びゅんびゅん京成@2ch[第79部]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
【ローカルルール】
・新スレはできるだけ>>970以降に立てましょう
・「はしのえみを」「大平」「有馬」等の書き込みは華麗にスルー[レスアンカー(>>xxx)全面禁止!]し、必要な場合は削除依頼へ
→NGワードに登録しておくと無問題(登録方法が分からない方は検索する)
・大平と思わしきカキコは真に受けないこと。
・なるべくsage進行

前スレ
びゅんびゅん京成@2ch 【第78部】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156566469/
2名無し野電車区:2006/10/13(金) 20:30:38 ID:L4nyL2/z
漏れはT橋君ではないが、いい加減束に対する愛想という物が底を尽きかけてきた。
(ちなみに漏れは常磐線沿線民)
大体、毎日常磐緩行線名物最強汚物203系に付き合わされるだけでなく快速線でも座席が外れる無整備酒盛り電車415系に付き合わされる羽目に。
漏れが訳あって毎日新宿に通う最に使う中央線でも201系が、さももうすぐE233が来るから我慢しろと言わんばかりの惨状を晒している。(あれは本当に203系5秒前だと思うぞ)
千葉支社のカス振りは何を今更ってとこだし、群馬にいる親戚のとこへ向かう最にも高崎線の近鉄寸前のダイヤに毎回酷い目に遭わされた(このため現在は東武伊勢崎線回りに切り替えますた)。
とどめに今年だけでも常磐線の変電所トラブルに京葉線の大ポカと抑止祭…

もう宇都宮・常磐線系統は東武に、高崎・川越・八高線系統は西武か東上事業部へ、千葉県内は京成に、
山手線はメトロか東京都交通局へ、京浜東北・根岸線は東急へ、中央線は京王へ、東海道線は小田急か京急へ任せた方がいいんじゃないか?
例え東武や小田急(東のDQNダイヤ王)といえども、今の束よりは鉄道として余程信頼できる。いや関東鉄道以下だ。
3名無し野電車区:2006/10/13(金) 20:32:37 ID:GTanMdBX
>>1
4名無し野電車区:2006/10/13(金) 20:38:15 ID:MxetfBx4
あっちは馬鹿スレってことでおk?

>>1
5名無し野電車区:2006/10/13(金) 20:39:40 ID:EN7Pexgi
>>4
そうゆうことでヨロ
6名無し野電車区:2006/10/13(金) 20:45:22 ID:0aPCGnHT
びゅんびゅん太東w
7名無し野電車区:2006/10/13(金) 20:55:08 ID:1OYDYKHC
dどっちを本スレにするの?
8名無し野電車区:2006/10/13(金) 20:58:36 ID:MxetfBx4
>>7
とりあえず、こっちだそうで。
9名無し野電車区:2006/10/13(金) 22:09:04 ID:WWfmvBMC
>>8
そうしよう!!
10名無し野電車区:2006/10/13(金) 22:32:59 ID:bzAUupOW
【 は し の え み を 】
本名・藤崎和也。
キリ番バカ。京成スレに出没する自称「ヲナニー車掌」。大佐倉周辺に生息している。
知らないクセに金町のスレを立てたのもこの香具師。 日本共産党員かつ創価学会員。(もちろん自称)
昨年5月に東京ドームで暴行事件を起こしタイーホ。以降病欠となるが今年の3月より休職となる。現在は解雇待ちの身である。


見 掛 け ま し た ら ス ル ー で お 願 い し ま す 。
11名無し野電車区:2006/10/13(金) 22:44:49 ID:GTanMdBX
本スレage
12名無し野電車区:2006/10/13(金) 22:58:15 ID:RYuO0eEG
あっちのスレは案の定、荒れてるなw
13名無し野電車区:2006/10/14(土) 01:28:42 ID:kfN4FEX5
3500組み換え中なの?
3000来たら3200廃車?
14名無し野電車区:2006/10/14(土) 01:54:40 ID:xs9+w+CE
3200は3261 3262 3263 3264 を残し今年度中に全廃らしい。
15名無し野電車区:2006/10/14(土) 04:49:01 ID:69nBLNvh
京成千原線を南東へ延伸させる計画が持ち上がった。
延伸先は決定済みの海士有木方面ではなく、JR外房線の太東へ向けるらしい。
ルートは、ちはら台→長柄町(仮)→長南町(仮)→睦沢町(仮)→太東(途中駅省略)
太東駅では、JR線との乗り換えが便利になるよう、JR線と京成線は改札内は共同。改札を出ることなしに、そのままJR線と京成線の乗り換えができて通勤や移動に便利。
駅はバリアフリー化、エレベータ設置でお年寄りや車椅子の方に便利。駅のトイレは水洗化にし個室は和式洋式それぞれ設置し、オストメイト機能の多目的トイレを設置。
太東には、上野から乗り換えなしでそのまま行ける直通電車や、都営浅草線や京急方面からの直通電車もある。
新京成線の京成千葉線直通によって、松戸から乗り換えなしで太東に行くことが出来るようになる。
そのため、太東からは、上野・松戸・西馬込・羽田空港・横浜方面の様々な行き先の電車が運行され、都心へのアクセスが大変便利になる。
16名無し野電車区:2006/10/14(土) 09:29:00 ID:YRqq9Pfu
妄想すると楽しい!うっきー!
17名無し野電車区:2006/10/14(土) 10:30:08 ID:nimAWlop
太東ってどこよ?
18名無し野電車区:2006/10/14(土) 11:58:09 ID:/T3fo6EL
妄想でいいなら内房沿いに走って君津あたりから地下に潜り東京湾を通って浦賀で京急に乗り入れ、湾岸環状線の出来上がり
19名無し野電車区:2006/10/14(土) 19:50:06 ID:R5ZSg6qQ
妄想するならまずは芝山千代田〜八日市場だろw
20名無し野電車区:2006/10/14(土) 20:01:31 ID:qvg+RcQL
金町〜松戸
21名無し野電車区:2006/10/14(土) 20:40:38 ID:Eb95ogVN
3000形純電気ブレーキ車(北総7500形は除外)は、各編成のモーター音が秋葉原にある主なメイド喫茶を思い出す。

3008Fは、純電気ブレーキ試験車で「ぴなふぉあ」をイメージする。
3014Fは、「ウィーーーー……ウォォォォーーーーーン」と明るい空間と楽しいイベントをイメージする、「Cafe&Kitchen Cos-Cha」である。
3015Fは、ある日は「ウーーーーーー」、またある日は「ウォーーーーーー」と走行中のモーター音が日によって違うため、
小さな癒し空間と日替わりコスプレ喫茶こと、Cafe Mai:lishを想像。
3016Fは、走行音が「ウィーーーーーーーーーーーン ウーーーーーーーーーー」と小さめで、
緑も有って、くつろげる店内「Cure Maid Cafe」をイメージ
3017Fは、個性豊かな妖精たちが美味しいお飲み物とお料理をご用意する、「Jam Akihabara」をイメージする。
22名無し野電車区:2006/10/14(土) 22:10:46 ID:REwwghJl
平日22時ごろかな
船橋辺りで

ヤクザチックな派手柄シャツに真っ黒グラサン・・・・・・だけどおもいっきりヅラの人親父が乗ってくるよね
23名無し野電車区:2006/10/14(土) 22:35:13 ID:INStiouu
心なしか京成は不自然なヅラを使ってるやつが多い気がする・・・。
他路線との所得差かなw
24名無し野電車区:2006/10/14(土) 23:35:00 ID:/T3fo6EL
季節も夏から秋、そして冬に向かって防寒対策だと思って暖かい目で見てやってください
25名無し野電車区:2006/10/15(日) 00:15:55 ID:rWbZchTr
>>21
ウンコくせぇよてめぇ
26名無し野電車区:2006/10/15(日) 00:32:19 ID:XSjHL6U2
ウンコ臭え>>21はあっちのスレへ行けよ!
27名無し野電車区:2006/10/15(日) 00:34:51 ID:OmoOtVFw
3008編成は一時特急でよく使用してたが、急に各停でよく使用するようになり、オーバーランを防ぐ処置だったらしい。
28名無し野電車区:2006/10/15(日) 00:44:17 ID:rWbZchTr
>27がへそごま臭さ
29名無し野電車区:2006/10/15(日) 02:06:43 ID:W1nUrWXp
【配線図】
 本  線 :http://members2.jcom.home.ne.jp/koya-koubou/nippon/work/keisei_s.html
東成田線:http://members2.jcom.home.ne.jp/koya-koubou/nippon/work/keiseihn_s.html
 押上線 :http://members2.jcom.home.ne.jp/koya-koubou/nippon/work/keiseio_s.html
 金町線 :http://members2.jcom.home.ne.jp/koya-koubou/nippon/work/keiseik_s.html
 千葉線 :http://members2.jcom.home.ne.jp/koya-koubou/nippon/work/keiseic_s.html
 千原線 :http://members2.jcom.home.ne.jp/koya-koubou/nippon/work/keiseichi_s.html

【関連サイト】
京成電鉄
http://www.keisei.co.jp/
京成関連会社はここからリンク
http://www.keisei.co.jp/keisei/kanren/
ライナーの予約状況チェック
http://www.ec.keisei.co.jp/w/order/sl/sl_top.asp
京成の各駅乗降人員
http://www.keisei-agency.co.jp/media/ から「電車広告」⇒「駅別乗降人員表」
千葉県交通計画課「千葉県の鉄道とバス」 乗降人員の推移データあり!
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_koukei/train-bus/

過去ログ倉庫→55あたりまでで放置
http://f20.aaacafe.ne.jp/~keisei/kakorogu-keisei.html
30名無し野電車区:2006/10/15(日) 02:14:26 ID:W1nUrWXp
【関連スレ】
京成の利用客を増やすためには 【第12部】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157212625/
【5300】京成線運用報告スレ 【第2部】【608F】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157241092/
【イオン車】新京成電鉄運用報告3【BMW車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142805403/
【東京】京成線利用者スレ【千葉】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/visual/1149442704/

【直通先スレ】
新京成線:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157274060/
  北総線:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159949702/
  浅草線:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144414153/
  京急線:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160186517/
31名無し野電車区:2006/10/15(日) 10:24:35 ID:DzVUeVGZ
一閉塞をぎりぎりまで短くしてもう少し運転間隔を詰めようよ
32名無し野電車区:2006/10/15(日) 10:53:16 ID:+Z5vYWGY
形成は半重複閉塞で運転していますが何か
33名無し野電車区:2006/10/15(日) 12:43:09 ID:CIRRmslW
そろそろ愛称付列車復活してくれ。
34名無し野電車区:2006/10/15(日) 14:41:18 ID:IxcQRRj4
「開運」とか「荷」とか?
35名無し野電車区:2006/10/15(日) 15:36:32 ID:Hmtl93mN
東邦か日大で何かがあったみたいで、大久保が大変な事態になってるぞ
36名無し野電車区:2006/10/15(日) 15:47:12 ID:Hmtl93mN
6連の普通に乗りきれるレベルを遥かに超えた乗客でホームが埋まってる
3台しかないきっぷ売り場に凄い行列で、ただでさえ狭い周辺道路が渋滞するぞ
37名無し野電車区:2006/10/15(日) 15:51:05 ID:DzVUeVGZ
実籾も人大杉
38名無し野電車区:2006/10/15(日) 16:29:41 ID:j2aerbIz
みもみも…か
39名無し野電車区:2006/10/15(日) 16:39:04 ID:hy+CiLAK
>>36
宅建か情報の国家試験じゃね?
40名無し野電車区:2006/10/15(日) 16:56:27 ID:3ymZd7OH
>>37
今日は宅建の試験日
41名無し野電車区:2006/10/15(日) 16:59:34 ID:E5oI5/IQ
>>36
宅健受ける人って
家で勉強しすぎて
パスネットしらないのか?
42名無し野電車区:2006/10/15(日) 17:08:04 ID:6cln/vfn
英検も
43名無し野電車区:2006/10/15(日) 20:23:07 ID:4d+wRwXY
情報処理試験の柏試験場は総武流山電鉄の鰭ヶ崎。
パスネット非対応orz
44名無し野電車区:2006/10/15(日) 20:24:53 ID:Q8nWEm2v
>>41
普段パスネット対応路線と縁のない生活をしてる人間にしてみれば
次に使う当てのないプリペイドカードを買う理由なんかないだろう。
45名無し野電車区:2006/10/15(日) 20:36:09 ID:HX+QfN1r
走行音のイメージよると、
3136Fは湘南地方で3124Fは東北地方、
3000形純電気ブレーキ車はメイド喫茶が似合う。
46名無し野電車区:2006/10/15(日) 21:31:55 ID:q/9dS2jj
さぁ、秋のBMKが始まりますよ。

この時期だけお客を大事にしようと言う根本的な何かを間違っている「祭」を是非皆さんで笑ってあげてください
47名無し野電車区:2006/10/15(日) 22:15:36 ID:aOmcEOJt
走行音でいうと
北総7268が京都(クロスシートの頃、
森や林の景色見ながらあの椅子に座ると嵐山に行く気分、音もローカルらしく)

千葉急行3158は上野公園、あの地下を走る時の音がかなりマッチしてた、古き良き車両
48名無し野電車区:2006/10/15(日) 22:44:22 ID:XSjHL6U2
ウンコ臭いデタラメ妄想キチガイ童貞大平はあっちのスレ行けよ!
49名無し野電車区:2006/10/15(日) 22:59:19 ID:3McSJ6E6
BMKにつけて何かと苦情を出す奴が増えるな
50名無し野電車区:2006/10/15(日) 23:48:58 ID:E+WDu9Rt
新京成の車両が平日日中1時間に1本程度、千葉線に乗り入れるんならば
千葉線内は快速運転してほしい。京成津田沼〜京成幕張本郷〜京成稲毛〜
京成千葉〜千葉中央
こうすれば、新京成沿線から京成千葉までの所要時間が10分程度短縮でき
なおかつ、京成津田沼〜千葉中央が現行の17分から13分に短縮できる。
追い越し設備が無いので、ちはら台行きの電車が発車する3分前に京成津田沼
を出発させる。
51名無し野電車区:2006/10/16(月) 00:06:29 ID:KD9Qy5VN
BMKは現業をいじめるためだろ?
本社の奴らも汚い方面に関しては頭が働くよなー
52名無し野電車区:2006/10/16(月) 00:56:23 ID:DHIigNgI
BMKイベントガイドの表紙さ、ちゃんと「このイラストはイメージです」と
書いてあるけど確かにその辺の駅員さんたちがいきなり筋肉ムキムキ男に
変身したら怖いよなあ。

目的はともかくせっかくやってくれるんだから、沿線住民としてはイベントを楽しむだけさ。
もちろんアンケートもきちんと返送、うまくいけばパスネがもらえるかもよ。
53名無し野電車区:2006/10/16(月) 07:31:34 ID:I2XVtor2
>>49>>51
半家しく同意
54名無し野電車区:2006/10/16(月) 11:01:13 ID:WQs+ta7o
土曜にスカイライナーの試運転やってたの既出?
船橋でみかけた
55名無し野電車区:2006/10/16(月) 14:04:17 ID:J/t1P3GJ
大和田でグモ発生@特急上野行き
56名無し野電車区:2006/10/16(月) 14:04:59 ID:CK4R9DFH
>>55
kwsk
57名無し野電車区:2006/10/16(月) 14:40:44 ID:J/t1P3GJ
勝田台に向かう快速高砂行きの車内で。
すまないが俺は勝田台で降りたので、その後どうなったのかは分からん。
58名無し野電車区:2006/10/16(月) 14:47:44 ID:03zAGWL9
自分も見てしまった…。
まだ片付けられてなかったから、もろに見ちまったよ。
警察らしき人と、救急車が来てたな。
59名無し野電車区:2006/10/16(月) 19:47:41 ID:Zfj6JoXQ
走行音でいうと
3301が神戸(千原線に入ると、レトロな音・洋風レストラン・ハーバーランドを思い出す)

3008と最近導入した3014から3017までの5編成が秋葉原のメイド喫茶。
(明るめの内装、昼光色の蛍光灯、案内装置、IGBT-VVVF制御で、メイドさんが未来への案内とお見送りをするイメージ。)
60名無し野電車区:2006/10/16(月) 19:49:47 ID:Zfj6JoXQ
また、3298は柴又帝釈天と寅さんをイメージするから、金町線が似合うようだ。
61名無し野電車区:2006/10/16(月) 19:57:08 ID:srYGh+Yb
3298の音はさざえさんのBGMに似てる。マイティボンジャックのゲームオーバーという感じ、ゲームオーバーだ3200も最後だという
62名無し野電車区:2006/10/16(月) 20:27:31 ID:Zfj6JoXQ
まとめると、
3136は湘南地方で3124は東北地方、
北総7268が京都、3304が神戸
千葉急行3158は上野公園
3000形純電気ブレーキ車が秋葉原のメイド喫茶をイメージする
63名無し野電車区:2006/10/16(月) 21:09:54 ID:rsyKrDLF
ここはデタラメな童貞キチガイ便所虫大平の妄想を披露する場所じゃねぇんだよ!
64名無し野電車区:2006/10/16(月) 21:30:15 ID:srYGh+Yb
あと、3264 3232は、春の野原と新興住宅地をイメージ。あの低い起動音から始まるTDK816Aは、速度あげると甲高い音
春の兆しや希望を与える

一方 同じTDK816Aでも和音の交ざった3325 3326は ミスドーみたいな甘い音。
65名無し野電車区:2006/10/16(月) 21:38:28 ID:srYGh+Yb
10年前の千葉急行
3158-3157-3122-3121
下りで発車時、3100形た3150形音が異なり
ウォーーフゥーーーアーーーーヒー
という感じ。3121 3122は不快な低い音に続き3157 3158は和音入の高い音。いかにも上野といった感じで古き良き車両。あれが北総にいって最後まで使えばなー
3194も似た音で上野風。


あと、3054 3058 3062 3066 3108は低い高級感ある音で、新しい時代、幕張メッセ みなとみらい のビル郡といった感じ
66名無し野電車区:2006/10/16(月) 21:39:06 ID:Gv9QcMo9
始まりましたね。

B…バカ
M…丸出し
K…京成グループ
運動

しかもポスターまたあれか。
67名無し野電車区:2006/10/16(月) 21:51:48 ID:vvoCXCsq
スレの流れぶった切ってすまんが、
八千代台8:28発MLのライナー券って
発車5分位前だと売り切れてる?
68名無し野電車区:2006/10/16(月) 22:44:02 ID:c4f2pzGq
>>上層部

B…馬鹿
M…間抜け
K…糞食らえ
69名無し野電車区:2006/10/16(月) 23:28:18 ID:Ebmgtui3
>>67
前それ使ってたが23分の各駅が到着で残り10席だったことあり。争奪戦になったことから10分前なら取れるんじゃない?まあ15分前なら100パーセント
70こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :2006/10/16(月) 23:38:16 ID:Ng5pgrDf
明日から束を見切って京成通勤始めます
みなさんよろしく
7167:2006/10/17(火) 00:20:17 ID:rIYWH2x3
>>69
サンクス!
72名無し野電車区:2006/10/17(火) 08:24:56 ID:yh0zR/a3
>>70
ちなみに京成乗車区間は?
73名無し野電車区:2006/10/17(火) 11:15:27 ID:blA4vDUT
乗り入れの時期の18年度中とは、どういう意味なんだろう?暦での12月31日までを指すのか、それとも決算年度の3月31日までを指すのか?そんなに隠すことでもないと
思うが?
後、快特ができる噂がちらほら聞こえますが本当かいな?できたとしたら快特か?
それともエアポート快特か?個人的には飛行機マークのエアポートがえぇ。

74名無し野電車区:2006/10/17(火) 12:16:19 ID:Rw1+4loO
>>73
厨房ですか?
75大平警報発令中!:2006/10/17(火) 12:38:45 ID:3w5Fj6a3
新京成スレにて童貞大平発見!

398 :名無し野電車区 :2006/10/16(月) 19:39:37 ID:srYGh+Yb
8506に大森台の幕が。千葉線は大森台まで乗り入れるのか?大森台と千葉中央の幕はありちはら台はない。

>>59-62>>64-65でID違うんだけど、間違いなくどちらもウンコ臭いから、
童貞便所虫デタラメ妄想キチガイ大平だな。
だいたい京成電車なんてどれ乗っても千葉の田舎電車にしか感じられないけどなw
76名無し野電車区:2006/10/17(火) 12:51:07 ID:/ZRGdobt
>73
繰り返します。
18年「度」中です。
77名無し野電車区:2006/10/17(火) 14:08:56 ID:3w5Fj6a3
>>79
毎日スカイライナー予約のページをチェックしていればわかるんじゃない?
前売りは1ヶ月前からだから、時刻とか1分でも変動があれば内容が変わるはず。
78名無し野電車区:2006/10/17(火) 14:39:52 ID:f83oJRcs
79に期待。
79名無し野電車区:2006/10/17(火) 15:34:52 ID:yh0zR/a3
>>90
スマン。ワカラン。
80名無し野電車区:2006/10/17(火) 16:35:15 ID:R5kgwtgl
ここはタイムスリッパーが集うスレでつか?
81名無し野電車区:2006/10/17(火) 17:52:30 ID:+VA6Hhds
高砂の踏切がおしゃべりになっててワロタ
高砂北口のセルカってスーパー、京成グループなんだな。
おばちゃんがBMKバッジつけててワロタ
82名無し野電車区:2006/10/17(火) 18:50:06 ID:C1Xipvi+
>>90に期待。
83名無し野電車区:2006/10/17(火) 19:01:44 ID:fEBLIq3w
ホントに次回の改正で快特とかできたら快速と音が似てるから・・・老人が誤乗
しそう。視覚障害者も同様のことが・・・。
84名無し野電車区:2006/10/17(火) 19:07:14 ID:oucABgtI
スカイライナーが一部除いて船橋停車だってな。


ユーカリが丘に停めろや馬鹿野郎
85名無し野電車区:2006/10/17(火) 19:40:21 ID:uDHypcJa
京成3400形は起動時に
ウォォォォァーーーーーーーーヒィーーーーーーーー
と京王6000系に近い音を出す。
特に3408に乗ると、お台場に行きたくなる感。

確か京急1500形もそんな音出していたな。
86名無し野電車区:2006/10/17(火) 19:54:00 ID:PT/p1GWv
今の時期に3264 3261 に乗るのは時期外れ。春の野原を駆け抜ける音。起動時は低い音から高い音に高低差繰り返し

ウォーーーーーーーワォー―ー

停止音

ファーーーーウーーーウォーーーー

3309〜3312のモーターは全検時に3257〜3260で使用してたものを最使用。
87名無し野電車区:2006/10/17(火) 20:01:27 ID:PT/p1GWv
三菱の3265は、加速から低速運転時、
ピョアーーーンフォーーーーョョョョョョョョ・・
と高い音。
低速から速度あげると ウーーーーアアアアアアアアアアアアアアアイ
とメトロ5000みたいに唸る。何か全体的に物寂しい。冬の夜の住宅地が似合う。
88名無し野電車区:2006/10/17(火) 20:08:38 ID:uDHypcJa
3001Fは3000形唯一の8連。
ウィーーーーーーーーーーーーヴーーーーーーーーー
と音を出す。羽田空港がよく似合う。
89大平警報発令中!:2006/10/17(火) 20:19:02 ID:mSUM4jQS
本日、211系スレにて童貞便所マニア大平ウンコ虫発見!!

98:名無し野電車区 :2006/10/17(火) 19:32:45 ID:uDHypcJa
C17編成は起動時にはウィィィイィィィィィーーーーーーヒィィィーーーーーーー、
更に40K位行くと ウォウーーーと唸る。下品な音
減速〜停止時は甲高い音からウォォォォーーォォォォォーーーゥーーーーーウォーーーーオゥゥッ
停止時は殆ど電制切り音がない。


そんな大平にお勧めなコレ↓

鉄道の音や景色で妄想するスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149908477/
90名無し野電車区:2006/10/17(火) 20:33:06 ID:ATYnw2un
>>100
スマン。わからん。
91名無し野電車区:2006/10/17(火) 21:03:35 ID:pj5kZyvf
大平PCと携帯で必死だな。
92名無し野電車区:2006/10/17(火) 21:04:01 ID:xbXuQRYL
>>85-89
偽びゅんスレかとオモタ。
93名無し野電車区:2006/10/17(火) 21:05:50 ID:U8vcLEX3
ここって又夏が来たの?早いなorz
94はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌:2006/10/17(火) 21:49:33 ID:8nGzkMir
>100get???
95はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌:2006/10/17(火) 21:50:17 ID:8nGzkMir
>100get???
96はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌:2006/10/17(火) 21:51:26 ID:8nGzkMir
そろそろ>100get???
97はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌:2006/10/17(火) 21:54:18 ID:8nGzkMir
余裕の>100get!!!
低脳ニートなチンポが臭くて生きている価値のないかわいそうな愚民どもよ、おまえら部屋に籠もってヲナニーばっかりしてイカ臭いザーメン発射させるなよ、それではごきげんよう。
98はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌:2006/10/17(火) 21:55:44 ID:8nGzkMir
余裕の>100get!!!
低脳ニートなチンポが臭くて生きている価値のないかわいそうな愚民どもよ、おまえら部屋に籠もってヲナニーばっかりしてイカ臭いザーメン発射させるなよ、それではごきげんよう。
99名無し野電車区:2006/10/17(火) 21:57:29 ID:pj5kZyvf
藤崎和也
100名無し野電車区:2006/10/17(火) 21:57:37 ID:LKyJ7Lqv
ss
101名無し野電車区:2006/10/17(火) 21:58:58 ID:pj5kZyvf
懲戒解雇マダ?
102こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :2006/10/17(火) 22:16:45 ID:WB6d2cbF
>>72
千葉線内某駅〜日暮里です。
以前は総武線某駅〜(総武線)〜秋葉原〜(山手線)〜日暮里、
もっと前には総武線某駅〜(束)〜船橋〜(京成)〜日暮里とゆー
一般人には理解しがたい通勤ルートでしたwそもそも目的地が日暮里ってありえないしw
まぁ乗り換えなしでずっと座っていける京成を選んだってことですな'`,、('∀`) '`,、
千葉線〜本線直通は高確率で3000が来るし、快適です(3500更新もイイ)。
103名無し野電車区:2006/10/17(火) 22:26:11 ID:TcPUfCrZ
はしのの分身

信号無視

こあら
地下道
104名無し野電車区:2006/10/18(水) 01:18:18 ID:0tU54HQA
ところで3200や3300って、TDとかWNとかいってるがそんなに音違うか?垢電は皆同じ音に聞こえる?スピード出すと震えるのばっか。3318乗ったがあれやばかった
105名無し野電車区:2006/10/18(水) 01:20:18 ID:2mVMrsGc
     ___
    /     \
   /   \ / \
  |     ・ ・   |
  |     )●(  |
  \     皿   ノ しつこくこの手のスレに湧いて出て来る池沼はしのえみをはいい加減に
    \____/        ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
106名無し野電車区:2006/10/18(水) 01:22:28 ID:YRL0D+it
     ___
    /     \
   /   \ / \
  |     ・ ・   |
  |     )●(  |
  \     皿   ノ しつこくこの手のスレに湧いて出て来る童貞便所マニア大平ウンコ虫はいい加減に
    \____/        ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
107名無し野電車区:2006/10/18(水) 07:35:49 ID:b8jT5dcf
次回のダイヤ改正&修正っていつ頃ですかね?
108名無し野電車区:2006/10/18(水) 07:36:54 ID:ar9TQ2op
12月とかいう噂。
109308:2006/10/18(水) 12:12:46 ID:EualWP9q
>>107

ダイヤ改正ってもたいした事無いよ。
変わっても快特が出来たりスカイライナーが船橋に停車する快速以外の優等がすべて8両化になるくらいだよ
110名無し野電車区:2006/10/18(水) 16:28:59 ID:ikprx8qp
次スレヨロ↓
111名無し野電車区:2006/10/18(水) 18:13:56 ID:csVbvJxK
>>109
船橋にスカイライナー停車ってホントなの?
それとも俺まんまと釣られてる?
112名無し野電車区:2006/10/18(水) 18:30:27 ID:n5MqNqJx
113名無し野電車区:2006/10/18(水) 19:37:05 ID:MBUZgmov
スカイライナー船橋停車の所要時間増はどこかで取り戻せるの?
114名無し野電車区:2006/10/18(水) 19:43:32 ID:CPCvZsHY
>>113
ガセネタだからそんなこと考えなくていいよ。
まだ青砥停車のが信憑性あったかな。
115久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2006/10/18(水) 20:20:20 ID:XUDPj954
クソクソと言われている赤電だが、啓林館の小学6年生算数の教科書に写真が…
116名無し野電車区:2006/10/18(水) 20:36:40 ID:8JO2cuKV
>>109
SKの千葉乗入れって大イベントがあるだろうが!
117名無し野電車区:2006/10/18(水) 20:55:25 ID:2uhVwu3z
ライナー用の停止目標が出来れば別かもしれんがな・・・・。
まぁネタだろう・・・。
118名無し野電車区:2006/10/18(水) 21:05:50 ID:8JO2cuKV
運賃+\500で「スカイライナー」に乗れるようになる件
119名無し野電車区:2006/10/18(水) 21:30:17 ID:jimi0FZh
実はモーニング・イブニングライナーの値上げ。
120名無し野電車区:2006/10/18(水) 22:13:38 ID:CBr848E5
マジレスすっと、快速特急は高砂・八幡通過。
121名無し野電車区:2006/10/18(水) 22:35:23 ID:P76xffBl
ふとおもっとんだが、船橋駅の10両止まれるホームって無駄じゃない。
122名無し野電車区:2006/10/18(水) 22:38:55 ID:iFI+KnPM
妄想するのは楽しいなぁ!!!!!!!!!
123名無し野電車区:2006/10/18(水) 22:48:08 ID:wSzCoVrK
藤崎和也阻止
124名無し野電車区:2006/10/18(水) 22:50:40 ID:ApkYy0ax
>>121
オーバーラン対策
125名無し野電車区:2006/10/19(木) 00:29:06 ID:rGWBMShs
>>121
まぁ将来10両が運転されると期待してみよう。
ちなみに千葉と千葉中央は8両対応。
126名無し野電車区:2006/10/19(木) 00:48:51 ID:Gu3Tn7ue
 種別幕、昔みたいに太文字にしてくれ、見ずらい、特に白バックにピンクの字で快速とか、水色の字で急行とか。
127名無し野電車区:2006/10/19(木) 01:27:27 ID:qmpuGcXP
ついでに、通勤特急も昔使ってた赤文字で青の線入った幕に戻してくれませんか?
あっちのほうがかっこいいと思う。
128名無し野電車区:2006/10/19(木) 02:48:36 ID:S/l5Jyys
>>114
1、2年前にライナー船橋停車熱望みたいな空気だったのに実際に決まってからは逆にガセ空気かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129名無し野電車区:2006/10/19(木) 02:57:49 ID:geckfYMS
ダイヤ改正となるとこういった妄想を楽しむのも一興だとは思う。
130名無し野電車区:2006/10/19(木) 08:58:23 ID:obmnvpEa
3500(未更新)の快速幕みたい!! 板とか準備してるのかな?
昔、成田で回してる時に快速と準急はみたけど。
131名無し野電車区:2006/10/19(木) 09:11:15 ID:Gu3Tn7ue
3500未更新は板廃止してよい。で、普通→各停   快速はそのまま 特急→特快 通勤特急→通勤快速
とし色分けは各停は黒 快速は濃いエメラルド  快特は赤、通勤快速→オレンジ
正面方向幕と種別幕は全て黒バックに各種別色で各停のみ黒バックに白字で文字字体を多少太めにしてもらいたい!
黒なら3700と前面幕は部品共有できるし
(3500未更新は廃車近いし幕タイプちがうから今のままで、種別板外すのみで、あの白い普通、汚れやすくみすぼらしい)
132名無し野電車区:2006/10/19(木) 09:15:41 ID:HatUStq8
何年か前の新聞で船橋のライナー停車の話題が載っていた。
その時の京成側の話によると、停車をしたいがホームが狭くので、
高架工事が完了し、新しいホームが出来たら停車させてたいと記事にあった。
しかしその記事を見たのは、かれこれ10年以上位前の話(東葉開通前)
現在では当時と状況が変化しているから無理かな。
でも停車したらそれなりにJRからの客を呼べそうなんだけど。
133名無し野電車区:2006/10/19(木) 09:32:57 ID:Lh/uxRvN
津田沼上りホームに廣瀬タソ降臨中
134名無し野電車区:2006/10/19(木) 11:35:22 ID:MI5oLlz0
 
135名無し野電車区:2006/10/19(木) 12:02:32 ID:IpArnzrM
>>130
3500形の種別板は
「特急/急行」
「回/試」
「小岩/大和田」
「通特/臼井」
「普通/臨」
だったはず。快速幕は青地に白文字(通勤急行と準急も同様)

>>131
意味不明w
特急→特快 通勤特急→通勤快速ってJRかよ?

>正面方向幕と種別幕は全て黒バックに各種別色で各停のみ黒バックに白字で文字字体を多少太めにしてもらいたい!
 黒なら3700と前面幕は部品共有できるし

3700・3400形の前面行先が青幕の垢電、3500形更新車、3600形と
サイズが違うのはご存じ?

確かに「普通」に英文が入ったタイプからは字が細くなって見辛くなっては
いるけどね。
136名無し野電車区:2006/10/19(木) 12:24:37 ID:+8E9b21n
>>135
確か士特急が入ってるやつもなかったっけ?
137名無し野電車区:2006/10/19(木) 13:41:39 ID:2mkw8DRU
今、乗っている特急上野行(3678F)、どう考えても市川真間の通過速度が制限速度を上回っていた。だいたい60km/hぐらい。
138名無し野電車区:2006/10/19(木) 13:43:35 ID:IpArnzrM
>>136
そういえばごく一部にあったね。
ちなみに士特急の裏は白無地だったような…
139名無し野電車区:2006/10/19(木) 15:38:41 ID:tX2I6vcF
>>137
あそこ60か65km/hだぞ
140名無し野電車区:2006/10/19(木) 16:31:49 ID:IygHJ+0E
>>139
上りだから50km/hのはず。下りは65km/hまで出せる。
141名無し野電車区:2006/10/19(木) 17:12:15 ID:2EzzT5vl
廣瀬さんが敬礼したらコチラも敬礼しないとダメかな?BMK運動中だし、会社は「お客様満足」を掲げているので。その一方で「挙手答礼の禁止」の通達も出てるしな。悩むナ。
142名無し野電車区:2006/10/19(木) 17:19:53 ID:YRTOhN3u
昨日速度だか距離を求める問題を数学の授業中にやってて、
なんかスカイライナーの写真が載ってるのを先生が見て、「あ、これ京成ライナーね。」
って言ってた。
そうしたら非鉄の誰かが「スカイライナー」って助言してた。

スカイライナーとNEXってどっちが有名なんだろ。
143名無し野電車区:2006/10/19(木) 21:02:48 ID:2RYisfNl
スカイライナーは船橋じゃなく八千代台に停車するべき。都内への足にも使えるから
144名無し野電車区:2006/10/19(木) 21:20:52 ID:Lye1Ga+8
スカイライナー予約のところ見たら、
10月25日深夜にシステムメンテナンスと書いてあった。
その1ヵ月後は船橋下り高架化だが、何か関係が?
145名無し野電車区:2006/10/19(木) 21:21:04 ID:a2S4/J6M
>>143
その前に特急をユーカリに停めるべき
146名無し野電車区:2006/10/19(木) 21:30:39 ID:soOT4hMd
なんかスカイライナー船橋停車説が濃くなってきたな。
もし本当なら>>144の通り、1ヶ月前の10/25には発表があるはず。
新高速開通までは大きな動きはないと思ってたのに。やるなK'SEI。
147名無し野電車区:2006/10/19(木) 21:36:06 ID:yYEaQMtI
>>143
現行料金じゃモーニングの倍以上するので誰も乗らない。料金の値下げは
まず考えられない。

>>144
ダイヤ改正が近いのに面倒なダイヤ修正はしないので関係ないだろう。

>>145
ユーカリに停めると臼井や志津にも停めるべきとなり、結局通特と同じに
なるので現行停車駅のまま。
148名無し野電車区:2006/10/19(木) 22:15:09 ID:wlYEvZQX
149名無し野電車区:2006/10/19(木) 22:20:52 ID:ls8N+rQT
>>146
大株主から提案でも有ったのではないかと妄想してみる
現状で停車駅増やしても空港客はさして増えも減りもしないので、なるべく金が取れるライナーに客を誘導

快速を佐倉で返し運用効率化。各停特急とライナーを近い時間に走らせてライナーに誘導。
都心から佐倉まで行く客には利便性は変わらず。
150名無し野電車区:2006/10/19(木) 23:00:24 ID:Lye1Ga+8
新高速開通後に種別再編するため、これから試行錯誤してみる気なのかな?
船橋にライナー停めても、逆に空港から来て船橋で総武快速に逃げられるデメリットの方がでかくね?
>>118はどこに停めるとは確かに書いてないし、朝下りは今の料金でも十分混んでいるので、
東武のような時間帯割引か、追加停車で区間利用は安くなるに1票。
追加停車なら青砥・八千代台。希望を込めて。
151名無し野電車区:2006/10/19(木) 23:02:29 ID:sUxtaFsa
>>148
ライナーの船橋停車がガチなら
 >>118のは上野〜船橋と船橋〜空港の特急料金じゃね?
152名無し野電車区:2006/10/19(木) 23:28:55 ID:GP1J+QOg
もし船橋に停車するようになったら積極的に利用したい
153こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :2006/10/19(木) 23:41:07 ID:YYsWJKMO
ん〜船橋よりもまずは青砥の方が・・・
154名無し野電車区:2006/10/19(木) 23:50:40 ID:wlYEvZQX
青砥停車だと青砥-成田、空港の客のみとなってしまうけど
船橋なら上野、日暮里-船橋と船橋-成田、空港の客が取り込めウマーじゃなのか?
155名無し野電車区:2006/10/20(金) 00:13:06 ID:pDu8tABQ
どこにライナー券売り場つくるんだろうか。
156名無し野電車区:2006/10/20(金) 00:18:30 ID:1cZEqUtG
船橋なら京急のウィング券売機みたいなので大丈夫じゃない?
157名無し野電車区:2006/10/20(金) 00:26:32 ID:fjPrqXVY
そろそろ成田までのライナー料金を下げてくれないか
空港までと一緒なのは納得できん
158名無し野電車区:2006/10/20(金) 00:38:39 ID:Dn4va8tz
>>154
船橋〜日暮里なんてだれがのるんだよ。
日暮里の先のJR使うんなら最初から総武線使うし、
八千代付近からだってわざわざ船橋乗換えでそんなのには乗んないでしょ。
まして、空港〜日暮里で稼げる分を捨てて、
逸走させるなんてもったいない事しますかい。
159名無し野電車区:2006/10/20(金) 00:59:34 ID:k0TAnfnj
とりあえず料金安くして八千代台と青砥に止めるべき。
160名無し野電車区:2006/10/20(金) 01:16:28 ID:FPIGc5ei
ライナー船橋停車は今やっとくのがいいかもな。
失敗しても、新高速開通を言い訳に廃止できるし。

>>158
東京以東〜空港のアクセスはJRより京成に分があるので、
ライナーが満席にならない時間帯は、船橋停車が十分ありうると思う。
もともと船橋から特急乗って空港目指していた人が、
特急佐倉以東一部各駅化とのあわせ技で、
もしかしたらライナーに行ってくれるかもしれない。
161名無し野電車区:2006/10/20(金) 01:17:06 ID:6x6+mrq0
今日も楽しく妄想してます!
162名無し野電車区:2006/10/20(金) 02:41:14 ID:gPbUUHkv
ライナー船橋停車はガチです
ただし一部のみ
163名無し野電車区:2006/10/20(金) 03:30:55 ID:61T3kxNN
モーニング、イブニングだけとか言うんじゃないだろうな?
164名無し野電車区:2006/10/20(金) 05:53:00 ID:z2ZBlCaY
>>162

× ただし一部のみ
○ただし一部のみ通過
165名無し野電車区:2006/10/20(金) 09:26:08 ID:TNLJBUFn
>>162
やはり船橋には一部でも停車すべきだと思う。
たとえ利用者が少なくても、CMで日暮里から45分・船橋から25分とTVから
流れるだけで京成へのインパクトが違ってくる。
ライナー利用はそんなにいなくても、特急の利用者は確実に増えると思う。
未だに成田へは、特に女性や若い人は、エアポート成田の方が早くて便利だと考えている人が結構いる。


166名無し野電車区:2006/10/20(金) 12:41:10 ID:+q0k1a8O
うどんですかいライナーは1号と3号を除いて船橋停車ですよ。

あと特急の停車駅が(ry
あと新種別が(ry
167名無し野電車区:2006/10/20(金) 14:37:47 ID:YAIIhQjf
>>163
それだけで十分だ。
168名無し野電車区:2006/10/20(金) 15:15:50 ID:sxEpSlWf
京成・北総車は昔は神奈川の三崎口や新逗子まで乗り入れてたけど、
今は東京ギリギリの羽田空港までしか乗り入れない。
まるで「DQN神奈川県民にキレイな京成・北総車を見せてはいかん」と言ってるようだw。いやそうなんだろうww。
まあ箱根駅伝のときだけギリギリ神奈川の京急川崎まで乗り入れるけど。
169名無し野電車区:2006/10/20(金) 15:18:35 ID:NpwSspcI
>>166は中の人でつね?
170名無し野電車区:2006/10/20(金) 17:44:03 ID:1cZEqUtG
>>168
増結出来ないヤツは要らないだけでしょ?
たぶん・・・
171芝山鉄道延伸計画考案:2006/10/20(金) 17:45:55 ID:1OqbxdGw
【芝山鉄道とは・・・】
芝山鉄道株式会社は、千葉県の成田国際空港付近に路線を有する第三セクター方式の鉄道会社である。
成田空港ができる事により、通行が分断されてしまうなどのデメリットを受ける空港東側地域への補償のため、国が建設を約束した鉄道である。
成田国際空港株式会社が半分以上を出資し、残りは千葉県、京成電鉄、日本航空、芝山町などが出資している。
____________________________________________

芝山鉄道線は現在、京成線 東成田駅〜芝山千代田駅間 2.2km を結ぶ単線の路線である。
現在は、朝夕の一部列車が東成田から先、京成線を経由して上野、都営地下鉄浅草線方面へ直通しているものの、日中の列車は成田までの列車がほとんどであり、運行頻度も40分おきという状態である。
将来的には、芝山町中心部、富里市などを経由して九十九里海岸方面への延伸も検討されている。しかし、資金難、九十九里海岸方面だけで需要があるのか、など路線延伸計画は低迷中であった。
その後、延伸ルートの見直しを検討し、延伸ルートを九十九里海岸方面までで終わらせるのではなく、九十九里海岸を南下し、JR外房線の太東駅へ向けることを検討している。
延伸ルートは、芝山千代田から富里、成東、九十九里海岸を抜け、その後は九十九里海岸沿いを太東駅まで向かう約45kmの複線高規格路線。
途中の富里市、旧山武郡地域は鉄道が通っていない地域であり、JR総武本線の通っている成東地区も本数が少なく鉄道利用はあまり主ではない。
これらの地域に新たな鉄道を通すことにより、地域の交通活性化の利便性を図ることはもちろん、北総地区から太東へ向けての最速交通手段として活躍される。
172芝山鉄道延伸計画考案:2006/10/20(金) 17:48:02 ID:1OqbxdGw
また、九十九里海岸は夏は海水浴、外房の大きな波のためにサーファーにも人気の高いスポットである。他にも九十九里いわし博物館など名所も多く、観光需要も大いに期待できそうである。
芝山鉄道線の新たな延伸計画により、芝山鉄道線内でも急行運転を実施。成田から九十九里海岸を経て、太東まで急行電車の利用で約35〜40分程度で結ぶことが可能となる。
太東には上野から乗り換えなしでそのまま行ける直通電車や、都営浅草線や京急線方面からの直通電車のほか、新京成線の京成線への直通により、松戸から乗り換えなしで太東に行くことが出来る直通電車も運行されるようになる。
そのため、太東からは、上野・松戸・西馬込・羽田空港・横浜方面の様々な行き先の電車が運行され、都心へのアクセスが大変便利になる。また、AE100形電車を使用した有料特急「犬東ビーチ九十九里ライナー」も設定されるであろう。
終着の太東駅は地下式で、地上にあるJR外房線とこれまた延伸が計画されている京成千原線の高架式ホーム、あわせて3路線が乗り入れ。改札内は芝山鉄道線と京成線、JR線がつながっているため、京成線、JR線との乗り換えもスムーズに行える。
改札内は、売店や飲食店、いわゆるエキナカ施設等の他、インターネットが出来るネットカフェ等も設置。その他にも、みどりの窓口やサービスセンター等多数設置。
5年後には駅ビルや、駅ターミナル等が完成する予定であり、また駅前に複数の大手百貨店の出店も計画されているという。
173名無し野電車区:2006/10/20(金) 18:12:57 ID:ocU6J2Ni
>>168
汚くて恥ずかしいのはむしろ京成・北総w
174名無し野電車区:2006/10/20(金) 19:01:31 ID:GgB6Ageo
妄想厨一掃のためさっさとダイ改詳細希望。
175名無し野電車区:2006/10/20(金) 20:41:59 ID:G6c68IY5
ニュースリリースきたぞ
176名無し野電車区:2006/10/20(金) 21:03:14 ID:Wgj51RYn
船橋高架下り線の使用開始日ってオープンになってたっけ?
177名無し野電車区:2006/10/20(金) 21:09:16 ID:CxXKKgSA
3015F、今日も乗った。加速時が昨日や一昨日とはかなり違った音だった。蛍光灯も昼白色。
やはり、この編成は日替わりコスプレ喫茶こと、Cafe Mai:lishをイメージしている。
178名無し野電車区:2006/10/20(金) 22:22:58 ID:EgTMouns
3015 蛍光灯は白色です。
平成4年11月に製造した3013以降はモーター音は変わってます。
179名無し野電車区:2006/10/20(金) 22:33:03 ID:Wb39BZ+s
ノンストップだからこそ意義があるのに
180名無し野電車区:2006/10/20(金) 23:19:04 ID:Ja64K5Og
>>179
うむ、その通りじゃ
181名無し野電車区:2006/10/20(金) 23:23:21 ID:CwIzo0F8
日暮里−船橋ノンストップ!
182名無し野電車区:2006/10/20(金) 23:36:56 ID:CxXKKgSA
3240のモーター音は40年過ぎている車両もあるので、「ボォウォーーーーーーーーーン」と響く。
また、3264は「ボォァーーーーーーーーーーーッッッ」と響く。
どちらもモーターは東芝製。
183名無し野電車区:2006/10/21(土) 00:19:35 ID:z6P3gE/R
おっ、またまた童貞便所虫キチガイ大平のデタラメ大会だぞw
184名無し野電車区:2006/10/21(土) 00:32:46 ID:JtDafi+Y
妄想すると、ちんこが勃起します。
185名無し野電車区:2006/10/21(土) 01:05:02 ID:Y2Kbs1uy
3240 今日はこんなに元気です

と上野に向かってた。
186名無し野電車区:2006/10/21(土) 01:43:11 ID:bjISSgpS
京成千原線延伸計画考案スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161195561/l50



187名無し野電車区:2006/10/21(土) 03:03:20 ID:KNFtUGxq
>>176
フェイス2階の京成船橋駅寄りにポスター貼られてた。11月25日だと。
188名無し野電車区:2006/10/21(土) 08:46:03 ID:JeadB9dm
うむ、ポスターが貼られている報告だ。
189名無し野電車区:2006/10/21(土) 13:00:39 ID:z6P3gE/R
まあ、船橋下り切り替えとダイヤ改正は同日じゃないんだけどね…
190名無し野電車区:2006/10/21(土) 14:29:03 ID:Ddjw9OtT
>>173
どっちもどっちだろ
191名無し野電車区:2006/10/21(土) 14:51:02 ID:nZtLKVvr
>>190
そうそう石原車がイチバン!
192名無し野電車区:2006/10/21(土) 15:35:30 ID:hcrjzcch
>>191
一番高いペンキを使っているのは確かなんだよね
193名無し野電車区:2006/10/21(土) 15:37:20 ID:hcrjzcch
>>191
一番高いペンキを使っているのは確かなんだよね
194名無し野電車区:2006/10/21(土) 15:39:02 ID:2g1DGCWd
何で京成は優等種別ほどボロが来るの?
普通は逆じゃん。

特急=3600
快速=3700
普通=3000
195名無し野電車区:2006/10/21(土) 15:48:58 ID:jXSUlS9R
朝から妄想してるよ!
既に3回ぬいたよ!
196名無し野電車区:2006/10/21(土) 15:55:51 ID:z6P3gE/R
>>192
錆の心配がないアルミ車だから、再塗装を10年程度しないことを前提にした塗料のはずなんだけどね…
ただ、塗装だけでなく洗浄回数もケチるから、水垢なんかが落ちなくなるとクレンザーを使ったりするから艶がなくなってきたり、その艶のなくなった塗装面に新たな汚れが…
197はしのえみを@京成大佐倉ヲナニー車掌 :2006/10/21(土) 15:56:54 ID:bavvsAfM
197
198はしのえみを@京成大佐倉ヲナニー車掌 :2006/10/21(土) 15:57:48 ID:bavvsAfM
198
199名無し野電車区:2006/10/21(土) 15:57:55 ID:0dLjkVKU
もしかして特急が上野〜津田沼間、現快速停車駅で津田沼〜佐倉間、現特急停車駅その先各停!?
快特が現特急停車駅で浅草線直通!?
200はしのえみを@京成大佐倉ヲナニー車掌 :2006/10/21(土) 15:59:02 ID:bavvsAfM
余裕の>200get!!!
低脳ニートなチンポが臭くて生きている価値のないかわいそうな愚民どもよ、おまえら部屋に籠もってヲナニーばっかりしてイカ臭いザーメン発射させるなよ、それではごきげんよう。
201名無し野電車区:2006/10/21(土) 16:02:25 ID:z6P3gE/R
>>195
まるで某童貞便所虫キチガイみたいだなw
それから話し変わるけど、くぬぎ山に6連化された8800形(8801-8〜8801-1)が留置されてるね。もちろん急行灯・運行番号表示器つきで。
202はしのえみを@京成大佐倉ヲナニー車掌 :2006/10/21(土) 16:06:00 ID:bavvsAfM
余裕の>202get!!!
低脳ニートなチンポが臭くて生きている価値のないかわいそうな愚民どもよ、おまえら部屋に籠もってヲナニーばっかりしてイカ臭いザーメン発射させるなよ、それではごきげんよう。
203はしのえみを@京成大佐倉ヲナニー車掌 :2006/10/21(土) 16:07:13 ID:bavvsAfM
余裕の>203get!!!
低脳ニートなチンポが臭くて生きている価値のないかわいそうな愚民どもよ、おまえら部屋に籠もってヲナニーばっかりしてイカ臭いザーメン発射させるなよ、それではごきげんよう。
204はしのえみを@京成大佐倉ヲナニー車掌 :2006/10/21(土) 16:07:45 ID:bavvsAfM
余裕の>204get!!!
低脳ニートなチンポが臭くて生きている価値のないかわいそうな愚民どもよ、おまえら部屋に籠もってヲナニーばっかりしてイカ臭いザーメン発射させるなよ、それではごきげんよう。
205名無し野電車区:2006/10/21(土) 16:59:59 ID:fvB2zEYc
車体に射精したい
206名無し野電車区:2006/10/21(土) 17:14:58 ID:bavvsAfM
本スレは、こちら↓なのでsage
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160738812/l50
207名無し野電車区:2006/10/21(土) 17:22:41 ID:AhJ6YAJV
もう津田沼の渡り線の架線は張られた?
208名無し野電車区:2006/10/21(土) 17:33:02 ID:vvZODsko
藤崎和也は隔離スレ逝け。

つか解雇マダ?
209名無し野電車区:2006/10/21(土) 18:32:59 ID:Uws+eY1l
live2ch使うと、えみをを透明あぼーんできるお
導入してない皆は、試してみるべし。
210名無し野電車区:2006/10/21(土) 20:27:43 ID:VjVgdjGc
とりえず、改正してもママに快速停車とかは無さそうだね。
のぼりホームはどちらかを8両編成収まらないくらいに縮めて、ポイント移動して、
本線の線形改良ってできるならやってほしいよ。
今までだと、8両急行が本線に停まって待避線にも8両の臨時や回送って可能性があったけど、
もう2本同時に8両が収まる必要は無いだろうから。非常時以外。
時間短縮効果は微々たる物だろうけど、優等列車が停車駅でもないのに大きく揺れるのはイクナイ。
211名無し野電車区:2006/10/21(土) 20:30:21 ID:ce2yK8Ut
>>189
まあ、何かアクシデントがあったらまずいものねぇ。
すると早くて翌週か。
212名無し野電車区:2006/10/21(土) 21:13:15 ID:AhJ6YAJV
変なのは相変わらずいるけど やっと昔のびゅんびゅんスレの流れに近づいてきた希ガス
213名無し野電車区:2006/10/21(土) 21:13:17 ID:KBBBvr7H
http://web.i.pic.to/zoom.php?f=jpg&p=239a4-2-ec75.jpg

3401 どうした? 何が起こるのか?
214名無し野電車区:2006/10/21(土) 21:23:56 ID:gKT6r7NQ
今日は藤崎和也が元気だな
215名無し野電車区:2006/10/21(土) 21:54:18 ID:GYFH8C5s
下り特急が回復運転時に小岩のポイントを通過すると
微妙に冷や冷やするのは俺だけでつか?
216名無し野電車区:2006/10/21(土) 22:05:56 ID:KBBBvr7H
3337〜3340が赤の色の時、一度でも西船に停車してもらいたかった。今は、年中停車しているが。
あと3701〜3818編成の腰ライト3700が漏れの住む西船に停車したことないねが・・3400は過去に短期であったが。
217名無し野電車区:2006/10/21(土) 22:12:13 ID:aevUkgLU
>>194
小田急なんかも3000を各停に使っているね。

まあ新しい車両と古い車両、同じ区間運転したら、どっちが電気をつかうかはわかるね。







そうだね、プロテインだね。

いや、もとい。勿論新しい車両の方が消費する電力は少ないわけだよ。

だから、加減速の多い(電気を食う)運用に新しい車両を充当するわけですよ。

古い車両は加減速の少ない優等運用に入れて、同じ電気で効率よく走らせようとしてるんだよ。
218名無し野電車区:2006/10/21(土) 22:18:30 ID:423hE9cT
>>251
その感じなんとなくわかる。
219名無し野電車区:2006/10/21(土) 22:27:41 ID:JZEGVb+3
>>251
禿同wwww
220名無し野電車区:2006/10/21(土) 22:31:57 ID:c2bq7TGv
八広〜曳舟間にあるカーブを上り優等列車が高速域から急減速して通過すると
微妙に冷や冷やするのは俺だけでつか?
221名無し野電車区:2006/10/21(土) 22:33:06 ID:l2diwe2y
>>251
それが真相か!
222名無し野電車区:2006/10/21(土) 22:33:30 ID:OTeDnz+z
>>251の発言に期待。
223名無し野電車区:2006/10/21(土) 22:48:45 ID:1MAdyxnT
>>251
ネタをネタと・・・
224名無し野電車区:2006/10/21(土) 23:14:46 ID:JNqEe7pQ
>>251
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙
`≒------‐''"゛         丿
  \               ,,i´
   `ヽ、             ,,/
     `''-、,,,_.∩  _,,,,,-∩´
        //゙゙゙゙″   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、キャベツぶつけんぞ
        \      |
225名無し野電車区:2006/10/21(土) 23:27:11 ID:w7fT0BSs
で、次回のダイ改について詳しく。
内容によっては京成に乗り換えるお
226名無し野電車区:2006/10/21(土) 23:32:40 ID:JPLYuznc
>>225
おまいどこの住人だ?
場合によっては関係ある部分だけ出してageるぜ
227名無し野電車区:2006/10/21(土) 23:46:26 ID:w7fT0BSs
真間〜国府台住民でつ。急行なくなったのは痛いでつ。
228名無し野電車区:2006/10/21(土) 23:53:31 ID:JPLYuznc
>>227
真間、国府台じゃ普通の4→6連化があるだけ。
ご愁傷様orz
229名無し野電車区:2006/10/21(土) 23:54:33 ID:AI+84C/Q
>>228
八千代台だとどうですか?
230名無し野電車区:2006/10/21(土) 23:56:13 ID:yK1tuPpt
>>229
現状と変わらず。

いや、わかりにくくなるな。
素人にはおすすめできない状態になる。
231名無し野電車区:2006/10/21(土) 23:58:12 ID:rNeM8GXZ
町屋ですがどうですか?
232名無し野電車区:2006/10/22(日) 00:03:01 ID:w7fT0BSs
寛永寺坂ですが・・・>いやマジで
233名無し野電車区:2006/10/22(日) 00:03:16 ID:3KTwYsIx
>>231
現状と変わらず。
ただし時間に注意。
234名無し野電車区:2006/10/22(日) 00:04:44 ID:JJ4VrmOI
勝田台より東側は、もっと訳判らなくなるのか!!
235名無し野電車区:2006/10/22(日) 00:11:03 ID:wu33L78o
>>217
京急は逆ですな
236名無し野電車区:2006/10/22(日) 00:14:20 ID:hCamXeTm
小岩はどですか?
237名無し野電車区:2006/10/22(日) 00:19:45 ID:p2V7KwyH
佐倉はどう?
238名無し野電車区:2006/10/22(日) 00:25:20 ID:ZoYQuogT
勝田台・船橋の扱いだべ。なんといっても東葉高速・JR・・・。
239名無し野電車区:2006/10/22(日) 00:31:54 ID:p2V7KwyH
佐倉の成田寄りの踏切に新しいポイントがおいてあった。
240名無し野電車区:2006/10/22(日) 00:31:57 ID:AZtDvNfE
大久保は?
241名無し野電車区:2006/10/22(日) 06:11:21 ID:uL50+kP/
>>224
                 ト〈}._    i!__
              r{yく〈ェ、イ  ||::::::}
     r、         Lヶヾシケ  ||::::::{
     l__}二二k ニニ====ト_ 乂ヾ} .|| ̄
        `i {  __イノノハヾシイ-ァ{ミ`)
         ヽ\人彡@Y@ミ 人||/
           ゙ー'⌒トー个 イ ゙ヽ,||
     ∠⌒Y⌒>    |::ト爻/i|   ||
       `ヽ (____ノ彡人ミ:/   ||
         \:::::::::::::::::ノ:::ノ    .||
         ∩`ー―ー∩'
         .//       | |
        // Λ_Λ .| |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、ジョーカーぶつけるぞ
242名無し野電車区:2006/10/22(日) 06:41:38 ID:n0JMAV+j
俺はみどり台だけど、千葉線は新京成がらみ以外は動き無し?
243名無し野電車区:2006/10/22(日) 08:23:21 ID:T1Qyd/Sc
>>242
日中の船橋方面へのアクセスが悪くなるような…
244名無し野電車区:2006/10/22(日) 10:20:49 ID:hXY8NiM9
>>239
踏切の置いておくのはさすがにまずいだろ。
245名無し野電車区:2006/10/22(日) 10:23:10 ID:X158Zth9
>>242
新京成方面は烈しく便利になる。
直通以外でもな。
246名無し野電車区:2006/10/22(日) 10:25:40 ID:kCxxXafW
とりあえずダイヤ改正関連で出てきている噂のまとめ。

・12月に改正
・新京成と千葉線が直通運転開始
・「快特」の新設
・「特急」が佐倉以東各停
・日中の「快速」は佐倉止まりに
・「スカイライナー」の船橋停車
・「特急」全列車8連化
・一部の「普通」が4連→6連化

こんなもん?あたってますかな?
247名無し野電車区:2006/10/22(日) 11:23:19 ID:9mqWu7zF
>>246
スレ違いなコメントになるけど、
社としては増収を目指すにあたって、
「利用客を増やす」のではなく、
「一人当たりの支払額を増やす」って方針に特化するって事なのかな?
248名無し野電車区:2006/10/22(日) 11:30:19 ID:X0xpQitd
「一人当たりの支払額を増やす」というんなら、
スカイライナーを八千代台に停めるべきじゃないのか?

現状だってイブニングライナーだって八千代台で相当降りるんだから、
スカイライナーを八千代台に停めれば相当いい収入になるだろ。
しかも八千代台は京成が客を独占できる数少ない主要駅なんだから。
249名無し野電車区:2006/10/22(日) 11:41:06 ID:V9/qg+wS
>>246
特急の佐倉以東各駅停車化は北総経由新高速線開通後でまだ先でしょう。
250名無し野電車区:2006/10/22(日) 11:51:56 ID:9mqWu7zF
>>248
まあ、もちろんその通りなんだけど、
ただいずれにせよ今回噂されてる改正(?)をしたところで、
「ライナー以外使い物にならないから」って理由でライナーにシフトする人はいても、
「便利になったから京成を使う」って人は少ないだろうなって思っただけっす。
251名無し野電車区:2006/10/22(日) 12:43:39 ID:g8rbkdAZ
>>249
ヒント
@夜の上野線の利便性をageたいのだが、総列車キロは増やせない
A公津の利便性をageたいし酒々井のJR逸走を止めたい
B現行、成田での停車時間が長い
C今以上にライナー誘導をしたい
252名無し野電車区:2006/10/22(日) 13:02:13 ID:hXY8NiM9
>>251
>>218-224(220除く)
253名無し野電車区:2006/10/22(日) 13:03:36 ID:Ji9EMA9s
よその会社も優良特急の停車駅を増やして増収になったからうちもという感じなんだろうな。
254名無し野電車区:2006/10/22(日) 13:12:10 ID:Ku4lvqRr
エアポート快特って京成沿線から羽田空港へのアクセス列車という位置づけらしいが、そんなの必要あるか?
京成沿線は成田空港まですぐじゃん。
255名無し野電車区:2006/10/22(日) 13:23:20 ID:VdOt/rFY
>>254
国内線は成田より羽田の方が便利
256名無し野電車区:2006/10/22(日) 13:23:27 ID:Q6Qqrh9P
>>254の人気に嫉妬
257名無し野電車区:2006/10/22(日) 14:01:05 ID:Ku4lvqRr
特急は酒々井から各駅にしろ。
京成で一番乗降客が少ない大佐倉に特急停める必要なし。
258名無し野電車区:2006/10/22(日) 14:16:00 ID:f5T4/9zv
259名無し野電車区:2006/10/22(日) 14:20:24 ID:JJ4VrmOI
>>251
平日17時以降の、上野線下りみたいに、特急が無くなるみたいな感じですかね??
260名無し野電車区:2006/10/22(日) 14:39:12 ID:15e87q88
谷津に特急が停まる
261名無し野電車区:2006/10/22(日) 15:16:37 ID:9eEhTWGe
審査の甘い会社を多数掲載しています。
携帯サイトですが、良かったら参考にしてみて下さい。
http://mx.minx.jp/yuushi1
262名無し野電車区:2006/10/22(日) 17:59:46 ID:g8rbkdAZ
通勤特急の種別幕は先代のヤツがいいな
263名無し野電車区:2006/10/22(日) 18:12:43 ID:15e87q88
先代の通特幕好きな人多いんだね。
自分は種別カラーと直接リンクしてなかったので、そう好きではなかった。
カラーを合わせている今の方が好み(幕に限るが)
264名無し野電車区:2006/10/22(日) 19:18:36 ID:wZ32+dMx
>>246
・急行廃止
265名無し野電車区:2006/10/22(日) 19:37:21 ID:n0JMAV+j
何度かこのスレでも言われてるけど、「快速」と「快特」の誤乗が乱発しそう。
それを防ぐ為に、快速を急行に戻すか、快特は略さずに「快速特急」という呼び方で統一するかしたほうが良いな。
266名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:08:10 ID:AZtDvNfE
特急8連化って、いきなり全列車とは言わないから
せめてA33だけでも8連化してくれ
267名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:18:25 ID:T1Qyd/Sc
>>266
ってか現行ダイヤで6連特急はA33ウのみなんだけど…。
どこかのスレで改正により所要車両数が4両増えるって書いてあったけど、
その「増える」の意味が運用本数の増加じゃなくて編成両数の増加(4→6
とか6→8)なら特急全列車8連化はガチでしょ?

268名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:39:55 ID:AZtDvNfE
>>267
おっと失礼、A31・35・37・39の快速を特急と勘違いしてたわ
それなら特急8連化ではなく、優等8連化としたほうがよかったかな
269名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:48:10 ID:o6E82CHH
>>248
+400円だから八千代台まで乗るんだろうけど、ライナー料金にしてまで
八千代台まで乗るだろうか・・・

あとは個人的には本線に快速特急を設定するのはありえない気がする。
もしするとしたら日中限定で、今現在の士快速がそれに変わるのでは?
270名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:50:09 ID:15e87q88
とりあえず、京成車では今のところ行き先幕や種別幕の変更は
ないってことでいいんだよね?
271名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:50:19 ID:X158Zth9
>>253
よその会社は値下げを先にしてから停車駅増やしてる。
スカイライナーにしたって500円ならそこそこ乗るはず。
272名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:57:46 ID:ZS0QfTFH

281 以上、自作自演でした。 New! 2006/10/17(火) 00:48:51
あ、ダイヤに関して。普通うすい系統をなくしてそのスジに快速を載せて津田沼で特急を待ち合わせるそうです。
で、現行の快速の分のスジが開きますよね。ここには北総ルートが開通した時に千葉系統に快速を設けて載せるそうですはいwww
でも開通するまでのあと3年〜5年は何も走らせないようです。勿体無い気がしますね。
東葉対策に普通うすいでも突っ込んでおけばいいのにね(^ω^)
で、北総ルートが出来た後の八千代方面ですけどwwwwなんと特急は津田沼から先は各駅に停車!!なんてwwww
いえいえ、そこに普通うすい系統復活ですよ。で、特急は勝田台から先は各停にするそうですはい。
これはあくまで鉄道板を覗いて纏めてみたので実際はどこまで正確な事なんでしょうね(^^)
273名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:16:42 ID:L8CRtWH2
>>270
新京成もまだ変更は無いしね。
274名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:27:23 ID:g8rbkdAZ
>>270
必要ない
275名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:36:59 ID:Nnm3sf1y
>>272
なんだよ〜、最後まで読んじゃったじゃないかよw
276名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:40:26 ID:VyL4Ipyn
>>251
いつからですか?
277名無し野電車区:2006/10/22(日) 23:10:45 ID:wu33L78o
運用数増加なしで快特を設定するには特急を快特にするしかないだろ
278名無し野電車区:2006/10/23(月) 00:48:49 ID:czJhZ43T
無意味な種別変更で無駄金つかわんだろう。
279名無し野電車区:2006/10/23(月) 01:27:30 ID:YCFuyHb+
せめて幕張本郷、千葉、千葉中央にLED行き先表示機くらい設置汁!
280名無し野電車区:2006/10/23(月) 07:48:12 ID:Uw5z1hBZ
>279
幕張本郷、千葉には折り返し設備がありませんが
281名無し野電車区:2006/10/23(月) 07:52:24 ID:bOlL9GhW
http://2nd.geocities.jp/hinofukin2/keisei90/k16/ 昔の赤っていくらみたいな朱色?

282名無し野電車区:2006/10/23(月) 08:06:29 ID:e5g9N63B
>>280
LEDの案内と折り返し設備の有無は関係ないだろ。
283名無し野電車区:2006/10/23(月) 08:39:21 ID:tnttJLpC
たぶん駅に設置するやつだと思われ、何分に何が来るとかの
284名無し野電車区:2006/10/23(月) 11:04:35 ID:3U+Xa9om
ライナー船橋停車・特急佐倉以東各駅・快速佐倉止まりが、
都心側の行き先や本数がそのままなら、現状より不便になるのは主に成田以遠へのアクセスだから、
ライナー船橋停車の狙いは、空港−船橋客のライナーへのシフトだと思う。

一方、快特を設定して現特急の半分を羽田にもってくような事をするなら、
それは当然上野・日暮里−八千代・佐倉客に対する露骨なライナー誘導だと思う。
ただこの場合、ライナー停車は船橋より八千代台なのだろうけど、
今のところ八千代台停車って噂はないよね?
285名無し野電車区:2006/10/23(月) 12:46:58 ID:ISJR1jA1
俺も>>279に一票投じたい。
286名無し野電車区:2006/10/23(月) 17:41:38 ID:Zz5S46Z0
毎度毎度思うんだけどさ
>>281の香具師って同じ書き込み方で自サイト宣伝するよね

正直ウザイ
287名無し野電車区:2006/10/23(月) 19:17:34 ID:zmYCSdlr
情報局や京急総合車両所の掲示板に現れる「東武10080系(旧HN鉄道大好き)」ってのもウザイな。
なんか新手の掲示板荒しっぼい。
288名無し野電車区:2006/10/23(月) 20:17:53 ID:97MPz/vN
佐倉折り返し便は対面乗り換え?
一旦大佐倉方面に行ってバックとかするのかな?
どう配線構成なのかよく分からないが。
せんろ調査室も閉鎖されてしまったし。
289名無し野電車区:2006/10/23(月) 20:42:20 ID:QTAE1Xx0
290規制されてるよw:2006/10/23(月) 20:43:44 ID:fit3VKSr
>>288
名前を変えて復活してるよ。
ttp://members2.jcom.home.ne.jp/koya-koubou/nippon/
から、鉄道工事、施設研究の部屋に入れ。
291名無し野電車区:2006/10/23(月) 21:39:47 ID:6tOWIeM7
大佐倉在住の動物は勝ち組だな
292名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:05:30 ID:avtiNCoq
300
293名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:09:18 ID:7CRJSIju
300なら藤崎和也再タイーホ!!
294名無し野電車区:2006/10/24(火) 01:19:45 ID:Ru+uHYQg
ライナー船橋停めたとして、日暮里から満席だった場合どーすんの!?通過?
あと3、4年後は新高速にシフトしたから、船橋からは成田空港へは乗り継ぎで行ってと言うの?
295名無し野電車区:2006/10/24(火) 01:48:02 ID:JeIXCrxz
ライナー船橋停車なんてネタだろ。
停車があるとしたらむしろ青砥じゃないの。
296名無し野電車区:2006/10/24(火) 01:51:55 ID:oVYthfvo
信じない奴は信じなくてよし
297名無し野電車区:2006/10/24(火) 02:08:35 ID:JeIXCrxz
【 は し の え み を 】
本名・藤崎和也。
キリ番バカ。京成・京急・京王・北総スレに出没する自称「ヲナニー車掌」。大佐倉周辺に生息している。
知らないクセに金町のスレを立てたのもこの香具師。 日本共産党員かつ創価学会員。(もちろん自称)
昨年5月に東京ドームで暴行事件を起こしタイーホ。以降病欠となるが今年の3月より休職となる。現在は解雇待ちの身である。
298名無し野電車区:2006/10/24(火) 02:10:19 ID:JeIXCrxz
300なら藤崎和也本日解雇!!
299名無し野電車区:2006/10/24(火) 02:11:04 ID:JeIXCrxz
300なら藤崎和也本日解雇!!
300名無し野電車区:2006/10/24(火) 02:12:04 ID:JeIXCrxz
300なら藤崎和也本日解雇!!
301名無し野電車区:2006/10/24(火) 05:33:48 ID:BWcmi7+i
たぶん、スカイライナーは早朝便を除き、終日、船橋・成田停車。
上りスカイライナーは朝のラッシュ時以降は、上り列車のみ青砥にも
停車。朝のラッシュを過ぎれば、青砥からなら横浜方面への着席性は
確保できるので、京急線方面の旅客を取り込めるから。
空港利用者の心理とは、空港に向かうときは速達性を重視するが、
帰りは疲れてるし、お土産で荷物も増えてるから楽をしたい、というはず。
あとねぇ、日中40分間隔っていうのは、ダイヤ構成や輸送実態にかなって
いるかもしれないのだけれど、はっきり言って40分間隔なんてマヌケ。
まあ、これは新アクセスが開業するまでは修正できないんでしょうが。



302名無し野電車区:2006/10/24(火) 06:00:46 ID:G7ZVir9A
301が吠えても世の中は動かない。それは君の理由以上に他の問題があるからだよ。
303実名はやめなさい!:2006/10/24(火) 07:11:42 ID:N1tZMXsj
>297-300
おぃおぃ、実名はまずいぞ。
もし【はしのえみを】が>297-300の人物と別人だったら。特に>297である程度の個人データー暴露しちゃって本人が訴えたらどうするの?京成労組だって守ってくれないよ。大事になる前にやめておけ。
304名無し野電車区:2006/10/24(火) 07:27:14 ID:+voAincW
ダイヤ改正の概要の発表はいつ?
305名無し野電車区:2006/10/24(火) 07:54:25 ID:ZMxh1ItE
>>304
このスレでリリース済www
306名無し野電車区:2006/10/24(火) 10:46:46 ID:mnqlskmm
いま1000のLED車両(番号わからずスマソ)が高砂車庫から快速成田空港で出てきて下っていきました
307名無し野電車区:2006/10/24(火) 12:47:53 ID:/K4hcmrt
>>294
船橋で降りるのがいるかもしれないのできちんと停車する。

>>295
青砥に止めると新ルート開通の際、通過にすると暴動がおきる
おそれがある(立石や小岩で実績あり)なので多分新ルートとは
縁がない船橋を選んだだろう。

>>301
現行ダイヤだと先発特急が高砂抜きなので、結局同じ列車に乗り継ぐ
ことになりあまり意味がない。それより日暮里までの所要時間を
伸ばすのは感心しない。40分間隔を30分にしないのは、現行ダイヤが
あまりにも特急が多いのが原因。今度の改正で特急停車駅見直しで
ライナーが増えることを期待しているが・・・・・
308名無し野電車区:2006/10/24(火) 18:12:34 ID:iiGHdegA
>>307
京急も京成も北総も基本的に20分サイクルのダイヤ(もっともスカイライナーや
エアポート快特ができてからは部分的に40分サイクルだったりするけど)
だから、スカイライナーだけ30分間隔だとダイヤが歪になる。
309名無し野電車区:2006/10/24(火) 18:42:21 ID:wFNDkClB
310名無し野電車区:2006/10/24(火) 18:49:54 ID:Qw7vnTsF
>>309はとっとと巣に帰れ
311名無し野電車区:2006/10/24(火) 19:00:26 ID:facpUw4a
http://i55.aaacafe.ne.jp/~mikieri/o_train2-2a.html
おお、肌色の電車 なつかしい
312名無し野電車区:2006/10/24(火) 20:27:56 ID:+0ox9+zS
>>307-308
そういやAEのころは30分間隔だったよな。
特急も40分間隔だったし。
313名無し野電車区:2006/10/24(火) 21:55:20 ID:BLDbt19E
>>312
120分サイクルのパターンダイヤだったしな('A`)
314名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:07:32 ID:EazvXTPI
JR九州みたいに、AEを4両編成にして20分間隔にしたらどうよ。
315名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:20:18 ID:+voAincW
労組が許さない
316名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:36:02 ID:G7ZVir9A
コストアップする。
317名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:47:26 ID:zJOX2WLx
>>311=281
宣伝ウザイって言われたからって他サイトまで巻き込むのやめれ
バレバレだからwwwww
318名無し野電車区:2006/10/25(水) 00:31:24 ID:ZrqRHTQ5
親孝行でカミサンの父親連れて柴又の寅さん記念館行ってきた。
中で放映されてるメイキング的なフィルムに昔の柴又駅と電車が
でてくるのがあって寅さんより感動した俺。
319名無し野電車区:2006/10/25(水) 02:43:32 ID:KxttJqmM
>>281
本当に見たことがないんだね。年を感じるよ。
赤電の赤に一番近いのは赤鉛筆の朱色じゃないだろうか。
ファイヤーオレンジというだけあって、夏は本当に暑苦しかった。
今の色に変わる直前までは、赤電=非冷房だったからね。
320名無し野電車区:2006/10/25(水) 06:51:18 ID:efLBfAAU
>>315
労組は反対しないよ。
列車キロが増えた分乗務員を増やせば…
321名無し野電車区:2006/10/25(水) 07:29:34 ID:eVxRKOkN
>>319
自作自演乙
322名無し野電車区:2006/10/25(水) 08:05:38 ID:/TeFS6el
宗吾に留置してた3555-3556がイナイ!!
323名無し野電車区:2006/10/25(水) 09:19:49 ID:9i4u0m/W
AE128の自動放送の電話利用可能区間案内が「電話は、日暮里と成田の間でご利用になれます。」から「電話は、成田到着までご利用になれます。」に変更されてる件。
324名無し野電車区:2006/10/25(水) 09:54:18 ID:HK/uAkNz
沿線民はそんなしょっちゅうライナーには乗らない件
325名無し野電車区:2006/10/25(水) 11:23:19 ID:+l/R7mq6
今度の改正、快速が出来た以来の規模の変更になるんかな…
326名無し野電車区:2006/10/25(水) 12:31:25 ID:9lV+suLF
今乗ってた八幡1220発の普通上野行 車両は3200なのに停車するときの衝撃が全くなかった。ウテシ運転ウマス
327名無し野電車区:2006/10/25(水) 20:25:31 ID:b0ykLqMA
>>326
あまりにゴツゴツなんで逆転機Nにして電制カットしてただけだろ
328名無し野電車区:2006/10/25(水) 22:49:05 ID:ksUV09CZ
3200の窓は両サイドの金具を挟んで窓を開けるけど、
3600の下降惑ってどうやって開けるの?
この間開けようと思ったら開けられなくてさ・・・
329名無し野電車区:2006/10/25(水) 22:59:39 ID:efLBfAAU
>>328
窓枠上部の中央部に手をかけて気合で下げる。
びくともしない場合は一旦どついてもういちどやってみる。
330春原陽平:2006/10/25(水) 23:01:51 ID:2dTEAsZO
3240の音
「ぼぉぉぉぉーーーーーーーーーぃーーーーーーー」
3264の音
「ぼぉーーーーーーーーーーーーぅぅぅぅぅうううううう」
331名無し野電車区:2006/10/25(水) 23:09:56 ID:b0ykLqMA
今夜も京浜が遅れ持ってきてくれたなぁorz
332名無し野電車区:2006/10/25(水) 23:15:01 ID:efLBfAAU
ID:2dTEAsZOはウンコ臭い童貞知的障害者大平
333はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌:2006/10/25(水) 23:29:35 ID:WUByy55P
余裕の
>333get!!!

低脳ニートな愚民共よ、喪舞いら部屋に籠もって朝比奈みくるタソでヲナニーばっかりしてんなよ。それではごきげんよう。
334名無し野電車区:2006/10/26(木) 01:52:11 ID:bGfDJsSC
>>330
バ鍵厨は隔離板から出てくるな。お前含めて池沼しかいないな、あの板の住民て。
335名無し野電車区:2006/10/26(木) 10:31:38 ID:jN9Yr8QO
都営を除くと快特種別は京成が何社目?

京急、阪急、名鉄、京成?
336名無し野電車区:2006/10/26(木) 10:54:06 ID:F+VC5hG5
A33混み杉。スーツケースのおかげで立客が密集。
これだからライナー船橋停車はありだな。
337名無し野電車区:2006/10/26(木) 11:15:21 ID:U1fFyxVG
A33は6両だからねぇ・・・
338名無し野電車区:2006/10/26(木) 11:56:26 ID:cODWiHyC
快特とライナー船橋停車の公式発表マダァ?
339名無し野電車区:2006/10/26(木) 11:58:56 ID:YfsJV3hL
そもそも特急より上位の快特を設定する意味って何だろう?
ライナーに誘導したいんでしょ!?まさか士快速の名前が変わるだけ?
340名無し野電車区:2006/10/26(木) 12:07:17 ID:XOEgH+ms
スカイライナー
モーニングライナー
イブニングライナー
快特
特急
通勤特急
快速
急行
普通

種別大杉
341名無し野電車区:2006/10/26(木) 13:48:56 ID:nXWL6Gba
土浦のホテルあぼん。
342名無し野電車区:2006/10/26(木) 14:19:27 ID:b3atJdbf
>>335
4社目。
343名無し野電車区:2006/10/26(木) 15:21:51 ID:9wWvhCml
>>336-337
改正までの辛抱だよ
344名無し野電車区:2006/10/26(木) 16:15:20 ID:NPFHUAd0
特急SL・ML・ELが快特SL・ML・ELになる希ガス
345名無し野電車区:2006/10/26(木) 17:01:26 ID:Lje+XdUg
>>341
東武ホテルが無くなり,京成もいなくなった。百貨店も無くなった。つくば市に吸収合併くらいしか道が無い。
346名無し野電車区:2006/10/26(木) 18:16:53 ID:Vq1KYSX6
>つくば市に吸収合併くらいしか道が無い・・

 かのソープ街をあぼんせねば、合併して貰えない悪寒。
 あっちわ、学園都市なワケで。
347名無し野電車区:2006/10/26(木) 20:49:54 ID:gFVV/ifr
今日も京浜が遅れを持ってくるわけだが・・・
348名無し野電車区:2006/10/26(木) 21:09:30 ID:XOEgH+ms
東海道線止まってるしね
349名無し野電車区:2006/10/26(木) 22:17:25 ID:pD6OipQ9
>>346
教授たちの遊び場がなくなる。
TXに乗って浅草で降りればいいって話もあるけど。
350名無し野電車区:2006/10/26(木) 22:47:31 ID:jIuR+scK
京成のブルーウス!

あ〜、高砂行き来ちゃったけどお、先に着くから乗っちゃおう
ってえ、千住大橋でELに抜かれてえ〜 青砥で結局後から来るうすい行きに乗るのとお

ん〜、少し待つけどお、どうせ高砂行き乗ってもお、特急と接続しないし
うすい行きに乗ってえ、中山で降りるのわあ


自由だーーーーーーー!!!!!


って先に高砂行きに乗る意味ねえだろ。ちゃんと駅で案内放送しやがれよ。
351名無し野電車区:2006/10/26(木) 22:58:32 ID:F+EUa/9q
今、八幡でホームの非常通報ボタン押された模様
352名無し野電車区:2006/10/27(金) 01:24:59 ID:krKiE72x
353名無し野電車区:2006/10/27(金) 01:36:16 ID:krKiE72x
'がむしゃら'にある3050形の3070?で豚鼻ライトで青の千葉急行があるが、あれっていつ頃の話?
354名無し野電車区:2006/10/27(金) 04:53:08 ID:i5svy7U8
355名無し野電車区:2006/10/27(金) 07:56:06 ID:QoritNyr
>>353
豚鼻ライトの3050は千葉急行色になったことはないよ。あれはウソ電だ。
3050が青になったのは冷房改造して方向幕が装備されてから。
356名無し野電車区:2006/10/27(金) 08:21:53 ID:qV57k8IV
>>346 マジレスすると理系の教授・助教授は忙しくてそんな暇なかったりする(文系教授は大学にあまり来ない暇なのもいる)。
でも、自殺率が高かったつくば市民のために、その手の施設が必要かもしれんw
自殺するような香具師はその手の施設を使わないか・・・
357名無し野電車区:2006/10/27(金) 08:26:27 ID:uj8FrdVJ
>>354
白線のヘロヘロ具合が泣ける
358名無し野電車区:2006/10/27(金) 08:37:11 ID:qV57k8IV
噂の評価(漏れの偏見)
・特急の佐倉以北各駅停車化…実現可能性高め。十分な理由が幾つもある(既出)。
・快特の誕生…新種別の可能性はあり。でも快特幕ってあったっけ?
・快速の佐倉止め…データイムに可能性高め。40分毎または80分毎に成田空港方面行きが残る可能性もあり。
・快特の本数…通勤時の一部と、データイムのうち佐倉待避の快速が成田まで走る数本については、佐倉以北通過運転維持。
・スカイライナーの船橋停車…ガセ。
・千葉線と新京成の接続が直通以外もウマー…可能性アリだが、乗り換え便が接続良好なら直通便は時間調整ありかorz。
・特急全8連化、普通一部6連化…可能性高め(願望)。
359名無し野電車区:2006/10/27(金) 09:15:10 ID:Ff7IUN1w
今八幡でおりたんだけど、階段とかを掃除している駅員が中心で客に「おはようございます。」とか「ありがとうございます。」って丁寧に話し掛けてる。
これがBMKか。
360名無し野電車区:2006/10/27(金) 09:19:31 ID:be/Nh28p
>>354 青ペンキも所々禿てる所が泣けるよ
361名無し野電車区:2006/10/27(金) 10:47:09 ID:STrfEFMQ
>>339
今ある種別幕を活用できるから。
362名無し野電車区:2006/10/27(金) 11:28:52 ID:MR1vbiIh
新京成と京成千葉線 年内に直通
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news002.htm

見通し 松戸―千葉中央最短57分に
新京成電鉄(松戸―京成津田沼)と京成電鉄千葉線(京成津田沼―千葉中央)の直通運転が、年内に実現する見通しとなった。
松戸市や鎌ヶ谷市から幕張新都心や千葉市中心部に向かう乗客の利便性を高めるため、両社が接続駅となる京成津田沼駅(習志野市)の線路や信号の改良工事を進めてきたもので、これにより松戸―千葉中央駅間が最短57分で結ばれることになる。

現在、京成津田沼駅は1〜4番線が京成で、5、6番線が新京成。
これまでは松戸から千葉中央までおおむね70分程度を要していたが、今回の直通運転実現により列車の待ち時間や乗り換えのため陸橋を渡る時間がなくなることから、10〜25分程度が短縮されるという。
運行は、新京成の電車(6両編成)が京成千葉線に一方的に乗り入れる「片側乗り入れ方式」により、平日、休日とも午前10時〜午後5時の比較的ダイヤに余裕のある時間に行われる。
将来的には、両社の相互乗り入れや通勤・通学時間帯の運行も検討する。
新京成の片岡遼一社長は「直通運転は京成グループとしてのネットワーク力の強化につながる。サービス改善やイメージアップで潜在的な需要が掘り起こされることを期待したい」と話している。

(2006年10月27日 読売新聞)
363名無し野電車区:2006/10/27(金) 12:11:43 ID:3qgp2Tx+
総武流山か関鉄との乗り入れの日も近いな
364名無し野電車区:2006/10/27(金) 12:40:42 ID:qV57k8IV
>>362 10〜25分の短縮って、過大広告じゃない?
現状では62分(津田沼乗換え5分)。5分しか短縮しない。
365名無し野電車区:2006/10/27(金) 12:55:28 ID:XI0zeDMD
誠に恐縮ですが、3000って御手洗いの臭いしませんか?
366名無し野電車区:2006/10/27(金) 14:56:05 ID:5p/KSgIf
この期におよんで噂考察してるやつは何なの?
もうすべて確定してるから。
367名無し野電車区:2006/10/27(金) 15:14:26 ID:ahZk6cxv
釣りじゃねーの?

通過報知汁
368名無し野電車区:2006/10/27(金) 15:56:34 ID:WDfn3OAU
>>365
汚物ヒロセの乗ったあとだな。
369名無し野電車区:2006/10/27(金) 17:03:57 ID:EKFV6rqs
>>365
残念ながら俺も密かに感じていた。
3700とかはそうでもなかったのにね。
接着剤が変わったのかね。
370名無し野電車区:2006/10/27(金) 17:23:28 ID:Nm1hCtua
3700形の設定器に特急が2つあるのがいるね。テプラで回送の隣の方に「改正時より使用」って貼ってあったり、「153ダイヤ対応品」って貼ってあったりする。
371名無し野電車区:2006/10/27(金) 17:27:32 ID:+RRJN5uy
>>362
ついでに優等列車の設定をキボンヌしてみる
372名無し野電車区:2006/10/27(金) 17:39:07 ID:Pp9UnXfC
京急のグモは影響無しか
よかった
373名無し野電車区:2006/10/27(金) 17:39:24 ID:C6bzgwHJ
・特急の佐倉以北各駅停車化・快特の誕生・快速の佐倉止め
 ↑これらってありえないでしょ。
快特なんて作ったって、特急以上に停車駅を減らしてもいみないし。
それよりも、ML/ELを日中も走らせたほうがましじゃね〜。
374名無し野電車区:2006/10/27(金) 17:53:05 ID:HiaRND9S
だって停車駅は現特急と同じだもん。
375名無し野電車区:2006/10/27(金) 17:57:11 ID:nQnPGHyv
現特急Bの停車駅は、ほぼ完成の逝きに達しているしな
376名無し野電車区:2006/10/27(金) 19:04:06 ID:XI0zeDMD
本日二度目のレスです。
3555-3556が復活しております。
377こあら:2006/10/27(金) 19:39:04 ID:dB4Beo/m
これから沿線探索に行ってきます。まずは高砂あたり…何か見所ありますか?
378名無し野電車区:2006/10/27(金) 19:59:20 ID:K4GrPawp
次回ダイヤ改正の概要

・新京成線と京成千葉線の直通運転……幕張新都心や千葉市中心部に向かう乗客の利便性を高める。
・特急、通勤特急、快速の千住大橋駅・東中山駅停車……千住大橋駅や東中山駅の通過待避線による優等列車への乗換利便性を強化。
・快速成田行きを芝山千代田行きに変更……データイムに20分毎。直通による利便性強化。
・全車両6両・8両編成化。ただし金町線乗り入れ用は4両編成のまま。

以上。

これらはあくまでも情報なので、本当になるかどうかは不明です。
379名無し野電車区:2006/10/27(金) 20:00:34 ID:kdpu7zQc
藤○○也解雇まだですか? 結構待ちくたびれちゃったんだけど・・・。
本人も割り切って会社辞めちゃえばいいのに・・・。
先日のメイド狩りは奴の仕業か?
380名無し野電車区:2006/10/27(金) 20:42:26 ID:/MvCzCUH
ちゃんとした情報を持ってないくせにいい加減なことカキコする厨が多いねぇ。
ガチの情報はこのスレで既に出てるから賢いあなたはきちんと判断してね。
381名無し野電車区:2006/10/27(金) 20:47:25 ID:bjpprh71
>379
>先日のメイド狩りは奴の仕業か
》たぶん、し◎□◇しの仕業だと思う。
382名無し野電車区:2006/10/27(金) 21:39:09 ID:cyBcoyTx
>>381
メイド狩りの体形は痩せ型って報道されてたの知らない???
383名無し野電車区:2006/10/27(金) 22:01:57 ID:9VOLaB7o
高砂の踏切が変わってから、高砂の手前で止まることがさらに増えましたね。
押上線の青砥折り返しを増やして、空気だけ高砂まで運んでくる運用が減れば委員でしょうが。
浅草線内40分サイクルで1回エア快のパターンが、何かとそうできない原因なんでしょうか。

今度の改正は、阪急京都線と東武日光線の改正例を参考にするんですか?
384名無し野電車区:2006/10/27(金) 23:03:57 ID:TNsRdYKu
高砂止まりの電車って30分とか長時間停まることが多いから
青砥止めじゃダメなんじゃない?青砥の引き上げ線に
30分間も車両居座らせるわけにもいかんし・・・
385名無し野電車区:2006/10/27(金) 23:25:10 ID:+b5BqVGL
快速特急の停車駅は?
386名無し野電車区:2006/10/27(金) 23:46:59 ID:cyBcoyTx
>>379>>381
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/statistics/story/20061024hochi117/

これによるとメイド狩りの犯人は身長160pぐらいの痩せ型だってさ。
残念ながら藤○○也もし◎□◇しも身長170pぐらいあるし、
藤○○也はともかく、し◎□◇しに至ってはどう見ても痩せ形とは
言えないような体形ww

それにしても>>381も特定の人物を叩くの好きだね。
いいかげんレスアンカーの付け方覚えたら?
リホームスレでも同じレスアンカーの付け方してる奴いるけど、
あれもアンタだろ?
387名無し野電車区:2006/10/28(土) 00:12:51 ID:SyVKLp+A
>>319
車両じゃなくて色のことをいう場合、
赤電といえば、普通はこのページにあるツートンカラーだろ。

ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/curoka/sozai-kese.htm
388名無し野電車区:2006/10/28(土) 00:41:58 ID:8f60kKiZ
>>381ってもしかして藤〇〇也本人降臨か?
389名無し野電車区:2006/10/28(土) 00:42:07 ID:dVQ3dw3w
>>370
赤特急と緑特急とかじゃないよなw
390名無し野電車区:2006/10/28(土) 00:44:06 ID:dVQ3dw3w
士特急(=現行通り)と特急(=佐倉以遠各駅)とかな
391名無し野電車区:2006/10/28(土) 01:04:32 ID:VJBKuyCN
>>388
そういや“>”は藤○ネタが出てくると決まって出てきてし○叩きを始めるなw
392名無し野電車区:2006/10/28(土) 01:16:45 ID:4iYe/9O1
フェスタ関連で3200の回送っていつ馬込にもって行くの?
393名無し野電車区:2006/10/28(土) 02:52:49 ID:fUn8jTMy
終電後3295〜3298が馬込に向かった。現役京成通勤車462両で、唯一都営乗り入れ実績が、過去15年以内にない車両。




都営線入線実績は

3295 3296が、更新前の1985年10月以来21年振。

3297 3298が更新直後の1989年5月以来17年振。

3295 3296なんて、冷房つけ更新してから一度も都営線走ったことない。3297・3298は冷房つけ更新した直後、3155・3156と千葉急行3157・3158と組み 急行 西馬込行 とか。
394名無し野電車区:2006/10/28(土) 06:33:49 ID:K4lXOLGi
400
395名無し野電車区:2006/10/28(土) 06:58:57 ID:p5OAaNXY
まだ高砂車庫にいるよ、3298F
396名無し野電車区:2006/10/28(土) 07:01:33 ID:7C+ruB41
まぁ、大平のカキコを信用するなってことだな。
大体終電後に行く意味が分からんw
397名無し野電車区:2006/10/28(土) 07:05:56 ID:8f60kKiZ
400なら333書いた香具師本日解雇!!
398名無し野電車区:2006/10/28(土) 07:07:03 ID:8f60kKiZ
藤●●也
399名無し野電車区:2006/10/28(土) 07:08:45 ID:8f60kKiZ
解雇まで
400名無し野電車区:2006/10/28(土) 07:09:50 ID:8f60kKiZ
あと●●日
401名無し野電車区:2006/10/28(土) 08:13:06 ID:YDTpRfNU
ぱんつのシミ
402名無し野電車区:2006/10/28(土) 09:32:36 ID:p46KskqA
奈良市の影響で解雇早まったりして
403名無し野電車区:2006/10/28(土) 10:25:47 ID:6Y7Toj3W
>>402
奈良市? 奈良市で何かあったっけ?
解雇よりも、えみをがネットを使用できない環境にして欲しい。
404名無し野電車区:2006/10/28(土) 10:47:09 ID:VJBKuyCN
>>403
確かに解雇されてもネットの書き込みはできるからね。花見川に飛び込んで消えてくれればいいけれどw
2ちゃんでキリ番バカとかほら吹き大平みたいなのをアク禁にするいい手立てはないものか…
405名無し野電車区:2006/10/28(土) 13:44:37 ID:07IfJICq
香具師ってニートじゃなかったのか?
元社員なんて・・・ぬるぽ
406名無し野電車区:2006/10/28(土) 17:35:01 ID:tNOM3sri
既出でしょうか。
京成エ−ジェンシーの駅別乗降人員表が更新されてますよ。
http://www.keisei-agency.co.jp/media/index.html
「電車広告」→「駅別乗降人員表」
407名無し野電車区:2006/10/28(土) 17:39:59 ID:cdAKRo9O
変態野郎が京成社員と聞いてすっとんできますた。

出張先の北海道でアニメ「セーラームーン」の衣装を身に着けて、
女性に近づきわいせつ行為をしたとして、北海道警察小樽署は28日、
千葉県佐倉市西志津1、会社員、伊藤純一郎容疑者(39)を
強制わいせつの疑いで緊急逮捕した。伊藤容疑者は京成電鉄(本社・東京都)
の建設課長で、27日に札幌市内で会議に出席した後、小樽に来ていたという。

 調べでは、伊藤容疑者は28日午前0時25分ごろ、小樽市稲穂2の商店街で、
ベンチに座っていた同市の無職女性(20)に近づき胸を触った疑い。
容疑を認めている。伊藤容疑者は「セーラームーン」の衣装の上から、
黒いコートを着用し、網タイツ越しに下半身を露出した状態だった。
女性が悲鳴を上げて交番に駆け込み、駆け付けた署員に取り押さえられた。

 京成電鉄の広報担当者は「事実とすれば大変なこと。
本人と確認できたら、厳正な処分を含めて検討する」と話している。

毎日新聞 2006年10月28日
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061029k0000m040013000c.html
408名無し野電車区:2006/10/28(土) 17:40:05 ID:7C+ruB41
確か既出だったかと。
409408:2006/10/28(土) 17:41:10 ID:7C+ruB41
あ、>>406に対するレスね
410名無し野電車区:2006/10/28(土) 17:58:32 ID:eEYtfxBC
セラムンて…京成始まったな
411名無し野電車区:2006/10/28(土) 18:24:41 ID:yCyTaJUe
西志津か・・・図書館行くついでに見てこようかなw
こいつ家族いるのかねw
412名無し野電車区:2006/10/28(土) 18:48:20 ID:/gobVfjB
ミッキィさんの着グルミでやっとけば、このニュース、お仏蘭西にも配信されてた悪寒、ザンネ〜ン。
413名無し野電車区:2006/10/28(土) 19:02:27 ID:mcyLzZDN
「セーラームーン衣装の痴漢男」でYahooのトピにも登場

京成始まって以来の快挙だね
414名無し野電車区:2006/10/28(土) 19:13:25 ID:9O4UnTSB
ニュー速からすっ飛んできたけど…あれ?
415名無し野電車区:2006/10/28(土) 19:29:59 ID:o/X8yXrA
416名無し野電車区:2006/10/28(土) 19:37:38 ID:a1cV9kBm
マルエツに買い物来てたかしら
417名無し野電車区:2006/10/28(土) 19:51:32 ID:RqHprlgA
月に代わってお仕置きだべぇ!
418名無し野電車区:2006/10/28(土) 20:20:18 ID:zrqcquwW
プシュープシュー
チキチキチキチキチキチキチキチキチキチチキチキチキチキチキチキ
ズズズズズズズズズズズ
419名無し野電車区:2006/10/28(土) 20:43:17 ID:CKQWRsjZ
>>415は精神的ブラクラ
420名無し野電車区:2006/10/28(土) 20:45:06 ID:YDTpRfNU
月に代わって押age
421名無し野電車区:2006/10/28(土) 20:46:12 ID:YDTpRfNU
月に代わって押age
422名無し野電車区:2006/10/28(土) 20:50:06 ID:p46KskqA
セーラームーンで網タイツ?
423名無し野電車区:2006/10/28(土) 20:58:34 ID:dhggLaZI
YAHOOトピックス出てないぞ!!
BMKのポスターにこいつのせればよかったのに。
B 僕は
M マニアックで変態の
K 建設●長

ってか?
424名無し野電車区:2006/10/28(土) 21:04:23 ID:e11QJP6D
>>420
そんなおまいのギャグセンスに。。。引き負ね
425名無し野電車区:2006/10/28(土) 21:04:41 ID:KWUirgZo
各記事が消えているが、もみ消しかな
426名無し野電車区:2006/10/28(土) 21:15:42 ID:4/+/VyQ8
BMKのポスターをセーラームーン網タイツに改変してもらったらどうだw
427名無し野電車区:2006/10/28(土) 21:32:38 ID:ccWlhUzp
おいおい記事削除早えええええ
428名無し野電車区:2006/10/28(土) 21:58:55 ID:4s2Myh0k
実は誤報だったとかね
429名無し野電車区:2006/10/28(土) 22:02:10 ID:Vo4N1Ef8
B 便利で
M 萌え〜な
K 京成でした
430名無し野電車区:2006/10/28(土) 22:19:58 ID:mjzijHPY
431名無し野電車区:2006/10/28(土) 22:24:18 ID:ybLAp0SC
B 便所を
M もっと良くしろ
K 京成電車
432名無し野電車区:2006/10/28(土) 22:32:06 ID:KSvjA3RI
433名無し野電車区:2006/10/28(土) 22:33:51 ID:fe27jxwc
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162024722/804

>804 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/10/28(土) 20:35:35 ID:9qr2wWJkO
>セーラームーンのコスプレして猥褻行為、逮捕
>記事が載る 金広台容疑者(39)→しばらくして名前変更 伊藤純一郎容疑者(39)
>→しばらくしてヤフーニュース、毎日新聞ニュース、ライブドアニュースなどあらゆる記事を削除
>リアルタイムで在日保護見ちゃった
434名無し野電車区:2006/10/28(土) 23:02:10 ID:suPgX+OO
よし、こうなったら「セーラームーン切符」の発売だ!
八千代台〜京成成田と京成上野の往復切符と秋葉原のメイド喫茶ドリンク券
をセットにして2135(兄さんゴー!)円で。
435名無し野電車区:2006/10/28(土) 23:13:43 ID:B3B7KdyP
西日暮里の下り線、切り替えた?
436名無し野電車区:2006/10/28(土) 23:21:55 ID:znCHL5K8
>>432見て思ったんだけど、特急佐倉行き乱発で、佐倉に着いたら、「普通 成田空港行き」になりそう。京王の「快速 調布行き」みたいに。
437名無し野電車区:2006/10/28(土) 23:24:13 ID:7gxjRkL6
 京成八幡、下り側ホーム階段のエスカレーター化のためにせっせと改造中
 狭いホームと駅用地で2方向階段の確保は大変だなぁ。

 特急停車駅で唯一10両停車できないホームに大きな投資。
 真面目すぎて悲しくなる。
438名無し野電車区:2006/10/28(土) 23:51:42 ID:t2lKeDJ0
>>437
>  特急停車駅で唯一10両停車できないホームに大きな投資。
>  真面目すぎて悲しくなる。

はぁ?
439名無し野電車区:2006/10/28(土) 23:54:54 ID:p5tHD7yY
2chはやっぱり厨房しかいないんだな。バリアフリー関連の予算の出所も知らないんだ。
440437:2006/10/29(日) 00:04:06 ID:5+rLhy6I
>>439
 交通バリフリ法を根拠に国と自治体が補助金(税金ね)出してくれるわけ
だろ。
 周辺再開発しているんだし、立体要望も出ているんだから、税金の使い方
考えて、法の運用を弾力的にすれば良いのにと、思った。厨年さ。
441名無し野電車区:2006/10/29(日) 00:23:25 ID:MleS3Wvg BE:58327283-2BP(100)
つか、10両停車云々が出てくること自体が分からん。
442名無し野電車区:2006/10/29(日) 00:29:40 ID:HW/WFDT2
昨日は西馬込で石原祭だったけど。来月豊川日車から逗子東急車両に
入る予定の3018F?投入であぼーん確実な3295〜3298Fにとっては
今回の出展での走行が都営線で押上から先は多分最後でしょう。
最後の華って感じだったな。
高砂への返却回送まで西馬込駅に出待ちしてたの結構いた。
その後京急1000の返却回送(恐らく新町か文庫)もあり、みんな粘ってたね。
その馬込石原男祭りに行く時に3421Fに乗ったのだが、車内情報装置が
千鳥配置になってた。(前は全部のドアだが)最近になってからか?。
443名無し野電車区:2006/10/29(日) 00:32:20 ID:dLPKM96L
>>442
それは外出だったような希ガス。
444名無し野電車区:2006/10/29(日) 00:32:53 ID:dLPKM96L
ついでにえみを素子
445名無し野電車区:2006/10/29(日) 00:50:07 ID:TgzTBrkO
>>437
10両!?
446age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/10/29(日) 04:08:20 ID:Tq7COv47
コスやるにしても、選ぶキャラクターと自分の立場弁えてやれよ…(--;)。
447名無し野電車区:2006/10/29(日) 04:19:37 ID:4/w3sD8v
月に代わってお仕置きよをされてしまいましたか。
448名無し野電車区:2006/10/29(日) 04:20:15 ID:VhjzuiAI
記事復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061029k0000m040096000c.html
449名無し野電車区:2006/10/29(日) 04:25:39 ID:nJEkCGYb
京成職員かよw
450名無し野電車区:2006/10/29(日) 06:44:01 ID:2wyDQlvw
「事実とすれば大変なこと。」
まったくだよ。いまさら、あのセーラームーンだよ?
もっと新しいアニメならまだしも、主役を演じてた声優ももう子持ちだよ。
さらに京成に時代遅れのイメージを植えつけかねない。
451名無し野電車区:2006/10/29(日) 06:48:18 ID:Wsg3uXym
>>450
ツッコむのそこかよ!
452名無し野電車区:2006/10/29(日) 06:48:45 ID:gTFCOPty
アニメじゃなくてミュージカルのファンじゃないの?
去年までやってたそうだし。
453名無し野電車区:2006/10/29(日) 07:15:00 ID:j7MOoUj6
つか、39歳で建設課長なんだからやったほうも子持ちだろ?
妻子公認でやってたのかが気になる。
454名無し野電車区:2006/10/29(日) 07:22:47 ID:G9ufksEH
つーか志津ではああいう格好は普通でしょ
ロビンちゃんも居るし
455名無し野電車区:2006/10/29(日) 07:43:02 ID:FvMqvoVM
もう京成はアニメ産業からの広告収入は期待できないな。
456名無し野電車区:2006/10/29(日) 07:59:59 ID:Wsg3uXym
ここでセーラームーンラッピング電車の登場ッスよ。
457名無し野電車区:2006/10/29(日) 08:04:18 ID:OCVppzVx
こういう書き込みを見ると情けなくなるorz
458名無し野電車区:2006/10/29(日) 09:08:54 ID:Rpiss2/r
orz←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
459名無し野電車区:2006/10/29(日) 09:26:43 ID:PGYFJHFl
面白い流れですね。
460名無し野電車区:2006/10/29(日) 09:30:26 ID:zpCHX9sM
いや、マジでこの際セーラームーンの作者はもちろん、権利を有する全ての会社とタイアップしてセーラームーンの京成電車で売って行くしかないだろ。
災い転じて福と茄子じゃ。
461名無し野電車区:2006/10/29(日) 09:48:35 ID:MU+eNUCn
BMK祭でプリキュアの代わりにセーラームーンやれ
どっちも東映だから問題ないだろ




本当は夢のクレヨン王国きぼんぬ
462名無し野電車区:2006/10/29(日) 10:49:53 ID:3dQ37raB
月にかわって押上よっ☆
463名無し野電車区:2006/10/29(日) 11:02:03 ID:1xjFW1W1
462にワロタ
464名無し野電車区:2006/10/29(日) 11:06:31 ID:PzEeq3Ji
>>380
同意。嘘を嘘と見抜けと。千住大橋優等停車なんかはどうみても(r

佐倉成田間が各駅停車に格下げされる特急の割合が未出。
>>251の上野線利便性うぷで、増発するのはライナー、快速(長距離・短距離)、普通のどれかが未出。







465名無し野電車区:2006/10/29(日) 11:15:29 ID:ofKi5tlm
せめて夕方の上野線に青砥又は高砂で成田方面の優等列車に接続する高砂止まりの優等列車が合ってもいいと思う。
あんなに普通列車ばっかりじゃ乗る気もうせる。
466名無し野電車区:2006/10/29(日) 11:40:56 ID:WJzTqerO
>>465

新設されると知ってて書いてますねw
467名無し野電車区:2006/10/29(日) 12:02:03 ID:cgrDi6IE
 出張先の北海道でアニメ「セーラームーン」の衣装を身に着けて、女性に近づきわいせつ行為をしたとして、
北海道警察小樽署は28日、千葉県佐倉市西志津1、会社員、伊藤純一郎容疑者(39)を強制わいせつの疑いで緊急逮捕した。
伊藤容疑者は京成電鉄(本社・東京都)の建設課長で、27日に札幌市内で会議に出席した後、小樽に来ていたという。

 調べでは、伊藤容疑者は28日午前0時25分ごろ、小樽市稲穂2の商店街で、ベンチに座っていた同市の
無職女性(20)に近づき胸を触った疑い。容疑を認めている。伊藤容疑者は「セーラームーン」の衣装の上から、
黒いコートを着用し、網タイツ越しに下半身を露出した状態だった。女性が悲鳴を上げて交番に駆け込み、駆け付けた署員に取り押さえられた。

 京成電鉄の広報担当者は「事実とすれば大変なこと。本人と確認できたら、厳正な処分を含めて検討する」と話している。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061029k0000m040013000c.html

本名は金広台、チョンです。
468名無し野電車区:2006/10/29(日) 12:04:03 ID:3dQ37raB
142 名前:そんな佐賀[] 投稿日:2006/10/28(土) 18:04:58 ID:zoLzl8Vl0
セーラームーンのかっこして墨田区のコンビニに買い物に来たおっさんがいたがそいつかな?

193 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/10/28(土) 18:19:23 ID:/SLGczJR0
>>142
京成の本社と近いな

443 名前:西郷隆盛[] 投稿日:2006/10/29(日) 11:34:17 ID:iTtAOI940
>>193
話し方はふつうのおっさんだった。俺疲れてるのかなあとかいろいろ考えてしまった。
469名無し野電車区:2006/10/29(日) 12:04:57 ID:cgrDi6IE
八千代台の雌車番には毎日コスプレ痴漢の話をしてあげよう!
470名無し野電車区:2006/10/29(日) 13:03:02 ID:PzEeq3Ji
鉄道ピクトリアル臨時増刊号(京成特集号)の発売はいつですか。
471名無し野電車区:2006/10/29(日) 13:22:13 ID:PGYFJHFl
来年一月
472名無し野電車区:2006/10/29(日) 13:29:53 ID:PJOjIk80
フェミナチ堂本悪子や草加の千葉支配に荷担する朝日を解約しよう!
解約理由は花見川の空き巣や消火器を投げたやつのことでOK。朝日の不祥事はいっぱいあるので理由には困らないだろう。
473名無し野電車区:2006/10/29(日) 14:45:38 ID:sJJlOxyb
いつダイヤ改正するんですか
474名無し野電車区:2006/10/29(日) 15:03:16 ID:vrwG7MSe
>>473
新京成側の報道発表によると年内。
475名無し野電車区:2006/10/29(日) 15:14:54 ID:c/cZbA+3
1■月■0日?
476名無し野電車区:2006/10/29(日) 16:20:53 ID:jtNA1AY0
>>471
2007年1月号の増刊だから、実質発売は12月上旬くらいじゃない?
477名無し野電車区:2006/10/29(日) 18:19:12 ID:PzEeq3Ji
>>471 >>476
サンクス。近所に本屋が無いので助かる。
電気車研究会もWebサイト作ってほしい。

>>473-475
1ヶ月前にはライナー予約ページに何らかの変化が出るね。
478名無し野電車区:2006/10/29(日) 18:36:51 ID:EymJLLE/
月に代わって押ageよ
479名無し野電車区:2006/10/29(日) 18:53:49 ID:A2ZheiIV
>>474
年度内じゃなかったか?
480名無し野電車区:2006/10/29(日) 19:12:36 ID:jtNA1AY0
481名無し野電車区:2006/10/29(日) 19:38:46 ID:M1mwWDBl
>>475
正解
482名無し野電車区:2006/10/29(日) 19:42:48 ID:0NpOzPqM
>>467
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162027442/
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162103763/

某プロ野球漫画でセーラームーンのコスプレして変態行為したあげく逮捕された話を思い出した
483名無し野電車区:2006/10/29(日) 20:13:10 ID:4aNsuqsv
びゅんびゅん軽性
484名無し野電車区:2006/10/29(日) 21:19:41 ID:bz7OtMiE
>>436
>特急佐倉行き乱発で、佐倉に着いたら、「普通 成田空港行き」になりそう。京王の「快速 調布行き」みたいに。
そうならないのが京成クオリティ
485名無し野電車区:2006/10/29(日) 21:26:52 ID:2SYIQG9F
コスプレ野朗よりも藤崎和也を逮捕してくれ。
486名無し野電車区:2006/10/29(日) 21:28:37 ID:jtNA1AY0
>>485
既に去年、東京ドームで逮捕されてるじゃんw
487名無し野電車区:2006/10/29(日) 21:52:11 ID:RcC2opUe
コスプレ課長は非組だから速攻クビだろうけど。
488名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:02:58 ID:aFGftx2P
佐倉行きは最終の佐倉行きを京急車で持ってくるためでは?
489名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:03:11 ID:3i0vbZUo
そうきたか
490こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :2006/10/29(日) 22:04:58 ID:MdUaBx8P
夕ラッシュ時の上野線下り
朝ラッシュ時の市川市内各駅停車上り
このへんに変化はあるんですかね?通勤特急を小岩停車に・・・ならんか
491名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:20:56 ID:vPpomk3v
停車駅変更はライナー(除く1、3号の船橋停車)と特急(佐倉以遠各駅停車)
種別新設が快特(現行の特急停車駅)

以上
492名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:24:17 ID:J5mvDbbN
自宅最寄り駅の自動券売機壊したり、刃物振り回して警察に逮捕されても、まだ車掌やっている方も組合員だからクビにならないのか…
493名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:38:38 ID:jtNA1AY0
>>492
報道されたか否かで違ってくるんじゃない?
494名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:45:42 ID:7DilN5KP
芝山3618にHMが?もしや引退か?昨日の都営フェスタでも大活躍したらしいし。
495名無し野電車区:2006/10/29(日) 23:25:18 ID:abk3oCls
>>491

つまらん快速特急だな。
でもこれ以上特急の停車駅を減らすわけにもいかんからな。
496名無し野電車区:2006/10/29(日) 23:47:53 ID:vrwG7MSe
>>494
バカか?それともデタラメの総合商社童貞便所虫大平か?
497名無し野電車区:2006/10/30(月) 00:04:58 ID:kws5y5zH
>>488
それだと「成田空港方面」がいらない。
498名無し野電車区:2006/10/30(月) 00:21:04 ID:KvpZiWiN
藤■和■の
499名無し野電車区:2006/10/30(月) 00:22:03 ID:KvpZiWiN
解雇まで
500名無し野電車区:2006/10/30(月) 00:22:23 ID:cImz6oN6
>>497
「品川方面泉岳寺」みたいに、わかりやすくしてるんじゃね?
501名無し野電車区:2006/10/30(月) 00:23:04 ID:KvpZiWiN
あと■■日
502名無し野電車区:2006/10/30(月) 00:24:18 ID:Cu1Jz+sn
まあでも日中も運転するのが自然だと思うけど
503名無し野電車区:2006/10/30(月) 00:29:50 ID:3REGE1JS
>>500
たしかに成田空港方面だが、
成田空港を通らないうえに
終電だと成田空港行き接続列車がないので、
かなり不親切な案内だと思う。
品川方面泉岳寺とはその点が違う。
504名無し野電車区:2006/10/30(月) 02:05:42 ID:F6p3CsjP
>>482
ゴーゴーゴジラッ!マツイくんだね。
当時あれを楽しみにしてた。
505名無し野電車区:2006/10/30(月) 06:51:14 ID:6Nx7jny5
そういえば変態課長が逮捕されてからキリ番バカが現れてないけど、
まさか???

今日のワイドショーはおそらくどこもセーラームーン課長のことを
面白おかしく報道するんだろうな…
506名無し野電車区:2006/10/30(月) 07:47:44 ID:t11ARqTo
なるほど快速佐倉止まりだと後ろから特急が追ってくるのか
それなら臼井行きを佐倉まで来させて10分間隔で特急をセーラームーン
507名無し野電車区:2006/10/30(月) 07:52:35 ID:ZBz4VFVR
「はしのえみを=伊藤純一郎」説
508名無し野電車区:2006/10/30(月) 08:03:51 ID:1R3vw9gK
なぜか3401〜3402号車の海側外幌が片方(3401側)しかついてない件
509名無し野電車区:2006/10/30(月) 10:51:42 ID:WpX3yrhz
1時間あたりの本数が変わらないと考えると、日中は佐倉から各駅の特急はナシ?
普通うすい行きに変更ない?
510名無し野電車区:2006/10/30(月) 10:57:48 ID:1qDEOJh8
「月に代わって押上よ〜っ」ていうネタ、ひょっとしてガイシュツですか?
511名無し野電車区:2006/10/30(月) 12:11:07 ID:UBUC85+1
鶴見市場の人身でプチ祭り
512名無し野電車区:2006/10/30(月) 13:28:56 ID:NlmrdZSS
なあ、京成ってラダーマクラギ(縦マクラギ)あるか?

特急で通過したから、はっきりとはわからなかったが、八広付近の下り線でそれっぽいのが見えたような…
押上線の線路脇にそれっぽいのが置いてあったのも見た気がするし。
他の目撃情報求む。
513名無し野電車区:2006/10/30(月) 13:34:35 ID:1R3vw9gK
あるよ。高砂〜小岩間とかにもある。
514名無し野電車区:2006/10/30(月) 13:45:06 ID:fd/jRUnK
「月に代わって(仕事は)押し付けよ〜っ」
515名無し野電車区:2006/10/30(月) 13:55:09 ID:UBUC85+1
>>512
直線区間の伸縮継目の部分に入りつつある。
516名無し野電車区:2006/10/30(月) 14:10:38 ID:V/6eh7SM
               __      _ ,ィ.二 ヽ
      月       /´__ >ー_'二 - ┴L. } }
       に         { 〈 /´  - '      、 Y ノ!
      代         z'´j   , - ¬,  ,   ヾ. !
      わ      /    、 {ーx '-ァ イ_ ノ  、} ',
      っ      {/,  、 ヽ.トLj/z=‐くィ_ チ|   ',
      て      l ヽ. 、_7ヨハ.ヽ  {しリ | Y li   !
      , ィ       |  ト-:ハ. 弋り i:. ゞ' ,, jソ l',  l
      {. {      l  /  ヽヌ ''  r ヘ.  /┘  ! ,  ヽ
 r - ――ゝ \   / //  _└'>  二 イ __  ヽヽ  |
   ̄ ̄フ -−  ヽ/ //   l }  _ハr:ッ'´/ ̄`ヽ, l| ',
     {   ,'  ∨ / r‐、/ ':T TT//イ´, -- 、  ',l ', ヽ
    // ̄ ヽ  ヽ! } ‐' ´_`!少'/  {´_    ヽノヽ ヽ  ',
   .〈/     /ヽ  \! i ´ /〉ィ´ }/´ ̄  ヽ._/ | ', ヽ.|    押
        /' ,-',   ヽ __ ノ_, -'´     /  |_}  !  l ヽ   上
         / /{ ハ.   / /「´     , -'´   /     ヽ. ヽ ',   よ
       / {. ヽ_V l l|   , - '、 ___./      |  ! |   |
     /    lー-- ' ヽ {. '、 ヽ -'´     /- ― ┐   ヽ ヽヽ  っ
517名無し野電車区:2006/10/30(月) 14:38:31 ID:/lSExCVF
本名:金広台
通名:伊藤純一郎
芸名:はしのえみを

でFA?
518名無し野電車区:2006/10/30(月) 15:49:18 ID:fLL6OlmY
>>517
FA

これだからコヒチョソ人は・・・
519名無し野電車区:2006/10/30(月) 15:49:53 ID:qRDcztkH
金広台っていう名前は、金 金町 広 八広 台 八千代台 から取って付けたの?
520名無し野電車区:2006/10/30(月) 16:27:37 ID:12YMYDUQ
新高速ができたら船橋経由成田空港の幕とかできるかな?
521名無し野電車区:2006/10/30(月) 17:42:50 ID:W9AcG80A
今度のダイヤ改正からセーラームーンのワンポイント幕キボン
522名無し野電車区:2006/10/30(月) 19:39:23 ID:TsJ8sx03
>
512 513
京成にはレール方向の縦枕木はありません 但しジョイントのところのペース
は一体型があるが・・・。


523名無し野電車区:2006/10/30(月) 19:50:27 ID:bpMqNsPK
>>522
ラダーマクラギ(縦マクラギ)導入されてるよ。
本線では伸縮継目部分が順次、替わってきている。
大佐倉〜酒々井や小岩〜江戸川間など。
524名無し野電車区:2006/10/30(月) 19:59:45 ID:TsJ8sx03
>523
そうだったか サンクス
525名無し野電車区:2006/10/30(月) 20:08:43 ID:LxHXAO4G
http://www.keikyu.co.jp/corporate/press/mk_auto/061025.shtml
京急蒲田駅付近連続立体交差事業の進捗に伴い京急蒲田駅、仮線路(下り)の使用を開始します。
2006年11月26日(日)始発から

ということは、この日にあわせて都営浅草線・京成もプチ・ダイヤ改正か?
526名無し野電車区:2006/10/30(月) 20:30:25 ID:jv4eKZjA
527名無し野電車区:2006/10/30(月) 21:02:31 ID:SyAcb/Ve
よかったな
自殺ブームと世界史未履修ブームで取り上げられなくて
これ植草の時に捕まったら今頃         だったな
528名無し野電車区:2006/10/30(月) 22:11:40 ID:uk7QJQfb
藤○○也、自由契約まだですか?
もうクビにしてしまえ! 会社!
529名無し野電車区:2006/10/30(月) 22:12:34 ID:YcuwUrCF
現特急の一部が佐倉以北各駅停車になることにはさほど違和感を感じないが、現特急の種別名が「快特」になるのは違和感ありまくり。
しかも「快速特急」でなく「快特」なんてイミフな名前なら残念。…尤も「士快速」のほうがイミフだけどね。
新種別名ができるなら、都営線内で通過運転するか否かの違いも分かりやすく統一してほしかった。
どうしたらよいか?って具体的な提案になると、京急も絡むのですごく難しいけど。なんとかしてよ、押上の中の人。
530名無し野電車区:2006/10/30(月) 22:15:49 ID:YcuwUrCF
未公開情報で気になる点
・夕ラッシュ時以降に浅草線内で通過運転する列車は増えるか。
・夕ラッシュ時以降の上野発快速(高砂行きを除く)は増えるか。
・夕ラッシュ時以降の押上線は増発されるか。
・ライナーの本数に変化はあるか。
531名無し野電車区:2006/10/30(月) 22:49:41 ID:bFKpQs3n
昔は谷津遊園行きの「月光仮面号」なんて運転していたから
京成は月に縁がある会社みたいだな
532名無し野電車区:2006/10/30(月) 23:18:15 ID:QwQ4229c
               __      _ ,ィ.二 ヽ
      月       /´__ >ー_'二 - ┴L. } }
       に         { 〈 /´  - '      、 Y ノ!
      代         z'´j   , - ¬,  ,   ヾ. !
      わ      /    、 {ーx '-ァ イ_ ノ  、} ',
      っ      {/,  、 ヽ.トLj/z=‐くィ_ チ|   ',
      て      l ヽ. 、_7ヨハ.ヽ  {しリ | Y li   !
      , ィ       |  ト-:ハ. 弋り i:. ゞ' ,, jソ l',  l
      {. {      l  /  ヽヌ ''  r ヘ.  /┘  ! ,  ヽ
 r - ――ゝ \   / //  _└'>  二 イ __  ヽヽ  |
   ̄ ̄フ -−  ヽ/ //   l }  _ハr:ッ'´/ ̄`ヽ, l| ',
     {   ,'  ∨ / r‐、/ ':T TT//イ´, -- 、  ',l ', ヽ
    // ̄ ヽ  ヽ! } ‐' ´_`!少'/  {´_    ヽノヽ ヽ  ',
   .〈/     /ヽ  \! i ´ /〉ィ´ }/´ ̄  ヽ._/ | ', ヽ.|    星
        /' ,-',   ヽ __ ノ_, -'´     /  |_}  !  l ヽ   置
         / /{ ハ.   / /「´     , -'´   /     ヽ. ヽ ',   よ
       / {. ヽ_V l l|   , - '、 ___./      |  ! |   |
     /    lー-- ' ヽ {. '、 ヽ -'´     /- ― ┐   ヽ ヽヽ  っ (小樽〜星置 20.1km 440円)
533名無し野電車区:2006/10/30(月) 23:34:27 ID:48D5u9nF
特急乗車中にエアエッジって使えるのかな?
通勤途中で使いたいんだけど、あまりにも途切れ途切れだと…
534名無し野電車区:2006/10/30(月) 23:54:58 ID:bFKpQs3n
>>533
えあえじはどうだか知らんが佐倉〜臼井間と臼井〜ユーカリ間の
家無地帯ではライトメール送信ができない。
535名無し野電車区:2006/10/31(火) 01:36:04 ID:1NE6Z9x6
「特急」が佐倉以降各停で「快速」が佐倉止まりだと佐倉〜成田間激減じゃねえか。
佐倉〜成田間6本→3本。しかも各駅停車。
不便ダイヤだな。

スカイライナーを佐倉停車にして、スカイライナー誘導ダイヤになる可能性大か。
スカイライナー船橋停車はJR快速対策だろう。

船橋〜成田間はJR快速より京成特急が速かったが、今度は逆になりそうだ。


536名無し野電車区:2006/10/31(火) 07:11:34 ID:kO2cnRB3
>>535
JR快速は都賀−成田空港各駅停車ですが、何か?
537名無し野電車区:2006/10/31(火) 07:34:02 ID:STttoLKE
>>535
現行でも実質「使える」列車の本数で考えて味噌。
改正後は大佐倉-公津では利便性大幅うpジャマイカ。
538名無し野電車区:2006/10/31(火) 08:26:00 ID:qDHF/Q5z
停まるだけが利便性なら全部普通車にすればいいじゃないか
539名無し野電車区:2006/10/31(火) 08:32:06 ID:w3reMwtq
京津5番線に千葉方出発信号が設置されてる件
540名無し野電車区:2006/10/31(火) 08:48:48 ID:/6HZ3f8/
>>539
kwsk

種別番号表示も?
541名無し野電車区:2006/10/31(火) 10:45:15 ID:PeV/knLx
>>540
まだそっぽ向いてるけどね。
緩急行表示は良く見てないからわからない
542名無し野電車区:2006/10/31(火) 11:14:50 ID:4qmWVCN/
津田沼5番の信号機確認。
緩急選別はありませんでした。
また現在5番への第2場内信号機の設置中。
543セーラームーン支援:2006/10/31(火) 12:23:07 ID:sh4y98sA
月に代わってオーチンチン

http://sugachan.dip.jp/img/src/20061029124411.jpg
ムーンじゃありませんが
544名無し野電車区:2006/10/31(火) 13:08:20 ID:NtBSWuif
本日新京成車の試運転の可能性があるらしい。
8514Fと新8801F。
545名無し野電車区:2006/10/31(火) 13:12:34 ID:PeV/knLx
>>544
8801は出場試運転だな。
現時点で津田沼5番線の信号がまだ生きてないし、車輪止めが
撤去されてないから京成線内での試運転はありえないな。
もっとも信号は手信号で対応できなくもないけど…
546名無し野電車区:2006/10/31(火) 13:42:04 ID:HV+zl7Qv
成田新高速開通したら、本線経由のスカイライナーは全滅するの?
547名無し野電車区:2006/10/31(火) 13:46:15 ID:HV+zl7Qv
快速を佐倉止まりにするには、佐倉に引き上げ線が必要じゃね?
548名無し野電車区:2006/10/31(火) 15:07:38 ID:Qqdn6afh
快特ができたとして、今の所幕からして英語案内では特急もろともLimited Expressじゃ…
混乱汁!
549名無し野電車区:2006/10/31(火) 16:04:43 ID:8199fd1c
>>547
本線上折り返しとかいうアクロバティックなことやればOK。

>>548
わざわざ混乱させてどうするw
550名無し野電車区:2006/10/31(火) 19:48:46 ID:w3reMwtq
>>540-542
今日の午後確認してみたら緩急行表示も付いていたよ。
551名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:16:10 ID:Hhcs2670
つまり、
京成津田沼〜幕張本郷〜千葉〜千葉中央〜千原線各駅
の急行新設でつね!
552名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:41:06 ID:zrruGyFN
>>547

昔の佐倉止まり急行は、
全部本線上折り返しだったですよ
553名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:44:54 ID:w3reMwtq
>>551
千葉線で現行の緩急行選別を活かして運転できる優等列車は“6”の特急だけ。停車駅は津田沼、稲毛、千葉、千葉中央で、千原線内や幕張本郷停車には対応してない。
554名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:54:31 ID:ZTCyJFH7
555
555名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:55:14 ID:zeDD/QF/
いちおう阻止
556名無し野電車区:2006/10/31(火) 21:08:33 ID:2QnRBrW0
新京成と千葉線で仮に優等運転するとしたら、退避設備をつけないとダメだけど、
退避設備をつけてまでして優等を運転してくれるとは思えない。
557名無し野電車区:2006/10/31(火) 21:45:15 ID:zh8FWZnx
緩急選別は踏み切りの都合だろ、と混じれ酢。
558名無し野電車区:2006/10/31(火) 22:04:18 ID:bDgw5xAU
快特は Special Limited Express の予感
京急の快特と英訳が違うのでさらに混乱
559名無し野電車区:2006/10/31(火) 22:07:41 ID:YI8PoxqF
快特ってほんとに設定されるの?

個人的にはどう考えてもありえないんだけど・・・
560名無し野電車区:2006/10/31(火) 22:09:47 ID:IHWj0SdG
結局ダイヤ改正っていつなの?
12/2(土)?
12/9(土)?
561名無し野電車区:2006/10/31(火) 22:44:43 ID:IjPXeXKB
京成津田沼駅
ttp://p.pita.st/?m=2xd2hfge
562名無し野電車区:2006/10/31(火) 23:28:46 ID:PeV/knLx
>>557
今でもダイヤ表に千葉線特急の運転時分が記載されているのはどう説明する?
ちなみに
津田沼〜稲毛間…下り6分55秒、上り7分30秒
稲毛の停車時分…下り上りとも20秒
稲毛〜千葉間……下り3分50秒、上り3分45秒
千葉の停車時分…下り上りとも20秒
千葉〜千葉中央間下り1分05秒、上り1分00秒
これによると津田沼〜千葉中央間下りは12分30秒、上りは12分55秒で
走れることになる。

2002年のダイヤ改正で押上〜高砂間以外の急行がきれいに削除されている
のに、存在や運転実績自体が疑わしい千葉線の特急は未だに削除されていない
んだよね…

563名無し野電車区:2006/10/31(火) 23:30:14 ID:ZZYuzbM1
>>558
京成の快特幕は既にLimited Expressとなっていますが、何か?
564名無し野電車区:2006/10/31(火) 23:54:01 ID:coZxpiHR
京成千葉線 種別毎の停車駅
| 8.| 6.| 1.|←種別表示
|回|特|普|
|送|急|通|
|―|―|―|
|●|●|●|京成津田沼
|‖|‖|●|京成幕張本郷
|‖|‖|●|京成幕張
|‖|‖|●|検見川
|‖|●|●|京成稲毛
|‖|‖|●|みどり台
|‖|‖|●|西登戸
|‖|‖|●|新千葉
|‖|●|●|京成千葉
|●|●|●|千葉中央
千原線は試運転で各駅に止まる必要があるかどうかは知らん。
新京成は各駅に止まる必要があったけど(N800の搬入時さえ各駅に一旦停車してる)

>>558
KHKで混乱したなんて話聞かないからLtd.Exp.のままでおk
565名無し野電車区:2006/10/31(火) 23:58:51 ID:mlZUuIbw
千葉線に特急が設定されるなら、
幕張本郷停車で千葉までノンストップがいいんじゃねえの?
稲毛に停めたところでどうしようもない気がする。
566名無し野電車区:2006/11/01(水) 00:29:33 ID:5zw0TL30
>>564

新京成は踏み切りの関係で回送も試運転も各駅にとまりますのよ
567名無し野電車区:2006/11/01(水) 01:53:44 ID:/OnpPehE
京急の「快特」は、幕では「Limited Express」だが、「Green Limited Express」などという場合もあるらしい。
俺自身、そんな言い方聞いたこと無いんだが、KQスレなら知ってる谷津いるのかね。
568名無し野電車区:2006/11/01(水) 02:54:28 ID:7dTAdkEJ
>>567
横須賀の米兵たちが快特の緑の種別幕を見て「Green Express」と呼び始めたのがきっかけらしい
569名無し野電車区:2006/11/01(水) 04:25:16 ID:ioUH3mrY
>>565
運転実績があるんだかないんだか怪しい特急は幕張本郷ができる前から
不定期スシとしてあったわけで、普通列車がB速統一(青電基準のA速廃止)や
幕張本郷開業、2000年の運転時分見直しなどで所要時分が変化しているのに、
おそらく20年以上前から変わっていないんじゃない?

ではなぜ稲毛なのか?ってことだけど、駅長所在駅だからってあくまで京成内部
的な判断もあるような気がする。
570名無し野電車区:2006/11/01(水) 05:55:10 ID:AGbTc9xU
千葉線の優等運転は無いよ。
571名無し野電車区:2006/11/01(水) 07:26:52 ID:WEwDbhBz
まぁ、千葉中央の緩急行選別番号標や停間にばっちり「特急」があるから、ヘンに期待しちゃうんだろうなw
ちなみに停(駅)間は2002年に現行様式になる前から緑字で特急速度が記載されていたよ。ただ当時の様式はAE…赤、特急…緑、急行…オレンジ、普通…黒の色分けだけで種別は明記されてなかったけと。
572名無し野電車区:2006/11/01(水) 08:47:47 ID:IKfTsiUm
>>561 GJ!
昼間の千葉方面行きが「全て」5番線発車なんて、頑張ったじゃないか。
3・4番ホーム発と5番ホーム発のバラ族になると懸念してたよ。

>>Limited Express表記
欧米でそんな表記見たことないからなあ。なんちゃらExpressとかRapidという表記なら見たことある。
"Kaitoku Express (Green Train)", "Tokkyu Express (Red Train)" "Tsu-toku Express (Orange Train)",
"Rapid (Pink Train)", "Express (Blue Train)", "Local (Black Train)" で良くない?
573名無し野電車区:2006/11/01(水) 08:51:49 ID:IKfTsiUm
>千葉線の特急表記
回送のためなんだろうけど、なんで稲毛に止まるようになってるんだろ。
稲毛に折り返し設備があるわけでもないのに。
回送も稲毛に止まるわけ?踏切の都合で。勿体無いなあ。
574名無し野電車区:2006/11/01(水) 09:08:03 ID:uyw9coG/
>>572
緑色の電車が来るんですか?
という誤解を招くからそれも現実的ではないね。

それに、英語表記が必要な人の大半は特急停車で快特通過の駅の利用者じゃない。
Limited Expressに統一されている方がある意味親切じゃないか?
575名無し野電車区:2006/11/01(水) 09:14:35 ID:wnCVKvHh
>>573
つ8番表示
576名無し野電車区:2006/11/01(水) 09:30:14 ID:ioUH3mrY
>>573
回送は“8”表示だから、停車するしないは踏切の動作時間と無関係。
途中駅は止まらないことを前提に踏切が動作開始する。
ただ、実際には千葉線沿線民は電車は駅に必ず停まるという概念が
あるらしく、駅より前方の踏切は閉まっていても必ず停まるから安全
だと過信し無理矢理渡る奴がいたりして危険極まりないから、
本来通過のはずの回送や工事列車なども停まらないまでも徐行
しているのが実態。
もっとも回送自体、俺の知ってる範囲では千葉急行のハンドル訓練の
送り込みか事故車の回送ぐらいしか記憶にないけど…

あと、稲毛にはTTC化前まで検見川寄りに手動ポイントがあった。
577名無し野電車区:2006/11/01(水) 12:26:27 ID:RquU5o+/
京成のダイヤ改正というのは全くのデマ情報。
本線は現状通りで、新京成と京成千葉線直通が本当の情報。
578名無し野電車区:2006/11/01(水) 12:40:26 ID:oinnrFjq
>>577
昼間の千葉方面は新京成ホームから発車と既出なわけで、必然的に本線からの千葉方面直通は
なくなりますが…
579名無し野電車区:2006/11/01(水) 12:55:00 ID:f3fmvT89
モニが手前まで出てきた
580名無し野電車区:2006/11/01(水) 13:43:33 ID:n0VCbKhZ
>>578 昼間の千葉線は完全分離なの?
上野からの列車が5番線へ入線するのかと思った。千葉からの列車は5番または1・2番に到着で。
千葉線を完全分離するなら上野からの普通は半数が津田沼止まりか、大和田まで大増発か。
581名無し野電車区:2006/11/01(水) 15:23:01 ID:Blhu8fd3
改正後は下り夕ラッシュに特急はなくて快特・快速のみ
結局現状維持
582名無し野電車区:2006/11/01(水) 16:17:15 ID:0syJotJN
>>580
上野からの列車は5番線に入れないから、(いまから突貫工事するなら別)
千葉線完全分離の方向で行くと思うよ。
行きは向かいのホームで乗り換えられて、帰りは橋渡らないとだめというのは
やっぱり不便ですし。

千葉線完全分離することで、
津田沼での平面交差や本線各駅との兼ね合いを気にしなくて済むようになるから
本線・千葉線共に制約が少なくなって、いいダイヤがつくれるんじゃないかと期待。
京成津田沼駅をちゃんとした緩急接続駅として使えるようになるし。

個人的には、日中快速の通特格上げと各駅の大和田まで延長を希望
って、それをやったら大和田〜勝田台が20分に1本になってしまうか・・・。
583名無し野電車区:2006/11/01(水) 16:20:00 ID:ioUH3mrY
>>580>>582
その答えが>>561に…
584名無し野電車区:2006/11/01(水) 16:25:10 ID:IaI404h+
585名無し野電車区:2006/11/01(水) 17:45:21 ID:iX/p4RFA
流れを切ってスマソ
みんなセーラームーン伊藤を忘れないでね
('-^*)/
586名無し野電車区:2006/11/01(水) 18:58:08 ID:TuvFfZg1
京成津田沼京成船橋側の配線変更マダーン?
587名無し野電車区:2006/11/01(水) 19:18:13 ID:FFGUNX0p
日中の津田沼行きが船橋方留置線じゃなくて成田方渡り線を使うって事は無いの?
そっちの方が乗務員移動が少ないし。
588名無し野電車区:2006/11/01(水) 19:18:33 ID:jsJu7tqC
ダイヤ改正でNは変化あるん?
589名無し野電車区:2006/11/01(水) 19:22:15 ID:tl5VMFmC
下り遅れてる。
都営線内で車両故障らしい
590名無し野電車区:2006/11/01(水) 19:52:33 ID:1WyjqRjd
17:45頃東日本橋を西馬込に向けて回送の5300が通過 どこでどうしたかは不明
だが放送では車両故障ですとの事であった 因みに次ぎの列車到着案内までに
約8分空いていた。計12〜3分の遅れがあった模様。 この影響では
591名無し野電車区:2006/11/01(水) 20:03:58 ID:tJpT4XsC
>>581
通特は?
592名無し野電車区:2006/11/01(水) 20:56:26 ID:XLq+uC/f
>>581
普通列車もないとは、ひどいダイヤだな。
593名無し野電車区:2006/11/01(水) 21:09:23 ID:AiS1B+qu
上日新町千関堀花青高小江国真菅八鬼中東西海船大船谷津大実八大勝志ユ臼佐大酒宗公成.2.空
野暮三屋住屋切茶砥砂岩戸府間野幡越山中船神橋神競津田久籾千和田津ー井倉佐々吾津田.ビ港
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■ AE
■■━━━━━━■━━━━━━━━━━━━■━━━━━━■━━━━━■━━━━■■■ ML/EL
●●━━━━━━●●━━━━━●━━━━━●━━━●━━●━●━━━●━━━━●●● 快特
●●━━━━━━●●━━━━━●━━※━━●━━━●━━●━●━━━●●●●●●●● 特急
●●━━━━━━●●━━━━━●━━━━━●━━━●━━●━●●●●●●●●●●●● 通勤特急
●●━━━━━━●●●━━━━●━━●━━●━●━●●●●●●●●●●●●●●●●● 快速
●●━●●━●━●●●━●●━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通

結局これでFA?
594名無し野電車区:2006/11/01(水) 21:32:29 ID:Wxqmkb1I
また団子厨かよ。

種別の変更が絡む改正なんてもっと早い時期にお知らせするはずだからもうここで騒いでいる「快特」は残念ながらないね。
595名無し野電車区:2006/11/01(水) 21:36:21 ID:CDu+mWio
種別変更がマジかネタかは別にして、京成の改正発表は
1ヶ月前近辺(きっかり1ヶ月前ではないのがミソ)がデフォだよ。
仮に12/2改正だとすると、ライナー予約画面は明日から変わって、
リリースは連休明けかな。
596名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:01:42 ID:jsJu7tqC
夜の上野線に変化の兆しがあります
今回の改正日は意表を突く曜日です
594は逝って下さい
597名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:04:42 ID:pxzCY2PE
http://myhome.cururu.jp/kaisoku103/blog/list/bt0_ct_dc_pg2
ここの中の人がんばってるな。
598名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:24:24 ID:j0+Ps9vU
蓋開けてみればML/ELが快特に名前変えて日中走るだけだったり、じゃないの。
599はしのえみを@インフルエンザ:2006/11/01(水) 22:27:33 ID:hhg7G2E0
>>600get???
600名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:27:56 ID:ayLaIqzc
阻止
601名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:28:19 ID:Wxqmkb1I
解雇
602はしのえみを@インフルエンザ:2006/11/01(水) 22:29:21 ID:hhg7G2E0
余裕の>>600get!!!
低脳ニートな愚民どもよ、インフルエンザには気をつけろよ!
それではごきげんよう。
603名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:29:47 ID:qgHuk8OP
>>599
IDが禿げwww
604名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:29:59 ID:ayLaIqzc
>>602
プッ
605名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:40:24 ID:jhXF6F8Z
>>598
各ライナーの前につく特急が快特に変わるだけだろ
606名無し野電車区:2006/11/01(水) 23:00:42 ID:ioUH3mrY
>>597
北総でライト点灯してないとか、京成の快速が急行灯点灯してないとかちょっと
イタイなw

北総は日中明かり区間ではライト点灯しないのとか、京成の日中明かり区間での
急行灯不点灯なのは関連規程によるものなんだけどね。
607地下道ex ◆NlSCCcBcC2 :2006/11/01(水) 23:25:40 ID:YiBDo7+M
セーラームーンの事件でどうなってるか様子見に来ただけなのにダイヤ改正の話になっててびっくり。
特急の佐倉以東各駅化は合理的だと思う。本線上折り返しも1時間に4.5本しか来ないなら何とかなるでしょう。
まあ普段京成に乗らない空港客に所要時間が実は延びたことをどうやってバレないようにするかですね。

実際に引いてないから何とも言えないんだが、成田での停車時間が解消されるみたいなことが上に書いてあったけど、
特急の所要時間が全体で延びるなら、あれは単線区間の影響なんだから解消されるのか?
成田で長時間停車する電車だけ佐倉以東各駅にするなら話は別だけど。

現在ライナーは安さなら京成特急、速さならNEXということで非常に中途半端な位置で失敗しているから、
何でもいいから策を打たないとまずい。そこで停車駅増加というのはわかるし、その程度で減るほど客もいない。
それでも船橋停車は俺はイマイチよくわからない。

八千代台停車なら特急が空港客で混んでて八千代台からじゃ座れない時間帯(11時〜15時くらい以外全て?)はそれなりに利用されると思う。
イメージとしては土曜のMLくらいかな?

船橋停車の場合空港→船橋→総武線なんてことをする人がいるとは思えないけど、
利用者も野田線沿線とJR船橋に集まるバスを使う人+αの中の一部くらい。普通に特急乗っても40分強だし。
青砥停車の利点は言うに及ばず。浅草線主要駅でライナーのチケットを買えるようにして、士快速を青砥接続させたりすればさらにグー。

まあ上層部もプロなんですから、それでも船橋停車をするというには、何か思うところがあるのでしょう。
当たるかは実際やってみないとわからないし。

快特は単にもうちょうどいい名前が無かったのでしょう。紛らわしいのは百も承知かと。
千葉線優等とか上野線優等大幅強化とかいろいろして欲しいことはありますが、脳内に留めておきます。

遅くなってごめんなさい。需要があるかはわからないけど、今月あたまくらいの事故のときの特急八千代台行の幕の写真。
http://ehoba.mydns.jp/phpuploader/img/pup750.jpg
608名無し野電車区:2006/11/01(水) 23:35:32 ID:pi8qSpAc
コテハンうざい
ここはお前のチラシの裏じゃない。
609地下道ex ◆NlSCCcBcC2 :2006/11/01(水) 23:40:20 ID:YiBDo7+M
連投スマーソ。
>>406のを見て気になったのですが、これやばくね?前のデータはうろ覚えだからあまり正確なことは言えないのですが、
ざっと見たところ増えたのはお花茶屋と空港と青砥くらい。

私の記憶が正しければ、船橋、立石、八千代台、ユーカリ、臼井といった重要駅が結構減ってる気がする。
最低でも船橋は9万は切ってなかったはずだし、八千代台が勝田台より少ないなんてことはなかったはず。(5万中盤くらいだったような)
市川真間も1万は切ってなかったはず。谷津ももう少しいたはず。まあその辺は快速通過の代償としてわかるとして、

津田沼以東で減ってる駅は何事?
私の住む佐倉市は人口は増えてるし実際私の家の周辺でも、マンション建設などが進んでて利用者が減ってる理由が見当たらないのですが・・・。
まあそもそも私の記憶が違ってるってオチかもしれないんですけど。何かすごく不安になった。
610名無し野電車区:2006/11/01(水) 23:46:28 ID:CDu+mWio
611名無し野電車区:2006/11/02(木) 00:04:17 ID:W0Bc6aKN
ぶっちゃけ40分ロングシートに座ってるのは結構キツイ。
400円くらい払って少し早く着くんなら乗るね。
612名無し野電車区:2006/11/02(木) 00:32:25 ID:0c+yVbNI
>>609
俺も元佐倉市民だけど、八千代台、勝田台、志津、臼井って結構
団塊から上の世代が住んでいる団地とか、戸建も多いからね。
それで乗客が減っているのでは?
志津の中志津団地なんか良い例。
あとは子供の数も減って、通学客も減って。
実際に乗っていて、1999〜2000年あたりから学生服着た中高生が
減ったと感じたよ。

新しいマンション住民も車通勤者とかいるだろうし。
実際に八千代市内に住んでいる親戚は船橋市内の京成某駅近くの職場まで
原チャで通っている。

613名無し野電車区:2006/11/02(木) 01:05:37 ID:XuPIpEpa
>>612
そーいやユーカリは少しずつ開発したお陰で
団塊の一斉退職〜衰退問題があまり起きてないらしいな。
614名無し野電車区:2006/11/02(木) 01:51:09 ID:NDcJ/j3z
漏れは15年位前の京成を知りたい。3150形なら、7年前上京し大久保にすみはじめた時、たまに乗ったからわかる。あまり3200とはかわりばえしない。
それより古い3100とか3000形等の車内が知りたい。
3100形とかは、ババーの下着みたいな壁の色だったといわれてるが3200形や3600形の黄色とは違うのですか?
それらの車内がのってるサイトってないですか?
どこかのサイトでみたが昔は車体が赤だったから赤電といわれてることがよくわかりました。
615名無し野電車区:2006/11/02(木) 05:17:22 ID:ls71YQuv

なんかまた童貞ウンコ虫大平っぽいのが現れたぞw
616名無し野電車区:2006/11/02(木) 06:22:56 ID:WtSBWuHK
地下道といい、自己陶酔で実の無い書き込みで詰まらん。
617名無し野電車区:2006/11/02(木) 09:28:40 ID:VPMlkdi1
今日の日経にライナー船橋停車の件出てた。
昼間の便を中心に停車させる。停車本数はまだ未定、だって。
618名無し野電車区:2006/11/02(木) 09:58:38 ID:LUOH+FKY
>>617
ついに新聞発表きたか。
ってことは、今日辺り公式HPで12月改正の概要載るかもな。
619名無し野電車区:2006/11/02(木) 10:07:31 ID:Gr2uXyv9
ふむ、スカイライナーの船橋停車は面白いかもしれんね。

市川や船橋の沿線住民が、指定席で楽に空港へ行ける。
500円くらいで乗れれば、新しい乗車層を開拓できる。
総武快速のグリーン車は高くて、千葉廻りだから時間も掛かる。
620名無し野電車区:2006/11/02(木) 11:02:04 ID:z/6Y0gdS
最近船橋の街路灯に「祝・京成線上下線高架化」の幟っていうか垂れ幕みたいなのが付いてるんだけど、なぜかライナーが描かれてるんだよな
621名無し野電車区:2006/11/02(木) 11:14:40 ID:LUOH+FKY
>>620
確か上りの高架の時もライナーだった希ガス。
622名無し野電車区:2006/11/02(木) 12:10:41 ID:I2gOK4pf
ライナーの乗車率は大丈夫なん?船橋からの客乗せられる余裕あんの?
623名無し野電車区:2006/11/02(木) 12:25:04 ID:Gr2uXyv9
日中なら問題なしだろう。
スカスカな便を選ぶだろうし。

朝夕までやるなら、増発が必要だね。
624名無し野電車区:2006/11/02(木) 12:49:57 ID:eyI78tpq
繁忙期は昼でもヤバいと思うが…。
625名無し野電車区:2006/11/02(木) 13:03:37 ID:KGUmOFQx
40分くらい立っとけよ
626名無し野電車区:2006/11/02(木) 13:07:18 ID:qz5sxf2s
京王線みたくデータイム及び休日は、特急佐倉行きをデフォルト運転で、佐倉から普通成田空港行きに変わるのだろうか。
627名無し野電車区:2006/11/02(木) 13:14:28 ID:mO4lXUnn
>>622
上り:満席の列車は1年に数本しかない。
下り:超繁忙期は全ての便で席がほとんどなくなる。繁忙期は早朝の便だけ席がなくなる。通常は席に余裕がある。
結論:早朝下りを除きスカイライナーを全部船橋に止めても提供座席数的な問題は少ない。

新聞報道で「昼間」と書いた真意は、1号・3号あたりと、イブニングライナー・モーニングライナーを除くって意味じゃないか?
628名無し野電車区:2006/11/02(木) 13:40:33 ID:Gr2uXyv9
今度の改正、なかなか期待できそうじゃないか。
 ★新京成乗り入れに伴う日中の千葉線完全分離。
 ★佐倉から先各駅停車の新たな特急?
 ★スカイライナーの日中一部船橋停車。
それらが一度の改正でドカンと来るなら拍手喝采もの。

万が一、新しく種別が増えるなら「快特」しかないと思う。
…3700や3600の種別幕変えるの、面倒臭いし。

気になるのは、千葉線完全分離によって、
緩急の機能が大幅にアップする京津の使い方。
そして今ある上野発千葉方面行きが何になるか。
津田沼どまりは何だかもったいない気がするなぁ。
それらが全部大和田行ったら、確かに面白い。

かなりいろいろな妄想が思い浮かぶよ、これ。
629名無し野電車区:2006/11/02(木) 14:50:58 ID:qz5sxf2s
こんな感じだろう。

(休日)
上日新町千関堀花青高小江国真菅八鬼中東西海船大船谷津大実八大勝志ユ臼佐大酒宗公成.2.空
野暮三屋住屋切茶砥砂岩戸府間野幡越山中船神橋神競津田久籾千和田津ー井倉佐々吾津田.ビ港
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■ AE
■■━━━━━━■━━━━━━━━━━━━■━━━━━━■━━━━━■━━━━■■■ ML/EL
●●━━━━━━●●━━━━━●━━━━━●━━━●━━●━●━━━●======= 特急
==================================┗●●●●●●● 普通
●●━━━━━━●●●━━━━●━━●━━●━●━●●●●●●●●●●======= 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●======== 普通

(平日)
上日新町千関堀花青高小江国真菅八鬼中東西海船大船谷津大実八大勝志ユ臼佐大酒宗公成.2.空
野暮三屋住屋切茶砥砂岩戸府間野幡越山中船神橋神競津田久籾千和田津ー井倉佐々吾津田.ビ港
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■ AE
■■━━━━━━■━━━━━━━━━━━━■━━━━━━■━━━━━■━━━━■■■ ML/EL
●●━━━━━━●●━━━━━●━━━━━●━━━●━━●━●━━━●━━━━●●● 特急
●●━━━━━━●●●━━━━●━━●━━●━●━●●●●●●●●●●●●●●●== 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●======== 普通
630名無し野電車区:2006/11/02(木) 16:11:02 ID:CrgvBeT+
スカイライナーはついでに津田沼にも止めて欲しい
631名無し野電車区:2006/11/02(木) 16:28:55 ID:MZ8ZnsNp
京成船橋の高架完成すると乗り換え便利になりますか?
632名無し野電車区:2006/11/02(木) 16:32:24 ID:goma/Y4b
スカイライナーの船橋停車って下りだけ?
上りを止めちゃうと、逸走が増えちゃうんじゃないの。
上りは青砥停車ってな変則停車になんないかね〜。
633名無し野電車区:2006/11/02(木) 16:37:58 ID:goma/Y4b
快特より急行を有効活用したほうがよいのでは?
634名無し野電車区:2006/11/02(木) 16:58:48 ID:sc7Rdtsq
京成●組がそういう運行を許さないらすい
635名無し野電車区:2006/11/02(木) 17:26:32 ID:WYKDkXp9
船橋に止めて誰が使うんだろう。
野田線ユーザと総武線ユーザの一部?
東西線ユーザなら勝田台へ行く方が便利そう。
はたして京成の思惑通り船橋停車で増収になるのか。
日暮里から乗っていた客の一部が船橋乗換えに切り替えてマズーだったりして。
636名無し野電車区:2006/11/02(木) 17:33:55 ID:CrgvBeT+
>>635
つ 船橋、市川、鎌ヶ谷市民
637名無し野電車区:2006/11/02(木) 18:01:36 ID:zDBrLJiJ
スカイライーナの船橋停車ははっきり言って20年遅すぎ
638名無し野電車区:2006/11/02(木) 18:24:35 ID:0J21lf++
津田沼の配線変更マダーン?
639名無し野電車区:2006/11/02(木) 18:45:28 ID:jYt2KKr+
京津千葉線の乗り入れ対応信号・架線できたぁー
640名無し野電車区:2006/11/02(木) 18:53:06 ID:X+1CuiCv
ML/ELの船橋停車は絶対にいやだな。
641名無し野電車区:2006/11/02(木) 19:16:23 ID:g6TuT2Jw
>>640
それはないから安心汁
642名無し野電車区:2006/11/02(木) 19:21:27 ID:hBPWtjkN
結局改正内容は船橋停車と神経性片乗りと3500未更新の寅さんラッピングのみwwwww妄想オタ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwww
643名無し野電車区:2006/11/02(木) 19:22:54 ID:g6TuT2Jw
>>642
おまい快特がネタと思ってんか?
644名無し野電車区:2006/11/02(木) 21:00:04 ID:goma/Y4b
船橋停車で喜んでも、すぐにSLは本線通らなくなるから、
実は、ぬか喜び?
645名無し野電車区:2006/11/02(木) 21:17:06 ID:DZowwlXU
東京方面から成田空港方面へ時刻表検索するとエアポート成田なのに船橋で京成特急に乗り換えろって出るよね(´・ω・`)
船橋にスイカライナーが止まるようになったらもっと千葉支社カワイソスだね(´・ω・`)
646名無し野電車区:2006/11/02(木) 21:20:12 ID:goma/Y4b
それはどうかな、有料のSLに乗るなら、最初からエアポート成田の
グリーン車に乗るのでは?乗換えとかめんどくささ考えたら・・・。
647名無し野電車区:2006/11/02(木) 21:21:13 ID:GAwxokIP
あのね、一般人はエアポートのグリーンなんて最初から選択肢にないんだよ。
648名無し野電車区:2006/11/02(木) 21:21:21 ID:W54BTP4L
料金はどうなるんだろうね
649名無し野電車区:2006/11/02(木) 21:22:55 ID:goma/Y4b
>>647
そんな奴ならSLつかわねから、かわんねーよ。
650名無し野電車区:2006/11/02(木) 21:50:02 ID:0E653xtH
>>649
だいたい乗換検索とかでスカイライナーは出てくるけど、エアポートのグリーンなんて出てこないだろ?
その辺をよく考えれ。
651名無し野電車区:2006/11/02(木) 22:49:38 ID:T0oZMhyB
>>643
642じゃないけど、何が快特になるのよ?
現行特急?それともML・EL?

全然具現性が見えてこないんだよね。
通勤特急だってあるし。
652名無し野電車区:2006/11/02(木) 22:49:44 ID:HoFXiOeR
>>596
土曜日でも日曜日でも月曜日でもないってことだろうか?
653名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:02:59 ID:o1iKSR6u

快楽特急キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
654名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:06:39 ID:Gr2uXyv9
>>651
現行特急が快特になるということ。
新しい特急は佐倉から各駅停車。
それがホントならな?

よくスレ読め。
655名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:20:47 ID:W54BTP4L
佐倉から各駅停車ってのがどうもなぁ
どうせなら佐倉3駅にも停めちゃえばいいのに
656名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:34:40 ID:goma/Y4b
なんで快特なの、急行でいいじゃん。
657名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:38:45 ID:siGFV56c
大佐倉・・・
658名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:41:56 ID:cGyC0fIJ
上り特急が佐倉以東から各駅で来るのは、嫌だな。通特の勝田台以東各駅
だけでも勝田台からの乗車は混むんだし。
だらしない居眠りやろうやめろうが、早々と着席してくるのでは、朝から
気分悪い。下りだけにしろや。
659名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:43:01 ID:t6fLM4j4
あの大佐倉が特急停車駅になるのか
660名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:44:37 ID:goma/Y4b
だいたい、運行本数自体増やせるの?
快特分だけ純増になっちゃうんでしょ?
661名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:51:36 ID:TnizPZ/4
>>659
大佐倉>>>>>>>>>>>>>実籾
662名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:54:49 ID:g6TuT2Jw
佐倉以遠各駅の特急は日中だけ。
朝と夜の現行特急が佐倉-成田無停車の快特となる。
663名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:54:55 ID:XWhj7H19
以前新京成鉄道模型館の件で叩かれたN野君のバカは、未だ健在か?
664名無し野電車区:2006/11/03(金) 00:07:00 ID:MrjGybtt
大佐倉(乗降者数500人)>>>>>>>>>>>>>>>立石(乗降者数3万5000人)
665名無し野電車区:2006/11/03(金) 00:07:09 ID:CYvD9naa
>>659
日中快速の半数が佐倉止めならば、
特急はこっそり通過する可能性もあるぞ。
40分毎でも全く問題ない駅だしw
666名無し野電車区:2006/11/03(金) 00:26:32 ID:HI/ZPmcf
てか博物館動物園を8連対応にしてAE以外全停車

とか攻めの経営をしてほしい
667名無し野電車区:2006/11/03(金) 00:42:25 ID:MrjGybtt
金曜夜9時からのテレビに京成出るみたいよ
ちょっとだけだと思うけど・・・
668名無し野電車区:2006/11/03(金) 00:50:12 ID:yaLWqYsm
博動って、車内から見える今のホーム跡の雰囲気が、営業当時と変わってないのはどういうことだw
669名無し野電車区:2006/11/03(金) 00:55:46 ID:h+SD6ZWU
>>662

となると、日中の佐倉以遠はライナー以外は毎時3本?
減量ダイヤマンセー!
670名無し野電車区:2006/11/03(金) 01:15:53 ID:CYvD9naa
>>669
日中の減量した走行キロ数ぶん、
どっかの時間帯で増便になるのかな。
夕夜間上野線優等とか。
671名無し野電車区:2006/11/03(金) 01:50:05 ID:6OhOWhbq
日中、現行の快速が全部(新)特急になるって可能性はないん?
快速なくしてもいいと思うんだけど。
その代わりに、今までの上野〜千葉線直通を佐倉行きにすれば、
大久保〜うすいの快速停車駅も本数減らなくてウマーと思うんだけど。
672名無し野電車区:2006/11/03(金) 01:50:08 ID:VIFC7jSu
>>665
さすがに上白滝レベルじゃダメか
673名無し野電車区:2006/11/03(金) 03:05:26 ID:z2n4OcWV
年末に予定されているダイヤ改正は、日中の千葉線完全分離によって、3本/hの上野−千葉中央行き各停をどうするのかが一つのポイントですね。

勝手に妄想すれば、本線直通の千葉中央行きを成田行きに変更し、快速を特急か通特の佐倉止まりにして、
佐倉で各停成田行きに接続させるとか…ありえないかな。。。
674名無し野電車区:2006/11/03(金) 06:09:52 ID:DaedZSkP
津田沼以西の普通は減便しないだろうから、最低でも大和田まで持っていくか
津田沼で無理矢理折り返させるかしかないよな。
下り線から上野方引き上げ線経由で上り線に行くことを信号は許してたっけ?
675名無し野電車区:2006/11/03(金) 06:37:53 ID:ZmqL7p6a
今日は5200のさよなら運転だね
676名無し野電車区:2006/11/03(金) 07:26:50 ID:stbEpS75
>>674
それやるよ
677名無し野電車区:2006/11/03(金) 07:30:46 ID:1NofPtI7
高砂は激パかな
678名無し野電車区:2006/11/03(金) 07:45:28 ID:fy95r5Yz
なにかあるの?
679名無し野電車区:2006/11/03(金) 08:56:33 ID:a8bDJiZl
てゆーか、夜7時〜9時台の上野発の優等ってなんであんな本数少ないの?
通勤時間帯なのに、何考えてるの京成は?!
680名無し野電車区:2006/11/03(金) 08:57:37 ID:DaedZSkP
だって実際客がいないんだもん。
かつて急行が毎時4本あっても無駄だった。
681名無し野電車区:2006/11/03(金) 09:16:46 ID:Vqawggg5
>>679
快速できるよ。但し、青砥で乗換えだが
682名無し野電車区:2006/11/03(金) 09:21:03 ID:ekGADbul
>>678 新型車両の総工会
683名無し野電車区:2006/11/03(金) 11:24:58 ID:heM5caV7
現行上野特急⇒快特
京急羽田系統⇒特急(成田空港方面佐倉表示で成田から各駅停車)
これで青砥⇔佐倉は実質特急10分毎運転の実現。
千葉線の完全分離で京津で緩急接続。
SL系の一部船橋停車。
こんなところが目玉じゃないか?
快特はかつては京急の代名詞だったが今は他社でも使ってる。むしろ京急と関係の深い京成が使うのが一番自然だろ。
できれば京急羽田系統が快特を名乗れば3社通じて快特のまま種別変更なしでわかりやすいのだが、上野特急を快特にするのは京急でいうA特に相当するわけで、これは京成のプライドの表れだと評価したい。
684名無し野電車区:2006/11/03(金) 11:31:07 ID:Vqawggg5
>>683
現行、日中の特急が佐倉以遠各駅停車
日中の快速は原則、佐倉止まりで種別変更はなし
何回言えばわかるん?
685名無し野電車区:2006/11/03(金) 11:42:10 ID:bPzedd/6
改正は、年末か。
お正月、特急激込みになりそうだな、、、。
686名無し野電車区:2006/11/03(金) 12:08:09 ID:DZuPPxeu
>>644
でも開運号の復活も検討されているんだよね。SLの船橋停車って
それのステップじゃない?
687名無し野電車区:2006/11/03(金) 12:16:29 ID:z2n4OcWV
現行の信号システムでは、優等列車の停車駅変更=種別変更じゃなかったかな?
種別変更有りなら、信号機の下にある種別表示板取替をそろそろ行う必要がありますね。
そのあたりを注視しておけば、年末のダイヤ改正の動向の一端が判ると思いますけど。

>>674
引き上げ線利用は効率が悪い(時間がかかる)から可能性は低そうですが、
本線大久保方の渡り線を利用する方法だと、本線を塞ぐ時間がネックになりそうだし。
現実的(ダイヤをあまり弄らない)なのは大和田折り返しですね。

>>684
本線有料特急存続は検討中らしいけど、その節は本数激減するみたい。
688687:2006/11/03(金) 12:17:46 ID:z2n4OcWV
アンカーミス。684→>>688スマソ。
689名無し野電車区:2006/11/03(金) 12:42:13 ID:KmYIKljd
普通を大和田に持ってくるなら、
現行の快速を通特(但し大和田停車で可)にして欲しい。
by佐倉市民
690名無し野電車区:2006/11/03(金) 13:12:23 ID:QDNKQL6R
>>683
こいつが噂の快特厨?
ろくすっぽ110km/hも出せない京成が、120km/hで爆走する本家の名称を
使うなんて、勘違いも甚だしい・・・
691名無し野電車区:2006/11/03(金) 13:21:31 ID:7ZlvB/YJ
佐倉はどうやって折り返してるの?
692名無し野電車区:2006/11/03(金) 13:21:35 ID:GERtF6sX
京成利用者から言わせればなんで快特なんて京急に媚びた名称を使うのかと思うが
693名無し野電車区:2006/11/03(金) 13:35:41 ID:LOY1xcao
まぁ浅草線内でも使っている以上最上位種別の統一は仕方ない

>>691
下り本線を踏切渡り大佐倉方面へ→渡り線→2番線へ
694名無し野電車区:2006/11/03(金) 13:40:35 ID:IB7iwEmg
ライナー船橋停車は新高速開通後の本線有料特急整備の有無検討への布石。
695名無し野電車区:2006/11/03(金) 14:32:08 ID:9jvTEyY/
臼井から京成船橋への最終が23時なのをもう少し遅くしてくれれば…
696名無し野電車区:2006/11/03(金) 14:45:40 ID:39cp/tZB
毎時6本が毎時3本か?
実効本数は同じとはいえ、時刻表上ではインパクトがあるな。
697名無し野電車区:2006/11/03(金) 14:49:35 ID:Lqyis/oW
成田高速向け新SLの警笛音はVSEやNEXのようになるのでしょうか?
698名無し野電車区:2006/11/03(金) 15:04:51 ID:4oOzci/z
683は理想論。それをやらないのが京成が京成たる所以。
699名無し野電車区:2006/11/03(金) 15:12:36 ID:6dEjOcWn
今日の高砂駅はカメラを持った人が多いでつね。
700名無し野電車区:2006/11/03(金) 15:14:49 ID:QMa6I5Ck
>>699
何か特別な事あったっけ?
701名無し野電車区:2006/11/03(金) 15:16:58 ID:kWrdrU4i
>>700
>>682参照
702名無し野電車区:2006/11/03(金) 15:38:43 ID:QMa6I5Ck
>>701
あ〜、5200のラストの事か。すっかり忘れてたw
703名無し野電車区:2006/11/03(金) 18:50:50 ID:f9ehT0mB
ところで本当に快特は出来るの?
704名無し野電車区:2006/11/03(金) 19:37:19 ID:Q8RmrT2n
京成には快特はいりません
705名無し野電車区:2006/11/03(金) 19:53:11 ID:7bvYt5lk
つうか京成・石原・京急一緒に種別デノミするべき。
快特なんてわかりにくいだろ。外人多いのに英語表記する時に不便だし。
準急・急行・快速急行くらいでいいんじゃないの??
706名無し野電車区:2006/11/03(金) 19:54:49 ID:XhMgVzdu
むしろ準急のほうがわかりにくくないか?
707名無し野電車区:2006/11/03(金) 20:03:06 ID:QQO9OgBG
多重債務者でも借りられるところあるようですよ
http://card-erabi.web.infoseek.co.jp/cash-tasya.html
708名無し野電車区:2006/11/03(金) 20:11:56 ID:LUwW6n8I
急行で十分
709名無し野電車区:2006/11/03(金) 20:12:09 ID:0dAhI84X
そもそも無料優等に急行とか特急なんて名前付けてるのがなぁ

そこで以下の案

有料優等列車の最上級・・・特急(スカイライナー)
料金の安いバージョン・・・急行(ML・EL)
無料優等列車の最上級・・・特快(現行の特急)、通勤特快(現行の通勤特急)
次点・・・快速(現行の快速)、準快速(現行の急行)

これでいいんじゃないの?そもそも今の快速が急行よりも上位ってのが非常に違和感ある
710名無し野電車区:2006/11/03(金) 20:16:37 ID:Rdc3t/aq
711名無し野電車区:2006/11/03(金) 20:34:54 ID:tJJww1vj
なんか種別のネタになると急にオナニーな書き込みになるなw
もっと利用者の立場になって考えようぜ。

>>709
>そもそも無料優等に急行とか特急なんて名前付けてるのがなぁ

そんなの京成だけではなかろうに・・・
712名無し野電車区:2006/11/03(金) 20:42:04 ID:wRWV3q1k
ここの書き込みを見ていて改正の件が外れた時の快特&快速佐倉厨の言い訳を既に妄想している漏れがいる。
713名無し野電車区:2006/11/03(金) 20:43:06 ID:LUwW6n8I
どんな言い訳がでてくるかな〜?
714宮城野電車区:2006/11/03(金) 20:45:47 ID:bo+Mbx3O
京成本線にエアポート快特、車両は3400、3700,3800系、
押上線には快特を造れないのですか?
715名無し野電車区:2006/11/03(金) 21:08:20 ID:N41RJmvN
実は押上の向こう側と種別あわせるために
快速->快特に書き換えただけで、停車駅などは変わらず
...というのはさすがにアリエナイカ。
716名無し野電車区:2006/11/03(金) 21:08:21 ID:U/PNYEM5
>>709
真面目な話――スカイライナーって、種別なんだぜ?
717名無し野電車区:2006/11/03(金) 21:18:23 ID:LUwW6n8I
そうそう、種別のところにすかいらいなーって出てるし
718名無し野電車区:2006/11/03(金) 21:19:01 ID:DaedZSkP
でもそれがどこまで利用者に浸透しているかはとても疑問。
719名無し野電車区:2006/11/03(金) 21:22:40 ID:LUwW6n8I
でも、SLが種別だと知らなくても、
有料の早い奴って知ってれば、
一般人には関係ないんじゃない。
720名無し野電車区:2006/11/03(金) 21:26:41 ID:DaedZSkP
でも一般人はスカイライナーと特急を混同するのもいる。
そういう意味では親切なネーミングだとは思えない。
721名無し野電車区:2006/11/03(金) 21:41:04 ID:ZmqL7p6a
前に金町行きとスカイライナー乗り間違えてたおばちゃんいたぞ。
高砂まで来て困ってたから特急に誘導したけど。そういう人はもうどうしようもない気がする。
722名無し野電車区:2006/11/03(金) 21:46:11 ID:LUwW6n8I
SLにあえて種別を付けるなら、有料でよくない?
こうすれば乗車券だけじゃ乗れないってわかんでしょ。
723名無し野電車区:2006/11/03(金) 22:04:44 ID:CryC9Ivw
どうやら俺の戸越駅は特急がとまるので小さい駅ではないみたいです。。。
724名無し野電車区:2006/11/03(金) 22:18:17 ID:Qr0HuMKo
京成の意図としては、自社開発の公津の杜が特急停車駅に昇格(笑)ってメリットがあるな
日中乗り換えなしで空港・上野日暮里へ行けるってのはアピール大きいだろうな
725名無し野電車区:2006/11/03(金) 22:24:16 ID:NmCWUY8V
>>724
イコール売れ行きが芳しくないわけさww
726名無し野電車区:2006/11/03(金) 22:27:36 ID:Rltmr6Bs
フジで京成キタタタタタタタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!!
727名無し野電車区:2006/11/03(金) 22:28:39 ID:S9dQkqQl
AEと3800キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
728名無し野電車区:2006/11/03(金) 22:31:10 ID:GERtF6sX
これ撮ったのだいぶ前だな
常磐の103が映ってる
729名無し野電車区:2006/11/03(金) 22:43:36 ID:V/Xbddtf
乗ってるのが3500更新で、見送ったら3200片開きって…
730名無し野電車区:2006/11/03(金) 22:43:53 ID:ZmqL7p6a
なんだか悲しげだな
731名無し野電車区:2006/11/03(金) 22:46:18 ID:5DGVGh1W
>>729
俺もそこで吹いた
732名無し野電車区:2006/11/03(金) 22:52:51 ID:3oQpGc8R
電車の場面だけみて喚いてんじゃねーよおまいら
733名無し野電車区:2006/11/03(金) 23:26:45 ID:qYkfoG61
日暮里に到着したのは3800なのに降りてきたのは3741。
734名無し野電車区:2006/11/04(土) 00:39:28 ID:qVcG1cPi
そんなのどうでもいいんよ
735名無し野電車区:2006/11/04(土) 01:14:56 ID:z1cw/eZO
ところで特別急行(A)はどうなるんだい?
736名無し野電車区:2006/11/04(土) 03:23:30 ID:AXxLHdnp
まだーー?
737名無し野電車区:2006/11/04(土) 11:27:23 ID:9ABEuQhB
で、これは事実だったの?

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061029-00000006-mai-soci

HPには何も書いて無いですが
738名無し野電車区:2006/11/04(土) 12:46:43 ID:amyOnwUd
>>737
当然懲戒解雇だろうけど、業務中の“行為”じゃないからってシラ切るんだろうなw
739名無し野電車区:2006/11/04(土) 12:49:45 ID:i42wZkH+
けしからんな、でもこれが文化の差なんだね。たしかに佐倉の常識が小樽で通用するとは思わない。
いつもお前らは通過したり停車しても志津に降りないから知らないだろうけど上志津や下志津辺りじゃ
セラムンの格好して下半身露出するのは当たり前のことなんだよ
いつも俺だってマインへ映画見に行く時は全裸だよ
でも、俺だって電車に乗るときは服着るさ
ん?

740名無し野電車区:2006/11/04(土) 13:07:55 ID:Ani+JKs8
解雇にならなくて普通に建設課に出勤してきたらすごい
741名無し野電車区:2006/11/04(土) 13:15:21 ID:oOvnizd7
形成はんも、磐石なキャラクターを手に入れましたな。正に不動のキャラです。
大いにタイアップしてイメージ回復に邁進してくださいませ。
742名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:44:18 ID:E+VCAU4r
>739

マインの映画館はとうの昔に閉鎖してる罠
743名無し野電車区:2006/11/04(土) 21:40:55 ID:YE10B8Ky
>>737
女房、子供も開き直っていたら神だな
744名無し野電車区:2006/11/04(土) 23:11:34 ID:9ABEuQhB
妻子持ちだったのかー

奥さんはビー茄子?
745名無し野電車区:2006/11/04(土) 23:42:01 ID:5xI/Ekxk
うわさが本当なら、西武池袋線並みの細かさだな>>種別ごとの停車駅の差
上の方で誰かが書いてた、素人にはオススメできない感じってそういうことなのかな。
746名無し野電車区:2006/11/05(日) 00:02:50 ID:k7HnIjoC
今日高砂で乗務員同士が快特ができるどうのって話をしてた。
やっぱり本当みたいだ。
747名無し野電車区:2006/11/05(日) 00:34:39 ID:lQKL4gNh
乗務員A「2chでウチに快特ができるなんて話があったぞ」
乗務員B「快特ができたらまた種別が増えて面倒になるな、妄想もほどほどにしろってもんだ」
748名無し野電車区:2006/11/05(日) 00:40:34 ID:jjcfkCQO
ダイヤ改正前にこの話題があるというのは現実的だな。
実際東武のダイヤも、改正発表3ヶ月前に昼間の快速廃止とかいっていたのが、現実になっちまったからな。

だいたい大佐倉なんかに特急止めるんだったら、千住大橋か町屋にとめてもらいたいものだ。
もし、このダイヤが実現したら、佐倉〜成田間利用している人たちから大きなクレームがつくだろう。

749名無し野電車区:2006/11/05(日) 00:43:32 ID:j8ZgKHii
乗務員A「快特ができるって本当か?」
乗務員B「スカイライナーのことだろ」
750名無し野電車区:2006/11/05(日) 01:05:26 ID:dhd2Eg65
>>748
そのとき、たしか日比直準急ができるとか必死になってた奴もいたな。
話半分程度がちょうどいいかと。
751名無し野電車区:2006/11/05(日) 01:34:36 ID:tzqhaKcy
種別設定するなら、快速高砂行が普通羽田空港行きに化ける奴、
あれは初めて乗る人には分かりにくいな。俺も初めて乗ったとき
かなり戸惑った。
種別増やしたくないんだろうけど、区間快速とでもした方がいい気もする。
752名無し野電車区:2006/11/05(日) 01:37:33 ID:tzqhaKcy
それと久しぶりに上野から乗ったんだけど、妙にムーディーな曲を
ホームで流していたな。
あれは一体何なんだ。BMK運動?w
753名無し野電車区:2006/11/05(日) 02:05:22 ID:NFqxOwGg
京急の「成田空港方面佐倉」幕って佐倉止まりって意味じゃなくて、快速が特急に格上げされ、更に
佐倉から各停ってことだったりして…成田空港方面ってのが臭い。
754名無し野電車区:2006/11/05(日) 02:30:58 ID:uU2x1994
>>752
ああ、あれは前からっすよw
755名無し野電車区:2006/11/05(日) 02:35:34 ID:6KHxVlX1
>>752
妙にムーディーな曲ww
俺も一昨日上野利用してやけに気になった。
だれか詳細分かる??
756名無し野電車区:2006/11/05(日) 10:42:08 ID:OK3pbsG7
ところで、京成車には「成田空港方面佐倉」の幕は入ってるの?
757名無し野電車区:2006/11/05(日) 10:43:22 ID:CL8WaFY7
ない。
758名無し野電車区:2006/11/05(日) 10:43:50 ID:QM6wAXV3
   とも言えない
759名無し野電車区:2006/11/05(日) 11:31:07 ID:bpoBI6rd
>>756
3700のどの編成かは忘れたが「佐空」って幕が入ってた

そういえば新京成車両の実車訓練っていつなのかね?
760名無し野電車区:2006/11/05(日) 11:44:55 ID:NFqxOwGg
エアポート快特成田空港行きに何らかの変更があるんだな!
今までと同じ快速運転ならばそんな幕必要なさそうだが、成田空港方面と付くからには佐倉から運用変更は必至。
押上〜佐倉が特急か快特になるんだろ。
761名無し野電車区:2006/11/05(日) 12:28:36 ID:vqQNsSxm
デマを見抜く方法
1。総列車キロが増える内容はデマ(佐倉以遠増発厨)
2。船橋より東京側で優等停車駅が増えたらデマ(千住厨)
762名無し野電車区:2006/11/05(日) 12:39:53 ID:vqQNsSxm
佐倉以遠減便はどこを増発するためか予想。
1 千葉線 午前中の1時間5本を6本に。
2 押上線 先の大改正で減らされた17時台下りを増発(押上行き→青砥行き)。
3 上野線 夕方以降の高砂行き快速。
ほかにあるかな?2は間違い?
763名無し野電車区:2006/11/05(日) 12:52:27 ID:DCgJrE9y
日中、佐倉から先が半減なら、どこかは増えそうだな。
764名無し野電車区:2006/11/05(日) 13:49:02 ID:5usbcvVK
>>763
本数という形で増えるとは限らない。
今度特急の8連化を達成するとなると、そこで2両増えることになる。
765名無し野電車区:2006/11/05(日) 13:57:21 ID:vpSpdU2w
>>759
佐賀空港?
766名無し野電車区:2006/11/05(日) 14:18:13 ID:IJ3wrvkM
京成線情報局の掲示板見てみ
767名無し野電車区:2006/11/05(日) 14:30:30 ID:DiGFMzqh
>>762
上野〜ちはら台だった各駅がなくなるわけで

4.ちはら台行きが大和田行きになって、津田沼〜大和田で増便される。

という可能性もあるかも。
ただ、津田沼〜大和田を日中12本にしても、あまり意味がないけど。
津田沼で本線折り返しをすれば、津田沼〜大和田を増発する必要はないし。

あとは、ここ数年力を入れてる雰囲気?の、
5.夕ラッシュ浅草線直通優等の増発とか。
768名無し野電車区:2006/11/05(日) 14:58:32 ID:cfBElRyA
普通佐倉⇔芝山千代田説
769名無し野電車区:2006/11/05(日) 15:00:25 ID:ENE0OIkm
総列車キロは「減少」
減少といっても微々たるもんだけどね・・・
770名無し野電車区:2006/11/05(日) 15:07:42 ID:CykBbu1G
上日新町千関堀花青高小江国真菅八鬼中東西海船大船谷津大実八大勝志ユ臼佐大酒宗公成.2.空
野暮三屋住屋切茶砥砂岩戸府間野幡越山中船神橋神競津田久籾千和田津ー井倉佐々吾津田.ビ港
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■ AE
■■━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━━■━━━━■■■ ML/EL
●●━━━━━━●●━━━━━●━━━━━●━━━●━━●━●━━━●━━━━●●● 快特
●●━━━━━━●●━━━━━●━━━━━●━━━●━━●━●━━━●●●●●●●● 特急
●●━━━━━━●●━━━━━●━━━━━●━━━●━━●━●●●●●●●●●●●● 通勤特急
========●●●━━━━●━━●━━●━●━●●●●●●●●●●●●●●●●● A快速
●●━━━━━━●●●━━━━●━━●━━●━●━●●●●●●●●●●======= 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
771名無し野電車区:2006/11/05(日) 15:21:36 ID:DCgJrE9y
>>768
2両編成なら笑える
772名無し野電車区:2006/11/05(日) 16:21:15 ID:nGpe3Mae
>>767
>4.ちはら台行きが大和田行きになって、津田沼〜大和田で増便される。

これに加えて快速の実籾、大久保通過がいいな。
…なんて書くとこの二駅の利用者が怒るんだろうなあ。
773名無し野電車区:2006/11/05(日) 16:41:32 ID:KqDUvzfp
>>766
2chでもないのにこんなこと書いちゃっていいのかと思ったが、案の定たたかれてるな。
774名無し野電車区:2006/11/05(日) 17:24:19 ID:cfBElRyA
777
775名無し野電車区:2006/11/05(日) 17:41:23 ID:3dZC7Foo
>>773
あんな糞掲示板に書いたっていいこと無いのにな。

こっちに書いてたらネ申扱いだったかもwww
776名無し野電車区:2006/11/05(日) 17:42:26 ID:B19dGtxm
       _,,.、 - ── - 、.,,_             
    ┌"~___⊥___`"┐              
 ┌"~ ̄ ̄.________  ̄ ̄~"┐     
 l┌''" ̄ ̄|||..         ̄ ̄~"'┐l  
 | ||[ 25T |||快特[□□] [.北総成田]| |
 | || ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| |   
 | || ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| |  
 | ||      |||        ヽ=@=/  | |
 | ||      |||______.(・∀・)___| |  
 | ||___|||____________,| |
 | |‐‐‐‐‐‐‐|.――――Y――――‐| |    
 |_|____.|.______53-001l__|     
 |_ll二二ュ,_|_______r.二二ll_|  
 | |,____|_____________.l |    
 |二二二二l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二二二|   
  |=======| H  .[×ロ].  H |=======|    
ヾ、.    ヽl二二i口i二二l/     //
   ヾ___________,//
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
777名無し野電車区:2006/11/05(日) 18:20:49 ID:K/3IrLy8
そろそろ津田沼5番に4両の停車目標が設置されるか。
778名無し野電車区:2006/11/05(日) 19:38:07 ID:teCVjwb+
最近は優等種別の末端部各停化がデフォになりつつある。
京急の快特だって新大津みたいな田舎駅に停まるようになって久しい。大佐倉停車もそのうち慣れるだろう。
779名無し野電車区:2006/11/05(日) 20:10:06 ID:UeFrWRr/
今日押上線通ったけど、荒川以西は曳舟駅のパチンコ屋以外ほとんど更地に
なったみたいね。来年度末までには仮線に移行できそう?
荒川以東はまだまだ更地はまだらにしか存在してないみたいね。

ところで、立石近くのソープってなくなった?
それとも見落としただけかな?
780名無し野電車区:2006/11/05(日) 22:10:14 ID:cR5eDahf
>>764
乗務員の人件費or労働条件が問題なので、編成長は関係ないのでは?

>>767
4→大和田〜津田沼で20分毎に増発すると、佐倉成田間の減便相当分とほぼ等価交換され、他の所で増発できない予感。だから津田沼折り返しが原則と予想。

5→深夜の浅草線内優等運転増発とセットで行われるかも。都の協力があるかどうか。

>>769
まさか762の1.と2.しか実現しないの?

>>779
やっぱりパチ屋って社会の癌だね。もう何ヶ月も前から更地だらけなのにパチ屋だけ残ってる。氏n(r
781名無し野電車区:2006/11/05(日) 22:48:55 ID:liCIbfnm
○ 有料特急の船橋停車
○ 現特急の佐倉〜成田間を各駅に停車。通過は新種別
○ 昼間の急行を羽田空港〜佐倉(特急に接続)に短縮
○ 昼間の新京成〜京成千葉線直通。本線〜千葉線系統は分断。

でFA?
782名無し野電車区:2006/11/05(日) 22:55:18 ID:UeFrWRr/
さりげなくネタを仕込んでるな。
783名無し野電車区:2006/11/05(日) 22:56:16 ID:fcCfibZ7
>>782

急行は快速だよね?
784名無し野電車区:2006/11/05(日) 23:36:10 ID:V7CepGS4
>>753
そういう使い方なら上野方面高砂も作ってほしいな・・・
785名無し野電車区:2006/11/05(日) 23:55:51 ID:teCVjwb+
千葉方面津田沼もほしいな。
つーか、佐倉以遠本数削減て成田新高速開業への布石だろ。それなら納得できる。
786名無し野電車区:2006/11/06(月) 00:38:30 ID:1W9Ijmg3
快特と特急と快速って同一時間帯に運行されるの?
787名無し野電車区:2006/11/06(月) 00:45:29 ID:nFRfVgaw
なんで80分毎に快速成田空港行きあるの?
788名無し野電車区:2006/11/06(月) 00:45:34 ID:VsZlZNPj
うん
789名無し野電車区:2006/11/06(月) 00:47:37 ID:aPRoLxTf
うん
790名無し野電車区:2006/11/06(月) 01:08:09 ID:Q1GI9Nf6
うん
791名無し野電車区:2006/11/06(月) 01:32:00 ID:q+DsxVYa
[sage]
うんち
792名無し野電車区:2006/11/06(月) 08:17:26 ID:1cZSYiYn
しRで人身
振り替えで混雑

煽りで遅れそう
793名無し野電車区:2006/11/06(月) 08:36:32 ID:WJjFA+Uq
現状は?
794名無し野電車区:2006/11/06(月) 10:16:23 ID:59/HV23X
京成西船付近の踏切にて乗用車脱輪。現在抑止中。
795名無し野電車区:2006/11/06(月) 10:16:32 ID:HNwWTcE6
3508がシングルアームパンタになってる。
今津田沼2番線に停車中。
796名無し野電車区:2006/11/06(月) 10:41:30 ID:M48bZQUY
オフィシャルに運行情報がでてるじゃん
797名無し野電車区:2006/11/06(月) 14:10:02 ID:vFZweDjN
>>794冬柴の呪いの連鎖だな。
798名無し野電車区:2006/11/06(月) 14:43:44 ID:P6luw3Xd
【社会】39男がセーラームーンのコスプレして猥褻行為で逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162024722/
799名無し野電車区:2006/11/06(月) 14:47:01 ID:e7WzSUIm
BMK-MENのコスプレ
800名無し野電車区:2006/11/06(月) 14:47:14 ID:1cZSYiYn
案内表示が調整中になってる
801名無し野電車区:2006/11/06(月) 15:28:40 ID:54z7BAH/
空港第2ビル〜成田空港って新高速と共用したら線路容量パンクしない?
802名無し野電車区:2006/11/06(月) 15:46:38 ID:gJwX8iIe
>>801
短いのでどうにかなるレベル。あるに越したことはないが。
2ビルと空港の駅自体の線増がもっとも重要かつ効果が高い。
803名無し野電車区:2006/11/06(月) 17:05:16 ID:A51ABIdI

[快楽特急|月に代わって押上よ]
804名無し野電車区:2006/11/06(月) 18:47:51 ID:ruo9DElf
京成の3400形乗ってる。先月免許取得して東京都交通局に採用採用され見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ノッチを入れると走り出す、マジで。ちょっと感動。しかも元AEなのに通勤形だから操作も簡単で良い。
3400は力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。京急N1000と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって整備士も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ回生失効すると止まらないのでちょっと怖いね。通勤形なのに45Km/hで失効するし。
速度にかんしてはN1000も3400も変わらないでしょ。N1000乗ったことないから知らないけどシーメンスVVVFがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも3400なんて乗らないでしょ。個人的には3400でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど泉岳寺で35キロ位でマジで引き上げ線に入る京急2100を抜いた。
つまりは京急2100ですら大栄車両の3400には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
805こあら:2006/11/06(月) 18:58:26 ID:/yxgFir3
>>804
こんなコピペ初めて見た
806名無し野電車区:2006/11/06(月) 19:19:54 ID:gDB8ciA2
53 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/25 12:13 ID:CG0qFzoc
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
807名無し野電車区:2006/11/06(月) 19:39:31 ID:ruo9DElf
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、大栄車両の3400乗って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。
京成の車両乗ってる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それとも3400に焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに3400はカッコイイから焼く気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。
あと免許とったばかりでまだ3400と5300にしか乗ってないからシーメンスVVVFがどの程度凄いのか知らないけどマジで3400って惰性時でも激速の。ブレーキの効きは恐ろしいほど悪いけどノッチ全開時の速さは本当に凄い。
あと85さんは信じてないみたいだけど本当の本当に京急2100をかわしたんだって。
これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジでブチ抜いた。
808名無し野電車区:2006/11/06(月) 20:15:41 ID:7O9oEazr
引き上げ線に入る京急2100を抜かしてもね〜
809名無し野電車区:2006/11/06(月) 20:51:21 ID:IWenwqma
>>807
これは初めて見た。
810名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:19:15 ID:r8wqAT8O
60 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/25 12:44 ID:CG0qFzoc
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
GTOでNA買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。GTOのNA乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともGTOに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだGTOにしか乗ってないからターボがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでGTOってNAでも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。あと58さんは信じてないみたいだけど本当の本当に34GTRを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
811名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:04:13 ID:ZVfqMD4K
増発されるという噂の帰宅時の上野発快速って、

・純粋に高砂行き
・高砂で普通に化ける津田沼方面行き
・金町行き
・純粋に快速のまま八千代台方面行き

どれ?
812名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:28:22 ID:VuDekimw
>>804
3400がそれなりに速いのは事実だ。3400と3700は110km/hまでは後者が1秒
速いだけで、この2車両を凌駕できる京急車は2100とN1000のみ。
といっても600とか1700とは2〜3秒違いだけどね。

京成3400
010km/h-03s
020km/h-05s
030km/h-08s
040km/h-11s
050km/h-15s
060km/h-19s
070km/h-24s
080km/h-30s
090km/h-38s
100km/h-46s
110km/h-56s

KQN1000
010km/h-03s
020km/h-06s
030km/h-09s
040km/h-12s
050km/h-15s
060km/h-18s
070km/h-21s
080km/h-25s
090km/h-29s
100km/h-35s
110km/h-43s
120km/h-53s
813名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:33:29 ID:0KaBq1Qe
>>811
高砂で普通に化ける津田沼行き
だったりしたらもう鼻血が止まらないんですが(*´д`*)
814名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:37:29 ID:2M5FU3vJ
時速100kmからの伸び方は7000がすごいって聞いた
815名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:39:37 ID:XuOp6j/f
>>811

金町行き

4両快速見たい。
816名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:50:59 ID:0KaBq1Qe
てか、夕ラッシュ時の上野線下り普通ってほとんど堀切でガラガラになるよなぁ
いっそのこと急行フカーツでよくね?w
817名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:59:08 ID:VuDekimw
>>816
堀切とお花茶屋で立ち席はほとんどいなくなるよね。
で青砥で普通に座れて、高砂で金町&北総へ乗る人が降りて、
押上方面からの人が少し乗ってきて、小岩でガラガラになる。
818名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:02:45 ID:th9EVNNn
スカイライナー船橋停車と千葉線の津田沼5番線移管に伴い、
特急のライナー待避駅を高砂から津田沼に変更。
船橋から成田空港へお急ぎの方はスカイライナーをご利用ください。
819名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:07:06 ID:DPSb0cJR
>>811
印旛日本医大行
820名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:14:05 ID:tblbqeYM
蒸し返して悪いが例の件の記事にあった名前自体消えましたが
821名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:56:28 ID:6rnAt4BP
快速佐倉減便分は噂の上野線快速をできれば昼間も欲しいな。
特急運用を2編成くらい増やして特急→高砂快速→特急みたいな運用で。
まあ、そんな余裕はないか?
822名無し野電車区:2006/11/07(火) 00:18:39 ID:4ues7xKF
817>>
816>>
今となってはありえないけど、快速を堀切&お花茶屋も
停車にすれば、普通減便&快速増発ができるはず。
今、普通で行っている日暮里←→堀切&お花茶屋の
輸送も快速でまかなうという考えに変えて。
でも、そうなるとちょっと、町屋&関屋利用客が
かわいそうだけど、関屋←→日暮里や町屋←→日暮里も
上記より少ないからいいのかなって思う。
青砥以遠の人はそもそも町屋乗り換えより、
押上半蔵門経由のほうが便利だし、
関屋からの利用客も学生等短距離が多いから。
823名無し野電車区:2006/11/07(火) 02:06:03 ID:d6MtzWrd
>>822
それは違うと思う。

上野発の各駅停車の本数は
1.高砂より東の本線で最低限必要な(時間6本)普通の本数
             +
2.金町線で最低限必要な普通の本数(ラッシュ時は高砂で折り返せない為)
この2つの合計で決まっているので、堀切や茶屋の需要は基本的には関係ない。

高砂から普通になる快速なら、停車駅を増やさなくても、
今の普通電車の格上げということで(走行km数も増えない)いつでも増発はできる。

>>811
上記を踏まえると
>・純粋に高砂行き
高砂で折り返しのために線路をふさぐのはアウトなのでありえない。

>・高砂で普通に化ける津田沼方面行き
この場合、上野〜高砂では4連金町線直通が普通になってしまうので、
堀切・茶屋などへの輸送力に少々心配が出る。
市川・船橋方面の利便性UPにはこれが一番イイのだけど。

>・金町行き
一番ありそうなパターン。

>・純粋に快速のまま八千代台方面行き
高砂〜津田沼の容量が足りないので当面はありえない。
スカイライナーが新高速に移ったら増発されるかも?。
824名無し野電車区:2006/11/07(火) 03:13:06 ID:SKvhecc1
大佐倉〜公津の特急停車は、
小田急の急行の一部が新松田〜小田原の各駅に停まるように、
新種別は作らないのでは?
825名無し野電車区:2006/11/07(火) 03:16:04 ID:C1Gp1e40
  巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i  
  |::::::::    ___  __|
  |:::::    -・=- , (-・=-      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | (6    "" ) ・ ・)(""ヽ   /  コリンズはん
  | |    ┏━━━┓ |  <  キーボードのKとLを見てみ
  ∧ |    ┃ く三.ノ┃ |    \   そこにオリックスを優勝へと導く鍵があるはずや
/\\ヽ   ┗━━┛ ノ     \________     
/  \ \ヽ. ─── / \
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ  ヽ   
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )
826名無し野電車区:2006/11/07(火) 09:54:20 ID:N9rS3HBR
ヒロセ氏西船下り最高尾ホームで業務に専念中。
夜勤明けで久々に京成に乗ろうと西船橋から歩いてきたのだが、まさか出会うとは_| ̄|○
827名無し野電車区:2006/11/07(火) 10:00:39 ID:N9rS3HBR
連投スマソ
ヒロセ氏、業務をこなそうとしたが、61Kに思いっきりタイフォン鳴らされて慌てて待避w
しかし通過後は示唆歓呼を欠かしませんでした。

この人西船が本拠地だっけ?津田沼でよく見たのだが。
828名無し野電車区:2006/11/07(火) 10:07:30 ID:vrCVyHnG
>>827
津田沼だよ
829名無し野電車区:2006/11/07(火) 10:09:06 ID:vQjTsHQq
>>827
幕張本郷、津田沼、船橋、西船が主な勤務地。
830名無し野電車区:2006/11/07(火) 10:19:06 ID:3RIv+48r
まさにブラ勤w
831名無し野電車区:2006/11/07(火) 10:32:17 ID:ACsS9ql3
大久保下りの自動精算機が新型取替え工事中でした
832名無し野電車区:2006/11/07(火) 10:48:20 ID:XPD8UScQ
上野発千葉線行きが無くなるんだったら上野発普通八千代台行きが・・・できるわけないか
833名無し野電車区:2006/11/07(火) 10:57:11 ID:3R03eO/g
>>827 たまに船橋行くが夕方上りで良く見かけるよ。
834名無し野電車区:2006/11/07(火) 11:25:48 ID:Q8cO9u/2
4連快速金町行とか?
高砂で種別変えるか否かは分からんけど。
835名無し野電車区:2006/11/07(火) 11:26:20 ID:mn70vczg
>>831
大和田は昨日の時点で既に新型になっていたよ
836名無し野電車区:2006/11/07(火) 11:57:41 ID:3R03eO/g
837名無し野電車区:2006/11/07(火) 13:22:45 ID:y/+56qv5
>>836
そんなえさにry
838名無し野電車区:2006/11/07(火) 13:23:19 ID:rlyVlK/Q
3001Fが京急線内でグモに遭遇?
839名無し野電車区:2006/11/07(火) 13:39:07 ID:EkyJom5F
当該は1065の模様
840名無し野電車区:2006/11/07(火) 13:46:14 ID:y/+56qv5
>>839
いや、3001Fだって京急スレでは言われてるよ。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162628220/172-175
841名無し野電車区:2006/11/07(火) 13:52:06 ID:EkyJom5F
あ、ごめん3001みたいだ。
今高砂検車区でパンタ下げて先頭にたくさん人が集まってなんか見てる
842名無し野電車区:2006/11/07(火) 13:57:29 ID:B+DixHYo
>>836
何? 公式にダイ改の詳細出たの?
俺は携帯だから見られねぇ。
843名無し野電車区:2006/11/07(火) 14:00:09 ID:y/+56qv5
>>842
「第6回BMKお客様感謝フェスティバル」のお知らせでつw
844名無し野電車区:2006/11/07(火) 14:42:17 ID:30UttfCK
新京成直通を機にみどり台は改称した方がいいと思うが。
845名無し野電車区:2006/11/07(火) 15:04:04 ID:uGYcG2zC
みどり台じゃなかったら何にすんの?
846名無し野電車区:2006/11/07(火) 15:08:51 ID:qHSZYBt0
黒砂浜海岸
国立千葉大前
クックジョイ前
847名無し野電車区:2006/11/07(火) 15:16:36 ID:uEVMUpaK
>>823
高砂行きはありえるだろ、今だって普通高砂があるんだから格上げすればOK。
昼間の特急8連運用→快速高砂→折り返し西馬込または羽田→快特or通特成田とすれば8連を有効活用できる。
6連なら高砂で普通宗吾方面に化け。

>>822ほか
関屋なめすぎ。関屋は堀切・お花と同等かそれ以上に重要。だから旧急行よりは普通のほうがはるかにマシ。
848名無し野電車区:2006/11/07(火) 15:55:09 ID:B+DixHYo
>>843
そっか。豚クス。

>>844
新京成にみのり台があるからね。
なら
「京成西千葉」
「緑町」
「弥生」
「千葉大学」
「北千葉」

やっぱみどり台ていいや。
849名無し野電車区:2006/11/07(火) 16:29:24 ID:4+9W1Uhh
最近ここで特急佐倉以降各駅停車とさわいでいるが、デマではないのか?
わざわざ大佐倉みたいな人気のない駅にわざわざ停車させるのは矛盾がある。
1つの電車で数人しか降りないような駅に特急を停車するとはただ停車させたいだけか、スカイライナー誘導作戦のためとしか思えない。
ただでさえ京成は空港へ行く客を多く乗せているというのに、特急佐倉以降各駅停車は単なるサービス低下かJR側からの圧力がかけられているか。
特急停車駅を増やして、スカイライナーに特急を抜かせるためのスカイライナー誘導作戦のこれしか思いつかない。


850名無し野電車区:2006/11/07(火) 16:53:20 ID:0qqwickj
昨日、運転室内を見たら種別設定機(?)のスイッチで新たに空いていたところに
特急が追加されていた。しかも「ダイヤ改訂後使用」みたいなのがテプラで
はってあった。

というわけで現特急とは別の特急が出来るのは確実では。
851名無し野電車区:2006/11/07(火) 17:02:22 ID:sn5c+RBE
>>848
黒砂でいいじゃん。
852名無し野電車区:2006/11/07(火) 17:34:52 ID:ooR0hFb8
みのり台を改称せよ。

みどり台→成城、田園調布と並ぶ高級住宅街。
みのり台→住人はきちがいばかりの負け犬横丁
853名無し野電車区:2006/11/07(火) 17:52:58 ID:Dm5SF1iY
>>849
酒々井と公津の杜に特急をぜひとも停車させたい
     ↓
でもそうすると、快速とあわせると逆に停車列車が過剰マズー
     ↓
停車駅据え置きで快速電車を削ると、日中列車の来ない駅発生マズー
     ↓
ならば、特急を該当区間全停めにして、快速を削ることで思惑達成ウマー
     ↓
ついでに、無料特急から有料特急へ誘導も出来てウマー
     ↓
でも、通勤時間帯もこの特急だと苦情が来るから、停車駅据え置きの新種別を設定
     ↓
みんなしあわせ



って論理なんじゃないか?
854名無し野電車区:2006/11/07(火) 18:28:40 ID:u75Ih0yo
その新種別が快速特急か
┐(´ー`)┌
855名無し野電車区:2006/11/07(火) 18:36:03 ID:b8QNfrX9
>>853
たしかに、理屈からするとそう考えられる。

別路線の京王線の休日準特急北野以降各駅停車化は片倉・山田・狭間の住民が休日の昼間に新宿に遊びに出かけやすくするために設定されたわけであるし、
平日の昼間はこの辺の住民は会社に出かけてていないから、平日のみ通過している。たしかに、休日停車は利便性がある。

その点、酒々井と公津の杜は住宅密集地で休日に都心に出かけたいというために、特急停車希望はありえるが、
成田空港へ行く客にとって、各駅停車化はうざい存在でしかならない。空港へは手続きやらで、客にとってはできるだけ速く行きたいものだ。

現状は佐倉で快速待ち合わせもあるから、酒々井と公津の杜へ行く客は佐倉で快速に乗り換えればいいこと。
やはり、佐倉〜成田間の快速電車空気輸送化対策のため快速削減というのもありえる。

856名無し野電車区:2006/11/07(火) 18:42:18 ID:OJd5VIBL
新種別・区間快速
857名無し野電車区:2006/11/07(火) 18:44:42 ID:UKLMn5Li
合法的なダイヤ改正だな。
858名無し野電車区:2006/11/07(火) 18:49:49 ID:CwStOhde
空港勤務者とか地域住民の空港輸送の場合、
一時間に一本のエアポート快速では、京成のライバルになりえないからね。
多少の利便性減少でも余裕で勝てると思っているんでしょ>京成幹部
で、スカイライナー船橋停車で江戸川区・市川市・船橋市住民を有料特急に誘導。
経営者として正しい判断だと思う。
859こあら:2006/11/07(火) 18:56:05 ID:fHAgAaC8
今乗ってる普通芝山千代田行き赤電(3324)、連結の床の部分が薄緑色でキモイんですけど…
これって赤電がカラフル塗装だった頃の名残?
860こあら:2006/11/07(火) 19:08:36 ID:fHAgAaC8
スマン今乗ってるの成田行きだった_| ̄|〇
861名無し野電車区:2006/11/07(火) 19:45:37 ID:Dm5SF1iY
個人的には…

京成沿線の特急利用客にとって、特急利用の成田空港客はうざい存在でしかない。
スカイライナー代も出せないような香具師が海外へ行くんじゃねーと思う。
862名無し野電車区:2006/11/07(火) 20:02:39 ID:UKLMn5Li
>>861
それなら普通か快速に乗ればいい。
863名無し野電車区:2006/11/07(火) 21:44:23 ID:ODvKAXDd
20年位前、特急がまだ少なかったころ、正月の成田詣での帰り超満員の急行で帰ってきたが、延々と各駅に停まっていくのはかなり苦痛だった。まあ今度は佐倉までの辛抱と思えばまだいいか…
その頃は成田から宗吾参道までが原野の中を車輪を軋ませてとろとろ走って特に長く感じたり、佐倉で旧AEの通過待ちが妙に国鉄っぽかったな。
864名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:01:19 ID:LUao+qhZ
>>849
>スカイライナー誘導作戦のためとしか思えない。

まさにそのとおりだろ。
865名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:10:09 ID:whssmJfU
>>849

今のうちにスカイライナーに誘導しておいて
空港新線開通後の有料特急設定のための既成事実作りか?

以前京成の社長が、京成沿線の利用客は空港輸送のしわ寄せを受けてきたから
空港新線開通後は、便利にしたいと言っていたが、実現することはなさそうですね。
866名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:24:39 ID:w1+Iz9FB
>>862
空港利用客が素直にスカイライナーに乗ればよい
867名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:28:40 ID:geuraGwd
しかし、現行の特急も第2ビル付近の線路容量の制約があったりして
京成成田で2〜3分停車してるわけだから、佐倉−成田間を各駅停車に
したってせいぜい1〜2分しか余分に時間かからないんじゃないか?
その程度なら大幅サービスダウンなんてヒステリックな批判するほどでは
ないんじゃない?
868名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:40:49 ID:XfOrqXII
>>867
実際のところはその通りで、この区間の快速はガラガラだから効率化
という点では意味があるね。
それでもイメージを大事にする人がいるのも然り。
ここで意見する人の中で恒常的に成田まで乗る人が何人いるのか
気になるところだね。
869名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:52:26 ID:EWf1zgvh
>>844
今村商事を忘れるな。
870名無し野電車区:2006/11/07(火) 23:04:57 ID:gpYexNje
船橋競馬場の上り線のアナウンスが変わっていたのは
気のせいでしょうか???誰か気づいた方いません??
871名無し野電車区:2006/11/07(火) 23:16:00 ID:M2vBb0l9
>>870
八幡も上りだけ自動放送の声が変わってた
ダイ改対応ってわけか
872名無し野電車区:2006/11/07(火) 23:25:15 ID:esOCRqmI
数年後の日中

上日新町千関堀花青高小江国真菅八鬼中東西海船大船谷津大実八大勝志ユ臼佐大酒宗公成.2.空
野暮三屋住屋切茶砥砂岩戸府間野幡越山中船神橋神競津田久籾千和田津ー井倉佐々吾津田.ビ港
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■ AE(1.5本/h)
●●━━━━━━●●━━━━━●━━━━━●━━━●━━●━●●●●●●●●●●●● 特急(3本/h)
=====押上線●●●━━━━●━━●━━●━●━●●●●●●●●●●======= 快速(3本/h)
●●━━━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●千葉線============= 区快(3本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●============ 普通(3本/h)
●●●●●●●●●●金町線============================= 普通(3本/h)

だといいなぁ
873名無し野電車区:2006/11/07(火) 23:31:27 ID:hGxHep+i
あ〜あ行商婆さんとどこから来たか判らないサムソナイトの大群とちび天と学館と養護学校と大佐倉の鼬や狸と同じ空気吸うのか
874名無し野電車区:2006/11/07(火) 23:45:45 ID:HH6rdMj6
>>852
イメージで駅名を語る無かれ。地名で語られよ。
と言うわけで、
みのり台→稔台
みどり台→黒砂
でおk。
875名無し野電車区:2006/11/07(火) 23:48:01 ID:HH6rdMj6
>>873
>サムソナイトの大群
>ちび天
>学館
>養護学校
>大佐倉の鼬
>大佐倉の狸
これらについて詳細kwsk
876名無し野電車区:2006/11/07(火) 23:53:29 ID:d6MtzWrd
>>865
逆を言えば、いままで空港客のイメージ重視のために
佐倉〜成田で通過運転をしてたわけで
(あの区間で延々各駅停車はイメージ悪いでしょう。)
そういう意味では、空港新線開通後に便利になるともいえるのかもしれない。

>>851
最近読んだ幕張のニュータウン関係の資料に
「黒砂駅に待避線を建設中である」という一文があったんだけど
現みどり台駅にそんなのあったっけ?。今は普通の2面2線だよね?。
黒砂じゃなくて高砂の間違いかな・・・。
877名無し野電車区:2006/11/08(水) 00:02:24 ID:EP5P9CgW
>>876
確か総武線西千葉と稲毛の間にある貨物線の退避場が黒砂って名前だった気がする。
878名無し野電車区:2006/11/08(水) 00:10:31 ID:BQIPmRcn
>>877
でも、京成千葉線って明記されてたんだよね(そうすると高砂の間違いてのもありえなくなるのだけど)
待避線が完成することによって輸送能力が上がるってのも書いてあったし。
今度コピーしてUPしたほうがいいかな?。
879名無し野電車区:2006/11/08(水) 00:11:13 ID:Bf5q+JW+
>>876
Gプラン90でもみどり台に待避線新設して千葉線に優等列車運転という構想が
あったような気がする。
880名無し野電車区:2006/11/08(水) 00:29:07 ID:9l173boc
>>876
実際には構想だけだった気がした。
ただ、よく見ると部分部分に隙間はあるよね。
881元志津住民:2006/11/08(水) 00:46:15 ID:bANLgejo
みどり台といえば、消防の頃、わんぱくランドに行くバスに乗り換えた思い出の地?だ。
その後程なくしてちびっこ天国がオープンして、足は遠のいたが。
882名無し野電車区:2006/11/08(水) 01:17:41 ID:o1ouWGmQ
>>879
それやったらかなりおもしろいことになるよな、千葉線。
883東武本線ダイヤ設定士:2006/11/08(水) 01:30:22 ID:3ibrAZ0M
上日新町千関堀花青高小江国真菅八鬼中東西海船大船谷津大実八大勝志ユ臼佐大酒宗公成.2.空
野暮三屋住屋切茶砥砂岩戸府間野幡越山中船神橋神競津田久籾千和田津ー井倉佐々吾津田.ビ港
■■━━━━━━■━━━━━━━━━━━━■━━━━━━■━━━━━■━━━━■■■ AE(1.5本/h)
●●━━━━━━●●━━━━━●━━━━━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●● 特急(3本/h)
●●━━━━━━●●●━━━━●━━●━━●━●━●●●●●●●●●●●●●●●●● 快速(3本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●============ 普通(3本/h)

これで十分。


884名無し野電車区:2006/11/08(水) 11:21:47 ID:L7yeROw3
>>878
もし手元にあるならうpしてくれ。
885名無し野電車区:2006/11/08(水) 11:51:46 ID:N8kM+dQx
>878
 ちはら線の太東延伸実現が近づいたかな?
886名無し野電車区:2006/11/08(水) 12:08:37 ID:vgqACvQe
9日にダイヤ改正のプレス発表があります。
887名無し野電車区:2006/11/08(水) 13:48:56 ID:aEg5gf6x
>>885
外房線の太東駅の廃止が決定しますた。
888名無し野電車区:2006/11/08(水) 14:05:39 ID:pqsSf5C8
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / 池沼! ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( 太東厨)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
889名無し野電車区:2006/11/08(水) 14:56:02 ID:oV+ETxfW
さっき、芝山千代田行きに乗っていたのだが、成田を発車した時に乗務員扉が開けっぱなしのまま発車したからマジ焦った!途中カーブで自然に閉まったが。
890名無し野電車区:2006/11/08(水) 15:15:16 ID:yPWJ861A
別にお前が焦らなくてもいいだろw
891名無し野電車区:2006/11/08(水) 15:44:09 ID:GptbBERZ
頭が禿げていて、ハァ〜とやたら言う運転士さんがいたよ
892名無し野電車区:2006/11/08(水) 16:18:03 ID:JDusxZp7
900
893名無し野電車区:2006/11/08(水) 16:38:42 ID:uphktz4h
爽やか>>893
福西崇史
894名無し野電車区:2006/11/08(水) 16:45:13 ID:DrueFasY
>>889
時々見るよ。

昔ソニックが開けた状態で爆走するのを見たことあるから何も問題ないかと。
895名無し野電車区:2006/11/08(水) 16:50:14 ID:zUafRsTu
>>891
1Mの大船と辻堂の間?
896名無し野電車区:2006/11/08(水) 19:34:40 ID:fuGJyn28
上野で折り返し中の電車が一瞬快特を表示してた。ウワサは本当だったのか
897名無し野電車区:2006/11/08(水) 19:46:15 ID:2i06ixoT
ばかだなぁー 今でも特快表示はKQ乗り入れ車には標準装備だ 折り返し
の行き先設定時には見ることができる
898名無し野電車区:2006/11/08(水) 19:51:44 ID:1nx5Kfv0
>>897
ばかだなぁー
特快なんて表示出せるのは京成上野駅には来ないよ
899名無し野電車区:2006/11/08(水) 20:17:17 ID:TDOdVlVG
快特はじつげんするのか?
900名無し野電車区:2006/11/08(水) 20:18:09 ID:0ZfwfheU
どうかな
901はしのえみを@インフルエンザで入院中:2006/11/08(水) 20:18:10 ID:1kjgVHaD
>>900グット???
902はしのえみを@インフルエンザで入院中:2006/11/08(水) 20:19:51 ID:1kjgVHaD
余裕の>>900グット!!!
低脳ニートな諸君、インフルエンザには気をつけたまえ。それではごきげんよう。
903名無し野電車区:2006/11/08(水) 20:26:48 ID:rJHnRpwh
あれ、小樽の拘置所から書きこみ?
904名無し野電車区:2006/11/08(水) 20:58:18 ID:CEMqRzP9
日本唯一のカタワ専用列車が走る路線はここですか
905名無し野電車区:2006/11/08(水) 21:06:13 ID:TDOdVlVG
どうすんの?スレ統合すんの?
906名無し野電車区:2006/11/08(水) 21:09:51 ID:yPWJ861A
やっぱりなんだかんだ言ってもこっちが本スレだよね
907名無し野電車区:2006/11/08(水) 21:32:49 ID:Bf5q+JW+
>>897
京急乗入れ車どころか垢電も標準装備だよ。
一般車で「快特」がないのは表示幕の方式が違う3500ボロだけ
908名無し野電車区:2006/11/08(水) 21:37:48 ID:X9b5MS8Q
でも大昔は京急線内で快特で走ってたよな<3500ボロ
909名無し野電車区:2006/11/08(水) 21:38:55 ID:9l173boc
>>898
ちゅあんと来てるよw
910名無し野電車区:2006/11/08(水) 21:52:56 ID:aRDCqLOO
特快は狭軌
911名無し野電車区:2006/11/08(水) 22:21:47 ID:ehVI4kaG
>>908 快特表示はなく、快速表示でごまかした・・・。
912名無し野電車区:2006/11/08(水) 23:01:26 ID:dzFIxBgF
平日昼間・休日基準でまとめると、

特急 佐倉〜成田間を各駅に停車へ。(朝夕は同区間通過版あり)
快速 羽田空港〜佐倉に変更。
普通 上野〜うすい、上野〜津田沼。千葉線とは系統分断。

新京成 2本に1本は松戸〜千葉中央直通。
       残りは松戸〜京成津田沼で、津田沼〜ちはら台の列車と5・6番線で連絡。
有料特急 船橋停車

で、いよいよFAでつかね。
913名無し野電車区:2006/11/08(水) 23:25:58 ID:U7pc6Qzu
フリーエージェントでつか?
914名無し野電車区:2006/11/08(水) 23:43:15 ID:8rb8/c8h
>>913
ファイナルアンサーの略。半年ROMれ
915名無し野電車区:2006/11/08(水) 23:58:04 ID:0M4uyVWu
リリース明日ってちがうよな?
改正が12月9日ならあってもおかしくないが。
916名無し野電車区:2006/11/09(木) 09:29:02 ID:SR5O9euO
かっこわりぃぞ、>>914。。。
917名無し野電車区:2006/11/09(木) 09:46:47 ID:GXFQVj2z
>>916
半年ROMってろ
918名無し野電車区:2006/11/09(木) 09:52:39 ID:V/gU1npl
SL 上野〜成田空港(3/2h)
快特 羽田空港〜成田空港(1/1h)
特急 上野〜成田空港(3/1h)
快速 羽田空港〜佐倉(2/1h)
普通 上野〜佐倉(1/1h)
普通 上野〜うすい(2/1h)
普通 上野〜津田沼(3/1h)

これでFA?
919名無し野電車区
>>911
「快特」表示あっただろ。









種別板でな。