京急本線の品川〜京急蒲田間は複々線化すべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
もうパンク寸算なんだよ。
いい加減複々線にしてくれ
2名無し野電車区:2006/12/10(日) 12:46:49 ID:pCHf20Za
寸算ってなんだよw
寸前ね。
3名無し野電車区:2006/12/10(日) 13:25:05 ID:YnQwfAS4
>>1
お前が立ち退けば解決することWWW
それより京急スレ大杉だからくだらんスレ立てるな!
4名無し野電車区:2006/12/10(日) 13:41:28 ID:Q2J2n6ER
無理
蒲蒲線作って客を逃がすしかない
関係ないけど蒲蒲線計画は空港線を三線軌条にしてほしい
5名無し野電車区:2006/12/10(日) 14:13:17 ID:yqIlG2w1
羽田から品川方面が平面交差だから、まだまだ余裕しゃくしゃく
6名無し野電車区:2006/12/10(日) 14:42:04 ID:pCHf20Za
というか、東急とか小田急とか西武とか東武とかは複々線になったのに京急だけ都心近くが複線のままなんだよ。
7上大岡駅からの通勤者:2006/12/10(日) 14:46:56 ID:PupKhosu
>>1の言う通りだ。
幅がないから2階建ての高架がいいな。
8名無し野電車区:2006/12/10(日) 15:34:17 ID:MOx+fo7s
京急空港線の線路を品川・泉岳寺まで伸ばして複々線にしてもいいよな本当に
毎時6本以上に増発する為には必要不可欠
9上大岡駅からの通勤者:2006/12/10(日) 15:46:20 ID:PupKhosu
今回のダイヤ改悪で遅くなってます
ttp://norikae.keikyu.co.jp/transit/apps/N2
10名無し野電車区:2006/12/10(日) 15:52:22 ID:IFJSozzX
あれだ、都営浅草線西馬込から延伸だ!
11名無し野電車区:2006/12/10(日) 15:53:46 ID:kQX4b+wO
池上線を買い取って、浅草線につなげてまえ
12名無し野電車区:2006/12/10(日) 15:54:25 ID:bRiAUGh2
究極として、平和島から√15の地下を掘り進んで品川では地下ホーム新設。
泉岳寺で浅草線連絡でFA?
13名無し野電車区:2006/12/10(日) 15:57:05 ID:SAUpNTlP
>>10
品川通らないのがなぁ。
14名無し野電車区:2006/12/10(日) 16:02:29 ID:6sgY26EI
>>12
そんなら西馬込からずっと二国の下を掘り進んで
矢口で環八に入って京急蒲田を目指せばいいやん。
蒲蒲線の役割も兼ねて一石二鳥。

空港線大鳥居で羽田空港方面に向けて位しか
既存路線への接続方法がなさそうなのが悩みどころか。
15名無し野電車区:2006/12/10(日) 16:05:20 ID:6sgY26EI
>>13
高輪台から地下通路で連絡、で万事解決だ。
京葉線東京乗換えよりは楽だろ、きっとw
16名無し野電車区:2006/12/10(日) 22:05:35 ID:pCHf20Za
都内に路線のない相鉄は別として、それ以外の関東大手私鉄の中で都区内に複々線ないのって京急だけだろ。
17名無し野電車区:2006/12/10(日) 22:10:56 ID:z8bSz2Rf
そんなことより浦賀方面急行復活キボン。
18名無し野電車区:2006/12/10(日) 22:46:31 ID:rh7wUDmt
いっそのこと全部高架
時速300km運転キボン
19名無し野電車区:2006/12/10(日) 23:16:10 ID:M2Kt7Sf+
複々線化と線形改良はやってほしいねぇ。
20名無し野電車区:2006/12/11(月) 03:00:40 ID:yMyBz3Ex
>>1
アフォ(笑)
八ツ山でさっそく頓挫するんですけどwwwwwwwwwwwwww
21名無し野電車区:2006/12/11(月) 06:39:30 ID:HkcMbAzu
1が金だせ
22名無し野電車区:2006/12/11(月) 06:51:30 ID:X7ZEdaL+
>>20
既存路線には手を加えなくても良いから出来る限り都営西馬込線(浅草線末端区間)を応用すべき。西馬込支線の集客にもつながるだろうし。
23名無し野電車区:2006/12/11(月) 09:36:18 ID:wshAVpeS
つか、本来なら今すぐ品川から金沢文庫まで複々線すべきなんですが
24名無し野電車区:2006/12/11(月) 10:42:44 ID:wshAVpeS
東急 武蔵小杉〜田園調布間が複々線 田園調布で目黒方面と渋谷方面に分かれる
京成 京成高砂〜青砥間が複々線 青砥で押上方面と上野方面に分かれる 
西武 練馬高野台〜練馬間が複々線 練馬で池袋線方面と有楽町線方面に分かれる 
東武(伊勢崎線系統) 北越谷〜北千住間が複々線 北千住で浅草方面と中目黒方面に分かれる 
東武(東上線系統) 志木〜和光市間が複々線  和光市で東上線方面と有楽町線方面に分かれる 
京王 新宿〜笹塚間が複々線 笹塚〜調布間も複々線化構想あり
小田急 梅が丘〜和泉多摩川間が複々線 代々木上原〜梅が丘間も複々線化工事中 代々木上原で新宿方面と綾瀬方面に分かれる 

京急 都区内には複々線区間なし 都心方面へは本線だけorz
25名無し野電車区:2006/12/11(月) 11:57:51 ID:T8/f2W+L
>>1
用地買収はお前が考えてる程甘くはないわWWW
26名無し野電車区:2006/12/11(月) 16:43:05 ID:fv2MN8Vn
羽田方面が東急と完全直通化で解決!ってこっちも大変か・・・
27名無し野電車区:2006/12/11(月) 19:00:01 ID:AW2d99Pc
素晴らしい妄想です、あっぱれ!
28名無し野電車区:2006/12/11(月) 19:03:53 ID:6zXH77RD
究極急行
パンタグラフ〜電線は脱線防止のためレール固定とし、時速1000キロで爆走。
技術不足のため時速1000キロ出ないモーターならジェットエンジンで代用。
京急線の上を全て高架にして、時速1000キロ達成可能な路線建設。
停車駅は
品川
横浜
三崎口

途中駅は究極急行の下を走る京急が担当。

また、半世紀後には業務拡張のため、日本列島究極急行山手線計画とし、時速1000キロで日本列島を環状につなぐ。
すると、新幹線、飛行機国内線はバタバタ潰れるだろうな(・∀・)
また、新幹線、飛行機国内線を徹底的に駆逐するために
ダイヤは30秒毎
全国の空港、新幹線駅付近に駅設置
日本中央線
日本環状線
日本南北線
を作成じゃ(・∀・)
値段はシンプルな1区間1万円
途中駅は今までの在来線が対応。


なんてことを考えながら毎朝の通勤でニヤニヤしてる(´・ω・`)
29名無し野電車区:2006/12/11(月) 20:30:11 ID:4m7gRkml
>>1
氏ね
30名無し野電車区:2006/12/11(月) 21:03:18 ID:AeXY9KuZ
>>28
そのまえに、人がGに絶えられずに、
ぶっ倒れるだろ。
31名無しの電車区:2006/12/11(月) 21:08:32 ID:6SUUQPiN
蒲田周辺の用地買収すら四苦八苦してるのに
32名無し野電車区:2006/12/11(月) 21:20:45 ID:ra3mVJz0
>>21
公衆わいせつで逮捕されますw
33名無し野電車区:2006/12/11(月) 21:20:50 ID:6zXH77RD
マグニチュード50の地震で全てを更地へ
⊂~⌒⊃。Д。)⊃
34名無し野電車区:2006/12/11(月) 21:29:45 ID:6zXH77RD
>>30
全席指定(座るのではなく棺桶状の席で寝て着席)、50両編成、2階建(寝た状態なのでry)

これで大丈夫(^ω^)
35名無し野電車区:2006/12/12(火) 11:14:43 ID:G+V+QVRz
棺桶なら4段も可能では。
36名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:12:40 ID:wIPHrBKW
蒲田までじゃなくて品川から金沢文庫まで複々線化すべき
37名無し野電車区:2006/12/13(水) 09:35:43 ID:IkpGOKKf
>>1は妄想WWW
38名無し野電車区:2006/12/13(水) 21:32:01 ID:Oom12rHO
品川〜金沢文庫間を複々線化できれば、民鉄最長の複々線区間(品川〜金沢八景間40.9km)
になるんだけどな。いや、最低でも蒲田までの8km位はやってくれ
39名無し野電車区:2006/12/14(木) 19:00:05 ID:mejM/h7x
便所の落書きスレは閉鎖www
40名無し野電車区:2006/12/15(金) 08:03:12 ID:xF33rEOn
京急のHPでの 各駅の時刻表
見づらい 特に種別が分かりにくい。 
ウイング号/特急/快特??
41名無し野電車区:2006/12/15(金) 23:42:47 ID:/CpboCz6
とりあえず、青物か立会川を2面4線にして鮫洲を棒線駅化し、60制限を解消汁。

…どうみても用地ありませんね本当にありがとうございました
42名無し野電車区:2006/12/15(金) 23:51:54 ID:xwu1GGi2
確かに昼間でも20本以上/時ってのは名鉄の名古屋駅前後に次ぐ密度だな。
やるんだったら今の路線の上に直上高架にするか、15号線の真上をモノレール品川〜蒲田駅なしで敷くだな。
43名無し野電車区:2006/12/16(土) 01:11:02 ID:pn3Dr+qQ
ていうか羽田開業前はもっと余裕あったんだよな
東モノという代替手段があるのに京急が好きで密度を上げてるだけだから、
行政の協力は得られないだろうな
44名無し野電車区:2006/12/16(土) 02:23:43 ID:eYzydPXN
複々線が好きなら複々線の沿線にさっさと引っ越せ
45名無し野電車区:2006/12/16(土) 02:48:04 ID:c6DuR5I1
まさか泉岳寺から地下線伸ばして品川に地下ホームを作りそのまま成田に直結する訳にもいかないし…
46名無し野電車区:2006/12/16(土) 10:43:03 ID:ZZxTUDKM
>>16
12両編成の列車を走らせているのは京急くらいだろ。
47名無し野電車区:2006/12/16(土) 15:44:15 ID:HupUM3bV
ダイヤ見直し熱望!!!
毎日八ツ山橋で電車止めるな!!
交通の邪魔!!
48名無し野電車区:2006/12/16(土) 19:05:18 ID:gQyUOlAN
そもそも最混雑区間は戸部→横浜なわけだが。
それでもパンク寸算ではないが。
49名無し野電車区:2006/12/16(土) 19:47:52 ID:q5K6lLSE
蒲田の立体化と退避駅化でかなりスムーズになるはずだよね。
品川横浜15分復活が可能になるかな?
それくらい早くなれば複々線は不要だと思う。
50名無し野電車区:2006/12/16(土) 19:53:07 ID:i7xZ79sw
ひどい妄想だなWWW
51名無し野電車区:2006/12/16(土) 20:10:35 ID:bFJqI1Ka
横浜まで複々線すればラッシュ時でも東海道に所要時間で勝てる。
52名無し野電車区:2006/12/16(土) 21:55:03 ID:tAQiYdZb
方向別複々線が無理なら、品川〜京急蒲田間に地下快特線でもできないものか。
品川蒲田間を4分台で行かれるの頼むわ。
53特急スーパーりんどう:2006/12/17(日) 00:00:22 ID:ZE5axhv9
>>52
金は?
54名無し野電車区:2006/12/17(日) 07:11:10 ID:I+5hEoza
>>52
きめぇ。意味不明な妄想だし京急ユーザーじゃないだろお前
チラシの裏レベルにも満たないガキのオナニーなんざ書き込むんじゃねえよボケ
55名無し野電車区:2006/12/17(日) 11:23:29 ID:bUIQXAMD
というか、空港アクセス路線なのに複々線化せずに放置ってお役所は何考えてるんだ?
小田急や東武や西武や東急には立派な複々線があるのに、
明らかに
京王笹塚〜調布の複々線化の必要性<<京急の品川〜京急蒲田の複々線化の必要性
だろうが
56名無し野電車区:2006/12/17(日) 11:46:41 ID:7tbs3or9
>>55
成田→成田空港間は単線ですが何か?
57名無し野電車区:2006/12/17(日) 12:06:04 ID:rzUHmU9w
品川駅、八つ山橋改良と沿線の用地買収で何百億かかるんだろう。。
恐ろしくて試算すらできないなw
58名無し野電車区:2006/12/17(日) 12:08:35 ID:dytR86sC
蒲田が2・3階建てになるんだから、
京急の品川〜京急蒲田も総3階建てにして、
複々線にできかいかな。
59特急スーパー浦賀:2006/12/17(日) 13:01:50 ID:ttxkMMhg
>>58
高架の上に高架線を?
60名無し野電車区:2006/12/17(日) 14:50:06 ID:0QkO7P9D
そうそう。上を蒲田駅みたいなのをずっとつずけていけば。
61名無し野電車区:2006/12/17(日) 15:25:33 ID:JXtin57S
複々線化の前に大師線を空港まで延伸できないもんかね
蒲田のスイッチバックをやめるだけで色々効率が良くなってスピードアップにも繋がるのでは
62名無し野電車区:2006/12/17(日) 18:13:12 ID:bUIQXAMD
>>56
成田空港はもうすぐ用済みになりそうですが何か?
63名無し野電車区:2006/12/17(日) 18:22:16 ID:RmTie6YE
いくら羽田を国際化したところで、圧倒的に空域が足りません。
64名無し野電車区:2006/12/17(日) 18:46:12 ID:bUIQXAMD
羽田〜千歳・福岡線をA380にして便数減らせばおk。
65特急スーパーりんどう:2006/12/17(日) 23:54:22 ID:ttxkMMhg
>>63
新羽田空港を作ればOK。土地はあまりまくってるみなとみらい付近で。
66名無し野電車区:2006/12/18(月) 02:12:11 ID:waJZaHrv
>>55
接続詞も改行も無茶苦茶だなw
67名無し野電車区:2006/12/18(月) 21:15:00 ID:Nu5Sc8+f
>>65
LMタワーがあるのに空港なんて造れるんですか?
68名無し野電車区:2006/12/19(火) 07:28:54 ID:lKirRyXG
どうせなら城ケ島の先に埋立地つくってそこを空港にして
京急が延伸したら本線系統も空港輸送っつーことで優遇されんじゃね?
69名無し野電車区:2006/12/19(火) 16:02:15 ID:dPR0i++h
70名無し野電車区:2006/12/19(火) 16:19:53 ID:CCV1INAe
東京に空港なんてもう造れないだろ 滑走路を増やすしかない
京急複々線なんて夢のまた夢
71名無し野電車区:2006/12/19(火) 16:50:56 ID:sMcFY9A7
>>70
横田基地
72名無し野電車区:2006/12/21(木) 10:03:48 ID:xDeXmRpN
利便増進法使えよ
73名無し野電車区:2006/12/21(木) 22:06:35 ID:S94pIVq6
治安維持法使えよ
74名無し野電車区:2006/12/23(土) 01:39:49 ID:j54vnlU7
魔法でも使えればアッちゅー間なんだけどな。
75名無し野電車区:2006/12/24(日) 10:58:33 ID:iCkDrZmm
>>52の言うとおり、品川〜京急蒲田間に大快特専用地下線でも作ってくれよ。
160km運転できるやつを
76名無し野電車区:2006/12/24(日) 11:35:28 ID:NhjQjXq0
4・6両編成の普通列車を8両編成化するだけで
まだまだゆとりあるだろう。
77名無し野電車区:2006/12/24(日) 11:43:37 ID:VT0vqpQv
要するに、今の状態が京急の限界、ってことだなorz
78名無し野電車区:2006/12/25(月) 13:30:10 ID:2Ux5Oj2W
今の京急のネックは横浜、京急蒲田、品川にある。
[京急蒲田]
 立体化完成で解消される。
[横浜]
 ・下り線
  西武新宿線高田馬場のように
  旧下りホームと現在の下り専用ホームを両方使うことで多少緩和される

今の時点ではこれくらいだな。
79名無し野電車区:2006/12/25(月) 13:56:12 ID:MpJu/Ann
川崎横浜間の普通車、毎時12本も要るのかといつも思うのだけど。
毎時6〜10本位に減らしても支障ないような気が。
80名無し野電車区:2006/12/25(月) 13:58:04 ID:/zU8HObj
>>79
横浜で折り返せません。
昼間優等全滅にされた神奈川新町利用者&緩急接続の恩恵を受けてた周辺駅利用者が暴動起こしそうです。
81特急スーパーりんどう:2006/12/25(月) 20:17:00 ID:11HyCTI1
>>79
いやラッシュ時の普通って意外と人乗ってるぞww
82名無し野電車区:2006/12/25(月) 20:21:12 ID:gz/D/k87
救済策
83名無し野電車区:2006/12/25(月) 21:42:12 ID:/Mb/jcCt
あんだ線路の近くに家がありゃ、複複線は無理。
それか横浜を東急みたいに埋めて、2面4線は?
84名無し野電車区:2006/12/25(月) 22:03:29 ID:GL6hRnCQ
高架線の下の旧線跡を復活させれば簡単。
どうせスッカラカンなんだから。
85名無し野電車区:2006/12/27(水) 17:01:26 ID:z099JUD3
>>84
下にはみなとみらい線や市営地下鉄が横切っている。
もし地下2面4線化すると、かなり深いところを通ることになる。
といって上は首都高が横切っているし・・・八方塞だな。
86名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:37:34 ID:4JWks6cv
1国の下わ、空いてなかったっけ?
87名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:28:38 ID:2VXEGSdd
複々線にするにせよ品川駅近辺をどうにかしないとあまり意味ないような気がするが
京急に金があれば今の東海道新幹線品川駅付近に京急品川駅を作って
そこから泉岳寺まで地下を掘ればよかった気がする。
88名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:41:45 ID:2UQZVx7x
やるべきは品川の大改造だ。ぐにゃっとS字に曲がってJR各線をまたぐ陸橋を廃止しろ。
89名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:43:43 ID:KQTjXC8T
京急蒲田の駅ぐちゃぐちゃだなww
90名無し野電車区:2006/12/28(木) 22:18:15 ID:z8S71CYc
>>87
そこで新線品川駅ですよ
91名無し野電車区:2006/12/28(木) 23:37:38 ID:d9Ls+Yrg
もうとっくに京王新宿のように京急品川駅自体地下化する時代に来てるような
92名無し野電車区:2006/12/29(金) 02:36:05 ID:aoGiqI12
となると北品川までは地下化だな
踏切解消できるしいいことずくめだ
93名無し野電車区
単線を線増で十分ですよ
上下線を亘りを張って、ネ申運用の伝説を(ry