_京__急__琴__平__線_

このエントリーをはてなブックマークに追加
42名無し野電車区:2006/11/25(土) 14:47:04 ID:SgK4XPWn
>>41
直列制御専用かぁ
長尾線ならいけそうだが、琴平線は結構スピード出るからどうだろう?

1200形も運転台側がT台車だけど。
43名無し野電車区:2006/11/26(日) 23:55:14 ID:ddVLUMzO
保守
44名無し野電車区:2006/11/27(月) 20:35:22 ID:sUM2hPsQ
譲渡
45名無し野電車区:2006/11/27(月) 20:36:33 ID:rXr8VNVo
琴急復活?
46名無し野電車区:2006/11/28(火) 02:45:59 ID:H5NAmHSs
琴電の車両には「準急」表示があるんだよね。。。1200形にも。
47名無し野電車区:2006/11/28(火) 17:58:14 ID:MBFN/Qa7
>>39
無理な解釈だな。妄想オツ
48は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/11/29(水) 01:10:02 ID:msOylNBs BE:75654735-2BP(1000)
>>42
Wikipediaの105系の項目を見る限りでは直列制御のみの場合加速がぬるくなるようで。
それ以前に、直列専用だと電気を熱として捨てる分が多くなる希ガス。
49名無し野電車区:2006/11/30(木) 00:32:23 ID:Rmsbm3e1
>>47
そう無理な解釈でもなかろう。600形の頃より速度も上がったし。
しかし2000形が老朽化だなんだといいつつ、
未だに走っている琴電1070は頑丈だ罠。1080も。。。

>>48
そうか。電気を無駄に食うようじゃ琴電としても好まないかな。

調べてみたが琴電1200は、琴平側車両は種車の主回路をそのまま使い、
2両の電動台車(連結面寄り)を従来通りの方式で制御しているようだ。
そして築港側車両は主回路とパンタを取っ払って、補機類を搭載。
てっきり、ユニットカット扱いか永久直列に改造されたのかと思ってた。
50名無し野電車区:2006/11/30(木) 08:40:39 ID:O2s9G1gF
>>49
つまりは、MTユニット×2だった車両をMM’ユニット?にしてしまったと言う事か。
しかも事実上1M1Tにして。
51は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/11/30(木) 20:34:34 ID:FXEOMs13 BE:121046483-2BP(1000)
>>50
元々はサハにCPとMGを分散して積んでいたから冷改後はM-T-T-Mユニット。
詳しくはJTBの本を見れ。
52は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/11/30(木) 20:41:29 ID:FXEOMs13 BE:363139698-2BP(1000)
連レスもどうかと思うが気になった点があるので。
>>49
>てっきり、ユニットカット扱いか永久直列に改造されたのかと思ってた。
700形の制御器は1C4Mだし、抵抗制御の場合制御用装置がでかすぎるのか京急の場合制御器以外積んでない。
わざわざいらない制御器を積んでおくアホもいないでしょう。
とりあえず、サハを先頭車化改造して700形1編成から1200形2編成を造りだしてくれたら
趣味人として面白い上に乗降に時間のかかる1070形を淘汰できたんじゃないかと思いつつ。
53名無し野電車区:2006/12/02(土) 18:24:20 ID:2ILcUh5Y
保守ついでに
京急京王琴平線オールスターズ
http://uploader.onpuch.co.uk/index.php?&type=sage&cat=picture&startno=40&id=289990
54名無し野電車区:2006/12/02(土) 20:39:41 ID:2ILcUh5Y
>>52
> とりあえず、サハを先頭車化改造して700形1編成から1200形2編成を造りだしてくれたら

1080方式ですね。
増設側の運転台が昔長尾線にいた71みたいに別デザインだったらモエス

つか、何故単純にMc-Tcという構成にしなかったのか謎ですな>1200形
重量平均化?空転防止?
55名無し野電車区:2006/12/03(日) 13:45:57 ID:4wLaxv5X
>>54
琴電だったらクハ(←サハ)とデハの車長が違ってもそんなに問題じゃないよなぁ・・・。
長尾線にある橋梁の重量対策って事も無いだろうし・・・
琴電だとそこまで加速力を要求される事も無いだろうし・・・
そもそも、1M1Tよりは0.5M0.5T×2の方が加速はいいのかな?

重量平均化が一番納得行くような気もするな。
琴電では冷房付きカルダン車の2コテになってから、でクハやサハは存在しないからな。
800は単独クハだし。


もし運転台増設してて、デザインが京急2100や1500と同じだったらテラヤバス。
56は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/12/04(月) 01:13:09 ID:85HhRHqn BE:70611427-2BP(1000)
普通に重量均等化でしょう。
それに先頭台車をTにして露払いをすれば多少は空転しにくくなるし。

>増設側の運転台が昔長尾線にいた71みたいに別デザインだったらモエス
>もし運転台増設してて、デザインが京急2100や1500と同じだったらテラヤバス
つ1500を意識していると言われている1070の前面
57名無し野電車区:2006/12/04(月) 23:01:52 ID:XlFu6PM/
広電みたいにオリジナル塗装に戻したらいったいここはどこ?という
ことがあったら楽しい
58名無し野電車区:2006/12/06(水) 00:17:12 ID:ZlsmJ6Cj
3本目の1250形が新町に送られた模様。
今回はたしか車体が全身うす緑色なんだよね?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164630898/512-523

>>55-56
重量平均化が有力っぽいですね。
長尾線に大型車が入れたのも、建築限界改修だけでなく
1200形の設計のおかげなのかもしれないですね。

もしそうだとしたら、将来は琴平線に旧1000投入し、
1213-1214→1257-1258
1215-1216→1259-1260 …なんてのもありうる?
59名無し野電車区:2006/12/06(水) 21:34:07 ID:OVKBZQLa
>>58
可能性としてはあるでしょうね。ますます京急琴平線になりますなぁ。

さて、手元にキット時代のKATOの京急デハ800-3があるわけだが・・・
3両編成をどうにかして手に入れた上でこのデハ800-3をサハ化し、
京急800形琴電仕様4連なんて妄想を広げてまつ。
60名無し野電車区:2006/12/08(金) 23:27:50 ID:EAqU0xPf
結局次に京急1000が入ったら打ち止めなのか?
61名無し野電車区:2006/12/09(土) 08:53:53 ID:PhSmc7eI
まじで空港線を作って高松空港のお客さんを取り込もうという野心はないの???
62名無し野電車区:2006/12/09(土) 09:04:46 ID:PhSmc7eI
後、高松築港ー琴平間で主要駅停車の特急でも走らせてもらうとありがたい。
あの距離を各駅停車はつらい
63名無し野電車区:2006/12/09(土) 12:50:18 ID:+0TBGfe3
>>61
そこまでの資金があるはずもなく・・・。

バブル時代に構想自体はあったらしいけどな。
64名無し野電車区:2006/12/09(土) 14:59:00 ID:rZZAFFdi
構想はタクシー業界の反対で頓挫したって聞いたことあるな。
まあ東京10往復と沖縄・鹿児島が各1往復、ソウルが週3往復しかないんじゃ出来ても赤字だろうけどな。
航空便が約40往復ある仙台空港アクセス鉄道ですら開業後30年は赤字見込みだし。
65:2006/12/09(土) 15:18:18 ID:LQNem2jB
これぞ便所の落書きWWW
66名無し野電車区:2006/12/10(日) 00:04:34 ID:Hf1NS8TA
>>64
タクシー?現状でもリムジンがあるから大して変わらないような・・・。
やっぱバスじゃなくて鉄道ならタクシー客まで奪うのかな?

所詮はバスで十分な程度の輸送量しかないって事か。
67名無し野電車区:2006/12/11(月) 21:59:09 ID:otxpNAiv
68:2006/12/13(水) 16:54:58 ID:IkpGOKKf
おめーら死ねよ!
69名無し野電車区:2006/12/14(木) 21:38:28 ID:EGxgXl9O
>>68
冬厨乙
70名無し野電車区:2006/12/14(木) 21:39:43 ID:h3mvDpy1
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < ID:IkpGOKKf 氏ねよおめー
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
71名無し野電車区:2006/12/18(月) 19:03:26 ID:uZSwo22m
72名無し野電車区:2006/12/18(月) 19:08:16 ID:OGJgMCmD
>>71
基地外保守厨死ねよ!
73名無し野電車区:2006/12/22(金) 00:49:45 ID:ZHQspEIJ
都営5200系が久里浜工場に廃回されたらしい。

琴電に・・・来るわけないよなぁ。
74名無し野電車区:2006/12/22(金) 14:45:42 ID:LnJlRJKF






















75名無し野電車区:2006/12/22(金) 14:55:57 ID:LnJlRJKF






















76名無し野電車区:2006/12/23(土) 01:11:59 ID:s4oiNcDR
>>74-75
冬厨氏ね
77は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/12/23(土) 01:48:15 ID:qVnnBPNU BE:60524126-2BP(1000)
>>73
一応廃車という話になっているしね。
78名無し野電車区:2006/12/23(土) 11:20:57 ID:Qs9S99v1
昔は「阪神琴平線」だったんだが...
79名無し野電車区:2006/12/23(土) 12:13:41 ID:CudogDtW






















80名無し野電車区:2006/12/23(土) 12:28:18 ID:CudogDtW






















81名無し野電車区:2006/12/25(月) 14:06:40 ID:iyCvkHne
 
82名無し野電車区:2006/12/25(月) 20:31:44 ID:3PBRwVQc
何故か頑なに「京成琴平線」にしなかったよな。
軌間&電源あってるのに。
83名無し野電車区:2006/12/25(月) 20:33:26 ID:DZK5qbj9
最初は阪急讃岐線だったんでしょ?
84は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/12/26(火) 13:09:20 ID:QMzRxOtD BE:272354696-2BP(1000)
>>82
京急から休戦を買っていた頃は確か京成の方では非冷房の赤電が廃車になっていたはず。
冷房化率を上げるために休戦を買ったわけでありまして。
それに現在廃車になっている赤電、3500は2両での出力が600kWなものの
制御器が1C6Mと一般的ではないので買われる可能性は少ないかと。
85名無し野電車区:2006/12/27(水) 04:12:29 ID:DzgoNXR8
>>82
間を取って都営琴平線にしようよ。
86名無し野電車区:2006/12/27(水) 11:24:59 ID:nQN2MX9q
間って、そうやって取るものだったのか…
87名無し野電車区:2006/12/27(水) 14:19:36 ID:LO/nvQqg
>>85>>86
確かに、間を取ればどう考えても都営だわなw
88名無し野電車区:2006/12/27(水) 15:51:42 ID:0rFIZXrB
>>85琴平は東京都ではないよ、香川県だよ
89名無し野電車区:2006/12/27(水) 21:56:53 ID:UlrvuDZX
京成なんてお呼びでないよ
90名無し野電車区:2006/12/27(水) 22:30:12 ID:/YXb5Pbh
>>85-87
京王とも相互乗り入れしてる品>都営
91名無し野電車区
18m連合琴平線