【下関】EF66について語るスレ【吹田】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
EF66について、運用、全検などの情報や、雑談をしましょう。
下関、吹田は問いません。
2名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:07:16 ID:NL07xNtx
>>2なら金玉うp
3名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:34:23 ID:z7iPpzcK
>>2
ちょwww
44番げったー:2006/11/05(日) 08:06:26 ID:WgU3A411
4様

ニーナ全検後一回も撮ってないや。撮りたいな〜
5名無し野電車区:2006/11/05(日) 12:00:22 ID:g8kemnwE
ニーナは全検前に撮ったきり見てないです。
全検上がりの43が今日の1レに充当されますよ。
6名無し野電車区:2006/11/05(日) 12:57:43 ID:ztuC/h7t
嘘つけ48じゃねぇ〜かよ
7名無し野電車区:2006/11/05(日) 16:57:49 ID:g8kemnwE
すいません…
知人が「43やった〜」言うてはしゃぐもんですから…
8名無し野電車区:2006/11/05(日) 16:58:55 ID:tGOgz836
ニーンナとかkimo 氏ねよ
9名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:15:04 ID:N8zuf6gl
age
10名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:14:23 ID:Bovl0ODu
東京発1レ EF66-46
11名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:15:32 ID:Bovl0ODu
すまん、EF66-42の間違いです
12名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:24:05 ID:Toy6TFBv
京急甲種は113
13名無し野電車区:2006/11/08(水) 15:56:07 ID:1XMy6ftE
京急甲種は途中で何があったかは知らないけど、
東海道貨物線をEF66-1牽引で約2時間遅れで上ってきた。
14名無し野電車区:2006/11/08(水) 20:25:17 ID:fcR2yFXM
>>13
カマの故障か、強風ですね…
15名無し野電車区:2006/11/09(木) 15:37:16 ID:MdkdWnq3
sage
16名無し野電車区:2006/11/09(木) 22:12:48 ID:kTduANwX
明日のなにわは53で桶?
17名無し野電車区:2006/11/09(木) 22:28:52 ID:6reINEdq
>>16
根拠は?
18名無し野電車区:2006/11/10(金) 17:20:15 ID:dvVL/9XN
昨日のなにわは49でした
19しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/10(金) 21:14:19 ID:sU7fVozA
今日のなにわも49でした。ってあたりまえか。
http://www.123go.jp/siinan/diary/slog.php?id=401

>>4-5
66-27は7日に上京してましたね。西国分寺で撮りました。
20名無し野電車区:2006/11/10(金) 23:38:01 ID:Gx/VJcg5
今日東京発の1レは50号機だった
21名無し野電車区:2006/11/11(土) 01:32:07 ID:+fliMmRU
>>16-17
53は一時期臨時中心で動いてたからな。あすかや14系R車の上京もこれだった。
49は浪漫が岡山まで入った時の釜だな。
22名無し野電車区:2006/11/11(土) 08:19:56 ID:Mkk9Rd52
宮原や京総常駐機は不定期ながら変わるから心配すな
23名無し野電車区:2006/11/11(土) 10:21:40 ID:PqC7NkMY
しかし43は動かんなぁ…
24名無し野電車区:2006/11/11(土) 18:41:14 ID:PqC7NkMY
age
25小田原駅利用者:2006/11/11(土) 21:44:46 ID:u7d4Onaq
今日の東京発1レは、66−42ですた〜。
26名無し野電車区:2006/11/12(日) 10:30:26 ID:e1EGot3O
49て臨時専用機なのか?
27名無し野電車区:2006/11/12(日) 10:56:18 ID:ABiALnJF
>>26
臨時専用機だって、プッ
28小田原駅利用者:2006/11/12(日) 18:32:28 ID:nQmTwZON
今日の東京着2レは、66-51ですた。
今夜の1レに流れたでしょう・・。

また、1078レは2時間以上遅れていました。

 
29名無し野電車区:2006/11/13(月) 20:45:50 ID:F9TTsPH/
1レ EF66-45
30名無し野電車区:2006/11/14(火) 21:32:22 ID:b1OG+EJ6
sage
31名無し野電車区:2006/11/15(水) 16:54:30 ID:alClkiEp
あげ
32名無し野電車区:2006/11/15(水) 22:13:48 ID:Lvf/M0gx
漏れの地元は普通電車よりEF66の方が多いw

EF210もよく来るがEF65は減ったな。
33しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/15(水) 22:35:22 ID:WdWugHds
>>32
ちょっとうらやましい
34名無し野電車区:2006/11/15(水) 23:49:34 ID:ljZYETvC
>>32
とてつもなく羨ましい
35名無し野電車区:2006/11/15(水) 23:50:58 ID:kmIMik/Y
しいなんウザイ西武スレから出てくるな
36名無し野電車区:2006/11/16(木) 00:18:12 ID:eucZeDKu
>>35
マターリ汁。

つ旦~~
茶ぁ飲んだらふじぶさでも追っかけに行ってきな。
37名無し野電車区:2006/11/16(木) 16:18:54 ID:OMAK6jdf
吹田の原色14・15?奥に移動してたよ。
18はそのまま。
38名無し野電車区:2006/11/17(金) 18:54:58 ID:B1fBotHo
今27どこにいる?
39名無し野電車区:2006/11/17(金) 23:52:38 ID:Ik9viBNd
18は壊れてるのか?
更新してから全検を1度もやらず放置プレーのようだが。
以前は保留になった直後は何度か動いているのを見たが。
その後もしばらくは整備してたのか時々パンをageていたな。

あのまま重機の餌か?
40小田原駅利用者:2006/11/18(土) 17:37:08 ID:rhkoVAnZ
今日のみたままですがっ。
・1078レ 66-13
・2レ 66-45
・1093レ 66-3

では〜

41名無し野電車区:2006/11/18(土) 18:47:48 ID:qqTQKJ7W
向日町(京総)に停車中の43号機、全検上がり?
ピカピカでした。
42吹田:2006/11/18(土) 20:10:57 ID:Bn2ZYeqZ
18も奥に行っちゃいました。
43名無し野電車区:2006/11/18(土) 20:13:58 ID:D9dfIrhZ
>>41
全検後、初運用?
44名無し野電車区:2006/11/18(土) 21:02:44 ID:sLGAjg5W
43は、明日の31レに入ります。
今朝の32レで下って来ました。
全検後の初運用です。
45名無し野電車区:2006/11/19(日) 18:08:33 ID:kSPWGwO2
31レ
予定通りEF66-43
ムコソ見たまま。
46しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/20(月) 16:39:32 ID:dBzEqlVm
>>38
最近目撃情報見ませんねえ
47名無し野電車区:2006/11/21(火) 11:22:31 ID:jq5+fubo
>>38
>>46
27は今、新鶴見にいるはず。
48名無し野電車区:2006/11/22(水) 12:18:15 ID:Br4zPgGh
保守
49名無し野電車区:2006/11/22(水) 15:29:07 ID:csZVq4uX
43は今晩の2レ
50名無し野電車区:2006/11/22(水) 16:36:24 ID:OdwRfnC8
よっしゃ!明日絶対撮りに行くぞ
51名無し野電車区:2006/11/22(水) 17:03:59 ID:pZmDaKnO
EF6618=11/25
52名無し野電車区:2006/11/22(水) 17:26:11 ID:WZDB2dGj
>>51
マジ?
53名無し野電車区:2006/11/22(水) 18:57:24 ID:dqoK15fX
>>51
何が?
54名無し野電車区:2006/11/22(水) 21:30:40 ID:9BCh2vGa
>>49
ガセ乙
55名無し野電車区:2006/11/22(水) 21:34:12 ID:LQtPKFwx
廃車済みの66-55
56名無し野電車区:2006/11/23(木) 14:19:03 ID:fN2ClsEV
11号機回送マダー
57名無し野電車区:2006/11/23(木) 17:21:17 ID:gbgXnb+y
EF66の最高許容速度は、線路・ブレーキの問題が無ければ
時速160km出せるって本当なのだろうか?元東芝府中工場
で電機の設計担当していた人が書いた本にそう書いてあったが。
58名無し野電車区:2006/11/23(木) 20:02:17 ID:aGzNPX8J
今週末のあすかは66牽引かな?
59名無し野電車区:2006/11/23(木) 21:54:10 ID:bWwgDHAm
31レ
EF66-51
もう結構汚れてます。
60名無し野電車区:2006/11/23(木) 22:13:04 ID:fN2ClsEV
富士ぶさに43号機はまだはいらんのか
61しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/24(金) 08:22:41 ID:zm5GNxUX
>>60
結局49はガセだったの?
62名無し野電車区:2006/11/24(金) 10:48:27 ID:ZTp9+sH+
43は今日の32レ。27はどこに行った?
63名無し野電車区:2006/11/24(金) 15:51:42 ID:TW48DVe8
27の富士ぶさみてーな
64名無し野電車区:2006/11/24(金) 20:59:41 ID:egsztdCk
>>62
43は今夜発の32レ?
27は昨日7090レ〜3048レで稲沢へ行ったようだが、運用表通りなら
65しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/11/25(土) 03:55:25 ID:eKLYd0Wx
>>64
っつうと、27はあと小一時間で東京着かな?(5054)
10時前に東京出て夜に稲沢着(5077)
そんで月曜の朝に黒磯かな?撮りに行けん(´・ω・`)
66名無し野電車区:2006/11/25(土) 04:28:49 ID:wlGpVsLN
66get
67名無し野電車区:2006/11/25(土) 08:27:28 ID:JPdRFrxX
ブルトレのスレにも書いたが、
今日京都に到着した32レを牽引してきたのは47号機
PPで向日町まで牽引したのは43号機とのこと。
68名無し野電車区:2006/11/25(土) 16:48:42 ID:FksxNQWr
43はもう撮ったからいいや…
69名無し野電車区:2006/11/25(土) 18:53:06 ID:Fj/PggU5
自己中オツ
70名無し野電車区:2006/11/26(日) 12:09:26 ID:4HyXxGJ2
あ、いやそんな意味では…
申し訳ない…
71名無し野電車区:2006/11/27(月) 09:07:19 ID:pzQfx83P
age
72名無し野電車区:2006/11/27(月) 10:38:35 ID:TGJu36Vm
45号機もうそろそろ検査入場してもいいんじゃないか?
73名無し野電車区:2006/11/27(月) 11:31:37 ID:00NVAqFb
それとも富士ぶさと伴に・・・
74名無し野電車区:2006/11/27(月) 12:41:27 ID:pzQfx83P
45もだが42もそろそろ…
46は未だ調子悪いのか?
75名無し野電車区:2006/11/28(火) 08:17:48 ID:NWymj2d0
全権上がりの富士ぶさをたまには撮りたい
76名無し野電車区:2006/11/28(火) 09:09:24 ID:xG+/J4zd
>>75
確かに…
43はなはつきにしか今の所入ってないし、51も汚れてきている。
51は綺麗な時に富士ぶさによく入ってたな
77名無し野電車区:2006/11/28(火) 09:12:18 ID:xsHQTmob
51富士ぶさは山崎カーブで撮った時の釜だったな。
あの時はまだま綺麗だった。
続行でなはつきでした。
78名無し野電車区:2006/11/28(火) 16:14:17 ID:NWymj2d0
27か11が富士ぶさ牽引=浪漫PPに匹敵するレベル
79名無し野電車区:2006/11/28(火) 23:01:34 ID:xG+/J4zd
age
80名無し野電車区:2006/11/28(火) 23:54:18 ID:DX2qI811
東機板によると今宵の2レが43号機らしいっすね。
81名無し野電車区:2006/11/29(水) 07:36:26 ID:D0frnsh6
じゃあ木曜に東京に戻るのか
82名無し野電車区:2006/11/29(水) 07:42:18 ID:fmpVGR0g
>>81
戻るって?
83名無し野電車区:2006/11/29(水) 07:57:46 ID:D0frnsh6
2レで東京までいくのか
84名無し野電車区:2006/11/29(水) 09:35:16 ID:nyPQ8k4t
今朝のふじぶさ2レに43 
次は土曜朝
85名無し野電車区:2006/11/29(水) 12:07:47 ID:D0frnsh6
今日の1レじゃないの
86名無し野電車区:2006/11/29(水) 12:28:00 ID:JESvQHlE
>>85
「次に2レで上ってくるのが土曜日の朝」ってことじゃまいか?
87名無し野電車区:2006/11/29(水) 13:01:40 ID:D0frnsh6
納得
88名無し野電車区:2006/11/29(水) 16:17:24 ID:T8Jb4Let
今日の1レ入るかな?横浜5人くらいいそう。
89名無し野電車区:2006/11/29(水) 16:20:21 ID:D0frnsh6
漏れはいきまーす
90名無し野電車区:2006/11/29(水) 17:04:34 ID:T8Jb4Let
>>89
何時頃来ますか??
91名無し野電車区:2006/11/29(水) 17:10:53 ID:D0frnsh6
10分前には
92名無し野電車区:2006/11/29(水) 19:20:57 ID:SIQiotjm
皆さん頑張って下さい!!
93名無し野電車区:2006/11/29(水) 20:14:23 ID:Mo9f7t0l
66-43、横浜で撮ったがマナー悪杉。

何回も普電に鳴らされてても知らん顔。
黄線はみ出しは当たり前。
譲り合いすら出来ないDQNもいますた。


94名無し野電車区:2006/11/29(水) 21:19:29 ID:hnyrWpvi
行かなくてよかったw
95名無し野電車区:2006/11/29(水) 21:40:13 ID:SIQiotjm
行けなくてよかったw
しかし、どこにでもマナー悪いDQNはいるもんですな…
96名無し野電車区:2006/11/29(水) 23:36:11 ID:D0frnsh6
おまえさんはニコンのカメラで一番奥にいた無口のヤツ?

それとも後の方で来て2ちゃんの話をしてたヤツ?

黄色い線っていったらあの場所は全部外側だぞWW
97名無し野電車区:2006/11/29(水) 23:49:47 ID:Mo9f7t0l
黄線っていう言い方が悪かった。スマソ。
地面の変な継ぎ目=黄線の真ん中、より端に出てる人がいた。
あのホームのすれすれで構えてた香具師は明らかにアウトだな。

漏れが誰だか知ってどうするんだ?
98名無し野電車区:2006/11/30(木) 08:10:53 ID:VbpCet/4
いや ただ聞いただけだがな

漏れはラインから出なかったが、一番危ないと思ったのはホーム先端の柵のところでなおかつギリギリにたってた人

また土曜にとれんだからそこまでせんでも
99名無し野電車区:2006/11/30(木) 11:15:48 ID:n9bmV7Ar
そんな危険な香具師がいたのか…
大阪にもたまにいるorz

ところで皆の一番好きなEF66は何号機だ?
漏れは51だか…
100名無し野電車区:2006/11/30(木) 11:40:40 ID:kozZeDyC
901号だな。
重機のエサにだけはして欲しくなかった。
保存して欲しかった。
こいつの下枠交差PS22のさくら。
101名無し野電車区:2006/11/30(木) 12:04:31 ID:VbpCet/4
漏れは11
102名無し野電車区:2006/11/30(木) 12:08:52 ID:sRsCuxXj
55号
103名無し野電車区:2006/11/30(木) 16:23:57 ID:n9bmV7Ar
確かに901を重機の餌にされたのは痛い…(´・ω・`)
皆やはり保留機や廃止機、つまりは原型が好きなのだな…
漏れもそうだがww
104名無し野電車区:2006/11/30(木) 16:39:13 ID:cG5T5Sca
55号機ってなんでいないの?
105名無し野電車区:2006/11/30(木) 17:20:20 ID:n9bmV7Ar
>>104
昔、さくらを牽いてる最中にトラックと衝突
奇跡的に復活するも、重機の餌に…
適当でスマソ(´・ω・`)
106名無し野電車区:2006/11/30(木) 19:41:09 ID:nf84R7Xb
>>104
Wikipediaから引用しとくね。
1992年4月8日の午前0時頃、山陽本線須磨駅−塩屋駅間で
55号機牽引の東京駅発長崎駅・佐世保駅行きの寝台特急「さくら」が、
国道2号より転落したトレーラーと激突・脱線横転し、
横転した機関車に201系電車が激突した。
機関車は数分割されて現場より移動し修理されたが、
現在55号機は廃車され在籍していない。
107名無し野電車区:2006/11/30(木) 20:17:13 ID:j++JBr71
阪神淡路大震災の時、神戸付近で脱線したのは何号機だべ?
108名無し野電車区:2006/11/30(木) 20:48:01 ID:n9bmV7Ar
>>106
補足サンクス!
>>107
ンな事があったのですか…
109名無し野電車区:2006/11/30(木) 22:00:19 ID:UZAoKD/t
>>107
127号機。

他に鷹取工場で分解された42と48の車体が台から落下。
他にも20系や113系、221系、トワイライト、C57、岡山の青いキハ40とかも転がってたな。
110名無し野電車区:2006/11/30(木) 22:31:51 ID:n9bmV7Ar
>>109
更なるご教示、ありがとうございます
台から落下とは…
恐ろしい(´・ω・`)
111名無し野電車区:2006/12/01(金) 00:14:11 ID:VVL0H6f/
富士でポイントに高速で突っ込んで脱線ってのもなかったっけ?
1980年代半ば頃。
112名無し野電車区:2006/12/01(金) 00:16:59 ID:VVL0H6f/
富士って列車ね。
113名無し野電車区:2006/12/01(金) 01:08:47 ID:6tKLojD9
>>111

西明石駅であったやつ? 
当時は滅茶苦茶だったな〜。名古屋駅でDLが寝台列車の穴掘ったり・・・。

114名無し野電車区:2006/12/01(金) 01:18:32 ID:9Oti1OX0
西明石の富士はPF。たしか1099だったはず。

ハネの通路側が激突でよかった・・
115名無し野電車区:2006/12/01(金) 05:30:07 ID:VVL0H6f/
あ〜そうだ〜。西明石だ。
PFだったとすると
1984年の出来事だな〜。
116名無し野電車区:2006/12/01(金) 23:20:02 ID:KZ77MUX9
age
117しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/12/02(土) 03:55:37 ID:jtGLD+vL
今日43上ってるのかな?
118名無し野電車区:2006/12/02(土) 04:44:19 ID:iie7yiRn
らしいね。
119名無し野電車区:2006/12/02(土) 09:17:36 ID:4LKlv/UJ
鵠沼バリ順激V!
120名無し野電車区:2006/12/02(土) 11:00:43 ID:eTJQUITE
日本語でおk
121名無し野電車区:2006/12/02(土) 15:44:34 ID:p4K/Wz4N
前から思っているのだが、EF66-53はなぜ、手すりも標識灯掛けも青いんだ?
更にはEF66-51は標識灯掛けだけが青…
この間見た時は51だけクリームに変わっていた…
なぜか知っている方はおられませんか?
クレクレで申し訳ない
122名無し野電車区:2006/12/02(土) 16:01:14 ID:iie7yiRn
余った塗料が青だったかクリームかの違いだろ?
123名無し野電車区:2006/12/02(土) 20:14:43 ID:p4K/Wz4N
そんな適当な理由だったか…
ありがとうございます。
しかし27は今どこにいるんだろう(´・ω・`)
124名無し野電車区:2006/12/02(土) 21:03:03 ID:tzsxv3x7
>>123
武蔵野線絡みで運用がメチャクチャになってしまったからね。
もう少し待って、落ち着いた頃に1から追いかけなおすのが吉でしょう。
125名無し野電車区:2006/12/02(土) 21:23:42 ID:p4K/Wz4N
>>124
わかりました。
ありがとうございます!
126名無し野電車区:2006/12/03(日) 11:57:23 ID:JvfZH7cx
age
127しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/12/03(日) 12:10:14 ID:rmTfxE+e
6627東海道上ってキタっぽい
ソースは臨時列車スレ
128名無し野電車区:2006/12/04(月) 08:41:09 ID:S22v4N+r
保守
129名無し野電車区:2006/12/04(月) 12:30:51 ID:wyZ0nrXO
EF66-27
54レ
130名無し野電車区:2006/12/04(月) 13:43:44 ID:rcepbj+0
>>129
54レ?210の代走か。

と、ボケてみる。
53レだよ〜。
131名無し野電車区:2006/12/04(月) 13:58:33 ID:wyZ0nrXO
>>130
おっとスマソ…
ソースの掲示板を読み間違えた(´・ω・`)
訂正します
EF66-27→53レ
132名無し野電車区:2006/12/04(月) 14:30:47 ID:wyZ0nrXO
なかなか順調☆彡
EF66-27
77レ
133しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/12/04(月) 18:38:36 ID:hUMzOLSv
すると、このまま行けば、、、

今夜94レの後に1062レで明日の夕方新鶴到着かな?
134名無し野電車区:2006/12/04(月) 20:54:53 ID:KnzGB+w4
27号機って全検開けてから意識的に2077レを避けて運用に入っている希ガス
135名無し野電車区:2006/12/04(月) 22:40:06 ID:wyZ0nrXO
>>134
確かに
136名無し野電車区:2006/12/05(火) 12:25:04 ID:pdGiKNcC
盗難対策?
137名無し野電車区:2006/12/05(火) 12:46:37 ID:QVGA6fe5
>>136
何をだよw
138名無し野電車区:2006/12/05(火) 12:49:07 ID:TEBfse1p
1062レ
66-27
139しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/12/05(火) 15:46:50 ID:XgAF1oR+
6627大船通過
140しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/12/05(火) 17:53:24 ID:hRrSWQA5
>>138
ありがとうございました。おかげさまで撮ることができました。
まだまだキレイですね。
http://www.123go.jp/siinan/diary/slog.php?id=443


今夜黒磯に行って1062レ-3061レ
朝新鶴に経由して夕方別所姫貨物、朝方幡生操4084レ-5083レ
でしょうか。
141名無し野電車区:2006/12/05(火) 17:57:17 ID:pdGiKNcC
盗難対策で何をって
27号機の盗難対策に決まってるでしょ。
142名無し野電車区:2006/12/05(火) 21:56:20 ID:poUqufVc
age
143名無し野電車区:2006/12/06(水) 09:15:44 ID:8JBXh224
2レキター
144名無し野電車区:2006/12/06(水) 13:06:52 ID:LzdkXQI4
ナニが
145名無し野電車区:2006/12/06(水) 15:26:55 ID:FXkRQSpZ
>>143
43か?
146名無し野電車区:2006/12/06(水) 17:25:06 ID:LH3vRK1J
5083レの27号機、撮れました
ここの情報のおかげです
147名無し野電車区:2006/12/06(水) 20:22:55 ID:FXkRQSpZ
>>146
おめでとう
148スーパーパワーマンガン:2006/12/06(水) 20:37:26 ID:/SxhHJ8/
27号機なら、西浜松に極稀に留置されてるよ。
ところで、11号機ってまだ吹田の艀なの?
149名無し野電車区:2006/12/06(水) 23:37:24 ID:8JBXh224
11は広島
24日1080ムド
150名無し野電車区:2006/12/07(木) 01:35:09 ID:dEIyova0
時間キボン
151名無し野電車区:2006/12/07(木) 09:27:53 ID:4MiJVNDO
age
152名無し野電車区:2006/12/07(木) 11:20:31 ID:uJhYfa9c
>>150
つ 「貨物時刻表」
153名無し野電車区:2006/12/07(木) 12:38:59 ID:BDb8LTA9
次位無動なの?
てっきり東日本鉄道財団(だっけ?)が輸送費もって、甲種かと思ってた。
154名無し野電車区:2006/12/07(木) 13:07:22 ID:WocbfP8N
とうとう11号機は東で余生を送るんだね。
1080レは吹田からの運用みたいだけど、もう11号機は吹田にいるの?
155小田原駅利用者:2006/12/07(木) 14:04:11 ID:SL/EcyQr
今日の東京着2レは、66−46でした。
156名無し野電車区:2006/12/07(木) 14:48:31 ID:3D/tHLq6
ネタなカマではないけれど…

98レ:20号機
4093レ:28号機

ですた。
157名無し野電車区:2006/12/07(木) 16:00:41 ID:dEIyova0
貨物時刻表無なので時間キボンヌ ネ申よ
158名無し野電車区:2006/12/07(木) 17:34:50 ID:fQx7cDJ9
8・9日に北方貨物線で27号機の撮影を計画中。
貨物時刻表持ってないので若し同線経由での運用に入るなら
列車番号・通過時刻の情報キボン
159名無し野電車区:2006/12/07(木) 19:53:55 ID:4MiJVNDO
そろそろage
160名無し野電車区:2006/12/07(木) 22:10:54 ID:dEIyova0
AGEってナンだ?
161名無し野電車区:2006/12/08(金) 00:30:56 ID:A4Xlz67M
HAGE
162名無し野電車区:2006/12/08(金) 08:26:41 ID:8Dfq9LOh
11のムドは年明けだから。日程はその前後になったら騒ぎだすから安心汁。スジは1080
163名無し野電車区:2006/12/08(金) 09:08:47 ID:Dvuz2p8m
結局24日はガセか
164名無し野電車区:2006/12/08(金) 15:11:31 ID:qJilAwgL
>>163 DD51876
165名無し野電車区:2006/12/08(金) 18:48:47 ID:CCXLUyLy
>>164
デデゴかいな(´・ω・`)
166名無し野電車区:2006/12/08(金) 19:05:05 ID:EdpYqdv6
岡山区機の運用順序が載ってるサイトの情報キボン
167名無し野電車区:2006/12/08(金) 19:06:47 ID:EdpYqdv6
↑の訂正
誤:岡山
正:吹田
168名無し野電車区:2006/12/09(土) 03:05:04 ID:wh4aJGsY
ロクロク
169名無し野電車区:2006/12/09(土) 10:01:23 ID:LTDatgQF
AHAGE
170名無し野電車区:2006/12/09(土) 11:12:58 ID:NB9Zc4JE
すれ違いスマソ
倉賀野ヤードにあるEF65はなぜ解体しないのだ?
171名無し野電車区:2006/12/09(土) 11:23:42 ID:P+UkmqaE
>>166
THE66ってサイトに逝け
172名無し野電車区:2006/12/09(土) 19:38:15 ID:P+UkmqaE
hage
173名無し野電車区:2006/12/09(土) 20:22:26 ID:rMYcNvik
結局24日の11号機回送は釣り
174名無し野電車区:2006/12/10(日) 00:23:35 ID:Q0X9I4PS
age
175名無し野電車区:2006/12/10(日) 08:26:05 ID:/s7FzyM6
>>173
過去レスを見れば正解が出てるぞ。
176名無し野電車区:2006/12/10(日) 11:20:09 ID:sH9EQTB5
年明けに1080ムドか
177名無し野電車区:2006/12/10(日) 12:46:50 ID:NZEiDDWP
1074で27か
178名無し野電車区:2006/12/10(日) 14:05:33 ID:Q0X9I4PS
ところで次に全検入る下関の66って何号機だ?
179名無し野電車区:2006/12/10(日) 15:12:59 ID:/s7FzyM6
>>178
素人イラネ
180名無し野電車区:2006/12/10(日) 19:18:48 ID:sH9EQTB5
過去データ調べ&車体見れば検討つくだろ

181名無し野電車区:2006/12/10(日) 20:50:08 ID:Q0X9I4PS
>>179
>>180
申し訳ない。
多分42かな?
182名無し野電車区:2006/12/10(日) 23:12:18 ID:fy0IG0ZO
漏れがカキコしていた頃は47号機が一番綺麗だったものだが・・・

その頃は富士 さくはや あさかぜ オマケに出雲も健在だった。
EF66 53
オハネフ25 302
オハネ25 200
オロネ25 302
スハ25 301
オハネ25 163
オハネ25 170
オハネフ25 139
オハネ25 187
オハネフ25 137 平成15年6月14日
183名無し野電車区:2006/12/11(月) 11:52:54 ID:hsxCS3Bc
42は全般検査から4年しか経ってないので台車は全部グレーになることはない
全般検査は8年に一回のはず
184名無し野電車区:2006/12/11(月) 13:59:04 ID:XtBt6YVa
4年に1回または走行距離90万キロ以上で全般
185名無し野電車区:2006/12/11(月) 19:52:53 ID:v989u6wY
他スレより


EF66-42 16-1
EF66-43 18-10
EF66-45
EF66-46 17-1
EF66-47
EF66-48 16-9
EF66-49 18-4
EF66-50 16-11
EF66-51 18-8
EF66-53 16-3
186名無し野電車区:2006/12/12(火) 00:34:45 ID:7LFnja4B
age
187名無し野電車区:2006/12/12(火) 12:36:04 ID:gw9uYdVz
天気悪くて冬休みのくせに撮り納めできねー
188名無し野電車区:2006/12/12(火) 12:46:55 ID:fkqetUJI
男ならこの天気でも(ry
189名無し野電車区:2006/12/12(火) 15:38:02 ID:7LFnja4B
大晦日〜正月は撮るのか?
190名無し野電車区:2006/12/13(水) 08:49:53 ID:6DTXTsq0
age
191名無し野電車区:2006/12/13(水) 21:04:09 ID:6DTXTsq0
age
192しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/12/14(木) 02:20:51 ID:SYcTiXZ0
>>158
66-27が日曜日にまた上京していたようですね。多分1074レかな?

だとすると
今ごろ幡生操に向かっているところでしょうか?(5083レ)
するとこの後は、幡生〜吹田の往復が続くことになりそうな感じでしょうか?
193名無し野電車区:2006/12/14(木) 12:25:14 ID:4mWASu+J
↑何げに予想のふりしてクレクレ坊主
194名無し野電車区:2006/12/14(木) 23:08:10 ID:ksPOhOH3
age
195名無し野電車区:2006/12/14(木) 23:13:11 ID:Th98hefN
グレー台車ウザス
196名無し野電車区:2006/12/15(金) 09:16:54 ID:3wQqG7Ut
>>195
たしか、27以外全部グレー台車なんジャマイカ?
197名無し野電車区:2006/12/15(金) 14:31:55 ID:mqhAVYRo
27号、2074で上ったよ。
198名無し野電車区:2006/12/15(金) 22:42:11 ID:3wQqG7Ut
>>197
情報サンクス
199名無し野電車区:2006/12/16(土) 01:28:35 ID:dC4aPw4h
というか台検を除くと全般検査でグレー台車になったのは42が最初ではなかったかな?
台検で台車の一部だけグレーで初登場は46だった希ガス。
200名無し野電車区:2006/12/16(土) 10:06:01 ID:J7PkeoN3
東京到着43号機でした

スカートがだいぶ汚れてきたがプレートまわりはまだ綺麗
201名無し野電車区:2006/12/16(土) 15:54:21 ID:M3psF6wF
順番でいくと

42→53→50→49→51→43

だね
202名無し野電車区:2006/12/16(土) 16:06:48 ID:vDhOz9ML
>>201
53と50の間に48を入れてね。
203名無し野電車区:2006/12/16(土) 16:10:33 ID:vDhOz9ML
あと50と49の間に46を。

42→53→48→50→46→49→51→43

揚げ足取りスマソ
204名無し野電車区:2006/12/16(土) 16:30:55 ID:/C1zJcYk
45と47は?
205名無し野電車区:2006/12/16(土) 16:43:59 ID:vDhOz9ML
45と47は全検まだだね。
45は42の前に台検やってて台車のみグレーになったことがある。
その後、昨年42と53が台検済み。
206名無し野電車区:2006/12/16(土) 16:46:55 ID:vDhOz9ML
45と47は全検まだです。
45は42の前に台検済み。
42と53も全検後台検やってるよ。
207名無し野電車区:2006/12/16(土) 16:48:03 ID:vDhOz9ML
重複スマソ
208名無し野電車区:2006/12/16(土) 16:59:46 ID:M3psF6wF
今度は何号機が全検入場するのかな?
209名無し野電車区:2006/12/16(土) 19:14:10 ID:J7PkeoN3
久しぶりにPF牽引を
210名無し野電車区:2006/12/16(土) 21:41:33 ID:JQRpq1rH
今日27号機は2077レに充当。次位ムドはなかった。
全検出場後初めて2077レに充当されたと思われる。
211名無し野電車区:2006/12/16(土) 23:22:41 ID:/C1zJcYk
次の入場は47では?
憶測スマソ
212しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/12/17(日) 00:30:56 ID:C3BEnSgp
>>210
報告乙であります。
2077レに入ったとすると西岡山から越谷に向かい(5092レ)
日曜日の朝5時に到着。その後単機で新鶴へ。という感じでしょうか?
その後稲沢スパイラル?

漏れは東京の人間なんで、関西方面での報告を受けて撮りに出てしまい、先に報告できなくてスマソ。
213しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/12/17(日) 06:34:43 ID:0sFdfpbk
そんなわけで6627が新秋津を単機で通過
新鶴に向かいました
214名無し野電車区:2006/12/17(日) 10:04:11 ID:w1ufIctI
ムトは1080
215ビガヂュウ65:2006/12/17(日) 12:40:20 ID:NXzGKAr4
27を新鶴にて確認。81星釜の前位置。
216名無し野電車区:2006/12/17(日) 20:14:50 ID:ADy5WudX
>>皆
情報サンクス
217名無し野電車区:2006/12/17(日) 21:08:24 ID:w1ufIctI
もう吹田に戻った?
218しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/12/18(月) 02:19:19 ID:40Tq8ehq
>>217
運用どおりならばしばらく吹田には戻らないかと。
今夜の新鶴→新座〜5075レ〜
 
これ以降金曜日の朝までに名古屋〜稲沢をなんだかんだで10往復?位するみたいですよ。
その他に
19日幡生21日東京23日幡生25日黒磯新鶴26日広島28日東京29日幡生30日吹田という感じみたいです。

19日の幡生が臨時列車なのでもしかしたらその辺でなんかあるかもしれません。
RM06年7月号付録よりみたまま。もしかしたら読み方間違ってるかもしれません(藁


しかし、名古屋〜稲沢の往復しまくりは一度見てみたいですなぁ。
219名無し野電車区:2006/12/18(月) 16:11:18 ID:mmxaoyV/
age
220名無し野電車区:2006/12/19(火) 10:04:22 ID:2tHzX8vt
age
221名無し野電車区:2006/12/19(火) 22:19:33 ID:2tHzX8vt
本日の31レ
EF66-45
222名無し野電車区:2006/12/20(水) 17:23:07 ID:xrZMqxjL
保守
223名無し野電車区:2006/12/20(水) 21:20:30 ID:X4hsy9cy
で、24日の1080ムドは
224名無し野電車区:2006/12/20(水) 23:02:48 ID:1LLjkGbV
27は今何処にいますか?
今日の5077レに入った説があるけどホントかな。
225名無し野電車区:2006/12/21(木) 23:15:09 ID:1/JWMMaM
11号機って自走できんの? 


226名無し野電車区 :2006/12/21(木) 23:32:47 ID:eMPuRJxz
今夜の下りあさかぜ・・・じゃない富士ぶさは汚れの禿げしい50号機
ですた。
227しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/12/21(木) 23:44:31 ID:aHdxWZ0H
>>224
今朝5077レを撮りに行ったら66-28ですた_| ̄|○
どうやらその説はホントみたいです。
なので>>218の予想は1日早まると思います。間違えてしまいすみません。
228名無し野電車区:2006/12/22(金) 12:03:17 ID:xySMDXVC
今日京都着のなはつきに66‐43
229名無し野電車区:2006/12/22(金) 13:00:55 ID:he52VX68
そういえば昨日昼間に愛知区の横通ったらニーナ居たな
230名無し野電車区:2006/12/23(土) 09:55:19 ID:xKQgUMvB
sage
231224:2006/12/23(土) 11:41:42 ID:uXpGhf3R
5091レ本日着が27ですよ。
232しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/12/23(土) 13:10:47 ID:TYlxHQs7
>>231
昨日の夜富士を出て今日の1405幡生操着の5091レが27ですか?
233名無し野電車区:2006/12/23(土) 17:22:57 ID:dtAnD7Fw
このままうまくいけば月曜の3078レに流れるね。今回こそ宇都宮線内順光で捕らえたいね。
234名無し野電車区:2006/12/23(土) 21:33:51 ID:bO/VIe1t
しかも4レが95で祭りの悪寒。
235名無し野電車区:2006/12/25(月) 01:37:16 ID:T+CxNPPN
sage
236名無し野電車区:2006/12/25(月) 12:12:31 ID:4EscxMZx
>>231-234
若干遅くなりましたが27号機、3078レでヒガハスを無事に通過しますたよ。
また、後から来た2052レは検査明けすぐと思われるピカピカの104号機でした。
237名無し野電車区:2006/12/25(月) 23:42:46 ID:xeUYXqAZ
11のムドは釣りかよ
238231:2006/12/26(火) 13:25:38 ID:aktlB5tH
お役に立てたようでよかったです。
明日の52レも静岡県〜神奈川県内前半辺りまでは順光で撮れますね。

台車は汚れていますが、ボディーがいつまで立っても汚れないのは535と同じで
特殊なコーティングでもしているのかもしれませんね

239名無し野電車区:2006/12/26(火) 17:21:36 ID:VwdG5eV4
>>218
北方貨物線で27号機を撮ろうと考えてる者で、若し良ければRM06年7月号付録をコピペして下され
240名無し野電車区:2006/12/26(火) 22:52:45 ID:sMDKypv2
ゴミ失せろ
241名無し野電車区:2006/12/26(火) 23:05:15 ID:BwwkcdGm
だりー
242名無し野電車区:2006/12/27(水) 09:10:58 ID:46LV8JPs
2レが来ないんですけど
243名無し野電車区:2006/12/27(水) 21:50:05 ID:/trzVWMp
age
244名無し野電車区:2006/12/27(水) 21:52:57 ID:54DVnXXy
245名無し野電車区:2006/12/28(木) 08:24:03 ID:pZFWxXxH
245
246名無し野電車区:2006/12/28(木) 11:27:54 ID:og0jelxg
>>239
俺持ってるけどあげない。見たければ九州鉄道記念館に置いてあったから見て来い。
247名無し野電車区:2006/12/28(木) 12:05:21 ID:I8ieqz4m
27号、順調に1051で西下中。
248名無し野電車区:2006/12/29(金) 10:42:58 ID:w44XEnVs
age
249名無し野電車区:2006/12/30(土) 15:40:21 ID:25/kVPkm
age
250名無し野電車区:2006/12/30(土) 19:57:02 ID:5RM8vPbE
11号機麻だー
251名無し野電車区:2006/12/30(土) 22:31:11 ID:CF6Fh0+m
11号機はまだ広島?
252名無し野電車区:2006/12/31(日) 10:59:27 ID:0OLsLYYl
11号はもう運用復帰しないの?
253名無し野電車区:2006/12/31(日) 19:58:47 ID:vhMctHy4
>>252
故障して長年保留車だったからね。
254名無し野電車区:2006/12/31(日) 20:20:40 ID:FA2KxVyZ
初期車だから故障が多かったのかな

11号機が動いてくれたらどんなにうれしいか
255蒼葉梢 ◆EF64eM0T4s :2007/01/01(月) 02:12:13 ID:/bGcefYj
あけましておめでとう!!!(^o^)
256名無し野電車区:2007/01/01(月) 16:50:36 ID:WQzRx5Yk
ありがとう♪
257名無し野電車区:2007/01/01(月) 22:27:44 ID:Bg3Uo9KI
>>254
11号機は初期車ではないだろ?
何の為に試作機があるんだよ
258名無し野電車区:2007/01/01(月) 23:42:04 ID:3+IScaXr
>>257

試作機と初期車の違いもわからない人は来ないでください
259名無し野電車区:2007/01/02(火) 09:24:16 ID:d83HUARO
11って部品取りされてて本線走行不可能だった希ガス
260名無し野電車区:2007/01/02(火) 10:04:13 ID:LyNB6muA
11号機の中空っぽだから動かないよ!
261名無し野電車区:2007/01/02(火) 11:02:37 ID:GvvhiNi/
>>260
その通り。
もはや貨車www
262名無し野電車区:2007/01/02(火) 11:14:57 ID:EA766ISi
まぁ11号機は初期型ではなく前期型と呼ぶべきかな?
263名無し野電車区:2007/01/03(水) 02:37:33 ID:sH//J3wY
初期車と初期型は違うと思う
264名無し野電車区:2007/01/03(水) 14:42:46 ID:+3TsMKaY
EF66−901をあっさり解体してしまったのは惜しかったな
265名無し野電車区:2007/01/03(水) 17:33:39 ID:d/MyfBCy
同感 901を鉄道博物館に展示すべきだった
266名無し野電車区:2007/01/04(木) 16:08:11 ID:8VBlSCeI
27は下関。
267しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/01/05(金) 09:03:03 ID:Q7FFwXW9
>>266
その情報みて1078レ鴨とあわてて家出
とりあえず構えてまつ
268名無し野電車区:2007/01/05(金) 22:18:44 ID:EvPpt5za
27号、1078にて走り初め。
東の椰子ガンガレ
269名無し野電車区:2007/01/05(金) 22:41:28 ID:/jAxR2ip
>>268
明日は雨だ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
270名無し野電車区:2007/01/06(土) 01:18:23 ID:QPcj/rtr
何やら西では、66[関]牽引で嵯峨野観光のトロッコが走ったらしい…
271名無し野電車区:2007/01/06(土) 08:45:25 ID:+13vO3xN
>>267 結果は?
272名無し野電車区:2007/01/06(土) 10:03:50 ID:aMEtKAGF
今日、到着分の1078レが27ですた
273しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/01/06(土) 11:12:41 ID:qtfdULml
>>271
来ませんでした
貨物は3時間で一本のみ
しかもカメラ壊れていじけて寝てました(´・ω・`)
274しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/01/06(土) 13:31:26 ID:qtfdULml
6627予報
今夜57レで梅田吹田に入ってしまいますな。
順調に流れれば翌朝幡生翌々昼東京ってな感じかな?
275名無し野電車区:2007/01/06(土) 16:48:21 ID:5J7ITCKo
27が動き始めたみたいだね
276名無し野電車区:2007/01/07(日) 09:29:11 ID:wYiyf/LR
hoshu
277名無し野電車区:2007/01/07(日) 16:03:50 ID:/aDw2kAJ
66スレということで・・・。
こちらもよろしく!

http://www.pandoratv.jp/13408/15960
ようつべよりは、画質が上がりますので、こちらにアゲました。
稚拙なのは勘弁ください...
278名無し野電車区:2007/01/08(月) 07:49:57 ID:10Mg8ywB
かけ
279名無し野電車区:2007/01/08(月) 15:21:06 ID:8Fll4TH+
27号、2074に入ってたよ。
280名無し野電車区:2007/01/09(火) 19:27:39 ID:AN/ySzyn
age
281名無し野電車区:2007/01/09(火) 20:48:58 ID:MPO6TFcr
98レがトップナンバー
282名無し野電車区:2007/01/10(水) 10:21:13 ID:c0kh4ob5
age
283名無し野電車区:2007/01/11(木) 12:40:38 ID:Vpr6gk0I
昨日京都発の31レ
EF66-43
結構汚れてます

ちなみに今日はEF66-46
284名無し野電車区:2007/01/12(金) 08:45:57 ID:FZpj7x0L
age
285しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/01/12(金) 20:33:07 ID:755b7Mul
>>297
14日あたり東京にくるかなぁ
286しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/01/14(日) 03:25:17 ID:JBKuSbXj
>>285
差し替えられたとの噂
吹田に入ると次どこに来るか全くわかりませんね
287名無し野電車区:2007/01/14(日) 14:59:49 ID:q488qHFt
EF66 27は今日の1054に充当。姫路にて確認。
288しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/01/15(月) 06:21:21 ID:FN74P8Ad
>>287
すると昨夜越谷に着いて今朝越谷出て富士で3時間昼寝
稲沢寄って明日朝広島ですかね?
翌日下関幡生経由で吹田かなぁ
また読めませんね
289名無し野電車区:2007/01/15(月) 13:37:55 ID:sQSFUQ1h
>287
情報ありがとう。おかげでようやく撮れました。
>288のとおり、1093レで現在富士にいます。
290名無し野電車区:2007/01/15(月) 17:17:37 ID:a8i33OJ1
27はまだキレイ?
291名無し野電車区:2007/01/15(月) 17:31:54 ID:rG3GMpGr
1054レを昨日稲沢付近で撮ったが東京方の前面は比較的キレイだったがサイドは汚れ目立ちます。
292名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:30:59 ID:x2nF5IPF
27も全検上がってから結構経ってるから仕方ないか…
今、一番綺麗なのは23かな?
ところで、最近、下関の49を見かけ無いな…
293名無し野電車区:2007/01/16(火) 08:04:17 ID:dX/qErOm
49と51、52は見ないな
294名無し野電車区:2007/01/17(水) 12:03:01 ID:CUkMvqju
sage
295名無し野電車区:2007/01/17(水) 21:53:38 ID:4hjrR9Uc
今年初の66団臨は14系R車の上京だな。
296名無し野電車区:2007/01/18(木) 08:11:09 ID:4KE0uAKc
いつだっけ? 25日あたりか
297名無し野電車区:2007/01/18(木) 16:19:27 ID:R/h+8ojr
漏れは予定がなくなったから、静岡内で走行、品川バルブと流れるつもり。
298名無し野電車区:2007/01/18(木) 18:56:59 ID:4KE0uAKc
品川何番だっけ?
299名無し野電車区:2007/01/19(金) 15:39:04 ID:bR4mTlT9
保守
300名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:06:06 ID:bR4mTlT9
>>292>>293 17日の31レに49号機入ってるよ。
301名無し野電車区:2007/01/20(土) 13:53:02 ID:DiB6Q/+s
27はどこ
302名無し野電車区:2007/01/20(土) 22:07:54 ID:pGV8lI4v
今頃4056レくらいじゃない?
303しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/01/21(日) 17:36:15 ID:ENEV2HAU
>>302
今朝吹田に入ったんですかねぇ
304名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:44:09 ID:yIJ1RKrK
>>300
ありがとうございます
今日の31レも49でした
305名無し野電車区:2007/01/21(日) 19:22:24 ID:1mmV0faX
話ずれるけど朝、東京から一晩中客車を引いて来たEF66を見るとかっこ良くて勇者に見えるのは俺だけか?
306名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:11:43 ID:YYuQQjw1
同感。毎日繰り返されている光景なんだけど、EF66に限らずかなりカコイイ。
307名無し野電車区:2007/01/22(月) 03:54:18 ID:xfqFEMd1
列車はもちろんだが、乗ってる俺はもっとカコイイぞ。


なんちて。
308名無し野電車区:2007/01/22(月) 20:17:56 ID:mJjDyOQs
27号、5092でしたよん。
309名無し野電車区:2007/01/22(月) 20:44:22 ID:vHeRiu7f
↑きいたことある口調だな
310しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/01/22(月) 21:49:52 ID:jt3t2+WQ
>>308
報告乙であります。
ってことは名古屋スパイラルな運用でしょうかね。
311名無し野電車区:2007/01/22(月) 21:52:34 ID:rTn3Rj+/
27、20時前頃に新大阪を上りました。
312名無し野電車区:2007/01/23(火) 15:19:09 ID:amp96Eyg
sage
313名無し野電車区:2007/01/24(水) 17:06:06 ID:B/jOFY3t
なぜTOMIXの新貨物更新色が発売中止になった理由が知りたい
314名無し野電車区:2007/01/24(水) 17:13:25 ID:sw6UbFj+
本日発1レは48
315名無し野電車区:2007/01/24(水) 18:21:28 ID:n4SjWIYC
北方貨物線を13:35頃に神戸方面に通過する列車番号キボン
316名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:24:23 ID:H+aoaYww
>>315
1085レではないでしょうか?
317名無し野電車区:2007/01/25(木) 13:13:56 ID:COV01zdK
今日の14系団体は品川何番に進入?
318名無し野電車区:2007/01/25(木) 15:20:58 ID:GMNX6NcO
>>317
マルチな上敬語も使えない糞クレクレ死ね
319名無し野電車区:2007/01/25(木) 15:53:53 ID:COV01zdK
心の狭い貴方に幸あれ
320名無し野電車区:2007/01/25(木) 18:19:03 ID:jH2sRuz9
よく考えてから口聞くんだな糞ガキ。
2chだからって調子に乗るなよ。
321名無し野電車区:2007/01/25(木) 18:34:38 ID:+DM1A8hs
>>317
11番
322名無し野電車区:2007/01/26(金) 09:43:05 ID:ECiDUiB5
>>18
>>20
必死だなw
323名無し野電車区:2007/01/26(金) 17:29:17 ID:ZWyGJM3J
まあなんでも一生懸命なのはいいことだ
324しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/01/26(金) 21:01:31 ID:R9idbJOV
明日の朝66-27が上京?
5054レ(稲沢2359→東京500)
5077レ(東京954→稲沢1819)
てな感じですかな?


>>323
そうですなぁ。まぁ他人に迷惑掛けなければ。
325名無し野電車区:2007/01/27(土) 16:31:42 ID:GImFIOTa
27番は無事に5077レに入っておりまする。
326名無し野電車区:2007/01/28(日) 18:41:39 ID:WJf7JDAP
age
327名無し野電車区:2007/01/29(月) 18:36:21 ID:Wur4gYp7
あげ
328名無し野電車区:2007/01/29(月) 21:41:56 ID:QXZ/6512
27、富士を5091レで出ました。
329名無し野電車区:2007/01/30(火) 13:25:35 ID:gdPI3AXU
もう27は汚れたかな
330名無し野電車区:2007/01/30(火) 14:12:28 ID:DvZr1VL0
>>328
昼休みに抜け出して撮ってきた。情報サンクス

>>329
前面はまあまあ綺麗かな。他は汚れが目立つ。
331名無し野電車区:2007/01/30(火) 20:49:25 ID:4e31vESR
2/4広島タ〜吹田
2/5吹田〜新鶴見1080
2/8新鶴見〜大宮
332名無し野電車区:2007/01/31(水) 15:50:05 ID:tzUbYcMy
↑ムド撮ってもしゃない…
333名無し野電車区:2007/01/31(水) 17:27:33 ID:tzUbYcMy
27は2074発後に幡生入りか、残念ながらないな…
334名無し野電車区:2007/01/31(水) 19:06:17 ID:IAVF9mQO
いっそのこと、自走してこい。
335名無し野電車区:2007/02/01(木) 00:32:02 ID:I4iuzETC
だから、中身はスッカラカンなんだってば。
お召し機の如くピカピカになってるだろうけどね。
336名無し野電車区:2007/02/01(木) 02:03:49 ID:/IGuRwY3
てか1080レって所定だと200だな。まぁ66代行かもしれないが…
337名無し野電車区:2007/02/01(木) 12:13:03 ID:mopcFpiu
ダイヤキボン
338名無し野電車区:2007/02/01(木) 13:00:14 ID:rCk7bU/M
3078レ〜単2892レ、27号機ですた。
535の紙列車を撮ってたらたまたまきてビックリ
339名無し野電車区:2007/02/01(木) 13:24:55 ID:8t2fD7xG
スーパーセンタートライアル新下関店8月オープン予定


340名無し野電車区:2007/02/01(木) 17:34:20 ID:10LVp/gO
バッティングセンター?ww
341名無し野電車区:2007/02/01(木) 23:29:38 ID:Yd0HDhyT
ガセだろ。
中の人の掲示板で一切騒がれてねえしこんな事書いてるのはコイツだけ。
342名無し野電車区:2007/02/01(木) 23:49:54 ID:vBQgJHfh
やっぱ回送は釣りか
343名無し野電車区:2007/02/02(金) 11:23:05 ID:lkFckYRy
↑マジ鴨…
344名無し野電車区:2007/02/02(金) 12:59:50 ID:eeq2RRD3
誰かケルヒャーの高圧洗浄機で27洗ってきてw
345名無し野電車区:2007/02/02(金) 13:10:13 ID:5glk+5ca
これがほんとのウソ電
346名無し野電車区:2007/02/02(金) 22:00:59 ID:hggtg5QJ
>>337
貨物時刻表を見ましょう
347しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/02/02(金) 22:27:18 ID:OKdT+2fp
6627は明日朝上京だったかな?
348名無し野電車区:2007/02/03(土) 10:14:09 ID:Yz2fBKDj
45と47は全検まだなの?
もう両機共に全検してから4年以上経つのに
349名無し野電車区:2007/02/03(土) 16:55:56 ID:vq61XQNJ
>>348
走行距離の兼ね合いじゃね?
350名無し野電車区:2007/02/03(土) 19:49:42 ID:1kLov63M
>>348
次の全検はないよ
ちなみに来年度予算で1機
351名無し野電車区:2007/02/04(日) 21:26:46 ID:k7yDhiSw
>>350

詳 細 キ ボ ン
352名無し野電車区:2007/02/05(月) 18:47:16 ID:l9BFl0q4
a g e
353名無し野電車区:2007/02/05(月) 20:55:26 ID:fiFsoEN4
47号全検出場age
354名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:24:05 ID:l9BFl0q4
>>353
お!出たましたか!!
情報ありがとうございます

今回は43の時みたいな事にならないで欲しいなww
355名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:25:14 ID:l9BFl0q4
>>354
出たましたか→×
出ましたか→○

打ち間違いスマソorz
356名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:37:07 ID:fiFsoEN4
>>354-355
すまん、厳密には構内試運転だった。
不具合が無ければ、近日運用に入るよ。
357名無し野電車区:2007/02/05(月) 23:01:40 ID:sYuvyc63
NHKラジオ音の風景で吹田機関区ktkr

車両に通電したときの音カッコヨス
358名無し野電車区:2007/02/06(火) 08:24:14 ID:ZyUTJf+8
全検あがりってことはグレー台車か
359名無し野電車区:2007/02/06(火) 09:04:30 ID:LhfyXjf5
>>356
更なる情報ありがとうございます
早く見たい…
47ってたしか方転してた希ガス…

>>358
グレー台車か…
しかし黒台車の釜ってまだいるのかな?
360名無し野電車区:2007/02/06(火) 10:59:49 ID:ZyUTJf+8
みんな茶色に汚れてるからわかりづらいな
361名無し野電車区:2007/02/06(火) 17:22:37 ID:TWIsoZrB
今日の試6973レ、試6974レはEF66の代走だった。
362名無し野電車区:2007/02/06(火) 20:41:44 ID:8+++yK8f
EF66って車体ちゃんと洗ってるのか?
いつも全検してからすぐ汚れているんだが。
EF65やEF81は常にそこそこきれいな状態なのに。
363名無し野電車区:2007/02/06(火) 20:48:29 ID:XNM9g9o+
ってかあれは何の汚れ?
364名無し野電車区:2007/02/06(火) 21:13:11 ID:ZyUTJf+8
砂とかの巻き上げで車体についたものが雨とかでたれてきて黒くなったりするんじゃないかな
365名無し野電車区:2007/02/06(火) 21:24:02 ID:TWIsoZrB
EF200の汚れるペースよりはマシかと。
366名無し野電車区:2007/02/06(火) 21:45:25 ID:LhfyXjf5
>>364
あと油だな
367名無し野電車区:2007/02/06(火) 21:54:17 ID:Y/lCqH28
東日本のカマは塗料が違うらしいよ。高い塗料使ってるからキレイ
だな。貨物は運用がハード過ぎてとても洗車する暇無いと思う。
やっても窓を洗う程度だ。大体夜中に到着したって洗車する要員な
んていないよ。
368名無し野電車区:2007/02/07(水) 00:29:45 ID:efnLNKE7
あと10年してまだ富士ぶさ残ってたら桃太郎がひくかも
369名無し野電車区:2007/02/07(水) 07:41:32 ID:a/gLLODM
そんなんありえるわけねーだろバカ







って言ってたら実現してしまった65→66交代劇。
370名無し野電車区:2007/02/07(水) 11:20:52 ID:AjPf7OXl
関西のみなさん、27が1085レに入りましたよ!
371名無し野電車区:2007/02/07(水) 14:43:34 ID:hkKeFgZB
カマの車体を洗車するバイトってないでつか?www
372名無し野電車区:2007/02/07(水) 18:41:36 ID:lV0dNUn/
>>371
あったらとっくにやってるwww
373名無し野電車区:2007/02/07(水) 19:58:23 ID:ilyRr5dw
ガキ電車区の洗車広告は一度求人案内でみたなあ。
374しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/02/07(水) 22:48:17 ID:uZTPnMLt
27だったらボランティアでもやりたい
375名無し野電車区:2007/02/08(木) 03:29:12 ID:CFNsn5Gk
↑こういう考え方だから現場ではヲタを採用したくないんだよなぁ
376名無し野電車区:2007/02/08(木) 05:27:01 ID:OOSgqxXS
東海の車販のなんかマジでヲタ多いぞ。上司もしっかりしてないから未対策だし。
仕事中車番メモる馬鹿もいれば、写真撮った大馬鹿も未だにいる。
377名無し野電車区:2007/02/08(木) 21:11:36 ID:/GVWWVly
一回入社してしまえば会社側も簡単には解雇できないからこっちのもんよ!
入社試験の時に如何に鉄ヲタであることを隠し続けられるかだな。
378名無し野電車区:2007/02/09(金) 07:53:01 ID:khJ9YXzO
>>377
ヲタである事ってやっぱ隠し通さなけりゃだめなの?
379名無し野電車区:2007/02/09(金) 09:28:27 ID:8fJ7BuE4
鉄ヲタは仕事と趣味の見境が付かないから業務に支障が出てしまうらしいよ。
380名無し野電車区:2007/02/09(金) 12:21:59 ID:3akBBAPh
>>371
カマでは無いが、車庫での列車清掃バイトはあるよ。
かくいう自分もそういう所でバイトした、特急車両も寝台車両も通勤車両入り放題、掃除放題だ (笑)
自分が働いていた場所にはカマも沢山置いてあった。今から思えば、もっとじっくり眺めておきゃ良かった。

そんな15年も前のお話 (笑)
でも、多分今でもバイトでやってると思うよ。
381名無し野電車区:2007/02/09(金) 13:09:50 ID:wmo77CsJ
126号機も密かに全検明け?

ピカピカだったよ
382名無し野電車区:2007/02/09(金) 15:08:51 ID:khJ9YXzO
>>380
ソレはイイなぁ…。構内で撮影させてはもらえないと思うが、とにかくやってみたい。
最寄ならホシだな…。カマいないorz
383名無し野電車区:2007/02/10(土) 00:16:28 ID:2k9kLGvG
貨物釜も洗うぞ。岡山で桃太郎と65を洗ってるのを見た。

釜は通風孔から水が入るので洗車機は使えないらしい。
384名無し野電車区:2007/02/10(土) 10:22:42 ID:Lir/V+eT
洗うといえば、27号がまた綺麗に洗浄されてた。
1054にて東上中。
385名無し野電車区:2007/02/10(土) 14:33:02 ID:i1WFU2gg
>>383
そういえばEF66の前期型は前面に通風孔があったね。
ここに水が入って故障したカマがあったようななかったような・・・。
386名無し野電車区:2007/02/10(土) 17:40:06 ID:VDHnxZ4M
>>385
66の前面に通風口あったっけ?
387しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/02/10(土) 17:46:35 ID:cbU3tzvW
27は順調ですねぇ
明日の朝502に越谷出て新鶴で1時間位止まって富士に向かうみたいですね
388名無し野電車区:2007/02/11(日) 00:17:40 ID:Xcle5Am7
>>386
見えにくいが901と1-20の前面グリルには通風孔があった。
21-55は無い。

更新車は潰している。
389名無し野電車区:2007/02/11(日) 11:05:36 ID:vaoLyu6m
>>387
おかげさまで、27号機三島−沼津間と沼津貨物駅で撮影できました。
情報ありがとうございました。
390名無し野電車区:2007/02/11(日) 11:39:04 ID:0EA/kbaY
>>388
なるほど
教えて戴き、ありがとうございました

47号機動きませんね…
391名無し野電車区:2007/02/11(日) 23:56:01 ID:0EA/kbaY
age
392名無し野電車区:2007/02/12(月) 09:40:59 ID:x7O8SYxz
11号機が広島出たみたい
393名無し野電車区:2007/02/12(月) 10:09:37 ID:ox6TEFBB
10日延期だから予定通りやな
394名無し野電車区:2007/02/12(月) 11:42:48 ID:Ib8dHKlJ
もしやもう吹田に?
395名無し野電車区:2007/02/12(月) 18:30:30 ID:F8PUegcE
age
396名無し野電車区:2007/02/13(火) 18:48:10 ID:gyFh+H1E
27号、1078だったよ。
東の椰子ガンガレ
397名無し野電車区:2007/02/13(火) 19:04:44 ID:ZIUSH5GC
1054レは車体のきれいな44号機だった
398名無し野電車区:2007/02/13(火) 23:17:57 ID:bwUj/EAG
>>396
dクス。でも関東は雨っぽいなorz
399しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/02/14(水) 00:07:25 ID:hFHSPI29
>>390
それわなにより
漏れは朝起きれず_| ̄|○

>>396
トン楠
明日は銀河もピカピカゲッパでちょっとした祭?
400名無し野電車区:2007/02/14(水) 02:28:53 ID:ZmfvEUiN
>>396
せっかく深夜に行ったのに騙された。
401しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/02/14(水) 03:04:24 ID:hFHSPI29
>>400
27では無かったんですか?
運用表見ながらうなってましたよ(藁
402名無し野電車区:2007/02/14(水) 10:51:59 ID:dhoVYrm+
1078レは27で合ってるよ〜
今日は雨だから1074レまで順当に流れてくれるといいんだけど…
403名無し野電車区:2007/02/14(水) 15:58:28 ID:oD/WKIuv
>>399
やはりゲッパは祭りだったみたいだな
47が運用に入ったら個人的には祭りだが…
404名無し野電車区:2007/02/15(木) 01:09:18 ID:qzCSq6rY
age
405名無し野電車区:2007/02/15(木) 12:17:46 ID:z4tMjatI
47号は今夜の31レに入るみたい。
406名無し野電車区:2007/02/15(木) 15:23:23 ID:qzCSq6rY
>>405
らしいな
早速撮りに行くつもり
407名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:07:19 ID:qzCSq6rY
47なはつき定刻に下りました
408名無し野電車区:2007/02/15(木) 21:23:34 ID:z4tMjatI
>>407
乙〜 俺は下関でバルブしてくるよ。
409名無し野電車区:2007/02/15(木) 23:47:11 ID:qzCSq6rY
>>408
頑張って下さい。
やはりピカピカは良いです
410名無し野電車区:2007/02/17(土) 09:49:36 ID:I5ifLebn
age
411名無し野電車区:2007/02/17(土) 09:52:49 ID:m++H0+ju
今日の1074が27だったかな。
412名無し野電車区:2007/02/17(土) 11:45:30 ID:v+9F3EfB
1074レ:4号機

差し変わったね^^;
413名無し野電車区:2007/02/17(土) 16:18:36 ID:R8zv9p0b
27は昨日のA31に入ってた。
414名無し野電車区:2007/02/18(日) 08:16:50 ID:RLOjAG0I
31レなは・あかつき、カマ胡椒で66重連牽引。
カマ番は分かんなかった。約4時間遅延。
415名無し野電車区:2007/02/18(日) 09:29:16 ID:RLOjAG0I
連投スマソ
故障したのは53号、救援機は45号。
45号はマーク無し、53号は無動力。
416名無し野電車区:2007/02/18(日) 11:09:24 ID:Cql/kim1
>>414-415
情報dクス!
53は臨検入りかな…
417名無し野電車区:2007/02/18(日) 18:09:52 ID:3zcuTzPf
山口県内で故障?下関から救援出したみたいだね。
広島以東だったら広島タに寝てる貨物カマだったんだろうけど。
418名無し野電車区:2007/02/18(日) 19:24:55 ID:aDUGdUrr
>>417 徳山で故障したみたい。
419名無し野電車区:2007/02/18(日) 20:04:11 ID:3zcuTzPf
徳山か。3時前だね。
色々やって自力で下関まで行けないと判断して6時まで留置、
乗客新幹線振り替え後、救援機つないで回送だと確かに4時間遅れになるね。
420名無し野電車区:2007/02/18(日) 21:28:59 ID:RLOjAG0I
本日発2レはピカピカ47号だよ。
421名無し野電車区:2007/02/18(日) 22:39:09 ID:DLSodAKI
>>417
今はただの機関車故障くらいだと救援でEF66を使う事はなくなったよ。
422名無し野電車区:2007/02/19(月) 00:59:42 ID:C/3pJ+fa
仕業検査の都合じゃね?>66救援
今、関PFは定期仕業ないから、救援しようにもすぐ出せる奴がいなかったのではないかと。

関66の仕業検査は72時間だったかな?
423名無し野電車区:2007/02/19(月) 14:29:29 ID:nUq4VHXp
27号、2074で東上。
車体綺麗だね。
424名無し野電車区:2007/02/19(月) 14:39:50 ID:iZp8Ml48
北びわこ客車返送は45号機
425名無し野電車区:2007/02/20(火) 00:59:54 ID:wBl0gYDZ
sage
426しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/02/20(火) 01:22:47 ID:uGFU/l6F
>>423
吹田に入ると必ず別運用に飛びますね。
2074だとまた吹田に入るので、次はどこに飛ぶやら。

122もキレイみたいですね。どこにいるのかなぁ。
427名無し野電車区:2007/02/20(火) 16:17:20 ID:EA+5I6iP
>>426
122号機は日本にいます
428名無し野電車区:2007/02/20(火) 18:12:30 ID:4VfXmjOA
当たり前だろww
429名無し野電車区:2007/02/21(水) 09:06:14 ID:FwRFn5Pu
age
430名無し野電車区:2007/02/21(水) 22:13:42 ID:nQsso2EE
27号機運用離脱。
431名無し野電車区:2007/02/21(水) 22:24:48 ID:xyK+OoW3
>>430
kwsk
432名無し野電車区:2007/02/21(水) 23:59:03 ID:1IQTGvFn
釣り
433名無し野電車区:2007/02/22(木) 09:07:46 ID:UHe4IwM/
2レ 50番 +35遅延
434名無し野電車区:2007/02/22(木) 11:16:32 ID:EZIQmDDB
27号自連壊れたよ。どっかでクラッシュした。
435名無し野電車区:2007/02/22(木) 12:18:20 ID:kNN9WAZf
>>434
マジ? やばいな…
436名無し野電車区:2007/02/22(木) 12:28:06 ID:EZIQmDDB
まぁ自連交換すればOKでしょ。そんな長期間かからないと思われ。
鴨は入換多いから事故やる可能性は高いよな。
437名無し野電車区:2007/02/22(木) 13:44:46 ID:CvLpefUg
黒磯構内の輸送障害が27かな?7時間って…
438名無し野電車区:2007/02/22(木) 23:25:09 ID:cyDVzjgf
マジかよorz
439名無し野電車区:2007/02/23(金) 15:40:16 ID:kLXrZSrV
47は15:30現在向日町にいた。
440名無し野電車区:2007/02/23(金) 20:04:17 ID:qO1/x9Jh
24号機が西浜松から3363レでムド回送されたがなんか故障でも起きた?
西浜松止まりの3070・8059レ充当機は留置してあったし…
441名無し野電車区:2007/02/23(金) 23:03:45 ID:BRxCzOAZ
>>440
うろ覚えだが、今日の昼頃見たJR貨物公式サイトの輸送情報の中に
「菊川〜掛川にて発生した輸送障害の影響で・・・」って書いてあった記憶がある。
今、公式サイト見に行ったら既に情報が削除されてたので確認しようがないけど・・・。
もしかしたら当該が24号機だったのかも。
442しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/02/24(土) 03:07:05 ID:mWoKsgUE
明日から大阪に二日滞在なのに27は運用離脱?(´・ω・`)
443名無し野電車区:2007/02/24(土) 10:21:54 ID:ZBJuHaje
24と27は故障で不足
東京口では、連鎖でEF200を回したりするため、一部66運用にEF210やEF200が入り、EF200運用には間合いでEF66か、EF65が入ります。(今日)本当はEF210予定でしたが充当予定が遅延のため変更。
11の大宮回送もようやく決まりました。
444名無し野電車区:2007/02/24(土) 10:37:47 ID:Zwmb2Psj
>>442
大阪に2日いたくらいで27を撮るつもりだったのか?
なめんな。死んでくれ
445名無し野電車区:2007/02/24(土) 13:44:08 ID:aoq4ulrA
んだよ離脱かよwとっとと帰ぇるとすっか
どうやら気合の入りまくった貴兄がお嘆きのようですからw
446しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/02/24(土) 14:12:51 ID:mWoKsgUE
>>444
447名無し野電車区:2007/02/24(土) 15:34:08 ID:QPfq5NlY
47番はまた月曜日東京着の運用になるかな?
448名無し野電車区:2007/02/25(日) 11:37:15 ID:7O5KH2Oo
age
449名無し野電車区:2007/02/25(日) 21:53:13 ID:zlOkNIKu
>>447
そのようだね。
450しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/02/25(日) 22:23:23 ID:L+viAthw
下りなはつき43でした。新大阪でみたまま
451名無し野電車区:2007/02/26(月) 02:09:26 ID:bwu1tBsZ
27復帰したみたいだね。
47見事に運用的中したしw
452名無し野電車区:2007/02/26(月) 14:37:04 ID:ez/Ix+6K
>>451
27号機は7050レで復帰したみたいだけど吹田からA5ってどうやっていくの?
453名無し野電車区:2007/02/26(月) 14:56:49 ID:U1XPL0hN
北びわこ12系は49
454名無し野電車区:2007/02/26(月) 20:46:36 ID:4+HFu1EV
>>452
7050レ以前に別の運用に入ったんじゃ?
455名無し野電車区:2007/02/26(月) 21:47:57 ID:bwu1tBsZ
>>452 一度東京タまでムドされてから運用に入ったか、>>454の言う通り別の運用から流れたかもね。
過去に原色時代の33が稲沢で壊れてから稲沢(ヨ)→東京タ→稲沢(ヨ)→吹田でムドで回送された事がある。
たらい回しにされた感じでかわいそうだったけど…。
456名無し野電車区:2007/02/27(火) 07:09:11 ID:H0yJ0cIP
27号 58レ
457名無し野電車区:2007/02/27(火) 08:45:02 ID:AE/bW53N
1080でムドされたんだよ
458名無し野電車区:2007/02/28(水) 06:30:17 ID:fNhzbHk/
sage
459名無し野電車区:2007/02/28(水) 09:50:32 ID:9wUB3n5q
1075レ66−27号。遅れてるけどね。
460名無し野電車区:2007/03/01(木) 09:33:37 ID:MpFmz1Ob
2レ 47号機
461名無し野電車区:2007/03/01(木) 17:31:46 ID:dLWDR8Vv
今日はダイソーが多いなw
462名無し野電車区:2007/03/02(金) 13:08:25 ID:jJtekczA
あげ
463名無し野電車区:2007/03/02(金) 20:19:35 ID:v6P4jF4+
今日27がムドで東海道下ったらしいね。どの運用に飛ぶのやら…
464名無し野電車区:2007/03/03(土) 10:04:11 ID:mzGP99Q7
今朝京都着の32レって何号機でした?
465名無し野電車区:2007/03/03(土) 14:31:13 ID:AO/VLG8b
>>464 49番。
466名無し野電車区:2007/03/03(土) 17:26:57 ID:mzGP99Q7
どうもありがとうございました。m(__)m
467名無し野電車区:2007/03/04(日) 07:46:01 ID:ELQ3ux3T
6627は1074レ?で上っている。
468名無し野電車区:2007/03/04(日) 10:36:28 ID:5/SLOm/s
来てないよ。
469名無し野電車区:2007/03/04(日) 14:26:27 ID:h/t3M5QP
>>467です。
先程確認して1074レで上ってました。
470名無し野電車区:2007/03/05(月) 17:53:35 ID:AtYGBpWo
hosyu
471名無し野電車区:2007/03/05(月) 19:50:19 ID:VkvyB075
24号機いつの間にか復帰したんですね、ところで吹田66はA70まであって予備車は何両なんでしょうか?
472名無し野電車区:2007/03/06(火) 08:25:54 ID:X8Wtnmq6
66-27
1062レ
元気に快走中
473ガッ!:2007/03/06(火) 10:47:51 ID:cHimjPt8
吹田66は使用47両なり
474名無し野電車区:2007/03/06(火) 11:54:06 ID:h7HEeh9r
0番台(休車除く)…38機
100番台…33機
計71機

使用47両は少なすぎ?

475名無し野電車区:2007/03/06(火) 22:38:58 ID:eobsvr+E
27はそのまま3061レになりました。明日は4084レ-5083レ
ですね。
476名無し野電車区:2007/03/07(水) 10:22:26 ID:4zsn+gkZ
123号機ピカピカ出場
477名無し野電車区:2007/03/08(木) 00:21:38 ID:WhOliCYe
配給スジで見た。綺麗だったね。
478名無し野電車区:2007/03/09(金) 02:10:51 ID:CbwWVImY
27どこw
479名無し野電車区:2007/03/09(金) 03:24:26 ID:tO2oy/Mq
27号昨日は2072だったよ。
480名無し野電車区:2007/03/09(金) 11:08:41 ID:BvBJ04nA
>>478
今日の2071〜2074で、明日の2077?
481名無し野電車区:2007/03/09(金) 15:59:05 ID:t2jsfPgo
2077レにはなかなか入らねぇんだなコレが・・・。
482名無し野電車区:2007/03/09(金) 16:06:06 ID:tO2oy/Mq
27号、とりあえず2074で順調。
483名無し野電車区:2007/03/09(金) 17:45:58 ID:t0+75mOr
明日の2077か…






…!!!!
484名無し野電車区:2007/03/09(金) 21:57:56 ID:t2jsfPgo
どした?
485名無し野電車区:2007/03/09(金) 23:55:17 ID:01q6VjPY
65国鉄色と重連か?
486名無し野電車区:2007/03/10(土) 05:44:58 ID:c3QIA1me
>>483 なっ!
487名無し野電車区:2007/03/10(土) 10:39:20 ID:gojfF6d7
2077は27号機とEF210の重連でした
488名無し野電車区:2007/03/10(土) 11:08:36 ID:RIT7YfBG
>>487
ホントか?昨日もムドEF210だったぞ?これはマジネタ。
489487:2007/03/10(土) 11:28:41 ID:gojfF6d7
新大阪にて見たままです
490名無し野電車区:2007/03/10(土) 11:38:47 ID:li7Pxxv8
ムドは桃太郎3号。
491488:2007/03/10(土) 14:44:05 ID:RIT7YfBG
事後報告
EF66 27牽引、ムドEF210 3で>>487>>490の言った通り。
疑って悪かった&thanks
492480:2007/03/10(土) 19:21:55 ID:Ydaz3wHE
自分で書いておきながら用事が入っていけなかった〜orz
しかも桃のムド付きとは...
撮影された方々が羨ましいですぅ。
493名無し野電車区:2007/03/11(日) 18:49:37 ID:6QHgBs2Y
sage
494名無し野電車区:2007/03/11(日) 22:45:51 ID:424bWqFO
昨日の2077レ、こんな感じでした。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/train/src/1173620567402.jpg
495名無し野電車区:2007/03/12(月) 18:26:54 ID:fOZLKqwP
sage
496しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/03/12(月) 20:49:50 ID:nHEpL4o+
死番の書き込みからすると昨日は5075レだったのかな?
とすると、関東の人間にとって1番うれしい運用に入りそうですなぁ。
497名無し野電車区:2007/03/12(月) 23:06:12 ID:bsN/+hB+
>>494
いいね!
498名無し野電車区:2007/03/13(火) 03:27:32 ID:UdHJwbqm
>>494
どの辺で撮ったの?
499名無し野電車区:2007/03/13(火) 11:21:20 ID:S2x8VZKm
俺も腕は悪いけど姫路貨物で>>494と反対側を撮った。
http://hyogotetsudo.web.fc2.com/p1110853.jpg
見て笑ってやってくれ
500名無し野電車区:2007/03/13(火) 23:34:17 ID:QP3Jsszo
494です

お手軽に東淀川駅撮りです。5名ほどでマターリ撮影。情報ありがとうございました。
501しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/03/14(水) 18:18:17 ID:YjvWRGaX
先ほど富士でワムを引く66を見た
502名無し野電車区:2007/03/14(水) 19:06:34 ID:qHTWXxIg
>>501
3710レですか。
503名無し野電車区:2007/03/14(水) 19:07:40 ID:qHTWXxIg

○3170レ
×3710レ
に訂正。
504しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/03/14(水) 22:16:18 ID:YjvWRGaX
>>502-503
列番はわかりませんが1730に富士に停車して下っていく列車でした
505名無し野電車区:2007/03/15(木) 10:12:36 ID:cZpbNUI0
3170レ:富士17:17着
3171レ:富士17:35発
3171レでつか?
506名無し野電車区:2007/03/16(金) 12:00:54 ID:3PHTSiE5
sage
507名無し野電車区:2007/03/16(金) 15:29:07 ID:Er2uC/gk
紫板より
8850レ:EF66-27

昨日俺が見た8850レは高機のEF65-1041だったけど…
508しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/03/16(金) 20:52:07 ID:lLeiwM0M
改正後蘇我まで入るみたいだね
509根岸:2007/03/17(土) 15:40:02 ID:URNkm/QZ
根岸でタキ牽くようになるぞ!!
510名無し野電車区:2007/03/17(土) 19:15:13 ID:9iqwZtV+
今春の改正で1182レの運用がEF66に戻ってきたのが一番嬉しい
511名無し野電車区:2007/03/17(土) 20:28:49 ID:JS9ELi//
66の運用を解析してみたけど、
前ほどすぐ吹田に帰るような組み方ではなく等間隔になってるね。
最後のA70が吹田→吹田ってのが嫌らしい〜
512名無し野電車区:2007/03/18(日) 12:35:48 ID:bLtkGb43
今、能登川〜彦根で27号機の貨物が上った
513名無し野電車区:2007/03/19(月) 00:55:48 ID:QnZkPNBs
>>509
根岸のタンカーに66が入るってのはマジなのか?
俺が聞いた話では関内付近の高架橋強度や高島線内の基盤等から66は入れないと聞いてる。
まあ入ってくれるならばもちろんうれしく歓迎だがなぁ。
(俺は新たな時刻表まだ買ってない。これがマジネタだったらゴメン。)
514根岸:2007/03/19(月) 11:12:50 ID:Phgy0Mt7
>>513
昨日友人から見せてもらったJRF時刻表によれば夕方の四千幾つっていう高速石油を牽引
してるはず。。。

まあ、EF200でさえ入線してるんだから、EF66が来てもおかしくないだろ・・・っていうのは、
素人の見解ですが。
515名無し野電車区:2007/03/19(月) 11:29:03 ID:zFUw7dDo
>>513-514
A28の臨8091〜3076ってやつ?
516名無し野電車区:2007/03/19(月) 11:36:42 ID:lyT228m1
でも南松本からの8090レって、いっつも単機なんだよなぁ
517名無し野電車区:2007/03/19(月) 11:49:57 ID:T6nM8uvX
>>510 間近!? それは漏れも熟れ吹!
518名無し野電車区:2007/03/19(月) 11:51:52 ID:5fqNOIBQ
ネキに66の運用が有るのは確かだけど、大抵テンされない。
519名無し野電車区:2007/03/19(月) 20:49:54 ID:rv4yYRpj
今日の根岸線は15新更新色でしたよ
520名無し野電車区:2007/03/19(月) 21:58:19 ID:Q/Sf3/oY
>>519
15って原色の休車じゃないの?
521根岸:2007/03/19(月) 22:18:58 ID:Phgy0Mt7
>>515
ごめん、A28の臨8091〜3076ってやつ。四千幾つってのはありゃEF200だ;;

>>516
南松高速臨貨の8091レはたしかに運転されにくいが折り返し3076レは宇タへ
特に冬季の灯油需要が爆発する頃に運転しやすい。ただ、運転回数は8274
レはもちろん、場合によっては8682レの臨貨などより運転する割合が低い。。。

3076レは以前は前運用が87レ後でEF200とハイテク重連組んでたことで有名
だったのはご存知かと。よく87レ前のEF200単機だけにもなっていたので、運
転頻度の程度はよくわかるかと思う。

でも、EF200同様、EF66が石油タキを牽くのはここでしか見られないからね。
522名無し野電車区:2007/03/20(火) 18:19:20 ID:hneT3/bg
根岸線や京葉線は一時期変電所の容量の関係で乗り入れを中止したけど、再開させたのかな?前は根岸線にも入ってきてたよ。
523根岸:2007/03/20(火) 20:54:22 ID:kQxv6OD/
今日の根岸運用は新更新の20号機でした。
8091レはもちろん単機。

>>522
根岸線開業から根岸で撮ってる撮影仲間の人に聞いたら、やっぱり
昔入っていたそうで。

まあ、とにかくEF200が入れるようになったんだから・・・っていうのは、
しr(ry
524名無し野電車区:2007/03/21(水) 09:54:45 ID:IawS9cFj
45号機全検マダー?
525名無し野電車区:2007/03/21(水) 13:34:02 ID:3TJWL+Zk
27は宇都宮線3083レだったって
526名無し野電車区:2007/03/21(水) 22:49:03 ID:s0YijwJI
下りML九州、66が引いてるらしい。
527名無し野電車区:2007/03/22(木) 01:29:01 ID:Qqk92/gl
上りじゃね?
528名無し野電車区:2007/03/22(木) 07:50:41 ID:Wwy/IB+K
ML九州、下りが42号、上りが49号みたいね。
529名無し野電車区:2007/03/22(木) 18:34:53 ID:Qqk92/gl
常時EF66牽引になったとか?
530名無し野電車区:2007/03/23(金) 16:10:08 ID:qSlneXeZ
sage
531名無し野電車区:2007/03/23(金) 21:38:08 ID:QWyih+F9
関西地区の臨時用常駐機の交換か?
532名無し野電車区:2007/03/23(金) 23:41:16 ID:ZbItQg2m
それはないようだ。下った49号機が今日の上り運用に入ってるそうだ。
関西地区の常駐機交換なら31レ、32レでなんとかできるだろうし・・・。
533しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/03/24(土) 18:29:07 ID:tPnYKDlz
書いたつもりが書いてなかった。。。


>>505
3171レだと思われます。
遅くなってスマソ。
534名無し野電車区:2007/03/25(日) 18:32:09 ID:K+v0xdSY
age
535名無し野電車区:2007/03/25(日) 18:54:59 ID:P9tMVPFP
66-39(?)が安治川口付近で故障?

ゆめ咲線が止まってる。
536名無し野電車区:2007/03/25(日) 20:29:27 ID:SGeNcqST
537しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/03/25(日) 20:44:40 ID:eXDl8g5H
弁天町に泊まってるので駆けつけたいところだが
今は京都(´・ω・`)
538名無し野電車区:2007/03/25(日) 20:49:44 ID:C1qvyBCf
パンタぐちゃぐちゃだな。
539名無し野電車区:2007/03/25(日) 21:34:55 ID:OfE7twvD
なんでこんな事に・・・
540名無し野電車区:2007/03/25(日) 22:37:45 ID:4gJc5tdP
>>536
なんか模型みたいな壊れ方してるなw

昔NゲージのEF66のパンタが服に引っかかってこんな状況になった。
541名無し野電車区:2007/03/25(日) 22:43:37 ID:qWKUvG/g
じゅうたんの上でNゲージすると、大抵こうなる。
542名無し野電車区:2007/03/26(月) 00:01:39 ID:u1LptqKX
>>536
後ろにタンク車らしきものが見えるので1883レかな?
543名無し野電車区:2007/03/26(月) 06:59:15 ID:pRseUlaN
今日新大阪着ムーンライト九州はEF66-49
544しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/03/26(月) 10:23:51 ID:4Dz/h96h
東淀川
703 1065レ 66 13(梅田)
725 1053レ 66 114(北方)
上りなはつき 66 47
728 単機梅田貨物線上り 66 54
748 単機梅田貨物線上り 66 13

安治川口昼寝855 66-108(パン上げ) 66 29(パン下げ)

ホテルの部屋から安治川口の貨車が見える(藁
カマが見えないのが残念だ。

>>541
漏れも一回やったことあります。64 1000だけど。
545名無し野電車区:2007/03/26(月) 10:37:01 ID:R0NQBIdP
セ−タ−の袖にパンタが引っかかって車体が中釣り状態に…。
546名無し野電車区:2007/03/26(月) 15:50:29 ID:AUTcQfMF
>>>545
ちょwww漏れもwww
547名無し野電車区:2007/03/27(火) 01:44:10 ID:+mlp758x
スレタイ変わりそうな悪寒www
548名無し野電車区:2007/03/27(火) 14:44:20 ID:zvlilHb6
こんにちは 投稿者:SONO 投稿日: 3月27日(火)13時11分21秒
わかる方、教えて頂きたいのですが、今日、蘇我に来てるEF66は何号機か教えて下さい。27もしくは新更新だったら、撮りたいので。




カマは違っても、やっぱりこうゆうもんなのかね?

549しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/03/27(火) 17:19:48 ID:Irk0AxMa
>蘇我に来てるEF66は何号機か教えて下さい。

見ればわかるのにね
550根岸:2007/03/27(火) 17:34:57 ID:uW0vKF/n
あ、今日の1093レは27ね。
551名無し野電車区:2007/03/27(火) 23:30:17 ID:/x4LT0eG
ムーンライト九州の牽引は、EF66に確実に変わったな。
ちなみに42と49でローテーション。
既出ならスマソ
ちなみに今日発の下りは42でした。
撮ったまま
552名無し野電車区:2007/03/28(水) 02:12:10 ID:N49GWEma
PFはどうなる…orz
553名無し野電車区:2007/03/28(水) 02:13:28 ID:PzUA7Wju
しいなん( ´Α`)ウゼー
554名無し野電車区:2007/03/28(水) 09:07:47 ID:BtRcxZDx
>>553
同意。厨房のクセにウザイな。
555名無しでGO!:2007/03/28(水) 16:32:07 ID:EWr1HsWC
私もつい最近、時刻表を買いました。
安治川口〜梅小路〜安治川口間の専貨スジ1182〜1883レに66が入ったことは私も嬉しい限りです。
17年改正時は1182レがEF210/1883レがEF200→EF66(吹信でカマ換え)、18年改正時は1182レ〜1883レがEF210。
それで今年改正分がEF66になったようです。

>>511
A70は18年改正時はEF200が担ってましたね。
配給なのでいつも空コキでしたが編成数は6両ほどでした。
556鉄子:2007/03/28(水) 22:31:52 ID:pMhA9fsp
にわか鉄子です。
EF66のボディに掘れてしまい、ムーンライト九州を牽引する姿を
どうしても写真に撮りたいんです。
EF66−49とEF66−42のローテーションでしょうか?
ほかの釜番もありますか?教えてちゃんでスマソ…明日の上り何番ですか??
557名無し野電車区:2007/03/28(水) 23:38:43 ID:wA8Yh3hq
>>556
漏れのレスだが、>>551を見ろ
558名無し野電車区:2007/03/29(木) 03:49:50 ID:wxucrGci
広セキ66は10両配置(42〜51)で5両使用の運用です。
その5両使用も無理やり使ってる訳で(32レ〜31レ京都駅⇔京都総合の回送も1運用)
運用余裕綽々の66です。
したがって、これからの客レ運転は他の列車のダイヤ与える影響(新快速など)も考慮して66登板が多くなります。

ところでPFですが四国・高松や琴平に乗り入れを考慮した関係で僅か保有してますが、
「ムーンライト高知・松山」運用のみに限定するなら66でも支障ありません。
したがって、比較的車齢も若いですから重連総括制御の利点を生かしFに売却ですね。
559名無し野電車区:2007/03/29(木) 03:57:01 ID:ZSxcWaWr
PFの重連総括を活用してる運用なんか今無いだろ。
それに僅かって関PFと関66では関PFの方が多いだろうに。
560名無し野電車区:2007/03/29(木) 04:37:51 ID:wxucrGci
>>559
PF
定期運用もないのに12両の超過剰配置
したがって早晩是正されるでしょう
561名無し野電車区:2007/03/29(木) 05:07:11 ID:ZSxcWaWr
>「ムーンライト高知・松山」運用のみに限定するなら66でも支障ありません。
支障あります。66のJR四国入線は瀬戸大橋開通前の1000d試運転までさかのぼる。
当然運転できる運転士がいないので乗務員訓練が必要になる。
PFがあるのだから、わざわざ乗務員訓練を実施してまで66に置き換える必要はない。

ただあわせて22両ってのは確かに過多ではある。
細く長く使っていくつもりなのかも?
562名無し野電車区:2007/03/29(木) 18:02:50 ID:1mdAi7EG
>>558
広セキ66は10両配置(42〜51)

待て。
44は貨物だぞ?
ついでに、53はどこいった?
関の66は
42・43・45〜51・53
563名無し野電車区:2007/03/29(木) 18:55:50 ID:9VKxyUSs
557さん
ありがとうございますた!
42と49のみローテーションなんですね!
4月2日までに写真撮りたいです!
564名無し野電車区:2007/03/29(木) 21:53:50 ID:1mdAi7EG
>>567
いえいえ
撮影頑張って下さい
565名無し野電車区:2007/03/30(金) 12:26:51 ID:LiSn+NE1
EF66-565
566名無し野電車区:2007/03/30(金) 12:58:23 ID:t0vPll4E
42番
げんが悪いな、
早く廃車にならないかな
ML九州がまともに走らないのはこのカマのせいとちゃうか
567名無し野電車区:2007/03/30(金) 13:49:31 ID:/+XLVfJa
>>564
頑張ります
568名無し野電車区:2007/03/30(金) 19:04:51 ID:Nh95jZj9
広セキ…
569名無し野電車区:2007/03/30(金) 19:10:36 ID:HOkG55hk
>>566
実はあなたのせいです。
570名無し野電車区:2007/03/31(土) 18:34:19 ID:WRklz2O4
4093 27
571名無し野電車区:2007/03/31(土) 22:50:56 ID:l78DUlhu
ttp://www.youtube.com/watch?v=952bMMUnIf8
もう、この中の何機かは退色してるのかな?
572名無し野電車区:2007/04/02(月) 09:45:39 ID:QJCjG4U8
age
573名無し野電車区:2007/04/02(月) 17:00:48 ID:ulUrwYZJ
今、根岸にEF66(番号見落とし)がいたのだが
また根岸貨物の運用が復活したの?
574根岸:2007/04/02(月) 18:56:51 ID:w5g4FvPC
>>573
つ単8091レ〜3076レ(ツソ〜ネキ)
なぜか、0番台ばかり入ってくるんだよなぁ・・・。
575名無し野電車区:2007/04/02(月) 20:48:34 ID:ulUrwYZJ
>>574
レスサンクス!
この運用って最近、設定されたんですか?
それとも前からですかね〜・・・

576名無し野電車区:2007/04/03(火) 05:36:04 ID:rto3WTOi
あげ
577EF66最高:2007/04/03(火) 08:40:11 ID:HjLFMeGY
トミックスのHO EF66は、天賞堂のHO C62に次ぐプラHOの名作に入ったかな。
 そのあと、天賞堂C57、カトーEF65、カトー20系と続く感じで。
578名無し野電車区:2007/04/03(火) 11:59:08 ID:0EQCTSNN
64 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2007/04/03(火) 08:43:29 ID:3azofZ58
トミックスのEF66、素晴らしいけど、何かムサシノ製に酷似してるような・・(特に床下)

気のせいかも。
579名無し野電車区:2007/04/04(水) 11:11:28 ID:59AO6kYX
sage
580名無し野電車区:2007/04/04(水) 13:51:27 ID:Wt500fe3
4日、1073レ=27号機
581JR西日本社員:2007/04/05(木) 08:25:00 ID:GOVrDMtd
2008年春冨士、なは廃止に伴いEF65とEF66を貨物に売却いたします。
売却するのはEF65は全て売却し老朽化している0番台の置き換えに使います。
EF66は42号機、49号機と50号機と53号機です。
582JR西日本社員:2007/04/05(木) 08:37:40 ID:GOVrDMtd
たった今上司に確認しましたところ

EF65は5本
EF66は3本だそうです。
EF66は48、49、50号機が売却される予定です
583名無し野電車区:2007/04/05(木) 11:19:33 ID:lIo6NTv/

まぁ、おれがリアル消防のころにゃまさか66がブルトレ牽くなんて
思いもしなかったねぇ。




鮮魚列車専用かとおもったよ。
584名無し野電車区:2007/04/05(木) 11:41:33 ID:afYs6dBP
俺は保育園児の頃、講談社かなんかのブルートレインの本見てEF66
に憧れたわ。家のそばを鉄道が走っているし。
585名無し野電車区:2007/04/05(木) 13:28:41 ID:9A96cS1q
>>577-578
名作ねぇ…たしかに出来は悪くないが、スカートの取り付け爪の強度のなさは最悪といいたいがね。
おかげでひどい目にあった。
スレ違いsage

30分ほど前に、27号機らしき機が高槻を東向きに通過していったな。
586名無し野電車区:2007/04/05(木) 14:35:57 ID:7bHKHy4Y
昼過ぎ、京都駅の留置線に51号機が停まってたけど、なんかあった?
587名無し野電車区:2007/04/05(木) 15:10:28 ID:a2hlatjU
>>586さんが目撃になったのは27号機で今日は1056レにて東京ターミナルまで向かいます。
588名無し野電車区:2007/04/05(木) 15:28:21 ID:7bHKHy4Y
>>587
いや、51号機は昨日の下りなはつきの後機で
けさ到着の上りなはつきを回送して向日町に帰るはずが、いまもまだ留置のままってこと。
589名無し野電車区:2007/04/06(金) 11:18:59 ID:mGd57Mpd
46号機、台車だけピカピカ
590しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/04/06(金) 13:05:41 ID:121tFMbt
>>583
顔が魚っぽいしね。
その頃からスーパーレールで66にブルトレ引かせてた漏れは先見の明が有ったね。うん。

>>587
いい運用に入りましたなぁ。
591名無し野電車区:2007/04/06(金) 19:59:50 ID:TmaCEkBI
EF210が出力3390kwでEF66と同一運用に入る不思議。
最高速度110kn/h列車重量1200tのスーパーライナーにはEF66が優先して運用されてるようだね。
592名無し野電車区:2007/04/06(金) 22:06:40 ID:a4UQ9F5Y
60km/hまでは210の方が力あるから。
66は速いけど、引張力は65と一緒。
593名無し野電車区:2007/04/07(土) 16:16:57 ID:M7Db/48p
1062レ 66-25
594名無し野電車区:2007/04/07(土) 18:47:16 ID:sT8HRTOr
7日1054レ=27 よって明日は1093-5093レで富士駅では祭り開催?
595名無し野電車区:2007/04/07(土) 21:05:35 ID:IBarAoJT
596名無し野電車区:2007/04/07(土) 21:43:20 ID:TE9wtyzZ
京葉線と根岸線にもやってくるようになりますた。
597名無し野電車区:2007/04/07(土) 23:07:53 ID:c8OxVBB4
今の常駐機って何番?
598しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/04/08(日) 06:35:10 ID:zHW6Swly
>>594
祭に乗り損ねた
しかし、関東な漏れは4093レでプチ祭開催してやるヽ(`д´)ノ
599名無し野電車区:2007/04/08(日) 10:19:17 ID:KDjz0bYc
最近27より旧更新を撮れる方がうれしい俺はもうダメか
600名無し野電車区:2007/04/08(日) 12:33:25 ID:nyqQVX3O
600ゲト

↑最近100番台1次タイプにしか萌えなくなった俺よりマシ
601名無し野電車区:2007/04/09(月) 11:07:45 ID:Z/P7i08X
27見たい
602名無し野電車区:2007/04/09(月) 15:12:31 ID:EruMO1Yb
漏れは下関のカマにしか萌えん
603名無し野電車区:2007/04/10(火) 19:12:25 ID:xn5v+M14
俺は国鉄色しか萌えん
604名無し野電車区:2007/04/10(火) 19:25:40 ID:UFKm/ph3
しいなん死ね
605名無し野電車区:2007/04/11(水) 01:27:56 ID:vSbp9pCp
最近降臨、団臨、MLと下関66だらけで国鉄色66に萌えなくなった俺
27みたく旧更新色は残してくれるんだろうか?
606名無し野電車区:2007/04/11(水) 02:08:44 ID:OmU9aTSV
27は4083だそうで
607名無し野電車区:2007/04/11(水) 10:09:44 ID:NtepgcOV
二時間半くらい前戸塚で27が通過たぶん7050レ?

608名無し野電車区:2007/04/11(水) 10:23:36 ID:UFasdkQu
>>605 おい、何か間違えてないか?
609しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/04/11(水) 11:52:26 ID:/znmaEaQ
>>606-607
広島で運用が飛んだみたいですね。
610名無し野電車区:2007/04/11(水) 12:47:15 ID:NsKYTBck
>>606
その4083の通過時間に目を覚ましたorz

せっかく地元で撮れるチャンスだったのに・・・
611名無し野電車区:2007/04/11(水) 17:34:12 ID:WF+pttgP
27 1097
612しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/04/12(木) 18:43:53 ID:LJQxTesa
>>610
順調に流れていれば明日の3083、4054じゃないですかね?
613名無し野電車区:2007/04/12(木) 21:23:18 ID:cHSRqNlq
EF66-601
614名無し野電車区:2007/04/14(土) 08:30:26 ID:7VLkBPL5
保守
615名無し野電車区:2007/04/15(日) 19:02:50 ID:fN4rwb28
age
616名無し野電車区:2007/04/16(月) 23:13:37 ID:1JedDK6B
EF66 616
617名無し野電車区:2007/04/17(火) 00:03:52 ID:OeAy8OEQ
最近1号機は元気?
618名無し野電車区:2007/04/17(火) 20:34:39 ID:/s3KJ1QZ
さぁ…
619しいなん ◆SiinanrJn6 :2007/04/19(木) 07:22:09 ID:g13j8PIa
ホシュ
620名無し野電車区:2007/04/19(木) 08:22:07 ID:eOJQGE9F
保守できてねーからもう書かなくていいよ
621名無し野電車区:2007/04/19(木) 12:05:57 ID:YsV3LDNr
6627キタ━━(゚∀゚)━━!!

東海道線平塚付近でバリ順で撮影できたよ

小田原方に向かったよ
622名無し野電車区:2007/04/20(金) 01:53:08 ID:PtkTSpAp
>1号機
2週間ほど前、東海道を元気に東上していったのを見たよ。
623名無し野電車区:2007/04/20(金) 21:34:16 ID:QXka3Tu4
>622
dクス。
27号機って結構見かけるのに、1号機って全然会えないんだよな〜俺の場合。
624名無し野電車区:2007/04/21(土) 07:29:58 ID:wX9DR2tz
66‐1は今さっき新大阪を吹田方面に単機で通過。
なはつき車内より

ちなみになはつき は66‐47。
625名無し野電車区:2007/04/22(日) 14:59:30 ID:a4aa4y7S
>>624
情報d
また俺の近所では夜中の運用ばっかりになりそうだorz
626名無し野電車区:2007/04/22(日) 20:52:59 ID:MFWhYAcX
今日の32レ……47
627626:2007/04/22(日) 20:54:33 ID:MFWhYAcX
31レだったorz
628名無し野電車区:2007/04/23(月) 19:40:12 ID:PO+7B2Hh
11号機は日本海経由で回送
629名無し野電車区:2007/04/23(月) 20:43:31 ID:ZA5euwBa
きょうの31レは51。
630名無し野電車区:2007/04/24(火) 02:33:26 ID:OqqAHMyD
展示用?11号機は日本海側で回送か。
太平洋側じゃないのかよorz
倒壊死ね
631名無し野電車区:2007/04/24(火) 08:27:00 ID:u1sJQK2Y
基本的に束管内で甲種可能な車は甲種でそれ以外は陸送や船。
しかし、11は状態かなり整備したようで自走はできないが甲種は可能らしい。
632名無し野電車区:2007/04/24(火) 20:39:09 ID:Mgw5u6g0
>>631
中身は空っぽw
633名無し野電車区:2007/04/24(火) 20:42:25 ID:EzRhQCcK
>>632
死んでる奴を整備して積み直したってw
634名無し野電車区:2007/04/25(水) 01:14:44 ID:J4AdzUZy
今年度から100番台はインバーター制御に改造されます。
635名無し野電車区:2007/04/25(水) 05:09:35 ID:V/D3BwO7
>>632>>633
無動力だから、足回りとブレーキ関係の整備をしたそうです。
636名無し野電車区:2007/04/25(水) 08:24:18 ID:iYy0nsjV
連休中はまた貨物は運休しまくりかな?
637名無し野電車区:2007/04/25(水) 16:18:20 ID:QMLJqIaL
634
私もJR貨物の社員から聞きました。EF210と同じシステムにするそうで番号は
500番台になるそうです。
638名無し野電車区:2007/04/25(水) 17:16:11 ID:ybKnccOn
外観は同じなのかな?
639名無し野電車区:2007/04/25(水) 17:26:42 ID:ud82LIG1
>>637
そんなガセ信じねーぞ。


でもKATOが発売すると実車が変わるという呪縛あるし…
640名無し野電車区:2007/04/26(木) 09:09:54 ID:bDZgW7Dv
やはりガセだったな。
そんなお金かけて改造するなら新車を作った方が将来に渡って得策だとよ。
641名無し野電車区:2007/04/26(木) 09:16:36 ID:tVCuFu54
マニア的思考では外観をもう少し見栄えがするように更新改造して欲しいですな
642名無し野電車区:2007/04/27(金) 10:37:40 ID:ETSmWcoF
保守
643名無し野電車区:2007/04/27(金) 12:52:20 ID:XcY+rs0T
>>641
クーラー・ひさし撤去して菱形パンタに交換とか?
644名無し野電車区:2007/04/27(金) 19:28:52 ID:3C1DPAVI
今日7050?が派手に遅れててな

27号機だったし
645名無し野電車区:2007/04/28(土) 09:53:05 ID:Cq7DrktP
今日の2レは50号機。だいぶ前から46、48、50号機のどれかに当たる可能性が高いよなー。
646名無し野電車区:2007/04/28(土) 23:12:27 ID:qKtlsidQ
11号機テカテカage
647名無し野電車区:2007/04/29(日) 05:05:56 ID:LSEGxgyM
5/17…
648名無し野電車区:2007/04/29(日) 09:53:50 ID:oICIL/zI
98レ〜82レ、27号機
649名無し野電車区:2007/04/29(日) 13:32:37 ID:xFzWDkK2
さあてコキ何Bかね…
650名無し野電車区:2007/04/29(日) 14:17:53 ID:xFzWDkK2
ヒウ通過、単機ですww
651名無し野電車区:2007/04/29(日) 14:52:08 ID:2249GtvO
GWの絡みなのか?日曜でも8Bくらいあったんだけどなぁ・・・
652名無し野電車区:2007/04/29(日) 21:34:39 ID:SZ6+hSGL
100番台のインバーター改造で捻出した機器を11、14、15、18号機に移植してほしい
653名無し野電車区:2007/04/29(日) 22:18:27 ID:r9bzkT5g
100番台改造ついでに整形手術してホスイ。
654名無し野電車区:2007/04/29(日) 23:25:12 ID:MZC/UplB
>>653 どこにヒアルロン酸注入してシリコン入れましょうか?
655名無し野電車区:2007/04/30(月) 05:32:26 ID:CmPd7G6n
ライト周りを中心にお願いします!
656名無し野電車区
友達にJR貨物の知り合いがいるんだけど。100番台はそのまま使うって。
だからインバーター制御改造はガセ!