【キハ85】特急ひだ、南紀「紀勢東線」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR東海の特急ひだ、南紀を語ろう
高山本線、紀勢東線の話題でも構いません
2名無し野電車区:2006/12/03(日) 22:58:41 ID:jsN9Wqo7
俺、キハ85大好きやでこのスレ最高!!
3名無し野電車区:2006/12/04(月) 00:28:46 ID:YxcB7fyT
4番げったーというDQN馬鹿登場!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
4名無し野電車区:2006/12/04(月) 09:54:38 ID:cwRYP2dV
そういえば大阪発のひだに乗ったことがあるな。
5名無し野電車区:2006/12/04(月) 10:30:57 ID:urzkSwKS
ひだグリーンのキロ、キロハどちらがすき?
6名無し野電車区:2006/12/04(月) 10:50:43 ID:HWhFQry2
キハ85は富山駅でよく見かけたけど高山線が不通になって見れなくなったなあ…
高山線が復旧したらまた見れるかな?
7名無し野電車区:2006/12/04(月) 17:38:50 ID:lcZ44Cqg
ワイドビュー南紀8号の禁煙指定席は比較的混んでる。
8名無し野電車区:2006/12/04(月) 18:01:30 ID:GFQ7D5FT
>>5
キロ85がベストだが、意外にキロハ84-10もなかなかいい(※キロハ84-10は他とは違う仕様)静寂さがいい。シートも他と少し違う。欠点はガラスの色が少し濃いから車窓が…
9名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:00:21 ID:CwFTviqf
>>1
高山本線・紀勢東線の話題については別に語るスレがあるけどな。

高山本線・太多線スレ04
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159637216/
近鉄以外の三重県の鉄道【JR伊勢鉄三岐】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158541479/
10名無し野電車区:2006/12/06(水) 19:00:01 ID:eFIxfqa7
このスレはひだの名古屋―岐阜間と南紀の新宮―紀伊勝浦間専用だな。
11名無し野電車区:2006/12/06(水) 22:39:13 ID:G2a+q6KU
新宮と鵜殿の間にJR西日本とJR東海の会社境界標があると思うのですが、どの辺りにあるのでしょうか?
12名無し野電車区:2006/12/07(木) 13:28:08 ID:5ymKp3bR
高速がどんどんできてきてるから、
南紀の滅亡の足音が聞こえてくる。

何とかせねばやばいんでは。
13名無し野電車区:2006/12/07(木) 14:09:28 ID:T/PDKjfE
>>8
キロハ84-10はお召し仕様だからな。
14名無し野電車区:2006/12/09(土) 00:29:28 ID:tnCEBFNK
>>10
何で?

>>12
特急南紀号への振子車両導入キボンヌ。
15名無しでGO!:2006/12/09(土) 08:49:18 ID:0TNhTJgz
今の南紀グリーン車無しの3〜4両編成になってへぼくなった
16 ◆ShikokuZTI :2006/12/09(土) 09:37:04 ID:seRz987H BE:84942454-2BP(398)
>>15
たまにグリーン連結の日もありますが。
17名無し野電車区:2006/12/09(土) 20:29:14 ID:s3u0JFxH
新車入れたら四国のようにトロッコやJTに転用するかな?
そうすれば晴れて客車追放だよ。

まず有り得ないが。
18名無し野電車区:2006/12/10(日) 11:51:13 ID:M99G8Aew
キハ85は座席は一般の特急車より座席が高い気がする
あと窓がやたらと大きい
19名無し野電車区:2006/12/10(日) 12:39:35 ID:keJRHGt+
>>8
これより後の特急気動車はエンジンのビビリがモロに出まくるからね・・・・・
20名無し野電車区:2006/12/11(月) 16:52:34 ID:jtxsTWGJ
>>18
ヒント:ワイドビューひだ又は南紀
21名無し野電車区:2006/12/12(火) 18:23:43 ID:51AgbEun
キハ85の2両編成の時は参宮線の臨時列車で登場
正月の日にね
今はどうか分からんが
22名無し野電車区:2006/12/13(水) 18:41:17 ID:2B2eU44v
>>21
今年の正月は運転されなかったような気が・・・
23名無し野電車区:2006/12/16(土) 15:27:16 ID:PZmpHJ/5
南紀はこれ以上スピードうpできんのかね?
高速バスにおいやられてまうど
24名無し野電車区:2006/12/16(土) 16:30:56 ID:wsHbGm2q
ワイドビューひだは最高、何両編成で運行してるの?
25名無し野電車区:2006/12/16(土) 19:16:32 ID:JpF7uDj5
キハ85系ももうすぐ20年。次の車両の話がそろそろ出てくるかな。
次はキハ87系?
26名無し野電車区:2006/12/16(土) 20:58:42 ID:T7Fe5heB
スーパーはくと のHOT7000系なみの車両がいいのでは。
27名無し野電車区:2006/12/16(土) 21:02:56 ID:4UAwIEcj
高山線電化の話は最近聞かなくなったな。
電化工事費用を全額沿線自治体負担なら有り得なくも無いと思うが。
東海が電化に設備投資する事は200%無いと思うので。
28名無し野電車区:2006/12/16(土) 21:47:56 ID:JpF7uDj5
電化のメリットがなにもない。
29名無し野電車区:2006/12/16(土) 23:11:01 ID:VVZdqtF8
紀勢東線も電化しないかね
30名無し野電車区:2006/12/17(日) 12:30:18 ID:DRJtAxVL
今年の夏、勝浦から名古屋までグリーン車で乗ってみた。
海が綺麗だったな・・・
31名無し野電車区:2006/12/18(月) 10:02:12 ID:cSKAnYHl
特急南紀と飛騨は急行に格下げでいい。
32名無し野電車区:2006/12/18(月) 23:13:04 ID:+e99duoA
>>24
たしか、10両。年末年始、GW、盆、高山祭等で走る。ただし、必ずとは言えないが…。以前はひだ5両+北アルプス5両で走ったこともある。
33名無し野電車区:2006/12/19(火) 00:39:04 ID:7SLpYmNv
>>32
OK
俺も10連の写真撮ってる
そこまでピークでなくても日曜午後の名古屋行きとかで時たまあるよ
34名無し野電車区:2006/12/21(木) 21:41:04 ID:frYvLq9M
十両運転だとホームをはみ出してしまう駅があるから、運用が限られてた気が……
35名無し野電車区:2006/12/21(木) 22:42:13 ID:vJXa4a1R
特急ひだも4両編成の時もあるんだね
36名無し野電車区:2006/12/21(木) 23:21:59 ID:cO49IZMc
>>23
キハ261のような車両が現実的かと。
37名無し野電車区:2006/12/22(金) 13:07:34 ID:QD7ZNyut
ひだの基本運用はモノクラス、キロハ、キロ編成の3つに分かれていたと思う。
南紀はモノクラス3両がデフォらしいが。
38名無し野電車区:2006/12/22(金) 15:37:39 ID:fDCmWhSm
RJに南紀8号の記事
39名無し野電車区:2006/12/24(日) 10:48:24 ID:SW0vxAe4
キハ85の愛称幕って、ひだ、南紀、ホームライナー、回送、団体、無記でいいの?
40名無し野電車区:2006/12/24(日) 10:59:39 ID:SBn5ttel
>>39
っ[シュプール]
41名無し野電車区:2006/12/24(日) 11:09:29 ID:BqLZi6+R
特急南紀快速にしろ
42名無し野電車区:2006/12/24(日) 11:30:42 ID:UpRY5uL4
今は休止になっているが
ひだで名古屋〜富山と通しで行ったな
なかなか高山本線はいい景色が多い
43名無し野電車区:2006/12/25(月) 02:41:11 ID:KnffoVzC
全車禁煙にして欲しい。
44名無し野電車区:2006/12/25(月) 11:03:45 ID:V2TM4R9o
通勤ライナーにキハ85使用するけど
どこの線だっけ
45名無し野電車区:2006/12/25(月) 12:31:39 ID:fH3NqzRH
太多線
46名無し野電車区:2006/12/25(月) 13:48:27 ID:zdWk08Hx
キハ85九州に売ってくれ!

特急由布と特急あそに使う。
今の九州ディーゼル特急車両はぬるぽなので、高規格エンジン搭載の85がいい。

昔は、ひだも南紀もノロノロ特急と馬鹿にされたが、今までは、ディーゼル特急なら、日本一かな?
JR九州に売って下さい。
47名無し野電車区:2006/12/25(月) 14:40:40 ID:vofmQc+e
>>31
諦めろ あのあたりは特急料金で儲けているんだ
48名無し野電車区:2006/12/25(月) 16:55:39 ID:6pB4tHfO
特急南紀は新宮で運転士と車掌が東海から西日本に交代しているの?
49名無し野電車区:2006/12/25(月) 17:54:09 ID:LJivpDKz
>>40
マジで!?

>>44
キハ85使用のHLはHL四日市2号、HL太多、HL岡崎1号、HL大垣3号、HL関が原1号、だったと思う。
50名無し野電車区:2006/12/25(月) 17:58:05 ID:LJivpDKz
連カキ失礼します。

熊野花火大会のときの臨時南紀92、93号は熊野市行きと松阪行きですが、方向幕は「臨時」なのでしょうか。
51名無し野電車区:2006/12/25(月) 19:10:04 ID:ULYlk6qr
>>48
今月のRJ見れ
52名無し野電車区:2006/12/25(月) 20:19:14 ID:1PSiCaIf
>>51
RJ見たけど東海から西日本には交代しないんだね。
新宮駅構内での入れ替え等も東海の運転士がするのか。
夏に紀伊勝浦から南紀82号に乗ったとき新宮で運転士が交代してたけど
東海から東海に交代してたのかな?
53名無し野電車区:2006/12/28(木) 18:48:37 ID:ibjtSZ1R
キハ85は窓がでかい分景色が見やすいから結構好き
54名無し野電車区:2006/12/28(木) 19:32:08 ID:rPx840X8
早く全席禁煙にしやがれ
55名無し野電車区:2006/12/28(木) 22:36:58 ID:h4IvR+6x
もし、キハ85が引退する時は、ぜひともさよならHM付きで団体列車を走らせてください。そう遠い日のことではないので…
56名無し野電車区:2006/12/29(金) 15:28:53 ID:t/6W9plM
南紀の座席表の載ったサイトありませんか?
57名無し野電車区:2006/12/31(日) 20:49:22 ID:UdNzdRb0
age
58名無し野電車区:2006/12/31(日) 21:44:37 ID:9cav2HJe
南紀方面は南紀は白浜か紀伊田辺まで延伸と南紀と多気で分かれて伊勢方面の特急。快速みえの需要も増えてるから同じく多気で分かれて新宮までの区間快速が欲しいね。今のままじゃ普通しか止まらないけどいい場所があるんだよね。
59名無し野電車区:2006/12/31(日) 23:18:32 ID:48QZoPqM
>>58
>南紀方面は南紀は白浜か紀伊田辺まで延伸
西が乗り入れを認めない。

>南紀と多気で分かれて伊勢方面の特急。
近鉄にまかせとけ。

>快速みえの需要も増えてるから同じく多気で分かれて新宮までの区間快速が欲しいね。
新宮までの需要はない。
60名無し野電車区:2006/12/31(日) 23:20:42 ID:tgrReYaJ
>南紀と多気で分かれて伊勢方面の特急。
同意。
過密単線区間の貴重なスジを有効活用してほしい
61名無し野電車区:2007/01/01(月) 23:22:02 ID:kb1ptTcH
正月だから、ひだは長いね。久々に十両見た。
62名無し野電車区:2007/01/02(火) 09:10:02 ID:V1+QW2FO
臨時の大阪発全車指定の特急ひだは
3両編成
63名無し野電車区:2007/01/02(火) 10:48:03 ID:qLuaToXF
新幹線乗り継ぎな客は快速より特急に乗りたいぞ
64名無し野電車区:2007/01/03(水) 13:18:25 ID:HR98Hg55
去年大阪⇒高山まで「ワイドビューひだ」で一泊二日の高山観光に行った。
大阪からの観光客のために夕方以降の「高山⇒大阪」行きを設定して欲しい。
帰りは近鉄の高速バスで帰ってきたよ。
65名無し野電車区:2007/01/03(水) 18:31:34 ID:JI2GKmmf
>>52
今日、新宮から南紀84号(6両編成)に乗ったけど運転士交代してた。
66名無し野電車区:2007/01/03(水) 19:00:48 ID:JI2GKmmf
例年通り妻の実家に帰省。
勤務後すぐに最終の特急南紀7号に飛び乗り新宮へ。
通常とは異なりお正月と言う事で増結で6両編成。
6号車(最後部車両)の中央の一席。
結局最期までこの車両には私1人でしたが・・・
車掌は各駅発車後車内巡回に回り大きな声で
「御用の方はお知らせください」
おかしいだろ?
名古屋出てすぐに特急券も乗車券も見せたがや!
俺しか乗っていない車両で大声出すな!
前の座席をこっち向きにして4人分占有して
気分良く寝てたのに・・・
物売りも3回も4回もやってくる
名古屋出てからイラン!と言っただろ?誰も乗っていないの
わかったらそこで折り返せよ!!!!
各駅に着くたびに大音量で
「特急南紀、新宮行きです」
「扉が閉まります。ご注意ください」
更に発車後
「この列車は特急南紀、新宮行きです」
「先頭車から1号車、2号車で最後部は6号車です」
「自由席は2号車です。ご利用の方はお回りください」
「お手洗いは1.2.4.6号車です」
を毎駅繰り返し放送する訳ですよ。
過剰サービスの域すら超えとる。
こっちは毎駅完璧に起きてまうわ。
いい加減にせないかんと思わん?
まぁ人の列車は特に気になるのが
電車マンの宿命か??
それにしても今回は酷かったなぁ・・・
67名無し野電車区:2007/01/03(水) 19:03:57 ID:f9b20tS1
ワイドビュー南紀、デビュー時に乗ったきり。
南紀方面なら、クルマで行ってしまうよ。
ひだは高山観光で乗るけど、年々両数が減って
寂しい限り。
キロ85って、いらないんじゃない?
半室グリーンでいいような気がする。
68名無し野電車区:2007/01/03(水) 21:38:05 ID:tc4JBEKb
>>66
まぁ餅つけ。あの時放送がなかったから乗り過ごした…分からなかったと言う自己厨旅客への対抗策さ。
サービスと言うより自分の身を守るためなのさ。
69名無し野電車区:2007/01/04(木) 00:38:24 ID:+zr1bFWz
キロ85とキロハ84のグリーン料金が同じってのが納得できん
70名無し野電車区:2007/01/04(木) 10:39:50 ID:gaaDY0PC
>>68
ヒント:盆正月に必ず貼られるコピペ
71名無し野電車区:2007/01/04(木) 17:59:36 ID:n48NV5ja
>>66
駅のアナウンスはうるさい!?日ごろ感じる過剰サービス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000003-oric-ent
そのほか意外に目立った意見は「駅のアナウンス」。
「うるさい。外国だとアナウンスはない。全て自己責任。
人身事故や遅れがなどあった時だけで良い」(東京都/20代男性)
「アナウンスは必要ですが 最小限で済むはずです」(埼玉県/40代女性)。
しかし電車に乗りなれている人はいいかもしれないが、そうではない人もいることを考えると、
あったほうが親切な気も。この意見はかなり賛否が分かれそうな気がする。
たしかに、ラッシュ時なんかは、もっと最小限にしてもいいような気がするけど。
72名無し野電車区:2007/01/04(木) 18:14:26 ID:Z/DXLJxx
岐阜〜美濃太田
高山〜飛騨古川は自由席で310円だよ
73名無し野電車区:2007/01/05(金) 20:45:28 ID:gjNVTrld
最近の南紀は閑散として寂しい
74名無し野電車区:2007/01/05(金) 20:59:56 ID:qUFXpyZ/
南紀は2両で十分
75名無し野電車区:2007/01/05(金) 22:07:15 ID:NvkyfsSM
自由席をもう一両増やして4両編成に戻して欲しいが利用客が少ないから無理か・・・・・
利用者を増やそうにも松阪以北じゃ近鉄に勝てないし運転区間延長も無理だろうし追加停車できるような駅もないし
このまま細々と行くしかないのかな
76名無し野電車区:2007/01/05(金) 22:50:34 ID:OiDiNp6E
紀勢線の駅は無人駅ばっかりだな。
77名無し野電車区:2007/01/05(金) 23:21:35 ID:HP6HKopM
南紀を2両編成にして、1.5倍に本数増やせないかね
78名無し野電車区:2007/01/05(金) 23:33:01 ID:qUFXpyZ/
南紀2号と7号は新宮〜熊野間を各駅停車に汁
79名無し野電車区:2007/01/05(金) 23:49:22 ID:dPiBi5Rz
3が日、ひだ号乗ってきました。
9両だか10両つないでいるのに、指定が全車満席とやらで、唯一1席だけ残っていたグリーンをついゲット。
普段もあんなに混むもんなんかいな?

感想
自由席1両って、ぼったくりでつか?
4列グリーン車と普通車の違いってほとんどないでつよね。
美濃太田駅で駅弁売っていたおじさん、あの停車時間では厳しいでつよね。なんかいまどき珍しいんで、応援したい気になった。
80名無しでGO!:2007/01/06(土) 08:26:10 ID:tJgs5/S1
先頭車の展望グリーン車はなかなか見ごたえがある
81名無し野電車区:2007/01/06(土) 13:44:37 ID:vliL9Sks
>>78
気持ちは分かるが、324Cはどうなる?
82名無し野電車区:2007/01/06(土) 15:36:43 ID:IrErByNz
昨日、18きっぷで紀伊半島1周してきた。
南紀、Gや指定は勿論のこと、自由席ですらすごいガラガラやった。
でも4両やった。

途中、どっかの駅で南紀の待避があったんやけど、通過時に南紀の車掌がこっちのキハ11のウテシに会釈してたんが何ともローカルやったな。
83名無し野電車区:2007/01/06(土) 17:24:10 ID:SolQWmzR
今日の南紀は6両だった。
84キロハ84―10:2007/01/06(土) 17:34:12 ID:jpwPokCa
2010年代に当時の皇太子(徳仁か文仁)殿下が乗ってくれるはず…。
85キハ85:2007/01/06(土) 17:36:07 ID:jpwPokCa
言い忘れ…。全国育樹祭の前に西浜松行くかもしれんが…。
86名無し野電車区:2007/01/07(日) 03:04:35 ID:f23s6WBW
>>81
南紀7号は新宮〜熊野間を各駅停車に汁に訂正
87名無し野電車区:2007/01/07(日) 08:51:54 ID:h3rpd4Jt
非貫通のキハ85はかっこいいが
貫通のキハ85はぶさいく
88名無し野電車区:2007/01/07(日) 09:52:25 ID:fez5S+vY
>>86
南紀2号を阿田和に停めてはどうだろう?
89名無し野電車区:2007/01/07(日) 12:39:11 ID:KUmXnDQG
新鹿もどうだろう?
90名無し野電車区:2007/01/07(日) 12:45:37 ID:UJiGcFQm
>>87
幌アダプタを外した貫通型は凛々しいぞ。
91名無し野電車区:2007/01/07(日) 15:54:15 ID:ZZT7lcW+
>>88
鵜殿〜有井の奴は324C熊野市着6:35に乗れば
熊野市発6:41の南紀2号に乗れば接続する

>>89
323Dで熊野市に行く
92名無し野電車区:2007/01/07(日) 22:47:02 ID:4WqyLxhL
今日18切符で高山行ってたんだけど、帰りは疲れたんでひだ34号に乗った。
そしたら2号車の窓ガラスが割れてて、岐阜から代車に乗り換え。

こんなことってひだでもあるんだねぇ。

後、ダイヤは雪で乱れてた。
93名無し野電車区:2007/01/08(月) 10:00:56 ID:lZVAkbMd
新宮のあたりで平行する国道でキハ85に後方から追いかけられた。

遅い!w いつまでもバックミラーの中で小さな先頭車しか見えない。
国道は通行量も多く石油タンクローリーの後をのろのろ走っているだけなのに。
結局赤信号につかまるまで追い抜かれなかった。
アレはダメだ。ぬる過ぎる。振り子気動車入れようぜ。

94名無し野電車区:2007/01/08(月) 10:02:38 ID:TVV14kPg
キハ85のステンレスの特急車好きだな
かっこいいし
95名無し野電車区:2007/01/08(月) 11:16:59 ID:8nZvXOsD
>>93
スピード以外の全てにおいて振り子は酷評されてます。
北海道や四国、山陰のスレを見ればわかるけど。
96名無し野電車区:2007/01/08(月) 11:26:43 ID:8nZvXOsD
キハ183系0番台よりも早く引退すると言われるキハ281系
キハ185系よりも早くエソジソ交換した2000系。それでも車体は(ry

振り子だと車体をチャチに造らなきゃいけない(そのくせ凝ったメカニズムを持つ)から、
力行で振動がモロにくるし痛み易く寿命も短い。あと1軸しか動かせないのに2エソジソ必要。しかも高価。
97名無し野電車区:2007/01/08(月) 17:50:17 ID:78OTKvcC
>>96
欲張って丈夫に作って失敗したのがもしかしてあずさ&オーシャンアロー?
98名無し野電車区:2007/01/08(月) 20:05:58 ID:x1LyqEK2
>>90
>>87
残念ながらもう見れないかもしれん。次のお召しは定期列車併結(非貫通+非貫通)の予定だからな。 あとは全検くらいやけど、関係者しか見れないからな
99名無し野電車区:2007/01/09(火) 07:20:30 ID:6B4OvJmz
>>97
あずさは失敗だけど、オーシャンアローは失敗じゃない。

それにディーゼルは電車以上に構造が複雑になる。
100名無し野電車区:2007/01/09(火) 11:08:16 ID:wG0V431d
多気1102発の臨時三瀬谷行きに間に合わんorz
仕方がないから松阪1112発の南紀に乗ってやるよ。火災感謝しる
新宮方面の普通列車増発しやがれボケ
101名無し野電車区:2007/01/09(火) 11:18:16 ID:wG0V431d
南紀3号3分遅れ
倒壊では遅れの内に入らんなw
102名無し野電車区:2007/01/09(火) 11:29:47 ID:mrtx9/Nf
>>100
紀伊長島の長時間停車がなければ
夕方には名古屋に行けるんだがね。
南紀乗れと言われても臨時だしorz
103名無し野電車区:2007/01/09(火) 11:40:55 ID:wG0V431d
おお、なんきよ ちょうじかんていしゃするとはなさけない

今日は南紀の臨時はないな。
南紀3号3両編成だし、自由席半分くらい空いてるし
104名無し野電車区:2007/01/09(火) 16:07:21 ID:Lqp6qAPM
>>103
いやいやいや普通列車の話だろw

おお、なんきよ ふつうれっしゃにまたされるとはなさけない
105名無し野電車区:2007/01/09(火) 19:06:29 ID:wG0V431d
俺も今日普通列車に待たされたよ。佐奈でな
106名無し野電車区:2007/01/10(水) 20:30:03 ID:I75eirsP
キハ85系お気に入りage
107名無し野電車区:2007/01/10(水) 21:26:05 ID:7JIQAG1a
さっさと振り子導入してスピードアップ汁!
108名無し野電車区:2007/01/11(木) 17:31:25 ID:liCinl89
名古屋から飛騨古川に行きます
ワイドビューひだの自由席に乗るためには
乗車券3260円以外に追加料金が必要ですか?
109名無し野電車区:2007/01/11(木) 21:22:32 ID:L3Up50Vh
自由席特急券が必要。
110108:2007/01/12(金) 12:23:26 ID:0KHIilOV
>>109
やっぱそうですよね〜
ありがとうございました
111名無し野電車区:2007/01/13(土) 20:35:12 ID:1cJJrO0e
>>110
車販のオネーチャンへのチップも必要
112名無し野電車区:2007/01/13(土) 21:42:15 ID:zzDpZ3rU
特急ひだのライバル、東海北陸道の飛騨トンネル開通
http://www.chunichi.co.jp/flash/2007011301000165.html
113名無し野電車区:2007/01/14(日) 08:48:30 ID:cz0dyZzj
高山ラーメンはうまいね
114名無し野電車区:2007/01/14(日) 22:28:29 ID:Ll/EjCOu
キロハ84-10の玉座に使われたところに座りたいが。誰か運用知ってる?
115名無し野電車区:2007/01/14(日) 22:38:59 ID:y5CdhSxq
>>114
つ[名古屋駅で毎日待つ]
116名無し野電車区:2007/01/15(月) 00:19:24 ID:AgE5/nRC
82系のうちに一度乗っておきたかった。ナゴヤ球場臨ではキロに乗ったが。
117名無し野電車区:2007/01/16(火) 00:12:13 ID:GmHDQpO4
キハ85って、あと何年保つの?
118名無し野電車区:2007/01/16(火) 19:28:11 ID:miz8o43x
キハ58復活
119名無し野電車区:2007/01/17(水) 09:21:32 ID:7RG3C19i
せっかくかぶりつき席をGETしたのに、増結されててずっと壁を見つづける羽目に
繁忙期には無意味だな
120キハ120:2007/01/18(木) 21:28:21 ID:3Secfilq
120!
121名無し野電車区:2007/01/19(金) 23:27:42 ID:Ga/py7ZJ
あげ
122名無し野電車区:2007/01/20(土) 11:30:55 ID:n0JU5HYp
キハ82系の南紀のイラストヘッドマークは綺麗だった…
あの配色が。キハ85系も同じ風にして欲しかった。
123名無し野電車区:2007/01/21(日) 13:53:16 ID:Kk5OYdhu
ただでさえ過疎地帯なのに高速道路が開通したら松阪から南側の南紀は存続が厳しいかも。
124名無し野電車区:2007/01/21(日) 15:00:28 ID:gNZRizRo
今のスピードと料金じゃ
「ひだ」も「南紀」も高速バスに押され続けるばかりだろうな
125名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:09:55 ID:s8vWfw66
今までの振り子が問題があるから駄目だという話ではすまない。
問題のない振り子を作らねば生き残れない。

振り子で電気式気動車が復活しないかな。
早い話が日本版ICE-TDだけれども。
エンジン二個を組み合わせたりと言った制約からは
自由になるメリットは大きいと思うわけだ。

126名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:26:28 ID:Kk5OYdhu
ただ、この路線は力を入れても沿線人口が少なすぎて効果が少ないというのが問題。
純粋に企業の経営だけを考えるなら、紀勢本線は廃止して人口の多い名古屋〜鳥羽に資源を集中させて近鉄の客を奪いにかかるのがいいんだろうけど。
127名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:23:41 ID:s8vWfw66
JR北海道の設計を頂くか、車体傾斜装置の導入にとどまるか。
どのみち乗客の減少は避けがたいのだからキハ85系を台枠が曲がるまで
使い倒したのちに三重県に第三セクター化を打診して廃線。

あ、ありそうで怖いw
128名無し野電車区:2007/01/22(月) 08:57:44 ID:eerDRxXG
>>93
おいゝ、キハ85でノロノロなら、キハ82だったら自転車でも
追いつけるじゃん!
129名無し野電車区:2007/01/23(火) 20:39:30 ID:iA/hN0Yp
>>125
マジレスすると、軌道が耐えられない。
130名無し野電車区:2007/01/23(火) 21:04:41 ID:N6Pqvneq
あげ
131名無しでGO!:2007/01/23(火) 22:14:38 ID:V9a20Ohv
ひだが10両編成になることがあるね
まあ観光特急だから閑散期は4両だけどね
132名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:16:15 ID://bZ6pkZ
>>131
南紀なんか悲惨なものだよ
来年には消えたりして
133名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:27:19 ID:l+tDuZnc
需要の見込める高山線は
軌道強化+振り子(車体傾斜)式特急型車両の導入
需要の少ない南紀はキハ85をあと15年くらい使用

これでどーよ?
134名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:53:43 ID:1uxzuLCS
>>132
ありえるかも?
確か今年で特急「(ワイドビュー)東海」が廃止なるんだよね?
135名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:20:04 ID:VlLq0AIv
熊野古道の客はどうなった?
136名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:28:01 ID:MGBpvDaL
>>135
減少傾向w
3時間以上掛かるのにG車もない車両なんか誰も乗りたくないw
137名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:37:02 ID:RfRJba81
どうせ、G車あっても乗らんだろが〜。
どうせなら、椅子だけでももっといいのにすれば、
バスから客を奪えるのでは?
138名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:47:39 ID:gJ78boPF
熊野古道のお客様は留陣自動車と黒潮が安定供給と安全輸送に努めまつ!
139名無し野電車区:2007/01/25(木) 19:43:04 ID:F4gq9qQe
>>137
それはお前だけw
( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
140名無しでGO!:2007/01/25(木) 21:45:09 ID:SWQtKoqt
キハ85は座り心地はいいんだよな
ディーゼルとしてはまあいいほう
一番最高なのは283系スーパーおおぞらだな
141名無し野電車区:2007/01/26(金) 20:07:26 ID:fkO4dt7e
俺はあのデザインが好きだな。 幌アダプタなしもなかなかいい
142名無し野電車区:2007/01/26(金) 21:28:34 ID:Zl2/Char
>>140 >一番最高なのは283系スーパーおおぞらだな
今年の日本車輌のカレンダーに載っているが、展望ができない。
根室本線をキハ85に乗って展望席から眺めたい。
143名無し野電車区:2007/01/27(土) 06:19:10 ID:Z1YfIne1
おれは南紀に3列シートの半室G車は欲しいな
どこかのクロハ481並に席数は少なくてもいいから
大阪ひだも同様
144名無し野電車区:2007/01/27(土) 14:47:11 ID:r0UsnW5L
つかGGGG言ってるオタはのらねーだろww
145名無し野電車区:2007/01/27(土) 17:29:19 ID:Z1YfIne1
>>144
悪いが今はGしか乗らないが
Gがない以上正直今の南紀は敬遠する(自家用車を使ってしまう)
はるか遠い先の次期車両に期待
146名無し野電車区:2007/01/27(土) 22:13:50 ID:UlsQqaIv
>>145
来年(もしくは秋)には廃止になるよ
147名無し野電車区:2007/01/29(月) 02:15:32 ID:zdymQyy4
ホントに廃止になったらギャーギャーいうくせに
148名無し野電車区:2007/01/29(月) 16:59:41 ID:aGYHnFhv
東海は、いきなり廃止にするからな。予測がつかん。キハ82のときみたいにしてほしい
149名無し野電車区:2007/01/29(月) 20:54:02 ID:LD9D5sZl
>>148
別に南紀が廃止になってもギャーギャー言うんだろ
あそこの住民は車か、(新宮以西なら)くろしお系があれば十分だろ
150名無し野電車区:2007/01/30(火) 21:33:41 ID:vLixdY/F
南紀がないと困る
151名無し野電車区:2007/01/30(火) 22:54:35 ID:usH0GAQN
そう言う>>150の移動はマイカーw
152名無し野電車区
>>145
「はるか」の名古屋延長をお願いしよう、同じはるかなら。