阪急神戸線スレッドpart16

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:27:50 ID:7NO7DjUX
阪急今津線快速特急(仮称)

宝塚→門戸厄神→十三→梅田
948daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/10/29(日) 22:47:24 ID:9EBbBydQ
小林に特急をとめるべきです!

【本当に】みな鉄スレPart71【引退したのか?】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1162070806/
949名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:47:54 ID:3us7YH9X
>>945
川西池田ってw
950名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:50:38 ID:35xiXy7/
>>945の話は架鉄の話のようだ。
951名無し野電車区:2006/10/29(日) 23:02:47 ID:M/p72ts6
>945
凶 吐 線 に は 快 速 特 急 と 呼 べ な い 快 速 特 急 が あ り ま す が 何 か ?
952名無し野電車区:2006/10/29(日) 23:16:43 ID:KSuqrnEw
>>951
河原町行きはともかく梅田行きは遅いな
所要時間が快速急行と1分しかかわらない
953名無し野電車区:2006/10/29(日) 23:24:23 ID:kdA+w6gr
>>930
JRの普通は車両がポンコツ銀汚物なのがあるからな。
松井山手行きは諦めないといかんが、321系が来るのを期待できる京都行きであのポンコツ銀汚物が来たら…
954名無し野電車区:2006/10/29(日) 23:53:27 ID:5zv2RtpA
昨日から夙川駅の接近アナウンスが更新されたみたいで、他駅みたくですます調になったんだが・・・

おいおい、「黄色い線の内側にお下がりください」はないだろ、黄色い線まで下がったらベンチとゴミ箱で待つ場所無いぞw
955名無し野電車区:2006/10/30(月) 00:04:00 ID:hEGWNcvb
956名無し野電車区:2006/10/30(月) 00:14:21 ID:BNzMCzzs
>>954
阪急のアナウンスも下落したな…
957名無し野電車区:2006/10/30(月) 01:46:41 ID:zPi+BobK
>>955
宣伝Z
958名無し野電車区:2006/10/30(月) 02:14:47 ID:eTByct72
>>954
さりげなく「白線」ではなく「黄色い線」(=ブロック)にすることで
経費削減を狙っているかと。
(例:千里線の吹田駅)
959名無し野電車区:2006/10/30(月) 07:46:02 ID:MKvjMQc5
勝○組、負○組の名付け親氏ね!
960名無し野電車区:2006/10/30(月) 07:49:36 ID:MKvjMQc5
勝○組、負○組の名づけ親は憎まれて恨まれて当然の存在です。
961名無し野電車区:2006/10/30(月) 08:23:10 ID:8va/Ea2r
特急・・・十三、西北、三宮、花隈、高速神戸
急行・・・十三、塚口、西北、夙川、岡本、六甲、三宮、花隈
普通・・・三宮行き
10分間隔で
特急は24分、急行は30分ならまだ対抗できる。
ただ神戸線は追い越し駅が少ない。急行を六甲通過にするか、岡本に追い越し設備をつくるかしないと組めない。
962名無し野電車区:2006/10/30(月) 08:55:19 ID:MKvjMQc5
勝○組、負○組の名付け親はエーゲ海の恋のアンジーみたいな結末を迎えればいい。
963名無し野電車区:2006/10/30(月) 10:28:11 ID:wQ3U6ljt
>>961
そもそも輸送力過剰だし
964名無し野電車区:2006/10/30(月) 14:17:25 ID:8va/Ea2r
>>963
輸送力過剰なのは今の阪遅電車の話でしょ?
これでスピードアップして客が増えたらちょうど良いんじゃないですか?
965名無し野電車区:2006/10/30(月) 14:22:15 ID:72eqmz4v
夙川〜六甲間って、金持ちが多いんでは。


清荒神〜雲雀丘花屋敷と同様で。
966名無し野電車区:2006/10/30(月) 14:33:36 ID:n873b3JR
岡本に追い越し設備

誰も退かないよw
967名無し野電車区:2006/10/30(月) 21:40:03 ID:7C2d4URL
阪神との統合を機に、「1号線」という呼び方をやめて、一般的な「1番線」に呼び方を統一してほしかった。
968名無し野電車区:2006/10/30(月) 22:07:36 ID:ZeaKAXYo
特急ばっかりじゃなく普通電車の走りっぷりやスタフも
れぽよろ。
969名無し野電車区:2006/10/30(月) 22:24:43 ID:7twNbW+n
普通なら夙川の手前でノロノロ運転するようになったよ
970名無し野電車区:2006/10/30(月) 23:18:26 ID:gfxfm7Ai
>>969
岡本ー御影も比較的流してる感じだけど、そうしないと三宮で普通梅田行きの
出場待ちをくらってしまうのです。
971名無し野電車区:2006/10/31(火) 00:22:21 ID:nRKtMfxH
>>969
あと1分繰り下げたらノロノロ運転にならないかもな
972名無し野電車区:2006/10/31(火) 00:45:55 ID:QQiXhDit
梅田〜宝塚の快速急行、ぜひ今津線経由で昼間20分間隔くらいで走らせてほしい。
停車駅は十三・塚口・仁川・宝塚南口で所要時間は27分くらいで、車両も8000・9000系とリニューアル車を優先的に運用。
こうしたら、JRも宝塚線〜東西線快速全列車ポンコツの運用なんて暴挙を改めるだろう。
973名無し野電車区:2006/10/31(火) 01:02:22 ID:q/BJdXJh
スタフの「A特急」っていうのは何?
974名無し野電車区:2006/10/31(火) 01:07:45 ID:3zKP4JkN
>>973
昔からの慣習だと「日中の標準スジで引いた特急列車」という意のはず。
Bがラッシュ時間帯用の余裕スジ列車で、Cは追加停車や極端に寝たスジの
特別な列車に付けられてた。震災前にあった阪神間を40分かけてた特急は
C特急になってたw
975名無し野電車区:2006/10/31(火) 01:22:39 ID:q/BJdXJh
>>974
ありがとう
976名無し野電車区:2006/10/31(火) 01:37:39 ID:Ht9EBdMh
新しいラガールビジョン文字が小ぶりじゃない?
京都線が前のままやから見比べたんやけど・・ ビジョン自体も薄っぺらくなって重圧感がなくなった。
LEDのほうがくっきり見やすいけど、なんかちゃちい。
977名無し野電車区:2006/10/31(火) 01:39:39 ID:a5IqO9gZ
ちゃちいも何も、そりゃ前のラガールビジョンは1台8億円ですから。
車両1編成分の値段と同じくらいかけた掲示板なんてなかなかない。
978名無し野電車区:2006/10/31(火) 03:14:57 ID:Me0RUk0J
>>970
>そうしないと三宮で普通梅田行きの
出場待ちをくらってしまうのです。

それは夜間の話でしょう。いくら三宮発が今度のダイヤで1分繰り下がったから
と言ったって、日中の各停が三宮発を出場待ちする必要のあるほど早着は無理です。
979名無し野電車区:2006/10/31(火) 06:30:15 ID:zuqle0V+
>>978
ほんだら実際乗ってみそ!
俺が昼下がり乗ったときは、春日野道出て減速信号でとろとろ運転やったし。
それより俺は上り三宮1分繰り下げの理由を知りたい。
980名無し野電車区:2006/10/31(火) 07:14:36 ID:qffyfPWP
車内掲示の(ドア上)停車駅案内表示、ちょっとだけリニューアル

・乗換線の表示が前のわかりにくいグレーの直線からイジェクトボ
タン風に統一
・急行が止まるのに縦幅が中津や神崎川と同じだった西宮北口以西
の駅名表示の大きさが改善
・「大阪地下鉄線」という奇妙な用語が「地下鉄」に変更

でも、枝線のある駅の点線囲みとかぱっとしない色づかいは変わら
ず。特急がピンクがかってたり、普通が紺色なのが他と統一されて
ないのが気に障る。
981名無し野電車区:2006/10/31(火) 10:18:37 ID:FeOxnTlf
気に障る・・・か。短気だな。
気になる・・・ぐらいにしとき。
982名無し野電車区:2006/10/31(火) 10:47:38 ID:NuC+f5ed
>>979
夙川駅での甲陽線夙川着と上り特急との接続のため、三宮0分発を断念せざるを
得なくなった。
983名無し野電車区:2006/10/31(火) 12:51:03 ID:6QfbHQy2
それは甲陽線の夙川着をずらせばなんとかなったんではないかな
俺はそれよりも時短の分梅田の折り返しが3分になって、酉みたいに運用減によるリストラに
走るんじゃないか心配だったんだが杞憂に終わってよかった
984名無し野電車区:2006/10/31(火) 13:46:01 ID:NuC+f5ed
>>982
甲陽線の夙川発着の時刻をよく確認してください。上下特急との接続、甲陽線の
単線であることの制約を考慮すると今回のダイヤの時刻設定はがちがちで動かし
ようはほとんどありません。(梅田発時刻を変えない限り)
夙川に仮に上下特急が同時刻に到着などしたらまた大問題でもあるし。
夙川停車と甲陽線接続が今回の大きな眼目ではあっても本当に難しい‥‥。
985名無し野電車区:2006/10/31(火) 14:08:51 ID:NuC+f5ed
>>984
>983の間違いです、失礼。
986983:2006/10/31(火) 14:44:40 ID:6QfbHQy2
>>984
そういう事情だったんですね ありがとうございました
987名無し野電車区:2006/10/31(火) 15:33:52 ID:jJtnimww
>>974
平日朝ラッシュのこれのことかな

三宮820 西北840 十三855 梅田859

9分後に三宮を出た特急に追いつかれて続行になってた
988名無し野電車区:2006/10/31(火) 17:51:22 ID:zmbBJhrZ
それじゃちょっと次スレ立ててくる。
989名無し野電車区:2006/10/31(火) 17:58:37 ID:zmbBJhrZ
立てました
阪急神戸線スレッドpart17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162284972/
990名無し野電車区:2006/10/31(火) 18:45:12 ID:6LS9z1ap
ただいま、9号線に到着の電車は、特急・神戸新開地行きです。
停車駅は、十三、西宮北口、夙川、岡本、神戸三宮、花隈、高速神戸です。
991名無し野電車区:2006/10/31(火) 18:46:53 ID:6LS9z1ap
本日も、阪急電鉄をご利用いただきましてありがとうございます。
この電車は、12時30分発、特急・神戸新開地行きです。
停車駅は、十三、西宮北口、夙川、岡本、神戸三宮、花隈、高速神戸です。
宝塚・今津方面は西宮北口で、甲陽園方面は夙川でお乗換えです。
神戸三宮には12時57分、神戸新開地終点には13時04分に到着します。
発車まで、しばらくお待ちください。
992名無し野電車区:2006/10/31(火) 19:11:46 ID:6LS9z1ap
お待たせいたしました。
9号線、特急・神戸新開地行き、ただいま発車いたします。
993名無し野電車区:2006/10/31(火) 19:12:43 ID:6LS9z1ap
♪チャン、チャチャンチャンチャチャン、チャンチャチャンチャンチャチャン
♪チャンチャチャンチャンチャチャンファーーーーーーーーーーーーーーーン
994名無し野電車区:2006/10/31(火) 19:13:24 ID:6LS9z1ap
特急扉閉まります。ご注意ください。
995名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:30:24 ID:I0Qgxrl/
只今到着の電車は、特急、須磨浦公園行きでございます。
三宮までの停車駅は、十三、西宮北口でございます。
三宮から、須磨浦公園まで、各駅に停車致します。
この電車の後ろ2両は、三宮まででございます。高速神戸、新開地、
須磨浦公園方面は、前の6両にご乗車願います。
車内では、お年寄りや、お身体の不自由な方に、座席をお譲り下さい。
優先座席も設けましたので、皆さんの、暖かいご協力をお願い致します。
996名無し野電車区
只今9号線に 12:30分発神戸三宮、姫路方面へ向かう特急電車が 参ります
停車駅は 十三 西宮北口 夙川 岡本 三宮 山陽明石 東二見 高砂 飾磨です
三宮には 12:54分 姫路には 13:40分に到着いたします 
ご乗車の際 足元に ご注意下さい