161 :
名無し野電車区:
あと、静岡市に限れば、平野が少ないから人口が密集しており、鉄道は効率がいい。
まあ、その分自転車なども使い勝手がいいから、意外と競合はあるんだけどね。
岡山は路線配置に恵まれている。
西の倉敷からの山陽線と伯備線、東の東岡山からの山陽線と赤穂線がある為、
それぞれ都市圏内は列車密度が高くなる。ま、他の都市ではまねできない状況ではある。
でも、そんなに鉄道が利用されているイメージはない都市なんだよね。
平野が広く、都市圏が東西方向だけでなく南北にも伸びているから。
自転車が利用されやすい都市であることは、静岡と同じ。とゆうか北京みたいで異国情緒たっぷり…
岡山駅で見ていればわかるが、どう考えても静岡口のほうが客が乗っている。
岡山なら、椅子がほぼ埋まり、立ち客が多少出る程度。
静岡だと昼間でもちょっとしたラッシュ並に満員電車になることがあるからね。
経営的には静岡のほうが儲かるだろうな。
いい比較だね。
特に下り方面は似てるかな。
志太榛原で倉敷に匹敵する人口になる。
浜松は距離も人口も福山以上広島未満。
違いは上り方面かな。
岡山の場合、姫路まで都市らしい都市がないが、静岡県は富士・富士宮に40万人、沼津・三島周辺で50万人の人口を抱える。
その先の神奈川・東京も兵庫・大阪の2倍近い規模だ。