名鉄三河線スレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
895名無し野電車区:2007/02/17(土) 16:57:47 ID:Rs/EG4pR
>>894
そこでお勧めしたいのが自動車ですよ。
豊田市内も高速道、高規格道の整備も進んでますから。
896名無し野電車区:2007/02/17(土) 21:14:47 ID:Ecs/1Ifi
トヨタ共和国の移動手段は車に限る。
(国民の義務)
897名無し野電車区:2007/02/17(土) 23:58:51 ID:J0IE/fvi
高速道路が整備されたってわざわざ市内の移動なんかに使わないだろ
高規格道路なんて155号と153号の豊田南&西バイパスぐらいしかないじゃないか
それですら立体交差の23号バイパスの足元にも及ばない
豊田はクルマですら移動がしにくい都市
898豊橋:2007/02/18(日) 07:49:26 ID:JKkadvjW
トヨタ市駅の改名まだ〜
紛らわしくて迷惑だ。
899名無し野電車区:2007/02/18(日) 10:11:44 ID:8GXDDhfA
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) age!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
900名無し野電車区:2007/02/18(日) 17:18:54 ID:DliOkA4+
>>897
「急行と本線直通」に対して「高速道、高規格道」という応対。

わかりますか?
901名無し野電車区:2007/02/18(日) 22:13:50 ID:EBPJWefg
【社会】 名鉄豊田市駅で女子高校生が電車に飛び込み死亡…愛知
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171793958/
902名無し野電車区:2007/02/18(日) 23:57:42 ID:buOFIz37
>>895
亀レスm(_ _)m
確かに、自動車が便利ですね!
>>901
その約30分程前に豊田市駅から三河線に乗車して、17:45に戻ってきましたが、いつもと何も変わらなかったので気付きませんでした…

とうとう豊田市も事故現場になってしまったのですね…
903名無し野電車区:2007/02/19(月) 17:16:37 ID:gjJiBjkx
>>902
>とうとう豊田市も事故現場になってしまったのですね…
ホントですね・・・悲しい。
今まで、豊田市駅で人身事故ってありましたっけ?
少なくとも、自分の20数年の記憶の中にはないです。

しかし、901のスレ読んでいると、鉄じゃない人が三河線や豊田市のことをどう思ってるかよく分かるわ・・・

904名無し野電車区:2007/02/19(月) 21:43:42 ID:YPfIOyb4
>>903
豊田市駅での事故(事件?)があったのは私の記憶にはありません(15年です)…
もう二度とこの様な事がないことを祈ります。
905名無し野電車区:2007/02/19(月) 21:48:23 ID:FydRiwDS
 ∧_∧_∧._∧._∧._∧  
 ( ・ω・)・ω・)・ω・)・ω・)・ω・)   
 (っ  )っ  )っ  )っ  )っ  ) 
  ( __フ__フ__フ__フ__フ
   (_/彡(_/彡(_/彡(_/彡(_/ 彡ヒョヒョヒョヒョヒョイ
906名無し野電車区:2007/02/19(月) 22:15:42 ID:XJgk+FLu
>>904
上豊田梅坪間と豊田市土橋間で2年位前、連続ででグモがあったな。
907名無し野電車区:2007/02/19(月) 22:31:39 ID:YPfIOyb4
>>906
2年前位にそんなことが…全然知りませんでした。

そういえば昨年も三河線で事故?が数件ありましたね…
908名無し野電車区:2007/02/19(月) 22:56:08 ID:TQq4A/Tp
豊田市内で車の事故は日常茶飯事だろうが、電車の事故は珍しいだろうな。
人口40万のうち4万ぐらいの人しか電車は使わないだろうし。
909名無し野電車区:2007/02/19(月) 23:01:07 ID:gjJiBjkx
連続グモがあったんですか・・・三河線。
束式束上線の十八番だと思っていたorz

三河線の事故でインパクトがあったのは、何時だっけか、トラックが架線にひっかかって線路上で逆立ちしたことがあったね。
あれは関東でもニュース報道されて、不覚にもテレビの前で笑いをこらえてしまった。
まあ、大事に至らなかったから良かったんだけど。
めちゃくちゃインパクトのある映像だった・・・
910名無し野電車区:2007/02/19(月) 23:51:12 ID:XJgk+FLu
ちなみに豊田市土橋間のグモは100系の深夜回送だった。
豊田線呪われてるのかって思った
911名無し野電車区:2007/02/20(火) 00:05:13 ID:L4VoshPd
三河線に乗って美しい空気の豊田市をつくろうじゃありませんか
912名無し野電車区:2007/02/20(火) 00:12:23 ID:CGWbGFyB
そして、事故(事件)を無くして、より良い三河線&豊田市にしましょう。
913名無し野電車区:2007/02/20(火) 00:58:40 ID:r6r5donH
>>908
4万人も居ないでしょう。
電車を使うのは4000人 の間違いでは?
914名無し野電車区:2007/02/20(火) 01:51:07 ID:K12Ph4CS
地球に厳しい豊田市
915名無し野電車区:2007/02/20(火) 01:55:49 ID:uh/vhnmT
んや、大体4万人であってる。
豊田市駅の1日の利用客数は20000人強。土橋で5000人弱くらいだよ。
916名無し野電車区:2007/02/20(火) 12:44:10 ID:tVkJ/3zS
実際はもちょっと多いかも
名鉄主要駅の乗降客数おいときますね。
ttp://www.meitetsu-ag.co.jp/kotsu/station/kanayama/eki_joukoukyaku.html
917名無し野電車区:2007/02/20(火) 14:17:44 ID:vbiXVAiO
三好ヶ丘 浄水あたり1日どのくらいでしょうか?
918名無し野電車区:2007/02/20(火) 15:12:15 ID:XR/p11s7
>>917
ttp://www.pref.aichi.jp/kotsu/toukei/2-(8).xls
によると浄水7147人、三好ヶ丘6840人
919名無し野電車区:2007/02/20(火) 22:25:22 ID:CGWbGFyB
結構豊田市駅は利用されていますね、山線が複線化&本線直通優等列車が出来ればもっと増える…

と、妄想してみました…。
920名無し野電車区:2007/02/21(水) 00:24:57 ID:3UPeIcAw
こんなレス見ると本当に田舎なんだなって実感する。
921名無し野電車区:2007/02/21(水) 00:41:01 ID:HLq1HjDK
僻地とだけ言っておくお( ^ω^)
922名無し野電車区:2007/02/21(水) 02:53:09 ID:THR6yISU
暮らす分には不自由しないけどな
電車は遅いが
923名無し野電車区:2007/02/21(水) 05:03:38 ID:txU6Ap+M
トヨタ車を持たない豊田市民は市外追放処分になるんだろ?
自分では持ってないとしても、親か誰かがトヨタ車を持っているのが当然の常識だな。
924名無し野電車区:2007/02/21(水) 05:46:55 ID:uHWgjQi4
>>923
昔聞いた都市伝説で
「トヨタでは飲酒運転のカローラが停車中のシーマに追突しても罪にならず、
むしろ避けなかったシーマの方が検挙される」というのがあったのを思い出したw
925名無し野電車区:2007/02/21(水) 16:56:32 ID:KFJcwJxT
>>920
まぁ、どちらかと言うと田舎ですかな…、でも、いいところだと思いますよ
926名無し野電車区:2007/02/21(水) 19:22:32 ID:H/7wjBEh
豊田市がノーカーデーを作れば三河線は満員だ
927名無し野電車区:2007/02/21(水) 21:07:40 ID:txU6Ap+M
>>926
絶対ありえませんな。自動車会社の社名を名乗る市ですから。
それはそうと、名鉄の駅名は「名鉄豊田」とかに直した方がいいんじゃね?
語呂が似てるから豊橋の人が迷惑してるらしい。
928名無し野電車区:2007/02/21(水) 22:37:36 ID:yRbMoHKj
ノー公共交通デーでもつくれば。
929名無し野電車区:2007/02/21(水) 23:30:49 ID:KFJcwJxT
>>928
それも無理でしょう…

>>927
名鉄豊田ですか、お隣に愛環の新豊田もありますし、豊橋の事も考えると良いかもしれませんね。

と、思っていたら再び挙母になる…なんてことはありませんね。
930名無し野電車区:2007/02/21(水) 23:39:26 ID:eCqgTTTH
じゃあ豊川に改名したらいいと思うよ
931名無し野電車区:2007/02/21(水) 23:52:52 ID:U608B+94
会社はバスを出して、マイカー通勤減らそうとしているが。
焼け石に水であることは確か。
932名無し野電車区:2007/02/22(木) 13:02:04 ID:xzsujNmO
普通に「豊田」駅でいいじゃない。
JR中央線の駅と混同するなんてこと心配する必要もない。
会社が違うわけだし、場所も離れてる。

金山なんてJR北海道と福岡市営地下鉄にもあるけど
混乱していないでしょ。
933名無し野電車区:2007/02/22(木) 15:38:13 ID:mEa0DkEM
いや、混同する人はいるよ。

前、個人からうちに届いた郵便物には、手書き文字で思い切り
「東京都豊田市」
と書かれていたことがあった・・・orz

中央線の豊田(とよだ)駅は日野市にあるわけだが、知名度は豊田市駅より高いだろう。
自分はむしろ「豊田(とよた)駅」にはして欲しくない。
豊田市駅は豊田市駅のままがいい。
934名無し野電車区:2007/02/22(木) 17:47:18 ID:lhDgxYe9
まぁ無難に「名鉄豊田」がいいと思うよ。
今は名駅は「とよはし」行きしか無いが
近い将来「とよたし」行きが設定されることになるかもしれんし。
さすがに「猿投」行きだけは勘弁してほしいが・・・。
935名無し野電車区 :2007/02/22(木) 18:08:48 ID:NvyoFJJV
「名鉄豊田」賛成!

同じように「刈谷」と「刈谷市」もなんとかして欲しい.
刈谷市で「JRはどこですか?」と尋ねられることもある.
936名無し野電車区:2007/02/22(木) 19:19:12 ID:4brfzL/E
刈谷駅を廃止したらどーか
同じ所にあったらJRに乗り換えられてしまうだけだ
937名無し野電車区:2007/02/22(木) 19:35:55 ID:0L21DrCJ
>>933
中央線の豊田を知ってる奴は日野市民くらいだぞ。
938名無し野電車区:2007/02/22(木) 21:25:07 ID:KgtGwZ8y
名鉄豊田ねぇ…。
市営地下鉄が駅名を変更するなと言いそうだが。
939名無し野電車区:2007/02/22(木) 21:52:25 ID:UjxBQWdt
>>938
つ徳重・名古屋芸大
940名無し野電車区:2007/02/22(木) 21:53:18 ID:mEa0DkEM
>>937
豊田行きの快速がガンガン走ってるから、そうとは限らないと思う。
少なくとも都区内で中央(東)線に乗ったら「豊田」の文字は非常に目に付きます・・・

って、「日進」と言う駅は埼京線にもあるんだよね。

混同と言えば、随分前に新名古屋駅で「豊田市・地下鉄丸の内」の定期を継続購入したら、「豊田市・(名本線)丸ノ内」で出されてビビッた。
複合端末機導入済みの時期だったが、そういう間違い有りなんだと思ってしまったよ。
それからとにかく定期は豊田市駅で買うようにしました。


941名無し野電車区:2007/02/22(木) 22:14:48 ID:U26Gyjtu
>>938
鶴舞線はトヨタ自動車の出資で豊田市に来てるんだろ?だから無問題。
豊田駅に改名してほしいという要望はすんなり通ると思う。
942名無し野電車区:2007/02/23(金) 00:14:11 ID:2cFePu3T
どーせ鶴舞線にも新車来るんだから表示機がLEDになってれば無問題
ついでに鶴舞線の行灯表示もLEDに取り替えられてなおよし
943名無し野電車区:2007/02/23(金) 00:31:31 ID:jhNRupHE
鶴舞線の古い車両は何故普通のステンレスを選択しなかったのか
944名無し野電車区
>>941
全く関係無いけど、東京からこっちに働きに来ている人間としては、
所詮一企業が「やれ」と一言いうだけで何とでもなりそうってところが
愛知県のいやんなところだな。