鉄道車両に設置する消火器について(火災防止処置)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
北陸トンネル火災事故後、設置が義務付けされた消火器。
一般人からは、消火器がどこにあるのかわからない車両も多いので、
総点検した方がいいのでは?
消火器いれる場所が空のままだったりするところが多いし

また、消火器の盗難防止のために、
消火器を取り外すと火災警報が鳴るようにすれば
よいと思うのですが。
(もちろん、その旨を表記する。)

迅速な消火活動が行えるように
2有馬 ◆tliARIMA.Q :2006/09/18(月) 13:08:42 ID:DfIggpna
葛西防止
3名無し野電車区:2006/09/18(月) 13:21:46 ID:29SzJ0sI
参考URL

北陸トンネルでの列車火災
ttp://shippai.jst.go.jp/fkd/Detail?fn=0&id=CA0000605&

大邸の地下鉄火災
ttp://shippai.jst.go.jp/fkd/Detail?fn=0&id=CD0000145&
4名無し野電車区:2006/09/18(月) 13:26:10 ID:BuI+CNKM
4さま
糸冬了
5名無し野電車区:2006/09/18(月) 13:50:54 ID:29SzJ0sI
積極的な意見、お待ちしてま〜す(^^)
6名無し野電車区:2006/09/18(月) 13:54:46 ID:3gy7D71u
消火器がどこにあるか分からない香具師ってぼーっとしてるからだろ
普段からの災害に対する考えがなさすぎる
そういう香具師はどうぞ死んでください
7名無し野電車区:2006/09/18(月) 13:57:35 ID:sXX7Fcla
メトロ東西線で乗客が消火器で消火活動を行なった事故があったな。
走行中いきなり床下から発煙、それに気づいた乗客が消火器で消火。
会社によって消火器の位置がわかりやすいところとそうでないところがある。
JRは比較的わかりやすい場所に設置されている。
つくばエクスプレスは座席の下。いざっていうときに慌てそうな感じがする。
それと先頭車で乗務員室に設置するのはやめるべきだな。
先頭車が中間に挟まるともう消火器が取り出せない状況になる。
(特に最近の車両)
8名無し野電車区:2006/09/18(月) 14:41:36 ID:29SzJ0sI
>消火器がどこにあるか分からない香具師ってぼーっとしてるからだろ

例えば、あなたの母親や姉が電車の中ですぐに消火器の場所が
わかるかどうかという話です。
消火器の場所がわからなければ、消火したくても消火できない。
と、いうことは火が小さい間に消火できないということになるわけで。
9名無し野電車区:2006/09/18(月) 14:43:59 ID:XTUubBRl
どうやら消化学会を立ち上げる時が来たようだな…
10名無し野電車区:2006/09/18(月) 15:21:45 ID:JL8kC7Ba
総合板へ逝け>既知害>>1
11名無し野電車区:2006/09/18(月) 15:29:49 ID:29SzJ0sI
>>10
いろいろ考えた上で、それぞれの車両に詳しい方がいる
こちらの板を選びました。
12名無し野電車区:2006/09/18(月) 15:31:08 ID:1kO7dzRU
>>10
鉄道車両に設置する
~~~~~~~~~~
路車板に立てられて何かご不満でも?
あんたの書き込んでいることは、役所のたらいまわしと一緒ですよ?
13名無し野電車区:2006/09/18(月) 15:42:58 ID:29SzJ0sI
特に207系などについては、一般客が消火にあたることを
あまり考慮していないように感じるので、早急な対策が必要ではないかと
14名無し野電車区:2006/09/18(月) 16:54:07 ID:zLvP2vwr
東急5000系初期車は、座席横にはみ出しているからすぐにわかる。
そこに座ると最悪だが。
15名無し野電車区:2006/09/18(月) 17:23:27 ID:XFkQfVQV
>>1
消火器があっても使用方法が分からなかったら意味が無いな。
漏れの攻防時代に避難訓練の後消火訓練があって各クラスから2人出されてたが、
どいつもこいつもピンを抜かずにレバーを握ったり、粉を撒き散らしたりして混乱してたw

無くなってる車両があるのはDQN厨房・攻防が盗んだからか?
AEDのケースは警報が鳴るようになってるな。海沿いにある救命浮輪でも警報付ケースがある。

>>13
あれなぜか外に箱があるんだよな。窓のところに一応表示があるが。
16名無し野電車区:2006/09/18(月) 17:41:27 ID:29SzJ0sI
>>15
>どいつもこいつもピンを抜かずにレバーを握ったり、粉を撒き散らしたりして混乱してたw
使用方法書いてあるのに、慌ててる子が多いw

>あれなぜか外に箱があるんだよな。窓のところに一応表示があるが。
そうそう、外では具合悪い。駅で消火する分にはいいんだけど。
問題は走行中火災が発生した場合。
17アナール桃尻台 ◆GtL3BVjcEU :2006/09/18(月) 23:32:31 ID:NV0zNKUo
>>7
>それと先頭車で乗務員室に設置するのはやめるべきだな。
  先頭車が中間に挟まるともう消火器が取り出せない状況になる。

当初の京成3500形更新車ですな。

更新当初は車掌側マイクの下にあったんだけど、あそこじゃ中間組込み時に
取り出せないってことで、中間組込み時は車掌側貫通立仕切?に窪みを設けて
そちらに移設するように変更されている。
18名無し野電車区:2006/09/19(火) 18:13:27 ID:68GPu3HF
19名無し野電車区:2006/09/19(火) 18:21:34 ID:oh68z9eZ
>>13
窓全開にしたらそこまで手届くかな?
20名無し野電車区:2006/09/19(火) 19:24:09 ID:LoyJTB6w
密閉された空間での粉末消火器の使用は避けたほうがいい。
強化液消火器の設置を鉄道会社にはお願いしたい。

間違っても「電車は電気を使うからなあ〜」とかいって
二酸化炭素消火器を設置するのだけはカンベン。
使ったら死人が出るぞ。
21名無し野電車区:2006/09/19(火) 22:16:45 ID:nWuy+X9Q
強化液もちゃんと霧状じゃないとな。


……砂でよくね?
22:2006/09/20(水) 01:39:09 ID:G1vbV2BY
>>20
強化液消火器は価格が高い。
大きな会社なら問題ないが中小私鉄には痛い出費になる。
ま、東武みたいに大手でも粉末消火器を使う会社もあるけどね。
二酸化炭素消火器は電車には搭載できないはず。
車両で搭載できるのはタンクローリーなど。
あと鉄道ではカニ24など電源車に搭載されている。

>>21
強化液消火器は基本的に霧状放射。
棒状放射ができるのは車輪がついた大型(先端ノズルで切り替え可能)
それに砂は主に危険物消火用。
油火災には効果があるが電気火災には効果なし。
23名無し野電車区:2006/09/20(水) 04:22:33 ID:2cez2nht
ご年配の方だと、消火器を逆さにして使おうとする人が出てくるらしい。
それは、昔はメジャーだった泡消火器の使用法です。今はほとんどお目にかかれない。
24名無し野電車区:2006/09/20(水) 22:44:33 ID:Htxxr81E
>>23
今は、逆さにして使う消火器ってもうないの?
25:2006/09/20(水) 23:56:45 ID:G1vbV2BY
>>24
まだある。ただし薬剤の寿命が1年と粉末や強化液に比べて非常に短いのでめったに見かけなくなった。
(粉末5年・強化液10年)
油火災に大きな消火力があるので古いガソリンスタンドなどで残っているところもある。
ちなみに現在はただ逆さにするのよりボタンを押したりハンドルを回してから逆さにするのが主流。
ただ逆さにするだけだと地震などでひっくり返っても噴射されてしまうから。
ちなみに泡消火器は電気火災には使えないので電車に搭載はありえないけどね。
26名無し野電車区:2006/09/21(木) 00:36:17 ID:Z9eQu42n
>>25
>泡消火器は電気火災には使えないので電車に搭載はありえないけどね。
気動車に搭載されている可能性はあるのかな?
27名無し野電車区:2006/09/21(木) 11:26:23 ID:T93s0SfG
>>26
車輌の動力が電気でなくとも、
車内には電気系統の配線があるわけで(照明等)
そういう、いわば密室ともいえる空間に泡消火器のみを設置するのは危険な気がします。

ただし、以上は、素人回答です。
詳細および真実、現状については、7氏のレスを待ちたい所存。
28:2006/09/22(金) 00:58:05 ID:YFSg3CD1
>>26-27
逆さにする消火器は化学泡消火器と言い、2種類の薬剤を化学反応させて大量の泡を発生させる。
もう1つが普通の消火器と同じ操作をするもので、こちらが機械泡消火器。
化学泡消火器は薬剤が反応したら泡が出てしまうので車両には搭載できない(振動で薬剤が反応する恐れあり)
機械泡は車両搭載形もあるが鉄道車両には使われない。
主に危険物(石油など)輸送用の車両に搭載される。
泡消火器を多用するのは石油に関連する施設が多い。

JRや東京メトロは強化液消火器・東武など多くの私鉄は粉末消火器を使っている。
ただし私鉄でも東京メトロに直通する車両は強化液消火器を積んでいることが多い。
(東武20000系列・東急1000系など)
また電源車のエンジン室のように人が普段いない場所では二酸化炭素消火装置も使われる。
29名無し野電車区:2006/09/22(金) 11:30:26 ID:QTEpsWA0
>>27-28
なるほど。奥が深いですね^^
30名無し野電車区:2006/09/22(金) 12:29:45 ID:XGv/uDwm
JR東海の車両全てに
不正社員を報告する
「葛西報知器」を設置しる。
31名無し野電車区:2006/09/22(金) 21:10:32 ID:eJG/k6b8
むしろ葛西放置(ry
32名無し野電車区:2006/09/23(土) 02:08:08 ID:fyY9Rzb7
大手消火器メーカーの営業してます。鉄道の場合は車内での普通火災の使用を想定して設置してますので、粉末よりも強化液のほうが適してるようです。現在の鉄道は電気系統の安全装置が充実してるので電気火災は殆ど発生しない構造になってるそうです。
33名無し野電車区:2006/09/23(土) 09:45:09 ID:lgDraVan
相鉄10000系は埼京線で火事があったら足りるのか?
34名無し野電車区:2006/09/24(日) 16:45:50 ID:+9F9Ssn1
強化液タイプって、一本いくらぐらいするのかな?
35名無し野電車区:2006/09/24(日) 16:48:31 ID:q2/MpEuj
3Lタイプで1マン前後で売ってる
36名無し野電車区:2006/09/24(日) 23:03:18 ID:+9F9Ssn1
1マンかぁ。1両ずつ設置した場合、JR全体で見れば
すごい金額になるなぁ
37名無し野電車区:2006/09/24(日) 23:05:30 ID:+9F9Ssn1
すごい金額にはなるけど、よく考えたら一度事故がおきれば
損失はそれ以上だね。
38名無し野電車区:2006/09/25(月) 02:07:32 ID:fU0sDv4a
国鉄からのJR車両は三津浜や日進が多いけど最近の新車は日本ドライが多いね。
39名無し野電車区:2006/09/25(月) 14:10:21 ID:3j48B3IV
日本ドライケミカルは仕組みが一部マニアックなので好きでない。使用済の判断基準がね。
この一社のためだけに「例外的なシステム」を教えないといけないのがとても面倒。
この場で説明するのも面倒なのでsage
40名無し野電車区:2006/09/25(月) 18:01:41 ID:/YZ1WAFA
JR束東海道線の場合(過去含む)
113→日本ドライ・初田・ヤマト・モリタ
211→宮田
E217→?
E231→日本ドライ
だったお
41名無し野電車区:2006/09/25(月) 22:08:58 ID:g2eTDQX4
>>39
そう言われると聞きたくなってくるw
42名無し野電車区:2006/09/25(月) 22:21:40 ID:w37LzZlN
東武8000系は消火器が車内にむき出しの状態で取り付けられているので
わかりやすい。
ところで、消火器に書かれている車両番号と、実際に搭載されている車両番号が
一致しないのは東武だけ?
43名無し野電車区:2006/09/25(月) 22:31:29 ID:Fj8uJ50U
古い消火器は使わない方が無難。
レバーを握ると中にあるカプセルから高圧ガスが噴出されてその圧力で消化剤が噴射されるので容器に圧力がかかる。
老朽化していると圧力に耐え切れず破裂する危険がある。
44名無し野電車区:2006/09/26(火) 05:34:22 ID:fw0W9Jvx
>>41
普通の消火器は使用すると、
レバーの下あたりにある「標識」(「封」とか「OK」とか「使用可」とか書いてある)がパキンと落ちるので、
その「標識」が無い事で「あ、この消火器は使用済みなんだな」と判断できる。

日本ドライケミカルは、
消火器の上のほうに小さな透明の筒があって、
使用すると赤いマークが出てくるので、それで使用済みだと判断する。
プレッシャーアイとかいう名前だったかな。

全部が全部この方式なわけではないけれど。
45名無し野電車区:2006/09/26(火) 06:27:50 ID:DP7TKaYm
このスレに乙六もってるヤツが居そうだな。
46名無し野電車区:2006/09/26(火) 17:21:52 ID:4ka2C98n
>>45
少なくみても4人くらいは居そうだな。乙六持ってるか、持ってなくてもそれなりに詳しい人物。
俺も乙6と第一種の点検資格者は持ってる。ほとんどペーパーだがw
47:2006/09/26(火) 21:45:26 ID:15wBPO6L
>>45-46
乙6はないが、仕事がビル管理業なので消防設備の扱い方はある程度知ってる。
実際勤めてたスーパーで商品に放火されて強化液消火器を噴射して消火したことがある。
燃やされたのがクッションだったからこれで何とか消し止めた。
48名無し野電車区:2006/09/28(木) 02:31:48 ID:dq1qN9fT
>>44
なるほど。
そういえば、透明な筒みたいなのがあったような気が
49名無し野電車区:2006/09/28(木) 03:36:48 ID:qKz0Iq8x
>>42
本当にひどくバラバラだなw
ある程度数まとめていっぺんに点検または詰め替え
→番号合わせず適当にバラ撒いている
くらいしか理由思いつかんわ。
どうせバラバラにしちゃうんなら最初から番号書くなと。
まぁいざって時消火器として使えればいいけど。
50名無し野電車区:2006/09/28(木) 08:15:09 ID:dq1qN9fT
京葉線が東京駅の配電盤火災で止まっているらしい
51名無し野電車区:2006/09/28(木) 09:15:56 ID:AgAGUFCW
スレごと総合板逝け
52名無し野電車区:2006/09/28(木) 13:49:50 ID:dq1qN9fT
>>51
スレタイトルよく読もうね。
53名無し野電車区:2006/09/28(木) 19:54:46 ID:5kpUG2ao
>>51
あと>>11-12
54名無し野電車区:2006/09/29(金) 18:59:56 ID:8KgxLqtV
東京メトロは全車両ヤマトの中性強化液を設置してるけど、新設から3年目で詰め替え、5年目で新品とチェンジしてるよ。金かけてるね!
55名無し野電車区:2006/09/29(金) 19:15:47 ID:+7pPDycn
乙六ってネタですか?
よく2ちゃんで乙、乙って言ってるけどさ。
56名無し野電車区:2006/09/30(土) 00:40:30 ID:1yu3/oDm
>>55
資格の名称。
正確に言えば「消防設備士 乙種第6類」。
消防関連業界および一部の資格ヲタの間では「乙6」といえばコレ。

しかし「乙四」というと消防設備士よりも「危険物取扱者」の方がメジャーだ罠。

57:2006/09/30(土) 01:40:08 ID:l1XMkh5E
>>54
中性強化液消火器の利点は東京メトロが所有するアルミ車両の腐食が少ないこと。
一般的な強化液消火器は炭酸カリウム水溶液でこれがPH12〜14と強力なアルカリ性。
アルカリ水溶液はアルミや銅をボロボロに腐食させてしまう。
それに万一人体にかかった場合に皮膚も腐蝕させてしまうので結構危険。
本来消火器はきちんと点検していれば8年は持つんだけど地下鉄ゆえに防災に力を入れているのかも?
58名無し野電車区:2006/09/30(土) 11:49:21 ID:Jde4du86
>>55
2ちゃんの乙はお疲れの乙。
乙6の乙は資格で乙種の乙。
59名無し野電車区:2006/10/01(日) 11:32:42 ID:JID/OqGB
東京メトロは他の所と違って、対策が本格的ですね。
60:2006/10/01(日) 21:36:53 ID:ufrDwQBs
>>59
A−A基準の影響もあるんじゃないかな?
この基準だと1両に消火器2本以上設置の義務があるはずだし。
昭和2年開業のころから防災には特に力が入っていた。
当時地上の電車が木製がデフォルトだったのに地下鉄は全て鋼鉄製。
駅には車両の非常通報装置・消火器の位置までご丁寧に掲示してある。
61名無し野電車区:2006/10/02(月) 09:03:20 ID:FlZ88/PE
>>60
>この基準だと1両に消火器2本以上設置の義務があるはず

2本以上か。気合はいってますね。
62名無し野電車区:2006/10/02(月) 11:34:12 ID:sOvuCvAB
>>58
【甲・乙】消防設備士9報目【全類行ってみよう!】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1158979791/
63名無し野電車区:2006/10/02(月) 12:21:04 ID:oZVNj5Ww
俺は消防設備士の甲4と乙6持ってまつ。
乙1と乙7も受験しましたけど落ちました。市販のテキストに載ってない問題が多すぎです。
やっぱり実務経験もしくはそれなりの指導教育を受けてないと厳しい資格です。

でも乙6はテキストも豊富で受かりやすいはず。乗り鉄なら持っていて損はないと思うYO〜
64名無し野電車区:2006/10/02(月) 16:33:11 ID:sOvuCvAB
消火器マニア 烈火を消し去るABC
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1027477116/

こんな長寿スレもあった。
65名無し野電車区:2006/10/03(火) 05:51:41 ID:a/NW5mAQ
>>64
2002年からあるのか。スゲーなぁ。
66名無し野電車区:2006/10/03(火) 12:02:05 ID:+eUdBNMD
ここの板では絶好無理な長生きスレだな
67名無し野電車区:2006/10/03(火) 21:16:30 ID:+eUdBNMD
あげ
68名無し野電車区:2006/10/04(水) 10:30:01 ID:+tvSISZ9
会社辞めて、全国の鉄道車両積載の消火器を見に行こうかなあ〜

などと、ちょっとだけ思った。もちろん実行しませんw
でも、ローカル線に乗れば、とてもレアな消火器を見つけられそうな予感。皆様もぜひ消火器に御注目を!

鉄道ではないけれど、某船舶で、ピンを横に引き抜くタイプの消火器を見たことがある。
確か法令上ではピンは上方向へ抜くということで標準化されたと教わった記憶があるので、
かなり古い消火器なのではないかと、そこはかとなく不安な船旅だった思い出がある。
ちなみに2005年初夏の話です。
69名無し野電車区:2006/10/04(水) 23:29:31 ID:vPUE38kd
>>68
ボトーソ便所スレみたいにするか?(w
70:2006/10/05(木) 02:07:22 ID:cncbETvi
>>68
>ピンを横に引き抜く消火器

消防の査察が入ったら是正命令確定。
一般家庭みたいに設置義務がない場所なら問題なしだが法令で義務付けられている場所ならピンを上に引き抜く消火器に交換する必要がある。
ローカル線でも消火器の種類はそんなに変わらない。
基本的に粉末か強化液の2種類しかないから。
ちなみに粉末消火器のお値段は薬剤の量3kgで5000円前後。
ホームセンターではもっと安い店もある。
防災意識があるなら自宅に1本くらい設置してもいいかも?
71名無し野電車区:2006/10/06(金) 09:07:08 ID:7opA1PeJ
万一のために消火器の場所は把握しておきたいところです。
72名無し野電車区:2006/10/06(金) 10:50:52 ID:ncBQTKHe
俺のアパートは自分の玄関から廊下に出てすぐ目の前に消火器が設置されているので、
いざとなったらそれを使うつもり。

しかし自分の部屋の玄関が燃えてたら消火器を取りに行けない罠。

車輌設置の消火器も、そういった未警戒部分というか、盲点が無いようにして欲しいですね。
73:2006/10/07(土) 02:44:08 ID:s+nwwdu6
>>72
未警戒部分・盲点は乗務員室。
A−A基準の車両は乗務員室+もう1箇所設置なので問題ないが普通の車両は1本しかないので乗務員室に設置されるとアウト。
113系のように中間に挟まれたときに通路部分にある車両はいいが東武8000系のように仕切られたボックス内だとどうしようもない。
またE231系のような非貫通型車両も乗務員室内の消火器は取り出し不可。
先頭や最後尾のように運転士・車掌がいれば問題ないがワンマン運転の列車・ロックされた密室の場合、最悪乗務員室仕切りガラスを割って出さなければいけないことも。
かつては485系グリーン車のようにデッキに消火器が全くない車両もあった。
これも設置場所は乗務員室。
緊急時には乗客も使えなければ意味ないんだから客席に設置するのが当たり前なんだが。
74名無し野電車区:2006/10/07(土) 07:56:24 ID:8Du0jJ4I
>73
相鉄の7000系・8000系・9000系は元々先頭車だけ乗務員室だけにあったのを
客室にも付けたからなぁ
75名無し野電車区:2006/10/07(土) 16:01:31 ID:oEsKeeKT
鉄道車輌の天井に感知器を設置する、っていう案はどうだろう。
非火災報を防ぐという観点からすれば、熱感知器がいいような気がする。定温式でも差動式でも可。
煙感知器だと、車外からの粉塵や飛翔昆虫で非火災報でまくりの予感。禁煙車以外なら尚更。

しかし、金かかるなあー。
76名無し野電車区:2006/10/07(土) 23:42:40 ID:490NkXl6
ついでにスプリンクラきぼんぬw
感知したら水責めw
77名無し野電車区:2006/10/08(日) 00:35:40 ID:m05QjCP9
お前が濡れるのは別に構わんが、
タバコなどの巻き添えは困る。
78:2006/10/08(日) 01:47:31 ID:+AtqhRa1
>>75
お座敷車両には熱感知器が設置されているそうだ。
畳と言う可燃製品を使っているための措置とか。
ただし一般車両に熱感知器をつけたところであまり意味ないんじゃないの?
感知器はあくまで通報専用でそれ自身が消火機能を有するわけじゃないし。
ちなみに14系15形のスハネフ15にはハロン消火設備がエンジン付近に設置されている。
火災防止の観点ならトイレ内に強化液消火設備(中性)を設置すればいいと思われ。
炎感知器と連動させ、炎検知で直ちに消火剤放射!
トイレ内で喫煙する馬鹿は後を絶たないしトイレ入り口に警告文を貼っておけばOK。
「このトイレでライター等を使うと消火剤が放出されます」
79名無し野電車区:2006/10/08(日) 06:17:20 ID:eUD2oZOQ
水責め以上に効くなwww
80名無し野電車区:2006/10/09(月) 00:00:18 ID:2yYf5/ng
揚げ
81名無し野電車区:2006/10/09(月) 00:57:23 ID:8vtI3huv
地下鉄にはハロンが効果的
82:2006/10/09(月) 03:31:41 ID:zC5jjLuM
>>81
人が常時いる地下鉄ではハロン消火器は使えない。
ビルの変電施設やコンピュータルームなどではハロン消火設備が使われるが放射前に次のような警告の放送が流れる。
「ハロンガスを放出します。危険ですから室外へ避難してください」
で、室内に人がいないのを確認したら放射ボタンを押してガスを放出し、扉を閉める。
(この場合空調・換気設備は連動で停止、ガスを充満させて酸欠状態にする)
鎮火後は消防立会いの元、ダンパーを戻して換気ファン運転、ガスを完全に排出してから室内に入る。
実際ハロン・二酸化炭素消火設備の誤操作、取り扱いミスで多数の死者が出ている。
83名無し野電車区:2006/10/09(月) 15:13:58 ID:Drvb9U66
>>81
多分、わかってて書いているだろw

このスレ、けっこう役に立つ。
鉄ヲタの防災意識向上をうながすためにageておきたい。

「鉄道消防検定」なんて試験があったら、7さんは確実に合格かな。
俺も勉強をして、合格したい。合格してメリットがあるのかどうかは不明だけどw
84名無し野電車区:2006/10/09(月) 17:55:40 ID:Ckh2cYAe
7さんって消火器売り?
なんだか消火器のことやたらに詳しそうなので
85名無し野電車区:2006/10/09(月) 20:02:49 ID:XUQjWALm
>82
京葉ボヤの時に言ってたな
86名無し野電車区:2006/10/09(月) 22:59:46 ID:1jbD9ZQQ
>>78
あすかに乗った時見た。他のジョイフルトレインや寝台車にもあったような気がする。
サンライズにも付いていて禁煙の場所で喫煙すると非常停止するので喫煙しないようにと放送があった。
おそらく仕切りがあったりして内部が複雑な車両が対象になっていると思われる。
火災発生時に分かりにくそうだし。

>>82
タワー式駐車場でも窒息要注意だな。
87:2006/10/10(火) 00:09:37 ID:TiXVpPpM
>>84
消火器販売じゃない。仕事はビルメンテナンスやってた。
9月いっぱいで辞めて今は仕事探し中。
防災に関しては興味があって池袋防災館とか行ったこともある。
ここでは実際の消火器や消火栓を操作できる(もちろん訓練用だが)
上にも書いたがイトーヨーカドーで仕事してるときにクッションに放火されて消火器で消したりもしている。
88名無し野電車区:2006/10/10(火) 04:55:58 ID:22aJm+kf
東京なら四谷三丁目にある
「消防博物館」も面白くてためになる。
89名無し野電車区:2006/10/10(火) 16:23:09 ID:MWQWrKM4
ビル麺乙
大変不規則な仕事なだけに苦労もあったんでしょう。
乙。
90.:2006/10/10(火) 17:08:49 ID:3IWgY2Wu
消火器じゃないが、新幹線の非常通報ボタンで、
火災報知用と非常停止用ボタンがあった。
91名無し野電車区:2006/10/11(水) 06:10:50 ID:YeNW1uwS
92名無し野電車区:2006/10/12(木) 07:40:51 ID:QJ6t+6M9
93名無し野電車区:2006/10/12(木) 13:20:58 ID:4Q/RDU/V
各車種の消火器の位置を報告するスレも兼ねて見てはいかがでしょう?
94名無し野電車区:2006/10/12(木) 18:30:49 ID:gos8USo2
JR各社に聞きました
「何で電車に消火器があるのですか?」
「火災防止のためです」
しR韜晦に聞きました。
「電車内に消火器があるのって火災防止のためですか?」
「何?葛西謀死だと?んだとゴルァ!おみゃあ喧嘩売っとるだきゃあ?」
「ひぇぇぇえ〜…ごめんなさい…そんなつもりじゃ…では、何故置いてあるのですか?」
「葛西呼ぼう…もとい、火災予防だがや」
95名無し野電車区:2006/10/14(土) 01:39:49 ID:+9rh3Htr
鉄道の日記念きっぷで鉄道の消火器の位置を確認する旅とか
いいんじゃない?
96名無し野電車区:2006/10/15(日) 01:47:54 ID:MdGq0ZuY
今日、晴れるといいね
97名無し野電車区:2006/10/16(月) 11:04:54 ID:BYS4OxE3
きのう点検に来ました〜。
昨日なら終わっとるがね〜。
いや、今日、きのう点検するんです〜。
いつ〜?
今日。
昨日でないの?
きのう点検です。
あ、終わらなかった分を今日?
いえ、今日が初日。

以下ry っていうかただの保守
98名無し野電車区:2006/10/16(月) 17:27:31 ID:+tuvtShh
99名無し野電車区:2006/10/17(火) 12:03:39 ID:xitKE22q
沖縄にはマンコという湖がある
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1079438082/
100名無し野電車区:2006/10/17(火) 18:18:13 ID:MbrBKbNJ
>100>100>100>100>100>100>100>100>100>100>100>100>100>100>100>100>100>100>100>100>100>100>100>100>100
101名無し野電車区:2006/10/18(水) 07:10:17 ID:cBZzEZWx
>>99
釣りかい?
102名無し野電車区:2006/10/18(水) 10:48:29 ID:GvCfer8X
>>101
こっちが本スレ(?)です。

【マンコに】那覇・漫湖公園にLRTを【チンチン電車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150989641/l50

消火器とは関係ないのでsage
103名無し野電車区:2006/10/19(木) 12:28:34 ID:g57oQZ+k
↑ネタでは火がつかなかったみたいねwww
何か書けないと落ちるぞ。
104名無し野電車区:2006/10/19(木) 15:20:44 ID:GdppqCUs
それではマジ質問。

津軽鉄道のストーブ列車には、
なにか特別な消防設備等はあるのでしょうか?

スルメを焼くだけならいいけど、
車輌まで焼いては洒落になりません。
105名無し野電車区:2006/10/20(金) 17:27:37 ID:64QS9dGr
>>104
スルメ焼いてもいいの?
106参考スレ:2006/10/20(金) 19:42:48 ID:t2+B4Eso
乙六について質問あったね。
【甲・乙】消防設備士9報目【全類行ってみよう!】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1158979791/
107:2006/10/20(金) 20:22:34 ID:8ZVvkB0D
>>105
スルメをストーブの上で焼くのは津軽鉄道ストーブ列車の冬の風物詩。
これ以外に金属の弁当箱に詰めたお弁当をストーブの上に乗せる地元客もいるそうな。
金属のコップならお茶を入れて温めることもできるらしいけどね。
ちなみに消防設備は消火器だけじゃないの?
あの客車のスペースじゃスプリンクラーだのそれを動かす発電機や水タンクは積めそうもないし。
108名無し野電車区:2006/10/20(金) 20:55:34 ID:0ZSH48+i
焼肉焼いて車掌に怒られた、ってどこかのサイトで読んだよ。
109名無し野電車区:2006/10/21(土) 11:52:31 ID:HUzmIPTZ
>>108
コレか?
ttp://www.ogaemon.com/railway/tugaru-sutobu.htm

冬なら、沿線の雪を片っ端から投げ込んで鎮火する、という人海戦術も使えるかも。
名づけて、アナログ・トマホークジェット。う〜んいまいちw
110名無し野電車区:2006/10/21(土) 17:02:05 ID:Z2KGkpKQ
基本に返って三角バケツが一番
111名無し野電車区:2006/10/21(土) 20:38:45 ID:lTaWDmRX
火を出さない事が一番なんだが。
112名無し野電車区:2006/10/23(月) 03:47:17 ID:c5jskv5p
火の用心 たばこ一本火事の元
禁煙化が進んだおかげで、車両火災の原因が少なくなったのは
よいことだと思う
113名無し野電車区:2006/10/23(月) 10:10:08 ID:mfFubcVb
火を出さない事が一番なんだけど、人間だから、うっかりすることがある。
だからこそ、消防署や消防設備があるのだ。

私はそれをこのドラマから学びました。消防好きなヒトにはお勧めしたい。DVDもあるョ。
http://www.nhk.or.jp/drama/archives/hikeshi/
NHKドラマ「火消し屋小町」
114名無し野電車区:2006/10/24(火) 10:02:32 ID:icD+o+bw
にんげんだから・・・
115名無し野電車区:2006/10/25(水) 09:25:59 ID:D1tqCkaX
みつをみたいだなwww
116名無し野電車区:2006/10/25(水) 09:56:58 ID:PQWW4Hc3
>>113
消防関連の映画もいろいろあるぞ。
有名なのは「バックドラフト」
ちょっと古いけど「タワーリングインフェルノ」。詳しく書くとネタバレになるので略すが、
ホテルニュージャパン火災や、最近の耐震偽装問題をちょっと思い返したョ。
あと、韓国映画の「リベラ・メ」。ツッコミどころは多いけど、消防官の大変さは伝わってくる。

ネットで検索すると他にも面白そう&ためになりそうな映画があるのだけれど、
DVDを作ってなかったり等々で、観ることが困難だったりする。

鉄がらみだと「新幹線大爆破」という映画があったけど、
あれは火災というか爆弾か。
いちど見てみたい映画ではあるが、買うのはちょっと。
117名無し野電車区:2006/10/26(木) 07:15:57 ID:l+l8g57d
ニュージャパンの糞社長はプロ×でもやってたな。
118名無し野電車区:2006/10/26(木) 07:23:12 ID:5jG2Vzl3
プロジェクトXのDVDも売っている。
「炎上 男たちは飛び込んだ 〜ホテルニュージャパン・伝説の消防士たち〜」
クボジュンも出ててちょっとレア(?)。

119:2006/10/27(金) 01:43:01 ID:ZotWuQ9G
>>116
皇帝のいない八月モナー。
新幹線大爆破とこの映画は国鉄が協力を拒否したから自分たちでセットを作って撮影した。
まあ車両を爆破する映画に鉄道側が協力しないのはあたりまえ。
広島電鉄がなぜテレビ朝日に協力したのかは不明だけど(西部警察の路面電車爆破)
ただこれは広島電鉄に全国の鉄道ファンから非難ゴーゴーじゃなかった?
120名無し野電車区:2006/10/27(金) 18:23:19 ID:0ei7gQpc
佐賀県内の鉄道の火災防止対策はどうだろう?
121名無し野電車区:2006/10/27(金) 20:58:52 ID:vGbTIs8h
>>120
「佐賀県」は、ある意味炎上中?
122名無し野電車区:2006/10/28(土) 05:42:32 ID:vDQDEzNt
>>121
京都市もそうかもしれない?
123名無し野電車区:2006/10/30(月) 02:17:33 ID:1/30VTkE
流れは佐賀県?
124名無し野電車区:2006/10/30(月) 10:31:42 ID:3GxCaP8y
佐賀県祭は既に鎮火。
125名無し野電車区:2006/10/31(火) 11:58:53 ID:gpbh4FAA
【未履修】文科省抗議スレ【増加】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1162184008/

こっちが炎上中
126名無し野電車区:2006/11/01(水) 12:29:59 ID:ni9nHwXx
上野口に来る電車の消火器って、車番の記述に統一間無いよな。
モハE231-???とかM'-???とかT231-???とか割といい加減。
127名無し野電車区:2006/11/02(木) 07:45:51 ID:FYkCmTwg
統一感?
128名無し野電車区:2006/11/03(金) 18:42:41 ID:t3JESFM/
漢字の勉強やり直し
129名無し野電車区:2006/11/03(金) 19:39:28 ID:ZL2b9igt
2chでそんなこと言ったってなあ…。

一人称を最初に「漏れ」と書いた“香具師”にも是非、同じレスを。

ところで、このスレ自体、もう火が消えている。
130名無し野電車区:2006/11/05(日) 06:10:57 ID:HfPG/1dT
レスの鎮火は避けたい
131名無し野電車区:2006/11/06(月) 17:53:32 ID:ey0NLVHY
火を消すのが消火器だが
132名無し野電車区:2006/11/07(火) 09:13:09 ID:5Th/2Iem
>>130
一日一書きで落ちない
133名無し野電車区:2006/11/08(水) 01:51:39 ID:MN/ONWv1
ファイヤーソウル
134名無し野電車区:2006/11/08(水) 12:31:10 ID:+RaXq+eV
最近の韓国映画「Sad movie」が消防ネタだぞ。

鉄道と関係なさそうなのでsage

でも、ヨム・ジョンアのコスプレは最高♪
135名無し野電車区:2006/11/09(木) 17:23:14 ID:Vzj4hYs/
136名無し野電車区:2006/11/11(土) 22:38:53 ID:d6flZlMv
燃え→萌え
137名無し野電車区:2006/11/13(月) 18:53:51 ID:79TXEzHN
燃える火を消すのは、どうにかなっても、
萌える火を消すのは、困難。
138名無し野電車区:2006/11/14(火) 18:13:04 ID:WlBAd2jH
その通り
139名無し野電車区:2006/11/14(火) 18:32:45 ID:4MnPbjIj
消化器ひとつ点検するにも資格が要るんだよね
140:2006/11/14(火) 21:41:52 ID:fuMWK2/M
>>139
消防設備士乙種6類だね。
ただこれは試験はそれほど難しくない。
ほとんどイラストや写真を使った筆記試験。
市販されているテキストブックを半年〜1年かけて勉強すればまず受かる。
141名無し野電車区:2006/11/16(木) 05:59:38 ID:DMQXGp6B
萌え〜
142名無し野電車区:2006/11/16(木) 12:46:47 ID:xSwCiKyu
>>139
あえて字面を追って「消化器点検」と受けてマジレスするなら、
医師とか看護師とかの資格が必要かと。専門外なんで詳細わからん。

ちなみに看護師を看護“士”と書いたり「看護婦」と発言すると、炎上の可能性があるので要注意。
その炎は消火器では消せません。
看護師たちの努力の結晶らしいので尊重したいと思ふ。
143名無し野電車区:2006/11/18(土) 08:47:52 ID:ToFMOZVW
>>142
それ健康診断だから医師免許必要www
144名無し野電車区:2006/11/20(月) 20:16:58 ID:IylJTEgQ
萌え
145名無し野電車区:2006/11/21(火) 03:26:11 ID:9FEerGaq
長崎萌えとか言ってみるテスト
146名無し野電車区:2006/11/22(水) 07:28:01 ID:xxwuoOQz
燃え
147名無し野電車区:2006/11/24(金) 17:46:01 ID:bfzTGVjr
点火
148名無し野電車区:2006/11/26(日) 03:34:24 ID:GMxtKpwN
萌えろよ萌えろよ〜
149名無し野電車区:2006/11/27(月) 08:46:30 ID:GbdO8az2
キャンプファイヤみたいだな
150名無し野電車区:2006/11/28(火) 09:06:51 ID:3un6iJtV
キャンプしたいね
151名無し野電車区:2006/11/29(水) 22:52:14 ID:OdTJP4HH
葛西防止処置か。
152名無し野電車区:2006/12/01(金) 10:02:01 ID:Ngm60oAZ
防止になってないw
153名無し野電車区
スレ落ち防止w