【特急は】八王子駅スレッド【全て停車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレが落ちたので今度こそ。
八王子駅の昔の話や今後の話でまったりすすめましょう。
2名無し野電車区:2006/09/23(土) 08:58:50 ID:ZlJzNi52
快速むさしの号の増発を八王子市民の方達からお願いしていただけまつか?
3名無し野電車区:2006/09/23(土) 08:58:58 ID:0ztLciVK
八王子機関区
4名無し野電車区:2006/09/23(土) 09:28:25 ID:8+JPmImr
E233系に大宮行きが設定できるようになってるからむさしの号にも変化が見れるか?
5名無し野電車区:2006/09/23(土) 10:03:39 ID:2CIHMgyj
八高線の終電延ばして欲しい。23:14発が最後って早すぎ。
6名無し野電車区:2006/09/23(土) 10:48:34 ID:9hirYR5K
夕焼け小焼け
7前スレ?:2006/09/23(土) 15:29:34 ID:Iv9YFTON
8名無し野電車区:2006/09/23(土) 18:00:48 ID:nihOJSwP
>>7
サンクス
9名無し野電車区:2006/09/23(土) 20:52:06 ID:06H/ccQ+
とりあえず駅舎がボロイから改修工事とか無いの?
南口が再開発されるのと同時進行でできればいいのだが。
特に3・4番線とか狭すぎだろ。

あと上りも立ち番復活させたほうがいいぞ。
10名無し野電車区:2006/09/23(土) 20:53:47 ID:Ob1gRywR
何がボロいんだ?
11名無し野電車区:2006/09/23(土) 22:09:09 ID:+5vyodVj
★★  八王子市民スレッド  ★★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1145957744/
12名無し野電車区:2006/09/23(土) 22:29:19 ID:nihOJSwP
コンコースは雨漏りしてたしな。
なんか駅自体も2世代前の感じでダサい…
大崎みたく綺麗にしてほすぃ……
13名無し野電車区:2006/09/23(土) 23:33:19 ID:/0ufwL73
駅ビルがダサイんだよな。
どうせなら京都駅みたいにして欲しいな。
14名無し野電車区:2006/09/24(日) 02:03:53 ID:hnqdYznm
南口再開発ビルを駅舎と一体化して欲しい
15名無し野電車区:2006/09/24(日) 02:18:36 ID:KjtP9RYH
とりあえず八王子から創価は消えろ
16名無し野電車区:2006/09/24(日) 02:26:44 ID:u18dhscG
>>5
相模線ユーザな自分は23時5分がデッドリミット。
まあこれは橋本の相模線への文句なんだが。
17名無し野電車区:2006/09/24(日) 03:18:01 ID:FGIksUR+
まず、そごうの建物と、創価逝きの酉束狂バスをつぶしてから再開発しる。
18名無し野電車区:2006/09/24(日) 09:16:06 ID:IykO4Azp
>>17
あのバスなくしたらタクシー乗り場が大変なことになるぞw
19名無し野電車区:2006/09/24(日) 09:46:57 ID:FGIksUR+
>>18
創価大性?
あそこを経由するバスは通過扱いとして、
規制緩和で困っているタクシー業界を創価のちからでなんとかする。
いい策ではないか、大作先生。
20名無し野電車区:2006/09/24(日) 10:25:33 ID:bzx498lc
創価信者は非国民!創価大に爆弾落とせ!

by市民
21名無し野電車区:2006/09/24(日) 11:44:08 ID:IykO4Azp
>>19
創価大の人間じゃないけど
タクシーだと駅前の道路も大渋滞だぞww
22名無し野電車区:2006/09/24(日) 11:58:47 ID:KA8afLJR
なんで駅や鉄道を語るスレにアンチ層化が沸いてるんだ?

うぜーから創価公明板でやれ
23名無し野電車区:2006/09/24(日) 12:48:40 ID:F1eObKgw
草加がなくなると、西東京バスが泣くぞ

前スレね流れだと京王八王子駅もおkだよね??
24名無し野電車区:2006/09/24(日) 18:02:22 ID:yE3TuSmE
夕焼小焼最低
25名無し野電車区:2006/09/24(日) 20:06:54 ID:YnEoRoL+
JR南口、歩行スペースと車道の境目が不明瞭。
タクシーがUターンしたりするので、轢かれそうになる。
交番が目の前にあるのに。
26名無し野電車区:2006/09/24(日) 20:17:29 ID:dqqUQkln
この駅がぼろかったら、ほとんどの駅はボロい、ということになる
贅沢なことは言わないほうがいい
ただ、南口は本当に危ないからなんとかすべきだろう
27名無し野電車区:2006/09/24(日) 20:25:37 ID:SxIWyQ2P
八王子駅と京王八王子駅を地下通路でつなげてくれ
28名無し野電車区:2006/09/24(日) 21:05:57 ID:F1eObKgw
てか時刻表上では駅弁が売ってないように思わせといて実際は売ってる件について……
29名無し野電車区:2006/09/25(月) 00:00:29 ID:mPc35+AZ
前スレ?が

むさしの増発しる!

で終わってる。思わず吹いたW
30名無し野電車区:2006/09/25(月) 00:10:59 ID:5P8NkuHG
むさしの号って今でも165系の4両編成?
31名無し野電車区:2006/09/25(月) 01:15:21 ID:KVJay0WY
現在は多摩東部(武蔵野エリア)在住で、立川より先はあまり逝く機会がないんだけど、
秋の異動で八王子方面に仕事先が移るかもしれないので、もしかしたら今後お世話になるかも。

と、これだけでは何なので、八王子駅に関していくつか質問なぞ…

中央線下りホームのあじさいに、夕焼け小焼けそば/うどんっていう、
店舗オリジナルメニューがあるらしいけど、どんな感じのメニュー?
あと、総合板のそばスレに書いてあったんだけど、
ラチ内コンコースの小竹林は、ほとんど初電から終電近くまでの長時間営業らしいね。
3231:2006/09/25(月) 03:16:14 ID:KVJay0WY
前後しますけど、手土産といっては何ですが、
>>7にある前スレにミラーを付け足しておきますです。

八王子駅スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147347107/
  ミラー ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1147347107/
33名無し野電車区:2006/09/25(月) 13:17:20 ID:6kqHEAL9
スレの伸びが良い!!

むさしの号は115系6Bだよ
むさしの号は前のダイヤ改正で時刻が微妙に変わったけどあれで利用しにくくなった…。
34名無し野電車区:2006/09/25(月) 13:30:49 ID:bak0xpHt
八王子駅は大きく改良して快速と特急の待ち合わせができるようにしてほしぃ
中央線を二面四線にできないものか。
実現させるためには、八王子の市議会議員にお願いでもしたらいいかも

あと一駅なのに豊田で特急まちとかウザすぎ
35名無し野電車区:2006/09/25(月) 13:50:12 ID:6kqHEAL9
大きく改良して欲しいね…ただもう20年くらい5番線と4番線の間の貨物線に変化がないから…。
もし二面四線になればM電が八王子駅も始発になるかも
36名無し野電車区:2006/09/25(月) 22:52:37 ID:CUScS071
昔は1番線の北側にもホームがなかった?
37名無し野電車区:2006/09/25(月) 23:26:50 ID:CRrT1jtB
>>36
立川と間違えてないか?
38名無し野電車区:2006/09/26(火) 00:42:09 ID:VvpZcQzv
ジューサーバーが大盛況
39名無し野電車区:2006/09/26(火) 03:27:00 ID:Bgfv/dpr
八王子市民だが駅まで電車で1時間かかる
40名無し野電車区:2006/09/26(火) 07:29:59 ID:ep4xBl+x
なぜに八王子駅って立川駅そっくりなの?
いつも改札出るとき立川に着いたのかと錯覚するのは俺だけ?
41名無し野電車区:2006/09/26(火) 16:13:06 ID:AI3UnTFs
立川とは似て非なるよな。昔は八王子のほうが先に駅ビルが出来たからそれを真似したのか??

てかホームにニューデイズないの痛いね…。キオスクじゃ足りない…がスペースもない。。。
42名無し野電車区:2006/09/26(火) 17:45:18 ID:w0XBthMi
東急新車到着あげ
43名無し野電車区:2006/09/26(火) 23:48:44 ID:jRTzbx/f
5年前ぐらい、武蔵小金井の車両基地を通過中
特別快速八王子行きの表記をした201を見たのだが、
そんな電車は本当に存在したのですか?
44名無し野電車区:2006/09/27(水) 06:10:12 ID:JEr32EQh
使わない幕で日焼けしても問題ないから
車庫であえて表示させてたんじゃないのかな?
45名無し野電車区:2006/09/27(水) 06:38:14 ID:A8E9w6Lh
中央特快八王子行きは事故のときに使ってたな。定期列車としては設定しないだろうね。
46名無し野電車区:2006/09/27(水) 19:55:38 ID:9a7ZoYql
むさしの増発しる!
47名無し野電車区:2006/09/27(水) 20:33:57 ID:dnkE6eww
運賃高杉。
KOと比較して新宿から200円も高いのは問題がある。
酷迭のせいだが、201系と9000系とではやはりちがう。
JRにのるしかないからしかたがないが。
48名無し野電車区:2006/09/27(水) 20:59:21 ID:DjITM0wJ
南口再開発にあわせて配線変更とかあるかな??
49名無し野電車区:2006/09/27(水) 22:37:07 ID:l4zJcjwK
>>41
ホームにニューデ伊豆なんかイラネ
もっと言えば所謂エキナカは消えてほしい
50名無し野電車区:2006/09/28(木) 10:14:07 ID:GgfN58SW
>>47
110円じゃない?
51名無し野電車区:2006/09/28(木) 11:13:31 ID:xDwXfBR9
ニューデイズはいるだろ少なくとも改札内には欲しい。

最近になって知ったが貨物が通過してたなwあれはどこで乗務員交代??
52名無し野電車区:2006/09/29(金) 01:26:58 ID:OuSrY2+d
なぜ八王子には全特急が停車するのかが不思議です。
立川に特急を停車させたほうが、現在では良いと思います。
53名無し野電車区:2006/09/29(金) 07:31:58 ID:pm0mpW5K
そりゃ特急においては八王子の方が重要性が上だから。
東京(及び神奈川)の玄関口に該当するからね。
54名無し野電車区:2006/09/29(金) 10:30:35 ID:VPRkrun1
>>52
立川だと12両対応できないから
ってのも原因の一つでしょう
55京王社員:2006/09/29(金) 10:47:10 ID:4cwC/7NW
>>47
わたすは、京王より中央線を使います。貨物もあるし色々と見れるから。
56名無し野電車区:2006/09/29(金) 18:56:37 ID:19qqXCVF
>>53
それならそれで(ガイシュツのように)快速と特急が緩急接続できるよう、
構内の改良をして欲しい…
57名無し野電車区:2006/09/29(金) 19:06:42 ID:Di211wFr
改良も何もJR貨物がゆるさんだろ・・・。

別に用地がないわけじゃないし。こんどの南口再開発にあわせて何か駅構内もキレイにして配線も変更してくれれば良いが・・・。










無理だなw
58名無し野電車区:2006/09/29(金) 19:13:27 ID:DbK1o5H+
10年ほど前、立川行の中電の乗車位置は足元の「10」という数字だった
んだが、いまだにあの「10」は何を意味してたのかわからない。
八王子を離れて11年以上になるが、わかる人いますか?
59名無し野電車区:2006/09/29(金) 19:21:52 ID:j9dvMlYy
八王子駅を改良させるためにはJRに直接言うより
市議会議員に提案して自治体から動かすようにする
60名無し野電車区:2006/09/29(金) 19:31:17 ID:qOS4DbI1
>>58
10年ほど前の10だよ
61名無し野電車区:2006/09/29(金) 19:38:39 ID:/yNhldGK
ちげーだろwww
62名無し野電車区:2006/09/29(金) 19:47:44 ID:ZPbQawDN
>>52
本線上に60km/h制限の曲線があるからでない?
どうせなら全部停めた方が早いとか。
63名無し野電車区:2006/09/29(金) 19:56:12 ID:/yNhldGK
例え制限があっても貨物が通過してるのは紛れも無い真実だが…。
64名無し野電車区:2006/09/29(金) 20:00:39 ID:2HFHuTBo
八王子のOIOIってなくなったんだね。
八王子を離れて大阪に戻って11年になるが、よくOIOIで買い物したよ。
そのOIOIが難波に出来て、大阪では今ごろみんなはしゃいでいる。
なかなか見ていて滑稽だ。

>>60
それギャグですか?
65名無し野電車区:2006/09/29(金) 21:16:55 ID:/yNhldGK
丸井と書かないのはわざとですかそうですか
66名無し野電車区:2006/09/29(金) 21:33:31 ID:r2kMDdp6
衰退してるのは、八王子も大阪も同じ。
67名無し野電車区:2006/09/29(金) 22:50:31 ID:lCk/D3mF
test
68名無し野電車区:2006/09/29(金) 23:51:05 ID:L9jYCLmq
知り合いが、
「八王子のほうが豊田より客が多いのになんで八王子までこない電車が多いんだ」
って愚痴っていたが、
豊田に電車区があるからって答えたら鉄ヲタとばれるのでやめた。
69名無し野電車区:2006/09/30(土) 00:10:50 ID:zUbK0KM+
>>65
わざとです。OIOIって、いかにも東京的な遊び心に見えます。
>>66
OIOIやヨドバシに食われちゃって、確かに元々の大阪色が衰退しそう
ですね。
>>68
一方で、立川どまりでいいものを豊田までサービスで乗せてるという
発想を開陳すると、これはこれで納得しない顔をするんだよなあ、
一般人はw
70名無し野電車区:2006/09/30(土) 09:03:33 ID:Oh9KRHx5
八王子の発車メロディ
どうして好評なんだろう?
71名無し野電車区:2006/09/30(土) 14:19:52 ID:PH0Ny64v
最近は青梅得快とか青梅ライナーとか邪魔なものが出来たからね・・・
72スレ違いだが:2006/09/30(土) 17:03:48 ID:1q3LZx41
>>64
OIOIって、関東では八王子をはじめ店舗整理がなされているのに、
神戸やら大阪やらに新規出店してるんだな。
http://www.0101.co.jp/index.html

もし、北海道に出店するときは、地元の丸井今井の立場はどうなるんだろう?
http://www.marui-imai.co.jp/sapporo/s_top/index.html
73名無し野電車区:2006/09/30(土) 17:48:34 ID:g7q7edrB
>>70
八王子⇔武蔵小金井の俺は完全な負け組だな
毎日時期外れな音楽を聞いている
74名無し野電車区:2006/09/30(土) 18:12:02 ID:c/PcvRPf
立川は八王子に比べて歴史が浅いせいかもしれないけど、なんか薄っぺらいんだよな。
あと客層が悪い。
75名無し野電車区:2006/09/30(土) 19:00:48 ID:AZRX2Igo
たしかに歴史だったら立川には勝てるかもな。ただ駅が地方都市みたいな雰囲気を醸し出してる。機関区や貨物線とか見てると郡山とかみたいな感じがする…。

どっちが都会といったら立川だけどね。
76名無し野電車区:2006/09/30(土) 19:24:41 ID:PG042dnR
客層は八王子の方が全然悪いだろう。
77名無し野電車区:2006/09/30(土) 20:53:29 ID:vQIdfT/2

   おりものタワー最強

     あれのおかげで八王子の近代化が10年遅れた

      おりものタワーは天皇陛下に謝罪しる

78名無し野電車区:2006/09/30(土) 20:59:42 ID:un8LcnNF
午前中から夕焼けこやけ
79名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:15:56 ID:t4OsqSG1
今から20年以上も昔、山梨へ行くのにかいじを使っていた
新宿を発車すると八王子までノンストップ
がらがらの車内でボックスを1人で占領する生意気な小学生

でもこいつがもっと生意気なのは、立川に停車するようになったかいじを
はっきりと格下と認識していたこと
そんな消防も今では通勤で立川駅を使い、通過するスーパーあずさを
さすがは特別急行だと思っている


え、何も変わってねえ?w
80名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:59:50 ID:BayHwdlB
>>79
自己紹介乙
81名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:19:52 ID:ahau48Nj
183がいた頃は、351のスーパーあずさを軽蔑したもんだ。
安っぽくて、ただ編成が長いだけで、ただ表面的に偉そうにしてるだけの印象。
183のあずさのほうが風格があって好きだった。
82名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:15:37 ID:SS4uw7MC
アナウンスの特別急行って響きがいいよな
83名無し野電車区:2006/10/01(日) 11:06:22 ID:QDlY31r8
豊田電車区を八王子側からも入庫できるように改造すれば問題無し!ついでに西豊田か東八王子でも駅作ってやれ
84名無し野電車区:2006/10/01(日) 11:22:57 ID:E58lzWxl
3・4番線ホーム拡張工事しろよせますぎ!
85名無し野電車区:2006/10/01(日) 11:27:53 ID:sdsWeAbe
八王子に特急が全部停車するのは、横浜線方面と八王子からの
特急利用者の利便性を確保する為。駅単体の特急利用者数は
八王子>立川、しかし立川はかいじであれば国分寺以降、あずさ
であれば荻窪以降が利用する為、実質の利用者数は同等ぐらい。

八王子のスーパーあずさを一部通過にして立川全停車にすると、
八王子から利用する人は立川まで戻らなければならない。それなら
立川の利用者が3駅進めば良いと言う発想。

立川のSあずさ停車が必要であればとうに対応ホームに移行してますよ。
86名無し野電車区:2006/10/01(日) 11:39:14 ID:cxadu0eL
てか、八王子市とJRで、特急は全部八王子駅に止める、
と約束した取り決めがあったはず
87名無し野電車区:2006/10/01(日) 11:41:53 ID:Ncj4+knb
創価大正門東京富士美術館経由戸吹行です。整理券は要りません。
そのままご乗車ください。
88名無し野電車区:2006/10/01(日) 11:54:21 ID:SS4uw7MC
16号方面のバス乗り場って昔は郵便局の前だったよね
なつかしいな
89名無し野電車区:2006/10/01(日) 12:08:00 ID:TCy3+0R6
『創価大学のみなさんへ。
つぎのダイヤ改正よりすべてのバスが創価大学を通過いたします。
つきましては、タクシーなどをご利用ください。
西東京バス株式会社』
90名無し野電車区:2006/10/01(日) 12:45:14 ID:E58lzWxl
あずさ全停車してやったんだから文句言うなよ!

八王子から新宿方面の特急へ乗る乗客は結構いたはず。
立川からのはどうなの?
なのに中央ライナー上りはガラガラ・・・。
91名無し野電車区:2006/10/01(日) 18:13:16 ID:hBO+vPNS
>>83
まあ名付けるなら西日野だろうな
92立川市民:2006/10/01(日) 18:22:51 ID:cqHb4IQ5
あんな狭い駅に電車止めるなよ
93名無し野電車区:2006/10/01(日) 18:27:15 ID:yrvAweXi
西豊田駅って何処に造るんだろ?
あの看板辺りじゃ豊田に近すぎないか?
94名無し野電車区:2006/10/01(日) 18:28:18 ID:w+wrSByJ
結局運用の効率化&乗客確保でしょ>特急八王子停車

八王子市との協定みたいのは知らん。ソースあれば見てみたい。
95名無し野電車区:2006/10/01(日) 21:53:59 ID:6cBNLlbs
中央線と言う日本屈指の巨大路線。その中で新宿、東京に次ぐ
三番目の拠点駅八王子。ホームや改札も含めてそれに見合った
設備がほしい。初めて駅を見た人の感想は、「へぇー、こんな
駅に特急が全部止まるんだぁ」と言った感想だろう・・・
96名無し野電車区:2006/10/01(日) 23:41:45 ID:cxadu0eL
>>94
八王子市議会録を過去全部あらいだせばそのうち出てくる
97名無し野電車区:2006/10/02(月) 00:23:39 ID:aVx2CiBF
ホームも改札もローカルっぽさがあるのが八王子駅の良いところ
98名無し野電車区:2006/10/02(月) 00:47:35 ID:9p/f/ETW
まだまだ、甘い。
まだ、あれはローカルっぽいとはいえないよ。
一般的な特急停車駅のローカルは全部有人。
スイカの使えるローカル駅はあんまりない。
あの夕焼け小焼けがなんか老人くさい。
かといって、他の束のふざけたやつよりいい。
99名無し野電車区:2006/10/02(月) 00:57:27 ID:XjQ/P3dy
>>95
ほとんどの人は別に「こんな駅」とは思わないだろうね

>>96
証拠があるんならさっさと出してくれよ
出せなきゃ風説の流布だろ
100名無し野電車区:2006/10/02(月) 08:23:51 ID:dTo5U5X+
>>99
落ち着け。
特急あずさの登場初期に1往復だけ八王子通過が設定されたところ
猛反発にあって翌年すぐに全停車に戻したのは事実なんだから。
101名無し野電車区:2006/10/02(月) 09:42:31 ID:nFNQ2AIE
たしかにこの駅が人口54万人の代表駅に見合っているかといったら見合ってないだろう。
まぁ特急も止まるし八王子支社もあるし拠点性は間違いなくある。
やっぱりローカルの雰囲気は取れてないな。古臭い転車台やボロい機関区などがまだあるからね。
つい10年前まで気動車が発着してたしな。
102名無し野電車区:2006/10/02(月) 11:02:37 ID:mgHAKmkx
>>91
日野市の構想では「西豊田(仮称)」らしい

>>93
日野市西平山4丁目あたりらしい
ttp://norimonoland.info/index.php?categ=1&year=2005&month=6&id=1118755897
103名無し野電車区:2006/10/02(月) 18:19:11 ID:Rt1KSX59
>>95
今では中央線で新宿、東京に次ぐターミナルは立川に取って代わったんじゃないの?
乗車人員でも立川の方が上だし。
104名無し野電車区:2006/10/02(月) 19:26:41 ID:XjQ/P3dy
まあモノレール開業後の立川の発展ぶりは認めるけど、利用者数だけじゃ決まらないだろう
立川が東京・新宿に次ぐターミナルとはまだ言えないと思う
105名無し野電車区:2006/10/02(月) 19:32:11 ID:9JUSaAwk
233試運転あげ

八王子に止まっててびびった
106名無し野電車区:2006/10/02(月) 21:50:04 ID:TGK7Mxnb
八王子駅に、東急の車両が置いてあるの何回か見た事あるけどなぜ??
107名無し野電車区:2006/10/02(月) 22:39:49 ID:ZDd+xSn3
>>103
駅の乗降客数や規模は上でも八王子駅はなぜかとんでもなく
偉い駅らしい。

駅長の格だと←知り合いのJRマンの話では
東京駅長>新宿駅長=上野駅長=八王子駅長>池袋・渋谷・品川駅長

と言う信じられないような会社の格付けなのだとか・・・
108名無し野電車区:2006/10/02(月) 22:48:21 ID:0mn//PFF
>>107
そりゃ支社所在地駅なんだから当然じゃないの?
109180:2006/10/02(月) 23:00:57 ID:nFNQ2AIE
>>107
なにそれ初耳ww
しかしあれだないくら同格とは言っても新宿や上野の駅長のほうが嬉しいかもな。
>>108
そうなると横浜や大宮が出て来てもいいはずだが。
110名無し野電車区:2006/10/03(火) 00:20:50 ID:5y2raPU5
>>107
地区駅長ではない渋谷駅長を品川や池袋と同格にするなや。
111名無し野電車区:2006/10/03(火) 00:33:54 ID:P8ceHAw3
青梅線>>>八高線
南武線>横浜線


この時点で立川>>>八王子が決定。中央線も立川から青梅線入るのも多いし。
112名無し野電車区:2006/10/03(火) 00:51:58 ID:EgpC6y16
まあ昔からの流れで運行上重要な駅ってことでしょ
街の規模とかどうとか関係無しに
113名無し野電車区:2006/10/03(火) 03:04:23 ID:Xutd0pm1
2005年度 乗車人員ベスト100
http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html

乗車人員48位の八王子が本当に新宿や上野と同格なのか?
52位の仙台は地方本社があるから下手な首都圏の駅よりずっと格が上だが。
114名無し野電車区:2006/10/03(火) 03:27:14 ID:EgpC6y16
八王子駅です!
http://curry.2ch.net/train/kako/1021/10219/1021910431.html

139 名前: 名無しでGO! 投稿日: 02/05/26 07:32 ID:2p3Ri+ff

>>136
上野・新宿・品川・池袋・八王子駅長は支社の部長級です。
東京は取締役東京駅長なので支社長と同格です。


みたいだよ
115名無し野電車区:2006/10/03(火) 19:02:41 ID:VOE5+2nM
つまりその八王子駅の格が上なのと特急が全部停車するのは関連性があるのかな?
116名無し野電車区:2006/10/03(火) 19:16:24 ID:y7gRe5ld
西中野、工学院西経由楢原町行です。整理券は要りません。
そのままご乗車下さい。
117名無し野電車区:2006/10/03(火) 20:04:04 ID:oM7wI/De
今日初狩工臨あったね。

明日返し?
118名無し野電車区:2006/10/03(火) 20:17:08 ID:ttC66S81
>>111
厨くさいが、釣られてやるよ
中間にろくな主要駅がない南武線が横浜線よりもまさっているわけがない
青梅線は、スイッチバックの必要がないから乗り入れできるだけだろ
119名無し野電車区:2006/10/03(火) 21:00:40 ID:8V8U0IF2
マジで殴りたくなってきた。お前のような奴が大嫌いなんだ。
俺に会いたかったら、この写真が俺だ。いつでも相手してやる。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/12.jpg

どうせ暇だろ。下の写真でも見てオナニーしてろ。
http://monidon2.mine.nu/~bbs/joyful/usr/009/img/15.jpg







120名無し野電車区:2006/10/03(火) 23:09:44 ID:FHilkLSg
と言う事はこんな会話もありえる訳だよねぇ?

JR偉い人「ねぇねぇ、池袋駅長。ちょっとちょっとぉ」
池袋駅長「はひ!なんれすか?」
JR偉い人「来期から八王子をお願いしたいのだが、受けてくれるよねぇ?」
池袋駅長「は、は、八王子駅長れすか!有難うごじゃいます。
     頑張ります!ヤターヨ」
品川駅長「ギギギッ、八王子の次枠は俺だと思っていたのに。畜生!!」

明らかに池袋や品川の方が業務量が多いと思うのだが・・・
121名無し野電車区:2006/10/03(火) 23:32:04 ID:yo2GG4aX
>>107
駅の格なら原宿は東京以上じゃない?
122名無し野電車区:2006/10/04(水) 00:07:52 ID:HSynZOz7
おいおい、おかしいよ
新宿駅は本社所在地だし・・・・東京)新宿>八王子>>>立川じゃないの?
123名無し野電車区:2006/10/04(水) 00:39:19 ID:WcP0vTtX
>>120
八王子は今貨物だけだけど昔は旅客列車も機関車付け替えたり
貨物もあったりで駅の規模としては大きな駅だったからその名残でしょ。
新津とか米原とか街の規模としては大きくないけど駅としては重要なところと似たようなもんだと思うよ。
124名無し野電車区:2006/10/04(水) 22:07:22 ID:J/aw8amm
八王子総合鉄道部だっけ?建物汚いよね。てかあそこにJR東の社員は出入りすんの??
125名無し野電車区:2006/10/04(水) 22:19:16 ID:qJKJW0MO
>>120
なんで池袋駅長は馬鹿キャラなんだ?
126名無し野電車区:2006/10/04(水) 23:54:30 ID:xT7FRiuk
全ては創価のおかげらしいよ。
127名無し野電車区:2006/10/05(木) 00:18:50 ID:02y9GPOe
新鶴見機関区八王子派出
128名無し野電車区:2006/10/05(木) 02:57:41 ID:aNELLH0x
それはJR貨物
129名無し野電車区:2006/10/05(木) 14:27:52 ID:JKONllIt
じゃJRのは何?
130名無し野電車区:2006/10/06(金) 14:14:08 ID:+bhUG6TN
八王子機関区の転車台って現役??
131名無し野電車区:2006/10/06(金) 17:28:37 ID:7FpHvmI+
とりあえず>>118
南武線 立川 登戸 武蔵小杉 川崎
横浜線 八王子 橋本 町田 新横浜 (横浜)
まあ登戸入れるのは無理あるけど確かに横浜線のほうが上かもな・・・
132名無し野電車区:2006/10/06(金) 17:52:02 ID:fI5BckFk
>>131
登戸入れるんなら溝の口じゃね?
あと府中本町もある。
133名無し野電車区:2006/10/06(金) 18:01:48 ID:+xb5f0AI
>>130
現役、狭くてポイント入れられないっぽい
134名無し野電車区:2006/10/06(金) 21:43:56 ID:+bhUG6TN
現役なんだ!!といっても使われたとこ見たことないな。。あのイベント以来。。
135名無し野電車区:2006/10/06(金) 22:44:19 ID:CpoVfCFm
>>131
駅の乗車人員では横浜を除くと
川崎>立川>>町田>>八王子>(以下省略)
という具合だな。
利用者数では負けてるような気がする。
南武線は快速が設定されてないのがイタいが。
(とはいっても横浜線の快速も必要ないと思うが・・・)
136名無し野電車区:2006/10/06(金) 23:17:55 ID:oeY6B/Dl
>>134
車両を回転させてるとこは見たことないけど、ときどき向き変わってるからら、動いてるんじゃないかと
137名無し野電車区:2006/10/07(土) 00:02:49 ID:lZjxhibX
>>135
路線としての利用者数は
横浜線>>南武線

138名無し野電車区:2006/10/07(土) 12:22:09 ID:zChcoIWN
それにハマ線には臨時ながら特急だってあるし。
139名無し野電車区:2006/10/07(土) 13:08:19 ID:x/+zQhLg
横浜線ってつい最近まで単線で茶色い電車が走ってたイメージってない?
140名無し野電車区:2006/10/07(土) 14:47:37 ID:YEfFpKZR
ない。
141名無し野電車区:2006/10/07(土) 14:58:56 ID:lh3RvzI5
茶色というかウグイス色の103系なら走っていましたが
142名無し野電車区:2006/10/07(土) 15:36:22 ID:uoI/US0b
そういやなんで横浜線ってあんなに早く全車205系になったの?
143名無し野電車区:2006/10/07(土) 17:26:16 ID:VgKZ5hKK
>>137
南武線の方が多い
144名無し野電車区:2006/10/07(土) 18:37:15 ID:uoI/US0b
八王子VS立川ネタはお国自慢板にでも行ってやってくれ
145名無し野電車区:2006/10/07(土) 22:51:35 ID:x/+zQhLg
>>140-141
あれっ?そうか・・・失礼
ウグイスにブルーが1〜2両混ざった103系の合い間に茶色い電車見た気がするんだが
でも、相模線にはしばらく残ってたね
複線化完成って何年前なんだろ?
146名無し野電車区:2006/10/07(土) 23:16:41 ID:/3UuUcv2
>>145
クソ浜線八王子〜相原複線化は昭和63年3月ダイ改時ですよ。
相模線は電化時に205が入ってるので103は使用してないでつ。茅ヶ崎区内の乗務員訓練では103も使われてた様でつが
147名無し野電車区:2006/10/08(日) 01:22:31 ID:yFamCq/j
なんでsageばっかなん?前スレみたいにDAT落ちするぞ




















age
148名無し野電車区:2006/10/08(日) 03:34:04 ID:a+FiCRpL
>>145
S49年生まれの漏れが、5-6才位の時に、青の103系(先頭車に横浜線の大看板)とウグイスの103系(混結かは不明)と茶色(形式不明、相原-片倉間のトンネル内で車内の電気が消える)が確かに走ってたよ。多分S55年位まで走ってたと思われ。
149さぬるぽはら:2006/10/08(日) 10:44:09 ID:HL3CZjPg
つい最近まで103系が走ってた南武とはやっぱ違うよな
150名無し野電車区:2006/10/08(日) 10:57:16 ID:SZPvqBrg
>>143
横浜線の通過人員:Min12万人〜Max29万人
南武線の通過人員:Min 8万人〜Max26万人
立川〜稲田堤間は八王子〜片倉以下の通過人員。
151名無し野電車区:2006/10/08(日) 10:59:14 ID:25VRy0Ws
>>148
73系のこと?
152名無し野電車区:2006/10/08(日) 11:19:04 ID:mJddiyTM
そういや昔は横浜線って5番線だけだったよね?
153名無し野電車区:2006/10/08(日) 12:32:22 ID:/0JY94Uf
>>147
sageでも定期的に書き込みさえあれば落ちないぞ。
最終書き込み日次第で落ちる落ちないが決まる。
154名無し野電車区:2006/10/08(日) 15:13:02 ID:sJLRIxb7
>>152
そういえばそうだったような
単線時代は駅の構内ですれ違っていたんだっけ?
京王線とくっついた踏切は単線だったな
155名無し野電車区:2006/10/08(日) 18:00:39 ID:vdNB4sAb
横浜線は新幹線に接続してるでしょ
156名無し野電車区:2006/10/08(日) 18:24:25 ID:aNg5XNaE
ぃ横浜線の最終で〜♪ 片倉の駅に〜来ました〜♪ ぃやっぱり〜♪
駅前は寂しす〜ぎる〜♪ 明日は会社をぃ休みま〜す〜♪
157名無し野電車区:2006/10/09(月) 10:50:15 ID:CHTs3m9M
横浜線と言えば、先頭車が青の103系で「横浜線」の看板付き
ってイメージが強いな。
158名無し野電車区:2006/10/09(月) 13:35:59 ID:UdFcwziv
南武線・・・ラッシュ時と日中の本数にギャップがありすぎ。
      ラッシュ時25/1h 日中5/1h

横浜線・・・バランスがとれている。
      ラッシュ時18/1h 日中8/1h

159名無し野電車区:2006/10/09(月) 13:39:36 ID:1N0hGvGN
>>158
をいをい、それって横浜線のラッシュ時の運転本数が少なすぎるんだヨ
160名無し野電車区:2006/10/09(月) 13:44:44 ID:Nc5nvZ0J
八王子なんて、西のどうでもいい市に全ての特急を停める必要0。
せめて、あずさぐらいにしとけ。スーパーあずさは新宿出たら次は甲府で良し
161名無し野電車区:2006/10/09(月) 13:48:24 ID:v+xkNjeO
で?
162名無し野電車区:2006/10/09(月) 14:17:36 ID:P8vx7WCM
>>158
調べたけど横浜線ってそんなに走ってねえじゃん
橋本から向こうでもそんなに変わらんかった
http://www.ekikara.jp/newdata/line/1301121/14209051/up-1_1.htm

南武線のラッシュなんてもっと無いじゃん
どういう釣りなんだよ
163名無し野電車区:2006/10/09(月) 16:58:25 ID:iKhS4yY6
>>162
つ南武支線
164名無し野電車区:2006/10/09(月) 18:57:48 ID:rHeTz1Uk
尻手発の南武支線は廃止されて新たに川崎〜浜川崎間を結ぶ
川崎アプローチ線とか言う路線を造るとか聞いたな。

八王子にもそういう新しい路線の建設は・・・・・・・ないか。
165名無し野電車区:2006/10/09(月) 19:02:21 ID:mCBMARlY
>>160
そこまで言うなら
西のどうでもいい県のために特急を走らせる必要0っぽいw
166名無し野電車区:2006/10/09(月) 23:55:12 ID:mKW5O/iY
そういえばこの前5・6番線に立ち番いてビビった。朝8時前だったからその後はわからんが朝はいるんだ。
167名無し野電車区:2006/10/10(火) 19:07:15 ID:9n91L2jB
>>165
どうでも良くないよ! 山梨長野は観光地! スキー場もあるしね!
>>160
八王子に停まるのは、お前にとって何か都合悪いのか?
新宿から甲府まで何キロあるか知ってるんか?? 
168名無し野電車区:2006/10/10(火) 19:12:51 ID:HyA79PMO
>>167
スパひたちは水戸まで止まりません。120km

八王子に甲府のメロほすぃ…
169名無し野電車区:2006/10/10(火) 19:56:44 ID:9n91L2jB
>>168
はにゃ?? それって常磐線かなんか? 水戸までの間にどんな駅があって
人口とか知らんけど、それこそ停める必要のある駅ってどこかあるの?
長野に行く場合、横浜や相模原の人間には八王子に停まらないと不便!
町田もだけど、新宿まで戻るのは時間と金の無駄!
170名無し野電車区:2006/10/10(火) 21:17:23 ID:9pWCBwqF
まっ167の最寄り駅は快速すらとまらんのだろうな。
八王子は横浜方から山梨への需要が一定以上ある限り通過にはならんだろうな。

あと3番線使って甲府行きの始発や下り特急退避とかに使ってほしいな。貨物につかう時間なんてわずかだろ。
171名無し野電車区:2006/10/10(火) 22:00:26 ID:9n91L2jB
>>170
167だけどJR八王子と京王片倉の中間に住んでるんだよ!
172名無し野電車区:2006/10/10(火) 22:07:47 ID:FZHJF/Fm
ムーンライトながらを八王子発にしてほしい。横浜線経由で。
173名無し野電車区:2006/10/10(火) 23:08:17 ID:uI69T61P
>>170
甲府方面の始発はすでにあるんじゃなかったっけ?
174名無し野電車区:2006/10/11(水) 14:30:23 ID:JzCb6aFK
無い。

そもそも3番線から下り方面行き無いだろ。
175名無し野電車区:2006/10/11(水) 15:54:40 ID:0lBg1Te1
>>158
jR基準だと8両18本で済む客数なんだろ。
JR線内では、横浜線の混雑は並みww
176名無し野電車区:2006/10/11(水) 17:34:45 ID:rWGB5b05
>>158
どっちもラッシュ時の本数がやや多いが、
南武線は日中とのギャップが異常だ。
良いか悪いかは関係ないけど、コテコテの
通勤路線って事でしょ。
177名無し野電車区:2006/10/11(水) 18:26:01 ID:UMaSyk9W
178名無し野電車区:2006/10/11(水) 18:58:08 ID:M2rAfJBm
>>177
前からあるよ。
ただ、豊田から回送されてくるやつで4番線始発。
179名無し野電車区:2006/10/11(水) 19:05:23 ID:jV+fXIRB
中央線を八王子まで複々線化キボンヌ
東京から八王子って上野から我孫子とか東京から津田沼とか位のイメージなんだがな。
180名無し野電車区:2006/10/11(水) 19:08:45 ID:1pfuZ3Fz
中央線を八王子まで複々線化キボンヌ
東京から八王子って上野から天王台とか東京から太東とか位のイメージなんだがな。
181名無し野電車区:2006/10/11(水) 19:34:17 ID:B9ZaBa7o
>>178
ダイヤが乱れまくると、トタから営業したりするんだよな
182名無し野電車区:2006/10/12(木) 00:26:08 ID:5XNmisGw
>>175-176
適当な数字の落書きにレスするなよ・・・
183名無し野電車区:2006/10/12(木) 01:07:49 ID:4cwoJNDW
八王子ー西八王子間の連続立体化を推進してる市議会議員
http://www.kobayashi-hiroyuki.jp/qa_h17_01_1.htm
184名無し野電車区:2006/10/12(木) 01:10:55 ID:4cwoJNDW
協定書。昭和58年8月18日。日本国有鉄道──JRの前身ですね。局長と、
八王子市の商工会議所の会頭の谷合勘重郎さん、八王子市長後藤聰一さん、そして八王子商店会連合会井上武雄さん、
この人たちがみんな協定書を結んだんです、58年に。
何をやっているかというと8つのこと。下の6つはもう終わっているんです。
何かというと、横浜線の複線化の実現を図るとか、ペデストリアンデッキをつくるとか、こういうようなことなんですけど、ほかの2つは終わってない。
1つは何かというと、中央線の立川−八王子間の複々線化をしたい。これはする必要がないんです。今、三鷹−立川間が複線化なんです。つまり、立川から高尾と、
立川から青梅に行くわけですから、そんな複々線化は必要ないんです、今の鉄道技術なら。もう1つやってないのが、八王子市内の高架化の実現を図ること。これ、書いてあるんですよ。
185名無し野電車区:2006/10/12(木) 01:37:08 ID:4cwoJNDW
◎遠藤まちなみ整備部長 シネコンにつきましては、なくなったわけではございません。現在、確かに今、この再開発ビルの中には入ってございませんけれども、JRと協議を重ねておりまして、
この中でシネコンを入れたいということで協議をしておるところでございます。私もシネコンにつきましては、映画会社の方にちょっとお話を差し上げたところ、ここの駅からゼロ分というところはなかなかなくて、
できれば、100万人ぐらいの人間は来るだろうということを言っていただいております。八王子でやるからには、立川よりも大きなものを入れたいんだというような話も聞いております。したがいまして、
今現在、JRの中で協議を進めておりまして、まちの活性化についてはぜひとも必要だということで、強力に努力している最中でございます。
186名無し野電車区:2006/10/12(木) 01:37:52 ID:4cwoJNDW
↑今年の6月の市議会録から抜粋
187名無し野電車区:2006/10/12(木) 19:21:46 ID:TCk2+ib/
4連投乙!
188名無し野電車区:2006/10/13(金) 20:49:43 ID:M8N8flRs
貨物バルブはやっぱりここだよなw
189名無し野電車区:2006/10/13(金) 21:29:14 ID:y97miq1t
いまだに南口変化無し!!!本当にヤル気あんの?
190名無し野電車区:2006/10/13(金) 21:31:42 ID:bADhHpQD
就職が決まったから、
再来年からもう八王子とはお別れだ。
過疎の地方都市とはこれでお別れ。
191名無し野電車区:2006/10/13(金) 21:34:41 ID:n/TM+/sO
>>190 太東での就業決定乙!
192名無し野電車区:2006/10/14(土) 00:53:35 ID:WW++IFa6
人口増えてるから過疎じゃないな。

臨時列車が高尾止まりになるなかむさしの号は未だ八王子行き☆
193名無し野電車区:2006/10/14(土) 01:13:37 ID:b9eXyS6t
天下の中央線(通勤電車)は
東京ー高尾(八王子市)を結ぶ電車なのである!
194名無し野電車区:2006/10/14(土) 10:42:14 ID:y708F4bx
豊田待避は八王子で汁!!!!!!111
195名無し野電車区:2006/10/14(土) 11:47:13 ID:X7IEcC+A
ここの駅は本当に田舎っぽいな。利用者が言うんだから間違いない。
196名無し野電車区:2006/10/15(日) 11:51:45 ID:XYTdXLP/
>>189
今年度着工だっけか。

しかし発車メロダサすぎ。
あ〜八王子はだめぽ。。。
197あげ:2006/10/15(日) 19:04:21 ID:JYFLP2am
このスレもネタが尽きてきたな


198名無し野電車区:2006/10/15(日) 21:16:15 ID:Ebjrvv1b
ソソソラソソソミドドレミレ〜
ミ〜ミソラド・ド・ラソソラソド・〜♪
199530:2006/10/16(月) 22:22:51 ID:A7lpisoo
むさしの号て需要無いのかなぁ…増発して欲しい限りなんだが。

大宮の183なんか幕もあったきがするし
200名無し野電車区:2006/10/17(火) 19:59:01 ID:UGqjgbKm
二百
201名無し野電車区:2006/10/17(火) 20:21:56 ID:zqvz7NK9
201系さよならage
202名無し野電車区:2006/10/17(火) 21:49:17 ID:KV4zKriR
通勤快速大月行きが八王子でむさしの号に接続してるけどさ、誰も乗ってこないし。
このために5分停止ってどうなんだろ。
203名無し野電車区:2006/10/17(火) 21:56:44 ID:dRZPBbkQ
むさしの号、知名度低いからなー
204名無し野電車区:2006/10/17(火) 22:25:54 ID:e16T0G/F
もうちっとたくさん走ってればな
205名無し野電車区:2006/10/18(水) 19:48:43 ID:AeJfA024
そんなに知名度低いか?そもそも結構前から走ってるから人が乗ってるように思えるが。

まぁ本数少なすぎだな。
206名無し野電車区:2006/10/18(水) 21:09:15 ID:NuU9FgcK
e233の方向幕にはむさしの号っぽい行き先が入ってるから増発に期待
207名無し野電車区:2006/10/18(水) 22:17:46 ID:27EmZAiT
1時間に1本あればうれしいよね
208名無し野電車区:2006/10/18(水) 23:29:04 ID:AeJfA024
それくらいの需要はありそうだが。
209名無し野電車区:2006/10/19(木) 10:01:09 ID:rKZhViX4
昨日は茶色い64がいた
210名無し野電車区:2006/10/19(木) 10:30:17 ID:eZiXTb6U
機関区にいつもホキがいるんだが、あれが動いているのを見た人いる?
211名無し野電車区:2006/10/19(木) 21:31:31 ID:csXVjQZ1
主に平日午前中にうごいてるよ
212名無し野電車区:2006/10/19(木) 21:34:13 ID:jegEuey5
>>209
夜行列車で使用されるんだろうな。
寝台特急「信州」とか。
213名無し野電車区:2006/10/19(木) 21:51:23 ID:aePsksMI
>>199
毎時1本ぐらい定期で走らせれば絶対需要はある。あのルートって客の動線に合ってるし。
問題は、昇進みたいな競争相手がないこと。
214名無し野電車区:2006/10/19(木) 22:08:21 ID:rKZhViX4
>>212
なんだよそれ。そんなもんないだろ。

>>213
貨物線を通る関係で増発できないとかない?
1時間1本は過剰じゃないか?12時代とかガラガラっぽいなw
だけどあれば使うし便利。駅構内とかにお手製のポスター貼ったりすれば結構乗るだろ。
昔八王子ー立川ー大宮で新規路線の計画があったような?
215名無し野電車区:2006/10/20(金) 10:19:27 ID:OpesfBmS
>>214
ないでしょwwwwwwwwww
216名無し野電車区:2006/10/20(金) 14:06:52 ID:iFTuziud
中央線は東京と高尾を結ぶ八王子市民のための電車だろ
217名無し野電車区:2006/10/20(金) 23:14:16 ID:arYVY0yE
南大沢
218名無し野電車区:2006/10/21(土) 18:45:45 ID:3jdePojt
八王子からじゃ通勤特快すわれないよな…
219名無し野電車区:2006/10/21(土) 22:58:03 ID:H7d7MnWJ
まず無理かな?高尾発ならまだしも
220名無し野電車区:2006/10/22(日) 00:21:23 ID:UYdjlYeg
???
221名無し野電車区:2006/10/22(日) 00:58:45 ID:5V86cHER
高尾発でも、高尾でも5分前から並んでないと座れない。
222名無し野電車区:2006/10/22(日) 01:11:58 ID:kUTYXZJi
むさしの号は西武の国分寺〜新所沢直通みたいにすれば上手く行く。
223名無し野電車区:2006/10/24(火) 00:26:36 ID:b/+yMo5Z
233甲種て八王子折り返し?
224名無し野電車区:2006/10/24(火) 21:01:06 ID:vFHDVmqm
今日の事故についてkwsk
225名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:37:01 ID:b/+yMo5Z
八王子4番線から上りがでたとか
226名無し野電車区:2006/10/25(水) 14:46:34 ID:fSGs/Ou3
今日、駅前で池沼、身障を保護しる!!!
という奇声をあげる共産党か池沼保護団体が騒いでいた。
八王子市の対応が悪いとか言ってたが、
おまえらの態度がっわるいといってやりたかったが、
氏ねよといいたかった。
227名無し野電車区:2006/10/25(水) 17:50:18 ID:RcRIEQLd
夕焼け・さくら氏ね
京王使うわ!!
228名無し野電車区:2006/10/25(水) 18:44:32 ID:XhbOEo0Y
東急8000がいるね
229名無し野電車区:2006/10/26(木) 12:11:36 ID:AXk3oc9S
今日機関区に535が留置してあったな
230名無し野電車区:2006/10/26(木) 13:12:01 ID:FE9yPcmY
>>226
お前の文章も頭めちゃくちゃ悪そう
といいたかった。
231名無し野電車区:2006/10/26(木) 17:09:52 ID:EIZJNJC1
>>227
個人的には中央線に来なくて結構
232名無し野電車区:2006/10/27(金) 22:45:21 ID:/VkCFmNV
今日の夢空間はどうだったの八王子は?
人いた?
233名無し野電車区:2006/10/27(金) 23:11:24 ID:O72S2EFv
鉄分補給には最適だな この駅
234名無し野電車区:2006/10/28(土) 13:07:13 ID:e02o8tw9
そうか?
なんも来ないときはつまらんぞ。
235名無し野電車区:2006/10/28(土) 21:25:01 ID:tpZRicc3
今日横浜線の相模原駅付近の踏み切りでニュー菜の花号とかいうのが
走ってたけどあれって何ですか??
236名無し野電車区:2006/10/28(土) 23:56:22 ID:e02o8tw9
ジョイトレだなwww滅多にハマ戦なんかはいんないだろ
237名無し野電車区:2006/10/29(日) 11:14:04 ID:EgV+29jk
セントラルライナーを30分に1本に設定して、整理券210円にして高尾まで延長して欲しい。
238名無し野電車区:2006/10/29(日) 12:23:25 ID:er4br4xz
>>75
駅の歴史も立川のほうが古い。

町の歴史も、奈良時代からの立川(府中に近いし)に比べると、
江戸からの八王子は新しいかも。

>>95
新宿を最初に持ってきているということは乗降客基準?
なら、新宿・東京・御茶ノ水・中野・立川・吉祥寺・国分寺の次ぐらいかと。
貨物駅としてならそこそこかもね。
239名無し野電車区:2006/10/29(日) 14:25:38 ID:8eGrbMvB
なんで八王子が江戸初期からの街なんだよ。手元の資料だともっと古いし。


もっと勉強してから家
240名無し野電車区:2006/10/29(日) 14:33:37 ID:tI/Dvvom
八王子って平安時代からじゃないの?
241名無し野電車区:2006/10/29(日) 14:36:58 ID:tI/Dvvom
て言うか>>238、都合よく府中を味方につけんなよ
立川自体の歴史はもっと浅いんだろ
242名無し野電車区:2006/10/29(日) 15:54:02 ID:jRuvlRpc
府中と八王子を直結する京王線(旧玉南)が造られたのは両都市が
太古の昔から交流があったからじゃないの?
243名無し野電車区:2006/10/29(日) 16:07:59 ID:7+DEMtjf
八王子は元はと言えば城下町だからな。
戦国時代の城跡も数多くあるし。
244名無し野電車区:2006/10/29(日) 17:08:42 ID:8eGrbMvB
>>238の無知決定
245名無し野電車区:2006/10/29(日) 18:29:47 ID:wtUwvFBN
つか誰か>>237に突っ込んでやれってw
246名無し野電車区:2006/10/29(日) 21:45:52 ID:er4br4xz
>>243
だから、地名になったのは八王子城→八王子千人同心
江戸時代になってからでは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90%E5%9F%8E

立川は、府中から見ての呼称だから奈良時代からある地名。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E5%B7%9D%E5%B8%82
247名無し野電車区:2006/10/29(日) 21:50:02 ID:er4br4xz
>>242
太古の昔は、府中→国分寺→群馬→都(東山道)
のほうがメインルート。

http://www.asahi-net.or.jp/~hm9k-ajm/html/newpage115.htm

そのあとは鎌倉街道。
248名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:35:28 ID:/EoIgD0t
八王子って明治の頃まで神奈川だったって本当ですか??
249名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:51:22 ID:o9DCdJnm
>>248
1893年(明治26年)南・北・西の多摩3郡を東京府に移管
http://www.pref.kanagawa.jp/syoukai/rekisi.htm#meiji
にある。
250名無し野電車区:2006/10/30(月) 07:07:37 ID:mhcQNaQH
>>246
たまたま市名が城名に由来しているだけ。
90年前の市制時に横山市と八王子市のどちらを名乗るか
争いがあったし。
251名無し野電車区:2006/10/30(月) 11:34:04 ID:xYe6CKr5
>>173、174、178
以前中央線が1面2線だったころは朝のみ八王子始発があった。
朝ラッシュ時のみ中央線上りは2番線を使用し、
始発列車が3番線を使用していた。

しかし、2番線に出入りするには速度制限がきつかったので、
ポイントを取り替えて終日2番線を中央線上りにした。
現在は朝・夕ラッシュ時を中心に八王子発着が設定されている。
252名無し野電車区:2006/10/30(月) 11:47:12 ID:c1h3DX66
確かに八王子発着増えたな
253名無し野電車区:2006/10/30(月) 13:50:03 ID:zlyJkO3v
>>252
豊田止まりの一部伸ばしたんだっけ
254名無し野電車区:2006/10/30(月) 18:59:20 ID:FqkWxzQ/
>>238
町の歴史と言っても家が数件あったなんて言うのは話にならない。
史実上その町の存在意義が発生した時点からの問題。

立川なんぞ戦後の米軍基地のお膝元の闇市で発展した街。
八王子の方が遥かに歴史の厚みがある。

駅に関しては今では立川の方が重要拠点。
255名無し野電車区:2006/10/30(月) 20:14:24 ID:0d8n/YqF
>>254
諏訪神社(811)をはじめ、それなりの歴史はあるだろ。
国分寺・一宮とかもそうだが、府中に近いのが大きい。

それと、近代でも米軍基地の前に旧日本軍の基地があったし、
所沢とともに航空産業の重要拠点かと。陸軍病院も立川だし、
立川高校が東京府立2高だしね。

八王子の歴史って、市制施行が東京で2番目という点はあるが、
厚み的には、府中・国分寺・調布・多摩・立川の次ぐらいでは?
256名無し野電車区:2006/10/30(月) 20:19:49 ID:kLuAWIIx
>>255
多摩、立川よりは確実に歴史がある。
ていうか多摩って関戸村のことか?

府中・調布・八王子は甲州街道の宿場町として栄えたんだから
歴史的には大差ないだろうが、江戸時代の町の規模は八王子が一番大きかった。
257名無し野電車区:2006/10/30(月) 22:30:59 ID:pmk8jIph
江戸時代だったら完全に八王子が勝っていたな。上でも出てたが甲州街道の宿場町として栄えたし、当時は繊維関係も全盛期だったはず。江戸や横浜に続く道があるから交通の要でもあったのか。


その頃の立川はどうなってたんだか?
258名無し野電車区:2006/10/30(月) 22:38:31 ID:tiPoafQu
八王子駅に八高線専用ホームを造って欲しい。1番ホームだけでは増発できない。
駐車場にしてるスペースをつかえばいいのだから難しくないはず。
259名無し野電車区:2006/10/30(月) 23:07:12 ID:Cs1JYWbL
増発する気があればホームを増設する。
増設しないのは増発する気がないからだ。
260名無し野電車区:2006/10/30(月) 23:14:20 ID:BdxC3xHe
>>251
夕方〜夜、なぜか始発があるのに気付かず、2番線で待っている間に
3番から始発が発車、というのがよくある。
立川だと気付くのに!
261名無し野電車区:2006/10/31(火) 00:19:06 ID:rbozXTV9
>>258
単線だということをご存知なのか?
262名無し野電車区:2006/10/31(火) 00:55:47 ID:uR98tRip
>>261
八高南で2線ないのって八王子だけじゃね?
263名無し野電車区:2006/10/31(火) 01:45:34 ID:sc3PKe1e
>>257
その頃の立川は単なる農村でした。
264名無し野電車区:2006/10/31(火) 01:52:15 ID:6wftzz/f
むかしのはなしをしても仕方がない。
江戸時代初期の新宿はどうだったのか?
ということを考えてみろ。
現状を考えれば、 いや、やめておこう。非常に悲しい現実しかない。
人口は多少増えてはいるが、衰退しているのも事実。
265名無し野電車区:2006/10/31(火) 08:41:32 ID:iBBs1tYj
衰退とか創価とか言ってるのって
前に京王延伸スレなどでやたら八王子を貶めて
立川を過剰に持ち上げてた「たてかわ厨」か?
266名無し野電車区:2006/10/31(火) 12:54:23 ID:eApTXIOf
ただ、八王子から創価は出てってほしい。
267名無し野電車区:2006/10/31(火) 13:02:12 ID:xPXCpA6c
八王子には地裁の支部があるけど、立川、町田、武蔵野、青梅には簡易裁判所しかない。
これが街の格付け。
268名無し野電車区:2006/10/31(火) 16:47:20 ID:cT95+Jim
>>262
昔は2番線も八高線だったけどな。
269名無し野電車区:2006/10/31(火) 21:34:42 ID:95u5FxG6
>>267
ただ立川に移転するらしいな...
八王子もどうにかしないとまずいとおもう

ちなみに昔は特急あずさと急行アルプスが立川通過で急行かいじだけ立川停車だった
270名無し野電車区:2006/10/31(火) 22:03:01 ID:rTmJiTqf
>>267
それは墓穴を掘っているんでは?
271名無し野電車区:2006/10/31(火) 22:08:17 ID:o2UBBZc/
地裁は立川へ行くが、法務省の合同庁舎は残るはず
272名無し野電車区:2006/11/01(水) 14:00:07 ID:DOhaum+F
発車メロウザい!中央上りと下りで間違えるから変えろ
273名無し野電車区:2006/11/01(水) 23:20:25 ID:lc9Ya78H
>>272
やっぱ太陽踊りの発メロだな
274名無し野電車区:2006/11/02(木) 01:29:25 ID:6B76P4qQ
>>274
中央線上り・・・太陽のぉ〜町ぃ〜八王子ぃ〜

中央線下り・・・ド〜ンド〜ンドンカラコンの八王子ぃ〜

275名無し野電車区:2006/11/02(木) 21:29:03 ID:HGPMSDt/
普通に新宿や立川あたりで使われてるやつでおk
立川の5、6番線のやつが結構好きだな
276名無し野電車区:2006/11/03(金) 18:11:09 ID:YzAmAwl/
2459レ撮りに八王子は何人くらいきてる?

去年は機関車付け替えが楽しかったのに
277名無し野電車区:2006/11/03(金) 19:56:40 ID:EpiQ4FNv
山国への入口的な雰囲気が好きです。
278名無し野電車区:2006/11/04(土) 01:03:35 ID:KRtHvibS
八王子始発の特急なんてどうですか?
朝夕のラッシュ時間に一本ずつ甲府〜八王子みたいの
279名無し野電車区:2006/11/04(土) 06:24:30 ID:qS6B0Tqt
280名無し野電車区:2006/11/05(日) 19:33:16 ID:fJSQ+k36
保守
281ATOS:2006/11/05(日) 19:40:09 ID:B19dGtxm

      ■    ■      ■■■■■■■■■■■■    ■■■■■■■■■
      ■     ■             ■                      ■
     ■      ■             ■                   ■■
    ■        ■            ■                   ■
    ■         ■      ■■■■■■■■■    ■■■■■■■■■■■■■
    ■          ■           ■                   ■
  ■            ■           ■                   ■
  ■              ■         ■                   ■
 ■               ■ ■■■■■■■■■■■■         ■■
282八高線205系前面幕:2006/11/05(日) 19:46:22 ID:B19dGtxm

      ■    ■      ■■■■■■■■■■■■    ■■■■■■■■■
      ■     ■             ■                      ■
     ■      ■             ■                   ■■
    ■        ■            ■                   ■
    ■         ■      ■■■■■■■■■    ■■■■■■■■■■■■■
    ■          ■           ■                   ■
  ■            ■           ■                   ■
  ■              ■         ■                   ■
 ■               ■ ■■■■■■■■■■■■         ■■
     □  □   □   □□□ □  □ □□□ □□□ □□□□ □□□
     □□□ □  □ □     □□□   □  □  □    □    □
     □  □ □ ̄□  □□□ □  □ □□□ □□□  □□   □□□
283名無し野電車区:2006/11/06(月) 01:03:36 ID:zSOrxGUk
>>278
新宿から出せばいい
284名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:10:53 ID:4Dd1jg+d
しかしなんで八王子に支社ができたんだ。立川でも良かったのでは?

それともJR東日本八王子地区が格上げされたのかな
285名無し野電車区:2006/11/06(月) 23:24:12 ID:Uv7pl0VW
八王子には国鉄時代から鉄道の中核機能が備わっていたから。
286名無し野電車区:2006/11/07(火) 20:53:43 ID:nJOIizKS
JR東日本立川支社

立トタ
287名無し野電車区:2006/11/07(火) 21:20:18 ID:Kl8xrhDm
>>285
機関車の交換が行われてたからな。
288名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:22:33 ID:H4PQxLha
運輸長室があったし
289名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:25:41 ID:I1DtRhBf
>>284
少し国鉄時代のことでも調べてみろ
290名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:52:49 ID:yLrD698t
 
291名無し野電車区:2006/11/07(火) 23:08:21 ID:RxiODaW7
立川なんて駅から200メートルしか栄えてないじゃんw
徒歩10分の石丸電気が撤退した事実はスルーでつか?wwwww
292名無し野電車区:2006/11/07(火) 23:10:59 ID:PlcPO49T
確かに立川は、駅前に少し箱物があるだけで街に広がりが無いよな。
293名無し野電車区:2006/11/07(火) 23:11:12 ID:Gr5i+RLK
京王八王子を特急が通過したらどんなことになるんだろう?
294名無し野電車区:2006/11/07(火) 23:44:44 ID:xJ5jULEp
立川は東京の立川。
八王子は日本の八王子。
その証拠に立川はミニチュア版の新宿。
八王子は昔から信州や上州の生糸を横浜の港へ運搬するための交通の要所。
歴史の重みが違う。
しかし、行政のやる気は村役場以下。衰退に歯止めはかからないと思う。
血税を投入した空車ばかりの市営駐車場がいい例だ。
京王御陵線の復活を!
295名無し野電車区:2006/11/08(水) 00:11:56 ID:7tTsG72r
御陵線の写真あんまりネット上では出回ってないけど、
だれかうpしてくれるヤシおらんのか。
例の橋脚と、北野〜山田間くらいしか今は見れんわけだが。
296名無し野電車区:2006/11/08(水) 00:35:31 ID:HNjzVlyW
>>294
案外、八王子は今が底。
市全体でも相変わらず人口が増加しているし、
廃れる商店の代わりにマンションがボコボコと出来て
市内でも中心市街への人口集中が進んでいる…

20年くらい経てば結構面白いことになっていると思うけれど。
所詮、腐っても鯛。
297名無し野電車区:2006/11/08(水) 06:23:40 ID:QS0N6RbX
>>291
ついに撤退したのか
客の入りが物凄く悪かったからなああそこ


八王子の中心街空洞化を阻止するために
北西部〜八日町→京八→駅前→八日町ルートでLRT導入すべき

と言ってみる
298名無し野電車区:2006/11/08(水) 08:57:25 ID:DjDXOtxi
>>297
せっかくなので8型にルートを作ってくれると良くない??
市役所で交差して川口方面と元八・恩方ルートみたいなようにして。
299名無し野電車区:2006/11/08(水) 09:12:25 ID:jW1bSlPL
立川の南口はWINSがある分、歌舞伎町より雰囲気悪いよな。
立川は駅利用者の民度が低い。
300名無し野電車区:2006/11/08(水) 09:22:37 ID:mZtJPSkU
300
>>293
つ尼崎
301名無し野電車区:2006/11/08(水) 09:43:29 ID:2B6R3HZv
八王子人って立川に対してコンプレックス持ちすぎ
302名無し野電車区:2006/11/08(水) 10:07:00 ID:f8ky/KKd
>>293
壁に激突。
以上
303名無し野電車区:2006/11/08(水) 16:25:59 ID:KtG/Xirq
>>301
日野市民乙
304名無し野電車区:2006/11/08(水) 19:31:03 ID:2Y4RrP2n
>>301
コンプレックスはないよ。だって立川は民度も治安も最低だもん
だったら10分遠くてもいい
305名無し野電車区:2006/11/08(水) 20:41:00 ID:QskC+8Zq
コンプレックスっていうかつねにライバルだからな立川は。追いつけ追い越せみたいな感じで。

てか立川の駅汚いよね。薄暗いしさ。
306名無し野電車区:2006/11/09(木) 12:46:26 ID:iO8aq39G
町田は完全無視か?
307名無し野電車区:2006/11/09(木) 15:15:22 ID:D80KUElW
人に例えると、

八王子=代々続いてきた地方の名家
立川=田舎の成金

って感じだな。
308名無し野電車区:2006/11/09(木) 19:15:33 ID:nBQfQzvM
>>305
別に汚くない。
309名無し野電車区:2006/11/09(木) 22:55:23 ID:DlwcMWhc
武蔵中央電気鉄道線と御陵線のフカーツをおねがいします。
310名無し野電車区:2006/11/10(金) 00:37:13 ID:tLzy4SK5
一日の運転本数

京王線北野駅上り>八王子駅中央線上り
311名無し野電車区:2006/11/10(金) 01:06:43 ID:lpiR7sZn
立川も八王子も層化の巣同士仲良くしろよ
312名無し野電車区:2006/11/10(金) 15:19:48 ID:CFilv86o
八王子=中国
立川=日本


こんな感じかな
313名無し野電車区:2006/11/10(金) 15:31:54 ID:tcfO1v0W
>>312
違う。

八王子=日本
立川=北朝鮮
(こんなこと言いたくないが朝鮮学校がある)
314名無し野電車区:2006/11/10(金) 20:54:09 ID:0AvvDvV/
立川=ディズニーランド
八王子=花やしき
315名無し野電車区:2006/11/10(金) 22:32:04 ID:5Puu8PZd
武蔵中央電気鉄道線と御陵線のフカーツをおねがいします。

とおもいます。
316名無し野電車区:2006/11/11(土) 21:59:23 ID:S2f3p93X
立川はあんなダダっ広い土地があったが故に東京の副都心機能をサポートさせる
街になったんでしょうね。そうでなければK分寺やK金井なかんと同じだったんじゃないかね。

八王子には不要なこと、立川がやってくれてりゃそれでいいんじゃないかな。
八王子は懐の大きさを感じる街であってほしいですね。

あ、立川って高速道路通ってたっけ??
場外馬券場はあるんだよね?
C鮮学校はあるよね?
軍人相手のパンパンガールはまだいるのかな?
317名無し野電車区:2006/11/11(土) 22:03:21 ID:ay9JqSdy
乗降客数で判断汁。
318名無し野電車区:2006/11/11(土) 23:45:53 ID:2auC6TIS
八王子=浅川
立川=多摩川
319名無し野電車区:2006/11/12(日) 00:03:56 ID:N2Nmv9Gt
八王子=横浜
立川=川崎
320名無し野電車区:2006/11/12(日) 00:20:48 ID:1xkYMZW3
八王子VS立川の下らない争いは止めてくれ。
もうここは立川・日野・八王子で合併しちゃえば?
321名無し野電車区:2006/11/12(日) 00:28:28 ID:VpMsix9l
立川・・柏
八王子・・我孫子


これがいい。
322名無し野電車区:2006/11/12(日) 00:31:32 ID:1xkYMZW3
>>321
じゃあ
東京・・上野
神田・・日暮里
新宿・・北千住
三鷹・・松戸
高尾・・取手
上野原・・牛久
大月・・土浦
甲府・・水戸
だね。
323名無し野電車区:2006/11/12(日) 00:31:38 ID:VpMsix9l
八王子は八高線がある時点で負け組。復活したいなら八高線を改善しろ。
324名無し野電車区:2006/11/12(日) 02:01:07 ID:N2Nmv9Gt
青梅の山猿が何ほざいてるんだかw
325名無し野電車区:2006/11/12(日) 11:38:56 ID:IKxj7tu5
>>317
立川と八王子の乗降客の差は、
立川に出てくる青梅線沿線や五日市線沿線の山猿が多いのと、
八王子が京王線にも分散しているからだろ?
326名無し野電車区:2006/11/12(日) 17:20:41 ID:04DoKxGz
通勤の帰りに立川の中央線下りホームで待っていると、すげえ行列が
出来ているわけだ
で、高尾とか八王子とか豊田ゆきの快速が入ってくる
ホームにはすげえ行列が出来ていたのに、なぜか余裕で座れておまけに
空席まであったりするわけだよ

ああ、中央線沿線民でよかったと思う瞬間だねw
327名無し野電車区:2006/11/12(日) 17:35:56 ID:ucyyNpXz
>>320
政令指定都市になれるな
ただ、どう考えても無理だろうな・・・

個人的には八王子、日野、多摩の3市合併政令指定都市化キボンヌだけど

日野は八王子に囲まれてるし、多摩と八王子(柚木地区)はNT絡みで
一体化したほうがよさそうだし

(八王子市内に多摩市立の小学校があったりするし)
328名無し野電車区:2006/11/12(日) 17:39:52 ID:ImPLlYpU
>>327
八王子は今でも中核市にはなれそうなのに都が認めないって聞いた事あるけど
329名無し野電車区:2006/11/12(日) 19:19:03 ID:wJaAizsk
中核市の条件なんかとっくにみたしてるのになれないのは都が八王子に力が行くのを恐れてるから。知事が石原の限りダメだろうな。

いま合併して70万人になれば無条件で政令市になれたはず。

そんなんじゃ政令市に八王子はなれそうもないな。
330名無し野電車区:2006/11/12(日) 21:24:38 ID:hMHJ9/wK
八王子と日野は仲が悪いから合併なんて夢のまた夢なんでしょ?
日野が嫌な顔してるらしいとのこと。わかる様な気もするが・・・。
かといって町田はね。。。
331名無し野電車区:2006/11/12(日) 21:35:05 ID:XaTu60w7
暴動ものですよ、合併なんて。
過去にはいろいろあったもので。
332名無し野電車区:2006/11/12(日) 21:39:03 ID:MSlUSuM8
>>329
財政難でなれないんじゃなかったんだ
333名無し野電車区:2006/11/14(火) 08:43:09 ID:6DmRlQss
夢空間が八王子の中線にいるぞ
334名無し野電車区:2006/11/14(火) 08:55:54 ID:/sYtnAeW
八王子の夢空間…
イパーン人からみるとどこの風俗だ?と問われる。
335名無し野電車区:2006/11/14(火) 18:24:55 ID:TvExzLGP
>>331過去にはいろいろ

昭和38年頃の(旧)由木村でも、村議会が混乱、議会周辺に集まった
村民と機動隊が衝突。



336名無し野電車区:2006/11/14(火) 18:56:06 ID:Tob7xqOv
夢空間はすごいな。

中央線に寝台車なんか滅多に見れないよね<今は
337名無し野電車区:2006/11/14(火) 19:52:56 ID:GWkHqky8
旧・南多摩郡総合併で、南多摩市でええやん
これなら、中核市どころか政令市の条件もクリアちゃう?
338名無し野電車区:2006/11/14(火) 20:49:28 ID:u77UFrXQ
>>337
余裕

南多摩郡の合計は川崎より人口多いし
339名無し野電車区:2006/11/14(火) 21:09:38 ID:fyioV931
とりあえず多摩ニュータウンは一つの市として再編させよう
学区が再編されて効率化されるし

町田市一部(旧境村)+八王子市一部(旧由木村)+多摩市+稲城市=新・多摩市(南多摩市?)

と、話題がどんどんずれていく
340名無し野電車区:2006/11/14(火) 21:16:32 ID:SsT3tsqf
本日の八王子VS立川

夢空間VSE233T1甲種

鉄ヲタ動員数では立川の勝ち
341名無し野電車区:2006/11/15(水) 00:32:11 ID:dotdYXCj
ヒント・昼間と夕方の違い

でも夢空間は豪華だね。
342名無し野電車区:2006/11/15(水) 00:36:16 ID:VgwNWN0G
>>339
鑓水在住ですか?
343名無し野電車区:2006/11/15(水) 01:11:09 ID:HCMEMl4a
立川なんて武蔵村山のが出来たらどうにかなっちゃえ
344名無し野電車区:2006/11/15(水) 03:46:23 ID:4WvFcSSw
立川の風俗と八王子の風俗の優劣をつけろ
345名無し野電車区:2006/11/15(水) 15:07:24 ID:HKKLRHZA
何で立川をライバル視するの?
346名無し野電車区:2006/11/15(水) 15:50:00 ID:c0vo8YpJ
むしろ周りがライバル関係だと位置づける
347名無し野電車区:2006/11/15(水) 18:07:57 ID:EM+o95yy
3駅隣にあんなでっかい繁華街あれば嫌でも気になる
まあ柏と松戸みたいな感じ?
348名無し野電車区:2006/11/16(木) 00:30:37 ID:ZnjIBIEN
たてかわ厨が勝手に絡んでくるだけ
349名無し野電車区:2006/11/16(木) 11:48:41 ID:VAPaP6C1
>>348みたいなコンプの塊が過剰に意識しているだけ
350名無し野電車区:2006/11/16(木) 20:02:25 ID:9xYrP2uy
>>343
ダイヤモンドシティーならもうOPENしてるよ。

立川終わったなw
351名無し野電車区:2006/11/16(木) 21:57:41 ID:vs8WrwL2
殺伐とした立川よりマターリ八王子の方が良いと思うときもございます
352名無し野電車区:2006/11/16(木) 22:02:05 ID:6uOOTJQz
>>350
18日からだよ
武蔵村山に駅はない
353名無し野電車区:2006/11/17(金) 00:00:32 ID:uEgonKl3
>>352
いやもうプレオープンしてる
まちBBSとか見てみ
354亀レスだが:2006/11/17(金) 19:35:30 ID:4I8Uod++
日野は、旧・南多摩郡よりも、
多摩川の向こうの旧・北多摩郡に擦り寄りたがってるような気がする
355名無し野電車区:2006/11/17(金) 20:05:56 ID:poDfZ3KT
八王子駅南口と北口は本当に差が激しいな。
あれが良いという奴もいるが、やっぱりあれじゃ東小金井並だよ。。。


あと再開発のビルは展望台欲しいな。
356名無し野電車区:2006/11/17(金) 22:08:50 ID:yLeCMh4O
日本地図を見てみると、ここより西はJR東海の管轄になっても
不自然じゃないね。
357名無し野電車区:2006/11/17(金) 23:57:10 ID:1hfGEw+n
JR東海西八王子駅の誕生か・・・
Suicaも使えない西八王子駅か・・・
暴動が起きるなwww
358名無し野電車区:2006/11/18(土) 00:10:53 ID:AqKGHiI0
八王子のホームのやりくりはどうなるんだよw
359名無し野電車区:2006/11/18(土) 00:31:39 ID:fDxtOZIL
とりあえず2面3線じゃ足りなくなるのは確実だな
360名無し野電車区:2006/11/18(土) 00:39:04 ID:9rSdELN3
米原みたいになる予感


てかそしたら中央快速線は八王子折り返しばっかだな
361名無し野電車区:2006/11/18(土) 00:46:18 ID:AqKGHiI0
高尾は沼津みたいなことになるな
まあ京王があるからすこしはましだろうが
362名無し野電車区:2006/11/18(土) 17:24:56 ID:kOoO21H1
高尾から京王に流出し放題になるぞ
363名無し野電車区:2006/11/18(土) 19:33:55 ID:t8vLI2X2
ワイドビューあずさ
新宿への乗り入れはどうなる?
364名無し野電車区:2006/11/19(日) 11:12:20 ID:1nk8+36r
さわやかウォーキング河口湖
365名無し野電車区:2006/11/20(月) 22:18:17 ID:EdCDm3NR
北口はそごうが汚らしいし古臭いから建て直しして欲しいな。

南口はたとえ再開発されても周りに中規模のビルができないとあんまり変わらないな。
366名無し野電車区:2006/11/20(月) 23:34:16 ID:faWV4l5C
御陵線のフカーツを。
367名無し野電車区:2006/11/21(火) 03:33:14 ID:qmgmg5A0
>>365
そごうのどこが汚らしくて古臭いんだ?
368名無し野電車区:2006/11/21(火) 18:26:53 ID:hONxEpyn
そごうはキライではないが、デザインの世代が1つ前だな。

369名無し野電車区:2006/11/21(火) 18:34:19 ID:9ZB79PIn
そごうは百貨店なのにケンタや紅矢が入ってるのがどうかと思う
370名無し野電車区:2006/11/21(火) 20:28:07 ID:MKatXOw+
東急スクエアが東急百貨店
京八駅ビルが京王百貨店
だったらよかったのに
371名無し野電車区:2006/11/21(火) 21:54:39 ID:8rV9K18+
東急ハンズも欲しいな
372名無し野電車区:2006/11/21(火) 22:08:42 ID:rriHhvx5
>>370
京王のほうはそれらしいのができたけどあぼーんして今のショッピングセンターになったんじゃん
373名無し野電車区:2006/11/21(火) 22:59:40 ID:9ZB79PIn
京王と八王子が仲悪いのがいけない
374名無し野電車区:2006/11/21(火) 23:26:38 ID:jGrkBY88
京王が地下化される際に実はJR駅の近くまで延伸させる計画はあったんですよ。
京八周辺と京王〜JR間の商店会から猛反対を受けたとかでね。。。
もしも、京王が甲州街道の横山町あたりに駅を作って、今の駅前の駐車場の部分に
地下商店街を作り、京王線も八王子市役所あたりまで延伸してくれたら、
ずっとずっと変わっていたかもしれませんね。
そしたら元八・川口地区も都心までドアtoドアで余裕で1時間切るなんてのも
あったんじゃないのかな??
・・・って京八が地下化されるときは誰もがそう思ってたっけ。。。
375名無し野電車区:2006/11/21(火) 23:52:26 ID:tTck5Pu9
>>373
商売敵。

ハマ船やハチ公ユーザが京王に流れるのは困るのだよw
376名無し野電車区:2006/11/22(水) 00:42:21 ID:jpgdIT8J
377名無し野電車区:2006/11/22(水) 13:22:30 ID:YWzC3CBp
京王のほうが個人的にはいい
378名無し野電車区:2006/11/23(木) 00:46:54 ID:a4uLMeVq
>>374
延伸したとしても、八日町とかJR八王子近辺に新駅を作る
事は京王八王子の利用者減に繋がる。駅ビルまで建てた京
王からすれば、一切メリットが無い。

唯一あるとすれば、楢原・四谷近辺への延伸を行い、
京王八王子から楢原間を京王出資の八王子市営地下鉄
とし、京王八王子の次の駅を追分もしくは元本郷あた
りに設定する。そして朝夕のみ京王乗り入れで日中は
京王八王子止まりとする。これによって、北西部地区
のJR利用者を京王に吸収出来、尚且つ京王八王子の発
展が見込める。
京王八王子→追分(元本郷)→八王子市役所→長房→四谷→楢原
379名無し野電車区:2006/11/23(木) 02:14:34 ID:+9lKOhDP
八日町にも駅を作ろうぜ。
都市部を通る地下鉄なんだから。
追分よりは乗降客見込める。
380名無し野電車区:2006/11/23(木) 10:59:49 ID:UI0n+hOS
いや、見込めない
381名無し野電車区:2006/11/23(木) 19:32:43 ID:qT+GLXFI
だったらモノレールなんかは需要ありそう?
LRTも欲しい。
382名無し野電車区:2006/11/23(木) 21:51:59 ID:52WWmKy9
武蔵中央電気鉄道だな。
383名無し野電車区:2006/11/23(木) 23:27:27 ID:iMHRK4uU
>>378
確かに八日町とか長崎屋の前とかに京王が延伸したら
便利ではあるけど、京八は寂れそう・・・
384名無し野電車区:2006/11/24(金) 00:04:53 ID:ZPcoUOr+
冷蔵庫本にはもっと壮大な計画が載ってたような…
385名無し野電車区:2006/11/24(金) 00:47:20 ID:tG7MVdrj
>>378
もしも京王が延伸したら京王は別に京八が発展しなくてもいいと考えるでしょ。
それより西寄り郊外に自前で宅地分譲して自前のショッピングセンター造って、
本来JR使ってる人をごっそり京王線が運んでいけばOKでしょ?

それに京八以西はバスの代替線になるから0.6〜1.0キロおきに駅作らないと
客が乗らないね。都市間輸送と違うからマメに駅作らないと意味がないのでは?
バスとの連携は外せないと思うから区間も市役所の先くらいまでで十分だろうね。

ところで378氏はちょっと背伸びしたい盛りの中高生かな?
もう少し場の空気を読んだ書き方しないとマズいと思うよ。
386名無し野電車区:2006/11/24(金) 01:21:50 ID:eK8HEsiA
小田急多摩線延伸と京王線延伸、
どっちが乗客見込めるだろう?
387名無し野電車区:2006/11/24(金) 22:49:06 ID:ja9bVwaV
結構前だが八王子機関区のイベント行った人いる?
388名無し野電車区:2006/11/24(金) 23:35:45 ID:ZPcoUOr+
そんなのあったの?
知ってたら逝ってたが。
389名無し野電車区:2006/11/26(日) 06:37:00 ID:snukVVHd
八王子郵便局の前あたりに東武八王子駅がある夢を
みた。楢原近辺から郵便局前を結ぶ不思議な路線・・・
390名無し野電車区:2006/11/26(日) 14:52:10 ID:WM4HEyno
>>389
西武でも京王でもなく何故東武?
391名無し野電車区:2006/11/26(日) 16:47:22 ID:ZkUTVe9e
横浜線ホームの5・6番線って立ち番いないの?
392名無し野電車区:2006/11/27(月) 01:27:13 ID:ojF7vAEH
京王新新線の建設キボン
393名無し野電車区:2006/11/27(月) 21:19:40 ID:IDuQaamI
八王子駅高架化キボン
394名無し野電車区:2006/11/27(月) 21:38:28 ID:4PR6wUDB
京王新新線(笹塚〜新線京王八王子)
新宿〜京王八王子間を最速35分で走破。
都営新宿線と相互乗り入れ。

ほんとに冷蔵庫先生ってうらやましい仕事してるな
395名無し野電車区:2006/11/29(水) 02:13:25 ID:TElRc6Go
あげ
396名無し野電車区:2006/11/29(水) 06:35:52 ID:JcV+lqEX
全線地下or高架で
397名無し野電車区:2006/11/30(木) 12:06:33 ID:5qlhPq2A
あげ
398名無し野電車区:2006/11/30(木) 21:50:09 ID:hRKbDYvj
なんでこの駅はゴミ箱がひとつもないの?バカ学生がポイ捨てしまくってるぞ
399名無し野電車区:2006/11/30(木) 21:53:06 ID:ToRvmQYz
>>398
もっと駅を隅々まで見ましょう。
400名無し野電車区:2006/12/01(金) 18:29:29 ID:DT3jyRlo
>>398
まず自分を捨てろ。話はそれからだ
401名無し野電車区:2006/12/02(土) 14:05:19 ID:y3kCFVKD
八王子駅みどりの窓口改良工事?で自由通路が狭い。

今日からだよな昨日はなかったし
402名無し野電車区:2006/12/02(土) 20:08:52 ID:HOKoPqu3
どう改良されるんだ?
403名無し野電車区:2006/12/02(土) 21:41:51 ID:/xd8bHJW
立川でも同じ工事をやっている件について
404名無し野電車区:2006/12/02(土) 23:48:35 ID:tgo3fX3V
有人窓口つぶしてえきねっと用も兼ねて指定券発券機でも置くのかね
405名無し野電車区:2006/12/03(日) 00:41:20 ID:n0dBgP9p
前に池沼に緑の窓口に並んでいたとき、横入りされかけたことがあったよ。
カウンターの横で喚きながら。
職員が並んでください、といっても無視して横から入ろうとしていた。
406名無し野電車区:2006/12/03(日) 01:27:02 ID:tupBBWeU
シュウクリーム屋が芋屋になってるね
407名無し野電車区:2006/12/03(日) 21:02:48 ID:I8osTm6T
age
408名無し野電車区:2006/12/03(日) 21:12:46 ID:Nz798fzA
阪神「姫島」駅前の違法駐輪なんとかならんのか!?
あぁん?駅に入れねーじゃん、毎日撤去しろよ入り口ふさいどるがな
むかしは監視するオッサンがいたろが、なんでいなくなったんだよ
監視員3〜4人立たせろや!あぁん?
409名無し野電車区:2006/12/03(日) 22:17:38 ID:g3mLYjc7
八王子といったらコーチングで有名な先生を思い出す。
410名無し野電車区:2006/12/03(日) 22:22:13 ID:5PFKglTW
芋屋って数ヶ月前も同じお店だったような・・・。
見た感じシュークリーム屋と芋屋が数ヶ月ごとに入れ替えている
気がするのは私だけ!?
411名無し野電車区:2006/12/03(日) 22:44:24 ID:DU1EfByr
>>296
鯛かね。住宅地の地価を見ても中央線沿線で一番安いわけで。
商業地最高地点だと、吉祥寺>立川>八王子>三鷹で最低ではなくなる。

JR貨物と支社があるから鉄道趣味的には面白いが、
乗客数だって立川以東のすべての通勤快速以上停車駅より少ないんだし、
歴史的にも初期設置駅でもないし、ちょっと過大評価されすぎだな。

http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html
412名無し野電車区:2006/12/04(月) 01:20:15 ID:gXFjVae5
八王子って初期設置駅ジャマイカ?


ただ今の八王子は地方都市みたいだな引き込み線が多いし
413名無し野電車区:2006/12/04(月) 01:25:49 ID:/M1TUeqd
>>411
自社線乗換はカウントされない。
414名無し野電車区:2006/12/04(月) 23:23:45 ID:nmnob/fQ
>>413
逆に、他路線利用乗客はカウントされているので、
西国分寺などの一部の駅を除けば規模のカウントでは実質大差ない。
415鉄道的には脱線するけど:2006/12/05(火) 00:19:54 ID:J4UW1Atx
八王子:学生と文化の街&旧・南多摩郡の中心→横浜線やR16(いにしえの浜街道)を介した町田・相模・横浜方面との連携
立川:現・三多摩地区行政の中心;都心のバックアップ機能(とくに防災関係)
っていう住み分けでいいんじゃね?

漏れ的には、吉祥寺(武蔵野)も含めて多摩の三拠点として、
競争&連携して発展していって欲しいと思ってるんだけどね。
416名無し野電車区:2006/12/05(火) 11:37:35 ID:WNSbJWPf
JR町田から小田急町田に行く途中、八王子社会保険事務所
町田出張所みたいな看板がデカデカとある。ちょっと誇らしい
気分だ!
417名無し野電車区:2006/12/05(火) 23:52:46 ID:T6ZxZBUN
八王子の機関車留置線が丸見えの部屋をゲットした。
早く引越ししたい。
418名無し野電車区:2006/12/06(水) 00:04:43 ID:uGIbKN7E
特定しました
419名無し野電車区:2006/12/06(水) 02:26:53 ID:d72V6bCP
例えば、八王子にJRと京王以外に、
東急(戦中の大東急を除く)と小田急と西武と東武のうちどれかが通っていた場合。
420名無し野電車区:2006/12/07(木) 06:35:15 ID:kA1eO1UG
南口なんも変化ないな…。
421名無し野電車区:2006/12/07(木) 13:26:57 ID:UKChYzsI
そろそろ233くるな
422名無し野電車区:2006/12/07(木) 17:03:29 ID:N6dPKL1A
223のほうがいい
423名無し野電車区:2006/12/07(木) 22:18:16 ID:D9KsaeGa
中央線快速に223なんて迷惑以外の何者でもないだろ
424名無し野電車区:2006/12/07(木) 23:11:17 ID:1hEwlCYe
横浜線が通る度に鳴る電鈴がウルサイんですけど
425名無し野電車区:2006/12/08(金) 19:13:12 ID:wCJS+2UK
EF651015は八王子にいまいる??
426名無し野電車区:2006/12/08(金) 20:04:29 ID:eZ20Uwq6
京王八王子にいる
427名無し野電車区:2006/12/09(土) 01:31:45 ID:/INKVIjA
いや、223みたいなので定員制の快速を設ければいい。
勿論、杉並3駅は通過で。
428名無し野電車区:2006/12/10(日) 12:11:11 ID:+VQIaQUU
田舎駅あげ
429名無し野電車区:2006/12/10(日) 12:29:01 ID:3dA+9ZVy
保守乙
そうしないと、どっかの駅のスレみたいに落ちちゃうもんな。
430名無し野電車区:2006/12/10(日) 12:40:15 ID:+VQIaQUU
>>429
なにせ前スレがsage厨ばかりでDAT落ちしたからな。
431名無し野電車区:2006/12/10(日) 13:46:20 ID:cyaMFjVh
ageでもsageでも変わらんよ
dat落ちの基準は最終書き込みの時刻だから
432名無し野電車区:2006/12/10(日) 17:29:52 ID:/Y37ixXM
プレハブのみどりの窓口営業開始してたな。
433名無し野電車区:2006/12/11(月) 22:24:37 ID:YnsjrOi4
八高線の0キロポストってどこにあるんですか?
434名無し野電車区:2006/12/11(月) 23:14:27 ID:uNt+xSL4
ルパンが盗んでったからもうないよ
435名無し野電車区:2006/12/12(火) 03:30:21 ID:QOye55Rd
ホームのジュース売り場、あれ利益あるのかねぇ
素人目には赤字垂れ流しにしか見えない
436名無し野電車区:2006/12/12(火) 16:06:02 ID:G9fb9pqd
八王子ってなんか旨い駅弁あるの?
437名無し野電車区:2006/12/12(火) 20:34:50 ID:UV+nhf6c
>>435
ジュースサーバー?のこと?
>>436
まぁNREの売店が改札横にあるから自分の目で見たほうがいいよ。
「八王子だけ」って駅弁はないかな・・・。
438名無し野電車区:2006/12/12(火) 20:41:02 ID:5HpwtcqF
>>435
ジューサーバーだけでなく、立ち食いソバやラーメン屋もやばそう
横浜線ホームにそば屋いらんだろwって思う
439名無し野電車区:2006/12/12(火) 20:44:08 ID:+m+1A5E3
そば屋は小竹林だけで十分だよな
440名無し野電車区:2006/12/12(火) 22:13:28 ID:LUjho3aM
山梨県八王子市
441名無し野電車区:2006/12/12(火) 23:04:55 ID:AVGVSo9W
多摩梨県八王子市
442名無し野電車区:2006/12/13(水) 16:52:18 ID:4K6HSs88
ジューサーバーで出してる品の原価なんてほとんど2、30円程度じゃないか?
売り上げ金の9割は人件費になりそう
と考えると、あながち赤字ではないかも。いろんな駅につぎつぎと店作ってるし
443名無し野電車区:2006/12/13(水) 18:10:32 ID:RVgKfTiw
烈しく亀だがスマソ。

>>354
日野の北部は立川、南部は八王子志向。
戦時中に合併計画があったときには北部(旧日野町)は立川、
南部(旧七生村)は八王子へ合併されるはずだった。

多摩ニュータウン計画の絡みで1町(日野)4村(稲城、多摩、七生、由木)合併計画もあったが頓挫。


>>356
大正末期か昭和初期まで、浅川以西は名古屋管轄だったはず。
444名無し野電車区:2006/12/13(水) 20:56:09 ID:kuCbSK87
むさしの号って車内検察ある?
445名無し野電車区:2006/12/13(水) 22:15:01 ID:PjU0dvTr
>>444
前に何回か乗ったことがあるが遭ったことはない。
最近はスイカがあるからやっても無駄と思われ。
446名無し野電車区:2006/12/14(木) 01:15:31 ID:DemOXvaz
>>444
夜の列車はやることがある。

スイカもスイカチェッカーで乗車駅や残額などの確認がある。
447名無し野電車区:2006/12/14(木) 02:02:45 ID:BOwbdfPc
転車台はまだ動くの?
448名無し野電車区:2006/12/14(木) 09:14:58 ID:ucdI1Nsv
1059が八王子にいるらしいな
こういうときに限って仕事…
449名無し野電車区:2006/12/14(木) 15:48:58 ID:liOCTtVu
>>447
動く
>>448
ドンマイ
450名無し野電車区:2006/12/14(木) 16:53:34 ID:LZsfDx2T
むさしの号の車内で、戸袋に張ってある広告を引き剥がして、別のをつけてるやつがいたぞ。もちろん駅員に報告します
451名無し野電車区:2006/12/14(木) 18:45:41 ID:qL6aO7xr
JRになる直前(?)頃に「ソ」がいたと思うんだけど、車番覚えている人いないかな?
マニ50 2066(救援車代用)と繋がっていたんだけど…
452名無し野電車区:2006/12/15(金) 17:55:42 ID:rZFpxjpi
立川駅スレがない今、落ちるわけにわいかない浮上
453名無し野電車区:2006/12/15(金) 19:56:58 ID:IzKLtkPj
>>451
マニなんかどこに留置してあった?

八高線キハが今機関車が留置してある辺りにおいてある写真は見たが。
454名無し野電車区:2006/12/15(金) 20:01:51 ID:WZdKlLyV
>>453
そう言えば、貨物の工場みたいな場所の前に止めてあったな
マニ50の前は旧客だった記憶ならある
形式はわかんね
455名無し野電車区:2006/12/15(金) 20:04:42 ID:TnPGjIWo
立川駅はサービス悪い

駅ナカ工事で連絡階段の幅を半分にした
青梅線ホーム上がったところの時刻表撤去
ダイヤ乱れでも案内は適切でなくバラバラ
暴動が起きたこともある

八王子駅にはそうならないよう頑張って欲しい
456名無し野電車区:2006/12/15(金) 21:33:14 ID:HUxjv/J+
>>455
あと、中央線と青梅線の接続を何とかして欲しいよね。
八王子では八高線と中央線・横浜線の接続取ってくれるし。
457名無し野電車区:2006/12/16(土) 21:18:36 ID:mUj048Q3
やっと引っ越したよ
目の前をカモレが通過する
458名無し野電車区:2006/12/17(日) 14:28:48 ID:4+c4+uFD
撮った貨物うp汁!
459名無し野電車区:2006/12/17(日) 15:01:57 ID:6jEbfWfa
なにおまえらほざいてるんだ
創価があるからスーパーあずさが停車するんじゃないか
460名無し野電車区:2006/12/17(日) 19:45:33 ID:SVcaR25r
E351は八王子駅で振り子の有効/無効を切り替えているってホント?
461名無し野電車区:2006/12/17(日) 19:55:33 ID:AgtGcv4O
E351は八王子駅で学会員の有効/無効を切り替えているってホント?
462名無し野電車区:2006/12/17(日) 22:33:19 ID:XWh52mLV
EHのブレーキ音がうるさい
463名無し野電車区:2006/12/18(月) 14:37:52 ID:0tuBxCT1
入れ替え用に東新潟のDE10が止まってるけど、これって珍しいの?
464名無し野電車区:2006/12/18(月) 19:54:32 ID:zMFCjdij
>>438
ラーメン屋はけっこう美味いぞ。
465名無し野電車区:2006/12/18(月) 23:12:31 ID:YwVhTc07
そーかぁ?
466名無し野電車区:2006/12/18(月) 23:50:42 ID:Rwwpdwi1
うれしいなぁ 一日中汽笛がこだまするよ
機関車がいてこそ、活気ある駅って感じがするなぁ
467名無し野電車区:2006/12/19(火) 09:55:27 ID:HVM0Gx8X
468名無し野電車区:2006/12/19(火) 10:06:55 ID:FxrrfElY
>>467
そう
469名無し野電車区:2006/12/20(水) 08:51:15 ID:UL+4ZM1B
操縦車
470ハチキカク:2006/12/20(水) 08:56:17 ID:UL+4ZM1B
八王子客貨車区
471名無し野電車区:2006/12/20(水) 13:42:30 ID:JK2hZEDT
八王子総合車両センター(仮称)
472名無し野電車区:2006/12/20(水) 14:10:05 ID:pGsJTrCs
豊田電車区があるじゃねえかよw
473名無し野電車区:2006/12/20(水) 22:10:31 ID:UhmotZMc
八王子貨物ターミナル
474名無し野電車区:2006/12/21(木) 15:49:37 ID:TV6emYNF
駅前は結構マンション建ってるしな。
仁和会のところも高層マンションになるぞ!
475名無し野電車区:2006/12/21(木) 18:17:38 ID:6DG5GEkF
あとは、そごうが創価の施設に代われば、<ノ丶`Д´>ノ マンセー
476名無し野電車区:2006/12/21(木) 19:25:14 ID:QAdzFyB/
>>469
八王子駅に昔操縦車いたよね?
477名無し野電車区:2006/12/21(木) 19:29:30 ID:bPFnjZGA
しかし、なぜ創価は八王子みたいな場所に巣を張ったんだろうね?
478名無し野電車区:2006/12/21(木) 23:21:34 ID:ptthsVRN
「他の有名な宗教の聖地に近い」からだろうね。
高尾は東京遷都後の天皇家の墓がある聖地。
その高尾に近い所で展開すれば、
力のある宗教だとバカな老人を騙しやすいから。

富士山信仰を利用したり、古代の首都があった奈良県で展開するだろ?アイツ等は。
479名無し野電車区:2006/12/22(金) 00:31:45 ID:otaez/Dg
だからこそ御陵線のフカーツ
480名無し野電車区:2006/12/22(金) 01:05:38 ID:VsEnuIaF
道路になっちゃってるので無理です
481名無し野電車区:2006/12/22(金) 01:14:43 ID:otaez/Dg
高架橋でおk。
中央分離帯のところに柱をつくって…
482名無し野電車区:2006/12/22(金) 01:29:13 ID:MIcUVbUr
>>481
あの辺バスの本数けっこうあるからイラネってオチ
483名無し野電車区:2006/12/22(金) 01:35:58 ID:otaez/Dg
そのバスを置き換える…
ってどっかの学校からの直通か
484名無し野電車区:2006/12/22(金) 19:48:55 ID:tD3cQS/i
5463レ 64-68+64-69

メトロ07系が留まっていたが、アレは何?
無動力回送のクセに、新車っぽくなかったんだが。
単なる配置転換?
485名無し野電車区:2006/12/22(金) 20:18:34 ID:hXZenwQh
東西線に転出するやつじゃないの?
486名無し野電車区:2006/12/23(土) 08:00:08 ID:0syZ15yJ
8273レにてDE10-1073帰還
487名無し野電車区:2006/12/23(土) 08:06:34 ID:Q6bMpfrM
武蔵野市は、洗練性と情緒が窺える繁華街を抱えた、裕福な街のイメージ

府中市は、あらゆるものが凝縮された飽きの来ない緑園都市のイメージ

国立市は、小金持ちが多く、印象的な街並みの文教都市のイメージ

立川市は、多摩地区の都心的存在で、活気溢れるアートな街のイメージ

三鷹市は、治安がよく、文化人の多い渋くノスタルジックなイメージ

小金井市は、今後の発展も期待できる知的な学術都市のイメージ

調布市は、便利で元気のある街が東西に点在し、伝統もある街のイメージ

多摩市は、成熟した深緑のニュータウンと聖なる丘を併せ持つイメージ

稲城市は、若々しい新緑のニュータウンと果樹の台地を併せ持つイメージ

八王子市は、雄大な山々を有し、多摩最大の歴史深き観光都市のイメージ

西東京市は、便利な街が南北にあり、新しく生まれ変わった市のイメージ

小平市は、玉川上水が横断し田園風景も多いカントリーな学園都市のイメージ

東大和市は、閑静で丘陵には大きな湖畔も有する水と緑の都市のイメージ

町田市は、賑やかな繁華街を持つ、緑豊かな丘陵の田園都市のイメージ
488名無し野電車区:2006/12/23(土) 11:17:12 ID:rsZoUVvT
日野市。。。(´・ω・`)
489名無し野電車区:2006/12/23(土) 12:45:47 ID:CWPO4KhU
>>486
何しに八王子に来たのかね?

ぼろいDE10がいたから区名見たら仙貨だった。。。
490名無し野電車区:2006/12/23(土) 14:07:06 ID:I0qAIqdk
今知ったけど八王子駅利用者数って荻窪以下なんだなorz
491名無し野電車区:2006/12/23(土) 22:42:08 ID:iOHtH24l
>>490
乗換客考えれば八王子の方が遙かに多い。
492名無し野電車区:2006/12/23(土) 22:46:30 ID:EDZEZ4Sa
>>489
スマン、言い方がまぎらわしかった。
DE10-1073が八王子駅に到着したのは見たが、
その後、どうなったかは追跡できていない。
今朝の入換え作業はまだDE10-1070だった。
DE10-1594(?)は車庫近くに留置されている。
493名無し野電車区:2006/12/23(土) 22:50:10 ID:Lyr0R+2U
>>491
そっか〜(=゚ω゚)
494名無し野電車区:2006/12/23(土) 22:54:04 ID:E+9JehSF
色褪せたDE10 1594って何のために八王子へ来たんだ?

EF64 26みたいに派出所構内で訓練用として使われるのかな?
495名無し野電車区:2006/12/24(日) 18:44:38 ID:Ep4cOnYN
>>491
いや、あながちそうでもないぞ。荻窪はメトロもあるのでいい勝負。
(京王八王子は乗り換え駅ではないが荻窪はひとつの駅)

荻窪 (83095+66154)*2-(中央線・丸の内線の乗り換え者数)=30万-α
八王子 80755*2+78143+9418=25万位

荻窪での乗換人員数が5万人以下なら駅利用客でも荻窪のほうが上。
それほど乗換客が多い駅のイメージはないが。(都心だと新宿などでも乗換できるので)

荻窪
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%BB%E7%AA%AA%E9%A7%85

八王子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90%E9%A7%85

http://www.nk-works.sakura.ne.jp/ayano/data/jr-e/jr-chuo-h12.htm
http://www.nk-works.sakura.ne.jp/ayano/data/jr-e/ohme/jr-e-ohme-h14.htm#3
八王子での中央線と他線の乗り換え客数 : 78483人
横浜線と八高線の乗り換え客 : 9418人
496名無し野電車区:2006/12/24(日) 19:28:12 ID:c7R5rCPb
しょせん荻窪以下だろ八王子なんて。八高線次第でもう少し変わる気がするけど。
497名無し野電車区:2006/12/24(日) 19:39:39 ID:2toSXheA
八王子並みの昇降客しかないなら
やはり荻窪は複々線にする意味が無いな。
杉並四駅は通過で良いよ。
498名無し野電車区:2006/12/24(日) 23:05:27 ID:HpX0HGtn
DE10-1073は車庫に引きこもりを確認。
入換は相変わらず1070、1594は留置線に放置プレーと、
今の八王子にはDEが3台いる。
499名無し野電車区:2006/12/25(月) 21:47:04 ID:RBxs1QdR
5463レ:64-59+64-48
PS22に改造された姿も好きだな。
自由通路の今回のKYOSK露天販売は今日まで。
ずんだ餅を購入した。
500名無し野電車区:2006/12/26(火) 08:12:53 ID:Q8Q5GjsR
E233来たな。7時53分の東京行きだった。
501名無し野電車区:2006/12/26(火) 08:16:05 ID:Q8Q5GjsR
DE10ー1073、入れ換えに復帰。
かわりに1070、1594の両機が見えない。
502名無し野電車区:2006/12/26(火) 08:25:35 ID:XzANgprD
E233は7時56分発だった
503名無し野電車区:2006/12/26(火) 16:13:59 ID:qnkzxspl
どうだった233?
八王子には今日は来ないよな…
504名無し野電車区:2006/12/26(火) 18:58:25 ID:1cRvO6nP
>>503
国分寺でドア故障等のトラブルによる遅れがあったり
途中でH43→T2に車交したりといろいろあった
雨にもかかわらず自分を含めヲタ多数www

明日も29Hに入れるなら八王子に朝来るが・・・
505名無し野電車区:2006/12/26(火) 19:22:28 ID:UrPlvXeV
>>503
八王子には来ないのか…
どうりで見かけないわけだな
506名無し野電車区:2006/12/27(水) 01:45:09 ID:u7XKKm3u
八王子駅は立川駅の開発のせいで乗降客が減少
スーパーあずさもそのうち立川に停車するかもな。
507:2006/12/27(水) 11:10:25 ID:mZXqEFHq
青梅線の山猿乙
508名無し野電車区:2006/12/28(木) 00:04:23 ID:kaIVNDW1
5481レ:200-7
5463レ:64-52+64-64
509名無し野電車区:2006/12/28(木) 11:58:34 ID:9SnRiQz9
八王子駅とE233釣り合ってね〜
やっぱり中央線は201系だよな
510名無し野電車区:2006/12/28(木) 19:39:00 ID:GG3S31ye
233八王子停車ちう
プチ撮影会状態w
511名無し野電車区:2006/12/28(木) 20:51:14 ID:PeuIRaoF
5463レ:64-60+64-22
タキ11連中、実に5輌がタキ38000
ゴツいタンカーだった
512名無し野電車区:2006/12/29(金) 07:18:57 ID:drnUqdan
5481レが来ない 年末ウヤかな
513名無し野電車区:2006/12/29(金) 21:47:05 ID:oPwOL+W7
age
514名無し野電車区:2006/12/30(土) 16:23:02 ID:48Vn7/MY
南口再開発マダー
515名無し野電車区:2006/12/31(日) 11:58:24 ID:MIrSlUA4
なんで休日は八王子始発少ないの?
516名無し野電車区:2006/12/31(日) 13:14:58 ID:BB+7ugJ2
元々八王子で折り返す意味が希薄だから、だろうね。
豊田と高尾という、2大折り返し駅(?w)の間にあるから。
豊田は電車区があるし、高尾は中央快速線の事実上の終点。

過去の歴史やら、横浜線や八高線の乗り継ぎ客や、
八王子市民の声を反映して設定しているのかも知れないけど、
所詮通勤対応の設定。
休日には必要ないほど、八王子の乗客は少ないのだろうね。
立川だと休日でも一気に乗客が増えるだろ?
青梅線効果とはいえ、あれを見ると、
八王子始発はそんなには必要ないな、と思う。
517名無し野電車区:2006/12/31(日) 13:39:40 ID:REUyjEMh
>>516
高尾方面からきた上り電車は八王子でも一気に乗客増えますが?
八王子駅の休日乗客が少ないなんて聞いたことない…
518名無し野電車区:2006/12/31(日) 14:16:58 ID:MIrSlUA4
とはいえ入庫以外の豊田止まりはせめて八王子まで延長したっていいだろ
519名無し野電車区:2006/12/31(日) 15:34:40 ID:BB+7ugJ2
八王子の場合、一気に増えるって言ったって、
着席出来ないほどじゃなかったね。
対して立川では、高尾始発とかは着席は困難だった。
立川始発か、豊田始発を探した方が確実だったけどね。
ま、もっとも客観的なデータじゃないけどね。

>豊田止まりは八王子まで延長
それをすると、運行頻度が減少するか、
頻度を保つ為には、編成の増備が必要だよね。
それに似合う利点が無いのだろうね、
豊田折り返しを八王子に延長するのは。
520名無し野電車区:2006/12/31(日) 16:21:45 ID:ngqiMAJ5
>>519
豊田止まりの八王子延長に車両増備は全く必要ありませんが。
安易に八王子折返しを増やせないのは貨物との調整が大変だから。
521名無し野電車区:2006/12/31(日) 16:33:06 ID:z8ItoFBI
>>520
へ〜そうなんだ。そんなに豊田の折り返し電車の待機時間って長いんだ。
豊田〜八王子間の往復の約8分以上も留置しているんだ。
オレは豊田駅はほとんど使わないから、知らなかったよ。
522名無し野電車区:2006/12/31(日) 16:56:43 ID:MIrSlUA4
貨物もそうだが、臨時スジも影響してないか?

てか休日なんか9時台の東京行きが行くと16時30のホリデー快速まで来ない気がした。
さらにホリデー快速がなきゃはまかいじまて…


どうみてもスカスカです
523名無し野電車区:2006/12/31(日) 17:40:16 ID:k+V63F7M
いいけど中線は貨物も使ってたりするからなかなか余裕がないみたいだよ
524名無し野電車区:2006/12/31(日) 18:51:20 ID:ngqiMAJ5
なんだか521はとんでもない勘違いしてそうだな
525名無し野電車区:2006/12/31(日) 19:42:48 ID:qTxPrVf2
八王子も混むけど西八王子も結構利用客多い(特に学生)から
八王子止まりを増やすと西八王子の客からクレームがついて
結局高尾行きにならざるを得ないと思う
526名無し野電車区:2006/12/31(日) 20:10:56 ID:IStk3bAC
とりあえず、休日の話に限定しましょうよ
527名無し野電車区:2006/12/31(日) 20:42:14 ID:Q/JIb9ob
大元の発端は、>>515
>なんで休日は八王子始発少ないの?
だったな。
で、入庫以外の豊田止まりを八王子まで延長すればいいだろうという提案がなされ、
で、それが可能かどうかが今の論点。
出来るという意見、貨物列車とかで難しいという意見、
そしてオレは、出来ないし意味も無い、という意見。
但し、オレの意見は、勘違いしているとのご指摘もある。
今のところ、貨物列車との調整で困難、という結論。
528名無し野電車区:2006/12/31(日) 22:13:38 ID:JreSLQNW
平日の八王子始発も、つい数年前に大増発されたもの。
日頃貨物との調整には色々苦労しているようだし
単に休日は後回しになっているだけだと思うけれど。

529名無し野電車区:2006/12/31(日) 22:18:16 ID:83cQsZEO
八王子は貨物にとっても拠点だからな。


それよかは特快を12分とか10分とかに揃えてパターン化した方が・・・
530 【大吉】 【985円】 !:2007/01/01(月) 12:29:46 ID:tTsXhZIW
八王子駅の運勢は??
531名無し野電車区:2007/01/01(月) 19:06:09 ID:RuT2thkm
それよりも甲府方面からの6両普通を高尾以東に入れないでほしい
立川〜高尾がすげぇ混むし、高尾以東以西のどっちかのダイヤの乱れがすぐにもう片方に影響を及ぼす
532名無し野電車区:2007/01/01(月) 23:07:11 ID:w2WO43bI
>>529
貨物の拠点は昔で今はもう単なる乗務員交代しかしないでしょ。
八王子を通過して立川でバカ停する貨物もあるし。


ところで八王子総合鉄道部っていまでもあるの?
533名無し野電車区:2007/01/02(火) 01:39:18 ID:l1T66m4c
八王子駅発の上り、特快の次が特快ってちょっとひどくない?
534名無し野電車区:2007/01/02(火) 06:12:52 ID:LajAk1ZD
>>532
乗務員は新鶴見機関区八王子派出って言っていたような
535名無し野電車区:2007/01/02(火) 09:40:13 ID:uE30fqZ/
>>532
八王子総合鉄道部は健在。
機関車の検修も行っている。

貨物八王子駅もあるし、
相変わらず拠点であることには変わりない。
536名無し野電車区:2007/01/02(火) 13:21:40 ID:zGwqrrq1
>>534-535
どっちだよwww


八王子総合鉄道部→新鶴見機関区八王子派出になったはず。
EF64の訓練車も八王子にいる。
JR東日本との受諾解消でJR東のEF64を八王子に常駐できなくなって甲府に移したよな。
そもそも八王子総合鉄道部のときって機関車配置とかあったの?

貨物は拠点なのかなぁ。日本オイルターミナルがあるからなんとか八王子始発のカモレがあるよな。
昔に比べればかなり衰退したな。
537名無し野電車区:2007/01/03(水) 00:33:32 ID:+HI707lr
>>529
特急と甲府方面―総武快速線を結ぶ甲武特快を約15分おきに、
中央・青梅特快をその間に15分おきに、
快速をその間に7.5分おきに運行すればパターンダイヤとなって解り易い
って川島のおじちゃんが言ってた


とにかくパターン化は至急進めて欲しい
駅ダイヤの見にくいのと言ったら・・・
538名無し野電車区:2007/01/03(水) 11:34:36 ID:8uVPLSEU
今日の祭りって、EF64-1000の原色重連だったのか
539名無し野電車区:2007/01/03(水) 12:55:13 ID:MSIXI4Bw
中央線の2面4線化チン☆⌒ 凵\(\・∀・)まだぁ?
540名無し野電車区:2007/01/04(木) 03:14:43 ID:feeb9kqE
>>537
別の本では新木場からりんかい線経由で甲府方面に行く快速(!)と、
特急をそれぞれ3本/h走らせろとか言ってたなあ。

中央東線が高速化すれば特急は2本/hじゃ追いつかなくなるなんて書いていた。
直通快速なんて走らせたら特急の客は減るだろうにw
しかもなぜ新木場始発なのか?
新宿駅で山手貨物線と中央線は線路が繋がっているという事を配線図まで載せて説明していたが、
結局それが言いたかっただけなんじゃないのかとw
541名無し野電車区:2007/01/04(木) 20:33:58 ID:t9xqRJb4
age
542名無し野電車区:2007/01/05(金) 00:30:17 ID:91hXfkHL
中央上り本線から1番線入れないの?
543名無し野電車区:2007/01/05(金) 01:29:40 ID:7rBJp9hy
>>542
さびた線路はあった気はするけど架線あったかな?
544名無し野電車区:2007/01/05(金) 18:29:09 ID:ep2HAZwW
>>542
いけないんじゃね?
545名無し野電車区:2007/01/06(土) 09:22:15 ID:L/4JnLhL
市街地の大きさや、バスの乗降客数の多さ(都内三位)
からしても八王子駅の乗降客数のは少ないと思う。

八王子より乗降客数が多い駅
船橋、柏、松戸、立川(二倍は離れすぎ)、町田、
戸塚、大船、藤沢、西船橋、津田沼、国分寺

市街地の規模からしても、ほとんど八王子と同等か
それ以下でしょ?
546名無し野電車区:2007/01/06(土) 09:41:55 ID:StbzacVz
>>545
八王子市内で用が済むなら、電車に乗る必要は無い
京王が平行路線だから相互の乗り換え需要もそれほど期待できない
547名無し野電車区:2007/01/06(土) 21:57:19 ID:fweLuOw2
>>545
八王子以西に八王子と同等位の駅が無いのも理由かな。
あとは八高線が頑張ってくれればおのずと乗降客数も伸びると思う

つまり京王八王子+八王子の乗降数が真の条項数かね
548名無し野電車区:2007/01/06(土) 22:32:41 ID:JEby9qF0
たしかに八王子以西はひどい…
549有馬 ◆ARIMAxKe/. :2007/01/06(土) 23:14:47 ID:7dfseDEl
>>540
なぜ新木場かって?
決まってるじゃないか…(*´з`)
550名無し野電車区:2007/01/06(土) 23:51:19 ID:kRso+2ew
はまかいじって、上りは2番線と3番線どっちに入るの?2番線から横浜線に入るのって、入れなそうな感じだが。
551名無し野電車区:2007/01/07(日) 00:26:38 ID:SDu2EpAs
京王入れてもJRで浜線しかない町田とか
松戸程度の乗降客数しかない・・・
552有馬 ◆ARIMAxKe/. :2007/01/07(日) 00:32:19 ID:bTpOkDxK
それでも山梨県では最大の乗降客数を誇る八王子駅。
553名無し野電車区:2007/01/07(日) 06:38:51 ID:nL2vpCoo
>>550
3番線に乗車口案内があったようなきがする。
554名無し野電車区:2007/01/07(日) 12:50:38 ID:TTE2u55F
休日増発の話に戻るが、やっぱり臨時スジが少なからず影響してるはず。
昨日も成田臨とか止まってたし。やっぱりホーム拡張しないと八王子駅はずっとこのままだな。

以前どこかのスレで見かけた八王子駅3・4番線ホームを撤去して現在の3本ある留置線のうち2本を活用してそこに新ホームを作り
旧3・4番線のところに新たに貨物用の留置線を設置すればだいぶ変わると思うんだが。
まぁ無理だな。
555名無し野電車区:2007/01/07(日) 13:35:33 ID:potN9tja
>>545-547
まだ東京都内とはいえ距離的には取手、上尾、白岡くらいの地方都市なんだから
良い方だと思いますが
556名無し野電車区:2007/01/07(日) 14:57:49 ID:QWx/Hwo6
休日の始発増発なんて、全く必要ないのだが。
単なる空想話につきあってあげると、
横浜線経由の甲種回送の機回しはどうするんだ。
557名無し野電車区:2007/01/07(日) 18:50:44 ID:n+TCu3/Y
休日に甲種ないだろ
558名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:05:09 ID:F+4YHtbW
あげ
559名無し野電車区:2007/01/09(火) 19:52:01 ID:56cpY2io
2086レ:EH200-8 タキ12連
5463レ:EF64-51+59 タキ12連
560名無し野電車区:2007/01/10(水) 20:42:46 ID:ixXD7TdV
今日はEH200−901がいたらしいby柴板


>>555
たしかに距離的にはな・・・。
ただ拠点性があるのにねぇ。

上のほうででてたけど八王子駅の駅長は権力が高いとか。
561名無し野電車区:2007/01/11(木) 19:34:57 ID:fY/4p7mQ
2086レ:EH200-901 タキ12錬
5463レ:EF64-62+47 タキ9連
運転手にフラッシュ炊くなよ厨房
562名無し野電車区:2007/01/11(木) 22:39:10 ID:60juetMc
八王子でカマ変える列車ある?
563名無し野電車区:2007/01/11(木) 22:56:12 ID:fY/4p7mQ
とあるサイトの情報によれば、
5481レ:EF65→EH200
5464レ:EF64-1000→EF65
らしいね。
564名無し野電車区:2007/01/12(金) 08:15:06 ID:iDBVECw8
5481レ EH200ー5
8273レ EF65ー1067
NHKの朝の運転情報で八王子駅が映った。
京王プラザホテル屋上にカメラらしき機器が見えた。
565名無し野電車区:2007/01/12(金) 18:33:41 ID:5BO1/FUQ
2086レ EH200ー10
5463レ EF64ー50+58
566名無し野電車区:2007/01/13(土) 00:51:40 ID:188+ABCW
花金の今日は、小竹林が混んでいたな
今日は直久でラーメンを喰った
店員が3人もいたのが珍しい
オレは塩ラーメンが好きだな
567名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:48:57 ID:ewnmXvJr
このまえ初めて吊るされている特急の乗車口案内が動いているの見たんだけど
えらく無駄なもの作っていたんだなw
568名無し野電車区:2007/01/13(土) 07:59:14 ID:860D8LHh
8273レ:EF65の無動力回送が次位にいた
569名無し野電車区:2007/01/13(土) 08:42:22 ID:860D8LHh
2083レ:EF64-1039
570名無し野電車区:2007/01/13(土) 10:47:12 ID:860D8LHh
5270レ:EF64-1024+1041
571名無し野電車区:2007/01/13(土) 12:46:08 ID:860D8LHh
8090レ:EH200単機回送
572名無し野電車区:2007/01/13(土) 12:56:38 ID:860D8LHh
2080レ:EF64-64+52
573名無し野電車区:2007/01/13(土) 16:01:56 ID:7GOTNj1A
報告乙w

しかし2ちゃんがなくなったらこのスレ非難する必要もなさそうだな
574名無し野電車区:2007/01/13(土) 16:11:36 ID:YDNJCCrZ
来月京王八王子駅近くのマンションに引っ越す予定。
皆さんよろしく。
575名無し野電車区:2007/01/13(土) 16:32:11 ID:7GOTNj1A
閉鎖の噂が流れてるがよろしく(^-^)/
576名無し野電車区:2007/01/13(土) 21:00:58 ID:UG92SEgc
>>574
ぃょぅご近所さん
577名無し野電車区:2007/01/14(日) 15:10:51 ID:ELse+g2G
高尾臨減ったよな
578名無し野電車区:2007/01/14(日) 15:28:19 ID:44Bft6Tm
>>131
「ららぽーと横浜」の最寄り駅の鴨居も追加で
579名無し野電車区:2007/01/14(日) 20:15:22 ID:mfcW5TPn
>>578
そうすると長津田や菊名も入れろとなってきちゃう
580名無し野電車区:2007/01/15(月) 08:08:12 ID:eXCUiqXh
8273レ EF65-1138
581名無し野電車区:2007/01/15(月) 15:13:02 ID:JKR7Xyg0
浪漫待ちで厨房どもで賑わうかな?
582名無し野電車区:2007/01/15(月) 19:02:57 ID:xhvkOAfx
2086レ EH200-5
5463レ EF64-49+51
タキ35000なんて久しぶりに見た危ガス   
583名無し野電車区:2007/01/16(火) 08:01:00 ID:deKSFfsv
5481レ EH200ー2
8273レ EF65ー1058
584名無し野電車区:2007/01/16(火) 08:14:42 ID:VZJp9Iqe
EF64ー38、機留置線にいた
585名無し野電車区:2007/01/16(火) 18:39:40 ID:yd8LfdGl
2086レ EH200-11
5463レ EF64-22+60
586名無し野電車区:2007/01/17(水) 01:48:57 ID:ZNvicldn
あげ
587名無し野電車区:2007/01/17(水) 08:04:40 ID:56dsv5O8
8273レ EF65-1054
588名無し野電車区:2007/01/17(水) 08:05:16 ID:56dsv5O8
8273レ EF65-1054
589名無し野電車区:2007/01/17(水) 15:55:53 ID:Ov6XW0uP
発車メロディーの夕焼け小焼けは、朝から聴くと気が抜ける。
前の音楽の方が良かった。

全ホームメロディーが一緒だと、どのホームから発車するのか分かり難い。
特に1・2番線の八高線と中央線が同時に入線している時
590名無し野電車区:2007/01/17(水) 18:38:57 ID:T4v52Afn
2086レ EH200-8
5463レ EF64-68+69
591名無し野電車区:2007/01/18(木) 08:08:36 ID:eFamMZTr
5481レ EH200-11
8273レ EF65-1086
機留置線 EF64ー38
592名無し野電車区:2007/01/18(木) 13:14:04 ID:LOQLSydh
八王子駅は貨物がいる限りこれ以上の改良は無理ですな
593名無し野電車区:2007/01/18(木) 13:33:32 ID:2JP3RdyF
今夜が山田
594名無し野電車区:2007/01/18(木) 13:48:50 ID:kpZtlK0X
八王子南口の開発が一向に進まないのはナズェナンディス!?Σ(0w0;)
595名無し野電車区:2007/01/18(木) 18:39:32 ID:orpoaWVF
2086レ EH200-9
5463レ EF64-52+64 
北口でさえ危ういと言うのに、南口どころではない
596名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:34:58 ID:mNN9TE6E
>>594
着工は今秋だけど…
597名無し野電車区:2007/01/18(木) 23:18:31 ID:AL+KQWH7
あれができたら八王子も結構人来るかな?
598名無し野電車区:2007/01/18(木) 23:28:34 ID:PyHf+AQR
あれって何?
599名無し野電車区:2007/01/19(金) 11:25:33 ID:NqTIXbpT
再開発の建物やそのほかに計画されているもの


てかあの八百屋どうなるんでそwwww
600名無し野電車区:2007/01/19(金) 18:36:00 ID:q6AZtsNm
5463レ EF64ー47+62
ギャラリー大杉
601名無し野電車区:2007/01/19(金) 19:10:28 ID:6GCoUVxD
>>600
何故??
602名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:34:10 ID:R61Whx9I
三脚2本にブツクサ池沼1名、厨房3名、オレ。
EF64−47ってネタ釜だったっけ?
単なる更新機の重連にしか思えん。
603名無し野電車区:2007/01/20(土) 21:28:12 ID:/XgTV2BZ
八王子讃歌ってレリーフ、あれわけわからんな
名物並べただけなんじゃ
604名無し野電車区:2007/01/20(土) 22:12:50 ID:VIoy6c6E
>>497
複々線は駅の利用者ではなくて輸送需要で決めるもんだよ。
隣の駅までの区間でどれだけ乗ってるかの違い。

阿佐ヶ谷〜荻窪間 43万
豊田〜八王子間12万

八王子で複線あるんだから、荻窪周辺は3〜4複線あってもいいぐらい。

もちろん、とめるとめないは別の話。
今のところ、複々線しかないんだから、利用者の割合から言って
急行線は荻窪通過でいいと思うけど。
605名無し野電車区:2007/01/20(土) 22:34:24 ID:VIoy6c6E
>>545
バスって、乗降客数はそんなに多いの?
新宿が一番だった記憶はあるが。でも2万とか1桁万だったっけ。
八王子が多いとすれば学校関係と楢原方面など鉄道が周辺にない
という地域事情かな。でもみなみ野発のバスとかで八王子も減ってるような。

市街地の規模といってもそんなにすごい市街地ではないような。
西放射線でも市街地的なのは長崎屋ぐらいまででしょ。
あとは道は広いけど、普通の商店がちらほらある程度。閉まってる店もあるし。

西放射線にある服屋も駐車場に変わったし、あとはリサイクルの自転車屋とか、
蕎麦屋、魚屋とかがあるけど別に駅前でなくても普通のとおり沿い
でもそのくらいの店はある。楢原のあたりだって同じような感じだし。
普通に個人商店・マンションでここで挙げるような市街地というのも。
606名無し野電車区:2007/01/21(日) 08:53:26 ID:3UEWSMBv
EF65-57(茶)が来ている

駅周辺は間違いなく立川より小規模だよな。
市全体の規模はどっちが大きいのかは知らんが。
607名無し野電車区:2007/01/21(日) 10:42:41 ID:EPONVfBL
>>605
市街地の意味を勘違いしていないか?
一般的に八王子〜西八王子の浅川以南は市街地でしょう。
特に中心市街地として市は以下のエリアを規定しているが…
ttp://www.city.hachioji.tokyo.jp/seisaku/machidukuri/shigaichi/005430.html

長崎屋くらいまでとか言っているのは駅前繁華街。
608名無し野電車区:2007/01/21(日) 18:25:28 ID:I42kCI+j
駅前の繁華街
立川>八王子
鉄道の拠点性
八王子>立川
609名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:11:34 ID:8UsaoHDI
八王子市の山梨県編入マダー?
610名無し野電車区:2007/01/21(日) 20:59:41 ID:w2adSNMw
とりあえず3月に城山町と藤野町と八王子市が相模原市に合併するよ、
神奈川県になっちゃうけど山梨編入に一歩近づけるよ。
611名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:46:42 ID:nJA2q8I1
山梨県西多摩郡八王子村
612名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:24:54 ID:MMRpTf99
八王子に住み始めて1ヶ月
適度に都会で、適度に田舎だ、結構気に入った。
そして何と言っても、八王子駅。
通勤・近郊・特急・貨物と、多彩な列車が出入りする。
気に入らないのは、学生が多くて騒がしい事ぐらいだな。
613名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:39:37 ID:2KH1M4JC
>>605
バス路線数
渋谷>八王子>町田

乗降客数
渋谷>町田>八王子

新宿は4位か5位です。
614名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:56:54 ID:ckp2HsQx
>>611
郡まで違うとは
615名無し野電車区:2007/01/22(月) 04:20:29 ID:+Tb6TNOK
今でも
山梨県八王子市
って住所書いてもなんかちゃんと郵便物が届きそう
616名無し野電車区:2007/01/22(月) 08:01:38 ID:0dWsWinW
8273レ EF65-1001
EF65-1118が留置中。
617名無し野電車区:2007/01/22(月) 17:20:32 ID:L6DE/+sc
>>612
>適度に都会で、適度に田舎
それが八王子クオリティ

>>613
八王子ってそんなにバスが栄えてるんですか・・・。


今日ゲッパ工臨あったみたいね

618名無し野電車区:2007/01/22(月) 17:38:04 ID:n71BMDfh
>>566
漏れは醤油チャーシューメンが好きだ。
てか、狭すぎや。
619名無し野電車区:2007/01/22(月) 18:33:57 ID:iB+uSxvK
2086レ EH200ー1
5463レ EF64ー51+49
620名無し野電車区:2007/01/22(月) 22:33:33 ID:4zA0IrTD
はちあげじ
621名無し野電車区:2007/01/22(月) 23:37:13 ID:c/abDajP
八王子でいちばん多い地方銀行は山梨中央銀行(3店舗)

東京都民銀行も3店舗だがw
622名無し野電車区:2007/01/23(火) 00:27:01 ID:rLxKklkj
>>621
八王子支店は八王子駅じゃなくて西八の近くにあるんだな
あとはめじろ台とみなみ野。
623名無し野電車区:2007/01/23(火) 00:29:40 ID:s25li7Y9
八王子市役所が南口に移転したらどうだろう
624名無し野電車区:2007/01/23(火) 00:43:34 ID:PVWRfNNB
>>621
富士銀行がメインバンクの市だからなぁ
625名無し野電車区:2007/01/23(火) 02:33:46 ID:I+gfhvJl
豊田寄りの中央線で何か工事やっている。
レールの交換かな。
貨物列車も全然通らない。
626名無し野電車区:2007/01/23(火) 08:07:49 ID:M+MoJFHF
8273レ EF65ー1062
627名無し野電車区:2007/01/23(火) 08:46:03 ID:xIJTMSjK
改札内にコンビニが無いから不便。
ジューサーバー潰してニューデイズにしろ。
628名無し野電車区:2007/01/23(火) 11:12:59 ID:3T3Z+wxe
八王子は市役所遠い
バスが出てるが路線本数が多くてどれに乗ればいいかわからん…
市役所行きなんてないしな
629名無し野電車区:2007/01/23(火) 11:33:53 ID:PVWRfNNB
クリエイトホールに駅前事務所あるから
大体の用ならそこで済むんじゃね?
630名無し野電車区:2007/01/23(火) 14:19:27 ID:/NBglhsR
そうだな
もし市役所逝くなら西八王子からバスか歩けばそんなに遠いわけでもない
631名無し野電車区:2007/01/23(火) 14:54:25 ID:3T3Z+wxe
そうか


とはいえなんで駅前に本庁がないんだ
632名無し野電車区:2007/01/23(火) 15:37:47 ID:PVWRfNNB
元々駅じゃなくて甲州街道沿いのほうが中心地だったわけで
そっちのエリアにあったけど(今のいちょうホールのところだっけか)

それから今のところに移転した形
633名無し野電車区:2007/01/23(火) 18:35:41 ID:pobKaEF7
2086レ EH200-901
5463レ EF64-60+22
634名無し野電車区:2007/01/24(水) 08:08:42 ID:18o0NvMo
5481レ EH200-1
8273レ EF65-1059
635名無し野電車区:2007/01/24(水) 18:35:08 ID:xuYcDZOn
2086レ EH200-7
5463レ EF64-69+68
636名無し野電車区:2007/01/24(水) 21:57:11 ID:2eWpWZaZ
八王子にはお召し列車は停車した事ないのかな。
多摩御陵に行くなら、高尾の方が近いけど。
637名無し野電車区:2007/01/24(水) 21:59:48 ID:AO+SZhc4
ビックカメラあったけ??
638名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:05:10 ID:5anMWgpY
ヨドバシならある
639名無し野電車区:2007/01/24(水) 22:15:12 ID:kadvRr+B
御陵線のフカーツキボン
640名無し野電車区:2007/01/25(木) 01:00:34 ID:hP4IAQ2L
御陵線あった所は殆ど宅地化した?
641名無し野電車区:2007/01/25(木) 01:19:06 ID:4ki+WNTQ
殆どが道路だ。
長房団地あたりを除いて
642名無し野電車区:2007/01/25(木) 08:00:19 ID:c+LfyQRR
2081レ EF64-55+50
5481レ EF65-1041→EH200-901
8273レ EF65-1121
643名無し野電車区:2007/01/25(木) 12:40:43 ID:HaJwSCwa
いまだにJRと京王が乗り換え案内されてないのは不便だ

京王はJR線はお乗り換えですとか案内してるがJRは一切無し
それだけJRは意識してるのかな
644名無し野電車区:2007/01/25(木) 12:45:02 ID:R5GFLLIs
>>639-641
西八王子〜法政大学のバス通りになってる。
645法大生:2007/01/25(木) 16:24:43 ID:+i+pUKfd
お世話になってます
646俺も法大生:2007/01/25(木) 17:14:48 ID:4ki+WNTQ
てか、俺以外にもあのキャンパスに鉄ヲタがいたのか…
647名無し野電車区:2007/01/25(木) 18:38:03 ID:Qo+/SQFQ
2086レ EH200-5
5463レ EF64-55+50
648名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:27:55 ID:gK7mKX0v
ハメ線ホームの一番西八王子寄りの階段の下にあるのは何?
5番線からあそこに入れる?
649名無し野電車区:2007/01/26(金) 02:23:42 ID:7owP5Kpn
こんな時間に、横浜線と八高線の列車接近警告電鈴が鳴りっぱなし。
何か壊れたんじゃないか。うるさい。
650名無し野電車区:2007/01/26(金) 08:01:55 ID:4OQ17tBB
2081レ EF64-64+70
5481レ EH200-7
8273レ EF65-1065

朝のNHKの運行情報
の背景に八王子駅が映った。
あのアングルからすると、そごうにカメラがありそうだ。
651名無し野電車区:2007/01/26(金) 08:14:03 ID:BJeqVkDm
>>643
意識も何も「お乗り換え」って距離じゃないだろ?
高尾と分倍じゃJRもちゃんと案内してるし問題なし。
八王子駅じゃまだアレかもしれんが、片倉あたりで乗換案内なんかした日にゃ
客みんな遭難しちまうぞ!
652名無し野電車区:2007/01/26(金) 10:32:58 ID:vuc3kjvK
京王は案内しているが…
653名無し野電車区:2007/01/26(金) 16:35:51 ID:i6X5IWU/
京王はうんこだもん
654名無し野電車区:2007/01/26(金) 17:43:07 ID:4jTH7y1a
中央線の車両が全部233に代わったら俺にとって京王なんて利用価値なし。
遅いし、ぼろいし、ケチだし。
655名無し野電車区:2007/01/26(金) 18:34:54 ID:gcZQrCdl
2086レ EH200-11
5463レ EF64-64+70
656名無し野電車区:2007/01/26(金) 22:46:24 ID:XpfS+pd7
>>654
今はいいけど、20年後はどう思うかとw
657名無し野電車区:2007/01/27(土) 00:12:18 ID:XBIGp9Df
いや、ケチ王は複々線を蹴ったし、
9030のつくりは10年以上前に登場した209系そのもの。
中央線に走るんですシリーズ最新作が投入されたことで、
車両の回転がはやくなるわけだし。
658名無し野電車区:2007/01/27(土) 13:12:01 ID:CyeK1CYr
そういや彩が止まってた
ヲタが駅員に怒られてたしアナウスで
659名無し野電車区:2007/01/27(土) 17:11:08 ID:vrnJ0C87
>>657
京浜209系みたいな感じで廃車かい?
660名無し野電車区:2007/01/27(土) 18:31:18 ID:oLscDgiJ
5463レ EF64-62+47
661名無し野電車区:2007/01/27(土) 20:00:32 ID:kdhqiYge
>>650
いつも報告乙!


あれって全国ネット?
662名無し野電車区:2007/01/27(土) 20:45:47 ID:eWTOwKPO
明日、自由通路で全国名物駅弁販売会やるよ。

NHKの運行情報は、首都圏と新幹線だけ扱うみたい。
多分関東ローカルなんだろうけど、
八王子駅に使うライブカメラは2台あるんだな。
ってか、カメラをネットで公開して欲しい。
663名無し野電車区:2007/01/28(日) 00:44:51 ID:T6hdJodH
         __    _
        /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',   働き者代表
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!  
       |;;;;;;|         |;;;;;|  公明党
       {;;;;r' ,rェz 、 ,rzェ 、',;;;}
      rゝl!. r'Oァ ! l r'Oァ  ljヽ
      l(),|    ノ ヽ     !ノ,!  組織表を!
        ゝ_l    ゝ- '   ,jノ
        l、.   ___   /!
         lヽ  ー‐'  ,/ !
          /!、`ー─‐'" /ヽ、
      _, -r'´ ! \   /  l `、- 、_
, -‐''"´ /   !   ><     !   ヽ   ` ー-
     /    l /、 rヽ  !    ヽ
    >    l' / ヽ ヽl     <
     ヽ       V    V        /
     ヽ     |洗脳      /
      ヽ    |    |     /
664名無し野電車区:2007/01/28(日) 15:05:15 ID:N9AIPZcu
>>662
あのカメラどこが所有してるんだか。
だしかに公開してほしいな
665名無し野電車区:2007/01/29(月) 11:52:12 ID:o97NvdBS
>>664
俺じゃね〜よ〜〜〜〜!!
666名無し野電車区:2007/01/29(月) 18:35:08 ID:bSpnNdA2
2086レ EH200-7
5463レ EF64-49+51
667名無し野電車区:2007/01/29(月) 20:22:51 ID:fHUl2Vwy
西八王子寄りの線路沿い、3番線ホーム正面に作っている建物は何?鉄道関連?
668名無し野電車区:2007/01/30(火) 06:32:30 ID:fXI/eM3K
波多野重雄邸
669名無し野電車区:2007/01/30(火) 08:12:35 ID:5lr1iI6i
5481レ EH200-901
8273レ EF65-1076
あれ、住宅かよ。
670名無し野電車区:2007/01/30(火) 09:53:38 ID:d0j9xUcX
JR関連だろうな
671名無し野電車区:2007/01/30(火) 18:36:49 ID:kGpbqIsj
2086レ EH200-9
5463レ EF64-59+52
672名無し野電車区:2007/01/30(火) 19:15:43 ID:siT04F/6
八王子駅常備のタキなんて初めて見た
673名無し野電車区:2007/01/30(火) 20:47:15 ID:DxX1HhLN
八王子出身のタッキー初めて見た
674名無し野電車区:2007/01/31(水) 00:33:37 ID:VeRksiOY
どこでみたんだよ





それはさておき八王子は機関車の寝床というイメージじが強いな
675名無し野電車区:2007/01/31(水) 01:32:40 ID:n/IZTPfU
西八の満福亭(100円ラーメンの店)にタッキーのサインがかざってあるな
676名無し野電車区:2007/01/31(水) 08:09:24 ID:oKZI7Swi
873レ EF65-1119
貨物の本数は多いけど、機関車はちょこっと留置して帰って行くよ。
あの車庫もほとんど使っていない。
入れ換えのDE10-1073だけはほぼ常駐だな。
あとは車庫内の放置EF64か。
677名無し野電車区:2007/01/31(水) 13:48:01 ID:5m+Ub+uJ
1番線のハチ公が停車しない場所は柵が出来るのか。一部出来てるけど。
678名無し野電車区:2007/01/31(水) 18:38:19 ID:K5ykdMaI
2086レ EH200-5
5463レ EF6469+60

679名無し野電車区:2007/01/31(水) 21:02:04 ID:x1ti3ZNR
柵がサクっとできた。

ホームに開けてある穴からすると、4輌編成の西八王子寄りのすぐそばまで設置するみたい。
680名無し野電車区:2007/01/31(水) 21:08:45 ID:VeRksiOY
これで八高線の増結はしばらくなくなったな
681名無し野電車区:2007/02/01(木) 08:07:46 ID:vCMYUS9h
8273レ EF65-1060
八高線ホームの柵が完成していた。
夜に工事したんだろうね。

いかにも余った予算を消化したかのような工事だ。
682名無し野電車区:2007/02/01(木) 08:22:23 ID:8FO6IMHh
柵が昨夜、サクっとできた
683名無し野電車区:2007/02/01(木) 08:43:17 ID:/SIrDmMt
八高線増発らしい

ソースは八高線スレ
684名無し野電車区:2007/02/01(木) 12:00:18 ID:u+JFpIy/
横浜線増発マダー?
ららぽーとができたらさらに激混み必至
685 ◆Mf8TEnobcY :2007/02/01(木) 16:24:03 ID:s5bqhz+K
ららぽーとそんな意味無いだろ
686名無し野電車区:2007/02/01(木) 16:44:38 ID:MPD7xM7j
http://www.nissenmedia.com/today/index.php?no=11463
三井不動産、「ららぽーと横浜」3月開業
 (「ららぽーと横浜」は、総店舗数370店舗)
三井不動産は、横浜市都筑区で開発を進める大型商業施設「ららぽーと横浜」を3月15日に開業する。
店舗面積約9万3000平方b、全店舗数約370店舗。初年度売上高(イトーヨーカドーを除く)約350億円、
年間来場者1600万人を計画する。衣料品関連では、ユニクロ、GAPなどの大型店に加え、「アルマーニエクスチェンジ」や
「コーチ」「バナナリパブリック」「サリースコット」「ディーゼル」などの高感度ファッションも積極的に誘致した。
国内最大級となる「ザラ」や、「ユナイテッドアローズグリーンレーベル」、「シップス」、「アニエスb」、
ユナイテッドアローズとディズニーがコラボした「Disney Loved By Nature for UNITED ARROWS」なども出店する。
687名無し野電車区:2007/02/01(木) 17:58:30 ID:HpB9l7SZ
ららぽーと厨はハマ線スレの嫌われ者。
以降スルーで。
688名無し野電車区:2007/02/01(木) 18:35:56 ID:9mVifnM8
2086レ EH200-11
5463レ EF64-62+47
689名無し野電車区:2007/02/01(木) 21:30:27 ID:HWBRUFxn
3月15日か。あと1が月ちょっとだな。
690名無し野電車区:2007/02/01(木) 23:39:30 ID:wwAQPXIN
3ー4番線ホームの西八王子寄りの詰め所に、ごつい鍵のついた扉ができたね。
691名無し野電車区:2007/02/02(金) 00:00:52 ID:DZiYRjWY
692名無し野電車区:2007/02/02(金) 01:17:17 ID:DmGC4YnE
ららぽーと行ってみたいけど遠いなー
693名無し野電車区:2007/02/02(金) 08:07:41 ID:gwKSMVWG
5481レ EH200-4
8273レ EF65-1005
694名無し野電車区:2007/02/02(金) 15:43:27 ID:nNKwjuPD
>>684
内容が凄いから全国から人が押し寄せるよ
695名無し野電車区:2007/02/03(土) 09:46:58 ID:fnvJUb/1
押し寄せないよ
696名無し野電車区:2007/02/03(土) 13:04:46 ID:xDauzBVe
鴨居がパンクするよ
697名無し野電車区:2007/02/04(日) 00:20:06 ID:7PprZcIf
どうも皆さん立川の方が八王子より上のように考えていますけど
街の奥行きを考えれば遥かに八王子の方が上です。
JRと京王に分散してしまっていることと、駅が街の旧市街地から
離れてしまっているのでJR八王子の駅前だけで比べると立川に劣る
ように見えるだけです。
698名無し野電車区:2007/02/04(日) 10:07:16 ID:ejwbfxDh
>>690
遅れのときとかに客が殺到してうっとうしいからだって
なんかお客様をご案内という気がないんだね。この会社は
699名無し野電車区:2007/02/04(日) 12:49:31 ID:AGDwyyi9
あくまで利益優先です
700はしのえみを@八王子車掌区ヲナニー車掌 :2007/02/04(日) 13:13:46 ID:Su8BT4DU
余裕の>>700get!!!
低脳ニートなチンポが臭くて生きてる価値のない可哀相な愚民どもよ、
喪舞ら、八高・横浜線の車内でヲナニーばっかりしてイカ臭いザーメン発射させてばっかりいるなよ!それではごきげんよう。
701名無し野電車区:2007/02/04(日) 14:24:01 ID:OZQePJFl
何で八王子駅の南口には、自動券売機ないの?
まじむかつく。
702名無し野電車区:2007/02/04(日) 18:56:30 ID:KoP/qrFp
>>697
デパートの数が今や圧倒的に違う。
立川:伊勢丹、高島屋、ルミネ、グランデュオ。専門店の集合体だけど中武と第一デパートも(丸井miniもか?)。
八王子:そごう、専門店の集合体のK8。西武と丸井は撤退したし、甲州街道沿いの宿場町→旧市街にあった地場デパートもとうにあぼーん。
703名無し野電車区:2007/02/04(日) 19:42:29 ID:Z+scJnv3
なぜそこまで立川を必死に持ち上げるのか?
ここ八王子スレなんですけど、青梅線沿線民さんw
704名無し野電車区:2007/02/04(日) 21:26:26 ID:eVBaujWv
>>702
立川・・・各ホーム+改札外にNEWDAYSがある
八王子・・・改札外にしかNEWDAYSがない

この時点で力の入れ様がわかる。河合塾や代ゼミも立川にしかないし、早稲田塾も立川に進出。
705名無し野電車区:2007/02/04(日) 23:20:23 ID:k0xGyuUF
河合塾や代ゼミが立川にあるのは、青梅線と中央線各沿線住民が
会する街だからでしょう。それに立川と八王子の2拠点も作る必要もない。
706名無し野電車区:2007/02/04(日) 23:27:55 ID:2DC/Z0yu
中武なんかを入れるんであれば八王子には東急スクエアとK-8があるが

ただ、確かに町の奥行きは八王子の方が大きい気はするな
駅からバスで7,8個くらい(織物組合あたり)言ってもまだ甲州街道沿いでは町って感じがするし

それと、日野バイパスが出来たら国立ICから日野橋経由高倉までの甲州街道は
R20を剥奪されるみたいだね。

日本広しといえど国道が無い主要都市なんか無いから
707名無し野電車区:2007/02/05(月) 00:21:32 ID:97qv6n4t
いまどき予備校が出来るってのは、馬鹿が揃った街ってことじゃん?
あまりに恥ずかしい・・・
708名無し野電車区:2007/02/05(月) 01:14:46 ID:10FyEGMT
デパートが片っ端からパチンコ屋に変わる街、八王子。
そして2007年、最後の砦(ry
709名無し野電車区:2007/02/05(月) 18:14:14 ID:CWL/sQjW
八王子も南北に移動する鉄道かLRTなどが欲しいな。

710名無し野電車区:2007/02/05(月) 18:19:21 ID:FcX1KIvB
ゆーやけこやけでひがくれてー、やーまのおてらのかねがなる〜

他の発メロも使ってくれ。全ホームこれだと、流石に飽きる
711名無し野電車区:2007/02/05(月) 19:50:50 ID:vZR0D8lQ
Xの紅にしてほしいよ
712名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:20:06 ID:QisZJKIO
八王子が生んだスター、ユーミンの曲があるだろ
713名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:31:42 ID:cUaMScjN
ユーミンの曲だが何で西立川の発メロが???
雨のステーション
714名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:37:34 ID:cUaMScjN
連続投稿スマン
オレは発メロ北島のさぶちゃんキボンヌ
715名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:49:41 ID:wNwqZ0pa
ユーミンって八王子ともう関わりたくないんでしょ。

やっぱり朝や昼に「夕焼け小焼け」は調子狂うなぁ…。
716名無し野電車区:2007/02/05(月) 22:07:42 ID:iRwgPMvP
テイチクのメロディに汁
717名無し野電車区:2007/02/06(火) 10:10:30 ID:HBQtDugH
>>706
とはいえ第一印象はどうみても立川だよな
人の多さ駅の規模全てにおいて勝っている


さて4月から保健なんとか都市に移行みたいだけど九州ラーメンの前にある
あの汚い保健所を建て直してくれ。
話はそれからだ。
718名無し野電車区:2007/02/06(火) 12:38:53 ID:Gndp7mgz
八王子って大昔は代官所があって,そのあとは織物工業で栄えて立川と比べて
歴史的には早く発展した町だからってのがあるかなと思う。立川は戦後基地で
発展した町だからね。八王子のほうが「先輩」であることにはかわらない。
719名無し野電車区:2007/02/06(火) 18:26:27 ID:m5T724gK
>>714
いくらなんでもこれから出勤!って時に「さけ茶漬け」はないだろ
720名無し野電車区:2007/02/06(火) 18:49:37 ID:V3vIjcfl
八高線ホームの柵が邪魔だ
あんなのいつできたんだ?
721名無し野電車区:2007/02/06(火) 20:29:27 ID:RsX2hk9o
海〜の〜男にゃよ〜♪ 凍る〜波しぶき〜♪ 北の〜漁場はぃよ〜♪
男の〜仕事場さ〜♪
722名無し野電車区:2007/02/07(水) 00:52:12 ID:L6CghVxC
武蔵村山のダイヤモンドシティ・ミュー、休日10万人来るとアド街で言ってた。
あんな田舎で10万人だったら、鴨居はどうなる?
723名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:15:58 ID:5LTzJ4wX
>>718
立川の方がナウいべ!
724名無し野電車区:2007/02/08(木) 06:45:09 ID:a1wzXLEm
そもそもあの手のショッピングモールって99%車で行くところだろ?
鴨居付近って八王子から車で行くとなるとかなり面倒(R16からかけ離れているし、
それ以前にそのR16も相模原市内大渋滞)だし、あまり関係ないような気もするけど
725名無し野電車区:2007/02/08(木) 12:21:40 ID:KVmY8q8R
>>724
道路オンリーのミューでさえ車は6割なのに鴨居周辺の道路の
最悪状況を全く知らないんだね
周辺住民なら車で行ったら地獄を見るってことは誰でも知ってるのに
開業後半年はあの辺の道路は使い物にならないよ
726名無し野電車区:2007/02/09(金) 11:05:01 ID:OYgxIYEx
まぁどうせ八王子にはなんら関係ないだろう。

727名無し野電車区:2007/02/09(金) 21:18:08 ID:Vr1VrbEp
改札口上のLED案内板、新しくするのかな
728名無し野電車区:2007/02/09(金) 22:30:47 ID:wTsAm1AS
>>727
詳しく!!!
729名無し野電車区:2007/02/10(土) 00:32:47 ID:CMUKQ520
>>728
21時ごろ通って気づいたが、現行の案内板の裏に新設してあった。
「調整中」の紙が貼ってあったが、すぐにでも使えそうだった。
しかし、現行品と全く同じに見える。
730名無し野電車区:2007/02/10(土) 00:58:34 ID:CMUKQ520
改札出た正面、びゆうプラザ近くの、北口・南口の案内板、あれも新設かな?

八高線かその隣の貨物側線の枕木もPCに交換しそうだ。
731名無し野電車区:2007/02/10(土) 07:48:12 ID:eTpFHG3U
>>727-729
時計が違う

もしかしたら新宿駅にあるようなフルカラーLEDなのか?
732名無し野電車区:2007/02/10(土) 10:29:29 ID:PJpRJsoh
まさかねぇ
733名無し野電車区:2007/02/10(土) 15:19:21 ID:LO68M7F6
てすつ
734名無し野電車区:2007/02/10(土) 22:35:28 ID:PJpRJsoh
誰か続報キボン
735名無し野電車区:2007/02/11(日) 00:47:53 ID:tjQBuUDG
普通に南口通路のダンスをなんとかしてほしいのだが・・・
K札とかしRは何にも手は打たないのかなぁ。
736名無し野電車区:2007/02/11(日) 02:59:06 ID:p7f4XC3Z
昨日から稼動していた(古いのはなくなっていた)
フルカラーではない普通のタイプだけど、裏側にも表示がされている点が
異なるところ

737名無し野電車区:2007/02/11(日) 11:34:07 ID:mGUYAW7s
1ー2番ホームの上りエスカレーター、
しょっちゅう止まるらしいな
738名無し野電車区:2007/02/11(日) 15:12:52 ID:IDQRseEB
>>735
こんなところでぼやいても解決しないよ。
739名無し野電車区:2007/02/11(日) 19:49:56 ID:Pia/LZR0
>>736
なんか位置ずれたよな??
てか変更点があまり見られないんだが・・・。
嫌がらせ?
新しくするならもうすこしデカイのにするなりフルカラーにするなりして星い。
740名無し野電車区:2007/02/11(日) 20:09:13 ID:sCS2Wc9p
だから、今までは改札の外からしか見えなかったが、その反対側からでも
見えるようになった

新たに片面のをもう一個つけるのと、両側から見えるのに置き換えるのとで
コスト面を考えたら後者のほうが有利だからってことじゃないの?
741名無し野電車区:2007/02/11(日) 23:18:38 ID:FHyfAiKG
たしかにな。
ただROM変更とはいかなかったようだな…
742名無し野電車区:2007/02/12(月) 02:27:09 ID:w6xZdoBf
>>713
米軍立川基地時代の西立川駅の話です>雨のステイション

>>715
平日の13時半になると市内全域でユーミンの曲が流れていますよ>守ってあげたい
743名無し野電車区:2007/02/12(月) 10:40:50 ID:VxQCL+8J
>>742
いつから?
市民だけど全然聞いたこと無いぞ

確かに平日の13時半になんか市内、ましてや屋外にいることなんかまず無いけども
744名無し野電車区:2007/02/12(月) 11:26:27 ID:ySb8Bnen
たしかに働いてる人なんかは聞けないよな。
八王子保健所のところから流れてるのを確認したが,あれじゃ駅にいても聞こえないな。
745N:2007/02/12(月) 13:55:58 ID:pwGmrx0v
北野たけし駅にすべて停車!
746名無し野電車区:2007/02/12(月) 21:09:56 ID:9f8+36Lc
「水色時代」ってアニメが昔あって、キャラの名前が京王線から取ってたんだが、
途中でネタ切れして、八高線や横浜線からも取っていた。
で、「八王子」ってキャラもいたんだが、そんな名前、現実にあるのかな?
747名無し野電車区:2007/02/12(月) 21:31:39 ID:k5e/uVBC
若王子ならいる
748名無し野電車区:2007/02/12(月) 21:50:56 ID:A05MrYCH
そのまんま東へ
749名無し野電車区:2007/02/13(火) 01:17:48 ID:iP9BWKjn
西八王子寄りの2番ホーム、
レンガの土台が残っているんだな。
でも、今の八王子駅はそんなに古いものじゃないはずなのに、意外だ。
750名無し野電車区:2007/02/13(火) 07:53:47 ID:BBFyP0tw
EF64-39がいる。
という事は拝島工臨ありか?
751名無し野電車区:2007/02/13(火) 08:13:28 ID:0keMJluf
PC枕木の準備していたのは1番線だったんだな。
交換されていた。
752名無し野電車区:2007/02/13(火) 08:23:45 ID:4AZmw9ix
>>750
拝島と北府中で使ったチキの返却じゃね?
工9872とか
753名無し野電車区:2007/02/13(火) 09:29:38 ID:pJFcZr2k
ちょっと前に毎日貨物のカマ番号書き込みしてくれてたひとどこいったんだろ(´〜`;)
754たてかわ忠:2007/02/13(火) 20:04:37 ID:0donGzf5
しかしもう立川とは雲泥の差だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
755名無し野電車区:2007/02/13(火) 20:51:56 ID:h4qWEbJ0
立川駅の方がナウいべ! でも住宅街は八王子の方がセレブだべ!
756はちわうじ:2007/02/13(火) 21:42:05 ID:e36XC+rP
EL番号報告は、長期のぷりんアク禁に巻き込まれて以来やめていましたが。
何となくオナニーぽく思えてきたりもして、萎えていたんですよ。
ネタの一つと思って頂けるなら、再開してみましょうか。
757名無し野電車区:2007/02/14(水) 07:55:21 ID:huswoKfq
2081レ EF64-52+59
5481レ EF65-506
8273レ EF65-1121 
758名無し野電車区:2007/02/14(水) 07:55:54 ID:64bLq3Sk
>>757
759名無し野電車区:2007/02/14(水) 11:12:34 ID:IPRyHGcN
>>756-757
とりあえず乙

もし書き込んでいただけるならありがたいです。
貨物のカマ番が確認できる位置にお住まいもしくは仕事場があるなんて最高ですねwww
うらやましい限りです。
これから8272レでも撮ってきますかね。
760名無し野電車区:2007/02/14(水) 21:11:25 ID:mcZDeRCT
5460レ EH200-901

線路横の中古マンションを指名買いした。
これからもよろしくお願いします。
761名無し野電車区:2007/02/14(水) 21:37:56 ID:8v8vbAsI
八王子は模型店がないからあんまし行かない
762名無し野電車区:2007/02/14(水) 22:29:55 ID:ntUfCNi8
>>760
もしやこのスレの上のほうで書き込んだ方ですかwww
どうかよろしくお願いします♪

>>761
自分市民だがそこが痛い…ただ無駄遣いが減って結構いい
763名無し野電車区:2007/02/14(水) 22:41:10 ID:wwC+YLud
三省堂の跡地は新生堂が移転してくるだけかよ

くまざわはごちゃごちゃしてて三省堂の方が好きだったんだけどな
764名無し野電車区:2007/02/14(水) 22:46:10 ID:+Th6ue0t
>>763
アンチ京王じゃなければ啓文堂行けば?
765名無し野電車区:2007/02/14(水) 22:52:08 ID:wwC+YLud
京八は遠い罠

そう入れ歯、そごうの中に三’生’堂書店ってまだあるの?
766名無し野電車区:2007/02/15(木) 00:00:11 ID:jLVdZDuw
あるんじゃね?
767名無し野電車区:2007/02/15(木) 07:59:08 ID:P5vaxAuz
2081レ EF64-50+55
5481レ EF65-1101単機→EH200-4単機
8273レ EF65-1088

長い編成の空チキがいる。
昨日の雨を避けるためか、カマは犬小屋に収まっていた。
768名無し野電車区:2007/02/15(木) 13:39:33 ID:9vUxqmxY
むさしの号の増発はできないんですか?(ダイヤ的に)
769名無し野電車区:2007/02/15(木) 19:11:06 ID:46Fk/6DH
2086レ EH200-11
5463レ EF64-50+55
これって朝の2081レと同じ重連か。

何で八王子に神奈川臨港鉄道の詰め所があるんだろうね。
770名無し野電車区:2007/02/15(木) 20:16:04 ID:7ifRO3yA
京王八王子で都営車は見れますか?
771名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:27:15 ID:jLVdZDuw
>>769
いつも乙
たしか八王子駅の入れ替え機を担当してるのが神奈川臨海だった希ガス
>>770
見れないと思う
北野までいけばたしか…見れたような?
772名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:39:59 ID:OLWbJ+IR
なら、調布以西の相模原線以外では見れますか?
773名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:42:00 ID:ePyiWFK9
休日朝に1,2本ある本八幡始発高尾山口行きの急行は都営車じゃなかったかな

高尾山口からは高幡不動まで回送だっけか
774名無し野電車区:2007/02/15(木) 22:46:10 ID:AXlHXhhR
>>743,744
ttp://www.city.hachioji.tokyo.jp/online/mailmagazine/shicho/003517.html

防災無線のスピーカーからの放送だからホーム上からは聞こえないと思います。
775名無し野電車区:2007/02/15(木) 23:29:59 ID:jLVdZDuw
>>772
嫌でも見れるでしょう
776名無し野電車区:2007/02/15(木) 23:46:49 ID:d6LwFPPY
>>773


高尾山口から高幡不動まで営業運転でそこから調布まで回送
777名無し野電車区:2007/02/16(金) 01:22:53 ID:+1i3avA8
>>770
京王八王子のトンネルが都営車だと頭が引っかかって駄目だとか
でもおかしな話だよな。本来地下鉄と言うのは少しでもトンネルを小さくして
限界ギリギリで作るものなのに、一般鉄道の京王線地下区間に入れないとは

東京メトロのように鋼体架線にすればいけるんじゃないの?(京王線新宿も同様)

>>774
夕焼け小焼けだったら八王子駅のホームにいても聞こえたと思ったが
778名無し野電車区:2007/02/16(金) 07:56:55 ID:2HLpC98W
2081レ EF64-68+69
5481レ EF65-1044→EH200-7
8173レ EF65-1065
779名無し野電車区:2007/02/16(金) 10:59:18 ID:JtD0d/9o
>>777
なんだそれ・・・
せめて6000系とか9030系で京王八王子から都営直通列車欲しいな・・・。
昔はあったような気がしたんだが・・・
780名無し野電車区:2007/02/16(金) 15:59:47 ID:FaEH+Ra1
>>779
京王八王子始発岩本町行きだっけか
桜上水で車両交換してたんじゃなかったっけ?
781名無し野電車区:2007/02/16(金) 18:37:35 ID:G0WbDXY+
2086レ EH200-3
5463レ EF64-68+69
なんだが、5463レが側線で立ち往生。
782名無し野電車区:2007/02/16(金) 19:38:53 ID:yNZcXsy9
5463レ、27分遅発。
前面や運転台の下回りを覗きこんでいたな。
どうか無事に塩尻に戻ってくれ。
そして68は入場、あぶれた69は原色重連を組みますように。
783名無し野電車区:2007/02/16(金) 21:11:23 ID:aF0yw5en
>>763
亀だが
東急スクエアには阪急系のブックファーストが3月10日開店予定
784名無し野電車区:2007/02/16(金) 23:49:10 ID:sxT52Yzn
ブックファーストキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
785名無し野電車区:2007/02/16(金) 23:54:02 ID:ZDc3KAYU
旅客には影響なかったのかね
786名無し野電車区:2007/02/17(土) 00:23:06 ID:v6Jwt2zu
まず、5463レが側線に入った後、いつもよりかなり豊田寄りの位置で急停車。
最後尾が本線に干渉していたら大事だったが、八王子のゆとりのある線路配置のせいか、貨物がさほど長編成ではなかったからか、
本線を塞ぐ最悪の事態は避けられた。
貨物のウテシは後方を気にしながら、汽笛を鳴らし数m前進して停車。
作業員3名、他の貨物のウテシらしき者1名が集まるも、
結局遅発しただけにとどまった。
EF64の4重連とか期待したんだがな。
旅客列車への影響ほとんどなかったよ。
787名無し野電車区:2007/02/17(土) 06:28:45 ID:wA0fbZG8
68は前にも八王子で故障してたな。その時は70と組んでたんだけど
結局、本務機70に入替して発車した。
前回同様、保安装置の故障じゃないかな?
788名無し野電車区:2007/02/17(土) 07:28:25 ID:MZAEnsPp
2081レ EF64-64+60
789名無し野電車区:2007/02/17(土) 08:13:05 ID:iBxCvHdc
210-120降臨!
790名無し野電車区:2007/02/17(土) 08:44:02 ID:o50mqWHe
2083レ 1003
791名無し野電車区:2007/02/17(土) 09:25:23 ID:Jt7QRnGj
>>779
隅田川花火大会の臨時で京王八王子からの急行大島行きがあったな

最終岩本町行きは佐倉で斜坑

大昔にあった2010系東大島行き(上り始発)も同様
792名無し野電車区:2007/02/17(土) 23:27:44 ID:o50mqWHe
夏にあったな
あれが定期で欲しいな…
793名無し野電車区:2007/02/18(日) 00:37:43 ID:3r44Ight
>>792
定期では京王線新宿発着の特急、蝉を減らす形ならばイラン

百歩譲って朝ラッシュと夕方の蝉のうち時間1本を橋本行きにする代わりに
都営からの急行を京王八王子行きにするのなら許せるけど
794名無し野電車区:2007/02/18(日) 01:07:05 ID:9LqQVbD+
>>793
全部交換すべき。もちろん急行は東府中通過で。
795名無し野電車区:2007/02/18(日) 01:18:10 ID:3r44Ight
>>794
今まで以上に中央線が混むから辞めてくれ
796名無し野電車区:2007/02/18(日) 14:36:51 ID:3xc0MAtv
E233の自動放送では八王子のアクセントが一般的な’は’ではなく、
’おう’のところに来ているね
797名無し野電車区:2007/02/18(日) 18:57:52 ID:mCzTHi8d
直久のめんまラーメン高すぎだろ煮卵が480円なのにめんまは530円だと?
798名無し野電車区:2007/02/18(日) 20:44:51 ID:7IMyTXZ4
>>796
電王並に違和感があるな。
799名無し野電車区:2007/02/18(日) 23:23:05 ID:WLyXjTHG
しかし改札前のLED見にくい位置にあんな…
800名無し野電車区:2007/02/19(月) 00:15:27 ID:0pj6oIv4
800
801名無し野電車区:2007/02/19(月) 13:39:36 ID:8QOFBGP7
くそーアクセスできねぅ
802名無し野電車区:2007/02/19(月) 15:43:25 ID:8QOFBGP7
新鶴見の210がパンあげしてる
前にもあったな
まさか改正から210八王子乳腺か?
803名無し野電車区:2007/02/19(月) 18:22:12 ID:twdsNKgn
単線の八高線は、1つでも多くの2線ホームが欲しいのに
なぜ八王子駅は1線しかない。。。
804名無し野電車区:2007/02/19(月) 18:26:41 ID:ZQT3HoCV
それで十分だから・・・


東にとって八高線なんか動かしてやってるから文句言うなみたいな存在ですから。
805名無し野電車区:2007/02/19(月) 19:34:48 ID:AaRQwNKl
5463レ EF64-63+70
63は全検上がりのピカピカ。
発車する時のブロワー音がかん高く、排気にも微かに新車の香りがした。
806名無し野電車区:2007/02/19(月) 20:39:48 ID:zuE23hR5
>>803
昔は2線だったけどな。
807名無し野電車区:2007/02/19(月) 23:05:04 ID:CsIiZbyX
八高線ホームの隣の貨物側線、あんなに要らないんじゃ。
808名無し野電車区:2007/02/20(火) 00:11:26 ID:XrAyjUzF
八高線は拝島まででも本数を増やせば需要はあると思うけどな
高倉と大神の2駅を新設して15分おきとかにすれば
809名無し野電車区:2007/02/20(火) 01:07:32 ID:3KLd2sIE
>>808
川越との関係があるから、拝島止まりは
ちょっと不都合だろうなぁ
810名無し野電車区:2007/02/20(火) 01:30:56 ID:CAAxbc0G
>>803
中央線のホームが足りなくなったから
811名無し野電車区:2007/02/20(火) 07:02:09 ID:k+1Z0ARI
>>810
ホームが足りないと言うより、島式1面で上下を裁くのが限界に達したからだろ?
最初は朝ラッシュのみでその後夕方に拡大、さらに廃線を買えて終日と言う形だったかと

3番線が上り本線のときも2番線は貨物の堆肥や臨時電車の発着に使っていて
八高線の旅客列車が使っていたことは殆どなかった

812名無し野電車区:2007/02/20(火) 08:02:11 ID:LFk3csUY
2051レ EF64-62+47
8273レ EF65-1005
EF65-57茶釜がいる。
また、EF64-38が来ているから、拝島工臨かその返しがあるんじゃないかな。
あと犬小屋の豊田寄りにEF210らしき釜がいるが、よくわからん。
813名無し野電車区:2007/02/20(火) 19:05:46 ID:BaJATz2O
2086レ EH200-5
5463レ EF64-62+47
DE10-1073はいつ、どうやって方向転換したんだろう‥
814名無し野電車区:2007/02/20(火) 21:18:25 ID:YRCNkuno
今朝8時35分発の快速東京行きが普段は高尾始発なのに、八王子始発だった。
ほぼ毎日乗ってるんだがいつも201だったのに、今日は233だった

ただ、そのあとが通勤特快だし、西八王子は大分感覚空いたんだろうな
815名無し野電車区:2007/02/20(火) 21:25:48 ID:0iFJBeiH
いちど茅ケ崎まで乗ってみたいけどまだやってない。なんか億劫で。
816名無し野電車区:2007/02/20(火) 22:46:51 ID:iCNqhjh+
>>813
転車台かな??
>>815
大回りなら問題ないからやってみるといいよ
817名無し野電車区:2007/02/21(水) 02:52:09 ID:fO8LLfIw
>>811
あと、車庫の出入庫に関係ない豊田発着を八王子まで延長しろと八王子市がごねたという理由もある。
818名無し野電車区:2007/02/21(水) 06:56:59 ID:roBj/Kz0
その割には3番線にはいつも貨物がいて八王子発着がなかなか増えないよな
819名無し野電車区:2007/02/21(水) 07:00:01 ID:gkICFaPZ
>>818
間隔が偏らなければ現行並みの本数で十分だからな
820名無し野電車区:2007/02/21(水) 08:12:50 ID:oqb9bcN+
>>817
それはむしろGJだろ
821名無し野電車区:2007/02/21(水) 08:30:12 ID:IpuqiDz1
本線横断の問題なければ、貨物が中線入る必要ないんだけどね。
822名無し野電車区:2007/02/21(水) 12:54:33 ID:Jl8wzIvI
つまりその本線横断をなくすために、現在の3・4番線ホームを5・6番線側にずらし
現在3本ある下り方面への中線を2本とし、1・2番線と3・4番線の間に1本貨物線を作れば問題なし。

そんな妄想はさておき
JR貨物のせいで八王子駅がまともに拡張できないってマジ?

823名無し野電車区:2007/02/21(水) 19:12:36 ID:+LyaIOQk
5463レ EF64-51+58
824名無し野電車区:2007/02/21(水) 23:57:53 ID:NEnh8Ium
貨物堆肥は豊田でやればいいだけじゃないの?
その代わり豊田折り返しは入出庫以外は青梅線へ流すか八王子折り返しに
825名無し野電車区:2007/02/22(木) 07:55:23 ID:0S7fQv6a
2081レ EF64-64+60
5481レ EF65-49
8173レ EF65-1060
ハマ線ホームの上りエスカレーターが故障して、いつもは下りのを上りに転用していたな。
826名無し野電車区:2007/02/22(木) 12:58:54 ID:XbqkbuZC
>>824
機関車の付け替えとかもあるし有効長が390m必要らしいから豊田じゃ足りないんじゃない?
827名無し野電車区:2007/02/22(木) 14:42:08 ID:qY8hEmH+
有効長もそうだが乗務員交代なんかも八王子でやってるから停車するしかない。
とりあえず八王子始発のカモレは全て中線から発車してほしい。
まぁそれでも上り貨物はだいぶ停車時間削られたと思うよ。
828名無し野電車区:2007/02/22(木) 19:50:38 ID:NWdbMIPo
2086レ EH200-7
5463レ EF64-64+60

犬小屋のEF210は乗務員訓練用だと。

上り貨物は、1番線の隣で待避できないのかな。
829名無し野電車区:2007/02/22(木) 20:23:52 ID:XbqkbuZC
それだと機関車の付け替えがめんどくさくなる
RJ2002年5月号の配線図
http://hoehoe00.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070222202246.jpg
830名無し野電車区:2007/02/22(木) 22:18:24 ID:8aokxSTf
八王子でカマを「交換」する貨物は少ない。
八王子が終点ー始発の、貨物のために、カマが「折り返し」になる事は多い。

面倒な、上り貨物の機回しが発生するのは、八王子始発のタキ返送だけじゃないかな。

八王子が終点となる貨物は、八王子まで来ずに、オイルターミナル止まりにすれば、3番線は少しは開くし、1番線隣の側線の場所に八高線のホームを新設、2線化も可能。
831名無し野電車区:2007/02/22(木) 22:44:10 ID:/JmR4xuq
829の図見てみると、八王子駅構内全体が貨物駅みたいな感じがする。
八高貨物や貨車修繕やってた頃の名残が負の遺産になってる気が・・・。
832名無し野電車区:2007/02/22(木) 23:20:30 ID:P+7pR3sK
逆に考えれば、貨物を分離できれば、駅構内に広大な土地がある。
将来の発展の可能性があるんだな。
一方、立川駅は、もはや高架部か地下部しか開発の余地がない。
「あなたの街から未来へのびる」
この標語に偽りはない。
833名無し野電車区:2007/02/23(金) 08:00:06 ID:QcET9wKz
2081レ EF64-55+50
5481レ EF65-1036
8173レ EF65-1073

またNHKでライブカメラ。
京王プラザホテルの屋上から。
834名無し野電車区:2007/02/23(金) 20:49:05 ID:U5n426V3
犬小屋からEF210が消えたな
835名無し野電車区:2007/02/23(金) 23:44:00 ID:jOiWzusG
八王子はたしかに開発する用地は構内にたくさんあるな

あと八高留置線付近の建物はJR関連だな
836名無し野電車区:2007/02/24(土) 16:25:02 ID:n1T/uzbq
あげ
837名無し野電車区:2007/02/24(土) 16:37:33 ID:3Dhqe71y
桃太郎さんは、今日の8272レ次無で新鶴にお帰りになりますた。
838名無し野電車区:2007/02/24(土) 20:49:35 ID:bRwRNZAQ
ホントに南口はひどいな。
839名無し野電車区:2007/02/25(日) 01:48:52 ID:e1ZboyyX
あの八百屋が退かないことには
840名無し野電車区:2007/02/25(日) 10:26:04 ID:5pOGj76N
EF210-110がいる。
841名無し野電車区:2007/02/25(日) 12:07:08 ID:wxamyTAO
またか…じゃ改正から8272〜8273でも置き換えるのかな…


そういや貨物時刻表ってまた発売されんのかな?
842名無し野電車区:2007/02/25(日) 12:50:45 ID:AHQFlfFD
ロマンのカマはマロン色のEF64-41でした。
843名無し野電車区:2007/02/25(日) 12:59:01 ID:AHQFlfFD
直後の貨物は64の原色重連だぞ
844名無し野電車区:2007/02/25(日) 13:13:32 ID:wxamyTAO
図書館で読んだが八王子市は八高線と横浜線の相互乗り入れを促進してるとか…
他に八高線の複線化とか玉都市モノレールの塩新




無理だよw
845名無し野電車区:2007/02/25(日) 13:31:59 ID:1wuBVakZ
八高線と横浜線を乗り入れる意味がわからないもんなあ
中央線と八高線とか中央線と横浜線ならまだわかるが
846名無し野電車区:2007/02/25(日) 14:12:17 ID:AHQFlfFD
ハマ線と八高線の直通なんて全く無駄な提言だな。
ハマ線と中央線ホームを近づけてくれた方がいかに便利か。
まあ、ああいう提言の目的は明らかに、南北格差の是正にあるんだろうが、間違っているよな。
モノレールは、安くできれば成功するかもね。
でも、絶対安くできない。
そこで路面電車ですよ。
847名無し野電車区:2007/02/25(日) 16:04:15 ID:wxamyTAO
LRTだよな…
モノレールはかなりしつこく書いてあった


正直八高線と横浜線は乗り入れ不用
そもそも八王子駅の構造上ほぼ無理だしな
南北に移動する手段を確保したいならやはりモノレールじゃないかな
バスじゃ限界もあるし…



てか乗り入れうんぬんより増発促進しろよと思うんだが…
848名無し野電車区:2007/02/25(日) 16:04:26 ID:TqOZ2OVJ
え?福生や昭島が新横浜(東海道新幹線乗り継ぎ)が便利になるように直通しろと
言ってるんじゃなくて八王子が言ってるのか?

八王子にとっては百害あって一理無しじゃん
今以上にスルーされるのがオチだぞ
849名無し野電車区:2007/02/25(日) 21:10:46 ID:/erLqFJp
>>803
八高線は八王子-高麗川間では八王子以外全て交換可能な構造ですが
その八王子にしたって引込み線があるし
850名無し野電車区:2007/02/26(月) 08:00:26 ID:ipQvmSJ7
2081レ EF64-70+63
5481レ EF65-1094
8173レ EF210-125
犬小屋の中を見て驚いた。
カマが4杯ぐらい入っている。
豊田側の観察ポイントは見つけたが、西八王子側にいい所ないかな。
851名無し野電車区:2007/02/26(月) 08:04:04 ID:jNhafyQh
>>850
乙!
昨日からEF210牽引になったみたいだな。因みに8273レね
852名無し野電車区:2007/02/26(月) 08:48:48 ID:WwRpkTbG
ついに…
これで1059が八王子に来ることも無いのか…




残念…
853名無し野電車区:2007/02/26(月) 20:03:23 ID:cokphgkt
2086レ EH200-10
5463レ EF64-70+63
レ番ミスの指摘、ありがとう。
間違った運用報告ほどウザイものはないですよね。
今後、気をつけます。
貨物時刻表は、JR貨物の八王子派出所で買えないかな、まさかねー。
854名無し野電車区:2007/02/26(月) 22:36:48 ID:o2YTUf/O
8273レはEF210になってしまいましたか。。。
ってことは8272レも桃太郎ってことか
EF65好きのオレとしてはとても残念だ!
中央線で狙えるチャンスも減って来たな

貨物時刻表確かに八王子派出所で買えれば便利

855名無し野電車区:2007/02/27(火) 02:45:45 ID:kdw+uDdM
ホーム案内ポスターの、相模線の電車のBトレ風イラストが、701系に見える
856名無し野電車区:2007/02/27(火) 08:02:25 ID:5Avxwxzw
8273レは740頃には立川に来なかった
ウヤかな
857名無し野電車区:2007/02/27(火) 08:04:53 ID:L8GBA/oi
5481レ EF65-535→EH200-3
8273レ 遅れ?ウヤ?
858名無し野電車区:2007/02/27(火) 12:47:05 ID:Yi0Wdprc
>>854
漏れも65好きだ
ついに5481〜5482くらいしか65が来なくなったな・・・。
高機は今後どうなるかわからんが暫くは安泰なのだろうか。


時刻表八王子機関区では売ってないよな・・・。
あの機関区ってアポとれば入れてくれるのだろうか・・・。
859名無し野電車区:2007/02/27(火) 18:37:28 ID:xmRRua0x
2086レ EH200ー11
5463レ EF64-62+64
いつもの八高線隣の側線にDE10-1073がいないと思ったら、中央貨物待避線、西八王子寄りにいた。
860名無し野電車区:2007/02/27(火) 19:51:22 ID:Yi0Wdprc
あるあるwwwwwww
861名無し野電車区:2007/02/27(火) 20:42:03 ID:5FMR0lQU
中央線だけど、豊田終点のやつって必要なの?

たまにその時間にぶつかると辛い。。。
862名無し野電車区:2007/02/27(火) 21:03:06 ID:2uhLYfn5
>>861
立川で折り返せないから豊田もってきてるだけ
863名無し野電車区:2007/02/27(火) 21:35:06 ID:ktkOaju8
>>861
豊田民の俺にとっては空いてて座れるいい電車w
864名無し野電車区:2007/02/28(水) 07:58:56 ID:Ky1ncAka
2081レ EF64-58+51
5481レ EF65-1049→EH200-10
8273レ EF210-111
犬小屋
EF64-1002、1003、他EF64-1000番号不詳1台、EF64-26
留置線
EF65-1044

トイレの入り口の壁面と天井に、あんな飾りなんてあったっけ。
865名無し野電車区:2007/02/28(水) 19:12:49 ID:pd6kF+QS
2086レ EH200ー901
5463レ EF64ー58+51
特急を待たずに発車した。

強い冷たい風を避けるように、DE10-1073は犬小屋にいた。
866名無し野電車区:2007/02/28(水) 19:13:19 ID:pd6kF+QS
2086レ EH200ー901
5463レ EF64ー58+51
特急を待たずに発車した。

強い冷たい風を避けるように、DE10-1073は犬小屋にいた。
867名無し野電車区:2007/02/28(水) 23:02:14 ID:+Fo0dWff
今日は寒かった…
今日で2459の重連終わり?
868名無し野電車区:2007/03/01(木) 07:55:18 ID:il9hZfDC
2081レ EF64ー69+68
5481レ EF65ー1043→EH200ー11
8273レ EF210-119
留置線
EF65-506
犬小屋
EF64-26、1039、1013、他1000番台1台
869名無し野電車区:2007/03/01(木) 19:18:37 ID:7/us0yDp
2086レ EH200-6
5463レ EF64-69+68
68は、この間八王子でガタガタやっていた時は松本寄りにいたが、今日は立川寄りにいる。
ロンチキがいる。どこかへ工臨出すのか。
って機留線見るとEF64-36がいる。
870名無し野電車区:2007/03/01(木) 21:13:42 ID:Etfztfe4
発メロ変えて欲しいという声がしばしば出るけど、
やっぱり八王子はGK発メロ発祥の地だから、GKじゃないとどうにもしっくり来ないね。
しかもハチ公やハマ線ホームみたいなGKでも捻くれた曲、これぞ八王子クオリティ。
871名無し野電車区:2007/03/01(木) 22:03:19 ID:FqifC2nH
GK発祥の地なのか!?


もとは東洋だったよな
872名無し野電車区:2007/03/02(金) 07:13:55 ID:+dw3urM+
東急スクエアの新星堂は売り場面積的には狭くなった?
873名無し野電車区:2007/03/02(金) 07:56:38 ID:RNh7XszB
2081レ EF64-54+48
5481レ EF65-1101→EH200-901
8273レ EF210-125
874名無し野電車区:2007/03/02(金) 17:27:48 ID:aM/IZtE+
なんか見慣れない電車がいるが何線?
875名無し野電車区:2007/03/02(金) 17:29:23 ID:y6IvUpJt
>>874
有楽町線から東西線への転属車両
876名無し野電車区:2007/03/02(金) 17:47:04 ID:aM/IZtE+
あーなるほどサンクス!
しかしなぜ八王子に…
877名無し野電車区:2007/03/02(金) 18:15:55 ID:dz81SUEL
八王子ウォーカー発売
http://www.walkerplus.com/hachioji/
878名無し野電車区:2007/03/02(金) 18:53:53 ID:7UT8QHrF
2086レ EH200-8
5463レ EF64-54+48
東西線用がまだ留置されている。
今夜移動かな。
879名無し野電車区:2007/03/02(金) 19:33:38 ID:WGu9xy2v
>>877
マルチ乙
>>878
日付変更まだいるらしい。


そんなわけでバルブしに行くか
880名無し野電車区:2007/03/02(金) 19:52:36 ID:Jxi6Q8Ek
時々東急の車両があるのはなぜ??
881名無し野電車区:2007/03/02(金) 19:55:03 ID:dzB+yeRj
ホームの立ち食いそば屋の「合格祈願そば」、2月いっぱいだったのか。
いつも夜は売り切れだから、ついに食えなかった。
882名無し野電車区:2007/03/02(金) 23:16:29 ID:ksMcUwrp
ロクヨン撮るなら八王子!
883名無し野電車区:2007/03/02(金) 23:19:21 ID:3CKoqxnf
Nintendo 64?
884名無し野電車区:2007/03/02(金) 23:56:42 ID:l8LS7jC8
>>880
あれは逗子から長津田だった希ガス
>>881
受験生?
どうせうまくはないだろう
885名無し野電車区:2007/03/03(土) 01:02:33 ID:nxxKcF2c
>>880
今日は半蔵門線がいた。
わざわざ八王子の線路なんかに
止めて置かなくても、田都内か浜線内に
止めとく場所があだろうに・・・
886名無し野電車区:2007/03/03(土) 01:30:40 ID:OE35JIfI
>>885
直接横浜線で来るんじゃなくて武蔵野線かどっか回って長津田まで回送するんだ確か
887名無し野電車区:2007/03/03(土) 09:26:05 ID:jATFzCZt
>>886
八王子―長津田間は鴨も2種鉄道事業者となっている
逗子からは武蔵野南、南武線経由で来ているはずだが

八王子によるのは方向転換のためでもある
888名無し野電車区:2007/03/03(土) 20:47:12 ID:lO3McpoA
朝、6時ごろ、電機の汽笛が響く。
「ピーッ、ピッ、ピッ」
朝の始業点検だと思うが、鉄道の息吹を感じる一時だ。
889名無し野電車区:2007/03/03(土) 22:53:36 ID:CHvIfwhv
そういうところは鉄道の拠点性がる駅ということを感じさせられるな。
890名無し野電車区:2007/03/03(土) 22:59:33 ID:xxrnLJEt
ンギモッヂイイ!
891名無し野電車区:2007/03/03(土) 23:09:05 ID:aVSbjGin
立川>>>>>八王子
892名無し野電車区:2007/03/04(日) 10:09:17 ID:tj1sP+bh
高尾>>>立川
893名無し野電車区:2007/03/04(日) 11:13:13 ID:zJh2Gg5x
そりゃないだろ

今日のロマンは3番線かな
894名無し野電車区:2007/03/04(日) 11:33:39 ID:5cEDVWeb
歴史と風格の街「八王子」>>>>>ハリボテ新興街「立川」
895名無し野電車区:2007/03/04(日) 12:00:34 ID:hdjU2ZGc
優劣はともかく、対称的な個性はあるよな
896名無し野電車区:2007/03/04(日) 12:18:39 ID:StliX8St
>893
3番からは下れません。
897名無し野電車区:2007/03/04(日) 12:45:14 ID:aj16poj2
>>896
国分寺付近の工事かなんかで特急が八王子折り返しになっていた時は
3番線でピストン折り返しをしていたと思うけど
898名無し野電車区:2007/03/04(日) 13:08:58 ID:mHJes1Rr
8090レ EH200単機
2080レ EF64-64+62
899名無し野電車区:2007/03/04(日) 14:04:48 ID:HBJIaVxv
ロマンは4番線通過かよ。
最悪だ。
900名無し野電車区:2007/03/04(日) 15:11:38 ID:7kblkP5W
八王子を通過する列車ってのもめずらしいよね
103系の回送か何かを1回みたことあるけど
901名無し野電車区:2007/03/04(日) 15:19:55 ID:md6cEh+v
>>900
昼ごろ豊田の115が上りホームを通過するよ。
902名無し野電車区:2007/03/04(日) 15:21:40 ID:LGLHmwMv
いいエッチの貨物ならよく通過するよ
903名無し野電車区:2007/03/04(日) 15:22:19 ID:aj16poj2
夜22時以降だと201系が殆ど徐行もせずに豊田へ向かって通過してくぞ

というか、最終小金井行きが出た後の回送を八王子まででも良いので
営業運転してくれないのかな?

高尾よりは八王子の方がまだ朝まで潰せるところが多いし、どうせ下り
電車がまだ動いているんだから、駅員を余計に置くことも殆ど無いはずだし
904名無し野電車区:2007/03/04(日) 15:25:49 ID:aj16poj2
そう入れ歯、元西武百貨店の2階にあった釣堀とか出来るところ
いつの間になくなったんだ?

中央線はもちろん、総武線や東西線電車(E231-800)にまで広告を出していたほどなのに
905名無し野電車区:2007/03/04(日) 16:05:42 ID:PKR1K35B
2459レ EF64-54
2088レ EH200-1
ロンチキまだいるな。
2番ホームの下、西八王子寄りに、昔の旧字体で「單」と書いた停止目標がひっそりと残っている。
906名無し野電車区:2007/03/04(日) 20:20:16 ID:7kblkP5W
>>901-903
俺が通過列車のある時間に居合わせないってだけか
907名無し野電車区:2007/03/04(日) 22:24:33 ID:gJ2rq35K
まあ旅客はまず停車だな
通過と言ってものろのろ通過しよるし

908名無し野電車区:2007/03/04(日) 23:01:34 ID:yBlvPdDa
今日は八王子で撮り鉄した後、立川に寄ったが、ホームの雰囲気からして違うのな。
八王子は静かで、隣接するマンションのベランダで布団を叩く音が響く、何とものどかだ。
909名無し野電車区:2007/03/04(日) 23:42:48 ID:VzdD48Ta
>>907
定期の旅客列車は全て停車
団体臨なら通過扱い(運転停車)のケースは多いが
910名無し野電車区:2007/03/05(月) 07:55:10 ID:StawX3kU
2081レ EF64ー58+51
5481レ EF65ー1094→EH200ー9
8273レ EF210ー112
犬小屋
EF64-26、1024、1038、他1000番台1台
機留線
EF65-1048、EH200-1
この時間でEHが機留線にいるのは珍しい。
あずさ3号、183、189系国鉄色で代走。
911名無し野電車区:2007/03/05(月) 11:24:18 ID:vC03pwtg
>>910
あずさ3号?
スーパーあずさ1号だと聞いたが?
912名無し野電車区:2007/03/05(月) 18:31:49 ID:HFnp7EBa
2086レ EH200-5
5463レ EF64-70単機(回送ではなく)
重連が解けると、もう春か。
訂正:朝のあずさ代走はスーパー1号だった。
913名無し野電車区:2007/03/05(月) 20:23:47 ID:mWdrFjND
ロンチキが消えて、DE10ー1073はバラストホキの側線にいた。
構内の、電光式番線指示器って言うのか、今まで動いていたのには気づかなかった。
2
[11]
と表示していた。
914名無し野電車区:2007/03/06(火) 06:29:07 ID:As1fv9MO
先鋒戦  町田×  ○渋谷  言うまでもなく
次鋒戦 吉祥寺×  ○池袋  言うまでもなく
副将戦  立川×  ○新宿  言うまでもなく
大将戦 八王子×  ○東京  言うまでもなく
0−4で多摩の完全敗北!!
多摩カッペは都心にくるな! クッセーからな!
915名無し野電車区:2007/03/06(火) 07:56:02 ID:cNihzKwB
2081レ EF64ー69+68
5481レ EF65ー1035→EH200ー4
8273レ EF210ー123
犬小屋
EF64ー26、1004、1016、他1000番台1台
機留線、留置なし
916名無し野電車区:2007/03/06(火) 11:53:54 ID:aLHsc6+1
むさしの号ネタだが
ダイヤ改正から大宮で特急日光なんかと接続するらしいな

これでホリデー快速日光の設定は無くなったな
917名無し野電車区:2007/03/06(火) 16:41:53 ID:efSCou+J
それより定期列車キボン
918名無し野電車区:2007/03/06(火) 19:11:26 ID:XMmvu6fs
>>916
今までは日光1号の後追いをしてたね。
919名無し野電車区:2007/03/06(火) 19:21:02 ID:eUcIhraW
2086レ EH200ー12
5463レ EF64ー69+68
あれ?また重連になった。
EH200-12は初めて見た。
構内表示
2.
[13]
ロンチキがいる、と犬小屋を見ればEF64-37がいる。
あの犬小屋は、JR貨物のカマ専用じゃないんだな。
920名無し野電車区:2007/03/06(火) 22:07:48 ID:xZ5bg9SE
EH200ー12運用に入ったんだ!
一ヶ月半くらい前にDE10に牽かれ東芝出る
姿を見に行ったなぁ。
今度撮影に行くか!
921名無し野電車区:2007/03/06(火) 23:17:32 ID:N2+WeYjy
駅前のくまざわいつの間にリニューアルしたんだ?
鉄道データファイル買おうと思って無いからあせったジャマイカ
922名無し野電車区:2007/03/07(水) 00:36:07 ID:nJkFFo1a
>>921
東急スクエアに入る
ジュンク堂への対抗処置かな?<リニューアル
923名無し野電車区:2007/03/07(水) 00:54:39 ID:G5FDOKti
>>922
ブックファーストだろ?
ただ、あそこの売り場面積は末期の三省堂よりもさらに狭いんだし、
問題は無いと思うんだけどな

結局あの天下の三省堂さえも撤退に追い込んだくらいなんだから、
下手に設備投資するよりそのままでいいと思うけど

床の張替えをしてないんで、元の棚の跡がくっきりと残っていて
汚いし
棚を替える金あるなら下りエスカレータを作ってくれ

くまざわって八王子が本部なんだよね?北海道から沖縄まですごいチェーン
だよな
924名無し野電車区:2007/03/07(水) 07:57:04 ID:cMk2BzSF
2081レ EF64ー58+51
5481レ EF65ー1043→EH200ー
8273レ EF210ー123
犬小屋
EF64ー26、1028、1003、他1000番台1台
機留線
EF64ー48、65ー57
あれ?昨日の犬小屋のEF64-37も茶色じゃなかったっけ。
見間違えたかな?
自由通路の南口側に資材置き場が出来ているな。
925名無し野電車区:2007/03/07(水) 14:27:57 ID:dUohyQje
>924
37は工臨で下った。48は8272で新鶴見逝き
926名無し野電車区:2007/03/07(水) 14:49:49 ID:UE5Ata9f
【さよなら】八王子駅スレッド2番線【201系】

次スレこれでいい?
927名無し野電車区:2007/03/07(水) 14:53:11 ID:3zcdim8b
928名無し野電車区:2007/03/07(水) 18:32:09 ID:FY0krXq0
2086レ EH200-3
5463レ EF64-58+51
構内表示なし
PS22もいいもんだ。
929名無し野電車区:2007/03/07(水) 20:00:31 ID:Irs6eC1f
>>925
ありがd
>>926
【夕焼けこやけで】【日が暮れて】
【あなたの街から】【未来へ伸びる】
なんてどう?
930名無し野電車区:2007/03/07(水) 22:09:59 ID:2j7wxiBm
ハマ線5番ホームの西八王子寄り、階段下にある詰め所への通路に柵が出来ていたな。
日曜のロマン通過の時は、ヲタが入り込んで、4番ホームの駅員に放送で注意されていた。
あの時は柵はなかったと思うが、必死の突貫工事で作ったのかな。
931名無し野電車区:2007/03/08(木) 07:55:44 ID:qKBtlBXj
2081レ 64ー50+55
5481レ 65ー1044→200ー12
8273レ 210ー110
犬小屋
64ー26、1022、1024、他1000番台1台
機留線
65ー528
932名無し野電車区:2007/03/08(木) 21:44:36 ID:ALU/JSSe
5460レ EH200-12
こいつ、今まで働いていなかったんじゃないだろうか。
ピカピカだ。
933名無し野電車区:2007/03/09(金) 07:30:21 ID:N7RoVcEl
だいぶデキタナ
934名無し野電車区:2007/03/09(金) 07:32:38 ID:N7RoVcEl
ハチユク?
935名無し野電車区:2007/03/09(金) 07:55:40 ID:xffMpvXV
2081レ64ー62+64
5481レ65ー1095→200ー3
8273レ210ー121
犬小屋
64ー26、37、1002、1004、他1000番台1台
機留線
65ー1122
空ロンチキがいるから、64ー37はその牽引か。
936名無し野電車区:2007/03/09(金) 13:47:02 ID:S/A0xH2+
【南口】【再開発着工】
【豊田】【西八王子】

とかどうよ?
937名無し野電車区:2007/03/09(金) 16:03:07 ID:6RWFPnlv
>>933-934
あれって八高線の車庫のところの3階建てくらいのビルのこと?
938名無し野電車区:2007/03/09(金) 17:13:14 ID:Q+nGQRkH
八王子駅スレッド2【片倉】【北八王子】
939名無し野電車区:2007/03/09(金) 19:38:14 ID:0BP2NgO0
2086レ 200ー11
5463レ 64ー62+64
ずいぶん静かに停車した。
最後の制動は機関車のブレーキだけか?
空走も長かった。

空チキがまだいる。

今朝もNHKでライブカメラの映像が使われたな。
940名無し野電車区:2007/03/09(金) 22:39:23 ID:qjkkiHWs
次スレいる?
941名無し野電車区:2007/03/10(土) 22:22:06 ID:Hv4CCZ/X
2459レ
5479レ

ともに先頭は原色

しかし20号機とか22号機とか初期のロクヨンは何処へ??
942名無し野電車区:2007/03/11(日) 07:14:30 ID:GryqBXsu
2081レウヤ?
943名無し野電車区:2007/03/11(日) 08:05:56 ID:6f40oZEo
>941
歯医者加茂
944名無し野電車区:2007/03/11(日) 13:50:19 ID:0MlhIKGP
64-38キタコレ
945名無し野電車区:2007/03/11(日) 15:21:43 ID:0MlhIKGP
64-39もキタコレ
946名無し野電車区:2007/03/11(日) 15:34:33 ID:mFIw/XHj
今、機留線には、
64ー38、39、1015、65ー535と、
ネタカマが大集結しとる
947名無し野電車区:2007/03/11(日) 16:26:31 ID:F7qFVKte
全部撮影しようと試みたがむりだった…
948名無し野電車区:2007/03/12(月) 07:29:49 ID:Dpy7H2g+
グモキタ
949名無し野電車区:2007/03/12(月) 07:58:28 ID:cTwhlYAU
2081レ 64ー58+51
5481レ 65ー125→200ー8
犬小屋
64ー26、1028、1038、他1000番台1台、200ー11
機留線
64ー38、39、20、65ー1049
八王子駅で人身事故
当該65T、T110ヘセ
高尾寄り列車種別幕破損
被害者は横浜線ホーム片倉寄りにて救命活動後、搬出
950名無し野電車区:2007/03/12(月) 08:30:17 ID:FGhBaEZg
20は8272ムで新鶴見へ
明日の甲種に充当でつね。
951名無し野電車区:2007/03/12(月) 12:14:44 ID:Lt1bc/Ep
明日の甲種って、寝取淫か
952名無し野電車区:2007/03/12(月) 19:21:44 ID:be2QCRAe
>>949
グモの瞬間三鷹?
>>951
それだ



975くらいになったら次スレたてます。
>>929の【夕焼けこやけで】【日が暮れて】
【あなたの街から】【未来へ伸びる】
を使おうと思うがどっちがいい?



953名無し野電車区:2007/03/12(月) 23:02:33 ID:UF6ykxuB
2087レ 200ー11
5462レ?64ー1038
5462レはEH200じゃなかったかな。
タキの後ろにバラストホキ。
バラホキは東日本のカマが引くものだと思いこんでいた。
954名無し野電車区:2007/03/13(火) 01:09:23 ID:IcF+/0T+
改札脇の弁当屋が改装中。
半室が「黒酢バー」に。
>>952
【夕焼けこやけで】【日が暮れて】でお願いします。
グモの瞬間は見てないですね。当該列車が再動したところからだけです。
60歳男性の自殺らしいけど、彼は12輌のスーパーあずさに乗る振りをして、ホームの豊田寄りで電車を待っていたんじゃないか、と思う。グモ当該の特快の直後がスーパーあずさだし。
彼の最期だけは、彼の計画通りだったのかもしれない。
そこはオレもよく撮影に立ち寄るが、駅員からも、入線する運転手からも死角になっていて、「グモがありそうだな」と思ったことも。
最期が大迷惑だったが、彼の冥福を祈る。
955名無し野電車区:2007/03/13(火) 07:57:29 ID:g0jE9f9+
2081レ 64ー62+64
5481レ 65ー1046→200ー7
8273レ 65ー1138
犬小屋
64ー26、1040、1002、他1000番台1台
機留線
64ー38、65ー118
黒酢バーは、まだ開業してなかった。
956名無し野電車区:2007/03/13(火) 12:24:47 ID:Tm03DYpJ
夕焼けこやけ〜
これだと検索からヒットしなくなるな
スレタイに233や中央線と入れたほうが検索から見つけやすくなる

以前みたいにDAT落ちは勘弁だからな
今の所一日一回貨物関係のみたままがあるから保守にはなってるな
957名無し野電車区:2007/03/13(火) 17:31:11 ID:FB0DsTJ3
成東エクスプレス(甲府行き)

成東―千葉―船橋―錦糸町―新宿―中野―立川―八王子―大月―甲府
958名無し野電車区:2007/03/13(火) 17:35:09 ID:vKTAJFAo
撮り鉄さんがわらわらいるけど
何かあったんですか?
959名無し野電車区:2007/03/13(火) 17:37:47 ID:1+42UvO8
>>958
NEトレイン甲種
960名無し野電車区:2007/03/13(火) 17:38:57 ID:vxcOTq3W
>>958
NEトレイン
961名無し野電車区:2007/03/13(火) 18:15:37 ID:Bl8yYiYx
凄い祭りだった
夢空間の時より全然凄い
962名無し野電車区:2007/03/13(火) 18:18:25 ID:1uz+JAMa
NEトレイン撮ってきた。
同業者50名程。

つかマナー悪すぎ。三脚立てるわ、ほかの列車が到着してもドア前から退かないし。
邪魔だっつーの。
963名無し野電車区:2007/03/13(火) 18:50:49 ID:aNMhpC5C
やっぱNEは祭りだったんだ。行かなくて良かった。
964名無し野電車区:2007/03/13(火) 20:09:27 ID:XEio0jjC
それでも、下2着発だったので
まだマシだったかも。
965名無し野電車区:2007/03/13(火) 22:34:36 ID:TGxj6UJ5
>>956
なるほど、では、
【中央⇔横浜⇔八高】【東日本+貨物】
なんてどうでしょう。
9475レ 64ー20+NEトレイン回送
2086レ 200ー6
5463レ 64ー62+64
966名無し野電車区:2007/03/13(火) 23:11:40 ID:TGxj6UJ5
スレタイ案は長すぎだったな。
【中央線】【支社】
短縮してみた。
967名無し野電車区:2007/03/14(水) 08:11:43 ID:ZDOrgLR/
2081レ 64ー50+55(前後失念)
5481レ 65ー1044→200ー2
8273レ 65ー1077
犬小屋
64ー26、1039、1015、他1000番台1台
機留線
64ー38、65ー1101
968名無し野電車区:2007/03/14(水) 19:11:48 ID:HICjXd41
2086レ 200ー12
5463レ 64ー50+55
969名無し野電車区:2007/03/14(水) 20:44:11 ID:sUN9RT8k
間を取ってスレタイはこんな感じでどうだ?
リアルに990過ぎてから次スレだな。

【夕焼け色の】【中央線】
もしくは
【夕焼け色の】【201系】
970名無し野電車区:2007/03/14(水) 21:01:03 ID:FNZERZLx
別に八王子駅が入ってればなんでもいいじゃん
971名無し野電車区:2007/03/14(水) 21:58:56 ID:zabk3zpa
おお1000まで行きそうだね

立川スレは落ちたのにね
972名無し野電車区:2007/03/14(水) 22:18:34 ID:7qcY6Ngb
スレタイは、【中央線】に1票、あとはわかんないからお任せします
973名無し野電車区:2007/03/14(水) 22:55:48 ID:zIGOVZRF
じゃ【夕焼け色の】【中央線】で990くらいになったら次スレ立てます
974名無し野電車区:2007/03/15(木) 08:07:49 ID:3OLhgMxB
次スレ、お任せします。
2081レ 64ー70+63
5481レ 65ー528→200ー6
8273レ 65ー1091?(赤プレ)+DE10ー1554ムド
犬小屋
64ー26、1009、1038、他1000番台1台、65ー1059
機留線
64ー38、65ー115
また8273レでムドDE。
そごう〜旧丸井脇で側溝の配線工事。
975名無し野電車区:2007/03/15(木) 12:40:46 ID:qd0CePB/
昨日の甲種が1059だったがあの後八王子来たんだ。
8272のムドで新鶴見返すのかな?
976名無し野電車区:2007/03/15(木) 17:52:44 ID:+usrUH/i
黒須バーってなんだ?
977名無し野電車区:2007/03/15(木) 19:05:53 ID:GF3meVw/
>>976
市長がバーテンやってるんじゃね?
978名無し野電車区:2007/03/15(木) 19:26:19 ID:pws4UwqR
2086レ 200ー1
5463レ 64ー70+63
DE10ー1554は、ハマ線に隣接した、DLがよくいる犬小屋に入っている。
979名無し野電車区
>>977
オモロイ!いぬくぎ一個進呈