80キロぐらいまで強いよ
確か21秒だったかな?80キロ出すまで
80キロ以上となるとそんなに加速度とかで変わらないし
ただ・・・阪神は4両編成なんだよな
293名無し野電車区:2007/02/18(日) 21:04:47 ID:/EuTudot
>>277
京急久里浜では、停車時間が長い場合は交代乗務員が来る前に引き上げてしまうこともあるし
294名無し野電車区:2007/02/18(日) 21:12:45 ID:1y+vL8lA
もともと交代してすぐ発車のときしかやってなかったような

あと交代がない場合の待避中とか
295名無し野電車区:2007/02/18(日) 21:18:48 ID:IzJ7i3Ny
例えば川崎での上りA快特+D特急。
これって改正前は2100を持ってきた運転士・後4両に居る車掌は交代後に運用無かったような気がする。
それが改正後は運転士がD特に移って車掌はそのまんま乗務になってないか?
気のせいなら申し訳ないが
296名無し野電車区:2007/02/18(日) 21:21:13 ID:G8y+h8FN
>>295
ん?
前8両は交代なし(車掌は12号車から8号車までダッシュ)
後4両は川崎−蒲田の乗務だったと思うが。
297名無し野電車区:2007/02/18(日) 21:32:40 ID:1IZPGvfb
>>296
上りのA+Dで川崎着いて、運転士は交代してた記憶があるが…
「快特12両異常ありません。当駅より快特8両です」とかそんな感じで
298名無し野電車区:2007/02/18(日) 21:37:50 ID:G8y+h8FN
>>297
ああ、交代するパターンとそうでないパターンがあるね。
その時は腕上げて乗降確認してたかな?
普通車の運転士とホームの立ち番が居るからいらないのかも。
299名無し野電車区:2007/02/18(日) 21:50:25 ID:DeXeRtAc
300
300名無し野電車区:2007/02/18(日) 21:52:44 ID:DeXeRtAc
300


301名無し野電車区:2007/02/18(日) 21:58:05 ID:KOyEoFc+
夕方の上りA快特は12連だけど、わざわざ下りは8連にしているんだよね。
川崎の併合があるのは判るが凄く勿体無い。おまけにめちゃ混みだし。
302名無し野電車区:2007/02/18(日) 22:04:24 ID:l9n2BaIR
>>290
この頃は、都交通局乗務員も交代後の列車の乗降確認や、見送りを
行っているのをよく見かける希ガス。
303名無しの・・:2007/02/18(日) 22:32:34 ID:jqvL7cWd
このスレに、初めてカキコするけど、こんな客ばかりだと企業も大変だな。
304名無し野電車区:2007/02/18(日) 22:40:36 ID:h0Q22jBk
馬鹿な鉄ヲタが憶測で妄想してるだけだよ。
305名無し野電車区:2007/02/18(日) 23:36:13 ID:w4DHHhta
今年度の新造車は、東急8・川重4+4だからもう一本の8連は4両ずつ作るのか?
306名無し野電車区:2007/02/19(月) 03:09:42 ID:OjysT6y0
糞共がテキトーな妄想であーだこーだと書き込みしてる
なんか不愉快。

よくそんなどうでもいい事にあそこはどうだったなんか話し合えるな

お前らも乗務員やってみろよ。どんなもんだか一発で分かるからよ。
307名無し野電車区:2007/02/19(月) 04:08:22 ID:tSQG+SSE
最近試運転列車に中高生が写真を撮ってるのが急増したため、情報が駅務学生から漏れていると断定したみたい。
308名無し野電車区:2007/02/19(月) 05:04:59 ID:DBVmYqWN
とにかく横浜方面空港直通を早くやめていただきたい
あれのせいでダイヤ乱れるわ空港線は混むわでもうイライラしまくり
蒲田高架化まで待てよって・・・
309名無し野電車区:2007/02/19(月) 06:15:24 ID:BaHK5ytv
ドル箱ですから・・・
310名無し野電車区:2007/02/19(月) 06:42:15 ID:X2vx0FtR
>>308
マイノリティーは氏ね
311名無し野電車区:2007/02/19(月) 07:28:13 ID:i/sEFUeG
東海道線品川信号トラブルにて一時ストップ(復旧済み)
影響に注意
312名無し野電車区:2007/02/19(月) 07:33:41 ID:LPBvBFQ8
657H
平和島3分延
313名無し野電車区:2007/02/19(月) 08:08:05 ID:lDOkhMTb
ちなみに束の信号トラブルは列車がR現示突破したからみたい
314名無し野電車区:2007/02/19(月) 08:28:43 ID:UrUhpIUH
とある車両が出るまで、更新ボタンまたはF5を!!
ttp://welcomenavi.jp/
315名無し野電車区:2007/02/19(月) 09:35:19 ID:8Q7ivboT
>>305
同じことを何度もウザス
316名無し野電車区:2007/02/19(月) 09:44:52 ID:VW2+Navn
AEDは泉岳寺以外全駅にあるんだな
昨日のマラソンでも役立ってたみたいだし
317名無し野電車区:2007/02/19(月) 09:58:34 ID:agUh/QgG
金沢文庫付近で車が踏み切りで立往生

じみに遅れ
318×:2007/02/19(月) 11:23:41 ID:PjJE3c9K
>>558
「富士〜芝川」と数週間前に聞いた。
319名無し野電車区:2007/02/19(月) 12:44:01 ID:6F47glMn
>>307
何を唐突な
320名無し野電車区:2007/02/19(月) 13:17:33 ID:Umlf0t7r
下り快特、鶴見市場近くで異音感知。
321名無し野電車区:2007/02/19(月) 14:09:21 ID:UIHZ16PR
>>318はどこの誤爆だ?
322名無し野電車区:2007/02/19(月) 14:23:22 ID:VW2+Navn
身延線スレじゃないか?
323名無し野電車区:2007/02/19(月) 15:29:30 ID:X5rsCTX3
>>314F5押したらどうなる
324名無し野電車区:2007/02/19(月) 15:50:26 ID:djZYesDu
>>316
泉岳寺にもAEDはある(都交側で設置)。
325名無し野電車区:2007/02/19(月) 16:31:50 ID:HtVx2mwf
AED=有馬 えっち 大好き
326名無し野電車区:2007/02/19(月) 16:47:54 ID:pn8LJ2aU
有馬勃起不全
327名無し野電車区:2007/02/19(月) 17:08:59 ID:r2Dc0CZK
>>326

つ[座布団百枚]
328名無し野電車区:2007/02/19(月) 19:05:56 ID:wHy6UIHd
>>306
こんなところに書くだけ無駄。
ゆとりダイヤで停車時間が増えているんだし寒いし早く上がったって問題ないと思うが。
>>307
警備上機密に値するお召の時刻だって洩れちゃう時代なんだから。
それに比べたら京急の試運転なんて。
だいたいニーとが毎日はりついているんだしさ。
329笑うけぇきゅぅマン  ◆7hDoGNNHlY :2007/02/19(月) 19:57:56 ID:zK7p2bBd
>>316
誰か倒れたんか?
330名無し野電車区:2007/02/19(月) 20:17:14 ID:5zZS7QVR
>>329
つミ 有馬
331名無し野電車区:2007/02/19(月) 20:57:54 ID:4xWdB2jP
>>330
でそのAEDのおかげでびんびんに起ちあがったわけかw>有馬
332名無し野電車区:2007/02/19(月) 21:06:06 ID:JPzaIQy8
AEDより架線から直s、、、
333名無し野電車区:2007/02/19(月) 21:10:05 ID:mHA3HSWu
ありまが身延線御殿場線スレに出張していた件
334名無し野電車区:2007/02/19(月) 21:19:50 ID:/2chMNOm
久々にゲンコツに当たった〜@カマタ下り
335名無し野電車区:2007/02/19(月) 21:35:25 ID:wyn9Iz2p
>>329
マラソン途中で意識不明になったランナーが出て
AEDを使用したら意識が戻ったらしい。
2件くらいあった模様。

>>334
おめ。
336名無し野電車区:2007/02/19(月) 21:43:10 ID:pWc7g49o
57Hが旧1000だった。時期的に廃車直前のさよなら運転みたいなもん?
新1000待ってて旧1000が来た時の悲しさと嬉しさの混ざった気持ちはたまらん。
337名無し野電車区:2007/02/19(月) 21:56:39 ID:qXaaTlT0
>>336
編成にもよるな。
338名無し野電車区:2007/02/19(月) 22:00:13 ID:GijvJUkQ
旧1000形が来た時は、漏れは喜ぶよ。古い人間だから。
願いが叶うんだったら、旧1000形のOK台車履いた編成に、もう一度乗ってみたいよ…
339名無し野電車区:2007/02/19(月) 22:02:13 ID:kccxlHx1
今日の午後、横浜駅上り線をデトがゆっくりと通過していった。
ホームにいた人は一瞬「え?」と怪訝な顔で眺めていた。確かに一般人にはあのような電車は
不意をつかれるようだろうな。
ところで、デトは信号が「青」ならやっぱり高速区間で100km/h位で走るものなの?
杉田なんかで目前をデトが100km/hで通過したら結構びっくりするよなぁ。
340名無し野電車区:2007/02/19(月) 22:10:59 ID:4xWdB2jP
>>339
けっこうトバすぞ>デト

*デトじゃなくても、回送列車とはいわず「快走列車」つーくらいだしw
341名無し野電車区:2007/02/19(月) 22:36:31 ID:vmRRaZiK
おう、それホントだよな。
回送があんだけブッとばしてのは京急くらいなもんだ。
342名無し野電車区:2007/02/19(月) 23:30:45 ID:IutEs10d
2100のウィング送込み回送なんて列車によっては鶴見や平和島をスカッとするくらい飛ばしていくもんな。

横浜での匍匐前進はご愛嬌だがwww
343名無し野電車区:2007/02/19(月) 23:48:58 ID:vlD11ENL
>>339
上大岡で普通車を抜かして文庫までぶっ飛ばすw
344名無し野電車区:2007/02/20(火) 00:46:18 ID:/mhE1tOi
まあ、横浜は45制限で突入するしかないですからね…
回送とはいえど優等の邪魔したらいけないからな、しかも先行にに追い付かないか制限越えないかぎり飛ばし放題だしね
345名無し野電車区:2007/02/20(火) 00:51:41 ID:qifm0w22
>>301
休日ダイヤなら同感。平日は昔、Wing4号以降は後を追いかけるの
が特急だったのが快特になり、品川増結の列車ができて後に増えて
さらに川崎増結もできていくらか楽になったかな?
346名無し野電車区:2007/02/20(火) 01:33:20 ID:IrV6/q2I
>>345
Wing4号の後追いだった高砂始発の特急1951Kは混雑が酷かった
都営線からの直通特急が20分ごとになる最初の列車で、京成車だから
さらに遅れて、とても乗れたものではなかった
快特になって12両になったのでかなり楽になったと思う
347名無し野電車区:2007/02/20(火) 01:57:20 ID:30j60Afm
品川の脱線事故で初めて知りましたが京急は今も各駅で信号係が転轍機や信号の操作をしてるんですね。
348名無し野電車区:2007/02/20(火) 02:04:31 ID:SYDpcXgW
>>339
関内で新鮮の甲種回送見た時の一般人の反応がおもろかったよ
な、な、なんでここに京急が走ってるんだ( ゚Д゚)ポカーンてな感じで
京急ではなく京浜東北・根岸線利用者が見たことないような車両なら
ただの通過電車だろうくらいにしか思わないんだろうけど
よく知ってる京急だから逆にびっくりしてたみたい
349名無し野電車区:2007/02/20(火) 04:15:36 ID:617GdXvE
横浜方面空港直通をやめてほしいホント・・・
昔のように川崎始発急行があったときのがよかったなぁ
夜とかあれでうまく客が分散されてたと思うんだけどな

いまの空港からの4両川崎増結ってかえって時間かかるしダイヤ上の支障が大きすぎると思う
350名無し野電車区:2007/02/20(火) 04:37:52 ID:RpJMbQsp
川崎で切ったり繋いだりマジうぜーよ
平和島で切って空港行きは2ど蒲田とまれ
351名無し野電車区:2007/02/20(火) 05:00:07 ID:l6pCILIK
>>349
羽田空港始発、急行新逗子(もしくは文庫)行きでも設定すればいいのにな。
空港線内各駅、川崎・鶴見・生麦・新町・横浜・日ノ出町・上大岡・富岡・文庫・八景、逗子線各駅で。
352名無し野電車区:2007/02/20(火) 05:02:48 ID:CFKZyas3
>>351 同意
蒲田の工事が終わったら出来そうな気がするが。
353名無し野電車区:2007/02/20(火) 05:12:40 ID:RpJMbQsp
え、蒲田の工事で空港線〜本線下り方面ダイレクトもあるのか?
354名無し野電車区:2007/02/20(火) 05:21:30 ID:awszG0Fb
大アリだよ。
今はそれを疑似的にやっているのさ。
355名無し野電車区:2007/02/20(火) 05:27:59 ID:RpJMbQsp
え??疑似的って!?!?
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
356名無し野電車区:2007/02/20(火) 05:38:48 ID:Mtq1lV+v
いやつまり、改良後はもっとすごい設備(配線)になるわけだが
今は、今ある(できる)設備でやってるってこと。

だから改良後の羽田→下り直通は今みたいに混乱をもたらさないだろうという俺的予測。
357名無し野電車区:2007/02/20(火) 05:43:44 ID:2M2MMm5N
とりあえず、これ以上普通列車を増発するな。
優等運用の防げになる。特に800型使用のスジは・・
358名無し野電車区:2007/02/20(火) 05:44:18 ID:H8C+K/OZ
★★★お知らせ★★★
http://members.at.infoseek.co.jp/dentan/species/r_kuro_4.jpg
2月25日(日)「高橋様の交通情報板指導強化デー」の開催に伴う反高橋への指導実施により、
高橋様がスレに出没する時間帯を中心に、各スレの池沼への指導内容を上記のとおりにいたしま
す。なお、指導強化デー開催時間は、0時から24時までとなりま
すので、予め覚悟をお願いいたします。

2/25の交通情報板は大規模な指導を実施しますので
山田益章は特に覚悟して下さい。
359名無し野電車区:2007/02/20(火) 06:42:05 ID:a0reBk/F
井土ヶ谷駅

8連用延長部に工事用の柵が有るんだか
ついに撤去でもするのか?
360名無し野電車区:2007/02/20(火) 06:58:44 ID:iMRUVyxy
>>339
デトの展望ビデオがでとる
100回くらい見ろ
361名無し野電車区:2007/02/20(火) 07:11:08 ID:I2FBlfXl
架線柱交換に見えなくもない。>>井土ヶ谷
362名無し野電車区:2007/02/20(火) 07:58:34 ID:fTguMcgC
sakusakuでえきめんやキタ
363名無し野電車区:2007/02/20(火) 08:22:04 ID:V28uTT+k
>>360
ダジャレを言うのはだれじゃ?
100回読み返してようやく気付いたが
364名無し野電車区:2007/02/20(火) 08:33:44 ID:/20Qos5W
>>344
>飛ばし放題
回送は全区間100km制限だよ。
365名無し野電車区:2007/02/20(火) 08:44:02 ID:PlUOHa17
回送といえどダイヤが決まってるしな。
366名無し野電車区:2007/02/20(火) 09:17:58 ID:qw7605xd
THE京急の回送で120km出せなくてorz
367名無し野電車区:2007/02/20(火) 09:35:40 ID:/zBfRb1w
>>364
制限超えない限りって書いたのに…
368名無し野電車区:2007/02/20(火) 09:54:52 ID:1RqMfGu0
>>269
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
369有篤:2007/02/20(火) 10:08:56 ID:0Rzs1Oy5
フェラリスは大好きなんだよな(*´з`) 。
370名無し野電車区:2007/02/20(火) 10:10:45 ID:VfdcN0GF
>>368
おまいのレス見て>>269がやっと駄洒落だと分かった漏れは逝ってよしでつか?
371有馬:2007/02/20(火) 10:47:19 ID:nmWiPpu1
>>359
下りは短い命だったな。・゚・(ノД`)・゚・。
南太田待避&下り急行臨停が始まった87年の改正から20年。
延ばした時をリアルに知っているだけに感無量だ。
これで急行復活の目も潰えたか。
372名無し野電車区:2007/02/20(火) 11:19:26 ID:Q3hQSEjh
>>367
>>344の文面からは、その区間の制限速度を越えない限り飛ばし放題(列車種別の最高速度は無考慮)と読み取れる訳だが。
俺も最初に読んだとき、>>364と同じことをオモタ
373名無し野電車区:2007/02/20(火) 11:49:00 ID:XT/5dbd3
高砂停電
374名無し野電車区:2007/02/20(火) 13:07:31 ID:/zBfRb1w
>>372
指摘を受けてから誤解を招く書き方と気付きました。
1週間ROMって来ますorz
375名無し野電車区:2007/02/20(火) 13:29:51 ID:W2FdQV3b
2007年2月20日 13時28分

京成高砂駅構内で停電があり、これより下り線に約10分の遅れが発生するみこみです。
376名無し野電車区:2007/02/20(火) 15:09:31 ID:yPSStP3A
>>375
高砂停電の原因は京急車らしいよ。車両不具合が発生して過電圧変電所飛ばしたらしい。
377名無し野電車区:2007/02/20(火) 15:29:14 ID:SomAcK2Y
ん?変電所飛ばしたってかなりの電気を喰ったって事?
EF200が一気にノッチ全段投入すると変電所がぶっ飛ぶのでわざわざ能力を制限して使ってると聞いた事があるけど、これとは関係ない?ただ単に車両不具合なの…?
知ってる方教えて下さい!
378有馬:2007/02/20(火) 17:25:53 ID:nmWiPpu1
車両の電気回路が地絡もしくは短絡して過電流が流れたのかな。
でも変電所の設備にまで損傷を与えるなんて尋常じゃないな。
通常ならすぐに帝都高速度遮断機が働いて回路を遮断するからね。
379名無し野電車区:2007/02/20(火) 17:33:42 ID:0xrK35wF
上り遅れてる
380名無し野電車区:2007/02/20(火) 18:01:21 ID:aC1SP/y5
K'▼SEIに事故調いくな
待てば報告が公表されるだろう
381名無し野電車区 :2007/02/20(火) 18:34:26 ID:XleLspbq
これぐらいでいくんだったらお宅の脱線事故はどうなるんだろうね。
これだからKQ厨は。他者は批判できても自分ところは万歳なんだから。
382名無し野電車区:2007/02/20(火) 19:05:54 ID:dNW+4gAL
>帝都高速度遮断機
なぜか吹いてしまったww
383名無し野電車区:2007/02/20(火) 19:17:35 ID:OzAkmwru
KQ車両が原因 京成に責任なし
KQは品川での脱輪や今回の260mに及ぶオーはーランこんなふざけた
会社はないよ
世の中に騒がれたくないのかマスコミえのもみ消しに必死だったからな
人のことを言う前に襟を正せょKQさんよ
384名無し野電車区:2007/02/20(火) 19:23:35 ID:w27V+bOL
事故以来池沼が増えたな。
385名無し野電車区:2007/02/20(火) 19:55:50 ID:B3fhi5hJ
>>383
もみ消し?マジで?
ソースは?
386名無し野電車区:2007/02/20(火) 20:00:43 ID:kMVaI1G8
で、当該編成は何番だったの?>京成停電
387名無し野電車区:2007/02/20(火) 21:02:50 ID:s5OQtc0G
>>385
ソースも醤油もいらないくらい
味が染みついてるよ
388名無し野電車区:2007/02/20(火) 21:11:03 ID:0l64FJZn
早くJALまたはANA提携京急カード作れやクソKQ
389名無し野電車区:2007/02/20(火) 21:15:29 ID:c0nCSVI7
今日京急乗ってたら「この電車は快特三崎口行きですが、本日に限り久里浜駅で車両交換致します。」という放送がありました。確か妙な音と変な揺れがあったけど…
390名無し野電車区:2007/02/20(火) 21:17:11 ID:0sdBR3ev
>>383
もみ消しについてkwsk
391名無し野電車区:2007/02/20(火) 21:24:06 ID:kQIvEi8P
>>389
どこの駅で何時何分に乗った何列車でしたか?(快特とか特急とか)
それで車体の色はどうだった?
392名無し野電車区:2007/02/20(火) 21:24:29 ID:cEEUURLI
>>389
異音についてkwsk
393有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/20(火) 21:27:36 ID:h77KVzAx
>>388
サカヲタとしてANAカードとの提携は断じて認めん(`・ω・´)

でも鞠応援してるんだよね(´・ω・`)
394有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/20(火) 21:28:35 ID:h77KVzAx
ありゃ?なんか受電電圧みたいなID
まだ変電所から抜け出せないみたいだw
395名無し野電車区:2007/02/20(火) 21:33:44 ID:s5OQtc0G
>>有馬
落ち目の京急には腐れJALとの提携がふさわしいので
玉には有馬に一発入れてやる
396名無し野電車区 :2007/02/20(火) 21:36:48 ID:IkmWE2+2
うんこ京成厨は消えろや
397名無し野電車区:2007/02/20(火) 21:59:49 ID:cAMn3Fds
>>353>>356
ダイレクトっていっても京急蒲田のスイッチバックは残るよね。
単に本線との平面交差がなくなって、本線に待避設備ができるだけでしょ。
その代わり空港線の京急蒲田付近は双単線になるから
空港線同士で平面交差するんだよね。

品川の脱輪事故と神奈川のオーバーランだけど
意見書いて送ったら返ってきた。
事実がありのままに書いてあったし
内容も誠意ある返答だった。
398有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/20(火) 22:03:35 ID:YeLJ0/fR
>>397
差し支えない範囲でうp!(;´Д`)
399名無し野電車区:2007/02/20(火) 22:18:13 ID:Qo6Zpr3X
>>397
スイッチバックを伴う系統は交差しないですむというのが
他社じゃ考えられないというか、京急らしさだよな。
400名無し野電車区:2007/02/20(火) 22:20:44 ID:kMVaI1G8
だから、平面交差は残るから。位置が変わるだけ。
401有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/20(火) 22:22:26 ID:YeLJ0/fR
でも本線より列車密度が低いからボトルネックは格段に緩和される。
402名無し野電車区:2007/02/20(火) 22:25:09 ID:cAMn3Fds
緩和はするけど解消しないのが京急クオリティ。
403名無し野電車区:2007/02/20(火) 22:31:46 ID:s5OQtc0G
付近の道路と立体交差化するのが目的で
京急の列車運行の便など知ったことでないのが自治体クオリティ。
404名無し野電車区:2007/02/20(火) 22:36:35 ID:CXtr2vLK
蒲田の本線にもポイントが必要になるよね?
405有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/20(火) 22:37:52 ID:YeLJ0/fR
なかったら空港線の分岐が出来ませんがな。
406名無し野電車区:2007/02/20(火) 22:41:51 ID:Qo6Zpr3X
>>400
だからって、何?
都心方面系統が空港線内で交差することは承知してますが。
両系統で双単線部の支障時間をなるべく均等にするという考え方が
他社じゃなかなか出てこないアイデアでしょ?
407名無し野電車区:2007/02/20(火) 22:42:27 ID:CXtr2vLK
本線同士は、どのあたりに作るの?
雑色駅のあたりかな?
408名無し野電車区:2007/02/20(火) 22:59:47 ID:mEuFIN7Z
>>407
本線の上り〜下りのわたり線はつくらないんじゃないのかな?
409名無し野電車区:2007/02/20(火) 23:02:42 ID:WtbY345T
>>397
ならばお尋ねするが蒲田でスイッチバック不要の構内配線を図で示せ
PC付属のペイントで書いてアップローダーに上げるだけだから簡単に出来るだろ




と、核心を突くとこういう香具師は黙り込むか無視するんだよな
410名無し野電車区:2007/02/20(火) 23:04:00 ID:CXtr2vLK
>>408
横浜から来た上り線が、
空港の下り線に入れないジャン?
411名無し野電車区:2007/02/20(火) 23:24:10 ID:mEuFIN7Z
>>410
だからぁ
京急蒲田駅空港線ホーム(本線上り階のホーム、本線下り階のホーム)から京急蒲田〜糀谷にあるわたり線までは双単線なんだってばぁ
412名無し野電車区:2007/02/20(火) 23:41:59 ID:sgK6JpXG
山口百恵の「I CAME FROM 横須賀」って歌知ってる?
横須賀中央から品川までの京急の駅名が歌われてるんですよ。
快速特急も出てきます。
知らない人は是非聴いてみてくださいね。
ここでは常識だったらごめんなさい。

ちなみに自分の最寄り駅の金沢八景は出てきますよ〜
413名無し野電車区:2007/02/20(火) 23:50:34 ID:N5or6I8I
>>410
京急蒲田よりも空港寄りに、シーサスが入る

これでおk?
414名無し野電車区:2007/02/20(火) 23:53:52 ID:kQIvEi8P
>>411
上下線間に高低差があるから,蒲田駅南側直近には本線も空港線も亘り線が造れないって事でそ?
で,そのあたりの勾配如何によってはVVVF車以外入線不可能みたいなことになったりしてw

#あと,空港線専用の引き上げ線がつくられないのはつまり,高架切り替え時点をもって空港線内折返し列車がなくなるってことなのね?(w
415397ではないが…:2007/02/21(水) 00:00:01 ID:ugX0QDPG
>>409
ttp://www.uploda.org/uporg701148.jpg.html


申し訳ない。凄く反省してます。
416名無し野電車区:2007/02/21(水) 00:01:09 ID:oQoDJDku
↑スマソPassは目欄
417名無し野電車区:2007/02/21(水) 00:04:28 ID:DqPSn7n2
>>409  こんなのでよかったら

            ↑ |  |
            羽 |  |品 
            田 |   |川
              |×|↓
             /\ |
                  /   \
品川から→   /      \                     新逗子→
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄
[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]      /
[<−8両−> <−8両−> <−8両−>  ]     /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /
―――――――――――――――――――――/
                |
               /\
                    /   \
 ←品川       /      \                                     ←横浜から
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄
[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]      /
[<−8両−> <−8両−> <−8両−>  ]     /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /
―――――――――――――――――――――/
418名無し野電車区:2007/02/21(水) 00:09:02 ID:Z/JGHeP6
>>415
海ほたる かと思った・・・ 第一、そんな急カーブ曲がれないだろ?
419名無し野電車区:2007/02/21(水) 00:34:55 ID:Ja/QsDjO
>>417
すげーホームだな24両停まれるんかw
420名無し野電車区:2007/02/21(水) 00:39:14 ID:BObKN3Q4
大田区全域が京急線路になりそうな予感。
421名無し野電車区:2007/02/21(水) 00:41:34 ID:BObKN3Q4
>>411
>>413
わかった、空港線は、
双方向単線なのね。
だから糀谷方向ににシーサスが、入るわけだね。
422名無し野電車区:2007/02/21(水) 00:47:26 ID:+ZbiB1Wg
ひとつ提案、

本線の蒲田駅と羽田線の蒲田駅を距離おけばいいのでは?


羽田線上に蒲田駅を作る そんだけ

                    | 駅 | ←羽田線専用ホーム
                    |___|
                 ↑ |  |
                 羽 |  |品 
                 田 |  |川
                   |×|↓
                  /   \
                 /      \(したをくぐる
品川から→        /                               新逗子→
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]
                  [      <−8両−>       ] ←本線専用ホーム
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ←品川                                \    /
                                       ̄ ̄ ̄
423名無し野電車区:2007/02/21(水) 00:57:28 ID:mo7tlBV3
424名無し野電車区:2007/02/21(水) 01:19:28 ID:Z/JGHeP6
>>422
それじゃ本線に渡り線が必要だろう。
425名無し野電車区:2007/02/21(水) 01:37:29 ID:+ZbiB1Wg
>>424
書き込んだ後に思ったよw

                    | 駅 | ←羽田線専用ホーム
                    |___|
                 ↑ |  |
                 羽 |  |品 
                 田 |  |川
                   |×|↓
                  /   \
             した) /      \(したをくぐる
品川から→                                        新逗子→
 ̄ ̄匸 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \      /     [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]
     / ̄ ̄ ̄ ̄       [      <−8両−>       ] ←本線専用ホーム
    /              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ←品川                                \    /
                                       ̄ ̄ ̄
かな?
426名無し野電車区:2007/02/21(水) 02:31:21 ID:NhpAkMDn
427名無し野電車区:2007/02/21(水) 05:38:42 ID:PvrXuN+1
空港行き快特601F、不具合により補助椅子使用不可のアナウンスあり。

本日601F遭遇の際にはお気を付け下さい。

428名無し野電車区:2007/02/21(水) 06:38:35 ID:PJVKJhH0
>>426
遂にゲンコツもこれまでか・・・
800より新しいのにな

旧1000、800:(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
429名無し野電車区:2007/02/21(水) 06:48:53 ID:L9/4rL0g
>>428
でも800より古くさく見えるのはナゼナゼ?
京急マジック?
430名無し野電車区:2007/02/21(水) 06:55:28 ID:PJVKJhH0
ゲンコツは更新してないからなんだけどね(;・д・)

ただ800のデザインが優れているというのもある

まあ共にローレル賞受賞車ですから
431名無し野電車区:2007/02/21(水) 07:03:07 ID:f1lX9Y33
京急と小田急の車は飽きないデザインのように思う
古くなるのが遅いと言うか

ゲンコツは奇抜で、それがアダのような気もする
432名無し野電車区:2007/02/21(水) 07:04:10 ID:15VISMdT
2003.1.21、万引き厨房が逃走中、京急にはねられ死亡
ttp://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/archives/1164800520/



とても懐かしいスレが立ってますね。
433名無し野電車区:2007/02/21(水) 07:04:43 ID:LfFOIDnP
羽田線ってなんだよ。
434名無し野電車区:2007/02/21(水) 07:04:53 ID:PJVKJhH0
>>427
601F
幕故障もしてるみたいだ

大丈夫かこれ
435名無し野電車区:2007/02/21(水) 07:17:56 ID:insxyZFS
結局蒲田経由で横浜直通をやろうとするから無理が出るように感じる。
ここはやはり大師線を羽田に繋げるべきだな。
436名無し野電車区:2007/02/21(水) 07:33:52 ID:DF+8oghe
羽田線とか言ってる地元民でない香具師は
妄想しないでください
437名無し野電車区:2007/02/21(水) 07:40:50 ID:f1yKd9sN
トンネル方面 青砥
438名無し野電車区:2007/02/21(水) 07:44:50 ID:f1yKd9sN
トンネル方面 高砂
439名無し野電車区:2007/02/21(水) 07:47:57 ID:ODDpX5WX
というか、
まず穴守線を羽田まで延長しろ
440は@携帯 ◆cplnFO9T0I :2007/02/21(水) 07:53:06 ID:4VN5Xdn1
快特と特急では停止位置を変えて乗車目標をずらすべき
441名無し野電車区:2007/02/21(水) 07:59:08 ID:CydMGkJ0
>>436
羽田線とか言われると首都高かと思ってまうよな。
442名無し野電車区:2007/02/21(水) 09:03:13 ID:HKCwwuqz
有馬が出張して来ている件
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171002581/60
443    :2007/02/21(水) 11:30:00 ID:4vnNK5vo
444名無し野電車区:2007/02/21(水) 11:31:27 ID:TT0z6tKi
>>429
コルゲート電車はどれも古臭く見える。
東武9000の量産車なんてかなり新しい部類なんだが、古臭い。
445名無し野電車区:2007/02/21(水) 12:09:18 ID:n/FDXAYV
>>433
束モノレール
446有馬:2007/02/21(水) 12:10:46 ID:Zoqggg6i
>>430
79年ごろの極道ジャーナルで両者揃って表紙を飾った香具師を持ってるお。
447名無し野電車区:2007/02/21(水) 12:14:50 ID:atAy56ZK
>>446
有馬のIDがなんかグロい。
448有馬:2007/02/21(水) 12:16:57 ID:Zoqggg6i
自慰が3つ。(;´Д`)
449名無し野電車区:2007/02/21(水) 16:33:39 ID:G8FPpeCK
今日の帰りも期待していた新1000じゃなくて旧1000が来た
がっかり度は計り知れない。早く全車廃車にすべし
ゲンコツが消えるのは俺的にはGJ。C-fryerをもっと北総には増備してほしい
450名無し野電車区:2007/02/21(水) 16:35:42 ID:OHnbF3bU
品川駅の○浦という雌駅員がかわいい
451名無し野電車区:2007/02/21(水) 16:47:00 ID:4Nm7QPLG
>>449
車両ヲタマジきめえw
鉄道模型板や海外鉄道板作るより、路線板と車両板に分割してほしかったな
452名無し野電車区:2007/02/21(水) 17:08:00 ID:X9phgj23
>>451
おまいを舐め回したいほど同意
453名無し野電車区:2007/02/21(水) 17:10:24 ID:z9q/9zZx
まあでも車両と路線は切っても切れない縁のような希ガス
454名無し野電車区:2007/02/21(水) 17:43:46 ID:wplR/zM2
しかしお前らの趣味で車両作ってんじゃねぇんだから、
ここでぶちぶち言われても迷惑って話だ。

ただ旧千に文句いう馬鹿は問題外だ。
455名無し野電車区:2007/02/21(水) 17:51:55 ID:atAy56ZK
>>454がいいこと言った
456名無し野電車区:2007/02/21(水) 17:54:24 ID:dMb474zx
いつまでもあると思うな親とボロ1000

ボロ1000ありがたがってるのなんてヲタだけだ。
457名無し野電車区:2007/02/21(水) 18:14:51 ID:PJVKJhH0
旧1000は神車両
458名無し野電車区:2007/02/21(水) 18:51:08 ID:l6H1juYU
>>429
ステンレス地だから少しでも曇ったりしているとボロく見える。7000形は不運だった・・・。もっとメンテナンスをよくしてくれる鉄道会社に生まれていれば・・・。この前の検査出場してきた9000形も汚いイメージを受けたしなぁ。
それに引き替え京急はベタ塗りだからまぁ旧客と同じで汚れがあまり目立たないからボロく見えない。つや出しでも塗って台車を新しいのに変えればめちゃめちゃきれいに見えるしね。
459名無し野電車区:2007/02/21(水) 19:08:01 ID:NvoMAxVZ
なるほど、ステンレス起因か。
言われて見ればギンギラ電車は、どれも急に古ぼけたり汚らしくなるように感じるな。
まあ俺が個人的にあのギラギラが嫌いってせいもあるかも知れんが。
しかし小田急の車体は独特の光り方で嫌いじゃない。汚くも見えない。
でもやっぱ全塗装仕上げがいいや。
460笑うけぇきゅぅマン  ◆7hDoGNNHlY :2007/02/21(水) 19:09:53 ID:c2yNSuFv
>>458
たしかに、そうだ。
2000形の状態は酷いがな…
461名無し野電車区:2007/02/21(水) 19:28:48 ID:Wbd9YuZ/
209なんかも結構薄汚いな。車内は最悪だけど。
その点、東急の池上線とかを走ってるボロステンレス車は割ときれいだね。
462有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/21(水) 19:30:47 ID:1+qacAbs
>>452
ωつ
463有馬 ◆tliARIMA.Q :2007/02/21(水) 19:31:52 ID:1+qacAbs
旧千の第二の職場は肥薩線がいいと思う。
その心は…
464名無し野電車区:2007/02/21(水) 19:39:06 ID:pjVWQUF4
>>461
209って京浜東北のだっけか?

いつだっけかなぁ、久々に京浜東北に乗ろうとして駅で待ってたら
外板がベコベコに凹んでて骨が浮き出てる電車が対向に来てびっくらこいた
あれはちょっと酷すぎる
465名無し野電車区:2007/02/21(水) 20:14:47 ID:5RhfwBms
>>397-398
うちも来たけど誠意あるとは思えないな。
逃げているだけとしか思えない。
再発防止策について聞いたんだけど、「注意を徹底する」だけ。
システム面での再発防止策を要望したけど見事にスルーか。
466名無し野電車区:2007/02/21(水) 20:28:41 ID:4vnNK5vo
135 :名無し野電車区 :2007/02/21(水) 10:09:15

>ANA掘られたとか(・・?)

例の有馬氏が出張してくる予感・・・
467名無し野電車区:2007/02/21(水) 21:42:55 ID:+F3OK+/U
明日出張で中学以来の京急!わ〜いヽ( ・∀・)ノ
468名無し野電車区:2007/02/21(水) 22:09:19 ID:OBE+oNwA
469名無し野電車区:2007/02/21(水) 22:09:43 ID:zSYe7Hu8
>>465
そりゃハード面を改善するなんてそんなに簡単な事じゃないからな。
ソフト面は改善させるだろうけど作業手順とかを一般人に説明することはないだろな。
470397:2007/02/21(水) 22:39:28 ID:wzNXGz99
>>409
コストを考えればスイッチバックが残るのは、やむを得ない。
鉄道だから首都高のジャンクション(竹橋や谷町など)みたいにはできないし。

コストを度外視して考えるなら(ほとんど妄想だが)
大師線を京急川崎で本線にダイレクトに入れるようにして
小島新田から羽田空港方面へ延長して空港線に合流させる方法もあると思う。
これなら京急蒲田のスイッチバックが解消されるだけでなく
横浜方面の電車は京急川崎〜京急蒲田〜天空橋間を通らないので
ダイヤに余裕ができて一石二鳥と思う。
多摩川を越えて地下の空港線に合流するのに莫大なお金が掛かりそうなので
全く現実的ではない話だが。
471名無し野電車区:2007/02/21(水) 22:45:52 ID:insxyZFS
472名無し野電車区:2007/02/21(水) 22:55:57 ID:nwP3IbvD
>>463

激しく同意!!!
但しトイレつけてついでに600で余剰となった固定座席もね。

あぁ非電化だったwww
473名無し野電車区:2007/02/21(水) 23:01:39 ID:UHYBOopJ
大師線延伸は構想としてはあった。
だけど、川崎市営地下鉄があぼーんだから、同時にあぼーん。
もしやったとしても、大師線延伸が完成した頃には京急川崎駅がdiceの地下に
移っているから直通できないよ。
474名無し野電車区:2007/02/21(水) 23:04:08 ID:qenrYXOy
>>470
計画はあるんだけどね
羽田空港神奈川口構想
問題は大師川崎が今の構造なら同レベルまで持ち上げられなくもないが
地下化されるとちとややこしい
貨物線を旅客化して桜木町から根岸線に入れるなんて案の方が現実鴨

妄想全開の話なら蒲田-空港-小島-川崎の迂回線方式にして
桜本あたりに留置線作れば空港駅の混雑も空港線の混雑も見事に解決できるんだが
夢は夢で終わるな
475名無し野電車区:2007/02/21(水) 23:06:59 ID:MW5YSL9o
羽田空港から小島新田を海底トンネルでつなげて川崎まで伸ばせない?
476名無し野電車区:2007/02/21(水) 23:15:33 ID:NJfz1bz4
ちゃいますねん
川崎大師か東門前あたりで線路分岐させて鉄橋で川渡しますねん
んで穴守あたりでどうにかこうにか今の空港線に合流させますねん


・・・・・できんことないやろけど・・・無理やな
477名無し野電車区:2007/02/21(水) 23:15:50 ID:PJVKJhH0
木更津から小島新田までアクアラインを(ry
478名無し野電車区:2007/02/21(水) 23:20:35 ID:jbhed1Cy
どうするにしてもJRやJR系が絡むのだけはゴメンだ。
479名無し野電車区:2007/02/21(水) 23:25:58 ID:zSYe7Hu8
こういう時は逆の発想だ。羽田空港を蒲田へ持ってこい。
480名無し野電車区:2007/02/21(水) 23:27:31 ID:HKCwwuqz
>>479
そうすると束に客が流れるから
金沢文庫に持って行こう
お客はKQが独占ww
481名無し野電車区:2007/02/21(水) 23:30:50 ID:/WnMG45i
いや、浦賀だろ
文句無しに
482名無し野電車区:2007/02/21(水) 23:37:48 ID:stSMMECR
武山を造成して空港建設
483名無し野電車区:2007/02/21(水) 23:44:53 ID:0S63QVga
首都圏第3空港を横須賀沖にメガフロートで建設なんて話もあったね。
484名無し野電車区:2007/02/21(水) 23:55:35 ID:V2Ru4js4
>>483
金田湾沖に建設って話もあった気が
485名無し野電車区:2007/02/22(木) 00:00:53 ID:3wYawTe7
いや、本命の計画は俺ん家前だよ
486有馬:2007/02/22(木) 00:30:46 ID:PZUYtlwe
海外国際空港
三崎口からバス。
487名無し野電車区:2007/02/22(木) 00:42:34 ID:iBai9+z/
>>486
御幸浜あたりか?広い土地あるしw
488名無し野電車区:2007/02/22(木) 01:26:29 ID:I544teFa
E233ベースの車両は京急ではでないの? 各社関東の大手私鉄は導入されてるけど〜
489名無し野電車区:2007/02/22(木) 01:28:05 ID:OWkoAXSP
ヒント:18M車
490名無し野電車区:2007/02/22(木) 01:41:03 ID:x9WmE0sq
これは4社うちの交流モーター車。何形でしょう!


http://www.i-mtna.docomo-camera.ne.jp/load.cgi?msn=NULLGRIMMGW&id=7R885CFSYNP5NMND7X6M480J

491名無し野電車区:2007/02/22(木) 01:52:25 ID:SRURffiX
>>488
京急・京成・新京成とも部品の一部でJRなど他社と共通化される。
492名無し野電車区:2007/02/22(木) 05:10:30 ID:oCJPwK8P
>>487
海外にあるんだろ
493名無し野電車区:2007/02/22(木) 05:20:15 ID:i4veYV7J
西武、東武→副都心線→東横、多摩川線→JR蒲田→京急蒲田、空港線
なんて、もう全く有り得ないですか?
494名無し野電車区:2007/02/22(木) 05:30:42 ID:2jpxHhx+
>>487
公園閉鎖で元に戻す気か
海外はそこから少し南だが
495はしのえみを@京急黄金町ヲナニー車掌:2007/02/22(木) 06:14:19 ID:TaQ4P1A+
まさか?
>>500形get??
496はしのえみを@京急黄金町ヲナニー車掌:2007/02/22(木) 06:14:52 ID:TaQ4P1A+
まもなく?
>>500形get??
497名無し野電車区:2007/02/22(木) 06:15:31 ID:TaQ4P1A+
もうすぐ?
>>500形get??
498はしのえみを@京急黄金町ヲナニー車掌:2007/02/22(木) 06:16:16 ID:TaQ4P1A+
ひょっとして?
>>500形get??
499はしのえみを@京急黄金町ヲナニー車掌:2007/02/22(木) 06:17:01 ID:TaQ4P1A+
余裕の>>500形get!!!
低脳ニートな愚民どもよ、喪舞ら漏れの半井小絵タソでヲナニーしてイカ臭いザーメン発射させるなよ、それではごきげんよう。
500名無し野電車区:2007/02/22(木) 06:20:08 ID:ExivaGNe
500
501名無し野電車区:2007/02/22(木) 07:04:18 ID:O6ut/x61
都営5000のファンデリア車とか旧1000のラインデリア車って、
扇風機装備車より、ちょっとは涼しかったの?
502名無し野電車区:2007/02/22(木) 07:48:07 ID:NN5xHc++
ゲンコツ キター
503名無し野電車区:2007/02/22(木) 07:51:27 ID:NN5xHc++
京成ツカエナイナーの広告が変ったようだ。
504名無し野電車区:2007/02/22(木) 08:38:50 ID:yRD9Xo/j
券売機で継続定期を買おうとしたら、
名前の入力を求められた。
先月まではこんなことなかったけどな〜。
505名無し野電車区:2007/02/22(木) 08:47:42 ID:oiBc8WmQ
>>504
ちゃんと苗字と名前の間にスペースいれた?
入れない人がときどきいるから困るんだな

あと、[磁気定期券]の画面で戸惑う人おおすぎ
506名無し野電車区:2007/02/22(木) 09:01:34 ID:j4Q0FBEc
504さん、あと1月後ならPASMO行けたのにね…。残念!
507名無し野電車区:2007/02/22(木) 09:08:45 ID:OV6azR7d
パスモ出来ても磁気定期にしたい。
508名無し野電車区:2007/02/22(木) 09:37:26 ID:O6ut/x61
携帯電話で定期券 まだ?
509名無し野電車区:2007/02/22(木) 09:45:38 ID:VddVAFh1
>>483
横須賀沖はメガフロートの実験してただけで、空港候補地は金田湾じゃなかった?

>>487
海外と書いてあるわけだがw
510名無し野電車区:2007/02/22(木) 10:10:16 ID:jNK/e4jA
山手線沿線勤務、京急沿線在住、取引先の関係で品川で頻繁に出入りする俺は、
現状では磁気定期の方が圧倒的に使い良いので、PASMO時代になっても磁気派だよん。
511504:2007/02/22(木) 10:12:25 ID:yRD9Xo/j
>>505
確かに「磁気定期券」って出ました。
券売機で初めて定期を買った時に名前入力したけど、確かスペース入れたと思う。
毎月継続で買ってて、先月までは入力を求められなかったんですよね…。

>>506
毎月1日に定期がきれちゃうので、来月分までは磁気なんですよ。
512名無し野電車区:2007/02/22(木) 10:22:08 ID:IRNf32eo
JR桜木町から貨物線→鶴見線→貨物線の羽田空港連絡のプランは束がモノレールを傘下に入れたことでプランそのものがなくなったはず。
513名無し野電車区:2007/02/22(木) 10:27:24 ID:h9SWCCNn
>>506 >>511 途中で磁気からパスモへ乗せ換え出来るようになるよ。
来月の18日から。
514名無し野電車区:2007/02/22(木) 10:32:35 ID:WB/91GOJ
>>511
氏名に濁点が入っている人も再入力を求められるよ。
磁気定期では、たとえば「ヤマダ」なら3文字と認識していたんだけど、
ICカードになると、「ヤマタ゛」と4文字として認識します。濁点が1文字として
カウントされるので・・・。
だから入力を求められたのではないかと思います。
515名無し野電車区:2007/02/22(木) 11:18:41 ID:RCfFjkHP
カマ助=たまプラ助学陰
516名無し野電車区:2007/02/22(木) 11:20:24 ID:iddkcvYR
517名無し野電車区:2007/02/22(木) 12:03:15 ID:ipFnmOU/
そろそろ新1000の前面デザイン変えてくんないかな?N600顔は見飽きた
518笑うけぇきゅぅマン  ◆7hDoGNNHlY :2007/02/22(木) 12:35:45 ID:Z2mtOaix
メトロみたいに?

どうせなら流線型とかねwwCフライ屋ぁみたいな感じで
519名無し野電車区:2007/02/22(木) 12:41:35 ID:DGIfVVRS
>>517-518
では先代600顔を復元しますか
(やるとしても800の後継車だろうけど)
520笑うけぇきゅぅマン  ◆7hDoGNNHlY :2007/02/22(木) 12:52:39 ID:Z2mtOaix
>>519
保存車両そのまま走らせたら?
521名無し野電車区:2007/02/22(木) 13:03:25 ID:YzVeaNVd
1613 13:01泉岳寺発西馬込行き
522名無し野電車区:2007/02/22(木) 13:31:05 ID:k4knxrNx
>>516
このURL定期的に貼られてるけど何なのこれ?
523名無し野電車区:2007/02/22(木) 13:32:03 ID:3A9pTcck
>>522
NGワード推奨
524名無し野電車区:2007/02/22(木) 13:35:09 ID:k4knxrNx
>>523
おkわかった。私怨で貼られてるのかねぇ。
525名無し野電車区:2007/02/22(木) 14:07:34 ID:iddkcvYR
1032にHM。なんかでかいやつ。
http://www.geocities.jp/hinofukin/tetujin90/keisei90/k3/index.htm
526名無し野電車区:2007/02/22(木) 14:09:49 ID:87LS/bg7
>>525
いつものとアドレスが違うからと思って踏んじまったじゃねぇかwwwww
527504=511:2007/02/22(木) 15:06:42 ID:yRD9Xo/j
>>513
期限途中の定期でもパスモに出来るんですか。
知らなかった。

>>514
514さんの言う通り、濁点があります。
なるほど、そういうことだったんですね〜。勉強になりました。

答えてくれた皆さん、ありがとうございました!
朝は時間がなかったので、帰りに買ってみます。
528名無し野電車区:2007/02/22(木) 15:52:16 ID:6mezLxli
>>517
私は新1000の前面デザインけっこう好き。
むしろ600形の前面に「600」の文字を入れてほしい。
最近の通勤電車では京急が一番かっこいいと思うのは私だけ?
529名無し野電車区:2007/02/22(木) 15:58:59 ID:VddVAFh1
>>522
京成スレにも貼られてるね。
530名無し野電車区:2007/02/22(木) 16:12:10 ID:aJRvEx0l
>>528
自分も好き
統一感あるから、このままでいいんじゃないかな
531名無し野電車区:2007/02/22(木) 16:15:01 ID:HyuNn4de
>>475
建設区間 西馬込〜尻手(都営浅草線延伸)
     尻手〜新横浜(横浜高速鉄道新設)
     尻手〜みなとみらい(京浜急行新設)
停車駅  西馬込〜池上〜矢口渡〜小向〜尻手〜三ツ池公園〜菊名〜新横浜
     尻手〜下末吉〜東寺尾〜岸谷〜入江町〜神奈川新町〜東栄町〜みなとみらい
運転形態 新設区間には全て都営浅草、京成、北総、芝山が乗り入れ(京急は尻手〜みなとみらい間のみ)。
     新横浜からフリーゲージトレイン(横浜高速の車両限定)で東部方面線乗り入れも視野に入れる。                
     京急尻手線(尻手〜神奈川新町)は三崎口方面には乗り入れしない。
     京急みなとみらい線(神奈川新町〜みなとみらい間)は品川、羽田空港発が乗り入れ(地下鉄からの直通は除く)。
     神奈川新町を2面4線に改造。三崎口方面への乗り換えをスムーズにする。
     神奈川新町から品川、羽田空港方面からの列車が乗り入れられるように渡り線を作る。
     横浜高速には速達列車は無し。京急尻手線、みなとみらい線は急行。
     尻手・みなとみらい線急行停車駅=尻手〜神奈川新町〜みなとみらい
     京急蒲田〜神奈川新町間に急行復活(停車駅は廃止前と同じ)。
車両   都営地下鉄、京急、京成、北総、芝山は存続車両による運行。
     横浜高速  Y1000系(新規)
532名無し野電車区:2007/02/22(木) 16:22:11 ID:3qWQHCfT
ゲンコツが16:22発羽田空港駅行き@品川
533名無し野電車区:2007/02/22(木) 16:51:45 ID:NEEshJf7
ゲンコツはマジでかんべんして;;
それに比べて800は今でも通用するデザインだよな。ボロっていう抵抗感がまったくない
あと俺も600以降のデザインはよくできてると思う。
ヲタには不評らしいけどスッキリしつつも安っぽさがないところがいい
でも2100だけは別のデザインでよかったと思う
534名無し野電車区:2007/02/22(木) 17:19:28 ID:NN5xHc++
>>517
ゲンコツ みたいな奴は どう? トンネル方面の運用に入ることできる じゃん
535名無し野電車区:2007/02/22(木) 17:24:33 ID:iHEL/imR
京急って、小田急や東急と比べて
マイナー感が漂ってない?
536名無し野電車区:2007/02/22(木) 17:37:20 ID:VbvSL8vK
537名無し野電車区:2007/02/22(木) 17:39:35 ID:HyuNn4de
>>517
デザインを変えても独創性の欠片もないE233系タイプができるに決まってる。俺的にはあのままの全面で前照灯をHID(又は白色LED)に変更してくれるだけでもいいと思う。
あと、前から思ってたけど7000形って格好いいんだけども、あれって仮名なり空気抵抗受けるよね?そういうのは配慮しなかったのかな?
538名無し野電車区:2007/02/22(木) 17:41:40 ID:hbYTjGkU
空気抵抗気にするほど速く走らない(´・ω・`)
539名無し野電車区:2007/02/22(木) 17:42:30 ID:bQufLAZo
>>531
尻手大人気だな
540名無し野電車区:2007/02/22(木) 17:43:21 ID:en/FbfJb
ウイング号にはウイングついてるからダウンフォースばっちりです
541名無し野電車区:2007/02/22(木) 17:43:58 ID:KyHd6Aa6
まあ未だに片開きの車両が主力として這いつくばってるからな。
片や東急小田急は次々と新車に置き換えられていく。その車両は必ずしもいいとは言えないが。
542名無し野電車区:2007/02/22(木) 18:17:37 ID:6mezLxli
思ったんだけど、ラッシュ時に優等列車を全て120km/h対応車にしたら
スピードアップできる?
543笑うけぇきゅぅマン  ◆7hDoGNNHlY :2007/02/22(木) 18:18:07 ID:Z2mtOaix
>>535
まぁお陰で関西の皆様には評価されてますがね。

関東では異端児的存在かも…
544名無し野電車区:2007/02/22(木) 18:35:15 ID:X5f/OiX2
>>543
荒らしは放置しておいてくれない?

あ、君も荒らしか
545名無し野電車区:2007/02/22(木) 18:51:10 ID:rLb43f7K
546名無し野電車区:2007/02/22(木) 18:56:26 ID:rLb43f7K
実況にスレ乱立しすぎだろ...
547名無し野電車区:2007/02/22(木) 19:06:59 ID:cXrY5GVs
三月十八日からの「PASMO電子マネー」スタートに伴い、京浜急行電鉄(東京都港区)は同日から、全線のすべての駅売店でPASMOを利用できるようにする。同時に全駅構内のほぼすべてのテナントや飲料自販機でも利用可能にする。
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiifeb449/
548名無し野電車区:2007/02/22(木) 19:13:06 ID:Hn7wR0Zo
ちょいとお邪魔します。

今快特ってだいたい新1000か2100?
実は子供が「歌う電車に乗りたい」ってんで今度の土曜か日曜にそっちまで行こうと思うんですけども。
横浜11時前後くらいに下り予定ですが、いかがでしょ?
549名無し野電車区:2007/02/22(木) 19:18:36 ID:E9cPLCs4
2100なら確実に歌うけど、それ以外ははずれが多いので、
毎時02・22・42発ならほぼ2100。なぜなら泉岳寺始発だから。
ただしダイヤが乱れたら臨機応変のイッとけダイヤに注意
550名無し野電車区:2007/02/22(木) 19:23:06 ID:rLb43f7K
>>547
一斉導入するのは京急が初
自販機すべてに導入って…
頑張りますね
551名無し野電車区:2007/02/22(木) 19:39:08 ID:9uxy7CbP
快特三崎口行きです。ダァ閉めます
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1172136581/

なんでこういうスレを関係ないスレに立てるの?
おまいらの仲間だと思うけどこういう池沼檻から出すなよ
迷惑だからたのむわ
552名無し野電車区:2007/02/22(木) 19:40:15 ID:ehvpwIa1
>>549
548です、ありがとうです。
東京時刻表あるんで、泉岳寺始発に注目してみます。
553名無し野電車区:2007/02/22(木) 19:50:13 ID:cXrY5GVs
554名無し野電車区:2007/02/22(木) 19:53:11 ID:lidXrVKI
たまに塗装に光沢がない
青い電車が走ってるけどあれは何?
(´・ω・`)
555名無し野電車区:2007/02/22(木) 20:14:01 ID:/2yByZDu
さあ
556名無し野電車区:2007/02/22(木) 20:14:51 ID:9hjAfCLy
>>550
京急はパスモの広報幹事だからね。
557名無し野電車区:2007/02/22(木) 20:14:58 ID:yc8yyBb7
誰だフジの実況板に京急ウイングのスレ立てた奴w
558名無し野電車区:2007/02/22(木) 20:16:18 ID:Gmi5o5Gc
高橋恒太です
559名無し野電車区:2007/02/22(木) 20:16:33 ID:CF0+pghk
ニセ京急です
560名無し野電車区:2007/02/22(木) 20:39:23 ID:DYfVi8z2
>>554
それなんてブルスカ?
561名無し野電車区:2007/02/22(木) 20:53:32 ID:KVBxtDQF
すでにSuicaが使える京急百貨店のヨドバシはどうするのかな。
R/Wは共通だろうけど。
食品売り場とかスーパーで使えるのはいいよね。スムーズに決済できて。
562名無し野電車区:2007/02/22(木) 21:06:07 ID:Y4nRy5zo
>>561
ルミネウィングも既にSuica対応なわけだが
563名無し野電車区:2007/02/22(木) 21:16:41 ID:RNTEGuMC
>>561
駅売店がマジ便利
買う方も売る方も有り難いんじゃないかな
564名無し野電車区:2007/02/22(木) 21:28:01 ID:cknNTj+3
>>542
ラッシュ時は本数が多いから、そもそも120キロ出せない件
565名無し野電車区:2007/02/22(木) 21:42:04 ID:C+QMt3el
2000のデザインが一番いいと思う
一昔前の高級車のような面構え
566名無し野電車区:2007/02/22(木) 21:54:06 ID:DGIfVVRS
>>565
敢えて質実剛健なイメージ狙って

デ ト 顔 !

まちがいないw
567名無し野電車区:2007/02/22(木) 22:02:48 ID:+u/o7jGJ
1500形のデザインが好きだー
568名無し野電車区:2007/02/22(木) 22:09:50 ID:vb8ngI8I
>>567
すまん、俺は京急の中ではあれが一番嫌い
569名無し野電車区:2007/02/22(木) 22:31:39 ID:zRspMywr
800のダルマ顔・・・
800のブルスカが存在したらドラえもん・・・
570名無し野電車区:2007/02/22(木) 22:51:26 ID:RCfFjkHP
こんな夢なら むしろ望むところなのだが・・・
   ↓
61 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 2006/11/21(火) 03:39:03
おいおい・・・こりゃ何かの手違いで編入した高校が男子校で
校長の意向でそのまま編入許可され、
優しくてエロい先輩や天然の同級生、何故か俺を敵視する後輩
に囲まれる展開が明日にでも俺を待ってんじゃないの?
571名無し野電車区:2007/02/22(木) 23:16:45 ID:+u/o7jGJ
>>568

(つд`)ウワーン
572名無し野電車区:2007/02/22(木) 23:20:28 ID:h9SWCCNn
2100かっちょいいな〜
573名無し野電車区:2007/02/22(木) 23:22:11 ID:pwvxZIuF
>>512
鶴見線の何処を走るんだよ???
574名無し野電車区:2007/02/22(木) 23:30:17 ID:jNK/e4jA
普通文庫行き急病人発生@立会川

発車までしばらくお待ちください。
575名無し野電車区:2007/02/22(木) 23:32:16 ID:NvRF2cL2
今朝、元赤坂の首都高で物凄い事故があったけど、
そのうち京急でもあんな感じが起こりそうな気がする・・・
576名無し野電車区:2007/02/22(木) 23:33:32 ID:SS/oAuCU
後続特急乗車中
再開までしばらく掛かるらしい
577名無し野電車区:2007/02/22(木) 23:33:51 ID:jNK/e4jA
救急隊が来るまでしばらくお待ちくださいってアナウンス。
サイレンも聞こえた。
詳しくはワカランけど長引きそう。
578名無し野電車区:2007/02/22(木) 23:37:07 ID:jNK/e4jA
搬出完了運転再開@立会川
579名無し野電車区:2007/02/22(木) 23:42:43 ID:SS/oAuCU
平和島から先、特急続行運転

ただ今、蒲田
580名無し野電車区:2007/02/22(木) 23:44:19 ID:dHSoudxp
>>565
2ダァの頃は無茶苦茶格好良かったが、3ダァの普通車だとかなり萎え
581名無し野電車区:2007/02/23(金) 00:49:03 ID:Glzci2sr
>>494
御幸浜=武山の自衛隊(陸海空すべて「横須賀市御幸浜」)

582名無し野電車区:2007/02/23(金) 00:53:48 ID:pIGo1D0S
ところでツイングルがロング化される
理由は散々既出だがツイングルじゃない608が
ああも真っ先にロング化されるべき必然性って
石原線に入る時の座席数がツイングルより少ない6席
になっちゃうからでFA?
確か補助席はたための令と座席数は8席デフォにしろ令が
一緒に出たからツイングルはともかく608が実は一番
ロング化しなきゃいけない存在だったかと思ったんだが…
583名無し野電車区:2007/02/23(金) 00:59:16 ID:Ef1f1+mo
準快特できないかな。
584名無し野電車区:2007/02/23(金) 01:11:56 ID:nIKK4Mnc
>>575
おまえは不謹慎な奴だな(W
585名無し野電車区:2007/02/23(金) 01:13:05 ID:HTN31pID
横浜市営地下鉄
京浜急行
都営地下鉄
の3路線で通勤する場合、
pasmoのみで定期券を作れないと聞いたのですが、
将来的にも無理なのですかね?
磁気との併用は面倒くさい。
586名無し野電車区:2007/02/23(金) 01:25:23 ID:iflrn6ot
>>583
その「準〜」とか「通勤〜」という種別
ビンボったいからやめてくれ


・・・・と前にも書いた気がする
587名無し野電車区:2007/02/23(金) 01:26:46 ID:iflrn6ot
自己レス
種別、と言うか、種別名だな
588名無し野電車区:2007/02/23(金) 01:38:48 ID:oza0uJAC
現状で1枚にできないものはパスモでも不可

連絡運輸の規定が変わるまでお待ち下さい
589名無し野電車区:2007/02/23(金) 02:03:09 ID:MmUC+taA
590名無し野電車区:2007/02/23(金) 02:20:32 ID:s+N/GrLg
ツイングル座席が好きなやつっていないだろ
折りたたみで座席数確保って考え方は素晴らしかったが、座席そのものの質が悪すぎた
あとラッシュ時にクロス車が使いづらいってのもあるしな
今の時流である車端部クロスで中間ロングってのが一番いいと思うね
591名無し野電車区:2007/02/23(金) 05:29:37 ID:G5D2ZsAc
残念だが同感。ツイングルは発想は良かったんだが座り心地は如何ともし難い。
惜しかった。
その点2000形3ダァ改造は神だったかも。
592名無し野電車区:2007/02/23(金) 06:08:22 ID:Fk7Viiww
>>580
昔のように窓周りを白にした塗り分けに戻せば良いのにね
新1000と同じ座席配置なんだし
593名無し野電車区:2007/02/23(金) 06:48:22 ID:VfKVRC0x
>>566
それなんて700形?

>>590
ツイングルは補助席然だったからな、、、
594名無し野電車区:2007/02/23(金) 07:02:02 ID:TAfHVOUN
>>590
車端すらロングになったら京急らしさがなくなってやだね
595名無し野電車区:2007/02/23(金) 07:09:19 ID:SiCC8rbJ
4月から5300は黒川車になるかも試練のか
596名無し野電車区:2007/02/23(金) 07:46:14 ID:HTN31pID
パスモ定期と磁気定期の併用だと、
「磁気区間で間違えてパスモでタッチした!」
と訴える人が続出の予感。
だから、IC入場時に区間最低料金を取る仕組みをやめたのかもね。
今まではJRのみだったから混乱がなかったけれど。
597はしのえみを@京急黄金町ヲナニー車掌:2007/02/23(金) 08:46:49 ID:j5ed8Afs
まさか?
>>600形get??
598はしのえみを@京急黄金町ヲナニー車掌:2007/02/23(金) 08:47:23 ID:j5ed8Afs
まもなく?
>>600形get??
599はしのえみを@京急黄金町ヲナニー車掌:2007/02/23(金) 08:48:29 ID:j5ed8Afs
もうすぐ?
>>600形get??
600はしのえみを@京急黄金町ヲナニー車掌:2007/02/23(金) 08:49:03 ID:j5ed8Afs
ひょっとして?
>>600形get??
601はしのえみを@京急黄金町ヲナニー車掌
余裕の>>600形get!!!
低脳ニートな愚民どもよ、喪舞ら漏れの半井小絵タソでヲナニーしてイカ臭いザーメン発射させるなよ、それではごきげんよう。