1 :
名無し野電車区:
もし、上越線の高崎以北が交流電化されていたら、
EF81の重連貨物が行き来しているだろう。
2 :
名無し野電車区:2007/01/17(水) 18:04:34 ID:QFsGLHWf
もし俺の家がオール電化されていたら…
何も変わらないだろう。
3 :
名無し野電車区:2007/01/17(水) 18:14:11 ID:190BRo62
このスレ どう展開しろっつうの?
5 :
名無し野電車区:2007/01/17(水) 18:19:02 ID:ySyL0lEv
仙石線であったり、北陸線であったり、
福岡市営地下鉄であったり・・・。
6 :
名無し野電車区:2007/01/17(水) 18:52:14 ID:RccA0hVU
もし水郡線が電化されてたらスーパーひたち11両編成のうち、水戸駅で前4両が切り放され郡山行があっただろう。
7 :
名無し野電車区:2007/01/17(水) 19:29:27 ID:NlYF2EGb
もし常総線が交流電化されていたら面白かっただろう。
8 :
名無し野電車区:2007/01/17(水) 23:48:38 ID:+R4EKn55
水郡線常陸大田まで電化なら常磐直通&G車導入してただろうな。
9 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 00:29:40 ID:NhN9UGrq
もし俺が東京電化に入社していたら、秋田の仁賀保出張が多かっただろうな。
10 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 01:25:20 ID:cCE253YO
もしも武豊線が直流電化だったら
今頃は313-0か313-300が走っていただろう
11 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 05:29:54 ID:iZslVAYD
12 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 06:13:32 ID:UUCqoYJR
なぜ会津鉄道がでてこない
13 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 07:03:52 ID:HTvIytoN
>>11 東京電化=東京電気化学=いまの社名で言うとTDK
14 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 07:29:35 ID:J2OPMm1F
もし常磐線が水戸まで直流電化されていたら・・・。
15 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 07:55:24 ID:StrPZx4R
もし北陸線が直流電化されていたならば、
サシ183.189が存在して太郎。
その代わり、489はいなかったかもね。
さらには471.473はないかあっても九州方面用になってただろうし。
165はもう少し生きてたでしょうし、115も大手を振るってたかもしれません。
16 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 15:52:42 ID:J2OPMm1F
勝手に補足
雷鳥 151系〜181系〜183系
白鳥 キハ80系〜481系〜485系
きたぐに EF58+旧客〜EF60+20系客車〜EF65+24系客車
普通 EF58+旧客〜70系〜111系
17 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 18:03:16 ID:3RACOWNq
良
>>2age
でもあれだろ。オール電化にすればガス代やらなんやらかかんないわけだが
どっちがやすいんだ?結局。
18 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 18:54:06 ID:cCE253YO
>14
横須賀・総武快速線ならぬ
横須賀・常磐快速線が出来る
車両は113系→E217系だろう
緩行線は千代田線と直通?
19 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 00:22:44 ID:hmoyWXu2
20 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:13:52 ID:nomZarpa
>>10 中部空港への路線が建設され、JRが乗り入れていたかも。
名鉄だけでは心細い(不通になった場合)。
21 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 06:06:08 ID:24szxvvd
もし仙石線が交流電化されていたら・・・。
22 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 07:04:27 ID:AKAXjNhl
もし八高線(高麗川−倉賀野)が電化されていたら・・
キハ110乗るのに東北まで行かなきゃならないジャマイカ!
23 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 11:18:14 ID:W2Kx3CZZ
仙石線が交流電化されてたら、普通に701が走ってるだろう。
24 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 11:22:00 ID:c3i1C/n0
もし関西本線(加茂−亀山)が電化されていたら・・
キハ120乗るのに岡山か福井まで行かなきゃならないジャマイカ!
25 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:43:17 ID:4gh54IRb
>>17 マジレスすると大してどっちも変わらん
オール電化って事は、給湯器にエコキュートや電気温水器(どちらも電気でお湯を沸かすもの)を導入するわけだが
これが300万くらいして10年くらいが寿命
10年で壊れたら大体どっちも変わらず、運よく伸びたらオール電化の方がお得
26 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:19:23 ID:yAMojeM+
仙石線が交流電化されてたら、東北本線〜仙石線の
短絡線が出来ていただろう。
27 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:21:27 ID:NDgNX36B
28 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:28:50 ID:EvCWuC+g
29 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:44:12 ID:fdcy8E3l
函館〜札幌間の電化マダー?室蘭本線でも函館本線でもどっちでも良いけど。
札幌と内地が繋がらないお
30 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:57:09 ID:TmnOSGRF
もし、高徳線が電化されていたならば、
大騒音発生装置121系が進出していただろう orz
特急車は足りないので、気動車のまま・・・
31 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:07:24 ID:yAMojeM+
32 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 01:35:49 ID:jk9d1pqn
もし筑肥線が70年代に交流電化されていたら、
地下鉄開業後も博多〜姪浜が残っていただろう。
33 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 02:06:43 ID:CGFg6324
もし関東鉄道が直流電化されていたら
どこかの研究所はウンジャラゲ
34 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 02:09:59 ID:HahR1d1Y
35 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 04:36:36 ID:pQ+O3Dcv
もし、五能線の五所川原まで交流電化されていたら、
特急つがるが川部から弘前を経由せず五所川原まで運転してるだろうなぁ。
36 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 04:40:09 ID:pvlSf6ny
もし俺が電化されていたら
ご飯が炊けたりして便利だろう
37 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 07:21:45 ID:6gcKY/Sn
もし智頭急行が電化 その上複線だったら鳥取駅から関西空港へ直接乗り入れていただろう。
38 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 07:47:56 ID:JXN2+Vgz
>>33もし、関鉄が電化されていたら
竜ケ崎線&取手〜守谷…直流
守谷〜下館…交流
水海道は30`圏内に入るからなぁ
39 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 10:37:45 ID:rzzeddw0
>>30 束、酉、Qあたりから183とか485とか485とかのプレゼントが貰えるよ!
40 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 12:50:27 ID:zdgQuWEz
もし俺のち●こが電化されたら中でバイブ・ローター同様の動きを
41 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 13:14:59 ID:Tw7VX6EG
>>33 同時に1435ミリ改軌で
交流改造赤電が登場したり
青電や赤電の養老院と化してるのを想像した。
42 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 15:06:04 ID:YiQ9iyTC
鹿島鉄道が電化されてたら、廃線遅れただろうな
43 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 15:16:45 ID:giFLhL13
もし山手線が非電化されていたら、一周は1時間半くらいかかっただろう。
44 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 17:00:06 ID:5aYc8FtP
45 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 20:01:11 ID:DF2/waQi
茨城県中傷私鉄は廃線処理
46 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 21:57:04 ID:kWOL4oiu
只見線が電化されていたら・・・・・想像できない。
47 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 22:31:27 ID:bIfi587G
もし北海道が直流電化されていたら
札幌市の地下鉄も直流電化の鉄道で札沼線にも乗り入れしていたかも。
48 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 22:42:09 ID:8LW62KVb
もしも東海道本線が交流電化されていたら
49 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 22:54:11 ID:c6r+ENTG
50 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 23:59:35 ID:QFy5lUco
>>30 マジレスすると電化された時期によるだろう。
現実には高徳線が高速化された時にN2000の量産車が投入されたけど、
その前に電化されていれば8000系が投入されただろうし、国鉄時代に電化されていれば381系が投入されて、
紀勢・伯備と海を挟んで381系が使われていたかもしれない。
51 :
名無し野電車区:2007/01/23(火) 20:49:34 ID:VuFSq8zN
磐越西線喜多方以北が直流電化されていたら例え米坂線が非電化であっても
交直流近郊電車が新潟地区にも投入されていただろう。と予想
52 :
名無し野電車区:2007/01/23(火) 21:04:29 ID:1VHfOiJK
53 :
名無し野電車区:2007/01/23(火) 21:11:28 ID:1aqENhdp
54 :
名無し野電車区:2007/01/24(水) 01:46:59 ID:ko1nB1d+
もし中央東線が交流電化されていたら
オデコの平らな変な485系やらスカ色の415系とかやたら碍子の多い201系顔の
変な交流通勤車なんかを見てみたい
55 :
名無し野電車区:2007/01/24(水) 20:14:02 ID:sl41uOAZ
>>54 そりゃ杉並3駅を通過しながら酒盛りだろw
56 :
名無し野電車区:2007/01/25(木) 01:41:12 ID:Ibb2j7r0
もしメトロ銀座線が交流電化されていたら
セクションばっかで運転しづらいこと・・・
57 :
名無し野電車区:2007/01/25(木) 03:07:35 ID:a5J3KOzJ
山陰本線が全線複線電化されてたら
今頃223系やらが12両編成で走り
鳥取、米子、松江が政令指定都市で三都物ガッ…
58 :
名無し野電車区:2007/01/25(木) 13:07:32 ID:XmxN4ZbI
>>57 419系や113系3800番台、103系の吹き溜まりと化した悪寒。
59 :
名無し野電車区:2007/01/25(木) 15:07:13 ID:hDDpyfrj
もし旧富山港線が交流電化されていたら・・・。
60 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 04:31:41 ID:66qZ7aMq
もし境線が全線電化されてたら米子空港新線は地下化されて空港駅はターミナルに直接入ってたのに
61 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 05:43:21 ID:JMww1EHi
ムダ 車を使用の方が便利。
62 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 15:16:02 ID:Gc5ZGkg4
もし京急が交流電化されていたら
倒壊新幹線から品川経由で羽田へ成田へ空港直通特急が
ワンサワンサともー大変ですわ!
63 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 21:51:41 ID:Zl2/Char
>>62 当初は当時の国鉄が成田新幹線を計画していた。
64 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 22:00:08 ID:zRJtJca5
もし関西線加茂〜亀山が電化されていたら。
伊賀路快速(奈良〜亀山:平城山通過)が1時間ヘッドで運転。大和路快速は毎時1本が奈良まで。
普通電車は加茂〜柘植で30分ヘッド、柘植〜亀山が伊賀路快速(加太停車)が直通かな?
車両は伊賀路快速が221系4両、普通は4ドア105か2両113。
それで伊賀上野に長浜効果が出るか?
65 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 22:32:23 ID:h+UvStlv
もし可部線の可部〜三段峡が直流電化されていたら
廃線されていなかっただろう。
66 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 22:53:41 ID:TypnFagN
67 :
名無し野電車区:2007/01/27(土) 01:04:09 ID:0k/a/vjm
>>64 名古屋以西の関西紀勢線系統が全部西になってたりして
68 :
名無し野電車区:2007/01/27(土) 22:25:32 ID:fYytYDwl
69 :
名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:22:49 ID:XT4FXgyZ
北陸線の交流電化は失敗だったな
70 :
名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:32:18 ID:fYytYDwl
>>69 国鉄〜JRの歴史上、最大の失敗だな。
もし直流電化していたら・・・
16 :名無し野電車区 :2007/01/18(木) 15:52:42 ID:J2OPMm1F
勝手に補足
雷鳥 151系〜181系〜183系
白鳥 キハ80系〜481系〜485系
きたぐに EF58+旧客〜EF60+20系客車〜EF65+24系客車
普通 EF58+旧客〜70系〜111系
ん〜。理想的な遍歴。
71 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 12:50:21 ID:cEfp3gYy
もし、
>>1の前立腺に電極が刺さっていたら、
あまりの快感にのけぞっているだろう。
72 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 12:53:53 ID:m4JEzYcB
電化されても銚子電鉄は。。。
73 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 12:58:42 ID:o6CG5CKw
>>70 豪雪地帯の北陸に111系とかありえねえ。
74 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 16:47:11 ID:ikuao7ik
>>73 耐寒耐雪仕様の113系700番代か115系1000番代を入れただろ
75 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 17:12:26 ID:hwLB8MZy
もしも、智頭急行が電化されていたら〜♪
HOT7000系やHOT3500・3520系は、
多分、他社へ譲渡していただろう〜♪
76 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 21:03:07 ID:6JrEfTw/
もし東海道・山陽線が交流電化してたらどうだったんだろ?
新快速の性能や変電所問題は・・・
77 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 22:20:41 ID:DgKFn48V
>>76 関東以西の本州の電化は全て交流が採用されていたでしょう。
関門トンネル付近のデッド・セクションも無かったかな。
瀬戸大橋開業時には四国も交流電化されていたかも?
78 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 22:27:29 ID:G44mJqup
>>77 こんなのマジレスするほどのことでもないけど、たとえ交流であってもデッドセクションは設けられる。
東と西では周波数が違うので。
東海道新幹線は、西(この場合は富士川以西)の方が距離が長いので、東京から60Hzで電化されている。
79 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 22:49:27 ID:a+iH1dcU
>>67-68 電車特急網が構築され、果敢にも近鉄に勝負を挑もうとする。
名古屋〜奈良・湊町
名古屋〜京都(草津線経由)
名古屋〜伊勢市・鳥羽(伊勢線経由)
京都〜伊勢市・鳥羽(草津線経由)
湊町〜伊勢市・鳥羽
80 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 23:01:01 ID:dc6RcB8z
武豊線と高山本線の岐阜〜美濃太田間と
大多線電化されていたら、岐阜〜多治見間が電車なので
ダイヤも増やせるし、スピードも速かっただろう?
それにしても名古屋地区非電化多すぎないか?
首都圏は八高線除けば、電車が当たり前なんだけど。。。。
81 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 23:03:13 ID:G44mJqup
>>80 岐阜と多治見はもともと疎遠な(千葉と松戸のような)関係なので無意味。
82 :
名無し野電車区:2007/01/29(月) 21:29:16 ID:H/35l3Nu
>>80 武豊線は愛知県内で最初に開通した路線なんですね。
その目的は東海道線建設のための資材を運ぶため。
当初は名古屋〜武豊間として開業。
そんな路線がいまだに非電化なんて・・・
83 :
名無し野電車区:2007/01/30(火) 00:41:42 ID:95qzY092
妃殿下の名古屋かさがよろしい。
84 :
名無し野電車区:2007/01/30(火) 00:45:53 ID:UXikzDIa
確かに
>>80の指摘する
3区間は電車が走っててもおかしくないエリアだよなぁ…
85 :
名無し野電車区:2007/01/30(火) 02:07:11 ID:cA2P/CdA
会津鉄道の会津田島〜西若松間が電化されていたら浅草から会津若松までスペーシアが来てただろうね。
86 :
名無し野電車区:2007/01/30(火) 02:09:43 ID:J91MYPjK
国鉄がAC15・2/3Hz15000V(東日本)、AC20Hz15000V(西日本)で電化されていたら・・・。
87 :
名無し野電車区:2007/01/30(火) 05:53:58 ID:dztZaZWq
>>73 >>74 70系から113系って・・・。
70系をどんだけ使うの?
耐寒耐雪仕様の111系だったらOKでしょ?
もし○○ですから。
88 :
名無し野電車区:2007/01/30(火) 06:01:01 ID:dztZaZWq
>>79 近鉄と勝負するなら○○路快速でしょ。
名前が思いつかんが・・・。
89 :
名無し野電車区:2007/01/30(火) 06:16:21 ID:o+eVLrVG
北陸線は新幹線ができたら単線非電化になるのでは?
もし土讃線が電化されていたら・・・・
今頃は赤字で廃線の憂き目を見ていたであろう。
昭和33年ごろに、地元の商工会議所が発起人となって「土讃本線電化推進協議会」なるものを設立してたんだよ、実際。
いかんせん、土讃線の讃岐財田-土佐山田間だけでも長短合わせて96もトンネルがあるんだから。(結局は、早期ディーゼル化ということで妥結。当時の四国総局長、矢山康雄氏がこれに同意)
91 :
名無し野電車区:2007/01/30(火) 07:21:02 ID:TbtxQOAa
92 :
名無し野電車区:2007/01/30(火) 10:26:50 ID:dztZaZWq
93 :
名無し野電車区:2007/01/31(水) 01:45:05 ID:oE1ZWQI+
もし、山陰線の京都〜出雲市間、
播但線が全線直流電化されていたら・・・。
94 :
名無し野電車区:2007/02/01(木) 00:22:03 ID:3JcmTtdh
95 :
名無し野電車区:2007/02/01(木) 00:53:51 ID:BunzWREV
>>93 ビックX系特急と、はまかぜの電車化
サンライズ出雲が2往復(岡山経由・城崎温泉経由)
の設定がされていた。
96 :
習志野No.:2007/02/01(木) 06:40:47 ID:gdFjP4b8
>>69-70 >>77 本当は山陽本線が交流で北陸本線が直流電化する予定だったんだよ
でも山陽区間のトンネルがネックで逆転した
97 :
名無し野電車区:2007/02/01(木) 13:58:06 ID:1ejsGrn2
>>87 新潟地区が70系から115系になってるので
北陸地区も直流だったら同じ道を辿ったのでは?
98 :
名無し野電車区:2007/02/01(木) 14:05:11 ID:es7OS55P
逆パターンでもし相模線が非電化のままだったら。今頃キハ110系が走っていたかも
99 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 05:21:13 ID:Qo9urcMP
もし銀座線・丸の内線が直流1500ボルト
1435軌道・もしくは1067軌道で
開業していたら・・・。(20メートル車対応)
100 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 18:50:36 ID:LmHGVft6
>>96 新潟地区も失敗だったな。
ただ、現在の場所にセクションを置かないなら、
何処に置く?と聞かれたら答えに詰まるが。
101 :
名無し野電車区:2007/02/04(日) 00:16:03 ID:BgkfbySG
もし、山陰本線の鳥取〜米子間と因美線の鳥取〜智頭間が電化されていたら、
快速とっとりライナーは117系4両編成で使用されていたかも。
102 :
名無し野電車区:2007/02/04(日) 00:50:50 ID:BgkfbySG
もう一つ
もしも、関西本線加茂〜亀山間が電化されていたら、
大和路快速が1時間に1本柘植まで運転。
但し、奈良までは大和路快速として8両(4+4)編成で運転し、加茂で前4両編成で柘植まで運転。
柘植〜亀山間は草津線からの直通普通列車(草津〜柘植〜亀山)でカバー(221系2両編成のワンマン(草津線内でもワンマン運転)で奈良車担当)。
103 :
名無し野電車区:2007/02/04(日) 07:18:51 ID:J1neCM8Z
もし羽越本線が酒田まで直流電化されていたら架線下DCなんか消えてるのに
104 :
名無し野電車区:2007/02/04(日) 18:45:16 ID:0MJYX5UM
>>102 名古屋以西の関西紀勢線系統が全部直流電化、
西管轄になり、○○路快速網が構築され、
果敢にも近鉄に勝負を挑もうとする。
名古屋〜奈良・湊町
名古屋〜京都(草津線経由)
名古屋〜伊勢市・鳥羽(伊勢線経由)
京都〜伊勢市・鳥羽(草津線経由)
湊町〜伊勢市・鳥羽
105 :
名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:33:39 ID:NdQXxknN
>>101 中途半端やな〜。
93 :名無し野電車区 :2007/01/31(水) 01:45:05 ID:oE1ZWQI+
もし、山陰線の京都〜出雲市間、
播但線が全線直流電化されていたら・・・。
95 :名無し野電車区 :2007/02/01(木) 00:53:51 ID:BunzWREV
>>93 ビックX系特急と、はまかぜの電車化
サンライズ出雲が2往復(岡山経由・城崎温泉経由)
の設定がされていた。
これなら、とっとりライナーも電車化できるし、
京都〜出雲市間の電車特急まつかぜも設定
出来る。
106 :
名無し野電車区:2007/02/05(月) 20:25:25 ID:k+KB+Rcg
>>104 新大阪〜伊勢市・鳥羽(梅田貨物線経由)も追加。
○○路快速以外にも、観光客向けに特急が走るのでは?
>>106 振り子式の車両を導入して、近鉄にケンカを売りそうw
108 :
名無し野電車区:2007/02/05(月) 20:54:41 ID:asmYpti5
>>98 そして今はキハE130が入ってそう
>>103 架線下DCが酒田〜秋田になるだけ
109 :
名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:02:19 ID:UeNTbsOv
もし横浜市営地下鉄が直流1500ボルトで1067軌道で開業していたら……。
110 :
名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:04:41 ID:SLgu6hLx
大糸線が全線電化されていたら、新宿発糸魚川行き「あずさ」
こちらが東京・北陸のメインルートになっていたかも?
111 :
どとうとしや:2007/02/05(月) 22:11:30 ID:15e4xUQw
もし、函館本線が全線電化されていたら、小樽周りの急行特急がずっとあつたろうに。
112 :
名無し野電車区:2007/02/06(火) 03:42:51 ID:VnA2VL9U
もしも、十数年前に水郡線が電化されたいたら
719系2両編成でワンマン運転していたかも。
あとは、水戸から特急「ひたち」が常陸太田まで運転していたかも。
>>112 ワンマン運転を始めたのは701が投入されてからなので…
114 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 06:19:33 ID:VYLINboV
>>104 >>106 どっちにしても、近鉄vsJRで面白い事に
なっていたでしょうね。
対決規模も日本一だし、それだけで特集組めそう。
115 :
名無し野電車区:2007/02/08(木) 00:53:31 ID:zlBtyU8Q
>>104 >>106 名古屋以西の関西紀勢線系統が全部直流電化、
西管轄になり、○○路快速網が構築され、
果敢にも近鉄に勝負を挑もうとする。
名古屋〜柘植〜奈良〜湊町
名古屋〜柘植〜京都〜大阪(草津線・京都線経由)
鳥羽〜柘植〜京都〜大阪(草津線・京都線経由)
名古屋〜伊勢市・鳥羽(伊勢線経由)
湊町〜柘植〜鳥羽
これなら、近鉄沿線以外の客も取り込めるかと。
あとは1両指定席を付ければOK?
116 :
名無し野電車区:2007/02/09(金) 00:32:18 ID:qbVOj1LC
もし香椎線が電化されたら、815系で
統一されていただろう。
ついでに海の中道でイベントがある時には、
ミフの415が応援にいく。
指宿枕崎線の鹿児島中央〜山川間が電化されたら、
枕崎直通を除き817系になっていただろう。
快速なのはな→快速になり、特急が2時間に1本
走るようになる。愛称は特急なのはな
路線名も長いので、いぶすき線と路線愛称が設定される。
>>110 北陸本線は交流だから糸魚川駅には「あずさ」専用のホーム(直流)
が必要になるね。
118 :
名無し野電車区:2007/02/12(月) 05:19:01 ID:mxSMdjXd
>>110 >>117 北陸線が全線直流電化されていたら問題なかった。
急行能登は大糸線経由になり、特急白山は走って
いなかったかも。
119 :
名無し野電車区:2007/02/13(火) 13:43:51 ID:l9yyplUk
もし本州と四国の一部の電化路線がすべて
直流電化されていたら・・・。
120 :
名無し野電車区:2007/02/13(火) 17:46:10 ID:sehPfbeT
関門トンネルと青函トンネルが共に81重連で運転され、
北の五稜郭・南の門司と題して、雑誌で特集が組まれて
いただろう。
もしも北陸・高山線富山近郊、氷見線、城端線が直流電化されていたら…
北陸本線…変わらず
氷見・城端線…自治体が金を出せば125系、出さなければ103系か113系
高山本線…115系
東北が115系だらけで全然置き換えが進まない
123 :
名無し野電車区:2007/02/14(水) 00:33:14 ID:CDDxL2Ir
>>120 耐寒耐雪仕様のEF60・65・66がデビューし、
本州ブルトレ=青い機関車が定着していただろう。
124 :
名無し野電車区:2007/02/15(木) 19:24:24 ID:FWay5Vh5
125 :
名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:34:45 ID:fi+SqdMF
>14
>>19 土浦まで直流電化されたいた場合でも、E501系は誕生しなかったろうな。
126 :
名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:40:07 ID:el+A6qlL
もしも、大洗鹿島線の
鹿島サッカースタジアム〜徳宿間と、
涸沼〜水戸間が直流電化され、
徳宿〜涸沼間が交流電化されたら、
東京発新鉾田行のE217の快速が走っていただろう。
127 :
名無し野電車区:2007/02/15(木) 23:17:25 ID:U0ukCAfu
もし広島地区が交流電化されていたら、関西の中古をまわせず新車が入っていただろうか。
711系や415系と同年代の車両が大量に走りつづけてる。
>>126 水戸駅周辺まで地磁気観測所の半径35kmに入るんだけど
131 :
名無し野電車区:2007/02/16(金) 05:26:34 ID:XaCdsvw7
>>130 北陸線と同じく、電化に失敗した路線だな.
訳が違うが仙石線も。
北陸線は最初から全線直流電化、
常磐線は、地磁気観測所建設前に直流電化、
仙石線は買収してすぐに交流切り替え、
を行っていたら、車両転配も楽だったろうに。
もしも、関東鉄道常総線が電化したなら〜♪
常磐線に余剰させた415系を〜♪
きっと購入していただろう〜♪
>>131 >常磐線は、地磁気観測所建設前に直流電化、
>仙石線は買収してすぐに交流切り替え、
もしかし粗悪な北朝鮮産釣り針ですか?
それともホントの無知無能の低脳?
134 :
名無し野電車区:2007/02/16(金) 16:05:34 ID:XaCdsvw7
>>134 望むところだ
無知無能の低脳はすっこんでろよ
バカ?( ´д)バカ?(´д`)バカ?(д` )バカ?( ´д)バカ?(´д`)バカ?(д` )バカ?
バカ?(´д`)バカ?(д` )バカ?( ´д)バカ?(´д`)バカ?(д` )バカ?( ´д)バカ?(´д`)バカ?(д` )バカ?
( ´д)バカ?(´д`)バカ?(д` )ザワ(´д`)エー(д` )バカ?バカ?( ´д)バカ?(´д`)バカ?(д` )バカ?( ´д)バカ?(´д`)バカ?
(つ´д)ザワ(Д` )バカ?( ´д)バカ?(´д`)バカ? _| ̄|○ ← ID:XaCdsvw7 ( ´д)バカ?(´д`)バカ?( ´д)ザワ(Д`⊂)
( ´)ヤダワ( )バカ?バカ?( ´)ウソー( )バカ?(` )バカ?( ´)バカ?( )バカ?(` )
ザワ( ´)バカ?( )バカ?(` )ザワ( ´)バカ?( )バカ?(` )バカ?
ここは池沼の溜まり場ですね
137 :
名無し野電車区:2007/02/16(金) 16:38:53 ID:H/afsQ38
実際路線需要から考えれば常磐線は日立あたりまで直流がいいはずだよね。
もしも先に直流電化されていたらつくば関係の施設が別のところってことも
あったんじゃない?
138 :
名無し野電車区:2007/02/16(金) 16:43:09 ID:oHnM8iMf
>>137 無知なオマエもID:XaCdsvw7と一緒に死んだ方が良いぞ。
>常磐線は、地磁気観測所建設前に直流電化
地磁気観測所が移転した時点(1913年)では東海道線はおろか京浜東北線でさえ非電化。
東京〜横浜電化は1914年。
首都圏五方面では序列が最も低い常磐線ごときが東海道線より先に電化なんてあり得ない。
ゲタ電運転開始が最も遅いしな♪
>仙石線は買収してすぐに交流切り替え
戦時中に商用交流電化の技術など日本には無い。
フランスが商用交流電化の実用化に成功したのが1950年。仙石線の戦時買収は1944年。
~~~~~~~
もっと頭を使ってちゃんとした妄想しないとつまんないよ。
タダ妄想するなら池沼でも出来る。
×東海道線はおろか京浜東北線でさえ非電化
○東海道線は非電化。京浜東北線も無かった。
池沼ドモが騒ぐ前に訂正しといてやるよ
>>137 オマエが「つくば関係の施設」ってのはどうせ地磁気観測所のことを
言ってるつもりになんだろ。
つくばと八郷じゃ全然場所違うんだけど。
地理というか一般常識も知らないマヌケですか?
141 :
名無し野電車区:2007/02/16(金) 17:01:09 ID:H/afsQ38
>>138 頭を使ったちゃんとした妄想?
オレならこんな妄想するぞ。
もしも最初から日本の鉄道がすべて電化されてつくられていたら・・・。
煙害反対運動による町はずれの駅の建設もなく路線自体かわっていただろう。
という妄想は「頭を使ったちゃんとした妄想」にはならないわけだな。
>>141 苦し紛れの言い訳ご苦労。でも馬鹿だということを告白しているようなもんですけどね。
143 :
名無し野電車区:2007/02/16(金) 17:06:19 ID:aOkMAC5m
西の関西本線(加茂〜亀山)が電化していたら
名古屋〜JR難波の快速が走っていただろうな
急行も廃止され今や名古屋から乗り入れる車両は無い
非電化区間の沿線には大きい看板があるよ、電化で快速を!て
今でも土浦までなら変電所の間隔詰めで対応出来るけどな
確か内房線がそうじゃなかったか?
>>141 反対運動は何も煙害だけじゃなかったんだけど
振動とか土地買収による移転とか無視ですか・・・・・
やっぱり低脳だねキミ
>>144 単線で列車本数が少ないからこそ出来る技であって常磐線では無理なんだけど
TXがどうしてやらなかったかを考えれば分かるはずなんだが
池沼だから分からないんだろうなあ
何で急に厨房が沸いてるの?
148 :
名無し野電車区:2007/02/16(金) 17:14:43 ID:AizwyWZ2
>>147 さあ?
ゆとり教育まっただ中の高校三年生あたりが自由登校で暇だから
思いつきで書いてるんじゃね?
歴史背景とか地域の状況をもっと綿密に考慮して書けば面白いはずなんだけど
バカだから当てずっぽうのタラレバでしか書けないんだろうね。
149 :
名無し野電車区:2007/02/17(土) 01:30:11 ID:1PC+SMva
荒れてるな〜。
まあスレタイが、もし○○だから良いんじゃね?
>>150 荒らすなや、そんな事はどうでもいいんだよ
もし〜たらのスレにいちいち条件を持ち込む必要はないだろ?
スレが立って1ヶ月、それぞれ思い思いにまたーりやって来たのに突然、
現実はこうだからこうすべきだって横槍を入れられてもね
>>151 苦し紛れの言い訳ご苦労。
でもそれって馬鹿だということを告白しているようなもんですけどね。
オマエらのような無知無能の低脳バカが闇雲に書くから、底の浅い
発展性のないつまらないカキコばかりになるんだよ。
153 :
名無し野電車区:2007/02/17(土) 16:36:12 ID:1PC+SMva
154 :
名無し野電車区:2007/02/17(土) 16:53:21 ID:0K5Sn5rM
もうめんどくせーから、全線交流電化して415系と485系走らせてればいいんじゃね?
155 :
名無し野電車区:2007/02/17(土) 17:15:40 ID:kPUUHvZW
智頭急行が電化されていたらサンライズ出雲は智頭急行経由になっていた。
合わせて因美線智頭−鳥取間と山陰線鳥取ー伯耆大山も電化。
そしてかつての出雲1・4号のスジは香住経由の鳥取止まりに。(車両基地の関係で)
>>75 HOT7000系及びHOT3500・3520系は登場していなかったかも。
JR四国の8000系又はJR西日本283系ベースの特急車両及び
JR四国7000系ベース(車内はベースと違って転クロ)の近郊車が登場していたはず
156 :
名無し野電車区:2007/02/18(日) 02:05:45 ID:L86oEDkU
四国内が交流電化されていたら、トンネルの掘り直しと共に
線形改良が成され、高松・岡山〜松山・宇和島・高知・徳島に
電車が走っていただろう。
さらに特急は、バスと互角に勝負をしていただろう。
マリンライナーは417系(仮)の2扉車
貨物は岡山でEF81に付け替え。
157 :
名無し野電車区:2007/02/18(日) 02:47:07 ID:k93p5N2k
もしもスレでなに熱くなってんだかw
もしもしここはもしもスレですよ!
>>157 オマエみたいな無知無能が何も考えずに言うとつまんねえんだよ
159 :
名無し野電車区:2007/02/18(日) 12:18:13 ID:nKIdf/IV
160 :
名無し野電車区:2007/02/18(日) 17:34:08 ID:L86oEDkU
>>159 訂正
417系-1000番台(仮)の2扉転換クロスシート車
161 :
名無し野電車区:2007/02/18(日) 18:12:38 ID:5XfhXSYe
>>156 貨物列車はEF81とか、EH500が通しで牽引していたはず
162 :
名無し野電車区:2007/02/18(日) 23:07:22 ID:y6o2Z8OG
鹿児島本線が直流電化されていたら福岡近郊は今の広島のように115系天国になっていたはず。
163 :
名無し野電車区:2007/02/18(日) 23:19:22 ID:l9ITr3KH
>>162 そうなりゃ福岡市営地下鉄は速攻で鹿児島本線と相互乗り入れだな
念願の天神直通が適うJR九州
箱崎線の活性化が見込める福岡市交通局
見事両者の目論見が一致w
164 :
名無し野電車区:2007/02/18(日) 23:25:30 ID:eofr1r5b
>>151 もしも、筑波観光鉄道が交流電化されたら
165 :
名無し野電車区:2007/02/18(日) 23:28:17 ID:y6o2Z8OG
>163
そうなれば、もちろん宮地岳線は・・・
もしも都電荒川線がサードレール電化されていたら
167 :
名無し野電車区:2007/02/19(月) 00:43:13 ID:awr+TaSN
>>161 貨物は、高松・新居浜までだから、岡山で付け替えた
方が効率がいい。
168 :
名無し野電車区:2007/02/19(月) 00:53:43 ID:awr+TaSN
連投スマソ
>>162-163 福岡市営地下鉄も含め、全て113系。
ブルトレ・貨物は東京からスルー運転。
あさかぜのサンライズ化。
>>165 鹿児島本線の支線
169 :
名無し野電車区:2007/02/19(月) 00:58:15 ID:o+DJ9CLg
>>168 むしろ、福岡市営地下鉄直通は103系だと思う
もしも、東室蘭〜函館間が電化してたら
連投スマソ
函館じゃなくて五稜郭の間違い。
172 :
名無し野電車区:2007/02/19(月) 11:45:42 ID:xObcAsjm
四国内が直流電化されていたら、トンネルの掘り直しと共(一部除く)に
線形改良が成され、高松・岡山〜松山・高知・徳島に
電車が走っていただろう。
さらに特急を新快速に置き換え加え快速運用は、バスと互角に勝負をしていただろう
気動車は南予専用に
173 :
名無し野電車区:2007/02/19(月) 23:54:19 ID:DPCC0v93
>>168 つまり千早を接続駅として門司港発西唐津行きとか
荒尾発津屋崎行きなんかが走ってたわけだな
174 :
名無し野電車区:2007/02/21(水) 05:24:44 ID:j8vQdOZN
>>173 そう言うこと。
イメージ的に横須賀・総武快速線。
理想は市営地下鉄では無く、JR所有の路線。
175 :
名無し野電車区:2007/02/22(木) 15:57:51 ID:GnSzHZth
西鉄新宮〜津屋崎間が廃止になるが、JRが所有していたら
どうなっていただろうか?
176 :
名無し野電車区:2007/02/22(木) 22:15:41 ID:FOfJmhM1
>>175 博多湾汽船を祖とする香椎線と同じように
西鉄宮地岳線も戦時中国鉄に編入されてもおかしくなかったわけだよな
実現してたら宇部小野田線のように旧型国電の宝庫になってたと思う
178 :
名無し野電車区:2007/02/23(金) 00:13:02 ID:2X8tVA3q
もし、四国が早期(国鉄末期以前)に電化されていれば
田舎という理由で交流電化になっていただろう。
瀬戸大橋線開業後は児島にデッドセクションが出来ていただろう。
もし、高山本線が電化されていれば
田舎という理由で、美濃太田以北は交流電化になっていただろう。
勿論、美濃太田にデッドセクションが出来て、そこより北はJR西日本になっていただろう。
179 :
名無し野電車区:
もし有田鉄道が電化されていれば・・・