京急、朝のラッシュ時に2ドア車使うな!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
2100は、乗れねえんだよ
旧1000でもいいからそっち使えや
2:2006/11/26(日) 09:25:03 ID:UlCVD/Hf
基地外は首吊って死ね!
3名無し募集中。。。:2006/11/26(日) 09:34:59 ID:KHwbA1dQ
>>2

手前こそ死ね
4名無し野電車区:2006/11/26(日) 09:37:27 ID:axiJlQwh
>1
だから?嫌だったら京急に言えよ
5名無し募集中。。。:2006/11/26(日) 09:46:36 ID:KHwbA1dQ
>>4

市ね
6名無し野電車区:2006/11/26(日) 09:52:40 ID:aRJrmznG
糞スレ立てんな
氏ね
7名無し野電車区:2006/11/26(日) 09:52:57 ID:UlCVD/Hf
>>5>>3>>1
糞スレ立てたお前の負けですなwww
このスレ消えるの時間の問題www
京急の2ドア乗りたくなければ乗るなよwww
8名無し募集中。。。:2006/11/26(日) 09:58:38 ID:KHwbA1dQ
みんな死ね
9名無し野電車区:2006/11/26(日) 10:02:06 ID:GVJGKArJ
>>1
人間のクズだな、どうせ通勤とは無縁の糞ニートの分際で
生きてるだけで害だから早く氏ね
10名無し募集中。。。:2006/11/26(日) 10:05:17 ID:KHwbA1dQ
         _人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

置いときますね
11名無し野電車区:2006/11/26(日) 10:10:55 ID:XogNOKXZ
>>1
お前の言動バロスww
そして氏ねwwwwwwwwww
12名無し野電車区:2006/11/26(日) 10:22:43 ID:XxQkzQz/
正直、朝8時半に2100が来られても困る。そんなんだから都心まで乗り通してくれないんだよ。
13:2006/11/26(日) 10:25:28 ID:KHwbA1dQ
>>12

やっと賛同者がいた。ありがたい。
上O岡あたりから乗る人はあの苦しみがわかるでしょう。
14名無し野電車区:2006/11/26(日) 10:35:03 ID:bjeGxAO8
>>13
6ドアでもどうにも苦しい109よりはまだマシだと思うが
15名無し野電車区:2006/11/26(日) 10:37:07 ID:FfHBRdJs
1Bや3Bに蒲田から乗ってるんだけど、上大岡〜横浜はどんな感じ?
蒲田からだと号車によっては、普通に吊革もって立ってられるけど
16名無し野電車区:2006/11/26(日) 10:37:56 ID:+78s/KLW
2100で始発から乗車している通勤者。
窓側に席が取れれば品川まで約1時間、眠るもよし、新聞読むのもよし、大混雑に顔歪める通勤客の表情眺めるのもよし、
外の風景や街角の様子を眺めるのもよし、まったり過ごせる最高の通勤ですな。
遅れるといってもたかが数分、少しくらいの遅れなど気にせず余裕を持って通勤するのが“プロ”というものだね。
ラッシュ時とはいっても、微妙にピークは外してあるし、混むのが嫌なら前後の電車に乗れば良いだけのこと。あと10分早く
起きればいいんじゃないかい? 2100は遠距離通勤者への京急からのささやかな粋なサービスだね。他社のように料金取るなど
セコイ真似もしないし。ラッシュ時に定員乗車のゆったり電車が目前を通過していくイライラに比べればマシだろう。とりあえず
乗る事だってできるのだから。
17:2006/11/26(日) 11:12:57 ID:KHwbA1dQ
>>16

三崎口か浦賀の人ですか?
18特急スーパーりんどう:2006/11/26(日) 11:27:30 ID:wqHEyA73
>>15
俺も上大岡から乗っているんだが600と大して差は無い。車内の中ほどに分散すれば違うんだろうけどみんなドアらへんで固まっちまうしな
19名無し野電車区:2006/11/26(日) 11:37:15 ID:FfHBRdJs
1Bや3Bは2100+650
がデフォだから困るw
ロング車は都営線の方に遠征してるんだし、やむを得ず2100を使ってるんじゃないかな?
しょうがないっちゃしょうがないね
20:2006/11/26(日) 12:26:23 ID:KHwbA1dQ
>>19

なら、無理してても旧1000でもいいから使ってほしいよね。
か、新1000を早急に増加されるか。
2116:2006/11/26(日) 12:42:12 ID:+78s/KLW
そうです。2100は座席が多いからほとんど並ぶ必要もないし(窓側にこだわらなければ)、楽でいいですね。
まぁ、住むとしたら中途半端に遠くて通勤に苦労するより、少しくらい遠くても始発とか増結がある駅の周辺にするのは当然でしょう。
ところで、2ドア車が来て文句を言う人は座れる可能性の少ないせいぜい能見台より東京寄りの人でしょう。上大岡で乗換えて横浜まで
なら10分、品川までも30分程度。そのくらい我慢するか前後の電車にするか各駅停車で行くなど自分の工夫で対処すればいい。
1時間前後乗車する利用者はその為に始発駅でも発車20分も前から並んでいたり終電を気にしていたり、それなりの苦労も多いのだ。
1本乗り遅れたら10分以上遅れるどころか(座ろうと思うなら20分も待たなくてはならないことも)、品川まで1時間前後スシ詰め
に耐えて行かなくてはならない悲惨な状況がある。
電車の本数が多く選択肢も多い状況にあって、たまたま少しあるだけの2ドア車やクロス車を目の敵にするのは自分勝手な論理としか
思えない。
22名無し野電車区:2006/11/26(日) 12:43:51 ID:+cMwp/3u
京急ってあまりの遅さに横浜でに客のほとんどがJRに逃げて、
都心からはるか遠くの戸部→横浜が最混雑区間なんですね。
京成も船橋でJRに逃げられるせいで都心から遠い大神宮下→船橋が最混雑区間。
お互いがんばってくださいね。
23:2006/11/26(日) 14:15:21 ID:KHwbA1dQ
京急って、JRにスピードで勝たなきゃ
存在意義ないだろ?
24名無し野電車区:2006/11/26(日) 16:18:40 ID:KHwbA1dQ
上大岡始発の快特キボンヌ
東海道線の藤沢始発みたいなの
25名無し野電車区:2006/11/26(日) 18:09:07 ID:+78s/KLW
藤沢は引上げ線があったからできたけれど、上大岡は何もないから無理だろうな。金沢文庫→上大岡を
回送させる訳にもいかんだろ。
できるとすれば各駅停車で到着した電車が上大岡から特急に変身かな。
でも、それも上大岡→横浜のこれ以上の増発は困難だろうし、結果的には無理だろうな。
まぁ前にも書いたように、たかが横浜まで10分、品川まで30分ではないか。各駅停車だって横浜までなら
5分程度しか変わらない。どうしても座りたいなら通勤ルートを変えて根岸線の磯子や桜木町に出て始発電
車を狙うか、さもなければ金沢文庫や浦賀、京急久里浜などの始発・増結がある駅の周辺に引越すんだな。
>>23
確かに京急は昔からスピードが最大のウリ! でも、品川−横浜のスピードがJRと2〜3分違ったところで
何が変わる? 個人的に考えるのは、今の京急は都心直結にはそれ程執着していない。もう今の状況でほぼ
完成されている状態だ。いくら京急線内を画期的に改良したところで、ターミナルが品川というそれ程大き
な商業圏ではなく、都心へ乗り入れる浅草線も微妙に繁華街からズレて延びていることを考えれば、今の状
態から画期的な利用客の増加など考えにくい。
また、湘南新宿ラインの充実で渋谷、新宿方面への流れは明らかにこちらへシフトしている。品川乗換え山
手線で行く事は確実に減った。
そんな状況の中、今後の国際線ターミナルの新設など益々需要の高くなる羽田空港への確固たるアクセス鉄
道に京急の将来を託すのは当然のことだ。スピードアップの重要性は、最早対JRではなく、羽田空港までの
所要時間なのだ。
26名無し野電車区:2006/11/26(日) 19:20:18 ID:UlCVD/Hf
>>1の馬鹿は必死だなwww
まさに東戸塚厨、東府中厨級の馬鹿だな!
27特急スーパーりんどう:2006/11/26(日) 19:28:38 ID:wqHEyA73
まさか>>25は京急の朝を知らないな?品川まで30分は日中の話。ラッシュ時は上大岡から40分。
28名無し野電車区:2006/11/26(日) 19:32:57 ID:ILGUmTTo
厨ウザイ
29特急スーパーりんどう:2006/11/26(日) 19:39:58 ID:wqHEyA73
かみちゅウザイ。打ち切りのくせに
30名無し野電車区:2006/11/26(日) 19:54:26 ID:Ihbo8U20
朝も京急ウイング号を走らせたら?
31名無し野電車区:2006/11/26(日) 19:55:50 ID:iM5betGd
ウイングはいらないが、同じ停車駅の列車を上りに走らせて
32名無し野電車区:2006/11/26(日) 20:15:51 ID:KHwbA1dQ
>>25

なかなか的確な意見ですな。

33名無し野電車区:2006/11/26(日) 20:20:15 ID:TzojDqHM
213系:|ー゚)
117系:|∀゚)
34名無し野電車区:2006/11/26(日) 20:21:34 ID:6N+w9yB/
>>1
あとの電車をご利用ください
35名無し野電車区:2006/11/26(日) 20:33:48 ID:+78s/KLW
ラッシュ時だから40分…。そうだね、時刻表上で言うなら快特で35〜37分というところだ。
2ドアだと遅れるから40分かかると言いたいんだよね。
…で、それが何か問題になりますか? >>25の話の流れでその事が何か問題ですか?
>>30
朝に「ウイング」を走らせるのは上大岡からの着席チャンスを作る為に一番手っ取り早い方法だろう。
ただ、それこそラッシュのド真ん中に入れる訳には行かないし、指定されたドアのみの乗車という手
段は緻密な京急の性質にそぐわない。返って混乱を招くだけだ。
同様に>>31のようなプランもダイヤが詰まっている状態の朝のラッシュ時にほとんど意味がない。
前後の特急などの混雑が増すだけである。
結論は、やっぱり上大岡周辺からの利用客は、それぞれ自分が一番馴染むように工夫してもらうしか
ないという訳だ。一見不公平に感じるかも知れないが、乗車時間も短く、選択肢も多い短距離利用者
は遠距離通勤者に比べて遥かにメリットがある。少しくらいの不自由は工夫でカバーするくらいの知
恵を付けて対処して欲しいものだ。
36名無し野電車区:2006/11/26(日) 20:56:19 ID:+78s/KLW
何かスレタイとは違う方向に話が発展してしまったようだが、
結局、ラッシュ時に2100を使うな…と言っても、現実は車両の有効活用、ラッシュの時間帯を微妙に外した運用など
実情を無視したものとは言えず、さらに遠距離通勤者にとって着席チャンスを増やすサービスにもなっており、
必要最小限の配慮されている実情を見れば、決して無茶なことではない。
上大岡付近から乗車する短距離利用客がたまたま来る2ドア車が混んでいるからと身勝手な論理を立てているだけだ。
よって、このスレで議論することはこれで終わりではないかな?
37名無し野電車区:2006/11/26(日) 21:07:08 ID:0wS5MtNe
>>9が電車に飛び込んで自殺すれば解決!
>>9よ、貴様マジで死ね!お前が死ねば世の中よくなる。
あるいは闇社会で注射でも撃たれて体ごとボロボロになってしまえ!
38名無し野電車区:2006/11/26(日) 21:09:40 ID:0wS5MtNe
>>9の家のパソコンが破損しますように・・・
>>9に不幸な出来事がおきますように・・・
>>9が不良少年に殴られますように・・・
>>9の運転する車がトラックに追突されて>>9が死にますように・・・
>>9が植物人間になって生き地獄を味わうハメになりますように・・・
>>9がダンプカーに轢かれて死にますように・・・
39名無し野電車区:2006/11/26(日) 21:19:02 ID:/mniwJLb
>>38みたいなのをひきこもりニートって言うんでしょ?
40:2006/11/26(日) 21:38:53 ID:KHwbA1dQ
明日、上大岡発7時2分の快特品川行きに乗るんで
見かけたら声かけて
41名無し野電車区:2006/11/26(日) 21:41:40 ID:0wS5MtNe
>>39みたいなのを殺人犯予備軍っていうんでしょ?
>>39がホームから突き落とされればいいのに。
或いは不良に殺されかける。
或いは自転車で事故に遭う。



ギャハハハハハハッハハッハハッハハッハハッハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


とにかく死にやがれ!!お前が死んだらせいせいするわ。早く死なないかなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
42名無し野電車区:2006/11/26(日) 22:04:23 ID:Ubl66MIB
ほんまに事件が起きてからじゃ遅いぞ
43名無し野電車区:2006/11/26(日) 22:06:38 ID:0wS5MtNe
>>42
冗談、ジョーダン。
ホームから突き落とされて、列車が遅れたら迷惑きわまりない。
44名無し野電車区:2006/11/27(月) 00:29:28 ID:i6vmL8MZ
>>41
通報しますた
45名無し野電車区:2006/11/27(月) 02:00:34 ID:Y91lE1iy
46名無し野電車区:2006/11/27(月) 08:39:50 ID:8LIb3t2Z




>>1
嫌 な ら 2 ド ア 乗 る な 、快 特 乗 る な、 ア ホ ン ダ ラ !
47名無し野電車区:2006/11/29(水) 13:18:50 ID:KJaJ6C8i
一番いい時間に来ちゃうんだからしゃーないじゃん。
48名無し野電車区:2006/11/29(水) 23:13:51 ID:K/ZpKS71
2100は乗り心地は良いが、
座れなきゃ、ただ乗りにくいだけの電車。
49名無し野電車区:2006/11/29(水) 23:25:41 ID:Xxk7jnXw
>>47
「ぼくにとって」を略してもらっちゃ困るな。
50特急スーパーりんどう:2006/11/30(木) 07:42:56 ID:mNwH4kfX
>>48
そうか?2100ってそんなに乗り心地良くないだろ。俺的にはフカフカシートの600or2000のが好き
51名無し野電車区:2006/11/30(木) 09:02:24 ID:omeXVUAp
新1000の方がいいな 日中も
52名無し野電車区:2006/11/30(木) 09:35:36 ID:Z9cYvjQA
>>37-38>>41糞チョン並みにファビョってますなあ
>>9氏の指摘が図星だったのか?もしくは当たらずといえども遠からずといったとこなんだな
アワレヒキコモリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
53特急スーパーりんどう:2006/11/30(木) 10:54:03 ID:mNwH4kfX
>>51
N1000が好きとは…物好きだな…
54名無し野電車区:2006/11/30(木) 11:06:51 ID:14KBBlz/
大手私鉄で2ドア車(有料除く)って貴重な存在やな。
こんなの乗れる奴羨ましい。
3・4ドアロングしか乗れない人から見れば
羨望の的。
55名無し野電車区:2006/11/30(木) 13:05:10 ID:+nvhJ2IG
京急の上大岡-品川間の距離および朝特急の停車駅数と所要時間は
和泉多摩川-東北沢間複々線「完成後」の小田急の町田-新宿間急行の距離・停車駅数・所要時間と同じ。
遅い遅いと騒いで横浜で乗り換える奴らは他を知らないただの贅沢者。
56特急スーパーりんどう:2006/11/30(木) 15:16:55 ID:mNwH4kfX
まぁ遅い中にも情緒あり。狭い日本そんなに急いでどこへ行く。ですよ
57名無し野電車区:2006/11/30(木) 15:37:44 ID:Q5RypJ3m
でも遠くから通勤する人にとっては2100形は貴重な存在だと想うよ
通勤快特として上大岡から品川までノンストップで走らせるとか。
上りウィング号として乗車整理券代を払ってもらうとか。
58名無し野電車区:2006/11/30(木) 21:00:11 ID:L163Ckih
>>55
京浜東北線とどっこいどっこいだから逃げられるんでしょう。
品川勤務ならまだしも、新橋・東京や新宿ならJRより10分は遅いわけで…
59名無し野電車区:2006/11/30(木) 21:12:19 ID:cSfw9yiA
ラッシュ時に2ドア車やクロスシートは困るわな 他の時間帯ならともかく
60名無し野電車区:2006/11/30(木) 21:24:10 ID:jvQZ+yw6
複線の京急が複々線のJRに勝てるわけがない
途中川崎しか駅がないんだよ?スピードで勝てるか!


むしろ京急は蒲田で系統分断していいよ
品川方面行きはすべて蒲田行きに。蒲田で対面接続。
61名無し野電車区:2006/11/30(木) 21:29:26 ID:yjJw72ag
>>49
いちいちそんな揚げ足取らんでよろしい。解ってる。

>>59
工夫しろ工夫しろという奴もいるけど、
実際ラッシュ時に2ドア車なんか持ってくるから毎日遅れるわけで。
遅れを殆ど前提にしてダイヤ組むのは間違ってる。

時刻表に「この電車は多分遅れます」とか「窮屈です」とか「全員は乗り切れないかも」
とでも書いておいてくれれば少しは納得するよ。
客が工夫する義務より先に京急にも説明ないしは改善する責任があるはずだ。
どの電車に2100が充当されるか完全に把握してる
熱心な鉄オタだけが乗ってるわけじゃないんだから。

ま、長距離客が優遇されるのは理解できるけどね。
近距離に住めば家賃や土地代に使うはずだった金を、
遠方に住んでることで電車賃に回してくれる、鉄道会社にとっちゃお得意様だからな。
62名無し野電車区:2006/11/30(木) 21:43:04 ID:aYOOLJeB
>>61
> 近距離に住めば家賃や土地代に使うはずだった金を、
> 遠方に住んでることで電車賃に回してくれる、鉄道会社にとっちゃお得意様だからな。

内定者懇親会の時、人事のおじさんが言ってたな。
「三浦半島を治めてるのは京急です。三浦半島の人には感謝しなければならないんだよ。」
63有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/11/30(木) 21:49:28 ID:OopUXzPg
感謝の気持ちを忘れない良い私鉄ではないですか。
平行他社とは大違いだ。
64名無し野電車区:2006/12/02(土) 06:00:39 ID:VemKSPxW
1ドア車造って、ラッシュ時に投入するのはどう?
65名無し野電車区:2006/12/02(土) 06:56:03 ID:g+Vvv9Fe
京阪にラッシュ時だけ5ドアになる電車とかあったよな
すぐ取りやめになったけど
66名無し野電車区:2006/12/02(土) 07:04:09 ID:g+Vvv9Fe
>>65の訂正
すみません
取りやめにはなってませんでした
67名無し野電車区:2006/12/02(土) 12:17:26 ID:e+Sxy7qB
今度のダイヤ改正で少しは改善されるんじゃない?
68名無し野電車区:2006/12/02(土) 15:21:53 ID:n9FPAshv
>>56
狭いからこそ、急げばそれだけ早くつく。
69特急スーパーりんどう:2006/12/02(土) 16:05:00 ID:2zYOJO3B
>>68
じゃぁ聞くが東海道が2〜3分着く事でどのようなメリットがあるんだ?
70名無し野電車区:2006/12/02(土) 19:20:11 ID:+5tEEhKV
>>69
2〜3分ならまだしも、朝ラッシュは品川まで5分、新橋まで14分余分にかかるからな…
71特急スーパーりんどう:2006/12/02(土) 19:48:30 ID:2zYOJO3B
>>70
えっ…品川まで行くのに京急乗るのは分かるけど新橋まで乗る人いるの?おすえてエロい人
72名無し野電車区:2006/12/02(土) 19:50:20 ID:UmK40h4L
フZ 名前:名無し野電車区 :2006/12/02(土) 19:50:51 ID:UmK40h4L
73名無し野電車区:2006/12/02(土) 19:51:51 ID:UmK40h4L
フヨ 名前:名無し野 :2006/12/02(土) 19:51:51 ID:UmK40h4L
74名無し野電車区:2006/12/02(土) 19:53:23 ID:UmK40h4L
日|日|
75急行スーパーりんどう:2006/12/02(土) 19:58:25 ID:2zYOJO3B
ト○
76有馬:2006/12/02(土) 20:37:45 ID:mQVjDAzX
>>72-73
テレビ宮崎
77名無し野電車区:2006/12/03(日) 04:53:49 ID:mquTjca9
別にいいじゃんかよ
78名無し野電車区:2006/12/03(日) 10:48:44 ID:TwU+v/Sy
あと、川崎より南の普通は
オール6両にしてほしいな。
4両だと、時間帯によってはきつい。
梅屋敷が高架化したら、全線6両で。
79名無し野電車区:2006/12/03(日) 11:20:26 ID:cOF1CHPD
ここで書いている人は、実際どこからどこまで利用しているのでしょう? 横須賀の方から使っている人が余りいないように見えます。
だから混むだ、遅れるだとかいいたいこと言っているようにしか聞こえません。
「新橋まで乗る人いるの?」
いますよ。新橋に行くのに何でわざわざ横浜や品川でJRに乗り換えなければいけないんですか?
14分違う…といっても、乗換時間を考慮してありますか? 朝の横浜や品川の乗換がどのくらい必要なのか分かっていますか?
それを考えたら14分などものの数分の違いになりますよ。
しかも、乗り換えても座れない、ぎゅう詰めの電車に何故乗り換える必要がありますか?
遠距離客で席が確保できるなら新橋だって日本橋だって乗換無しの京急〜都営で行くのは当然ですよ。
それに遠距離客は楽して通勤したいから、始発や増結のある駅に早めに行くなどそれぞれが自分で工夫をしています。
少々遅れたって大丈夫のように各自で決めた余裕を持って通勤しています。
文句ばっかり言うのはそれほど乗車距離もない混雑地域にお住まいの人がほとんどではありませんか?
待たずに電車が来る利便性があるというのに近いからと時間の余裕も取らない、混んでいるからと文句を言う、
それは身勝手な言い分でしょう。2ドア車が来て嫌なら1つ前の電車にすればいいじゃないですか? 
前に変えた所で10分と違わないでしょう? 各駅停車で行ったって同じようなもの。
その位の工夫はして下さいよ。…ていうか、それが普通でしょ?
80名無し野電車区:2006/12/03(日) 11:22:09 ID:cOF1CHPD
会社にもよく遅刻をする人間がいます。その人間は決して遠くから通っている訳じゃない。
多くの場合、比較的近距離の通勤者です。「近いのに何で遅刻するの?」と聞けば「電車が遅れたから…」と言い訳します。
だったらあと10分早く出てこいよ!ということ。仕事場に「近い」ということに錯覚して、余裕のないサイクルになって
いるのではないですか? それが出来ないなら混んでようが文句を言わずに乗って下さい。
京急に限らずどの鉄道会社も線路容量や限られた車両をムダなく使っている努力はしています。
むしろ、京急などその努力は他社よりずっと進んでいると思いますよ。
「2ドアをラッシュ時に走らせるな!」というなら、上大岡周辺から乗る乗客は「特急などに乗らないで
各駅停車で行け!」と言いたいですよね。そうすれば上大岡−横浜の混雑がどれほど緩和されるか。

つい長くなってすみません。
81名無し野電車区:2006/12/03(日) 11:41:27 ID:8c21FEs+
>>79-80
乗り換えを含めても9分は違う。東京駅なら15分以上。
京急の方が早いならまだしも、遅くて高い経路を認めてくれる会社は少ないよ。
(例えばNT○は、20分以上短縮されるか、2回以上乗り換えが減らないと
高い経路での通勤を認めてくれない。)

だいいち、あなたの個人的な事情(座れる、時間がある)を
押し売りしないでいただきたい。ここは、諸事情があって
「朝のラッシュ時に2ドアに詰め込まれて潰れそうな人」のスレなんだから。
82名無し野電車区:2006/12/03(日) 11:50:55 ID:sqT1tlA7
>>81
長文なんだからどうせ釣りだろ。
83名無し野電車区:2006/12/03(日) 12:25:53 ID:cOF1CHPD
>>81
“押し売り”はお互い様。これを言い合っても意味はなし。混んで文句を言っているのもあなたの事情。
会社の交通費支給もそれぞれの決まりだからそういう会社もあれば、非常識なルートでない限り利用者の
任意で選べる会社だって多い。例え意にそぐわないルートであれ、自分がどうしてもそれをしたくないと
いうのなら、各自負担してでも買い直したりもする。それができないならそれは仕方ないだろう。
我慢するしかない。だからといって、なんだかんだと文句ばかり垂れるのは何だかなということだ。

人それぞれ事情がある。貴方と同じように遠距離通勤者だって事情がある。たまたまその時間に2ドア車が
来て押しつぶされる苦労を嫌がるなら避ければ良いだけのこと。その工夫が出来なければ我慢するしかないだろ?

まぁ、2ドアが来て苦労する人もいればそのお陰で楽な通勤ができる人もいる(そのために各自が努力や工夫を
しているのを忘れて欲しくない)。ここのスレではないとは言うが、反対の意見を聞いてこそお互いの
話も理解できるものじゃないか?
84名無し野電車区:2006/12/03(日) 12:59:50 ID:jLKozXzw
>>83
悪いけど、通勤における「全体的な潮流」は扉数の増加による
立席客の圧迫感緩和と乗降の円滑化にある。

「各自で工夫すれば良い」ああ、すばらしい正論だ。

しかし、ラッシュ時の2扉車使用ってのは、その列車の遅延に
影響される他の列車の乗客をも巻き込んだ問題だ。
今は京急の投資性向のために放置されているが、
いずれ京急は何らかの対策を求められることになるだろう。
京急の隣を併走する会社は、座席数を削ってでも立ち席客を
優遇することで大多数の支持を得ているわけだが。
85名無し野電車区:2006/12/03(日) 13:19:49 ID:VJtPVkjj
>>84
83は相当頑固な団塊手前世代だと思う。
視野狭窄を起こしているようで、自分は座れるから、早起きできるから・・・
そんな各論でしか語れない。
まともに相手するだけ損だよ。

久里浜や追浜・八景あたりに住んでいて、かつ、
早寝早起きできる閑職ならば、>>79のような通勤方法もアリだろう。
だが、始発のない上大岡〜横浜から通ってる人は?
1日4〜5時間しか睡眠をとれず15分が惜しい人は?
そういう人が「2ドア混みすぎじゃぁぁ!!!ゴルァ!!!!!!!」と愚痴って何が悪い。
86名無し野電車区:2006/12/03(日) 13:25:24 ID:FKQ003b1
中年リーマンどもの場所取りに賭ける執念は
すさまじいものがあるからな・・・
世帯持ちになれば長距離通勤になることも多いだろうし、
座りたい気持ちは分からんでもないが。
87名無し野電車区:2006/12/03(日) 13:29:09 ID:keIgSkLk
新1000の両端ボックスもヤメテ欲しいな。
88名無し野電車区:2006/12/03(日) 13:45:25 ID:HrPRm8TI
で、2chに下らない文句を書いてストレス解消出来ましたか?
また明日から通勤通学頑張ってねwww
89名無し野電車区:2006/12/03(日) 13:54:21 ID:cOF1CHPD
>>84
今の潮流は確かにその通りだ。ただ、それが大多数支持されているかということは甚だ疑問だ。
支持をしているのは、あくまで乗車時間の短い近距離客だけだ。長距離客にとっては席を削って
着席チャンスを減らされ、立っていくらか周囲にゆとりができて遅れが減少することと引換えに
は到底納得出来ない。長距離客は座れることが重要な鉄道サービスだ。一部の区間の最混雑区間
の輸送改善のために椅子の少ない車両をどんどん投入されることがどんなにサービスダウンにな
るか分かっていない。しかもJRの電車は椅子を減らすだけではなく、あの堅くて尻の痛くなるよ
うな居心地の悪い車両を大量に投入し、楽して行きたいというなら追加料金を払ってグリーン車
や特急に乗れという。これが果たして支持を受けると思うか?
その点京急は始発の直通も各方面、各駅から実態を鑑みて設定してあったり、文庫の増結などで
遠距離通勤客にできるだけの配慮をしている。2ドア車だってラッシュのど真ん中に入れている
訳ではなく、ピークを微妙に外してある設定だ。
何処かにも書いてあったが、ラッシュ時に車庫にいる車両は本当に少ない。走れる全てを動員し
て少しでも増発、少しでも着席チャンスを増やしている努力を目一杯している会社だと思うね。
たまたま自分の乗る電車に2ドアが来て遅れるというなら、そういう人は別に移って頂いて、少
しでも遅れないように協力して頂きたいものだ。
90名無し野電車区:2006/12/03(日) 14:24:00 ID:cOF1CHPD
>>85
はいはい、頑固な団塊世代かもしれませんな。
別に長距離通勤客だって残業、早出の条件は何ら変わりませんよ。
遠い分更に睡眠時間は減り、遅くなって電車が途中で止まれば高いタクシー代払って帰らなくてはなりません。
ちっとも来ないタクシーに業を煮やして文庫辺りでたむろする「白タク」のお世話になったことも何度もありますよ。
自腹でホテルに泊まったりすることだってあるのです。
それに比べれば、たかが朝の10分15分早出をするくらい何ということもないでしょう。電車が混んだ所で1時間も
耐える訳じゃなし。もちろん、朝少しでも寝ていたい気持ちは誰も同じだから分りますよ。
上大岡〜横浜の人は各駅停車があるじゃないですか? 横浜まで5分と変わらないでしょう?
まあ、一番気の毒なのは能見台辺りの人だとは思いますが、それだって上大岡で席が空きますから
そのまま横浜まで乗って下さい。いずれにせよ10〜15分早起きすればいいだけのことでしょう?
「バスの時間があるんじゃぁ」と言い出したらキリがありません。1本前か自転車でもバイクでも
使って来たらいいんじゃないですか? 奥様に優しくしてあげてキッス&ライドだっていいでしょう。
そういう努力というか、工夫をしないで文句を言うのがどうかと思うだけですよ。

>>86
確かに中年サラリーマンの席取りは凄まじいものがありますが、でも中年サラリーマンばかりじゃあり
ません。若い兄ちゃんだって上品そうなOLだって学生だって、始発駅の席取りは凄いですよ。
到着の20分前から並び(発車には30分もある)、1駅2駅手前から折返して来る乗客だって少なくあ
りません(果たしてここまでの定期買っているのかとても疑問なんですが、京急では見て見ぬふりです
ね)。座れば1時間眠って行かれるのですから、これは別に中年サラリーマンだけに限った事ではあり
ません!
91名無し野電車区:2006/12/03(日) 14:24:01 ID:aoVNjXDh
一両で150〜180人は立っているのに、残りの50〜60人を優先しろとは…
92名無し野電車区:2006/12/03(日) 14:28:08 ID:jLKozXzw
>>89
おじさん、潮流というものは大多数の顧客の支持によって形作られるものだ。
それもわかっていないのによくサラリーマンやってられるね。
93名無し野電車区:2006/12/03(日) 14:30:59 ID:QKCPWq30
>>89
結局JR叩きか。
中年オヤジの発想はホントに単純ですわw

あの固い椅子は、着席定員を増やすために、詰めなかったり足を伸ばすと痛くなるように
設計されてるんだよ。グリーン車の無い京浜東北線が発祥だし。

そんなにロングシートが嫌いなら、東海道線の車両を大阪・名古屋の117系にでもしてもらえば?
京急とほぼ同等の2ドア車両だよ。15両の3分半間隔で、半分乗れればいい方じゃないかね。
94名無し野電車区:2006/12/03(日) 14:47:03 ID:32knML6d
>>89
三崎口・久里浜・文庫から座って乗る人数と、
それ以外の客の数をぜひ比較してみてください。

よくそれでサラ(ry
95名無し野電車区:2006/12/03(日) 15:13:45 ID:cOF1CHPD
>>92
「大多数の支持」は圧倒的に乗車人員の多い混雑区間での話でしょう。ほとんど座る機会がないような
人が支持する話ではないですか? 今までなら座れたはずの電車に座れなくなって、それこそ早起きし
たり、やむを得ず立って長時間耐えるのを覚悟で行く人だって決して少なくありません。そういう人も
利用者です。
>>93
そういう人を無視したような車両をどんどん投入するJRに果たして「人に優しい」と言えるのかどうか。
あの堅い椅子の事情くらい私だって知っています。ちゃんと座っていれば収まりが良くても、姿勢を崩せ
ばすぐ尻が痛くなる…。まぁよく研究した成果ですよね。ただ、あれで1時間もじっと座っていたらどう
なんでしょう? 「18きっぷ」で上野から高崎、宇都宮へ使うなんて事もあるでしょう。その時、じっと
同じ姿勢で1時間半も座って行けますか? そして座り具合が良かったと言えるのですか?
それから、別に「ロングシート」が嫌いとは言っていません。それに、ラッシュのど真ん中に117系を入
れろというような極論を言うつもりもありません。2100がラッシュ時の前後に入る本数などごく一部では
ないですか。その何倍もの電車が一般的なロングシートの車両で走っている訳ですし、たまたまの1本を
毛嫌いして喚き立てるほどの問題ではないでしょう。2100が通勤時間帯にかかる利用者など全体から見れ
ばそんなに多い数ではありません。

始めに書いたように、ここで「2ドアなくせ!」という人はどの辺りから通われているのですか?
久里浜とか浦賀、金沢文庫までの各駅から乗車する方ですか? それとも上大岡近辺からですか?
どうなんでしょう?

ちなみに、「そんなことでよくサラリーマンやっていられるな…」と言う方、サラリーマンしている
ならもう少し知恵もつけて下さいよ。ましてやここに書いている人は全くの素人さんではないでしょう?
人一倍電車、とりわけ京急に精通している人でしょう? そんな人が自分の通勤を成り行き任せにして
不満を言うのは、どう見てもおかしな話じゃないですか?
それと、別にどうでもいいですが、私は昔「サラリーマン」でした。今は自分の仕事のため、自腹で都内
の事務書兼仕事場まで京急で通勤しています。サラリーマンではありませんが、同じように通勤しています。
96名無し野電車区:2006/12/03(日) 16:11:40 ID:Dd7bIJPX
>>95
年に数回、青春18きっぷで旅行する人が楽しく乗れるかどうかより、
立席通勤客を、いかに詰み残さずに運ぶかが大事なんですよ。
客が乗り切れなかったらそれこそサービス以前の問題です。

京急も2000形しかなかった頃、ラッシュ時の速達列車に
2ドア車を入れることは、稀だったでしょう。
それが今や、7時台前半や8時台後半にばんばん走っている。
着席サービスではなくて、ただ通勤用の700形が引退しただけなんですけどね。

居住地や時間の都合によって賛否あると思いますが、
誰も「長距離利用者は座るな」とは言ってませんから。
早とちりしないように。
97名無し野電車区:2006/12/03(日) 16:16:55 ID:xLHEDbkm
京急2100の3ドアロング化キボンヌ
98名無し野電車区:2006/12/03(日) 16:38:59 ID:9Mke6CoR
ラッシュ時の上り2100運用もさることながら、
夜の上りのナメきったダイヤを即刻改めてもらいたい。
通勤の都合でJRから切り替わったが、ここまで酷いとは思わなかった。
常用するにはダメすぎるね。京急持ち上げてんのは、たまに昼の快特乗って
喜んでるヲタだけっつうのを痛感。話にならん。
99名無し野電車区:2006/12/03(日) 16:41:25 ID:4vum9osD
2000系を2扉オールクロスに戻せ
100:2006/12/03(日) 17:20:31 ID:x7Ry5iF6
こいっ意味不明www
101名無し野電車区:2006/12/03(日) 17:27:44 ID:CRHFujNd
>>98
回送が回送を退避してたときは呆れて笑ってしまったよ。
まあ、ダイヤも確かに酷いけど、実際客は全然乗ってないわけで。

>喜んでるヲタだけっつうのを
定期の割引率がJRより相当高いから学生は喜ぶよ。
102名無し野電車区:2006/12/03(日) 17:35:44 ID:gcp8yaqH
諸悪の根源昌日を駆除処分し体質健全化を
103名無し野電車区:2006/12/03(日) 17:38:40 ID:cOF1CHPD
>>96
『それが今や、7時台前半や8時台後半にばんばん走っている。』というのは横浜駅の時間と解釈していいのかな?
そうだとして、8時台後半というのは横浜駅のピークの時間にかかっていると言えなくもないが、概ねピークはこ
の前である。もちろん、だからといって目に見えて通勤客が減っている訳でもない。混雑しているのには変わりが
ないが、「積み残し」が出る程どうしようもない状況ではない。横浜では多くの乗客が入れ替わって乗降に手間取
るのも事実だが、その分の停車時間は取ってあり、それ程遅れの状態はひどくはならない。
それを「積み残し」というかどうかは微妙かも知れないが、上大岡ではあえて混雑する2100を避けて後続に乗る人
もいるのも事実。でも、それは日頃の通勤で選んだ自分の選択だ。混む2100に乗って少しでも早く行くか、混むの
を嫌って次を待つかは本人の自由だ。選んだ結果で文句を言われてもかなわない。
それから、700の運用を2100をに変えた訳ではない。700は最混雑時に集中して入れていたから2100など初めから
入ってはいない。今の2100は2000(2ドア時代)からの置き換えだ(少なくとも自分が使っている駅では)。

前にも書いたように、2100の通勤は遠距離通勤者への京急のささやかな着席サービスと受け止める。たかが数本の
このサービスでさえ奪い取ろうというのは強引すぎないか。それに増結車は2100ではないし、そちらを選んで乗っ
て頂ければいいのではないか。
>>98
「夜のナメきった上りダイヤ」というのが何時か分らなければどうにもならんだろ。普通に夕方からの時間帯なら
品川始発の快特の送り込みも兼ねた快特などで1本多く設定されているはずで、利用客からすればそんなに不便な
訳ではない。確かに深夜帯になると極端に本数が減る場合はあるが。
104名無し野電車区:2006/12/03(日) 17:48:54 ID:/zAVQjGr
>>103
そろそろいい加減にしろ。
無意味な書き込みばかり続けて・・・
105名無し野電車区:2006/12/03(日) 18:03:52 ID:CRHFujNd
>>103
>川始発の快特の送り込みも兼ねた快特などで1本多く設定されているはずで
俺は98ではないけど。
送り込みは回送でやってる。本数は殆ど増えてない。
例の2100は、ここでは全部回送で走る。上りで客を乗せない。

まあ横浜基準で言えば、だいたい21時台までは日中とほぼ変わらないダイヤ。
目くじら立てるほど酷いダイヤではないと思う。
ただし、普通が回送の通過待ちとかおっぱじめるからな。
客より空気の方が偉いのか、とは思わされるよ。
106有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/12/03(日) 18:04:06 ID:KaVLSA/1
もまいらこれを見て少しは笑え。取れたてのほやほやだそ。
http://moshimo.mine.nu/upload1/upload.cgi?mode=dl&file=1488
DLPASS:313
107名無し野電車区:2006/12/03(日) 18:20:44 ID:jLKozXzw
>>95
鉄道会社は圧倒的大多数の立ち席客の意向を無視することは出来ません。
もちろん、長距離客うんぬんもわかりますが、実際にはラッシュ時の
着席サービスなんて始発駅と周辺数駅だけに与えられるものであって、
その特権的性格は他の駅の利用者の憎しみを買っています。

ま、それでもロングシート車だから他の駅の乗客はなんとか納得している
わけで、これがたとえピークを外した運用であろうと、混雑する時間帯に
2扉車なんか入れられた日にはブチ切れするのも無理はありませんよ。

あなたは大勢のキモヲタ同様に自分だけが乗客だと思っているようですが、
他にも乗客が大勢いて、しかもその人たちは転換クロスシートと
少ない立ち席スペースを恨めしく思っていることを少しは考えたらどうでしょうかね。

鉄道板ではそういう人は2〜3年前に比べてかなり淘汰されましたが、
未だに無条件にKQ2100>>JRと単純評価するような人がいて、
しかもそれが都内に通勤しているなんて驚くほかはありません。

>>92では煽りのつもりで書きましたが、今では本当に
「あなた本当に”仕事”してんの」と激しく疑問に思っています。
多分あなたは処理はしても仕事はできないんでしょうね。
108名無し野電車区:2006/12/03(日) 18:21:57 ID:4vum9osD
レスは3行以内で
109名無し野電車区:2006/12/03(日) 18:27:41 ID:MwDkffqa
>>101
さては緑ブログ見てネタこしらえたなww
110名無し野電車区:2006/12/03(日) 18:45:03 ID:aoVNjXDh
>>107
禿同!
でも、95は長文を書けるけど読めない人だと思うよ。いろんな意味で。
111名無し野電車区:2006/12/03(日) 20:51:08 ID:cOF1CHPD
まぁ、相変わらずだね。こういうところは。結局最後は仕事が出来ない、ヲタ、バカか…。
そんなことしか言えないから自分の知恵で工夫ができないんだろうな。
折角の知識や知恵を持っていながら役立てないで文句をいうのもどうだかね。

まあ、明日からまたその2100にいつものようにイライラして乗れば良い。現実は2100が来て
腹の立つ人もいればそれでラクラク通勤する人もいる。
そのギャップがあればある程恵まれない立場の人は不満を持つものだ。ふつうならそれで何がしかの
工夫や知恵を働かすものだけど、それもしないならそれは仕方ありません。頑張って通勤して下さいね。
112名無し野電車区:2006/12/03(日) 21:30:01 ID:Zx6ZOt1z
京急の都合で客が工夫を強いられるのがおかしいと言っているのだ。
座れるための努力と、窮屈さを緩和するだけの工夫はレベルが違うだろ。
なのにどちらも、列車を変える努力をすべきってのがそもそも不公平だ。

それと、別の奴が言ってたことを聞くが。
座ってる奴は立ってる人から比べれば小数。
ここは民主主義の国のはずだが?
113名無し野電車区:2006/12/03(日) 21:34:01 ID:eNFGX+er
>>111
だから、上大岡や横浜からでは座れないんだよ。どうせ座れないなら、
少しでも車内が広いほうがいいのは分かるよな?

幸い、横浜からはJRが走っているので、JRに乗り換えるのも一つの知恵だ。
何も、次の電車まで待ったり、普通車で横浜−品川55分も
かけることだけが知恵ではない。

捨て台詞を吐いて勝ち誇ってるようだが、
俺は大船から根岸線、もしくはライナーで毎日座ってますよ(笑)
114名無し野電車区:2006/12/03(日) 21:36:16 ID:Zx6ZOt1z
っていうか、111の理論で言えば。

旅客は鉄道会社に文句を言う権利が一切ないようにしか思えないな。
115名無し野電車区:2006/12/03(日) 21:42:25 ID:TwU+v/Sy
今度ダイヤ改正があるね。
空港線のダイヤ強化もよいけれど、
本線のダイヤ強化もお忘れなく。
116名無し野電車区 :2006/12/03(日) 21:59:51 ID:gcp8yaqH
マンションが林立して乗客が増えてしまったことが原因。
昔は現行の1B3B17B19Bでも大きな問題はなかった。最近は61Hぐらいでかなり混む。
KQが体質からその状況に対応しきれてないのではないかと。やっと今度の改正で慢性的遅延を解消するように動く。
ヲタはお気に入りの鉄道会社の事は翼賛がから。束が同じことをやったらたたくくせに。
117113:2006/12/03(日) 22:19:54 ID:eNFGX+er
>>112
同意
118有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/12/03(日) 22:32:47 ID:0N5AEpDs
>ヲタはお気に入りの鉄道会社の事は翼賛がから。

やあ、それは束厨のことですね。
119名無し野電車区:2006/12/03(日) 22:43:25 ID:vpcCA0HW
>>1->>118
まぁ頑張って通勤してくれよwww
120名無し野電車区:2006/12/03(日) 22:48:03 ID:FDSHguoR
早朝の上りはオサーンばっかなんだけどなんで?
121有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/12/03(日) 23:11:55 ID:0N5AEpDs
>>119
気ぃ使ってもらって悪いねえ。
たかだか徒歩10分なんだけどね。
122名無し野電車区:2006/12/03(日) 23:34:37 ID:h1h7XYFD
京急沿線にすまなきゃよい、それだけなのにさ。
特に利点のある地域でもないし。東急沿線にでもすんだほうがイメージ的にも上。
クロス車なんてありえないし。

by横須賀民
123名無し野電車区:2006/12/03(日) 23:48:05 ID:DkPFM9Zv
>>122
横浜駅に乗り入れている路線でクロスがないのは根岸線だけだと思ったが
後定期がないという点では京浜東北線も
124有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/12/04(月) 00:32:35 ID:6f8ylwj7
>>122
テレビからしか情報が入ってこないみたいだね。
おじさんが外の世界に連れ出してあげよう(*´з`)
125名無し野電車区:2006/12/04(月) 05:35:56 ID:BoA6aoG7
メンドイ・・・・ドアなんかひとつで良いよ
126特急スーパーりんどう:2006/12/04(月) 06:56:30 ID:tqC4s9um
>>124
エロスwwwwww
127名無し野電車区:2006/12/04(月) 07:11:42 ID:z/eg4gqQ
>>124
おまえ おじさん通り越して爺さんだろが
128名無し野電車区:2006/12/04(月) 07:30:38 ID:aNJ3en6V
>>120
なぜか京急はオサーン率高いよな
朝、金沢文庫から渋谷行くとき横浜までオサーンの加齢臭に苦しむから
東横線で可愛いおねえちゃんに挟まれたりすると多少香水臭くてもなんかなごむ
129名無し野電車区:2006/12/04(月) 08:26:06 ID:srrYdtwH
>>128
>>111をはじめ、京急不動産の宅地開発にあわせて
マイホームを求めて移住した人が多いからね。
70〜90年頃に家/マンションを買った人が、そろそろ白髪をたくわえる頃だよ。
130遠距離通勤者だ:2006/12/04(月) 09:43:06 ID:huFjMH2d
そんなに混むのが嫌なら京急沿線に住まなければいいだろ? 
オサ−ン臭いのが嫌なら東横線沿線に住めばいいんじゃない?
10分程度しか使わず、ろくに運賃も落とさないようなワガママ住民のために
とばっちりはごめんだな!
131名無し野電車区:2006/12/04(月) 09:54:28 ID:7/e87g6L
>>130のような、遠距離客は偉いとか自分は偉いと思い込ませるような客を出した点で

 京 急 が 悪  い 。
132名無し野電車区:2006/12/04(月) 09:57:55 ID:7/e87g6L
っていうかおまえが本物かどうかすら解らないが、
本物だったら是非とも答えて欲しい質問がいくつか列挙されてるんだが。

それから、勝手に10分と決め付ける根拠は何だ?
2100は横浜以東でも普通に遅れてるんだけど。
退避する普通の客の身にもなってみろってんだよ。
133名無し野電車区:2006/12/04(月) 12:46:31 ID:ilQy3vcH
朝の客が横浜でJRに逃亡するところを、いかに抑えて品川まで乗って貰うかが
重要課題とは京急の上の方の話だった。
今のままでは難しそうだわな。
混むと言っても231の投入で余裕すら出始め、川崎出れば100km/h近い速度を維持して
品川まで走る東海道、昼間に比べ速度が落ちない京浜東北という複々線相手でどうにもならんところ、
2100など上りに入れて遅れを出し、乗降に必要以上の苦痛を強いてるようではダメだね。
ライナーが出来る前、朝上り普通に入っていた185の列車を思い起こさせる。
あんなものを見せられては、客も横浜で逃げるわけだ。
134名無し野電車区:2006/12/04(月) 15:53:30 ID:LvwjG+8k
「朝のラッシュ時に2ドアに詰め込まれて潰れそうな人」
上大岡8時前後の2100に乗ったが、潰れそうというのは有り得ない。
千葉口JR(総武・武蔵野)に比べれば天国。ここで文句言っている奴らって
実際には京急使っていないでしょ。文句の口調が束厨の京急叩きそっくり。

西船橋の武蔵野、三軒茶屋の田都あたりに乗っていると、文句言ってる奴らの
筋違いぶりに笑える。4ドアになれば早くて快適になるのかよ。「現状では変わらない」よ。
135特急スーパーりんどう:2006/12/04(月) 19:05:30 ID:tqC4s9um
>>133
東厨乙ww他社と差別化するのが経営戦略の基本だろwお前みたいな経営も理解できない池沼厨房は逝ってよしw
136名無し野電車区:2006/12/04(月) 19:14:49 ID:I0RhbsEA
>>134
>千葉口JR(総武・武蔵野)に比べれば天国。ここで文句言っている奴らって
>実際には京急使っていないでしょ。
むしろ京急しか乗ってないからこそヨソとの比較抜きで文句言えるんだろ。

ちなみに京急のこと知らないのはおまえの方な。4ドアにする必要などないぞ。
137名無し野電車区:2006/12/04(月) 19:15:01 ID:PVbKACJ7
>>135
その差別化がうまく行っていないってのがこのスレの趣旨なのだが。
138特急スーパーりんどう:2006/12/04(月) 19:41:37 ID:tqC4s9um
>>137
だから時間とかじゃ勝てないからせめて乗り心地とかで勝ろうってことだろ?それじゃぁ、おまいは「京急のラッシュ時は1500のみにします」でオールロング+遅いじゃ誰も乗らんだろ?
139名無し野電車区:2006/12/04(月) 19:52:13 ID:I0RhbsEA
おいおい、誰も乗らないってこたぁねーだろw
140名無し野電車区:2006/12/04(月) 19:52:37 ID:+mGPJL6V
なんか加齢臭のする変なオヤジが一匹混ざってるな
141名無し野電車区:2006/12/04(月) 23:10:43 ID:ppRPZbAO
昨日の罵倒に懲りて、文章を少し短くしたようだ。
処理に毛が生えた程度の工夫はできるんだな。
142名無し野電車区:2006/12/04(月) 23:22:11 ID:PDiU5wMh
>>134
なんで京急に文句言う人=束厨なんだ?
例えるなら、アンチ巨人=中日ファン みたいな理屈だぞ
143名無し野電車区:2006/12/05(火) 00:00:27 ID:l6DUu+bg
はっきりいって、ほとんど読んでないけど、
>>140>>141はまさにこれに該当するな。
傍目から見てると負けに見えるから、
そういう書き込みはしない方がいい。

詭弁の特徴のガイドライン
ttp://bio-diversity.hp.infoseek.co.jp/kiben.html
144名無し野電車区:2006/12/05(火) 01:58:40 ID:Pet2mPF/
>>142
アンチ巨人は阪神だろ馬鹿。
145名無し野電車区:2006/12/05(火) 07:04:22 ID:0W6UGCjB
今時 野球に例えるのはオヤジの証拠。
146特急スーパーりんどう:2006/12/05(火) 08:25:38 ID:vXqYMIbU
>>145
じゃぁお前が例えてみろ
147名無し野電車区:2006/12/05(火) 09:39:13 ID:FYYCuFLT
>>145
サカ豚(笑)乙
148有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/12/05(火) 22:16:28 ID:lginIDXM
恐れ多くもW杯決勝開催地の横浜ではサッカーに例えるのが当然。
それが認められないのなら横浜市は決勝開催地の名誉を返上して全世界に謝罪すべき。
149有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/12/05(火) 22:18:41 ID:lginIDXM
・・・なんか礼服みたいなIDだな('A`)
150名無し野電車区:2006/12/06(水) 06:55:24 ID:mJZQgpfb
焼き豚クン 必死w
151名無し野電車区:2006/12/06(水) 09:28:42 ID:CzkeYVhx
チョンとの共催イベントのことを誇らしく語る奴は国賊だ!
152有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/12/07(木) 01:00:41 ID:PKgP/Loi
崔女浣腸呼んでくるぞ。
153名無し野電車区:2006/12/07(木) 06:19:20 ID:LyUbvQs2
ドアなんぞいらん。埋めてしまえ
154名無し野電車区:2006/12/07(木) 10:58:52 ID:ToIOECD6
>>153
おまえは一生ドアから電車乗るな。
もし今乗ってるなら一生ドアから降りるな。
155特急スーパーりんどう:2006/12/07(木) 11:53:26 ID:IC5Z0mbP
将来、山手とかに8ドア車とかでそぅ…収納座席すら無い詰め込み車両が…
156名無し野電車区:2006/12/07(木) 12:02:13 ID:k0XYpeiO
ドアなしのコキでいいんでない?落ちたら自己責任ということで。
157名無し野電車区:2006/12/07(木) 19:46:06 ID:yAVBhQ5E
ドアがあっても、つま先を挟まれたまま隣の駅まで700m、
車体の外の把っ手にしがみついたまま運ばれた筑豊の女子高生がいた…。
途中には鉄橋もあったそうで、いやはや…。
ドアがあっても見落とし発車は怖い。
158有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/12/07(木) 22:32:30 ID:Cr0LAiHw
>>156

   お願い
 このダァは手で
 開けてください

これがホントの手コキ
159名無し野電車区:2006/12/09(土) 16:58:56 ID:FQRdmMU0
漏れの毎日乗っている上大岡平日朝7時12分の快特、
7時11分発に変更になっているんですけれど・・・
しかも、品川着は7時49分のまま変わってない!
改悪ダイヤ改正だな。
160名無し野電車区:2006/12/09(土) 19:20:38 ID:3UpZ2w0H
マルチ氏ね
たかが1分
161名無し野電車区:2006/12/09(土) 20:13:21 ID:2hwratXc
60回乗れば一時間だぞ?
162名無し野電車区:2006/12/10(日) 00:13:59 ID:daS28yVl
とゆーか、そもそも、2扉っても、20m級3扉と大してドア間変わらないんだよね。
163名無し野電車区:2006/12/10(日) 00:40:24 ID:f18nTNyx
>>159
いいんじゃないの? ここでは遅れてブーブーいう輩が多いんだから、1分遅くなったらそれだけ
定時運転に近くなって遅れても文句を言わなくなる。
このどこがダイヤ改悪? 全く勝手なことばかり言うよな、ここの住民!
164名無しの電車区:2006/12/10(日) 01:44:44 ID:RZAihTMH
住民つーか京急厨
ちょっと遅れたぐらいでガタガタ騒ぐ
そのわりに逝っとけだなんだでバカ騒ぎする
165名無し野電車区:2006/12/10(日) 09:51:47 ID:PupKhosu
今からでもダイヤ見直せ!京急!!!!!!!!!!!!!!!!
166名無し野電車区:2006/12/10(日) 10:27:11 ID:PupKhosu
京急もこうならないうちに
ダイヤ見直せ!
http://www.youtube.com/watch?v=gsJGABoziAk



167名無し野電車区:2006/12/10(日) 10:57:38 ID:JBHcC5Zb
アホか。ストライキとは違う。

>>164
ちょっと遅れた理由が京急側の要因じゃ話にならんわ。
168名無し野電車区:2006/12/10(日) 12:25:27 ID:PupKhosu
京急も、ちっとは関西の私鉄見習えよ!
JRに激しいバトル挑んでるぜ!
それを向えた福知山線がああなったのは、ご存知の通り。


169名無し野電車区:2006/12/10(日) 12:56:30 ID:EL2O22zi
>>168
釣り乙、関西の私鉄の何処が激しいバトルかと・・・。
170上大岡駅からの通勤者:2006/12/10(日) 16:22:15 ID:PupKhosu
明日の通勤で、どれだけ遅くなっているか楽しみだ。
171名無し野電車区:2006/12/10(日) 16:26:55 ID:KT1ve1oJ
通勤鉄道は出来る限り複々線にして緩急分離すべきだ
172名無し野電車区:2006/12/10(日) 16:35:48 ID:PupKhosu
>>171

同意!それができていないのが
今の京急
173名無し野電車区:2006/12/10(日) 16:37:45 ID:KBCfrQ2G
遠距離通勤者だ=上大岡駅からの通勤者
174名無し野電車区:2006/12/10(日) 20:45:05 ID:f18nTNyx
複々線にして緩急分離なんて実際は夢物語。
今のこの都会でどこにそんなスペースを生み出せますか? 
そんな非現実的な希望を託すより、簡単に通勤地獄から解放される方法があります。
それは貴方が仕事場の近くに引越し、若しくは自宅の近くの仕事場に転職。
これで通勤地獄から間違えなく解放されますよ。

175名無し野電車区:2006/12/11(月) 01:45:31 ID:AagvoVe9
>>174
>簡単に通勤地獄から解放される方法があります

おまえがその費用を全部負担してくれて、
なおかつ今住んでる家と同等レベルの住居とか職を提供してくれるのであれば、
間違いなく簡単に解放されますね。
176名無し野電車区:2006/12/11(月) 09:37:05 ID:44xjHKtr
何でもかんでも他人任せにして要求ばかりするその考え、現代人の典型だな。
そのくらい自分で考え、自分で解決したらどうですか?
体も頭もあるんでしょ?
177名無し野電車区:2006/12/11(月) 18:42:29 ID:K0nihfgK
>>176
何度も言わすな。
京急の勝手な運用の都合で工夫を強要される筋合いはない。
増してやこんな掲示板の顔も知らない奴に「転居しろ」と言われて、
誰が「ハイそうですか」と言えるか。
178名無し野電車区:2006/12/11(月) 21:13:41 ID:44xjHKtr
>>177
京急の勝手な都合…って言ってもね、それこそ何度もあんたらが言っているじゃない?
「お前一人の都合じゃない」って。まさに>>177は“自分の都合”を押し付けているんじゃないの?
それに「転居しろ」など強制させた覚えはないですけどね〜。
“そうすれば解放されますよ”と1つの提案をしただけですよ。あとはあなたの頭で考えて解決したら
どうなの?…と言っているだけ。転居できないなら文句を言う前に自分で考えて妥協できることを考えれば
いいじゃないの?
どうしても改善させたいなら、文句をこんな所に書かずに直接会社に要望を出すとか、マスコミに実態を
出して社会問題にさせてみるとか、いくらでも方法があるんじゃないの?
それでも気に入らなければ、車で通うなり京急以外の線に転居するなり、座って行きたいなら
始発や増結のある駅の近くに移るなり、いくらでも考えられるはず。
ただ自分の都合でたまたま意にそぐわない電車が来てあ〜しろ、こ〜しろってワガママでしかないでしょ?
例え我慢して乗るしかなくても、それは“あなたの選択”なんだから仕方ないでしょう。
179名無し野電車区:2006/12/11(月) 22:53:41 ID:dWxalTVz
>>178
> それでも気に入らなければ、車で通うなり (中略) 転居するなり、

文庫・八景・大船はじめ、バブル後に値下がりした
始発駅近くの台地に住みついた輩の常套句。

こういうのに限って、何らかの理由で始発が廃止・
時刻変更されると引っ越さずにブーブーたれる。
180名無し野電車区:2006/12/11(月) 22:55:55 ID:jb/xhV2o
>>178
混んでるとか座れないとか、そんな話してるんじゃない。

毎日毎日遅れてくるのはどう考えたって京急が悪いだろ。
客に提示している時刻表は何だ?あれは嘘か?目安か?違うだろう。
守れないようなダイヤを作るな。
ラッシュ時のど真ん中に2ドア車入れたら遅れるのは解りきってる。
それでもここに2ドア車を投入したいなら、
ダイヤもそれに見合った余裕を持って作成するのは当たり前だろ。
定時運行できないダイヤを客に見せるのは、守れもしない約束してるのと同じだぞ。
まあ、ダイヤ改正でどうなったか知らんけどな。
ご要望通り、京急には見切りつけたんで。

それから最後の方。
>文句をこんな所に書かずに直接会社に要望を出すとか、マスコミに実態を
>出して社会問題にさせてみるとか、いくらでも方法があるんじゃないの?

それを言ったらこんなスレの存在価値がなくなる。
181有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/12/11(月) 22:58:01 ID:u0NMYuSM
>>180
どうなったか知らないのに何で見切りつけようと思うの?
182名無し野電車区:2006/12/11(月) 23:00:43 ID:jb/xhV2o
見切りつけた後で改正した。それだけのこと。
183有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/12/11(月) 23:05:22 ID:u0NMYuSM
それはタイミングが悪い。人生うまく逝きませんなあ。

絶えず少々遅れてるけど滅多に全滅しない路線
遅れはそんなに無いけれどしょっちゅう全滅する路線

漏れならむしろ後者のほうに先に見切りをつけるな。
184名無し野電車区:2006/12/11(月) 23:07:43 ID:jb/xhV2o
まあ俺も、JR止まった時は京急に戻ってくることになるな。
そういうときに京急が客を裁ききれなくて遅れるのは仕方ないんだけどさ…。
185名無し野電車区:2006/12/11(月) 23:21:55 ID:44xjHKtr
鉄道会社のダイヤ、運用など万人に満足させることは不可能。だから少しでも自分の妥協できる
ところを探して自分で考え、工夫するんじゃないですか?
例え始発がなくなって不便になったところでそれは「現実」なんだから、とりあえずはそれを
前提に自分の行動を考えるのじゃないですか? それに不満は出ても、その中で一番納得と
いうか、我慢できる選択や工夫をするんでしょ?
ダイヤが不便になるのは「こういうのに限って」ではありません。誰だってブ−ブ−言います。
でも、乗客達は決してバカじゃありませんからね。それぞれが対処して、結果として乗客が他に
流れれば見通しを過ったということ。
むしろ、不満はあっても我慢して乗っている乗客が多ければ、それこそ鉄道会社の思うツボだと
思いますけどね。
186名無し野電車区:2006/12/11(月) 23:26:18 ID:dWxalTVz
>>183
最近有馬タン脱束化が進んでるようで、なんか悲しい…

まぁ実際乗ってみると、束もそう毎日崩れてるわけじゃないよ。
大船市駅→大井町駅で勤務時間の10分前に着くように通勤していて、
遅刻したのは2ヶ月で2回。京急(青物横丁)通勤者と大差無し。

逆に、JR/民鉄関係無く、2路線以上を乗り換える人はよく遅刻するね。
電車が勝手に乗り換えてくれる昇進・最強線も同様。

まぁ、毎日5分遅れが嫌だから京急やめるなんて言ってたら
東京の路線はほとんど使えなくなるね。
187名無し野電車区:2006/12/11(月) 23:27:17 ID:jb/xhV2o
>鉄道会社のダイヤ、運用など万人に満足させることは不可能

人の話聞いてたかい?
定時運行して困る奴はまずいないよ。

俺は2ドアで所要時間が長くなっても、それが定時であればいいって言ってるんだよ。
ダイヤ上は所要時間を短くしておきながら、結局いつも遅れてくるのが許せないわけで。
188名無し野電車区:2006/12/11(月) 23:27:32 ID:T1WIiu3I
>>185
長々と書いてる割には意味がない文章ですね。
だから馬鹿にされるし、馬鹿にされてることにも気付かないんです。
189有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/12/11(月) 23:28:47 ID:Vujrgvh9
>>186
汚物雷炎呼ばわりされるよりはずっと良いですよ('A`)

>>187も落ち着いて>>186の最後2行を読みなはれ。
京急を捨てても根本的解決にはならないということを逝っているわけだ。
190名無し野電車区:2006/12/11(月) 23:31:53 ID:jb/xhV2o
>>189
捨てろと推奨したのは彼自身ですよ。
191有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/12/11(月) 23:37:46 ID:Vujrgvh9
すると>>186が自己矛盾に陥っているわけか
192名無し野電車区:2006/12/11(月) 23:41:20 ID:jb/xhV2o
あー、ごめん。>>185>>186間違えてた。
で、俺が187書いた時点では186を読んでなかったんだ。スマソ。

まあ、その点について言えば、俺が変えた理由は京急の遅延だけではないんだけどね。
理由の一つではあるけど(JRが遅れた方が遅刻の理由として成立しやすいとかさ)
193186:2006/12/11(月) 23:47:04 ID:pMFmssmw
>>191
ん?
194有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/12/11(月) 23:49:54 ID:Vujrgvh9
>>193
スマソ
上之行きってそのまま車庫まで回送?
195名無し野電車区:2006/12/11(月) 23:51:00 ID:jb/xhV2o
>>193
俺もごめん。
196名無し野電車区:2006/12/11(月) 23:53:00 ID:pMFmssmw
>>193-194
2345のは一旦大船まで戻って2430発終バスになるよ。
ということを、sawatchだか誰だかのBBSに書いた記憶が…
そんな7年前
197名無し野電車区:2006/12/12(火) 00:00:16 ID:44xjHKtr
いろいろ不満はあるだろうけど、もう少し、あと10分でも余裕を持って通勤しなよ。
そうすれば少しくらい電車が遅れたところでカリカリもしないし、精神的にもゆとりが出て
気分一新仕事に励めるでしょ?
198名無し野電車区:2006/12/12(火) 00:02:46 ID:Iz/Y/IvL
>>197
10分早く出れば仕事に余裕が出るという当たり前の事実と、
ラッシュ時の2100形が乗り降りしにくいという各論とは
全く関係がありませんが?
199名無し野電車区:2006/12/12(火) 00:07:24 ID:vXoFbz6H
守れないダイヤを客に提示しているという事実もな。
200有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/12/12(火) 00:10:27 ID:5K1I/2Wk
空気を読まずに

えみを阻止
201名無し野電車区:2006/12/12(火) 00:12:50 ID:X36YBuv8
>>198
それを言ったところで、ここでは言訳無用「ふざけんな!」の一言しかないのだから書いてもムダ!
2100でラクラク通勤できる環境にいる人間は、多少の遅れなど気にせずゆったりと品川まで
乗って行ければそれでいいんです。また明日から混んだ電車で通勤、御苦労さんです。
これから寒い時期、2ドア車は暖房が抜けることもなく、冷たい風も入って来ないから快適なんだな。
そろそろ雪を冠った富士山が、澄み切った朝の空の彼方に見える時期になりましたね〜。これからは
着膨れも重なって益々遅れる要因が増えますね。本当に皆様、通勤御苦労さんです。
202186:2006/12/12(火) 00:18:15 ID:x4olKTTm
>>201
> 2100でラクラク通勤できる環境にいる人間は、多少の遅れなど気にせずゆったりと品川まで
> 乗って行ければそれでいいんです。

> 着膨れも重なって益々遅れる要因が増えますね。本当に皆様、通勤御苦労さんです。

これであなたの底が知れたね。
何度も言うけど、大船から根岸線通勤、ライナー帰宅の俺に何言っても無駄だよ。
俺だけでなく、多くの投稿者が2100以外・京急以外で通勤してるみたいだね。
203名無し野電車区:2006/12/12(火) 00:19:42 ID:vXoFbz6H
ID:jb/xhV2oです。
>>201
>2100でラクラク通勤できる環境にいる人間は、多少の遅れなど気にせずゆったりと品川まで
乗って行ければそれでいいんです

遠距離で着席をしてる人全員が必ずそう思ってるとは限らないから、
少なくともおまえはそう思っていればいいさ。
毎日遅れることをわかっててもギリギリの電車で出勤する奴は工夫がたりない。
それは、まあ、社会人として当たり前だろう。
でも、列車が遅れていること自体は京急に責任がある。そういうことだ。
204有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/12/12(火) 00:20:39 ID:5K1I/2Wk
よーするに>>201が煽りの主犯格だったってことね…('A`)
寝よ寝よ。
205名無し野電車区:2006/12/12(火) 00:29:59 ID:X36YBuv8
いいんじゃないですか? それぞれご自分で工夫されているんですから。
何もそれを否定はしませんよ。
根岸線〜ライナー通勤の俺に何を言っても無駄…って、別にどっちが上でどっちが下など“格付け”
している訳じゃなし、何の意味があるんでしょう? 子供の自慢の仕合いレベルの話をされてもね…。
それを敢えて言うなら、帰りの「ライナー」代まで通勤手当は出ないでしょ? 自腹で500円はしんどく
ないですか? 京急ならせいぜい「ウィング号」の200円ですよ。差額で立ち食いそばも食べれますね。
でも、朝は「ライナー」じゃないのですか? もしかしてあの堅いシートの209系で都内まで通われて
いるんですか? それは大変ですね。座れても尻が痛くなるでしょう。ま、頑張って下さい。
206186:2006/12/12(火) 00:45:33 ID:x4olKTTm
>>205
なんでそういう見方しかできないのかな…
JR線通勤だから、「2100で立席通勤ご苦労様」なんて煽りが
無駄だと言ってるんだよ。で、自分なりに早起きして座ってるから
あんたがおっしゃる「工夫」もしてるつもりなんだがね。

あとライナーはごめんなさい、手当て貰ってます。
上下を言うつもりはありません。そういうよそ者から見ても
品川でラッシュ時に見る2100形は異常なんですよ。
207名無し野電車区:2006/12/12(火) 00:51:42 ID:rLJ5J3ry
とりあえず、リタイア再就職組の>>204
2100に座って通勤してることしか誇れない屑だというのは分かった
それと、低学歴なのもよく理解できた
208名無し野電車区:2006/12/12(火) 00:52:21 ID:rLJ5J3ry
あ、>>204じゃなくて>>205
有馬氏スマソ
209名無し野電車区:2006/12/12(火) 02:33:33 ID:X36YBuv8
>なんでそういう見方しかできないのかな…
まさにね。まぁここは「否定」スレだからそれしか出て来ないのは仕方ないけれど、
そちらは単に遅れることが許せない! 混むし乗り降りにも不便…と自分達の都合だけだよね。
でも、遠距離通勤者としては全く相反する理由もある訳だ。それを「大方の意見はそういうものだ」と
決めつけてそれが全ての利用者の声という論理は強引だよな。だから敢えてその遠距離通勤者の
利用者の立場から思ったことを並べた。ただ、残念なことに全く自分達の理屈ばかりで遠くからの
利用者の状態など全く理解していない。そういう事を押し通そうとするから皮肉の1つもかけてや
りたくなったのだ。
ライナーを使う身の貴方なら分るだろうけど、追加料金払ってまで(ライナー券まで支給とは良い職場ですな)
「座ってゆったり行く」という事が遠距離通勤者なら何よりの重要なサービスにもなる。
タカが数本のラッシュの前後にある2100の電車などささやかな京急のサービスというものだ。
こういうサービスだって全体からすれば僅かな利用客に対してかも知れないが、決して無駄で不要なものとは
思わない。
まぁ煽ったのは事実だが、何でもかんでも少数意見をわがままな御都合主義の論理で通そうとする姿勢が疑問
だから書いた訳だ。
それから、>>207のようなバカな書込みをする輩も話にならない。こういう書込みをした時点で
どんな正論も意味を無くすというものだ。
210名無し野電車区:2006/12/12(火) 07:56:03 ID:Bw4F8lUO
>>209
皮肉になってないよ。
たまたま座れる人が、座れなくてもいい人、着席より定時性を重視する人
に向かって「2100で着席通勤、極楽ごくらく。今日も通勤ご苦労様!」
なんて言っても、誰もなんとも思わない。
頭の足りない哀れな人なんだなぁ〜、とは感じるが。
211名無し野電車区:2006/12/12(火) 07:57:53 ID:Bw4F8lUO
あと、朝ラッシュ前後の2100はサービスではなく
車両運用の都合なんだがな。
ラッシュで1500・600・新1000が出払っているから設定している。
東海道の185系(踊り子型)普通列車と同じ経緯。
212自己矛盾:2006/12/12(火) 08:04:22 ID:fhMcoDH4
>>209
>それから、>>207のようなバカな書込みをする輩も話にならない。こういう書込みをした時点で
>どんな正論も意味を無くすというものだ。

自分に向かって百回言いなさい。

↓↓↓↓↓↓↓↓

>>201
> 2100でラクラク通勤できる環境にいる人間は、多少の遅れなど気にせずゆったりと品川まで
> 乗って行ければそれでいいんです。また明日から混んだ電車で通勤、御苦労さんです。
> これから寒い時期、2ドア車は暖房が抜けることもなく、冷たい風も入って来ないから快適なんだな。
>本当に皆様、通勤御苦労さんです。

213名無し野電車区:2006/12/12(火) 09:57:28 ID:s2PS4h2j
>>209
>遠距離通勤者としては全く相反する理由もある訳だ。それを「大方の意見はそういうものだ」と
>決めつけてそれが全ての利用者の声という論理は強引だよな。だから敢えてその遠距離通勤者の
>利用者の立場から思ったことを並べた。

おまえも自分の勝手な意見を、さも遠距離通勤車全員の総意みたいに言ってるだろ。
座れて出勤時間に間に合えばそれで何でも許せるおまえのような奴もいるが、
座れようと間に合おうと、時間を守れない京急を批判する奴もいるはずだが?

それから、遅れることを容認しないのはいけないことなのか?
だったら時刻表なんて何の意味も無い。
214名無し野電車区:2006/12/12(火) 09:59:16 ID:xH3+mk5E
俺の膝の上でよければ座っていいよ。
215名無し野電車区:2006/12/12(火) 09:59:54 ID:qpgw3aNx
嫌なら泉岳寺に引っ越せ!
216名無し野電車区:2006/12/12(火) 10:01:57 ID:s2PS4h2j
>>214
座りたいとは言ってない。

>>215
「嫌なら○○しろ」は国鉄と一緒だぞ。
その考え方は二十年以上前に否定されたはずだが。
217名無し野電車区:2006/12/12(火) 10:24:06 ID:UFqCOzNS
「嫌なら○○しろ」は今の京急の理論です。
とっとと諦めてください。
218名無し野電車区:2006/12/12(火) 10:25:38 ID:s2PS4h2j
社畜は帰れ。
219名無し野電車区:2006/12/12(火) 12:14:56 ID:X36YBuv8
>>213
相変わらずだな。このことはいつ間にたっても平行線なのはどうしようもないこと。
お互いに立場や環境が違うのだから。
もちろん、ダイヤが乱れるのは好ましいことではない。ただ、それを全て2100の2ドア車が
元凶であるがごとく展開するのは納得いかないだけのこと。電車の遅れなどもちろん2ドアの
電車が入ることがあるのは否定しない。でも、その日の天候、曜日、時期的なもの、果ては運
転士の技量の違いも意外な原因にもなる。でも、そのような遅れはある程度はやむを得ない。
全て決まったパターンで動く機械ではないからだ。

時刻表通りに来ないこと自体は問題だと思う。ただ、その遅れはせいぜい数分ではないか。
時刻通りに動いていることだって別に珍しくない。もし、遅れるからといって間延びしたダイヤに
すればしたでゆとりは出るだろうが、定時に動いている時には今度は無意味な長時間停車で遅い…
と必ず不満が出る。長時間停車は本数の減便にもつながる。そうしたら益々混むのは必至ではないか。

どこかに書いてあったが、「都会の電車はラッシュ時遅れ気味になるのは当たり前」と大半の通勤者は
思っている。10分も遅れれば文句も言うかも知れないが、数分の遅れなど好ましくはないが生活の中で
の“許容範囲”だと思って(諦めて)自己防衛したり、工夫をしているのがふつうだ。それでどうしても
京急の電車が受け入れられないなら引越すか仕事を身近にするか、それも選択肢と言っているどこがおか
しい? この状況を知っていて数分の遅れでカリカリする余裕のない生活をしている貴方の生活って、ど
うなんだろうね。
本当に何とかしてもらいたいなら、会社に要望したり社会問題化するようなアクションを取るなどすれば
いいではないか。所詮は掲示板の落書きで、愚痴のはけ口というなら可愛気もあるが、相反する立場の意
見を「全面否定」したり、果てはバカ呼ばわりするのもおかしな人間だと思うけどね。
220名無し野電車区:2006/12/12(火) 12:18:23 ID:rLJ5J3ry
愚痴のはけ口で何吼えてるんだかw
一意見にすぎないと自覚してるのなら、座れない中間駅利用者を
罵倒する理由なんてないはずだがなぁ〜
221名無しの電車区:2006/12/12(火) 19:10:25 ID:FdiGDGN3
>>1->>220
まぁ頑張って通勤してくれよwww
222名無し野電車区:2006/12/12(火) 21:03:00 ID:wiXRVYbd
>本当に何とかしてもらいたいなら、会社に要望したり社会問題化するようなアクションを取るなどすれば
いいではないか

もっかいいうけど、それを言ったらこのスレの存在価値が無くなる。

それから、他人の意見を全面否定してるのはおまえだろ?
俺は>>213で述べたとおり、おまえの意見も意見として認めてるんだが。
223名無し野電車区:2006/12/12(火) 21:24:39 ID:rLJ5J3ry
いま2100で帰宅中だと思われます。
で、風呂上がりに一発扇動か。

「どのような意見があろうと私は尊重しますよ。人は人、私は私。5分早く家を出るという
ちっぽけな工夫もせずに、満員電車が嫌だ嫌だとわめく人は、きっと会社でも機転が利かず
嫌われているんでしょうね。
でも、それも一意見ですから。尊重しますよ。
年の瀬、着膨れ、ますます通勤がつらくなりますね。
せいぜい頑張って下さい!ご苦労様!」
224有馬:2006/12/12(火) 21:27:04 ID:1tqNzuey
2100って家を早く出るほど遭遇率が高いんじゃなかったか?
225名無し野電車区:2006/12/12(火) 21:27:50 ID:1f64g6M5
ダイヤが乱れると楽しいのは、自分だけかな?
226名無し野電車区:2006/12/12(火) 21:30:29 ID:rLJ5J3ry
朝9時10分頃に鮫洲付近でよく見かけるよ。上り
227有馬:2006/12/12(火) 21:38:21 ID:1tqNzuey
勿論遅い時間もあるけど、その時間だと漏れなら確実に遅刻
228名無し野電車区:2006/12/12(火) 21:38:55 ID:wiXRVYbd
>>223
社会人にもなって「」の使い方も知らんとは、呆れた。
229名無し野電車区:2006/12/12(火) 21:41:24 ID:rLJ5J3ry
なんだその煽り方は
230名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:19:26 ID:rLJ5J3ry
京急が武相国境を越えるのはどこなんだ?
追浜らへん?
231名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:58:29 ID:X36YBuv8
だからラッシュのピークを外して運用してある。はっきりは分らないが、ラッシュのピークの
前2本、後2本位でなかった? こんなもんだよ。ちょっと電車をずらせば普通の電車がいっぱい
走っている訳だ。ガタガタ文句を言う程のもんじゃないだろ?
遅れて文句を言うなら、「家を少し早く出るようにする」…で皆さんの答えも出ている。
何も必死になって喰いつくことでもないと思うけどなぁ。
それにだな、「見ず知らずの他人に言われたくない」と書いている貴方は、見ず知らずの
人間にずいぶん乱暴な言葉遣いだな。それこそ「おまえ」呼ばわれされる理由などどこに
もない。少しはまともに書けないのか?
232名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:07:22 ID:gkpYv8yL
低学歴きたー!
233名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:18:03 ID:1kZx1mDO
>>231
同じことを何度も何度も言い直さなくて良いよ。
どうせ中身無いんだから。

色々な事情があって通勤時間を変えられない人もいるんだよ。
理由はともあれ、毎日2100で途中駅から通わざるを得ない人が
愚痴るスレなんだから、時間を変えるという提案は全く意味がない。
それができたらやっている。
できる人はこのスレに来なくて良い。


> それこそ「おまえ」呼ばわれされる理由などどこに
> もない。少しはまともに書けないのか?

ここは2ちゃんねるですが?
234名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:49:15 ID:RgXYngOf
とりあえず、増結にのろーぜw
235名無し野電車区:2006/12/13(水) 00:06:12 ID:XsVg3Egu
京王のほうが遅れるよ
236名無し野電車区:2006/12/13(水) 00:06:43 ID:6mVcumfS
>>233
早起きぐらい白
怠惰な自分を棚に上げて他者を叩くな糟
237名無し野電車区:2006/12/13(水) 00:10:30 ID:G+d7/mjy
>>236
残念ながら俺は横浜で2100快特を追い越すJR出勤者だ
238有馬:2006/12/13(水) 00:22:02 ID:6IHuXjua
>>237
時々足止めを喰らってしまうわけですな(`・ω・´)
239名無し野電車区:2006/12/13(水) 01:40:15 ID:8t9/ImUm
昨日のwiXRVYbdです。

>>231
俺はおまえに「おまえ」といわれたことについては何にも言ってない。
おまえに「転居しろ」とか言われたから言ったまでだし
そのことは昨日結論でてるだろう。今さら蒸し返すな。

それから、話がいつの間にか戻ってるからもう一度いうけど。
京急が遅れたせいで遅刻するから文句言ってるんじゃねーよ。
守れもしないダイヤを客に提示してるから許せないって言ってんの。
煽る前に少しは人の話聞けよ。

それからもう一個言う。
>それこそ「おまえ」呼ばわれされる理由などどこに
もない。少しはまともに書けないのか?

俺はおまえのことを目上の人間だとは思ってない。敬う理由がないもんね。
それから、言葉尻捉えて反論するのはマトモな議論が出来ない奴の常套手段。
240名無し野電車区:2006/12/13(水) 01:42:39 ID:k0m8R+3n
>時間を変えるという提案は全く意味がない。 それができたらやっている。
何でできないんですかね〜? 旅行に出る時や遊びに行く時はもっと早く出ることだってあるでしょ?
そんなに早出が出来ない理由は何なの? この電車やバスしかないような田舎から通っているのかい?
まぁ、事情と言ったってそんな複雑な事情などないんでしょ? 単にギリギリまで寝ていたいだけなん
でしょ? 
ど〜でもいいけど、横須賀や三浦の方からずっと立ちんぼで、そして品川まで乗って行くなら
同情はするけどね、たかが10分程度使うだけで偉そうにあ〜だこ〜だ文句を言わないでほしい!

>ここは2ちゃんねるですが?
…ということで、2ちゃなら何してもいいと思っている勘違い人間だな。
241名無し野電車区:2006/12/13(水) 01:46:45 ID:8t9/ImUm
>>240
やっぱり自分の意見を何でもかんでも正論と思い込むクセがあるな、おまえ。
>たかが10分程度使うだけで偉そうに
全員が全員上大岡〜横浜だけではないだろう。
それを勝手に前提にして話進めないでくれ。
242名無し野電車区:2006/12/13(水) 01:52:04 ID:fG7o/LwQ
では、ラッシュ時の2ドア投入も許容できると思ってるやつに聞きたい。
2000形が3ドア化した理由を説明してもらおうじゃないか。
昼間の各駅運用格下げならわざわざ3ドア化する理由にはならんぞ。
243名無し野電車区:2006/12/13(水) 02:12:22 ID:tcjCjRug
小学生の喧嘩じゃないんだからおちつきましょうよ。
244名無し野電車区:2006/12/13(水) 02:20:32 ID:izligC7P
もはやリア小の揚げ足とりレベルだなwwww
このスレ完全にオワタwwwwww
245名無し野電車区:2006/12/13(水) 07:48:33 ID:RsIgddgG
2ちゃんねるは昔から「オマエモナー」「氏ね」といった表現が
容認されてると思ったが、マイルール大好きな退職再就職世代には
分からないんだろうな。頑固者。

おまえと言われたぐらいでガタガタ言うんなら、2ちゃんねる
なんてどこの板にも読み書きできなくなる。
246非京急ユーザ:2006/12/13(水) 07:58:59 ID:RsIgddgG
>>240
ラッシュ初めにも2100快特があるんだが。
ゆっくり寝たくても寝られない人が、その快特にはまる場合がある。
逆に、幼稚園や病院への送迎など、時間をずらせない日課がある人は、
どんなに早起きしてもラッシュ終盤の2100にはまる場合がある。
バスや乗り換え先路線の都合で、その列車しか乗れない人もいる。

田舎だとか怠惰だとか、皮肉を混ぜてるつもりなんだろうが、
誰にも効いてないんだなこれが。
久里浜だか三崎口だか知らんが、三浦の外れの寒村じゃないから
電車が混んで困るんだし。
247名無し野電車区:2006/12/13(水) 09:33:13 ID:IkpGOKKf
このくだらんスレよくここまで来たなWWW
248名無し野電車区:2006/12/13(水) 09:45:44 ID:iATcGJ4n
てかさ、そんなにムカついてくることなの?これって。羽田重視ダイヤには反対だが、2ドアは内部にあまり人が入らないのでそこは快適だからいいと思うがね。まあ詰め込まれる身はたまったもんじゃないけど・・・・
249名無し野電車区:2006/12/13(水) 10:34:36 ID:kdRnj/gy
そうそう、2ドアは快適。反対派はただの馬鹿。
250名無し野電車区:2006/12/13(水) 11:36:21 ID:2bQogi8E
こんなスレもあるんだね…。
俺自身は朝利用するときはピークの頃なので、2扉車の是非については
良く判らん。
>>246
非京急ユーザが何故こんなスレで?元京急利用者?
251有馬:2006/12/13(水) 12:35:08 ID:6IHuXjua
>>242
2ダァは日中のA特をまかなえる本数があれば十分だからでは。
漏れは転クロさえ維持してくれれば2ダァにはこだわらないけどね。
252名無し野電車区:2006/12/13(水) 13:20:20 ID:RsIgddgG
>>251
いいこと言った!神!
新1000形8連固定編成は転クロ改造しる!
253有馬:2006/12/13(水) 13:22:15 ID:6IHuXjua
しかし乗り入れ規格をクリアしながら転クロの座席数を確保するのは
至難の技ラスィ…orz
254名無し野電車区:2006/12/13(水) 13:23:39 ID:Or/EglVG
次の快特車は近鉄のL/Cカーみたいにしたら?
255有馬:2006/12/13(水) 13:28:16 ID:6IHuXjua
↓ここでL/C叩き厨登場
256名無し野電車区:2006/12/13(水) 13:31:38 ID:Or/EglVG
あれ?L/Cって嫌われてるの?そりゃスマンかった
257名無し野電車区:2006/12/13(水) 13:38:41 ID:kdRnj/gy
もう都営5300も転クロ改造でいいじゃん
258名無し野電車区:2006/12/13(水) 13:43:27 ID:LWRwrwqh
いつからここは妄想転クロ改造のスレになったんだ
ラッシュ時にクロスを走らせる方がどうかと思うんだが

ラッシュで600のクロスなんて来られたらきついぞ…
259特急スーパーりんどう:2006/12/13(水) 13:44:23 ID:Uts+BoLu
おまいらわがまま杉!日中ロングは嫌だが朝はクロスじゃ嫌だ…って我慢できねぇガキばっかだよな。そんな嫌なら車買って通勤しろ。確実に座れるぞ?
260名無し野電車区:2006/12/13(水) 13:51:17 ID:2bQogi8E
2ドア・3ドア混結は駄目か(w
>>253
地下鉄乗り入れ用にクロスは微妙だよ。
ところで、3ドア車でも、ドア間3脚6席プラス補助4席は出来なくは無い。
できれば、先頭車・中間車とも2000先頭車並みに車体を伸ばせたら良いのだが。



261名無し野電車区:2006/12/13(水) 17:32:42 ID:gKoAIuB5
>>259
それぞれ別の奴の意見を
勝手に一緒くたにしておいて
矛盾とか何とか言われてもな。
262名無し野電車区:2006/12/13(水) 17:46:07 ID:kdRnj/gy
都営5300転クロ化まだ?特急電車っぽく見えるじゃん
海外じゃクロスシートの地下鉄だって走ってるんだからさー
263名無し野電車区:2006/12/13(水) 17:48:35 ID:IkpGOKKf
>>1はくだらんスレの保守に必死だなWWW
264有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/12/13(水) 20:54:58 ID:lJaznxYK
>>256
極度に嫌ってるのは一人だけだと思われ
265名無し野電車区:2006/12/13(水) 20:55:52 ID:QFvNb+PF
横浜20時01分発、普通文庫行が4両に減両されたね。
利用者馬鹿に、しすぎてる。
慎太郎に、いくら払って、時間調整しているのだろう?
2週間、朝夜、まともなダイヤで運行できてないじゃん!


266有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/12/13(水) 21:14:10 ID:yF0AvOCY
マルチ乙
267名無しの電車区:2006/12/13(水) 21:57:24 ID:hOuV3MKK
>>1->>266
まぁ頑張って通勤してくれよwww
268名無し野電車区:2006/12/14(木) 00:38:47 ID:4Ze7x5jz
>>259
分かったからもう京急本スレに来ないでね。迷惑しています。

利用者全員がワガママとか言われる筋合いはない。
我慢してみんな利用しているというのに。
269名無し野電車区:2006/12/14(木) 18:59:26 ID:mejM/h7x
便所の落書きスレは閉鎖WWW
270特急スーパーりんどう:2006/12/15(金) 00:06:42 ID:2v3/qH8U
>>268
利用者全員とは言ってないだろうが。このスレでラッシュ時に2ドアはやめろとか言ってる奴がわがままと言っているのだ。異論があるか?小僧
271名無し野電車区:2006/12/15(金) 00:59:29 ID:gtJUeGom
通りすがりの迷鉄オタだが、
京急2100とうちの流し台こと3150・3300とを交換してくれないか?
272名無し野電車区:2006/12/15(金) 13:45:30 ID:AACpVM1l
京急の2ドア2100がいやなら、













横 浜 市 営 地 下 鉄 1 号 線 を ご 利 用 く だ さ い 。
273名無し野電車区:2006/12/15(金) 15:57:48 ID:X02rPHnS
>>271
そんなゴミイラネ。
274名無し野電車区:2006/12/15(金) 17:00:12 ID:KjlJHyVN
全車両2つドアのクロスシートにせよ。
275名無し野電車区:2006/12/16(土) 09:11:02 ID:HupUM3bV
最近の京急
遅れてばっか
いい加減にしろ
276名無し野電車区:2006/12/16(土) 10:23:32 ID:vNcCDWY3
朝の場合品川に用がある人も京急に乗り通さず横浜から東海道線に乗り換えが多いもんね。
せめて品川が最終目的地の人くらいは京急に乗り通してもらうようにしないと。
277名無し野電車区:2006/12/16(土) 15:46:31 ID:HupUM3bV
ダイヤ見直し熱望!!!
毎日八ツ山橋で電車止めるな!!
交通の邪魔!!
278名無し野電車区:2006/12/16(土) 22:49:09 ID:HupUM3bV
しかし、今の京急が利用者2位と3位の横浜と上大岡を
ないがしろにするダイヤを組んでいるのは理解できない。
空港線ダイヤ中心にするのは、せめて羽田空港が上大岡の利用客数を
超えてからにしろ


279笑うけぇきゅぅマン  ◆7hDoGNNHlY :2006/12/18(月) 16:04:32 ID:NdMPV5xK
がっかり具合で言えば2100より600のクロスシートが来た方が精神的につらかったりw
280名無し野電車区:2006/12/18(月) 16:14:04 ID:RfbrPmX/
600のクロスは名作だと思うけどな
281名無し野電車区:2006/12/21(木) 19:02:29 ID:pa+jRmrM
乗り心地いいからいいじゃん
282名無し野電車区:2006/12/21(木) 19:23:26 ID:zmOrYAKn
>>279
禿同。
>>281
あのツイングルのどの辺が座り心地がいいのかと小一時間。
283名無し野電車区:2006/12/21(木) 19:51:14 ID:vom898ib
650番台とかつての608Fは名作、ていうか「天使」だと思うがな
284名無し野電車区
勘違いや見間違いの恐れもあるけど
先日朝方
子安付近で見かけた品川より4両が川崎行きの特急だけど
3扉になっているうしろ4両の方が人気がなくすかすかだったようにみえた

やっぱり2扉の方が良いんじゃないの?