【三たび】再復活!SLあそBOY【ハチロク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1博多者
JR九州は1988年夏に復活し、豊肥本線で人気を集め、2005年8月に惜しまれながら姿を消した
「SLあそBOY」の運行を、2009年夏に熊本〜人吉間の
鹿児島本線・肥薩線で、再開させると発表した。
蒸気機関車8620形(通称ハチロク)は1914年の製造。
引退後、JR九州の観光列車として復活。17年間で52万人を運んだが、老朽化を理由に運行停止をしていた。
今回、九州新幹線全線開通を2011年に控え、観光振興策として修理費約4億円を投じ“三たび”走ることに。
大正生まれの老体に負担のかからない球磨川沿いの平坦路線を選び、
黒煙を吐いて駆け抜けるSLが、九州観光を滑らかに牽引するか。
2名無し野電車区:2007/01/23(火) 09:03:47 ID:6vvO+PcR
maji?
3名無し野電車区:2007/01/23(火) 11:25:17 ID:SVWHiKXt
ニュース見てびっくりした!てか他の蒸気を復活させたほうがいいんじゃん?
そのほうが安上がり。客車はやはり旧客がいいね
4名無し野電車区:2007/01/23(火) 11:36:41 ID:vu3Jlfk3
台枠から作り直すの?
どうするの?
C55・C61あたりは復活出来ないのかね?
5名無し野電車区:2007/01/23(火) 11:51:32 ID:CWUqI3Iu
ところで、【三たび】ってw
6名無し野電車区:2007/01/23(火) 12:18:50 ID:xh5Rfcqm
ソース希望
7名無し野電車区:2007/01/23(火) 12:23:44 ID:qTaswPhS
8名無し野電車区:2007/01/23(火) 12:27:26 ID:x2g9uYTu
そっか、再び三たびね。
9名無し野電車区:2007/01/23(火) 12:30:49 ID:ERo238bB
ハチロクは死なん、何度でも蘇るさ!
10名無し野電車区:2007/01/23(火) 12:32:49 ID:PxA6XicE
客車は14系寝台車改造だってよww
11名無し野電車区:2007/01/23(火) 12:35:33 ID:GnLHer2g
さすがハチロクだ。なんともないぜ!
12名無し野電車区:2007/01/23(火) 12:40:32 ID:4AMXxG/Q
>>9
お前、もしかしてラピュタスレ住人?ww

>>10
あそBOYの50系を使い回すのでは?
13名無し野電車区:2007/01/23(火) 12:41:50 ID:uw7BC8ub
ハチロクが肥薩のダウンヒルを走る
14名無し野電車区:2007/01/23(火) 12:44:18 ID:WNiIb+qO
大正生まれのジジイ、今度も頑張れ!
15博多者:2007/01/23(火) 13:43:26 ID:gF/Hgrh1
愛称はSL人吉号なのか?
年間150日くらい運転らしい
いずれは博多から新幹線〜SL〜いさぶろう〜はやとの風〜新幹線
の周遊コースになりそう
16名無し野電車区:2007/01/23(火) 13:47:41 ID:CWUqI3Iu
今度は変な装飾無しでお願いします。
17名無し野電車区:2007/01/23(火) 14:11:04 ID:0H/S2FXq
人吉号とあそBOYの運転日逆転か?
18名無し野電車区:2007/01/23(火) 14:16:38 ID:2gJWRriX
ハチロクよ、お前の底力を見せてくれ!!
19名無し野電車区:2007/01/23(火) 14:23:55 ID:cHsucKZ4
走ってくれ…俺のハチロク!

なんつて。
20名無し野電車区:2007/01/23(火) 14:31:03 ID:CWUqI3Iu
形式こそ同じだけど、全く別物のボイラーに載せ替えられるんですね。
21名無し野電車区:2007/01/23(火) 14:38:52 ID:zS9PRJqT
コヒは九州の爪の垢を煎じて飲め
22名無し野電車区:2007/01/23(火) 14:40:03 ID:0H/S2FXq
ということは、九千坊の余命もあと2年?
23名無し野電車区:2007/01/23(火) 15:01:47 ID:vu3Jlfk3
前回の引退理由だった所はすべて新製するんだろうな?
24名無し野電車区:2007/01/23(火) 15:07:29 ID:MYokx84N
>>22
「あそ1987」として、豊肥本線で運用します。

しR九州
25名無し野電車区:2007/01/23(火) 15:24:35 ID:8XsYRzn8
ハチロクと聞いてとうふ屋を連想した俺
26名無し野電車区:2007/01/23(火) 15:28:23 ID:luKp1weS
素晴らしい話だ。さすがJR九州。俺は信じてたぜ。

豊肥線じゃなく肥薩線を使うところもナイスな考えだ。
もちろんあそBOYとしての運転日も用意して欲しいけどね。
立野の坂は老体にキツいからたまにでいいよ。

東国原宮崎県知事も高千穂鉄道の復活をほのめかしているし、
中〜南九州の観光資源として有効に活用してもらいたい。
27博多者:2007/01/23(火) 16:07:15 ID:gF/Hgrh1
「前回のウエスタン調と違い
今回はレトロ調そのまんまの姿を予定
硬い切符、駅弁の立ち売り、レプリカの腕木信号やタブレットなど
新しい新幹線から大正ロマンの蒸気機関車の対比を楽しんで欲しい」
JR九州担当者の話
〜地元ローカルニュースより
28名無し野電車区:2007/01/23(火) 16:34:00 ID:n7AsF+u5
運転士は藤原拓海が専属で担当します。
【JR九州】
29名無し野電車区:2007/01/23(火) 16:42:49 ID:W2b3Mk2j
>>20
ボイラの乗せ換えなんぞ、現役時代は結構頻繁に行われていたぞ。
最近でも復活した蒸気はC11・12以外の大型はほぼ全車作り変えている。
灰箱以外は作り直せるからな。
C62-3も作り変えて更に特殊事情であぼーんしたが。
30名無し野電車区:2007/01/23(火) 16:50:52 ID:CWUqI3Iu
>>29
マジレスカコワルイ
流れが分ってないんだからw
31名無し野電車区:2007/01/23(火) 17:20:21 ID:s+ZD6XKs
>>28
勿論球磨川沿いのカーブを、性能一杯の速度と高いコーナリングの技術で、果敢に攻めるんだよな?
32名無し野電車区:2007/01/23(火) 17:23:23 ID:CWUqI3Iu
う〜〜ん、単線区間なのが残念w
33名無し野電車区:2007/01/23(火) 17:36:39 ID:TB/9m78R
>>32
ライバルは九州横断特急ってか?w
34名無し野電車区:2007/01/23(火) 17:45:07 ID:0aUZoWcs
若松のボロボロのキューロクを復活させて
九州最古参コンビみたいにすればいいのに。
35名無し野電車区:2007/01/23(火) 18:06:01 ID:s+ZD6XKs
>>33
新在併走区間では、800系が相手する事もございます。
36名無し野電車区:2007/01/23(火) 18:53:47 ID:luKp1weS
これやっぱ運転開始記念で新八代駅の新幹線ホームに乗り入れたりするわけ。
37名無し野電車区:2007/01/23(火) 19:16:25 ID:GtxrxHpL
>>36
それいいなあ。
でハチロクには「つばめ」のヘッドマークが…。
38名無し野電車区:2007/01/23(火) 19:17:53 ID:p3qx2+/e
>>24
吹いたwww
ついでに、キハ200あたりで「あそ1991」もよろしくw
39名無し野電車区:2007/01/23(火) 19:33:12 ID:r1qHDa9P
ドラマ化決定じゃね?
40名無し野電車区:2007/01/23(火) 19:52:26 ID:WNiIb+qO
>>39
マジな話NHKがこの前のC57の修繕番組みたいに、ネタにしそうだな。
ハチロクの事もちょっと触れてたし。
41名無し野電車区:2007/01/23(火) 19:55:24 ID:Fs3g8/j7
>>40
つーか、素で復活までの様子を知りたいのでNHKには期待してる。
42名無し野電車区:2007/01/23(火) 19:58:31 ID:eAII9wrH
とりあえずNHKに取材収録を頼んで(ry
43名無し野電車区:2007/01/23(火) 19:58:49 ID:TB/9m78R
>>40
去年放送されたC571のドキュメンタリー、かなりの反響だったみたいよ。
第2弾とかでシリーズ化するといいね。
44博多者:2007/01/23(火) 20:01:58 ID:gF/Hgrh1
小倉工場の撮影となればNHK福岡放送局かな
メールしてみるか
45名無し野電車区:2007/01/23(火) 20:03:01 ID:R2ySKrti
特番プロXで
46名無し野電車区:2007/01/23(火) 20:03:41 ID:hQBbbkAy
どうせなら、熊本から鹿児島まで走り抜けて欲しい
47名無し野電車区:2007/01/23(火) 21:26:35 ID:GJltZEN/
浪漫鉄道九州GJ!
ハチロク復活も驚きだが肥薩線の活性化も目を見張るものがあるな。
SL→いさしん→はやとの風→新幹線という鉄壁の乗り鉄観光パターンが完成。
48名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:48:39 ID:1WQYfpA8
>>44
NHK北九州放送局はスルーですかそうですか。
49名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:50:39 ID:DdGQkPbM
ハチロクがレーシング用のカリッカリボイラーに換装すると聞いて飛んできました。
なんでも低重心化でコーナリング性能が格段にアップするとか。
肥薩ダウンヒルのレコード更新間違いなし、絶対にギャラリーしに行きます。
50名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:55:37 ID:JAB9//a3
SLよそうGUYじゃないのか・・・
51名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:56:47 ID:vu3Jlfk3
ボイラーと台枠新製して実質新車になったりして。

>>44
小倉は北九州放送局のエリアだから。
北九州放送局次第だな。
52名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:59:49 ID:vu3Jlfk3
人吉側の視点なら熊本放送局に、というのもありかな。
どちらにせよ北九州放送局か熊本放送局で福岡放送局ではないな。
53名無し野電車区:2007/01/23(火) 23:06:39 ID:DRtb7OKl
>>51
そうなるって書いてあるじゃん
54名無し野電車区:2007/01/23(火) 23:10:48 ID:ERo238bB
ハチロク…こいつ…動くぞ…!
55名無し野電車区:2007/01/23(火) 23:11:45 ID:s+ZD6XKs
>>49
ボイラー換装の上、スーパーチャージャーも仕込んだチューンナップで、
800系とガチンコ勝負をするんだってw。
56名無し野電車区:2007/01/23(火) 23:12:41 ID:ziqEXFzK
んじゃ完全新製のほうがいいんじゃないの?
57名無し野電車区:2007/01/23(火) 23:16:34 ID:4jnPZ9Ll
八代まで、鹿児島本線を爆走ですかw

>>40
あの時、ハチロクの関係者が流していた悔し涙が報われそうだな。
58名無し野電車区:2007/01/23(火) 23:23:40 ID:7nIgGd+c
レトロ調と言う事は、現役当時のスタイルに近いという事かな?
せめて煙突はどうにかして欲しいけど。
59名無し野電車区:2007/01/24(水) 00:12:50 ID:xpF7Fp4T
得田酒店(自家用)
60名無し野電車区:2007/01/24(水) 00:13:58 ID:3xgR1mn+
>>58
レトロ調なんて山口と被るよ〜ウエスタン調でいいよ〜
ともあれ復活してくれるのはうれしい、でも4億円回収できるかな?
61名無し野電車区:2007/01/24(水) 01:16:25 ID:vX9oMLXJ
紙コップ置いて走るのかな
62名無し野電車区:2007/01/24(水) 01:19:25 ID:xpF7Fp4T
>>61
テンダーの水を回すように走るんだ
63名無し野電車区:2007/01/24(水) 01:42:15 ID:YufTbyy4
流石に「ハチクロ」のネタでくるやつはおらんかw
64名無し野電車区:2007/01/24(水) 01:48:10 ID:rZAG6hao
アメリカ風50系、もうボロボロだろ?
客車は14系寝台車改造なんじゃないの?

ちょうどその頃「はやぶさ」「富士」廃止で供給できそうだし
(´・ω・`)
65名無し野電車区:2007/01/24(水) 02:34:54 ID:NXK8jTFZ
>>64
ソレダ!!
でも窓が開かない…(´・ω・`)。
66名無し野電車区:2007/01/24(水) 02:38:08 ID:r+nqxXsl
>>65
そのくらい小改造すればいいじゃないかw
67名無し野電車区:2007/01/24(水) 06:57:12 ID:j2pzhdTc
むしろ寝台車そのままで夜行列車に。
熊本00:00発人吉07:30着
68名無し野電車区:2007/01/24(水) 07:34:22 ID:AgB+9pIZ
客車は重要お。なんせ、お客さんが乗るのは客車だお。機関車はおいしいおかずお。
アメリカ風にするなら いっそハチロクにカウキャッチャーもつけて 車体を緑色にするお。
いやなら、小窓旧客復活お。ただしアカ帯禁止お。 
 客車の外装塗色も大事お。 ばんものは失敗 秩父はわりと成功だとおもうお。コヒもまぁよろしお。

ところで、台枠新製だと、ナンバー更新かな? ハチロクの最終番っていくつだお?
69名無し野電車区:2007/01/24(水) 10:27:26 ID:ZLcQq4Mc
旧客もセットで復活してくんねえかな〜。
でも復活できそうなのがあるのかどうか。
70名無し野電車区:2007/01/24(水) 11:32:31 ID:0KvX3gTE
梅小路に数年放置プレイ食らってる旧客ゆずってもらいなさい!

悔やまれるは最近解体した展望台付きオイラン

あれを旅客用に再改造してたら他何繋いでも許されてたと思う
71名無し野電車区:2007/01/24(水) 11:40:53 ID:bBIlEy1B
>>36
復活記念でホームに並べるというのは考えられなくもないけど、何せ1本のホームじゃ空き時間が
厳しいだろうし、第一新幹線と並べて…というのは関係者でない限りほとんど撮影不可能だよな。
そういえば、昔の話だが筑豊本線と山陽新幹線の交差部分でSLと「ひかり」を交差させたイベントが
あった。あんな感じで一緒に映るようなところはないんだろうか?
それにしても、4億という金を注ぎ込んでまで復活させるとは大した意気込みだ。
採算性から言えばそれ自体でとうていペイはできないだろうけど、単なる“客寄せパンダ”に
終わらせるのではなく、SLを「動く文化遺産」として後世に残して行こうというポリシーで
決断したんだろうと思う。それについては素直に拍手を贈りたい。
客車についていろいろ意見も出ているけど、“無い物ねだり”をしても始まらないし、実際に
今の現実に合った快適な車両も提供しなくてはならない。それは快適輸送、安全輸送、保守の
面でも重要だから、どんな形でデビューしても受け入れるつもりではいるけれど、願わくば
“ウケ”だけを狙ったものでないことを望みたいものだ。センスのあるJR九州のことだから、
大丈夫だろうけど。
72名無し野電車区:2007/01/24(水) 11:44:24 ID:R2CK90sS
>センスのあるJR九州のことだから、大丈夫だろうけど。
・・・・笑うところかな?w
一番心配なんだが、そこが。
73名無し野電車区:2007/01/24(水) 13:04:22 ID:6e8/yRlQ
>>72
こんな感じか?w

 S    L
え す え る
JYOUKI-KIKANSHA
INTERCITY KYUSHU

74名無し野電車区:2007/01/24(水) 13:39:38 ID:kEiXuyEt
>>73
やりかねんな
九州サンならw
75名無し野電車区:2007/01/24(水) 14:00:24 ID:kxWvCsya
>>63
アニメ板あたりで、「ハチクロ」が「ハチロク」に見えて仕方が無い漏れw
76名無し野電車区:2007/01/24(水) 15:19:15 ID:+L/wrf0W
>>73
あまりにリアルでワロタw
まあ流石の九州でもレトロ客車にローマ字でレタリングはないだろ普通。


いやホント頼むよw
77名無し野電車区:2007/01/24(水) 16:30:26 ID:rnp+EYrc
>>76
つASO1962
78名無し野電車区:2007/01/24(水) 16:59:56 ID:+L/wrf0W
>>77
ああ、もう実現してたのね…orz
79名無し野電車区:2007/01/24(水) 19:31:26 ID:n30BsHCi
ハチロクの重連運転きぼん!!
80名無し野電車区:2007/01/24(水) 19:55:55 ID:faliM9sw
残念、SLでは複線ドリフトは出来ない。
81名無し野電車区:2007/01/24(水) 20:03:13 ID:2eWpWZaZ
>>80
残念、シェイならできます
82名無し野電車区:2007/01/24(水) 21:36:22 ID:gau1mGkq
>>79
あと一両どうすんの?
まさか福岡市の貝塚公園のハチロクも復活させんの?
83名無し野電車区:2007/01/24(水) 21:46:06 ID:+L/wrf0W
>>82
しR酉にちょうだ〜いってのは無理かな。
たまにプッシュプルで大畑ループ線とか走ってほしいなぁ〜
84名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:11:00 ID:55cQywF1
58654号復活してから確か走ってたよ、大畑ループ。いつだったかは忘れた。
85名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:23:42 ID:wpHLTjiX
質問。真岡SLの移籍は考えられなかったのでしょうか?いよいよ財政的に厳しくなってきた昨今から
86名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:29:25 ID://1tPMHo
復活直後の1988年8月
87名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:30:00 ID:+DZ2/Y8t
>>82
大牟田の延命公園に48696があるぞ!
アレを復活させたらいい。
88名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:33:40 ID:qOPZqHXP
旧客>東海のヤツ貰って復元は?
89名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:46:19 ID:n6gMWyaK
>>88
いくら球磨川沿いでも夏に旧客はキツイって。
イベントで九州の各線を走るとなればなおさらだ。
あそBOY用の再改造で真岡みたい茶色にしてくれればいいや。
90名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:56:45 ID:vCBdtKhb
>>77
kuma1914
91名無し野電車区:2007/01/24(水) 23:22:48 ID:vX9oMLXJ
願わくば旧客
92名無し野電車区:2007/01/25(木) 00:53:51 ID:HW4XZYqB
>>89
車内のリメイクの可能性も十分あるんじゃないの?
阿蘇を走るウエスタン調から人吉と相良藩をイメージするような
純和風に改造の方向で
93名無し野電車区:2007/01/25(木) 01:04:26 ID:GxKxCpYp
14系改造って・・・つまりそれまでに富士ぶさはあぼ〜んてことかorz
94名無し野電車区:2007/01/25(木) 03:28:43 ID:Yz9rVg2Q
一度門司港から発車して欲しい
95名無し野電車区:2007/01/25(木) 06:11:27 ID:8nCmnbk0
>>90
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──?
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
96名無し野電車区:2007/01/25(木) 10:08:15 ID:xa1Cqsd3
>>95
来るだろうと思ったw
97名無し野電車区:2007/01/25(木) 19:11:38 ID:vvCEkaUB
これでC55復活は・・・orz
98名無し野電車区:2007/01/25(木) 19:20:31 ID:vvCEkaUB
>>69
前のまま(50系客車)でもいいとおもうけどな
もしも旧客だったら宮原、倒壊、高崎(スエ78)の放置プレイ車両で問題ない
足りなければ小倉工場だかどっかにあったレッドエクスプレス色の旧客か勝山公園のオハフ33でもいいな
ついでに湯布院の10系客車を復活させて・・・




そんな金吸収にないがなorz
99age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/01/25(木) 19:29:25 ID:tpzLly2f
>>98
九州新幹線全通による、皮算用が始まったんじゃない?
100名無し野電車区:2007/01/25(木) 19:45:36 ID:Wk5/X++n
JRグループ随一のいかれっぷりに拍手!
新八代で新幹線との並びが見たいなあ…
101名無し野電車区:2007/01/25(木) 22:04:35 ID:6AaegEUk
>>98
熊本・八代・球磨の夏の激暑を舐めるな
冷房なしってだけで乗車率はほぼ0になるぞ

だいたい、50系自体が絶滅危惧種だからアメリカ風客車のリニュでいいんじゃねーの?
あのアメリカ風客車自体、あそBOY時代から17年も一緒に走った戦友だし

>>99
海外スレに帰れ、アスペ野郎
102名無し野電車区:2007/01/25(木) 22:48:57 ID:NqPrTGdn
>>101
アスペ同士へのの八つ当たりか?、醜かと!
103名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:27:42 ID:GxKxCpYp
50系ってそんなヘタレなの?

14系の方が古いのはもちろん
走行距離なんてバカにならないと思うのだが。
104名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:31:27 ID:fd5B1iTv
>>87
台枠新製しないと58654の二の舞になる

>>103
50系はもう予備部品がないお
105名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:52:54 ID:jH2sRuz9
>>104
あそBOYの最終年に50系の発電機胡椒でカニ24が付いてたよね。
やっぱ部品調達が難しかったのかな。
106名無し野電車区:2007/01/26(金) 00:25:10 ID:eqsk/dYu
>>105
50系、最後までQに残ったノーマル車の冷房改造車は
783から撤去した床下の冷房装置の発生品を使ってたようだが。(電源も各車自前?)
その一方、あそBOY客車も、冷房装置が床下にあって、こちらは中間車のオハ50701の床下に発電機を
設置して3両分の電源を賄ってたらしいから、部品の予備とかは関係ないんじゃない?

機関車もたびたび不具合おこしてたから、そんな先の無いような列車を、
単に本格的に修理するのがめんどくさかっただけとかw
107名無し野電車区:2007/01/26(金) 01:16:51 ID:42miJoGy
>>106
なるほど、勉強になるよ。
しかしJRQはあそBOY客車を当分あぼーんしそうにないね。ハチロク復活後もこのまま波動用として残すのかな?
人吉号は14系寝台車改造と聞くし。
108名無し野電車区:2007/01/26(金) 04:44:40 ID:OCkTg06H
大穴で束から浪漫を持ってくる。
109名無し野電車区:2007/01/26(金) 08:19:26 ID:0IdcYAZf
さよならSLあそBOY最終列車乗車記念
2005 8 28
の豆石炭を持っている俺の立場と記念品の価値が
暴落です(T-T)
110名無し野電車区:2007/01/26(金) 08:35:32 ID:b3enZg6R
>108
穴で、新幹線開業によりあまった787系のサハをサハシに戻して持ってくる。
111名無し野電車区:2007/01/26(金) 09:19:38 ID:IG7M58Sn
客車が下らなければ復活しないで良し。
50系ウエスタンは逝って良し。
14系改造なんて問題外。
偽りのレトロはもう御免。
112名無し野電車区:2007/01/26(金) 12:28:08 ID:DwjciJJS
>>111
ならお前に頼みがある

お前の望む客車を是非とも作ってくれw
113名無し野電車区:2007/01/26(金) 12:32:11 ID:lq0cxPI2
おまえら言っておくが今度のSLはJR初の特急だからな!
SL特急「くまがわ」号として運転
14系寝台車を種車に大正浪漫溢れるダブルルーフ仕様の豪華バージョンだww
つまり、大人のSL列車だ!。


くれぐれも、18餓鬼や乞食は近づくなwww
114名無し野電車区:2007/01/26(金) 12:39:36 ID:WNRP4iqk
>大人のSL列車
レディタソがあんなことやこんなことをしてくれるのか?(*´Д`)
115名無し野電車区:2007/01/26(金) 12:45:22 ID:8VpBQKtW
今回も快速で運転しろよ、でないと18キッパーが困る。
116名無し野電車区:2007/01/26(金) 12:50:04 ID:9YQ0SVgd
快速だと客の質が下がるから急行か特急扱いにしてくれ
117名無し野電車区:2007/01/26(金) 12:51:17 ID:42miJoGy
18きっぱーのための列車ではありません

しЯ吸収
118名無し野電車区:2007/01/26(金) 14:27:05 ID:rjfHyxSc
>>113
特急は宮地行きじゃなかった?

指定券で800円取ってるんだから、快速扱いで良いと思う。それでも赤字だろうが。
個人的に、湯前まで入線してほしい。湯前→人吉はDL牽引になってしまうがな。
119名無し野電車区:2007/01/26(金) 21:50:12 ID:HlmnWzQu
>>118
ええやん、それだったら北海道だって一部DL牽引折り返しやっているよ
指定券が800円だから、急行とか格上げする必要は無いと思うけど
てか、そんなことしたら閑散期の運転なんて…凄惨な乗車率になってしまう
120名無し野電車区:2007/01/27(土) 16:31:14 ID:Em2xKfZp
煙突を、ダイヤモンド型の変な奴から原型の化粧煙突に戻してくれるかな?
121名無し野電車区:2007/01/27(土) 21:37:50 ID:x1q4g+p2
>>120
あれは火の粉止めそのものとは関係ないただの飾りだったっけ?
あまりに不細工なんでできれば外してほしいね。
122名無し野電車区:2007/01/28(日) 01:19:14 ID:5eVKksla
>>113
特急って・・・。
何処からそんな情報はいったん?
123名無し野電車区:2007/01/28(日) 03:37:54 ID:CM9bWwJC
特急料金でも取らないと 修復予算 4億円 回収出来ないだろうが
いつまでも走らせたいなら 寄付もいいが乗る人間が負担してでも残すべし
さすがに全て九州に負担はさせられないしな
反対だってんなら九州に投書でもして復活計画を潰してくれや
漏れは乗る人間が維持費負担には賛成するが
124名無し野電車区:2007/01/28(日) 05:25:28 ID:Z5BD5kJy
JRQはある程度の赤字を承知で復活させたんだと思うが。

SLはヲタだけじゃなくイパーン人にも受けがいいし話題性がある。
SLを走らせればその場所は有名になるし観光客も増える。
またSLを走らせることに対する「こだわり」があると思う。
これは他の復活蒸気機関車にも言える事じゃないかと。

客である漏れらは素直に楽しめばいいのでは。
125名無し野電車区:2007/01/28(日) 06:31:39 ID:o+JbfqcA
>>113 お前一度勉強せいやあ!特急にすると、家族連れのお客さんとか、どうするんだよ?確か4億円の出どころは、熊本県が出したと新聞記事に出てるんだよ!県の移行を無視するのかよ!
126名無し野電車区:2007/01/28(日) 07:04:27 ID:sGlQu/Fo
特急に乗れる家族はたくさんあるので問題なし
127名無し野電車区:2007/01/28(日) 07:42:26 ID:7SGOC0u3
4億もかけるんだな


なんか、どっかの会社が車両価格を下げることに没頭していたことが笑えてくるよ

金のない地方がこんなことやってるのに・・・・
128名無し野電車区:2007/01/28(日) 09:43:55 ID:u8Ug9HHo
>>121
ウエスタン調にするための飾りでし
次の復活でレトロ調客車を引くには全く意味無いので、是非化粧煙突キボンヌ
129名無し野電車区:2007/01/28(日) 21:49:11 ID:1QO2d3m1
>>128
はじめは飾り、火災騒ぎの後で煙突内に火の粉止め内蔵。
なので、もうあの形で固定されてしまった。

火の粉止めは煙突直下に装備することも出来るらしいので、その辺で勘弁して欲しいよ。
130名無し野電車区:2007/01/29(月) 00:11:09 ID:iBpS8SU0
大型行き先表記LEDが装備されなきゃいいよ
131名無し電車区:2007/01/29(月) 18:41:41 ID:TaiDgF0s
2年後のハチロク復活初日、熊本駅と人吉駅ホームでは
半ズボン仕様の「SMあぼboy」も復活しまつ
132名無し野電車区:2007/01/29(月) 20:33:15 ID:Rwt6/Trs
人吉駅弁には新作『峠のハチロク・ダウンヒル弁当』を作ってほすい。
紙コップ付きで。
133名無し野電車区:2007/01/29(月) 22:42:49 ID:iBpS8SU0
>>131
まぁ、その頃には保釈されているもんな。
暴力半ズボソ
134名無し野電車区:2007/01/29(月) 23:52:05 ID:RilBbQAe
>>129
火の粉止めは、せめて酉のC56160みたいに煙突の美観を損なわない極薄の奴にして欲しいね
135名無し野電車区:2007/01/30(火) 00:20:26 ID:3TlADbgl
宮地駅の転車台あぼーん?
136名無し野電車区:2007/01/30(火) 00:24:05 ID:EvPRC5ni
一応保存
137名無し野電車区:2007/01/30(火) 00:32:43 ID:ibJaaAXe
そもそも人吉に転車台あったっけ。
138名無し野電車区:2007/01/30(火) 01:14:23 ID:jqiKyzUV
>>137
SL人吉号運転時、上下とも機関車が正方向だったからある。
139名無し野電車区:2007/01/30(火) 01:20:53 ID:DvZr1VL0
>>137
SL人吉号って知らない? 一応2年前まで走ってたんだけどね。

人吉の車庫は石造りの古い物で、SLがベストマッチ。
転車台付近は一般に開放されてるから、ハチロクを近くで見ることが可能。
ちなみに2年前は、ボンネットバスのマロン号がゲストで展示してあった。
140名無し野電車区:2007/01/30(火) 22:45:09 ID:+5d5p7g1
グーグルマップで宮地駅と熊本駅に転車台があるのが
よくわかる。人吉駅はわからない。
141名無し野電車区:2007/01/30(火) 22:52:46 ID:VLDfWXGK
実は大畑のループ線とスイッチバックを上手く使って方向転換してるんだよ。
142名無し野電車区:2007/01/30(火) 23:08:10 ID:ibJaaAXe
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E130.45.13.3N32.12.43.1&ZM=12

拡大画像の範囲ギリギリだが、転車台あるみたいね。
片運転台のDCを使う線区には必要だから当然か。
143名無し野電車区:2007/01/30(火) 23:30:43 ID:DvZr1VL0
車庫の裏(北側)に転車台あるよ。駅から北西に歩いて5分くらい。
魚や川下りの船が描かれてた。
144名無し野電車区:2007/01/31(水) 00:08:19 ID:/ShsEzRr
年に数回は豊肥本線を走ってもらいたいが、大畑ループも
登ってもらいたいのぉ。補機付きでいいから
145名無し野電車区:2007/01/31(水) 00:43:16 ID:M2k6Xxwm
>>144
C56160を借りるw。
146名無し野電車区:2007/01/31(水) 00:45:28 ID:M2k6Xxwm
あ、でも、吉松の転車台はないよね、確か。どこで回すんだ。
147名無し野電車区:2007/01/31(水) 13:03:55 ID:Ni/XXxmM
そのまま鹿児島中央へw
148名無しでGO!:2007/01/31(水) 16:05:12 ID:APLT1O1s
>>139
復活した時、また渡付近で並走するんだろうな・・・マロン号
149名無し野電車区:2007/01/31(水) 17:46:52 ID:EnFe6EWW
マロン号、4歳の息子が乗って喜んでた。
本人曰く、トトロのねこバスみたいなんだそうで。
150名無し野電車区:2007/02/01(木) 00:19:15 ID:rDWHJsiD
>>147
どうせなら大風呂敷で妄想ツアー企画。

熊本→八代→人吉→(蒸機重連・いさぶろうと同じことを時間を拡大してする)
→吉松(C55鑑賞)→(大隅横川で短時間停車、嘉例川で長時間停車)→隼人
→(桜島鑑賞停車)→鹿児島中央→(必要なら電機補機)→川内
→(海の綺麗なところで徐行、途中駅で停車等)→八代→熊本

当然1-2泊する。

熊本→人吉(→くまがわ鉄道)は補機の蒸機送り込みを兼ねて
列車をもう1本投入。SL&DLくまがわ号を仕立てても良い。
151名無し野電車区:2007/02/01(木) 17:33:37 ID:jPDBih8W
>>146
それこそ>>141のように真幸2連ヘアピンをインベタのさらにインで

  ギャァァァア ア ア ア ア

152名無し野電車区:2007/02/02(金) 03:23:02 ID:EJqEpIm9
D51も復活させてやれよ
153名無し野電車区:2007/02/02(金) 11:34:42 ID:JDyVWf9e
SLは、同形式以外でも重連できるんですか?
154名無し野電車区:2007/02/02(金) 11:58:08 ID:qZC8IDM/
>>153
梅小路でB20復活のとき
D51とC62重連の豪華なスチーム号は見たことあるぞ
155名無し野電車区:2007/02/02(金) 13:10:40 ID:ot5o66DK
B20とC62の重連、本線爆走萌〜♪
156名無し野電車区:2007/02/02(金) 14:10:03 ID:DqSlw5Kx
B20は空気ブレーキがないから本線で実働できない。
マジレスしてかっこ悪くなってみる。
157153:2007/02/02(金) 18:31:24 ID:JDyVWf9e
>>154
へぇ〜、サンクス。
吉松のも復活させたらいいのになといってみる
158名無し野電車区:2007/02/02(金) 20:51:44 ID:9ctrghRj
>>156
現役時代に日豊本線を走行したことあるよ。
確かC56、C57との三重連だったかな?
もちろん単機での本線走行は不可だろうけど。
159名無し野電車区:2007/02/02(金) 23:12:12 ID:ikjru7je
>>153
C56とC57は毎年夏にやまぐち号で重連運転しているよ
160名無し野電車区:2007/02/03(土) 00:00:20 ID:DqSlw5Kx
>>153
現役時代なら多数存在していたというか日常。
有名なのはC61とC60の特急はつかりで、C61が仙台から牽き、C60が盛岡以北に前補機とか。
161名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:48:30 ID:EKFbGBSv
58654も現役時代初期は4110後補機で矢岳を越える運用もあったらしい。
まだD51すら登場してない頃の話だが。
162名無し野電車区:2007/02/03(土) 23:52:58 ID:EKFbGBSv
>>161自己訂正
4110と峠を越えていたのは他のハチロク。
58654が人吉に来たのはずっと後の話で、D51とPPで走ることもあった。
163名無し野電車区:2007/02/04(日) 01:38:32 ID:5YWxMwUC
しかし、感動的な話だね。
得田さんだっけか。幸せだろうな。
164名無し野電車区:2007/02/04(日) 04:50:55 ID:3v6jFSbY
勾配区間がダメなら熊本〜三角にもたまには走らせて欲しい
帰りはバックだが
165名無し野電車区:2007/02/04(日) 08:45:33 ID:SsT6lQbo
>>163
得田翁はもうかなりの高齢で、ボランチアで続けてた矢岳のデゴイチのメンテ役も引退されたそうだ。
ハチロクが再復活して喜んでくれてるといいな。
再復活1番列車の熊本駅発車の汽笛を鳴らすのは得田さんにやって欲しい。

>>164
去年も何度かDE牽引のアメリカ風客車がビール列車として入線したし、
やろうと思えばすぐできそうだよね。
折り返し待ちと機回し中の三角駅裏の公園は撮り鉄と見物人が集まってパニックになりそうだがw
166名無し野電車区:2007/02/04(日) 19:26:43 ID:4ePRKVXE
なんでまた86にしたんだろう?

まだ程度の良い保存機は他にも、門司の博物館のC59とかもあったと思うんだが。
どういう経緯でまたあの86を修理になったのかな?
167名無し野電車区:2007/02/04(日) 19:51:50 ID:VouPCMJm
軽量で丁度良かったんだろう。
168名無し野電車区:2007/02/04(日) 22:28:26 ID:L0HAPiGt
あとコストの問題もあるしね。
C59復活させたって、重いから走行可能な線区限られちゃうよ。
鹿児島本線で特急の合間を煤煙撒き散らして…なんて無理な話。
169名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:52:42 ID:Oab60OfE
C59だと出来ておれんじに乗り入れとか? 山口に貸し出すことは出来るかも?
170名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:57:02 ID:j5W50VXh
あのC59ではなく86が選定されたいきさつはどっかのHPに書いてあった。
たしか。C59が意外と痛みが激しく、走行可能なところが限定されるため、
古いけど手入れが良くて汎用性の高い86にしたとかどーとか。
171166:2007/02/05(月) 09:46:32 ID:FOgcGw/U
>167〜170
ありがとう。
ちょいそのHP探してみる。
172名無し野電車区:2007/02/05(月) 09:48:10 ID:VxrmuLhN
今更だが

> 修理費約4億円を投じ

一台作った方が早くないか?
173名無し野電車区:2007/02/05(月) 09:57:18 ID:fiFsoEN4
>>172
みんな簡単にそう言うけど、実際のところ現実的じゃないんだよね。
規格やコストの問題はもちろん、保守の技術や図面自体が皆無に等しいから。
一度絶えてしまったモノを元に戻すのは容易な事じゃないからね。
174名無し野電車区:2007/02/05(月) 10:36:31 ID:DtbqAQKU
スレ違いだが
旧志布志線今町駅跡のタンク機はフカーツ出来ないものか?
都城と吉松の回転台も一緒にフカーツさせれば
吉都や肥薩南の目玉になるんだけどなぁ。
175名無し野電車区:2007/02/05(月) 11:55:56 ID:+R4vRMak
>>172
すごく単純なことなんだが、現代の技術では「灰落とし」(よく模型でキャブ下を寂止め色に塗るところの中身)の大型鋳物が作れないらしい。
復活蒸気の指揮を執った人から直接聞いた。
C11-171復活の際、解体して工場に持っていこうというときに、若い技術者がそこにバーナー当てているのをみて、蹴り倒して阻止したらしいw
176名無し野電車区:2007/02/05(月) 13:36:22 ID:3XWoU9Mk
>>175
物造りの匠 岡野氏にでも依頼せよ。でも途上国じゃあるまいし色んなプロがいらっしゃるのだから
応用できる部分もきっとあるはず。
>>173
そうなんだよね。保存ってのは並大抵のことじゃないんだよね。
でもハチロクを復活させる事を視野に入れてたこどうかは別としてここまで状態良く
保存してくれた方には単純に敬意を感じずにはいられない。小倉工場に陸送しようとして
車輪止めを取ったら重みだけで動き出したというほどの保存状態のやつなんて他に存在するだろうか
177名無し野電車区:2007/02/05(月) 14:54:27 ID:Rofn+3de
>>176
確かに、1から造るのが難しいのはわかるけど、絶対無理ともいえないような…
昔の技術の方がいまの技術より難しいというのも理解しがたい部分。
匠の技と言えども、一点モノじゃあるまいし、1形式あたり何百台も
造ってきた量産品なんだしねぇ…。
178名無し野電車区:2007/02/05(月) 15:00:05 ID:+R4vRMak
>>176
その人も御歳80は行くのかな。
その人が言うのだからあながち間違いは無いかもよ。
今の技術だと割れやすいんだと。
灰落としのように肉厚で精度が高く大きな鋳物は。

別の人曰く北海道総局SL全検の鬼と呼ばれた人らしい。
もう話してから随分時がたって、生きておられるか解らないが。
書いていた若い技術者というのも当時で40歳くらいの人だw
その人からしたら若いわな。

171復活のときに呼ばれた笹葉キサゲのじいさんは多分生きていない気がするが。
軸受けの肉盛と削りの達人で、ナカナカ見事だった。

状態のいいものなら北海道ならD51-320かな。
凄まじい執念で徹底保存されて、維持している人たち曰く「呼ばれるのを待っている機関車」だとか。
保存に際し、保存のための前手入れと部品交換を徹底的にした車。
本当はD51-241がそれになる筈だったんだが・・・
179名無し野電車区:2007/02/05(月) 15:33:16 ID:fiFsoEN4
蒸気機関車は構造が簡単な分、組み立てと調整は一寸の狂いも許されないからね。
他の鉄道車両とはある意味全く異質な機械だと言えるかも。

蒸気機関車の運転・整備は体で覚えろとよく言われるけど、
長年に渡り培った勘がモノをいう世界。
SL運転の未来は技術者達の手にかかってるってことになるね。
180名無し野電車区:2007/02/05(月) 15:50:37 ID:lw3W0Vk4
職人だけでなく製造設備そのものが無くなってるからな。
確か、戦艦なんかも作れなくなってるんだよね。
181名無し野電車区:2007/02/05(月) 18:02:39 ID:+R4vRMak
ハチロクは遠くから応援している前提で。

灰箱もそうだったんだが、意外なものが精度良く作れないそうだ。
「煙室扉」だそうだ。

真岡のC12も、ロケで北海道に来たときに、ぼろぼろでボイラ爆発の可能性があり危なかったので補強したそうだ。
そして返したら、真岡鉄道から「原型壊した」と偉い剣幕で怒られて説明に苦労したとか。
結局は納得してもらって最後は本人曰く「一応感謝」されたそうだが。

本当は北海道では産炭列車のイメージもあり、9600が第一候補になったそうだが、どれも酷使した後で、復元予算に合わず、別のよさもあったC11に落ち着いたそうだ。

日本の鋳物技術は大分落ちてしまっているそうだ。

九州のハチロクも4億掛けて、いい姿を回復して欲しいもんだ。
182174:2007/02/05(月) 19:27:23 ID:9S/W8RCD
吉松の転車台が宮地に移籍したんじゃなかったか?
183名無し野電車区:2007/02/06(火) 02:58:54 ID:wJMXqfmv
北海道のC623が3億掛かったんだっけ?
台枠・動輪以外ほとんど新製でこの値段だから、86も実質新製だろ。
確かキャブとテンダーは前回復活時に新製してるから、今回はボイラーと台枠新製か。
184名無し野電車区:2007/02/06(火) 04:02:38 ID:ar7a3ilf
いっそステンレスに
185名無し野電車区:2007/02/06(火) 11:15:17 ID:dyXt1EcG
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200702061107566c588.jpg
こう切開されずによかったよ。
8600は残っているのが煙室扉とボイラ付属品と台車と動輪と・・・細かい部品ぐらいになったのかな?
186名無し野電車区:2007/02/06(火) 20:21:10 ID:H2gBHAyg
187名無し野電車区:2007/02/07(水) 22:55:39 ID:5gNFOIzE
前回の復活時に、ボイラー、テンダー、キャブ、動輪3軸、新製です。
今回台枠を交換すれば、オリジナル部品はほとんど無くなります。www
188名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:52:30 ID:osqNFuV8
蒸気機関車に何個部品あると思ってんだよ。
189名無し野電車区:2007/02/08(木) 01:08:05 ID:Y8lE9qys
>>187
勘違いしてるみたいだが国鉄時代でもボイラをはじめ部品の交換とか
更新なんて当たり前で本当にオリジナルのSLなんているわけない罠
台枠については流石にどうか知らぬが
190名無し野電車区:2007/02/08(木) 01:46:58 ID:7f0dFvNw
>>187
オリジナルがあればいいっていうもんでもないんじゃないの?
SLは、原理的には単純な機構の機械だから、
例えれば「無形の文化財」とでも言えるような気がしてくる。ここまで来ると。
191名無し野電車区:2007/02/08(木) 01:57:23 ID:Z9Q3eDIy
当時は平気でロッド1本だけの単位で他社からお取り寄せ。何てのもあったしな。

ある現在保存されている96なんぞ、動輪からロッドからいろんなもんまで、部品に打刻してあるナンバーが10にも上って、
「コレは何号機といえば良いのか」と議論になった。
結局プレートを信じるしかないとのことになったけどな。

台枠の更新も例として無いことは無い。(C51に数台あった)

SLって擦り合わせの機械だから、無形のうちに一個一個部品が改修されたり変形に対応していったから、
設計通りには更新もされなかったけどな。
現物から採寸して設計図との誤差を計算して・・・は常態だったらしい。
192名無し野電車区:2007/02/08(木) 02:46:43 ID:onIU4wzK
古典機だけど7100形もすごいぞ
義経を復元するつもりで工場に入れてバラしてみたら弁慶だったとか、義経は重油焚きのサイボーグで元の部品ほとんどないし
しずかは光圀、信広、義経のミックス機関車だし
193名無し野電車区:2007/02/08(木) 03:06:34 ID:Z9Q3eDIy
>>192
あ、それは有名すぎるかなと思って。
無番で消えていった2台も入っているし、主体が台枠かボイラかで1950年代から諸先輩たちで大議論になって、さらにカオスなんだけどな。
北大の近藤教授が最後まで(没したかな?)義経は義経じゃないし、北海道に帰すべきだ。
と何度も大鉄局〜JR西日本社長に直訴しては刎ねられ、後輩教え子たちは歴代偉い迷惑をこうむった。
(そろそろ近藤爺さん勘弁してくれって感じ)
小熊米雄翁にもお願いして近藤翁をたしなめてもらったが効果なし。

その主張書類を作らされる羽目になったからホント「ええかげんにせい」と言いたかった。
(平成初期まで作り続けた)

7100みたいな神話時代の機関車の部品単位まで詳しい実証されてなかったしなぁ。
あくまでも一説だったもんなぁ。
194名無し野電車区:2007/02/08(木) 03:14:20 ID:Z9Q3eDIy
あのーなんだつまり、SLの主体はボイラか台枠か?
と言う問いには50年以上言い争って結論は出なかったわけ。
時間無いからとりあえず命名!ってやっちゃった工作局の一人勝ちだったわけで。
権威諸先輩が亡くなっていって、議論は風化したんだよな。

でも最後まで愚痴は垂れるし言い争いはしていたぞ。達者なうちは。
(しかも長生きしてたもんなぁ)

だから86も、主体なんてどうでも良いんですよ。
引き継がれる部品があればその番号なんですよ。

下手に中古部品で組み立てられたり、そんで残ったものがややこやしい。
大井川はぶれないのにな・・ああ、重用部品は金が無いから造れないからというのもあるな。
195名無し野電車区:2007/02/08(木) 04:10:27 ID:Y8lE9qys
なるほどなるほど!深いですなぁ。
今は鉄道車両でも家電とかでもそこまで大掛かりな改造や取替えなんて
ありえないですからな。いっそ廃車にして新車造っちゃえってノリで
昔よくあった家にしても船にしても(紫雲丸は3回沈没したんだっけ?)大事に使い続けるっていう
文化を大変だけど少しでも後世に残していけることを願うばかり。
196名無し野電車区:2007/02/08(木) 11:18:54 ID:Z9Q3eDIy
何故こんなにややこしいかと言うひとつの説には、
197名無し野電車区:2007/02/08(木) 11:32:38 ID:Z9Q3eDIy
SLが二つの国家検査を受けるからと言うのがあると思う。
車両としての検査とボイラとしての検査。
どっちにも独立機械として?の証明があるから。

基本的には、ボイラは消耗品。シャシは壊れたら廃車。と言う国鉄内原則はあったものの、
例外数知れず。
その番号を残さなくてはいけないと言う美学のためにシャシ新製した例や、ドサクサ紛れにやった例など。

C60.61.62.などはD形機のボイラを利用した再用車扱いで、車籍も新製扱い(だったはず)とはいえ改造元番をしっかり記録してある、実質更新機関車だが、
のちのち殆どの釜はボイラを載せ変えてしまっている。
C62-3に至っては、改造でD52-458からボイラを貰い(ウィキの資料で簡易書き込み。確か古いピクに載っている)、
その後ボイラ新製、本格復活時にボイラ載せかえで都合3本のボイラを公式に積み替えている。
(非公式のボイラ交換や、時に資料に残らないボイラ交換車は多数に上ると思われる)

どっちの籍を取るか。という議論が巻き起こっても不思議じゃない。
(ボイラとしての銘板も別に張ってあるわけだし)

8600は幸い全て新製部品での順次置き換えだから、素直に番号が続いていればいいとは思うし、保存に意味があって機会としての役割が違うから、
いいんだと思う。
何処を送作り変えたからオリジナルじゃない!なんて論はエロイ人にはワカランのですよ。
ザクとは違うのだよ!ザクとは!w
198名無し野電車区:2007/02/08(木) 11:51:10 ID:j3nF+Wt8
>>197
アレはいい物だ まで読んだ。
199名無し野電車区:2007/02/08(木) 12:12:42 ID:nuQ08HP6
このスレで登場する8600なる形式は何?
二回も登場してるし

めんどくさいなら00を付けるのも変だし…

教えてエロイ人!
200名無し野電車区:2007/02/08(木) 18:08:50 ID:onIU4wzK
>>197
C623は復元時にボイラは搭せかえてないよ
現役時代のボイラを修理しただけ
201名無し野電車区:2007/02/08(木) 18:13:59 ID:Qd81qrTx
そのあと新製したんじゃなかった?
202名無し野電車区:2007/02/08(木) 18:39:41 ID:onIU4wzK
>>201
復元時に新製なんかしてないよー
203名無し野電車区:2007/02/08(木) 22:14:22 ID:44Bw4bcu
ボイラーの載せ替えはたいへん珍しいのだが・・・・
そんな当たり前のようには行われてないよ。

JRの復活蒸気で、復活時にボイラー載せ替えを行ったのは58654のみ。
C571は昭和30年代に一度載せ替えを行っているけど。
204名無し野電車区:2007/02/08(木) 22:19:56 ID:CgJgH6dw
>>203
>C571は昭和30年代に一度載せ替えを行っているけど。
東のC57180も、同じ頃に載せ替えしたよ
関係ないけど、復活の際に原型に復元したりしている動態機もけっこういる
(真岡のC11325も、復元前はカマボコドームの戦時仕様)
205名無し野電車区:2007/02/08(木) 22:49:11 ID:onIU4wzK
C62やD52は全機ボイラを搭せかえてると思うのだか…
206名無し野電車区:2007/02/08(木) 23:37:23 ID:7f0dFvNw
SLスレになってしもうたw
207名無し野電車区:2007/02/08(木) 23:49:41 ID:6U2clc7U
>>205
いんや、D52101はボイラ載せ替えなかったんで、瀬野八から御殿場に移った後、昭和42年の全検で水圧検査に堪えられず、そのまま廃車になったんだ。
208名無し野電車区:2007/02/09(金) 00:16:45 ID:yoMolPww
>>205
C62は昭和30年代に全機とも乗せ換えてるよ
209名無し野電車区:2007/02/09(金) 02:30:31 ID:58t6RhZf
>>208
文盲かw
210名無し野電車区:2007/02/09(金) 14:49:51 ID:vZcrvkb/
>>209
どの辺が文盲なのか50字以内で説明してくれw
211名無し野電車区:2007/02/09(金) 15:45:46 ID:58t6RhZf
>>210
おまえも文盲かプ
日本語勉強して出なおしてこい
212名無し野電車区:2007/02/09(金) 16:36:25 ID:vZcrvkb/
>>211
照れ隠しかよ、ダサwww
213名無し野電車区:2007/02/09(金) 17:08:58 ID:18/acFgo
ハチロクが泣いてる…
214名無し野電車区:2007/02/09(金) 17:53:46 ID:yoMolPww
>>211
俺何か変なこと言った?
だが文盲なんて言い草は聞き捨てならねぇ
>>210
どうもありがとう。
215名無し野電車区:2007/02/09(金) 19:04:53 ID:vZcrvkb/
>>214
いや、言ってないよw
半島の>>209が乱入しただけ
216名無し野電車区:2007/02/10(土) 03:18:36 ID:az/VD4KE
いんやあ!確かハチロクの場合 しんせいしたボイラーがあわなくて、台枠に負担が掛かって、あえなく休車になったと聞いたけど?
217名無し野電車区:2007/02/10(土) 12:58:11 ID:LX7AIZed
とりあえず今度の復活後の58654でオリジナル(と思われる)部分は
・連結器
・動輪
・従台車
・主連棒
・メーター類
くらいでいいのか?
218名無し野電車区:2007/02/10(土) 13:32:51 ID:t9JP2poe
>>217
だからそういうのは不毛な議論なんだって
SLとはいわば新陳代謝を繰り返しながら当時のままの技術と姿を維持していくようなものだからな
219名無し野電車区:2007/02/10(土) 13:59:07 ID:LX7AIZed
台枠とボイラー交換は致命的だろ・・・
両方交換した釜なんて無いぞ
220名無し野電車区:2007/02/10(土) 15:39:39 ID:avaOe1WE
>>217
圧力計はMKS表記(kg/cm2)からSI表記(MPa)に交換していないと、検査通らない。
221名無し野電車区:2007/02/10(土) 16:12:18 ID:BN54fwum
>>219
イヤなら乗らない見ないで良いじゃんw
222名無し野電車区:2007/02/10(土) 20:52:25 ID:RY6uzSNF
>>219
ナンバープレートだけ交換して別番になった機関車は数両あったはずだ。
振り替え!
223名無し野電車区:2007/02/10(土) 20:58:17 ID:tVaaKbUA
それよりも早く復活してうちらに立派に走っている姿を見せて欲しいな。
224名無し野電車区:2007/02/10(土) 23:10:46 ID:t9JP2poe
>>219
SLってのは車体全体が機械みたいなもので、また使用条件が過酷なので
電車や客車の動態保存なんかと同列に扱うのは誤りではないかと思うが
おまけに五体満足でしかも国の検査通すためにはそこまでしなきゃ駄目なんだからしょうがないだろ
ハチロクだって90年以上経ってる古参の部類に入るが、もし今後も続けるならば他のSLだって
どうなるかわからんぞ。
どのみち完全無欠なオリジナルの車なんてないんだから台枠だけとか言うことが無意味だよ

225名無し野電車区:2007/02/10(土) 23:44:57 ID:LpowPE6A
つまり大正時代のパーツは無いと言う事でよろしいか?
226名無し野電車区:2007/02/10(土) 23:48:27 ID:Fi0VJx7+
銘版
227名無し野電車区:2007/02/11(日) 09:08:53 ID:NWbRnLuT
動輪は平成生まれの住友金属製です。
228名無し野電車区:2007/02/11(日) 12:22:57 ID:0nZ9gwtT
リニューアルを繰り返すうちに
オリジナルが消失したモームスみたいだな
229名ナシ:2007/02/11(日) 12:26:25 ID:lCNSKudi
>>228
誰が上手い事を言えとw
230名無し野電車区:2007/02/11(日) 12:39:00 ID:OFpbzPYx
消耗品の宿命、いつかは寿命がくるからね。交換は止むを得ない。
それに対してとやかく言うのはナンセンス。
231名無し野電車区:2007/02/11(日) 13:13:41 ID:leq/0tD6
>>217
さすがにどの復活蒸気も ねじ式連結器 はないだろ
232名無し野電車区:2007/02/11(日) 19:08:53 ID:IJ34UqJe
製造銘板以外には
キャブのフレームとか、テンダーの台枠あたりは?

233名無し野電車区:2007/02/11(日) 19:13:16 ID:IJ34UqJe
動輪や主連棒は、末期に程度の良い奴に振り替えた可能性もあるので微妙
メーター類は数十年も持つものじゃないので、確実に交換されているでしょう
連結器もある意味消耗品:その前に8620登場時はネジ式だったっけ?
234名無し野電車区:2007/02/11(日) 19:27:18 ID:XO2+PfZl
俺やあんたの体の構成元素も、どんどんジャンジャン入れ替わっているんだし、
断絶せず連続性をもって存在し続けた機械なんだから製造当時の部品がなくなっていてもいいじゃないか。

と、俺は思うだけどどうかな。
235名無し野電車区:2007/02/11(日) 23:02:00 ID:AfRnt4rH
賛成。
236名無し野電車区:2007/02/12(月) 09:03:01 ID:M+TIgony
技術者を育てるという意味で蒸気機関車1台つくればいいのでは
JR九州さんよ
237名無し野電車区:2007/02/12(月) 09:55:14 ID:N1LwpyPW
そんな無駄な事に金使うなら、
ハチロクの部品発注したほうがいい。
238名無し野電車区:2007/02/12(月) 10:09:59 ID:t80EcrTZ
>>236
そんなことしたら保守を楽にするためにSLとは似ても似つかないようなもの作るんじゃなかろうか
とりあえずエコジョーズみたいな熱効率の向上とか空転自動検知制御くらいは付くだろうな
あとはステンレス多用して部品の無塗装化とか
今でもオーバースペックなんで客車3両で十分なスペックになるだろうし
239名無し野電車区:2007/02/12(月) 14:20:58 ID:KibKoo/t
今の技術で蒸気機関車を作るとすると

・ボイラーは重油焚き(ステンレス製)
・発生した蒸気は高圧・低圧タービン(チタン合金製)へ
・タービンを出た蒸気は復水器を経由してタンクへ戻す
・タービン出力から発電器を経由して台車のモーターを駆動
・運転台はEL同様先頭部と後部に存在して転車台不要に

てな感じじゃなかろうか。
240名無し野電車区:2007/02/12(月) 14:56:56 ID:dNMN77Gt
>>239 多分動力は軽油と電気併用だろう。電化区間ではパンタグラフを上げて・・・ハイブリッドだな。
走らせるだけならね〜!
つぅか、「災害時用動力」とか名目をつけたら、なんでも燃焼可になるよな燃焼室形状がいいよ。最後は松根(油)
でも走るし。いんや、いっそガス燃焼のほうが今風かな?
241名無し野電車区:2007/02/12(月) 15:02:18 ID:N1LwpyPW
>>239-240
まるで遊園地の汽車を大きくしたような感じか。
蒸気ファンからは見向きもされそうにないな〜
242名無し野電車区:2007/02/12(月) 15:16:56 ID:sJ9+/TFe
>241

それどころか、『そんなゴミ作る金があるなら動態保存しろ』って叩かれまくること必死だな
243名無し野電車区:2007/02/12(月) 16:50:20 ID:dNMN77Gt
それより、本物が遊園地みたいなところで走るようになるんでね? 川場村のD51とか。
秩父C58走行音+12系のエンジン音 なら
テンダに設置したエンジンコンプレッサの駆動音+空気デコイチの走行音でもいっしょ!
アイアンホースより経済的かつ人気沸騰間違いないかもしれんて。JRQならまずC59あたりで実用化するかもよ。
お客を乗せなきゃ問題ないんでね?遊園地の遊具にもならんわけだし。
 
244名無し野電車区:2007/02/12(月) 18:20:46 ID:1bfDFrn4
つガスタービン
245名無し野電車区:2007/02/12(月) 18:38:14 ID:dNMN77Gt
どうもねぇ、レシプロ機関を「タービン」と呼ぶのは抵抗あるんだよ。だから、
 蒸気タービン、ガスタービンとか言われると、発電機にするんかぃ?と言いたくなってしまうんだわ。
246名無し野電車区:2007/02/12(月) 20:51:39 ID:jM9Nutgr
>>245
レシプロ機関のことを「タービン」と呼ぶ場面があるのか?
このスレにもそんなことを書いてるのはいないとおもうんだが。

そういえばこの間、蒸気機関車を「内燃機関で動く」と書いてる本を見たなぁ。
247名無し野電車区:2007/02/13(火) 02:28:06 ID:kagt94HA
>>239 とか >>244が なんで「タービン」を置いていくか不思議だったんだよ。そっから先は漏れの妄想、
蒸気機関車をタービン動力で動かすって発想がなぜでてくるんだろう?
タービンの動力で動輪を回す? 発電してモーター回す? それでも燃費は蒸気機関車よりよいのかも?か? 
248名無し野電車区:2007/02/13(火) 19:19:15 ID:THZs809f
>>247
マジレスすると

レシプロよりタービンの方が熱効率が良い&高速回転が得られる

タービンの動力で直接動輪を回すのならトルコンを使うのがベター、但し大きな動輪は必要ない

最近のパワーエレクトロニクスの発達状況からすれば、トルコンよりも発電してモータ回す方が効率が良い
249名無し野電車区:2007/02/13(火) 19:46:28 ID:NInJxp0c
話しを折って悪いが言わせてくれ
おまえら九州はいいな。羨ましいよ。
それにひきかえウチの大地は情けねえ。あのC623を眠りから覚めさせることなんて夢の夢。
だからといって、縁もゆかりもないC623を九州で走らすのもおまえらも本望ではないだろ。
でもC623は本当に勿体無い。
おまえらどうやって金にしてんだ。こっちは夕張造った感性しかねえから本気でわかんね。
250名無し野電車区:2007/02/13(火) 20:44:34 ID:S8P69sCK
鉄道に関してはちょっとしゃくな気持ちではあるが、中国がつい最近まで
SLの面倒を見ていたのでそのころの技術があれば、(1980〜90年代)
今いる保存SLの全形式ボイラ、挙句の果てにはC63もできる夢があった
のだが、新幹線電車での中国の態度を見るとやっぱりSLは日本国内の技術
だけでやるべきなのかなあと思ってしまうこのところです。
251名無し野電車区:2007/02/13(火) 21:00:30 ID:sg/NUHiO
ついでに行橋市役所に飾られてるD51も復活させてまえ
252名無し野電車区:2007/02/13(火) 22:04:57 ID:ABgh7wTA
>>248
石炭火力発電みたいに一度熱に変えて発電するのは非効率ではないかな
商用電源じゃあるまいしSL一両分の出力程度なら蒸気を動力として利用するほうがベターでは?
蒸気作る方法も今の火室に石炭放り込むのでは話にならないから石油バーナーかなんかで
>>249
お気持ちは察しますがコヒはQに比べて経営状態がねぇ
C62は偉大な機関車だけど保守もそれだけ負担でしょうから
253名無し野電車区:2007/02/13(火) 22:32:26 ID:THZs809f
>>252

タービン自体に低回転領域ではトルクが無いというデメリットがあるし、タービン翼の共振
領域を避けた運転をしたい(負荷運転時の速度域が限られてくる)とか有るので
タービンを使う場合は、タービン速度を有る範囲で制御して、動輪の回転速度を0から
最高速度まで可変で制御に出来る&低速トルクを稼げる液体変速式か電気変速式の
どちらかということになる

動力の伝達効率から見ると、液体変速式で直結できない領域では、電気変速式の方が
効率がよかったりする。

更にモーターを個別VVVF制御にすることにより、粘着性能アップと空転制御とかのメリット
も有るから、電気変速式というのも有りかと

この辺は、DD51とDF200の違いみたいなものよ
254名無し野電車区:2007/02/13(火) 22:39:55 ID:THZs809f
>>252
燃料については、液体燃料や気体燃料をバーナーで燃やすのがベターでしょうね
石炭も細かく粉砕してバーナーで燃やすという手もあります(新鋭石炭火力がこの方法です)

いずれにせよ、負荷追従性が格段に良くなりますね。
255名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:07:31 ID:TDIyE1dA
知識も興味もばらばらな人間同士で話してるか用語通じないことも多いね。

レシプロっては往復機構エンジンのこと。
「古いエンジン」の一般名称じゃない。
 膨張力で駆動する、シリンダーがあるもの
 = ガソリンエンジン、ディーゼル、蒸機のシリンダー みんな該当。
タービンは回転波根。
 流体を波根に叩きつけて廻すことでエネルギーを駆動力にする。
内燃機関は
 機関の中で燃料を燃やすから内燃。ガソリンエンジン、ディーゼル、ガスタービン、飛行機のジェットエンジン
外燃機関は
 機関(シリンダ)外で燃やす。蒸気機関車のシリンダや原発のタービンは外燃機関。


昔、蒸機モーターなる駆動源を動軸ごとに持った蒸機があったけど、アレは中身にシリンダが入ってた。
外燃・レシプロの蒸気機関車の延長線上にある改良品でした。アメリカか、ドイツか忘れたけど。
256名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:24:05 ID:THZs809f
>>255
タービン翼を「波根」という漢字を当てるのは、何処の業界だ?

ちなみに、タービンの場合は大きく2つに分けられるかと
・流体をタービン翼に叩きつけて廻す衝動タービン
・流体の膨張力によりタービン翼を廻す反動タービン

もちろん
・流体をタービン翼に叩きつけつつ、その叩きつけられた流体の膨張力も利用する折衷型
なんてのもある
257名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:34:21 ID:THZs809f
>>255
蒸気モーターなる駆動源の蒸気機関車ってドイツの動輪4つを各々V字2気筒ピストンで駆動する8気筒機関車の事?
258名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:50:39 ID:TDIyE1dA
>>256
すまん、誤変換だ許せ。ただそれ、駅名なんだ。山陰本線の。

 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E6%A0%B9%E9%A7%85


>>257
記憶が不確かでスマン。やっぱドイツかな、2気筒V字配置だから多分それ。
なんて形式だったか知ってたら教えて欲しい。



あそBOYと関係ないなあ。
ちなみにハチロクのATS発電機はタービンだよね。
コンプレッサーはレシプロ。
259名無し野電車区:2007/02/14(水) 23:35:43 ID:9KKeq7gG
JR小倉工場の近所にある金田陸橋の上からハチロクを拝むことができますよ
屋根がないところで放置プレイ状態ですが…
260名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:36:30 ID:d5jOtDSG
今現在は車籍なし状態でつか?
261名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:21:49 ID:nYBvpzzL
ある。
以上。
262名無し野電車区:2007/02/17(土) 00:04:45 ID:SFUYIBb5
保守
263名無し野電車区:2007/02/17(土) 00:29:45 ID:JCuRgY4h
>259
たぶん近いうちに日本車輌の工場行きかな。
264名無し野電車区:2007/02/17(土) 00:46:40 ID:v0tc0AR0
>>259
去年の年末から同じとこにいるぞw
265名無し野電車区:2007/02/17(土) 09:44:10 ID:U9Qed9vM
>>250 うまくすれば、かの国から蒸気機関車の製造や保守に必要な工作機械の中古を買い取って使うくらいはできるかもね。
まぁ、そのままではつかえないだろうけど。 あと、旧型客車の復刻なんかを考えるなら、部品調達先として有望かもしれん。小窓附属の鎧戸とか。
でもなぁ、製品全体、となると、中国で製造して輸入、検査不合格であぼーん!ってのは十分ありそう。・・・どっかみたいに
工程手抜きで発火・・・蒸気機関車ならボイラ爆発かな?じゃこまるだろうしね。
 古い製品の製造技術が、旧も込みで共産圏に残っているというのは時々アル。たとえば真空管。本家のGEなんかでは
もはやラインがないらしく、ロシア、中国、共産圏じゃないけどインドあたりで復刻再生産だろう。ただ、それは量産体制込み
の話しだし、実際製品として開拓するなら、そうとうテコ入れしないとならないだろう。蒸気がらみじゃいいとこ部品輸入が限界で、
「中国でC63新造」なんてのは土台無理だったようなきもする。 コスト的にもかえって高くつくかもしれんわね。
266名無し野電車区:2007/02/17(土) 14:30:08 ID:LiIsMx7P
結局製造当初からのオリジナルな部分は主連棒と炭水車の車輪くらいか
267名無し野電車区:2007/02/17(土) 14:50:09 ID:owmGik7B
>>266
読み直して来いw
268名無し野電車区:2007/02/17(土) 22:08:48 ID:F0ATbEoZ
>>255 257 258
19-10形だったかな。記憶が不確かでスマヌ。
269名無し野電車区:2007/02/18(日) 00:07:45 ID:J7jI5MDV
>>263
豊川で直すの?
270名無し野電車区:2007/02/18(日) 06:01:21 ID:dzbbzIl2
>269日本車両で作るのは台車だけだと、聞いているけどな!後は小倉工場で組み立てするよ!またボイラーも作り直すのかな? 前の新制したボイラーだと、台車.枠に負担がかかるような気がするのだが?
271名無し野電車区:2007/02/18(日) 13:57:10 ID:b1U41kfP
>前の新制したボイラーだと、台車.枠に負担がかかるような

なんで?
272名無し野電車区:2007/02/20(火) 18:25:31 ID:bBm+04Dq
保守
273名無し野電車区:2007/02/21(水) 01:31:07 ID:D9VZkRBP
>>271
ボイラーと台枠の相性が良くないと車体が歪むんじゃなかったけ?
274名無し野電車区:2007/02/21(水) 07:19:38 ID:KyJpaqJk
>>273
ボイラーと台枠は前方のみで固定してボイラーの熱膨張による伸びを
キャブ方向に逃がすよう最初から考慮されて作られているけど

どう歪むの?
275名無し野電車区:2007/02/21(水) 09:33:28 ID:I486Zp/y
今日から解体作業らしいですね。
取材のカメラが入るらしい
276名無し野電車区:2007/02/21(水) 12:03:40 ID:xyK+OoW3
>>275
さっき昼のローカルニュースで映ってたよ。
ライトやら煙室戸やらの解体やってた。

ハチロク、無事に復活して帰ってこいよ〜!
277名無し野電車区:2007/02/21(水) 17:14:26 ID:TnPRqLoA
>>219
北海道の7100形は検査のときにどう景気で部品をまわして使っていたためいろんな機のパーツが入り混じっている。園所為で義経だと思われていたのが実は弁慶だったとかいう話になったりした
今はとりあえず残っている3機は義経弁慶静ということになっているが実態はいろんなやつの寄せ集め
278名無し野電車区:2007/02/21(水) 18:29:08 ID:84KjtcZ+
>>277
日本語が少々変なのですが…。

幌内鉄道5→「静」は解体されたぞ。
今小樽にあるのは幌内鉄道6→「しづか」。
元ネタはポーター製番672。
279名無し野電車区:2007/02/21(水) 20:26:27 ID:cnghU7ht
280名無し野電車区:2007/02/22(木) 14:38:02 ID:th45FhOl
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
281名無し野電車区:2007/02/22(木) 15:45:51 ID:kNN9WAZf
今頃かよw まああと1ヵ月はかかるからな。
282age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/02/22(木) 17:49:27 ID:01gOZGBC
これで復活後、NHKでドキュメント番組を流す事が、ほぼ決まったような
もんじゃん。
283名無し野電車区:2007/02/22(木) 22:43:34 ID:xftgrBQE
んHK,夜9時前の福岡ローカルニュースでやってたが、
同じ時間帯の手話ニュースでもほぼ同じ内容でやってやがった・・・
284名無し野電車区:2007/02/22(木) 23:40:05 ID:Cn99QQly
今年の小倉工場秋の鉄ヲタまつりではハチロクのバラバラ標本が目玉展示になるのかな
285名無し野電車区:2007/02/23(金) 00:39:19 ID:HBR6JL+f
朝日新聞のサイトにも載ってた
286名無し野電車区
梅小路で健在な8630、アレはどうなん?あれもパーツ交換等されてて大正時からの
オリジナル部品は残ってないの?1914年製で今年で車齢93年。あちらの方が古い。
パーツ交換無しで生き延びてたらスゴイんだけどなぁ〜。


オリジナルメンバーが消滅したモー娘みたい・・・って物の例え方は成る程なあと感心しますた。