1 :
名無し野電車区:
日中のダイヤが等間隔の様に見えて
実は所々にエアポケットがある区間を挙げてください。
<例>
【区間】京浜東北・根岸線の蒲田以南
【状況】5分間隔なのに30分に1回10分開いてしまう。
【解決案】磯子まで行くか、東神奈川で伸ばして横浜線に接続+横浜線を磯子行にする
2 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 03:02:09 ID:qV8qKnUh
【区間】半蔵門線清澄白河〜押上
【状況】5分間隔なのに30分に1回10分開いてしまう。
【解決策】全て押上まで行く(そんなに需要が無いから無理?)
3 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 08:02:06 ID:Ygmx8onk
4様
本数が多けりゃ構わん
5 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 10:05:12 ID:qV8qKnUh
【区間】銀座線上野〜浅草
【状況】3分間隔なのに車庫への入出庫時はそのまま間引かれ6分開いてしまう。
【解決策】上野での車交は出来ないので、せめて1分くらい時間調整して欲しい
(そこだけ5分+4分間隔になる)
6 :
クインシー・川崎・桜木原・千秋・マリンアスティ ◆CHIAKIvRiY :2007/02/10(土) 21:18:19 ID:HPIBeWxx
川越線大宮
7 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 21:44:21 ID:qV8qKnUh
【区間】埼京線大崎〜新宿
【状況】快速のみが20分毎なのに大崎1522〜1549だけ大きく開いてる
【解決策】新木場1509発大崎行を新宿1541発快速に直通
ってゆうか何で国鉄・JRってこんなダイヤが好きなんだ?
8 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 21:51:10 ID:P3QMr7uQ
9 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 22:31:43 ID:TnBmBypN
川越線下りの23時台が一番本数が多くなるダイヤ。
昼間エアポケットってレベルじゃねえぞ!
10 :
名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:00:00 ID:uvAte8L1
ほ
11 :
名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:12:48 ID:V39Ducp4
>>5 時間調整される方がよっぽど迷惑なんだが。
普通に時間調整する丸ノ内線と東西線乗れば分かる。
12 :
名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:22:35 ID:92T6g/4l
>>11 上野〜浅草のみ利用する人の事も考えましょう。
13 :
名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:42:57 ID:V39Ducp4
>>12 上野以北なんか空いてるし、待つのは最大でも5〜6分なんだからどうでもいいだろ。東西線の東陽町出入庫が絡む場合に比べれば全然マシ。
14 :
名無し野電車区:2007/02/15(木) 09:25:52 ID:44+V5KoD
【区間】東京地下鉄東西線の東陽町〜西船橋
【状況】5分間隔なのに15分に1回10分開いてしまう。 しかも平日ダイヤと休日ダイヤとでずれる。
【解決案】快速だからエアポケットは仕方が無いとはいえ、平日と土日そろえてくれ。
15 :
名無し野電車区:2007/02/15(木) 09:34:07 ID:7wNcKF7Q
【区間】京王線(新線)笹塚--新宿
【状況】20分サイクル中5-5-10
【解決策】新宿止まりの各停を笹塚までないし桜上水まで延長
これだけのことを何故しないのか…
初台・幡ヶ谷いじめとしか思えんorz
16 :
名無し野電車区:2007/02/15(木) 14:25:05 ID:StOkYGzR
>>14 葛西〜南砂町は平日は6・9分、休日は7・8分(A線は6・9分)間隔だが、東陽町で時間調整という名のバカ停が入るから迷惑だし。
原木中山〜南行徳みたいに5・10分間隔の方がマシ。
17 :
名無し野電車区:2007/02/15(木) 15:49:45 ID:Gz1SrCPi
数年前まで大船〜鎌倉間で昼間28分開くとこがあった。
18 :
名無し野電車区:2007/02/15(木) 15:53:55 ID:1nk65jJJ
福知山線
宝塚以南の快速停車駅でも12分間空くダイヤ。
福知山・篠山口からの快速が来るときはそんなことないけど。
19 :
名無し野電車区:2007/02/17(土) 01:16:48 ID:eQVhvu4Q
20 :
名無し野電車区:2007/02/18(日) 00:06:05 ID:5qsiG4iB
>>19 ってか出来れば普通10分おきにしてほしい。
快速はいらない。そのほうが便利だし猪名寺、塚口の客も増やせる。
21 :
名無し野電車区:2007/02/18(日) 00:45:44 ID:by1FdxuS
【区間】半蔵門線東武伊勢崎線
【状況】朝は9分間隔、日中は10分間隔なのに、朝ラッシュ直後は15分開いてしまう。
【解決案】東武だから・・・
22 :
名無し野電車区:2007/02/18(日) 16:33:44 ID:B8DoUW8Y
【区間】八高線
【状況】基本的に日中は2本/hは来るのだが拝島14時台の八王子行が1本しか無い
【解決策】拝島留置の車両を使用して増発する
23 :
名無し野電車区:2007/02/20(火) 17:36:08 ID:HljRwgjD
24 :
名無し野電車区:2007/02/20(火) 18:53:26 ID:jCdbO4rS
>>23 宝塚以北は15分おきに来るわけではないから「実質」1時間3本っていうのもありえる。
17時→16 31 49
18時→01 17 32 47 ってな感じでね。実際にそういう駅、時間帯があるか
どうか知らないが・・・
25 :
名無し野電車区:2007/02/20(火) 23:19:38 ID:jCdbO4rS
実際に
>>24のようなことはあります。
調べてみました。
武田尾 宝塚・尼崎・大阪方面
18時→10 30 40 55
19時→10 24 44
20時→01 15 26 40
【区間】横浜線・古淵〜矢部
【状況】基本的に日中は10分間隔だが、毎時1回だけ20分開く時間帯がある。
【解決策】横浜支社ですから
27 :
名無し野電車区:2007/02/20(火) 23:32:26 ID:HFtiqcJ6
【区間】琵琶湖線・山科〜野洲
【状況】昼間の新快速の間隔が15-15-30になってる。
【解決策】京都始発の新快速を増発すればいいのだが、結構手間がかかる。
28 :
名無し野電車区:2007/02/20(火) 23:33:52 ID:jCdbO4rS
29 :
名無し野電車区:2007/02/20(火) 23:37:03 ID:Iz2Q+hv1
【区間】
常磐線(快速)我孫子〜取手
【状況】
ほぼ10分サイクルの運行だが、1時間に1回、約20分のブランクがある。
【原因】
2006年春のダイヤ改正の際、取手行の快速1本を成田行に置き換えた為。
【解決策】
・成田線直通列車をなくし、改正以前のダイヤに戻す。
・単純に快速取手行きを"増発"する。
・我孫子止まりの各駅停車の一部を取手行きとする。
30 :
名無し野電車区:2007/02/20(火) 23:41:34 ID:rKxNZ8Yr
【区間】近鉄大阪線上本町〜高安
【状況】普通が5本/hなのだが、間隔が7〜16分とバラバラ。
【解決策】全列車4連にして6本/hにすれば、少しはマシになるかも。
31 :
名無し野電車区:2007/02/21(水) 13:11:02 ID:qG7VfMl9
32 :
名無し野電車区:2007/02/21(水) 13:52:11 ID:hjIZzxF+
33 :
名無し野電車区:2007/02/21(水) 14:14:18 ID:8ITjjGyx
【区間】青梅線
【状況】日中5本/h、8分間隔だったり15分開いたりバラバラ、
土休日のホリデー快速前後は、6本/h確保されてるにもかかわらず
18分開いたと思えば、4分後に連続で来たりする。
【解決案】中央快速線・青梅線はある程度パターン化ダイヤに
すべき。特に日中は。
ちなみに青梅線は日中10両化と引き換えに毎時6⇒5本に間引かれたという経緯がある。
35 :
名無し野電車区:
>>34 まああのころは奥多摩行4連やら貨物やらごちゃ混ぜで来てたからな・・・