何でこんな所に駅があるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
「本当に人も降りないのに何でこんな所に駅が?」
という内容で進めたいと思います。

JRはもちろん、全国どんな路線の駅でもかまいません。
2久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2006/10/07(土) 21:58:56 ID:V8xBVJ2s
宗太郎
3名無し野電車区:2006/10/07(土) 21:59:11 ID:mlVqRcF3
杉並3駅
4名無し野電車区:2006/10/07(土) 22:01:30 ID:rLT/o5TM
南下沼
5名無し野電車区:2006/10/07(土) 22:02:40 ID:dDhIHpjm
多摩境…じゃなくて、多魔境。
6名無し野電車区:2006/10/07(土) 22:06:41 ID:mbEe0jht
指宿枕崎線
山川〜枕崎
全て無人駅ですが何か?
7名無し野電車区:2006/10/07(土) 22:08:44 ID:mbEe0jht
>>6の訂正
この区間はほぼ無人駅です。
8名無し野電車区:2006/10/07(土) 22:10:14 ID:zn+9fSeZ
またあう使いかwww
9名無し野電車区:2006/10/07(土) 22:15:02 ID:sosFCgU4
総武本線 倉橋

乗り換えなしで東京に行ける駅では一番利用客少ないんじゃない?
10名無し野電車区:2006/10/07(土) 22:25:30 ID:BJ0QvP9m
福知山線 武田尾
11名無し野電車区:2006/10/07(土) 22:29:35 ID:l74JgYui
北海道にいっぱいある
12名無し野電車区:2006/10/07(土) 22:32:20 ID:7meTeLZb
北海道は異常。
次々に廃止になる駅多し。
13名無し野電車区:2006/10/07(土) 22:43:11 ID:7bGMVOC7
>>10
温泉がある。
14名無し野電車区:2006/10/07(土) 23:07:21 ID:MZrvLjr6
あぁ、三河島のことね。
15名無し野電車区:2006/10/07(土) 23:15:00 ID:alnpt13F
海芝浦
16名無し野電車区:2006/10/07(土) 23:15:01 ID:1bX/RoMT
新快速が敦賀延長されるが、その区間にはそんなところが多い
なんで駅があるの?だけでなくなんで新快速がとまるの?
という感じ。
17名無し野電車区:2006/10/07(土) 23:36:51 ID:ZQMHNwcQ
マジレスすると小和田(飯田線)
ってか秘境駅ほとんどが該当するぞ


18名無し野電車区:2006/10/07(土) 23:39:41 ID:LtGzK5+5
宗谷北線(宗谷本線の名寄以北)の7割強の駅
19名無し野電車区:2006/10/08(日) 00:46:27 ID:jowptKCc
菊水山
20名無し野電車区:2006/10/08(日) 00:49:23 ID:nkoCwBM6
東淀川
21名無し野電車区:2006/10/08(日) 01:15:45 ID:c6Tf1/vM
今宮
22名無し野電車区:2006/10/08(日) 01:16:21 ID:D/cTWZR5
羽越線 新津〜新発田間 全駅
23名無し野電車区:2006/10/08(日) 08:33:20 ID:m05QjCP9
御徒町
24名無し野電車区:2006/10/08(日) 18:13:46 ID:OBAzqWuM
京葉線の二俣新町
25名無し野電車区:2006/10/08(日) 18:29:02 ID:tcTDmORi
八王子みなみ野
新三郷
26名無し野電車区:2006/10/08(日) 18:31:29 ID:hj2VJRo1
>>24
俺が利用してるんや、ボケ!ハゲ!市ね!!!
27名無し野電車区:2006/10/08(日) 18:52:15 ID:Roirgq8W
只見線・・・
28名無し野電車区:2006/10/08(日) 18:55:34 ID:QkYI+QT0
JR片町線 大住 西木津
29名無し野電車区:2006/10/08(日) 18:57:01 ID:fOEWHFXM
大佐倉
30名無し野電車区:2006/10/08(日) 18:59:13 ID:nkoCwBM6
山中渓
31名無し野電車区:2006/10/08(日) 19:22:11 ID:Mpf9Ye2v
32名無し野電車区:2006/10/08(日) 19:29:10 ID:Roirgq8W
越後金丸
33名無し野電車区:2006/10/08(日) 19:38:47 ID:hj2VJRo1
東京
34名無し野電車区:2006/10/08(日) 19:40:26 ID:leUbr0a2
名古屋 金山
35名無し野電車区:2006/10/08(日) 19:46:28 ID:Roirgq8W
張碓
36名無し野電車区:2006/10/08(日) 19:46:52 ID:eapsfKM7
三河島
新富士
岐阜羽島
新尾道
東広島
新岩国
37名無し野電車区:2006/10/08(日) 19:49:04 ID:VeVeTi96
城北線勝川駅

マジな話
38名無し野電車区:2006/10/08(日) 19:52:28 ID:Roirgq8W
>>37
周りに民家があるだけマシな方。
39名無し野電車区:2006/10/08(日) 19:55:46 ID:sgNDNipK
盗用の東海神・村上
40名無し野電車区:2006/10/08(日) 19:59:39 ID:7dA/wzMG
マジな話、多魔境
マンションや高専があっても誰も利用しない
41名無し野電車区:2006/10/08(日) 20:00:42 ID:33KhaaO5
古虎渓
定光寺
42名無し野電車区:2006/10/08(日) 20:12:37 ID:xC8A8oaN
新宿
渋谷
43名無し野電車区:2006/10/08(日) 20:20:12 ID:qyFEthGL
東青山
44名無し野電車区:2006/10/08(日) 20:40:26 ID:r9wTGeRK
玉淀
なんであんなとこに駅作ったの?
45名無し野電車区:2006/10/08(日) 20:47:13 ID:jowptKCc
コヒの新富士・金山
46名無し野電車区:2006/10/08(日) 20:55:36 ID:clqVHT2v
沼久保
井出
それから俺のNレイアウト
47名無し野電車区:2006/10/08(日) 21:00:40 ID:JmEy8VSk
竜飛海底 吉岡海底。
駅でなくてもおKだと思うが。
48名無し野電車区:2006/10/08(日) 22:54:50 ID:jowptKCc
ガーラ湯沢
どうせならもっと山の上に…
49名無し野電車区:2006/10/09(月) 00:20:20 ID:uNBvQBp3
東武線の県駅
田んぼと畑のど真ん中に駅がある。しかも無人駅。

50名無し野電車区:2006/10/09(月) 01:40:35 ID:e95zkfgf
相鉄線、ゆめが丘
51名無し野電車区:2006/10/09(月) 02:02:22 ID:CP7zCR8W
何故これがまだ出てこないんだ?
JR土讃線 坪尻駅
52名無し野電車区:2006/10/09(月) 06:33:53 ID:jAG0SKXm
新大阪
53名無し野電車区:2006/10/09(月) 09:29:16 ID:fyHQmLKR
西青山
光善寺
54名無し野電車区:2006/10/09(月) 11:35:31 ID:Cwwr6pIj
阪急中津
芸備線布原
55名無し野電車区:2006/10/09(月) 11:45:00 ID:S5UrprvF
西武池袋線桜台
56名無し野電車区:2006/10/09(月) 12:06:09 ID:z00BvXTq
近鉄生駒ケーブル
梅屋敷、霞ヶ丘
JR大和路線
JR難波(旧湊町)
阪急千里線?
柴島
JR夢咲線
桜島
東海道新幹線
南びわこ
57名無し野電車区:2006/10/09(月) 15:18:39 ID:15a/6aWN
外房線 太東
58名無し野電車区:2006/10/09(月) 15:53:51 ID:C0aSWDV+
多魔境
区界
59名無し野電車区:2006/10/09(月) 17:04:03 ID:jXISONrX
>>54
芸備線or伯備線
60名無し野電車区:2006/10/09(月) 17:19:23 ID:xZYPJnDn
>>59
伯備線も停まるのか?
61名無し野電車区:2006/10/09(月) 17:24:08 ID:TTusu+yY
東上線新河岸
62名無し野電車区:2006/10/09(月) 17:29:40 ID:/ovQw3xO
神泉
63名無し野電車区:2006/10/09(月) 17:34:02 ID:SEVxZ1LY
桂根
64名無し野電車区:2006/10/09(月) 17:36:12 ID:3/Q2NqUP
>>48
激しく同意。
「駅すぐスキー場」とかいって、ゴンドラに乗る必要があるじゃねーか

>>15
工場の人がいるじゃん

>>17
飯田線は田本の方が「なんでこんなところに?」っていう気がする。

65名無し野電車区:2006/10/09(月) 17:38:58 ID:o0k5uTp1
津田山
66名無し野電車区:2006/10/09(月) 17:41:59 ID:3/Q2NqUP
>>55
それなら新桜台の方が・・・
67名無し野電車区:2006/10/09(月) 17:56:20 ID:y2Rtz8jX
あんなかはるなくりこまこうげんじょうもうこうげん
68名無し野電車区:2006/10/09(月) 18:07:23 ID:XYmBoku4
総武本線 南酒々井
69名無し野電車区:2006/10/09(月) 18:08:28 ID:ubSVc+t3
新大阪 大阪
70名無し野電車区:2006/10/09(月) 19:47:14 ID:RcWIp/W9
大佐倉
71名無し野電車区:2006/10/09(月) 19:50:14 ID:9vSc4l2w
大井川鉄道は何でこんな所に鉄道走ってるの?って感じかな
72名無し野電車区:2006/10/09(月) 21:24:07 ID:95ShP1dD
>>64 伊那小沢とか中井侍もすごい場所だった
中井侍は今は亡きワイド周遊券の最端になってたから降りたことある鉄ヲタは多いだろうけど・・・
7359:2006/10/09(月) 21:38:52 ID:jXISONrX
>>60
とまるとかではなくて、あの駅は伯備線上にあると思ってるんだが
違うのか?
74名無し野電車区:2006/10/09(月) 21:53:51 ID:Fs2T521C
>>48>>64が山麓のスキーセンターの必要性を理解していない件について
75名無し野電車区:2006/10/09(月) 21:54:39 ID:RsRAKOCZ
>>71
ダム工事と林業が主産業だった時代があった・・・・
鉱山系とかもはや役割自体が忘れ去られて久しい路線もあるな。
76名無し野電車区:2006/10/10(火) 01:18:09 ID:Y2zzQKqN
>>65たしかにもすこし久地寄りに移設してほすぃ
77名無し野電車区:2006/10/10(火) 01:20:36 ID:Ee1R28du
汐見橋
78名無し野電車区:2006/10/10(火) 01:27:22 ID:WRXTwjXp
湖西線永原、マキノ
79名無し野電車区:2006/10/10(火) 01:41:52 ID:+9HovfMt
不動産検索で未だに西宮東口がある件
80名無し野電車区:2006/10/10(火) 13:16:09 ID:JBRJouNk
梁川
高尾〜大月間でここほど何にもない駅はないでしょう。しかもむじんくん駅だし。
>>78
合併でマキノの町名自体が消えちゃったしね。
81名無し野電車区:2006/10/10(火) 14:54:10 ID:DBVr2QBt
岐阜羽島
82名無し野電車区:2006/10/10(火) 15:21:31 ID:gf4FD6GQ
山東
83名無し野電車区:2006/10/10(火) 15:24:14 ID:lGWZ674s
>>81
禿同
それと相生もイラネ
84名無し野電車区:2006/10/10(火) 16:08:08 ID:/pgUWPH5
小田急線 
東北沢
向ヶ丘遊園 
百合ヶ丘
85名無し野電車区:2006/10/10(火) 16:11:40 ID:igffEdTK
近江鉄道河辺の森駅。周りに人家はないし、田んぼだらけだし…なぜこんなところに駅を作ったのかと小一時間。
86名無し野電車区:2006/10/10(火) 16:54:04 ID:DYBq3FAe
>>84
向ヶ丘遊園はかなり人いるぞ?
87名無し野電車区:2006/10/10(火) 16:59:44 ID:wWF37axO
小幌
88名無し野電車区:2006/10/10(火) 17:04:32 ID:CQ1E9p2S
東淀川
見えてるなら新大阪の方がいい。
新快速や快速に乗るなら明らかだろ。
89名無し野電車区:2006/10/10(火) 18:36:43 ID:8RDy1Huw
>>83 相生だけじゃないね、新白河、白石蔵王、上毛高原も(゚听)イラネ
こいつらがなかったら特定特急券ワープがやりやすいのに・・・
90名無し野電車区:2006/10/10(火) 18:37:12 ID:msdwQO1t
都市圏の駅名を挙げてる奴って馬鹿なの?
91高野電車区:2006/10/10(火) 19:27:29 ID:Y2vAUVmL
天見って旅館だけの為の駅じゃね?
92名無し野電車区:2006/10/10(火) 19:34:31 ID:0I+s78fm
もはや鶴ヶ島は(ry
93名無し野電車区:2006/10/10(火) 19:50:48 ID:RNOFnODl
>>88
近隣住民の猛反対で新大阪に統合する話が無しになった
94名無し野電車区:2006/10/10(火) 20:01:01 ID:Ja5lh7Uh
竜舞駅@東武小泉(支)線
伊勢崎線使いたいなら太田から乗れ!
小泉(本)線使いたいなら小泉町から乗れ!
>>49禿同
あんな一直線で田んぼのど真ん中に何故停まる?一番のスピードの出しどころだろ!
95名無し野電車区:2006/10/10(火) 22:44:17 ID:+x+4o3qY
名鉄河和線の椋岡。マジなんであんな所に駅造ったの?
阿久比の目と鼻の先じゃん。どなたか詳細をキボン。
96名無し野電車区:2006/10/11(水) 00:37:18 ID:FxKMyMF+
極楽橋
97名無し野電車区:2006/10/11(水) 15:23:58 ID:PihGZFyz
岩泉線
全駅
98名無し野電車区:2006/10/11(水) 15:45:48 ID:0qvksJvf
椋岡って、鳴海の次だっけ?
99名無し野電車区:2006/10/11(水) 16:00:39 ID:nuvHqsSg
大師線の50%
健康のために歩け。
100名無し野電車区:2006/10/11(水) 16:36:35 ID:y7Zn6hYv
昔の話しだけど七光台。でも車庫があるからしょうがない。
今は宅地化が進み少しずつだけど乗客は増えている。
101名無し野電車区:2006/10/11(水) 16:52:51 ID:o2UaQVBa
マジレスすると梅ヶ丘 
102名無し野電車区:2006/10/11(水) 17:19:03 ID:JwDOgb1f
ほうらい丘
もたて山
103名無し野電車区:2006/10/11(水) 18:34:11 ID:jo+GpPbT
ほくほく線

ほくほく大島
美佐島
104名無し野電車区:2006/10/11(水) 18:43:58 ID:7kKnmsBi
東急の大崎広小路
駅間300mとは・・・
105名無し野電車区:2006/10/11(水) 18:44:23 ID:eBq3aX+R
枝光
106名無し野電車区:2006/10/11(水) 18:46:53 ID:/1jHBtFl
板谷峠スピリット!
107名無し野電車区:2006/10/11(水) 18:50:10 ID:bJqROxM9
>>49
足利南高専用と,単線区間のためのすれ違いのためだろう。
なぜかたまに検札している
108名無し野電車区:2006/10/11(水) 18:50:21 ID:75ONdAkp
>>95
阿久比開業と引き換えに廃駅する予定だったらしい。


                           とマジレス

個人的には土本あたりが肉眼で見た「何で」駅。
109名無し野電車区:2006/10/11(水) 18:53:15 ID:Iyo1CUin
中小国だけはガチ
110名無し野電車区:2006/10/11(水) 19:05:13 ID:sbrq9+Ah
男鹿高原
111名無し野電車区:2006/10/11(水) 20:59:56 ID:ay5wPxKx
       _,, -───-、_
      /: : : : : : : : : : : : :ヽ
     /,、: : : : : : : : __: : : : : :ヽ.
    ;/ ヽ、_,,-‐'´ ヽ,, : : : : :',
     {         ..:l: : : : : : i.
    }        '':::::\: : : : :|
    r|_...,,,__   _,,,,...._:::::  `i: :'´゙ヽ
    !i' t;テ、} ''",r;テ、::::'' ..::::|: l 9 /
    .| `='/    = "  :::::::::::ト-"
     ',  { r‐i    ..::::::::::::|: :}
    ヽ.  `-;;;;;  ...:::::::::::::::/'i"`
     ヽ '‐--−ヽ  ::::::::/ |
      `i =' ........:::::/  |
       ゝ __,, -‐'     >ヽ.
      / !         /  ヽ、_
        \   _,, -‐''"      `‐

    セン・ゲットー [Sen Ghetto]
       (1955〜 イタリア)
112名無し野電車区:2006/10/11(水) 21:00:37 ID:ay5wPxKx
すんません、誤爆しますた。
113名無し野電車区:2006/10/11(水) 21:08:46 ID:mbNCfLUF
       _,, -───-、_
      /: : : : : : : : : : : : :ヽ
     /,、: : : : : : : : __: : : : : :ヽ.
    ;/ ヽ、_,,-‐'´ ヽ,, : : : : :',
     {         ..:l: : : : : : i.
    }        '':::::\: : : : :|
    r|_...,,,__   _,,,,...._:::::  `i: :'´゙ヽ
    !i' t;テ、} ''",r;テ、::::'' ..::::|: l 9 /
    .| `='/    = "  :::::::::::ト-"
     ',  { r‐i    ..::::::::::::|: :}
    ヽ.  `-;;;;;  ...:::::::::::::::/'i"`
     ヽ '‐--−ヽ  ::::::::/ |
      `i =' ........:::::/  |
       ゝ __,, -‐'     >ヽ.
      / !         /  ヽ、_
        \   _,, -‐''"      `‐

    セン・ゲットー [Sen Ghetto]
       (1955〜 イタリア)
114名無し野電車区:2006/10/11(水) 21:10:40 ID:mbNCfLUF
すんません、誤爆しますた。
115名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:03:07 ID:cA/8N7hb
東千葉
116名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:33:38 ID:homRFvEP
西青山
117名無し募集中。。。:2006/10/11(水) 23:12:47 ID:dlhC74X2
      ._,,-'ニ-''ニ--,,,i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
   ,,-''::::-''テヘテヘテヘテヘ・・・・・・・ |i             ;;:::`、
_,-"::::::/    ̄"''-----i|       |i            ヽ::::i
(:::::{:(i(____         i|      |i           _,,-':/
 `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _____i|      .|i--__,,----.--'''":::::::ノ
    "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""'';;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''
          ̄ ̄"..i|        .|i
            .i|           .|i
ツンガポォ━━━ i|          .|i ━━━━━ル!!!
           .i|  ∋o.ノハヾ.o∈ |i
          .i|   ○( ´D`)○  |i
          i|    \    /:トiヽ、_.|i
      _,,   i|/"ヽ/:i/    \Λ:::::ヽ|i__n、ト、
,,/^ヽ,-''":::i/:::::::/::./ / ̄\ \⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;:(__)     (__);;;;;;
118名無し野電車区:2006/10/12(木) 11:15:26 ID:HahHnasF
大元
119名無し野電車区:2006/10/12(木) 11:21:50 ID:ZfauFOlT
江田
120名無し野電車区:2006/10/12(木) 11:27:43 ID:8Rpz0Yq3
多魔境
121名無し野電車区:2006/10/12(木) 11:32:59 ID:5IQepJU9
北上尾
122名無し野電車区:2006/10/12(木) 11:33:16 ID:iiw+A3y3
多摩境
123名無し野電車区:2006/10/12(木) 12:36:20 ID:mmMzbFnb
東戸塚
マジイラネ
124名無し野電車区:2006/10/12(木) 13:01:40 ID:HahHnasF
東淀川に一票。

隣の駅見えるやんけ・・・。
125名無し野電車区:2006/10/12(木) 14:18:50 ID:ZNaa29iz
都営大江戸線
西新宿5丁目、新宿西口、東新宿、若松河田、牛込柳町
ムダな駅多すぎ。
126名無し野電車区:2006/10/12(木) 14:24:01 ID:p8edKCUy
秋葉原

神田駅があれば十分
127名無し野電車区:2006/10/12(木) 16:19:09 ID:3jin+RXa
>>41
さわやかウォーキング用
128名無し野電車区:2006/10/12(木) 16:32:44 ID:HahHnasF
上越国際スキー場前
岩原スキー場前
ガーラ湯沢

冬場は良いけど、春・夏・秋は・・・。
129名無し野電車区:2006/10/12(木) 17:02:37 ID:agNgrrrN
堀切
130名無し野電車区:2006/10/12(木) 17:07:48 ID:rReYYBaF
東戸塚
131名無し野電車区:2006/10/12(木) 18:42:23 ID:hR3s01DB
土讃線の坪尻駅は

1929年4月28日 信号所として開設。
1950年1月10日 駅に昇格。

とあるが、1950年当時は駅周辺に駅昇格に値するほどの
集落でもあったのだろうか?
それほどの集落があったと思えるほどの開けた土地は見当たらないのだが・・・
ダムで湖底に沈んだと言うわけでもなさそうだし。
132名無し野電車区:2006/10/12(木) 18:46:39 ID:vZ9jc2Kz
南びわこ
必要性もゼロだし何より駅名がダサすぎる
133名無し野電車区:2006/10/12(木) 19:24:25 ID:7pJm6Edv
神田

秋葉原駅があれば十分
134名無し野電車区:2006/10/12(木) 19:26:12 ID:HahHnasF
>>126
>>133
で、どっちが重要なの?
135名無し野電車区:2006/10/12(木) 20:41:20 ID:SdUdePaj
東神奈川が最たる例
そもそもなぜ横浜鉄道会社(横浜線を造った会社)は東神奈川を起点としたのか?
別に当時あった神奈川駅でもよかったのではないかと!!!
136名無し野電車区:2006/10/12(木) 20:54:57 ID:TtDSPcJJ
内房線の長浦&袖ヶ浦
137名無し野電車区:2006/10/12(木) 22:04:05 ID:NuIAT++m
>>134
間をとって万世橋駅復活・秋葉原神田廃止の方向で
138名無し野電車区:2006/10/12(木) 23:11:35 ID:iOWaSizB
北勢線の大泉
139名無し野電車区:2006/10/13(金) 03:27:19 ID:euepqZCn
JR藤森
駅の内外がとにかく殺風景すぎて言葉を失う出来の悪い新駅ナンバーワン
当初の計画どおり京都から桃山までいっきに複線化できてたら100%設置はなかった
140名無し野電車区:2006/10/13(金) 11:15:01 ID:+kyVIk1l
大井川鉄道 尾盛

民家もなければ道路も無い…降りた人はどこへ行くのだろう?
141名無し野電車区:2006/10/13(金) 11:16:03 ID:t9vnRD+g
>>140
あの世。
首をつるための木に不自由はしない。
142名無し野電車区:2006/10/13(金) 15:55:17 ID:pSnJVlO3
>>141
じゃあ駅前でロープ売る露天出したらもうかるのか(w
143名無し野電車区:2006/10/14(土) 19:16:39 ID:sdMKSAUk
>>140
降りる人の顔が見てみたいなw
144名無し野電車区:2006/10/14(土) 19:21:16 ID:75vx3Utx
>>142
もう使わないからと言って、所持金を全部くれるかもしれない
145名無し野電車区:2006/10/14(土) 20:51:53 ID:7AsA0nZG
飯田線の超ド辺境なのにな〜んちゃって浜松市シリーズの数駅。
これには何と小和田まで含まれてる。市役所行くとなるとどうするんだ
あの住人達は。どう見ても一回愛知県(豊橋)に出ない限り行けれない。
大井川鉄道井川線のド辺境でな〜んちゃって静岡市葵区の井川より最悪。
(井川の場合は大鉄使わなくてもしずてつジャストラインバスで静岡駅前まで直行可)
146名無し募集中。。。:2006/10/14(土) 21:46:48 ID:6+UNx18X
      ._,,-'ニ-''ニ--,,,i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
   ,,-''::::-''テヘテヘテヘテヘ・・・・・・・ |i             ;;:::`、
_,-"::::::/    ̄"''-----i|       |i            ヽ::::i
(:::::{:(i(____         i|      |i           _,,-':/
 `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _____i|      .|i--__,,----.--'''":::::::ノ
    "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""'';;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''
          ̄ ̄"..i|        .|i
            .i|           .|i
ツンガポォ━━━ i|          .|i ━━━━━ル!!!
           .i|  ∋o.ノハヾ.o∈ |i
          .i|   ○( ´D`)○  |i
          i|    \    /:トiヽ、_.|i
      _,,   i|/"ヽ/:i/    \Λ:::::ヽ|i__n、ト、
,,/^ヽ,-''":::i/:::::::/::./ / ̄\ \⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;:(__)     (__);;;;;;
147名無し野電車区:2006/10/14(土) 21:48:48 ID:sdMKSAUk
>>145
別に浜松市は合併して大きくなった街だから別に市役所に
行かなくても支庁とかあるでしょ。
148名無し野電車区:2006/10/14(土) 21:54:49 ID:Ac2E/XaG
立川
149名無し野電車区:2006/10/14(土) 21:59:36 ID:YawgHNIl
太東
150名無し野電車区:2006/10/14(土) 22:33:57 ID:ddBBcjK7
デェーユーザン線の緑町。近ェーよ。
151名無し野電車区:2006/10/14(土) 22:49:22 ID:G3uRG2+c
>>145
というか、井川で車なしの生活なんて成り立たんがな
結局日常の買い物も病院も市街地まで出てきて済ませてる。
親父が旧井川村出身なので答えてみた。
152名無し野電車区:2006/10/14(土) 23:13:47 ID:sdMKSAUk
小幌
153名無し野電車区:2006/10/15(日) 02:45:10 ID:W8k0UFBd
>>95,108
ヒント:地元の有力者

その椋岡駅も無事今年12月で廃止
154名無し野電車区:2006/10/15(日) 03:28:24 ID:QpQTYd18
>>145
確かに。
駅周辺の部落が消えたのに駅だけ残してる理由がワカラン。
コヒなんかどんどん駅あぼーんなのに。
155名無し野電車区:2006/10/15(日) 13:41:52 ID:5BqNOwE2
昔は栄えていたが、今はゴーストタウン化というパターンの駅も当てはまる。
156名無し野電車区:2006/10/15(日) 14:39:15 ID:Han/ZZ82
>>89 新白河は新幹線通勤する人が多いので必要。
157名無し野電車区:2006/10/15(日) 23:46:18 ID:XuWm0/ER
>>145
井川ってあんな所から静岡市街までバスで行けるってすごいな。
何時間かかるんだろう。同じ市内・・・というか区内で完結する
路線バスとしては最強クラスか?

158名無し野電車区:2006/10/16(月) 00:28:15 ID:GmSbkzJG
井川なんてまだ行程の途中だし。 畑薙第一ダムまで路線バスが定期で走ってることがすごい。
確か終点までは4〜5時間の行程。 県都の駅から南アルプスの麓まで路線があるんなんてw
159名無し野電車区:2006/10/16(月) 01:06:18 ID:CMSEN/3J
末広町
万世橋駅が残っていたほうがよかったような気がする
160名無し野電車区:2006/10/16(月) 01:25:55 ID:yrMQEH9M
へー、東京メトロ(当時東京地下鉄)にも万世橋駅があったのか。
調べてみたら延伸途中の仮駅で僅か1年10ヶ月ほどしか無かったみたいだけど、
確かに今となっては万世橋駅だった方が便利だね。
161名無し野電車区:2006/10/16(月) 02:36:59 ID:icZpAR+k
白河ことり
162名無し野電車区:2006/10/17(火) 16:25:58 ID:eq9kvXyq
味坂
163名無し野電車区:2006/10/17(火) 17:21:02 ID:PcyaJWIe
>>159-160
トンネル内に万世橋駅の残っていた駅名表示が見れます。渋谷方面から
浅草方面のトンネルの壁面に一瞬だけ。昔の逆読み表示なのがすごい。

             しばいせんま
    だんか                うょちろひえす


だっけかな。
164名無し野電車区:2006/10/18(水) 11:11:47 ID:uhWqgZQP
>>163
これマジ?神田から上野方面に乗って左側見てればいいの?見に行ってみよっと。
165名無し野電車区:2006/10/18(水) 11:23:03 ID:41cL9Nwk
>>145

それ言ったら、群馬県桐生市の場合も、別の市を通らない限り
桐生市役所まで行けなかったりする地区が…。
166名無し野電車区:2006/10/18(水) 12:05:19 ID:iSzWM9z/
>>145
浜松もじきに政令指定都市になるんだな
市役所というよりは区役所だな 何処に出来るか知らないが
167名無し野電車区:2006/10/18(水) 16:16:19 ID:u9l9WkJy
>>163-164
逆。渋谷行きに乗って浅草方面方のトンネルの壁にあるから見てみよう。
すぐに神田川を潜る壁があるから見れるのはほんの一瞬。逆方向の電車
が来られたらアウト。
168名無し野電車区:2006/10/18(水) 19:01:30 ID:0h8UHysA
東淀川
169名無し野電車区:2006/10/18(水) 19:07:01 ID:FjdZOweX
ひっ、東淀川に触れてはいかんッ!!
170名無し野電車区:2006/10/18(水) 19:13:42 ID:rP9WmQa7
多魔境
必要性もゼロだし何より駅名がダサすぎる
171久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2006/10/18(水) 19:17:39 ID:XUDPj954
見晴台
172名無し野電車区:2006/10/18(水) 19:20:24 ID:WrY+qSDH
安中榛名
これのせいでタカ−カルの特急料金が1790円
ゆうこりんパパもとっくに死んだしマジいらね。
173名無し野電車区:2006/10/18(水) 19:21:10 ID:lr9183pU
木津川
昔は貨物輸送でにぎわったらしいが、今は大阪市内で一番ショボイ駅。
しかも駅前はいまだに未舗装。
174名無し野電車区:2006/10/18(水) 20:11:45 ID:0h8UHysA
>>169
だって、東淀川から隣の駅が・・・
175名無し野電車区:2006/10/18(水) 20:13:51 ID:6RWsqmGs
豊原駅…
176名無し野電車区:2006/10/18(水) 21:58:52 ID:Yq3mBNgb
市川塩浜・市川大野・市川大門!
市川真間…は必要か
177名無し野電車区:2006/10/18(水) 23:02:50 ID:atlHKlX9
>>9
根府川よりも少ないの?
178名無し野電車区:2006/10/18(水) 23:04:52 ID:BKlOWdL8
東戸塚駅にスーパーひとし君
179名無し野電車区:2006/10/18(水) 23:19:33 ID:ktvYtzi/
美浜緑苑@μ鉄知多線
改札でて砂利道を上って一体何処へ行くんだ。
180名無し野電車区:2006/10/19(木) 17:21:35 ID:JaVpye/M
>>169>>174
>>1を50回以上読め
181名無し野電車区:2006/10/19(木) 17:22:19 ID:JaVpye/M
>>169じゃなくて>>168
182名無し野電車区:2006/10/19(木) 19:58:10 ID:rgSaPsvL
馬下
183名無し野電車区:2006/10/19(木) 20:52:57 ID:x55qrOL+
>>165
高崎市に編入された旧新町なんて間をつなぐ玉村町が自律を選択したから
飛び地になってしまったよ。
184名無し野電車区:2006/10/19(木) 23:34:45 ID:UbnmrqdO
死ん町ね…
185名無し野電車区:2006/10/20(金) 19:01:58 ID:UW2X9c0e
大河内
186名無し野電車区:2006/10/20(金) 19:11:20 ID:OpdyvmnG
くりこま高原だな。利用者だが、マジで無駄だと思う。
187名無し野電車区:2006/10/20(金) 21:24:55 ID:+5y4UIOa
南海高野線の高野下以南も、ほとんど人煙稀な駅ばっかだな

信号場格下げでも何ら支障ないと思うが、実態は駅員配置かつ自動改札設置ってのが凄すぎる・・
188名無し野電車区:2006/10/20(金) 23:30:58 ID:UW2X9c0e
大白川
189名無し野電車区:2006/10/21(土) 07:45:42 ID:ROTb8uEO
――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、     
/. ` ' ● ' ニ 、                       
ニ __l___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ _  | i   <  太東って書き込むのは勘弁してくれよ。
|( ̄`'  )/ / ,..  \__________________
`ー---―' / '(__ ) 
====( i)==::::/  
:/     ヽ:::i
190名無し野電車区:2006/10/21(土) 12:04:06 ID:ttjMlU7l
太東
191名無し野電車区:2006/10/21(土) 12:23:37 ID:AduALQEL
国府多賀城
わざわざ新駅作る場所じゃあないです
192名無し野電車区:2006/10/22(日) 03:48:03 ID:MCJht77t
相生
在来線は1時間に数本の普通しか走らない路線、一日数本しかこない新快速、駅自体山の中の集落にある駅
こんな所になぜ新幹線の駅があるのか不明、要らない
193名無し野電車区:2006/10/22(日) 03:52:38 ID:sBRVsyiD
何故駅があるのか、深く問うと、路線自体が危うくなる駅
194名無し野電車区:2006/10/22(日) 04:43:16 ID:9aBH139Q
>93
メルヘン問題
195名無し野電車区:2006/10/22(日) 04:45:19 ID:9aBH139Q
>128
岩原スキー場前駅は近くに湯沢高校があるから通年停車。
196名無し野電車区:2006/10/22(日) 05:25:01 ID:8RJMPcOY
dd
197名無し野電車区:2006/10/22(日) 05:43:12 ID:iiDM2fSv
常磐線
三河島 南千住 北柏 天王台
東上線
北池袋 玉淀
198クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ ◆PPEXgzxmpI :2006/10/22(日) 06:19:27 ID:Xg6YCe6F
おっ、おっ、男衾!男衾!!
199名無し野電車区:2006/10/22(日) 06:27:53 ID:Z34S5PMI
DQNシリーズで、
梅ヶ丘
等々力
日吉
東戸塚
200京阪乗る人おけいはん:2006/10/22(日) 10:37:10 ID:1a4QAH9p
滝井
優等停まる守口市が至近だからイラネ
201京阪乗る人おけいはん:2006/10/22(日) 10:40:04 ID:1a4QAH9p
間違えたorz
守口市に近いのは土居だ。
それか超至近の滝井と土居を併合しとけ
202名無し野電車区:2006/10/22(日) 10:51:05 ID:uYnwOU5G
上雄信内・・・・



って廃止になっちゃったか・・・・orz
http://eki.travel-way.net/A-GENEKI/267-SOYA/267-K-ONOPPU.html
203名無し野電車区:2006/10/22(日) 23:19:10 ID:Ju7QZk+1
佐賀
204名無し野電車区:2006/10/23(月) 00:07:33 ID:dwt0k+qS
外房線 東浪見−長者町間にある駅。
205名無し野電車区:2006/10/23(月) 01:07:52 ID:sB4ppl+w
>>32
あそこ、近くに鉱山(?)みたいなのあるんだけど、
廃鉱になったせいか、寂れてるからな。
隣の越後片貝とかも、本当に何もない。
206名無し野電車区:2006/10/23(月) 01:10:26 ID:EU3GRmL3
阪神久寿川
207名無し野電車区:2006/10/23(月) 20:44:34 ID:XMtI2Czw
>>32
>>205
越後金丸駅は駅前が通りが少ない国道と大きな川があって秘境地帯度が高いけど
駅から500m程の距離に「金丸」集落がある。

朝と夕方の通勤時に少なからず利用している人を見たことがある。
でも、夜中に降りると怖いぞ、越後金丸駅は・・・。
208名無し募集中。。。:2006/10/23(月) 20:53:01 ID:r+QvukyC
割引債でも買わされるのか?
209名無し野電車区:2006/10/24(火) 16:42:33 ID:dhyppJrB
向ヶ丘遊園邪魔
登戸工事が終われば無用の長物
210名無し野電車区:2006/10/24(火) 17:37:39 ID:VHLMrFsA
原町
長者原との距離短杉
211名無し野電車区:2006/10/24(火) 17:47:38 ID:C30QS7dD
西太子堂
212名無し野電車区:2006/10/24(火) 19:17:37 ID:Ww8N//Zz
>>209
急行が通過するようになれば無問題
213名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:13:31 ID:Wul/WTe8
七光台を語るスレはここですか?
214名無し野電車区:2006/10/25(水) 21:14:31 ID:LmHWR5eF
ガーラ湯沢
215名無し野電車区:2006/10/25(水) 22:39:38 ID:G7bvmXph
美々
稲士別

…今別。
216名無し野電車区:2006/10/26(木) 14:07:45 ID:B6lH0/86
>>95
元々は坂部駅(確か坂部に急行が特別停車してた)と椋岡駅があって、
阿久比町中心駅として、1980年代になってあとから阿久比駅が新設されたと記憶。

椋岡駅は12月16日あぼーんです。
217名無し野電車区:2006/10/26(木) 14:41:07 ID:CbXk+hPl
京葉線東京駅
218名無し野電車区:2006/10/27(金) 19:51:45 ID:c+Jt7Ebu
扇町

使っている人いる?
219名無し野電車区:2006/10/27(金) 20:25:46 ID:KcEvTaP9
>218鶴見の扇町?あそこ通勤時間帯は結構客いるよw 昼間と休日は閑散としてるがw
220名無し野電車区:2006/10/27(金) 20:52:18 ID:9fLF09Se
仙石線の単線区間の無人駅
221名無し野電車区:2006/10/28(土) 00:29:04 ID:cO92Rdnn
海老津
222名無し野電車区:2006/10/28(土) 00:30:12 ID:NwKVY1qG
近鉄宮津

あそこは車庫だけでいいだろ
223名無し野電車区:2006/10/28(土) 03:14:40 ID:NyRcNr6s
コヒで「内」のつく駅
224名無し野電車区:2006/10/28(土) 09:44:12 ID:bEBA/ngM
>>223
海峡線があるかぎり木古内駅をなくすことは不可能ではないかと
あと、稚内や南稚内は存在を認められない駅なんですかそうですか
225名無し野電車区:2006/10/28(土) 19:00:30 ID:OXJb0bhU
そもそも宗谷本線自体が(ry
226名無し野電車区:2006/10/28(土) 19:10:20 ID:lcwf7q5C
稚内駅、列車の本数少ねぇ〜・・・。
227名無し野電車区:2006/10/28(土) 19:13:45 ID:QqJ3TKYm
京王で「境」のつく駅
228名無し野電車区:2006/10/28(土) 19:16:43 ID:uijIQa9L
>>199
太東と鶴ヶ島もだ。
229名無し野電車区:2006/10/28(土) 19:20:59 ID:QqJ3TKYm
>>199
橋本、 多 魔 境 、南大沢もだ
230京阪乗る人おけいはん:2006/10/28(土) 20:37:12 ID:Q7cv8IA+
          |                      |              ___    ____
  ━━━━━|━━━━━       ━━━━━|━━━━━      | |     |    |
         ノ\               「 ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄]         |━━    |    |
       /   \             |━━━|━━━|        | |     | ̄ ̄ ̄
     /      \             L___|___」         |━━     |\
   /     \   \               ノ|\             | |     | \
  ノ             \_          / |  \            ̄ ̄ ̄ ̄]  |   \
                           ノ    |    \_       ノ\\\ |  |    \
                                                     J  ノ      \_
231京阪乗る人おけいはん:2006/10/28(土) 23:11:13 ID:Q7cv8IA+
             ●                    ●            ●●●●●   ●●●●●
      ●●●●●●●●●●●      ●●●●●●●●●●      ●  ●     ●     ●
            ●●                    ●            ●●●●●   ●     ●
              ● ●              ●●●●●●●●       ●  ●     ●     ●
          ●    ●             ●    ●    ●       ●●●●●   ●●●●●
         ●      ●            ●●●●●●●●       ●  ●     ●●
        ●   ●    ●          ●    ●    ●       ●●●●●   ● ●
       ●     ●    ●         ●●●●●●●●             ●  ●  ●
     ●              ●●          ●●●        ● ●●●  ●  ●   ●
                                 ● ● ●      ●  ●●● ●  ●     ●
                                ●  ●  ●              ●  ●      ●
                              ●    ●   ●           ●● ●●       ●●
                                   ●
232名無し野電車区:2006/10/29(日) 00:20:42 ID:MVlK+wHP
――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、     
/. ` ' ● ' ニ 、                       
ニ __l___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ _  | i   <  太東って書き込むのは勘弁してくれよ。
|( ̄`'  )/ / ,..  \__________________
`ー---―' / '(__ ) 
====( i)==::::/  
:/     ヽ:::i

233京阪乗る人おけいはん:2006/10/29(日) 06:38:03 ID:WFKNl5ny
          |                      |              ___    ____
  ━━━━━|━━━━━       ━━━━━|━━━━━      | |     |    |
         ノ\               「 ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄]         |━━    |    |
       /   \             |━━━|━━━|        | |     | ̄ ̄ ̄
     /      \             L___|___」         |━━     |\
   /     \   \               ノ|\             | |     | \
  ノ             \_          / |  \            ̄ ̄ ̄ ̄]  |   \
                           ノ    |    \_       ノ\\\ |  |    \
                                                     J  ノ      \_
234名無し野電車区:2006/10/29(日) 09:54:13 ID:AyYk4pR7
美佐島
235名無し野電車区:2006/10/29(日) 10:02:57 ID:2dS2P7F1
池尻大橋
236名無し野電車区:2006/10/29(日) 10:16:51 ID:I+ym7jJQ
237名無し野電車区:2006/10/29(日) 10:46:37 ID:oJ3HsExz
上北沢
238名無し野電車区:2006/10/29(日) 10:47:53 ID:IoYn2IAs
都庁前

都庁の真下にあるなんて、なんか変だ。
239名無し野電車区:2006/10/29(日) 13:48:14 ID:MVlK+wHP
大池いこいの森
240名無し野電車区:2006/10/29(日) 14:44:30 ID:tI/Dvvom
>>238
だって都営じゃないか
241名無し野電車区:2006/10/29(日) 14:57:55 ID:MkXm8YGs
小田林・結城・東結城・川島・玉戸・新治・大和・岩瀬・羽黒・福原・稲田・笠間・宍戸
242名無し野電車区:2006/10/29(日) 15:30:58 ID:8UwB+vmU
海老津
福間
243名無し野電車区:2006/10/29(日) 17:42:06 ID:nK56Pvc6
京浜東北、山手線の鶯谷、御徒町、西日暮里
この辺はいくらなんでも駅間距離短すぎだと思うんだ。
500メートル程度なら歩けよと。鶯谷なんて需要も少ねーし乗り換えできねーし
244名無し野電車区:2006/10/29(日) 19:50:36 ID:MdUaBx8P
>>243
鶯谷・・・日比谷線異常時、入谷から逃げることができる
御徒町・・・上野の商業的中心部は仲御徒町〜御徒町〜上野広小路にかけて
西日暮里・・・道灌山通り・尾久橋通りなどが集まる交通の要衝で人が集まる
山手線こそ駅間短くすべき。京浜東北線は停まる必要ないけどね
245ホラ800:2006/10/29(日) 20:48:31 ID:wIS40cr3
鶯谷は浅草まで歩けるしホテル街が(ry)、必要。
西日暮里は、俺が子供の頃は無かった駅。
千代田線開通時に、同時に出来た駅で、
乗り換え専用みたいなもんだな。
246名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:16:40 ID:MVlK+wHP
――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、     
/. ` ' ● ' ニ 、                       
ニ __l___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ _  | i   <  鶯谷って書き込むのは勘弁してくれよ。
|( ̄`'  )/ / ,..  \__________________
`ー---―' / '(__ ) 
====( i)==::::/  
:/     ヽ:::i

247名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:26:09 ID:lNghk7vJ
鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷
鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷
鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷
鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷
鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷
鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷
鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷
鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷
鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷
鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷
鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷
鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷
鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷
鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷
鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷鶯谷
248名無し野電車区:2006/10/30(月) 10:19:50 ID:sveo3hxD
水上レストラン前

ワンダーバレーゆうばり内の軽便鉄道駅

札幌が2時間もかかる辺鄙なところへレジャーランド作ったって
人がくるわけないっしょ
249名無し野電車区:2006/10/30(月) 10:38:16 ID:kfyHbYDk
あう使いの立てたスレは殆んど削除依頼が出ている。
あう使いに餌を与えないで下さい。
250名無し野電車区:2006/10/30(月) 21:27:22 ID:hwBlut/1
札幌ビール庭園・・・
251京阪乗る人おけいはん:2006/10/31(火) 19:11:32 ID:DpEr2Hby
深日港は多奈川テラチカス
252名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:31:05 ID:n5eOZAM7
>>250
確かにあの駅の需要が良くわからん・・・。
253名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:32:50 ID:qJxI7VSj
西荻窪 東小金井 東中神
鶯谷 南与野 十日市場 神奈川
254名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:52:14 ID:j3lj8kv5
東中神は旧昭和町の中心
255名無し野電車区:2006/10/31(火) 21:34:05 ID:gv1QW0wa
ゆりかもめ『市場前』
256名無し野電車区:2006/10/31(火) 21:43:45 ID:3tj2XlF+
阪急阪神国道
257名無し野電車区:2006/11/01(水) 19:13:29 ID:IictdoZK
>>252 特急退避とJR北海道野球部の球場の最寄り駅だから
258名無し野電車区:2006/11/01(水) 19:42:18 ID:gs8cguzK
大白川
259名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:31:55 ID:tFtNP6Q8
      ■
     ■              ■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■   ■       ■      ■
   ■                ■       ■      ■
  ■      ■          ■       ■      ■
 ■  ■■■■■■■■■   ■■■■■■■■■■■■
    ■    ■     ■   ■       ■      ■
    ■    ■     ■   ■       ■      ■
    ■    ■     ■   ■       ■      ■
         ■           ■■■■■■■■■■■
260名無し野電車区:2006/11/02(木) 13:21:53 ID:slqTulrh
>>1
ほんと何でだろうね?
261京阪乗る人おけいはん:2006/11/02(木) 20:00:27 ID:tBY6xfu8
もうじき廃止されるが名鉄河和線椋岡駅
262名無し野電車区:2006/11/04(土) 00:02:30 ID:EjVewfPJ
大佐倉、西登戸、みどり台など東成田より乗降客がいない京成の駅。
263名無し野電車区:2006/11/04(土) 00:20:44 ID:mE53EqTv
江津本町
264名無し野電車区:2006/11/04(土) 02:00:40 ID:inF/jrTH
千林、滝井、土居…3駅まとめて併合しる
光善寺…創価の拠点だからイラネ
橋本…なんで駅があるの?
中書島、伏見桃山、丹波橋…3駅セットに(ry
墨染…何かあったか?
深草…信号所で十分
鳥羽街道…伏見稲荷と近すぎ
265名無し野電車区:2006/11/04(土) 11:30:22 ID:03tNSDDu
   ┏━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃                          ┃
   ┃          桃 園...        ┃
   ┃         ももぞの .      . ┃
   ┃        .Momozono       .. ┃
   ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\┃
   ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃
   ┃久居           .伊勢中川┃
   ┣━━━━━━━━━━━━━┫
   ┃                 .  . ┃
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |                       .  |
266名無し野電車区:2006/11/04(土) 15:12:47 ID:2cPNxX5K
仙山線
西仙台ハイランド

どこが西仙台ハイランドだよ!
周りには山と田んぼばっかじゃねーか!

西仙台ハイランド目当てで降りた人は唖然としていたぞw

267名無し野電車区:2006/11/04(土) 15:19:59 ID:tawT9rN5
>>261
「椋岡」は、周囲が住宅地だし、普通に人が住んでるんだが。
「阿久比」との駅間が短すぎるのは確かだが、なぜ停車する列車があそこまで減らされ、
衰退していき、挙句に近々廃止の憂き目を見る羽目になったか、謎だ。
268名無し野電車区:2006/11/04(土) 15:43:10 ID:FVrbKMUW
結論
必要の無い駅など皆無
269名無し募集中。。。:2006/11/04(土) 15:52:18 ID:CHjE7Rnj
ただし>>268の最寄り駅をのぞく
270柿生:2006/11/04(土) 16:16:35 ID:MGH6Mp3o
280位です。スゲー
271名無し野電車区:2006/11/04(土) 16:25:31 ID:5sTv2Ko2
結論
一人でも利用者がいれば必要駅
272名無し野電車区:2006/11/04(土) 17:47:25 ID:2cPNxX5K
>>268
>>271
室蘭本線の小幌駅はどう説明しろと?
273名無し野電車区:2006/11/04(土) 19:26:41 ID:tawT9rN5
>>272
ホントかウソか知らんが、
小幌駅は保線作業で必要なため、残ってるという噂がある。
つまり、あの近辺へアプローチするには自動車じゃ不可能なので、
保線作業員が列車で小幌駅へ向かうとか・・・。(マユツバものだがwww)
274名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:22:57 ID:rifM31Ts
>>267 散々出ているが、阿久比ができたときに廃止する予定だった
阿久比の方を町も表玄関として整備しようとしていた、椋岡はその用地がなかった
しかし、椋岡周辺から廃止反対の声が上がり今のような形でお情けで停車するようになっただけ

>>272 仙人と釣り客がいるから年の利用者数が完全に0にはならない
それどころか日でも0.3くらいの数字にはなっていたはず
その中には物好きヲタも入ってるんだろうけどな
275名無し野電車区:2006/11/05(日) 20:28:31 ID:rHgJ9b0z
小幌駅へ行く手段が鉄道か船って・・・・。
276名無し野電車区:2006/11/05(日) 22:59:02 ID:FpD/aoUm
八木西口
作られたいきさつを知らない一般人にとっては、大和八木に近すぎて、存在を不思議に思うだろうな。
277名無し野電車区:2006/11/06(月) 13:18:21 ID:hldW73b5
福井と石川の県境にある「牛ノ谷駅」。
ここは無人駅なのだが、今までに一度もここで人が乗り降りしているところを見たことが無い。
この駅のまわりには民家が数件あるだけで、あとは森と田んぼだけなのだが、駅付近の民家にはどこにも車があるから、そこに住んでる人らは電車は使わんのかもしれん。
まぁ、問題は、何故こんなところで30秒も停車するのか、ということだ。ぶっちゃけ1秒だって止まらなくてもいいような気がする。
特に急いでる時なんかは、こんな駅ぐらいとばしてしまえよ、とマジで思う。

ここと似たような駅なんて他にもあるんだろうけど。
278名無し野電車区:2006/11/06(月) 13:25:31 ID:csvWHKHL
京葉線の駅って、蘇我、海浜幕張、舞浜、新木場、八丁堀、東京以外いらなくね?
そのほかの駅全部、なんで?って感じ。
279名無し野電車区:2006/11/06(月) 14:52:26 ID:0WaoRJDp
>>278
今となってはどの駅も通勤に欠かせないざんす。
住宅街・工場街・倉庫街のどれかに直結する駅ばかり。
門前仲町からアクセスしやすい越中島だけはかろうじて「なんで?」と
言えなくもないけど、地下鉄エリア内だし。
280名無し野電車区:2006/11/06(月) 16:32:34 ID:GfR45U5I
>>279
海洋大学(旧商船大学)と日刊スポーツの最寄り駅だからじゃないか?
281名無し野電車区:2006/11/06(月) 17:15:02 ID:iX2eCxmZ
能勢電笹部
282名無し野電車区:2006/11/06(月) 18:26:41 ID:RXAlF2Gj
近鉄伊賀線市部駅もだ。
283名無し野電車区:2006/11/06(月) 20:26:25 ID:pHtZVdfu
新芝浦・海芝浦
284名無し野電車区:2006/11/06(月) 20:47:54 ID:0WaoRJDp
>>283
戦前に東芝専用の貨物線を某民鉄が買い取って旅客運行していたものを、
太平洋戦争中に国策で国有化したという経緯らしい。
新芝浦から先は東芝の私有地で、JRは東芝に借地代を支払っているが、
逆に東芝はJRに補助金を支払っているらしい。
285名無し野電車区:2006/11/07(火) 17:16:32 ID:nygeLQQS
荒尾(東海)
西小倉(九州)


西小倉とかどうせ小倉から分岐してるようなもんだし信号所で十分。リバーウォークくらい歩け
286名無し野電車区:2006/11/07(火) 17:31:04 ID:9fCxBWH8
吾妻線の大前も利用客の半分くらいはヲタぢゃね?
287名無し野電車区:2006/11/07(火) 18:04:50 ID:13g5SONC
>>278
恥罵県民乙。
288名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:35:30 ID:gsQLv7/W
相模鉄道 ゆめが丘駅
289名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:42:51 ID:r4FpJu5L
>>288
4年前ハ〇プ〇のミュージカルの駅名もあったな。
290名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:49:05 ID:q8eisf8k
上越線土合駅
普段使う人はいるのか?
291名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:58:31 ID:eexNHGkv
>>286
わたらせ渓谷鐵道の間藤駅もそれっぽい。
292名無し野電車区:2006/11/07(火) 23:08:07 ID:b86ZpZhb
最近廃線以外で廃駅になった例って
しRコヒ、μ鉄がほとんどじゃないか?
あと南海和歌山港線と菊水山(正式には休止)くらいか・・・。
293名無し野電車区:2006/11/07(火) 23:09:40 ID:b86ZpZhb
あと西宮東口も忘れてた・・・。
294名無し野電車区:2006/11/08(水) 07:45:44 ID:TOsV+gsk
西藤原
ヲタクさんいらっしゃ〜い
295名無し野電車区:2006/11/08(水) 10:03:22 ID:3ZBJ3Ve9
保津峡
296名無し野電車区:2006/11/08(水) 21:50:21 ID:DwPYQeiy
柴島
297名無し野電車区:2006/11/08(水) 21:55:58 ID:GXhnCC8+
>>286
おそらくオタは来た電車で折り返すんだろうけど
そういうのも利用客に含まれるんだろうか
298名無し野電車区:2006/11/09(木) 08:05:49 ID:mTpShKL7
>>292
三岐北勢線にいくつかあるよ
299名無し野電車区:2006/11/09(木) 21:57:42 ID:prfP664B
>>298坂井橋・六把野・北大社・大泉東・長宮・上笠田・六石
300名無し野電車区:2006/11/09(木) 22:05:12 ID:rncZEggd
東我孫子
301名無し野電車区:2006/11/09(木) 22:09:05 ID:bpXHDX4w
名鉄 椋岡

400M先に急行停車駅があるために
住宅地のど真ん中にありながら
普通電車も殆ど通過

朝夕数本止まるのみ
302名無し野電車区:2006/11/09(木) 22:43:28 ID:bvVbNTMk
303名無し野電車区:2006/11/10(金) 07:41:02 ID:xQc0ZQX9
原木中山
304名無し野電車区:2006/11/10(金) 07:41:43 ID:xQc0ZQX9
原木中山
305名無し野電車区:2006/11/10(金) 19:02:24 ID:z9UyKr/v
上白滝って利用者居るの?
306名無し野電車区:2006/11/10(金) 19:34:10 ID:p4e9bLcV
坪尻

駅から道が無いように見えたが。
307名無し野電車区:2006/11/10(金) 21:14:44 ID:WGdE1wgl
>>306
一応道はある。
前にバイクで旅行中に夜中に坪尻の近所を通ったから駅に寄ってみようかと思ったものの、
「坪尻駅→」の看板の向こうには何これ?という感じの申し訳程度の道が延びていて行くのをやめた。
その夜はいったn池田のコンビニまで行ってから箸蔵駅で寝たなあ。懐かしい。
308名無し野電車区:2006/11/10(金) 22:52:39 ID:ZsN+eHUO
西登戸
土地鑑ないとたどりつけない
309名無し野電車区:2006/11/11(土) 00:49:42 ID:32sgoLFV
>>308
普通は登戸の西にあると思うわな
310名無し野電車区:2006/11/11(土) 15:12:01 ID:ggOdxn9q
本庄早稲田
311名無し野電車区:2006/11/11(土) 18:00:03 ID:L/Bwam2v
>>310
田舎の新幹線駅は何にもない場所に使った方が
歓迎されるから。
例外)安中榛名
既存駅に作った失敗例)いわて沼宮内
312名無し野電車区:2006/11/11(土) 20:28:15 ID:qlAwE0Wi
>>310
>>311
燕三条駅みたいに、昔は田んぼばっかりだったけど、今は駅周辺がとても発展した。
というパターンもあるけどね。
313名無し野電車区:2006/11/11(土) 20:48:06 ID:Ksg26wcs
>>312
新横浜とか新大阪とかもそうだな。
314名無し野電車区:2006/11/11(土) 21:43:57 ID:zaM9iOib
新水俣は線路両側に山が迫ってて発展のしようがないぜコンチクショウ!
315名無し野電車区:2006/11/12(日) 03:02:21 ID:Nd6dqXNi
新岩国もね



飯田線には要らない駅が大杉。
誰も乗り降りしてないのにチンタラ停まりやがってイライラする。
316名無し野電車区:2006/11/12(日) 08:54:48 ID:A7dMuBZg
三河安城も昔は田んぼばっかりだったなあ

マンション建てまくってそれなりに発展してるけど
快速は通過するわ、新幹線の駅前に商業施設が殆どなく、
車で安城市街、知立、刈谷に行かねばならないあの状態を何とかしろよ
317名無し野電車区:2006/11/12(日) 12:09:24 ID:1ttWdnjI
上越新幹線の浦佐駅は酷い。

周りは田んぼというわけではないが、古い住宅が駅周辺にあり
発展のさせようがない。
318名無し野電車区:2006/11/12(日) 12:39:53 ID:73LcZBWx
昼間はほとんど電車が通過する女鹿(羽越線)とか?
最近ホーム壊した張碓駅とか、25年くらい前に既に廃駅になった上目名(いずれも函館本線)も何のために作ったのか?
319名無し野電車区:2006/11/12(日) 12:48:37 ID:smBdRMdt
新神戸駅は三宮には造れなかったのかな?
三宮にあれば「のぞみ」を全部停めても誰も文句を言わなかっただろうな。
(阪神大震災で崩壊したかも知れないが)
320名無し野電車区:2006/11/12(日) 12:55:29 ID:YoobaqZE
>>319
新白河や新富士と同様、地理的に無理。
321名無し野電車区:2006/11/12(日) 18:10:29 ID:A7dMuBZg
>>320
金が許せば地下駅にも出来たね
322クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ ◆PPEXgzxmpI :2006/11/12(日) 18:25:12 ID:MkcsTGMj
>>320
じゃあ神戸市営地下鉄も相当ヤバいの?
323名無し野電車区:2006/11/13(月) 07:54:42 ID:ANeV0OXY
>>318昔は湊と集落があった
324名無し野電車区:2006/11/13(月) 19:44:26 ID:tku3SNjg
JR三山木
325名無し野電車区:2006/11/13(月) 20:03:51 ID:SP1oWcU+
やっぱり、過疎化が原因で廃止に追いやられそうな駅が多いみたいだね。
326名無し野電車区:2006/11/13(月) 21:05:51 ID:R7va3pjQ
  伽 羅 橋
  Kyarahashi
327名無し野電車区:2006/11/15(水) 20:19:13 ID:lDEhe/B/
328名無し野電車区:2006/11/16(木) 00:24:34 ID:GDBzovSR
芝山千代田

しかもパスネットも使えないとは・・・駅前のラーメン屋は芝山鉄道の社食と化してるし。
329名無し野電車区:2006/11/17(金) 09:25:38 ID:WwpXbPwv
>>328
開業当時に行ったら、最寄りの郵便局は徒歩40〜50分とか言われたw
今でもそうなのかな?
330名無し野電車区:2006/11/17(金) 11:54:02 ID:HA0edzie
東武東上線
川越駅と川越市駅
どちらか片方でいい
331名無し野電車区:2006/11/17(金) 11:57:00 ID:HA0edzie
山陽新幹線・博多南駅
332名無し野電車区:2006/11/17(金) 12:12:24 ID:HA0edzie
岐阜羽島駅
東海道新幹線開業時には、三重県を経由し、鈴鹿山脈を直線で
超える東海道ルートの予定であったが、与党の有力者大野伴睦の
意によって、関ヶ原・米原駅経由の中山道ルートに変更され、
わざわざ田圃の真中に岐阜羽島駅が設置された。
333名無し野電車区:2006/11/17(金) 12:29:19 ID:WwpXbPwv
というのはガセだよw 有名すぎる話。
334名無し野電車区:2006/11/17(金) 13:06:14 ID:HA0edzie
浦和、中浦和、北浦和、南浦和、西浦和、東浦和、
武蔵浦和、多すぎ・・・
335名無し野電車区:2006/11/17(金) 13:54:44 ID:4j4O0GaB
マジレスすると二俣新町。
なにあの意地悪な駅位置。
あと数百メートル東か西につくっておけば西船橋発着の電車も止まれたのに。
336名無し野電車区:2006/11/17(金) 15:02:31 ID:tLnE/zp0
>>335
Gleisdreieckにするつもりだった。
337名無し野電車区:2006/11/17(金) 19:48:49 ID:X7DIz3s0
>>332,>>333
大野伴睦の政治であの駅が出来たのは事実だけど、土地の買収が間に合わなくて
仕方なく関ヶ原廻りで線路を敷いた。
338名無し野電車区:2006/11/17(金) 20:48:52 ID:Z1BZ1TXV
>>314水俣の方がよかったな。
>>285西小倉は折尾から行橋方面の乗り換えに便利だし、荒尾は本線の停車駅にして、美濃赤坂を廃止した方がよい。
339名無し野電車区:2006/11/17(金) 21:05:35 ID:CC9Vxl39
安中榛名
340名無し野電車区:2006/11/17(金) 21:15:34 ID:UljzvDSI
佐世保と付く駅
341名無し野電車区:2006/11/17(金) 21:31:32 ID:2bp7dXry
      ..┃       ━━ ..┃┓   ━┳━      .  .    .....┏
  ━━╋━━  ━━━╋━   ━╋━ ┏━┓  ┏━━┻━━┓
  ┏━╋━┓      ┣┃     ┏╋┓ ┃  ┃  ┣━━━━━┫
  ┣━╋━┫    ┃┃┃     ┃┃┃ ┃  ┃  ┗━━┳━━┛
  ┗━╋━┛    ┃┃┃     ┃┃┗ ┃  ┃   ━┓ ┃┏━
  ┏━╋━┓    ┻┻┃     ┛┃   ┃  ┃   ┏┛ ┃┗┓
  ┛  ┃  ┗        ┗┛     ┃   ┗━┛   ┛ ━┛  ┗━
342名無し野電車区:2006/11/17(金) 23:15:42 ID:SmsyW6r6
>>331
通勤・通学の為の駅。
福岡市営地下鉄の福岡空港駅も通勤・通学の為の駅。
343名無し野電車区:2006/11/17(金) 23:18:20 ID:WwpXbPwv
>>337
あなたの知識も間違ってるw
鈴鹿越えで敷こうとしたのは、新幹線じゃなくて弾丸列車。
344名無し野電車区:2006/11/18(土) 00:54:39 ID:/5/oNmrv
>>343
ん?
おれは>>337じゃないけど新幹線も当初計画は鈴鹿越えだったはずだよ。

土地の収用が最大の問題だったのではなく、政治的に開通を急がなくては
ならない状況もあって、鈴鹿山脈に長いトンネルを掘るのを避けた、とい
う主因だったと思う。
345名無し野電車区:2006/11/18(土) 02:27:13 ID:U78oQFcW
蔵王白石・岐阜羽島・相生
北池袋・中野富士見台・初台・若江岩田・七道・伝法深日
鶯谷・膳所・東淀川・東貝塚・立花・務田
346名無し野電車区:2006/11/18(土) 02:56:24 ID:O5vVf6Pw
とりあえず世田谷線の太子堂はいらない
347名無し野電車区:2006/11/18(土) 02:57:52 ID:O5vVf6Pw
広電の猿候橋町もいらない
348名無し野電車区:2006/11/18(土) 02:58:54 ID:lAdpUbwT

大 佐 倉
349名無し野電車区:2006/11/18(土) 14:09:42 ID:kEqKgTkU
とりあえず、世田谷線は全部いらないということで。
350名無し野電車区:2006/11/18(土) 14:28:07 ID:UFrseWie
>>344
それは「検討」されただけ。「当初の計画」というわけじゃないよ。
351名無し野電車区:2006/11/18(土) 20:49:01 ID:E1wYmqZx
>>337で間違っているのは、鈴鹿経由ルートが放棄された理由が「土地買収」という点では?
鈴鹿経由ルートだと弾丸列車計画時に一部土地買収していたわけだし。

鈴鹿経由ルートが検討段階で破棄されたのは、>>344氏の後半の通り。
352名無し野電車区:2006/11/19(日) 01:00:37 ID:Kz5UKHpO
まあ、どっちにしても、大野伴睦がルートをねじ曲げて岐阜羽島を作った、
というのは、とんでもない「俗説」だ。
あの銅像でそういうイメージが出来上がってしまったのだろうが。
353344:2006/11/19(日) 03:36:20 ID:zN439HZo
ふむふむ納得です。
354名無し野電車区:2006/11/19(日) 08:17:57 ID:9eW95r5h
>>335 >>338
二俣新町とか荒尾って、北藤岡みたいな駅?
355名無し野電車区:2006/11/19(日) 10:33:20 ID:t/ObuaKr
北陸本線の新疋田
356名無し野電車区:2006/11/19(日) 13:34:14 ID:Kz5UKHpO
>>354
荒尾は北藤岡みたいな駅だが、二俣新町は説明が微妙だな〜w

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F41%2F17.022&lon=139%2F57%2F45.179&layer=1&sc=3&ac=12203&mode=map&pointer=on&size=s
357名無し野電車区:2006/11/19(日) 13:58:20 ID:dLmBN0cN
KO新宿出ると進行方向に対して右側 真っ暗な駅があって全列車がとまらない駅?があるよ
京成線の動物園前みたいな駅だけど・・何者??この前たまたま止まったからビビッタ!!
358名無し野電車区:2006/11/19(日) 15:07:31 ID:VF/vF8pM
>>357
旧初台駅。新線開通前は本線地下区間にあった。
今でも地上との通路は確保されているらしい。
359名無し野電車区:2006/11/20(月) 02:17:56 ID:2f+0cC+/
何で幡ヶ谷はないの?
360名無し野電車区:2006/11/20(月) 02:33:38 ID:NbryZauN
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様がこのスレに興味を持ったようです。
361名無し野電車区:2006/11/20(月) 02:39:34 ID:UDNT8+s/
>>360
何で原宿のはずれに片面平屋ホームの小さい無人駅があるの?
マンションにでもすりゃいいのに無駄じゃん
362名無し野電車区:2006/11/20(月) 02:45:09 ID:2+PmyKER
紀勢東線の波田須。
ほとんど一軒家の庭だ、あれは・・・

スレ違いだがわかやま電鉄の田中口もすごい。市街地のど真ん中なのに、
ターミナルに近すぎて乗り降りがほとんどない。
まあJR和歌山の隣は紀伊中ノ島・紀和も似たようなもんだが・・
363名無し野電車区:2006/11/20(月) 04:37:05 ID:Mtq4TvCf
京成の博物館・動物園はホームさえ広ければ何とか生き残れたのかなぁ
364名無し野電車区:2006/11/20(月) 06:52:24 ID:jlCRIE7b
    ――――都  営  新  宿  線――――


  ●          ●●●    ●●●●●
   ●     ●●●        ●  ●  ●
          ●           ●●●●●●●●●●
  ●      ●●●●●●    .●  ●  ●   ●
   ●     ●   ●      ..●●●●●   ●
          ●   ●                 .●
     ● ●●●●●●●●              ●
    ●     ●  ●              .  .●
   ●     ●    ●              . ●●
365名無し野電車区:2006/11/20(月) 12:23:33 ID:bd7hd92E
>>362
「ターミナルとなり駅の法則」にはまっただけだから、
ある意味、ごく当たり前の現象。
366名無し野電車区:2006/11/20(月) 16:37:58 ID:oi8KNb3Q
>>361
悠仁ちゃんが鉄ヲタになった場合に備えてるんです。
367名無し野電車区:2006/11/20(月) 21:04:21 ID:xd+shxwP
>>358
京王線に乗った時は注意して見ているんだけど、未だに発見出来ない。
「東京人」だと、新宿のホーム端から見えると書いてあったけど・・・。
あと、銀座線の万世橋駅も未だにお目にかかれないなぁ。
368名無し野電車区:2006/11/20(月) 22:38:11 ID:sxWypg9t
上越新幹線の浦佐駅はいらない。
付近住民は在来線の方を使ってるし、
観光にしても手前の越後湯沢で降りるか新潟・長岡まで行くかのどっちかだし。
369名無し野電車区:2006/11/21(火) 13:21:52 ID:9ZB79PIn
>>368
目の前に学校が…
それも駅利用促進の一貫出来た訳だけど
370名無し野電車区:2006/11/21(火) 19:49:53 ID:hL2dKEdD
浦佐駅の利用者のほとんどは在来線利用。
わざわざ、新幹線と一緒にしなくても・・・。
371名無し野電車区:2006/11/21(火) 20:05:52 ID:mzK3bTnz
新幹線のなんでこんなとこに?って駅は
だいたい退避用なんでないの?
372名無し野電車区:2006/11/21(火) 20:51:14 ID:tMRWq6Nu
>>362
和歌山の隣駅は全て無人駅
373名無し野電車区:2006/11/21(火) 21:13:50 ID:eeNUs4SS
>>372
ほんとだ・・・
374名無し野電車区:2006/11/21(火) 21:15:24 ID:MMAyizIr
昭和島
375名無し野電車区:2006/11/21(火) 21:16:26 ID:Nejr7roJ
市川大野
発展してるとこよりかなり北より
376名無し野電車区:2006/11/22(水) 20:37:49 ID:RF71Vm/S
クソDQN高円寺駅廃止汁!あんな糞駅作ったし尺が醜いwww
377名無し野電車区:2006/11/22(水) 21:59:42 ID:ugRnY2ds
>>359
幡ヶ谷も見えますよ。
前(または後ろ)でかぶりついているとわかります。
両方とも島式ホームだったと思います。

>>367
銀座線の万世橋というのは初耳ですね。

銀座線だと新橋駅付近が有名です。
戦前、二つの路線だった銀座線に連絡線を設けたときに
使われなくなった路線への分岐が見えます。

万世橋は中央線(旧交通博物館上)にホームの後が残っています。
378名無し野電車区:2006/11/22(水) 22:21:10 ID:2WWRVScl
白庭台
379名無し野電車区:2006/11/22(水) 22:22:53 ID:gBin4/tE
都立家政
380名無し野電車区:2006/11/22(水) 22:24:10 ID:GlGJpJWM
新丸子
381名無し野電車区:2006/11/22(水) 22:26:48 ID:9OZhMR/4
>>377
>>168が簡単に触れている。
382名無し野電車区:2006/11/22(水) 22:29:04 ID:9OZhMR/4
失礼、>>381を訂正します。

>>377
銀座線万世橋駅については>>160,>>163,>>167を参考にして。
383名無し野電車区:2006/11/22(水) 22:51:09 ID:98wxEed/
幡ヶ谷の旧駅は地上だったからトンネル内に痕跡はないはずだが・・・
384名無し野電車区:2006/11/23(木) 09:58:18 ID:KahRjMN7
>>383
禿同。
笹塚側の踏切は手動で、踏切番が開閉してたね。
あれは地下の光景だったのか・・・
385名無し野電車区:2006/11/23(木) 10:19:37 ID:xMxDdawl
>>383 旧駅じゃなくて新線内にある代替駅で使ってないだけではないかと思う
386名無し野電車区:2006/11/23(木) 14:15:45 ID:WWK3QwG2
>>377

新橋の旧ホーム(2線ある)は現在は留置線として使われているとのこと。
ときどきイベントなんかで公開されているみたいだぞ。
387名無し野電車区:2006/11/25(土) 14:14:53 ID:QdaQLoU6
鹿島サッカースタジアム駅
388特急スーパーりんどう:2006/11/25(土) 15:18:59 ID:95SULONF
神奈川
389名無し野電車区:2006/11/25(土) 17:47:37 ID:Ty1bIJqP
白丸(青梅線)
390名無し野電車区:2006/11/25(土) 21:59:56 ID:UQIgvfrV
>>388東神奈川
391名無し野電車区:2006/11/25(土) 23:21:27 ID:HSZ6cYl6
白石蔵王、安中榛名なんかは840円でいかせないため
わざと作ったような駅でしょ?
392名無し野電車区:2006/11/26(日) 00:35:44 ID:Mv5kXC3z
白石エリアに駅があってもいいが、あの立地では…。
まあ、三河安城と同じくターミナルの一個手前の法則だが。
393名無し野電車区:2006/11/26(日) 03:12:59 ID:WSP5UG10
阿波池田21時くらい発の琴平行きに乗ったんだが
乗ったのは俺1人だけ
しかも途中駅で誰も乗ってこないし降りるわけも無い。
うわさの坪尻駅も停車したがもちろん乗降ゼロ。
土讃線の琴平〜阿波池田間の駅って利用者が殆ど居ないんじゃないか?
394名無し野電車区:2006/11/26(日) 19:01:54 ID:CYseXYQ2
関東鉄道竜ヶ崎線 「入地駅」

駅の横の空き地に粗大ゴミが不法投棄されている。駅名も「いれじ」とまるで切れ痔イボ痔を連想させる
395名無し野電車区:2006/11/26(日) 19:48:47 ID:b+hYipgR
大佐倉

何か特殊な事情でもあるんですか?
396名無し野電車区:2006/11/26(日) 19:54:50 ID:7msT84o5
【抗議すべきか?】
JR東日本が信濃町駅の発車ベルを創価学会の学会歌に変更する事を検討している事実が明らかになった
ソース:gooニュースhttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1149518021/l50
397名無し野電車区:2006/11/26(日) 20:21:59 ID:TzojDqHM
(´_ゝ`)
398名無し野電車区:2006/11/26(日) 20:33:28 ID:nLrF33IF
北陸本線南今庄
399名無し野電車区:2006/11/26(日) 20:42:47 ID:UheC1fDI
関鉄常総線西取手

寺原使え
400名無し野電車区:2006/11/26(日) 23:22:19 ID:Dhn4XNIZ
御徒町
401名無し募集中。。。:2006/11/26(日) 23:42:32 ID:g2wOZLw2
>>400
ハロショ上野店に行くのに必要
402名無し野電車区:2006/11/26(日) 23:50:57 ID:MCyKCk2K
一瞬狼かと思ったw

どんなに駅間が近くとも、利用客が多い駅は普通に必要。
403名無し野電車区:2006/11/27(月) 01:18:52 ID:RWz/pgVH
神戸市営地下鉄海岸線全駅
404名無し野電車区:2006/11/27(月) 01:21:40 ID:ve1qK5Lt
神戸市営地下鉄海岸線全駅
→確かにいらんような気が。。。。
405名無し野電車区:2006/11/27(月) 02:01:34 ID:ePb0IeQy
>>368-371
田中角栄の地元だからね。
406名無し野電車区:2006/11/27(月) 02:11:59 ID:ePb0IeQy
>>385
新線になんかあったか?
407名無し野電車区:2006/11/27(月) 16:59:32 ID:ZqswdUC6
>>405
有力後援者がいたんだよね
昔は中選挙区制だからあの辺も地元になるんだよな
408名無し野電車区:2006/11/27(月) 17:19:03 ID:ZqswdUC6
>>407
自己レス
今でも選挙区だったorz
409名無し野電車区:2006/11/28(火) 15:07:54 ID:Sm6e+xVF
県庁所在地の新潟駅以外は、すべて田中角栄の選挙区だったはずだが
410名無し野電車区:2006/11/28(火) 20:44:13 ID:RQQxjg3w
>>368
浦佐って六日町や小出に止めたかったのが地形の関係であそこになっただけではないのか?
上越新幹線で角栄の力だったのは、上毛高原の位置だけだったかと。
411名無し野電車区:2006/11/28(火) 21:15:31 ID:L13YGQoi
このスレ見てても、いまだに大野伴睦伝説を信じてる人がいるわけだし、
そういう意味では、「角栄伝説」はもっと信じられやすい素地が
出来上がっている、とは言えるわなぁ。
伝説はどこまで真実なのか、ぼちぼち実証的な検討を加えられて
然るべき時期だろうと思う。
412名無し野電車区:2006/11/28(火) 22:55:59 ID:RQQxjg3w
>>411
上越新幹線建設は角栄の鶴の一声というのはウソ。
鉄建公団の技術陣が、将来の全国新幹線構想に先駆けて列島の脊梁山脈を越える新幹線を試してみたい
と言い出し、様々な路線が検討された結果上越新幹線となったに過ぎない。
上毛高原駅の位置を決めるときに角栄が口を出したのは本当。

この辺りは上越新幹線建設について書かれていた書物に出ていた。
413名無し野電車区:2006/11/29(水) 18:30:54 ID:OFAFyRmG
横浜鈍速鉄道うんこどもの国駅
414名無し野電車区:2006/11/29(水) 18:37:38 ID:xuYKsPJ+
>>395
絵他・非認がいっぱい住んでいる。
415名無し野電車区:2006/11/29(水) 19:13:05 ID:ldLCLP/m
原宿駅宮廷ホーム
416名無し野電車区:2006/11/29(水) 21:10:43 ID:AGFf7K0j
角栄がいなかったら新潟は、政令市にもなれず、陸の孤島化状態だっただろうな。

でも、浦佐は余計かな。越後湯沢で十分カバーできるかと。
417名無し野電車区:2006/11/29(水) 21:19:38 ID:jOOQYoLc
>>416
新潟市と新潟県がゴッチャになってるね
418名無し野電車区:2006/11/29(水) 21:22:28 ID:dfq2M9Zp
東戸塚
419名無し野電車区:2006/11/29(水) 21:24:42 ID:UN+5j37S
東武伊勢崎線 堀切
420名無し野電車区:2006/11/30(木) 01:15:49 ID:u6RAOdyP
青井、六町

将来メトロセブンが出来たらどうすんだ。
421名無し野電車区:2006/11/30(木) 08:50:11 ID:6XLlyZar
>>420新小岩・小岩
422名無し野電車区:2006/12/01(金) 19:16:43 ID:XtVAkNdY
赤渕
423名無し野電車区:2006/12/02(土) 21:58:23 ID:Hp6EqikU
本庄早稲田
424名無し野電車区:2006/12/03(日) 12:10:26 ID:QK+9cFYu
宇都宮
425名無し野電車区:2006/12/05(火) 16:32:52 ID:dAtoiotf
沼田
中心街からずいぶん離れてるな
426名無し野電車区:2006/12/05(火) 21:15:18 ID:84By/pRi
>>425
物理的にこれ以上市街地に近づけるのはむりぽ
427名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:01:19 ID:cCaeArPS
国鉄佐倉
428名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:36:12 ID:OiJGHOXA
>>393
だから便が少ないんだよ。
まぁこれ以上削られると地元まで18きっぷで帰る俺は辛いが
429名無し野電車区:2006/12/05(火) 23:09:15 ID:pYNEGgwF
前橋、高山奇
430名無し野電車区:2006/12/07(木) 22:40:47 ID:1NrqhujY
大宮
中心街からずいぶん離れてるな
431名無し野電車区:2006/12/07(木) 23:41:33 ID:Mwrlyer/
府中本町
中心街から離れているのに本町を名乗るなんて!
432名無し野電車区:2006/12/07(木) 23:50:44 ID:lQHpIX8H
御嵩口
433名無し野電車区:2006/12/08(金) 05:58:04 ID:x03S1gl/
>>431
馬鹿ハケーン。
府中市本町と言う地名だろ!
434名無し野電車区:2006/12/08(金) 13:33:23 ID:sIAUpYR6
足立小台
なんか中途半端。
435名無し野電車区:2006/12/08(金) 17:45:53 ID:Gn4SuWEv
>>431
江津本町
436名無し野電車区:2006/12/08(金) 21:35:38 ID:9XNxI2Qr
>>434
あの中途半端さはネ申の領域を超えた
437名無し野電車区:2006/12/08(金) 21:40:45 ID:GKUUhdgU
小台@荒川線モナー
438名無し野電車区:2006/12/08(金) 21:41:48 ID:M5/X2d1h
東京駅。
新宿のほうが栄えているのになんであの場所に東京駅があるの?
439名無し野電車区:2006/12/09(土) 00:03:44 ID:Re2pu8MO
新宿に全部集約したら人多すぎで大変なことにw
440名無し野電車区:2006/12/10(日) 13:49:46 ID:USalgKN8
東京駅の方が先にできたんだから、そんなこと言われても・・・・
441名無し野電車区:2006/12/10(日) 14:11:18 ID:EPtBqggi
三河知立。市街地といえば市街地だが必要あんのか?
442名無し野電車区:2006/12/10(日) 15:28:21 ID:+2TlYzGu
新大塚
443名無し野電車区:2006/12/10(日) 15:40:39 ID:ejDjx3BE
>>438
マジレスする。
皇居から地方への出入り口が東京駅の丸の内側だ。
新宿駅なんか行く訳ないだろ。日本人なら常識だぞ。
444名無し野電車区:2006/12/10(日) 16:32:52 ID:EPtBqggi
>>443 マジレスすると10年にいっぺんぐらいは都庁に用事があるが
皇居など観光以外には全く用がない
445名無し野電車区:2006/12/10(日) 16:35:46 ID:yab4I+FY
昔の都庁は新宿じゃなかったんじゃ・・・
446名無し野電車区:2006/12/10(日) 18:30:33 ID:gkU7lbBf
>>419
金八シリーズが打ち止めになるまでは現状維持と思われ。
447名無し野電車区:2006/12/10(日) 20:24:49 ID:rIUUMBTq
>>445
今の国際フォーラムのところだよね
448名無し野電車区:2006/12/10(日) 21:48:44 ID:SWmOmJZf
東淀川駅
449名無し野電車区:2006/12/10(日) 21:56:34 ID:LRExYeq2
栗東&南びわこ
絶対要らない。あの辺は主要な乗り物は馬だから。
450名無し野電車区:2006/12/10(日) 22:08:30 ID:LRExYeq2
何故これがまだ出てこなかったんだ?
静岡県内の新幹線全駅(沼津・熱海をのぞく)
451名無し野電車区:2006/12/11(月) 17:09:48 ID:/2e9OeR1
バスターミナル前
452名無し野電車区:2006/12/11(月) 17:13:44 ID:/2e9OeR1
↑修正
(土電)デンテツターミナルビル前
453名無し野電車区:2006/12/11(月) 17:22:30 ID:9AtGWMdK
>>450
自ら「新幹線駅」と言っときながら沼津?
454名無し野電車区:2006/12/11(月) 17:46:08 ID:iOlJcBt4
全ての鉄道の駅自動車があれば十分
455名無し野電車区:2006/12/11(月) 22:27:53 ID:6M4oFXpw
バスセンター前
テレビ塔の真下に造れば便利だったのに
456名無し野電車区:2006/12/11(月) 22:32:06 ID:joykA0ak
>>440
では、なぜ新橋駅は東京駅を名乗らなかったのだろうか。
東京駅だって丸の内駅になっても不思議は無かった。
457名無し野電車区:2006/12/11(月) 23:02:07 ID:UJoSVvYG
だから、皇居だって言ってるじゃん。
東京駅開業は大正3年だぜ。時代が違う。
458名無し野電車区:2006/12/11(月) 23:05:28 ID:yJLnTI/n
三河安城

新幹線停車駅なのに快速全通過
最近の改正で昼間3本の変則糞ダイヤに
459名無し野電車区:2006/12/12(火) 11:52:40 ID:z0Ndwp3Y
>>444
ばかじゃね〜の。
おまえのために東京駅がある訳ねーだろう!
陛下が使いやすいよう皇居に対峙して東京駅丸の内駅舎がある。
構内には陛下の休憩所や専用通路もある。
新宿にはないだろう!
>>456
だから皇居から遠いからだめなの!
460名無し野電車区:2006/12/12(火) 11:56:10 ID:4DDIBPyR
東海神 東葉高速
461名無し野電車区:2006/12/12(火) 12:06:33 ID:/DA5/Ni7
西鉄味坂
茨交中根
462名無し野電車区:2006/12/12(火) 12:12:49 ID:pTcg/rBl
>>459
ならば、原宿の立場は?
463名無し野電車区:2006/12/12(火) 19:53:46 ID:c7I9+7Ux
>>462
つ「赤坂御所」
464名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:16:13 ID:zWI0TS29
飯田橋
465名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:22:46 ID:3FwKVDK2
下北沢
466名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:29:52 ID:LTxXhklv
小和田
467名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:04:01 ID:zhqmL+Ei
千葉都市モノレール
栄町駅

いかがわしい店に囲まれている上に、
千葉駅から近すぎるんじゃボケ。
468名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:09:14 ID:03qmgaSv
大佐倉人気だなw>>29>>70>>262>>395

大手私鉄で、乗降数500人台ってそうないよな。
469名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:36:35 ID:3qj3Oeu7
江田
470名無し野電車区:2006/12/13(水) 09:03:57 ID:4V//dj5o
>>468大佐倉はとうとう特急まで停まるようになっちまった
地主がゴネてつくらされた駅なので仕方はないのだが
471名無し野電車区:2006/12/13(水) 09:17:01 ID:ooq2o/lF
今里筋線全駅。
日本初か?都心を通らない地下鉄。
472名無し野電車区:2006/12/13(水) 09:52:50 ID:kiD7cml4
>>468
近鉄には乗降人数2ケタの駅が山ほどありますが。
473名無し野電車区:2006/12/13(水) 12:34:06 ID:FlU3C8BR
>>468
南海には、数年前まで、乗降人数1ケタの駅もありましたが・・・。
今でも、乗降人数2ケタの駅がいくらかあります。
474名無し野電車区:2006/12/13(水) 12:49:26 ID:Vb+/GW/b
山陽本線の鷹取。
475名無し野電車区:2006/12/13(水) 22:13:48 ID:pERIQY8z
>>468
>>472-473
名鉄も二桁なんて駅なかったか?。

只見線 一日乗降客数12人なんて駅もあるみたいだが。
476名無し野電車区:2006/12/13(水) 22:18:32 ID:kiD7cml4
名鉄は、結城ならひとケタだったかな?w
477スーパーパワーマンガン:2006/12/13(水) 22:31:00 ID:mEAPL5X/
阿久比
478名無し野電車区:2006/12/14(木) 07:44:16 ID:ooQ1M/1h
宇津井

バンジージャンプが出来そうだが・・・
479名無し野電車区:2006/12/14(木) 08:27:07 ID:mc/MgLMl
相鉄
いずみ野線のゆめが丘
480名無し野電車区:2006/12/14(木) 08:46:12 ID:lgprnCpW
男鹿高原
481名無し野電車区:2006/12/14(木) 08:52:13 ID:NCpIOYCg
人の流れはあるが

大阪環状線の今宮
482名無し野電車区:2006/12/14(木) 14:47:44 ID:qcstpN5q
>>450熱海の新幹線はイラネ。伊東線に乗り換えるやつはほとんどいないし、
小田原と三島は50キロ離れてないし、静岡最東端の上に山の中にあるから
のぞみが停まらないのに待避線が作れない。まだ東栗東と倉見のほうがマシ。
>>186小牛田−一ノ関間を200m短縮すれば作る必要はなかったもんな。
>>209確かに登戸から近すぎるし、遊園地が廃止されたから、移転して明治大学・専修大学前と改称すべきだな。
>>330川越車両区と一緒に安楽寺の近くに川越市を移転すべきだな。
483名無し野電車区:2006/12/15(金) 12:21:38 ID:sMCnS+fL
西武池袋線秋津駅
都の2つの市と埼玉県所沢市にまたがっているから。
484名無し野電車区:2006/12/15(金) 23:52:57 ID:1f4n9mEY
新疋田
485名無し野電車区:2006/12/16(土) 04:01:40 ID:Stu0Q5GK
三河島 南千住 三ノ輪 新三河島 町屋 都電三ノ輪橋−熊野前
こんな危険地帯に駅なんか造ってはいけない
486名無し野電車区:2006/12/16(土) 23:04:44 ID:0bAdBPI3
http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/koboro.htm

この駅の存在意義とは?
ある意味凄いよな
北海道
487名無し野電車区:2006/12/17(日) 01:07:55 ID:rqA2B/zn
噂じゃ、保線基地への通勤用とかw
駅のない場所で臨停して社員降ろす、ってのは
昔は結構やったんだと思うけど、今はさすがにマズイからねー
488名無し野電車区:2006/12/17(日) 13:57:29 ID:zDVmtOYS
柏 た な か
489名無し野電車区:2006/12/18(月) 21:46:36 ID:m+7OvI3P
外出だが美佐島。電車でGO2を始めてやったときに思った。
トンネル内の駅だから、メッチャ山の中なんだろうけど、なんでトンネルに
してでもこんなところに駅を作らなきゃならないんだろうって思った。
490名無し野電車区:2006/12/19(火) 01:02:32 ID:bXYC7Cjw
山陰本線の保津川駅
491名無し野電車区:2006/12/19(火) 03:09:19 ID:7x779NKb
そんな駅はありません。
492名無し野電車区:2006/12/22(金) 18:37:14 ID:1DupzG3+
危険な無人駅は意外と多い気がする
493名無し野電車区:2006/12/22(金) 19:00:29 ID:UzOar9Tk
神奈川新町



仲木戸と子安で、充分じゃん!
494名無し野電車区:2006/12/22(金) 19:32:28 ID:t0+k+mAi
>>492
つ 篠塚@東武小泉線
495名無し野電車区:2006/12/22(金) 22:49:12 ID:KveiUtxb
美佐島は言うほど山の中でもない
496ツィバ急行:2006/12/22(金) 23:14:01 ID:BtbMncfl
鎌取
497名無し野電車区:2006/12/22(金) 23:50:58 ID:cUrsWq4C
>>490
保津峡やろ
498名無し野電車区:2006/12/23(土) 00:19:05 ID:3OCGekte
おゆみ野
499名無し野電車区:2006/12/23(土) 14:16:48 ID:7iAKdjZZ
筑前美野島
500名無し野電車区:2006/12/24(日) 16:35:31 ID:5C2zM8nE
八高線
松久
公衆便所と間違えないように、注意が必要です。
501名無し野電車区:2006/12/24(日) 16:57:56 ID:XUUOR9Wf
名鉄の西尾口、上げ、市民公園前、茶所
飯田線の船町、下地
502名無し野電車区:2006/12/24(日) 17:04:38 ID:eH6A1hOB
阪急仁川の降車用ホ―ムとかは対象外?自動改札も通れんしイランと思う。
503名無し野電車区:2006/12/24(日) 19:37:59 ID:y1s7QFp7
仙台市営地下鉄の広瀬通
504名無し野電車区:2006/12/24(日) 19:42:17 ID:bSww+0jk
大佐倉駅、廃止祈願!
505名無し野電車区:2006/12/24(日) 21:27:41 ID:ZLQ0Ryli
千葉県の小港鉄道には、利用客1人の駅があったらしい
利用するのは、近くの家に住む小学生

その子が卒業すると同時に、廃止になったらしいが
506名無し野電車区:2006/12/24(日) 22:07:28 ID:MbMEeyQh
>>504特急も停まる駅なのでむりぽ(>_<)
507名無し野電車区:2006/12/24(日) 23:03:59 ID:4VBBkOSr
多魔境駅、廃止祈願!
508名無し野電車区:2006/12/25(月) 00:24:31 ID:SZS+yiLP
>>505
ウィキ見たが、小湊で廃止駅というと、大戦中の44年に廃止になった3駅だけみたいよ。
この時期の廃止はいわゆる「不要不急路線の廃止」と同じ発想で行われた合理化で、
小学生の卒業を待って廃止、という事は考えにくいんだが。
どこか他の路線の話じゃないかな?
509名無し野電車区:2006/12/25(月) 11:27:07 ID:Y8ztFIQ0
香取
510名無し野電車区:2006/12/25(月) 18:21:17 ID:Y3w9TMoh
北上尾
511名無し野電車区:2006/12/26(火) 00:46:38 ID:+mrT/gmM
上熊谷
512名無し野電車区:2006/12/26(火) 07:59:24 ID:wJAs6+/n
神泉
513名無し野電車区:2006/12/26(火) 10:14:48 ID:7aqjPmaK
大佐倉!
514名無し野電車区:2006/12/26(火) 10:36:27 ID:AAhSEwOX
>>509
あそこは必要だろう。
515クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ ◆PPEXgzxmpI :2006/12/26(火) 14:37:15 ID:7JM7WYe4
ウィキペディアを100パー信用するとろくなことがない
516名無し野電車区:2006/12/26(火) 18:08:52 ID:KpxpIeyO
南新宿って役に立ってるの?
517名無し野電車区:2006/12/26(火) 18:32:42 ID:mj3fG/2D
便乗して大佐倉
518名無し野電車区:2006/12/26(火) 18:39:25 ID:wPp8zGpY
大佐倉
519名無し野電車区:2006/12/26(火) 18:42:03 ID:QHBeUGkM
東名古屋港
520名無し野電車区:2006/12/26(火) 18:55:13 ID:M7Tr534B
大佐倉って・・・
521 ◆U.FlFSg2r. :2006/12/26(火) 19:08:15 ID:g87D/SwL
>>164
ネタかもね。旧かななら「ちょう」ではなく「てふ」のはずだし。
522名無し野電車区:2006/12/26(火) 19:40:57 ID:7aqjPmaK
>>520
大佐倉は京成線、
1日、500人くらいしか乗降客がない駅
なのに特急停車駅。
523名無し野電車区:2006/12/26(火) 19:46:00 ID:f4OFlEGY
北品川
524名無し野電車区:2006/12/26(火) 20:00:12 ID:CpTP6tcd
新花巻
525名無し野電車区:2006/12/26(火) 21:02:33 ID:PqbrYP/f
>>489
立正佼成会開祖・庭野日敬の生誕地に行く道の途上のやや開けた土地にあります。
庭野日敬の生誕地は美佐島駅とは比較にならないほど辺鄙なところ。
526名無し野電車区:2006/12/26(火) 23:17:17 ID:QpVJ8pgY
>>516
小田急線沿線から代々木ゼミナールに通う浪人生用w






数年前の俺だがwww
527名無し野電車区:2006/12/26(火) 23:29:35 ID:HjB4xpGn
>>522
ヒント:成田方にある骨董品屋
528名無し野電車区:2006/12/26(火) 23:29:49 ID:86FqwqX7
廃止された北海道ちほく高原鉄道の分線〜小利別
529名無し野電車区:2006/12/26(火) 23:47:12 ID:0XjD7DwC
>>444
なんだ、三流社会人か。
530名無し野電車区:2006/12/27(水) 00:00:37 ID:19h21qsw
東北沢・向ヶ丘遊園
531名無し野電車区:2006/12/27(水) 00:14:26 ID:CzwBv0Ji
路面電車だと異常に距離が近い駅があるよね。
土佐電鉄の一条橋と清和学園前とか。
横断歩道程度の短い橋を挟んで両側に立派な駅が。なんの冗談かと思ったよ。
532名無し野電車区:2006/12/27(水) 00:33:47 ID:8UHgnPH4
>>526
代ゼミの学生は南新宿が最寄だから新宿まで買えなくて不便らしいね。
533名無し野電車区:2006/12/27(水) 01:35:29 ID:pZ5M+nzB
南林間が出てないのは意外だな
534名無し野電車区:2006/12/27(水) 01:44:46 ID:04legP1V
南新宿。

田舎者じゃなくても歩いて逝ける。
535名無し野電車区:2006/12/27(水) 02:20:04 ID:CM6CdKO1
東武の浅草
もう役目を終えただろ・・・
536名無し野電車区:2006/12/27(水) 02:22:50 ID:71pEj9QB
>>17
該当しない秘境駅ってあるの?
537名無し野電車区:2006/12/27(水) 08:36:15 ID:HtMKAWrB
中佐世保

普通に佐世保中央使え。まったく意味不な駅
538名無し野電車区:2006/12/28(木) 01:00:21 ID:BTXhPQhQ
>>537
どっちが先に出来fたのか知ってるの?
539名無し野電車区:2006/12/29(金) 12:46:31 ID:LjzgLPFu
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000019-rcdc-cn
女性を人質としたバス立てこもり事件発生―貴州省貴陽市
12月29日0時0分配信 Record China
2006年12月26日午後5時ごろ、貴州(きしゅう)省貴陽(きよう)市で、路線バス の車内で
男が女性を人質にバスに立てこもるという事件が発生した。
事件の発端は、午後4時40分ごろ。中華路のバス停で、青い作業服を着た1人 の男が乗り込んできた。
午後5時ごろ、バスが中華南路のバス停に停車すると、男は突然、前の座席に座っていた女性の後ろ髪をつかみ、
持っていたエアー釘打機をこめかみに突きつけた。
乗客たちは釘打機を銃と錯覚、車内はパニックに陥った。人質となった女性を残し、バスの乗客と運転手は外へ逃げ出し、
あたりは騒然となった。通報を受け駆けつけた警察は、バスの周囲をすぐに包囲した。警察の呼びかけに対し、男は
何の反応も示さず、ただ女性に釘打機を突きつけているだけ。しばらくすると、うつろな目で何かを話し始めたものの、
もごもごと警察では緊急対策本部を設置し、交渉を開始した。しかし、男はひたすら人質の女性に釘打機を向けるだけで、
警官の説得にも応じない。犯行の動機もわからないまま、事態は一向に進展せず、警官たちにもあせりの色が見え始めた。
午後6時40分ごろ、警察では現場に通じる道路をすべて封鎖、やじ馬たちを避難させ、突入の機会をうかがった。
午後7時8分ごろ、1発の銃声が現場周辺に響き渡った。犯人確保のため、バスへ突入した警官が威嚇のために発砲したもので、
まさに犯人逮捕の瞬間だった。突入の際、はじめに女性警官が車内へ侵入、
犯人の意識がそれたすきを見て警官隊がなだれ込み、女性を無事保護するとともに、犯人の身柄を確保した。
その後の調べで、この男は精神的な病気を患っており、通院歴があることがわかった。
最終更新:12月29日0時0分
540名無し野電車区:2006/12/29(金) 13:29:05 ID:vx9wctRA
近江塩津
541名無し野電車区:2006/12/29(金) 13:32:20 ID:1SSpc8Oi
>>539が利用する駅
542名無し野電車区:2006/12/29(金) 13:50:01 ID:hHxpKbOq
>>536
ヒント:特急
543名無し野電車区:2006/12/29(金) 15:00:23 ID:Dp9VOuCI
多魔境
544名無し野電車区:2006/12/29(金) 21:25:48 ID:gSarp4uX
今宮戒
545名無し野電車区:2006/12/31(日) 00:23:52 ID:T5cnZ7sa
筑豊線の原田線に何回か乗った事あるけど
桂川と原田以外で客が乗り降りするのを見たことが無い
546名無し野電車区:2006/12/31(日) 00:49:26 ID:CdbvpD13
>>545
で、何線?
547名無し野電車区:2006/12/31(日) 01:24:05 ID:Jj27YWBn
>>542
もう少しヒントちょ
548名無し野電車区:2007/01/01(月) 08:49:29 ID:NOnuZjEc
日宇
549名無し野電車区:2007/01/01(月) 09:16:35 ID:Yck/v6Gz
新今宮
550名無し野電車区:2007/01/02(火) 03:57:44 ID:Fm0We0yx
東北沢
上原にも近いし、下北にも近い
何故あるのか分からない
551名無し野電車区:2007/01/03(水) 09:49:10 ID:enYi0Sq4
都会のヒトは信じられないかもだけど、よくいるんだよね無人駅セクスしてる学生。
漏れも三回遭遇した。
552名無し野電車区:2007/01/03(水) 09:49:45 ID:kqx3MrMl
燕三条
553名無し野電車区:2007/01/03(水) 17:24:24 ID:iDzYExej
小浜線の西敦賀・松尾寺…etc.
554名無し野電車区:2007/01/03(水) 20:13:34 ID:PFH9lhdv
>>552
燕三条も最近はプチ都会化・・・・
十分主要駅ですよ。
弥彦線との分岐もあるし。
上越新幹線だと浦佐と上毛高原がイラネ。
555名無し野電車区:2007/01/04(木) 19:50:58 ID:szzO5rC8
坂出
556名無し野電車区:2007/01/04(木) 22:06:45 ID:lI69RCY0
>>540
湖西・北陸線の相互連絡のため。
>>553
松尾寺はそもそも「松尾寺」という寺があったはず。昔は参拝客のための臨時列車が走っていたらしいが。
557名無し野電車区:2007/01/06(土) 18:37:25 ID:GUQfhNbR
大佐倉〜♪
558名無し野電車区:2007/01/06(土) 19:12:42 ID:vzFjyOoK
大佐倉タソ、ハァハァ
559名無し野電車区:2007/01/06(土) 19:17:05 ID:fJ8fPWax
東青山
560名無し野電車区:2007/01/06(土) 21:56:20 ID:aWJW238y
何といっても
京成電鉄の東成田駅(かつての京成電鉄の成田空港駅)
過激派対策のためか、外国での国境検問のように、身分を証明する点検が有る。

これは、JRと京成の成田空港駅や成田空港の空港第2ビル駅でも同じ。

東成田駅は、成田空港駅が現在のところに移設してしまったので、2面4線の地下駅は
現在は1面2線しか使っていない。

東成田から成田空港第2ビルまでは、約1キロメートル近い
地下道が有るが、非常に気味が悪いオカルトな世界だ。

東成田で降りると警察官が直接、駅の警備を担当しているが、職務質問は当たり前。
現在の東成田駅は、空港関係者と地元住民の通勤・通学を目的とした駅なので、
空港公団から、「許可証」が無いと、立ち入れないことになっており、
「他の駅を利用して下さい」と言う注意喚起の看板もあるのだ。
興味がある人は京成電鉄の東成田駅に行ってみればいい。
561名無し野電車区:2007/01/06(土) 22:00:41 ID:T/5FQoXS
>>560
空港関係者と地元住民の通勤・通学を目的とした駅
562名無し野電車区:2007/01/07(日) 03:57:22 ID:e44/NZ8R
>>560
空港関係者と地元住民の通勤・通学を目的とした駅
563名無し野電車区:2007/01/07(日) 14:19:36 ID:RKsD3cqP
>>560
空港関係者と地元住民の通勤・通学を目的とした駅
564名無し野電車区:2007/01/07(日) 16:15:03 ID:xTBDjBTF
そして大佐倉。
565名無し野電車区:2007/01/07(日) 16:31:56 ID:OK4pZRsd
>>560
空港関係者と地元住民の通勤・通学を目的とした駅
566名無し野電車区:2007/01/07(日) 16:55:43 ID:gVTFB8KN
南新宿は駅そばに山野の高層ビルができるからそれに通う学生の御用達の駅になるな
567名無し野電車区:2007/01/07(日) 17:08:34 ID:uaXdawHU
逆に列車交換の必要性から仕方なく設けてる じゃなければ一個も駅いらない信号場しかつかわないならついでに客扱いにしようみたいな
568名無し野電車区:2007/01/07(日) 17:08:35 ID:IbWHEebE
>>560
空港関係者と地元住民の通勤・通学を目的とした駅
569名無し野電車区:2007/01/07(日) 18:50:06 ID:RSYxtLd6
>>560 
空港関係者と地元住民の通勤・通学を目的とした駅 
570名無し野電車区:2007/01/07(日) 19:30:33 ID:GqS1yffH
>>560
空港関係者と地元住民の通勤・通学を目的とした駅
571名無し野電車区:2007/01/07(日) 23:53:12 ID:xTBDjBTF
そして大佐倉。
572名無し野電車区:2007/01/08(月) 00:21:34 ID:mlr1kOLr
>>560
空港関係者と地元住民の通勤・通学を目的とした駅
573名無し野電車区:2007/01/08(月) 02:37:56 ID:p87xyR3t
そして大佐倉。 
574名無し野電車区:2007/01/08(月) 03:26:23 ID:4ebbI30y
崇禅寺
575名無し野電車区:2007/01/08(月) 03:34:49 ID:XGI9QC5+
堀切@東武伊勢崎線

牛田が近すぎる
576名無し野電車区:2007/01/08(月) 07:08:14 ID:+8DbywmZ
>>3
山奥に住んでるからって妬くなよ
577名無し野電車区:2007/01/08(月) 09:15:39 ID:s9gtswfv
>>523
品川が不便になったから、北品川は必要。

梅屋敷、大森町の方がいらね。
品川から普通に乗ると、鮫洲で急行と快特に抜かれ、
平和島で、特急に抜かれる。
だからって、急行や特急を待っても着く時間は変わらない。
何しろ、あの駅数にしては、時間かかりすぎ。
578名無し野電車区:2007/01/08(月) 10:43:58 ID:Nck8qzip
>>576=杉並プロ市民

もう一度言おう、快速線の杉並3駅は不要。
579名無し野電車区:2007/01/08(月) 11:00:35 ID:J/UKlXxE
361>皇族専用お召し列車の発着駅です。
580名無し野電車区:2007/01/08(月) 11:24:27 ID:3iSXVwbT
>>74
超遅れすスマソ。
山頂駅開業でゴンドラ不要のばやい。
>48「ついたー!速攻滑れるぜぃ!」
  ↓
(山麓にて)
>64「どうやって帰るの〜?」
581名無し野電車区:2007/01/08(月) 11:32:51 ID:pyEyKSVX
天王台

わがままばかり言ってるやつらは
これでもくらえっ!

つ東我孫子
582名無し野電車区:2007/01/08(月) 12:34:01 ID:684p4DS1
東北新幹線いわて沼宮内
583名無し野電車区:2007/01/08(月) 12:44:01 ID:qwIAykWh
>>580
ゴンドラで登ればいいじゃん
584名無し野電車区:2007/01/09(火) 01:34:19 ID:y5FNt8qu
柴島
585名無し野電車区:2007/01/09(火) 01:48:35 ID:v10ER8NS
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160225266/
242 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2006/10/29(日) 15:30:58 ID:8UwB+vmU
海老津
福間

誰だか知らんがワロタw
586名無し野電車区:2007/01/09(火) 01:49:25 ID:v10ER8NS
すまん、誤爆だ
587名無し野電車区:2007/01/09(火) 02:16:34 ID:9GO2ENgj
津軽今別≒津軽二股
588名無し野電車区:2007/01/09(火) 14:38:01 ID:LKNqu6j0
太東駅
589名無し野電車区:2007/01/09(火) 22:37:02 ID:lCU9VA+G
>>578
俺も停まっても良いと思うんだけど。。
590名無し野電車区:2007/01/10(水) 02:04:22 ID:ng+ydWCt
>>589 緩行をご利用ください
591名無し野電車区:2007/01/10(水) 02:19:53 ID:S44APs/O
武蔵境〜中野まで多摩川線にして中央快速は3駅通過&3駅は西武管轄に
東西線は青梅や大月まで直通させ、特快は東京行きと東葉勝田台行きと君津行きと成田空港行きを連結した40両編成に
592名無し野電車区:2007/01/10(水) 10:08:56 ID:20RYPUY1
>>591
スレの趣旨からずれた話だなw
593名無し野電車区:2007/01/10(水) 10:45:33 ID:baIQC1sg
できる前の,「本庄早稲田」
なんでこんなところにって。
今でも何もないが,駐車場無料というのはやるなあ,と。
あまりに周りに何もなくて
駐車場利用者=新幹線利用者
だからこそできるんだろうけど。
594名無し野電車区:2007/01/10(水) 11:28:29 ID:qW6/2oPl
本庄早稲田イラネ
595名無し野電車区:2007/01/10(水) 12:33:54 ID:CoFX05Qu
南多摩
596名無し野電車区:2007/01/10(水) 12:38:28 ID:pw5LMcL2
>>581
うおっ!(国鉄が駅を建設した理由が)意味不明!
597名無し野電車区:2007/01/10(水) 13:45:21 ID:q/G7y57U
片倉、淵野辺、北小谷、中土。
598名無し野電車区:2007/01/11(木) 23:50:58 ID:uKndqrjm
警察24時を見てたら>>485に出てきた小幌駅の「住人」の老人が急病で救助されてた。
駅なのに救急車・パトカーは近づけず、なんとヘリコプター出動!!
通報者はたまたま来てた釣り人。居なかったらどうなってたか。
あの場所に20年住んでたそうだ。
599598:2007/01/11(木) 23:52:13 ID:uKndqrjm
>>486だったスマヌ
600名無し野電車区:2007/01/12(金) 00:51:09 ID:zLlDWeHv
何といっても多魔境
601名無し野電車区:2007/01/12(金) 22:38:25 ID:gbDGfLi5
>>598
鉄道総合板の秘境駅スレに仙人救出の動画が置いてある。
602名無し野電車区:2007/01/13(土) 22:25:48 ID:vTNGxGO8
age
603名無し野電車区:2007/01/13(土) 22:41:02 ID:k4OcvWeG
埼玉県にある全ての駅
604名無し野電車区:2007/01/15(月) 18:25:16 ID:DsLUJj9d
そして大佐倉。
605名無し野電車区:2007/01/15(月) 19:58:04 ID:9UKw7+zb
そして多魔境
606名無し野電車区:2007/01/15(月) 21:46:13 ID:oyy+JKJN
福岡市地下鉄3号線 橋本駅

多分日本一田舎の地下鉄駅だ。
607名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:05:22 ID:efCu1G1t
埼玉高速鉄道 新井宿駅 戸塚安行駅モナー。
608名無し野電車区:2007/01/17(水) 15:31:14 ID:gTMR1+sk
丹波大山
旧大山村の中心部からも外れているし・・・
609名無し野電車区:2007/01/17(水) 20:12:29 ID:Y4GeNqae
芝山千代田
610名無し野電車区:2007/01/17(水) 23:59:03 ID:hRhOgecB
根府川
611名無し野電車区:2007/01/18(木) 02:30:13 ID:BwflCwdg
そして大佐倉。 
612名無し野電車区:2007/01/19(金) 01:11:05 ID:14SR/0Dw
んでもって下総松崎。部落。
613名無し野電車区:2007/01/19(金) 01:31:23 ID:2c8aVPrF
東京と新横浜と上野イラネ――――――
614名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:39:07 ID:1PgXPX2j
向ヶ丘遊園・東北沢
615名無し野電車区:2007/01/20(土) 12:51:42 ID:F/ouzElN
さらに、大佐倉。
616名無し野電車区:2007/01/20(土) 12:57:02 ID:IvfypP6E
だから、多魔境
617名無し野電車区:2007/01/20(土) 15:42:30 ID:wkA0e7kx
男鹿高原で降りる人の9割以上は、この駅を見にきた人だよな。
618名無し野電車区:2007/01/21(日) 11:15:12 ID:cWEf/KOg
代々木
619名無し野電車区:2007/01/21(日) 16:49:12 ID:pD8BBnLf
真幸
620名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:42:25 ID:bHghzDDt
田子倉
621名無し野電車区:2007/01/23(火) 17:33:59 ID:gVvodARu
袋倉
622名無し野電車区
向ヶ丘遊園

登戸と近すぎだろ。急行を停める必要は間違えなく無い
準急で我慢しろ
専修があるが玉川大学前や和光のあるとこだって急行停まらないんだから通過だー