【延伸】関西の将来の鉄道路線を語るスレ【新線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
836名無し野電車区:2007/06/01(金) 10:49:15 ID:ak33VvoS
そういう事言わないで前向きに合併するべき!
市長や議員や職員も削減出来るし!
また、区がひとつひとつ細かいから半分くらいに集約すべきだな
ひとつの区民が20万〜30万くらいに集約
837名無し野電車区:2007/06/01(金) 12:42:06 ID:+WTAJdXo
>>836
東住吉・住吉・東淀川・城東の各区が人口増加で分区したのに…
(今から20年ほど前)

漏れ個人の意見は、おまいに賛成。
ついでに言わせて貰えば、地方の過疎地の住民を都市部に集中させればなおよし。
そうなると赤字の地方交通線を廃止できて、都市部の路線は利用が増えてなお一層
効率化できる。
郵便や電話、物流なども地方を考えなくていいから効率化できるしな。
都市部の店は売り上げが増えてより一層経営を効率化できるし。

まあ、こんなことはチラシの裏にでも書くべきだろうけどなw
838名無し野電車区:2007/06/01(金) 12:46:21 ID:0R5kUjmY
それより大阪市分割解体は?
大阪がなくなればまた大阪かと言われなくて済むしw


西淀川・此花・港・西→尼崎市に譲渡
淀川・福島・北→豊中市
東淀川→吹田市
旭・都島→守口市
鶴見・城東→門真市
東成・中央→東大阪市
平野・生野・天王寺→八尾市
阿倍野・東住吉・住吉→松原市
浪速・西成・住之江・大正→堺市
839名無し野電車区:2007/06/01(金) 14:15:27 ID:+X3aB8jk
>>838
済まない。
南区が無くなっても「ミナミ」と言われてるし。
840名無し野電車区:2007/06/01(金) 16:56:20 ID:Lb5D3xcn
此花、港、大正を西成という人はいないな。
(旧・西成郡)
USJ直通列車はにしなりライナーでも良いがw
(旧・西成線)
841名無し野電車区:2007/06/01(金) 20:17:29 ID:+WTAJdXo
>>840
西成っつーたら日雇い労働者の町というイメージしかないわ
842あぼーん:あぼーん
あぼーん
843名無し野電車区:2007/06/01(金) 20:42:13 ID:r9X6Iqtk
一瞬いしかりライナーに見えた
844名無し野電車区:2007/06/01(金) 22:48:50 ID:+X3aB8jk
>>843
漏れは松井秀喜の1行AAに見えたw
845名無し野電車区:2007/06/01(金) 23:58:24 ID:ak33VvoS
次の電車がJR難波から最終です
846名無し野電車区:2007/06/02(土) 10:17:52 ID:FMh0gijS
にしこりライナー
847名無し野電車区:2007/06/02(土) 18:48:45 ID:cfxE9ttB
関空・紀州路 B 快速とか作ってくれ
どうせ後ろから来る快速は日根野止まりだし
はるかは関空に行くし
くろしおは和泉砂川で回避できるし
普通は追いつかないし
848名無し野電車区:2007/06/02(土) 19:16:33 ID:75AYbYdz
>>834
何回も言われてるが、大阪市は余りにも狭すぎる。

>>837
過疎地特有の排他的な気質やおかしな風習を矯正するにはそれしかないかも。
849名無し野電車区:2007/06/02(土) 22:02:38 ID:6OBLfPBq
需要を考えると何故関空快速は西廻りだけなんだろう?
鶴橋や京橋に近い東廻りの需要が多いと思うが!
阪和線の8番ホームからスイッチバックで環状線東廻りに乗入れって無理かな?【関空特急ウッドペッカー】
関空→天王寺→鶴橋→森ノ宮→京橋→大阪→西九条→ユニバーサルシティ→桜島
850あぼーん:あぼーん
あぼーん
851名無し野電車区:2007/06/03(日) 00:05:02 ID:v/qFsWCF
>>849
うん、それ無理
スイッチバックを簡単に言うのは鉄ヲタ
852名無し野電車区:2007/06/03(日) 00:32:54 ID:oVfJdpuB
>>849
いっそJR難波まで行って折り返すか?
でも、そんなの意味ねえよなあw
853名無し野電車区:2007/06/03(日) 00:34:23 ID:daykD2wt
 外環状線(国道170号線)の地下か高架で線路を引いたら南北に長い大阪府内の
縦移動はもっと楽になると思うんだが…

大阪モノレールが延伸しても何か中途半端。遅いしね
854名無し野電車区:2007/06/03(日) 02:24:57 ID:nbwtWJu/
JR高槻いや阪急箕面からR171 R170 の上を高架鉄道で結ぶ!枚方から河内長野経由関空まで接続!
関西版武蔵野線南武線だな!
855名無し野電車区:2007/06/03(日) 10:03:24 ID:VNBopf+r
>>854
そこまで長い路線を作らなくてもいいんじゃね。
京阪交野を高槻に延伸して、河内森駅を河内磐船駅付近に移して統合駅舎とし、急行を運転。
JRの四条畷駅かたR170の地下または高架でJRの柏原までの路線を引けばよい。
柏原-河内長野間は近鉄南大阪線に乗り入れ。
856名無し野電車区:2007/06/03(日) 11:43:05 ID:nbwtWJu/
まぁ冷静に考えて需要は無いな↓大阪外郭環状鉄道!
857名無し野電車区:2007/06/03(日) 11:49:04 ID:hKO4LCb6
大阪市・東大阪市・堺市が合併すれば390万となり、日本第二の都市に復活。
858名無し野電車区:2007/06/03(日) 12:00:33 ID:nbwtWJu/
伊丹空港を廃止して跡地を産学住一体化の新都心に再開発するのはどうか
関空、神戸両空港救済にもなるし
新大阪から新幹線&在来線の支線を現在の滑走路北端まで伸ばして中心的な地域を創造
モノレールは空港敷地を周回して域内交通網を構築
既に高速道路網は集中していて関西圏最強の産業集積地域になりえる
周辺部も航空法による高さ制限なくなって高層マンション&ビルとかが建設可能になれば
地価は上がっても総合設計制度で割増容積なら実質的な地価は下がる
両空港までは鉄道&リムジンバス&ヘリで結べばよい
859名無し野電車区:2007/06/03(日) 12:27:54 ID:DRhUmqVG
>>857
それでも面積的に狭すぎ。
どうせなら大阪府域の半分は大阪市域になるような合併にもっていったほうが良さそう。あまり小さい市町村が乱立していても効率が悪いし。
東京23区は東京都域の半分くらい占めてなかったか?
860名無し野電車区:2007/06/03(日) 12:40:17 ID:ChEGPeiH
いっそのこと、大阪府の全市町村が合併したらええやん!
大阪府=大阪市で!
861名無し野電車区:2007/06/03(日) 14:36:22 ID:nbwtWJu/
>>859
東京特別区は都域の約4分の1だよ!
伊豆七島も小笠原諸島も奥多摩も東京都!
能勢も千早赤坂も大阪府!
862名無し野電車区:2007/06/03(日) 16:41:49 ID:Dz7OD0JS
>>855
石橋〜茨木も必要だと思う
バスも結構頻繁に走ってるし

だいたい箕面市はバスばっかりで鉄道が少ない!
もうちょっと千里線とか北急がのびてくれればいいのに
モノレールはかすめるだけだし
863名無し野電車区:2007/06/03(日) 20:12:29 ID:1tGN/gzT
>>858
wikiに副首都構想というのが載っていたが、2ちゃんより妄想激シスw
864名無し野電車区:2007/06/03(日) 20:50:14 ID:luamlON6
姫路モノレール復活
姫路駅前〜青山〜書写〜夢前・林田・安志
姫路駅前〜競馬場〜野里
姫路駅前〜手柄山遊園〜飾磨〜太子・御津
865名無し野電車区:2007/06/03(日) 21:24:08 ID:GTaHAQvM
新しい都心をですね…
淡路島にですね…
866名無し野電車区:2007/06/03(日) 21:32:20 ID:qbieye3h
降格起動田印
867名無し野電車区:2007/06/04(月) 02:43:12 ID:QMs1bHoA
山陽新幹線はどうしてミニ新幹線の支線増やさないの?
岡山から米子、高松、小倉から大分などは需要ありそうだが?
868名無し野電車区:2007/06/04(月) 02:52:52 ID:DWEP3z7/
16連貫通以外の乗り入れは東海が嫌がるから、とマジレス
869名無し野電車区:2007/06/04(月) 03:17:31 ID:QMs1bHoA
そうかな?ミニ新幹線8両+レールスター8両の16両編成って萌えない?
因幡新幹線(姫路→香住→鳥取)
出雲新幹線(岡山→米子→出雲)
石見新幹線(広島→三次→浜田)
四国新幹線(岡山→坂出→松山)
大分新幹線(小倉→大分→延岡)
欲張って五線を緊急整備!
870名無し野電車区:2007/06/04(月) 05:08:36 ID:DWEP3z7/
そうかな?と言われても東海がそういう態度を示してるのは事実だからな〜。
ヲタの力じゃどうしようもない罠
871名無し野電車区:2007/06/04(月) 09:12:35 ID:vMv/HHdU
>>865
GTO?
872名無し野電車区:2007/06/04(月) 10:38:02 ID:+8PG2FLE
ミニ新幹線なら
鳥取新幹線(姫路〜上郡〜智頭〜鳥取)の智頭急行経由が一番現実的だと思う
873名無し野電車区:2007/06/04(月) 10:51:18 ID:HdUflCD7
>>872
ディーゼル新幹線かよ・・・
伯備線にGCTが一番実現に近いと思うが。
874名無し野電車区:2007/06/04(月) 10:54:55 ID:+8PG2FLE
>>873
もちろん電化が前提条件
複線化は必要ないと思う

他にもこんなのどうだろう?
九州、北陸のフルに回す金があるならこっちをミニで造って欲しい
四国新幹線(岡山〜高松〜徳島・高知、岡山〜松山〜宇和島)
米子新幹線(岡山〜高梁〜新見〜米子〜松江)
豊後新幹線(小倉〜大分)
日向東国原新幹線(熊本〜宮崎)
長崎新幹線(博多〜佐賀〜長崎)
佐世保新幹線(博多〜佐賀〜佐世保)
成田新幹線(東京〜千葉〜成田)
常陸新幹線(小山〜水戸〜勝田)
松本新幹線(東京〜新宿〜立川〜甲府〜諏訪〜松本)

山形秋田にあるんだからマスコミも文句は言えないだろ
875名無し野電車区:2007/06/04(月) 11:01:57 ID:QMs1bHoA
そこまで来たらミニ新幹線→高速在来線だなw
876名無し野電車区:2007/06/04(月) 11:10:50 ID:QMs1bHoA
保線費用考えたら雪国は非電化新幹線もありかも
ディーゼル新幹線で300km/h実現萌え〜!
877名無し野電車区:2007/06/04(月) 12:50:21 ID:Ck+EjDWI
すごい爆音な気がする
878名無し野電車区:2007/06/04(月) 13:43:58 ID:slYRyg58
ガスタービン試作車は物凄い爆音と燃費の悪さのためあぼーん。
イギリスかどこかに内燃の高速列車あったな。
879名無し野電車区:2007/06/04(月) 15:07:12 ID:+8PG2FLE
スーパーはくとは新幹線扱いでおk?
880名無し野電車区:2007/06/04(月) 18:37:37 ID:PYd299Q2
                _,,、--――-- 、,
               /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l 超低脳粘着基地外成りすまし延伸厨が棲息する童話地区・岩岡、神出に
     / /        ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|       地下鉄延伸など永久に必要ありません 
    l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈     オッホッホッホッホ
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,
 |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
  \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
    ト、,__ ,∠/::::|   .l、:::::::::::::::::::::::::::/´   !:::::`''ー-、
   l:::::::::::::::::::::| :::::::::::|  /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l,    l::::::::::::::: /
  ,':::::::::::::::::::::::l ::::::::::l  /::::::::::::::::: ̄::::::::::::::`i  ,'::::::::::::: /
  !:::::::::::::::::::::::::l ::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   j:::::::::::: /
  |::::::::::::::::::::::::::l ::::::::::!./:::::::::::::::::::::::::::::::::::/    !:::::::::: /
881名無し野電車区:2007/06/04(月) 19:05:00 ID:QMs1bHoA
>>878-879
先頭最後尾にガスタービン内蔵機関車の2セットに客車を6両の8両編成
ウルトラはくと!
882名無し野電車区:2007/06/04(月) 22:03:34 ID:GSQ4AAEG
 181系まつかぜを187系に置き換えて曲線改良したら…今より随分
早くなるかな?
播但線高速全線電化…ないわな〜

大阪外郭環状線は、井高野〜今里の地下鉄より十分に需要あると思う。
170号沿線には学校多いし、その割には駅から離れてたりするし、バスの
本数も多い。
高槻から志紀位までなら採算は取れそう。それ以南は大和路線と近鉄南大阪線と合流
883名無し野電車区:2007/06/04(月) 22:10:57 ID:QMs1bHoA
>>882
比べる相手があぼ〜んだからw
884名無し野電車区:2007/06/05(火) 00:26:56 ID:FxnrROwn
>>865
んで明石大橋が新浜大橋に改名されると
885名無し野電車区
 age hage