1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 13:14:47 ID:k3xIcLHK
糞スレ終了
3 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 13:23:27 ID:3jYtLybw
全国初!!田舎ローカルタイプ地下鉄
単線二連毎時3本
休日には家族連れが観光に訪れる
餓鬼「わぁ〜すごいなぁ〜これが地下鉄かぁ!!」
経営母体は大井川鉄道
4 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 14:19:41 ID:2aKoDxof
4様阻止
5 :
前スレ:2006/10/25(水) 19:57:54 ID:Y4/6e7ku
6 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 21:50:05 ID:KUzXMM54
日本初!スイッチバックやループ線のある地下鉄
7 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 21:51:56 ID:y03YyIK7
>>6 名古屋市営名城線(だっけ?)
東京都営大江戸線
8 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 22:37:09 ID:y03YyIK7
浜松は浜名湖の湖底を通過する豚寝を建設すれば浜松駅と短時間で結ばれる地区も多いのでは?
9 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 22:37:49 ID:KUzXMM54
駅はまさに鰻の寝床
10 :
名無し野電車区:2006/10/26(木) 09:07:57 ID:+OwuN0ch
静岡市営地下鉄はどこに建設すべきか?
11 :
名無し野電車区:2006/10/26(木) 09:21:29 ID:KhdtCPlD
静岡電鉄を地下化
12 :
名無し野電車区:2006/10/26(木) 13:36:42 ID:+OwuN0ch
現在地上で問題生じているの?
13 :
名無し野電車区:2006/10/26(木) 17:51:20 ID:+OwuN0ch
浜松は湖底に都市を作ればいい。
世界初の水底都市だ。
14 :
名無し野電車区:2006/10/26(木) 20:45:20 ID:edml/lnT
>>10 市の最南端〜登呂遺跡〜静岡駅〜新静岡駅〜井川〜市の最北端
15 :
名無し野電車区:2006/10/26(木) 23:06:24 ID:8tb8VcMz
,r=,テ少)_,x≦示)、 終 も 日 気 う コ ほ に
,x=爻彡ラシ彡ツテ爻ミ廴 わ う 本 持 ん ロ ん 行 最
えラヌジ彡尤彡彡爻爻爻ミ辷 っ オ 人 ち こ ス と っ 悪
辷≫爻彡三r'彡≦彡忝少爻爻ミx、 た レ な の に ぞ 冗 た だ
ィ才ヌミ爻彡シ´ ‐''^ミチメ、`ヾミ爻ミメリ、_. 流 ら 問 た 談 ん
(_ナヌサ爻j厂 `ー }爻爻彡=ミ、 中 お 題 か う じ だ 札
`=彡爻ル1 {戎爻メヌ゙fう.) 日 茶 だ る ん ゃ 幌
(も爻彡匁゙ r'ニニヽ ,r'''ニヽ l伐爻爻Zメ、_ 終 漬 よ ハ こ な お ま
`≠ミヌ{゙{il =rtテッ`i i´rtテッ=' |ハ汝爻t=ぅ わ け エ ど い ま で
,r=シじリ =゙ /i i ー- lj j尤爻もナ っ や め も よ え 何
. (( うメ匁i {:r! h‐-、. |戎爻メr匕 た ろ ,..-''"´ ̄`ヽ ら し
`メ(ヌ匁 ,illilili|卅||iiililll ,j伐爻ヌメ太´ が,/´ ヽ
/ ノ{ド爻、゙リヽ!⊥Llノ 'リ ,タ仭爻弌ミ=` く. `く ,.-''´ ヽ
乂r)ミ、 ヽッッッッィ" ,ィタ/三:三ニァ=- 、_ `r‐ヘ. 〈 ,. -''" ヽ
__.. -=`ミ、 ヾツ",ィ勿゙/三三ニ/三三三ニ=- 、 ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
/三三三lニlヾリ川リル" /三:三:/三三三三三三ニヽ ヽ、__ゝ-' |
/ニ三:三三l三ヽ `ll´ ,/:三:三/三三三三三三三ニ\ | l、 |
/ニ三三三三l三ニ7ヽl|//三三/三三三三三三三三三ニヽ ノ ヽ |
16 :
名無し野電車区:2006/10/26(木) 23:31:29 ID:h65OME1A
政令市なのに公営地下鉄が無い田舎町:
臭い玉市・ウン千葉市・死蔵化市・荷遺形市・濱圧市・比呂死魔市・奇汰級臭市
17 :
名無し野電車区:2006/10/27(金) 10:56:16 ID:wRBp/lyu
広島は明日とラムラインがある。
あれを広島駅まで延伸すればかなり便利になる。
19 :
名無し野電車区:2006/10/28(土) 16:57:30 ID:MI3ZXu8V
新潟もあれば便利
新潟はむしろLRTで充分。
作るとしたら新潟空港まで敷設する。
21 :
名無し野電車区:2006/10/28(土) 20:42:19 ID:APsF9vSv
見栄を張りたいだけの地下鉄は不要
静岡・浜松なんて大赤字になるのが目に見えてる
静鉄・遠鉄使え
22 :
名無し野電車区:2006/10/29(日) 02:55:35 ID:HKspSfUp
堺市も自前はないな。四ツ橋線延伸も大阪市頼み。
23 :
名無し野電車区:2006/10/29(日) 13:07:48 ID:IoYn2IAs
新潟は冬の寒い時期地下だけで移動できたら便利。
24 :
名無し野電車区:2006/10/29(日) 13:08:30 ID:IoYn2IAs
>>21 みんなで土方の勤労奉仕をして掘れば建設費が安くて済むから赤字にならずに済むかもしれない。
25 :
名無し野電車区:2006/10/29(日) 19:00:27 ID:CdJcJSTz
>>24 どれだけ労災を出すつもりだよ。掘削を機械に任せてしまう時代に。
26 :
名無し野電車区:2006/10/30(月) 11:28:06 ID:rANO0j8/
スコップと鶴嘴で掘ればいい。
障害者雇用なんかよりリスクは小さい。
建設会社が障害者雇用の法規制に応えるため池沼にショベルカー操作させたため
頭を割られて死んだ健常者(同僚)がいたが、池沼は排除すれば問題なし。
27 :
名無し野電車区:2006/10/30(月) 12:47:18 ID:vxYuTmV8
>経営母体は大井川鉄道
和露他w
28 :
名無し野電車区:2006/10/30(月) 13:42:25 ID:3xIaJStG
遠鉄の場合は競合してないんだからそのまま高架化を促進すれば
実質的に市営地下鉄になるでしょ。
浜松・静岡レベルで地下鉄なんて1本がやっと。
それがあるんだから他なんてイラネ
29 :
名無し野電車区:2006/10/30(月) 15:16:36 ID:kh5fps2F
浜松から浜名湖の北西部に向かう路線があると便利だな。
かつて計画されていた名鉄の路線に沿って地下鉄を作ればいい。
なんなら最短距離で浜名湖の湖底を通すもよし。
30 :
名無し野電車区:2006/10/30(月) 17:08:09 ID:kh5fps2F
これ以上地下鉄作ったら日本の地盤沈下につながる。
これからはLRT方式が主流だ。
32 :
名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:28:00 ID:mGXLqoEB
大丈夫、シールド工法だから地盤沈下は起きないよ。
って問題じゃないかww
33 :
おろなみんC:2006/10/31(火) 21:46:05 ID:NQp94nEL
静岡市はいいとして、
浜松市のどこに走らせんだよ!
中部地方の地下鉄は名古屋と静岡で充分だろう。
34 :
名無し野電車区:2006/10/31(火) 22:43:33 ID:xLeOnbpB
静岡はいいのかよw
35 :
名無し野電車区:2006/10/31(火) 22:45:08 ID:mGXLqoEB
何はともあれ静岡・浜松ともに地下鉄よりLRTのほうが安全。
海に近いし地震がおきやすい場所はこれが安全。
37 :
名無し野電車区:2006/11/01(水) 19:41:58 ID:MhvLWt4g
はやく開通しないかな〜
38 :
名無し野電車区:2006/11/01(水) 23:28:29 ID:at82pCLr
>>36 地下鉄のほうが地震に強い。
よって地下鉄のほうが安全。
海が近い?
りんかい線をみればわかるように全然問題なし。
39 :
名無し野電車区:2006/11/02(木) 01:49:24 ID:ORBrHUjS
静岡市営地下鉄南北線はどこからどこまで?
40 :
名無し野電車区:2006/11/02(木) 05:49:45 ID:SubU446T
>>38 液状化現象でトンネルがねじれないか心配だけどな。
41 :
名無し野電車区:2006/11/02(木) 08:01:39 ID:DnTvgk/E
42 :
名無し野電車区:2006/11/02(木) 11:48:35 ID:D9ikfgvg
静岡県は地下交通は建設出来ない条例だか法律があるの解ってるんだか。
43 :
名無し野電車区:2006/11/02(木) 11:52:32 ID:ORBrHUjS
条例なんか改正すればいいだろ。
規制緩和だ。
改革に反対するやつは国賊だ。
44 :
名無し野電車区:2006/11/02(木) 12:37:11 ID:4lQTt4ee
45 :
名無し野電車区:2006/11/03(金) 11:20:20 ID:q3s23Oq+
ネタじゃないんだが・・
46 :
名無し野電車区:2006/11/04(土) 16:39:49 ID:D7WVfMn4
47 :
名無し野電車区:2006/11/05(日) 00:03:36 ID:b5atz8LF
いつ着工?
48 :
名無し野電車区:2006/11/05(日) 00:38:36 ID:tXxMTA52
静岡鉄道の延長で新静岡〜静岡でいいよ
49 :
名無し野電車区:2006/11/05(日) 00:42:51 ID:OZGX3i+5
50 :
名無し野電車区:2006/11/05(日) 01:22:39 ID:WM003umt
要するに、東海地震が切迫してるのが理由らしい。
何かで読んだ、ソースは無い。
51 :
名無し野電車区:2006/11/05(日) 11:42:28 ID:b5atz8LF
変な話だな。
地下のほうが地震に強いのに。
52 :
名無し野電車区:2006/11/05(日) 19:17:42 ID:6RbK0myH
53 :
名無し野電車区:2006/11/05(日) 19:21:20 ID:6RbK0myH
地下鉄にこだわらなくてもいいじゃん
市営軌道とかじゃいかんの?
静鉄や遠鉄もあるんだしな
54 :
名無し野電車区:2006/11/05(日) 19:34:00 ID:4enF4IzO
いやだからここはネタスレだし
55 :
名無し野電車区:2006/11/05(日) 20:30:33 ID:HaSLlG8W
>>1 こうやって静岡関係のスレ立てると必ず
ヲブラライシ寅自称「しぞーか人」の荒らしが
来ることも考えないのか。
本 当 に あ り が と う ご ざ い ま し た
----糸冬了----
56 :
名無し野電車区:2006/11/05(日) 20:36:35 ID:b5atz8LF
57 :
名無し野電車区:2006/11/05(日) 20:40:24 ID:DqbTSPOz
>>16 そういう発想しか出来ない人間こそが田舎もんの証拠
中国やインドの都会の人口、知ってるか?
58 :
名無し野電車区:2006/11/05(日) 20:49:21 ID:fRkAOt7x
>>1 必要ならとっくに造ってるだろ
政令指定都市かどうかなんて、関係ないはずだ
59 :
名無し野電車区:2006/11/06(月) 19:18:31 ID:0fU9fBmw
静岡昨日いったけどあんな田舎都市に地下鉄て気違いもいいとこだ。
長野に毛が生えた程度だ、あれは。
60 :
名無し野電車区:2006/11/06(月) 19:21:57 ID:mDCICK0Q
長野は毛も生えないほど土地が痩せてるんだな。・゚・(ノД`)・゚・。
61 :
名無し野電車区:2006/11/06(月) 19:29:16 ID:XrX6tyZQ
>>56 崩壊した駅なかった?
「いわやど」だか「いたやど」だったか。
62 :
名無し野電車区:2006/11/06(月) 19:35:37 ID:mDCICK0Q
63 :
名無し野電車区:2006/11/06(月) 20:42:32 ID:AmLE7hXa
静岡って、確か地下街でガス爆発があったよね・・・(ガクガクブルブル)
静岡は、やっぱり静鉄電車・バスが一番〜♪
64 :
名無し野電車区:2006/11/06(月) 20:53:02 ID:82b26Z+J
地下街に線路引けばいいじゃん
65 :
名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:11:36 ID:AmLE7hXa
鉱山じゃあるまいし、トロッコでも走らせる気か?
・・・って、それも街の新名物で案外面白いかも(笑)
66 :
名無し野電車区:2006/11/09(木) 11:21:49 ID:jghpSmPo
結局新線などを真面目な顔して訴えてるのは
JRも静鉄も遠鉄も無い僻地住民ってことでFAです。
67 :
名無し野電車区:2006/11/09(木) 21:37:21 ID:mDgzN+OM
静鉄延長するなら一号線の上に高架で西は宇津の谷で東は興津位だろ。
遠鉄は天竜浜名湖線を近代化して直通運転を目指す。
第一段階はそんなところではないかと思う。
68 :
名無し野電車区:2006/11/11(土) 18:59:27 ID:EXZj0878
>>67 思い切って岡部、さらには藤枝旧市街〜しЯ藤枝駅まで延伸したほうが将来性があると思う
69 :
名無し野電車区:2006/11/11(土) 19:34:03 ID:CxTZJHIS
70 :
名無し野電車区:2006/11/11(土) 20:35:28 ID:UmULMPci
>>68 宇津の谷トンネル作るのにお金がかかるのが難点。藤枝延長なら、
藤枝バイバスの高架の上にもう一段高い高架を作り藤枝駅より駿河台延長。
それのほうがお客様独占出来る。
71 :
名無し野電車区:2006/11/11(土) 21:17:18 ID:CxTZJHIS
後は清里か平島のどっちかも通したいところだ
72 :
70です:2006/11/12(日) 17:29:38 ID:vklqJWEu
73 :
名無し野電車区:2006/11/12(日) 18:24:32 ID:Q4fcBtKS
つーかそれじゃ地下鉄じゃねえw
74 :
名無し野電車区:2006/11/12(日) 18:25:30 ID:Q4fcBtKS
連ガキスマソ
といっても地上通る地下鉄なんかざらにあるかorz
↑はスルーでお願い
75 :
名無し野電車区:2006/11/12(日) 22:24:58 ID:f/45cB5+
浜松の奥山線復活を。
76 :
名無し野電車区:2006/11/13(月) 21:31:47 ID:7oGOHldm
奥山線復活し豊川まで延長。名鉄と直通運転。
77 :
名無し野電車区:2006/11/14(火) 15:16:19 ID:GWkHqky8
名鉄は、素人目にもローカル線切捨ての方向に向かってる感じだからなぁ
いつ、路線長日本第2位の民鉄の座から落ちるかわからん状況だし
(第3位の東武には廃線候補はなさ気)
78 :
名無し野電車区:2006/11/14(火) 20:28:21 ID:UUkzFPHe
静岡の田舎っぺが迷惑をかけて申し訳ありません(´・ω・`)
>>1 便利な静鉄・遠鉄をご利用くださいwwww
79 :
名無し野電車区:2006/11/14(火) 22:30:45 ID:/CjCNUlI
東武の廃止対象路線かぁ。佐野線、大泉線、伊勢崎線の東武動物公園以北、
この位かな。近鉄のほうが廃止対象多そう。吉野線、養老線、志摩線、
湯ノ山線、伊賀線、田原本線あたりか?
80 :
名無し野電車区:2006/11/16(木) 19:46:37 ID:hsY3Y8eX
81 :
名無し野電車区:2006/11/16(木) 19:54:22 ID:AFlH4MHP
志摩線は廃止しません
82 :
名無し野電車区:2006/11/16(木) 21:46:17 ID:v5ahT7E0
近鉄はナローゲージ線区はすべてヤバそうだね
すでに北勢線は三岐にドナドナされたし
83 :
名無し野電車区:2006/11/17(金) 19:03:26 ID:f8FhG766
静岡人は待つことに慣れてないから、
電車作ったとこで乗らんと思うよ
84 :
名無し野電車区:2006/11/18(土) 16:10:02 ID:m1xyfe9j
>81のベタな地口はスルー
とか書くと次の次あたりで「うまいこと言えと誰が(ry」のお約束レスが付くかな?
85 :
名無し野電車区:2006/11/20(月) 18:20:16 ID:vKSuV64v
欧米の白人留学生の奨学金の全額(日本政府から出る国費など)が、
平均で3000万くらいだった時は6000万っていうベルギー人のこと、
「想像がつかない、すごい。」って思っていたけど、
最近ではオーストラリアから来た東京医科歯科大学の留学生が奨学金の全額が7000万になったら、別に何ていうこともない。
発展途上国から来た黒人の留学生が年間の奨学金が700万くらいの家の人だと、2000万でも「想像がつかない、すごい。」
って思うんだろう。
それで、「高い奨学金の先進国の人は、自分たちと同じようなことはしないだろう」って
勝手に思って、「ネタだ」って書き込むんだね、きっと。
東大、阪大や京大等に居る欧米から来た白人の留学生でも、
奨学金の年間で1億5千万以上の家の人の暮らしは想像つかないよ。
そう考えると、年間の奨学金である○千万が、
ネタだって言い張る人がいても、おかしくは ないのかもと、ちょっと思うな。
あまりにも自分とかけ離れているのって、なかなか想像つかないものだ。
デンマーク人は5000万くらいだけど、ほんとぎりぎりの生活だって@一橋大学。
86 :
名無し野電車区:2006/11/23(木) 12:18:36 ID:b5O8Kh2C
>>1 おまえんちの畑に穴掘って
プラレールでも走らせとけよ ww
それにしても、静岡って痛いヤツばっかだな ww
87 :
名無し野電車区:2006/11/23(木) 12:33:15 ID:wf5bCZcV
静岡市なら南北の路線がほしいな。北は免許センターくらいまではほしい。
静岡駅より南に掘ると登呂遺跡関連のものが出たきそうだから避けるとして…
静岡駅−東静岡駅−競輪場−久能−折戸−三保
かな?
88 :
名無し野電車区:2006/11/23(木) 13:15:14 ID:6za/J3rm
89 :
名無し野電車区:
静岡・浜松とかすごいカスだなwww