1 :
東京のにわか:
ビッグXネットワークとか称して地図が沢山貼ってあったけど、特急の種類と数すごいですね。
景色もいいとこ多いし思わず立ててみました。
人気なさそうなので短スレに終わるかな・・・
2 :
名無し野電車区:2006/09/18(月) 13:28:24 ID:F7b5Wp6z
コットン レーヨン ブリーフ
3 :
名無し野電車区:2006/09/18(月) 13:52:35 ID:3gy7D71u
車より遅いふざけた糞ダイヤ
4 :
名無し野電車区:2006/09/18(月) 14:11:10 ID:+gQv4evX
5 :
名無し野電車区:2006/09/18(月) 16:01:04 ID:5vZaweoh
年間輸送人員201万人、6億近い赤字の北近畿タンゴ鉄道
年間輸送人員127万人で経常利益5億円の智頭急行。
6 :
名無し野電車区:2006/09/18(月) 16:06:38 ID:5vZaweoh
タンゴ鉄道
高速化事業をしたというのだが牧駅や荒賀かしのき台駅は40`制限。
牧はY型両開きポイント、かしのき台は片開きの直進側が車両基地だったり。
ほとんどの特急が停車する大江は、一線スルー化されたりとチグハグ。
7 :
東京のにわか:2006/09/18(月) 17:11:34 ID:cxsPNgM0
辛口が多いですけど、結構レスついてますね。
ウィキちょっと探してみたら、特急の種類がこんなにありました。
□大阪・新大阪発着
○豊岡・城崎温泉方面
北近畿
文殊
○宮津・天橋立方面
はまかぜ
タンゴエクスプローラー
□京都発着
○福知山・豊岡・城崎温泉方面
たんば
きのさき
○西舞鶴・東舞鶴・宮津・天橋立方面
はしだて
まいづる
タンゴディスカバリー
昔っぽい車両をよく見ましたが、183系800番台(国鉄色・・・)という型ですね。
関東であずさや踊り子のような新しい型の車両に見慣れていると奇妙な気分に襲われますが、
JR西日本という会社は物持ちがいいですね。
8 :
名無し野電車区:2006/09/18(月) 17:21:50 ID:5vZaweoh
タンゴ鉄道1日乗り放題切符って知ってるかな?
土・日・祝日しか使えないが、乗り放題で使えて1700円(6ヶ月有効)。
なんと、特急自由席も乗り放題だぜ。海水浴・温泉旅行にぜひぜひ。
ネットでも現金書留でも購入できるようだ。ヲタなら、この切符だな。
9 :
東京のにわか:2006/09/18(月) 18:06:13 ID:cxsPNgM0
切符といえば、先日網野駅で京都までの切符頼んだらすごくレトロな切符が出てきました。
豊岡経由で「きのさき」乗って行ったのですが、特急券は手書きで書き込んだものくれました。
今時車内での乗り越し清算もほとんど機械で切符切ってもらうのに、こんな切符本当に久しぶり。
隅っこに「西」に印があったので、JR西の用紙だと思いますが、特急で車掌さんに切符見せたときも
一瞬「何だこりゃ」って顔してみてました。
記念に取っておきたかったけど、残念ながら京都駅で取られちゃいました・・・
ちなみに駅員さんは女性の人でしたが、早く行ける電車探してくれて親切な人でした。
宮津線、森の中抜けたり結構いいとこ走りますね。
単線だけど、だらだら走らないので乗っていて小気味良かったです。
10 :
名無し野電車区:2006/09/18(月) 18:07:32 ID:5vZaweoh
>>7 はまかぜは姫路から播但線経由で、城崎温泉を通って香住行き(浜坂までは季節延長)です。
天橋立には行きません(1往復は鳥取発着)。
文殊が天橋立行きです。
北近畿と文殊は共に福知山線の電車特急で福知山から先が別。
なお、はしだては西舞鶴・東舞鶴は通りません。
ヲタなら知っているが、はまかぜは最後のキハ181系特急。
11 :
名無し野電車区:2006/09/18(月) 18:22:02 ID:5vZaweoh
国鉄型183系は結構ぶっとばして走るところもある。
大江高校前から二俣のあたりは制限なし130`運転だし、
栃葉トンネル・不甲トンネル内や公庄〜大江駅などは100キロ程度で走る。
ヲタなら知っているが宮福線は踏み切りが福知山・宮津周辺以外は無い。
12 :
名無し野電車区:2006/09/18(月) 18:29:23 ID:5TestGR9
13 :
名無し野電車区:2006/09/18(月) 18:40:17 ID:5vZaweoh
タンゴ鉄道のほうの高架はまだのようです。特急は手前から山陰線に入って
高架駅に入るようですが。
14 :
東京のにわか:2006/09/18(月) 18:43:34 ID:cxsPNgM0
>>7 ご指摘ありがとうございます。
Wikipedia見て写したのですが、ご指摘の通り一部写し間違えました。
以下の通り訂正します。
□大阪・新大阪発着
○豊岡・城崎温泉方面
北近畿
はまかぜ
○宮津・天橋立方面
文殊
タンゴエクスプローラー
□京都発着
○福知山・豊岡・城崎温泉方面
たんば
きのさき
○西舞鶴・東舞鶴・宮津・天橋立方面
はしだて (天橋立まで)
まいづる
タンゴディスカバリー
行きに「はしだて」に乗ったのですが、かなり飛ばしてました。
130キロということは北海道の特急スーパー北斗並み?!
15 :
名無し野電車区:2006/09/18(月) 18:51:41 ID:5vZaweoh
16 :
東京のにわか:2006/09/20(水) 01:33:41 ID:1ZeqKLAb
せっかく立てたので、ageときます。
タンゴエクスプローラーとディスカバリーの車両は格好いいですね。
よくみると草ダンゴみたいだけど、古い車両が多い北近畿でとても目立ちます。
17 :
名無し野電車区:2006/09/21(木) 00:10:42 ID:eC2ZArp7
18 :
名無し野電車区:2006/09/21(木) 07:55:51 ID:ej3mmtfw
荒賀かしのき台止まりとか多すぎ。
19 :
名無し野電車区:2006/09/21(木) 15:27:38 ID:RU2Jr+Y/
網野〜天橋立間の電化を希望。
宮津〜網野間の朝夕の列車間隔を20分おきにして、駅数も増やす。
エクスプローラーとディスカバリーは、距離に関係なく一律で
200〜300円の料金を徴収して、特別快速として運行する。
あくまでも妄想ですが・・・
20 :
名無し野電車区:2006/09/21(木) 20:04:29 ID:rSRE46R5
KTR001型はJR酉にレンタルするか売却して
特急はま風に使ってもらったらどうなの?
21 :
名無し野電車区:2006/09/21(木) 20:16:12 ID:rSRE46R5
>>16 おうしゃんアローに似てるやつがKTR8000系で
金色みたいなハイデッカーのがKTR001型。
あなたはどちらが好き?
22 :
名無し野電車区:2006/09/23(土) 08:07:38 ID:mzQBobKt
宮津線の列車 東舞鶴まで1区間JRに乗り入れしてもいいんじゃまいか?
23 :
名無し野電車区:2006/09/23(土) 11:10:16 ID:jnMm/bwQ
宮福線の各駅停車だけど、一往復だけ宮津行きの電車が使用されている。
そのほかはKTRのディーゼル車だよな。
なんでだろう。
24 :
元・沿線住人:2006/09/26(火) 04:45:57 ID:tEmf5Zp0
おおっ、ありそうで無かったKTRスレwww
かつては沿線住人だったので、書いてみる。
離れて久しいが、なんだかんだで、二ヶ月に1回はKTRに世話になってる
>>19 沿線の自治体がお布施可能ならば実現するかも知れんが。どこも金欠だしね。
特に京丹後市が乗り気になればいいんだがね。市議会なんざ早々に諦めてる。
網野までの電化は・・・_だろう
ネタにマジレス スマン。
>>21 被写体なら001系
乗るなら8000系かなw
ただ、ただ両車ともKTRのメンテナンスが悪くて、乗ってみると、内装が10年選手とは思えないほど、クタビレてる。
(シートだけは張り替えてあるが)
001系の一次車なんか雨漏り&錆が浮くなど状態が酷い。
>>23 酉の113x2の各駅停車ね。
電化した時からあった気がするが、地元の工房の帰宅時間帯に合わせた運行なんジャマイカ!?
その割には、学生が乗ってない気がするがw
それから、113の5300番台で運行されてると、冬季でも、全駅でドアをが自動で開けるので、停車する度に寒いw
KTRをみていると「ミニ国鉄」という言葉が当てはまる気がする。
雑な車両メンテナンス・「サービス」業とは思えない横柄な車掌の接客態度・中途半端な設備投資・列車交換待ちが多く、接続も悪い使えないダイヤ等々
今世紀中には電化区間以外は残らないような気がする。能登鉄道にみたいに
25 :
元・沿線住人:2006/09/26(火) 05:05:31 ID:tEmf5Zp0
叩くだけでは、アレなので。
良いところ
車両自体のグレードは高い。
特急用の車両は両形式ともに、JRの183系よりは遥かに良い。
各駅停車用の車両なら、転換クロスシート装備・リクライニングシート装備の車両なんか、そうそう無い。
特急の枕カバーは特産の丹後ちりめん。
この時代に、切符を硬券で売ってくれる。
中には、仕事熱心な車掌もいるw
車内のアナウンス一つでもユーモアがあるアナウンスをしていた車掌もいた。(今は知らんが)
折角、良いハードを多く持ってるのだから、それを活かす使い方をして欲しい。
能登やちほく・神岡の二の舞になってからでは遅い。
26 :
名無し野電車区:2006/09/26(火) 20:49:13 ID:07BFdalS
以前は天橋立から特急183系の福知山までの回送車を快速電車として
乗車できたのだか、どうして回送にしたのだろうね。
乗車率は低かっただろうけど。
27 :
名無し野電車区:2006/09/27(水) 00:59:38 ID:VUThVG/o
28 :
名無し野電車区:2006/09/27(水) 01:01:52 ID:EiCNyiTQ
ガイアで出てきた大江の病院はあれから経営うまくいっていますか?
29 :
現・沿線住民:2006/09/27(水) 08:18:09 ID:Q94n9E8l
>>26 天橋立→福知山の快速は福知山で上り特急に連絡していたから。現在ははしだて8号として営業運転中。
燈籠流しとかのイベント時には、はしだて7号の返却回送を臨時快速にして客扱いする事がある。
30 :
名無し野電車区:2006/09/28(木) 01:06:10 ID:PNMFei21
ほんの10年前ならキハ181やキハ58も走ってたんだよね。
今は、なんか地味だね。
31 :
名無し野電車区:2006/09/29(金) 00:08:25 ID:B8eCbvBc
>>30 特急あさしお号(キハ181系)と急行丹後号(キハ58系)のことか?
32 :
名無し野電車区:2006/09/29(金) 04:44:32 ID:hCg1D0xM
>>31 そう。電化前の話ね。
ありふれた存在だったねぇ。キハ181の5〜8連やキロ28連結の急行丹後も。(キロ28連結はレアになってたけど)
当たり前の事なんだけど、電化前はキハ181の特急が宮津線を全線走破してたんだよねぇ。
今の2〜3連の特急が走る状況からでは想像も付かないや
当時は、旧国鉄塗装の車両が「国鉄メーク」ともてはやされる世の中になるとは思わなかったねぇ・・・
33 :
名無し野電車区:2006/09/30(土) 16:01:06 ID:27nMO670
>>21 KTR 8000は音がやかましい。座ってて落ちつかない。
おれはKTR 001の方が好きだな。
34 :
名無し野電車区:2006/09/30(土) 18:19:23 ID:27nMO670
先日、特急に乗ったが網野から先は空気輸送だったよ。
網野どまりでよさそうだが。留置の問題かな。
空気輸送だと、油代がムダだろうな。
35 :
名無し野電車区:2006/09/30(土) 20:50:41 ID:Epn5WQAz
高速伸びたらやばいな。。。。
36 :
名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:46:06 ID:5sp3kH6j
天橋立電化以降、利用客激減だろ確か?
それってやっぱり縦貫丹波開通のせいだろな。
いつになるか分からんけど、縦貫全通までにホンマなんとかせにゃあ、
鉄道死ぬでホンマ。
37 :
名無し野電車区:2006/10/01(日) 11:45:03 ID:CNqnqTN0
二つほど質問です
新大阪駅〜(福知山線)〜福知山〜(タンゴ鉄道)〜天橋立
で特急を福知山で乗り継いだ場合、料金は通しですか?
あと、流石にタンゴ鉄道じゃ途中下車制度はないですよね?
38 :
名無し野電車区:2006/10/01(日) 13:22:39 ID:N1KdDFMM
>>37 通しも何も、直通する「文殊」でも
JRとKTRそれぞれの運賃料金が必要。
39 :
名無し野電車区:2006/10/01(日) 13:41:25 ID:CNqnqTN0
>>38 乗り継ぎ割引とかないんですか。
結構直通だと乗り継ぎ割引があると思ったのですが。
ありがとうございました
40 :
名無し野電車区:2006/10/03(火) 17:30:32 ID:S81H0qAb
先週あたり民放のBSでこの路線がでてた
41 :
名無し野電車区:2006/10/03(火) 20:27:18 ID:bUpT00XC
7:29福知山着の山陰線から7:47発のKTR快速に乗り換えたいんだけど
この間にまるごと丹後乗り放題きっぷは買えますか?
窓口が空いてるのかと当日でも買えるのかが心配なのですが。
42 :
42:2006/10/04(水) 22:42:14 ID:wQMlBpTq
定期保守
43 :
名無し野電車区:2006/10/05(木) 22:01:26 ID:AQP4s5Ec
新大阪―久美浜間のKTR001系復活きぼんぬ
44 :
名無し野電車区:2006/10/07(土) 15:18:42 ID:hWdTnuVX
夏のKTR001なんか、冷房ガンガン過ぎで寒すぎ。
車掌は制服きてるからだろうな。
こんなとこが、客が減る原因かも。
45 :
名無し野電車区:2006/10/08(日) 03:05:07 ID:hXkJgHdR
>39
一応別会社だからね
……と保守しとく
46 :
名無し野電車区:2006/10/08(日) 16:35:57 ID:16nK8ITa
網野から先は敗戦にして医院じゃないかな。
47 :
名無し野電車区:2006/10/09(月) 14:37:05 ID:cMH4kFCw
そんなことを言えば、橋立より向こうもいらんじゃろ。
48 :
名無し野電車区:2006/10/10(火) 21:57:20 ID:+lZ03cR4
福知山−天橋立以外廃止で由
49 :
名無し野電車区:2006/10/13(金) 02:07:57 ID:7PsU1eHN
西舞鶴―宮津間はいるだろ
50 :
名無し野電車区:2006/10/13(金) 03:32:59 ID:hnVAF/D4
話をブッタ切るが「あまるべ探検号」が完売だ。
オメー
51 :
名無し野電車区:2006/10/14(土) 22:20:04 ID:UCeGbt1M
いくら大赤字でも京都府が金を出す3セクだから大丈夫
廃業はなし
52 :
名無し野電車区:2006/10/15(日) 16:24:06 ID:soTGKDf+
宮福線 朝に宮津方面への快速があるが、
宮津市民のため、逆向きも快速がほしい。
(宮村・喜多は停車)
53 :
名無し野電車区:2006/10/15(日) 17:09:28 ID:soTGKDf+
>>19 逆に、積極策で宮津線全線電化したらどうよ?税金でな。
どうせ、赤字も税金でホテンされるんだし。
特急型電車も小田急とか名鉄から譲渡してもらって。
54 :
名無し野電車区:2006/10/16(月) 09:58:19 ID:M9E6E/6b
KTR001は、バリアフリーの面で問題にならないの?
55 :
名無し野電車区:2006/10/16(月) 23:25:36 ID:suAi1v5D
ココにカキコしてる人って、普段KTR利用してるの?
56 :
名無し野電車区:2006/10/17(火) 01:20:09 ID:fwHXuDKs
宮津線、東雲〜丹後由良の区間は絶景が続くから好きだな。
KTRも宮津線にトロッコ列車を走らせるなどして、観光客誘致にもっと企業努力をしてもらいたいものだ。たとえ土日祝くらいは
57 :
名無し野電車区:2006/10/17(火) 19:56:13 ID:Smlbewoy
58 :
名無し野電車区:2006/10/18(水) 02:48:27 ID:NaM5d5Ly
KTRは移動手段としてよりも、観光目的で活用したほうがいいね。
地元民は移動手段として自家用車を使っているだろうから。
59 :
名無し野電車区:2006/10/18(水) 18:17:02 ID:kgiS7Hw3
トロッコ列車の他にSL列車もいいと思うけどな。
ところで、これまでに宮津線内でSL牽引による臨時列車が運転されたことはあるの?
60 :
名無し野電車区:2006/10/18(水) 19:24:31 ID:aadv+lzC
>>59 SL丹後路号ってのが、廃線時に。転換後は無いと思う。
61 :
名無し野電車区:2006/10/19(木) 21:41:58 ID:WEYjY4Cj
62 :
名無し野電車区:2006/10/19(木) 22:26:32 ID:6dH2cmrO
また運転して欲しいな。
63 :
名無し野電車区:2006/10/20(金) 03:10:06 ID:3PWzv+4Q
SL・トロッコ走らしたらKTRも潤うのにな
丹後半島へ自家用車で旅行する人たちも、SL・トロッコに乗車するのもいるはず
64 :
名無し野電車区:2006/10/20(金) 20:58:03 ID:ZUjHIijN
綾部→福知山の下り、改正前より1本増えてないか?
65 :
名無し野電車区:2006/10/21(土) 09:34:00 ID:nP3Z0++E
66 :
名無し野電車区:2006/10/22(日) 12:09:54 ID:JdrA24Ol
SLの石炭は舞鶴の火力発電所からただでわけてもらえん?
赤字なんだし、薪ではしらせるとか出来ないの?
67 :
名無し野電車区:2006/10/22(日) 14:16:18 ID:oAFDZ4TB
先日、由良川鉄橋付近乗りに行きました。普通列車も転換クロスだし、
いいですね。西舞鶴で、福知山発舞鶴線から西舞鶴経由で宮津方面乗ってる
観光客風の人が大勢いましたが、宮福線を使わないのですね?
ダイヤの都合、運賃、途中の風景で選ばれているのかな?
それから降車時、有人駅(西舞鶴)でも車内ワンマン精算だったが、
時間がかかるので駅改札にできないのですかね?
68 :
名無し野電車区:2006/10/22(日) 17:20:19 ID:E7vKmubP
69 :
名無し野電車区:2006/10/22(日) 18:47:23 ID:+dnl1Ftc
>64
増えてないよ
70 :
名無し野電車区:2006/10/23(月) 19:33:03 ID:gPjYtUoM
>>64 改正前は回送だったのが客扱いするようになってますね。
71 :
名無し野電車区:2006/10/24(火) 21:20:22 ID:upZ0czOm
東舞鶴発快速綾部行きが普通福知山行きになったからな。
72 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 19:10:17 ID:Xi+LZWdk
age
73 :
名無し野電車区:2006/10/25(水) 22:26:42 ID:LPxaH2OM
このスレの住人で11/3の「あまるべ探検号」に乗るor撮りに行ったりする人間はいるの?
74 :
名無し野電車区:2006/10/26(木) 21:58:02 ID:0a8JDPJ0
>64
>>69>>70>>71 改正前
7時25分西舞鶴発綾部行き快速
改正後
7時23分西舞鶴発福知山行き普通
>73
購入できなかった
_ト ̄|〇
75 :
名無し野電車区:2006/10/27(金) 16:01:38 ID:3Y943RPw
そいや、レインボーリゾートとか言う、酉のエーデル顔のキハ58系がいたけど、95年に廃車だっけ。
開業当初は臨時の特急・急行に使われたものの、利用が減ると、朝・夕の通勤通学用にしか使われなかったという車両。
改装に多額の金懸けた割には5年であぼ〜んか。勿体無いね。せめて、他の3セクや地方私鉄に譲渡すれば良かったものを。
76 :
名無し野電車区:2006/10/27(金) 21:15:07 ID:DtAja6DZ
77 :
名無し野電車区:2006/10/28(土) 01:49:06 ID:ov73WUtG
>76
>74っす
誤植ゴメソ
78 :
名無し野電車区:2006/10/28(土) 02:20:02 ID:s+SE/uM9
リクライニング機能復活キボンってムリか・・・
79 :
名無し野電車区:2006/10/28(土) 11:07:11 ID:JrlsSchp
KTR8000の座席回転機構のロックがかかりにくすぎる・・・
183系なら1発なのに
80 :
名無し野電車区:2006/10/28(土) 12:00:07 ID:IVfuygpe
>>75 他の3セクも欲しがらないだろうな。ボロのキハ58だし。維持費がムダ。
改装にはどれくらいの金かかったの?
81 :
名無し野電車区:2006/10/28(土) 21:11:20 ID:uezJM82N
確か1〜2億だったような。
経営を知らない連中の会社なんてこんなもの。それになんでも税金で穴埋めできるし。
82 :
名無し野電車区:2006/10/29(日) 16:57:32 ID:mOr3wpTa
83 :
名無し野電車区:2006/10/30(月) 16:25:17 ID:C6qu/zuV
経営難になると自治体の補助を当てにする話が出るが、自治体も財政難だからね。当てにしてた支援が受けられず、破綻する3セクも多い。
使えないダイヤ・高い運賃で沿線住民に見捨てられ、もっぱら工房の通学輸送。頼みの観光客にも見捨てられつつあるKTR。
こりゃ潰れるね(・∀・)ニヤニヤ
84 :
名無し野電車区:2006/10/30(月) 19:39:02 ID:vrQE4eiN
久美浜高校なんかに野田川や宮津のほうからKTRで通学してるのかな?
じゃ、廃線にはできないよな。丹後半島って冬の積雪はどうなの?
85 :
名無し野電車区:2006/10/31(火) 00:14:01 ID:fJrTn3iK
KTRが潰れるのは時間の問題だと思う。
というか、これ以上税金投入して欲しくない、あんな会社に。
>>84 通学生はバスで事足りると思うのだが…。KTR転換バスが各高校前に乗り入れれば、みんな喜ぶっしょ?
雪は中途半端に降るよ。車は、よほどの峠道でない限り2WDで余裕で走る。(スタッドレス要)
86 :
名無し野電車区:2006/10/31(火) 00:15:33 ID:18VWxjGC
宮津線は引原峠という難所がありまして、雪覆いがあります。
その昔、蒸気機関車時代は何度か往復してやっと通過できたとか
KTRは自前の除雪機械を所有していますが、JRのラッセル車を
借りたこともあります。
87 :
名無し野電車区:2006/11/01(水) 03:18:38 ID:SNmA207t
保守
88 :
名無し野電車区:2006/11/02(木) 06:48:33 ID:6M8dPgaY
網野・久美浜なんかでも格安でカニバスツアーがあるし、あの辺は宮津線に乗る人イネーじゃん!
豊岡―天橋立間は廃止でいいんじゃないの?
89 :
名無し野電車区:2006/11/02(木) 14:49:39 ID:WRnTeC8P
宮津といえば丹後由良! 僕は由良の地形がすきです由良-栗田間海の景色を眺めるためにはKTRは必要ですよね
90 :
名無し野電車区:2006/11/02(木) 20:41:21 ID:gkHigaDk
91 :
名無し野電車区:2006/11/02(木) 22:03:16 ID:WRnTeC8P
でもわかるでしょ
92 :
名無し野電車区:2006/11/03(金) 03:23:51 ID:0xBszOZf
さて、今日は「あまるべ探検号」の運転日ですよ。
朝5時起きで乗り鉄してきま。
93 :
名無し野電車区:2006/11/03(金) 18:15:02 ID:UHHyIhY1
>92
レポよろしく!
94 :
92:2006/11/04(土) 01:12:08 ID:7BrrDWiV
95 :
92:2006/11/04(土) 03:57:08 ID:7BrrDWiV
かんたんにレポ
今回のあまるべ鉄橋探検号、内容も価格も良かったです。
値段も往復運賃・昼食代・遊覧船の正規の料金を考慮すれば、格安だったかと。
天候にも恵まれ、海も穏やかでしたし。イベント列車としては成功かな。
チケット完売と言いながらも、2号車では定員の1/3の程度の空席があった。予備席かな?
客を1・3号車から先に詰めていった結果かねぇ?
お客も家族連れから、鉄分高い人まで幅広い客層でしたよ。
使用車両はKTR001〜003でしたよ。
ただ、やっつけ仕事な「あまるべ鉄橋探検号」のヘッドマークは・・・ orz
あと、このスレで話題に出てた車両のメンテナンスが悪さ。車両の所々に錆が出てる・・・
キチンとしたメンテナンス希望。だって、鳴り物入りで登場した3セク初の特急車両なんだし。
KTR線内各駅停車の列車のダイヤにしても「乗り鉄」が目的なら、まぁ良いかなw
車内設備もイイし。
ただ、行きは暖房が効き杉。(;´д`)ゞ アチィー
96 :
92:2006/11/04(土) 04:01:19 ID:7BrrDWiV
つづき
メインイベントの餘部鉄橋での最徐行運転。
鉄橋下の「下界」にギャラリーがイッパイw
中には、鉄橋下の川に陣取ったギャラリーもいたw
関西方面からバスツアーで餘部に来てた人も多かった模様。餘部駅周辺で見かけたオバさん連中とか。
ちなみに餘部駅の裏山の定番の撮影スポットには50〜80人くらいの方がいたかと。
「急行あまるべ」の時のような殺伐とした雰囲気は無く、終始マターリムードでしたよ。
撮り鉄にとっては、国鉄色キハ58ほど価値は無いのでしょうね。エクスプローラーの車両は。
餘部鉄橋スレでは、餘部鉄橋には似合わない車両とも言われてましたし。
餘部駅での20分の停車時間はあと10分間欲しかった。
鉄橋の下に降りてしまうと、駅まで上がって来るのが、大変w
時間が無かったから、3、4分でダッシュで上がるには心臓破りの坂w
また、こんな企画列車があれば乗りたいね♪
長文スマソ
じゃっくだにえる 50MBに撮った写真をうp。当日の雰囲気だけでもドゾ。 DL蓮はメ欄嫁
97 :
名無し野電車区:2006/11/04(土) 04:04:21 ID:7BrrDWiV
じゃっくだにえるは Dvup0250.rar
98 :
川の中から:2006/11/04(土) 19:48:54 ID:iVPvCd6Z
>92氏
レポ乙
川からドゾ
//sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date25355.jpg
99 :
名無し野電車区:2006/11/04(土) 21:45:46 ID:UJWYxODS
川の中の人乙
お立ち台、崖登りに継ぐ新たな境地を開発したな。
>95,96,97氏
レポ乙です。
じゃっくだにえる って、どこのHPですか?
教えてクンでスマンです。
>川の中から氏
川の中から乙ですw
川の中は、長靴・ブーツくらいで入れる位の深さなのですか?
自作自演 乙
うpは"じゃくだにえるず″ ジャマイカ?
>100
長靴で入れます(水深300mmくらい)
本当は、あと5m程前に出たかった。
風が無ければもっと良かったのだが。
この時期の水の中は寒いです。
103 :
名無し野電車区:2006/11/05(日) 03:13:56 ID:diCNd08R
>98
>>102 乙
>95
KTR001はエアコンの効き方が極端なのはデフォ
104 :
名無し野電車区:2006/11/05(日) 15:28:39 ID:RcKYbrjH
>>102 川の中からの撮影ですか。それはそれはご苦労さん。
笑ってしまいます。
100じやないが、マジでそのアップローダがワカラン。
誰か教えて
>>105 アップされてたデータは消されたみたいね。
サルベージしてたデータを上げとくよ。
tp://devilzuldr.sytes.net/072/src/Dvup0273.rar.html
DL Passは同じで「あまるべ」
107 :
名無し野電車区:2006/11/06(月) 21:14:57 ID:+V71lsRc
保守
>84
>85
>88
丹後唯一の総合学科なので久見浜高校は長距離通学生も結構いる。
逆に、久美浜から網野・峰山・宮津等に行く人もいる。
網野・久美浜くらいからは近大附属に行く人もいる。
109 :
名無し野電車区:2006/11/06(月) 22:48:09 ID:09UPNDBA
西舞鶴‐宮津での最小断面
3月3日(金曜日)上り313人
3月3日(金曜日)下り266人
3月4日(土曜日)上り208人
3月4日(土曜日)下り256人
3月5日(日曜日)上り282人
3月5日(日曜日)下り197人
福知山‐宮津での最小断面
3月3日(金曜日)上り418人
3月3日(金曜日)下り554人
3月4日(土曜日)上り559人
3月4日(土曜日)下り791人
3月5日(日曜日)上り638人
3月5日(日曜日)下り643人
豊岡‐宮津での最小断面
3月3日(金曜日)上り193人
3月3日(金曜日)下り168人
3月4日(土曜日)上り211人
3月4日(土曜日)下り171人
3月5日(日曜日)上り218人
3月5日(日曜日)下り179人
上り下りで断面が違うんだね。
>>75 なんであんなのを作ったんだろうか?
KTR001の2本目作る金がすぐに用意できなかったからか?最初は1本だけだったし。
つーかキハ65買えやw
キハ58改造といやエーデル北近畿の増結予備用にもあったな。
レインボーリゾートは臨時で山陽本線や北陸本線へも入った事があるらしい。
>110
伊勢まで行ってる。
113 :
名無し野電車区:2006/11/09(木) 03:19:38 ID:NahhqDQr
>110
酉から181系を安く譲り受けたらヨカッタのにね
>>113 そういえば、キハ181系改造のジョイフルトレイン/リゾート列車って無いね。
115 :
名無し野電車区:2006/11/10(金) 01:06:30 ID:mHHvLE3p
宮津線て何両編成まで入れるんだろ。
7両が最長なのかな?
>>115 宮津線内は、10両編成までいけると、豊岡のウテシが言ってたよ。
宮福線内は、6両編成までいけるそうな。
117 :
名無し野電車区:2006/11/10(金) 15:28:08 ID:56NFrDWW
>>114 キハ181系を改造するとなると、車齢・アルミ合金製の車体・屋根のラジエター・キハ181の機器室の扱い(ファンが置いてあるんだっけ)&トイレ設置・最短でも3両編成・他の形式には連結できない!? など ・・・ネックになる点が多いと思われ。
同じエンジン積んだキハ65改造の方が、同じ改造でも181よりは楽だったのかも。
もっとも、北海道にキハ181が上陸できていたら話は違ったかもしれんw
ただし、あの形のままでは冬季だとラジエターが凍結して壊れるらしいが(ホントか?
>>116 かつては、急行丹後も最長だと10両編成に届きそうな時期もありましたからね。
一部の駅では、後ろよりの車両ではドアの扱いが出来なかったと思われるがw
>>117 漏れの実家の最寄り駅は、有効長4両対応だったので、
急行「丹後」5号崩れの豊岡行の車内放送でホームからはみ出るという旨の放送があった。
宮津線は10両編成までOKなのですか。
今度の連休は宮福線経由特急のいくつかは普通車指定席が満席に
なっていまして、所定6両編成の列車はもう増結ができないのですね。
120 :
名無し野電車区:2006/11/10(金) 22:21:49 ID:3dTMZpng
他社で廃車にする電車で、いいものを譲渡してもらって色々走らせてほすい。
名鉄パノラマとか近鉄・京阪特急とか大井川みたいに。
あるいは、鉄道車両公園とか。
>>121 その通り岩滝口でつ。
因みに漏れは1996年から1999年まで、
学生アルバイト駅員をやってますた。
宮津の下りホームは、宮福線との渡り線工事の際、
若干短くしました。
出発信号機も西舞鶴方に移動しております。
125 :
名無し野電車区:2006/11/13(月) 05:52:03 ID:C4bSoGE5
そいや、KTRの宮津線って、カーブの区間だと、何気にPC枕木設置してるね。
平坦区間でも、天橋立〜宮津間とか。 宮福線との並行区間なんか、幹線みたいだ!
もっとPC枕木化が進めば良いんだがねぇw
ところで、宮津線内の最高速度って、85kmだっけ?
教えてエロイ人
>>125 宮津線内の最高運転速度は、85km/hです。
まあもっとも出せる区間は、限られる訳で
>>127 昔の記憶を掘り返してみたわけだが。
宮津〜辛皮 110km/h
辛皮〜大江高校前130km/h
大江高校前〜牧 120km/h
牧〜福知山 100km/h
こんな感じかな。
若干のズレが有ることを追記させていただく。
129 :
名無し野電車区:2006/11/14(火) 18:45:13 ID:if1mNJfo
>128
乙
130 :
名無し野電車区:2006/11/14(火) 19:02:03 ID:pmAV7kjT
>>128 宮福線は湖西線みたいに183系で130キロ運転できるの?
131 :
名無し野電車区:2006/11/15(水) 00:14:35 ID:bDMNPlVf
>>130 120キロまで。(速度標識は130が立ってるが)
もともと高速対応で作られた路線ではないから、カーブ多し。
実速度80〜95で流す区間がほとんど。
二俣付近が最高速区間となるが、たいした距離ではないので
110程度で節電走行する場合あり。
132 :
名無し野電車区:2006/11/15(水) 00:20:35 ID:qAOFk3Qx
話の腰を折るようだが、北近畿の一部を、福知山でスイッチバックさせて
東舞鶴行きとさせられないものかな?
それか後部2両だけを全列車東舞鶴行きにして増解桔させるとか・・。
現状では高速バスか、いちいち京都まで出て特急まいづるに乗らなきゃ
ならない大阪⇔舞鶴間・・・。
133 :
名無し野電車区:2006/11/15(水) 17:10:08 ID:AGzuz+O0
↑需要が少ないんでないの?
それに高速道路に比べて鉄道は時間かかりすぎるよ。
134 :
名無し野電車区:2006/11/15(水) 22:01:10 ID:0d98ssB1
京都駅の乗り換えの不便さは異常。
135 :
名無し野電車区:2006/11/15(水) 22:04:29 ID:C/CuadPm
>>132 新大阪〜京都を新幹線にすれば割安になる場合もある
136 :
名無し野電車区:2006/11/15(水) 22:34:02 ID:3RqDNJcz
>>131 御指摘サンクス。
「はしだて」に乗った記憶を掘り返してみたら、そうだった。
宮福線のウテシのスタフを見たのを思い出した。
>>132 舞鶴線電化前は、「エーデル北近畿」があったのだが、
今は、「まいづる」で京都まで出るか、福知山で乗換えるかの2択ですわな。
138 :
東大阪の構体屋 ◆232zA6gjMo :2006/11/16(木) 00:52:26 ID:qjl6NHys
>>116 かつては特急あさしおが食堂車込みの10両編成で走ってましたからねえ。
その交換駅では10両対応でしょう。久美浜なんかはホームの足りない分
足場みたいなモンが建ててあったりしますた。ちなみに漏れの田舎最寄りは
丹後神野でした。当時は交換設備はなくて棒線駅でしたが運転扱い、駅員
常駐でしたが…
>>138 天橋立駅でアルバイト駅員をしてた時に、
豊岡のウテシから、宮津線内10両編成対応の話を聞きますた。
天橋立の他は、宮津・峰山・網野が久美浜同様、足場みたいな物が増設してあったような気がしまつ
140 :
東大阪の構体屋 ◆232zA6gjMo :2006/11/16(木) 22:27:38 ID:qjl6NHys
そいえば国鉄時代豊岡のホームは山陰の1〜3番と宮津線が「宮」だった希ガス。
正式には0番だったのかな?
>>139 ローカル線といえど、長編成列車が堂々とまかり通っていたのが自慢でした。
でも足場作ってあったという事はドアカットはやらなかったんね。そいえば
13両時代のまつかぜ、宝塚で鬼のようにホームを外れてドア全開ですた…
でも…でも丹後崩れの普通だからって夏場に冷房切られたのは許せん(藁)
141 :
名無し野電車区:2006/11/17(金) 00:05:10 ID:QNrwLVil
20年ほど昔の話、(急行崩れではない)普通列車で6両編成ってのがあったな。
142 :
名無し野電車区:2006/11/18(土) 22:08:02 ID:wVhYPdPs
繁忙期には、001系のタンゴエクスプローラーは、通常3輛編成を、6輛編成にしていたこともあるよ。
新大阪‐久美浜間の001系タンゴエクスプローラー復活キボンヌ!!
143 :
名無し野電車区:2006/11/18(土) 22:26:40 ID:3PauElsV
大阪から電車で舞鶴に行きたい!
京都経由なんてヤダー!
どうしても大阪から行きたいんだ!
>>143 今の運用なら、閑散期限定で、
北近畿5号、7号を大阪・福知山間7両で運転、福知山で後3両を分割東舞鶴行きに。
戻りは14号、16号に併結で実現できなくはないが、需要が・・・
昔はエーデル北近畿7号、18号で大阪・西舞鶴往復とかいう出張もしたけどなぁ。
バスの方が便利よくない?
145 :
東大阪の構体屋 ◆232zA6gjMo :2006/11/19(日) 10:03:30 ID:GpyGX4UJ
そいえば国鉄時代はさまざまなルートで大阪・京都から宮津線に直通していま
したなあ。夏期臨の丹後ビーチでは同じ名前で大阪から京都・山陰線と姫路・
播但線周りとまったく正反対に走りながら宮津線に乗り入れてくる、と。
定期の気動車ならともかく客車列車でよくこんな折り返しやってたモンです。
>>141 昼間では雑型4両編成ってのが多かったですね。(6両ではホームを外れる駅が
あるのかな?)キハ20,25,26,58非冷房…後にキハ47に代わりますたが。。
>>143 お気持ちは分かります。「北近畿」を281系に置き換えて(また中古ですが)
付属編成を舞鶴方面へ出せばけっこう需要はあると思うんですが。
やっぱ単線区間の介在で難しいんですかね…
146 :
名無し野電車区:2006/11/19(日) 19:01:13 ID:tSK+6n7N
北近畿タンゴ鉄道 乗車人員 (2004年・京都府内)
1 福知山 899人
2 宮津 530人
3 天橋立 475人
4 網野 407人
5 峰山 399人
6 西舞鶴 383人
7 野田川 292人
8 大江高校前 249人
9 栗田 227人
10 甲山 199人
147 :
名無し野電車区:2006/11/19(日) 23:31:06 ID:UV5yoYUy
もし国鉄時代に宮福線が開通していたら、宮津線はJRとして
営業していたかも・・・
でも、将来、京都縦貫道の綾部から和知までが完成すると、
存続どころか、丹海バスや京都交通の高速バス?がさらに増え
そうな感じがするけどね。
148 :
名無し野電車区:2006/11/21(火) 01:44:21 ID:/s8zf3ec
京都縦貫道延伸したらKTR末端区間は廃止やね。
こんなこと言ったら必ず「通学生が!老人が!」と騒ぐ奴出てくるが、
転換バスだとナゼ駄目なんだ?
納税者(←大多数がKTR不利用者)が納得できるようにしないと、
廃止論議は遅かれ早かれ出てくるよ。
JR津山線の事故で乗客等のインタを聞いていますと、
若い人は「電車が・・・」と言っていますね。
KTRでも「電車」という人が増えているような
気がします。
150 :
名無し野電車区:2006/11/22(水) 10:19:40 ID:p2CmZYPJ
>149
大都市の若者達は、汽動車をみたものはあまりいないだろうから「鉄道=電車」という認識を持っているのだと思うよ。
151 :
名無し野電車区:2006/11/22(水) 23:17:32 ID:/uF0MNe1
そういえば、宮津宮村間の謎回送はまだやってるのかな。
152 :
東大阪の構体屋 ◆232zA6gjMo :2006/11/23(木) 03:08:48 ID:EzTBWk97
そいえば初期に投入したMF型なんかは寿命が近づきつつあると思うのですが
新車の話は出てきませんねえ…その時はぜひウチに発注を(笑)
>>147 漏れの田舎奥丹後を見ると自家用車の普及率高いので縦貫道で恩恵を受ける
のは自家用車でせう。公共交通のバスも夏以外は相当苦しいのでは…
>>149 年寄りは今も「キシャ」ですねえ。アクセントがヲタのキシャとは違いますが。
153 :
名無し野電車区:2006/11/23(木) 18:12:52 ID:d/rCLI4/
ウチのばーちゃんは「こくてつ」
オカァは「ゼーアール」
とKTRを呼んでいる
MF形は車齢がもう19年ですね。
去年7月16日に立往生してたのは100形だったな。
>>154 記念すべき開業18周年の日にそんな事があったのか・・・
>>152 東大阪の構体屋様
ちょうど今日昼頃
用事で福知山の篠尾のチェーン店に行って、非鉄の同僚と話してたのですが、
113系3800番台とMF100形比べて40年選手の113系3800番台が新しく見えて、18年選手のMF100形がボロく見えるのは、どうしてだと言われましたがな。
やはりKTRのメカニックマンではダメなのかと小一時間
MF100・200はいざ知らず、KTR700・800もヤバイ。
そろそろ更新工事した方がいいかも。
KTR、宮福線と宮津線西舞鶴−天橋立間は要存続でしょ!
ってことでage
KTR、豊岡−天橋立間廃止きぼんぬ。
159 :
名無し野電車区:2006/11/26(日) 08:50:53 ID:Tc5hK0zI
113系3800よりもボロに見られるMF100(´・ω・)カワイソス
>>159 漏れもMF100カワイソスと思った罠。
昨日その同僚にもう一度その事を聞いてみたら、113系3800番台の方が塗装に艶があったから、そう思ったらしい。
>>160 その通り。浜松工場から、0系の廃車発生部品のシートですぞ。
162 :
東大阪の構体屋 ◆232zA6gjMo :2006/11/27(月) 19:48:42 ID:VzwARlOW
>>156 やっぱりまずは見た目、でしょうか。赤字3セクで苦しいのは分かりますが
塗色に艶があれば…「KTR友の会」ボランティア募集して艶出し材で定期的に
研磨掛けるとか。塗り替える時はさっぱり新デザインでいいと思います。
後はお顔のリニューアル、でしょうか。
>>161 新幹線の椅子は中古品としてはよく売れてますなあ。確か0系のは国鉄末期に
気動車などに転用され、100系なんかは外国へ…
ちなみに漏れんちの玄関はおけいはん特急の転換シート置いてあり(笑)
163 :
名無し野電車区:2006/11/30(木) 14:27:39 ID:7FexUAo4
福知山線は事故の後最高速度が何キロになったの?
伊丹あたりでは95キロ?
篠山以北は100キロ?
>>163 尼崎・宝塚:95km/h
宝塚・新三田:120km/h
新三田・福知山:105km/h
やっぱり遅くなったんですね
105キロというのも中途半端な印象を受けるところだけど
ありがとう
宮津線で線形がいいのは丹後大宮峰山間ぐらいだよね。
大宮のすぐ北にR600、中間部にR1000だけだね。
167 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 13:31:40 ID:oDrsOXO4
山陰線、せめて京都―城崎温泉間だけでも複線化してくれたら、利用価値が上がるんだけどなあ。あと篠山口―福知山間も。
『北近畿』『きのさき』の乗車時間が減って利用者も増えると思う。
168 :
名無し野電車区:2006/12/01(金) 23:35:34 ID:9cKhD4p6
前々から思うのだけど、このスレはお子さまが多くないでつか…
宮福線の駅で場内信号機の下に通過信号機があったような気がするのですが、
いつごろ無くなったんでしょうか。
170 :
名無し野電車区:2006/12/03(日) 04:27:30 ID:0P6QQmmf
さあねえ
師走とともに「うらにし」になりました。
タイヤ交換の時期です。
172 :
名無し野電車区:2006/12/04(月) 22:47:39 ID:oHu5fNY3
1月4日午後の「はしだて6号」「文殊2号」「エクスプロ−ラ−4号」普通車指定席が
空席残りわずかだそうです。
すぐに満席になりそうですね。
173 :
名無し野電車区:2006/12/05(火) 11:59:36 ID:AyQcQ3jf
昨日、大阪から文殊に乗ったら6両編成でした。
篠山口まで車販乗務でしたし。
カニカニシーズンだからなんでしょうけどね。
普段は4両で自由席以外はガラ空きなのにねw
車販も無いし
174 :
名無し野電車区:2006/12/07(木) 22:15:38 ID:DDPJo2it
平日なのに、文殊をわざわざ増結する意味が分からないね。 無駄なことをしすぎだな。 酉も端午もw
>>174 もしかして文殊のために増結していると思ってるの?
>>172 8月16日の上りと年2回の珍現象です。
177 :
名無し野電車区:2006/12/08(金) 22:52:42 ID:rZTJuDbc
宮福線は宮津駅3番線が6両までしか入れない。
有効長の長い1番線から宮福線へのわたり線は入れられ
ないのかな。
柔軟に増結してほしいよ。
>>177 今のところ1,2番線は"未電化"です。
>>177 宮津に限らず、宮福線内の交換可能駅の大半は6両に対応できていない(つまり、特急同士が交換できない)。
大江と内宮だけは6両同士の交換が可能。
宮津線の安全側線が邪魔して、宮福線は線形が悪い
施工基面幅に余裕がないので架線注は宮津線との間に立っている
宮津市は都市計画に踏切統合を盛り込めよ
亘線を入れる場所が無いんだよ
今年はこの時期、雪がなくてありがたいです。
182 :
名無し野電車区:2006/12/12(火) 02:06:21 ID:9SOT+kzG
ビッグXネットワークとか称して地図が沢山貼ってあったけど、特急の種類と数すごいですね。
景色もいいとこ多いし思わず立ててみました。
183 :
東大阪の構体屋 ◆232zA6gjMo :2006/12/13(水) 23:37:17 ID:F96VkXHt
>>182 気動車急行全盛期からネットワークは充実していましたね。
(料金面ではダメだけど)丹後の怒田舎から大阪や京都に簡単に
直通できる所がよかった。行き先・大阪、京都が記してある地元用の時刻表
(普通も乗り継ぎ案内あり)がやけに懐かすい…
>>183 宮津線の特に宮津以西の住民は
京都への志向が強い感じがします。
大阪に行く場合でも、京都行きに
乗っていったん京都駅に出てから、
というのをよく見聞きします。
sageテスト
ところでフジテレビCSの「みんなの鉄道」見た香具師いる?
KTRの西舞鶴→豊岡篇で整備庫の洗車風景も流れてた。
187 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 18:09:45 ID:sNZUIgwz
>>184 そうかな?峰山や網野の人は、まず豊岡に出て超特急「はまかぜ」で
大阪や三宮に向かう人も結構いるはずだけどな。
188 :
名無し野電車区:2006/12/15(金) 18:33:15 ID:IKu6EWjy
私の周りでは京都経由が多いと思う。
「はまかぜ」なんて存在すら知らない人が多いような気がします。
>>187 久美浜あたりがちょうど境目のような気が
します。
京都府下とはいえ、豊岡志向も強い所ですね。
190 :
名無し野電車区:2006/12/16(土) 21:45:23 ID:p1RVutIz
>187
網野や峰山に済んでいる人は、みんなスーパー特急『タンゴエクスプローラー』で大阪へ行くよ。
>>190 ディスカバリー車両の「エクスプローラー」、
エクスプローラー車両の「ディスカバリー」という
ねじれ状態はこの後も続くのでしょうかね?
192 :
名無し野電車区:2006/12/17(日) 16:57:06 ID:UUJzrLZo
網野から先は敗戦にすべき。
193 :
名無し野電車区:2006/12/18(月) 17:27:42 ID:8pbZlQVb
網野から先を鉄道で残すべき理由がわかりません。
194 :
.:2006/12/19(火) 21:33:06 ID:wmcY7jAW
>>189 確かに久美浜では「京都まで」と言うと豊岡まわりになる。
>>192 >>193 現状だと、豊岡〜久美浜、久美浜〜峰山はバスがあるが、網野〜久美浜はバスがない。
高校生以外の乗客は確かに少ないが…。
195 :
名無し野電車区:2006/12/20(水) 11:53:04 ID:oWKA2NUq
北近畿タンゴ鉄道の特急気動車って自社線はあまりとばさない
90くらいならうれしいてらすが
196 :
名無し野電車区:2006/12/20(水) 14:59:45 ID:GxQBjV2J
>>194 廃線後に転換バス走らせればよいんでないの?
現在のKTRより本数増やして、病院や学校前に直接乗り入れる便を
設定すれば、転換バスの方が便利だし維持費も抑えられると思うけど。
197 :
名無し野電車区:2006/12/21(木) 18:16:53 ID:O9Efxo5D
廃止、廃止と言う前に、現実的な利用者を増やす提言くらいは出来ないのかね? ここの住人は。
複線電化の妄想か、廃止厨しかいないのでは板の民度が低すぎる。
198 :
名無し野電車区:2006/12/21(木) 18:51:05 ID:CKEWEkZb
>>197 >現実的な利用者を増やす提言くらいは出来ないのかね?
では貴殿からも提言を聞かせてもらいましょう。
少なくとも196は現状より便利になると思われる一案を出している。
民度が低いとはご自分のことでは?
199 :
名無し野電車区:2006/12/21(木) 20:39:52 ID:dTs2GGTU
200 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 17:05:47 ID:MIH0TvUM
銚電や水間の関係者からしてみればKTRなんてもんは甘ったれ以外の何者でも
ないだろうね。5億以上も累積赤字出してなお新車だの電化だの所詮は親方日の丸
さんですなぁってね。そのうえ京都府は自動車道も併せて整備中なんだから鉄道利用を
激減させる要素を自ら作り出してるからねぇ。高速も作って鉄道が火の車になったら府民
の税金を補填して・・・ご負担されておられる府民の皆様はそれでよろしいのですか?
201 :
名無し野電車区:2006/12/22(金) 17:10:35 ID:ZzzbF5sK
KTRを維持するかわりに税金ageるよ
−京都府−
天橋立以西は日中はDMVにして、与謝の海病院まで直通運転。
203 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 22:33:19 ID:rq7zuTcB
>200
銚電のせんべいは甘いってところまで読んだ。
204 :
名無し野電車区:2006/12/23(土) 23:20:30 ID:jeyNzNie
久美浜止特急が豊岡延長するそうです
「一日乗り放題券」て郵送してくれるのね
206 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 17:19:13 ID:syTuzC1y
>>204 いつからだ?久美浜で降りるときなんか客3人だったよ。
1時間半以上も久美浜で空ぶかしして運転手と車掌は中で寝てるんだから
豊岡まで走らせて空ぶかし止めたほうが燃料がうくかもな。
207 :
名無し野電車区:2006/12/24(日) 21:32:50 ID:aZxZ4PrF
>>206 3/18から
ついでに、車内デッキ含め全面禁煙
208 :
名無し野電車区:2006/12/26(火) 00:57:52 ID:xEf/i660
西舞鶴−天橋立間新設の列車は窓の開かない車両ですかね?
何度も話題になりますが、KTR乗務員の
接客態度は旧態依然ですね。
特に車掌がなんとも言えませんね。
最近JR系がとくに礼儀モードなので
福知山で交代した乗務員には唖然とさせ
られます。
210 :
名無し野電車区:2006/12/27(水) 17:23:20 ID:S/5+MLsp
↑
同感です。
自分たちの低レベルさにも気づかないKTR社員よ、
見てて恥ずかしいぞ。
>>209 まあ言うても元国鉄のOBやJR西日本からの出向がメインらしい。
新卒で雇ったのこれまでにたったの三人らしい。
212 :
名無し野電車区:2006/12/29(金) 18:46:40 ID:jzuNLJG0
宮津線が赤字だといっても小浜線の小浜以西よりマシじゃないの?
調べていないので判らないが。
本数が多いから宮津線かもしれんが。
29日の初雪につづいて30日も遅延が続いています。
この程度の雪で遅れが出るのはやはり・・・。
214 :
名無し野電車区:2006/12/31(日) 09:41:30 ID:B5Oq1TsF
>213
山陰本線の行き違い設備がしょぼいからですよ。
胡麻 下山のあたりだけでも瀬戸大橋線のように部分複線ができれば
様変りするんだけどなあ。
215 :
名無し野電車区:2007/01/01(月) 18:16:13 ID:xzs39Msb
文珠、規制ピーク時もガラガラ
増結する必要無し!
216 :
名無し野電車区:2007/01/01(月) 18:24:04 ID:V7ydK616
>>211 しなの鉄道や愛知環状なんか正社員とおぼしき若いにーちゃん多いぞ。礼儀もよいし、顔とか体型とかでない部分だが、みんなさわやかだった。
217 :
名無し野電車区:2007/01/04(木) 13:25:14 ID:dINiR4iB
>>169 1990年頃の宮村駅の写真を見ましたところ、場内信号機の直下に
背板が長方形の信号機が映ってました。
おそらく通過信号機でしょう。
>>169 >>217 1995年頃に電化に伴う信号システム変更があり、通過信号機が消えて現在のようになった。
それまでは宮村や内宮を通過する上り特急も待避線側を35キロでのんびりと通過していた。
当時厨房だった漏れは通過信号機の意味する所が判らず、何で青信号が2つもあるのか不思議だった。
後に腕木式信号機のシステムを知って大いに納得した覚えがある。
牧駅は1線スルーではなく、上下線が
同じようにカーブしていますね。
特急も30kmほどの徐行をしています。
牧と荒河と分岐器速度制限が連続しているので、
通過列車はその都度ブレーキをし再加速するわけで、
余分に運転経費が掛かっているわけですな。
牧の場合、宮津方は175号線の跨道橋、福知山方は曲線に
はさまれていて一線スルー化が見送られてしまったのは
ちょっと残念ですね。
221 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 13:25:09 ID:MONuPAIF
今日の網野〜豊岡駅の運転再開は何時ころだったの?豪雪か?
222 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 13:45:14 ID:MONuPAIF
>>220 牧駅の行き違い設備を廃止して棒線の駅にすればいいんだよ。
そうすれば、速度制限は無くなる。
その後、やっぱり行き違い設備が必要なら税金投入ってことで。
だけど、あれで高速化事業をしたって言う京都府のお役人って馬鹿かと思うよ。
223 :
東大阪の構体屋 ◆232zA6gjMo :2007/01/08(月) 19:45:43 ID:CxGFxa7J
>>218 しかしながら、色灯信号で通過信号機を必要とする場面は多くないかと。
通過信号機は通過列車に対する出発信号機の予告機能ですから
たとえ通票や特殊自動閉塞でも遠方→場内で3現示の機能を持たせれば場内信号は
通過列車→進行
停車列車→注意
として通過信号は必要ないと思うのですよ。元々が腕木式で信号現示を変えたくない、
あるいは見通し距離の問題なのでしょうかね…
224 :
218:2007/01/08(月) 22:30:12 ID:Mf/fKjXg
>>223 当時高速なまま通過できたのは内宮と宮村(いずれも下り列車のみ)しかなく、上りに至っては停車だろうが通過だろうが交換駅の進入は35〜50キロの速度制限があった。
見通し不良なら遠方建てればいいし、単に設計者の独断と偏見ではないかと思えてしまう。
ちなみに1988年の開業当時から通過信号機の付いた色灯式信号機。
>>222 悲しいかな非電化当時の宮福線は最高速度85キロ。上り1本のタンゴエクスプローラーが唯一の高性能車で、あとはMFやらキハ58・65といった低速車ばかりだったので85キロでも問題なかったのだろうけど。
電化に伴い120キロに引き上げられた。といっても地上設備の改修は信号系統と大江の有効長6連化&1線スルー化だけ。
計画段階ではもっと盛り沢山な内容だったようだが(辛皮に交換設備新設とか)、おカネの関係で悉くNGになった。
225 :
東大阪の構体屋 ◆232zA6gjMo :2007/01/09(火) 01:03:37 ID:CEfYxfjq
>>224 2現示にこだわると遠方、場内の現示からは出発の予測ができませんから通過列車
のある線区にのみ導入…
と思ったけど、昔の宮津線網野の写真見てるとホームに出発の中継信号建ってますねえ。
これぞ見通し不良のためなんでしょうが、そうすると通過信号は不要ですね。
言われるとおり設計者の独断と偏見なのでしょうか。
226 :
218:2007/01/09(火) 21:04:57 ID:IddGbI9R
>>225 宮津線は早い時期(1980年以前)から色灯式信号機であり、場内信号機は通過列車に対しては進行現示・停車列車に対しては注意現示を出していた。
KTR転換に合わせて電子閉塞を導入するまでは通票閉塞だったけど。
ちなみに網野の中継信号機は今も健在。構内がカーブしていて見通し不良。
網野駅の下り列車用の出発中継信号機は跨線橋に取付けられていますね。
豊岡の黄色帯の廃貨車はKTRのものなの?
229 :
名無し野電車区:2007/01/12(金) 20:51:40 ID:Vw61Mj5z
ほしゅ
230 :
名無し野電車区:2007/01/12(金) 20:54:21 ID:1x55l7HM
あほ
西舞鶴の黒貨車はまだあるのかな?
232 :
KTR元アルバイト駅員:2007/01/14(日) 16:33:28 ID:PkcQWAdx BE:816628695-2BP(0)
>>231 西舞鶴の黒貨車なら
先月東舞鶴に行く時に見てみたら、居ましたぜ。
>232
情報ありがとう。
234 :
名無し野電車区:2007/01/15(月) 23:11:00 ID:YE7qTYWK
age
>228
留置してある線は途中で枕木がくくりつけられていて、
本線とは分断されていますね
もう、本線に引き出されることはないのかも
236 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 18:04:17 ID:pCPqZNCl
3月のダイヤ改正で大江を通過する特急がなくなるようだな。
何のために高速化事業で1線スルーにしたのか意味がなくなるよな。
府民の税金を使った高速化事業なのによ。
どんどん停車駅を増やして、という
どこもいっしょのパターンですね。
238 :
KTR元アルバイト駅員:2007/01/18(木) 23:59:04 ID:3fVBywGF BE:254063227-2BP(0)
>>236 10年前のほぼ逆のパターンですかいな。
その時は朝と夜のみ大江停車だったかな?
239 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 17:53:13 ID:cxgSlgex
いままでは季節によっての臨時停車だった木津温泉駅が
すべての特急を停車させるらすぃ。
240 :
KTR元アルバイト駅員:2007/01/19(金) 21:15:12 ID:Yw4zeaLo BE:725892858-2BP(0)
>>239 木津温泉も丹後木津から比べたら、出世したよなぁ。
それに比べ岩滝口の没落ぶりと言えば。
昔は急行停車駅だったのに。
数日前から西舞鶴駅にKTR012型が放置プレーされてるわけだが…
242 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:23:19 ID:S7w9ZxIm
>>241 011と013は庫の中で何やら作業中。
土日の特急はけっこうな乗車率ですね。
やはり「かに」でしょうか。
245 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 03:13:41 ID:IAIAEB7f
平日の特急浜風はガラガラっす
>>246 定期検査の前か?
ナンバーもしっかり表示してほしい。
ペンキ代を節約してたりして・・・。
248 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 21:25:33 ID:HF1XKo/6
タンゴディスカバリーが綾部で故障。
あれって青い奴?
249 :
246:2007/01/22(月) 23:29:44 ID:C2YzL2O2
>246は1月3日に撮影したものです。
>>247 KTR8000の便所部にあるロゴマークなんて、まともに残っちゃいない。
要検や全検は後藤工でしているようだが、塗装はどうなんだろうね。いつだったか出場直後の編成を見たが、黒光りしている床下とは対照的にボディーは薄汚れていた。
251 :
東大阪の構体屋 ◆232zA6gjMo :2007/01/27(土) 04:29:58 ID:S3BZGZ7N
>>240 昔の駅舎は慎ましく「丹後木津」とありましたねえ。でも国鉄時代はウチら地元の
丹後神野より格は上だったような気がします。神野は棒線駅にされていましたし…
>>246 東大阪まで送っていただければ格安で塗装して差し上げます(笑)
252 :
218:2007/01/28(日) 19:37:47 ID:GM3i6ydv
消防の頃、遠足で木津のチューリップ畑を見に行った。丹後木津で列車を降り、
網野側にあった構内踏切を通って改札口に向かったのを覚えている。
丁度列車交換があり、ローアングルで見たキハの迫力に心を動かされたなぁ。
今も残る木津温泉の2番ホーム跡を見るたびにその光景が思い出される。
253 :
元KTRアルバイト駅員:2007/01/29(月) 03:53:19 ID:T9DIqNPn BE:580713784-2BP(0)
>>251 板違いでスマソだが
その岩滝口だけど、先週里帰した折りに、駅出口すぐの所に丹海のバス停が出来ていたのには、ビックリした。
以前の「岩滝口駅前」が「須津」に名称変更されていて更にビックリ。
そして帰りの豊岡行に(遠回りして福知山に帰った)峰山から木津温泉まで乗ってきた、風変わりな老人と話しをしますた。
何でも観光とはなんぞやを研究しているそうな。
あと運賃表と運賃箱そして、ワンマン放送が更新されていたが、
あれはいつ頃からなんだ?
詳細キボンヌ。
上の方に書いてあったけど
宮福線に通過信号機が在ったなんて知らなかったよ。
元宮津市民なのに…
254 :
:2007/01/30(火) 21:45:11 ID:K430yKZ3
単純に速達化希望
今度の改正はえらく気合い入ってるな。
256 :
名無し野電車区:2007/01/31(水) 00:16:48 ID:hGyKigH/
保守
257 :
名無し野電車区:2007/02/01(木) 17:31:15 ID:XbXLFmID
ダイヤ改正に気合いれるのはいいが車両のメンテナンスもちゃんとしてほしいね
>>257 一昨年ぐらいに、宮福線でKTR701が
大爆音とともに走行不能に。
さんざん待たされた挙句、後続の特急運休もあって、
超満員のMFに押し込められたことがあります。
シャフトが折れたとか。
そんなおそろしいことを平然と言わないでほしい、
と思ったものです。
259 :
154:2007/02/01(木) 19:15:05 ID:VOGi/XcI
すみません、訂正です
平成17年7月16日の件ですが、
故障した列車は117D、車両はKTR701でした
それどんなDD54型?
↑
おもろいわ
>>262 接客などの研修は、JRに出向するなど
ちゃんとしてほしい。
KTRの諸先輩をまねたら・・・。
264 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 11:04:44 ID:pT8FK8BB
あげ
265 :
名無し野電車区:2007/02/04(日) 02:45:06 ID:OU4t8Vlh
保守
266 :
名無し野電車区:2007/02/04(日) 16:14:40 ID:OU4t8Vlh
保守
今朝は放射冷却で架線も水分凍結?
はしだて2号は、パンタからスパークの
轟音を響かせて上って行きました。
268 :
名無し野電車区:2007/02/06(火) 01:46:25 ID:gM7PWgXj
age
269 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:57:33 ID:iB6W5I0D
up
270 :
名無し野電車区:
但馬、丹後地方最高!!景色もいいし人もいい!!関東人さんよくわかってるねぇ☆