1 :
名無し野電車区:
なんで?
何で東急田園都市線桜新町に通過線があるの?
ダイヤ改正でニコタマ―渋谷間急行廃止されていらなくなるのに?
2 :
名無し野電車区:2007/01/17(水) 20:47:14 ID:Irs9X8/5
↑
氏根やボケ
3 :
名無し野電車区:2007/01/17(水) 20:50:58 ID:UbempE7/
マジレスするのもアホくさいが、準急になるのは平日朝ラッシュ時だけだぞ。
>>1はいちいち糞スレ立てるなこのボケェが刺ねカスが!刺ね!刺ね!とっとと刺ね!!!!!
6 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 02:40:44 ID:QVP2N179
準急新設は東武様への
リスペクトの意味合いも兼ねております。
7 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 02:52:02 ID:qaTCbT4J
>>1は偽あう使い?
電留線とか保線用車両基地として使えばいいじゃん。
銀座線旧新橋駅、千代田〜有楽町連絡線、横浜市営関内駅…
無用の長物になった地下線なんていっぱいあるぜよ。
8 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 02:52:38 ID:DYOxE3nd
高橋恒太と一緒でその場凌ぎの仕事しかできない会社だからです。
9 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 05:16:16 ID:rKqctvHn
キングボンビーが三軒茶屋にいます
大井町線をご利用ください
10 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 05:33:28 ID:1I/m75Pg
昼間は普通に使うんじゃ?
11 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 07:55:14 ID:aKKdUbid
回送列車は通過線通ればいいだろ
12 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 09:36:31 ID:2QWPDtNr
サザエさんだけでは話題作りの材料が足りないから。
13 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 19:15:45 ID:3/AJirIY
待避線構造スルーでないのが糞。プロ乗客でない香具師は必ずヨロけるわな。
14 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 19:31:26 ID:ExgOGMI1
今から急急各急急各に汁!
15 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 22:37:11 ID:SaH/QWB8
キングボンビーは嫌だな
16 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 22:37:55 ID:vF0M5iop
17 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 03:20:01 ID:Xaz947w5
>>13 マジレスすると一面二線構造にすれば、
ラッシュ時に千鳥式発着ダイヤが組めて便利だったのにね。
新玉川線建設当時には新幹線の待避線構造を意識したのかな?
(※桜新町の待避線構造は地上区間ながら京急の鮫洲や南太田、
京王の八幡山に似てるね<折れの知ってる限り知識)
18 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 04:23:28 ID:PbU72lS/
ローカルネタですまんが
相鉄いずみ野線のいずみ野駅にも
使われていない待避線があるな
今は、電留線として使われてるみたいだけど
いずみ野線内の急行でもつくる計画があったのかな?
19 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 15:40:49 ID:kHQl+/If
>>18 緑園都市駅@相鉄&めじろ台駅@京王
前者は計画倒れ、残骸は保線工事車両や展望台に流用。
後者は2面4線構造だったものの、無用の長物なので待避線撤去。
20 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 15:44:52 ID:9Fjhf+AO
>18-19
これから使われるだろう
21 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 15:46:07 ID:iM3fqekl
昼間使うじゃん
22 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:04:14 ID:EPNYaAEO
平塚方面への延伸時のためだと思われ。
一応免許だけは維持してるっぽいし。
緑園都市駅にも待避線用地らしきものがあるね。
23 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 00:03:56 ID:A3aJyn97
>>17 >マジレスすると一面二線構造にすれば、
>ラッシュ時に千鳥式発着ダイヤが組めて便利だったのにね。
激しく同意!
24 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 21:34:54 ID:0wadUPpp
25 :
名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:38:39 ID:f2MBUWle
age
26 :
名無し野電車区:2007/01/25(木) 01:02:28 ID:bQkbuhXl
27 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 04:21:22 ID:uZ2914vN
1981年までは準急だけで、その後次第に急行に置き換えられたわけだが。
準急は1996年4月25日を最後に廃止された。
28 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 09:29:55 ID:DExfCY34
小田急みたいなスーパー準急を作れ
29 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 09:42:34 ID:KJamV7e9
相鉄は、新幹線新駅にのばすんじゃん?
綾瀬にも鉄道が通る
30 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 11:22:11 ID:jUXswQjM
31 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 22:54:32 ID:QmVrQRu4
開通当時は快速しか優等がなかったからやっぱりしばらく使ってなかったな。
32 :
名無し野電車区:2007/01/29(月) 04:18:57 ID:2EDvh75S
>>17>>23 マジレスにマジレスすると通過線を作るには
2層にしても上の道路(玉川通りの旧道)の幅員があれで一杯。
千鳥式発着は乗降客が多くて停車時間が長い場合有効だけど
桜新町の客数では過剰設備でしょう。溝の口なら納得できるけど。
>>29 相鉄は平塚に延ばす計画
だけど相模川に橋を架ける技術も金もなくて頓挫してる、と
20年近く前、横浜の駅員に聞いた。
33 :
名無し野電車区:2007/02/01(木) 18:22:59 ID:V2dnTfXX
あんな狭いところにわざわざ通過線作るから2層になってるんだよね。
今走ってる線は緩行線、246の下に急行線を通して、普通が桜新町、用賀に寄ってる間に
急行が抜かしていけばよかったのに。
34 :
名無し野電車区:2007/02/01(木) 18:30:39 ID:SU63Rw79
>>33 そんな都合よく電車が走れるわけないだろ!
三軒茶屋に作ったら渋谷に近すぎるし、桜新町が妥当。
目黒線の武蔵小山は元々急行停車駅ではなかったので
あしからず。
35 :
名無し野電車区:2007/02/02(金) 01:47:49 ID:HocQ5/f5
>>34 >>33のいう急行線は駒澤大学〜二子玉川をR246の下をショートカットする線ってことでしょう。
その間は複々線になるわけだが。
36 :
名無し野電車区:2007/02/02(金) 02:57:29 ID:lusdrcyw
>>33 1970年代の開業時にそこまでやっとけってのは無理な注文だな。
37 :
名無し野電車区:2007/02/02(金) 04:52:33 ID:KOcrIL0b
まあ2通りの線を作らなくても、246の新道に高速と一緒に作ればよかったのに。
駒澤大学(正確には新町一丁目交差点)までは高速と一緒に作ったんだし。
まあ勾配はきついかも知れないが、渋谷〜池尻大橋間よりは緩いよね。
38 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 07:24:46 ID:wiqujmEj
田園都市線は大昔の玉電のルートを再現するために、桜新町まわりとした
昔は新玉川線と呼ばれていた
39 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 08:32:33 ID:ggCte1kj
>>1 簡単だ。
東急は 衰 退 しているからだwww
40 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 12:28:29 ID:Hhwc0r74
>>27 昔は「快速」っていってなかったっけ?
(停車駅は現在と同じで長津田どまり)
昼:快速、朝夕:急行だったような。
41 :
名無し野電車区:2007/02/04(日) 00:27:05 ID:n6cLn2wd
桜新町に通過線が無かったら急行は出来なかったのでは…。後から退避線通過線を建設するにしても地上や高架でも大工事になるし、まして地下だし…新玉川線建設時に将来を見越して桜新町に通過線を作っておいたのは正解だと思う。
確かに開業してから暫く使われて無かったけど。渋谷〜二子玉川園の折り返し運転で8500系6連だったし。
42 :
名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:23:06 ID:a44M1HCM
>>17 2面4線じゃないの?
>>31 開業当初は快速すら無かった・・・(もう30年前だなぁ。懐かしい)
>>37 首都高と一緒に作ったのは渋谷と三軒茶屋の間。
元々三軒茶屋から用賀までは、玉電ルートではなく
現在より少し北側を近道する計画だった。
駒沢大学付近は、先に首都高の橋脚ができていたため、
それを避けるため上りと下りのホームが少し離れている。
43 :
名無し野電車区:2007/02/06(火) 07:57:21 ID:asT39IXa
東横線が8両なのに、新玉川線は当初から
10両のホームだったんだもんな。
電車は6両だったけど。
(田園都市線は5両だった・・・)
44 :
名無し野電車区:2007/02/06(火) 15:41:28 ID:S6Anh+8t
東横線は6両もありましたね。6000系6連、5200系4連+5000系2連の6連とか。
で、7200系8連の急行もあった。まだ8090系が登場する前です。5200系が大井町転属で5000系中間車を組み込み5連で…わざわざ5000系中間車に乗ってたし。
大井町は旧3000系(3450形)の5連オールM車があった。池上、目蒲では3連オールM車は無かった。
45 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:21:51 ID:/ChnI4YS
>>43 銀座線規格を変更したり、10両対応だったり先見の明はあったんだな。
それでも追いつかないほどの輸送増になってしまったけど。
46 :
名無し野電車区:2007/02/08(木) 11:50:44 ID:+izIgCpl
>>33-35 今からでも、そのルートで複々線化して良さそうな気がするな。
できれば直線区間は時速160km対応で。
47 :
名無し野電車区:2007/02/08(木) 17:57:08 ID:zR+7vqWd
そう言えば新玉川線の計画段階では用賀〜二子玉川園間に「瀬田」があったんだよね。首都高や東名高速の絡みで断念したのかな?
「池尻大橋」の駅名も、開業間近まで「大橋池尻」にするか揉めたんですよね。
48 :
名無し野電車区:2007/02/08(木) 19:07:31 ID:FGqaP3ZE
>46 160km対応萌え。
49 :
名無し野電車区:2007/02/09(金) 05:21:20 ID:erv4PIXt
>>47 瀬田交差点のところに駅があると便利だな。玉電に駅があったしね。用賀より瀬田に駅が欲しい。
交差点は246の本線が環八をアンダーパスしてるから、施設が作りにくかったのかな。
>>46 160km/h出すにはトンネル断面を大きく取らないと駄目かな?
いまでも用賀や駒澤大学のホームにいると電車が隣の駅を出たとたん風がすごいものね。
50 :
名無し野電車区:2007/02/09(金) 06:51:31 ID:uM9yD+e2
>>47 正式決定前の駅名(仮称)は
・大橋池尻
・三軒茶屋
・駒沢公園
・桜新町
・用賀
でした。
51 :
名無し野電車区:2007/02/12(月) 03:36:37 ID:U+X2zDgj
用賀って、珍しい地名だと思わない?
よそで聞いたこと無い。
52 :
名無し野電車区:2007/02/13(火) 02:09:49 ID:lWngh6ck
>>51駅ビルから中町通りの方に行く途中、瑜伽山真福寺という古刹がある。
「瑜伽」はユガ又はヨガと読む。例のインドのヨガのこと。
で、これが地名となって好字を当てたのが「用賀」というわけ。
53 :
名無し野電車区:2007/02/13(火) 13:53:20 ID:oNQvx42Q
どこかの会社のように『新線』を作ってしまったらどうなのかな
54 :
クインシー・川崎・桜木原・千秋・マリンアスティ ◆CHIAKIvRiY :2007/02/13(火) 15:15:19 ID:uaOgtI1G
余計に大回り
55 :
名無し野電車区:2007/02/13(火) 22:43:49 ID:9jy72bUN
56 :
名無し野電車区:2007/02/15(木) 05:46:26 ID:Jj2xQLxw
待避中・・・
57 :
名無し野電車区:2007/02/16(金) 11:33:39 ID:QJ42fPmx
>>53 13号線が田園都市線に直通したなら『新線』を作っていたかもしれないよ。
13号線が池袋線に直通して、『新線』を作ってしまったどこかの会社のように。
58 :
名無し野電車区:2007/02/16(金) 11:54:48 ID:dqqQmNR7
>>57 池袋線と田園都市線の間を通勤、通学してる人は結構いるから
東横線につなぐよりよかったかもね。
駒沢通りの下を通って二子玉川でつなぐ新線なんか欲しいね。
59 :
名無し野電車区:2007/02/17(土) 20:30:21 ID:iCcaBnjX
つうか、R246は新道を作ったんだから新町一丁目から瀬田交差点は
旧道を専用軌道にしちまえばよかったんじゃないの?
60 :
名無し野電車区:2007/02/19(月) 08:27:18 ID:HKgToah9
旧道沿いの人が困るだろうに。
61 :
名無し野電車区:2007/02/22(木) 08:10:43 ID:deCnlrvH
桜新町は、下り線が下で、上り線が上だっけ?
62 :
名無し野電車区:
>>60 ついこないだまで用賀の西で道がつながってないところがあって、
そうでもなかったぞ。桜新町の辺だけちょっと不便かも。
>>61 下り線が上で上り線が下。町屋、千駄木と逆だね。
それにしても用賀寄りの階段は使いにくいよね。ついエレベーター使っちゃう。