【臨時快速】ムーンライト九州高知松山4【客車老朽化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
ムーンライト九州運転開始まであと3日なので新スレたてておきます

過去すれ(にくちゃんねる)
ム-ンライト 九州・高知・松山・山陽・八重垣3日目
ttp://makimo.to/2ch/hobby7_rail/1153/1153494537.html
快速 ム-ンライト 九州・高知・松山(・山陽・八重垣)
ttp://makimo.to/2ch/hobby7_rail/1141/1141899029.html
快速 ム-ンライト 九州・山陽・八重垣
ttp://makimo.to/2ch/hobby7_rail/1127/1127912829.html
2名無し野電車区:2006/11/19(日) 14:10:01 ID:GDTmEx1l
キタ━━(゚∀゚)━━!!
((( ;゚Д゚)))ガクブル
(・∀・)イイ!!
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ゴルァ
(゚д゚)ウマー
( ゚д゚)ポカーン
(*´Д`)ハァハァ
(´・ω・`)ショボーン
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ・∀・)っ旦~
(*゚ー゚)
(;´Д`)
(n‘∀‘)η
。・゚・(ノД`)・゚・。
( ´Д`)y──┛~
_| ̄|○ …
  、、、、
 ミ・д・ミ<ほっしゅ
  """"
(-_-)
(∩∩)
  _
  /〜ヽ
 (。・-・) プリン
 ゚し-J゚
3名無し野電車区:2006/11/19(日) 14:43:01 ID:MBOriJrl
DQN馬鹿登場!
↓↓↓↓↓↓
44番げったー:2006/11/19(日) 15:14:36 ID:R06/A4x8
4様

今年の夏、初めてムーンライト九州に乗った。
5↑↑↑↑↑:2006/11/19(日) 17:13:30 ID:MBOriJrl
以上、DQN馬鹿のつぶやきでしたw
6名無し野電車区:2006/11/20(月) 00:38:20 ID:yp5DWQCE
今冬の運行ダイア教えて
7名無し野電車区:2006/11/20(月) 00:43:30 ID:ZUA4TNWN
            ‖        (、、 ゞ ;" "ゞ";ヾ ; ヾ ゞ ;" ))
     ‖      :─−        \_ヾ ゞ ;" "ゞ";ヾ ; ヾゞ)
    :─−     ‖  ‖    ゞ  ,(、、ゝll ;l //ノ   ノ
     ‖         :─−   (、、   ,) ll  ノ   ))
                ‖      ゞ  ,r  |ll lll  ,,ノ~
                          〉 /ヾ l|
        ∧_∧  チンポ            |l ゝノ/l |
        (´・ω・`)               |l ll 〉 |    新スレです
" ゙" ゙" ゙"  ( o旦o)   ゙"゙ "゙ ゙"      |,|  ノll|  ゙"  楽しく使ってね
        し─J ゙" ゙"゙ "゙"゙ "゙ ゙" ゙'   ノ l  ∧ |       仲良く使ってね
   ゙" ゙" ゙" ゙"゙ "゙" ゙"゙ ゙"゙'     ゙"゙"" 〉ノ  |ll ヾ゙"
                    ゙" ゙" ゙'"ノ し、 し ヾ" ゙"" ゙"
8名無し野電車区:2006/11/21(火) 20:48:31 ID:PTb9n73Y
山陽復活マダァー?
9名無し野電車区:2006/11/22(水) 22:07:25 ID:SCGfrkp0
             -ー=-‐ 、__
          , r '"三三ゞ,iiiiiiiiiiiヽ,
          l三三三三三l,iiiiiiiiiiii ' ,
         /三三三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /三ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /三ニ'           'liiiiii|
       ,l三iii|,r=-、.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l三iiiil .,r-ir、_" :;"_ィrj',> |iiiiiil >>1ちょっとあなた!糞スレ立てないでよ!
       |三iii|    ̄~  :;  ̄"  iiiiiiil    蛆虫氏になさい!
       ,|三iiiil,    , :: ,    liiiiiill
       l三iiiiiil,    ` ' `    ,|iiiiiiii|
      /三iiiiiiiil、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /三三iiiiiiiiゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /三三三iiiiiii| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
    -/三三三三iiノ        lriiiiiiiiiil
/  ̄ 7三三三三il         lliii  il
    /三三二ニ           |li
     三三二
10名無し野電車区:2006/11/23(木) 11:16:27 ID:NGeb2ko/
八重垣復活マダァー?
11名無し野電車区:2006/11/23(木) 13:27:28 ID:4mR0EFl0
今年は使わない。
社会人になったらもう夜行快速なんて使えないね。
疲れるし、金あるから新幹線使っちゃうわ。
九州内だけ18きっぷ使おうかな。
12名無し野電車区:2006/11/25(土) 06:04:52 ID:jGgybFzR
お兄ちゃん、早く入れてよ!
13久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2006/11/25(土) 18:51:17 ID:1w0Bxcui
>>12
ココアくらい自分でいれろよ
14名無し野電車区:2006/11/26(日) 01:47:53 ID:CqajsX0D
またオチしそうになってるぞ
アゲ
15名無し野電車区:2006/11/27(月) 10:33:15 ID:BuN6u9Fq
この駅は途中の新改ですsage
16名無し野電車区:2006/11/27(月) 12:40:00 ID:HyKNTTB7
九州の電源車って、1号車のほかは何号車だろ?
17名無し野電車区:2006/11/27(月) 18:07:26 ID:9UeSyhaB
ML九州 新大阪12月28日発

喫煙席は1号車だけ?
1と7号車と書いてあるサイトあるけど、そちらが正解??
18訂正:2006/11/27(月) 18:09:10 ID:9UeSyhaB
× そちらが正解??
○ どちらが正解?
19名無し野電車区:2006/11/27(月) 19:28:19 ID:2GR0vacf
>>17
喫煙車が夏と比べて増えるとは思えんから、
1号車だけのはず。
20名無し野電車区:2006/11/27(月) 22:21:42 ID:mnWBLmDN
>>19
どうもありがとう。競争率高そうですね。
21名無し野電車区:2006/11/28(火) 22:17:24 ID:FlYhWCjQ
今日28日の下り九州を取ってきた
相変わらず昼に行ったにもかかわらず残席は少なかった
22名無しさん@120分待ち:2006/11/29(水) 21:04:36 ID:YEI8XhZD
こっちは、27日の夜に27日のを予約したが4号車だった
23名無し野電車区:2006/11/29(水) 21:26:06 ID:Dmk2ZfBS BE:330404663-2BP(0)
そろそろムーライト九州はシュプールから485系に。高知・松山はエーデル&リゾート編成に変えて欲しいなぁ。
24名無し野電車区:2006/11/29(水) 21:28:18 ID:JBM7gl55
九州はいっそ九州の485保留車で
25名無し野電車区:2006/11/29(水) 21:28:56 ID:aEcTaoTG
客車の方がいいやん 
26名無し野電車区:2006/11/29(水) 21:50:55 ID:Vg1a5U2J
じゃキハフ14系気動車で
27名無し野電車区:2006/11/29(水) 23:46:08 ID:mWKI0eAD
3日の上り九州大丈夫かな…三が日最後だし
12/3は日曜だから緑まで逝ってくるか
28名無し野電車区:2006/11/30(木) 00:13:00 ID:wZyD7Rhn
>>26
岩徳線を走るのか?

それとも山陰本線経由で八重垣の代わりにするか
29名無し野電車区:2006/11/30(木) 06:22:41 ID:30a0HUT0
485系はそのまま引退させてやれよ
30名無し野電車区:2006/11/30(木) 18:42:43 ID:cabWLcPF
そもそも九州入れるのか?交直の問題ではなく、ATSとか含めて
31名無し野電車区:2006/11/30(木) 20:29:09 ID:MiotL4R/
>>30
数年前にキトの485が九州に入ってるけどな。
それから変わってるとも思えんけど。
32名無し野電車区:2006/11/30(木) 21:01:12 ID:7cQlSwYj
ムーンライト九州は68X系で運行すればいいのに
グリーン車部分は客車でいう展望室代わりに。
でもグリーン室に居座るのが出てくるから無理かな?
33名無し野電車区:2006/11/30(木) 21:12:35 ID:MiotL4R/
>>32
車両が全く足らんがな。
34名無し野電車区:2006/11/30(木) 21:43:34 ID:2Ko8OUhs
九州が485になるなら九州区間でのgdgdが解消されることに期待したい。
あと京都から姫路まで追い抜かれないことを。
35名無し野電車区:2006/11/30(木) 22:04:22 ID:lwQWN5gA
新快速の敦賀延長で交直車に余りがあるから車両が足りないなんてありえないぞ。
36名無し野電車区:2006/11/30(木) 22:04:56 ID:mqIFJ3qR
展望車もあるし、座席も良いし今のままでいい
37名無し野電車区:2006/11/30(木) 22:11:54 ID:MiotL4R/
>>35
釣りか?

683は慢性的な車両不足を補うために増備されたばかりで、
しかも新快速の敦賀直流化と特急は関係ないのに、
臨時快速にまわす余裕なんてあるわけないだろ。
38名無し野電車区:2006/11/30(木) 22:16:00 ID:RWYjjJJj
>>35
419系かw
39名無し野電車区:2006/12/01(金) 00:29:25 ID:Eee9bDNI
419の寝台を引っ張り出してゴロンとでぉk
40名無し野電車区:2006/12/01(金) 00:59:38 ID:Gt+xgjSX
1月4日、早めに確保した方が良いかな…。
41名無し野電車区:2006/12/01(金) 17:52:18 ID:YugFF+ZL
22日の新大阪→博多、23日の博多→新大阪間ってまだ残ってるかな?
42名無し野電車区:2006/12/02(土) 00:57:22 ID:/BnMc840
まだどの日も満席発生してない?
43名無し野電車区:2006/12/02(土) 04:01:14 ID:Eo1l/ihI
高知取ったら2号車なんだけど、これってカーペット?
座席のGは1号車でおk?
44名無し野電車区:2006/12/02(土) 08:05:19 ID:KitLsHaX
いっそムーンライト九州は223系(全車自由席)で運行しな。
ただし交流区間では機関車牽引で。
45名無し野電車区:2006/12/02(土) 09:17:28 ID:CCmguQ+v
>>43
確かそのはず。
46名無し野電車区:2006/12/02(土) 12:05:29 ID:J26pKgjx
倒壊から元ユーロ車含めて14系が四国に何両か来たけど、またぞんざいに
扱われてぼろぼろにされそうな悪寒がする。前に自分が九州に乗った際に岡山で
四国の車を見てあまりの客車の酷さに閉口した。車体はぼろぼろで
青塗装が酷いもんだった。青があせて昔体育で女子がよく履いていた
濃紺ブルマ色と化していた12系まで。
1両おきに12系本来の色・ブルマ色・ブルマ色と酷いもんだった。
しかも形式の表示が小さいのもあり、ワラタな。
47名無し野電車区:2006/12/02(土) 12:08:02 ID:o/1VrZfL
四国の12系G車も中身は結構綺麗なんだけどな(トイレ洗面所はともかく)
48名無し野電車区:2006/12/02(土) 14:50:29 ID:5xqjOzLC
もう117系で
49名無し野電車区:2006/12/02(土) 15:48:02 ID:Y59Un5l0
四国逝きムーンライトはひどい。
この前乗ったのは塗装にヒビが入ってるし行き先表示は
なし・広島・博多・加賀温泉!?…
だったし、その次の日は冷房が故障した。
これでデフォ?
50名無し野電車区:2006/12/02(土) 15:59:29 ID:p3h9NBbF
ムーンライト松山・九州は485で
ムーンライト高知はキハ181で
これでスピードアップも出来る。

ついでに、キハ181は特急おわらで
夜行運転してるから問題ないと思う。
51名無し野電車区:2006/12/02(土) 17:05:34 ID:V6ed6wvz
>>50
そんなのはいやだ!
52名無し野電車区:2006/12/02(土) 18:14:15 ID:u3nqn1WV
結局余り物を使い回されるのですね
53名無し野電車区:2006/12/02(土) 18:49:02 ID:WAvxKH+X
あるだけマシ。
54名無し野電車区:2006/12/02(土) 19:34:01 ID:fSuEe4Oq
現状維持で十分
55名無し野電車区:2006/12/03(日) 00:27:14 ID:gYqdqQmB
新大阪->博多が欲しかったのに新大阪->岡山と岡山->博多しかとれんかったw
56名無し野電車区:2006/12/03(日) 04:03:24 ID:zPz5oQi7
初めてムーンライト九州に乗ったときの話…

岡山→九州→岡山だったら青春18きっぷ1枚でいけるはずだけど
帰りの厚狭を過ぎてからは「本当にいいのだろうか?」と、ものすごい不安で眠ることさえ出来なかった。
まるでキセル乗車をしているみたいだった。
岡山駅の改札も駅員に何も言われず無事に通れました。
57名無し野電車区:2006/12/03(日) 14:38:36 ID:+qoOeyv9
Xmas前後のMLしか利用した事がないのですが、1/5上りって混みますか?
ながらよりは取りやすいですよね。一応、みどりの窓口に予約をしたんですけど。
58名無し野電車区:2006/12/03(日) 21:52:14 ID:yPRyvkSP
まだ23日の博多→新大阪禁煙あるかな?
59名無し野電車区:2006/12/04(月) 02:21:22 ID:OftTMPYg
>>54
だから現状維持出来なくなった時の事をいってるんじゃまいか?
60名無し野電車区:2006/12/04(月) 11:01:37 ID:cQE+iTMV
国民保険も払えなくなった今18きっぷすら買うことが出来ない
61名無し野電車区:2006/12/04(月) 11:17:00 ID:EDZRy/AC
今の時代、のんびり客車夜行っての贅沢だよな
62名無し野電車区:2006/12/04(月) 16:24:56 ID:kbsd0wHS
>>61
カシオペ(ry
63名無し野電車区:2006/12/04(月) 19:54:51 ID:k/p0sASg
>>44
現実的に考えると683系だな
列車名はQに対抗して「はと」でw
64名無し野電車区:2006/12/04(月) 19:57:07 ID:g9UVOIzQ
普通は485だろ。ウテシの訓練も要らないし。
65名無し野電車区:2006/12/04(月) 23:14:02 ID:ZvAY/L1g
ちょっと、教えていただきたいのですが宜しくお願いします。

ムーンライト九州の今冬の運転日について教えてください。
下りの最終運転日は1月4日とのことですが、これは、切符の印字は始発の新大阪21:59で日付は1月3日になるのでしょうか?
それとも、1月4日の新大阪21:59が最終運転日でしょうか?
66名無し野電車区:2006/12/04(月) 23:14:31 ID:CGY06Kcj
運転日は、始発駅基準。
67名無し野電車区:2006/12/04(月) 23:16:27 ID:cQE+iTMV
4〜5日にかけてってことです
6865:2006/12/04(月) 23:19:34 ID:ZvAY/L1g
ありがとうございます。
今日が発売日だったんですね
まだ、あるかな・・・
orz
69名無し野電車区:2006/12/05(火) 00:24:37 ID:EjA05aZc
冬は通常の14系客車らしいけど、
シュプール用との違いはあるのかね?
まさかシートが簡リクではないよね?
70名無し野電車区:2006/12/05(火) 01:28:31 ID:A89ZaWA9
シュプール号から客車が外れたので
ムーンライト九州なら数年前からシュプール用使用だが。
客車シュプール号が運転されてた頃、冬にムーンライト山陽に乗ったらノーマル12系客車だった。
今となっては貴重な体験だったが…。
71名無し野電車区:2006/12/05(火) 10:05:15 ID:t+eDLdQR
椅子はかなり倒れるが、シートピッチが狭いから結局苦痛
72名無し野電車区:2006/12/05(火) 17:10:32 ID:QGy2fmOR
ムーンライト九州の乗車率は上々だけど、全員が18きっぷ+指定席料金で乗車しても大きい利益になるのかなぁ?
73名無し野電車区:2006/12/05(火) 18:06:35 ID:V0MRfRjG
九州の指定券って普通の切符売り場に置いてある指定席販売機じゃ無理?

23日の博多→新大阪が残ってれば窓口に行ってみるけど・・・わかる人いますか?
74名無し野電車区:2006/12/05(火) 19:45:49 ID:GUx5GPp6
>>73
指定券券売機では扱ってません

75名無し野電車区:2006/12/06(水) 10:18:07 ID:NE8wkVGs
JR東日本の窓口でも買える?
76名無し野電車区:2006/12/06(水) 12:14:48 ID:TvtivaTr
買えるけど今から買えるかどうかはわからん。
77名無し野電車区:2006/12/06(水) 17:09:27 ID:h52kJ6PG
俺の地元の駅(埼玉)の指定席券売機は
在来線指定席→名古屋・京都・大阪方面→乗車駅・新大阪
→下車駅・大阪
と入力すれば大阪〜新大阪間だけ空席が分かる
役にたたなそうだけど空席数を把握するのには意外と役立ったりする
ちなみに松山&高知はなぜか無理
78名無し野電車区:2006/12/06(水) 21:54:32 ID:4Iy3E7sY
九州ならe5489でも分かるよ
79名無し野電車区:2006/12/07(木) 10:32:22 ID:AGJ488rp
>>77
俺のとこは大垣までしか出ないな
新幹線から在来線特急乗り継ぎ→鳥取方面→乗車駅・新大阪→下車駅・姫路
で照会してる
80名無し野電車区:2006/12/07(木) 14:15:14 ID:YvL7H7Hn
大してJRの利益にもならん切符で窓口で問い合わせりゃすぐ済むところを、
照会のためだけに機械を占領すんなよ。
後ろに並んでる一般客の事も考えろ。
81名無し野電車区:2006/12/07(木) 16:58:31 ID:qQe1pshU
窓口で聞く方が駅員と並んでる人に迷惑がかかると思うからMVを使ってるんだが…
MVが並んでる事あんまりないし
貴方の方がよっぽど迷惑だと思いますよ
82名無し野電車区:2006/12/07(木) 17:24:26 ID:BOVChg/J
age
83名無し野電車区:2006/12/07(木) 19:48:38 ID:1Br83hLE
一般客はMVなんて使いません
84名無し野電車区:2006/12/07(木) 20:29:02 ID:noWnbYOe
ムーンライト九州は禁煙車両が多いですが、デッキも禁煙ですか?
85名無し野電車区:2006/12/07(木) 21:07:48 ID:Q7Ti9OAs
>>84
当たり前です。
86名無し野電車区:2006/12/08(金) 18:13:46 ID:BT3hCP2v
過去ログ読んで不安になったんで教えてください
女が一人で展望室行くのって、止めといたほうがいいですか?
87名無し野電車区:2006/12/08(金) 20:55:59 ID:b3Cac1Ac
>>86
隣席がキモヲタなら展望室に避難するのもよし
88名無し野電車区:2006/12/08(金) 21:45:19 ID:1CIf21xD
>>86
展望室がキモオタのたまり場になっていることがほとんどなので行かない方がよろし。
89名無し野電車区:2006/12/08(金) 22:14:04 ID:BT3hCP2v
>>87-88
レスthx
展望室と隣席を見比べて臨機応変することにしますね
初のML九州、楽しんできます(`・ω・´)
90名無し野電車区:2006/12/09(土) 00:27:27 ID:swY7o5RX
その後、>>89の姿を見たものはいない・・・
91名無し野電車区:2006/12/09(土) 07:58:53 ID:6dVoPRnG
展望室に入った瞬間って、室内の全員にめっちゃ睨まれるよね。
92名無し野電車区:2006/12/09(土) 09:48:30 ID:txpJrx48
ムーンライトなんていらないよ
とっととアボーンすべし
金のない糞餓鬼どもは自転車にでも乗ってろ!
93名無し野電車区:2006/12/09(土) 12:01:35 ID:R+GOojlV
>>55
>新大阪->岡山と岡山->博多しかとれんかった
新大阪〜岡山は払戻か乗変すべし
どっかにドロンとシート、または岡山からの乗車が居るからw
94名無し野電車区:2006/12/09(土) 17:25:28 ID:jux3Ywr5
>>92
西鉄高速バス「ムーンライト」でおk
95名無し野電車区:2006/12/09(土) 18:16:26 ID:ODm5XKcr
ムーンライトも客離れが激しくて苦戦中だが。
96名無し野電車区:2006/12/09(土) 19:10:06 ID:Dcp/LVmD
大晦日の下りの展望室は千客万来なノリで歓迎されて、
特産品やらいろんな物振舞われたりしたっけなぁ。
入った瞬間睨まれたのは三が日過ぎてからの上りだった。
97名無し野電車区:2006/12/09(土) 20:02:46 ID:DTJpJ4gN
98名無し野電車区:2006/12/10(日) 06:25:09 ID:aXDEqqRq
>>95
難民バスにシェア奪われてるんですな
99名無し野電車区:2006/12/10(日) 06:34:53 ID:jBm66emA
ムーンライト山陽は、もう復活しないのですか?
100名無し野電車区:2006/12/10(日) 06:45:08 ID:2zYog/dB
ML九州を京都発着に戻して欲しい
101名無し野電車区:2006/12/10(日) 07:43:08 ID:M99G8Aew
ML九州は寝やすい
熟睡は無理だけどね
2300円でいけるんだら無理言ったら駄目だな
102名無し野電車区:2006/12/10(日) 07:50:10 ID:adopVDeF
老朽化を機に、いっそ動力車化してしまえば?
高知:四国の185系DC
松山と八重垣:185系(註:こちらはJR東から譲渡のEC)
九州:京キトと本ミフ交互で485系EC

あくまで提案ですが
103名無し野電車区:2006/12/10(日) 08:24:57 ID:jQRBujED
キハ185なんかで快速料金取ろうというのか
104名無し野電車区:2006/12/10(日) 08:53:22 ID:5a4BH39q
>>103
指定席料金だろ
105名無し野電車区:2006/12/10(日) 09:15:08 ID:KeWPpzFK
>>102
九州の485は交流専用で直流区間はダメぽ。

東から185買うぐらいだったら自社の117使うと思うが。
あるいは683導入で余った485か。

あとキハ185が「むろと」「剣山」増発、トロッコ用改造の余波で余ってない。
普通格下げの車両を召し上げればいいが、トイレつきの車両がないので瀬戸大橋を渡れない。

いずれも難ありだな。
106名無し野電車区:2006/12/10(日) 09:27:36 ID:yoOqHDra
客車のままでいい
107名無し野電車区:2006/12/10(日) 10:37:44 ID:mFqXtBly
しかもミフに485はもうないはずだが
108名無し野電車区:2006/12/10(日) 11:28:55 ID:8Vt7lm9B
>>100
京都−新大阪間で新快速電車の邪魔になるから無理ぽ
109名無し野電車区:2006/12/10(日) 11:44:13 ID:keJRHGt+
機関車交換の手間と両端で邪魔にならないようにするという意味では
電車化、気動車化にも相応の意義がある。
110名無し野電車区:2006/12/10(日) 12:20:51 ID:v0MFjR5I
>>105
直流機器おろしたの?
111名無し野電車区:2006/12/10(日) 13:09:34 ID:pn8mrxRr
客車の方が乗るのも撮るのも楽しくてええんやけどな
112名無し野電車区:2006/12/10(日) 15:06:44 ID:KuDcpASp
ムーンライト松山・九州は485で
ムーンライト高知はキハ181で
これでスピードアップも出来る。

ついでに、キハ181は特急おわらで
夜行運転してるから問題ないと思う。
113名無し野電車区:2006/12/10(日) 17:02:53 ID:8Vt7lm9B
>>112
485では予讃線のトンネル通れない
114名無し野電車区:2006/12/10(日) 18:09:34 ID:Bwy0uUNs
>>100
高知・松山・山陽・八重垣が京都発着のままなのは(だったのは)何故?
115名無し野電車区:2006/12/10(日) 18:41:40 ID:Z5zsPpQ1
>>110
とっくの昔に降ろしてるよ、たぶん切り替えスイッチも撤去してると思う。
116名無し野電車区:2006/12/10(日) 19:45:55 ID:KeWPpzFK
>>112
夏はいいとして冬は181が足りない希ガス。
117名無し野電車区:2006/12/10(日) 23:24:29 ID:kzIdbFj0
>>115
切り替えスイッチ撤去か、仙台の455みたく直流機器の整備を放棄してるかじゃね?

降ろしてるんなら西日本車見たく、183系とかに改番しないと駄目だろ。
118名無し野電車区:2006/12/11(月) 02:12:54 ID:EM5544xU
>>115>>117
切り替えスイッチ撤去&直流機器の整備を放棄

だったはず。
国鉄民営化より前から整備放棄の状態なので、使い物にならんだろうな。
119名無し野電車区:2006/12/11(月) 06:46:13 ID:64pculPA
>>111
その考えは鉄ヲタだけ。
「時間短縮」や「コスト」というものをよく考えろ。
120名無し野電車区:2006/12/11(月) 11:27:30 ID:de2H+RNU
>>119
鉄道会社の社員でもないのにコストとかつまらん事考えんでも・・・
121名無し野電車区:2006/12/11(月) 12:45:46 ID:7q/t8onE
売り切れでた?
122名無し野電車区:2006/12/11(月) 21:54:24 ID:lHObVaAE
何も言わずに高知発券してもらったらカーペットだったんで
1号車C席に変えてもらいに行ったら、全部空いてるけど、ドコにします?だって。
123名無し野電車区:2006/12/12(火) 10:27:34 ID:K8US0w6H
G車はいつも空いてると思う
上り高知はスイッチバック体験出来るからお勧めだよ
真夜中の瀬戸大橋も良い!
124名無し野電車区:2006/12/12(火) 11:31:27 ID:8N9sH3xi
コストって、
客車のコストは安そうなイメージがあるが、機関車も入れると電車を上回るのか>?
125名無し野電車区:2006/12/12(火) 15:41:10 ID:ciGS74VC
西の場合、イベント列車やSL用にも客車が必要だし、非電化区間も多いから
波動用車両として客車が良いんだろうね。多客期には現在のようにムーンライト
に使用できるし。
126名無し野電車区:2006/12/12(火) 18:53:35 ID:c6fX+x9w
四国周遊きっぷ使う人は迷わずML松山、高知G車利用だよなw
127名無し野電車区:2006/12/13(水) 09:25:28 ID:F8G9QdTC
>>123
座席車は空いてるが、カーペットは意外と結構早々と埋まるよ。特に京都発は。
なんせ雌専用席のおかげで一般席が12席しかないのと、禁煙指定すると強制的にカーペットが出されるから。
128名無し野電車区:2006/12/14(木) 01:09:21 ID:5Xjwv/HA
あげ
129名無し野電車区:2006/12/14(木) 02:50:00 ID:p48BBdw5
下りML九州の下関停車中の駅弁販売はまだやってますか?
130名無し野電車区:2006/12/14(木) 06:15:17 ID:lkj9n8CC
今年の夏はやってなかったな
131名無し野電車区:2006/12/14(木) 10:13:54 ID:1JXhSgeY
>>129
駅弁販売は冬〜春の「ふくめし」期間中のみだった希ガス。
ただ下関駅火災で変わったかも。
132名無し野電車区:2006/12/14(木) 12:16:47 ID:hEwcLUgo
下関にゴロゴロいる24系を
133名無し野電車区:2006/12/14(木) 12:39:44 ID:IzTCtw6L
去年の大晦日の松山はボロボロだったな。薬中男は車内で暴走するわ!ディーゼル機関車は故障するわ!
134名無し野電車区:2006/12/14(木) 12:49:44 ID:HuaRduC0
今年の夏の九州も酷かったな。
機関車は出庫前から故障して救援呼ぶまでに時間かかりすぎるわ。
尼崎駅構内の線路に立ち入った不審者のせいで、結果的に90分遅れで到着。 ←これ、漏れが遭遇。
などなど。
135名無し野電車区:2006/12/14(木) 14:10:56 ID:MeY/XyaY
>>113 >>116
サンクス

それならば
ムーンライト九州は485で
ムーンライト高知・松山はエーデルで
これでスピードアップも出来る。

ついでに、エーデルは急行だいせんで
夜行運転してるから問題ないと思う
136名無し野電車区:2006/12/14(木) 14:31:29 ID:nWypvats
583キト
137名無し野電車区:2006/12/14(木) 15:49:09 ID:1JXhSgeY
>>135
だいせん用のエーデル車はすでにあぼーん。

残り10両しかないが、状態があまりよろしくないのもあるから長距離運用はやばそう。
138名無し野電車区:2006/12/14(木) 16:02:23 ID:IYRn+XLY
見るからに四国の客車のひどさには呆れる。漏れが乗ったのは
九州の方だったがそれなりにって感じ。しかし漏れの指定は
必ずスハフ14ばっか当る!。過去博多行き・京都行き2回の
計3回中、3回全部スハフ14!確立10割驚異的命中率。
最初エンジン音で寝れないったらありゃしなかった。
そこへ通りかかった四国。塗装ぼろぼろ青塗装が一致してなくて
オロとスロフは青ってよりもなんか消防とかで女子がはいていた
濃紺ブルマみたいに黒ずんだ青だった。しかもはげて下地まで出て
ぼろぼろで、「きったねえ客車!高崎の12系がよっぽどきれいだ!」
と内心オモタね。
139名無し野電車区:2006/12/14(木) 16:44:30 ID:iPlv+Oz/
そこで583ごろんとシート!
140名無し野電車区:2006/12/14(木) 17:52:06 ID:4xiVkAhW
キハ65改造のエーデルは保守管理が・・・14系の方が使い勝手が良い
141名無し野電車区:2006/12/14(木) 18:03:53 ID:ctxbZqlF
エーデルなんか勘弁してくれ。カーペット車でのんびり横になれるのが良いのに。
142名無し野電車区:2006/12/14(木) 20:24:17 ID:tqL3FiKE
>>137
よりにもよって電車併結のために密着連結器になってたり・・・・
143名無し野電車区:2006/12/14(木) 20:25:56 ID:tqL3FiKE
>>141
エーデルの内装でも簡リクのスハフ12に比べたら天国みたいなものだよ
144名無し野電車区:2006/12/14(木) 21:22:50 ID:VliS8Fjh
>>134
俺はML九州の故障に巻き込まれたよ。
あの時は3時間遅れで運行したけど、
博多には即時代走できそうな機関車は置いてなかったのかな?
145名無し野電車区:2006/12/14(木) 23:54:34 ID:IrzXYQDS
>>137
だいせんで使ってたのとは別に、黄色やら黄緑やらのラインが入った65が
向日町にいるけど、あれもダメなの?(リゾートだったっけ?)
146名無し野電車区:2006/12/14(木) 23:56:00 ID:FfVq59Iy
ムーンライト高知のグリーン車は残しておいてよ。4列座席はしんどいし。
147名無し野電車区:2006/12/14(木) 23:57:23 ID:3dZZT4EA
>>133
自分も大晦日松山乗ってた。
緊急停車するは減光解除されるはで散々だったけど、
DE重連という貴重なMLに乗れたからよしとしよう。

ちなみに今年の大晦日はML高知。
既に指定席はゲット済みじゃ。
148名無し野電車区:2006/12/15(金) 05:47:43 ID:bRy89nnw
>144
竹下にも南福岡にも機関車はいなかったような・・・・
149名無し野電車区:2006/12/15(金) 10:59:51 ID:Cl/08tUA
150名無し野電車区:2006/12/15(金) 11:34:54 ID:hp5SD7D+
>>148
門司から持って来たのかな?
151名無し野電車区:2006/12/16(土) 10:47:29 ID:JrTcL/n+
ML九州とか松山ってやってるの?小型時刻表に載ってないのだが…?
152名無し野電車区:2006/12/16(土) 10:53:03 ID:HAXAp3nF
>>151
小型なら前の方の黄色いページに載っていると思うが
153名無し野電車区:2006/12/16(土) 10:55:45 ID:JrTcL/n+
>>152
交通新聞社の小型全国時刻表12月号だけど無いです(汗。
154名無し野電車区:2006/12/16(土) 11:01:41 ID:6IYoo2sM
>>150
貨物釜でないなら、富士ぶさで使った釜を門司から急遽回送して使ったのかもね。
大分から回送していたらとんでもない時間がかかるし。
155名無し野電車区:2006/12/16(土) 17:09:10 ID:vQu3+hkr
>>154
あの時はなは/あかつきのヘッドマーク付けた機関車が
故障車連結したままの重連状態で運行してた。
156名無し野電車区:2006/12/17(日) 00:21:21 ID:ftM+Miaq
>155
鳥栖から持ってきたんじゃない?
なはつきなら
157名無し野電車区:2006/12/17(日) 16:40:06 ID:x9NZ2AUC
門司駅で焼きカレー朝一に食える?
158名無し野電車区:2006/12/18(月) 18:58:26 ID:uVqbO+hZ
ムーンライト松山の大晦日の
指定席最前列GET
159名無し野電車区:2006/12/18(月) 21:35:39 ID:vltH6quQ
山陽はまだまだ復活しないんですかのう。
160名無し野電車区:2006/12/18(月) 22:50:04 ID:Hgpco+QV
>>159
山陽は下り大阪発、上り広島発が日付を越えてから発車だったから、
青春18切符を使うには効率が良かった。逆にそれが仇になったのかも。
161名無し野電車区:2006/12/19(火) 00:13:26 ID:tW9yVkE8
>>159
2010年までの岡山駅の工事が終わらない限りは復活しないんじゃない?
山陽は松山/高知併結が前提の列車だし。
162名無し野電車区:2006/12/19(火) 15:02:42 ID:ucEnTdEc
あと4年も設定できないのか>山陽
残念だ
163名無し野電車区:2006/12/19(火) 19:33:36 ID:JJvo/c49
ちょっと分かりにくいかも知れんけどこのやり方ならどうだろう
@松山高知が岡山着
             機高□知松□山
A一旦大阪方へ引き上げ、山陽着まで待機
←機高□知松□山
B山陽が到着
機高□知松□山           機山□□陽←
C山陽の機関車を外して引き上げ
機高□知松□山             山□□陽
←機
D松山高知を推進して連結
           機高□知松□山→ 山□□陽
E発車
            ←機高□知松□山山□□陽

これなら一つのホームで出来るのでは?
いっその事客扱い無し(運転停車扱い)にしてもいいと思う。
松山高知を待機させる場所がなければどうしようもないけどね。
164名無し野電車区:2006/12/19(火) 23:25:35 ID:UFDkkUTG
この冬に高知に乗車予定です。
グリーンにするつもりですが、座席車とカーペット車のどちらにしようか迷っています。
それぞれの長所、短所など教えていただけないでしょうか。
165名無し野電車区:2006/12/20(水) 10:37:51 ID:ZnkfrHrT
ない
166名無し野電車区:2006/12/20(水) 10:47:35 ID:oTH+DfKW
たしか座席車だと足置きがあるんだよね
167名無し野電車区:2006/12/20(水) 11:02:34 ID:KDRUVV8y
ヒント:山陽は廃止済み
168名無し野電車区:2006/12/20(水) 11:07:08 ID:6r/nUsnY
>>164
カーペット車
長所
「枕と毛布があって、完全に横になって眠れる。これに尽きるな。

短所:
1人ずつの仕切りがないので隣が臭かったり、デブだったり寝相が悪いと悲惨。
169名無し野電車区:2006/12/20(水) 22:26:07 ID:rsyYzii8
サンライズみたいなカーペット客車を新造してムーンライトで使うってことは・・・ないな〜
170名無し野電車区:2006/12/20(水) 22:29:47 ID:tgdLn6PS
>>168
俺も両方乗った事あるけど、やっぱり横になれるカーペット車の方が楽でいいな。
あとグリーン車だけでももっと減光できないもんかね。明るすぎて・・・。
171164:2006/12/21(木) 00:17:58 ID:eWma+885
みなさんアドバイスありがとうございました。
今回はカーペットを選択しようと思います。
172名無し野電車区:2006/12/21(木) 22:11:45 ID:Zep+tdd/
高知の指定って禁煙だよね?
173名無し野電車区:2006/12/21(木) 22:13:56 ID:WLvpZePW
………………そう。
174名無し野電車区:2006/12/21(木) 23:48:54 ID:eTBfxpQ5
グリーン座席の方が落ち着いて眠れる俺は少数派か…
175名無し野電車区:2006/12/22(金) 01:16:58 ID:B8emPXhE
>>174
漏れも。
だから「きたぐに」に乗るときはB寝台ではなくてグリーンにしてる。
176名無し野電車区:2006/12/22(金) 08:48:40 ID:NVcDM7Hp
客車がダメになったら九州には
683あたりを投入するかな?

昔どっかで聞いた話だが
サンライズに681のユニット挟むことが出来るらしいが
それが実現してれば座席に個室寝台、カーペットと
バラエティ豊かなブルトレになってたろうに…
177名無し野電車区:2006/12/22(金) 12:34:54 ID:75u4xsW2
さっき西の5489サービスで調べてもらったら今夜の下りムーンライト九州6席あきあった!
昨日までまったくキャンセル出なかったのに…
とりあえず今夜の下りに乗ります〜
178名無し野電車区:2006/12/22(金) 18:40:30 ID:Tu0wdCMJ
>>177
3日前に取った時は最後の1席だったよ。
その1枚を今から泣く泣く放流しますorz
今夜の下り禁煙B席誰か拾ってやって下さい。
179名無し野電車区:2006/12/22(金) 20:46:33 ID:75u4xsW2
今日の昼前だけど22日下り九州の禁煙窓側取れた!
こんな満席の列車でも実際に乗ってみると七割くらいの乗車率なんだよなぁ…
180名無し野電車区:2006/12/22(金) 21:01:45 ID:YMdWYiA5
ヒント:転売厨の売り残し
181名無し野電車区:2006/12/22(金) 21:02:46 ID:wvBIKX5v
あと二席厨もなw
182名無し野電車区:2006/12/22(金) 22:46:00 ID:m0lTojVD
今日の九州は展望車なしとの情報があるけどどんな感じ?
183名無し野電車区:2006/12/22(金) 23:09:31 ID:mIWkKW/N
え?今冬から連結しなくなったのかな?楽しみにしていたのに・・
184名無し野電車区:2006/12/22(金) 23:10:42 ID:SG6v6cjf
今冬は一本がサロン室車になったの?
185名無し野電車区:2006/12/22(金) 23:27:31 ID:75u4xsW2
下り九州 展望車ありますよ〜
スハフのエンジン音がうるさい…
186名無し野電車区:2006/12/22(金) 23:28:30 ID:8lEDNDVF
>>185
ちなみに今冬は何両編成?
187名無し野電車区:2006/12/22(金) 23:32:04 ID:mIWkKW/N
>>185サンキュ
188名無し野電車区:2006/12/22(金) 23:41:31 ID:75u4xsW2
すまん…
展望車なかった。車掌によると前以てないと聞いていたそうです
ちなみに8両編成
189名無し野電車区:2006/12/22(金) 23:48:52 ID:tN0qnrZA
本日の編成
両端がスハフ14、中間は偶数号車がオハ14の250番台、奇数号車がオハ14の200番台だそうだ
190名無し野電車区:2006/12/23(土) 00:03:24 ID:mIWkKW/N
強行厨対策かな?残念だけど
191名無し野電車区:2006/12/23(土) 00:04:11 ID:3tGdNSIH
だから宮原から6両持って行ったのかぁ 
今冬は展望車無とは残念
192名無し野電車区:2006/12/23(土) 00:09:26 ID:XKpSnbj2
8両編成ならオハフ(展望車)連結は無理ですね。
オタ満載で入れない展望室だったから無くても別にかまわないけど。
193名無し野電車区:2006/12/23(土) 00:36:44 ID:JhDteo76
アルェー
夏は8両で展望車もついてたよ?
194名無し野電車区:2006/12/23(土) 01:01:56 ID:XKpSnbj2
>>193
中間にスハフを入れたらオハフ(展望車)連結も可能だけど。
どうせスハフ2両入れるならオハフをオハにして定員を増やした方が増収になるし、
強行厨も排除できるとおもったんジャマイカ。
195名無し野電車区:2006/12/23(土) 08:57:32 ID:jI+vG5Gt
>>193

付いていたね。

>>194

いっそのことスハネフを営業連結すればいいのに。
196名無し野電車区:2006/12/23(土) 11:49:11 ID:XKpSnbj2
>>195
スハフがエンジントラブルを起こしたらスハネフ増結の可能性もあるが(予備車が1両)
非営業だろうな…。
197名無し野電車区:2006/12/23(土) 17:42:28 ID:BzG+2wVs
この様子だと半年後には485系にチェンジだな
198名無し野電車区:2006/12/23(土) 18:37:15 ID:voLcz6WY
485になったら高速化も期待できるな。
199名無し野電車区:2006/12/23(土) 19:57:05 ID:80H3bv2x
>>118
下関行きのにちりんが10年前くらいまで残ってなかったか?
200名無し野電車区:2006/12/23(土) 20:53:08 ID:7iqyvvoE
ムーンライト九州にスハネフ15を一両連結して欲しいなぁ
201名無し野電車区:2006/12/23(土) 21:41:05 ID:A319qAXx
本日の下り8両、展望なし。
202名無し野電車区:2006/12/23(土) 21:50:55 ID:Xg+Y8nT2
>>199
下関まで行かなくなったので撤去したみたい。
203名無し野電車区:2006/12/23(土) 22:13:31 ID:UWKoAkZC
>>201
乙。二日連続展望無しということは、今シーズン展望無しほぼ確定だな。
204名無し野電車区:2006/12/23(土) 22:27:13 ID:8yR8SYSt
展望車なしはちょっと残念
205へっぽこ工場:2006/12/23(土) 22:32:59 ID:cIBBZOiY
ML九州展望ないのか・・・
席とった人はどうしてるんだろうか・・・・
展望なしの編成見てみたいかも(そろそろ下関留置のあさかぜ客車に変えて欲しい)
206名無し野電車区:2006/12/23(土) 22:37:53 ID:HhZSklzZ
今日乗るのに展望無しか…。
207名無し野電車区:2006/12/23(土) 22:50:11 ID:fy7bbo92
今晩の下りML九州に乗るために、広島から岡山に向かっている。只今東尾道。
ML九州も広島で客扱いしてくれればこんなことしなくても済むのに・・・
208名無し野電車区:2006/12/23(土) 23:21:26 ID:14cYzJ/y
>>207
俺、大晦日に乗るのだが、岡山にしようか厚狭にしようか迷ったな。俺は厚狭を選択。
広島停車は賛成・・・というか、大晦日だから客扱いしそうな余寒がして怖い。
209名無し野電車区:2006/12/24(日) 00:34:04 ID:GNqXo/bf
岡山から40人位乗車。6号車は静かです。
210名無し野電車区:2006/12/24(日) 01:11:03 ID:EGYcRJFM
>>208
俺は18切符2枚使うから広島停車でもかまわないけど、
上りは日付変更線が岡山から広島に変わるから九州→岡山利用組は嫌がるだろうな。
211名無し野電車区:2006/12/24(日) 03:10:18 ID:rT/O9lKt
>>209
ML九州は日付変更線が上下とも岡山なんで、深夜なのに乗降が結構多いんだよな
212名無し野電車区:2006/12/24(日) 03:37:02 ID:McVR1Ejo
>>208
全車指定の列車だから臨時の客扱いは無いだろ。

山陽のように0時台に発車するダイヤなら広島での客扱いもあるんだろうけど
現状のダイヤでは駅管理の問題と、九州のためだけに駅を開けておく気にもならないんだろうと想像。

俺は時間潰しも兼ねて広島出発の小倉で乗車
213名無し野電車区:2006/12/24(日) 11:28:35 ID:jz7xM0zv
>>212
福山ではよく臨時客扱いをやっている。
214名無し野電車区:2006/12/24(日) 11:46:15 ID:Hup2/pVF
新幹線が遅れたとき福山から広島で救済したことあった。
夜中に大挙して乗られてもなぁ…
215名無し野電車区:2006/12/24(日) 20:16:03 ID:RPKSdSLu
スピードアップされて朝4時や5時に終点に着いてもなぁ〜…
216名無し野電車区:2006/12/24(日) 21:09:05 ID:ZwrTOcnw
いけない事だが指定席は2席取るのが吉ってことが分かった
そうすればDQNやキモヲタ、そして風呂入ってないせいか異臭漂ってる奴に悩まされることもない。
取れない人には申し訳ないけど次回乗車からはそうする。
やってる人って多い気もするけど実際どうだろ

217名無し野電車区:2006/12/24(日) 21:13:35 ID:FeywUk21
>>216
それをやるお前こそDQNだぞ。
誰か連れと一緒に乗ればいいじゃない。
218名無し野電車区:2006/12/24(日) 21:16:26 ID:EGYcRJFM
>>216
いつも一席取るだけだが隣の人に困ったことがない。
夜中は静かだし、ムーンライト九州の客筋はそれなりに良いと思う。
ムーンライトながらとはだいぶ違う。
ただし、1月の九州→関西乗車時。逆方向は知らん。
219名無し野電車区:2006/12/24(日) 21:51:49 ID:HLqG196g
>>215
そんな条件は上りならともかく、下りは高知、山陽、八重垣でしか満たせない。
220名無し野電車区:2006/12/24(日) 23:49:19 ID:uqzHvBBa
>>199
切り替えスイッチ撤去した編成を誤って下関行きに充当しちゃって
下関手前で立ち往生したっていうミスもあったなw
221名無し野電車区:2006/12/25(月) 00:27:54 ID:ek/irq9E
>>216
そんなおまいの隣には強行厨が・・・
222名無し野電車区:2006/12/25(月) 14:04:05 ID:Y5d1T0Lc
>>216
そんなお前には223系0番台で関空に逝ってひこーきに乗るのをお勧めするお
223名無し野電車区:2006/12/25(月) 14:33:49 ID:v/KBIUek
>>216
二席買っても滅多に隣埋まる程乗らないになw
224名無し野電車区:2006/12/25(月) 14:37:37 ID:vofmQc+e
>>216
お前の意見に少しは禿同だか
2席取ったら車掌にばれない様にしろよ あいつらすぐに取り上げて
座席もってない奴らに転売するからな
         
                   気をつけろ 

225名無し野電車区:2006/12/25(月) 21:22:29 ID:FafPdhh/
>>216>>224
つうかよ、車掌は事前に指定席券でどこからどこまで乗るかは事前まで知っているわけだし(乗務点呼時に座席の紙を渡されるらしい。)、怪しかったら車掌がやってきて取り消されることもあるらしい。
226名無し野電車区:2006/12/25(月) 22:47:03 ID:V/9FNEI3
>>225
事前に知ってたらなんで検札すんのと小一時間
座席の紙っていうのは、「検札して」どこからどこまで乗るかを控えるためのもの。

これも宜しくない方法だが、最初は2席キープで、乗車ギリギリに放流or乗変。
岡山から乗る香具師なら、マルスの電源を切る直前ならば(ry
227名無し野電車区:2006/12/25(月) 23:25:12 ID:DNpO9tig
明日の九州は無事運行できるのかな?
228名無し野電車区:2006/12/25(月) 23:59:31 ID:19X2BW7K
why?
229名無し野電車区:2006/12/26(火) 01:06:38 ID:3XDTxyOs
>>228
天気情報のサイト見れ
230名無し野電車区:2006/12/26(火) 02:02:13 ID:BddlNCvx
>>226
窓口営業終了後に改札で不使用証明してもらう
手数料はかかるが完璧だ
231名無し野電車区:2006/12/26(火) 10:55:29 ID:twWyUryl
3人で乗る予定だけど
4席とってしまいました。ごめんなさい
232名無し野電車区:2006/12/26(火) 11:15:25 ID:J6EokgO9
23日発、前の方はそんなに人が乗ってたのか
後ろの方は新大阪から全然人が増えてなくて、
この不人気じゃ廃止するなと思ったよ
233名無し野電車区:2006/12/26(火) 11:27:12 ID:QYe8hUvl
クリスマス前に乗る客少ないよ。
満席になるのは年末帰省ラッシュからだと思う。
234名無し野電車区:2006/12/26(火) 13:16:01 ID:gL6/hs/t
ムーンライと高知・松山を近鉄のシリーズ21(5820系LCカー)で運転してほしい。
235名無し野電車区:2006/12/26(火) 16:43:15 ID:JJjX1jLo
あれ?今年の松山は全車グリーン車じゃないのか・・・?
九州だけ確認して帰ってきてしまったが・・・もうどっちみち売り切れているか
236名無し野電車区:2006/12/26(火) 17:54:31 ID:VfWloVZ6
高知・松山が両方運転される日は絶対に酉の14系が入ります
237名無し野電車区:2006/12/26(火) 18:55:53 ID:Gu8vWi4F
四国の14系のときもある。
238名無し野電車区:2006/12/26(火) 19:11:06 ID:VfWloVZ6
>>237
マジで?それは知らなかったorz
距離精算の関係でハザ=酉だろうと思ってたよ。
239名無し野電車区:2006/12/26(火) 20:05:28 ID:hd7LqsGl
>>238
四国の12系が故障した時に入ってたよ。

グリーンが普通車になっちゃったけど。
240名無し野電車区:2006/12/26(火) 20:15:15 ID:XNapmPMz
さっきテレビで年始のラッシュは3日がピークって言ってたんだけど
ML使って帰省する人って多いんですか?ちょうど3日に上りに乗ろうと思ってるんですが・・・
241名無し野電車区:2006/12/26(火) 20:26:54 ID:+XE3mIZY
山陽は復活しないのか?
広島に牡蠣食いに行くのに便利だったのだが。
242名無し野電車区:2006/12/26(火) 21:14:37 ID:pKtVqlWA
>>241
事実上廃止。
243名無し野電車区:2006/12/26(火) 21:46:34 ID:UnjNbZTm
>>240
帰省客も結構乗ってる。年齢層も比較的高い。車内も落ち着いた雰囲気。
今まで展望室に自主的に隔離してたキモオタがどうなるか予断を許さないが。
244名無し野電車区:2006/12/26(火) 22:38:19 ID:iWDELx1l
あの展望室のヲタってキモイよな。あと、不正乗車と。
JRもきづいたんだろ。犯罪の温床だと。
245名無し野電車区:2006/12/26(火) 22:59:58 ID:9KafmhkY
高知県愛媛県のみんな掲示板

http://jbbs.livedoor.jp/sports/30783/
246名無し野電車区:2006/12/27(水) 00:19:04 ID:HSIwhExz
友人の指定席チケットが1枚あまりました。どうしたらいいですか?
247名無し野電車区:2006/12/27(水) 00:26:10 ID:C0KWAgXd
>>246
キャンセルして席放流。自分の隣の席なら乗る直前か23:00前にキャンセルすると
隣に人が来る確率が下がる。ただし、車内でキモオタに席を売られる可能性が出てくる。
個人的には早めにキャンセルして、まともな人が来ることを祈る方をお勧め。
248名無し野電車区:2006/12/27(水) 00:31:46 ID:vG0nc4OX
あるいは、隣を放流せずに、みずから2席独占のキモヲタを演じる。
249名無し野電車区:2006/12/27(水) 01:01:07 ID:HSIwhExz
2席独占していいんですか?
それとも、車内で売ってもいいんですか?
250名無し野電車区:2006/12/27(水) 01:07:14 ID:p2CITe0c
わざわざ指定券を2席占拠しなくても隣が空いているときってあるよね。
そんなときは気にせずに寝れるので助かる。
251名無し野電車区:2006/12/27(水) 01:11:41 ID:HSIwhExz
チケットの転売はだめなんでしょうか?
252名無し野電車区:2006/12/27(水) 01:14:32 ID:HSIwhExz
あまり電車に詳しくないのですが
放流
マルス
ってなんでしょうか?
253名無し野電車区:2006/12/27(水) 01:22:28 ID:S9kBBF79
>>252
放流=払い戻し
マルス=みどりの窓口
254名無し野電車区:2006/12/27(水) 01:30:25 ID:HSIwhExz
ありがとうございます。
255名無し野電車区:2006/12/27(水) 01:31:30 ID:HSIwhExz
払戻しすると手数料取られちゃいますよね?
乗車する際、切符もってない人に売るのは無理でしょうか?
256名無し野電車区:2006/12/27(水) 02:07:50 ID:E+mHEB5g
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   2席占拠はだめだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ    常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
257名無し野電車区:2006/12/27(水) 02:20:18 ID:tUuAUsCe
下り高知乗車中、1号車2人しか乗っていません。真下でエンジンが唸っていて寝れねー。
258名無し野電車区:2006/12/27(水) 02:31:17 ID:1TMV7pAA
>>257
乙、有年を発車して少ししたところか?
折角だから瀬戸大橋からの眺めを見るまで粘ったら?w
259名無し野電車区:2006/12/27(水) 02:38:53 ID:C0KWAgXd
>>249
2席占拠は不可。旅客営業規則に条文あり。
車掌が確認したら空席に指定券を持ってない人を座らせる場合がある。
>>251>>255
転売は法律的にはダメ(ダフ行為に当たる。ただしネットオークションは対象にならないとされる)。
手数料を取られたくない場合は新幹線等他の指定席券に変更する手がある(一回のみ可)。
260名無し野電車区:2006/12/27(水) 11:59:56 ID:D+iWC420
昨日夜、駅で岡山まで指定券取ろうとしたら今日の京都発が残り5席だった。
意外と混んでるのな・・・
261名無し野電車区:2006/12/27(水) 13:53:33 ID:kE3/wmGW
放流ってのはその席を所定の手続きでキャンセルすることだから、
他の列車に変更しても放流は放流だな。

>>256
常識的な顔をしていないオマエに言われたくない。
262名無し野電車区:2006/12/27(水) 14:02:36 ID:xNu3KSgt
してもいいけど18切符二人分押せよな
263名無し野電車区:2006/12/27(水) 16:53:29 ID:l1T5cQkK
>>262
それで占領していいならそうして欲しい
264名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:25:16 ID:TszoziKZ
ML九州は新大阪に発車何分前に入線するの?
265名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:42:26 ID:A/FLy6D2
>>264
夏は10分前には入線していたはず。
266名無し野電車区:2006/12/27(水) 18:53:13 ID:pTM3FNWL
>>264
21;51入線。
267名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:31:02 ID:OpgVZhG+
やっぱ九州の分は583に車種変更してもらいたいよ。
横文字とはいえ、月光復活と…
268名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:43:44 ID:yaw1kR2t
>>265-266
ありがとう
269名無し野電車区:2006/12/27(水) 21:53:20 ID:C0KWAgXd
>>267
485に変更はあるかもしれんが、583はな…。広いとはいえボックスだし故障が怖い。
ゴロンとシートなら神だが定員減だからまずやらないだろうし。
270名無し野電車区:2006/12/27(水) 22:04:57 ID:TszoziKZ
今日展望ある?
271名無し野電車区:2006/12/27(水) 22:21:49 ID:UivjoQyX
>>270
上り九州にはついてない。
それと2号車に立ったままのオタっぽいのが前に居る姉ちゃんを見つめてるが何考えてるのやら
272名無し野電車区:2006/12/27(水) 23:06:20 ID:QxAR0vJe
583は勘弁、ゴロンとならともかくボックスシートは辛い
273名無し野電車区:2006/12/27(水) 23:10:00 ID:C0KWAgXd
>>270
今シーズンは展望無しほぼ確定。あきらめろ。
274名無し野電車区:2006/12/27(水) 23:12:18 ID:TszoziKZ
>>271 >>273
放送で今冬の連結はないとありました。
275名無し野電車区:2006/12/27(水) 23:16:25 ID:C0KWAgXd
>>274
乙。これで展望無し完全確定。
276名無し野電車区:2006/12/27(水) 23:33:23 ID:ClIPFrte
下り高知・松山は京都を定刻に発車。漏れのいる3号車は半分弱の席が埋まってる
277名無し野電車区:2006/12/27(水) 23:42:48 ID:/80COcaD
いつも帰省は新幹線なんですが、『廃止or車種変更されるのでは』との危機感から、いま下りの九州に乗車中です。
やはり展望車なしですね。僕は行かないからいいけど、新大阪入線後すぐ車掌さんに『なぜないの?』とねちっこく聞いてるひとがいましたよ。

久々乗りましたが、思ったより車体外板の傷みが少ないですね。色褪せやヒビ割れも少ないです。
ハイケンスのセレナーデも久々聴きました。遠くへ行くという気持ちを増幅してくれますね。
自分の号車に関してはキモヲタ君もいないくて快適です。
たまに聞こえてくる汽笛を肴に水割りをチビチビやりながら至福のときを過ごしております。
278名無し野電車区:2006/12/27(水) 23:49:01 ID:ClIPFrte
>>277
九州は今どの辺りを走行中でしょうか?
夜汽車で飲む酒は乙なものですよね。

茨木のホームにオタ一名確認
279名無し野電車区:2006/12/28(木) 00:25:18 ID:YE+vbSIy
下り九州の1号車とりました。タバコ&騒音嫌いの俺にとって、もしかして
最悪の号車?w
280名無し野電車区:2006/12/28(木) 00:26:59 ID:5/uTCaPF
ムーンライト九州、検査上がりの綺麗な車両が結構多いね
やっぱ客車だと雰囲気が良い
281名無し野電車区:2006/12/28(木) 00:30:59 ID:YE+vbSIy
近代的とは言えないのに、客車そのものを悪く言う人はあまりいない。

静かにゆっくり走るその趣き。

これは「わびさび」の精神を心の奥底に刻み込んだ日本人ならではの
感覚だ。
282277:2006/12/28(木) 00:38:10 ID:nJzjG9Xf
>>278
さきほど岡山を発車して、倉敷を通過ところです。なかなかいい速度で走っていますよ。いま富士ぶさと離合しました。
岡山からの乗車で座席がほぼ埋まりました。でも二席確保らしきひとがチラホラ…。
いつも飲んでる缶リザーブですが、心地よい振動を感じながら飲むと美味さ30%UPといったところでしょうか!
またこの季節は冷房や送風の“ブーン”という音がしないので、客車特有の静かさを堪能できますね。
283名無し野電車区:2006/12/28(木) 00:43:46 ID:gasFDitt
ご乗車ありがとうございます。
前回運転まで18年間連結しました展望車(オハフ15-201or203)は今回より連結中止とさせて頂ました。
理由は、乗車されたお客様が満遍なく共用できず「キモヲタ」の巣窟となって現状を勘案した結果でございます。
したがいましてキモヲタが「蔓延る」限り連結はしません。
尚、検査期限が過ぎますと廃車予定です。
何卒、関係各位に措かれましてご了承賜りますようご案内申し上げます。
284名無し野電車区:2006/12/28(木) 00:47:29 ID:yAe1Hnmq
岡山駅工事が終らない限り運転できないムーンライト山陽がないのが辛いな。
285名無し野電車区:2006/12/28(木) 01:44:18 ID:Nha+V4mt
>>277-278
おぉ同士がいたかw
ちなみに>>278がいう「展望車がないと車掌にゴネたやつ」と俺の偏見で思われる奴が近くにいるw

生まれて初の夜行列車にして客車列車ですが、衝動といいロングレールになっていない山陽線といいいい感じです。
286名無し野電車区:2006/12/28(木) 02:20:29 ID:Nha+V4mt
セノハチで上りとすれ違いキター
287名無し野電車区:2006/12/28(木) 03:07:34 ID:ZlXwybCI
セノハチって勾配をぐいぐいと上っている感覚が音でわかるよな。とくに車輪あたりは。
288名無し野電車区:2006/12/28(木) 06:07:01 ID:yAe1Hnmq
1人で2席確保厨対策どうにかならないものかね。
乗りたくても乗れない人がまだまだいる事を思うと。
ながらみたいに途中から指定解除するしかないのかな。
下りは岡山から上りは厚狭から一部自由席とか。
289名無し野電車区:2006/12/28(木) 07:18:38 ID:dd6LpThv
>>283
それってマジ話?
290名無し野電車区:2006/12/28(木) 07:37:58 ID:BhRBloT3
291名無し野電車区:2006/12/28(木) 09:27:04 ID:1hNbwDDD
ムーンライト九州の座席は結構良いね。もう少しシートピッチが広ければ言うことなしだけど。
このまま客車で運転して欲しいな。
292名無し野電車区:2006/12/28(木) 22:45:53 ID:istRO5Yw
この冬だけの措置であることを願うばかり。
293名無し野電車区:2006/12/28(木) 23:01:07 ID:QO0vff0V
>>291
指定席料金だけでそれは贅沢というもの。現状でもながらやえちごよりグレードがいいのだから。
294名無し野電車区:2006/12/28(木) 23:02:01 ID:CcqYuIzV
今上り松山に乗っている奴いる?
(´・ω・`)
295名無し野電車区:2006/12/29(金) 11:56:38 ID:VH8RGtF5
今夜九州に乗るので
296名無し野電車区:2006/12/29(金) 13:44:39 ID:VnUzFqKx
>>285
俺の乗ってた車両にもいたよ。
検札中のレチ捕まえて、永遠と
「なんで展望車ないんですか?」みたいなこと
言ってるキモい香具師
297名無し野電車区:2006/12/29(金) 15:50:18 ID:h+jiJVzR
そりゃ展望車あった方が良いけど、車掌に執拗に聞いたり、意見したりする奴は
恥ずかしいな。
298名無し野電車区:2006/12/29(金) 17:02:48 ID:6DQzDuoe
夏に新大阪から九州に乗ったときのこと。

俺の5つ前(2号車)の婦人らしき女2人組のひとりが
「えぇ〜、あの人(窓口係)、後ろって言ってたじゃない〜。なによこれ〜。もういいわ・・・」
とブツブツと独り言を放って、出発寸前に乗車を放棄した。
その女、もったいないことしたのだろうな。

漏れが出発前に手洗い行ったとき、結局、戻ってこないまま空席になっていたが、
その後(深夜)、その空いた座席が回転されて後ろの男によって占拠されていた。
299名無し野電車区:2006/12/29(金) 22:09:11 ID:3eOaTlHc
>>297
あった方がいいか? 
キモヲタの巣窟だったし、無しにしたら定員増えて指定席取りやすくなるしで
展望室がない方がメリットが多い気がするが。
キモヲタが自主隔離されなくなったのが唯一最大のデメリット。
300名無し野電車区:2006/12/30(土) 14:18:54 ID:llcV49m9
展望室は強行厨の溜まり場だったからなぁ
さすがにロビーコーナーに居座るのは困難だろ、狭いし
301名無し野電車区:2006/12/30(土) 14:36:31 ID:B8L4hfmI
>>299
あの場所は元々、出入り口&便洗面所だから定員はそれ程変化ないと思われ・・・。
俺が展望車に行った時は普通の人ばっかだったけどなぁ。家族連れも居たし。
302名無し野電車区:2006/12/30(土) 14:44:47 ID:MP6JKlN+
入社4年目で初めての結婚記念日の日。社内でトラブルが発生した。下手したら全員会社に泊まりになるかも知れないという修羅場なのに、結婚記念日なので帰らしてくださいとは絶対に言えなかった。5時を回った頃、T課長が俺を呼びつけ、封筒を渡して、
「これをK物産に届けろ」
と言う。K物産は、隣の県にある得意先で、今から車で出ても8時までに着けるかどうかすら分からない。
「届けたら直帰していいから」と言うが、直帰も何も、K物産に届けて家まで帰ったら、きっと11時は過ぎるだろう。

文句を言いたかったが、
「わかりました」
と言って封筒を預かった。中身を見ようとすると
「中身は車の中で見ろ。さっさと行け!」
とつれないT課長。不満たらたらの声で
「行ってきます」
というと、課内の同情の目に送られて駐車場へ向かった。車に乗り込み、封筒を開けると、一枚の紙切れが。
「結婚記念日おめでとう。今日はこのまま帰りなさい」
と書かれていた。会社に入って初めて泣いた。

その翌年、T課長は実家の家業を継ぐために退社した。送別会の席でお礼を言ったら
「そんなことあったか?」
と空とぼけていた。T課長、お元気でおられるだろうか。
303名無し野電車区:2006/12/30(土) 15:29:24 ID:V0o29sjU
1月2日博多―新大阪取れませんでした・・・・orz
上りは少ないと思ってたのに・・・・
304名無し野電車区:2006/12/30(土) 15:31:43 ID:Ilkzwh1z
2日上りは最混雑日ですよ・・・
305名無し野電車区:2006/12/30(土) 15:48:05 ID:wGnqqgQa
>>301
オハフ(展望車)をスハフにして、中間のスハフをオハに置き換えたので
定員は4or8人ほど増えたと思われる。
14系200番台の定員の資料がなかったので、14系座席車からの推計だが。
306名無し野電車区:2006/12/30(土) 22:44:43 ID:IX6Xl3fg
>>294
漏れは5号車に乗ってたけど、何かあった?
307名無し野電車区:2006/12/30(土) 23:53:42 ID:4ZmhFBrA
毎年年始にML九州乗ってます。
前の席の奴がシート全開倒し厨のとき、どうすればいいですか?
去年それで凄く困ったので。
308名無し野電車区:2006/12/30(土) 23:55:27 ID:IX6Xl3fg
>>307
レチに言いつける
309307:2006/12/31(日) 00:08:07 ID:25LfnTsl
>>308
レチの意味が分からなかったけど、車掌さんでいいのかな。
それが無難ですね。そうします。

寝ぼけたフリして頭や席殴ってました。
310名無し野電車区:2006/12/31(日) 00:15:45 ID:3UwH6rOu
>>307
シートピッチの割にリクライニング角度が深いからそんな規分になるのかな?
漏れは前の席がフルに倒されても気にしなかった。その代り自分もフルに倒して寝たけど。
311名無し電車区:2006/12/31(日) 00:39:29 ID:QG3iS/xd
どうせなら全部電車化して運転室は展望様に改造して室内は開放B寝台使用に改造した方がいいんじゃないの〜
312名無し野電車区:2006/12/31(日) 00:41:46 ID:vgqAehEl
>>311
電車化に同意。
使うとしたらやはり485?
313名無し電車区:2006/12/31(日) 00:55:38 ID:QG3iS/xd
そうだね〜485系だね。それが妥当だね。JR酉は考えてほしのお。そしたら集客率上がるんじゃんないの?格安値段にしてさ〜
314名無し野電車区:2006/12/31(日) 01:16:49 ID:tS7rPt3D
今でも格安だがな。
485なら改造無しだな。シートのレベルが下がるのが困りものだが。
315名無し野電車区:2006/12/31(日) 01:18:27 ID:ebCcqshT
厨が湧いているようですね
316名無し野電車区:2006/12/31(日) 01:54:16 ID:pFrfImoY
>>315
1月8日まで我慢しる
317名無し野電車区:2006/12/31(日) 02:17:14 ID:sENDwBCY
>>316
今年は8日まで休みだから、9日まで我慢だな。
1日から三が日フルで仕事だぜイヤッフゥorz
318名無し野電車区:2006/12/31(日) 02:18:33 ID:puhQMPOO
貧乏西洋人カップルがレチ氏に簡リクのクレーム付けて、車両変更成功!?
319名無し野電車区:2006/12/31(日) 02:19:11 ID:9pxK1VkD
485系は特急型です。ムーンライトなんかには使いません。
320名無し野電車区:2006/12/31(日) 03:15:51 ID:el1sXumh
既にJR束はムーンライトえちごで使ってるが。
それに14系だって特急型。
というかムーンライトシリーズってJR四国を除くと特急型使用なんだな。
旧式だが。
321名無し野電車区:2006/12/31(日) 03:24:00 ID:pFrfImoY
485って瀬戸大橋や関門トンネル通れるの?
322名無し野電車区:2006/12/31(日) 04:03:50 ID:el1sXumh
>>321
瀬戸大橋は通れるが、予讃線の狭小トンネルが通過不可。
よってムーンライト松山には充当できない。
JR酉所属車なら関門トンネルは通れる。
九州所属車は交流専用になってるので関門トンネル通過は不可。
323名無し野電車区:2006/12/31(日) 04:45:50 ID:FFwu01Zk
ムーンライト松山は8000ECにすればいいな。

高速…東京からでも、松山まで10時間(;´Д`)
324名無し電車区:2006/12/31(日) 08:27:29 ID:g79/ILR+
電車の方が加速減速いいで〜問題はJR酉・束・九がどう考えているかだが・・・
325名無し野電車区:2006/12/31(日) 09:59:54 ID:c6TBo9el
ヤフオクにML九州3日上りが出てる
326名無し野電車区:2006/12/31(日) 10:02:49 ID:/7CSiW6L
九州を電車化すれば下りはドリームにちりんの後に到着できるな。
定期列車を追い抜くことができないにしても本数多くないからどうにかなるはず。
そうすれば電車特急に抜かれることもあるまい。
上りは21時頃まで繰り下げられるけど、まだ本数ある時間帯だから少し苦しいかも知れないね。
327名無し野電車区:2006/12/31(日) 11:23:27 ID:gTt5ucTs
九州を電車化すると、博多着土日30分延が解消されるのは大歓迎。
328名無し野電車区:2006/12/31(日) 12:36:28 ID:IA87t+1D
>>323
8000系は車両がない。
今でも繁忙期は185が助っ人出てるのに。

>>324
西はともかく九州の鈍足は客車だからじゃなくて、臨時列車を入れるスジがないから。
列車本数の割りに退避可能駅がえらく少ないから、定期列車はギリギリのダイヤを組めるが、
ML九州までは手が回らない。
さすがに臨時快速のために特急のダイヤいじるのは九州としても本意ではないだろうし。
329名無し野電車区:2006/12/31(日) 13:12:13 ID:kr/lPLQC
14系だって特急型。

いいねぇ
330名無し野電車区:2006/12/31(日) 13:20:09 ID:/7CSiW6L
>>328
なるほど。調べてみたが、電車化でどうにかなるのはやはり下りだけのようだ。
123Mの後追いで走ればまずまずの時間に到着できる。
現状から約40分繰り上げになるけど、機関車交換がなくなるのでなんとかなる。

上りはかなり苦しい。なはつきより後なんて問題外だしね。
331名無し野電車区:2006/12/31(日) 14:24:05 ID:au6/Sygj
ML九州に乗ったら、近くの席のやつが、新大阪出発早々2席使って横になっていた。
当然、岡山過ぎてもそこには、誰も来なかった。
キャンセル待ちして、ようやく取れた俺にとっては、非常に腹立たしい。
満席のときは、立席券を10枚くらい発行して、岡山過ぎて空席があったら
着席していいとかできんのかな。
まあ、臨時列車ごときで、そんなことやらんと思うが。
332名無し野電車区:2006/12/31(日) 14:30:09 ID:WDnmLUkp
>>322
パンタ交換すれば可能だが、高知が非電化区間乗り入れだから電車化しても
昔の雷鳥+ユートピア和倉のような運転形態になろうなw
485系3B(S雷鳥用付属編成)+2000系夜行車(座席1、カーペット1)2B
って感じかなw
333名無し野電車区:2006/12/31(日) 14:54:22 ID:/7CSiW6L
>>332
定期列車に時変かけないと運転できない下りの松山も
電車化できればだいぶマシになるだろうね。少なくとも定期のスジをいじらなくて済むダイヤにはできる。
334名無し電車区:2006/12/31(日) 16:43:57 ID:8NetdTcG
>>>311どす
おまいら色々調べてくれて感謝m(__)mJRは集客率を上げるなら電車化だに。JRの上層部の方々は見ているのかなぁぁぁぁ。
335名無し野電車区:2006/12/31(日) 17:04:33 ID:Jpy/tncK
電車化で集客率上げるって・・・わけわからん
336名無し電車区:2006/12/31(日) 17:40:41 ID:8NetdTcG
>>335
「集客率」=列車存続だに。JRは乗車率が悪いと、廃止や区間短縮を平気でやるんだから・・・。
337名無し野電車区:2006/12/31(日) 17:49:05 ID:b3l8XFId
松山高知はキハ40×6くらいが丁度いい、と言ってみる。
それぞれの中間車にシャワールーム、フリースペース設置してな。
どのくらい需要があるかわからないが、通年運転&ムーンライト使って東京往復割引切符とかどうだろうね。
338名無し野電車区:2006/12/31(日) 18:17:20 ID:/7CSiW6L
40で猪鼻越えるのは厳しく内科医?
339名無し野電車区:2006/12/31(日) 19:14:44 ID:b3l8XFId
全然考えてなかったorz
40のエンジンってヘタレなんですか?54はおkだけど・・・
340名無し野電車区:2006/12/31(日) 21:55:58 ID:1fOWFIoV
>>339
JR四国車両は新製当時のエンジンのままでクソ非力だから、
ママチャリで急な坂道を登るくらいの速度がやっとかと
341名無し野電車区:2006/12/31(日) 22:29:12 ID:+2QX2I1G
2000系も8000系も予備ないし当分は無理だな。
今2000系の新造中のようだから予備が出来ればぜひ変更して欲しいが。
342名無し野電車区:2006/12/31(日) 22:54:52 ID:/Hb7iNFM
只今下り九州乗車中。満席とのアナウンスだけどまだ3割くらい空席あり。
やっぱり岡山で乗って来るのかな。
8両なのに車掌は一人しか乗ってない様子なんで検札は時間がかかりそうです。
343名無し野電車区:2006/12/31(日) 23:01:28 ID:U1JBP4jW
大晦日なのに出張帰りです。いつもは高速バスを使ってるんですが、かつての久々に鉄な性格が顔を出したので、趣向を変えて今夜の上り松山に乗車中です。

電車化されるとかなり便利になるから有り難いけど、おじさんとしては、この機関車に牽かれる客車のゆったりした感じ、できることならもう少し残してくれると嬉しいです。
そんな時代じゃないというのは重々承知していますがね…。

また余談ですが、放送前後のオルゴールが電子音ではなくスローテンポな生音なのに感動しましたよ!

指定席のスハフ&オハ14は懐かしい簡リクシートです。バタンと戻る感覚に在りし日の八甲田・津軽・能登・まりも・利尻・大雪などを思い出します…。
2両とも今年全検を受けたようで、外板はピカピカ、客室も手入れが行き届いています。

それにひきかえ、グリーン車のオロ12はヒドイ過ぎる…。客室はキレイだけど、外板は塗装が浮きまくり剥がれまくり。剥がれたところを筆塗りしてるから凄味すら感じます。
ちなみに全検は10年7月となってましたよ。
なんだか長年放置されていた車両をDE10が廃車回送しているみたいです。
344343:2006/12/31(日) 23:15:05 ID:/Hb7iNFM
>>344
おっしゃる通りです。
九州も電車化した方が速くなって便利でしょうけどやっぱり機関車が牽引するのがいいんですよね。
最近トワイライトエクスプレスにも乗ったんですがやっぱり客車には客車の魅力がありますね。
345342:2006/12/31(日) 23:19:06 ID:/Hb7iNFM
アンカー間違えました。
>>344=>>342です。
346名無し野電車区:2006/12/31(日) 23:39:44 ID:1fOWFIoV
>>343
JR西の車両だとは思うが、四国も14系をこの前買ったから念のため確認してほすぃ
347343:2007/01/01(月) 00:11:38 ID:YSy9ggto
明けましておめでとうございます!
車掌さんも放送で『明けましておめでとうございます』と言ってました。一緒のハコに乗り合わせてるといった連帯感のせいかな、なんだか嬉しいです。

>>346
14系は西の車両ですね。宮原所属みたいです。

ちなみに、先頭から…DE10-1094+Eオロ12-10+Dオハ14-28+Cスハフ14-32といった編成です。
6号車が3人、5号車が19人、6号車が4人しか乗ってません。正月またぎとはいえ少ないですね。
でもこの列車も電車か気動車に置きかわるとなったら、みんなこぞって乗るんでしょうね…。

にわかに飛ばしだしましたよ。DE10の最高速度って85km/hでしたっけ? 
いつもは入れ替えとかでチョコマカ走ってるのを見掛けるだけなので、なんだか見直しちゃいました!
348名無し野電車区:2007/01/01(月) 00:15:00 ID:Febk2VeI
下りムーンライト松山
ほぼ満席。
年齢層は比較的高め。
349名無し野電車区:2007/01/01(月) 01:05:38 ID:ntGDrGrq
>>348
30日発の上りML松山には、おじいちゃんと孫娘(5歳くらい?)みたいな二人がいて
なんだか微笑ましかったぞなもし
350名無し野電車区:2007/01/01(月) 01:07:08 ID:Syp58XQQ
>>346
四国の14系は基本的に島内SL運転などのイベント用
351名無し野電車区:2007/01/01(月) 01:33:34 ID:JNEPpOyt
松山を加古川で見たけど
結構乗ってたな。
352名無し野電車区:2007/01/01(月) 01:41:16 ID:Iy8Fjyqq
こちら上り九州、とくに異常はなく、このままいけば2時前に広島ですかね。

山側の車窓から、月がきれいに見えます。まさにこれぞムーンライト。

ではおやすみなさい。
353名無し野電車区:2007/01/01(月) 02:11:31 ID:Febk2VeI
また松山の話になるが
大阪駅で誰かが車内に向かって
おもいっきりフラッシュたいてた…
いい迷惑だよ…
354名無し野電車区:2007/01/01(月) 02:58:21 ID:pXyVPRzR
上り九州って、
九州区間は小倉までに全席検札する(一人だけだから終わらない時もありそう)けど、
西区間に入ると、小倉から乗った奴の席も、調整席以外検札しないね。
355名無し野電車区:2007/01/01(月) 06:11:12 ID:Iy8Fjyqq
>>354
俺、昨日夜は厚狭から乗ったが検札したよ。
おまけに今日の日付印入り。九と西の車掌はさすがにやることが違うな。西は下関地域鉄道部担当でした。

ただいま三ノ宮に到着です。
356名無し野電車区:2007/01/01(月) 15:39:37 ID:+ahDAQJq
3日下り九州の指定席取れました。窓側ではなく通路側ですが・・。
357名無し野電車区:2007/01/01(月) 16:45:05 ID:tKJ9KSig
通路側でいいじゃん。 
窓側でもどうせ景色は見えんし、トイレも逝きづらいし、いいことないよ。
358名無し野電車区:2007/01/01(月) 17:05:51 ID:Ad0njbnc
鉄ちゃんが窓側だと岡山だの下関だの叩き起こされて超迷惑
359名無し野電車区:2007/01/01(月) 17:40:25 ID:Gq7p1n5P
さて、今日の上り九州、何処で時間を潰すのか期待age(w
360名無し電車区:2007/01/01(月) 17:43:01 ID:fElHjp3n
今日の九州の上り5号車は暖房が効き過ぎてクソ暑いので注意
361 【豚】   【335円】 :2007/01/01(月) 18:35:18 ID:KemXmzmC
14系は切・弱・強の手動切り替え式だから、暑くなったり寒くなったりするんだよなあ。
上り下りとも広島の冷え込みを参考に調整するらしい。
362359 ◆N5TH.h9nzA :2007/01/01(月) 20:00:02 ID:Gq7p1n5P
上り九州、入線から3分で博多発車。
363359 ◆N5TH.h9nzA :2007/01/01(月) 20:06:01 ID:Gq7p1n5P
箱崎到着。いきなり20分停車
364名無し野電車区:2007/01/01(月) 20:23:37 ID:W7vvisE9
>>359
折尾で降りるのじゃ
365359 ◆N5TH.h9nzA :2007/01/01(月) 20:30:58 ID:Gq7p1n5P
箱崎発車。この間に検札終了。
366359 ◆N5TH.h9nzA :2007/01/01(月) 20:39:25 ID:Gq7p1n5P
香椎停車即発車。

>>364
なぜに折尾w
367359 ◆N5TH.h9nzA :2007/01/01(月) 21:09:01 ID:Gq7p1n5P
福間にて約20分の抑止中。

普通列車赤間行に抜かれたw
368名無し野電車区:2007/01/01(月) 21:10:23 ID:KemXmzmC
小倉までは定期列車の中に無理矢理入れたダイヤだから運転停車ありまくり。
369名無し野電車区:2007/01/01(月) 21:33:22 ID:dqY9WU8f
ML九州って車内販売はありませんよね?
370名無し野電車区:2007/01/01(月) 21:43:15 ID:KemXmzmC
あるわけがない。要事前購入。
門司・下関の長時間停車の間にも買えるけど、飲み物程度。
371359 ◆N5TH.h9nzA :2007/01/01(月) 21:43:59 ID:Gq7p1n5P
>>369
ないっすよ。皆さんそれなりに買い込んでおられるようで。

只今折尾。定時運転に戻るのでこれにて終了します。
372名無し野電車区:2007/01/01(月) 21:51:20 ID:dqY9WU8f
>>370-371
そうですか…ありがとうございます
373名無し野電車区:2007/01/01(月) 21:57:45 ID:hk+lMSdy
暮れ間近に初めて上りに乗車したけど人稲杉。
二席を一人で占有するのがデフォだし。
二席使って横になれたのは良かったけど。
これじゃあ廃止も検討されるかも。
374名無し野電車区:2007/01/01(月) 22:46:42 ID:KemXmzmC
>>372
最後の手段は下関駅の改札口を出てすぐのハートインだけど
営業時間がわからない…。
出発時刻を要確認。
>>373
上りは年明けから。
18キッパー用というより、帰省列車の趣が強い。
375名無し野電車区:2007/01/02(火) 04:18:02 ID:NuIy+6Xo
下関ハートインは23時まで
376名無し野電車区:2007/01/02(火) 04:38:11 ID:XxybCHyH
>>375
d。上りは22:56発だから閉店間際で在庫次第か。17分停車の間に何とかなるな。
377名無し野電車区:2007/01/02(火) 20:18:57 ID:qOYMLrun
>>376
買いには余裕で行けるぉ。
ただマジで在庫は期待しちゃダメ、
何か買えれば良い程度の考えでいないといかんorz
378名無し野電車区:2007/01/02(火) 23:44:48 ID:84uZLfJK
いま上り乗ってるヤシいる?
379名無し野電車区:2007/01/03(水) 07:19:27 ID:kO2IMODW
質問です。
五日上りの九州に乗りますが、
6号車は床下発電エンジンついていますか?
あれは結構五月蠅いからなぁ
380名無し野電車区:2007/01/03(水) 07:48:15 ID:Q/SxOmmw
>>379
今年は付いてません。電源付きは1号車と8号車。
381名無し野電車区:2007/01/03(水) 14:50:43 ID:fZ4KkRfi
あれ、今年は下り下関駅の駅弁販売はなくなったの?
382名無し野電車区:2007/01/03(水) 15:18:51 ID:8NocreyC
>>381
うどん屋で売ってなかったか?
383名無し野電車区:2007/01/03(水) 15:34:52 ID:TsCZlKAn
元日に関してはMLQが到着しても販売無しだった。
正月だから売ってなかったのか、それとも販売自体止めたのか…
下の売店ではおばちゃんたちが開店準備してたんだが、だったら売ってくれとオモタ。
384名無し野電車区:2007/01/03(水) 17:49:45 ID:70dNcUhN
ムーンライト高知・松山は喫煙車なんて時代錯誤な設定車両はまだありますか?
385名無し野電車区:2007/01/03(水) 19:10:56 ID:oW7pAS3U
今晩の下りに乗るよ。
1号車なので遊びに来てください。
386名無し野電車区:2007/01/03(水) 19:12:24 ID:u2qtwuEh
今朝高知着のムーンライト高知、客車外装がこぎれいな気がしたのは気のせいか?
387名無し野電車区:2007/01/03(水) 20:27:59 ID:j8wcwoBE
今日ML山陽って運転するの?
下関9番乗り場に表示が…
携帯なので写真うpできないスマソ
388名無し野電車区:2007/01/03(水) 20:43:30 ID:0vfWbqdS
>>381
28日早朝には下関ホーム売店(うどん屋?)で何種類かの弁当を売ってましたよ。飛ぶように売れていました!

>>386
高知も松山も大ミハ所属の普通車は全検出たてのピカピカ車両が多かったですね。まだ当分は使ってくれるのかな。
客車列車が風前の灯という状況の中で、大切に使ってくれるのはファンにとって有り難いです。
それに比べて四コチ所属のグリーンのボロさときたら…。
389名無し野電車区:2007/01/03(水) 21:03:08 ID:51qDtYFP
>>388
四国の場合、ムーンライト以外に使い道がないから仕方ないんじゃない?

高知も松山も適当なキハがないから客車のままなんだとは思うが
390名無し野電車区:2007/01/03(水) 21:39:25 ID:qC/o07n6
酉は客車を一番大切に使うよね。

キハも酉でなら腐るほど余ったりしてたけどね。
キトの波動用とかたかやま、砂丘なら内装も十分だったし
391名無し野電車区:2007/01/03(水) 23:05:47 ID:qJalgfaW
明日下りML九州乗車。
同士はいるか?
392名無し野電車区:2007/01/03(水) 23:15:45 ID:wAfR1RRH
西は非電化区間が多いし、イベント用にも客車が必要だしね
393名無し野電車区:2007/01/03(水) 23:24:09 ID:wOpbPlWV
>>322
東からE653を借りたらどうだろう?あれなら60Hz対応だし。
394名無し野電車区:2007/01/03(水) 23:51:28 ID:/Li7nhq0
下り高知3号車に4人8席DQN家族発生厨
3,4番のBCを占領しております
キモヲタ様の強行乗車をお待ちしております
395名無し野電車区:2007/01/03(水) 23:57:47 ID:/Li7nhq0
下り高知3Dに新大阪からの乗客登場,どうも8席厨ではなかった模様
失礼しますた
396386:2007/01/03(水) 23:57:59 ID:u2qtwuEh
>>388
グリーンもとりあえず塗装のハゲなどは目に付かず、塗装にもつやがあったように感じた。
とりあえず上塗りしただけかな?

>>389
グリーン車なのが最大のネックだな。普通車ならカマの14系に置き換えて終了or西の車
オンリーで運転だっただろうし、団臨にも使いまわしが利くのにね。

>>390
JR四国も、その気なら余剰の185系をJR九州に売らずにムーンライトに利用したと思われるが、
やはりJR西日本側の乗務員訓練等々の問題があってそうは行かなかったのかなぁ…。
397名無し野電車区:2007/01/04(木) 00:08:50 ID:iY40MaJs
>>396
売った時期が92年、ムーンライトの運転開始が95?年なので、そこまでは全然考えてなかったんじゃないだろうか。
(何せ、特急の分割併合地点を多度津から宇多津に変えるのに何年もかかった会社だから)
ちなみに181にしても、2000/8000の邪魔になるってんで徳島の国体が終わったら全部廃車にしてる
398386:2007/01/04(木) 00:14:37 ID:UGg0FX21
>>397
ムーンライト高知は'89年からの運行ですね。'95年はムーンライト松山の運行開始年です。
キハ181系は運転速度云々よりも、瀬戸大橋の騒音規制に引っかかって岡山乗り入れ運用に
制約があったので早々に廃車になったものと思われます。
399名無し野電車区:2007/01/04(木) 00:33:53 ID:X1/PqNLW
>>384
ある
400名無し野電車区:2007/01/04(木) 09:43:01 ID:djAPsbgH
>>399
高知はグリーン車1両が喫煙。(3両ともグリーン車の場合はグリーン車1両が喫煙)
松山は普通車1両が喫煙。

次回あたり全車禁煙されそうな雰囲気だが。
401名無し野電車区:2007/01/04(木) 18:02:37 ID:IA7yRTLj
今日が下り最終か。

明日上り最終に乗るわけだが、夕食に駅弁を買おうと思うのだが、駅弁は博多か下関どっちで買うべき?
402名無し野電車区:2007/01/04(木) 18:42:07 ID:7fQ1ZjAl
>>401
ML九州の時間に下関では駅弁売ってない。
博多も19時くらいまでに買っておいた方が良い。
それ以降は売り切れのことが多い。
403名無し野電車区:2007/01/04(木) 19:55:55 ID:ny3AaSCf
ムーンライト九州って自販機なんかついてませんよね?
404名無し野電車区:2007/01/04(木) 19:57:57 ID:CY85naso
181は1編成は残す予定があったらしい。
今の社長なら残していると思う。
405名無し野電車区:2007/01/04(木) 19:58:14 ID:IA7yRTLj
>>402
博多到着8時過ぎorz

さらば熊本で買うか。けど自由席だからゆったり食べられそうにないなorz
406名無し野電車区:2007/01/04(木) 20:05:39 ID:7fQ1ZjAl
>>405
熊本は18時過ぎか?
その時間は熊本でも厳しいと思うぞ。
店にあったらとりあえず買っておいた方が良い。
博多駅は新幹線ホームが比較的遅くまで売ってる。
407名無し野電車区:2007/01/04(木) 20:06:35 ID:QyOcFb6p
>>405
博多で買う。ムーンライトに乗り遅れる。って場合でも
次の準快速に乗り折尾でムーンライトを待つ。ってのもありだし
準快速に乗り遅れて次の快速でも下関で接続。
408名無し野電車区:2007/01/04(木) 20:09:17 ID:IABh3WHT
>>403
夏に乗ったときは自販機のオブジェがついてたw
409名無し野電車区:2007/01/04(木) 20:09:42 ID:DP9RGq91
>>403
付いてるけど動いてない。ホームに上がる前に買うべし。
>>405
駅弁にこだわらなければ、井筒屋か売店・コンビニで買えばよろし。
410名無し野電車区:2007/01/04(木) 20:16:42 ID:ny3AaSCf
>>408-409
やっぱりついてませんよね…
ありがとうございました
411名無し野電車区:2007/01/04(木) 21:16:21 ID:ny3AaSCf
すいませんもう1つ質問なんですけど、今日の下りって展望車は連結されてますか?
412名無し野電車区:2007/01/04(木) 21:29:03 ID:IA7yRTLj
>>406-407
しかたない、とりあえず熊本に賭けてみる。

>>411
今季は絶望的。
413名無し野電車区:2007/01/04(木) 21:37:51 ID:DP9RGq91
>>411
今期は展望車は無しです。
次シーズンも8連のままなら展望車復活は望み薄。
…それより2席厨とか多かったら廃止になるかもしれん。
車掌が調べるから実乗車人数もわかってるだろうし。
414名無し野電車区:2007/01/04(木) 21:37:55 ID:ny3AaSCf
そうですか…なんで外されちゃったんだろ

てゆうか明らかに鉄オタみたいなのがうようよいてキモいです
415名無し野電車区:2007/01/04(木) 21:41:18 ID:DP9RGq91
>>414
ご愁傷様です。でも展望室はもっとキモかったから。
展望室がないことが広まればキモヲタが減るかも。
416名無し野電車区:2007/01/04(木) 21:43:35 ID:IABh3WHT
俺が乗ったときは展望室にキモオタは居なかったが
代わりにDQNが屯してたw
417名無し野電車区:2007/01/04(木) 21:52:56 ID:6qlvv6yA
聞いた話だとML九州の座席のリネンは博多側では交換しないそうだからヲタの寝汗がタップリ染み付いて博多を出るらしい…

博多側では車掃と汚物抜きだけ
418名無し野電車区:2007/01/04(木) 22:04:28 ID:ny3AaSCf
なんてこった キモオタの前の席じゃん…
しかもさっきからオタ共が歩き回っててうぜぇ…こんなんじゃ寝れません
419名無し野電車区:2007/01/04(木) 22:42:07 ID:c5irMRrl
俺は下り8号車に乗ってるが、たしかにヲタうざいな。通路をいったりきたりとうろうろしている。
スピーカーにマイクをテープで張り付けたり、更衣室までマイク取り付けているやつがおる。しかもそいつら仲間みたい。
もうちょっと場を考えてほしい。

ところでさっき、車掌に愚痴いいにきてたやつがいた。1号車でなにかあったみたいです。そんなに怒らんでもいいのに。いま車掌が見にいってる模様です。
420名無し野電車区:2007/01/04(木) 22:48:21 ID:ny3AaSCf
>>419
なんかつまづきやすくなってるとかなんとか

てゆうか近くの席のカップルがエッチし出したんですけど…
421名無し野電車区:2007/01/04(木) 22:48:12 ID:c5irMRrl
>>1号車でなにか
どうやら1号車2号車サン板が少し浮き上がってるみたいです。修理に時間かかるみたい。
こりゃ姫路で修理のために停車になるかもしれん。(車掌が戻って来て無線やり取りした。)

ちなみにマイクとりつけたやつらが、興味本位で見に行ったぜ。
422名無し野電車区:2007/01/04(木) 22:52:29 ID:ny3AaSCf
てゆうかなんかガキの鉄オタがどうしようもなくウザいな
2席占領厨もいるし
423名無し野電車区:2007/01/04(木) 23:22:58 ID:7rRDVXgo
>>420
石盤キボンヌ。乗ってる人みんなでエチー見に行こ(*^_^*)そいでみんなでやろ。20Pなんて初めてだなあ。
424名無し野電車区:2007/01/04(木) 23:33:16 ID:ny3AaSCf
キモオタが堂々と屁ふりやがった
なんだこいつ マジで死ね
425名無し野電車区:2007/01/04(木) 23:39:27 ID:IA7yRTLj
今日はなぜか殺伐としてるなw
426名無し野電車区:2007/01/04(木) 23:45:45 ID:0z/1VsLH
>>420
エチ画像うpキボンヌ
427名無し野電車区:2007/01/04(木) 23:49:35 ID:7rRDVXgo
下り6号車で硫黄のニオイが一瞬ただよったが、それか?
428名無し野電車区:2007/01/04(木) 23:50:14 ID:ny3AaSCf
もう寝ちゃったみたいです
もちろん脱いではないけどコートで隠してアンアン言ってた
429名無し野電車区:2007/01/04(木) 23:51:33 ID:ny3AaSCf
>>427
それそれ
まさか薬物とかじゃないよな
430名無し野電車区:2007/01/05(金) 00:33:22 ID:GTkYW9eM
>>419
マイクの近くでなんか喋りまくってやれよ
431名無し野電車区:2007/01/05(金) 00:51:04 ID:yz3+EPfJ
>>419
マイクの近くで怪しい音楽流してやれ
432名無し野電車区:2007/01/05(金) 02:20:56 ID:qxCzkyyp
午前2:18にML九州上りと下りが瀬野八の瀬野寄りにて離合。
下り車内より。
433名無し野電車区:2007/01/05(金) 04:26:09 ID:d1BpyGBc
上り車内。暑い・・・。
434名無し電車区:2007/01/05(金) 04:32:02 ID:wBXRbBYh
エチーはホテルでやれー!「ヲタをなめると怖いよ」と教えてやりー!!
435名無し野電車区:2007/01/05(金) 08:06:32 ID:BuzIQ7x9
下り約4分遅れで博多到着
436名無し野電車区:2007/01/05(金) 12:56:05 ID:XCcEVju1
昔姫路〜相生の区間でトイレ臭が車内に入ってくることがあったけど最近はどんな感じ?
437名無し野電車区:2007/01/05(金) 15:28:54 ID:qxCzkyyp
先週、新快速に乗ったときも臭ったような。網干〜姫路あたりだったような。
438名無し野電車区:2007/01/05(金) 16:37:40 ID:tUp2R9F+
今日のラスト上りに乗るけど
満席に近いんだろうな。
隣がヲタじゃないように祈りまつ...ナムナム
439名無し野電車区:2007/01/05(金) 17:06:14 ID:RdsHiR3C
今晩ML高知の下りにのる予定。
3連休は高知でまったりして土佐24万石博のフィナーレを見にいきまつ。

・・・が、3連休雨ですか。。。。orz
440名無し野電車区:2007/01/05(金) 17:16:48 ID:Jp0epJQb
ML九州上下乗ってきた。
上下とも隣が中東系の外人になるとは思わなかった。
441名無し野電車区:2007/01/05(金) 18:36:39 ID:vs5GJFAk
>>439 3連休は高知でまったりして・・・3連休「雨」ですか

大雪警報が出るそうですよ。 特に山間部、積もるかも?
442名無し野電車区:2007/01/05(金) 19:08:30 ID:DM4mPbhA
昔ML九州に乗ったとき、金縛りにあったのを思い出した。
443名無し野電車区:2007/01/05(金) 20:42:15 ID:a2bXhaih
今季最終に乗車。

リレーつばめが遅れてご飯食べそびれたが下関でやってるわけ…ないかorz
444名無し野電車区:2007/01/05(金) 21:13:05 ID:d+RpM8K8
>>443
下関駅のハートインにかけろ。閉店間際だが運が良ければ何か売ってる。
下関駅東口を出て北にある下関ステーションホテルの先にローソンがある。
17分停車だから急げば戻ってこられるはず。
445名無し野電車区:2007/01/05(金) 21:41:10 ID:RdsHiR3C
そう考えたら大阪駅構内のハートインの営業時間は不思議だな。
駅舎内営業のくせして終電終わっても煌々と営業しているし・・・・
しかも午前0時でも弁当類が異常に豊富。
446名無し野電車区:2007/01/05(金) 22:04:29 ID:Jp0epJQb
下関のローソンはバスターミナルある出口でて郵便局の横の道を直進ね。
でも17分で帰ってこれるか微妙だよ。
447名無し野電車区:2007/01/05(金) 23:41:12 ID:K405IE6t
>>445
まあ、主要道路から入った路地にあるわけだし。
448名無し野電車区:2007/01/06(土) 02:07:33 ID:DsuDLITK
門司にEH500らしきシルエットが車中から見えたが、なんでこんなとこにいるんだ?
449名無し野電車区:2007/01/06(土) 10:24:32 ID:sg9GrIz6
>>448
Wikipedia
「ED76形及びEF81形300・400番台の後継機開発や、EH500形によって1300トン貨物列車を九州まで延長する為の
参考データを得るために行われた。試験の結果は良好で、2007年度より門司機関区にも本形式を配置し、
関門トンネルでの本格運用が決定した」
450名無し野電車区:2007/01/07(日) 09:14:46 ID:a8TOnWfA
今期も終わりかぁ…
451名無し野電車区:2007/01/07(日) 11:42:00 ID:WMiqv3qR
ML九州
下りは7日発まで(8日朝着)、上りは8日発まで(9日朝着)
設定あれば使えたんだけどなァ…

5日の下りがなかったのが痛い
452名無し野電車区:2007/01/08(月) 02:46:27 ID:HOt0RJcA
453名無し野電車区:2007/01/08(月) 11:05:55 ID:QEc043Ys
>>452
内装も外観もかなり逝っちゃってるな
454名無し野電車区:2007/01/08(月) 11:52:29 ID:8nZvXOsD
素直に気動車化を図らなかったのが高知松山の悲惨なところだな。
急行廃止が進んだ頃のくたびれた58や65でも
当時の12系よりはるかにマシだったわけだし。
455名無し野電車区:2007/01/08(月) 12:27:48 ID:O42fCLLn
マシかなあ。
雨漏りはするは、窓はガタついて隙間風ビュービューのキハ58よりは
はるかにいいと思うが。
456名無し野電車区:2007/01/08(月) 13:48:42 ID:2j45cnSU
>>454
そのころはまだ山陽があったし、椅子の問題もあったんでは
457名無し野電車区:2007/01/08(月) 18:46:15 ID:pXrX+MTx
四国の12系もそろそろ全般検査入っていい頃じゃない?
458名無し野電車区:2007/01/08(月) 19:00:09 ID:O/W8MFBz
スロフであまりに暑くて車掌も回ってこなかったから
ベンチレータ開けたら埃が大量に降ってきたお(´・ω・`)
459名無し野電車区:2007/01/08(月) 20:53:19 ID:4d0KHs3R
てゆうか下りは検札しないの?
車掌が2席占領してる池沼見ても素通りしていったんだけど
460名無し野電車区:2007/01/09(火) 12:17:07 ID:YH/OgwnI
>>452再うpきぼん
461名無し野電車区:2007/01/09(火) 20:54:37 ID:Tzn8xfbF
>>458
そういえば九州乗車した時、鉄ヲタの餓鬼が ベンチレータを周りの人のことをまったく考えないで開けてた。
462458:2007/01/09(火) 23:02:11 ID:8w9GSHjc
>>461
俺の時は他に1人しか乗ってなかった。
463名無し野電車区:2007/01/09(火) 23:50:55 ID:A8SGSPiB
4日の下り九州にノロウィルスの奴乗った?

旅行から帰って、吐き気、下痢が続いたんだけど。
30分ぐらいトイレから出てこないおかしな奴の
あとにトイレ入ったんで、そのとき感染したかと思ってるんだが。
(実際トイレ入ったときゲロくさかった)
464名無し野電車区:2007/01/09(火) 23:56:45 ID:HtSu6Q18
>>463
俺も乗ってたけどしばらく腹壊して下痢してたよ
やっぱり姫路あたりで急に臭ってきた異臭が関係あるのかな?
465463:2007/01/10(水) 00:06:17 ID:A8SGSPiB
>>464
5号車(車両後方)のトイレなんだけどね。
問題の香具師は6号車方向からやって来たが。
30分開かなかったのは、広島すぎたあたり。
466名無し野電車区:2007/01/10(水) 00:22:35 ID:NObA+BEa
俺は2号車だったんだけど…
なんかこのスレで6号車に乗ってた奴も臭ったって言ってた
467463:2007/01/10(水) 00:29:07 ID:NXLvH89Z
俺は5号車なんだけどね。
最初喫煙1号車しか取れなかったところを、
大阪駅のきれいなおねいさんにダメもとアタック。
見事、禁煙(5号車)に直前変更できた。
(窓側希望だったんで、それまでずっと空席×ばっかりだった。)

複雑だ・・・。
468名無し野電車区:2007/01/10(水) 00:35:36 ID:1x6HC6cp
ベンチレータって客が開けられるのか?
つーかベンチレータが何物なのかも知らんorz
469463:2007/01/10(水) 00:40:00 ID:OkBvJMf6
>>468
「ながら」などの電車と違って、国鉄型の特に客車は奇怪な部分が多いね。

空調もむちゃくちゃだし。

さて、「感染」からほぼ40時間で発症、まる3日苦しみ抜いて
ようやく快方に向かってます。しょんべんが全く出ず、ぜんぶ
ケツから出ていくこの苦しさ。
470463:2007/01/10(水) 00:40:53 ID:OkBvJMf6
あ、>>464もお大事に!(もう治ってるか)
471名無し野電車区:2007/01/10(水) 00:41:59 ID:xL/Bd81W
ムーンライトでノロ蔓延?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
472名無し野電車区:2007/01/10(水) 00:51:10 ID:IBX7A25F
>>463
食パン番の>>419だが、俺は8号車でしたが問題なかったょ。でも軽い頭痛はあった(これは、俺の昔からの持病)。
でも乗っていた仲間(4〜5号車あたりに乗車)がここ数日、同症状であったみたいです。
473463:2007/01/10(水) 01:00:41 ID:mhaustyJ
>>472
ほんとすか?
なんか疑い濃厚になってきたか?
(朝食った、ふ○天う○んの線も少し考えていたが、どうやら思い過ごしかも)
474名無し野電車区:2007/01/10(水) 02:48:31 ID:IBX7A25F
>>473
ほんとうですょ。ついには耐え切れなくなり救急車に運ばれた。。。
と本人はブログで綴っているし。
やっぱ誰か主犯格がいそうだな。このスレにウィルスを持ち込んだ張本人がいるとは限らないが。
475463:2007/01/10(水) 06:38:09 ID:UzyUUaPQ
>>436
ああ、この匂いなら、ここ通ると必ずしたよね。
今回は酒盛り中で意識しなかったけど。

トイレ臭というか、化学薬品の工場でもあるんではと思うようなヤバイ匂いだが。
だいたい網干〜竜野あたりかな。
476名無し野電車区:2007/01/10(水) 22:38:22 ID:9moP7b9D
正月完璧に引き籠もった俺様は勝ち組だなw
477名無し野電車区:2007/01/12(金) 01:14:08 ID:lURy6DOW
>>463
待て。じつは俺も4日下り九州に乗って、その後ノロウイルスかかったぞ。なんたる偶然…

6日昼過ぎから吐き気と下痢が続いて、結局旅が台無しになった。
座席は6号車後部で、使った便所は7号車前寄りだ。

本当だとしたら、「夜行は安全だ」という俺の中のムーンライト伝説が崩れてくぞ。
478477:2007/01/12(金) 01:19:51 ID:lURy6DOW
ちなみに俺はその日>>427で「硫黄の臭いがした」と書いた本人だ。>>466が覚えててくれたみたいだが…
479名無し野電車区:2007/01/12(金) 01:37:18 ID:4j8vKiMo
>>477
思考回路がショートしそうな伝説だなw
480名無し野電車区:2007/01/12(金) 01:59:22 ID:w1s1YgSr
>>477
ムーンライトだけに泣きたくなるな。
481名無し野電車区:2007/01/12(金) 03:28:05 ID:QS/F1ZmL
泣きたくなるようなムーンライト♪
482名無し野電車区:2007/01/12(金) 10:20:04 ID:lURy6DOW
次スレは

【九州】ムーンライト伝説5【高知松山】

でいこう。来夏ぐらいだがorz
483463:2007/01/12(金) 12:10:38 ID:KGxExW+l
>>477
ノロ発生源は、6号車前寄りのトイレと7号車前よりのトイレを
使い分けていたんだろうな。やっぱり6号車の客だったんだろう。

まあ、夜行列車は安全どころか、こういう問題では一発でやられやすいと
言ってもおかしくないと思うが。
484名無し野電車区:2007/01/12(金) 12:47:48 ID:AxkOZXlO
>>483
ホテルですら一発で広がるのに、隔離が事実上不可能な列車では無理だろ。
485名無し野電車区:2007/01/12(金) 16:34:04 ID:ajIOzCat
>>482
その前に2chが閉鎖の危機だってば。
486名無し野電車区:2007/01/12(金) 18:42:46 ID:KrRrUnn5
一応ノロがあったと西に言った方が…
487名無し野電車区:2007/01/12(金) 20:12:10 ID:OD6QYM1H
>>486
夏までウイルスが車内で漏れらを待ってるかもしれんなw
488名無し野電車区:2007/01/12(金) 20:14:09 ID:ua/XlSEL
 ぽっぽっぽ〜♪ ぬるぽっぽ〜♪ 

489名無し野電車区:2007/01/12(金) 20:23:20 ID:ANjOfFIY
春休みはムーンライト九州の運転はないの?
490名無し野電車区:2007/01/12(金) 21:46:07 ID:ywRMc1rH
>>489
去年の春臨では運転してる。
そろそろ発表があるので酉のニュースリリースをチェック。
(ムーンライト九州・高知・松山は岡山地区のニュースリリースに掲載)
491名無し野電車区:2007/01/13(土) 11:53:51 ID:HNweJcxA
夏になって湿気が増えればノロは減るべ。春はわからん。
定着する性質を持つウイルスであるのなら、やっぱり酉に報告しとこうかな。

好きだった列車で細菌感染するとちょっぴり凹みますよ。
492名無し野電車区:2007/01/13(土) 22:56:39 ID:PXmKwoOi
>>491
夏場だって危ないのは危ないんよ。
493名無し野電車区:2007/01/14(日) 00:45:29 ID:khfEttoD
むしろ夏場の方が不衛生で危ないだろ
494名無し野電車区:2007/01/14(日) 15:50:36 ID:dLcLETuu
wikipediaに書いてあったけど、展望車は経年劣化で廃車されたんか?そしたら他の客車運用もあやしくなってくるな。

いよいよ485すかね…
495名無し野電車区:2007/01/14(日) 15:54:26 ID:2MqBLVmS
廃車はされてないと思うが…
496名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:36:30 ID:i9X27dfM
空調が直らなかったんジャマイカ
497名無し野電車区:2007/01/16(火) 06:24:22 ID:6R+YR3Ba
>>494
廃車されてないよ 485系化は勘弁してくれ・・・
498名無し野電車区:2007/01/16(火) 09:32:11 ID:eklvuWbH
つか向日町に普通に置いてあるが・・・
廃車だったら吹田か幡生逝きだよな。
499名無し野電車区:2007/01/16(火) 09:43:08 ID:zxIGL6Wo
>>498
意味なくヲタが集結するから苦情が来て運用から外されたんじゃないか?
勝手に蛍光灯外したり、電気消したり、酒盛り始めたりするし。
何年か前に、子供連れのお母ちゃんが、展望室のドアを開けて、
何か見てはいけないものを見たような顔をして引き返して行く
のを見たことがある。指定券無しで乗車するなり展望室に
直行するやつもいたしな。¥510払えば乗れるから、
みたいなのが蔓延してたし、ほとんど無秩序に近かった。
そのことを自慢げにおのれのHPで書いてたやつもいる。
500名無し野電車区:2007/01/16(火) 12:23:16 ID:RfpJKvwX
もういい加減廃止でよいと思う。
501名無し野電車区:2007/01/16(火) 12:45:51 ID:joflIYUE
ムーンライト下関でも構わん
廃止よりずっとマシ
502名無し野電車区:2007/01/16(火) 14:19:44 ID:eklvuWbH
超大穴できのくにシーサイド車とか。
定員大幅減で転バイヤー大活躍しそうだが。

485系よりは座席がいいキハ181のほうがありがたいが、
冬季は車両がまったくないか・・・
503名無し野電車区:2007/01/16(火) 17:37:50 ID:D2d+umOX
つーかいい加減ML九州は廃止でいいんじゃないか?
最近の利用者ってキモオタ・池沼・DQNがほとんど占めてるし…たまにいる健全な一般客が不憫でならない
504名無し野電車区:2007/01/16(火) 18:41:16 ID:hNVbzwwR
>>503
昨年はそれほど客筋が悪いと思わなかったが、
今冬はキモヲタ隔離展望室が無かったからか、痛いヲタが目についた。
帰省ラッシュの順方向でこれなんだから逆方向はもっとひどいんだろうな。
安いからこの列車で帰省してきたが、新幹線利用も考えないと…。
505名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:55:05 ID:MwG3WSs+
春(3月五日)に旅行したいけどムーンライト走るか心配…早く発表ないかなぁー
506名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:25:09 ID:CMM6FBdy
>>505
昨年の実績は3月23日に上りの運行があったムーンライト高知を除いて、
3月26・27日から4月3〜6日までの運行だったから無理ジャマイカ。
507名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:51:00 ID:oO80IT+B
下関発のML山陽にしてしまえば、電車の選択幅も増えると思うんだが。
508名無し野電車区:2007/01/17(水) 00:54:26 ID:1GxHM/PH
今冬の展望車なしは検査のためらしいが。
509名無し野電車区:2007/01/17(水) 06:28:22 ID:0D+KFkBz
春臨でも客車で設定があればいいけどね
510名無し野電車区:2007/01/17(水) 10:35:05 ID:Z8ldMsVb
客車のほうが味があっていい。
電車はどこでも乗れるし。

ただ、運転が下手で引き出しショックを大きく出してしまうウテシがいるのと、
空調が壊れやすいのは何とかしてほしいが。
511名無し野電車区:2007/01/17(水) 11:35:15 ID:W91xbQpP
客車の座席夜行も貴重になったからなぁ
ムーンライト九州の14系は設備も良いからこのまま走り続けて欲しい
512名無し野電車区:2007/01/17(水) 14:10:19 ID:3HbkTex9
>>510
四国行きの快速はドカーン!とやらかしてくれます
513名無し野電車区:2007/01/17(水) 16:25:52 ID:vg08kEWi
運転手によっては停車時と発車時の衝撃は酷いよな
毎回目が覚めてしまう
514名無し野電車区:2007/01/17(水) 20:46:02 ID:IEbKDRp8
14系って空気バネ入ってる?
515名無し野電車区:2007/01/17(水) 21:14:26 ID:2RcQqp5A
>>514
もちろん
516名無し野電車区:2007/01/18(木) 00:44:52 ID:E9BNp5Ii
>>515
トンクス。
しかしそのわりにはシューシュー聞こえないな
517名無し野電車区:2007/01/19(金) 02:20:33 ID:Q8b+aket
だって客車だもの。自力で走れないもの。
みつを
518名無し野電車区:2007/01/19(金) 06:23:10 ID:Nd7wjHgR
それがいいんだよ
519名無し野電車区:2007/01/19(金) 16:48:27 ID:KWyzGOUg
今日もしかして春臨の発表?
520名無し野電車区:2007/01/19(金) 17:11:32 ID:KWyzGOUg
やっぱりキター!
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/070119b.html
九州号
下り3/20-4/2 博多着平日7:18、土祝日7:47でやや早着
上り3/21-4/3

高知号
下り3/24-4/3
上り3/23-4/2

松山号
下り3/24-4/1
上り3/25-4/2

年々運転日減っていってますなorz
521名無し野電車区:2007/01/19(金) 17:27:37 ID:sfzpKc8l
西日本以外のJRのプレスはadobe 4.0で読めるし快適だけど、酉のプレスは激重6.0でしか読めん。ウザス

山陽復活まだー?
522参考までに:2007/01/19(金) 17:34:24 ID:KWyzGOUg
九州
下り06年3/26-4/5-----05年3/18-4/5
上り06年3/27-4/6-----05年3/19-4/6

高知
下り06年3/26-4/5-----05年3/18-21.25-28.4/1-3 グリーン車連結日が別途あり
上り06年3/23.26-4/4--05年3/19-21.25-28.4/1-4 グリーン車連結日が別途あり

松山
下り06年3/26-4/3-----05年3/18-21.25-28.4/1-3 グリーン車連結日が別途あり
上り06年3/27-4/4-----05年3/19-21.25-28.4/1-4 グリーン車連結日が別途あり
523名無し野電車区:2007/01/19(金) 19:03:02 ID:BrrzqqiH
>>521
起動を速くするar-speedup入れたら?
524名無し野電車区:2007/01/19(金) 20:57:15 ID:imOxSc4a
昨年よりは運転日が多いな。
春臨は帰省客がいないからDQNが多いのか?
525名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:14:04 ID:xD8sfE2a
春も客車のままで良かった〜
526名無し野電車区:2007/01/20(土) 00:19:27 ID:4Z+EZL0E
>>525
検査上がりだしあと3年は安泰でしょ
あとは展望車が付くかどうかだが、個人的には無くても困らん。
ぶっちゃけ485系でも全然構わん。同じ特急型だし。
527名無し野電車区:2007/01/20(土) 09:06:39 ID:W3FsqekV
>>526
ML九州を489系化すると言う噂もあるぞ
528名無し野電車区:2007/01/20(土) 09:39:59 ID:+Snnmlek
客車自体に遺産的価値があるので、MLぐらい
客車で残してほしい。
529名無し野電車区:2007/01/20(土) 11:24:14 ID:mKRhGH1A
客車の方が趣味的には面白いわな
530名無し野電車区:2007/01/22(月) 08:30:21 ID:2aEO/avL
客の大半は18厨だべ。姫路、岡山、広島、下関で乗り換えの全席指定にすれば良いべ。
531名無し野電車区:2007/01/22(月) 11:28:21 ID:AMAll98e
>>521
7以上は軽量化されてるから、ささっとアップグレード汁。
532名無し野電車区:2007/01/22(月) 11:39:03 ID:+HfN8rWC
車齢がみんな30年を超えているな。
昭和60年前後に旧客が一斉引退した時と、同じくらいの車齢じゃんか。
持ってあと3年かね?
533名無し野電車区:2007/01/22(月) 19:42:38 ID:zkA/cMUb
電車のほうがダイヤに無理がないのは確か。
しかし下り限定だが。
534名無し野電車区:2007/01/22(月) 21:23:08 ID:NDgNX36B
>>533
その下りが若干ながら早着することになるな。
535名無し野電車区:2007/01/22(月) 22:21:25 ID:jYGXzr0O
春臨ML九州をご利用のお客様へ
冬臨に引き続き展望車の連結は御座いません。
536名無し野電車区:2007/01/22(月) 22:26:48 ID:3D/VKOhY
展望車なくても客車だったら良いよ
537名無し野電車区:2007/01/23(火) 01:23:00 ID:0H/S2FXq
>>535
なんで?
わざわざ団体で8号車を予約してみたんですか?
展望室の有無で座席が4席変わるけど・・・

そうでもない限り、運転直前まで分からんと思われ
538名無し野電車区:2007/01/23(火) 01:33:25 ID:XNYiWWsP
>>532
旧客と違って臨時列車に長く多く使われてるから、実際の稼動はもう少し低い見方はあるかも。
でもボロさは隠せないが、14・24系寝台車もかなり長期間使用されてるからどっちこっちか。
539名無し野電車区:2007/01/23(火) 13:55:59 ID:jZrAcSga
14系シュプール型は四国へ乗入れ・高知松山用と連結可能?
可能ならば四国へ売り払って、九州用は電車化して欲しい。
540名無し野電車区:2007/01/23(火) 14:57:49 ID:Bi5wtNiA
14系はありがたくいただいておく
かわりに松山の58・65を供出するのでエーデル化するなりキモハ58化するなりしたまえ
byJR匹
541名無し野電車区:2007/01/23(火) 15:32:03 ID:dy3NFVlo
それは困る
542名無し野電車区:2007/01/23(火) 17:13:46 ID:Sg8iWL8L
>>539
というか昔はシュプール用がML松山・高知に連結されていたんだが。
543名無し野電車区:2007/01/23(火) 17:42:39 ID:FofM9HtP
>>534
早着することでピークを外せる意義は大きいと思うがね。
現状だと朝ラッシュのブルトレでさえ敬遠する時間帯だよ。
544名無し野電車区:2007/01/23(火) 21:34:34 ID:imoeQU2k
客車の方がおもろくてええやん
545名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:05:39 ID:U0OjNQcs
京都発着のときは、朝ラッシュ混雑のなか、あのピンク車両でズカズカと京都駅ホームに滑り込むのはなかなか優越感があったな。
546名無し野電車区:2007/01/23(火) 22:50:12 ID:BGhn45Qh
>>542
そんな記憶がないのだがいつの話だ?もしかして12系ロザの昔の塗色と勘違い?
547名無し野電車区:2007/01/23(火) 23:34:35 ID:aQehw7hM
>>542
ムーンライト山陽と勘違いしてると思われ。
岡山までは山陽+松山・高知だったから併結はしてた。
548名無し野電車区:2007/01/23(火) 23:59:08 ID:YeR7BEZ2
>>546
1998年の夏か秋頃だった気が。
ttp://www.infomadonna.ne.jp/~motokyu/moon.html
その1〜5
※画像直リンクしようかと思ったがやめておく。
549名無し野電車区:2007/01/24(水) 01:02:27 ID:HBGGnCKT
>>548
これはグリーン車が検査に入った時の一時的な代走じゃなかったか?
その為に普通車にも毛布が置かれていたような。
550名無し野電車区:2007/01/24(水) 01:07:31 ID:McGHPj7s
シュプールに松山・高知用の幕は装備されている。八重垣はなかったかなw
551名無し野電車区:2007/01/24(水) 02:03:06 ID:P6nxo2rf
そもそも>>539で聞いてたのが
>14系シュプール型は四国へ乗入れ・高知松山用と連結可能?
だけだった希ガス

幕なんて飾りです、偉い人にはそれがわからんのです

白幕にしてても走行中にヲタが回してる
552名無し野電車区:2007/01/24(水) 13:15:06 ID:5tAEJz6r
>>546
>>548でだいたい正しい。
当時はML山陽が一般車、ML高知・松山がシュプール車だった。
ML山陽が単独運転のときも一般車だった。

ML山陽の車両がシュプール用になった(四国が一般車になった)のは2000年か2001年以降のはず。
広島どまりの時代はML山陽のシュプール車の使用実績はない。
553552:2007/01/24(水) 13:46:38 ID:5tAEJz6r
>>548 >>549
写真のML松山にカーペット車がついている・・・ということは、
土讃線の大杉〜土佐山田間が長期不通になってたときのものかな?たしか98年。
このときはML高知を運休させて、それをそのままML松山に回していた希ガス。
554名無し野電車区:2007/01/24(水) 16:53:44 ID:sqg+MKeO
平日のML松山は発売日にすぐに完売になりますか?
555名無し野電車区:2007/01/24(水) 16:54:29 ID:sqg+MKeO
↑下りです。
556名無し野電車区:2007/01/24(水) 19:29:12 ID:McGHPj7s
>>554
喫煙はガラガラの傾向。一方で禁煙はかなりの乗車率。
近年、禁煙車にリクライニングシート車が充当されることしばしなので、
早めの対策を取るべきかと思われ。
557名無し野電車区:2007/01/24(水) 20:17:02 ID:Jhud00DK
>>556
禁煙が簡易リクってこと?

簡易リク原色の14系マンセ
それに乗れるMLマンセ 
ML高知とかDE10牽引の原色14系…それだけで趣味的に面白い
558名無し野電車区:2007/01/24(水) 21:39:31 ID:p75vMQVk
>>554
当日ならよっぽどの事がなければ取れるよ。
いつも当日に家から1時間掛けてみどりの窓口の無い駅行ってとってるけど取れなかった事は無い。
559名無し野電車区:2007/01/25(木) 10:18:08 ID:3PXSF25k
2/9は運転日ですか?
560名無し野電車区:2007/01/25(木) 10:20:40 ID:15JRx0HH
561名無し野電車区:2007/01/27(土) 22:17:42 ID:QO02SA2J
あげ
562名無し野電車区:2007/01/29(月) 04:51:01 ID:3+kkYDOf
あげ
563名無し野電車区:2007/01/29(月) 18:57:30 ID:quI3u10B
上尾、上尾です。
564名無し野電車区 :2007/01/29(月) 21:33:16 ID:rl50Z8Ek
ムーンライト松山
禁煙・・・簡易リクライニング
喫煙・・・フリーストップリクライニング
グリン・・・3列&フリーストップリクライニング&毛布等
でおk?

>>556
ってことは喫煙車はガラガラ=あまり煙草臭くないってこと?
565556:2007/01/29(月) 22:43:59 ID:emJn7Gkq
>>557>>564
スマソ言葉足らずだった。
禁煙指定席は九州には劣るがフリーストップ。
一方喫煙指定席は国鉄の遺産、簡易タイプ。

煙草くさいかどうかは、当日の客の数次第ですが・・・
566名無し野電車区:2007/01/29(月) 22:52:05 ID:vIoSkYr+
今は昔の話になっちまったが、ムーンライト八重垣は座席モケットすら国鉄青モケットのままの
簡易リク車が自由席に入っていたりしたwww
もう廃車になったかなあ…自由席とはいえそこそこに客乗っていたから結局諦めたんだよな、勿体無い事した…
567名無し野電車区 :2007/01/30(火) 18:05:19 ID:fhxy5qL5
>>565
あるサイトにわ禁煙が簡易、喫煙がフリーストップと書いてあるが

568名無し野電車区:2007/01/30(火) 19:30:05 ID:J5OxjI9j
スレ活性化ついでに電車化等の妄想ぬるぽ。

>>530>>535,>>539
なお、来年ダイヤ改正にて、「ムーンライト九州」は以下のようにグレードうpされまつ。
1 国鉄粗大ゴミ客車「14系」に代わり、当社のしR型新型特急電車「683系」に置き換わりまつ。M車の轟音PWMインバータと共に快適な眠りをお約束しまつ。
※基本はサンダバ編成。検査期はしらさぎorはくたか編成になりまつw
2 ながら・えちごに続き完全定期化の上になりまつ。緑車も普通車扱いで乗車可能でつ。
※緑車連結なしの時期もありまつ。(3両編成)
3 北陸線敦賀直流化に伴い、運転区間が「福井〜荒尾」に延長されまつ。もちろん湖西線経由でつ。
※時期により米原経由になりまつ。
4 3に伴い、停車駅を全面変更し、>>530に倣い、
「鯖江・武生・今庄・敦賀・近江塩津・近江今津・近江舞子・堅田・京都・高槻・新大阪・大阪・尼崎・三ノ宮・明石・加古川・姫路・岡山・倉敷・福山・広島・新山口・下関・門司・小倉・博多・二日市・鳥栖・久留米・瀬高・大牟田」
となりまつ。
※米原経由の場合は、近江塩津〜京都間は「長浜・米原・彦根・近江八幡・草津」停車でつ。
5 1〜4に伴い、大阪〜福井間の「サンダーバード」、米原〜福井間の「しらさぎ」、大牟田〜博多〜小倉間の「きらめき」が新設されまつ。
569名無し野電車区:2007/01/30(火) 20:45:54 ID:8kALN2Xe
下手に電車化されるくらいなら
簡リクの方が数段マシということか?
570名無し野電車区:2007/01/31(水) 00:29:53 ID:hQXlAEB9
>5 1〜4に伴い、大阪〜福井間の「サンダーバード」、米原〜福井間の「しらさぎ」、大牟田〜博多〜小倉間の「きらめき」が新設されまつ。



鳥栖ー小倉に特急を増やすというのか。一回九州に来てみるんだな
571名無し野電車区:2007/01/31(水) 07:11:45 ID:ejSsszwL
>>568
万年副主任乙
572名無し野電車区:2007/01/31(水) 10:36:15 ID:99S4iPuD
ムーンライト松山を利用して、駅弁と温泉の旅をしたいので、アドバイスお願いします。
決まっているのは、今治まで戻り駅弁購入、松山で駅弁購入&道後温泉入浴。
同日上りのムーンライト松山で帰ります。
時間が余るので、お薦めの観光スポットありますか?
573名無し野電車区:2007/01/31(水) 13:19:59 ID:2ltY8qYe
>>572
キスケPAOとその横のオレンジ色の牛丼屋
574名無し野電車区:2007/01/31(水) 18:23:20 ID:aYUWOsgj
>>572
天然温泉キスケのゆ…JR松山驛 から歩いて二分

伊予鉄道梅津寺駅…リカとカンチ効果で、ハンカチは減らず
575名無し野電車区:2007/01/31(水) 19:20:01 ID:obAZXJ9o
>>572
自分で調べられない香具師はこれでも申し込んで下さい。
http://www.bus.or.jp/teikan/db/teikan_user_navi.cgi?action=detail&datacode=38000013800003

とりあえず、行きと帰りのムーンライト松山の指定席券を確保。
行きの日付変更駅が大阪駅なので、京都・新大阪から乗車する場合は
大阪駅までの切符を購入。その切符で改札を通り、
ムーンライト松山の車中にて18きっぷ検印。

松山駅7:45着→道後温泉駅前8:40発→松山城11:36着
その後、駅弁購入&道後温泉入浴。追加観光した後、今治駅に向かい
駅弁購入して今治駅からムーンライト松山に乗車。
576名無し野電車区:2007/01/31(水) 20:24:37 ID:XdWRi36j
>>572
私ならムーンライト松山駅下車後道後温泉で秋山兄弟、松山城、で山線まわりで大洲、
で夕暮れ時に海線。今治まで行き 焼き鳥喰ったあとにムーンライト乗車。

か、宇和島まで南下して宇和島東でアキた〜ん!!って叫ぶ。めっちゃ迷惑。
で、キハ185系で松山へ帰り道後動物園でデート。県庁には入院できないので注意。
本当は?違法臓器移植の宇和島市民病院にアキたんは入院していたらしい。
577名無し野電車区:2007/01/31(水) 20:30:17 ID:wRAWfAV0
578名無し野電車区:2007/02/01(木) 00:05:17 ID:AHcIYfDB
>>572
レンタカーを奮発して撮り鉄でもすれば?
579名無し野電車区:2007/02/01(木) 12:43:34 ID:FqKDE6Ww
みなさん、ありがとうございます。
駅弁は車中でたべることにして、せっかく四国に来たのだから
「ここでこれを食え!」
というアドバイスはありますか? 今治、松山あたりで。
580名無し野電車区:2007/02/01(木) 18:58:14 ID:SiPA+dhv
>>579
お前>>576が見えないのか?
581名無し野電車区:2007/02/02(金) 20:14:20 ID:fOKLMHFV
大手旅行会社のパンフ大量に取ってきたけど、
あんまり参考になるお薦めの観光スポット載ってへんよ?
道後温泉しか載って内だもの。
庶民感覚の食え物ないっすか?(580、576はスルーで)
オレンジ色の牛丼屋 って全国チェーンやろか?
582名無し野電車区:2007/02/02(金) 20:17:03 ID:SO0znXr0
なかのや牛丼食うぐらいなら松山駅じゃこ天うどんだな。
583名無し野電車区:2007/02/02(金) 20:56:18 ID:xiokPAn9
>>581
鍋焼きうどん「アサヒ」「ことり」
584名無し野電車区:2007/02/02(金) 21:46:23 ID:KboM5tS4
>>581
労研饅頭
585名無し野電車区:2007/02/02(金) 22:26:26 ID:bcmdLlce
金・土大阪発の九州って発射一月前に
購入した方がいいですか?
586名無し野電車区:2007/02/02(金) 22:32:27 ID:uKF7rlqI
トンカツパフェ
587名無し野電車区:2007/02/02(金) 22:41:13 ID:+PxA5tA3
いまはるでやきとりを。
どくとくでおいしいけん。
588名無し野電車区:2007/02/03(土) 14:05:23 ID:9LePjQAm
>>585
泣きたくないなら早めに買う
589名無し野電車区:2007/02/03(土) 19:17:46 ID:N6CYdd4r
                           、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
                               . ’      ’、   ′ ’   . ・  
            , -─- 、           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`~´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ  ;゜+° ′、:::::. ::  >>580  (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´  
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l

590名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:23:26 ID:IbJd+b2n
14の車内臭い?
591名無し野電車区:2007/02/04(日) 16:20:08 ID:4Z86LFTi
ヲタ臭ほどではあるまい。
592名無し野電車区:2007/02/06(火) 10:20:50 ID:a1beye+/
>>591
ML九州の展望車は臭うことが多い
593名無し野電車区:2007/02/07(水) 05:47:38 ID:Hnzoy6oT
保守
594名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:54:19 ID:5+CnBsAq
なんの臭い?
煙草?
595名無し野電車区:2007/02/07(水) 23:53:07 ID:lYpsRM3U
春の九州行の運転計画が分かるひと教えて。
596名無し野電車区:2007/02/08(木) 00:48:11 ID:J2G2XAga
>>593
ヲタ臭
597名無し野電車区:2007/02/08(木) 01:00:03 ID:zbhXx9Mx
>>594
タバコ 酒 食べ物
全部混ざると硫黄(※)のような吐き気起こすにおいがする。
※硫黄に例えたのは、あくまでも予想。
598名無し野電車区:2007/02/08(木) 01:55:58 ID:pZNUvixN
599名無し野電車区:2007/02/09(金) 07:37:32 ID:iNMSXefP
今春は18きっぷ8000円だよ―(^o^)ノ
600名無し野電車区:2007/02/09(金) 08:47:23 ID:50a9Yh+B
>>600なら一生童貞
601名無し野電車区:2007/02/09(金) 21:58:17 ID:rf8nH7Yz
>>600
Mか?
602名無し野電車区:2007/02/09(金) 22:43:25 ID:H2R5c9mo
えきねっとでも指定席券買える?
603名無し野電車区:2007/02/10(土) 08:07:46 ID:nNQqOiUx
買えないよ
604名無し野電車区:2007/02/10(土) 09:40:49 ID:1OIpCFNI
>>551
亀レスでスマンが、俺が一昨年の春に山陽に乗ったとき、京都入線時には全ての車両がムーンライト山陽だったのだが
下関到着後、乗り換えた列車の窓から見えた留置されてる山陽の車両の幕が全部違っていた。
ちなみに4号車から神戸、越後湯沢(!)、シュプールになっていた。
俺は方向幕の機械がおかしくてああなってしまったんだろうと思っていたが、あれはヲタの仕業だったのか。
605名無し野電車区:2007/02/10(土) 09:58:20 ID:tx0X05Pr
>>604
試運転になっている事もあったなぁ…
606名無し野電車区:2007/02/10(土) 12:25:07 ID:ccgFpSOk
施錠してないから遊ばれ放題。
そのうち抜き取るヤシ出てくるよ。
607名無し野電車区:2007/02/11(日) 01:37:07 ID:p/RYvr6N
ML高知、春の下りは24日からなんですねorz
3月最終週の金曜発って、例年の競争率はどんなもんですか?
608名無し野電車区:2007/02/11(日) 14:40:06 ID:hTJv7Xk/
>>606
下りで山陽の幕を取る香具師を松山高知側から見つけてJR四国の車掌に通報したが
西の車掌と連絡が取れずで、深夜の岡山駅で車掌と駅員で捕獲作戦やってたのを
見たことがある。と、いうか通報したの俺だけどね。
609名無し野電車区:2007/02/11(日) 16:04:08 ID:bNyWCrwR
>>608
その窃盗犯の風貌っていかにもヲタっぽかった?
610名ナシ:2007/02/11(日) 16:13:35 ID:lCNSKudi
>>608
通報乙!
盗難糞キモヲタは正に逝って良し!
611名無し野電車区:2007/02/11(日) 17:00:12 ID:XF0EEsNI
>>608
乙。
612名無し野電車区:2007/02/11(日) 21:54:42 ID:XgJXqYxG
>>607
ことしは18きっぷが8000円なので意外に瞬殺かも
これまでも夏冬のピークの週末下りは瞬殺だったし…
それと,3/31-4/1のJR匹の超ダンピングがどう出るかだね

どうしても取れなかったら岡山まで松山号を取って岡山〜高知を狙ってみろ
それでも取れなかったら岡山〜阿波池田をグリーンで取って池田からキハ58という手もなくはない
613607:2007/02/11(日) 22:56:42 ID:p/RYvr6N
>>612
レスサンクスです!
やっぱりピークは厳しそうですかそうですかorz 初日の昼休みで間に合うかな・・・
目的地は阿波池田なんで、通しがだめだったら岡山〜阿波池田をグリーンで行くか
別行程にします
614名無し野電車区:2007/02/12(月) 01:56:47 ID:QFn3HfFn
>>612
>3/31-4/1のJR匹の超ダンピング

大してお得な切符じゃないと思うんだけどね。
グリーン用はバースディと、普通列車用は再発券とあまり変わらないからな・・・
615名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:31:41 ID:9jy72bUN
616名無し野電車区:2007/02/14(水) 09:02:23 ID:+e2kdpqd
今春の九州号は展望車連結されるのかな。
冬は検査で連結されなかったんだよね!?
617名無し野電車区:2007/02/14(水) 11:47:47 ID:h9dt0W00
春期の松山高知は全車Gだから18は使えないと
友人に聞いたのですが本当?
618名無し野電車区:2007/02/14(水) 12:17:01 ID:1XuWXF8q
>>617
へぇ〜、じゃあML松山は1両で運転なんだ〜〜
619名無し野電車区:2007/02/14(水) 12:28:18 ID:Ot4Foc0y
>>618
おまえ、相当性格悪いな。
620名無し野電車区:2007/02/14(水) 12:47:11 ID:3VexEy1q
車掌ですが
寝台乗務中、普段は最後部のオハネフの車掌室は使わないけどなんとなく最後部の車掌室に引きこもってドア閉めてたら

ヲ タ が 幕 い じ っ て ま し た

車掌からすると何が楽しいのかわからんのですが(´・ω・`)
ちなみに素直に謝ったんで終点に着いた後に幕、回して写真撮らせてあげました。
621名無し野電車区:2007/02/14(水) 12:54:24 ID:CUP1E9o3
ネタだろうけど
そんな甘いことやってると真似るドアホが増えるから止めたほうがいいと思う。
最初から写真撮らせてって言ってきたんならともかく
勝手に弄ってたんだろ?ゴルァして突っぱねるべき。
622名無し野電車区:2007/02/14(水) 23:40:13 ID:+BAPrk1P
>>621
お前チョコレート食ってないだろ?
623名無し野電車区:2007/02/15(木) 05:31:42 ID:v6GfvR01
>>621
まともな人ならそれでいいけど、セルフ車掌している人種じゃゴルアしても野猿のように戻ってくるのがオチ
624名無し野電車区:2007/02/15(木) 11:38:43 ID:RcqErae+
来週に九州の往復、再来週に高知の往復を押さえにいってくる
今季は連闘だ
625名無し野電車区:2007/02/15(木) 11:48:07 ID:4RMTfjTi
今時刻表立ち読みしてきたんだけど
ムーンライト高知はほとんどの日が全席指定になってるってこと?
初心者でごめんなさい
626名無し野電車区:2007/02/15(木) 14:15:41 ID:uDqPbyQf
運転開始と運転終了高知だけ全車G、それ以外は指定を連結
627名無し野電車区:2007/02/15(木) 19:17:51 ID:3Vbjl63a
おそらく>>617の友人は>>626の話を曲解してるんだろうな。
628名無し野電車区:2007/02/17(土) 02:57:53 ID:IPHpEXYM
入札してる人、今春は8,000円って知らないんだろうな。
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u9195433
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n47813937
629名無し野電車区:2007/02/17(土) 11:27:29 ID:9r9tIQao
保全age
630名無し野電車区:2007/02/17(土) 17:04:04 ID:vVENr3mZ
>>628
開始価格が9000円って、ぼった栗だな。死んでしまえばいいのに。
631名無し野電車区:2007/02/17(土) 17:33:28 ID:LiIsMx7P
>>628
入札してる奴、ヲタっぽいから8000円の件は知ってるだろ。
筒石とのやりとりとかが面倒とかで入札してるんじゃね?
632名無し野電車区:2007/02/17(土) 18:13:56 ID:9OnXPznZ
3月の23か24にML九州の指定席博多方面を取りますが
一ヶ月前の10時で大丈夫ですか
ながらみたいに即完売と言うのはないですか
なんせ今度は18切符8000円なもんで
633名無し野電車区:2007/02/17(土) 19:58:25 ID:TDWiZOt4
>>632
1ヶ月前の10時で桶。
即完売ってことはないと思うけど、なるべく早く行くことをおすすめする
634名無し野電車区:2007/02/18(日) 20:30:40 ID:xmp/Ngfg
今日買ってきたコンパス時刻表に
ムーンライト松山が載ってないのは何でですか
635名無し野電車区:2007/02/18(日) 20:56:49 ID:rTGB9hu5
>>634
臨時列車のページにも?
636名無し野電車区:2007/02/18(日) 22:37:37 ID:qgEHA8r0
>>634
漏れも18でML九州使用予定なので、時刻表買ってきたが、
店にある時刻表を見た限り、ポケット系の時刻表には
九州と松山・高知とながらの91・92は載ってないみたいだった。
おとなしく大判買って来い。
637名無し野電車区:2007/02/19(月) 19:25:34 ID:qdjn+j7/
>>635-636
もしかして遂に廃止か((((((;゚Д゚ ))))) ガクガクブルブル
638名無し野電車区:2007/02/19(月) 19:37:07 ID:0+Sjrwsg
639名無し野電車区:2007/02/20(火) 10:25:35 ID:qDg6o5+X
今日から九州の指定席が発売開始か。
640名無し野電車区:2007/02/20(火) 19:09:23 ID:M3Lk7sLY
今、発売中の時刻表はダイヤ改正前日の3月17日までの
運転の分だから載ってないだけじゃないの?
641名無し野電車区:2007/02/20(火) 20:57:15 ID:z9yV/afy
>>640
そのようです。
JR時刻表にだけ掲載されています。
JTB時刻表、コンパス時刻表は、4月号に掲載すると断り書きがありました。
642名無し野電車区:2007/02/21(水) 09:35:13 ID:fob172k9
今年は空席情報出してくれるエロい人いないの?
643名無し野電車区:2007/02/21(水) 11:02:35 ID:idWD6Fvk
転売屋のせいでいなくなった
644名無し野電車区:2007/02/21(水) 11:40:31 ID:HsAp9Arw
空席情報出してたのは転売屋
645名無し野電車区:2007/02/21(水) 11:50:58 ID:vkwQcDoR
>>642は転売屋
646名無し野電車区:2007/02/21(水) 13:33:44 ID:pp64QVSh
>>645も転売屋
647名無し野電車区:2007/02/21(水) 14:49:06 ID:w/xK3jUS
いたいよーいたいよー
648名無し野電車区:2007/02/22(木) 01:18:45 ID:uNzH3nF1
土日発って午前中で売り切れたりする?
649名無し野電車区:2007/02/22(木) 13:52:09 ID:FK3fCvcM
>>648
金と日は瞬殺もありうる
650名無し野電車区:2007/02/22(木) 13:54:47 ID:FK3fCvcM
↑念のため
終点到着が土曜朝、月曜朝の列車
651名無し野電車区:2007/02/23(金) 00:23:08 ID:8/6hdZqP
ML九州・高知・松山の3列車の車掌って皆チケッター持ってるのだろうか
18切符の日付印として手書きのサインを受けた方はおられない?
652名無し野電車区:2007/02/23(金) 00:25:27 ID:SiwGyyOc
ごめん (夜間無人) から上りに乗って2日分要求したら1日目分は手書きだった
653名無し野電車区:2007/02/23(金) 02:04:00 ID:5HIIdbFq
山陽の復活はまだかね
654名無し野電車区:2007/02/23(金) 10:16:56 ID:3tLloboD
春休み青春18きっぷ8000円と安いので九州内ではSUNQパス併用するか。
小倉、博多駅前グリーンランドマークサウナ1時間800円で風呂入れるよ。
655名無し野電車区:2007/02/23(金) 10:29:59 ID:Yc4e5pZm
ムーンライト九州3月23日新大阪発取れたどぉー
656名無し野電車区:2007/02/23(金) 13:07:49 ID:C2mAV7vV
同日博多発捕ったどー!
喫煙は一号車だけになってました。
657名無し野電車区:2007/02/23(金) 13:47:15 ID:wmmEZfF3
>>656
ここ最近喫煙1両だし。
658名無し野電車区:2007/02/23(金) 16:41:26 ID:4T1ulDHN
現在の状況 3月23日分

16:20分現在、新大阪→博多の指定券

残り30席です。

禁煙・喫煙は聞いておりません。
西大路駅にて。
659名無し野電車区:2007/02/23(金) 16:49:16 ID:9qslOmFU
開始価格が定価以上って、ダブ屋行為じゃないの?
660名無し野電車区:2007/02/23(金) 17:43:12 ID:Wd3XcOSK
>655
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
今仕事帰りにゲットしたよ
661名無し野電車区:2007/02/23(金) 18:27:32 ID:Yc4e5pZm
>660
660さんは窓側ですか?
662名無し野電車区:2007/02/23(金) 18:27:40 ID:Fgm1hyGs
下りのD席取れたんだけどD席って
電車のすれ違いが見れる方?
663660:2007/02/23(金) 19:56:15 ID:Wd3XcOSK
>661
友人と乗車予定なのでCとD二枚押さえてます
664名無し野電車区:2007/02/23(金) 23:23:44 ID:N77CvWWS
春休みは展望車の連結はあるんですか?あれがないとキモオタが鬱陶しくて寝れないんですが
665名無し野電車区:2007/02/23(金) 23:26:56 ID:nom/mxjV
すんません。最後尾の殺風景な車掌室横で酒盛りをしたのは僕チンです。
しかも、置く所ないので、酒こぼしたしww
666名無し野電車区:2007/02/23(金) 23:31:26 ID:ul/mTDOv
5号車の1番○席を取ったのですが、1番って博多方面へ向かって、
一番後ろの座席なんですか?
667名無し野電車区:2007/02/23(金) 23:35:22 ID:nom/mxjV
>>666
俺、冬の下り5号車乗ったけど、1番は最前列。

それにしてもノロにはやられた。今春も警戒しる。
668名無し野電車区:2007/02/24(土) 06:25:33 ID:WhD939zT
23日の新大阪→博多とったど〜!!あとは明日発売のオリックス対ソフトバンク取るのみだ
669名無し野電車区:2007/02/24(土) 10:20:27 ID:E/mxwyvx
 松山も人気だね。10:08で、禁煙はあと20席しかないそうだ。
670名無し野電車区:2007/02/24(土) 10:36:27 ID:WtwvY89a
漏れは8号車取れた
今年のML九州は8両編成か
いつもは6両編成なのに
671名無し野電車区:2007/02/24(土) 10:49:50 ID:6jT4ZzcR
冬と一緒か。
という事は展望車連結の可能性もほとんど無いな。
672名無し野電車区:2007/02/24(土) 13:19:30 ID:uXv90Urn
今向日町でチラッとML九州用の車両(ピンクと
クリームのシュプール用?)みかけたけど…


展望車ついてたよ。
673名無し野電車区:2007/02/24(土) 13:24:54 ID:THPhaWCP
せっかく18きっぷ買ったんで一度ムーンライト九州乗っておきたいんだけど、やっぱり競争率低いのは21,22あたりですかね?
674名無し野電車区:2007/02/24(土) 13:31:59 ID:6jT4ZzcR
>>672
今は団臨運用で6両編成でしょ。
8両編成だと、電源車が2両必要だから展望車連結の可能性が下がる。
キモヲタ隔離を酉が同判断するかだが、ここ2シーズンは連結無し。
675名無し野電車区:2007/02/24(土) 14:00:19 ID:WYeKoqbD
>>669
高知はどうだね?
やはり金曜発とかはやばいかな。
普通車一両はきついな。
676名無し野電車区:2007/02/24(土) 14:14:09 ID:TyzpQitg
3月1日一斉発売開始日発の松山の上下は10時発券でないと駄目かな?
677名無し野電車区:2007/02/24(土) 14:44:27 ID:9w5+E0vQ
展望車はないほうがいいでしょ。
無いほうが座席数増えるし、ながらを上回るひどい状態だから。
鉄ヲタの俺でも正直あの雰囲気には引いた。
678名無し野電車区:2007/02/24(土) 15:15:38 ID:6jT4ZzcR
>>677
禿同。
展望室でマターリできたのは、山陽充当時の下り小郡(現新山口)以遠のみ。
679名無し野電車区:2007/02/24(土) 16:12:07 ID:UJzEZUeI
あの展望室では童貞キモブタ風の一人がボス役を演じ、
知識を披露して自慢する。
これよくある光景だった。
680名無し野電車区:2007/02/24(土) 16:46:12 ID:Sd11xppS
今春のムーンライト九州には、展望車が連結されます。
681名無し野電車区:2007/02/24(土) 18:17:05 ID:MlUfjiIU
されなくていいです。遠慮しときます。
682名無し野電車区:2007/02/24(土) 18:53:07 ID:yPQMey2R
展望車でこんな非常識な事が行われるなら連結しないほうがいいな。
683名無し野電車区:2007/02/24(土) 19:08:03 ID:fQjUsXC9
>>681-682
おいおいふざけんな 隔離所がなくなったらキモオタ共が夜中もうろうろして鬱陶しいんだよ
連結してもらわないと逆に困る
684名無し野電車区:2007/02/24(土) 20:41:26 ID:KcYVEsqA
明日九州の25日上り買います
なにかアドバイスとかある?
ムーンライト九州は2度目なんだが
685名無し野電車区:2007/02/24(土) 20:49:15 ID:q8BpQlez
>>684
・車端はドアの開閉が非常にやかましい。
・ウンコ客車なので、暖房が故障することが時々ある。カイロでもあると便利。
686名無し野電車区:2007/02/24(土) 20:58:13 ID:gJDS1NfX
しかし冬は、ぞろぞろと8号車の端っこにヲタがやってきて、うざかったなぁ。
展望室なんて、もう、いらない。
687名無し野電車区:2007/02/24(土) 21:16:46 ID:KcYVEsqA
>>685サンクスです
エジプトがんばって持っていきます
688名無し野電車区:2007/02/24(土) 22:59:43 ID:enQrPhCZ
さっき3/24の高知の指定席買ってきたんだが
窓側指定したのに通路側が出てきたので変えるように言ったら
ムーンライト高知は座席指定ができないって言われたんだが...ホントか?
689名無し野電車区:2007/02/24(土) 23:11:04 ID:pGMugSsb
時々いるな。頭のおかしいマルス員。
690名無し野電車区:2007/02/24(土) 23:14:37 ID:FuTEAJGF
がんばればできる
駅員の知識が乏しいとできない
通通はマルスの条件欄(?)みたいなところに「窓側」って入力すればいいんだけど
この列車の場合は何故かそれができなくて「A席」or「D席」って入力しなくちゃいけないんだと思う
駅員の操作を見てただけだから確信は持てないけど
691名無し野電車区:2007/02/24(土) 23:14:50 ID:1kC2RT+o
無愛想でマルス叩く駅員まだいるんだね。
692名無し野電車区:2007/02/24(土) 23:24:11 ID:enQrPhCZ
やっぱりそうか高知だって言ってるのに区間を名古屋→京都にして
出てこないから時刻表を広げ始めるできない子だったからなぁ...
でもオレも>>690は知らなかったからしょうがないか
693名無し野電車区:2007/02/25(日) 01:26:21 ID:AcK5iMCx
>>684
車端席は何がムカつくかって
ドア閉めていかない阿呆が一番腹立つ。
力任せにガチャンガチャンやられるのも腹立つが
後者は閉めてくれるだけまだマシかなとは思う。
694名無し野電車区:2007/02/25(日) 10:15:46 ID:OWJk5PQ/
25日ムーンライト九州とりますた
695名無し野電車区:2007/02/25(日) 12:03:05 ID:pQhp22OO
23日新大阪〜博多ML九州ゲトー
696名無し野電車区:2007/02/25(日) 17:47:52 ID:0oAXGbBS
3月27日博多発のムーンライト九州は発売開始当日なら指定席大丈夫そうですか?
また、なぜ吉松→人吉間のしんぺい号は2号は満席で4号はいつもガラガラなんでしょうか?
697名無し野電車区:2007/02/25(日) 19:03:54 ID:pFAi7uZk
24日の博多いき乗ります。
今でも下関でふく弁当買えるんですかね?
それが楽しみで楽しみで…。
朝飯でふく弁当最高
698名無し野電車区:2007/02/25(日) 20:28:04 ID:b7z+9wIL
ふく天うどんもうまいよ。480円ぐらい。
たぶんホームのうどん屋にもある。
ごっついてんぷらでフグを満喫できる。寒いときは結構イケル
ただ、うどんはややフニャフニャ気味。
699名無し野電車区:2007/02/25(日) 20:41:13 ID:Rs1l0d0R
漏れは門司港駅のふく天そばがお気に入り。
700名無し野電車区:2007/02/25(日) 21:41:20 ID:K+gV1Ldm
>>697-698
ML九州の到着時点ってホームのうどん屋開いてたっけ?
弁当の売店も冬は開いてたけど夏は閉まってた気が。
701名無し野電車区:2007/02/25(日) 21:41:26 ID:5pAJ1LcM
なんだよ!
余裕で買えると思ってたら松山禁煙満席じゃないかよ!もう予定狂っちゃったよ。
ヤフオクダフ屋が大量に買ったのか??
702名無し野電車区:2007/02/25(日) 21:46:51 ID:gpKYKFSd
>>700
自信ない。下関改札出たまん前の店なら6時には確実に食えるが。
>>701
3000円も安い18きっぷの威力は大きいと思うよ。
まず真っ先に影響するのがムーンライトシリーズだろう。
703697:2007/02/25(日) 22:16:25 ID:2yllywnC
>>700
駅弁屋ならやってた。
機関車付け替えで時間あるから弁当買ったり外の空気吸ったりしてたよ。
ただ、2年前の話。
704名無し野電車区:2007/02/26(月) 00:32:24 ID:Jx0xxI0F
>701
今のところヤフオクには出ていない模様。

↓スレ違いだが、何これ・・・
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A4%A2%A4%DE%A4%EB%A4%D9&auccat=0
705名無し野電車区:2007/02/26(月) 00:32:39 ID:MzfzeJ3C

>>700>>703
今冬(1/4の新大阪発)乗ったが、下関の駅弁なら売っていたよ。すごい並びだった。
ふく弁にしようか迷ったが、俺は晋作弁当にした。晋作は、普通の幕の内って感じ。
706名無し野電車区:2007/02/26(月) 08:13:10 ID:WI+xlZKG
漏れも1月4日新大阪乗ったが、確かに下関の下りホームの売店の列はすごかった。

ただ、みんなケチってるのか、意外に「ふく寿司」弁当買わないのね、おにぎりとか安いもの買ってる。

混雑がいやだから売店の周りに人っ子一人いなくなった後に買ったのだが、それでもふく寿司は4個売れ残ってたぞ。

最後に、売店の夫婦に「売れますね〜」と言ったら「いや〜降りる人自体減ったでしょう〜」と返された。彼らは夜行列車全盛期のころを基準に考えてるのだろうか…
707702:2007/02/26(月) 10:08:43 ID:TRHgnLUv
俺も1月4日に乗りました。帰ってから、ノロでさんざんだった。
ちなみに、下関の弁当屋の人だかり、なんか揉め事が起こってるような光景が
あったと思います。

俺は改札前で余裕の表情でふく天うどん食いましたが。

だいたい朝っぱらからフグの弁当を食いたい奴いるのかな?って、
現場でも疑問に思ってたがw
無難に幕の内ぐらいにしとくよなあ。
でも、ふく天うどんはなかなか良かった。
708702:2007/02/26(月) 10:13:23 ID:TRHgnLUv
>>704
なぜかあまり広報されてないようだけど、
「あまるべロマン」最終回と言ったところだろう。
今回は12系客車で運転される。
709名無し野電車区:2007/02/26(月) 11:00:27 ID:tUXhxCIS
昨日の17時ぐらいにみどりの窓口行ったら
23日のムーンライト九州売り切れOrz

俺もソフトバンク対オリックス見ようと思ったのに。。。
710名無し野電車区:2007/02/26(月) 11:42:40 ID:1gzPIBZK
今季は18きっぷが安いためにただでさえ売れる週末絡みの指定券がすぐに完売するな
今度木曜日の仕事帰りに30、31日発高知往復取りに行くが取れるかな
711名無し野電車区:2007/02/26(月) 12:07:41 ID:ORRRTISZ
>>709 遅い。遅くとも発売日の仕事帰りにみどりの窓口にむかうべし。かくいう俺はソフトバンク対オリックスの開幕チケットを逃したが。レフト外野自由席だと見にくいだろうな。
712名無し野電車区:2007/02/26(月) 13:09:09 ID:tUXhxCIS
ホークスの方はなんとか一塁外野指定抑えたんだけどな〜
キャン待ちだな
713名無し野電車区:2007/02/26(月) 13:41:37 ID:WI+xlZKG
>>707
俺は706だけど、あれ、この前その九州でノロったって書いた人?俺も6号車でノロったって書いた者だが。ってこのスレの上の方に残ってるか。
とにかくあの時は大変でしたね。
714名無し野電車区:2007/02/26(月) 14:21:25 ID:+tNc+GeD
>>712
ライト外野指定取るほうが数段難しいと思うぞ
715703:2007/02/26(月) 14:27:12 ID:+tNc+GeD
>>707
あまり食欲ないが名物だからとりあえず食っとけって感じやな
716名無し野電車区:2007/02/26(月) 17:47:38 ID:MeSfQsAu
3月26日下り九州ゲット。まぁ余裕でしょうね。
717名無し野電車区:2007/02/26(月) 18:02:21 ID:0JNyo9rD
ながらはオクにすごい数出されてるのに九州は1枚もないな…
このまま転売厨がわかなければいいんだが
718名無し野電車区:2007/02/26(月) 18:09:09 ID:+kQTdSUU
ML九州2席買い占める厨多いけどね。
719名無し野電車区:2007/02/26(月) 20:06:13 ID:Ju6/1j3Y
俺もソフトバンク開幕チケとれなかった。往復ML九州確保済みなんだが。
3塁側はオリックスファンに出せっつーの。
720名無し野電車区:2007/02/26(月) 22:13:45 ID:BfexursV
26日の高知下りゲット

1両ってのは怖いな。てかこの時期グリーン車って乗るヤツそんなにいるのか?
MLなんて18キッパーぐらいじゃないか、利用するのは。
721名無し野電車区:2007/02/26(月) 22:23:05 ID:VhlU2MA6
下り九州の九州島内の着発時刻わかる人いる? (新大阪3/23発)
具体的には、門司と小倉と折尾が知りたい・・・冬と同じならいいんだが・・・
722名無し野電車区:2007/02/26(月) 22:28:21 ID:mOq/oAaM
>>721
JR西日本のホームページのおでかけねっとより、検索したらムーンライト九州が出てくるので、それを見たら各駅の発着時間がわかる。
723721:2007/02/26(月) 22:38:17 ID:VhlU2MA6
>>722
アリがd!

門司 553/609
小倉 616/623
折尾 647/648

だったよ。冬より遅くなってるw
724名無し野電車区:2007/02/27(火) 11:10:50 ID:PW3C+3nm
スマソ、スレチかもしれないが教えてくれ

ムーンライト九州の帰りに乗るとすれば、京阪特急とマリンライナーどっちがオヌヌメ?
725名無し野電車区:2007/02/27(火) 11:12:14 ID:PW3C+3nm
あ、マリンライナーは指定席です。

連レスゴメン。
726名無し野電車区:2007/02/27(火) 11:30:42 ID:4ypHkHVR
>724
オレならマリンライナー乗るな。
727名無し野電車区:2007/02/27(火) 11:35:06 ID:Fu+DLGOK
>>724
なか卯の親子丼とマクドのダブルチーズバーガー
どっちがおすすめ?
みたいなレベルの質問をしないように。
728名無し野電車区:2007/02/27(火) 18:28:34 ID:GlBVVZII
>>725
指定席は景色見れないからつまらんよ。
729名無し野電車区:2007/02/27(火) 20:06:56 ID:GdJ5brJv
>>727
俺なら(ry
730名無し野電車区:2007/02/27(火) 21:25:58 ID:hi8O+OW5
>>727
俺は松山か高地かもの凄く悩んだよ
松山にしたけど
731名無し野電車区:2007/02/28(水) 02:05:26 ID:c/7wsQZ7
>>727
どうでもいいけどおまい関西人だなー!
なか卯を出したりマクドって言ったり。
俺はなか卯好きです(*・ω・)

それはそうと、九州の上りは4月3日発までですね?そうですね?
732名無し野電車区:2007/02/28(水) 02:24:22 ID:uk3zP/Lp
関西で「マクド」言わんと「マック」いうたら四方八方から殺気を感じることになるど
733名無し野電車区:2007/02/28(水) 10:11:27 ID:uJRbnFqg
>>732
言えてる。
と言いたいが、店の名前(地名)を言うときは
なぜか関西でも「○○マック」となる。

もちろん、マックシェイクは「マクドシェイク」にはならないw

関西人は高等な頭脳を持ってるので、そこを巧みに使い分ける。
734名無し野電車区:2007/02/28(水) 10:33:27 ID:r/w/odg+
>>733
融通の利かない頭だな。
735名無し野電車区:2007/02/28(水) 13:24:35 ID:tbbhkSTR
>>734
融通を利かせているから巧みに使い分けられるんだが。
736名無し野電車区:2007/02/28(水) 15:19:20 ID:zx9MgAYW
>>727
俺はムーン九で博多到着したホームに有るラーメン屋で朝飯に、
とんこつラーメンをすするのを進めておく・・・。
737名無し野電車区:2007/02/28(水) 17:57:42 ID:B8P+7dlY
駅のラーメンも替え玉って可能?
738名無し野電車区:2007/02/28(水) 18:13:54 ID:sZhEvxcz
ラーメン替え玉は聞くけど替えスープとか替え具ってやんないねぇ…
739名無し野電車区:2007/02/28(水) 18:23:28 ID:0SwBTSdS
>>738
普通におかわりすりゃいいんでね?俺はそんなに食えんけど。
740名無し野電車区:2007/02/28(水) 18:34:45 ID:xcu5O3S/
ラーメンに具はあまり要らない。麺とスープと、せいぜいチャーシューがあれば
十分かな。でも、煮卵は必須だな。
醤油系だと、もやしは少しほしいが。
741名無し野電車区:2007/02/28(水) 18:35:37 ID:u5vz3uh/
>>733>>735みたいな馬鹿がいるから関西人(特に大阪)は嫌われる
742名無し野電車区:2007/02/28(水) 18:46:18 ID:0SwBTSdS
>>737
博多・小倉共に替え玉可能

博多駅天神口を出て左側(郵便局側)でも数年前ラーメン食ったが
翌年行ったら吉野屋に変わってて萎えた。
吉野家なんてきょうびはや(ry
743名無し野電車区:2007/02/28(水) 18:48:20 ID:lFiYCa4+
>740

メンマ♪メンマ♪
744名無し野電車区:2007/02/28(水) 18:52:15 ID:/G/aZ65w
その吉野家ももう無いがな
745名無し野電車区:2007/02/28(水) 21:10:25 ID:sZhEvxcz
ムーンライト九州って京都発着?
746名無し野電車区:2007/02/28(水) 21:12:35 ID:hGTPDN2A
実は>>734が一番意味不明な件
747名無し野電車区:2007/02/28(水) 21:39:09 ID:yqanJjl1
>>745
博多発着
748名無し野電車区:2007/02/28(水) 22:02:22 ID:HlIMCgig
SLやまぐち号ファーストランを見に行くために、今日ムーンライト九州の
3/20新大阪発と3/21博多発の指定頼んだら、あっさり取れてしまった
18期間でも割りと取りやすいんだね、行ってきまつ
749名無し野電車区:2007/02/28(水) 22:10:58 ID:WayDIOcr
SLやまぐち号の指定席が取れないや。
なんかいい方法はないもんかね?
ガチで10時に整列するしかないかな?
750名無し野電車区:2007/02/28(水) 22:24:28 ID:l0+N60Go
別に「整列」はしなくてもいいが
751名無し野電車区:2007/03/01(木) 00:01:16 ID:7NyVTVLY
>>749
ワロタ。
752名無し野電車区:2007/03/01(木) 00:24:11 ID:Tw1xhcCt
>>749
SLとかトロッコは旅行会社のツアーとかで一般発売前に大量に抑えてて、
ツアーの締め切りの2週間前とかに放流されるからその時期にいきなり大量に空席が出る。
以前10時打ちで希望の席が取れなかったけど当日乗ったら半分も乗ってなかった
753名無し野電車区:2007/03/01(木) 00:57:58 ID:btYcoJQI
>>752
リバイバル取るときの常套だね
754名無し野電車区:2007/03/01(木) 01:07:34 ID:kGhnY/C9
さて明日の昼休みはムーンライト高知か松山のためにがんばるとするか
755名無し野電車区:2007/03/01(木) 08:08:30 ID:7sBhZXnr
バイトでもするの?
756名無し野電車区:2007/03/01(木) 10:20:44 ID:c/Vk608g
仕事帰りに窓口に直行するつもりだがいつも月初めは多忙だからな。先週の九州はとれたが松山は座席数が少ないし。
757607:2007/03/01(木) 10:24:19 ID:MHGt5IP+
3/30下り高知ゲト
10:10の時点で残り6席テラコワス
普通指定、今年から禁煙なのね
758名無し野電車区:2007/03/01(木) 10:57:02 ID:NRXgsWCu
28日九州上り余裕のゲト
まだまだ空席あり
759名無し野電車区:2007/03/01(木) 16:50:03 ID:Cml+3lo+
31日の博多ゆき 10時打ちで
ゲトー
760名無し野電車区:2007/03/01(木) 19:16:14 ID:HQpju641
31日ムーンライト九州の新大阪行き、今の時間帯でも余裕ゲット。
買えないと思ってたのに
761名無し野電車区:2007/03/01(木) 19:42:49 ID:PBMQdaBc
そもそも関西人が九州行く用事なんてないからな。
762名無し野電車区:2007/03/01(木) 20:04:27 ID:yMKXHJJA
30下り高知余裕で取れなかった
763名無し野電車区:2007/03/01(木) 22:44:26 ID:ANP69uTX
11時に九州の31日下り,1日上りゲット
764名無し野電車区:2007/03/02(金) 00:39:28 ID:Qog+4TvY
「席ゲット」とか「満席だった」とか、
てめぇらのくだらない私事をチマチマ書いてんじゃねーよ!
765名無し野電車区:2007/03/02(金) 01:00:54 ID:Q5sTChdv
(・∀・) 俺も30日の下り高知「満席だった」YO
766名無し野電車区:2007/03/02(金) 01:13:55 ID:1yw3zevA
ML高知満席の時は昼行移動するかジャンボフェリー夜行便で早朝高松乗り継ぎするしかないな。
767名無し野電車区:2007/03/02(金) 10:22:17 ID:dAquWyJl
>>764
席取れなかったんだね?
かわいそうに
なぐさめてあげるよ
(^ε^)-☆Chu!!
768名無し野電車区:2007/03/02(金) 11:02:24 ID:Qog+4TvY
>>767
アリガトウ…ゥゥ…

ってオイ、席取りなんてしてねーよ。今シーズンは西日本には行かないつもり。九州とか10回ほど乗って飽きた。
769名無し野電車区:2007/03/02(金) 11:05:16 ID:H05cuCjk
>九州とか10回ほど乗って飽きた。

どうもこう必死だな
770名無し野電車区:2007/03/02(金) 12:15:20 ID:9+9oTtqh
ML九州で小倉博多まで行くのは楽だけど長崎鹿児島大分宮崎だと疲れるよね。
771名無し野電車区:2007/03/02(金) 12:44:42 ID:Qog+4TvY
取り繕えば取り繕うほど深読みされる、それが2ちゃんなのだな…
772名無し野電車区:2007/03/02(金) 13:41:31 ID:/8amTd95
>>771
同感
773名無し野電車区:2007/03/02(金) 15:42:31 ID:3Wf1J5UO
30日の下り高知が瞬殺なのって金曜だからってのもあると思うけど
31、1日に四国のグリーン乗りほうだいきっぷ使う人が多いからかな?
でもあのきっぷ何故かムーンライト使えないんだよなぁ
774名無し野電車区:2007/03/02(金) 18:14:42 ID:cqYXuSRV
俺も30日下り高知の乗車予定立ててたけど
757のカキコ見て買いに行くのヤメタ

MLながらだったら、携帯からプッシュホン予約すれば
コミケ絡みの日以外だったら、なんとか押さえられるけど高知とかは・・・
ニートしか買えないのかよ(ウソ)
775名無し野電車区:2007/03/02(金) 20:47:16 ID:WDpD8SeP
>774
今季の週末取るのは厳しい気がするな。
776名無し野電車区:2007/03/02(金) 23:35:40 ID:KLdCB5Rw
1日ぐらい有給とれないのか?木曜発なら空きはあるんじゃね?それか仮(以下自粛なり親戚の不(以下自粛とか。
777名無し野電車区:2007/03/03(土) 15:19:23 ID:jkibH+Go
1日に30日吸収の指定を取ったので、廃止日の宮地岳線を見てくる予定。
1日11時の時点で残り70席(関西圏割り当て分?)だったので、
もう売り切れているだろうな・・・。

>>770
長崎鹿児島大分宮崎と、どれもいずれかの区間で
普通列車となかなか巡り合えない所があるからなぁ。

漏れは前にムーソライト吸収で小倉下車後に宮崎へいったけど、
さすがに列車が激減する宇佐-別府、大分-延岡は特急だった。
それでも、小倉から宮崎まで10時間ぐらいかかってやれやれだった。
なんと、ムーンライト吸収に乗っているより長い時間じゃないか・・・。

大阪から宮崎なら、飛行機かフェリーだなと正直思った。
778名無し野電車区:2007/03/03(土) 20:34:01 ID:mzKq7U02
4月3日の高知指定席を取ろうとしたら、マルスもフリーズ、
係員のおねいさんもフリーズ、俺もフリーズ、
しばらく異様な雰囲気に包まれましたが、
よく見ると、当日はグリーン車オンリーw

知らなかった俺も俺だが、
おねいさんは時刻表見てたのに、そのこときづくのに3分も掛かってたw
779名無し野電車区:2007/03/03(土) 20:50:47 ID:2Xfia3nn
一日目  コチ ロロロ→ キト
二日目  マツ ←ハハロ、コチ←ロロハ、ロロロ→キト
三日目  マツ ←ハハロ、コチ←ロロハ、ロロハハハロ→キト
780名無し野電車区:2007/03/04(日) 11:06:37 ID:P+GQhEYF
>>757
ムーンライト高知の普通車は3年前から禁煙だよ。(除く昨年春期)
今でもたまにこのスレでも喫煙しかないという話を聞くが、なんでまた。
781名無し野電車区:2007/03/04(日) 18:05:51 ID:x01IPAbR
4/1の下り九州があまりにも簡単に取れたんだけど…
8000円だし当日に売り切れると思ってたけどそうでもないんだな
782名無し野電車区:2007/03/04(日) 19:38:37 ID:Au1vI5ON
今度彼女と九州に乗るんですが、1号車5・6番CD席って、電源装置のところにあたるのでしょうか?
783名無し野電車区:2007/03/04(日) 19:43:34 ID:YTMm3V7e
3/24(土)上り九州禁煙通路側ゲトー。
窓側は満席みたい。
手書き発券のため、残席数は確認できず。
784名無し野電車区:2007/03/04(日) 21:53:42 ID:9CiQuPTr
>>782
フィギュアに一席取るのは規則違反ですよ。
1号車と5号車は電源車だから他の車両よりはうるさいかな。
785名ナシ:2007/03/04(日) 22:07:09 ID:52drJ1+x
>>784
>フィギュア
テラワロスw
786名無し野電車区:2007/03/04(日) 22:08:26 ID:Au1vI5ON
>>784
人間ですが・・・

とりあえず、サンクスです。
他の号車に変更してみます
787名無し野電車区:2007/03/04(日) 22:24:05 ID:gDf/z6pH
>>782
当たりの可能性高し。 

1号車の番号若い方のA席に往復とも当たったことあるが、
振動で寝られないので、帰りは展望室に避難した経験あり。
788名無し野電車区:2007/03/04(日) 23:28:19 ID:G0SEuGWd
>>780
>ムーンライト高知の普通車は3年前から禁煙だよ

サンクスです。ググったり過去レス見て喫煙席だと思ってました。まあ今回は同行者が
非喫煙者なので逆によかったです。
789名無し野電車区:2007/03/04(日) 23:36:54 ID:bzOQrgq3
>>787
ディーゼル発電エンジンの影響はそんなに大きいのか
他の車両は静かだからいいな、九州のは他のムーンライトよりも1番心地いい座席だから、個人的には満足
790名無し野電車区:2007/03/04(日) 23:47:20 ID:n+Sh5EiY
>>789
ただ、14系の発電エジソンは、12系のそれよりはだいぶマシだよ。
知らずに乗ってれば気が付かず無問題なのに・・とも言えるレベル。
791名無し野電車区:2007/03/05(月) 00:11:47 ID:ZENACFfZ
>>783
手書きって…
792名無し野電車区:2007/03/05(月) 00:15:52 ID:bKuzYblL
>>783
料補狙いでしょ
今はマルスの普及と合理化で珍しくなって来ているからね
793名無し野電車区:2007/03/05(月) 14:43:33 ID:ZENACFfZ
小倉から上りムーンライトに乗るんだけど、小倉駅のホームのラーメン屋って10時頃でも開いてる?
794名無し野電車区:2007/03/05(月) 16:07:41 ID:Mw5NV6H/
>>793
22時頃閉まってます。
でも小倉駅前にある飲食店遅くまで開いるけど。
795名無し野電車区:2007/03/05(月) 18:35:12 ID:FnZYdbfY
ながら下りで帰ってきて自宅に帰らず仕事に出たがきつかった。
今度は九州上り以外で大阪に戻ろうか。
796名無し野電車区:2007/03/05(月) 19:20:45 ID:safrqSKP
>>791
意外にマルス非設置駅がある
うちの駅もそう
よそに電話して席もらってるがどこに電話してるのやら
797783:2007/03/05(月) 21:03:00 ID:hDq5qvDc
手書きのって料補券ていうんですね。
POSで指定席券発行できるのかと思ってました。
7号車なんだけど、本当に禁煙車なのだろうか?
某HPでは喫煙席となっているのだが・・・。
798名無し野電車区:2007/03/05(月) 21:34:55 ID:Z9lQSlsp
>>797
ムーンライト九州の喫煙車は1号車のみのはず。
799名無し野電車区:2007/03/05(月) 21:51:20 ID:vYKUEjJi
>>793
むしろ北九州駅弁のかしわうどんをオススメするちゃ。
折尾には叶わんけどね。
>>797
656参照。禁煙は一号車のみ。
800783:2007/03/05(月) 22:11:54 ID:hDq5qvDc
>>798-799
ありがd安心しました

800get
801名無し野電車区:2007/03/05(月) 22:17:51 ID:PVuuuxv+
>>800
まったく矛盾してる>>798>>799を見て、安心する >>800の思考が理解できない。
802名無し野電車区:2007/03/05(月) 22:36:55 ID:SvnyDklF
>>801
俺も>>799は喫煙車の話だと勝手に思っていたよw

>>787
料補だとわからないだろうけど、マルス発券では7号車でもちゃんと禁煙マークが
付いてるよ。

ちなみに逆方向の指定は8号車・・・禁鉄ヲタ臭車にして欲しいよ・・・俺が追い出されるかorz
803名無し野電車区:2007/03/05(月) 22:51:31 ID:Z9lQSlsp
>>802
展望車付きだと思って8号車を指定するキモヲタがいそう。
現時点では展望車がつくか不明だが(展望車連結の可能性は低い)。
804800:2007/03/05(月) 23:31:09 ID:hDq5qvDc
>>801
やはり>>799を「喫煙は一号車のみ」と読み違えますたorz

>>802
一応備考欄に「キ」って書いてあるんですが、禁煙のキか喫煙のキからわからない・・・。
805名無し野電車区:2007/03/05(月) 23:37:45 ID:bKuzYblL
>>804
キの隣に2ケタの数字が書かれてない?
だったらクリアーコードだよ。払い戻しの時に使う。
記事欄に禁煙席とか禁煙車とか書いてないの?
自分の料補は7号車だが禁煙席というゴム印が捺されているが…
806793:2007/03/06(火) 00:05:22 ID:ZENACFfZ
>>794
やっぱり22時だと閉まってますか…。
鈍行で大阪から小倉まで行って、ラーメン食べてムーンライトで帰ってこようと思ったんだが
807800:2007/03/06(火) 00:35:43 ID:yiRLWBo4
>>805
あ、それっぽいです。
キはそういう意味ですか。勉強になりました!
記事欄には他に何も書いてないですorz
808名無し野電車区:2007/03/06(火) 01:22:29 ID:nnmvA/xf
岡山駅構内の大規模改装工事があるからML山陽は一時運休って話だけど、結局有耶無耶になって廃止されたんだろうね
809799:2007/03/06(火) 09:58:46 ID:qcnpd5em
喫煙はの間違いでした、混乱させてしまい申し訳ない。
810名無し野電車区:2007/03/06(火) 12:34:00 ID:HiZEyuBz
>>808
まだ岡山駅の工事は終わってない
811名無し野電車区:2007/03/06(火) 12:34:24 ID:ejQ+ve3T
九州の指定券買ってきたら8号車14番ってなってたんだけどこれって一番端の席ですよね?
だとしたら展望室側かデッキ側か分かる人いますか?
展望室側だったらやだなぁ・・・まぁ後ろに人がいなくてフルに座席たおせるんだったらいいけど
812名無し野電車区:2007/03/06(火) 13:56:54 ID:tUCmnnql
>>811
大丈夫。デッキ側だ。
ちなみに漏れは8号車11番が出てきた
813名無し野電車区:2007/03/06(火) 14:20:27 ID:hjVGANAL
八号車、座席が14列あるって事は
展望車無いんじゃない?
814名無し野電車区:2007/03/06(火) 14:22:16 ID:WMmyH6Lc
ML九州っていつ走るの?
815名無し野電車区:2007/03/06(火) 15:14:14 ID:8pMKg46H
>>814
夜から朝にかけて
816名無し野電車区:2007/03/06(火) 15:17:15 ID:A5BwqF/W
>>815
WW
817名無し野電車区:2007/03/06(火) 15:24:34 ID:nnmvA/xf
モヒカン族ワロス
ML九州は夜行快速だってことだから夜中走るのは当たり前だろ・・・常識的に考えて・・・
普通に運行期間聞いてるんじゃね?
818名無し野電車区:2007/03/06(火) 15:38:37 ID:uoxMOODq
展望車に出入りするヲタの騒音に悩まされる>>811の姿が目に浮かぶ。
と思ったら
ttp://www.18kippu.jp/kyushu.html
によると展望車つき車両は13番までだから今春も展望車なしみたいだね。
8号車に乗る人にとっては朗報だね。
819名無し野電車区:2007/03/06(火) 20:44:55 ID:DKO/HEgx
>>808
>>809も書いてるけど、ML山陽が廃止されたかどうかは
岡山駅の工事が完了する2010年にならないとわからない。
820名無し野電車区:2007/03/06(火) 23:24:15 ID:RzcYm98H
ヤフオクのML九州ヤバスww
821名無し野電車区:2007/03/07(水) 00:15:04 ID:znKzYo91
>>818
スハフだったらそれも最悪だな・・・
822名無し野電車区:2007/03/07(水) 14:02:55 ID:dEhRvwTe
気動車ヲタの俺からにしてみれば、
スハフの騒音は子守唄さ〜♪
823名無し野電車区:2007/03/07(水) 16:34:56 ID:Q0XvI875
月〜木発なら今なら普通に窓側取れるね。
今日、26日大阪発と27日博多発を発券してもらった。禁煙窓側
824名無し野電車区:2007/03/07(水) 16:36:18 ID:nErDA/2L
平日なら隣に客来ることあまりないよ。
825名無し野電車区:2007/03/08(木) 12:16:53 ID:hJqbjMY1
久しぶりに乗ろうと思って時刻表見たら新大阪発着になってる…orz
京都が良かったのに…
826名無し野電車区:2007/03/08(木) 12:29:09 ID:F5S405B4
四条畷発着にしてほしい。
827名無し野電車区:2007/03/08(木) 13:31:46 ID:j999jqlz
和田岬発着にしてほしい。
828名無し野電車区:2007/03/08(木) 13:40:28 ID:n+yfUdAa
東京発着にしてほしい
829名無し野電車区:2007/03/08(木) 14:20:20 ID:fWBQszLO
宮原(操)発着にしてほしい
830名無し野電車区:2007/03/08(木) 22:29:53 ID:+oPwS9b4
和歌山市発着にしてほしい
831名無し野電車区:2007/03/08(木) 22:51:24 ID:DLkA8HfK
鉾田発着に(w bt TPO
832名無し野電車区:2007/03/08(木) 22:55:42 ID:JQcMQOAV
ML九州の指定死ぬ勢いで取った・・・
20日出発はもう満席だな。

ところで、新大阪発のほう、福岡7:18着になったのか?
833名無し野電車区:2007/03/08(木) 23:04:42 ID:qyQtb/no
富山方面にはまいりませんが
834名無し野電車区:2007/03/08(木) 23:22:40 ID:CxZt8hj3
また、西鉄にJRは乗り入れしておりません。
835名無し野電車区:2007/03/09(金) 10:25:02 ID:vHeStK/r
おわら風の盆はまだですよ。
836名無し野電車区:2007/03/09(金) 10:39:44 ID:N/YHPLve
博多
837名無し野電車区:2007/03/09(金) 11:45:07 ID:p38mpo5r
ML九州で往復すると青春18きっぷ4日分消化。
838名無し野電車区:2007/03/09(金) 12:53:40 ID:QT/jjUGc
>>837
それでも十分元が取れるから文句言うな!
839名無し野電車区:2007/03/09(金) 18:32:14 ID:wefJkmi0
九州、3月28日博多方面ですが空席とか調べられないんですか?
840名無し野電車区:2007/03/09(金) 19:23:38 ID:78AWFiqe
>>839
JRおでかけネットのe5489で調べられるよ
いま調べたら禁煙喫煙とも余裕だったよ
841名無し野電車区:2007/03/09(金) 19:38:04 ID:kJ67kMBj
高知と松山の空席照会って出来ないのかな?
842名無し野電車区:2007/03/09(金) 20:46:40 ID:PVbV6hEU
はがゆい展開
843名無し野電車区:2007/03/09(金) 21:20:48 ID:TnO3sxmy
>>837
東京-九州を3日分で往復したことが2回、
片道ながらで2日分+αで往復したことが1回あるが何か?
844名無し野電車区:2007/03/09(金) 21:28:42 ID:Khl1GUJY
>>843
これはアウト
845名無し野電車区:2007/03/09(金) 22:56:00 ID:+eQcVE7l
>>844
九州にタッチして帰京なら普通
846名無し野電車区:2007/03/10(土) 01:28:10 ID:K3onDAXh
岡山ー九州を1枚で往復してる。
安上がりなので有り難い。
847名無し野電車区:2007/03/10(土) 11:10:16 ID:zhXc57p8
>>845
往復ムーンライト九州なら
九州に12時間以上いられる。
848847:2007/03/10(土) 11:17:50 ID:zhXc57p8
>>845
片道ながらで2日分+αで往復するのは、九州でタッチなら可能ってことね。スマソ
849名無し野電車区:2007/03/10(土) 17:47:48 ID:5mfocL7m
初心者質問です
ムーンライト九州は女性専用席はありますか?あればそちらで利用したいのですが。乗車後に入れ替わってもらうのも申し訳ないような気がするので・・
850名無し野電車区:2007/03/10(土) 17:54:52 ID:ZCWtEbpU
なぜみどりの窓口で聞かないのか
851名無し野電車区:2007/03/10(土) 18:38:51 ID:P4hTD9oS
ML高知・松山で大阪〜岡山だけ乗る人っているの?あとまだまだ廃止とかないですよね?
852名無し野電車区:2007/03/10(土) 18:42:38 ID:H/ye8W2t
>>851
俺がいる
空気輸送って訳じゃ無いから多分大丈夫かと
京都-新大阪の廃止ならあり得るが
そこだけ利用者が少ないから
853名無し野電車区:2007/03/10(土) 18:56:30 ID:P4hTD9oS
レスありか゛とうございます。今夏大阪〜岡山間いってまいります。寝過ごしたらやばい・・・
854名無し野電車区:2007/03/10(土) 20:32:31 ID:MjGr0div
>>853
おはようございます
ごめんごめんごめんです
855名無し野電車区:2007/03/10(土) 20:49:11 ID:xGTiNUPi
>>849
ML九州に女性席はない。
856名無し野電車区:2007/03/10(土) 20:54:32 ID:AnqoxuNR
>>849
そんな憲法14条に違反する座席があって当然だと思わないでください。
857名無し野電車区:2007/03/10(土) 21:00:25 ID:N6N2aWFZ
女尊男卑が当たり前
858名無し野電車区:2007/03/10(土) 21:28:08 ID:AnqoxuNR
>>857
フェミ糞の主張する「男女平等」=「女尊男卑」

いい加減にしろや。
859名無し野電車区:2007/03/10(土) 21:41:50 ID:L5ejZn6R
まあでも女性占用席を使うのが>>849みたいなデブスだけならあった方がいいかも。
860名無し野電車区:2007/03/10(土) 22:07:30 ID:zokK8/14
だな、女性専用席使うデブスって痴漢免罪事件起こしそうだしなw
861名無し野電車区:2007/03/10(土) 22:50:19 ID:Kfwfs+re
>>851
漏れも九州共々、実家への帰省に使うぞ。
岡山着→ネカフェ→実家
帰りは逆パターン。
最近は岡山駅前にネカフェが出来て便利になった。
862名無し野電車区:2007/03/10(土) 22:53:36 ID:Kfwfs+re
>>849
夜行なら特急あかつきやバスに乗るべし
863名無し野電車区:2007/03/10(土) 22:54:36 ID:Kfwfs+re
>>849
夜行なら特急あかつきやバスに乗るべし
隣人と体が触れなきゃいいだろ
864名無し野電車区:2007/03/10(土) 22:55:25 ID:KxVXfZYr
おいおい憲法14条のキモヲタ、調子のるなよ。
865名無し野電車区:2007/03/10(土) 23:26:49 ID:/1TWnqAk
憲法14系
866名無し野電車区:2007/03/11(日) 01:13:45 ID:T4k85Qwp
女性専用車両については、男性の半分がアンケートで理不尽・不平等と感じてます
(他の車両は人でビッチリなのに、先頭だけやや空いているのは腹が立つよホントに、、)

女性専用車関係の女性のブログみるとわかるんですが、
ほとんどがいい匂いとか座れるとかそんなんばっかですよ
で、9時になると化粧室とか言っているし

あれだけ区別だなんだと説明しておいて、これじゃあなんのために作ったのか
自分もそれボク映画館で観てからは特に怖くなって、毎朝吊革求めてポジション取って
つかまれなかった時はバンザイして通勤してますが
せめて1両でも男性専用車両があれば腕が疲れる事も、不要なストレスを感じる事も
ないのにと思ってます

しかし男性専用車両では纏まって要望を出しても、個人実名でいくら要望を
出しても、JRからは返事すら返って来ないんですよ
同じ料金払っているのに、怖いのに、サラリーマンの安全対策はなんでこうも軽視されるんだろう
867名無し野電車区:2007/03/11(日) 02:14:16 ID:CTtNR/Nh
男性専用車両の必要性が全くないからなぁ。
アッー!の人以外は。
868名無し野電車区:2007/03/11(日) 03:16:56 ID:nb0w5vzE
三次元興味ネェ
869名無し野電車区:2007/03/11(日) 07:48:34 ID:8FgXSOSL
>>864
フェミニスト市ね
870名無し野電車区:2007/03/11(日) 10:46:49 ID:yuZvwh9C
貧乏人救済列車に牝席なんぞ贅沢。
貧乏人は夜行快速走らせてもらえるだけで感謝汁。
871名無し野電車区:2007/03/12(月) 11:50:31 ID:ZM3s9OWm
何度も行っているが、
女性専用車と男性専用車だけにしてしまえばいい
10両あったとしたら男:女=7:3くらいでいいだろ
872名無し野電車区:2007/03/12(月) 12:45:38 ID:mDm+u35R
前に乗った時、停車時間にMLの写真撮ってたら
乗り遅れそうになったぜ
873西鉄6057F ◆Uu8AeR.Xso :2007/03/12(月) 12:45:58 ID:L2JAaGRJ
26日の上りムーンライト九州

27日の南風18号に乗るのでヨロシク
874名無し野電車区:2007/03/12(月) 13:34:27 ID:Mw6el/SJ
よろしくない
875名無し野電車区:2007/03/12(月) 15:33:32 ID:BlzLGszC
>>873-874
どちら様も笑ってヨロシク
876名無し野電車区:2007/03/12(月) 16:33:36 ID:hMX4AeZy
よろしゅうまい
877874:2007/03/12(月) 16:58:48 ID:NC2gISfJ
俺は27日、南風24号に乗るけどな。高知15:39のキハ58から乗り継ぎ。
878名無し野電車区:2007/03/12(月) 16:59:28 ID:NC2gISfJ
というのはウソ。26日がそれで、
27日は想い出のあまるべだ。
879名無し野電車区:2007/03/12(月) 17:03:58 ID:ZM3s9OWm
29に下り高知乗ります
そのまま清流しまんとに乗り、松山で京都に戻ります
880名無し野電車区:2007/03/12(月) 18:34:48 ID:UQsmSCLg
切符はとったもののどうもまだ予定が固まらない
881名無し野電車区:2007/03/12(月) 22:32:06 ID:Kb6nSZ30
>>880
今期はとりあえず指定取らないと話にならないな
俄か18きっぱーが沸いているから
おれも九州往復と高知往復押さえたが西鉄宮地岳線廃止部分乗り鉄と高知競馬しか考えていないよ
882名無し野電車区:2007/03/12(月) 22:45:20 ID:UQsmSCLg
九州の往復とついでにながらの上りもとっちゃったんだよ

もともとは釧路湿原行ってフェリーで帰る予定立ててたんだけどどうも時期的になぁ…
くりはらやら鹿島はオタで溢れかえってるだろうし いっそう秘境駅でも巡ろうかなんて考えてる
883名無し野電車区:2007/03/12(月) 22:54:31 ID:ZM3s9OWm
>>879です。
高知に朝の7時に着くんですが、桂浜のほかになんかお勧めってあります?
高知に4時間ほど滞在するんです
884名無し野電車区:2007/03/12(月) 22:58:26 ID:bh9MHiJ+
>>883
薊野で回送をながめる
はりまや橋で渋滞をながめる
浦戸大橋から飛び降(ry
885名無し野電車区:2007/03/12(月) 23:12:12 ID:Ze+RBaqP
で、九州の展望車はまだ連結されないの?
キト見る限り、車両はあるが寝台車の近くにいるし・・・
886名無し野電車区:2007/03/12(月) 23:30:42 ID:VVQUlZSA
下り松山で、今治に停車するとき、押し寿司は買えそうでしょうか?
887名無し野電車区:2007/03/12(月) 23:34:50 ID:E35jOxVR
>>885
キモヲタ対策で不連結ケテーイ。
888名無し野電車区:2007/03/12(月) 23:56:55 ID:u0GPk4hj
桂浜で「風が吹き荒れてます!も、もうダメポ!」と言って
台風リポートアナウンサーの真似をするのが夢です。

26日朝に着く「高知」で行きますが、誰か付き合ってくれますか?
一人だと情けないので。
889名無し野電車区:2007/03/13(火) 00:27:01 ID:wdvQd5ZZ
>>886
むりぽ
890879:2007/03/13(火) 10:01:23 ID:rFwzWkzk
>>888
面白そうだが日にちがずれたな、残念
891名無し野電車区:2007/03/13(火) 10:49:58 ID:RAn1/1mj
どなたか3月最終週26日の下りQの空席わかればキボンヌ
892名無し野電車区:2007/03/13(火) 12:27:21 ID:66FHex+A
月末は宮地岳線廃止関連でかなり売れてると思うよ。
893名無し野電車区:2007/03/13(火) 12:41:13 ID:8swuQXl/
そんなローカル私鉄に興味ある奴いるのか?
894名無し野電車区:2007/03/13(火) 14:10:06 ID:jCOBaEBr
>>893
俺の事呼んだ?
895名無し野電車区:2007/03/13(火) 14:26:34 ID:zVrDtzir
 ム-ンライト高知・松山号は、京都入線が発車5分前とは慌しいな。
 京都駅で時間潰すところ何処か無いですかね。
896名無し野電車区:2007/03/13(火) 14:29:40 ID:vxamqfYE
>>895
京都で最も知名度の高い某ラーメン屋ならその時間まで開いてる。
歩いて3分。
897名無し野電車区:2007/03/13(火) 15:01:20 ID:JmNRmFxP
>>891
e5489で今調べた。
26日下り 禁煙…△ 喫煙…○
898名無し野電車区:2007/03/13(火) 16:39:18 ID:RAn1/1mj
>>897 情報ありがとうです。
e5489という手がありましたな自分で調べずすんません。
899西鉄6057F ◆Uu8AeR.Xso :2007/03/13(火) 17:31:48 ID:V+myj3So
>>892
部分廃止の為か、平日の為かヲタはまだあまり見掛けない

今はつりかけフル稼働なので音鉄にはたまらんかも試練が(笑)
900895:2007/03/13(火) 21:24:15 ID:zVrDtzir
>>896
 ありがとうございます。探してみます。
 昔は、もっと早くから入線していたような気がしましたが・・・。
901名無し野電車区:2007/03/13(火) 21:38:04 ID:2jugMSez
>>883
高知城をお忘れなく。

天守閣の残っている城は1ダースもあるが、御殿を含めて
本丸がまるまる残っているのは日本中にここしかない。
902名無し野電車区:2007/03/14(水) 00:01:02 ID:rFwzWkzk
>>901
サンクスです
朝飯とかって食えるとこありますかね?
903名無し野電車区:2007/03/14(水) 00:02:48 ID:YdFE+1Rt
あんぱんでも食っとけ
904名無し野電車区:2007/03/14(水) 00:06:19 ID:Ul30Tkdk
帯屋町あたりの喫茶店でモーニングでも食っとけ
905名無し野電車区:2007/03/14(水) 00:21:31 ID:8V5ypxXd
アーイ
906名無し野電車区:2007/03/14(水) 03:41:08 ID:Nd5pquTw
>>902
駅のパン屋の朝食バイキング喰ってから出撃。
907名無し野電車区:2007/03/14(水) 10:09:34 ID:8V5ypxXd
高知・松山ってコンセントついてる?
908名無し野電車区:2007/03/14(水) 10:25:18 ID:E6jw/8v0
洗面所に携帯が落ちてたことがあったので蒸しタオルをかけておきました
909名無し野電車区:2007/03/14(水) 12:13:39 ID:0zmLqFob
とても見苦しいから廃止にすべし
910名無し野電車区:2007/03/14(水) 12:27:31 ID:GY5N24Hn
>>908新幹線の洗面所に携帯が捨ててあったのでお湯に浸けてあ(ry
911名無し野電車区:2007/03/14(水) 13:06:23 ID:dkq+2Vmh
しょうもな。乗る奴の脳味噌のレベルが知れてるわ。
912名無し野電車区:2007/03/14(水) 14:26:31 ID:ab+Vb6iH
ダメ元で窓口行ったら28,29往復Q取れてしまった。
取ってから四国の方が面白そうだったかなぁ、と悩んでたり´・ω・`)
913名無し野電車区:2007/03/14(水) 17:30:22 ID:iaU4qjlI
ムーンライト山陽が復活しないのなら、九州を広島か宮島口でドアを開けて乗降できるようにしてくれよ
広島駅がしまってるのであれば、宮島口だけでもドアを開けてくれぇ
914名無し野電車区:2007/03/14(水) 18:44:01 ID:fApAMytP
20 × × ― ―
21 △ ○ ○ ○
22 △ ○ ○ ○
23 × × △ ○
24 × × × ×
25 △ ○ × ×
26 × ○ ○ ○
27 ○ ○ ○ ○
28 ○ ○ ○ ○
29 ○ ○ ○ ○
30 △ × ○ ○
31 × × × ×
1 ○ ○ × ×
2 ○ ○ ○ ○
3 ― ― ○ ○
915名無し野電車区:2007/03/14(水) 19:47:31 ID:L2LSHGwB
8000円だってのに妙に客少ないな…
916名無し野電車区:2007/03/14(水) 19:54:36 ID:acUNokxI
>>915
引っ越しやら何やらでバタバタする季節だからでは?
917名無し野電車区:2007/03/14(水) 19:59:44 ID:qxVELO2V
>>914
何のメッセージですか?
918名無し野電車区:2007/03/14(水) 20:01:19 ID:eP3vYUJH
>>913
最終便までに九州が広島に到着するんなら客扱いあるんだろうけどね…
919名無し野電車区:2007/03/14(水) 21:20:06 ID:hc9r8Uq4
>>889
ありがとう
920名無し野電車区:2007/03/14(水) 22:12:00 ID:HaxpQQjW
ムーンライト九州博多〜大阪に乗車しようと思いますが、
快適な座席に座りたいので、一番後ろの人がいない席を取ろうと思います。
ムーンライト九州の座席は深いリクライニングシートと聞いておりますが、
一番後ろの席でもリクライニングシートを一番深く倒せるでしょうか?
921名無し野電車区:2007/03/14(水) 23:04:57 ID:eI8u/4EI
>>920
特急や新幹線と違って、MLの場合、最後列は2番目に悪い席だよ。
(1番目は最前だが)

ドアの開閉音で凄まじいし、時々開けたままの奴もいるし。

倒すのがデフォな夜行列車だから、後ろの人間のことあまり気にしなくても
いいと思うがな。もちろん、礼儀は尽くしてな。
922名無し野電車区:2007/03/14(水) 23:20:17 ID:8V5ypxXd
>>914
どれがどれなんだ?
923921:2007/03/14(水) 23:37:53 ID:eI8u/4EI
>>920
あ、全然答えになってなかったから
一応言っておくと、倒せるのは倒せる。
924名無し野電車区:2007/03/14(水) 23:56:50 ID:8V5ypxXd
耳栓が最強
925名無し野電車区:2007/03/15(木) 01:05:41 ID:Vmh8/vIp
初めて乗る人は必ずアイマスク・耳栓を持っていくべし
車内でうろうろするキモオタや池沼を気にせずに寝れる
926名無し野電車区:2007/03/15(木) 08:07:36 ID:XrXZwMxt
愛マスクなんかしたら置き引きスリの的になるぞ。

濃い色のグラサンくらいで我慢しろ
927名無し野電車区:2007/03/15(木) 11:17:04 ID:Z639rdbm
ムーンライト九州の空席状況だれか教えてください。
928名無し野電車区:2007/03/15(木) 12:48:54 ID:G7oIsRRS
929名無し野電車区:2007/03/15(木) 12:58:03 ID:L6hxV+FH
>>927
つみどりの窓口
930名無し野電車区:2007/03/15(木) 23:37:22 ID:5tHSmlix
ムーンライト九州の指定が取れなかったんで仕方なく「あかつき」の指定席で九州入りします。
まあ滅多に乗らない寝台特急にも乗れるから良しとするか・・・
931名無し野電車区:2007/03/15(木) 23:39:36 ID:WxN45+Fh
>>930
あかつきの方が、真の夜行列車の良さを堪能できると思うよ。
932名無し野電車区:2007/03/16(金) 01:39:48 ID:ZkOF9hUe
>>930
目的地は長崎県?
933名無し野電車区:2007/03/16(金) 01:39:52 ID:zOaCVZG2
別腹ならばあかつきのレガートシートより高速バスが良いと思う漏れは鉄ヲタ失格か・・・・
934名無し野電車区:2007/03/16(金) 10:09:46 ID:MOw9+pwK
>>933
どうしても発進のショック気になるからね
935名無し野電車区:2007/03/16(金) 18:40:55 ID:OoSii5ju
居住性はあかつき>>>>>>>>高速バスでしょ。
バスはやっぱり狭っ苦しいよ。
狭いのが気にならない人はバスのがいいかもしれんが。
936名無し野電車区:2007/03/16(金) 21:10:02 ID:GUaP4RR3
>>935
長距離バスは、腰にGがかかって・・・(ry
937名無し野電車区:2007/03/16(金) 21:21:02 ID:OgdoIeLW
京都から多度津までEF65、多度津から松山までDE10に牽引されるとか。
電化されてる路線に、何でDE10なのですか?
電車と電気機関車、気動車とディーゼル車の違いがわかるサイトありますか?
クレクレごめんなさい。
938名無し野電車区:2007/03/16(金) 21:52:53 ID:hyOPQmSI
>>937
ムーンライト松山・高知は岡山からDE10だよ。JR四国がELを所有してないから。
939名無し野電車区:2007/03/16(金) 21:54:27 ID:SvNTlJQf
>>938
二分で釜交換とな?
940名無し野電車区:2007/03/16(金) 22:17:10 ID:keT7kQ82
>>938
岡山駅の工事で多度津までEF65じゃなかったっけ?
941名無し野電車区:2007/03/16(金) 22:34:23 ID:foqqaH2N
>>913
下りだけでも天神川に止めてほしいよね
無人だから人件費いらんしw
942名無し野電車区:2007/03/17(土) 00:30:04 ID:luqkgOdm
>>941
それマジいい案だな
あの駅の付近は複々線で旅客と貨物が別の線路走ってるから普通にできるし
JR西に要望出しとこうか
943経営者:2007/03/17(土) 00:53:27 ID:6JWu7iGH
ムーンライト空席出なかったので、仕方なくのぞみに
なってしまった。
イタ出費だが、スロットで勝った泡銭だからいいや
944名無し野電車区:2007/03/17(土) 10:07:03 ID:roWkEZTe
お金を持っている人はちゃんとのぞみに乗ってください

          JR西日本
945名無し野電車区:2007/03/17(土) 13:18:16 ID:8Fw3F1Ah
>>944
やだ
レールスターに乗る
946名無し野電車区:2007/03/17(土) 21:48:03 ID:rOB/2SjW
つまんね
947名無し野電車区:2007/03/18(日) 01:05:22 ID:om1a0n05
高知松山ってゴールデンウィークは運転されないの?
948名無し野電車区:2007/03/18(日) 08:56:42 ID:nPMoDYvk
居住性ならフェリーが無敵だろwwwww
949名無し野電車区:2007/03/18(日) 10:59:38 ID:jO22Iz5X
>>948
フェラーリが無敵(に悪い)に見えたw
950名無し野電車区:2007/03/18(日) 13:21:56 ID:TYXeMilb
28日下り高知、今窓口行ったら「一つだけ空いてますね〜」と
ぎりぎりゲット。

予定立ててるけど、四国内は都市間移動だけで大変だな・・・
各駅での移動がけっこう難しいから、ほぼ特急になってしまう。
帰りもML使おうかと思ったけど、今回は高松から夜行のジャンボフェリーを
使ってみようと思ってる。漫喫泊まるのと同じぐらいの値段だしな。
951名無し野電車区:2007/03/18(日) 13:30:53 ID:YpRAIbsu
北東パス買ってまではまなす乗るより、青函フェリー乗った方がいい
なんてったって、乗客はシャワーがタダで使えるから風呂代浮かせるし
952名無し野電車区:2007/03/18(日) 14:04:10 ID:ci53Ijoo
>>950
ジャンボ乗った翌朝は絶対仕事は避けたほうがいいよ。
脳内で「あの歌」が駆巡って、仕事にならないから。
>>951
青函フエリーの家族風呂(ひとり独占できた)入ってさあ上がろう
とした瞬間、モノホンの池沼が一人入ってきて、掛け湯もせずに
ドボン!と浸かるという悪夢のような思い出がある。
今んとこ、俺の中で人生最悪の「ニアミス」事件。
それ以来、フェリーの風呂やシャワーは怖くて使ってない。
953名無し野電車区:2007/03/18(日) 14:10:12 ID:So0raDZL
>>952
それなら銭湯なんてとてもじゃないけど使えないな
かけ湯しない奴なんて沢山いるし
まあ、銭湯は随時湯を入れ替えたり殺菌消毒してるけど
954名無し野電車区:2007/03/19(月) 07:27:34 ID:lC84RHVE
週末の九州雨予報だよ。orz
今更日程を変えられないし。
それより誰か新スレッド立て
てよ。俺はダメだった。
955名無し野電車区:2007/03/19(月) 08:21:50 ID:GcZ1j058
>>952          たしかにあの歌は頭に残る シャトルバスの中で油断すると歌っちゃう
956名無し野電車区:2007/03/19(月) 10:48:03 ID:kgyLiyDI
GWは運転無さそうだね?
上り高知の新改スイッチバック体験できるから乗る価値あり
957名無し野電車区:2007/03/19(月) 12:01:52 ID:KbzTikRt
ムーンライト九州の予約とれました。
席が出入り口のスグ側になったんだけど、やっぱりうるさいかな?
958名無し野電車区:2007/03/19(月) 12:35:20 ID:Pl8vQC7V
>>957
うるさいし、寒いし、人の出入りで
落ち着かない。
959名無し野電車区:2007/03/19(月) 12:53:44 ID:Ckqt/PfY
>>957
進行方向側の扉付近は気温が低めだけど
進行方向と逆側の扉付近は気温は高め。暑い時もある。
何故かと言えば走行中の空気は全て後方に移動してしまうため。

以前冬のハマナスに乗った時だが、進行方向側の扉付近に座った時は
凍えそうなくらい寒かったけど
同じく冬のえちごに乗った時は進行方向逆側の扉付近だったので汗をかくらい暑かった。
あの時は外は銀世界だったけど車内では半そでのTシャツで過ごしていた。
960名無し野電車区:2007/03/19(月) 14:00:36 ID:KbzTikRt
>>958>>959
サンクス
やっぱり席替えてもらおうかな
961名無し野電車区:2007/03/19(月) 16:06:55 ID:F3WBOITm
下り松山はさすがにもうだめだよね・・・
962名無し野電車区:2007/03/19(月) 16:46:20 ID:6vPRHyHV
少し早いけど、新スレ立てました。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174290266/
963名無し野電車区:2007/03/19(月) 17:44:19 ID:LzjxJepQ
予定狂って28日九州上りキャンセルすることになったんだけど
さすがに30日上りはもう空いてないよね?
964名無し野電車区:2007/03/19(月) 17:47:07 ID:8zxmkS4R
>>961>>963
キャンセル待ちすれは拾えるかもよ。
965名無し野電車区:2007/03/19(月) 20:14:27 ID:tfxp8M6+
勇気が出た 頑張ってこじきる
966名無し野電車区:2007/03/19(月) 23:00:07 ID:sPUdKwg7
八重垣・山陽は復活するのだろうか?
967名無し野電車区:2007/03/19(月) 23:46:02 ID:rJmddWia
>>966
岡山の工事が終わらんと誰も断言できんよ
西の中の人は別だけど。
968名無し野電車区:2007/03/20(火) 01:29:26 ID:+LCvvXDg
超期間限定でいいから、「ムーンライトきのくに」をやってほしい。
381系波動用を4連にしてでいいから。
969名無し野電車区:2007/03/20(火) 10:49:53 ID:odjiH8uX
超期間限定でいいから、「ムーンライトちくま」をやってほしい。
余っている117系でいいから。
970名無し野電車区:2007/03/20(火) 11:02:58 ID:9H5ZfH47
181系にすれば分割併合簡単になるのに。

かつてはシュプールでも使ってたし、座席さえ変えれば問題ないよ。
便所少ないから4連*3で。
971970の翻訳:2007/03/20(火) 11:20:57 ID:/jc6u7eV

  わたしはキハ181が好きだ。キハ181にのりたい。
972名無し野電車区:2007/03/20(火) 11:55:22 ID:TO9y1hCB
超々期間限定でいいから、「ムーンライトひろしま」をやって欲しい
余ってる103系でいいから。
んで、広島から名古屋までを関西線経由で
973名無し野電車区:2007/03/20(火) 12:34:35 ID:P9dWqnMY
関西線て途中から非電化じゃなかったっけ?
974名無し野電車区:2007/03/20(火) 12:35:58 ID:84TQzCxX
>>972
103系だとセノハチが通れないから呉線経由になるぞ。
975名無し野電車区:2007/03/20(火) 12:36:52 ID:ijd28Sui
富山方面のムーンライト欲しいな。
485系G抜き6両ってなかったっけ?
976名無し野電車区:2007/03/20(火) 13:49:28 ID:3WSP1+L/
ムーンライト九州のハ座が取れないと嘆いている諸君
安心汁、展望車に居座ればいいよ
ハ座券なんてイラネー、展望室を支配すればいい

JR二氏二本ーーーーーザマーみろ
977名無し野電車区:2007/03/20(火) 14:00:33 ID:HyjVPfr+
だいせんの復活キボンヌL(・o・)」
978名無し野電車区:2007/03/20(火) 14:02:12 ID:ol7BvMa4
>>976
今季の展望車の連結は行いません
            西日本旅客鉄道
979名無し野電車区:2007/03/20(火) 14:17:23 ID:9H5ZfH47
ミニロビーはあるの???
980名無し野電車区:2007/03/20(火) 16:06:21 ID:3WSP1+L/
>>978
×今季の
〇今期も・・・だろ?
981名無し野電車区:2007/03/20(火) 16:11:36 ID:hlZuFqRq
>>975
きたぐにで我慢汁
982名無し野電車区:2007/03/20(火) 16:13:19 ID:TO9y1hCB
完全にすれ違いだけどトワイライトエクスプレスってどうなの?
983名無し野電車区:2007/03/20(火) 17:10:28 ID:pPP/l3ms
俺のチンポも最近老朽化してきた・・・
984名無し野電車区:2007/03/20(火) 18:11:42 ID:+wLy2MRz
>>983
中年乙。
985名無し野電車区:2007/03/20(火) 20:04:51 ID:E6Tcv6v6
夏季限定のムーンライトおわらでいいじゃないか。
986名無し野電車区:2007/03/20(火) 21:29:04 ID:WQ2Gu7f7
>>976の思惑を読むかのように、冗談抜きで展望車の存在が…
987名無し野電車区:2007/03/20(火) 22:14:02 ID:rDSh4Wc0
>>986
団臨運用時は展望車を連結してるみたいだから、
ムーンライト九州展望車不連結は確実にキモヲタand強行厨対策だな。
988名無し野電車区:2007/03/20(火) 22:17:36 ID:ol7BvMa4
>>987
うちの地元へたまにくるシュプール車の団臨は大概展望車連結なし
orz ちなみに品川
989名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:23:19 ID:/zlI8DCp
ML九州ではある程度走ると暗くなるみたいですが、
車内が真っ暗になるのですか?
ながらしか乗った事ないので分かりません><
990名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:32:38 ID:ol7BvMa4
>>989
そういや真っ暗になった事あったな
確か下りで明石付近を走行中に発電機が不調なのか30秒ほど
減光は少し暗いかな程度にしかならないよ
本を読むのにも不自由しない程度
991マサニガスダネ:2007/03/20(火) 23:41:38 ID:TY/Exern
992名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:58:04 ID:/zlI8DCp
>>990
ありがとうございます。
週末に安心して乗れそうですw
993名無し野電車区:2007/03/20(火) 23:59:36 ID:HwPRy3vt
展望車外したのはトイレ・洗面所を各車両に確保したい為かもね。
展望車の隣のトイレはとにかく混みやすく汚れやすかったし。
994名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:03:35 ID:0UkZI25I
ムーンライト松山に初めて乗ります。
2番だったんですけど、寒いそうですね。
毛布持っていった方が良いでしょうか?
それとも飛行機みたいに膝掛け貸してくれますか?
995名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:14:44 ID:0GI5X/D0
SAGE
996名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:47:51 ID:YTtvPdml
>>994
寝台車ではないので毛布はない。
コートを膝掛けにするなりして工夫する。
997名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:48:35 ID:0UkZI25I
>>996
わかりました。ありがとうございます。
998名無し野電車区 :2007/03/21(水) 00:51:12 ID:6k5wBuyV
RMによると14系アコモ改は今年限りで引退だそうだ。
ムーンライト自体どうなるかはわからないが、何か理由を作って
乗ってみるか。
999名無し野電車区:2007/03/21(水) 00:52:20 ID:GkB1SnK0
思えば10年以上世話になったな。
とりあえず今週末乗ってくるよ。
1000名無し野電車区 :2007/03/21(水) 00:52:51 ID:6k5wBuyV
辻氏ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。