1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2006/08/25(金) 15:33:53 ID:BADXB96l
2
クオン・3ウ
4 :
名無し野電車区:2006/08/25(金) 15:44:44 ID:NVyaOQJX
準特急も停まらないような小駅利用者が偉そうな事言うな
嫌なら引っ越せ
話はそれからだ
5 :
名無し野電車区:2006/08/26(土) 16:47:16 ID:w2RMkQry
京王沿線では東府中は今や負け組で、急速発展中で利用者急増中の国領、狭間の方が京王沿線では勝ち組中の勝ち組!
6 :
名無し野電車区:2006/08/26(土) 19:17:40 ID:LOZAofFx
>なんで分倍河原に停まって東府中が通過なんだ、
南武線はいつでも客が沢山乗ってるが
競馬場線は競馬開催時以外ほとんど客が乗らない空気輸送な路線だからだよ
7 :
名無し野電車区:2006/08/27(日) 00:13:34 ID:oPgWN+ib
>>1 分倍河原に止まっても、東府中利用者に不利益なし。
東府中に止まると、分倍河原利用者に負担がかかる。
8 :
名無し野電車区:2006/08/27(日) 05:13:22 ID:TNQOyAK0
東府中と分倍河原じゃ乗客数に差がありすぎるし
そもそも府中以東と以西じゃ停まる種別が全然違うし
つーかあの駅には急行も要らねえし
朝の通勤時間帯に無意味に急行停まって迷惑
9 :
名無し野電車区:2006/08/27(日) 07:30:20 ID:GWsl7jHw
競馬場線を多磨霊園発着にして、東府中を本線の駅から外せ!
10 :
名無し野電車区:2006/08/28(月) 13:00:39 ID:sLvnGrup
>>4 >準特急も停まらない小駅
初台、幡ヶ谷、笹塚、代田橋、下高井戸、桜上水、上北沢、八幡山、芦花公園、千歳烏山、仙川、
つつじヶ丘、柴崎、国領、布田、西調布、飛田給、武蔵野台、多磨霊園、中河原、百草園、南平、
平山城址公園、長沼、京王片倉、山田、狭間、京王線以外の駅、京王電鉄以外の駅利用者に失礼!
ていうか東京駅(=準特急非停車駅)のどこが小駅なのかと小一時間(ry
11 :
名無し野電車区:2006/08/28(月) 15:02:39 ID:pB8waKVz
国領>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東府中
12 :
名無し野電車区:2006/08/28(月) 20:35:38 ID:XvDMcHFz
新初幡笹代明下桜上八芦千仙つ柴国布調西飛武多府分中聖百高南平長北K
宿台谷塚田大高上北幡花烏川つ崎領田布調田台霊中倍河蹟草幡平山沼野8
●━━━━●━━━━━━━━━━━●━━━━●━━●━●━━━━●特急
●━━━━●━━━━━━━━━━━●━━━━●●━●━●━━━●●準特急
●○○●━●━●━━━●━●━━━●━━━━●●━●━●━━━●●急行
●○○●━●●●━●━●●●━━━●━━━━●●●●●●●●●●●快速
●○○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各駅停車
調多稲読稲若永多堀南魔橋_______ 北片山め狭高山____ 多東競
布川田売城葉山セ内大境本_______ 野倉田.じ間尾口____ 霊府馬
●━●━━━●●━●━●急行_____ ━━━●━●●特急__ ━●●準特急(臨時)
●●●●●●●●●●●●快速_____ ●━━●━●●準特急_ ●●●各駅停車
●●●●●●●●●●●●各駅停車___ ●●●●●●●各駅停車
13 :
名無し野電車区:2006/08/29(火) 03:27:07 ID:Mk2saK49
新笹代明下桜上八芦千仙つ柴国布調西飛武多廃府分中聖百高南平長北K
宿塚田大高上北幡花烏川つ崎領田布調田台霊駅中倍河蹟草幡平山沼野8
●━━●━━━━━━━━━━━●━━━━━●━━●━●━━━━●特急
●━━●━━━━━━━━━━━●━━━━━●●━●━●━━━●●準特急
●●━●━●━━━●━●━━━●━━━━━●●━●━●━━━●●急行
●●━●●●━●━●●●━━━●━━━━━●●●●●●●●●●●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●━●●●●●●●●●●●各駅停車
14 :
名無し野電車区:2006/08/30(水) 00:24:06 ID:SimmPe1o
勝ち組:国領、狭間
負け組:ハルヒ野、多魔境
15 :
名無し野電車区:2006/08/30(水) 22:35:32 ID:BFibQls5
特急が主要乗換駅を通過してしまうという欠点をカバーするために
準特急が新設されたんだろ
東府中は決して主要な乗換駅ではないからな
16 :
名無し野電車区:2006/09/01(金) 13:41:30 ID:NLhPUWMF
笹塚はどう考えても主要乗換駅
17 :
名無し野電車区:2006/09/02(土) 19:59:39 ID:O/JURoJI
18 :
名無し野電車区:2006/09/02(土) 20:09:36 ID:j7Xkw9OB
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ /| タカクカイマース
/ /組 .|
/ / り |
/ / ぎ | ∩
【◎ 】 【◎ 】/ に /■\// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| お ( ´∀`)< いらないクソスレはありませんか〜?
∩/| 廃品回収 | /■\∩ ) \
\( |_________| ( ´∀`)///| \__________
(/≡≡≡≡≡≡≡≡≡7/ )/ /
///■\廿/■\ //| U / /| クソスレ回収に参りました〜
//(´∀` )(´∀` ) // | / /||||
[]_// ((⌒) )( )//[]ノ/ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /
| (O) | /
|品○_____○__品| /
(__________)
19 :
名無し野電車区:2006/09/03(日) 10:30:06 ID:iiPFBpmt
20 :
名無し野電車区:2006/09/03(日) 10:46:11 ID:6oW0pvR0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
21 :
名無し野電車区:2006/09/03(日) 14:00:08 ID:WO/sSvPo
同じ府中市の武蔵野台と中河原に乗降客数負けてるし
22 :
名無し野電車区:2006/09/05(火) 14:41:45 ID:MyqD26tr
準特急は笹塚と東府中に停めればいいんだよ。
23 :
名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:50:59 ID:2xLJ+njG
|
>>1ってうざいよね〜
\ _______
V
∧_∧∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か頃してくれないかな?
( ) ) \_______________ ∧ ,∧
| | || | | (・д・,,)ペッ!!
(__)_)__(_) ∧__∧? 、'(_@
(´⊇`)
( 1 )
|| |
∧ ∧ムカムカ (((_)_)
(#゚Д゚) ̄ ̄ `〜 ∧ ∧
U U ̄ ̄UU ( ) イッテヨシ!!
へ | ヽ
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに糞スレ乱立させてんじゃねーよゴルァ!!
24 :
名無し野電車区:2006/09/07(木) 01:08:24 ID:r0o0JgQw
急行がほとんど廃止されて準特急が止まらないから
あきらめて遠い府中駅を利用してる人が大勢いる。
25 :
名無し野電車区:2006/09/07(木) 17:08:30 ID:YCqxX+e+
だから次のダイヤ改正で準特急を停めてほしい。ついでに笹塚もね。
26 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/07(木) 17:51:10 ID:gOpJtgUp
東府中は急行も停車する必要ないのはみなさんの言うとおり。
それよか、聖蹟もなんかウザくね。別に乗り換えでも何でもない駅に、特急、準特を泊める必要なし。
京王はダイヤ改正で快速特急を作るべし。
停車駅は新宿−明大前(朝、夕のみ停車)−調布−府中−高幡不動(日中のみ停車)−京王八王子
27 :
名無し野電車区:2006/09/07(木) 19:57:40 ID:NlI3/LU+
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
28 :
名無し野電車区:2006/09/08(金) 18:09:58 ID:nP9ZoRU3
>>1 は 大 惨 敗 w w w
と、言 う こ と で こ の ス レ は お 開 き w w w
29 :
名無し野電車区:2006/09/08(金) 18:41:37 ID:RvC8fA7p
>>26 京王線を、京王電鉄が経営する以上、聖蹟桜ヶ丘通過は絶対にありえません。
(もちろん、よそに経営が移ったら即通過だろうがね)
そして、快特するなら毎時1本くらい、新宿−京王八王子間ノンストップのほうがよくね?
(ノンストップなら京王も頑なに聖蹟桜ヶ丘にこだわらないだしょう)
東府中に関しては、
競馬場線を多磨霊園発着にして、東府中は府中競馬正門前発着のもののみの停車で十分。
30 :
名無し野電車区:2006/09/08(金) 20:02:22 ID:QoEuebuD
京王の本社は聖蹟桜ヶ丘にあるしね。
31 :
名無し野電車区:2006/09/08(金) 22:39:08 ID:57+sntIS
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
32 :
名無し野電車区:2006/09/09(土) 20:06:35 ID:e3dh42kO
みんなもってカキコしてよ。このスレ決して糞じゃないぞ。
33 :
名無し野電車区:2006/09/09(土) 21:36:46 ID:9Goqy2oN
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´
>>32 ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \
34 :
名無し野電車区:2006/09/10(日) 13:04:53 ID:pZgn6yuu
>>30 本社より百貨店だろう。
特急停車させた方が集客力向上につながる。
社員の利便性高めても、収益につながらないw
35 :
名無し野電車区:2006/09/10(日) 14:29:00 ID:2OrJMu/K
>>34 社員の利便性を高める。
→社員は往復時間が軽減される。
→浮いた時間を残業に当てる。
→全体の労働量が増える。
→京王電鉄が発展。
→収益向上。
36 :
名無し野電車区:2006/09/14(木) 15:31:06 ID:PYhNMdKq
救済age
37 :
名無し野電車区:2006/09/16(土) 20:32:17 ID:dE4Xe6Kb
東府中って場外発売の場合も臨時停車すんの?
38 :
名無し野電車区:2006/09/18(月) 19:37:53 ID:SLOkX92k
/⌒ヽ, _ー ̄_ ̄)’, ・ ∴.' .. ∧_∧ ∴.'
/ ,ヘ ヽ∧_∧ --_- ― = ̄  ̄`:, .∴)' ((( )
>>33 .i \ ( ・∀)ヽ, _,-'' ̄ = __――=', ・,‘ r⌒> _/ / ・,‘
ヽ勿 ヽ,__ j i~"" _-―  ̄=_ )":" . ’ | y'⌒ ⌒i .' ∴.'
ヽ,, / / __,,, _―  ̄_=_ ` )),∴. ) | / ノ |∴.'∴.'
ヽノ ノ,イ ―= _ ) ̄=_) _), ー' /´ヾ_ノ
/ /,. ヽ, _ _ )= _) ,./ , ノ ∴.' ∴.'
丿 ノ ヽ,__,ノ = _) / / /∴.' ∴.'
j i / / ,'
巛i~ / /| |
!、_/ / )
|_/
39 :
名無し野電車区:2006/09/21(木) 14:56:28 ID:LJVepfWQ
京王の登記上の本社は新宿
40 :
名無し野電車区:2006/09/23(土) 17:42:43 ID:Iv9YFTON
登記上の場合は
× 本社
○ 本店
41 :
名無し野電車区:2006/09/23(土) 18:29:26 ID:csGyTug+
聖蹟の乗降は高幡以上なんだし、今更通過させる必要は無いよ。
ネタなんだろうけど、常識的に考えて社員云々は関係ない。
で、東府中に準特を停車させるんだったらまず競馬場線を本町まで延伸させなきゃな。
42 :
名無し野電車区:2006/09/25(月) 16:05:59 ID:26NLQH0J
東京競馬開催日(本開催)の時だけ臨時停車しなかったけ。
43 :
名無し野電車区:2006/09/26(火) 21:59:52 ID:NuB7QGKj
急行停車駅
44 :
名無し野電車区:2006/09/26(火) 22:23:47 ID:lMq0DzBH
>>43 でもつつじヶ丘、千歳烏山、桜上水よりは格下
45 :
名無し野電車区:2006/09/26(火) 23:18:54 ID:ep4xBl+x
仙川>>>>>>>東府中
46 :
名無し野電車区:2006/09/27(水) 17:47:22 ID:F2ka8Hmx
各停停車駅
47 :
名無し野電車区:2006/09/27(水) 20:55:37 ID:nJiGLd51
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
48 :
名無し野電車区:2006/09/28(木) 08:04:24 ID:uCYTm/Gm
朝と深夜利用のリーマンは、府中と同等の利便性。
49 :
名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:40:46 ID:7bgZKg1R
純特急停車
50 :
名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:59:56 ID:VYpmgC9H
age
51 :
名無し野電車区:2006/10/01(日) 10:12:58 ID:QJZTXzGw
┗0=============0┛
\===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0
[二] | ::| |::|┏━━━━┓|::| | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/
>>1.\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::| @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(. つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○ ● ∫∬∫∬ ● ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○
[ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
|_○_| .|_○_| |_____| |_○_| .|_○_|
52 :
名無し野電車区:2006/10/01(日) 21:24:52 ID:9pQT0EuL
快速急行
53 :
名無し野電車区:2006/10/02(月) 13:42:27 ID:FmIFBMtI
来週から東京競馬開催!!
54 :
名無し野電車区:2006/10/04(水) 12:03:28 ID:X1EtRrqw
age
55 :
名無し野電車区:2006/10/04(水) 15:56:59 ID:z9oArQz9
毎日王冠
56 :
名無し野電車区:2006/10/04(水) 16:17:18 ID:boCCRVxq
鷹巣山特別
57 :
名無し野電車区:2006/10/04(水) 19:47:13 ID:VF4aseyA
こ こ お か し ー ん じ ゃ ね ー か
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´
>>32 ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \ /
ヽ | \. ヽ / l ヽ /j
\ / ヽ / | l /
゙l\.. / ヽ / j | , /
ヾ Y / ヽ / ,l
ヽ、 l l } / ,r′
ヽ l | /′ ,,...''
`'':..、 ___ ___,..-.|, ,l , :..-‐'"´
 ̄ /lr‐‐‐'--、_ l_,..-'''""'- "
58 :
名無し野電車区:2006/10/05(木) 12:50:05 ID:bGA8K+TT
59 :
名無し野電車区:2006/10/06(金) 21:34:00 ID:/m5a3poP
ほしゅ
60 :
名無し野電車区:2006/10/06(金) 22:12:15 ID:hvN3wRBW
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l } 、 ヽ んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___ | ll ⌒; j 、 ヽ
\ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll '_ノ 、 ヽ
` \"\):、 | l| `、 ヽ 、 ヽ
ヽ ゞ'^ ! ll `、 ヽ 、 ヽ
丿 .:::. | l| \ ヽ、 、 ヽ
丶、_ | l|/lヽ `>=‐- ミヽ `、
`⌒ヽ_ | l| | ハ /´ `ヽ 、
チュパ / /. `´| l| | l / 〃 `、 、
チュパ / / | l| | l' 〃
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
61 :
名無し野電車区:2006/10/07(土) 09:01:34 ID:zn+9fSeZ
汚 れ た ス レ に は キ ン チ ョ ー ル !
62 :
名無し野電車区:2006/10/07(土) 09:34:33 ID:+HplkFyH
/ | | |
| | | |
|ー | l ー- l
/⌒ヽ | | l l
l l | | | 0 |
| l | ー- | l⌒) - l
| -‐| | | | 丿 | /⌒ヽ
| | | | |ノ l | ヽ
l _! | !__,! ‐ 一 | l ヽ、
/⌒ヽ l ‐ \ |, ノ⌒) () l 〉-‐ l
l〉 )ヽ、 ヽノ (ノO (ノ (つ ヽ、 | ノ) |
/ 人 ヽ、 (⌒) ヽノ (ノ |
l ヽ、\, )丿 / ノ/ o l
ヽ ノ \,/ / (ノ () ヽ l
\ / / (⌒ヽ |
ヽ、 / / l しノ |
ヽ、 / / | l
ヽ、 l /
ヽ、 | /
ヽ l /
63 :
名無し野電車区:2006/10/07(土) 12:18:24 ID:VgKZ5hKK
本栖湖特別
64 :
名無し野電車区:2006/10/07(土) 17:55:34 ID:VgKZ5hKK
未勝利
65 :
名無し野電車区:2006/10/07(土) 18:48:26 ID:7JcQ1GRg
東府中は乗降客数からいったら、普通のみ停車で充分な駅。
競馬開催時間帯だけ、得や順徳臨時停車でよいと思う。
66 :
名無し野電車区:2006/10/07(土) 18:51:15 ID:VgKZ5hKK
新馬
67 :
名無し野電車区:2006/10/07(土) 22:42:22 ID:dbwUj+nr
東府中利用者ではないが、この件は、
かつての利便性を京王が一方的に奪ったことについて議論すべき。
駅の位置に問題がある。対都心輸送という点について言うと、
通過5駅中最も府中寄りにあり、各停利用区間が長くなってしまう。
しかし乗降人員はあまりにも少なすぎて、準特急を止めにくい。
そこで、競馬場線の2両編成を調布〜府中競馬間の急行とし、
上りは準特急の直前に調布に到着するようなダイヤにすれば便利だ。
所要編成が2本になるが調布での折り返しも二両ならエンド交換しやすい。
68 :
名無し野電車区:2006/10/08(日) 01:08:52 ID:i3d+l7gO
69 :
名無し野電車区:2006/10/08(日) 08:38:13 ID:M+dQgEUS
糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞糞糞▼■■▼▼▼▼■■▼糞糞糞
糞糞糞■■■糞糞▼▼糞糞糞▼■■■■■■■■■▼糞糞
糞▼▼■■▼糞▼■■▼糞▼■■▼▼▼▼▼■■■糞糞糞
▼■■■■▼▼■■▼糞糞▼■■■糞糞糞▼■■▼糞糞糞
▼■■■■▼▼■▼糞糞▼■■▼■▼糞▼■■■糞糞糞糞
糞▼■■■■■■▼糞▼■■▼▼■■▼■■■▼糞糞糞糞
糞糞▼■■■■▼▼糞▼■▼糞糞▼■■■■▼糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼▼■▼糞▼糞糞糞糞▼■■■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■糞糞■■▼糞糞糞糞糞▼■■▼▼糞糞糞糞糞
▼▼▼■■■▼■■■■▼糞糞▼▼■■■■■▼糞糞糞糞
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■糞糞▼▼■■■■▼▼糞糞▼■■■■■▼
▼▼▼糞糞■■糞▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
糞■■■▼■■▼■■▼■■▼糞▼■■■■▼▼▼▼▼糞
糞■■■▼■■▼■■▼▼▼糞糞▼■■■■■■▼糞糞糞
糞■■■▼■■糞▼■■糞糞糞糞糞▼▼■■■■▼糞糞糞
▼■■■糞■■糞▼■■▼糞糞▼糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞
▼■■■糞■■糞糞■■▼糞▼■■▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞■■▼糞▼■■■■■▼▼糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞▼▼糞糞▼■■■■■■■■▼▼糞糞
▼■■▼糞■■糞糞糞糞糞糞糞▼▼■■■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼▼糞糞糞
70 :
名無し野電車区:2006/10/08(日) 11:36:51 ID:i3d+l7gO
今日のメインは、天皇賞秋の前哨戦(G2 毎日王冠)
71 :
名無し野電車区:2006/10/08(日) 11:47:20 ID:gG/hGzc2
有馬記念のときは臨時停車しているの?
72 :
名無し野電車区:2006/10/08(日) 12:56:52 ID:i3d+l7gO
>>71 臨停しているんじゃんないの。
俺は中山競馬場まで行く派だから知らん。
今年はディーブの凱旋で混むかな。
73 :
名無し野電車区:2006/10/08(日) 16:22:37 ID:i3d+l7gO
毎日王冠、見事に外したww
74 :
名無し野電車区:2006/10/10(火) 17:29:35 ID:pHsuSsir
>>72 天皇賞(秋)に出走するかもよ。
3着に負けたのだから、凱旋という文言は不適切じゃない?
75 :
名無し野電車区:2006/10/10(火) 20:33:13 ID:Lj7zv4KH
,rn
r「l l h
| 、. !j
ゝ .f _
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | 東腐中に核爆弾を落とすニダ
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l、 r==i ,; |' .人____________
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
76 :
名無し野電車区:2006/10/11(水) 11:21:09 ID:3lfe5mVo
乗換案内サイトで、臨時停車は検索できないんだね。
77 :
名無し野電車区:2006/10/11(水) 15:34:45 ID:0lBg1Te1
ディープインパクト引退。
秋天とJC、見に行こうかな
78 :
名無し野電車区:2006/10/11(水) 17:43:27 ID:hugdLJjh
全部通過でいいんじゃ。
ダイヤに余裕のある列車だけ止まるとか。
だいたい、急行で上っていくと、場内信号が「減速」は、
わかるけど、その手前の閉塞も「減速」で、うっとうしいんだよ。
79 :
名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:29:45 ID:Xn5BKJgw
RE.競馬開催について 投稿者:Knock Out 投稿日:06月17日(土)10時10分15秒
今日(17日)は開催中止でその分を19日(月)に行うようです。
18日は通常どうりなようです。
そうすると19日(月)は競馬急行は運行されるのでしょうか?
1986・9・第2号の時刻表(平日)を見ると
競馬開催日用時刻表(主要駅・新宿・明大前・調布)が載っているのですが・・・
たぶん編成が2両のワンマンから、8両に変わるだけかな。
正月明けの4,5日は平日でも競馬が開催され、その時は5連非ワンマンだったと思います。
また、まれに日曜日が大雨が降ったときなどには月曜開催となる事がありますが、
その時も同じく5連だったと思います。
ただ、上の例は東京競馬場で開催されない場合ですから、5連だったのですが、今回の場合
は東京での開催なので、どうなるのでしょうかね。
月曜に臨時競馬急行の設定はかなり困難だと思うので無いと思いますが、いくら平日といっても
ある程度の観客は見込めますから、8連かもしかすると10連が出てくるかもしれません。
所で今日の競馬場線はどうなったのでしょうか?
PS.皇太后様のご冥福をお祈りいたします。
80 :
名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:30:28 ID:Xn5BKJgw
今日の競馬場線 投稿者:Knock Out 投稿日:06月19日(月)11時22分30秒
今朝10時ごろ、京王線上り急行電車から東府中1番線を見た所、ワンマン対応車とおぼしき
2連が止まっていました。ただし、正面、側面とも空白になっていました。
恐らく9時過ぎまでは通常どおりワンマン運転を行っていたのが、それ以降は5連以上の編成で
2番線発着の非ワンマンの運用となった模様です。
(上り急行からなので、競馬場線折り返し運用の車両は確認できませんでした。)
>K.oka@管理人様
先日は皇太后様の件で行き過ぎた表現があったと思い、このように書きました。
PS.京王線各駅に置いてあるあいぼり-16号(2000年SUMMER)を見た所、千歳烏山の特集で
同駅はかつて折り返し電車が存在し、ホ-ムも4つ(恐らく2面4線)あったんですね?
知りませんでした。
あと、高幡不動駅の配線ですが、2番線からは百草園よりの車庫には入れないんですよね?
その為に、朝の下り特急を退避する普通高尾山口行きで後部2両を切り離す編成は、3番線に
入線して、切り離し作業を行い、特急のほうが2番線に入る事があります。
しかし、特急や急行を退避する通勤快速(6000系8+2連)の場合は何故か2番線に入り、
そのまま京王八王子まで10連で行き、その折り返し普通で10連のまま高幡不動に行き、
そこで車両交換をしているようです。
また、高幡不動は新宿方面から1番線には入れましたよね?確か昔の動物園行きの通勤快速
は高幡不動1番線に入るものもあったと思います。
81 :
名無し野電車区:2006/10/13(金) 20:52:15 ID:a7dLu8Nc
秋華賞(G1)
82 :
名無し野電車区:2006/10/13(金) 22:06:25 ID:EPH7yaYR
↑またVgKZ5hKK=i3d+l7gOかよ。
この池沼ウザイ。氏ねや。
83 :
名無し野電車区:2006/10/13(金) 23:51:19 ID:a7dLu8Nc
ほしゅ
84 :
名無し野電車区:2006/10/14(土) 01:09:36 ID:HanUMHWu
さてと、厨房と遊んでやるかな」
>>81は、自らが厨房という事実を全く認識しないまま、今日も
駄スレを立てるのであった。そしてパソコンの電源を切り、
どんなレスが付くのだろうと一人、布団の中でニヤニヤしながら
妄想に耽っていた。81は真性のマゾであった。煽られれば煽られる程、
快感を覚えるという、異常性癖があった。 「逝ってよし!」「ドキュソ」「放置だな」
様々な煽り言葉が、81の頭をよぎる。 (あぁ、もっと、もっと煽ってくれ!)
興奮の渦の中、81は眠れない夜を過ごした。
翌日、目が覚めると同時に81はパソコンを起動させ、昨夜自分が立てた
スレを探した。今までの経験上、すでに沈没していて見つけるのに苦労する
のだが、今回は違った。なんと、一番上にスレがあったのだ。
しかも、多数のレスが付いている。 「おぉ、今回は大漁だ…」
>>81は期待を胸に、レスを順に読んでいった。しかし、何かが違った。
今までの「逝ってよし」といった、見慣れた煽り文句は無く、
「IPが残るのにね…」「警察に届けました」「晒しage」
といった、何やら物騒な言葉がそこにはあった。 (おかしいぞ、何で?)
81はまだ、自分が置かれた状況を理解していなかった。
(俺は煽りが欲しいんだ! 誰か煽ってくれ!) しかし、願い虚しくレスは物騒な言葉が続いた。
「今頃、81は震えているんだろうな」「逮捕age」 頭が弱い81、少しずつ状況を把握してきた。
(何てこった! 俺はそんなやばい事をしたのか!) 81はとっさに、スレをsageにかかった。
メール欄に「sage」と入れて、「こんな駄スレ、ageるなよ」と
必至で誤魔化す。しかし努力虚しく、すぐに「晒しage」されてしまう。
「頼む! ageないでくれ…ageんなよ!!!」
どんなに孤軍奮闘しようが、自ら作ってしまった敵はあまりに多かった。
81はキーボードを両手で叩き壊した。そして、まだ起きて間もないのに すぐにまた寝てしまった。
(これは悪い悪夢なんだ。起きればまた、みんな俺を煽ってくれる)
…数日後 「ピンポーン」
軽やかなチャイムの音は、81の人生の終焉の音であった
85 :
名無し野電車区:2006/10/14(土) 01:40:37 ID:E8ExcHKO
府中牝馬(G3)
86 :
名無し野電車区:2006/10/15(日) 16:06:43 ID:kcM4x8PI
秋華賞のワイド馬券GET。
87 :
名無し野電車区:2006/10/15(日) 16:15:44 ID:56uaroqJ
お前ウザイ。いい加減にしる。
88 :
名無し野電車区:2006/10/15(日) 17:34:24 ID:kcM4x8PI
秋天にディーブが登録。
89 :
名無し野電車区:2006/10/15(日) 17:44:22 ID:2SMjSfn9
4回東京5日
いちょうステークス
2歳オープン 1600芝 (混合)(特指) 別定
南武特別
3歳上1000万下 2400芝 (混合)(特指) 定量
富士ステークス
3歳上オープン 1600芝 (国際)(指定) 別定
5回京都5日
愛宕特別
3歳上1000万下 1800ダ (混合)(特指) 定量
久多特別
3歳上1000万下 1600芝 牝[指定] 定量
オパールステークス
3歳上オープン 2000芝 (国際)(特指) ハンデ
3回福島1日
蔵王特別
3歳上500万下 2600芝 (混合) 定量
西郷特別
3歳上1000万下 1800芝 (混合) ハンデ
会津特別
3歳上500万下 1200芝 (混合) 定量
90 :
名無し野電車区:2006/10/15(日) 17:45:23 ID:2SMjSfn9
0月22日(日)
4回東京6日
三峰山特別
3歳上1000万下 1600ダ (混合) ハンデ
錦秋特別
3歳上1000万下 1400芝 (混合) 定量
銀蹄ステークス
3歳上1600万下 2100ダ (混合) ハンデ
5回京都6日
かえで賞
2歳500万下 1400芝 (混合)(特指) 馬齢
清滝特別
3歳上1000万下 1800芝 (混合)[指定] 定量
渡月橋ステークス
3歳上1600万下 1600芝 (混合)[指定] ハンデ
菊花賞
3歳オープン 3000芝 牡・牝(指定) 馬齢
藤森特別
3歳上1000万下 1400ダ (混合)[指定] 定量
3回福島2日
相馬特別
3歳上500万下 1150ダ (混合)[指定] 定量
福島民友カップ
3歳上オープン 1200芝 (混合)(特指) 別定
原町特別
3歳上500万下 1800芝 牝[指定] 定量
91 :
名無し野電車区:2006/10/15(日) 17:46:56 ID:2SMjSfn9
2006年10月29日(日) 4回東京8日
第134回 天皇賞(秋)(GI) 21頭
サラ系3歳以上 (国際)牡・牝(指定)オープン 定量 2000m 芝・左
アサクサデンエン 58.0
アドマイヤムーン 56.0
インティライミ 58.0
オースミグラスワン 58.0
カンパニー 58.0
グレイトジャーニー 58.0
コスモバルク 58.0
サクラメガワンダー 56.0
スイープトウショウ 56.0
スウィフトカレント 58.0
ダイワメジャー 58.0
ダンスインザムード 56.0
ディープインパクト 58.0
トリリオンカット 58.0
ハットトリック 58.0
バランスオブゲーム 58.0
ファストタテヤマ 58.0
マルカシェンク 56.0
ローエングリン 58.0
ローゼンクロイツ 58.0
ワンモアチャッター 58.0
92 :
名無し野電車区:2006/10/15(日) 17:48:44 ID:2SMjSfn9
006年10月22日(日) 5回京都6日
第67回 菊花賞(GI) 27頭
サラ系3歳 牡・牝(指定) オープン 馬齢 3000m 芝・右 外
アエローザ 57.0
アクシオン 57.0
アドマイヤメイン 57.0
アペリティフ 57.0
インテレット 57.0
エリモエクスパイア 57.0
オープンセサミ 57.0
シルクウィザード 57.0
シルククルセイダー 57.0
ソングオブウインド 57.0
タガノマーシャル 57.0
テンシノゴールド 57.0
トウショウシロッコ 57.0
トップオブサンデー 57.0
ドリームパスポート 57.0
トロフィーディール 57.0
トーセンシャナオー 57.0
トーホウアラン 57.0
ネヴァブション 57.0
パッシングマーク 57.0
フサイチジャンク 57.0
マイネルリーデル 57.0
マルカシェンク 57.0
マンノレーシング 57.0
ミストラルクルーズ 57.0
ミレニアムウイング 57.0
メイショウサムソン 57.0
93 :
名無し野電車区:2006/10/15(日) 17:50:35 ID:2SMjSfn9
2006年10月21日(土) 4回東京5日
第9回 富士ステークス(G3) 28頭
サラ系3歳以上 (国際)(指定) オープン 別定 1600m 芝・左
インセンティブガイ 56.0
イースター 54.0
ヴリル 56.0
エアシェイディ 56.0
オーゴンサンデー 54.0
カンファーベスト 57.0
キネティクス 56.0
キンシャサノキセキ 53.0
サイドワインダー 56.0
サンバレンティン 56.0
スクールボーイ 56.0
スズカフェニックス 56.0
スーパーホーネット 54.0
タニノマティーニ 56.0
ダンスインザモア 57.0
テレグノシス 58.0
デンシャミチ 54.0
ナイトフライヤー 56.0
ニューベリー 56.0
フォーカルポイント 56.0
フジサイレンス 57.0
ブラックカフェ 56.0
ブラックタイド 57.0
ペールギュント 56.0
マイネルスケルツィ 56.0
メジロマイヤー 57.0
メテオバースト 56.0
モアザンベスト 54.0
94 :
名無し野電車区:2006/10/16(月) 21:47:56 ID:ar10gncA
菊花賞はサムソンを軸に買う予定
95 :
名無し野電車区:2006/10/16(月) 22:30:22 ID:1EeCQTJU
【菊花賞展望】データ絞りと所感
秋華賞はまたもやデータ絞りで残った馬3頭でのワン・ツー・スリー。
軸馬を間違えて馬券を外すのはもう懲り懲りなんですが・・・・。
カワカミプリンセスは強かったですねぇ。あそこまでとは思いませんでした。
ただ、4コーナーの行きっぷりからは想像も出来ないほどの最後の切れでしたから
次のエリザベス女王杯では反動が気になるところではあります。
休養明けの激走、という印象でした。
エリザベス女王杯の時は中間の状況に要注意ですね。
◎を打ったキストゥヘヴンは、道中はいつになくスムーズで、さあこれから伸びて
来るぞ〜!という段になってアララ・・・。
ちなみに騎乗したアンカツさんのコメントは以下の通り
落ち着いていたし、折り合いもスムーズだったので、いい位置でレースが出来た。
3〜4角では手応え十分でどこを割ろうかというぐらいだったが、追ってからいつも
の弾けるところがなかった。
状態は良さそうだったし、距離も問題ないと思うんだけど。(競馬ブックより)
これじゃあ、原因が分かりませんよ〜。
ちなみにアドマイヤキッスの武豊騎手も同じようなコメントでした。
そんな中一番印象に残ったのがアサヒライジングの走り。
あの馬、強いですよ。直前で▲に格上げしたんですが、その期待に違わぬ走りでした。
ああいう無難な競馬ができるのは強みで、今後も活躍が期待されます。
さて、秋華賞の回顧はコレくらいにして、今週は菊花賞です。
まずは恒例のデータ絞りからです。残った馬は以下の4頭。いい感じだぁ〜。
アエローザ アドマイヤメイン ドリームパスポート メイショウサムソン
もうね、あれですよ。予想通りというか、シメシメ・・・というところです。
特にアエローザ。
これは是非穴馬として狙いたい1頭だったんですよ。
残ってくれて万々歳です。
今年の牡馬3歳はハッキリ言って春の勢力図はほとんど変わっていないと思います。
96 :
名無し野電車区:2006/10/16(月) 22:31:55 ID:1EeCQTJU
私はセントライト記念の予想でこう書きました。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
私が真の「夏の上がり馬」と信じるのは、以下の2パターンの馬だけ
@元々能力はあるのに何らかの理由で春を使えなかったものの、夏に勝ちあがってきた馬
A春はクラシックを歩み、トライアルなどで権利は取れなかったもののいい勝負を
していて、夏にしっかり勝ちあがってきた馬
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ドンズバではありませんが、アエローザは@に近い馬だと思っています。
そもそもデビューが遅れましたが初戦、第2戦と圧勝。
能力の高さを示しています。
次の京都新聞杯は2番人気に支持されるも不利などがあって4着。
それでも勝ったトーホウアランからは僅か0.1秒差。
次のユニコーンSが余計ですが、芝に戻った前走1000万下の鳴滝特別を勝利。
京都外回り2400Mを勝利した事は非常に大きな経験です。
本当に楽しみな1頭です。
97 :
名無し野電車区:2006/10/16(月) 22:32:57 ID:1EeCQTJU
本命は今のところドリームパスポートかなと思っているところです。
ただ、騎手が横山典騎手と聞いてちょっとガッカリしています。
是非とも高田騎手のままでいて欲しかった。
前走は高田騎手だからこそ出来た走りですよ。
この馬を中団につけようなどという発想自体が素晴らしい。
デムーロも四位もこの馬は最後方あたりからだと思いこんでそんな競馬をしてるわけです。
高田騎手は「中団からもいけるんだぞ」ということを示してくれたのに、次は横典。
この人がまた後方一気が好きだから。(笑)
頼むからそういう「一か八か」的な騎乗だけはして欲しくないです。
そういう乗り方は実力的に足りない馬がすること。
ドリームパスポートはそんなことをしなくても十分勝負になる馬です。
この辺を高田騎手以外の人は分かってなさそうなんですよねー。調教師すら。(笑)
つくづく、今回の乗り替わりは残念です。
ま、まだ横典騎手だから良かった方ですが。
自分の中で評価を落としているのがアドマイヤメインです。
前走が不甲斐なさ過ぎです。
私は前走時にコメントでこう書きました。
「実はまだ強さを認めていない馬。まだ分からんよ、この馬は。」
この思いは今も変わっていません。
そして3冠がかかるメイショウサムソン。とにかく前走がボロボロ。
石橋騎手じゃもう無理かもしれません。しかも今度は淀の3000M。
この前みたいな競馬じゃ轟沈も考えられますね。
しかし楽しみな一戦ですね。週末が待ち遠しいです。
98 :
名無し野電車区:2006/10/16(月) 22:36:42 ID:1EeCQTJU
「要は、京都の馬場状態とメイショウサムソンだ!」 早速解説したい。
第67回菊花賞では、2冠馬メイショウサムソン(石橋)が2年連続の3冠馬を目指す。
果たして、メイショウサムソンは、3冠馬となれるのであろうか?メイショウサムソンは、非常に競馬が上手な馬であり、皐月賞及びダービーを制した。
長距離の菊花賞ではスローペースとなることが多いので、先行できて競馬が上手というメイショウサムソンの長所は最大限生かされるであろう。
但し、メイショウサムソンの皐月賞及びダービーの勝利は、展開に恵まれてのものとみることもできる。
特に、イン有利の馬場で行われたダービーでは、メイショウサムソンは、好位のインを追走して抜け出しており、去年のディープインパクトのように圧倒的な差が他馬とあるようには思えない。
その上、メイショウサムソンは2冠馬であり、かなりの人気が予想される。
以上のように、人気と実力とのバランスを考えるとメイショウサムソンを安易に本命に予想していいかどうかは悩みどころである。
よって、競馬理論は、京都競馬場の馬場状態を考慮して、メイショウサムソンを本命にするか否かを判断しようと考えている。
菊花賞がイン有利な馬場で行われるようであれば、メイショウサムソンを本命に予想すべきであり、一方、菊花賞が外有利な馬場で行われるようであれば、メイショウサムソンの評価を落とすべきである。
99 :
名無し野電車区:2006/10/16(月) 22:37:59 ID:1EeCQTJU
神戸新聞杯でメイショウサムソンを差し切ったドリームパスポートが2番人気となりそうである。
ドリームパスポートは、きさらぎ賞及び神戸新聞杯の2戦で、2冠馬メイショウサムソンを差しきっており、能力的には互角以上である。
特に、イン有利の馬場で行われたダービーでは、ドリームパスポートは、出走馬の中で唯一外を回って追い込んでおり、内容的にはメイショウサムソンを上回っている。
よって、競馬理論は、ドリームパスポートを、メイショウサムソンと同等以上の評価をしている。
但し、ドリームパスポートは、追い込み脚質であるので、スローペースになると追い込みが届かないという不安もつきまとう。
よって、競馬理論は、菊花賞が行われる京都競馬場の馬場状態及び展開などを考慮して、ドリームパスポートの最終評価を決定したい。
但し、競馬理論は、ドリームパスポートが菊花賞馬の最有力候補であると現時点では判断している。展開的には、アドマイヤメインの逃げ残りにも注意が必要である。
アドマイヤメインは、逃げられなかった神戸新聞杯では7着に惨敗したが、長距離の菊花賞では楽に逃げられるはずであり、マイペースで逃げれば能力を発揮する。
競馬理論は、アドマイヤメインの逃げ残りには注意すべきと考えている。但し、前残りの競馬になったときには、アドマイヤメインの直後を走るメイショウサムソンが抜け出す可能性が極めて高い。
つまり、競馬理論では、アドマイヤメインが、メイショウサムソンに先着することはないと判断している。
よって、アドマイヤメインが逃げ粘って馬券になっているときには、1着はメイショウサムソンであろう。アドマイヤメインの馬券を買いたい方は、メイショウサムソン⇒アドマイヤメインの馬券を購入することをお勧めする。
菊花賞が外有利な馬場で行われるようであれば、フサイチジャンク(岩田)及びマルカシェンク(福永祐一)に注意が必要である。
マルカシェンクは、2歳時にドリームパスポートを寄せ付けずに圧勝しており、素質的には3歳世代でナンバーワンである。
よって、マルカシェンクが直線一気に差しきって菊花賞馬となる可能性は低くないと競馬理論では判断している。
フサイチジャンクは、追い込み不利な皐月賞で差のない競馬をしており、展開次第では上位馬と差のない競馬をするはずである。
但し、不利があったとはいえ、レベルが低いセントライト記念で敗戦したことがフサイチジャンクにとっては問題である。
フサイチジャンクがセントライト記念の敗戦から立ち直ることができるかどうかを、調教などを参考にして、競馬理論では冷静に判断したい。
菊花賞は、メイショウサムソンの取捨が最大のポイントである。
競馬理論は、京都競馬場の馬場状態を最も重視して、菊花賞を予想しようと考えている。
つまり、メイショウサムソンが3冠馬となるには、菊花賞がイン有利な馬場で行われる必要があると競馬理論では判断している。
100get
今週の水曜早朝の会話
ノリ「高田君!調教お疲れ、ジュース飲む?」
高田「 あ ざ ー す 」
ノリ「で、俺の馬の調子どう?」
高田「え? あ、あぁすごくいいですよ」
ノリ「神戸新聞杯の時に思ったよ、菊花賞で2着になれるのはドリパスしか
いないってね。菊花賞から有馬記念まで高田君の分も頑張るから!」
高田「が、頑張ってください。お願いします…」
ノリ「じゃもう1周追い切りたのむよ!」
高田「逝ってきます」
ワ ー ワ ー ◎ ワー ワー ワー ワーワーワー ワー
TTTTTTTTTT‖TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT
メイショウサムソン(石橋)
ドリームパスポート( 横 山 典 ) ←
アドマイヤメイン(武)
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT
ワー ワー ワー ワーワー ワー 高田→(´・ω・`).。oO(武!空気嫁!!横山また2着かよ!!)
今年はダービー1、2、3着馬が揃って出走する菊花賞ということになる。
それはそのまま新興勢力の台頭を阻むものなのか、
それとも特に関係がないのか、まずは以下の表から考えてみたい。
以下に示すのは過去10年の菊花賞1〜3着馬について、
皐月賞・ダービーで3着以内の実績を◎、4、5着の馬を○、6着以下を△、
不出走を―としたものだ。一番右の「頭数」は、ダービー1〜3着馬のうち
何頭が菊花賞に出走していたかを示す。
1着馬 2着馬 3着馬 頭数
05年 ◎◎ ◎△ △△ 2頭
04年 ―― ―△ ―― 2頭
03年 △◎ ―△ ◎◎ 3頭
02年 ―― △△ ○○ 0頭
01年 ―― ―― ―― 2頭
00年 ◎◎ ―○ △― 2頭
99年 ◎◎ ◎◎ ―― 3頭
98年 ◎○ ◎◎ ○△ 3頭
97年 ―△ ―― ○◎ 2頭
96年 ―◎ ◎○ ―◎ 3頭
ダービー1〜3着馬が揃って出走したことは、過去10年で4回。
3頭中2頭が出走したケースでは既成勢力の強い年・新興勢力の強い年がいりまじっているが、
3頭揃った年は既成勢力が強いという印象だ。
03年はダービーの3、1着馬が馬券に絡み、ダービー2着だったゼンノロブロイが4着。
98、99年は菊花賞1、2着馬が完全に既成勢力だった。
96年にしても、勝ったダンスインザダークは熱発で皐月賞に出られなかっただけで、
出ていればこの記号で「◎◎」となっていたことだろう。
つまり今年は皐月賞・ダービーでともに3着以内だった馬が馬券に絡む可能性大なわけで、
メイショウサムソンとドリームパスポートを両方外すことはありえないということになる。
ただ一方で、1頭は皐月賞・ダービーともに馬券に絡んでいない馬が絡んでくるという計算も成り立つ。
「メイショウサムソン・ドリームパスポート・アドマイヤメイン」とか
「メイショウサムソン・ドリームパスポート・フサイチジャンク」
といった3連複は無いということにもなるので、ひねる方法はありそうだ。
三冠馬誕生は、もはや必要不可欠なもの
菊花賞が迫ってきました。
ようやくディープ・ショックが抜けたのはいいのですが、
来年の競馬のためにも、ここで三冠馬が生まれなければ……
という切羽詰った状況になってきました。
もうご存知でしょうが、ディープインパクトの前に誕生したに三冠馬も、
二年連続でした。シンボリルドルフです
※こう書きましたが、たった今読者の方からご指摘が。ディープの前は「ナリタブライアン」でした。スイマセン! 修正して続けます ※
もうご存知でしょうが、ディープインパクトの前に誕生したに三冠馬はナリタブライアン。その前は二年連続でした。シンボリルドルフです。
前年にミスターシービーが三冠馬となり、翌年には「無敗の」三冠馬・シンボリルドルフが現れたのです。
この流れで行けば、今年も三冠馬が拝めそうですね!
このシンボリルドルフの競馬は、アタシ自身、残念ながらライブで見ていないのですが、いまもこの馬を「最強馬」と挙げる調教師さんはとても多いのが印象的です。
例えば大久保洋吉調教師。
メジロドーベルやショウナンカンプを育て、その父も調教師という名門家系です。
その大久保師は若い頃サラリーマンで、1級建築士だったというから驚き。
そんな彼が調教師である父上に「頼まれて」競馬サークルに入り、76年に開業。
その後、シンボリルドルフが野平厩舎に来たのをみて、直感的に
「恐ろしくキレイな馬だ。走るんじゃないか」と感じたそうです。
で、結果的にこの馬が後に最強の三冠馬となり、
大久保師は自分の相馬眼の確かさに嬉しくなったといっていました。
ほかにも、国枝調教師や藤原英調教師、武豊ジョッキーと同級生だった池江泰寿調教師など、
東西、老若を問わず「シンボリルドルフ最強馬説」を語る人は多いのです。
そういえば、シンボリルドルフはあの藤沢和雄師が調教助手を務めていたことでも有名ですね。
今年の三冠馬候補は、メイショウサムソン。
無敗じゃないし、決して良血馬とはいい難いし、鞍上もメジャーじゃない……けど、
この馬には、三冠馬になって欲しいと思わせる様々なポイントがあります。
まずひとつは、調教師。
オグリキャップははるか昔ですが、瀬戸口厩舎は近年、
これまた二冠馬・ネオユニヴァースやラインクラフトなど、ク
ラシックを賑わす有力馬をたくさん輩出しています。
その手腕には栗東の若手調教師さんがみな注目しているそうで、
ある調教師さんは「なかなか盗めない」と嘆いていました。
ま、チーム瀬戸口といわれるだけあって、瀬戸口先生だけでなく、そのスタッフの腕も天下一品なのでしょう。
今年で定年を迎えるなんて、ホントに惜しい!
ここは、とにかく三冠馬を出してもらって、JRAの定年規定を変更してもらえるように抗議しましょう!!
ディープなき古馬戦線は、三冠馬誕生なしには語れません!
105 :
名無し野電車区:2006/10/17(火) 23:29:30 ID:OTnnfqF0
父オペラハウスのサムソン、菊は固いと思う。
106 :
名無し野電車区:2006/10/17(火) 23:31:40 ID:OTnnfqF0
父フジキセキのドリパス、長距離は厳しいと俺は思ってる
107 :
名無し野電車区:2006/10/18(水) 14:55:48 ID:bhgeKzSX
>>102 引用乙!!
須田鷹雄「回収率向上作戦」@競馬総合チャンネル
108 :
名無し野電車区:2006/10/18(水) 21:03:31 ID:J17AJK5D
サムソン本命だと、3連単狙わないと配当的に面白くないな。
一足先に菊花賞の検討を。
皐月賞
1着メイショウサムソン(6番人気)
2着ドリームパスポート(10番人気)
3着フサイチジャンク(2番人気)
ダービー
1着メイショウサムソン(1番人気)
2着アドマイヤメイン(4番人気)
3着ドリームパスポート(7番人気)
神戸新聞杯
1着ドリームパスポート(3番人気)
2着メイショウサムソン(1番人気)
3着ソングオブウインド(6番人気)
皐月賞の1番人気はアドマイヤムーン。
この日は良馬場とはいえ限りなく重に近い馬場状態。
軽い走りで切れ味勝負のこの馬には全く不向きなレースで、皐月賞で問われたのはスピードはもちろん、底力とスタミナ能力。
多分春の3歳牡馬のレースで最も厳しいレースだったのがこの皐月賞。
それが証拠にこのレースに関しては大半の馬がこの時点での能力は出し切っていたと思われます。
そういった意味でここで上位に来た馬は、底力を問われる菊花賞でも好走出来る下地が十分にあります。
問題はダービー。
この日も限りなく重に近い馬場。しかも内のコースしか伸びない特殊な馬場。
展開もアドマイヤメインが後続を引き付けて逃げる、どちらかと言えばスローな流れ。
このレースで問われたのはスピードでもスタミナでも瞬発力でも無く、極論してしまうとレースセンスだけだったような気がします。
このレースに関しては馬場に泣いた馬、展開に泣いた馬等、必ずしも実力を発揮出来たとは言い難い馬もいたので、
ダービーの着順=実力と取るのは危険。
続いてダービーの上位3頭が出走した秋のトライアル神戸新聞杯。
中京2000mという事で正直評価が微妙なんですが、レース自体のレベルはマズマズだったと思います。
13着のディーエアまで1秒差以内ですから、勝ち馬から5馬身差以内に残った馬までは展開次第で着順が入れ替わっていた可能性が大。
どちらかと言うと小回りで器用に立ち回れた馬が上位に来た印象です。
こうやって見ると、上記3レース全て3着以内に入っているメイショウサムソン、
ドリームパスポートの2頭は力的には抜けています。
それぞれ求められる適性が異なるレース全てで結果を出していますから、
この2頭に食い込むのは2頭を上回る武器を持った馬で無いと厳しい感じです。
ただし菊花賞は全馬が未知数の京都3200m。
2400m迄であればサムソン、ドリパスの2頭で堅いと断言出来ますが、
この距離でこそ力が発揮出来そうな馬もチラホラいるので、そんなに簡単なレースでは無さそうな気がします。
巻き返し可能な条件は、皐月賞上位馬orダービーで力を発揮出来なかった馬。
今の段階ではこんな感じで考えてます。
※セントライト記念は敢えて飛ばしたんですがいいッスよね?
Aランク(本命候補)
アドマイヤメイン
ドリームパスポート
トーホウアラン
フサイチジャンク
メイショウサムソン
Bランク(相手候補)
アエローザ
アクシオン
アペリティフ
インテレット
ソングオブウインド
タガノマーシャル
トウショウシロッコ
トーセンシャナオー
ネヴァブション
マルカシェンク
ミストラルクルーズ
菊花賞はダービーの再現?
先週の秋華賞。桜花賞とオークスの上位馬が揃って出走してきました。
結果は…オークスの再現。
今週は…皐月賞とダービーの上位馬が揃って出走予定。
なのでダービーの再現?何て安易に考えています。
フサイチジャンクも切るのはちょっと怖いかも…。
後、自分はサイン派ではないのですが、
トーセンシャナオーも少しだけ注目しています。
22日は世間的に注目されている?補選があります。
選挙の日は"トーセン"に注意した方が良いと以前聞いたことがあるので…
本当でしょうか
◆10キロ増で2着に粘ったメイショウサムソン
◇蓄積疲労から菊花賞で3冠達成に赤信号!?
10月22日(日)の菊花賞で3冠達成をめざすメイショウサムソン。
その戦績を見ていて気になるのは、やはり、すでに12戦もしていることと、
前走の神戸新聞杯で体重10キロ増の太めで2着に頑張っていることだろう。
あれほどの太めで、着外に消えても不思議はないのに2着に頑張ってしまうと、
ひとたたきして良化するどころか、頑張った反動で疲労が抜けず、
くたびれた状態になってしまう危険はないのか。
昭和50年以降の菊花賞の出走馬のなかに、今回のメイショウサムソンのように
「前走10キロ以上の体重増で1、2着していた馬」が、計25頭いる。
この25頭が菊花賞でどんな成績を残しているかというと、
〔25414〕(数字は上から1、2、3着、着外の数)となっている。
勝ったのは昭和57年のホリスキーと、平成9年のマチカネフクキタル。
ホリスキーはダービーで9着に敗れたあと休養し、
前走休み明けのオパールSに10キロ増で出走。
ミョウジンホマレの2着に敗れたが、そのあと西下して菊花賞をレコードタイム
で勝ってみせた。
また、マチカネフクキタルは、ダービーで7着に敗れたあと夏の福島でさくらんぼS
を勝って休養。
秋に戦列に復帰していきなり神戸新聞杯を勝ち、さらに体重10キロ増で京都新聞杯を勝って、そのまま本番の菊花賞も勝ってしまった。
こういう前例を見ると、メイショウサムソンも大丈夫かもしれないと思うのだが、
注意すべきは、前記した25頭のうち菊花賞で1、2着した7頭が、
いずれも菊花賞前のキャリアが10戦以内だった点だろう。
ホリスキーはキャリア8戦、マチカネフクキタルは同10戦での菊花賞出走だった。
25頭のなかに、10戦を超すキャリアで菊花賞に出走した馬が5頭いるのだが、これらは以下のとおり、みな連を外している。
カツラギエース 20着
メジロライアン 3着
カシマドリーム 10着
ブラックタキシード 14着
マルカジーク 13着
これらのうち昭和58年のカツラギエースは2番人気、
平成2年メジロライアンは1番人気という人気馬だった。
ダービー6着のカツラギエースは、休み明けの神戸新聞杯で2着したあと、
京都新聞杯を12キロ増で圧勝したのだが、菊花賞でまさかの20着。
「よく折り合いがついていたのに……」と西浦騎手も首をひねるばかりだった。
また、メジロライアンは、ダービー2着のあと休養し、
休養明けの京都新聞杯を10キロ増でレコード勝ちして期待されたのだが、
菊花賞で伸び悩んで3着に終わってしまったのである。
キャリアが10戦を超すような馬は蓄積疲労があるうえに、10キロ以上の体重増で
1、2着に頑張るとその疲労も重なって、菊花賞で凡走する−という図式なのか。
だとするとメイショウサムソンは相当に危ない。
(サンデー毎日 2006年10月29日号)
ということですが、この手の記事がこの時期出されるということ自体、
メイショウサムソンが強いということになると思います。
母は、十分な休養期間を経て繁殖入りしていますし、これだけ早い時期から
バンバン使われているのですから、小さいときから体質は強かったと思われます。
これまでフサイチリシャールやドリームパスポートと何度か対戦して、
最初は負けていますが、やがて勝っています。
勝負づけが済むとあきらめてしまう馬も多い中で、この馬はそんなことはありません。
父サドラーズウェルズ、母父ダンシングブレーブと、欧州を代表する名馬を祖父に配置、
ノーザンダンサーの3×4のクロス1本というのも好感が持てます。
血統的に距離は全く問題ないでしょう。
115 :
名無し野電車区:2006/10/19(木) 22:12:55 ID:Hz9nrRfi
予想
◎サムソン
○ドリパス
*5回 京都6日目 第11競走 第67回菊花賞(G1)
サラ系3歳 オープン 牡・牝(指定) 馬齢 3000m 芝・右 外
本賞金: 11200、 4500、 2800、 1700、 1120万円 発走 15:40
枠番 馬番 馬名 斤量 騎手名
1 1 トーホウアラン 57.0 藤田 伸二
1 2 ミストラルクルーズ 57.0 池添 謙一
2 3 シルククルセイダー 57.0 秋山真一郎
2 4 タガノマーシャル 57.0 和田 竜二
3 5 アドマイヤメイン 57.0 武 豊
3 6 ネヴァブション 57.0 石橋 脩
4 7 マルカシェンク 57.0 福永 祐一
4 8 マンノレーシング 57.0 小牧 太
5 9 インテレット 57.0 藤岡 佑介
5 10 フサイチジャンク 57.0 岩田 康誠
6 11 トーセンシャナオー 57.0 L.イネス
6 12 メイショウサムソン 57.0 石橋 守
7 13 ドリームパスポート 57.0 横山 典弘
7 14 アペリティフ 57.0 安藤 勝己
7 15 アクシオン 57.0 田中 勝春
8 16 トウショウシロッコ 57.0 吉田 豊
8 17 パッシングマーク 57.0 四位 洋文
8 18 ソングオブウインド 57.0 武 幸四郎
メイショウサムソン・・・神戸新聞杯で好走したことが逆にひっかかるが、
父オペラハウスは長距離向きなので、メインを目標に折り合いがつき、
内を通ることができれば勝っちゃうでしょうね。
力的にも有力馬であることは間違いない。
アドマイヤメイン・・・前走は不利があり、ズルズル下がっていったように見えたが、
踏ん張っているようにもみえた。血統的にも長距離に向くし、
今までのパターンからしてザッツザプレンティ、
アドマイヤジャパンなどと似ている。
トーホウアラン・・・前も言ったが、センス十分で力があるのはこの馬。
ダンスインザダーク産駒もいい。逆転できる馬としたらこの馬。
その他の穴馬
トウショウシロッコ・・・前走は途中で下がってしまったが、最後はよく追い込んだ。
それなりに強いないようでした。
アペリティフ・・・スタミナと瞬発力を兼ね備えた血統で、春に芝2500勝ち、
京都新聞杯2着の実績あり。
ネヴァブション・・・前走はロングスパートで勝ちきった。
これを菊花賞で使えれば一発もありうるか。
今週馬券になりそうな馬
10/21(土)
福島
9R スウォードキャト ウエスタンマックス
10R コスモチェーロ
11R マリヴァレリア
12R タニノバロン
東京
10R トロフィーデール
11R エアシェイディ
京都
9R ハスフェル
10R ジョリーダンス
10/22(日)
福島
11R モンローブロンド
12R ビアチェウォール
東京
10R カタナ
11R ソーユアフロスト
12R フュノンガルウ
京都
9R シルクタイガー
10R ガブリン
11R メイショウサムソン
12R ブリュネル
以下に示すのは、皐月賞、東京優駿共に連対を果たした馬の菊花賞での成績です。
現在のグレード制が導入された1984年以降のものです。思った以上に該当馬が多く、本当に強い馬は条件や適正に関係なく常に好走するということが現れています。
クラシックで両方連対した馬
2005年 ディープインパクト 皐月賞1着、東京優駿1着 →菊花賞1着(神戸新聞杯1着)
2003年 ネオユニヴァース 皐月賞1着、東京優駿1着 →菊花賞3着(神戸新聞杯3着)
2001年 ダンツフレーム 皐月賞2着、東京優駿2着 →菊花賞5着(神戸新聞杯4着)
2000年 エアシャカール 皐月賞1着、東京優駿2着 →菊花賞1着(神戸新聞杯3着)
1997年 サニーブライアン 皐月賞1着、東京優駿1着→引退
1995年 ジェニュイン 皐月賞1着、東京優駿2着 →天皇賞・秋2着
1995年 タヤスツヨシ 皐月賞2着、東京優駿1着 →菊花賞6着(神戸新聞杯5着、京都新聞杯7着)
1994年 ナリタブライアン 皐月賞1着、東京優駿1着 →菊花賞1着(京都新聞杯2着)
1993年 ビワハヤヒデ 皐月賞2着、東京優駿2着 →菊花賞1着(神戸新聞杯1着)
1992年 ミホノブルボン 皐月賞1着、東京優駿1着 →菊花賞2着(京都新聞杯1着)
1991年 トウカイテイオー 皐月賞1着、東京優駿1着 →放牧
1990年 アイネスフウジン 皐月賞2着、東京優駿1着 →引退
1989年 ウィナーズサークル 皐月賞2着、東京優駿1着 →菊花賞10着(京都新聞杯4着)
1984年 シンボリルドルフ 皐月賞1着、東京優駿1着 →菊花賞1着(セントライト記念1着)
これを、どのようにして切り取れば、メイショウサムソンにとって有利なデータになるのかということが焦点です。
と言うことで今回は、休養明けの秋初戦で好走した馬と、それを果たせなかった馬とに分類してみました。偶然なのかも知れませんが、かなり綺麗に傾向が出ました。
上記の内、トライアル(秋初戦)で3着以内に入った馬
2005年 ディープインパクト 皐月賞1着、東京優駿1着
→菊花賞1着(神戸新聞杯1着)
2003年 ネオユニヴァース 皐月賞1着、東京優駿1着
→菊花賞3着(神戸新聞杯3着)
2000年 エアシャカール 皐月賞1着、東京優駿2着
→菊花賞1着(神戸新聞杯3着)
1994年 ナリタブライアン 皐月賞1着、東京優駿1着
→菊花賞1着(京都新聞杯2着)
1993年 ビワハヤヒデ 皐月賞2着、東京優駿2着
→菊花賞1着(神戸新聞杯1着)
1992年 ミホノブルボン 皐月賞1着、東京優駿1着
→菊花賞2着(京都新聞杯1着)
1984年 シンボリルドルフ 皐月賞1着、東京優駿1着
→菊花賞1着(セントライト記念1着)
全成績(5−1−1−0)
メイショウサムソンにとって、かなり心強いデータとなりました。
過去15年の菊花賞馬を調べると芝2200m以上での連対経験は必要ということが
見えてきた!
唯一連対実績のなかったザッツザプレンティも東京優駿で3着の実績があった。
これをもとに消去できる馬をあげる。
シルククルセイダー
タガノマーシャル
マルカシェンク
マンノレーシング
インテレット
フサイチジャンク
アクシオン
パッシングマーク
ソングオブウインド
次に消去できる馬
過去15年休み明けで勝った馬は1頭もいない。
トーホウアラン
この10頭はすでに菊花賞馬になれる権利を持っていない。
とりあえず今回はこの辺で!
過去15年の菊花賞馬から見えてくることPart2
それでは前回の続きで過去15年で1勝馬の優勝は一度もない。
トウショウシロッコ
テン乗りで優勝した馬はいない。
ミストラルクルーズ
以上2頭が消去できる。これで前回と合わせて計12頭を消すことができた。
残った馬
アドマイヤメイン
ネヴァブション
トーセンシャナオー
メイショウサムソン
ドリームパスポート
アペリティフ
以上の結果からこの6頭の中から必ず勝ち馬が現れると私は信じている!
鉄ヲタと競馬ヲタを兼ねている人って結構いるんだね。
もちろん、ローカル競馬にも電車で行っているよな。
土曜は府中、日曜は淀にいってくる。
124 :
名無し野電車区:2006/10/20(金) 16:01:43 ID:o5T0MJNR
◎サムソン
○シェンク
▲ドリパス
第67回 菊花賞(G1)
のデータです。まずは、いつものJRAのHPによれば・・・
1.人気別の連対率&複勝率は?
1番〜3番人気まで「勝率・連対率」ともに30%で複勝率は3番人気が60%で1番高い。
それ以下の人気で目立つのが4・5番人気より6番人気以降の方が連対率・複勝率ともに高い。
特に複勝率は1番人気より高い50%
2.3冠の可能性のある馬の成績は?(ミスターシービー以降)
すべての馬が1番人気ですべての馬が3着以内で終わっている。ってことは
馬券の対象で問題なしって事?
3.関東vs関西馬は?(過去10年)
ほぼ互角となってますが、勝ち星はやはり関西馬のダントツ(8勝)
4.結局この10年間はサンデーサイレンス?
この10年間で6勝しているサンデー系(サンデー4勝・ダンス2勝)
次いでサッカーボーイが2勝しているので、今回もサンデー系?
因みに今年のサンデー系は118頭中10頭もいるので確率から言えば・・・
ここからつたない「オリジナル」データ
1.長距離といえば「あのお方&典」ですが、実際どうよ?
3000M以上のG1(春天&菊)の過去10年間の成績を見ると・・・
あのお方 【5・3・2・8】 連対率 44.4% 複勝率 55.6%
典 【2・4・2・4】 連対率 50.0% 複勝率 66.7%
と高確率の確変状態ですが、あのお方に比べ典は騎乗機会が少ないです。
これを考えると「騎乗すれば!」3回に2回は3着以内に来る計算ですが・・・
ここ3年連続2着なんで、その辺を考えると・・・
2.過去10年間の平均配当は?
単勝平均 1,388円 馬連平均 16,899円
で、やはり01〜04までが荒れすぎたのが原因でしょう。
10回のうち4回も荒れるなんて・・・
3.馬は関東vs関西は互角。じゃ騎手は?
これは圧倒的に関西の圧勝。過去10年で関東の優勝騎手は2人だけ
と、まぁこんな感じです。ってことは?もう答えは出ましたね?で、結論!
メイショウ・メイン・ドリパスのワイドBOX!
で、どう?弱い?弱くて結構。上位3番人気(今現在)のBOXですが、
複勝率50%前後ですから・・・
これだと「取って負け」の可能性は少ないような・・・
まぁ「メイショウ-メイン」のワイドって1.0〜1.5倍の感じですが・・・
第67回 菊花賞(G1) 10/22 京都 芝3000M
人気Rankingでレース情報検索
■小波乱ときに大波乱
■過去10年の配当と傾向
強い馬が勝つと言う結果の96年から00年の5年間。
その馬連平均配当は1,720円。
勝った馬が強いと言える01年以降の5年は32,078円と、
昨年のディープが難なく優勝した以外、上位人気は散々。
連続3冠の夢がかかる大一番ではあるが、期待と不安が入り混じるサムソン。
神戸新聞杯組み5頭とセントライト記念組み6頭、
その他7頭との力関係を見極めなければならない。
01年以降の5年で馬券になった15頭中、
神戸新聞杯組みが、1着3頭2着2頭3着4頭と9頭。
セントライト記念組みが、1着1頭2着1頭の2頭。
その他が1着1頭2着2頭3着1頭の4頭となっている。
しかし、神戸新聞杯の1着馬が勝利したのは昨年のディープのみで、
Dパスポートには不安材料。
また、2着した馬は4着以降に全て散っている結果から、Mサムソンには更に不安要素。
メイショウサムソンが、三冠馬になるか?という注目のレースです。
その、メイショウサムソンは、血統的には、下から数えた方が早いので…意外です!
イメージ的に父Sadler's Wells系・母父Lyphard系ですから、長距離が得意そうなんですけどね。
まあ、京都3000mはレース数自体が少ないですから、あまり当てにならないデータです。
ただ、ダービーでは、超スローペースで掛かっていましたし、
前走神戸新聞杯でも2000mの平均ペースにも拘らず掛かっていましたから心配ですね。
でも、一応本命候補です。
その神戸新聞杯で、メイショウサムソンを降した(通算6戦3回先着)ドリームパスポートも当然注目の一頭です。
こちらは、血統的(父サンデーサイレンス系・母父トニービン系)にも5番手ですし、掛かるイメージが無いのも何よりです。
ですから、距離は大丈夫だと思います。こちらも、本命候補。
他では、血統的に1番手のトーセンシャナオー。
前走セントライト記念ではビックリしましたけど、内容は良かったと思います。
週刊競馬ブックのPHOTOパドックで、かなり良く見えますから、出来も良いのでしょう。
ちょっと、穴っぽい一頭ですね。
血統的に2番手は、アクシオン。 3番手は、トウショウシロッコです。
トウショウシロッコは、前走セントライト記念で本命にし失敗しましたが、今回も狙ってみたい一頭です。
マルカシェンクの前走毎日王冠は内容が濃かったです。
が、距離が一気に延びる今回は?ですね。
アドマイヤメインは、乗り方ひとつでチャンスもありそうですが…?。
フサイチジャンクも前走セントライト記念は、出遅れと不利がありましたから、まだ見切れません。
菊花賞(※過去3年、1着〜3着馬のデータ)
前走着順
1 着 【2−0−0】
2 着 【0−1−0】
3 着 【0−0−2】
4着下 【1−2−1】
前走人気
1 人 【2−0−0】
2 人 【0−1−2】
3 人 【0−1−0】
4人下 【1−1−1】
前走距離
2000m 【1−2−2】
2200m 【0−1−1】
2400m 【1−0−0】
2500m 【1−0−0】
前走レース
九十九里特別 【1−0−0】
朝日CC 【0−0−1】
神戸新聞杯 【1−2−2】
セントライト記念 【0−1−0】
東京優駿 【1−0−0】
所属(関東・関西)
関東馬 【0−1−0】
関西馬 【3−2−3】
サムソン石橋→ドリパス横山で鉄板や!
あとジャンクとシェンク抑えとったらただもらいやで!」
という方多いのでは。
しかし、あまりにも簡単すぎると思いませんか?これはワナでは?米軍の陰謀では?
本命党の方々は、穴党が声上げると喜ぶかもしれませんが少しだけジタバタしてみようと思います^^
では過去3年間のレース分析です。
[05年]
1着ディープインパクト 父サンデーサイレンス母父アルザオ
2着アドマイヤジャパン 父サンデーサイレンス母父カーリアン
3着ローゼンクロイツ 父サンデーサイレンス母父シャーリーハイツ
[04年]
1着デルタブルース 父ダンスインザダーク母父ディキシーランドバンド
2着ホオキパウェーブ 父カーネギー母父Mrプロスペクター
3着オペラシチー 父オペラハウス母父プレイヴェストローマン
[03年]
1着ザッツザプレンティ 父ダンスインザダーク母父ミスワキ
2着リンカーン 父サンデーサイレンス母父トニービン
3着ネオユニヴェース 父サンデーサイレンス母父クリス
[血統面について]
・父サンデーサイレンス系が好調。特にダンスインザダークが強いのは有名な話。
トーホウアラン 父ダンスインザダーク母父ヌレイエフ
・ノーザンダンサー系ではヨーロッパ系の重めの血統が好調。
メイショウサムソン 父オペラハウス母父ダンシングブレーヴ
アクシオン 父サンデーサイレンス母父ディキシーランドバンド
トーホウアラン 父ダンスインザダーク母父ヌレイエフ
トウショウシロッコ 父アドマイヤベガ母父ニッポーテイオー
これでは絞りきれないので、次は好走馬の位置取りについて考えてみます。
[菊花賞過去3年の好走馬の位置取り]
()内は前走での位置取り
アドマイヤジャパン2-2-2-2 (2-2-2-2)神戸新聞杯
ローゼンクロイツ4-4-4-3 (8-8-8-5) 神戸新聞杯
デルタブルース5-5-4-2 (3-3-3-2)中山1000万下
オペラシチー12-12-11-4 (5-5-5-6)朝日CC
ザッツザプレンティ8-9-3-1 (2-2-2-1)神戸新聞杯
ネオユニヴァース12-12-6-2 (5-6-6-4)神戸新聞杯
ディープインパクト7-7-7-7 (12-12-11-5)神戸新聞杯
リンカーン8-8-12-11 (4-4-5-4)神戸新聞杯
ホオキパウェーブ16-15-14-10 (10-10-8-3)セントライト記念
まず、ディープインパクトは別物で考えましょう^^;
馬名の後ろの数字が菊花賞での位置取りです。
すると前々で積極的な競馬をしている馬が好走しているのがわかります。
つまり「攻め」の騎乗をした馬が好走する可能性が高いという事でしょうか。
また()内はその前走での位置取りです。オペラシチー以外は
「前走でも4コーナー5番手以内の競馬をしている」のがわかります。
昨年ディープインパクトをひやりとさせたアドマイヤジャパン。
春までは差す競馬でしたが、トライアルの神戸新聞杯で先行する競馬を馬に「教えて」いるのが位置取りからわかります。
そこが横山騎手のすごい部分だと思います。
ちなみに後ろから届いた2頭、リンカーンとホオキパウェーブに乗っていたのも横山騎手です。
逆に
05年4番人気6着アドマイヤフジ9-9-8-8 (15-15-13-13)セントライト記念
04年1番人気7着ハーツクライ15-15-14-10 (7-7-7-7)神戸新聞杯
などはトライアルでも本番でも消極的なレースをした結果人気を裏切りました。
現在のハーツクライのように先行できていれば結果は変わったかもしれません。
今年の有力馬の前走での位置取りは
メイショウサムソン 3-4-4-4神戸新聞杯2着
アドマイヤメイン 3-3-3-3神戸新聞杯7着
トーセンシャナオー 2-2-2-2セントライト記念1着
トウショウシロッコ 5-5-9-3セントライト記念2着
ドリームパスポート 5-6-8-6神戸新聞杯1着
マルカシェンク 10-9-9毎日王冠4着
フサイチジャンク 13-13-10-8セントライト記念6着
となります。後ろの3頭はやや不利かもしれませんが、
「横山やったらテン乗りでも位置取り悪かろうが2着に持ってきよんで!」
と思う方は迷わずドリームパスポート買いましょう^^
しかし、前々で積極的な競馬をするには先行経験だけではもの足りないとも思います。
そのヒントのひとつは「スタミナの裏付けによる騎手の自信」ではないでしょうか。
全馬初の距離経験となる3000メートル戦ですから、序盤から前々で競馬してスタミナを消費するのは勇気がいります。
それでも馬のスタミナを信じて先行した騎手、そして馬が好走していると仮定します。
そこで次に距離経験について考えてみます。
[好走馬の距離経験について]
過去3年の好走馬9頭中8頭が
2000m超の重賞での勝ち鞍、条件戦なら2200m以上の勝ち鞍がありました。
これはマンハッタンカフェの勝った01年の1〜3着馬、ヒシミラクルの勝った02年の1〜3着馬にも共通するポイントです。
つまり過去5年の好走馬15頭中14頭に該当するポイントです。
唯一の例外は位置取りの所でも出てきた04年3着のオペラシチー。
デビューが遅かった事もあり2000mまでのレース経験しかありませんでしたが、
血統的に裏付けされた豊富なスタミナがあり、騎手も自信を持って乗ったのが好走した要因だと思っています。つまり、
スタミナの裏付けが→騎手の自信となり→積極的な競馬ができて→好走。
となり逆に
スタミナに不安があれば→後方からの消極的な競馬となり→凡走という訳です。
05年4番人気6着アドマイヤフジ
05年2番人気4着シックスセンス
02年2番人気11着アドマイヤマックス
01年2番人気5着ダンツフレーム
らにはこの条件があてはまりませんでした。
レースを思い出していただければこれらの馬の消極的なレースぶりがわかると思います。
今年の有力馬では
マルカシェンク、フサイチジャンク、インテレット
らには意外にもこの条件が当てはまりません。
「でも岩田がコワイやん!」という人は迷わず買いましょう。
ポイント
・前走で4コーナーで5番手以内の競馬をしている馬が好走傾向。
・2000m以上の重賞勝ち、条件戦なら2200m以上で勝っている馬が圧倒的有利。
以上、菊花賞のレース分析でした。
134 :
名無し野電車区:2006/10/22(日) 00:15:15 ID:ki0+Cfo0
◎サムソン
○シェンク
瀬戸口厩舎で勝負
3冠目前のメイショウサムソン。
そうそう簡単に3冠達成とはいかないだろうが、競馬サークルを取り巻く話題の中心は
「ディープインパクト事件」にあったりする。プレッシャーは小さい。
また、今度は武豊騎手のアドマイヤメインがペースを作ってくれる可能性がきわめて大きく、みんな初の3000m。
流れが大きな比重を占める中、メイショウサムソンはレースは運びやすい。
アドマイヤメインに的を絞ってもいい。
さらには、比較の難しい怖い上がり馬もいない。ライバルのほとんどは春の2冠で戦った馬ばかり。
3冠馬に必要とされる外的条件はそろっている。
また、大昔はともかく、過去30年に区切ると、2冠を達成して菊花賞に挑戦できた馬は6頭。
その成績は1、1、2、1、3、1着。
体調に大きな死角がない限り、今年のメイショウサムソンのように順調にきた馬は、まず崩れるケースはない。
サムソンは強気に正攻法で自信を持って乗っていいだろう。
神戸新聞杯のように、あんなにあわてたりあせることはない。
考えられるように武豊=アドマイヤメインが主導権を握るとすると、レースのこわれるような超スローや、
ペースによる紛れの生じる危険はきわめて小さくなる。
3000mらしい総合力の勝負で、しかるべき流れだと、上がり33秒台で突っ込んでくる馬など(まず)いなくなる。
差される心配も非常に少ないだろう。
いろんな3冠候補はいたが、実はメイショウサムソンこそ、日本の3冠候補の中ではもっとも脚光を浴びていいハデな存在でもある。
4代母は名牝ガーネット。
日本を代表するフロリースカップの牝系で、ガーネットの父はトサミドリ(セントライトの半弟)。
さまざまな3冠馬はいたが、日本の生産界が送る3冠馬とすると、その能力はともかく、
シンザンに匹敵するぐらいの意味ある3冠馬がメイショウサムソンであることも期待の1つとしたい。
伝統の底力と影響力。ファミリーの活力。
3冠馬のうち、後世に大きな影響を与えたのは、シンザンだけなのである。
【枠順確定後の有力馬情報】
メイショウサムソン(牡3、栗東・瀬戸口厩舎)−6枠12番
「包まれずにすむからかえって良いところに当たったと思います」by 加藤厩務員。
ドリームパスポート(牡3、栗東・松田博厩舎)−7枠13番
「レースの組立てが難しくない馬だから、枠順はどこでも良かった」by 松田博師。
アドマイヤメイン(牡3、栗東・橋田厩舎)−3枠5番
「前に行く馬だから外枠よりは良いし、いい枠を引けたね」by 込山助手
マルカシェンク(牡3、栗東・瀬戸口厩舎)−4枠7番
「あまり外だと嫌だったけど、ここならいい。
たぶん後ろからになるし、ジワッと乗れそう」by 瀬戸口助手。
アペリティフ(牡3、栗東・坪厩舎)−7枠14番「枠はそれほど気にしてなかった。
この枠なら行く馬を見ながらレースができる」by 坪調教師。
レース前には、「なるべく内を引きたい」と話す陣営が多かったが、
枠順が決まるや否や、手を返したように発言が変わる陣営も多い。
いよいよ菊花賞!
去年のような騒ぎ方はないものの、メイショウサムソンに
3冠がかかった注目のレース。
別にディープインパクトの3冠が特別で、今年の3冠は普通・・・なんてことは
ないのでしょうが、むしろ凱旋門賞の騒ぎにかき消されたような気がします。
かんがえてみれば、そのほうが陣営にとっては変なプレッシャー無くて
いいかもしれませんが。
今年の菊花賞の本命は理由なしで、メイショウサムソン◎とします。
瀬戸口調教師のラストイヤー、名も無く貧しく美しく・・・の社台でもないマイネルでもない、
雑草のごとく育ってきた無名の馬が3冠取っても全然かまわないでしょう。
地方の県立高校が夏の甲子園で勝ち続けるシーンがこのうえなく好きな自分にとって、
メイショウサムソンはまさにそんな馬。
92年、やはり雑草のごとく這い上がってきた、ウン百万のミホノブルボンが
戸山調教師のもと鍛えに鍛えられて、マイラーといわれつつ2冠制覇、
最後の菊花賞のゴール手前でライスシャワーに差されるまでがんばったことを思い出します。
あの無念を是非晴らして欲しいです。
何となく今年は社台出身のエリート馬には来て欲しくない気持ちがあります。
ということで、2着に穴狙いの
◎メイショウサムソン
○アペリティブ
▲トーホウアラン
×トウショウシロッコ
×パッシングマーク
のメイショウサムソン頭の馬単(12⇒14、1、17,16)を本線というか、
これのみで行きたいです。
もうひとつの理想は
メイショウサムソン⇒マルカシェンクの同厩舎馬券。
瀬戸口調教師を挟んで2頭の馬でワンツー口取りなんて、 感動的なシーンです・・・・。
菊花賞のただいまの単勝、複勝オッズは以下です。オッズでは完全に4強ムードです。
すなわち、アドマイヤ、マルカ、メイショウ、ドリームです。
この馬達はダービーの1着〜4着馬なので、当然といえば当然でしょうか。
ドリームとマルカを推奨します。
理由は、昨日の通り、展開的に向いているのと、ノープレッシャーだからです。
メイショウは重圧に押されて追い出しが早くなること必死。
最後にドリーム、マルカに差し込まれます。
枠番 馬番 馬名 単勝 複勝
1 1 トーホウアラン 24.0 4.0 - 7.1
1 2 ミストラルクルーズ 61.1 6.3 - 11.3
2 3 シルククルセイダー 141.7 20.0 - 37.0
2 4 タガノマーシャル 139.4 14.4 - 26.6
3 5 アドマイヤメイン 6.5 1.9 - 3.1
3 6 ネヴァブション 55.4 6.6 - 11.9
4 7 マルカシェンク 7.6 2.0 - 3.2
4 8 マンノレーシング 189.9 33.3 - 61.9
5 9 インテレット 136.0 16.5 - 30.6
5 10 フサイチジャンク 15.5 3.4 - 5.9
6 11 トーセンシャナオー 41.4 5.7 - 10.3
6 12 メイショウサムソン 2.1 1.1 - 1.4
7 13 ドリームパスポート 4.7 1.4 - 1.9
7 14 アペリティフ 25.7 4.3 - 7.6
7 15 アクシオン 65.3 8.5 - 15.6
8 16 トウショウシロッコ 103.4 10.8 - 19.9
8 17 パッシングマーク 240.8 31.0 - 57.6
8 18 ソングオブウインド 41.0 4.9 - 8.6
今週もGT恒例のデータ考察です。
スプリンターズSでは、テイクオーバーターゲットを無印扱いし、秋華賞でも
“オリハルコンより堅い”とほざいたアドマイヤキッスが、見事に馬券圏内をギリギリ外す4着と、
秋GTではコテンパンにされています。
まぁ、所詮はデータですから…あくまで参考に、ということで一つお願いいたします。
まずは、恒例の枠順から。
1枠 (2,1,2)
2枠 (3,0,2)
3枠 (0,3,0)
4枠 (2,2,0)
5枠 (0,1,1)
6枠 (0,1,0)
7枠 (1,2,2)
8枠 (2,1,1)
5・6枠がやや不振ですが、それ以外には、特に枠による有利・不利はなさそうです。
まぁ、長距離を走るので、どこの枠からでも力を出し切れるということでしょう。
で、不振の5・6枠ですが、2004年に1番人気のハーツクライが5枠、
昨年の2番人気のシックスセンスが6枠で馬券圏内を外しています
。基本的に、さほど上位人気馬が入っていない枠ですが…
ちなみに、6枠の優勝馬は、1986年のメジロデュレンまで遡らなければなりません。
今年の6枠に入ったメイショウサムソンに、少し暗雲が立ち込めた感が…
続いて、前走別の成績。施行時期が微妙に異なるため、2000年より以前に関しては分けて考えます。
神戸新聞杯 (4,2,5)
セントライト記念 (1,2,0)
1000万下 (1,1,0)
その他 (0,1,1)
その他の内訳は、札幌記念と朝日チャレンジCです。
なお、2000年より以前の前走別成績は、
京都新聞杯 (3,2,1)
セントライト記念 (0,1,1)
神戸新聞杯 (0,0,1)
カシオペアS (0,0,2)
京都大賞典 (1,1,0)
となっています。
まずは、神戸新聞杯組から。
2000年以降、勝ち馬は3回菊花賞へ出走して、それぞれ@BC着。
データが少ないため、何とも判断しづらいところですが、3着以内に入った2頭は、どちらも1番人気でした。
この際なので、クラシック勝ち馬か古馬重賞勝ちという条件も付けると、
今年のドリームパスポート(3番人気で勝利・クラシック勝ちなし・古馬重賞勝ちなし)は苦しくなります。
何となく、ゼンノロブロイと同じようなパターンなので、4着としておきますw
2着以下組ですが、まず2着馬は6回出走して全て着外。
ノーリーズンの落馬はノーカウントとしても、上位人気で負けているところを見ると、
あまりいいステップとは言えないようで、メイショウサムソンはここでも黄色信号。
3着馬は、5回出走して1勝3着2回とまずまず。
ただし、3着以内に入ったのは、GT馬2頭と重賞勝ち馬。
ダービー2着のハーツクライも、このステップで沈んでいるため、決してプラスとは言い切れない面も?
ソングオブウインドは、消す方が無難でしょうか?
多いのは、優先出走権を取り逃した連中の巻き返し。
二桁着順からの巻き返しはさすがにありませんが、掲示板を外した馬が巻き返すことも少なくありません。
条件としては、@OP勝ち実績がある、A古馬相手に1000万勝ちがある、のいずれか。
今年は、アドマイヤメインが@に該当。
まぁ、中京開催ということで、今までのデータがアテにならない可能性も高いので、何とも言いづらいですが…
続いて、セントライト記念組。
こちらは過去10年で見てみますが、勝ち馬は7回出走して、全て着外。
本番で2着に入った1990年のホワイトストーンは、ダービー3着の実績があり、1984年のシンボリルドルフは、説明不要の三冠馬。
それくらいの実績がないと厳しいということで、今年のトーセンシャナオーはアウト。
むしろ、勝ち馬よりも2着以下の巻き返しが目立つレースなので、こちらを重点的に考察。
2着馬については、3頭が連対していますが、この3頭の共通項は、ダービーに出走しているか、連対率10割の関東馬。
トウショウシロッコは、皐月賞出走はありますが、距離が延びてよさそうなイメージもなく、
連対率も10割でないため、やや強引ですが切ります。
3着馬は、10年間で3着以内なし。
1990年のレオダーバンなどの例はありますが、ダービー出走馬でないと厳しいため、ミストラルクルーズも消します。
4着以下から巻き返したのは、過去10年でマンハッタンカフェの1例のみ。こ
の馬は、春に弥生賞で4着に入り、夏の北海道で古馬相手に長距離(2600M)の1000万条件を勝っていました。
今年だと、ミレニアムウイングが出走すれば面白い存在でしたが…
このレース後に1000万条件を勝ったネヴァブションは、京成杯3着があるので、もしかしたら…ということで、一応残します。
続いて、1000万条件組。
2004年のデルタブルースと、2001年のマイネルデスポットが該当します。
無理やり共通項を見つけるなら、2500M戦で勝っていることくらいでしょうか。
となると、上記ネヴァブションは、これに該当することになりますが…
同じようなステップで負けている連中も少なくないので、これは特殊なケースと考えるべきでしょう。
一応、理由をつけるなら、デルタブルースは菊花賞で強いダンスインザダーク産駒、
マイネルデスポットは2200M以上の長距離戦で全て3着以内だったので、ネヴァブションは厳しい気がします。
また、2000Mを超える距離の経験がないアクシオン・タガノマーシャル・シルククルセイダー、
ダート1600万下から出走のマンノレーシングなども厳しいでしょう。
上記5頭は消してしまいます。
最後に、その他のレース。
どちらも古馬重賞で2000Mですが、何故か、両方ともに掲示板外からの巻き返しです。
今年は、マルカシェンクが該当しますが、中1週で1800Mの毎日王冠からの参戦では、厳しいと思われますが…
前例がないため、残します。
また、ダービー以来のトーホウアランは、4ヶ月以上の休み明けで、そういうタイプはGT勝ちがないと来ていないため、消し。
続いて、騎手別成績。まずは、メイショウサムソンに騎乗する石橋守騎手ですが、4戦して全て着外。
まぁ、全て二桁人気なので仕方ないところでしょう。その他の有力馬に騎乗する騎手では、
武豊・アドマイヤメイン (4,1,0,11)
横山典弘・ドリームパスポート (1,3,1,4)
福永祐一・マルカシェンク (0,0,0,8)
藤田伸二・トーホウアラン (0,0,2,10)
まず、トップの4勝をあげている豊さんは、勝つかボロ負けかの両極端。
3年連続2ゲットに成功しているノリさんは、意外にも騎乗数がさほど多くありません。
福永の成績の悪さは…まぁ、人気薄も多いので仕方ないですが、ちょっと頼りありません。
藤田騎手も、上位人気に騎乗する機会が少なくない割には、やや物足りないか。
次に、血統別に見ると、過去10年で4勝のサンデーサイレンスがダントツ。
ダンスインザダークと併せると、6勝2着5回3着2回と素晴らしい成績。
近年は、ブライアンズタイムやリアルシャダイといったロベルト系の勢いがなくなっているためか、独壇場と言っていいでしょう。
また、オペラハウスなどのノーザンダンサー系は、過去10年で0勝とやや厳しい状況。
そして、馬体重。勝ち馬の平均は487.6キロで、最高が2004年のデルタブルースで526キロ。
最低は、昨年のディープインパクトで444キロ。
また、3着以内の平均も479.8キロと、馬格のある馬が優勢のようです。
ちなみに、前走に比べて二桁減の馬は、8頭出走して全て着外。
二桁増の馬は、時々来ているので、「天高く、馬肥ゆる秋」に、痩せすぎは禁物なのでしょうか?
最後に、メイショウサムソンが三冠を勝てるか、どうかのデータですが…
年内の出走が5戦以内の二冠馬は、ミホノブルボンを除いて4戦4勝。
5戦のメイショウサムソンは、データ的に三冠を勝てる可能性は低くないと言っていいでしょう。
以上を踏まえて、残ったのはメイショウサムソン、アドマイヤメイン、マルカシェンクの3頭。
今回は、厳しく判定すると全て消えてしまうため、多少甘めにしてあります。
144 :
名無し野電車区:2006/10/22(日) 17:12:14 ID:ki0+Cfo0
メイショウサムソン3冠ならず 菊4着に沈む。
有馬かJCで新旧3冠馬対決を期待してただけに残念w
145 :
名無し野電車区:2006/10/22(日) 17:15:05 ID:ki0+Cfo0
シェンクは、天皇賞の方が良かったのかなw
第134回 天皇賞(秋)(GI) 21頭
サラ系3歳以上 (国際)牡・牝(指定)オープン 定量 2000m 芝・左
アサクサデンエン 58.0
アドマイヤムーン 56.0
インティライミ 58.0
オースミグラスワン 58.0
カンパニー 58.0
グレイトジャーニー 58.0
コスモバルク 58.0
サクラメガワンダー 56.0
スイープトウショウ 56.0
スウィフトカレント 58.0
ダイワメジャー 58.0
ダンスインザムード 56.0
ディープインパクト 58.0
トリリオンカット 58.0
ハットトリック 58.0
バランスオブゲーム 58.0
ファストタテヤマ 58.0
マルカシェンク 56.0
ローエングリン 58.0
ローゼンクロイツ 58.0
ワンモアチャッター 58.0
第49回 毎日放送賞スワンステークス(GII) 22頭
サラ系3歳以上 (国際)(指定) オープン 別定 1400m 芝・右 外
アグネスラズベリ 55.0
アルビレオ 57.0
インセンティブガイ 57.0
エムエスワールド 55.0
オレハマッテルゼ 59.0
キンシャサノキセキ 54.0
サイドワインダー 57.0
シンボリエスケープ 57.0
シンボリグラン 58.0
シーキングザベスト 57.0
ステキシンスケクン 55.0
タガノバスティーユ 55.0
タマモホットプレイ 57.0
チアフルスマイル 55.0
フォーカルポイント 57.0
ブラックバースピン 55.0
プリサイスマシーン 57.0
ブルーショットガン 57.0
ポジションワン 57.0
マイネサマンサ 55.0
メイショウボーラー 58.0
リボンアート 55.0
第11回 東京中日スポーツ杯武蔵野ステークス(GIII) 27頭
サラ系3歳以上 (国際)(指定) オープン 別定 1600m ダート・左
アルビレオ 56.0
ウインプレジール 56.0
オーゴンサンデー 54.0
オースミヘネシー 56.0
クーリンガー 57.0
サイレントディール 57.0
サウンドザビーチ 54.0
サカラート 58.0
サンライズキング 56.0
サンライズバッカス 57.0
シーキングザベスト 56.0
スズジャパン 56.0
セフティーエンペラ 57.0
タイキエニグマ 56.0
チョウカイロイヤル 56.0
ディープエアー 54.0
ドンクール 58.0
トーセンブライト 57.0
ニホンピロサート 57.0
ハギノベルテンポ 56.0
ヒカルウイッシュ 56.0
フィールドルージュ 56.0
フサイチリシャール 54.0
マイネルモルゲン 57.0
メイショウバトラー 55.0
メテオバースト 56.0
ヤマタケゴールデン 54.0
菊花賞は武豊騎手の大逃げともいえる前半の
早いラップの逃げで見応えのあるレースになりましたね。
残念。
メイショウサムソンは三冠達成ならず
私の馬券も紙くずとなりました^^;
あそこまで前半で引き離すことは予想できませんでした。
さらにもっと予想していなかったのがソングオブウインドの後方待機策。
前走の競馬から、先行策・もしアドマイヤメインがゆったり走るのであれば
「後ろから突っつくことも」と予想していたのですが。。
(→結果:この2頭は展開が向かないだろうという読みだったのですが)
馬券はメイショウサムソンより後ろからしかける馬&スタミナが
ありそうな馬で構成していたのですが、後方待機策を知っていれば
買えない馬ではありませんでしたね。
レース展開を読むことが一番難しく、一番的中率を上げる近道だと
思っているのですが、まだまだ未熟であると痛感した一日でした。
【回顧】
ソングオブウインドは展開がはまったこともあるが最後の脚は凄いキレ。
レコードタイムで菊花賞を制した。武幸四郎騎手は久々のG1勝利。
ドリームパスポート(僅差の2着)も力はあると再認識。
三冠達成ならなかったメイショウサムソンは高速馬場&決着に泣かされた模様。
ソングオブウインド【父:エルコンドルパサー】
今は亡きエルコンドルパサーの血が今後伸びていくのは嬉しい限り。
今日の菊花賞・・・大変残念な結果となってしまいました・・・
自信満々だった大本命のメイショウサムソンは4着・・・
3冠達成はなりませんでした。
勝ったのは武幸四郎騎乗のソングオブウインド。
前走、神戸新聞杯3着からの勝利。
確かに、着外のない堅実な戦績は光ってましたが・・・
メイショウサムソンの敗因を考えてみると、やはり京都の軽くて時計の速い馬場でしょうか・・・
一雨降れば面白かったんですけどねぇ。
今年度で定年を迎え引退する瀬戸口調教師が、3年前のネオユニヴァースの雪辱を晴らすと思っていたのですが・・・
結局は繰り返しになってしまいました。
(そういう意味で3年周期は当てはまるんですけどね)
勝ったソングオブウインドから考えれば、こちらは9年前のメジロブライトの雪辱を果たした形ですね・・・
3年前勝ったのがダービー3着のザッツザプレンティ。
2着が神戸新聞杯で4着と掲示板に載っていた、横典騎乗のリンカーン。
結局は、この繰り返しだったということでしょうか・・・
(単純に比較すると、今年は裏表が逆ですが)
そういえば、その年から横典は4年連続の2着・・・
まぁ、これもすごい記録ですけど。
しかし、負けたとはいえ、あのハイペースで逃げて3着に粘ったアドマイヤメインも立派です。
(さすが武豊!絶妙!!)
3冠馬にはなれませんでしたが、メイショウサムソンもあの追い出しはタイミングとしてはちょうど良かったように思えます。
石橋としても、早仕掛けだとしても差されるとしたらゴール直前だと考えていたのでは?
まさか、あんな風にかわされてしまうとは思いもよらなかったことでしょう・・・
石橋よ、そしてメイショウサムソンよ!
全く恥じることはないぞ!
君たちはよく戦ったし、負けはしたが4着に粘ったことだって立派な結果だ!!
個人的には“おぼっちゃま”のディープより“雑草”のメイショウサムソンの方に好感を持つんですよねぇ。
まぁ、私は渋好みですから・・・
昔も、武豊より的場(ライスシャワーやグラスワンダー)を応援していた方ですし・・・
昔の競馬ファンは、そういった判官びいきの人が多かったように思うのですが・・・
馬券的にではなく、心情的にルドルフよりシービーのファンが多かったように・・・
現代のファン(競馬を普段やらない人も含めて)は、ディープのようなハデで、絶対的に強い者を支持するんですかねぇ・・・
そういった意味を含め、雑草のメイショウサムソンには絶対3冠馬になってほしかった・・・
残念ですし、悔しい結果です。
(もちろん、関係者の方が何倍も悔しいでしょうが・・・)
今年一番面白いレースでした!
まず武があそこまで大胆に行ったのに意表をつかれました。
石橋さんが一番辛い競馬だっただろうな。ぴったり後ろにドリパス。
横山は完璧な騎乗でしたね。直線前でドリパスかサムソンで決まりだなと思ったらサムソン失速。
ドリパスと一緒に突っ込んできたのは予想していたシェンクではなく、幸四郎ちゃん。
メインも粘る粘る。面白いレースでしたよ。
シェンクはどこにいたのかテレビではまったく確認できなかったよ。
サムソンは中山25なら巻き返してくるべ。メインは逃げがやはりあってるみたいだね。力はあるみたいだね。
終わってみれば3冠で一番いい競馬をしたのはドリパスだったなと。
サムソンも評価は落としてないし。今年の3歳は粒揃いで本当に面白いよ。
来年の古馬戦線は楽しみだよ。
しかし今回はおもいっきし外しましたわ。ここで10万馬券が出るとは思っていなかったよ。がっくし。
来週は今回とは違って相当気合いいれた予想しないと馬券にならなそうな難しくて面白そうなメンツばかり。いや〜楽しみですわ。
天皇賞(秋)とは?
秋の天皇賞。中央競馬のG1レース。3歳以上混合、定量。
東京競馬場・芝2000メートルで行われる。
1981年より勝ち抜け制が廃止され、天皇賞を一度制した馬でも再度出走できるように改められた。
これにより、「天皇賞春秋連覇」という概念が生まれる。
また、1984年には施行距離が3200メートルから2000メートルに短縮され、
古馬中距離チャンピオン決定戦に位置づけられた。
以前の天皇賞は外国馬・騸馬は出走できなかったが、
2000年から外国馬の出走が部分開放、2004年から騸馬の出走が完全開放された。
血統からの狙い
過去10年、東京2000の良で行われた天皇賞(秋)は6回。
この連対馬12頭のうち9頭がサンデーサイレンスかトニービン。つまり瞬発系の独壇場。
さすがにばれてるので馬券的妙味も薄いが、買わなければ当たらない。
とはいえサンデー・トニービンがこぞって出走してくるG1でもあるので、
サンデー・トニービンの中から誰を選ぶがという出し入れは重要になる。
残りの3頭はロベルトが2頭とダンスインザダークが1頭。
2000年と2001年は重。こうなるとレース構造が2200に近くなるのでサンデー・トニービンは全滅。ノーザンダンサーの血が入った量系が強くなる。
2004年はどっちつかずの稍重で、個人的に注目していたが、結局サンデーサイレンスのワン・ツー・スリーで決着した。
稍重程度なら瞬発系重視でよさそうだ。
グローバルリズムからの狙い
日本競馬のトップカテゴリーに属するレースだけにグローバルリズムは重要。
古馬ならG1のリズムで死んでいない馬を狙うのが基本。
直近G1である宝塚記念で好走した馬は基本的に安定し、宝塚記念連対馬ならさらに安定。
また、マヤノトップガン・スペシャルウィーク・ステイゴールド・ツルマルボーイのように、
本番で低人気に甘んじている宝塚記念好走馬というパターンに最も馬券的妙味がある。
3歳馬も鮮度の観点からむしろ有利で馬券的妙味もある。
狙うはG1実績のあるサンデーサイレンス。
東京に偏執する藤澤和厩舎の3歳馬も妙に安定した成績で本領を発揮している。
また、3歳馬の観点と同様、最近は牝馬も好調。
古馬王道路線で穴を開けるのはえてして牝馬であるので、
古馬王道路線への挑戦回数が少なく、リズム的に死んでいない牝馬なら進んで狙いたい。
ローテーションからの狙い
前哨戦は京都大賞典組が圧倒。
2400→2000の根幹距離短縮で、実績馬は秋初戦で休養十分なので蓄積疲労の懸念もない。
ただし、京都大賞典はスローになりがちで、天皇賞(秋)の厳しい流れに戸惑う可能性も高いため、
京都大賞典は先行して競走意欲を活性化させ、本番では差しに回る形が安定する。
毎日王冠組は近年不振。不利な延長ステップというのもあるし、毎日王冠そのものがハードレースになりがちなため、
本番で反動が出やすいのである。1998年のサイレンススズカの悲劇はあまりにも有名。
よって、血統やグローバルリズムから有利な馬が、反動の出にくい4〜6着に凡走しているケースを押えるくらいでいいだろう。
その他では重賞連勝中の別路線馬や宝塚記念好走からの直行馬に警戒したい。
157 :
名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:53:23 ID:ki0+Cfo0
ディーブ、天皇賞回避w
「天皇賞(秋)の歩み」
天皇賞(秋)の創設は1937年。
現3歳以上の牡馬・牝馬(外国産馬含む)限定の定量の重賞競走、帝室御賞典(秋)として開催。
第一回は東京競馬場の芝2600mで施行。
古馬の最強馬決定戦として位置付けられた。
1938年からは施行距離を芝3200mに変更。
出走資格を現4歳以上に変更、1947年に名称を天皇賞(秋)に変更している。
1981年から勝ち抜け制度が廃止、天皇賞に1度優勝した競走馬も再び出走が可能になり、
1984年からはグレード制施行によりG1に格付けされ、天皇賞(春)との差別化を図る為、
施行距離を芝2000mに変更、中距離の最強馬決定戦として位置付けられる事になった。
1987年からは出走資格を現3歳以上牡馬・牝馬に戻し、1995年からは指定競走に指定。
オールカマー・毎日王冠・京都大賞典で2着以内に入賞した
地方所属の競走馬にも出走資格が与えられることになった。
春の天皇賞が古馬の牡馬・牝馬限定の芝3200mで施行するのとは違い、
3歳以上の牡馬・牝馬限定、更に近代競馬で最も主体な芝2000mで施行される事から、
多くの有力馬が出走、豪華なメンバーが揃う事が多く、
名実共に日本一の中距離最強馬決定戦として位置付けされている。
また3歳馬も、クラシック登録なしでも出走可能であることや、
近代競馬のスピード化の流れから菊花賞の芝3000mの距離を嫌い出走してくる傾向が増えている。
参考文献 フリー百科事典
『ウィキペディア(Wikipedia)天皇賞(秋)』
天皇賞・秋(2006)アドマイヤムーンは古馬に勝てるか!?
天皇賞・秋で勝った3歳馬は2頭!
◆まず3歳馬の出走成績から(過去10年)
成績 2-1-0-9
勝率 16.7%
連対率 25.0%
複勝率 25.0%
◆過去の3歳馬勝ち馬
96年 バブルガムフェロー
03年 シンボリクリスエス
◆アドマイヤムーンの前走は?
札幌記念
◆過去10年、前走札幌記念で連対を果たした馬
97年 エアグルーヴ 1着
05年 ヘヴイリーロマンス 1着
劣勢と言われる牝馬が優勝している。ということは、3歳だが牡馬である
アドマイヤムーンには充分チャンスありか。
《補足データ》
前走1番人気馬 8-6-1-21
前走2000m 4-1-0-19
前走1番人気は複勝率40%以上。
これも、アドマイヤムーンにとってはうれしいデータか。
保守
今週は東京競馬場で、秋古馬三冠初戦の天皇賞・秋が行なわれます。
出走すれば断然人気と注目を集めたであろうディープインパクトが回避を発表したため、
一転して混戦ムードとなっています。
激戦を制し、天皇盾の栄光を掴むのはどの馬か…それでは、各馬に対する見解の前に、
まずは、前哨戦の毎日王冠を制したダイワメジャー。
前走では、苦手とされた東京コースで初勝利に加え、
一旦は抜け出したダンスインザムードを差し返した勝負根性に、成長の跡を感じさせます。
2000Mの距離に関しても、皐月賞勝ちの実績や、ディープには完敗したとはいえ、
宝塚記念での4着もあり、問題はないと言っていいでしょう。
今年の充実度は相当ですし、前走から相手が大きく強化された感もなく、
久々のGT勝ちも十分考えられます。
ここ2年で1〜3着独占を続けているサンデーサイレンス産駒で、血統面でも高い評価ができます。
母の父にノーザンテーストを持つ馬は、マイル寄りの馬が多いですが、
マイラーでも守備範囲のレースだけに、ここでは上位の評価をしたいところです。
そのダイワメジャーに前走で迫ったのがダンスインザムード。
一度は抜け出したところを、もう一度盛り返されて2着に敗れましたが、
休み明け初戦は走らないタイプだけに、内容としては上々。
過去2年のこのレースでは、AB着と好走しており、適性面は文句なし。
以前のような気性のキツさが消え、非常に安定感のある走りをしていることから、
こちらも久々のGT制覇の期待がかかります。
この馬もサンデーサイレンス産駒で、母の父はNijinsky。
当たり外れの大きな組み合わせですが、母のダンシングキイが非常に優秀で、
同じ組み合わせで7頭中3頭がGT馬となりました。
少し勝ち切れない部分のある一族ですが、今年こそ悲願の天皇賞制覇なるか?
毎日王冠3着のローエングリンは、脚質転換してから成績が安定。
前走でも、上位2頭には離されたものの、まずまずの内容でした。
GTとなると苦しい印象もありますが、差す競馬を身につけた今なら、
この相手でも好勝負になる可能性は十分ありそうです。
今回は、柴田善臣騎手と新コンビ…う〜ん、大先生ねぇ…まぁ、勝春よりはマシかな、という程度ですね。
5着のカンパニーは、東京適性に疑問符が残ります。
大阪杯を勝ったとはいえ、本質は1800Mがベストで、やや苦しそう。
血統的には、東京適性がありそうなトニービンの系統なんですが…
8着のオースミグラスワンは、出遅れながらも差のない競馬。
スムーズなら好走できても不思議のない力がありますが、いきなりの初GTでは、勝ち切るまでは厳しいかもしれません。
アサクサデンエンは、13着と奮いませんでしたが、休み明けを一度叩かれての前進が見込めます。
本来、東京コースでは非常に安定している馬ですし、万全の状態なら上位進出もありそうです。
着グレイトジャーニー、9着サクラメガワンダーは、能力的にGTだと疑問。
12着のハットトリックは、以前のような力が見られず、しばらくは静観したいところ。
京都大賞典を勝って挑戦するのは、スイープトウショウ。
昨年の最優秀古馬牝馬を獲得した名牝も、今年の春先に骨折し、約1年ぶりとなった前走で復帰。
その初戦を見事に勝利で飾りました。馬群の間を突いて抜け出す内容で、
休み明けはイマイチな同馬の復帰初戦としては上出来でしょう。
とは言え、相手がかなり楽だった印象も否めず、2走ボケの心配もあります。
それでも、今の東京コースは、かなり差しが届く馬場になっていることはプラス材料ですし、
力を出せさえすれば、上位争いになります。
父はエンドスウィープで、母の父がダンシングブレーヴ。
父はスピード血統ですが、母系が底力とスタミナを伝えているようで、中距離以上でも実績を残せています。
2着のファストタテヤマは、前走でかなりのロスをしながらの僅差2着で、まともなら突き抜けていた可能性はあります。
ただ、京都コース以外では信頼度がガクッと落ちるため、GTとなると?
鞍上が先週の菊花賞を制し、勢いに乗る武幸四郎騎手だけに、少し怖い気もしますが…
4着ローゼンクロイツは、思い切った逃げ戦法も実らず、頭打ち気味。
7着インティライミは、久々を考慮しても物足りない内容。
どちらも、掲示板があればいい方ではないでしょうか。
オールカマーからは、勝ち馬のバランスオブゲーム。
先行して押し切るなかなかの内容で、今年はすでに重賞を2勝。
宝塚記念でも、逃げて見せ場たっぷりの3着と、7歳を迎えながら未だ健在。
天皇賞は、3度目の挑戦となりますが、過去2度はHJ着と奮いません。
ただ、昨年は11着ながらも、勝ち馬とは0.6秒差。
適性がないということはなさそうですが、根幹距離になると、
どうにも勝ち切れない部分があるだけに、積極的に狙える印象はありません。
父のフサイチコンコルドは、地方GT勝ちこそあれど、中央のGTには手が届きそうで届いていません。
母系は、底力を伝えるRibot系で、活躍馬も多い系統。
2着のコスモバルクは、ようやく天皇賞の出走権を掴みました。
今年は、シンガポールで念願の初GT制覇。
前走では、折り合い面に成長を見せ、差す競馬で2着に突っ込みました。
昨年に比べて、今年は成績が安定していますし、中央GT制覇への期待がかかります。
東京適性が難しいところですが、ジャパンCで2着の実績もあることから、さほど心配はないとは思われます。
折り合いさえつけば、ここでも突き抜けるだけの能力は持っていますし、侮れません。
父のザグレブは、同馬とコスモサンビーム以外には、目立った産駒を輩出しておらず、すでに海外へ売却されています。
母系は、Princely Giftのクロスが強く、かなりのスピード系統。
個人的に狙ってみたいのは、4着のスウィフトカレント。
前走では、直線で前が狭くなる不利がありながら、タイム差なしの4着と健闘。
休み明けの小倉記念でレコード勝ちの実績もあり、スピード決着にも対応できる力を持っています。
勝ち切れないところがあるため、1着となると難しい面もありそうですが、鞍上の横山典弘騎手が非常に不気味。
東京実績はありませんが、差しが決まる馬場は合いそうで、一発の魅力を秘めています。
兄のアサクサデンエンとの対決にも注目。父はサンデーサイレンスで、母の父はMachiavellian。
サンデーにミスプロ系の母系は、一昨年の勝ち馬ゼンノロブロイなどと同じで、中距離で力を発揮しやすい配合。
最後に、その他の路線。
札幌記念から参戦するのは、3歳馬のアドマイヤムーン。
人気を集めたクラシックでは、結局2戦ともに馬券圏内に入れず、期待を裏切ってしまいました。
前走の札幌記念では、後方から一気に差し切る強い勝ち方を見せ、秋への飛躍を予感させました。
ただ、その前走の相手関係が、レベル的に物足りなかったこともあり、多少評価に困る1頭。
ディープの回避で、鞍上に武豊騎手を確保できたのは好材料。
2000Mはベストに近い距離と言えますし、3歳馬の2キロの恩恵で、どこまでやれるか。
父はエンドスウィープで、母の父がサンデーサイレンス。
日本で生産されたエンドスウィープ産駒は、中距離以上もこなせる馬も出ており、母系にサンデーが入っていることで、
天皇賞との相性は悪くなさそうです。
朝日チャレンジCを勝ったトリリオンカットは、久々のGT挑戦。
前走は、やや相手が手薄だった感も否めず、GTでは疑問が残ります。
東京実績も乏しく、苦戦は免れられないところ。
父がSwainで、母の父がCaerleon。
いかにも大舞台で力を発揮しそうな血統ではありますが、ちょっと重いイメージがあり、ここでは苦しそう。
天皇賞
過去5年の連対馬で前走がトライアルだったのは3頭…、秋華賞・菊花賞に比べて少ないです。
ゼンノロブロイ(2004年 休み明け ⇒ 京都大賞典2着
ダンスインザムード(2004年) 米オークス ⇒ 秋華賞4着
シンボリクリスエス(2002年) 休み明け ⇒ 神戸新聞1着
ナリタトップロード(2002年) 休み明け ⇒ 京都大賞典1着
アグネスデジタル (2001年) 日本テレビ杯1着 ⇒ 南部杯1着
テイエムオペラオー (2001年) 休み明け ⇒ 京都大賞典1着
これ以外は宝塚記念(3頭)、札幌記念(ヘブンリーロマンス1着)以来の馬です。
使い詰めの馬は見あたりません。早いタイムでの決着や上がりの極端に早い競馬で勝つには“余裕”が必要なのかも知れません。
昔に比べてさらに余裕残しで天皇賞に望む必要があるように思えます。
しかも秋の前走で惨敗したもいません。
因みに今年は宝塚以来という馬はいませんので、夏以来か休み明け秋1走且つ前走5着以内とすると残りは7頭になります。
アドマイヤムーン(札幌記念1着)
カンパニー(毎日王冠5着)
スイープトウショウ(京都大賞典1着)
ダイワメジャー(毎日王冠1着)
バランスオブゲーム(オールカマー2着)
ローゼンクロイツ(京都大賞典4着)
ワンモアチャッター(OP2着)
2走も含めると9頭です。
コスモバルク(札幌日経2着 ⇒ オールカマー2着)
ダンスインザムード(米G31着 ⇒ 毎日王冠2着)
天皇賞(秋)考察
(5−1−1−0)と提示したメイショウサムソンが4着敗退となり、
またデータが通用しない事態になってしまったこと苦難に満ちております。
天皇賞(秋)の簡単な傾向。
過去10年間の天皇賞(秋)の連対馬はいずれも、以下のどちらかの条件に該当します。
1、前走、重賞勝利
2、過去1年以内にG1連対
非常にシンプルで分りやすいです。
前走・重賞勝利馬
2005年 1着 ヘヴンリーロマンス 札幌記念(G2) 芝2000m
2002年 1着 シンボリクリスエス 神戸新聞杯(G2) 芝2000m
2002年 2着 ナリタトップロード 京都大賞典(G2) 芝2400m
2001年 2着 テイエムオペラオー 京都大賞典(G2) 芝2400m
2000年 1着 テイエムオペラオー 京都大賞典(G2) 芝2400m
2000年 2着 メイショウドトウ オールカマー(G2) 芝2200m
1998年 1着 オフサイドトラップ 新潟記念(G3) 芝2000m
1997年 1着 エアグルーヴ 札幌記念(G2) 芝2000m
1997年 2着 バブルガムフェロー 毎日王冠(G2) 芝1800m
G1連対経験馬(1年以内)
2005年 2着 ゼンノロブロイ 有馬記念1着、ジャパンC1着、天皇賞秋1着
2004年 1着 ゼンノロブロイ 天皇賞春2着、東京優駿2着
2004年 2着 ダンスインザムード アメリカンオークス2着、桜花賞2着
2003年 1着 シンボリクリスエス 有馬記念1着、天皇賞秋1着
2003年 2着 ツルマルボーイ 宝塚記念2着
2002年 1着 シンボリクリスエス 東京優駿2着
2001年 1着 アグネスデジタル マイルチャンピオンS1着
2001年 2着 テイエムオペラオー 宝塚記念2着、天皇賞春1着、有馬記念1着、ジャパンC1着、天皇賞秋1着
2000年 1着 テイエムオペラオー 宝塚記念1着、天皇賞春1着、菊花賞2着
2000年 2着 メイショウドトウ 宝塚記念2着
1999年 1着 スペシャルウィーク 宝塚記念2着、天皇賞春1着
1999年 2着 ステイゴールド 天皇賞秋2着
1998年 2着 ステイゴールド 宝塚記念2着、天皇賞春2着
1997年 2着 バブルガムフェロー 宝塚記念2着、天皇賞秋1着
1996年 1着 バブルガムフェロー 朝日杯3歳S1着
1996年 2着 マヤノトップガン 宝塚記念1着、有馬記念1着、菊花賞1着
今年もこの傾向が続くのかどうかは分りませんが、出走馬の中でいずれかの条件に該当する馬は、
アドマイヤムーン 札幌記念(G2)1着
スイープトウショウ 京都大賞典(G2)1着、エリザベス女王杯(G1)1着
ダイワメジャー 毎日王冠(G2)1着、マイルCS(G1)2着
バランスオブゲーム オールカマー(G2)1着
トリリオンカット 朝日CC(G3)1着
ダンスインザムード ヴィクトリアマイル(G1)1着
アサクサデンエン 安田記念(G1)2着
ハットトリック マイルCS(G1)1着
コスモバルク エアラインズ・C(G1)1着
となっています。
ちなみに、芝2000mで連対経験のない馬(未経験は除く)は連対例がないことから、
ハットトリック、アサクサデンエンは軽視。それでも7頭残ります。どうしましょう・・・。
スワンステークスのレース展望
京都競馬場の内馬場の池で泳いでいる白鳥にちなんで名付けられたこのスワンステークス。
京都競馬場の観戦スタンドにはグランドスワン、ビッグスワンという名称もつけられており、
京都競馬場と白鳥とは実に関連性が深い。
そんな京都競馬場外回りコース1400mで行われるスワンステークスだが、
メンバーはもとよりつかみどころのない難関な舞台で行われるGU戦といっていいだろう。
当該コース施行重賞は年2鞍あり、このスワンステークスと2歳牝馬によるファンタジーステークスがそれであるのだが、
昨年の両レースの勝ち馬であるコスモサンビーム、アルーリングボイスとも、
差し・追い込みの派手な競馬で京都外回り1400mの舞台を制圧している。
今開催行われた500万条件戦でも、ゴッドスマイルユーという馬が追い込みの競馬で
1分20秒8という好時計で同舞台を勝ち上がっている。
例年同様京都の芝はやはり軽い。
輪をかけて京都外回り1400mという条件は、
差し・追い込み馬の決め手を十二分に呼び起こす舞台となっているようだ。
ここ3年のスワンステークスで波乱を演じた勝ち馬達には面白い共通項もある。
それはデビュー以来1400mという距離のレースでは無敗を誇っていたということ。
03年のギャラントアローは1戦1勝。04年のタマモホットプレイは2戦2勝。
そして昨年の勝ち馬コスモサンビームも2戦2勝というパーフェクトな距離実績を持っていた。
それでいて人気は順に11→10→11番人気という低評価での好走であった。
よって、スプリントとマイルとに挟まれた1400mという距離は、スプリンターやマイラーが対応可能というスタンスではなく、
1400mというスペシャリストの戦域に考えた方が賢明であろう。
基本的にはスプリンターだけどあと1ハロンなら・・・とか、
マイラーだけど1ハロンの短縮なら・・・という距離の融通性を見込んでの考え方は避けたいレースといえよう。
ズバリこのレースの着眼点は1400mの距離適正に絞るべき。で、今年のメンバーに当てはめてみると該当馬は2頭に絞られる。
共に1400mという距離では2戦2勝を誇るマイネサマンサとエムエスワールドである。
170 :
名無し野電車区:2006/10/26(木) 14:24:02 ID:AIAqHkdj
天皇賞秋
単純に過去10年のデータで見ると、天皇賞・秋は3、4歳馬が強く、
高齢になるほど勝率・連対率が下がる傾向にあるレースだ。
その一方で、特定の1年を取るとその時点での世代格差があるわけで、
3、4歳世代が強いなら文句のない話になるが、
5、6歳世代が他のレースで強いとなると話はややこしくなってくる。
とりあえず今回は、やや乱暴な話だが今年行われた平地GI・GIIレース(敢えてダートも入れてみた)
を対象に、年齢別成績を取ってみた。
勝率、連対率ともにトップは4歳世代で、5歳→6歳→7歳と下がっていく。
3歳もここまで連対はアドマイヤムーンの札幌記念のみで、4歳よりは劣勢だ。
なら4歳世代買うべしでいいじゃないか……と結論付ける前に、気がつく人もいるだろう。
ちょっと待てよ、その成績とはディープインパクトという、
世代の中で1頭だけ規格外な強さを持った馬が入っているんじゃないか? と。
そうなのである。さらに言うなら、死亡してしまったラインクラフトも含まれている。
ではこの2頭を除いてみるとどうか。
(4-5-6-40)で勝率7.3%、連対率16.4%。これだと5歳世代より勝率はやや上だが連対率はやや下、
総合的に見てほぼ五分という結論になる。
総合的に五分ならレースの傾向として若馬有利なのだから4歳重視だろう、と考えることができるが、
今回登録の4歳馬はディープインパクト以外いずれも前走で馬券の対象になっていない馬で、
「目分量」としては本気で推せない。
また、3歳馬として唯一の古馬越えを果たしているアドマイヤムーンも本人が古馬越えを果たしている以上、
同期の不振とごっちゃにしていいのかという疑問が残る。
データ派としては苦しいところだが、アドマイヤムーンを本命に推すか、ヒモ穴用に4歳馬のどれかをピックアップするか、
どちらかの選択肢を取りたい。
天皇賞(秋)枠順
2006年10月29日(日) 4回東京8日目 15:40発走
11R 第134回天皇賞(秋)
3歳以上・オープン・G1(定量) 芝 2000m
枠 馬 馬名 性齢 騎手 斤量 調教師
1 1 アサクサデンエン 牡7 藤田伸二 58 (美)河野通文
1 2 カンパニー 牡5 福永祐一 58 (栗)音無秀孝
2 3 サクラメガワンダー 牡3 *内田博幸 56 (栗)友道康夫
2 4 ダンスインザムード 牝5 北村宏司 56 (美)藤沢和雄
3 5 ローエングリン 牡7 *柴田善臣 58 (美)伊藤正徳
3 6 トリリオンカット 牡6 和田竜二 58 (栗)音無秀孝
4 7 スイープトウショウ 牝5 池添謙一 56 (栗)鶴留明雄
4 8 コスモバルク 牡5 五十嵐冬 58 [地]田部和則
5 9 インティライミ 牡4 *佐藤哲三 58 (栗)佐々木晶
5 10 スウィフトカレント 牡5 横山典弘 58 (栗)森秀行
6 11 ファストタテヤマ 牡7 武幸四郎 58 (栗)安田伊佐
6 12 ハットトリック 牡5 岩田康誠 58 (栗)角居勝彦
7 13 オースミグラスワン 牡4 四位洋文 58 (栗)安藤正敏
7 14 ダイワメジャー 牡5 安藤勝己 58 (美)上原博之
8 15 アドマイヤムーン 牡3 武豊 56 (栗)松田博資
8 16 グレイトジャーニー 牡5 蛯名正義 58 (栗)池江泰郎
8 17 ローゼンクロイツ 牡4 小牧太 58 (栗)橋口弘次
最近の天皇賞(秋)が荒れる理由
・古馬路線の初戦に選ばれることが多く有力馬が実力を出し切れないことが多い。
(目標はJC・有馬)
・距離が手ごろな為いろんな路線の馬が出てくる。
(ここからMCS・エリザベス女王杯・JCなど)
こんな感じだと思います。
ここで好走する馬は夏使っている馬でここが2戦目・3戦目の馬。
今回人気になりそうな馬の不安点
ダイワメジャー
東京が苦手なのではなく他馬に絡まれるのが駄目なようで
この馬が勝った時の枠は7枠か8枠が多い。
今回は7枠なので大丈夫かも。
しかし他の馬が突いてくれば危険。
ダンスインザムード
2・3着していますが天皇賞(秋)に連対した馬は前年より良い着順にならないというデータが。
今回4着かも?
スィープトウショウ
強い馬だが遠征して勝った事が無い。
今回も1着で買うのは危険。
ペースの厳しい時にいい結果が出る馬。
ゆるいペースになりやすい天皇賞(秋)厳しい条件が多い
天皇賞(1)〜京都大賞典組〜
究極の上がり勝負になった京都大賞典組から見ていくことに。というか、
このレースに関してはフランスギャロのタイムの訂正発表をいまだに待ってるんですが。
通過タイム
13.0 - 11.8 - 11.8 - 13.7 - 13.8 - 13.7 - 14.0 - 13.9 - 12.5 - 10.9 - 11.1 - 11.3
上がり33.3ですか・・・・・・。
最内をついて、最速の上がりを見せたスイープトウショウが復帰戦を飾ったわけですが、
果たしてそこまで評価していいものか。
レースをしたのはラストの3ハロンだけなわけで、最も切れる脚を持っているスイープが勝ち、
京都の追い込みの鬼のファストタテヤマが2着に来るのも当然なレースだったんじゃないかと思うわけです。
というわけでこのレースは正直あまり参考にならないんじゃないかと。みもふたも無いですが
スイープトウショウは約1年ぶりのレースを見事勝利で飾ったわけですが、その反動があるかどうか。
まぁ直線だけのレースだったのであまりダメージはないと思いますが
ステップといえないステップだっただけにそっちの影響のほうが心配。
G1レースの流れに対応できるかどうか。
人気のインティライミは瞬発力勝負に対応できず。
こちらも休養明けだったんですね。それでも僅差の7着に来たのは誉めていいですが、
こちらもG1の流れに対応できるかどうか。ただ個人的には穴馬として注目したいところですが。
2着のファストタテヤマ。大きく外によれての2着なだけに結構評価されてますが、
京都の瞬発力勝負なら上位に来て当然かなぁと。過剰な期待は禁物か。
ローゼンクロイツは4着。先行できたのは評価したいし、上位に残れたのも収穫。
ただ同じ競馬をしてダイワメジャーやダンスインザムードに勝てるかは疑問。
結局は差し脚に賭けるしかないのではないだろうか。
毎年苦戦気味の毎日王冠組。今年は巻き返しなるか。
通過タイム
12.5 - 10.9 - 11.3 - 12.0 - 12.1 - 12.1 - 11.3 - 11.0 - 12.3
1000M通過が58.8。
レベルの高いメンバーらしい早めのペースを押し切ったダイワメジャーはさすが皐月賞馬といったところ。
ただ鞍上がいつもいうように、抜け出すとソラを使うところがあるので、そこをどうするか。
直線は合わせ馬で行きたいところなので、ここはジョッキーの腕の見せ所でしょう。
ダンスインザムードは2着に来たものの今年はこれでダイワメジャーに3戦全敗。
普通に乗ったのでは本番で逆転を狙うのはやや難しい気がします。
しかも相手はダイワメジャーだけではないわけで・・・・・・。
ただ馬体はまさに完成されているとあちらこちらで聞かれます。
今年はG1も勝ち、アメリカでも勝ちとまさに充実期に入っていますが、
個人的には2着までなら十分ありえるけど、勝ちきるまではいかないのではないかと。
ローエングリンは見事な脚質転換で3着に突っ込んだ。ただ上位2頭とは力の差があるなーと。
これは他の馬にもいえることなんですが、この毎日王冠は各馬が実力を発揮できたレースだと見ているので、
特別な事情が無い限りはこの着順通りに序列をつけていいのではないかなーと。
んでその特別な事情があるとしたらアサクサデンエンがやっぱりあげられるかと思います。
去年の4着馬でもありますし。ただ去年は前半62秒のスローペース。
今年の京都大賞典ほどではないにしろ上がり勝負になったことは間違いなくそこまで参考にしなくていいかなと
(現にハーツクライは6着に破れその後G1で2→1着)。
調教ではいい動きを見せたようですが、正直ここでは買えないのではないかなーと。
あとは最速の上がりを見せたカンパニーですが、G1を勝ちきるだけの力があるかどうかは微妙。
東京も未勝利だし、消しですかね。
天皇賞の前哨戦といえば、毎日王冠か京都大賞典
イメージ的には同じ東京で行われる毎日王冠のほうが優位に思えますが、
データ的には毎日王冠組が[1-1-5-42]
勝率2.0%、連対率4.1%、複勝率14.3%
京都大賞典が[3-4-1-20]
勝率11.1%、 連対率25.9%、複勝率29.6%
と京都大賞典のほうが好成績を収めています。
過去ではスペシャルウィーク、ステイゴールド、テイエムオペラオー、ゼンノロブロイ
などのそうそうたる馬たちが京都大賞典を通過して天皇賞を制覇しています
それなりに実績がないと本番では通用しませんが、今回の勝ち馬のスイープトウショウなら十分期待できます。
一方の毎日王冠の過去10年のローテで天皇賞を制したのは3歳馬バブルガムフェローだけです。
このローテから本番で好走したのは実績馬よりも勢いのある馬のほうが多いです。
その他にオールカマーからは[0-2-1-16]
勝率0%、連対率10.5%、複勝率15.8%
とここからはあまり期待が出来ません。
朝日CCからは[0-0-0-2]とデータが少なくて参考にはなりません。
最後に札幌記念からは[2-0-0-4]
勝率33.3%、連対率33.3%、複勝率33.3%
となかなかの成績。
勝ったのはエアグルーヴ、ヘヴンリーロマンスの牝馬2頭です。
さあ、枠順も決まり、テンションも上がってきました。
あと少しだけ仕事をがんばりましょう。そしたら競馬がまっています。
スイープトウショウ
【極限の勝負】
さらにいうと、短いところでは「速い流れの差し馬」
長めのところでは「4ハロン勝負の差し馬」なんですよね。
基本的にはいらないと思うタイプだが、「前半ゆっくり流れて、コーナーくらいから11秒台連発」
という感じだと来るかも。
ダイワメジャー
「本当にいい脚は短い&その脚はすぐ出せる」といういかにも小回り重賞向きの馬。
彼が毎日王冠を勝ったのはありえなんですが、困ったことに内容は非常に優秀。
ただ、ラスト1ハロンが極端に遅くなっているのが気になる。
「前半から緩みなく流れて、さらに仕掛けを遅らせることが可能」なようだと来るかも。
ダンスインザムード
ちょっと中盤緩む方がいいタイプだとは思うが、イメージはダイワメジャーをちょっと持続力よりにした感じか。
ただ、毎日王冠を見る限り今回もダイワメジャーを目標に乗ってくることは明白で前走より若干動き出しを遅らせれれば。
アドマイヤムーン
キレに特化した馬で道中緩むことが今までの好走条件。
距離は2000mくらいがベストだと思うが、速くなったとき一抹の不安が残るのが正直な感想。
「脚を溜めに溜めて切れ味を引き出しての3着が精一杯」か。
ただ、毎日王冠みたいに前が止まったときに「まとめて一気」というのもありうるかも。
インティライミが逃げるようなので、ダイワメジャーは乗りやすくなったか。
が、レースの主導権はダイワメジャーが握るだろう。
ダイワメジャーが主導権を握るなら、中盤緩むのはまず想定しづらくなりました。あとはレースの動きどころ。
インティライミ@哲三氏が早めに動いたときにダイワメジャー@アンカツ氏が動くか。
ここの想定次第で買う馬券が変わってきそうです。
日曜日、東京競馬場で行われる【第134回天皇賞(秋)】の枠順も確定しました。
昨年は、『エンペラーズカップ100年記念』と題され、
106年ぶり、戦後初となる天皇、皇后による競馬観戦(天覧競馬)が実現し、
優勝した牝馬ヘブンリーロマンスと松永幹夫騎手(現調教師)が両陛下に一礼したシーンは印象的でした。
2006年天皇賞(秋)も『悠仁親王殿下御誕生慶祝』ということで、
昨年に天皇関係という事で牝馬が活躍するのかも知れないかも?
いや“悠仁親王殿下”だから、やっぱり今年は牡馬だろうか…?
ディープインパクト出走回避により、混戦模様となった天皇賞(秋)。
今年も牝馬は注目だと思う。
牝馬は近2年で1着1回、2着1回、3着2回と好成績を残している。
2004年2着ダンスインザムード(13番人気)
2004年3着アドマイヤグルーヴ(9番人気)
2005年1着ヘブンリーロマンス(14番人気)
2005年3着ダンスインザムード(13番人気)
今年は、ダンスインザムードとスイープトウショウの2頭の強力牝馬が出走であり、人気も上位争いだと思う。
近年、牝馬が天皇賞(秋)での活躍が目立つ要因としては、東京コースがリニューアルされ、
さらに直線が延長された影響が1つにあると思う。
それは、道中のペースが緩くラストの直線だけの競馬になりやすいという事。
よく牡馬より、“瞬発力、一瞬のキレる脚のあるのは牝馬”と聞くと思うが、
そういう馬が活躍しやすいということだと思う。
ただ、今年は、ダンスインザムードもスイープトウショウも人気を背負うので、その辺りがちょっと気がかりな感じもする。
過去傾向の脚質では、差し馬が【7.3.5.52】という事で目立った感じがした。
しかし、スピード指数ランクでは、上り指数ランク馬(以下《上》)の“連対なし”という結果で不思議な感じがした。
そして、先行指数ランク馬(以下《先》)が3頭ということもチョット意外に感じた。
しかし、《先》の連対馬を見るとゼンノロブロイとシンボリクリスエスなので《先》があろうがなかろうが関係ないような気もする。
まぁ、自分なり考えてみると、《先》の高い馬は、道中緩いペースなので、無理せず好ポジションで競馬ができるのだと思う。
そして、直線では余力十分であり、ソコソコ良い上りの脚を使えれば勝ち負けの勝負になるのだろうと思う。
2005年優勝馬のヘヴンリーロマンスは【前2】だけだったが、前2走《先》も《上》もプラス指数の馬であった。
2004年2着のダンスインザムードもその時の前5走を見ると、《先》《上》も悪くない馬だった。
ちなみに、その時の前走は《先》がプラス指数で《上》が−2ぐらいだった。悪くない。
3着アドマイヤグルーヴも前走《先》《上》もプラス指数だった。
ん〜でも、そういうパターンに当てはまっていても負けてる馬もいるので、そんなに単純ではないのだが…
道中スローとなり易いと考えれば、先行力もあり、上りの脚もソコソコ良いという馬には注目だと思う。
ただ、今年の場合は、例年のようにラチ沿い内側が良いという馬場ではなく、外からの差しも決まりそうな馬場状態なので、
《上》上り指数上位馬の連対もあるのではないかと思ったりする。
とにかく、展開を考えるだけでも難しい感じがする天皇賞・秋。
レースを引っ張ると思われていたバランスオブゲームが、26日の追い切り後に左前浅屈けん不全断裂を発生していることが判明し、
競走能力喪失だそうだ。G2ハンターもG1には縁がなく、このまま引退という事で寂しい感じがする。
勝春とバランスオブゲームは似たもの同士に思え応援したいコンビであったが…。
まぁ、そんな事で、やっぱり今年もスローペースの直線の競馬となるのであろうか?
瞬発力勝負は避けたいアンカツのダイワメジャーの動きが気になるような天皇賞(秋)だと思う。
記念パスネットとか売らないのか?
181 :
名無し野電車区:2006/10/28(土) 15:12:12 ID:0GbSOjGy
競馬で勝った人向けに臨時列車にグリーン車連結しる
182 :
名無し野電車区:2006/10/28(土) 15:13:36 ID:07IfJICq
天皇賞・秋
紛れがなさそうに思える東京の2000mの古馬最高峰のGI。
だが、ごく順当な結果もある一方、大接戦(波乱)もきわめて多い。
超スローで後半の1000mが57.5-45.4-33.6-11.4秒の高速決着になった昨年の大接戦(だれもバテない)は分かるが、
逆に、1分58秒0のレコード決着になったスペシャルウィーク=ステイゴールドの99年も、
その前のレコード1分58秒2のヤエノムテキの年も実は大接戦で、
1分58秒台前半で乗り切った馬が6〜9頭もいたという記録がある。
同じ東京の安田記念にも似たようなところがあるが、うまく能力が100%引き出されるような形になると、
天皇賞に出てくるような馬は大半が1分58秒台で乗り切れる能力を秘め、思われているほど各馬に「差」はないともいえる。
今年、さすがに昨年のように前後半の1000mに4.7秒もの差が生じるような超スローはなさそうだが、
決して速くはない流れが予想される。後半の高速決着だろう。
上がりが速いと、56kgのグループ(3歳牡馬と古馬牝馬)は有利になる。
総合力というより切れ味、スピード能力が前面に出る形が過去のパターンだ。
58kgの古馬の牡馬に求められるのは、スピード系だからこその爆発力だろう。
ここ2戦、脚を余す形で評価の下がったスウィフトカレントを狙う。
新潟記念は芝の荒れたインに入った不利。オールカマーは加速しかけた直線入口ではさまれブレーキがかかってしまった。
4着とはいえ0.0秒差。あと一完歩でまとめて差し切る余力があったようにみえた。確実に本格化している。
2000mでこの夏2回も1分57秒台を記録するこの馬、半兄アサクサデンエンとは異なる距離区分に出走しているが、
スピード能力はある。ときに非力にも見える鋭さ、潜在のスピード能力が真価。
自力で動いた小倉記念と同様、スローに近い平均ペースの方がかえって合う気がする。
ズブいから差す形を取っているわけではない。牝馬と、3歳馬を相手本線に少し手広く流したい。
天皇賞(秋)の検討
大混戦ですね。そんな中最初の注目馬は、スイープトウショウです。
去年の宝塚記念で、ハーツクライ・ゼンノロブロイを降した実力馬で、
ディープインパクトが出てきても、本命にしようかと思っていたくらいの馬です。
ただ、不安要素も一杯あります。血統的には?ですし、東京コースも未勝利ですし、スローになると怪しいですし…。
おまけに、1番人気になりそうですし…。それでも、一応本命候補筆頭です。
毎日王冠の1・2着馬も当然注目です。
ダイワメジャーは、前走で東京でも勝てる事を証明しました。
皐月賞馬なので、距離も大丈夫そう?ですが、私はマイルが良い馬だと思っています。
ダンスインザムードは、昨年3着・一昨年2着で、最近は大人になりレースも安定していて、怖い一頭ですが、
こちらも本来マイルが良いと思います。どちらも、対抗までですね。
その毎日王冠で本命にした、オースミグラスワンが非常に気になります。
前走は、前残りの展開にも拘らず後方待機は、おそらく本番を見据えたものだと思います。
それでも、メンバー中最速の上がりで0.3秒差まで詰めて着ていますし、
レース後「2000mなら、もっといいレースができそう」と四位騎手は語っています。
なんとも不気味では、ありませんか?
それと、データは少ないですが、一応血統的に1番手(東京2000mに合う)です。
ただ、週刊競馬ブックのPHOTOパドックに載っていません。
まあ、それだけ人気が無いという事でしょう。美味しそうなので、本命候補です。
最大の穴候補は、トリリオンカット。
前走朝日チャレンジCで、美味しい思いをさせてもらった事もありますが、内容も良かったと思います。
血統的にも3番手で、2・3着なら着ても不思議ありません。
他では、アドマイヤムーンも気になります。前走札幌記念の内容なら通用すると思います。
ただ、血統的に不安ですし、今回はどうでしょうか?オールカマーの1・2着馬も気になりますが、本命にはしづらいですね。
明日は、天皇賞秋ですね。ディープインパクトが出走するかどうか
で一時騒然となりましたが、出走してこなかったですね。
無理はさせたく無いと言う事なんでしょうか。
一方、バランスオブゲームは調教で故障してしまい、無念の回避。
競争能力喪失になる程の重症で引退・・・
チャンスあるかなと思っていただけに残念です。
天皇賞秋予想
◎アドマイヤムーン
○スイープトウショウ
▲コスモバルク
アドマイヤムーンは、札幌記念を勝っての参戦。
早々と菊花賞は捨てて、天皇賞一本に絞った調整に期待したい。
それに、メインで負けた分をここで返しても貰おうと秘かに願いたい。
スイープトウショウは、京都大章典を勝っての参戦。
前走は長期休み明けだったにも関わらず、物凄い伸び脚を披露。
東京コースで勝っていない点について良く言われますが、オークス、
安田記念で2着しているように、それ程気にしなくても良いんじゃないか。
コスモバルクは、オールカマー2着からの参戦。
前走は、中団で競馬をしてインコースを鋭く伸びてきました。
今までのコスモバルクのレース振りとは違ったので、もしかしたら
気性面での成長が著しいのかもしれない。
その他では、毎日王冠1、2着のダイワメジャー、ダンスインザムード、
厳しいと思うけど個人的に好きなカンパニーとローゼンクロイツも。
2006年天皇賞(秋)予想
ディープインパクトが出走を回避しましたが、好メンバーが揃ったと思います。
昨年は大波乱の天皇賞となりました。秋天は一筋縄ではいかないレース。
東京芝2000mというコース形態も多分に影響していると思います。
やっぱり外は不利なのかな〜。
【予想 自信度…竹】
◎はダンスインザムード。昨年は大変惜しい3着でした。
今年はヴィクトリアマイルを制していますが、距離的には2000も十分守備範囲。
絶好枠ですし、藤沢和雄厩舎の仕上げが施されれば。
○にアドマイヤムーン。3歳牡馬トップクラスの馬ですし、札幌記念のレースはかなり強い。
今回56キロ。逆転も十分考えられそう。8枠というのが気がかり。
スムーズに競馬できれば上位争い。
▲にスイープトウショウ。東京コースはオークス2着、安田記念2着。
昨年のエリザベス女王杯のゴール前の飛ぶような追い込み再現ならアタマ十分でしょうか。
歴代の名牝にも劣らないレベルまできていると思います。
△のダイワメジャー。毎日王冠1着、先行馬、安藤勝己騎手。
オーソドックスな予想をすれば上位なのですが、
今年の春の安田、宝塚4着という成績から「軸」にはしずらい印象です。
ただ、馬券に絡む可能性は高そうなので押さえたい。
△のオースミグラスワン。前走の毎日王冠は8着。
一線級相手にカベにぶつかっている感じですが、
素質的にはG1で馬券圏内に来ても不思議ではありません。
四位騎手はこのテの混戦で「3着を拾う」のが巧い。
「栗毛、7枠、四位騎手」アグネスデジタル?〜根拠のない直感ですけど。
全馬無事に走って欲しいと思います。
スワンS・結果
2006年10月28日(土) 5回京都7日
11R 第49回毎日放送賞スワンS
3歳以上・オープン・G2(別定) 芝 1400m
---------------------------------------------------
着枠 馬 馬名 性齢 騎手 斤量 人
---------------------------------------------------
1 6 11 プリサイスマシーン 牡 7 松岡正海 57 14
2 4 8 シンボリグラン 牡 4 柴山雄一 58 8
3 1 1 △ アグネスラズベリ 牝 5 本田優 55 3
4 7 15 ○ ステキシンスケクン 牡 3 武豊 55 2
5 3 5 オレハマッテルゼ 牡 6 柴田善臣 59 1
6 8 17 タマモホットプレイ 牡 5 渡辺薫彦 57 12
7 4 7 アルビレオ 牡 6 和田竜二 57 17
8 8 18 △ シンボリエスケープ 牡 5 蛯名正義 57 4
9 7 14 メイショウボーラー 牡 5 福永祐一 58 5
10 2 3 ブルーショットガン 牡 7 武幸四郎 57 13
11 5 10 エムエスワールド 牡 3 秋山真一 55 16
11 6 12 リボンアート 牝 5 石橋守 55 18
13 1 2 △ マイネサマンサ 牝 6 幸英明 55 11
14 7 13 ▲ ネイティヴハート 牡 8 内田博幸 57 6
15 8 16 ◎ チアフルスマイル 牝 6 藤岡佑介 55 7
16 5 9 インセンティブガイ 牡 5 四位洋文 57 10
17 3 6 サイドワインダー 牡 8 長谷川浩 57 15
18 2 4 タガノバスティーユ 牡 3 池添謙一 55 9
---------------------------------------------------
[天皇賞]
アドマイヤムーン。
春のG1の戦いぶりを見るとどうもトライアルホースの印象が強い。
札幌記念も緩い流れを差しきっただけで、メンバー的にも弱かった。
秋天で鬼門とされる外枠がどう響くか。
コスモバルク。
東京がよくない。今回は、ある程度瞬発力を必要とする流れになりそうなので
切れる脚がそれほど使えないこの馬には厳しいと見る。
ダイワメジャー。
前走で苦手とされる東京を克服したが、さらに1ハロン伸びる今回はプラス
材料が少なく、人気から考えると手を出しづらい。
◎スイープトウショウ
ダンシングブレーヴの血が濃く出ていて、1番人気を背負うとなぜか凡走が多い。
ただ、32〜33秒前半の末脚で確実に差してくる馬であり、瞬発力は今回の
出走馬の中でもダントツである。
幸い今回もアドマイヤムーンに続く2番人気が濃厚で、東京の長い直線なら
きっちり差しきることができると見た。
○カンパニー
2000mの大阪杯をきっちり勝っており、適正はある。
休み明け2走目の上積みが大きいタイプで、人気落ちの今回が絶好の狙い目。
府中実績はないが、トニービンの血に期待したい。
▲ダンスインザムード
天皇賞だけは走る馬。好位から抜け出す競馬ができるので展開にも左右されない。
藤沢師渾身の仕上げか。
△スウィフトカレント
鞍上の2着付けだけが恐い。
189 :
名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:43:45 ID:x4Z9J6LS
ヤマナチニッポンイチ !
ヤマナチヤマナチ !
天皇賞・秋
結果は上位7着までに入線した馬は、みんな上位8番人気以内の馬だった。
レース全体としては波乱の結果ではなかったろう。
行く馬不在と思われたが、前走があまりに不完全燃焼だったインティライミがハナを切って、
それも少しかかり気味に飛ばしてくれたのは、毎日王冠と同じような形に持ち込みたかったダイワメジャーに理想の展開。
前半の1000m58.8秒で行ったインティライミは少しきつかったが、これを6〜7馬身差で追走のダイワメジャーの前半は60秒前後。
あとは毎日王冠と同じように自分でスパートして、上がりの速い瞬発力だけのレースにしないことだった。
安藤勝己騎手は「恵まれた流れだった」と表現したが、他の有力馬がみんなダイワメジャーに目標を定める形になった中、
正攻法で、自分でスパートして押し切ったのだから文句なしだろう。のど鳴り完治。実力勝ちだった。
2着スウィフトカレントは、いつもよりずっと早めに中団のインにつけ、コース取りもスパートのタイミングも最高だった。
一度は差し切るかの勢いだったが、勝ち馬の方が一枚上だった。能力は出し切っている。
このあとは強気にジャパンCの予定というが、この馬、全出走歴が1800m以上でも案外マイラーに近いタイプの気がしないでもない。
首の高い走法にスピード系の色彩が濃い。
3歳アドマイヤムーンはこの流れで、2000mの総合力勝負になっての小差3着は立派。
これまで良績はスローの切れ勝負のレースだけ。GIでは底力を感じさせなかったが、ゴール寸前もしっかり伸びていた。
次からは評価を大きく上げていいだろう。
期待された牝馬2頭、スイープトウショウとダンスインザムードは、そろって5、6着に完敗。
敗因はさまざまにあるだろうが、2頭の牝馬、これまで再三再四きびしいGIを戦い抜き、戦い続けてきた。
今回のデキは人によって見方は分かれるかもしれないが、惚れ惚れするくらい素晴らしかった。
そろそろ全盛期の力は……、かもしれない。また一方、ダンスの内容は前2年とほぼ同様でもある。
コスモバルクはまだ衰えもかげりもない。
だが、今回の2000m、一時のほとばしる闘志を前面に行きたがっていた当時とは違って、適距離でもないように思えた。
ゴール前まだ脚があった。こちらは2400mのジャパンCだろう。
ダイワメジャー
インティライミが速くいってくれて良かった。
外枠も良く、スンナリ2番手をとれた時点でこの馬の好走は約束されたも当然。
向いた面はあるとはいえ、厳しい流れで先行し坂を耐え粘り切ったのは評価。
喉鳴りの心配は完全になくなり坂も克服できるように。
次走JCのようだが、溢れるテンのスピード、2400mが向いているとは思えないが。
雨でも降って力の入る馬場になるとチャンスがあるかもしれないが。
スウィフトカレント
ぎりぎりの内を走る横山典の好騎乗。
ついにG1を好走するまでになった。
今回のように速い流れでもある程度前付けできるのなら次走以降も走ってくるだろう。
JCでは…足りてない印象もあるが。
アドマイヤムーン
外をまわりすぎず済んだの武豊の手腕のおかげか。
しかけるタイミングを遅らせたのもファインプレーといえる。
厳しい流れの中、こういう競馬ができたのはこの馬にとってはプラス。
スィープトウショウ
池添は馬を過信したのか一番外に出した。
距離損は最後の伸びに響いたと思う。
しかしある程度内を走ったとしても際どかったと思う。
かつての実力よりは衰えてきたかもしれない。
エリザベス、牝馬限定なら上位だが
コスモバルク
そんなに不利は無かった。
切れで劣っていた印象。
そんなに差は無いが…
ダンスインザムード
内枠で内を走った時間が多く、それは不利だった
が最後の直線では外に出すスペースは十分あった。
北村騎手のミスといえる。
強いレースをしているのは確かでマイルCSでもチャンスはあると思う。
しかし牡馬混合の速いペースのガチンコ勝負ではつらいかもしれない
アサクサデンエン
距離に不安があると考えると頑張っている。
次走は得意のマイルだが右回りより左がベストの馬
有力馬の次走
ダイワメジャーがJC出走を検討。
ソースはこちら。先日の天皇賞・秋を快勝したダイワメジャー(牡5、美浦・上原博之)が、
ジャパンCへの出走を検討していることが明らかになりました。
マイルCSへの出走を予定していたダイワメジャーですが、毎日王冠に続いて天皇賞を快勝し、
東京コース・距離に対する対応が見られたことで、ローテーション変更が検討されているのこと。
オーナーサイドとの協議の結果は、近日発表されるそうです。
意外な展開になってきましたね。マイルCSへ向かうものだと思っていましたが、ジャパンCの可能性もありですか…
正直言って、厳しい戦いになると思いますね。
確かに、天皇賞や毎日王冠の内容を見れば、色気を持ちたくなるのも理解できますが、今年はディープインパクトにハーツクライ、
メイショウサムソンといったクラシックディスタンスで非常に強い馬が出走を予定しています。
ダイワメジャーの場合、2400Mの経験はダービーの1戦だけですが、キングカメハメハから1秒差の6着。
当時に比べて成長しているとはいえ、ベストはマイルから中距離と思われますから、
マイルCSへ向かうのがベターではないかと思われます。
天皇賞の相手も、例年に比べて飛び抜けて高いレベルでもありませんでしたし…
とは言え、高いレベルを目指して挑戦するという姿勢はいいことだと思います。
下世話な話ですが、マイルCSの1着賞金は1億円なのですが、ジャパンCの2着賞金と同じ(1着は2億5000万)なんですね。
金を取るのであれば、可能性の高いマイルCSへ向かうでしょう。
もちろん、出るからには1着を狙ってくるわけですがwこの馬の動向次第では、マイルCSが空き巣に近い状況になってしまいますし、
陣営の決断に注目したいと思います。
ダンスがエ女王杯回避、マイルCSへ
ソースはこちら。天皇賞6着のダンスインザムード(牝5、美浦・藤沢和雄厩舎)は、
登録のあるエリザベス女王杯を回避し、武豊騎手騎乗でマイルCSへ向かうことになりました。
距離適性を考えてのマイルCS出走とのことです。
何故に北村騎手を降ろすのでしょうか?成績上位の騎手を乗せたい気持ちはわかりますが、降ろす必要性は感じられません。
前走の騎乗が、そんなにマズかったとでも言うのでしょうか?私は全く思いません。
ヴィクトリアマイルを勝つなど、相性はいいんですし、このまま引退までコンビを継続すべきでしょう。
マイルCS未勝利の武豊騎手に替えても、プラスには感じられません。ゼンノロブロイなどもそうですが、
藤沢調教師は主戦騎手を固定しないんですよね。弟子を育てる気があるのか、と疑いたくなります。
北村騎手がもうワンランク上の騎手になるには、次のマイルCSでリベンジすることがいいきっかけになると思っていただけに、
本当に残念です。厩舎は違いますが、高田騎手の菊花賞以上に納得が行きません。
まぁ、私が納得しようがしまいが、陣営の決断には関係ないんですけどね…
ヴィクトリアマイルを北村騎手とのコンビで勝ったときには、アツイものを感じたんですけど、一気に冷めてしまいました。
菊花賞Vソング 香港遠征へ
ソングオブウインド(牡3、栗東・浅見秀一厩舎)は、香港ヴァーズを目標とするようです。
これから追加登録を行なって、招待されてからとのことですが、出走するとなれば楽しみです。
菊花賞を見ても、末脚の生きるシャティン競馬場は合いそうですし、チャンスはありそうです。
スウィフトカレント、ジャパンCに照準
天皇賞ではわずかに及ばなかったスウィフトカレント(牡5、栗東・森秀行厩舎)ですが、ジャパンCへ挑むようです。
距離延長でも問題なさそうなタイプですし、相手は強いですが、堅実なタイプだけに、そこそこやれるような気がします。
上記のダイワメジャーを逆転する可能性もあるでしょうね。
また、同厩舎のシーキングザベスト(牡5、栗東・森秀行)は、兵庫GTとのこと。
距離適性を考慮してか、ジャパンCダート参戦はないようですね。
交流重賞予想 JBCマイル(川崎)
今年は川崎開催となったJBCですが、はじめての分散開催。
「夜カラ川崎」「昼マデ川崎」と広告には出てましたが、
タダ単に集客を増やしたいだけで分散したイメージが抜けません。
今年は南関東重賞のロジータ記念(G2)を2日に、ローレル賞(G3)を3日に行い、
1日2重賞とする形をとってますが、JBCをJRAへの対抗手段とするのなら、やはり同日にG1を2レース開催することでしょう。
(いっそのこと、その4重賞を1日でやってみるともっと面白くなると思うんですけどね)
1日2つのG1だからこそ、去年の名古屋のように多くの集客を見込めるのではないでしょうか。
ですから、今年のこの形式は「失敗」を願ってやみません。
ただ、去年は係員がゲート入りを拒む馬にケリ入れたり、発走が遅れてテレビ中継が途中で切られたり……と散々でしたよね。
さて、分散開催となったJBCの1日目。
メインはマイル化した(これもふざけてる)JBCマイル(第6回JBCスプリント)。
前置きは長くなりましたが予想を。
川崎10R JBCマイル(第6回JBCスプリント)(GT) ダート1600m 発走20:05
◎ 04 メイショウバトラー
○ 06 ブルーコンコルド
▲ 08 ナイキアディライト
【 短観 】
公営勢がこの顔ぶれならば、現状の最強クラスが出てくるJRA勢の牙城は崩せないだろう。
カーブがきついといわれる川崎施行ということもあり、先行力のある人気3頭で終わりたい。
ヤネを含めて人気になりそうなアグネスジェダイ。
ちょっと距離が長いと見て切りたい。
ホントは道営のバンブーボカに注目してますが、ちょっと壁は厚そう。
明日はダートの祭典、JBCマイル
次の日はクラシックだし・・・祝日で仕事も休みでうきうきですねぇ
ほんで、あたしはこれに決めました
◎メイショウバトラー
重賞連勝の勢いでここもなんとかなりそう。
勝ち負けはできると思ってます。力をみせろぉ
○ブルーコンコルド
安定してるので、この2頭のどちらかが勝つと思っているんですが・・・
▲グレイスティアラ
マイルもいけるし、2歳GT馬だし、54キロだし、
中央でいいとこなしの勝春Jに是非ここでがんばっていただきたい
☆キングスゾーン
もっか3連勝その前2着2回などここ13走で10回優勝
相手関係もあるだろうが見せ場を演出してくれそうな気もする。
そこに大きく期待
騎手も同じ女性として応援しちゃいます
△アグネスジェダイ
前走はちょっと残念ですが、今回はまきかえせるか??
ただ距離に少し不安があるので・・・
△リミットレスピッド
今年つよいですねぇ・・・おさえとかなきゃって気になりますので、
あくまで押さえで買っておきます。
馬単で買うなら上位4頭ボックスかな??
もし、3連単を買うなら△まで買おうかな・・・ただ、3連単でも
人気ところだとつかないから考えますね・・・
JBCマイル
11月2日(木)に川崎競馬場で行われる「フサイチネット」協賛・JBCマイル(交流GI・ダート1600m、1着賞金8000万円)
の枠順が確定した。
昨年のJBCスプリント(交流GI)、前走の南部杯(交流GI)を勝っているブルーコンコルドは南部杯と同じく
、青帽子の4枠6番、重賞3連勝中のメイショウバトラーは3枠4番、
史上初の女性騎手交流GI騎乗となる山本茜騎手騎乗のキングスゾーンは8枠13番に入った。
発走は20時05分。枠順は以下の通り。
( )内は性齢、所属・騎手
1 リミットレスビッド(牡7、栗東・岩田康誠)
2 バンブーボカ(牡6、北海道・宮崎光行)
3 エスプリフェザント(牡4、川崎・森下博)
4 メイショウバトラー(牝6、栗東・佐藤哲三)
5 ジルハー(牡4、川崎・坂井英光)
6 ブルーコンコルド(牡6、栗東・幸英明)
7 ベルモントソレイユ(牡6、大井・戸崎圭太)
8 ナイキアディライト(牡6、船橋・内田博幸)
9 グレイスティアラ(牝3、美浦・田中勝春)
10 コアレスタイム(牡8、船橋・的場文男)
11 ビッグフリート(牡8、高知・中西達也)
12 アグネスジェダイ(牡4、栗東・武豊)
13 キングスゾーン(牡4、愛知・山本茜)
14 イシノダンシング(牡6、川崎・左海誠二)
198 :
名無し野電車区:2006/11/04(土) 17:41:06 ID:4S9ac2IA
age
199 :
名無し野電車区:2006/11/04(土) 17:50:28 ID:GtDNgNaP
競馬場線
競馬開催日以外、運休でいいんじゃない?
200 :
名無し野電車区:2006/11/04(土) 18:38:28 ID:YhfHM46o
200ゲトー
モマイラ、ヤマナチヲナメルナヨ !
ヤマナチー !
ヤマナチヤマナチー !
明日は、東京競馬場でハンデ戦アルゼンチン共和国杯、
京都では阪神JFの前哨戦ファンタジーSが開催されます。
アルゼンチン共和国杯予想
◎トウショウナイト
○ルーベンスメモリー
▲チェストウイング
トウショウナイトは、京都大章典3着からの参戦。
実力馬が復活してきた印象があり、ここで重賞初制覇に期待。
ルーベンスメモリーは、札幌日刊OP5着からの参戦。
先行してスタミナ面が生きる展開になれば。
チェストウイングは、2連勝でここに参戦。
斤量面の54キロも魅力だし、勢いで勝つ可能性も。
その他では、長期休み明け叩き2戦目のウインジェネラーレ、
前残りでアドバンテージ、トウカイトリック。
ファンタジーS予想
◎イクスキューズ
○アストンマーチャン
▲マイネルーチェ
イクスキューズは、札幌2歳S3着からの参戦。
クローバー賞をレコード勝ちした事からも、この距離短縮は
プラス材料だと思うので、巻き返し。
アストンマーチャンは、小倉2歳Sを勝っての参戦。
小倉2歳Sの内容は完勝の一言。今まで1200Mしか走っていない点
が唯一の気がかり。
マイネルーチェは、新潟2歳S2着からの参戦。
前走は勝ち馬の決め手に屈しましたが、ゴール前でもう一度巻き返した
内容を評価したい。
その他では、大物感のあるハロースピード、2連勝のカノヤザクラ、
りんどう賞を勝ってきたハギノルチェーレ。
東西ではなかなか注目度の高いレースが開催されます。
府中のメインはアルゼンチン共和国杯。
過去10年1番人気は3、2番人気は2連対と不振で、連対馬の半数10頭は
7番人気以下から連に絡んでいるという穴の開きやすいレースです。
馬連は5000円以上が2回、万馬券3回で3桁配当は無し、軽ハンデ馬の
突っ込みが多く53キロ以下の軽量馬が昨年を除いて毎年連対。
軽ハンデ馬の食い込みが配当を高める波乱含みのハンデ戦なら、狙いやすいレースかも???
本命はチェストウイング。
前走のオクトーバーSで2馬身半突き放した楽勝。オープン昇級初戦でも
府中のコースは過去5勝と左回りの相性がいい馬。今季の充実ぶりと
ハンデ54キロなら勝ってもおかしくないと思います。
対抗はメジロコルセア。
準オープンクラスの身、前走、前々走とメンバーが骨っぽくなれば頭打ち状態になったように見えますが、
今夏2400m以上を3連勝して一気に本格化し始めた、メジロ一族らしい期待馬。
一息入って53キロ、府中はうまい北村騎手なら、一発ありそうです。
▲はトウショウナイト
前走の京都大賞典では、スイープトウショウから0秒1差の3着。
今回は5戦2勝2着1回と得意にしている2500mならば、重賞初制覇のチャンスはありそうです。
押えにトレオウオブキング
前走のオクトーバーSで見所ある3着。何といっても今回は51キロのハンデ。
2500m、長い直線も味方しそうで、このあたりを活かせればあっと驚く大逆転があるかもしれません。
あと、気になるのと、どうしても重賞制覇させてあげたい心境からアイポッパーは加えます。
ねらい目は 5⇒13−9−2−4 チェストウイングを軸に考えていきます。
今週はG1競走がない谷間の週です。大きなレースはありませんが、1つ1つのレースは激戦が多く、
ハラハラドキドキはいつもと同じ。明日の東京メインのアルゼンチン共和国杯は長距離のハンデ戦。
ゴール前激戦も予想されます。
【予想 自信度…竹】
◎ トウショウナイト
○ チェストウイング
▲ ドラゴンキャプテン
△ アイポッパー
△ トウカイトリック
△ アドバンテージ
△ ウインジェネラーレ
△ トレオウオブキング
△ ブリットレーン
◎はトウショウナイト。前走の京都大賞典は「上がりの競馬」になりましたが、自己ベストの上がり3F33秒1の脚を使い3着。
57.5キロのハンデは微妙。少し不安もありますが、このメンバーなら勝ちきるだけのチカラはありそう。
○にチェストウイング。父スペシャルウィーク、母はベガの全妹という良血。54キロというハンデも魅力。
昇級初戦でも馬券圏内警戒かな、と。
▲にドラゴンキャプテン。やや重の馬場で1着。今回は格上挑戦。血統的に父アンバーシャダイ×母父リアルシャダイ。
長距離戦では是非押さえたい。51キロ、石神騎手。レース運び如何では「あわや」まで。
△のアイポッパー。天皇賞(春)3着の実績馬です。鞍上横山典弘騎手。春の目黒記念2着。ではあります。
ハンデが気になります。連対の可能性と馬券圏外の可能性は5分5分くらいかな〜ということで。
△のトウカイトリック。ルメール騎乗ということで俄かに「気になる存在」に。ハナはこの馬でしょうか。
そういえば、ドバイでハーツクライは逃げ切りだったな〜、ルメールの「逃げ」も侮れないかな〜ということで「押さえ」。
アルゼンチン共和国杯 いきなり最終予想
荒れるハンデ戦アルゼンチン共和国杯。過去10年でフルゲート(18頭)で行われたアルゼンチン共和国杯は4回あり、
4回とも二桁人気が絡んで波乱の結果も、今年は14頭立て。
そんなとんでもない馬券にはならないかも?
ちょっとした過去の傾向を参考にしつつ最終予想です。参考データは中山開催を除く過去10年分で。
荒れるレースといっても3番人気までの馬が必ず3着以内に1頭は突っ込んできています。
前売り時点での人気はチェストウイング、アイポッパー、トウショウナイト。この中から1頭選んで3連複1頭軸で勝負!
ここ3年連続で勝ち馬を出している前走京都大賞典組ですが同年の京都大賞典で掲示板に載った馬のアルゼンチン共和国杯での成績は
3、7、7、4、1、4、3、8、2、1着
いいようであまり良くないような…。
またハンデ57キロ以上の馬の成績は
3、5、6、3、6、7、6、8、1、8、11、4、7、7、3、4、12、1、3、5、8、11、15、16着
と不振。この内1〜4番人気の馬に絞っても
3、5、6、3、6、7、6、1、8、3、1、3、5着
と複勝率は5割を切る計算。人気の割にはあまり信用できない気が…。
という事で本命はハンデ54キロ、東京5勝のチェストウイング。
残りの2頭アイポッパーとトウショウナイトは思い切って消す!…と来ちゃうので弱気に×で押さえます…。
相手は手広くルーベンスメモリー、グラスポジション、トウカイトリック、メジロトンキニーズ、メジロコルセアまで。
「アルゼンチン共和国杯」
◎トウショウナイト
○トレオウオブキング
▲アドバンテージ
△アイポッパー
△チェストウィング
△ドラゴンキャプテン
△トウカイトリック
△ウィンジェネラーレ
◎はトウショウナイト。
このレースは父ミスプロ系も母父セントサイモン系も買える訳ではないのですが、
この馬の父はティンバーカントリー。ティンバーの産駒はアドマイヤドン等ダートの印象が強いですが、
芝では切れない分消耗戦やスタミナを問われる消耗戦に強いのが特徴。
そういう意味ではエルコンドルパサー産駒に共通したものがあると思います。
(共に母父サンデー馬が活躍するという点も似ていますし)
トウショウナイトはG1や切れを問われる重賞では今一歩詰め切れないのが特徴ですが、
アルゼンチン共和国杯自体がそういう馬が活躍するレースですし、この馬にとっては明日は初Gのチャンスだと思います。
対抗はトレオウオブキング。
父ナスルーラ系でもスターオブキングは良いのか悪いのか不明です
だた、母父ニジンスキー系はこのレースとも相性がいいですし、今の府中芝でも好材料です。
加えてこの馬は2600Mの方が2400Mよりもパフォーマンスが高いというのはこのレースにとっては好都合。
ハンデも軽いですし、好条件を生かしての劇走を期待します。
3番手のアドバンテージも同じような条件でのチョイス。エリシオ産も急坂があるコースより、府中の方がいいはずです。
アイポッパーは格は認めても4番手まで。サッカーボーイですから京都の前走でもっと走れないとおかしいと思いますし、
この馬は切れ味が信条。切れる馬よりもバテナイ渋とさを求められるレースだと思います。
目黒記念での好走もあるのでなんらこなされてもおかしくは無いのですが、
ウショウの方が今回は分があると踏んで押さえまでとしました。
メジロコルセア辺りも怖いと思いますが、切がないのでこの辺りで・・・・。
アルゼンチン共和国杯
6歳ルーベンスメモリーが外傷によって右目を失明したのが3歳秋。
同じ6歳ウインジェネラーレがやっぱり怪我で右目を失明してしまったのが4歳後半。
コーナーを回りつつ全力で走らなければならない馬にとって、失明は大きい。
馬群に入ったりすると、この両馬の場合は右側の馬がまったく視野に入らないことになる。
右目を閉じて、右回りのコーナーを回る怖さを想像してみると分かる。
人間だと少し顔を傾けると右側が見えないこともないが、馬は違う。
右目が見えなかったら、右回りのコースや、馬群は致命的に近い。
ルーベンスメモリーは失明してから、もう5勝を記録した。
ゆったり流れる2000m以上が多いが(血統面でも中〜長距離OK)、右回りでも勝っている。見事なものだ。とにかく偉い。
ウインジェネラーレは右目を失明してから休み休みでまだ3戦しかしていない。
15か月ぶりになった前走のオールカマーは、12番人気が示すように動き平凡。明らかに完調の1歩も2歩も手前だった。
そして、右目が見えなくなってから初の右回りの実戦。15頭立ての多頭数。大凡走でも不思議はなかった。
ところが、外に振り回される形でささったりヨレたりしながら坂上からは一気に伸びてゴール寸前は0.1秒差。
内をついたコスモバルク、馬群を割ったスウィフトカレント(先週の天皇賞でともに好走)と、ほとんど並んで入線したのである。
とても足りるとは思ってなかったが、あと1〜2完歩で天皇賞を2着することになるスウィフトカレントと並び、
ひょっとすると交わせるほどだった。
さすが4歳時春(昨年)、その秋の古馬3冠を制することになるゼンノロブロイを、
今回と同じで2500mの日経賞GIIで封じて粘っただけのことはある。あの後、怪我などでたった6戦しかしていない。
完調にはほど遠い状態で…。今回は鋭く動いた。明らかにオールカマーよりずっと体調はいい。
そのうえ、どちらかといえば不利の少ない左回り。ウインジェネラーレの奇跡の復活に期待する。
ファンタジーS
データ系の原稿というのは「気付いて書いた途端にその傾向が途切れて大失敗」ということがある。
昨年のファンタジーSでまさにそのパターンにはまってしまったのが、「前走OP特別・重賞組が弱い」という主張だった。
実際問題として02〜04年の3年間は前走でOP特別・重賞を走っていた馬の連対がなく、特に重賞組はその前から弱かった。
しかし、昨年のファンタジーSはというと、前走でききょうSを勝っていたアルーリングボイスが優勝、
2着に前走函館2歳S・2着のラッシュライフが入って、それまでの流れを完全に断ち切ってしまった。
ついでに言うと、3着に入ったニシノタカラヅカも傾向から見ると例外的存在。
それまでファンタジーSでは前走で未勝利を勝った馬が馬券に絡んだことはなかった。
前走新馬勝ちの馬も、かつての「折り返し」を勝った馬の好走例はなく、1戦1勝の馬だけが馬券に絡んでいたのである。
さて、そこで今年はどうしたものか。
妥協的な案だが、他の傾向とあわせて複数の条件をクリアする馬を優先する、という方法をとってみたい。
他の傾向とは例えば、芝ダート問わず前走距離が今回と同じ1400mだった馬が優勢であるとか、
一方でマイル以上だった馬は不調であるとか、北海道からの転戦組が優勢であるとか、
前走500万下3着以内の馬がけっこう来るとか、そういったものだ。
イクスキューズを例にとると、前走が札幌なのは歓迎だが1800mというのはいまひとつで、
そこに先述した重賞組というネックも加わる。
血統的に今回の条件が向きそうと考えても▲△まで……ということになる。
一方、かえで賞の1、3着馬あたりは減点材料が無いので◎までつけられる。
データ派というのは妥協せずに自分の方針を貫いたほうがいいようにも思うのだが、
昨年の結果があまりな内容だったために、弱気になっている次第である。
ファンタジーS 最終予想
お次は明日の勝負レース、ファンタジーS。
予想は週中の見解どおり。京都の1400mスピードで圧倒できる馬を本命と対抗に。
◎はハロースピード。新馬、OPを抜群のスピードで圧倒。
そのマリーゴールド賞2着馬が後のくるみ賞勝ち馬ピンクカメオ、
3着馬がデイリー杯2歳S3着マルカハンニバル、4着馬がすずらん賞1着入線馬(降着して10着)
クーヴェルチュールとレベルの高い面子を相手にスタートで後手を踏みながら2馬身突き放す強い競馬。
調教の動きもよいようですし仕上がりに問題はなさそう。
○にこちらも2戦2勝のカノヤザクラ。
レコード決着となった前走でも抑え切れないほどの手応えで好位を追走したスピードは今回の相手でもトップクラスだと思われる。
同コース、同距離で結果を出しているのも大きい。
▲に実力の割りに評価が低い気がするホットファッション。
前走でお世話になった馬ですし、もう1発に期待。
押さえにデータから評価を下げた3頭イクスキューズ、マイネルーチェ、
アストンマーチャンと直線での失速が不安もだんだん粘り強くなってきたように見えるアドマイヤプルートを押さえて終了。
ファンタジーS
前日売り最終段階で1番人気(3.8倍)に支持されたハロースピードですが、
新馬戦のラップは優秀なのですが、2戦目マリーゴールド賞の内容は意外に平凡。
12秒台のラップを適度に挟みながら、上がり3Fは「11.9-12.0-12.2」と失速しているのが不満です。
3番人気(4.7倍)のイクスキューズのレースには12秒台のラップが多数出現していますし、
5番人気(14.1倍)マイネルーチェは上がりの競馬ばかり・・・。
ラップ面を見ると今の馬場状態が明暗を左右しそうな雰囲気がありありです。
ピックアップした馬の中で最も魅力的なのは、カノヤザクラです。
こちらもイクスキューズ同様に数字上は失速気味のゴールになっていますが、
スタートから6ハロン連続で11秒台のラップを刻んだ上、最後も12.2でまとめたわけですから評価を落とすものではありません。
アストンマーチャンの小倉2歳Sは前半3Fが32.5、5Fが55.5という猛ラップ。
これを終始2番手追走で勝ってしまったのですから、強い競馬だったのは間違いありません。
ただここまで全て1200のレースのみ。距離経験がないのがやや不安です。
穴でおもしろいのがトップコメット。前日売り最終段階のオッズが118.2倍でブービー13番人気ですが、
前走のりんどう賞の内容はなかなか優秀で、3着とは言っても先着された2頭が「12-10」「10-10」、
4着が「9-7」という追い込み競馬の中で、3番手からいったん先頭に立つ競馬をして0.1差ですから、
ここまで人気薄になるような馬とも思えません。
馬券的にはカノヤザクラ、アストンマーチャンの組み合わせを中心に、穴狙いでトップコメットも少し買ってみたいと思います。
日曜日の厳選3レース
厳選した以下の3レースに再度資金をつぎ込みたいと思います。
尚、両メインは勝負するには難しいレースなので軽めにしたいと思います。
東京10R
◎ ブライトトゥモロー
現級初挑戦だった前々走のニューマーケットCこそ直線の不利がたたり10着敗退も、続く前走の大原Sでは2着に好走。
先団に多少厳しい展開の中、4番手から力強く抜け出した前走の走りを見ると、現級通用を証明するに十分の説得力であった。
前走同様の57キロでも、トップハンデから定量へ条件が変わるのは当然有利でしかも今回は強敵が不在。
ここは順当に勝ってくれると思います。
馬単
8 → 3,5,6,9 (本線)、→ 1,4 (穴)
3,5,6,9→ 8
京都9R
◎ フレアリングベスト
能力があるのは確かだが、展開に左右されやすい事は確かな同馬。
なかなか安定出来なかったここ2走は3、2着と堅実。
前走の様な思い切った競馬を鞍上のアンカツがやってくれれば、ここでも楽しめる。
3連単フォーメーション
1,8,9 - 1,3,5,8,9 - 1,3,5,8,9
京都10R
◎ シンボリウエスト
自在性をもつこの馬に1400mという距離は合うと思います。
ここは相手も強いですがこの馬の安定性を買ってここから勝負したいと思います。
馬単 3 ⇔ 2,4,7,10,11,13,14,16
211 :
名無し野電車区:2006/11/05(日) 15:08:43 ID:PlhCJnju
モマイラ オチスギダゴルァ !
ヤマナチヤマナチ !
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
ヤマナチカネナチーヤマナチヘンナマチーヤマナチイナカマチーヤマナチハクチーヤマナチウンコタレーヤマナチアンポンタンー
217 :
名無し野電車区:2006/11/05(日) 18:17:57 ID:PlhCJnju
218 :
名無し野電車区:2006/11/07(火) 21:56:02 ID:oFpI48R8
サガリスギダゴルァ !
ヤマナチー !
ヤマナチヤマナチー!
age
日曜日に京都競馬場でエリザベス女王杯が行われます。
3歳馬対古馬の図式ですが、今年は例年よりも3歳馬が強いので面白いレースが見られそうです。
3歳馬ではオークス、秋華賞を無敗で制したカワカミプリンセスに注目する。
牝馬とは思えないくらいの力強い競馬をする。
Hペースのスタミナ勝負には滅法強い。
切れる脚は無いがいい脚が長く使えるのが強味。
スローの決め手勝負には不安があるが、今回はスローは考えづらく自力勝負になりそうなので本命視してもいいだろう。
古馬ではやはりスイープトウショウか。天皇賞は案外だった。
大幅な馬体減が原因か?それとも2走ボケか?
理由ははっきりしないが限定戦ならG13勝の実績から上位の扱いは必要だろう。
その他では、外回りになるが先手取れば少々速いペースで逃げても渋太いアサヒライジング、
秋華賞でも直線いい脚で追い込んできたアドマイヤキッス、
京都なら確実に伸びるサンレイジャスパー、
追い込み脚質が気になるが終い伸びるディアデラノビアなど、実力拮抗で面白いレースになりそう。
今週はエリザベス女王杯以外にも、重賞レースが3つ組まれています。
すでに出馬表も確定していますが、各レースの展望です。
まずは、土曜の東京で行なわれる京王杯2歳S(GU)から。
注目は、新潟2歳Sを制したゴールドアグリ。
デビュー2戦2勝で、どちらもマイル戦でしたが、上がり33秒台の末脚を使っており、瞬発力は抜群。
どちらもタイム差なしでの勝利とはいえ、着差以上の強さを感じる内容でした。
まだまだ幼い面がありますが、やや相手が手薄な感があるここでは、簡単に負けられません。
なお、今回からはシャドーロールを装着するとのこと。あとは、スローで瞬発力勝負しか経験のない同馬が、
距離短縮でペースが上がりそうなこのレースをどうこなすかが、ポイントになりそうです。
血統的には、父が新種牡馬のタニノギムレットで、母父がヘクタープロテクター。
マイル〜中距離で力を発揮しそうですが、何となくトライアル血統というイメージも?
新潟2歳S3着から逆転を狙うのはマイネルレーニア。
前哨戦を圧勝して挑んだ新潟2歳Sでは、絶好のペースで逃げましたが、直線で切れ負けしてしまいました。
あまりスローで逃げるよりは、ミドルペース以上で引っ張り、切れ味勝負に持ち込ませない方が良さそうなタイプ。
距離短縮も問題ありませんし、あとは東京の長い直線をどう押し切るか。
テン乗りの松岡騎手の手綱捌きにかかってきそうです。父がグラスワンダーで、
母の父はサクラユタカオーというスピード色の強そうな血統。父は同レース勝ちがあり、親子制覇もかかります。
<続き>
札幌2歳S2着のアドマイヤヘッドも怖い存在。
前走では、好位を追走して最内からしぶとく伸びて2着。
勝ち馬の末脚には屈したものの、まずまずの内容でした。
距離的には、1800Mよりもこちらの方に適性がありそうですし、
スピード能力も高そうなので、上位進出もありそう。
小回りの札幌しか経験がないので、左回りと広い府中への適応がカギになりそうです。
父は新種牡馬で、すでに重賞勝ちを収めるなど産駒が好調なアドマイヤコジーンで、母の父がミスターシービー。
母はクイーンC勝ちのあるスピード馬で、血統背景は重賞級。
その他の馬は、3頭に比べるとやや格負けしますので、実績的には上記の3強といったところでしょうか。
怖いのは、サンダーアロングとマイニングゴールドくらいでしょうか。
続いて、土曜福島で行なわれる福島記念(GV)の展望です。
人気になりそうなのは、ワンモアチャッター。休み明けの前走では、2着と好走。一度叩いての上積みが期待できます。
昨年の同レースでは、3着と敗れましたが、今年はそのリベンジに挑みます。
ここまでの戦績を見ても、小回りや急坂も問題にしないタイプですので、福島でも力は発揮できるでしょう。
57キロのハンデは決して楽ではありませんが、チャンスはあります。
鞍上の福永祐一騎手は、これが初の福島競馬参戦となりますが、重賞勝ちなるか、注目です。
父はペンタイアで、母の父がパドスールという欧州血統。開催が進み、力の要る馬場となった福島競馬場への適性は高そう。
今期重賞2勝目を狙うのは、トップハンデ・58キロを背負うヴィータローザ。
夏場は重賞を2戦して、僅差の競馬。ハンデを背負っての内容だけに、ようやく復調してきた印象があります。
オールカマーでも、着順ほど負けてはいませ
んし、トップハンデでもこの相手なら問題ありません。
福島では重賞勝ちもあり、適性もありそう。小倉記念から3戦は、上村騎手とコンビを組みましたが、
負傷のために今回は柴山騎手。
今年の中山金杯を制したコンビだけに、注目です。
父はサンデーサイレンスで、あまり福島記念との相性はよくありませんが、
この馬自身は小回りコース向きですし、こなせるでしょう。
この2頭が実績的に一歩リードといったところでしょうか。
あとは、福島で重賞勝ちがあり、ハンデ魅力のロフティーエイムや、
復活を目指す一昨年の覇者・セフティーエンペラーなどもチャンスあり。
しかし、ハンデ戦だけに、思わぬ伏兵の台頭の可能性も十分に考えられます。
第42回 京王杯2歳ステークス(G2)
1.オープン経験が必要?
過去10年の勝ち馬のうちの8頭が、前走で重賞もしくはオープン特別に出走していて、
未勝利明けの馬は3着以内にもはいらない。
2.前走の着差に注意が必要?
前走2着に0.6秒以上の着差をつけている馬の優勝は1頭だけ。
しかし、複勝率となると0.3〜0.5秒が54.5%と一段と高くなる。
でもこの着差の馬は1頭も優勝しておらず、これまた微妙・・・
逆に、前走1着に0.6秒以上離されている馬が3勝で複勝率も26.1%と意外と高い・・・
3.大柄の馬に好走例多し?
と、言っても、440キロ未満の馬でも連対・複勝率は23.1%とまぁ高い。
一番多いのは、460〜499キロまでで、特に460〜479キロの馬の複勝率
は37.5%と出走頭数も多いけど、連対率・複勝率ともにTOP
人気馬の連対率は?
1.1番人気馬の連対率は?
過去10年で5Rに連対しているので、悪くは無いけど・・・でも2勝です。
何気に1〜4番人気の馬が必ず連対している。
2.関東vs関西馬は?
5勝5敗で全くの同点。なので、騎手別に見ると?美浦所属騎手7勝で圧勝。
3.意外と父内国産も頑張っている。
意外なことに父サンデーサイレンスの優勝が無い。こりゃ意外でした。
いわゆるマル父の馬は過去に4勝している。
結論に合う馬はこれだ!()内は前走・成績・着差(秒数)です。
・アドマイヤヘッド(札幌2歳S・2・0.3)
・ゴールドアグリ(新潟2歳S・1・0.0)
京王杯2歳S 過去の傾向から
昨年は重賞連対馬が1頭も出走せず、キャリア1戦のイースターが1番人気になるなど
GUの割には面子が揃わなかった京王杯2歳Sですが、
今年は2戦2勝のゴールドアグリをはじめアドマイヤヘッド、マイネルレーニアなど
重賞、OPでも実績を残した馬が揃いました。
この3頭の父は順にタニノギムレット、アドマイヤコジーン、グラスワンダーと非SS系で母父にもSSの血が入っていません。
こういう事は最近の重賞では珍しい。
やはりSS系ばかりでは競馬も盛り上がりませんからね。この3頭が朝日杯に向けどんなレースをするのか注目デス。
それでは京王杯2歳Sの過去の傾向からです。参考データは過去10年で中山開催を除く9回分です。
上位人気の成績
1番人気
3、1、5、4、2、2、1、5、2着
2番人気
4、3、3、6、1、1、3、16、9着
3番人気
5、4、4、2、3、8、5、2、8着
4番人気
1、6、2、5、5、6、7、3、1着
5番人気
2、5、9、7、4、5、2、7、3着
連対馬18頭中14頭、複勝圏内27頭中21頭が5番人気以内で4番人気までが必ず連対しています。
連軸は4番人気以内から。
11→3→7番人気で決着が1回あるものの残りの8回は6番人気以下は絡んでも1頭まで。
上位5番人気までの来る馬、飛ぶ馬という事で戦績から軸馬探し。
重賞で連対実績があった馬
1、5、3、4、5、2、5、6、1、5、6、1、5着
OP特別で連対実績があった馬(重賞連対馬を除く)
1、4、4、2、5、2、8、2、7、13、1、3、9着
重賞、OPに出走歴ありも連対なしの馬
5、3、3着
OP競争に出走歴のない前走500万条件連対馬
2、4、3、2、1、2、3、5着
前走新馬、未勝利戦の勝ち馬
9、3、6、7、1、8着
5番人気以内の重賞連対実績のある馬は13頭出走し4連対。
連対率30.8%という成績。掲示板に載ってる馬が殆どで大崩れはないものの実績を考えると不甲斐ない成績。
賞金的に余裕もありますしGTの叩き台という意味合いで余裕残しの馬が多いのかもしれません。
OP特別連対馬も大敗多く、信頼度はいまひとつ。
なので狙いは重賞、OPにまだ出走していない前走500万条件連対馬。
…なのですが今年は該当馬ナシ…。
穴は重賞、OPともに好走はしているものの連対がなく、
前走500万でも負けて賞金加算に失敗し続けているマイニングゴールド。
上位実績馬が勝手に自爆し3着あたりに突っ込んでくるんでないかと予想。
実績馬3頭はどれかしらが絡むとは思うんですが、それがどれなのかがサッパリ…。
京王杯2歳ステークス研究
アドマイヤヘッド 55.0
前走1800mの分、最初は折り合えなかったが2角過ぎには折り合いがついていい感じだった。
直線も内にモタれていたが、最後は渋太く伸びていた。
能力も感じるしレースを覚えていってくれば、まだまだ良くなりそう。
ゴールドアグリ 55.0
前走出負け、ゴール前はスタンドの影を見て驚いたのに押し切ってしまった点将来性十分感じる。
ゴツい造りだし、距離があった方が良いタイプかもしれない。ただその能力でここ突破しても不思議ない。
サンダーアロング 55.0
2戦目も出脚ひと息。後方でジックリと構えられて末脚勝負。直線バラけた中を突く。
ただここはその出足の鈍さが致命的になる恐れ十分。
シベリアンクラシカ 54.0
兄のチアフルワールドとは違ったタイプ。
胴長でこの距離延長よさそうだが、前走の時計は平凡で強く推せない。
ニシノクイック 55.0
ゲートはモサッと出たが、道中も手応え十分。
3角過ぎから外を回って前に取りつき追われてからの反応も上々で力強く伸びる。
上昇の余地もあるがもう少し距離が欲しい感も。
マイニングゴールド 55.0
前半は少し行きたがっていたし勝ち馬の決め手が上回った前走から、ここはちょっと距離面で不安。
マイネルフォーグ 55.0
スタート後に行きたがって頭を上げていたが、すぐに折り合う。
好位の内を手応え良く追走。直線で外に出し力強く伸びたようにレースセンスも感じここもまずまずやれそう。
マイネルレーニア 55.0
追ってから案外だった前走は、コースロスを承知で一番外へ持ち出したことが影響した感。
ここも東京の長い直線を考えると心配だが、その脚力は距離短縮で怖い。
ワイルドイリーガル 55.0
前走ダート戦で最後も抑える余裕があった。まだまだ奥がありそうで、芝も合っていそうだ。
エリザベス女王杯出走予定馬について
・アサヒライジング(柴田善)
日米G1で好走。秋華賞2着もしぶといレースだった。
先行して、抜け出しをはかるタイプなので、上がり勝負になるとちょっと辛い。
ある程度前に行ってくれる馬がいれば、この馬にとって好都合。
1ハロンぐらい距離は伸びてもOKだろうが、外回りになるのはマイナスか?
・アドマイヤキッス(武豊)
期待されながら春は無冠に終わった。
ローズSは鮮やかな差しきり勝ちだったが、本番では不発。
勝ったカワカミプリンセスと同じ上がりだっただけに位置取りの差が出た感じ。
ただ、距離は短いほうがいいような感じ。
武もどうも調子が出ないが、このまま終わるような男ではないだけに不気味ではある。
・ウイングレット(田中勝)
ちょっと距離が長いような気がする。
秋華賞の3着があるが、主に1800mでの好走が目立つ。
京都牝馬2着もマイル。直線短い中山が得意なので、京都はちょっと合わないようだ。
・カワカミプリンセス(本田)
怒涛の5連勝、しかもG1連勝。
展開に注文が付くタイプではなさそうなので
調子さえ持続できていれば、ここでも好勝負できるだろう。
ここで勝つようだと、しばらくはこの馬の天下だろう。
・キストゥヘブン(安藤勝)
秋華賞は期待したが伸びずに6着。
とにかく小柄なので馬体維持が課題。馬力勝負になると弱そう。
やっぱ、切れで勝負の短距離のほうがいいのか?
2000m以上で連対がないのは気になる。
溜めて一気にはじけることができれば、それなりに勝負になるとは思うが..
・サンレイジャスパー(佐藤哲)
どうも勝ちきれない。
マーメイドS2着後は重賞を3戦して4,2,2着と安定はしている。
府中牝馬ではいい脚を見せているので、ここは一発期待したい。
ただ、重賞勝ちがないのは不安。
・シュルズレイ(ルメール)
ローズSは展開が嵌っただけと思ったが、秋華賞でも5着と健闘。
ただ、決め手がないのでこのメンバーでどう乗るのか、ルメールの手綱さばきに注目する。
・スイープトウショウ(池添)
天皇賞は馬体減があったし、展開もが向かなかった。
だが、そこそこ伸びているし、昨年より時計も詰めている。
昨年も天皇賞5着からE女1着しているし、問題ない。体調とその日の気分だけ。
なんと言っても、安田・宝塚記念で有力牡馬を負かしている馬。
得意の京都で牝馬同士なら、勝ち負けにはなるはず。
・ディアデラノビア(岩田)
ここ5戦は重賞ばかり走って2,3着。堅実に脚を伸ばしてくるがどうも勝ちきれない。
鋭い切味が身上の馬で、これだけ安定して走っているのは強いと思う。
メルボルンG1を制した角居厩舎+岩田騎手でここも一気に王座を狙えるのではないか。
オークス、オールカマー3着と距離は問題なし。
・フサイチパンドラ(福永)
福永に乗り替わってからは2−3−3着。
ローズSはちょっと掛かったが、秋華賞では好位から押し出して3着。
オークス2着もある。ただ切れ味勝負になると置いていかれる可能性大。
先行抜け出しの競馬をしたいところだが、京都は早い時計がでてるので
どうでしょうか? あと、気性面も気にはなるね。しかし、気になる1頭だ。
・ソリッドプラチナム(小牧)
マーメイドSは古馬を一蹴。ただ49kgの軽量だった。
斤量が定量となってからは5,10着。
切れはあると思うが、位置取りなどもあり。結果が出てない。
小牧騎手なんで、後方待機で差し届かずという感じ
・ヤマトマリオン(幸)
フローラS勝ち馬だが、負かしたメンバーはその後活躍していない。
相手に恵まれたの感はある。ここではちょっと厳しい
・ヤマニンシュクル(四位)
札幌は得意のよう〜中山牝馬も1着。
東京ではどうも悪いようなので左回りが?
京都は秋華賞2着、E女4着。
マーメイドSは8着だったが57kgを背負ってのもの。
いい成績をあげているので、ここでは注意が必要かも。
・ヤマニンメルベイユ(武幸)
G3で2連続惨敗。やはり重賞では荷が重い
距離・コース実績に強調出来るものもなく、ここは消し?
・ライラプス(鮫島良)
2000m以上はローズSの3着が最高。ちょっと距離が長い。
京都実績もなくここは見送り。
・レクレドール(藤田)
この馬、近年は札幌専用馬となっている
ローズS勝ちもあるが、その後はぱっとせず。
京都で好走歴がないし、決め手にも欠けるのでちょっと手を出しにくい。ここは静観。
231 :
名無し野電車区:2006/11/11(土) 15:55:51 ID:87UMDV2r
こんなアホなうんどうがあったとは笑えるぜ
朝通勤のこの駅停車ほどウザイものはないわ
全国的に雨模様となった今日は、各場で重賞レースが行なわれました。
まずは、東京で行なわれた京王杯2歳S(GU)の回顧。
勝ったのは、Iマイネルレーニア。これまでと違い、逃げずに先行集団からのレース。
4コーナーで先頭に並びかけ、荒れた内を嫌い、外へ持ち出します。
直線では早々と先頭に立ちますが、なかなか突き抜けることができず、接戦となりますが、最後まで粘り込んで優勝。
渋った馬場で後続の末脚が鈍ったこともありましたが、後続馬の追撃を抑え切った内容はなかなかのものでした。
前走の新潟2歳Sでは、切れ負けしてしまいましたが、後続馬の末脚が鈍る馬場も味方したかもしれません。
好位で競馬ができるようになったのは収穫ですし、テン乗りの松岡騎手も上手く乗りました。
この競馬ができれば、完成度の点からも朝日杯で好勝負になる可能性は十分です。
2着はCマイネルフォーグ。
好位2番手を追走しますが、3・4コーナーでポジションを下げます。
直線で外に出すと、先頭を行くマイネルレーニアに襲い掛かり、先頭を窺いますが、しぶとく粘られて交わしきれませんでした。
よく伸びてはいましたが、勝ち馬とは完成度の差でしょうか。
まだよくなる余地がありそうなので、今後に期待したいところ。
1番人気のFゴールドアグリは4着。スタートで出遅れて、中団より後方からのレースになります。
そのまま直線に向き、伸びて来てはいるものの、前を捕まえるには至りませんでした。
渋った馬場で切れ味を殺されたのが敗因でしょうか。距離も1ハロン足りなかった印象。
2番人気で5着のKアドマイヤヘッドも同様。
勝ったマイネルレーニアは、前走からの距離短縮と、馬場に助けられたとは言え、
最後まで後続に先頭を譲らない好レースでした。
グラスワンダーとの親仔制覇も達成し、次は朝日杯でも親仔制覇に挑みます。
また、東京競馬場の芝は、雨の影響もあって、最内がかなり荒れてしまっているようで、
各馬が大外を回しているシーンが印象的でした。これは明日の競馬にも影響を及ぼしそうです。
続いて、福島で行なわれた福島記念(GV)の回顧。
勝ったのは、@サンバレンティン。最内からのスタートですが、道中はジッと中団・馬群の真ん中で我慢します。
直線では大外へ持ち出すと、豪快な伸び脚で前を捕らえて優勝。重賞初勝利を達成しました。
叩き2戦目と距離延長で一変しました。他の馬が苦労した分、重馬場も味方したと言えそうです。
距離に関しては、2000M以上での経験はありませんが、今回のレースぶりからは、むしろ更に伸びてよさそうな印象すら受けます。
インティライミの全兄に当たる馬ですが、弟に比べて遅い重賞制覇となりました。
また、半姉のオーバーザウォールとの姉弟制覇も達成。
インティライミが伸び悩んでいる分、この馬にかかる期待も小さくなさそうです。
2着はFフォルテベリーニ。中団前寄りの外を追走し、3・4コーナーでは手が動き出しますが、
直線では外を突いてしぶとく伸び、混戦の2着争いを制しました。
ハンデ差もありましたが、重賞でもなかなか好レースができることを証明しました。
切れる脚はありませんが、バテない末脚はなかなかのものです。
3着に1番人気のIワンモアチャッター。後方からのレースで、マクリ気味に上がって行き、
先行集団の直後までつけて直線に向かいます。しかし、ここからというところで脚色が鈍ってしまいました。
昨年に続いての3着ということで、ハンデもありましたし、馬場コンディションを考えれば頑張った方でしょうか。
また、人気の一角Lヴィータローザは11着。重実績はあったものの、トップハンデの58キロを背負ってこの馬場は厳しかったか。
ハンデ戦で重馬場と、荒れる要素満載かと思いきや、割と堅めの決着となりました。
逆に堅いと思われた京王杯が荒れたということで、競馬は難しいものです。
勝ったサンバレンティンは、これから距離が延びて面白そうな存在。
GTとなると、さすがにまだ不透明ですが、中・長距離重賞なら、再び出番がありそうです。
それから、京都で行なわれた京都ハイジャンプ(J・GU)は、Fスプリングゲントが8馬身差の完勝。
スタートから先行集団でレースを進め、道中早めに先頭に立つと、そのまま後続を寄せ付けませんでした。
休み明けでも全く問題ない強さで、障害は6戦6勝!相手に恵まれた感もありますが、中山大障害が非常に楽しみになりました。
また、小坂騎手は重賞騎乗機会5連勝を達成しています。
福島記念
1着 01 サンバレンティン
2着 07 フォルテベリーニ
3着 10 ワンモアチャッター
4着 16 ロフティーエイム
5着 08 ダンツジャッジ
単勝01 710円 複勝01 240円 07 210円 10 150円
枠連01-04 1100円 馬連01-07 2390円 馬単01-07 5080円
ワイド01-07 920円 01-10 640円 07-10 550円
3連複01-07-10 2780円 3連単01-07-10 18830円
京王杯2歳ステークス
1着 10 マイネルレーニア
2着 04 マイネルフォーグ
3着 02 アロマンシェス
4着 07 ゴールドアグリ
5着 12 アドマイヤヘッド
単勝10 410円 複勝02 1150円 04 700円 10 190円
枠連03-06 2730円 馬連04-10 5770円 馬単10-04 9660円
ワイド02-04 4990円 02-10 3720円 04-10 1970円
3連複02-04-10 45410円 3連単10-04-02 198370円
なんと言ってもスタートでしょ。人気の2頭が後手を踏んでしまいました。
その2頭のうちの1頭は、僕が本命にしていたアドマイヤヘッド。
最後は良い脚で追い込んできてはいたんですが。出遅れが響いた格好に。
競馬にタラレバはタブーなのですが、スタートさえ五分だったら・・・。
でも、敗因はハッキリしてますからね。力負けではありません。
それを証拠に、上がりはメンバー最速の34.6秒。これはえらいタイムですよ。
4着のゴールドアグリと共に、次走は注目しなければいけないです。
京都ハイジャンプ
1着 07 スプリングゲント
2着 03 マルブツトップ
3着 06 タニノエタニティ
4着 01 クールジョイ
5着 12 ノボリハウツー
単勝07 200円 複勝03 270円 06 160円 07 130円
枠連03-06 1050円 馬連03-07 1300円 馬単07-03 1640円
ワイド03-06 750円 03-07 580円 06-07 250円
3連複03-06-07 1950円 3連単07-03-06 7520円
スプリングゲント、あんたは最強障害馬です。
道中はタニノエタニティと1馬身から2馬身の差を保って逃げる形となり。
最後は5が月ぶりのブランクもどこ吹く風。8馬身差の圧勝でした。
スプリングゲントに騎乗していた小坂忠士騎手。これで年間障害重賞5勝目。
数少ない障害重賞で、年間5勝という記録は、ホントすごいと思います。
次は間違いなく中山大障害に出走することになるでしょう。
そこで、絶対的王者テイエムドラゴンとの対決が実現されることと思います。
障害界では近年まれに見る名勝負。今から楽しみで仕方ありません。
6回 京都4日目 第11競走 第31回エリザベス女王杯(G1)
サラ系3歳上 オープン 2200m 芝 右外 牝馬 定量 国際 指定
枠番 馬番 馬名 斤量 騎手名
1 1 アサヒライジング 54.0 柴田 善臣
1 2 ヤマニンシュクル 56.0 四位 洋文
2 3 アドマイヤキッス 54.0 武 豊
2 4 ヤマトマリオン 54.0 幸 英明
3 5 ソリッドプラチナム 54.0 小牧 太
3 6 シェルズレイ 54.0 C.ルメール
4 7 レクレドール 56.0 藤田 伸二
4 8 スイープトウショウ 56.0 池添 謙一
5 9 ライラプス 56.0 鮫島 良太
5 10 キストゥヘヴン 54.0 安藤 勝己
6 11 ディアデラノビア 56.0 岩田 康誠
6 12 ウイングレット 56.0 田中 勝春
7 13 サンレイジャスパー 56.0 佐藤 哲三
7 14 ヤマニンメルベイユ 56.0 武 幸四郎
8 15 フサイチパンドラ 54.0 福永 祐一
8 16 カワカミプリンセス 54.0 本田 優
女王杯に世代論は役立つか?
エリザベス女王杯というと悩むのが3歳馬の扱いや、世代比較についてである。
一頃は「今年の風邪は悪い風邪だって毎年言う」のと同じように「今年の3歳馬は強い」的なことを言っていたような気がするが、
全体として3歳馬が低調なせいか、それもいつの間にか無くなった。
では、そもそも世代のレベルを語ることに意味があるのだろうか?
例えば96年は、ヒシアマゾンの降着が無ければ4,5,4歳の決着だった。
翌97年は4,5,5歳で決まっているから、ここでは「92年生まれ世代が強い」という仮説が成り立つ。
続いて98年は4,4,5歳の決着。
その翌年の99年は5,3,4歳の決着で、メジロドーベルは踏みとどまったものの世代としての説得力は無い。
さらに翌00年は、3歳時0頭、4歳時1頭しか3着以内馬を出していない95年生まれ世代が1,3着馬を出している。
初めて3歳馬が優勝したのは02年のことだが、翌03年はファインモーションがいなくなっており、年齢的には3,3,4歳の決着。
4歳(ファインモーション世代)がいるにはいるが、これは外国調教馬のタイガーテイルである。
こうして見ていくと、世代論が機能したように見えるのは04年の
「スティルインラブが脱落したが、同世代のオースミハルカがカバー」というケースぐらいしか無いように思える。
また、3歳馬の食い込みについても、3歳馬が優勝した02年(=4歳以上が弱い)の翌年にファインモーションがいなくなっていたことにより
3歳馬2頭の連対が可能になったというところにしか世代論っぽい説明は適用できず、しかも今年はそれがあてはまらない。
さんざん書いてきたわりに恐縮だが、世代について考えるよりは個体について考え、
「2度目の挑戦になる馬は買い」「桜花賞タイプかオークスタイプかでいったらオークスタイプが買い」
といった条件を適用していくほうが早道のように思う。
エリザベス女王杯
3歳牝馬のほとんどは、ここまで同じ世代の牝馬同士だけで競馬をしてきた。
したがって、初めての古馬との対戦、それもスイープトウショウ、ディアデラノビアなど
男馬のトップとも再三対戦してきたグループとぶつかるのは有利ではない。
また、2000mを超す距離の経験が少ないのも、大半の馬が「秋華賞」にマトを絞っていた点も有利なことではない。
したがって、古馬と3歳がぶつかり合うGIとなって10年、3歳馬は2頭しか勝っていないことが知られている。
だが、ローテーションは変化した。秋華賞との間隔が中3週になったのは2000年以降の6年間。
このあいだに3歳馬は2勝している。
また、2分11秒台の好時計の決着になったのはたった2回の連対馬4頭のうち、3頭までが3歳馬だった点に注目。
今季の京都の芝は異常なほど時計が速く、この3週間だけでもレコードが4つも飛び出している。
土曜は雨の影響があったが、日曜は回復するだろう。時計勝負になると3歳馬に不利は少ない。
これにはもちろん理由があって、もう3歳馬も4歳以上馬も「古馬」のくくりになっているのに、まだ2kgも斤量が軽いこと。
3歳馬の成長はもう4歳以上馬に追いついている。調教や育成の早期化で、みんな完成度が早くなっている。
秋シーズンのGI、凱旋門賞も有馬記念もそうだが、3歳馬と4歳以上馬の斤量差を考え直そうという声があるのはそのためで、
世代差をなくすための「2kg」差は実は3歳馬に有利なアロウアンスと考えたい。
カワカミプリンセスが中心。この馬、スピード能力には注目されていないが、
オークスの2分26秒では史上2位(新コースのレコード)であり、秋華賞の1分58秒では、
ファインモーション、ファビラスラフイン(次走ジャパンC・2着)と0.1秒差だ。
相手妙味は3歳のアサヒライジングと、古馬ではサンレイジャスパー(前走、ディアデラノビアに抜かせなかった)にある。
スイープは当日の馬体作りを再チェックしたい。
無敗の2冠馬、カワカミプリンセスが変則3冠なるかに注目の集まる今年のエリザベス女王杯。
迎え撃つは古馬最強牝馬スイープトウショウ。
3歳馬が実に8頭も出走する以上、これは3歳馬と古馬との世代の争いとも言え、
それぞれの世代を代表するのが上記2頭と言えるでしょう。
秋華賞では、他馬がハイペースで飛ばしたために、離れた4番手で事実上単騎逃げのような形になったアサヒライジング。
基本的には控えて競馬ができるので、ペース次第で逃げ、先行が決まるでしょう。
1枠を引いたのですんなり先行できるのは間違いないですが、無理にハナを叩きにいくタイプではありません。
シェルズレイは、秋華賞でアサヒライジングより前に行く積極的な競馬をしましたが、本質的には逃げというよりも先行馬。
ペースが緩むようだと逃げる構えもとれるといったタイプでしょう。
切れる脚がない以上やはり前でペースを多少上げ、上がりがかかるレースを作り出したいですが、
鞍上のルメールは、ハイペースで飛ばす逃げを打つタイプではありません。
外枠に入ったフサイチパンドラは、3歳の春頃には気性の幼さを全面に出し、かかり癖に悩まされていました。
近走はたまたまペースが落ち着くことがなかったため折り合いもすんなりついていますが、
ここはそれほど速いペースが考えづらい以上、外枠で前に馬を置けずにいると、行きたがってしまう可能性があります。
もし気性面の若さが出てしまって折り合いを欠くと、この馬がハナに立つということもあるかもしれません。
しかし、どの馬が逃げたとしても、馬群のペース自体は速くならないでしょう。
シェルズレイがイチかバチかの大逃げを打つか、フサイチパンドラがかかって前へいって、
シェルズレイがその煽りを受けるときに限りペースは速くなるかもしれませんが、
その後ろのアサヒライジングは離れた3番手で無理せず折り合うと思われるので、馬群のペース自体は落ち着くでしょう。
スローペース濃厚という前提で考えると、カワカミプリンセスは、不安材料が隠し切れません。
確かに3歳勢では無敗で2冠を制してるだけあり、力は最上位と言えるでしょう。
しかし、この馬が勝ったレースは、全てラストの1Fが12秒以上かかる底力が要求されるレースです。
スローでの瞬発力勝負を経験していないのはマイナス材料と言えます。
スローペースの瞬発力勝負を最も得意とするのは、昨年の覇者スイープトウショウ。
休み明けの京都大賞典は超スローを上がり32.8で差し切り勝ち。
前走の天皇賞は、2買いづらい馬でしたが、それでも一線級の牡馬相手に5着という成績はなかなか立派。
エリザベス女王杯に出走している中で、天皇賞に出走して5着以内にはいれる馬がいるかどうかを考えると、
正直なかなか見当たりません。
同じく瞬発力勝負で有力視されるのが、ディアデラノビア。前走の府中牝馬Sでは脚を余した形ながらも微差の3着。
鞍上が、JBCクラシック、メルボルンCとGT連勝中の乗れている岩田康誠に戻るのも好材料でしょう。
京都ではそれほどいい成績を残していませんが、本来広くて直線の長いコースでこそ持ち味のいきる馬。
この条件は絶好と言えるでしょう。
古馬が3歳馬の挑戦を退ける構図と今のところは考えています。
エリザベス女王杯のデータ考察
今日、エリザベス女王杯の枠順が確定しました。今年は16頭立てで行なわれます。
まずは、恒例の枠順から。
1枠 (2,2,2)
2枠 (0,4,1)
3枠 (2,1,1)
4枠 (2,1,1)
5枠 (0,0,1)
6枠 (1,0,0)
7枠 (1,0,1)
8枠 (2,2,3)
8枠が好成績ですが、良績は4枠から内に集中しています。
秋華賞は割と外有利の傾向でしたが、外回りになると内枠が有利になるのでしょうか?
人気が予想されるカワカミプリンセスは8枠、スイープトウショウは4枠で、なかなかいい枠を引き当てたと言えそうです。
また、5枠は過去10年で3着が1回しかなく、しかも10年前のレースでのもの。
人気薄が多い枠とはいえ、上位人気でも負けている馬もいるので、今年も厳しいでしょう。
続いて、前走別の成績。
天皇賞・秋 (2,0,1)
府中牝馬S (2,6,6)
秋華賞 (2,3,1)
その他 (4,1,2)
その他の内訳は、1着→【海外・札幌記念・毎日王冠・京都大賞典】2着→【京都大賞典】3着→【海外・札幌記念】となっています。
今年は、以下の3ケースからのみの出走なので、その他のレースに関しては、考察を省略させていただきます。
まずは、天皇賞組から。何と天皇賞からエリザベス女王杯に出走したケースは、全て3着以内という好成績を残しています。
まぁ、3回しか例がないので、あまり参考にならないかもしれませんが。
勝った昨年のスイープトウショウと、一昨年のアドマイヤグルーヴは、どちらも天皇賞で掲示板に載り、
昨年は3着だったアドマイヤグルーヴは、二桁着順からの巻き返しでした。
天皇賞で5着から出走となる今年のスイープトウショウは、限りなく1着に近いと言えそうです。
続いて、府中牝馬S組。非常に多くの3着以内を出しているレースで、トライアルとしては最優良のレースと言えそうです。
今年は、1着馬のデアリングハートが登録していませんでしたが、(1,2,1,4)と微妙な成績。
むしろ、目立つのは負けていた馬の巻き返し。
しかし、2着馬は1着馬以上に悲惨な成績で、(0,1,2,5)となっています。
本番で3着以内に入る条件としては、@牡馬相手のOP勝ちがある、AGT馬、のいずれかとなっています。
今年のサンレイジャスパーは、どちらにも該当しませんので、消します。
3着馬は(0,2,2,3)と、勝ちこそないものの、2着馬よりはマシな成績になっています。
本番で3着以内に入る条件としては、
@同年に重賞勝ち実績がある、A同年に牡馬相手の重賞で0.5差以内に入っている、
のいずれかとなっています。今年のディアデラノビアは、Aに該当しますので、残します。
それ以下の着順から巻き返す条件は、@勝ち馬から0.4秒差以内、A牡馬相手の重賞で3着以内の経験あり、
のいずれかを満たすこと。
今年は、レクレドールが札幌記念2着で残りました。
その他のヤマニンシュクル、ライラプス、ウイングレット、ヤマニンメルベイユの4頭を消します。
最後に、秋華賞組。
2002年のファインモーションを除けば、全てサンデーサイレンス産駒という共通項。
そのファインモーションは、秋華賞を完勝しているので、1着馬以外で、非サンデー産駒は全て消去し、
残ったのはカワカミプリンセス、フサイチパンドラ、アドマイヤキッスの3頭。
面白そうだと思っていたアサヒライジングが消えてしまった…
続いて、騎手別成績。有力馬に騎乗する騎手では、
武豊・アドマイヤキッス (4,0,0,4)
本田優・カワカミプリンセス (0,0,0,3)
岩田康誠・ディアデラノビア (0,0,0,2)
池添謙一・スイープトウショウ (1,0,0,3)
全て古馬開放以降となる過去10年間の成績です。
豊さんは、4連覇を達成した以外の4回の騎乗は全て4着以下という、勝つか馬券に絡めないかの両極端。
その他、特に相性の良さそうな騎手は見当たりませんが、意外なことにアサヒライジングに騎乗する先生は、
これがエリザベス女王杯初騎乗!毎回凄まじい成績で笑わせてくれる先生ですが、今回は違った意味で笑わせてくれました。
次に、血統別に見ると、過去10年で3勝2着6回3着4回とサンデーサイレンスが好成績。
1頭も3着以内に来られなかったケースは、出走した馬が1頭しかいなかった1998年だけ。
1〜3着独占はなく、ワンツーも1回だけですが、コンスタントに上位に入ってくるので、今年もサンデー産駒は要注意。
あとは、ノーザンダンサー系種牡馬の産駒が(4,2,1)となかなかの好成績ですが、これは連覇のメジロドーベルと、
2年連続2着のオースミハルカによるところが大きいので、さほど参考にならないかもしれません。
しかし、母系も含めれば、かなりの高確率なので、押さえておいて損はありません。
それから、年齢別の成績。
3歳 (2,3,1)
4歳 (5,5,4)
5歳 (3,2,5)
6歳以上 (0,0,0)
となっています。4歳が中心ですが、5歳も3歳も決して悪くありません。
6歳以上は皆無ですが、今年の出走馬にも見当たらないので、年齢的に問題のある馬はいないと見ていいでしょう。
最後に、馬体重。勝ち馬の平均は466.2キロで、最高が2002年のファインモーションで496キロ。
最低は、1996年のダンスパートナーで438キロ。また、3着以内の平均は460.3キロ。あまり面白味のある結果ではありません。
以上を踏まえて、残ったのは
スイープトウショウ、ディアデラノビア、レクレドール、カワカミプリンセス、フサイチパンドラ、アドマイヤキッスの6頭。
レクレドールやフサイチパンドラ辺りは、多少人気も落ちるでしょうから、絡んでくれば面白くなりそうです。
それから、最後のもう一つ。前年に勝った馬が出走してきた場合、3着以内率は100%で、2番人気以内なら連対率100%です。
データ的には、スイープトウショウを軸にして、上記5頭に流すのをオススメします。
ぬるぽ
248 :
名無し野電車区:2006/11/14(火) 21:06:38 ID:1KcEzVrg
ヴァンフォーレガンガレ !
ヤマナチー !
ヤマナチヤマナチー !
エリザベス女王杯
きわめて残念なレースになってしまった。
降着になった直線の出来事は多くのファンが確認したとおりで、見解や判断の分かれるところではない。
しかし、それにしてもこの秋になって、凱旋門賞のディープインパクトの敗戦から始まり、
帰ってからの禁止薬品の検出事件。ジャパンCにほとんど外国の馬が招待に応じてくれず、
ジャパンCダートにはただの1頭も海外の馬は来ないというニュースが伝わったころ、
この残念なGIでの降着。競馬場に急にファンの数が減った気がする。JRAを中心に競馬サークル全体の危機だろう。
どこか、なにかがおかしい。社会全体と同じように……。
デルタブルース、ポップロックの痛快なニュースがかすんでしまった。
カワカミプリンセスの斜行の伏線は3コーナー過ぎの手ごたえの悪さ、行きっぷりの悪さにあった。
そのため外に回る余裕はなく馬群の中に突っ込んで行かざるを得なかったところにあるが、
ベテランの本田騎手らしからずだいぶ慌ててしまった。斜行のペナルティーは仕方がない。
どのレースでも、いつでも起こりえることで、本田騎手を責めても仕方がない。それにしてもカワカミプリンセスは強い。
あの苦しい位置から最後は突き抜けて、ゴール前では差を広げている。立て直して出走の来季はもっと強くなりそうだ。
残念なのは、これで数々のタイトル(年度代表馬だってありえた)を、ほぼ失ってしまったことだろう。
かつてのメジロマックイーンと同じように、ぜひ巻き返したい。不名誉をこの後のレースで過去のことにしてしまいたい。
繰り上がりの1着とはいえ、フサイチパンドラは自分でスパートし外を回って2分11秒6で乗り切ったのだから、
立派にエリザベス女王杯の、それもかなり強い勝ち馬として十分な資格がある。
陣営のカワカミプリンセスを思いやるコメントも、残念なレースの後だっただけにさすがだった。
スイープトウショウは昨年の活力あふれる状態だったら、勝っても不思議ない展開と理想の位置取りだったが、
今年は天皇賞が厳しかったためもあって、少し元気がなかった。それでも底力はきちんと示した。
善戦止まりに終わったディアデラノビア、アサヒライジング、アドマイヤキッスはほぼ能力を出し切っている。
その中でアドマイヤキッスは、やはり完全にマイラーだろう。
マイルCS
さてこのマイルCSですが、牝馬のレーティング補正を行うと、
出走馬中最高はダンスインザムードの120となります。
この馬は天皇賞秋にも登録があり、その時点でも最高値となっていました。
今回その天皇賞秋を勝ったダイワメジャーが、当時のプレ・レーティングに4ポンド上乗せして119。
当時5ポンドあった差を1ポンド差にまで詰めてきています。
しかしその次のグループはと言うとやや離された数値となっており、
この2頭が頭ひとつ(ふたつ?)くらい抜け出した状況になっています。
一応レーティング上ではマルカシェンクとロジックの3歳勢となるわけですが、
マルカシェンクにとってマイルはやや短い印象ですし、ロジックはこの秋の成績が今ひとつ奮いません。
上位2頭との間にはちょっと高い壁があるように思えます。
一方外国馬を見ると、コートマスターピース(Court Masterpiece)も119と上位の数値を獲得していますが、
数値はともかくマイルの持ち時計は1.35.3。
昨年の香港マイル5着時に出した時計ですが、この時の勝ち馬が日本のハットトリックで、
0.5(3馬身)差をつけられています。
能力は認めても英国馬だけに、日本の時計の速い馬場、とりわけ今の京都のような高速馬場に対応できるかどうか、
そちらの方の不安が大きいのは事実でしょう。
ただ鞍上が鞍上だけに(L.デットーリ)、それだけで狙う手もありかと思います。
ここ数年は荒れる傾向にあるこのレースですが、今年はプレ・レーティングから考えれば、
久々に固い決着に収まりそうな雰囲気です。
006年マイルCS展望
今週は京都競馬場でマイルCSがあります。1分32秒前後の決着でしょうか。
最近レースを見て感じるのは「短距離〜マイル戦では、思い描いた通りのレース運びをした馬が上位入線してくる」ということ。
位置取り、展開、直線のコース取り。あの短い時間に「軌道修正」をしている暇はありません。
思い通りのレースをできるのはどの馬でしょうか。
●ダイワメジャー 【ターントゥ×ND】
天皇賞(秋)1着(4番人気)。昨年のこのレース2着。先行脚質、好調キープ。
マイルでスローにはならないでしょう。展開も向くでしょうか。順当に勝ち負けか。
●コートマスターピース【ND(ダンチヒ)×非ファラ(ハイペリオン)】
イギリス馬。今年サセックスS1着の実績があります。
鞍上はデットーリなんかBCターフでも好騎乗をしていましたね。
やっぱ天才なんだと思います。なんとも気になる存在です。
●アドマイヤムーン【ミスプロ×ターントゥ】
天皇賞(秋)3着(2番人気)。前走はメンバー最速の上がりも3着。
でも「結果表を見る限り、展開一つでは勝ってたんじゃないか」と思う。かなり強い。要警戒でしょうか。
●マルカシェンク【ターントゥ×ミスプロ】
菊花賞7着(4番人気)。京都のマイルは昨年デイリー杯1着の実績があります。
条件的には「マイルが一番良さそう」。非常に気になります。
●ダンスインザムード【ターントゥ×ND(ニジンスキー)】
天皇賞(秋)6着(5番人気)。今回は武豊騎手とのコンビ。武豊騎手はマイルCSは意外にも未勝利。
とはいえ、馬の成長等を考えれば、十分馬券には絡んできそうな気配。
●プリサイスマシーン【ターントゥ(ロベルト)×ターントゥ(ヘイロー)】
スワンS1着(14番人気)。前走は4番手から抜け出し。正直、勝ちきったのは驚いた。
松岡騎手はアイルランド武者修行で「巧くなっている」感じ。
●シンボリグラン【ND(ダンチヒ)×ND(リファール)】
スワンS2着(8番人気)。前走は斤量58キロながら、中段の追い込みは鋭かった。
復調気配。昨年も秋〜冬の時季好走。侮れないか。
●キネティクス【ミスプロ×ターントゥ】
富士S1着(16番人気)。よくよく考えれば「この馬が16番人気というのも。。。」
前走は鮮やか差しきり。1分32秒台の競馬は十分対応できます。「前」で競馬すると…。
●ステキシンスケクン【ND(ダンチヒ)×ミスプロ】
スワンS4着(2番人気)。今回は横山典弘騎手鞍上。昨年1度騎乗経験があり、そのときは「後ろから差し」の競馬。
前行くでしょうか?素質は侮れない印象。
●アグネスラズベリ【ナスルーラ(プリンスリーギフト)×ナスルーラ(グレイソヴリン)】
スワンS3着(3番人気)。前走は激戦でしたが、馬券圏内を死守。チカラのあるところを見せました。
今回は騎乗停止の本田騎手に替わり角田騎手。合うのではないでしょうか。気になります。
●カンファーベスト(ヒンドスタン)】
富士S5着(3番人気)。この夏好調でしたし、関西圏に遠征で結果を出してきます。
人気の盲点になりそう。穴に一考でしょうか。【ND×非ファラ
●スーパーホーネット【ND×ネイティヴD】
カシオペアS1着(6番人気)。前走は安部幸夫騎手の「腕っぷし」が光った一戦。
今回も騎乗するようです。怖いですね〜。
さぁ、今週はマイルCSです!
今年のこのレースは・・・
「牡馬と牝馬で決着する確率が高い!
(どちらも5番人気以内)
牡馬は1年以内にGIで連対していること、年内に少なくとも重賞を1勝はしていることが条件!
牝馬はGI馬であること、特に春にマイルのGIを勝っている牝馬は好走する可能性が高い!
3歳馬同士の決着もあり得る!
前2走の重賞(芝、ダート問わず)で連続連対していた3歳牡馬には注意が必要!
(この場合、当日の人気は度外視)」
といったことがあげられます。
先週のエリザベス女王杯に引き続き、このレースも人気が焦点となってきそうです!
5番人気以内となると、ダイワメジャー、ダンスインザムード、
外国馬のコートマスターピースあたりは確実だと思います。
ハットトリックの前評判が結構高そうですねぇ。
逆に、重賞2連勝中のデアリングハートは、案外評価が低いようで・・・
今年の3歳馬の中には、上記した「前2走の重賞(芝、ダート問わず)で連続連対していた」
馬はいないようで、割り引きです。
今年は、牡馬と牝馬で決着する確率がかなり高そうです。
ラップタイムでレースの傾向を調べてみました。
2005
12.2-10.6-11.4-11.5-11.4-11.5-11.3-12.2
34.2-35.0
2004
12.1-11.2-11.6-11.7-11.8-11.7-11.5-11.4
34.9-34.6
2003
12.4-10.7-11.3-11.6-11.6-11.2-12.1-12.4
34.4-35.7
2002
12.3-10.6-11.3-11.8-11.8-11.6-11.5-11.9
34.2-35.0
2001
12.5-11-11.9-11.9-11.5-11.6-11.4-11.4
35.4-34.4
前半飛ばしてなだれ込むイメージ。
近5年で見ると時計が速くなっているので, 速い時計に対応できる馬が良い。
推奨馬
○ステキシンスケクン
1:32:0(中山)は優秀。
馬場が良かったのもありますが,乗り切れるのは実力がなければ出来ないMCSは若い馬が良いのでこの馬を。
○カンファーベスト
こちらも同タイムですが年齢で2番手にしました。
京都は1回だけ出走(天皇賞春)。以外に対応してしまうかも。
○ダイワメジャー
1:32:1で去年のMCSを2着。今年は連勝して参戦。
2年連続で3着以内に入ることが多いので今年も?
マイルチャンピオンシップ(傾向と対策)
◆レースの性格◆
春の安田記念と対を成す古馬マイルGIの定量戦で昭和59年創設。
以前は12月に行われていたスプリンターズSが平成12年からマイルCSより前に日程変更されたことで
短距離〜マイルを統一するその年のマイルチャンピオン決定戦の性格が強まった。
10年には国際レースの仲間入りを果たし、13年から3歳の斤量は56キロ(牝馬54キロ)と、以前より増量されている。
◆傾向◆
過去10年で1番人気馬は順に〔1〕(12)〔1〕〔1〕〔2〕(9)(7)(8)〔1〕(8)着、
平均配当は単勝1220円、枠連1570円、馬連5220円。
実績面は、全20頭が連対率40%以上、18頭が芝マイル戦に連対歴、16頭がその連対率50%以上。
また、GI経験馬が18頭(13頭に連対歴)を占めている。
時計面では14頭にマイル戦で1分33秒5以内の持ち時計があった。
連対世代は3〜6歳。主力は連対11頭(優勝6頭)を占める4歳で、性別による格差は認められない。
◆結論◆
本来なら主力となるべき4歳世代が今年は劣勢だ。
これに代わるのは昨年のマイルCSでワンツーを決めた現5歳。
今季はその2着馬ダイワメジャーが毎日王冠↓天皇賞と連覇して波に乗っている。
データ上も何の不足もないが、中距離の流れに慣れたところでのマイル戦。
瞬発力勝負になった際の不安は拭い去れないので押さえの評価にとどめた。
中心には秋2戦で先のダイワメジャーに直線で押圧されて能力を出し切れなかったダンスインザムード。
マイル実績はGI桜花賞レコードV、今季のGIヴィクトリアマイルV、一昨年のGIマイルCS2着など【5・2・0・3】で、
56キロ未満の斤量では一度しか連を外していない。ベスト距離でV圏突入は必至だ。
昨年の覇者ハットトリックも57キロまでなら京都芝4戦全勝、そしてマイル戦も【7・0・0・1】で、
絶好の舞台を迎えた。人気的にも最も警戒したい存在だ。
他では3歳世代のレベルが高いことからダービー入着組マルカシェンク、ロジックの潜在能力にも注意。
JCDは外国馬0頭?/競馬ニュース
○本田騎手、引退報道否定(スポニチ)
サンスポでは引退報道のままでしたが、こちらのほうが新しい情報か。
本人はまだやる気があるとのことで少しホッとしました。できれば来年もコンビ継続がいいなぁ。
○シュクルは骨折なし。カワカミはヴィクトリアM目標。(日刊スポーツ)
シュクルも故障は免れて何より。
カワカミはヴィクトリアのあとは安田or宝塚ということで牡馬との対決が待ち遠しいですね。
○ウィジャボード白井到着、外国馬はJC2頭、JCD0頭に(JRA)
ついに恐れていたことが現実に・・・。JCの2頭も史上最低なら、JCDの0頭は国際招待レースとしては前代未聞の事態。
今年はBCの日程が1週近かったのでアメリカからの遠征馬が全て回避したのが一番の原因とはいえ、
これはもう早急に具体的な対策をとらないと来年以降も厳しいでしょう。
○フサイチパンドラの次走はJCかJCD
JCでも間隔的にビックリなのに、ダート?白井先生、相変わらず凄い選択肢をお持ちで・・・。
芝2400mという距離はこの馬に合っていると思うのでそこそこ善戦してくれるとは思いますが、
それにしてもJCDというのは、確かにメンバーが今年は本当に酷いので調教駆けするパンドラならあるいは・・・?。
○平成19年度競馬番組発表(JRA)
今回の番組の注目点は、有馬記念・フェブラリーSの国際レース化と阪神競馬場外回りコース完成にともなうレース条件の変更。
有馬はついに門戸開放、JCからの転戦馬が現れるのかどうか?
神戸新聞杯の距離が2000→2400というのは納得の変更ですね。あと来年の金杯は1月6日なんですねぇ。
○2007年のダート競走の格付けが決まる(NAR)
こちらは地方のダートグレード競走の発表。兵庫ジュニアグランプリがGIII→GIIへ格上げ。
その他では大きな変更はなさそうですね。ちなみにJBCは大井です。
来年の番組について
まず、阪神で行われる重賞の距離変更。
毎日杯:2000m→1800m(外)
ローズS:2000m→1800m(外)
神戸新聞杯:2000m→2400m(外)
シリウスS:ダ1400m→ダ2000m
中山でも紫苑Sが1800m→2000mと変更になります。
阪神の距離変更だけ見て、一瞬「2000m施行できないの?」って思ったんですが、そうじゃないみたいですね。
阪神の工事は東京みたいに馬場全面改修じゃなくて、外回りを付けただけみたいですから、
従来どおり、内回りで2000mは施行できます。これって単に新しく出来た外回りを使いたいだけか?とか思っちゃいますが・・・
紫苑Sの距離延長はあまりにも紫苑S組が秋華賞で結果が出ないことに対するJRAの悪あがきでしょうかね。
●国際G1を勝った地方馬へ、より門戸広がる
外国の国際G1競走(理事長の指定する競走。2歳馬競走を除く)
または地方競馬のダート交流GI競走(2歳馬競走を除く)において1着となった馬は、
新たに以下のGI競走への出走申し込みを可能とする。
その場合、中央競馬所属馬を含めた出走馬選定順位において優位である場合に限り出走できることとする。
これはコスモバルクでしょうね。シンガポールで勝ったことを受けて、だと思いますが、対策が後手後手ですよねぇ・・・
祝日(月)の取り扱いについても。
正月は1月6日、7日、8日の3日開催。まぁ、これはいつものこと。
しかし、ここで1日削られたツケが秋に。4回東京、京都開催1週目の10月6日、7日、8日の3日開催。
いや〜、結果的には同じ日数だとしても、勘弁してほしい。3日連続なんて疲れ果てちゃいますよ。
雨でも降らない限り馬場もマンネリ化しちゃって配当辛くなることは想像に難くないですね。
まぁ、阪神の芝2400mとかダート2000mとかは楽しみですけどね。ダート2000mの未勝利なんてどれだけ時計掛るか・・・
中山、福島並に全馬バテバテになるんじゃないですかね。
でも阪神が開催されている時期が悪いというか、2400mの距離もダービーへのステップには使えないし、
ダート2000mもJCDの前に、というわけにもいかなそうですしね。ダートGTは府中でしかない現状。
阪神のダート2000mでもGT組めば地方競馬との交流もより活発になりそうな感じがしますけどね。
平成19年度競馬開催日程について,気になったところだけコメント。
@1月5日の開催がなくなる。
あらら。。平日に競馬があるお得感がなくなるなぁ。
ということは、6日〜8日の3日間で4重賞あるのか…それはお得とは思わんなぁ…疲れるだけ。
ちなみになくなった分の開催は秋の東京・京都開催を一日増やすことで補う。
A外国産馬もクラシックトライアルで権利が獲れる。
○外の馬がクラシックレースに出走するには、本賞金をとにかく稼がなくてはいけなかったけど、
来年からは内国産馬と同様にトライアルで3着に入れば優先出走権が獲得可能に(ただし本番の最大出走枠は6頭)。
これはどうかなぁ…。○外の方が馬が完成するのが早いイメージがあるので、独壇場にされないように内国産馬の奮起期待。
B地方馬のG1出走申し込みについて
海外G1か地方交流G1を勝っていれば、いくつか(JRAのホームページ参照)のG1に出走できる権利がもらえる。
どんどんJRAの歴史を塗り替えるコスモバルクの活躍にあっぱれ。
C距離変更レース
阪神競馬場改修にともない、阪神開催の1部重賞が距離変更になる。
気になるところでは、毎日杯が2000→1800になることで、出世レースでなくなる気がする。
神戸新聞杯はなんと2000→2400に変更。これは逆に菊花賞につながるかも??
それより1番気になったのは、人知れず阪神以外で唯一距離変更があった紫苑S。
1800→2000になったことで秋華賞に………繋がらんか。
259 :
名無し野電車区:2006/11/18(土) 00:21:24 ID:VW2U2L0a
age
この11月に東京芝1800mを舞台に行われたレースは6鞍。
勝ち馬の共通項としては、外枠に位置していた馬の好走が断然目立っている。
脚質も4角5番手以内の馬が他馬を圧倒しており、スムーズに外枠から内を見ながら外目でレースを進めることの出来る好位勢には、
今の東京芝1800mの舞台は願ってもない条件である。
該当馬は8枠12番:フライングアップル
坂路の併せ馬での最終追いきりであったが、太いと感じたのか安藤勝騎手のステッキが数発入っていた。
見た目にも馬体が太く映り、併せたパートナーにも手ごたえで劣っていたことから、少々不安の残る今回の稽古内容。
たった1頭の取捨で明暗が分かれる馬券というメカニズム。
ならば、フサイチ軽視で深く攻め入るのも悪くはない。
こちらはキラリ調教鑑定で記したフサイチホウオーの状態。
メンバーを見渡しても、フサイチホウオーの前走(東京芝1800m:1分50秒1)というのは遅い。
2着に3馬身半差の圧勝という影に隠れた平凡な走破時計を無視すべきではない。
果たして5回東京の初日に同舞台で行われた百日草特別(2歳500万)にて
アサクサキングスがマークしている1分47秒5との時計対比はどうなのか?
おまけに人気を背負うなら、ここは思い切って嫌ってみたい1頭である。
フサイチホウオーを状態と時計で嫌うならば、ここは時計に対応出来る馬を狙うのが得策と考える。
よって、2枠2番:ケイアイマイスキーがマークした京都芝1800mの萩S:1分47秒2という走破時計をここでクローズアップ。
馬券はフライングアップル、ケイアイマイスキーで絞りたいところだが、
前走の中山:芙蓉Sで見せた6枠8番:ドリームジャーニーの決め手は警戒すべき。
馬格はないが、2戦ともにレースの上がりを大幅に上回る末脚を見せており、いかにも東京コース向きの馬といえよう。
東京スポーツ杯2歳S
2 8 12 のボックス買い!
東京2R ☆
◎Jキングオブロマネ
○Dスナークユーチャン
▲@イントゥザサン
△Aコスモエターナル
ここは非常におもしろいレース。こんな難解なら9Rあたりに回して3連単でも発売すればいいのに。。。
まず現実的にJキングは前走内容よし。末がしっかりしたタイプで連軸に最適。
ただイレッポなところがあるのでパドックであまり力んでいる時は△まで評価を落とすべし。
Dは福島帰りで地味な印象だが、中舘騎手が相当力を入れている馬。
人気的妙味も多し。@は前走休み明け一気の距離延長も残り200まで見せ場充分。
2走目、距離短縮で流れがむくようなら頭まである。
東京3R ☆
◎Cユウターヴェール
○Qアドマイヤパルサー
△Eアポロブッタ
ここは追える3頭に注目。1600になると前走しっかり脚を使えることが出来た馬が有利
Eは前走出遅れで競馬にならずも直線に向いたときの反応の良さは次走につながるものだった。
CQは共に勝ち馬には並べばなかったもののひときは目立つ内容。
他の有力処も少なく順当に叩きあうか。。。
東京6R 新馬戦
◎Gレディビーグッド
○Mセンシュアルドレス
△Hキセキノオーラ
なんとなく気になる馬をピックアップ。
Mなんて母ジェミードレス。思わず買いたくなっちゃいますよね。。。
東京7R ☆☆
◎Bグランロワイヤル
△@スーパーキャノン
△Gタキオンバッハ
△Iアイシクルアート
△Oニシノイチバンボシ
これ実は非常に危険な馬券。安勝の気持ち次第で糞レースにもなるし新星誕生にもなる。
小細工をしにいくとおそらく負ける。普通に回ってくればまず大丈夫。
今日の安勝の見極めはこのレースでできる。ここでやっちゃう場合は今日一日やっちゃう気がする。
安勝は今確変に入っているはずなので大丈夫だと思うが。。。
東京8R ☆☆
◎Oアレクシオス
▲Cピサノデュエル
△Mプライベートプラン
△Lアドマイヤベッカム
△@セイウンタイヨウ
ここも安勝に期待。最近安勝ばかり買っている気がするが。。。
MデットーリL横典の人気2頭は前でデットヒート。
安勝が色気を持って早めにいいとこみせようとすると終い伸びないだろう。
7Rで安勝がお粗末騎乗した場合は△にまで降格も検討。
ただOにとってこの中間は良好で府中1400砂スタート、大外は他の馬を気にするタイプの馬だけに条件は最高なのである。
時計的にはMデットーリに逃げ切られても文句は言えぬが、、、。
世界の名手の腕を拝見させていただきましょう。
京都2R ☆☆
◎Lスーパーヴァイザー
△Cキャッスルトン
△Fメイショウタージャ
ここはLスーパーヴァイザーで順当か?
@キララは内容もローテからもそろそろ調子落ちか?
ここまでメンバーに恵まれればという気もするが人気だけに軽視したほうが妙味。
1走1走課題をクリアーしていくLは距離も1600まで延ばしてきた。
これはおそらくいいほうにでるのではないか?
Fは上積み分でなんとか。Cキャッスルトンは新馬から内容が尻すぼみ。
休み明け松田博で買いにくいが、岩田、内回り1600でC番なら少し怖い。
京都3R ☆
◎Cマッシヴカイザー
○Kフェイスアベニュー
△Hゴーストライダー
前走ガラリ一変したCマッシヴで。ああいう競馬をさせる小牧太は中々貴重。
ただ思い切ってもう少し我慢させられるかさせられないかがリーディング武豊との違い。
まあそのあたりは関係者との力関係もあるだろうに望むのは酷か?
ここも思い切って後方一気で差し切ってほしい。B級の有力馬が揃ったこのレース。
どうにも重苦しい直線の叩き合いになりそう。ああ、そう考えるとサンデーの仔の切れ味が懐かしくなってきた。。。
京都7R ☆☆
◎Iパワーラン
△Gダンスアジョイ
→叩き2走目で上積み充分もあれだけ調教で追うとポカが怖い
△Bホウシュウムサシ
→そろそろ調子が心配。岩田騎手の出遅れはもっと心配
△Aメイショウアズーロ
→ゲート不安馬に挟まれ巻き添えが心配
△@オーキッドコート
→追い込んでくれればいいが
△Dエイティフロー
→絶好のねらい目も過剰人気しそう
ここは充実一途のIパワーラン。
元々ここ京都では届かぬともいい脚はみせて来た。
前走の時計で本格化が証明されここはサラブレッドとしてパンとした今落とせない1戦。勝負。
相手は5頭もそれぞれが不安要素あり。1頭軸で均等に。。。
京都8R ☆
◎Qダイシンハーバー
○Aセレステーラー
ここは中1週続きが気になるも実力が大きく違うQダイシンハーバーで。
武騎手なら何とかしてくれるでしょう。
相手は3歳2騎が人気しそうだが好位前で競馬できるAセレスにもう一度期待。
組み合わせ的に高配が狙えそうだし1点買いなら出費も安い。
東スポ杯2歳S コメント
ケイアイマイスキー ×
まだまだズブく、距離は長い方がいい。1800mはベスト。
できればスローからの上がり勝負がいいだろう。
追ってからの頭が高いので直線短い方がよさそう。
推進力もそれほどではなく、脚は一瞬。
後々期待できるような馬じゃない。現時点では小回り坂がベストか?中山かローカルか。
トーセンクラウン △
最初のレースからわかるように、走りは軽いので馬場も軽い方がいい。
で、時計が掛かるようになって上位に来てるので血統字面通り、時計の掛かる馬場がいいだろう。
東京の馬場は基本的には合わない。
スローで紛れた前走だったが、上のクラスにいくほど適性差は出てくると思う。
そういう意味では、まだキャリアの浅いここでは穴馬としては面白そう。
フサイチホウオー ○
奥の深さで言えば、今まで見てきた新馬の中で1,2を争う位のモノを持ってそう。
開花するかどうかは別としてかなり楽しみ。
まだ一戦だけだが、新馬戦にしてはそれなりのペースを好位追走し、直線持ったまま先頭に並びかけるレース振りはインパクト十分。
当然ここも流れは問題なさそうで連勝濃厚か?
エルヴィス △
距離等の心配はあるが、Hペースの新馬戦を勝負所捲っての勝利はなかなか価値ありそう。
今回そこまでペースは速くならないだろうから、上がりの脚もしっかり必要で、同馬にそれがあるかどうか。
ただ、スペシャルウィーク産駒なので問題ないかもしれない。
これは見てみないとわからないが、穴で買うなら面白いかも。
東スポ杯2歳S コメント
マイネルカーロ ×
スタート後の脚が遅く基本追っ付け気味。なので現状は距離延びていいんだろう。だが、血統的には短距離馬。
前走1800m勝ってるが、東京コースに変わっていいわけがない。魅力なし。
ヴェルトマイスター △
スローだったがラスト3F全て11秒台なのはまだまし。
ただ、今回は馬場的にも前に行く馬有利ではないので厳しいのではないだろうか。
キャリア一戦で判断しにくい部分はある。
ドリームジャーニー ○
脚の回転が速く、軽く、首の使い方もいい。
ステイゴールド産駒は小柄に出た方が父のいい所を受け継いでいて、同馬もいい勝負根性をしている。
反応がよく軽いので、直線短くて坂とかあった方が自身の力を活かせる気もするが、ここも問題はないだろう。
フサイチホウオーと一騎打ちムード。
スガノキング ×
現状、体を持て余してる感じで、もっと身が入ってくればよくなりそう。
走り方などはかっこよく、この先も期待の持てる走り方だった。
ボスアミーゴ ×
前走しか見れないが、特に強調材料もなく、評価しにくい。
ニシノコンドコソ △
新馬戦の走りはなかなか。
スタートあまり速くないので後ろからになるがその分しっかり最後伸びるので東京コースは問題ないだろう。
穴でよさそう。
フライングアップル △
小脚でちょこちょこ走るタイプ。現時点で東京向きではないが・・・
あまり買いたくはない。
東京スポーツ杯2歳S展望&予想
本日東京スポーツ杯2歳S(GV・東京・芝1800m)が行われます。
昨年のこのレースは1着フサイチリシャール、2着メイショサムソンという決着でした。
翌年のクラシック戦線で活躍する馬をしばしば輩出するレースでもあります。
今年は芙蓉Sの勝ち馬ドリームジャーニー、きんもくせい特別の勝ち馬フライングアップルに加えて
素質溢れる1勝馬も三頭エントリーしてますね。なかなか面白い一戦になりそうです。
◎Fヴェルトマイスター
新潟2歳Sのマイネヴェロナに続く二頭目の重賞出走となりました。
10月21日の新馬戦では道中1〜2番手追走。その後先頭で迎えた直線では後続を突き放して行きます。
最後に断トツの1番人気に支持されていたディアデラノビアの半弟クルサードが迫ってきますが、
1.1/4差をつけての勝利を挙げてくれたわけです。このクルサードは次走未勝利戦で勝ち上がりました。
レース後に鞍上の豊さんは「間違いなくクラシックを狙える素質馬で、将来が本当に楽しみな馬ですよ」とコメントされてます。
このクルサードにこの東スポ杯と同条件である東京1800mで完勝した事実は心強く思えますね。1
5日には「64.8-51.0-39.0-12.5(南W・一杯)」、10日には「51.8-37.2-24.8-12.8(坂路・一杯)」という追い切りをこなしています。
デビュー前に比べたら調教で動くようにはなったと思いますね。そして鞍上はデットーリ騎手です。
相手も揃ってはいますが、良い競馬を期待したいものです。
○Gドリームジャーニー
新馬・芙蓉Sと二連勝中の馬なわけですが、前走は後方大外から豪快に脚を伸ばして来ての勝利でを挙げました。
このレースには京王杯2歳Sで3着に入線したアロマンシェスもやいちょうS3着馬マイネシャリマーも出走してました。
ちなみに一応次走フライングアップルの2着に入線したマイネヴェロナも出走していました。
競馬ぶりにインパクトがある馬ですからね。蛯名騎手が高評価されてるのもわかります。
東京1800という条件も普通にこなせそうな気がしますね。
重賞では絶不調の蛯名騎手ですが、この相手ではチャンスのある馬ですし、ここで一発かまして欲しいものです。狙います。
東京スポーツ杯2歳S展望&予想
▲Dエルヴィス
7月9日の新馬戦(京都芝1600m)以降約四ヶ月強の休み明けとなるこの馬ですが、
このレースにはニシノマオ、マイネルソリスト、マイネインティマも出走していました。
決してレベルの低い一戦では無かったものと見なします。いきなりは厳しいかもしれませんけどね。
まぁこの時期の2歳戦は素質がある馬なら長期休養明けも克服してくれそうな気がしてます。
馬券妙味たっぷりです。スペシャルウィーク産駒・・そこそこ調教でも動いている事から仕上がってるものと判断して狙ってみます。
△Kフライングアップル
9月10日の新馬戦ではフサイチオフトラの2着、次走10月1日の未勝利戦ではトーセンクラウンに0.1差をつけて勝ち上がっています。
前走のきんもくせい特別も道中好位追走から抜け出しての勝利を挙げました。
このきんもくせい特別からはタイガーカフェも一応連体しています。
ダンスと併せ馬で良い動きを披露したようですが、乗り込み豊富で好仕上がりです。
この相手なら一発があってもおかしくないような気がしてます。狙います。
△Aケイアイマイスキー
前走萩Sの3着馬ですが、野路菊Sではオースミダイドウと0.3差の2着に入線しています。
この1800mでは(1,1,1,0)と安定した結果を残しています。このキャリアは魅力的に見えます。
△Cフサイチホウオー
デビュー戦は鮮やか過ぎる競馬ぶりでした。クラシックを狙える逸材にも見えました。
東京1800mのものですし、ここでこれだけ人気を集めるのもわかります。
ただ新馬戦のメンバーがその後結果を出していない事が少し気になります。
タイムやラップもそこまで強調できるものでは無かったりもしますが、あっさりが見られてもおかしくは無さそうな気がします。
馬券は馬連F軸-ACDGK(5点)、三連複FG軸-ACDK、FD軸-ACK(7点)の計12点にします。
東京スポーツ杯2歳S(G3) 結果
1着 4 フサイチホウオー 牡2 55.0 安藤勝己 松田国英 1:48.7 508( 0)
2着 12 フライングアップル 牡2 55.0 北村宏司 藤沢和雄 1/2 496(+4)
3着 8 ドリームジャーニー 牡2 55.0 蛯名正義 池江泰寿 ハナ 420(+4)
4着 3 トーセンクラウン 牡2 55.0 吉田隼人 菅原泰夫 2.1/2 450(-4)
5着 11 ニシノコンドコソ 牡2 55.0 吉田豊 萱野浩二 1.1/4 498(+10)
6着 10 ボスアミーゴ 牡2 55.0 菅原勲 鈴木七郎 1.1/4 460(-2)
7着 9 スガノキング 牡2 55.0 木幡初広 笹倉武久 アタマ 486( 0)
8着 2 ケイアイマイスキー 牡2 55.0 横山典弘 白井寿昭 1.3/4 456(+4)
9着 7 ヴェルトマイスター 牡2 55.0 デットーリ 小島太 1/2 466(+2)
10着 6 マイネルカーロ 牡2 55.0 松岡正海 宮徹 ハナ 480(-10)
11着 5 エルヴィス 牡2 55.0 中舘英二 田島良保 2 468(+2)
12着 1 サラトガ 牝2 54.0 勝浦正樹 本郷一彦 7 476(-10)
払戻金
単勝 4 210 円
枠連 4-8 670 円
馬連 4-12 1220 円
ワイド 4-8 180 円
4-12 430 円
8-12 460 円
馬単 4-12 1630 円
3連複 4-8-12 1050 円
3連単 4-12-8 5410 円
◆ マイルCSの傾向と対策(3)/馬場を考慮しても内容は上々のスワンS
今年の勝ち時計1.20.3はレース歴代で言うと中の上というレベルですが、
前3F-5F-後3Fの34.5-56.8-34.5という内容はかなり優秀な数字です。
ただ今年の京都芝コースは、このレースの前の週までにコースレコードが3つ、翌週にも1つ出ている高速馬場です。
それだけに単純な時計比較をしても判断が難しい気がします。
そこで過去5年のスワンSと同週、あるいは前週に行われている古馬1000万下の時計と比較してみました。
さらに参考までに同週に行われているマイルの新馬戦の時計も掲載してみました。
*表2. スワンSと他のレースの時計比較
年度 スワンS 1000万下 両レース
時計差 新馬
状 時計 上り 状 時計 上り 状 時計 上り
'06 良 1.20.3 34.1 良 1.21.9 34.2 ▲1.6 良 1.35.0 34.5
'05 重 1.21.5 35.2 良 1.21.9 34.4 ▲0.4 良 1.36.2 36.8
'04 良 1.21.9 35.1 良 1.21.4 34.4 0.5 稍 1.37.0 36.7
'03 良 ★1.20.2 35.1 良 1.22.5 33.3 ▲2.3 良 1.36.1 37.3
'02 良 ★1.19.8 34.8 良 1.21.9 34.2 ▲2.1 良 1.35.4 36.4
'01 良 ★1.20.8 33.8 良 1.21.3 35.1 ▲0.5 良 1.35.1 35.9
[注] ★は3着馬を輩出した年を表す。
古馬1000万下につけた時計差の大きい方から順に3番目までの年が、3着馬を輩出したという結果になっています。
またこの3年は勝ち時計も上位3番目までを占めていたわけですから、高レベルの決着だったと考えて良いのでしょう。
それでは今年はどうかと言うと、古馬1000万下との時計差は▲1.6。勝ち時計も含めいずれも'01を上回っています。
新馬戦の勝ち時計も0.1しか違いませんから、少なくとも'01は上回るレベルだったと考えられます。
'02と比較すると古馬1000万下は同時計ですが、新馬戦は今年の方が若干速くなりました。
少なくとも今年の方が馬場状態が悪かったとはなりませんから0.5という時計差は、素直に力の差だったということになるでしょうか。
つまり結論としては今年のレースレベルは'01以上'02以下程度と考えられます。
そこからすれば本番での好走の可能性もありとなるわけですが、それを後押しするデータがもう1つあります。
ハロンラップも見てみましょう。
*表3. 2001年以降のハロンラップ比較
年 スワンS マイルCS
'06 12.1-10.9-11.5-11.3-11.0-11.7-11.8 ?
'05 12.4-10.6-11.3-11.3-11.4-12.0-12.5 12.2-10.6-11.4-11.5-11.4-11.5-11.3-12.2
'04 12.2-10.5-11.6-11.6-12.1-11.5-12.4 12.1-11.2-11.6-11.7-11.8-11.7-11.5-11.4
'03 12.0-10.6-11.3-11.2-11.6-11.6-11.9 12.4-10.7-11.3-11.6-11.6-11.2-12.1-12.4
'02 12.2-10.6-11.0-11.2-11.4-11.7-11.7 12.3-10.6-11.3-11.8-11.8-11.6-11.5-11.9
'01 12.5-11.0-11.2-11.6-11.6-11.4-11.5 12.5-11.0-11.9-11.9-11.5-11.6-11.4-11.4
最初の1ハロン以外全て11秒台(10秒台)を刻んだ'01〜'03は本番でも好走。
逆に12秒台があった'04〜'05は本番では完敗。
GI戦だけに厳しい流れを克服していた経験は大きいのかもしれません。今年はその条件を満たす11秒台の連発。
この点からも狙い目が出てきます。
以上の検証結果からスワンS組は十分狙うに値すると思われます。
とくに4ヶ月ぶり、14キロ増で3着に好走したアグネスラズベリは、春には初GI挑戦で掲示板に載っており、
ひと叩きしたここは配当的にもおもしろいと思います。
◆ マイルCSの傾向と対策(4)/数字があてにならない富士S ◆
ステップレース検証、今回は富士Sを取り上げます。
過去5年では2002年に勝ち馬トウカイポイントを輩出していますが、それ以外では3着以内さえありません。
*表1. 2001年以降の富士S時計比較
年度 状 勝ち時計 上り 前3F-5F-後3F RR.
'06 良 1.32.8 33.8 34.9-58.7-34.1 102.75
'05 良 1.32.9 34.0 35.0-58.3-34.6 103.75
'04 良 1.33.2 34.3 34.9-58.3-34.9 105.75
'03 良 1.32.0 33.6 33.9-56.9-35.1 107.00
*'02 良 1.32.3 33.8 35.4-58.0-34.3 105.50
'01 良 1.33.2 35.6 34.0-57.3-35.9 106.50
[注] '02は中山競馬場で開催。それ以外は全て東京競馬場。
勝ち時計、上り、ラップタイムとも数字だけみればかなりのもの。
しかしながらこれは毎年共通のことで、それが必ずしも本番での結果に結びついていないことが困ったところです。
まして今年の勝ち馬キネティクスは、昨年1番人気で3着どまりだった馬。
7歳になり16番人気の低評価だったこの馬があっさり勝ってしまったわけですから、
最低のRR.102.75が示すとおり、出走馬やレースのレベルもうかがい知れるというものです。
まして今年の富士Sの場合、上位6着までのうちじつに4頭が7・8歳馬でした。
その4頭が揃ってマイルCSに登録。他にも3・4歳馬が2頭登録してきましたが、いずれも2桁着順に惨敗した馬たちです。
2・3着に入った4・5歳勢が出てきたのならともかく、この布陣では例年以上に苦戦が予想されます。
結論としては今年も富士S組はノーマークということになります。
◆ マイルCSの傾向と対策(5)/府中牝馬Sで見限れないデアリングハート ◆
府中牝馬Sを見てみます。このレースからマイルCSへ向かった馬は、
前身の牝馬東京タイムズ杯時代も含めてこれまで13頭いますが、「13=0-0-0-2-1-10」とまるで良いところがありません。
ここでは唯一の参戦馬デアリングハートに絞って見てみることにしましょう。
この馬は3歳時から高く評価してきました(桜花賞、NHKマイルC)。
当時はまだ成長途上だったためか、常に馬体減りを注意しながらの調整という感じでしたが、
420キロ台半ばの馬体をキープできるようになった今年春以降は、成績の方も非常に安定しここ2走は重賞を連勝してきています。
過去5年のマイルCSの平均ラップは「前3F-5F-後3F」が「34.6-57.9-34.9」というもの。
かなり消耗度の高い展開になるだけに、スローの上がり勝負が得意パターンの馬には厳しい競馬が予想されます。
そのため完全な上がりの競馬になった府中牝馬Sだけを見れば、この馬を高く評価するのは難しいことになります。
しかし、この馬の本質は「上がり勝負歓迎タイプ」ではないと考えます。
今年のエプソムCにしても、開催最終日に加え重馬場という悪コンディションの中、積極的に勝ちに行く競馬をして0.3差です。
クイーンSも見てみましょう。2秒近い前傾ラップの流れを早め先頭から押し切って完勝しているではありませんか。
NHKマイルCや状態が今ひとつだったヴィクトリアMでもそこそこの競馬をしているように、
もともと上がりの競馬でもこなすレースセンスは持ち合わせています。ただレース内容をよく見れば、
より強い競馬をしているのは明らかに先述のような厳しい流れの消耗戦。
これがこの馬を高く評価してきた最大の要因です。
府中牝馬Sの勝ち方と言うのは、むしろ地力強化されてきたからこそ発揮された、新しい一面だったのかもしれません。
今年の場合、この馬と同じタイプのダイワメジャーが出走してきますから、まずスローの上がり勝負という競馬にはならないでしょう。
流れ的には得意の消耗戦になると思われます。
後は牡馬との力関係になりますが、直線が平坦の京都コースなら十分に粘りこみも見込めるはず。
おそらく人気はないでしょうが、デアリングハートはぜひ押さえておきたい1頭だと思います。
◆ マイルCSの傾向と対策(6)/キンシャサは買いでダンスは消し ◆
ステップレース検証、残りいくつかをやや駆け足になりますが見てみましょう。
*表1. 桂川SとスワンSの時計比較
開催日 レース名 状 勝ち時計 Ave.3F-上り 前3F-5F-後3F
6京2(1105) 桂川S(1600万下) 良 1.19.4 34.88-32.9 34.6-57.0-33.6
5京7(1028) スワンS(G2) 良 1.20.3 34.65-34.1 34.5-56.8-34.5
*表2. 桂川SとスワンSハロンラップ比較
レース名 ハロンラップ
桂川S 12.3-11.0-11.3-11.2-11.2-11.1-11.3
スワンS 12.1-10.9-11.5-11.3-11.0-11.7-11.8
まずは準OP戦になりますが、キンシャサノキセキが勝った桂川Sです。距離はスワンSと同じ芝の1400M。
今年のスワンSは狙う価値十分と結論付けしましたが、それを上回る時計で決着したのがこの桂川Sです。
この両レースですが、*表1.を見るとわかるとおり、前半1000M通過までのラップはほぼ同じ。
それにも関わらず勝ち時計は約1秒も桂川Sの方が上になりました。
1400Mですから、実質的には残りの400Mでこれだけの時計差がついたことになるわけで、実際*表2.にあるとおり、
最後の2ハロンのラップは断然桂川Sの方が上。
その上、勝ったキンシャサノキセキはゴール前で押さえる余裕さえありましたから、距離が1ハロン伸びたからといって、
失速するとは思えません。
スワンSを高評価する以上、それを上回る内容で勝ったキンシャサノキセキを評価しない理由はありません。
NHKマイルCの内容から渋太った馬場も問題なさそう。気になる点と言えば大一番での乗り替わりだけでしょう。
さて上位人気に支持されているダンスインザムードですが、この馬のGI勝利2つはいずれも牝馬限定戦。
天皇賞秋やマイルCSでも2着がありますが、牡馬相手に好走するには条件があります。
それはすでに安田記念の検証の際に指摘しましたが、上がりの競馬の流れになることです。
しかしながら今回は、消耗戦が得意パターンのダイワメジャーが出走してきます。
それだけに上がり勝負の競馬になる可能性はほぼゼロに近いでしょう。好走条件が対極的な2頭ですから、
それがダンスインザムードがダイワメジャーとの対戦戦績1勝7敗という結果に繋がっていると思われます。
天気予報も追い風!ダイワにダンスで堅い!テーマ:予想 【マイルCS】
◎ ダイワメジャー
○ ダンスインザムード
▲ コートマスターピース
△ マルカシェンク
△ キンシャサノキセキ
注 マイネルスケルツィ
日曜の京都は雨予報。完全な雨。この予報を信じれば多少なりとも馬場が渋ることになる。
つまり、人気の中心ダイワとダンスの好走率がグンと上がるということ。
ダイワは2番手グループ、ダンスはその直後が予想され、両者とも前々でレースを進める点に加えて重実績がある。
後続の切れが鈍ろうものなら一騎打ちもありうるだろう。
ダンスは面白いほどダイワに歯が立たない。いつもその少し後ろでゴールする。
最早「ダイワ>ダンス」は揺るぎないデータだが今回は武豊とのコンビ。
マイラーズCで対ダイワのイメージはつかんだはず。マークし続けて差し切る展開も少しだけ考えておく。
海外GT実績もあり不気味なデットーリのコートマスターピースは、
後ろから行く脚質が明日の馬場を考えるとネックな分だけ評価を下げた。
だが重実績が3戦して着外なしという追い風もあり、ダイワとダンスの間に割って入る可能性を一点だけ考えた。
だがあくまでダイワを連軸評価とするため、負かされるのはダンス。
ダイワとダンスの2頭軸。
荒れない。
【京都11R マイルチャンピオンシップ】芝1600m サラ系3歳以上オープンG1(国際)
関東馬の活躍が目立つG1【マイルCS】です。
今年もダイワメジャー、ダンスインザムード、キンシャサノキセキなど期待できそうな関東馬が出走しています。
明日の京都は雨でしょうか?
なんとなく、今年のマイラーズCを思い出します。
【軸馬】
◎07 ダンスインザムード 武豊
昨年の天皇賞・秋から徐々に成績が安定してきました。
3歳時には、桜花賞優勝、アメリカンオークス2着、天皇賞・秋2着、マイルCS2着などの実績を残しましたが、
3歳暮れの香港Cで13着と敗れてから4歳秋までは惨敗続きでした。
5歳になり気性の成長がみられ能力を発揮できるようになったようです。
その結果、新設G1【ヴィクトリアマイル】の初代女王に輝き、
また、アメリカの重賞G3【キャッシュコールマイル】も優勝しました。
牡馬に劣らない能力の持ち主ということは既に実証済みですが、
前走の天皇賞(秋)のレース内容からだと2000m以上では少し厳しい感じです。
今回、距離短縮でベストと思われるマイル戦【5-2-0-3】『マイル戦で5割以上の連対率』であり、好勝負を期待します。
前走、天皇賞(秋)は6着でしたが、ダイワメジャーが2番手から抜け出し、力で押し切る厳しい競馬であり、
3番手追走の正攻法の競馬をしての6着は評価を落とす必要はないと感じ、得意のマイル戦での巻き返しを期待します。
【妙味のある馬】
☆18 デアリングハート 藤田伸二
重賞2連勝中の勢いある牝馬。1800mを連勝してきていますが、距離短縮は良いような感じがします。
父サンデーサイレンス×母父ダンジグには、G1スプリンターズS、高松宮記念を勝ったビリーヴなどがおり、
スピードある配合のようです。 芝重【0-0-0-2】ですが、多少の道悪なら大丈夫ではないかな?と思ったりします。
スピード指数ランク《先》《上》。過去5年で連対している《上》ランク馬です。
キンシャサノキセキの方が魅力はありますが、雨ならこちらの方が妙味ありと思いデアリングハートに期待します。
《単・複》
◎07 ダンスインザムード
《ワイド》“ワイドな☆作戦”(ワイド3点)
☆18 デアリングハート → ◎07と10ダイワメジャー 、15マルカシェンク
マイルCS(G1)11R 京都開催 1口コメント
1 [外]コートマスターピース 牡6 (指数 専門紙:91)
昨年の香港マイルでは、ハットトリックから3馬身差の5着。アサクサデンエンは6着。4着は、ブリティシュラック。
それから考えても、かなりの実力馬なのだろう。
スピード競馬に対応できるかは、やってみなければわからないが、今週は、雨模様の様で、実力発揮と行くかな?
マイルでの戦績は、12戦5連対。ここのところ、斥量も背負って来たし、今回は、57kgで鞍上のデットーリに任せるのみ。
2 スーパーホーネット 牡3 (指数 専門紙:78)
前走のカシオペアSは、積極的な競馬から、3F33秒0での差し切り、優勝!いままでの、不調から脱出した。
この馬のマイル戦の実績は、まだ足りないが現状では、マイルがあっているのだろう。
追いきりも、強めで時計が出ており、好調さを見せているので、注目しておきたい。出遅れは、禁物。(京都 得意)
3 プリサイスマシーン 牡7 (指数 専門紙:84)
マヤノトップガン産駒。前走のスワンSでは、早めの仕掛けから、押し切る競馬で快勝!
ただ適距離は、1800mあたりかもしれない。調教は、上がり中心の馬なり調教。(京都 得意)
4 ロジック 牡3 (指数 専門紙:88)
アグネスタキオン産駒。今年のNHKマイル優勝馬。まだダービーでも5着と善戦。
今秋は、たたいて、前走は、8着ながら、2-3/4馬身差で、上がり3F33秒4と復活の兆しを見せている。
調教は、併せで、ペールギュントに負けた。
だが悲観するべき時計でもないので、だんだん調子を上げていると見ている。(京都は得意マイル戦連対5割)
5 テレノグシス 牡7 (指数 専門紙:89)
トニービン産駒。最近は、年齢を感じさせるような、最後の伸びがない。
得意の東京で掲示板までとなっては、京都コースでは。。。今回は、蛯名騎手に乗り替わりだが、どう出るか?
調教は、馬なり3本であるが、前回レース前の調教より好タイムを出している。(左回り得意!)
マイルCS(G1)11R 京都開催 1口コメント
6 (外)カンファーベスト 牡7 (指数 専門紙:78)
夏競馬の関屋記念では、14番人気ながら、Sペースからの上がり勝負を3F32秒9で走り、テレグノシスを押えて優勝した。
前々走、前走と34秒で上がっている。しかしながら、過去のG1での2回の走りは、掲示板にまで届いていないが。。。
調教は、強め2本。で現状維持か?(右回り 得意マイル連対は、6戦5連対)
7 ダンスインザムード 牝5 (指数 専門紙:97)
サンデーサイレンス産駒。今年で引退が決まっているので、このレースが最終戦と思われる。
天皇賞秋は、最後レースで追うのをやめた感じがする。ここまで来ると、勝負よりも、繁殖が重要なのかもしれない。
武騎手の乗り替わりが不気味無ではあるのだが。(京都はまあまあ。マイル戦連対率は、7割)
8 (市)ハットトリック 牡5 (指数 専門紙:88)
昨年の本レースの覇者。続いて海外G1香港マイルも制覇。
今年は、不調が続くが、調子を上げてきているのが、不気味ただし、湿った馬場では。。。
今回は、やや重までHペースのレース運びになれば、チャンスはありそう(京都 得意マイル戦連対率は、7割)
9 (外)ステキシンスケクン 牡3 (指数 専門紙:80)
ダンジグ産駒。前走のスワンSでは、逃げ粘って4着。馬場が荒れれば、チャンスも出るだろうが?
やはり3歳世代には、がんばってほしいものだ。坂路で一番時計と調子自体は良い(右回り 得意 マイル戦は、3戦2連対)
10 ダイワメジャー 牡5 (指数 専門紙:98)
サンデーサイレンス産駒。今年成長し、天皇賞を勝つまでになった。
力をつけて今、得意のマイルでは、負けられない馬場が渋れば、なお有利なこの馬は、一番優勝に近いのだろうか?
引き続き、今週の調教に隙はない(京都は、まあまあ。マイル戦は、7戦して、1着が2回、2着が3回)
マイルCS(G1)11R 京都開催 1口コメント
11 (市)マイネルスケルティ 牡3 (指数 専門紙:77)
グラスワンダー産駒。前走の富士Sは、出遅れて、レースにならなかった。
前へ行ってこそ、この馬のよさがでるのかもしれない。一発屋のような気がする。
同系のダイワメジャー、ステキシンスケクンとの駆け引きがどうでるか?(右回りは得意!)
12 ニューベリー 牡8 (指数 専門紙:82)
フジキセキ産駒。この馬は、やはりマイルまでの馬だろう。
京都もマイルも得意だが、初G1で勝てるほど、甘いものではないだろう。
斥量も56kg→57kgと増える。調教自体から、前走並みの調子は維持できているだろう。(京都 得意)
13 キネティクス 牡7 (指数 専門紙:79)
今年の富士Sの優勝馬。年齢を感じさせないすばらしい切れ味を見せた競馬だったが、
HペースになりやすいマイルCSでは、そのスピードについていけるのか?展開が向かないかもしれない。
G1になると、見劣りがするのは、やむ得ないだろう。調教は、一杯に追われ、この馬なりに順調のようだ。(京都 得意)
14 キンシャサノキセキ 牡3 (指数 専門紙:88)
フジキセキ産駒。前走の条件戦の桂川Sでは、好タイムで優勝。
NHKマイルCの3着馬でもあり、脅威の末脚は、このメンバーでも穴馬としては、面白い。。。かも(右回り得意!)
15 マルカシェンク 牡3 (指数 専門紙:94)
サンデーサイレンス産駒。天皇賞を目指していたこの馬のローテーションは、菊花賞で狂ってしまった。
この不利を挽回して、今回がんばってほしいものだが、正直言って、今回のローションには、
無理があると思うのだが。。。(京都 得意)
マイルCS(G1)11R 京都開催 1口コメント
16 (外)シンボリグラン 牡4 (指数 専門紙:93)
とにかく、調教では、好時計をマークしているし、前走のスワンSでも2着。
絶好調の今回は、57kgで走れるのも、前走の札幌記念では、54kgで優勝。
さて古馬G1級との初対決で、実力がわかるというものか?
調教はいたって順調で、長めをびしびしと追われている。(京都 得意)
17 アグネスラズベリ 牝5 (指数 専門紙:81)
エアジハード産駒。前走のスワンSでは、鋭い差し脚を披露している。
ただし、この馬は、スプリンターのような感じがするので、割り引きたいところだ。(京都 得意)
18 ディアリングハート 牝4 (指数 専門紙:86)
サンデーサイレンス産駒。牝馬ながら、重賞を連勝!
今秋は、絶好調。調教でも最後の1Fの走りは好調の証拠。
心配な点は、大外枠と、重馬場になることだ。(京都 得意)
東京1R ☆
◎Fショウワモダン
○Jプロミスフェアー
△Nサンベルナーレ
確かに実力はぬけているかもしれないがこの人気は何?
これじゃいくらも買う気になれないよ。。。
的場、吉田隼、石神で3連複600円って。。。。
馬連FJNBOX100×3 3連複100 計400
東京2R ☆
◎Cクロコレーヌ
○Lコウエイスパーク
△Hマジックビクトリア
切れ味は3騎ともないが、雨がそれを補ってくれるのでは。
前走中々見どころのあった3頭。我慢比べで浮上。
馬連CLH200×3 3連複100 計700
東京3R ☆
◎Lグランドメロー
○Bマスターカフェ
△Oシルクプログレス
ここはLグランドメローの勝負根性に期待したい。
切れ味こそないが場群に突っ込んでいって競り落とす根性はちょいとしたもの。
相手が難解だが楽逃げができればBマスター、太一君。
前走の最内で嫌気がさした競馬から今回大外は願ったり叶ったりのOシルク、横山騎手。
馬連L=BO400×2 馬単L→BO100×2 3連複BLO200 計1200
東京7R ☆☆
◎Lゼンノグッドウッド
△B△C△D△E△G△M△O
ここは輸送で絞れてきそうな雨大好き男Lゼンノグッドウッドでいきたい。
ただ相手が絞れない。単複でぶ厚く張るよりも1頭軸流しで高配を待つ。
馬連L=BCDEGMO100×7
3連複1頭軸L〜BCDEGMO100×21
東京10R ☆☆
◎Lシンボリウエスト
○Dコスモシンドラー
▲Qメジロハンター
ここは実力的に3強の3つ巴でいいだろう。
Lは前走底が見えた気がしないでもないが、相手が悪すぎただけかも。Qには雨がどうかだが、確実に良化を辿っている。
Dは2走目のポカさえなければ勝ち負け必至。
馬連LDQ500×3 馬単フォーメーションQD→LQD 100×4
3連複LDQ500
3連単フォーメーション DQ→LDQ→LDQ100×4
東京11R ☆
◎Gトウショウギア
○Oニシノコンサフォス
▲Aヒカルウイッシュ
△Jツムジカゼ
△Fタイキエニグマ
△Nチョウカイロイヤル
馬連G=OAJFN200×5 馬単G→OAJFN100×5
3連複G〜OAJFN100×10
若い馬が強いマイルCS
重賞についてのデータブックも出している身なので、あらゆる重賞について、近10年の基本的な傾向というのは一通り見ることになる。
古馬重賞の場合、必ず見るのが年齢別の成績だ。
芝・ダート、距離など、同じ重賞にも様々なカテゴリがある。
カテゴリごとにメンバーの新陳代謝が起きやすい場合とそうでない場合があり、それが年齢別成績に表れるというわけだ。
過去10年のマイルCSを見ると、4歳馬が非常に強い。
[6-5-1-35]で連対率23.4%は、全馬平均の11.6%と比べてほぼ倍である。
ちなみに3歳は13.2%、5歳は6.5%、6歳は3.4%。7歳以上はのべ12頭が出走して3着以内が無い。
さて、そこで悩みどころなのが今年の登録馬だ。
天皇賞組で、ここでも人気になりそうなダイワメジャーとダンスインザムードはともに5歳。昨年の覇者ハットトリックも5歳。
スワンSを勝ったプリサイスマシーンは7歳。富士Sを勝ったキネティクスも7歳。
唯一の外国馬、コートマスターピースは6歳。
ならば4歳馬から入ればいいじゃないかということになるが、京都巧者のペールギュントが回避の予定なので、
選択肢は牝馬のデアリングハートか、マイル戦未勝利のシンボリグランということになる。
先週のエリザベス女王杯も「年齢を気にしないほうが吉」という結果だったので「見なかったふりをする」という手もあるが、
比較的はっきりした傾向だけに、5歳以上馬ばかりの買い目を組むのも気が引ける。
打開策としては、大きな括りでの「若い馬」として3歳馬を取ることが考えられる。
ここへ来てマルカシェンクまで出走権が回りそうなのだが、ここに書いたような観点からも注目したい。
マイルCS
3歳秋の天皇賞で17着に沈んだあと「のど鳴り」の手術に踏み切ったダイワメジャーは、4歳時に芝1600mに4回出走。
いきなり昨春のダービー卿CTを1分32秒3で快勝し、1分32秒8(安田記念)、1分32秒4(関屋記念)と進んで、昨年のマイルCSは1分32秒1。
今年5歳になっての1600mは、マイラーズC、安田記念ともに記録は平凡だったが、1、4着。
力をつけたというより、完成された今秋は毎日王冠、天皇賞・秋を連勝するほどパワーアップし、
もう長い直線を乗り切る総合力を身につけ、2000mのGIを2勝もしたことになったが、もともとがスピード色の濃い配合で、
1600mならまず崩れを見せないだろう。今年も再びこのGIを1分32秒前後で乗り切れるはずだ。
1分32秒3のダービー卿も、1分32秒1だった昨年のマイルCSも、前半1000m通過57秒台で引っぱった切りで追走している。
好運なことにまた外寄りの枠を引き、外から被されてリズムを崩す心配はほとんどない。
ステキシンスケクンが飛ばすだろう2〜3番手を、楽に追走でき、自分でスパートする必勝の形に持ち込める。
相手の魅力は、まずキンシャサノキセキ。
まだ強敵相手との対戦の少ない3歳馬だが、前走、京都1400mを楽々と(抜け出すのを待って)1分19秒4。
AコースとBコースの違いがあったとはいえ、1週前のスワンSが1分20秒3の大激戦だったから、スピードレベルの差は歴然としている。
うまくなだめて進めると、好時計の決着大歓迎だろう。
直線が平坦だけに、また保たせる技術にこそ真価発揮の小牧騎手だけに、ステキシンスケクンの評価も落とせない。
3走前は前半56.7秒の猛ペースでも粘って1分32秒0。自分の形になると簡単にはバテない。
デキは決して悪くないと思えるハットトリック(京都1600m・3戦3勝)も、まだ衰えはなく、評価を下げては危険だろう。
■京都11R 第23回 マイルCS(G1)
ダーレージャパンによって来春から種牡馬入りするコートマスターピースの本気度が高い。
まずわざわざデットーリを鞍上に配して来た事、また出走予定の無い帯同馬をも連れてきている事、
そしてなにより鞍上のデットーリのこの日の騎乗がコートマスターピースただ一頭という事。
これだけ分かりやすい「勝負気配」は無いだろう。
ダンスインザムード、ダイワメジャー、ハットトリック、マルカシェンク・・・、とその刺客をいろいろな角度から考えてみた。
すると妙なところで絡まった糸が解れ、ピーンと張ったのだ。それはジャパンカップに出走するウィジャーボードであった。
04年に続いて今年2度目の欧州年度代表馬に選出された牝馬で、馬主はダーレー関連ではないが、コートマスターピースと同じく、
ゴドルフィンの専属騎手であるデットーリが騎乗するからには、ダーレージャパン、いやゴドルフィンの息がかかっているはずである。
欧州年度代表馬のウィジャーボードで、土が付いたディープインパクトの棚上げをする代わりに、
ここでダーレージャパンに買われたコートマスターピースが勝つというバーターであると考えるならば、
絡んでいた糸も簡単にほどけていくのだ。ウィジャーボードが牝馬のG1であるエリザベス女王を回避したのも、
ダーレーにとって将来のお客様である日本の生産界に貸しを作ったと考えれば納得がいくというものである。
世界のゴドルフィンは、確実に日本の競馬界へ、馬産界に、そして社台にじわじわと接近中である・・・。
アタマがコートマスターピースで決まったからにはキッチリ馬券も頂こう。マイルチャンピオンをただ決めるだけでなく、
ゴドルフィン=社台=JRAの思惑が渦巻く今年のマイルCSだけに無理な穴狙いは無効、
相手も役者が違う社台系の安藤勝ダイワメジャー、武豊ダンスインザムードでいいだろう。
ハットトリック、マルカシェンク、デアリングハートはあくまでも3連単の保険でしかない。
京都1R ☆
◎Gグロースベルベット
○Iピーチブリーズ
△Oコパノタイマネ
△Hニシノヴァネッサ
朝から高井騎手で運試しというのも心もとないが、後ろから差してこれる流れは整った。
武騎手目標に四位、幸両騎手が動けば舞台は整う。
馬連G=IOH300×3 馬単G→IOH200×3
3連複G=IOH200×3 計2100
京都2R ☆
◎Eクオン
○Cメルシーコバン
そんなに買いたい馬がいない。繰り上がりで当選といった感じ
馬連C=E200 ワイドC=E400 計600
京都3R ☆☆
◎Kテンザンコノハナ
○Iヤマノブルーグラス
△Hマイネルヴルメリオ
△Jマイネルアワグラス
桜花賞候補が遂にダート界に降臨。今度こそハナが切れそうで逃げ切れそう。
憎き天敵武豊がBクリーンに騎乗も今回こそは邪魔するほどではないだろう。
馬連K=I500 馬連K=HJ200
馬単K→I300 馬単K→HJ100
3連複KI=HJ300×2 KHJ100 計1800
京都6R ☆
◎Dミルクトーレル
○Aビンチェロ
△@テイエムオペレッタ
△Cローブデコルテ
△Bエーシンマリポーサ
ここは使われてきた強みでDミルクトーレルを上位に。@テイエムは強い。騎手が心配。ひっかからなければいいが。。。
CBは一息入れている分瞬発力勝負になってどうか。
馬連D=A300 D=@200 D=CB100×2
馬単D→A@CB100×4
3連複D=@ABC100×6
フォーメーションD=@A=@ABC100×5 計2200
京都7R ☆☆
◎Hビッグアラミス
○Jマイグローリアス
▲Cスティリスタ
△Oウイングスオブヒロ
ここはHビッグJマイグロCスティの3巴か?まともならこの3頭は抜けている。
ただH調子落ち、J角田さんへの乗り替わり、C2走目のポカ
安泰ではない。それなら一発気楽にいけそうなOウイング四位コンビの差込を警戒
馬連BOXHJC500×3 O〜HJC200×3
3連複H=J=C800 O〜HJM200×3 計3500
京都8R ☆
◎Mシルクストリート
○Iイセノイチ
△Aマルブツリード
△Cマイネルクラリネット
△Fスナークファルコン
叩き2走目で上積みがありそうなMシルクとIイセノの2頭軸で手堅くいきたい。
馬連M=I400 M=ACF200×3 I=ACF100×3
3連複MI〜ACF200×3 計1900
京都9R ☆☆
◎Hフィールドベアー
○Bラッセルバローズ
△Cアドマイヤディーノ
ここは前3頭のサバイバルレース。おそらく逃げるのはDアルシャトル。
ただ雨がよくなさそう。A〜C番手でこの3騎。先に仕掛けた方が負け。
H=Bのラインは強力だが岩田騎手より合いそうなCアドマイヤ柴山コンビは?
しかし何故安勝は関西での騎乗が減っているのか?松田博と仲よかったんじゃないの?
馬連H=B1000 H=C300 B=C200
馬単H→B300 B→H100 H→C100
3連複BCH600
3連単フォーメーションHB→HBC→HBC 100×4 計3000
京都10R ☆
◎Iウォーライクトニー
○Jマーブルバルダー
△Bトウカイワイルド
ここは難解。距離延びて前進がありそうな3頭で軽めに。。。
馬連BOXBIJ200×3 ワイドBOXBIJ200×3 3連複200 計1400
京都11R ☆☆ 私情☆☆☆☆
◎Fダンスインザムード
○Iダイワメジャー
▲Oシンボリグラン
△Hステキシンスケクン
△Jマイネルスケルツィ
△Lキネティクス
週初め、良馬場ならキンシャサノキセキで大勝負するつもりだった。
騎手が秋山騎手になり雨が降りでドンドン気持ちが離れていった。
新馬から応援してきた馬だけに手放しがたいがここは将来もっと大きな舞台での活躍を信じて苦汁をのんでもらいたい。
◎ダンスは私情しかほとんどないのであまり触れない。
○ダイワだが昨年とは馬が違う。安勝のスタイルで行く、とめる、待つ、追い出す、ヒト伸びという感じ。
まさに中距離の強い古馬のスタイル。だからどうしてもJCに行って欲しかった。マイルCSでは最後の最後で瞬発力が足りなくなる。
昨年ほど前にいけないのではないかと思う。もし馬群で4角回ってくるようならば本当に赤信号が灯る。
思い切った逃げがノーマークで打てそうな小牧Hシンスケクン。これは急遽押さえなければなるまい。
メイショウテゾロの匂いがプンプンするJマイネルスケルツィも連下なら充分。
古豪Lキネティクスもあえての池添騎乗なら無視するわけにもいくまい。これら3頭はダイワを中心に簡単に流れに乗れそうで、
ダイワが中山記念を見る限り道悪が得意でないようならスイスイ流れ込む可能性もある。
ダイワが押し切るような流れで突っ込んでこれるようなら狂気の血の流れを何故か感じてしまう、Oシンボリグランだろう。
この馬ゲート、折り合いなど心配事は多いが私の勘でしかないが奥底に狂気を隠している。
武騎手風にいうと、もう一つ二つギアを隠しもっているのでは???
馬連BOXFIOHJL 100×15
3連複BOXFIOHJL 100×20
馬連F=I500 F=O500 I=O500
馬単F→I500 O→I500
3連複FI〜OHJL100×4
3連単フォーメーション FO→FOI→FOIHJL100×16 計8000
マイルCSの日曜日8:16現在の単勝オッズです。
ダイワメジャーがダントツの1番人気です。天候も現在は曇りで良馬場発表です。
しかし雨が降るのは必至です。
気になるのはコートマスターピースのオッズが人気しすぎかと。
デットーリで勝ちにきたのか。。。
枠番 馬番 馬名 単勝 複勝
1 1 コートマスターピー 6.0 2.1 - 2.8
1 2 スーパーホーネット 33.1 7.0 - 10.2
2 3 プリサイスマシーン 29.3 7.1 - 10.4
2 4 ロジック 31.0 6.3 - 9.2
3 5 テレグノシス 49.7 11.9 - 17.5
3 6 カンファーベスト 35.5 6.8 - 9.9
4 7 ダンスインザムード 6.8 2.0 - 2.7
4 8 ハットトリック 12.4 4.0 - 5.8
5 9 ステキシンスケクン 33.7 8.4 - 12.3
5 10 ダイワメジャー 2.9 1.4 - 1.6
6 11 マイネルスケルツィ 54.3 12.2 - 18.0
6 12 ニューベリー 104.6 17.5 - 25.8
7 13 キネティクス 51.4 11.0 - 16.1
7 14 キンシャサノキセキ 13.2 4.1 - 5.9
7 15 マルカシェンク 10.2 2.8 - 3.9
8 16 シンボリグラン 28.9 2.5 - 3.4
8 17 アグネスラズベリ 31.8 7.0 - 10.3
8 18 デアリングハート 15.6 4.7 - 6.8
2006年11月25日(土) 5回東京7日
第7回 ジャパンカップダート(GI) 19頭
サラ系3歳以上 (国際)(指定) オープン 定量 2100m ダート・左
アルファフォーレス 57.0
アロンダイト 55.0
ヴァーミリアン 57.0
オースミヘネシー 57.0
クーリンガー 57.0
サンライズバッカス 57.0
ジンクライシス 57.0
シーキングザダイヤ 57.0
タイムパラドックス 57.0
ドンクール 57.0
ハードクリスタル 57.0
ピットファイター 57.0
フィールドルージュ 57.0
フサイチパンドラ 53.0
フサイチリシャール 55.0
ブルーコンコルド 57.0
マイソールサウンド 57.0
メイショウバトラー 55.0
ラッキーブレイク 57.0
2006年11月25日(土) 6回京都7日
第51回 京阪杯(GIII) 20頭
サラ系3歳以上 (国際)(特指) オープン 別定 1200m 芝・右
アンバージャック 55.0
イースター 55.0
エムエスワールド 55.0
カネツテンビー 54.0
コパノフウジン 56.0
シンボリウエスト 56.0
タガノバスティーユ 55.0
タニノマティーニ 56.0
ダブルタイトル 54.0
タマモホットプレイ 56.0
ツルガオカハヤテ 56.0
デンシャミチ 55.0
バアゼルキング 56.0
フサイチホクトセイ 56.0
ブラックバースピン 55.0
ブルーショットガン 56.0
モンローブロンド 54.0
リミットレスビッド 57.0
ロードダルメシアン 56.0
ワンダフルデイズ 56.0
2006年11月25日(土) 6回京都7日
京都2歳ステークス 13頭
サラ系2歳 (混合)(特指) オープン 別定 2000m 芝・右
オオアタリ 55.0
コンゴウリュウオー 55.0
ゴールドキリシマ 55.0
セイザンダンサー 55.0
デンタルスピリット 54.0
ナムラコネリー 55.0
ニシノプライド 55.0
フィールドウイナー 55.0
ブラックオリーブ 55.0
ブレイブボーイ 55.0
マルカハンニバル 55.0
ミスティックベル 55.0
ローズプレステージ 55.0
2006年11月25日(土) 5回東京7日
ウェルカムステークス 21頭
サラ系3歳以上 (混合)(特指) 3歳以上1600万円以下 定量 2000m 芝・左
アキノレッドスター 55.0
アクシオン 55.0
ウインディグニティ 57.0
エアサバス 57.0
クラクエンチーフ 57.0
コスモインペリアル 57.0
コスモテナシャス 57.0
サンデーストリーム 57.0
ソーユアフロスト 57.0
チョウカイフライト 57.0
テンジンオーカン 57.0
トウカイエール 57.0
ドリームパートナー 57.0
ニシノアンサー 55.0
ピアチェヴォーレ 55.0
マッハジュウクン 57.0
マルタカハーモニー 57.0
メジロコルセア 57.0
メジロトンキニーズ 55.0
メテオグローリー 57.0
ロックスピリッツ 57.0
2006年11月25日(土) 5回東京7日
セレブレイション賞 22頭
サラ系3歳以上 (混合)牝[指定] 3歳以上1000万円以下 定量 1400m 芝・左
アイシースズカ 55.0
アクロスザヘイブン 54.0
エイワジョリー 55.0
クイックセイコー 55.0
グランフィナーレ 55.0
グレイシアブルー 55.0
ゴールドオアシス 54.0
シールビーバック 55.0
スペシャライズ 55.0
セイングレンド 55.0
タイキマドレーヌ 54.0
テンイムホウ 55.0
トーセンハピネス 55.0
ファインビンテージ 54.0
フロムアップランド 55.0
マイネジャーダ 54.0
ミスティックリバー 54.0
ミネルバサウンド 54.0
ユキノマーメイド 54.0
ラドランファーマ 55.0
ルビーレジェンド 54.0
ロランラムール 54.0
>>297 無意味に保守するなよ。
糞して逝きやがれ。この池沼。
マイルCS回顧
雨の影響は多少あって、良馬場発表でも内枠の馬と少し非力なスピード型には走りにくそうなコンディションだったが、
1分32秒7の速いタイムが記録され、ダイワメジャーの強さとパワーが一段と強調される結果になった。
先手を主張したのは予想通りステキシンスケクン。だが、この快速馬はまだストライドに不安定なところがあって滑る芝は不得手。
あまりピッチは上がらず、前半の半マイルは46.0秒、1000m通過57.5秒にとどまった。
この秋の2戦と同じように2番手につけたダイワメジャーには理想の、無理のない平均ペースでこちらの半マイル通過は46.4秒前後。
結果としてダイワメジャーは後半の800mも前半と同じ46.3秒でまとめたことになる。
レースの流れに無理なところがなく、前後半のバランスが保たれたから1600mはもちろん、
2000mでも能力減のないダイワメジャーにはきわめて楽なレースだった。ゴール前まだまだ余力さえあった。
ダンスインザムードはこういう差す形で、ベストのマイル戦で全能力を発揮させたかったのだろう。
そこであえて武豊騎手にチェンジし、その通りに現在の能力をフルに引き出すことに成功したが、
一瞬ひょっとしてかわせるのではないか、差し切ってしまうのではないかと思わせたが、
並びかけたように見えたところで勝ち馬にはまだ余力があり、ゴール前はもう一度突き放されてしまった。納得の2着確保だろう。
シンボリグランの3着は立派。美浦の坂路で外を回って48.4秒で上がってくるほど充実していたが、
あまり良績のない1600mでの好走だから見事だった。好位につけて一度はあわやと思わせたマイネルスケルツィ、
前半やや折り合いを欠きながら不得手の滑る馬場でがんばったキンシャサノキセキ、そしてタフなプリサイスマシーンまで、
なんと関東の所属馬の上位独占という珍しいGIだった。
コートマスターピースはさすがの好馬体だったが、スタートの上手くない欧州の馬にとって、
今回の少し渋った馬場での1番枠は大きな不利。デットーリ騎手をもってしても直線で差を詰めるのが精一杯だった。
東京スポーツ杯2歳S回顧。
1着フサイチホウオー
2着フライングアップル
3着ドリームジャーニー
13.3-11.3-12.0-12.6-12.6-12.6-11.7-11.3-11.3
ラップは関係なく、レース振りだけを見ると、あのレースを思い出しました。
内々を回り、直線ガバッと前が開いたために早めに追い出し内に鋭く突っ込むも最後にパタリと止まってしまった
ドリームジャーニーはドリームパスポート。
外目を追走しながら距離を意識してできる限り最後まで溜めて一気に抜かそうとするも逆に離された
フライングアップルはフサイチリシャール。
そして堂々と先行策を取り、後ろの馬が来たらグッと前に出て押し切ったフサイチホウオーはメイショウサムソン。
今年のスプリングSに何から何までそっくりでした。あまりに似ていたので面白かったです。
是非レースの確認を。
1着 フサイチホウオー
「イレ込み対策はバッチリですから」松田先生のこの言葉の真相は、同じ冠の先輩が同様にして結果を出した作戦『舌を括る』でした。
効果も出たようで、落ち着いたままレースを迎えられました。レース中は何度も内に行こうとするのを騎手になだめられながらの追走。
内に行きたがりながら4コーナーでは逆に外に逃げて行くという、騎手泣かせな荒削りぶり。
ただ、それでいながら前に馬を置かずこのスローペースの中、番手で折り合えるセンスが凄い(こういう馬に安勝さんが強いというのもある)。
直線でも相手を待つように追い出され、手前が変わってからのギアチェンジもド迫力。スケールが半端ない。
このレースは死のレースと呼ばれるように、一昨年まで6〜7年連続ぐらい勝ち馬が向こう3ヶ月以内に故障するというアクシデントがあったレース。
厩舎とオーナーを考えると年末にもう1回使いそうな感じだけど、すぐに休養を入れてあげたほうが…とも思ったりする。ダービーまで無事でいってほしい逸材。雨は苦手かも。
2着 フライングアップル
冒頭でも挙げた、スプリングSのフサイチリシャールとやってることが一緒。
折り合いと距離に気を使いまくって、とにかく直線の脚を溜めるも一瞬弾けて勝ち馬に劣ってしまう。
さすがにパタリ止まるまでにはなってないものの、ペースを考えれば離されたのは頂けない。
デビューから1800,1700を使われ続けて連対率100%を誇っているものの、全てがド級のスローペースで、あまり上がりも目立たない。
折り合えて距離伸びても大丈夫そうに見せつつ、いずれこの距離で完全な限界を示す方に1票。
3着 ドリームジャーニー
面白いぐらいにドリームパスポートとやってることが同じ。
あれだけ内通ってて前が開いたら行くしかないって感じですが、芙蓉Sで上手く瞬発力を出した経緯からも、
やっぱり追い出しは早すぎた。
内の悪いところ通ったり、気合が入りすぎて掛かったりで力を出し切ったわけではなさそう。
やっぱりスプリングSのドリームパスポートと同じ…。出るなら朝日杯で見直したい1頭。
4着 トーセンクラウン
血統の割りに瞬発力勝負で結果を残してきた馬だったので、今日のペースなら対応して欲しかっが、あっさり交わされた。
逃げるのと後ろにいるのとではまた脚の溜まり方も違ってくるだろうということで見直し。
一度小回りの淀みない流れでの競馬を経験させたい血統。
5着 ニシノコンドコソ
兄同様、直線長ければどこまでも伸びてくる感じはあっても、現状は上のクラスでは展開、もしくは積極的な騎乗が欲しい。
19日日曜京都11R 第23回マイルチャンピオンS(GT)
小雨パラつく中、なんとか良馬場で行われたマイルCS。ダイワメジャーの強さが際立ちました。
ステキシンスケクンの作ったペースは3F34秒0−5F57秒5。
ラスト1Fは12秒2かかっても抜かせなかったあたり、この馬向きの流れになったのは確かです。終始番手から早めの抜け出し。
安藤勝騎手の馬のしぶとさへの大きな信頼もあるでしょう、結局ダンスインザムードが急追しても、
「交わされる」と見る側に思わせない、完勝でした。
天皇賞(秋)に続いてのGT連覇となったダイワメジャー。有馬記念出走のプランもあるとのこと。
距離は未知数ですが、3歳時に超ハイペースだったダービー(勝ち馬キングカメハメハ)を早めに追走しE着した内容、
今の早めに動いてもしぶとく伸びる進化したレースぶりなんかを見ると、あながち無理筋ではない、と思わせてくれます。
是非暮れのグランプリを盛り上げてほしいところです。
ダンスインザムードは戦前に言われていたような待機策。
バラけた4角で中に潜り込み脚を伸ばす、武豊騎手の絶妙な騎乗もありましたが、ダイワメジャーに迫りました。
上がり34秒5は最速。マイルならきっちり走る…改めてスピード能力の高さを示しました。
この後は香港マイルに遠征して、おそらく引退となるでしょうが、一度スランプに陥ったらなかなか牝馬は立ち直れないといわれる中、
見事に復活を遂げたダンスインザムード。今回は騎乗できませんでしたが、北村宏騎手の功績も忘れてはなりません。
武豊騎手はこれで未だマイルCSは未勝利。
B着シンボリグランは高松宮記念1番人気。
ゲートが悪く、リズムに乗れない走りが続いていましたが、スワンSから復調。距離も克服しました。
C着マイネルスケルツィは右と左ではまるで走りが違うということでしょう。
切れには欠けるだけに、もう一押しが利きませんでしたが、右回りのマイル戦なら今後も侮れない存在となりそう。
D着キンシャサノキセキは前走の時計、勝ちっぷりが相当に評価されて、準オープンを勝ったばかりにもかかわらず、
けっこうな人気となっていました。スタートから掛かり気味の追走になってしまったのがもったいなかったですが、
直線もしぶとく食い下がってあわやB着かという場面もありました。
南半球産の遅生まれだけに、斤量が他の馬よりも軽い恩恵があるとはいえ、逆にまだこれからの伸びシロの大きな馬だけに、
将来GT級という評価を下していいかもしれません。
期待したマルカシェンクは3000bからの参戦というのが影響したのか、リズムに乗れない走り。
4角でかなり後方では届く道理ではなかったということ。
能力の高さは一連のレースで証明しているだけに、的を絞った使い方をすれば、今後に期待はもてます。
デットーリ騎手をもってしても直線で差を詰めた程度に終わってしまったコートマスターピースは
1番枠と湿った馬場に持ち味を殺されてしまったよう。ハットトリックも同じく湿った馬場はよくないのでしょうが、
稽古で動くのに実戦では弾けないとなると、今後も様子見が必要かも。
引退が発表されたテレグノシス。トニービン産駒らしく、全5勝を東京で挙げていましたが、一昨年にはマイルCSB着がありました。
今年はやや陰りの見える走りが続いていただけに、そろそろ潮時とは思っていました。
GTは結局1勝止まりだっただけに心配していましたが、種牡馬になれるということが何より。
トニービン後継はジャングルポケットがいきなり重賞勝ち(東スポ杯=フサイチホウオー)をゲットするなど、活躍しています。
道悪のJCは一筋縄ではいかない
東京ではジャパンCの週末にかけて雨の週間予報が出ている。
ちょっと気が早いかもしれないが、天気予報が当たると、今年のジャパンCは道悪の可能性があるということになる。
これは馬券上、なかなか重大な問題だ。というのも、道悪のジャパンCは、すんなり決まらないからである。
最初にJCが重で行われたのは、昭和60年。
ご存知のようにシンボリルドルフが勝ったが、2着には11番人気のロッキータイガー、3着には13番人気のザフィルバートが入った。
次は平成4年で、天皇賞秋で7着と敗れた直後のトウカイテイオーが5番人気復活V。
2、3着はそれぞれ2、4番人気馬で、1番人気のユーザーフレンドリーは6着に沈んだ。
最近では平成15年である。タップダンスシチーが9馬身差の圧勝を収め、ザッツザプレンティが2着。
人気のシンボリクリスエスは3着止まりだった。
人気順としては4,5,1番人気での決着と一見地味なのだが、この平成15年の持つ意味は意外に大きい。
というのも、最近のジャパンCでは、少なくとも日本馬の優劣についてファンが見誤ることが減っているにも関わらず、
この年は例外になっているからである。
昨年はアルカセットに勝たれたものの、2着が2番人気ハーツクライ、3着が1番人気ゼンノロブロイだから、
日本馬のジャッジについてはそう間違っていない。
一昨年は1、2、7番人気の決着で、3着に3歳のデルタブルースが入ったものの、1、2番人気にファンが推した馬は間違ってはいなかった。
一方、平成15年は日本馬中の人気上位4頭が1〜4着を占めているものの、順番としては
3→4→1→2(外国馬アンジュガブリエルが3番人気だったため、1、2着馬の人気はトータルのそれと異なっている)。
日本馬中の人気最上位・第2位馬がともに連を外した背景には、道悪があったと言えるだろう。
個人的にも、ディープインパクトで間違いないと思っていた心が揺らぐ雨予報である。
第7回ジャパンカップダート(G1)の検討1
土曜日東京11Rジャパンカップダート(GT)の検討です。
このレースもジャパンカップ、中山GJと同じく遠征費用を全てJRAが負担する太っ腹レースです。
過去6回で武豊が3回も優勝しています。
過去5年間の人気による傾向は、馬連平均 14,320円
05年 1番人気−11番人気−13番人気・・・・5,900円
04年 4番人気−1番人気−7番人気・・・・・・・・・640円
03年 11番人気−1番人気−7番人気・・・・・4,450円
02年 5番人気−13番人気−1番人気・・・・60,100円
01年 1番人気−3番人気−4番人気・・・・・・・・・540円
1番人気・・2−2−1−0
2番人気・・0−0−0−5
3番人気・・0−1−0−4
4番人気・・1−0−1−3
5番人気・・1−0−0−4
1番人気が毎年3着までに顔を出していますが勝ったのは2回、波乱も多く配当的には妙味があります。ここは武豊頼みで・・
第7回ジャパンカップダート(G1)の検討VOL.2
ローテーションからの検討です。
’05年1着 武蔵野S2着(3歳)
2着 フェブラリーステークス2着(4歳)。
3着 東海ステークス2着(6歳)。
’04年1着 エルムステークス3着(6歳)。
2着 フェブラリーステークス1着(5歳)。
3着 ブラジルカップ1着(3歳)。
’03年1着 招待(5歳)。
2着 エルムステークス1着(4歳)。
3着 武蔵野S2着(7歳)。
’02年1着 札幌記念8着(5歳)。
2着 東海ステークス8着(6歳)。
3着 菊花賞4着(3歳)。
’01年1着 武蔵野S1着(4歳)。
2着 フェブラリーステークス2着(7歳)。
3着 灘ステークス1着(5歳)。
となっており武蔵野S・フェブラリーS組が各3頭、エルムS・東海S組が各2頭その他5頭です。
菊花賞組・招待馬が3頭、京都大賞典組が2頭です。
以上の4レースからの出走馬をマークしていきたいと思います。年齢別の1〜3着をみますと
3歳馬・・1−0−2 4歳馬・・1−2−0 5歳馬・・2−1−1
6歳馬・・1−1−1 7歳馬・・0−1−1
ここでも古馬優勢ですね。連対率は4・5歳次いで6歳、複勝率では5歳馬です。
サンライズバッカス、シーキングザダイヤ、フィールドルージュ、フサイチリシャール、ブルーコンコルドといった具合です。
第26回ジャパンカップ(G1)の検討1
過去5年間の人気による傾向は、馬連平均 7,530円
’05年 3番人気−2番人気−1番人気・・・・3,310円
’04年 1番人気−2番人気−7番人気・・・・1,040円
’03年 4番人気−5番人気−1番人気・・・7,020円
’02年 9番人気−11番人気−1番人気・25,600円
’01年 2番人気−1番人気−5番人気・・・・・・710円
1番人気・・1−1−3−0
2番人気・・1−2−0−2
3番人気・・1−0−0−4
4番人気・・1−0−0−4
5番人気・・0−1−1−3
4番人気までが勝っておりその中でも1番人気の複勝率が100%なのでここが狙い目でしょうか?
登録時点の有力馬は、(国内馬に限って)
ディープインパクト(4歳)・・大本命!凱旋門賞の仇を。
ハーツクライ(5歳)・・昨年2着、有馬記念でディープに土をつけた。
メイショウサムソン(3歳)・・菊花賞は4着に沈む。今年2冠。
コスモバルク(5歳)・・天皇賞(秋)4着。’04年2着。
ディアデラノビア(4歳)・・エリ女3着。
ドリームパスポート(3歳)・・菊花賞2着、ダービー3着。悲願のG1。
スウィフトカレント(5歳)・・天皇賞(秋)2着。サマー2000初代王者。
第26回ジャパンカップ(G1)の検討VOL.2
ローテーションからの検討です。
’05年 1着 招待(5歳)
2着 天皇賞(秋)6着(4歳)。
3着 天皇賞(秋)2着(5歳)。
’04年 1着 天皇賞(秋)1着(4歳)。
2着 毎日王冠11着(3歳)。
3着 菊花賞1着(3歳)。
’03年 1着 京都大賞典1着(6歳)。
2着 菊花賞1着(3歳)。
3着 天皇賞(秋)1着(4歳)。
’02年 1着 招待(4歳)。
2着 招待(5歳)。
3着 天皇賞(秋)1着(3歳)。
’01年 1着 菊花賞4着(旧4歳)。
2着 天皇賞(秋)2着(6歳)。
3着 京都大賞典(中止)(6歳)。
となっており天皇賞(秋)組が6頭、菊花賞組・招待馬が3頭、京都大賞典組が2頭です。
おまけで年齢別の1〜3着をみますと
3歳馬・・0−2−2 4歳馬・・3−1−1 5歳馬・・1−1−1 6歳馬・・1−1−1
3歳馬は0勝で4歳馬が3勝と5・6歳馬で各1勝と古馬優勢です。
昨日挙げた馬のなかではディープインパクト、コスモバルク、ハーツクライ、スウィフトカレントが優勝候補。
2・3着にメイショウサムソン、ドリームパスポートといった具合でしょうか?
【ある意味、史上最高】JC展望
見る分には史上最高クラスの激戦を期待してしまうメンツだが、馬券を買う身からしたら、
著しく買う気が起こらないレースであることは間違いない。
普通に考えたら、去年強気の競馬で失速。JCの鬼人デットーリが乗るウィジャボード。もちろんディープインパクト。
凱旋門賞でミソをつけたが今までの戦績を見る限り、というか天皇賞・春を見る限り、日本競馬史上最強といってもいいだろう。
そのD・Iに日本馬で唯一先着を果たしたハーツクライ。
3歳最強の呼び声も高いドリームパスポート。
普通にこの4頭のレースになるのでは?というのが今の感想。
しかも日本馬3頭はどいつもこいつも東京向きっぽいから困ったもんである。
が、しかし、本当に東京向きっぽいだろうか? 東京といえば、ではなくトニービン。
ドリームパスポートは父フジキセキに母父トニービン
ハーツクライは父サンデーサイレンスに母父トニービン
サンデー>>>>>フジキセキ
ハーツクライ>ドリームパスポートでよかろう。休み明けはハンデにもならない。
さて、この2頭と比較して東京2400mという舞台でD・Iが2頭の前なのか、2頭の間なのか、2頭の後ろなのか。争点はここ。
ジャパンカップ(GI)海外馬情報
●ウィジャボード (OUIJA BOARD)(イギリス・牝 5歳)
調教状況(東京競馬場) ジェイソン・テート きゅう務員兼攻馬手 騎乗
天候:晴 馬場状態(芝):重
馬場入場 7:54
軽めのキャンターで芝コース外ラチ沿いを3/4周(ハロン16秒程度)
調教終了 8:10
調教終了後、パドックのスクーリングを実施し、きゅう舎に戻る。
関係者の話(エドワード・ダンロップ調教師 談)
「今日は軽めのキャンターにとどめました。馬のコンディションは非常に良く、馬体も見る限りではパーフェクトで、今のところ申し分のない出来です。
木曜日にデットーリ騎手が追い切りで騎乗する予定です。明日、金曜日、土曜日は軽めのキャンターにとどめる予定です。」
●フリードニア (FREEDONIA)(フランス・牝 4歳)
調教状況(競馬学校) クロード・ルノワール 調教助手 騎乗
天候:晴 馬場状態:重
ダク[5F] → キャンター[1周] (1,400m走路)
関係者の話(クロード・ルノワール 調教助手 談)
「今日の調教にまたがってみて、アメリカ遠征時の状態に戻ってきている感触があった。レースでは良い状態で走らせてあげたい。」
「JC出走予定の日本馬の情報を新聞などでチェックしているが、大変すばらしいメンバーがそろっている。
フリードニアにも十分頑張ってもらいたい。」
「明日白井を退きゅうして、東京RCに向かうが、東京では彼女の体調を見ながら、木曜か金曜に強い調教を行う予定。
追い切りを芝でやるか、ダートでやるかなど詳細についてはまだ決まっていない。」
●追い切り情報(第26回ジャパンカップ=ディープインパクト)
ディープ宙を舞う走り…異例単走追いで6F78秒3
GI6勝目を目指すディープインパクトが22日朝、滋賀県栗東市のJRA栗東トレーニングセンターで追い切られた。
すでに戦闘モードに入ったスーパーホースの思いを、武豊騎手がしっかり受け止めた。
短期間のうちにさまざまな試練を味わったスターホース。
国内最高峰タイトルを控えた追い切りは、かつてない異例のスタイルで、折り合い面、さらに敗戦の影をも払拭(ふっしょく)した。
秋の穏やかな空気が支配する栗東トレセン。午前7時、開門直後に武豊騎手を背に姿を現したディープインパクトは、
僚馬メジロラガマフィン(4歳500万下)を従え、ゆったりとスタート地点にあたるDWコースの7F標付近へと移動した。
もっともパートナーとの併走状態もここまで。コース入りしたあとは、珍しく単走の状態でポンと加速する。
本来、ハードトレーニングで鳴る池江泰郎厩舎。レース当週、特にGI直前はビシッと併せ馬で追うことは厩舎ポリシーともいえ、
実際にこれまでのディープインパクトの直前追い切りも、併せ馬で行うことがセオリーだった。
それがこの朝は単走。これまで封印していたスタイルを解禁したのは、栗東に戻ったことで闘志に火がつき、
併せ馬で行った先週の追い切りで思いも寄らぬ快走を繰り広げてしまったという背景があった。
1頭で走ることで“古馬ディープ”らしい走りのリズムを確認したい。
そうした陣営のメッセージへの、ディープ自身の回答も見事だった。持ち前の脚力から全体的に速いラップを刻んだものの、
最重要テーマだった鞍上との呼吸はピタリと合い、終始メリハリの利いた走りをキープする。
ためが利いている分、3、4コーナーでは一段と完歩が伸びるダイナミックなフォームを展開。
それは久々に宙を舞うような印象を与えるワンシーンだった。
「あまり速い時計になり過ぎてもいけないので、けさは単走で追い切った。
動きも良かったし、馬体をチェックしても異常は見られない」と仕上がりの良さに納得した池江調教師。
「フランスではファンに心配も迷惑もかけてしまった。ここでディープはいい答えを出してくれると思います」
●追い切り情報(JC=その他の有力馬)
【メイショウサムソン】
メイショウサムソン圧巻5馬身先着…ポイントは馬体重
頂上決戦での巻き返しへ、カギを握るのは馬体のシェイプアップ。
この中間は入念な乗り込みに加え、摂取カロリーをコントロールする“食事制限”を取り入れるなど陣営も懸命だ。
そのため、追い切りも先週に続いて併せ馬でびっしり追われるハードなものとなった。
石橋守騎手を背にメイショウヨシヒサ(3歳1600万下)を2馬身追走。前半から積極的に飛ばしていった。
道中12〜13秒台の厳しいラップを刻んだ分、直線ではパートナーが完全に余力を消失。
しかし、2冠馬のスタミナはさすがで最後まで踏ん張りが利き、5馬身先着してみせた。
「全体的に速くなった分、しまいは遅くなったけど、石橋騎手は『素軽くなった』と言ってくれた」。
動きについては納得した様子の瀬戸口調教師。とはいえ、追い切り直後の計量の結果には苦笑するばかり。
「きのう526キロだったのに、追い切ったあと530キロあった(笑)」
まさに馬肥ゆる秋。残り数日と長距離輸送でどこまで絞れるかが、2冠馬浮上へのポイントだ。
【ドリームパスポート】
堅実駆けが武器といっていい3歳牡馬の切れ者。斤量55キロで一角崩しを意識していたが、追い切りでは思わぬ失速ぶりだ。
高田騎手を背にCWコース入り。ダクを踏みながら息を整え、ホームストレッチからペースを上げていく。
長めから加速するのはこの馬のパターン。十分な排気量でこれを克服することで、ここまで力をつけていった。
が、けさはペースアップが急過ぎた。向正面、ゴールから逆算して8Fにあたる地点から行きたがる素振りをみせ、一旦加速。
その後、鞍上の懸命のアクションでピッチを落とす場面もあったが、3、4コーナーから再度ペースを上げたため、
直線は反応する余力はなく、1F13秒4とバタバタになってしまった。本番直前での誤算。
しかし、松田博調教師は気落ちした様子もない。
「引っ掛かって少し時計が速くなり過ぎたが、状態は悪くない。どんな鞍上、どんな距離でも確実に力を出してくれる大した馬。
秋になってフォームがグッと大きくなったし、ここでもそうヒケはとらないはずだ」
●追い切り情報(JC=その他の有力馬)
【フサイチパンドラ】
エリザベス女王杯のタイトルを胸に3歳牝馬としてただ1頭の挑戦になるが、こと追い切りに関して、存在感は一歩もヒケをとらない。
福永騎手を背にアルビレオ(7歳OP)を5馬身追走し、加速する。
前走から中1週と間隔が詰まっていることもあり、道中は折り合いに主眼を置いた15−15に近いペースを刻むが、
リラックスして伸びやかさは十分。
さらに圧巻だったのは直線の対応力。4コーナー過ぎにパートナーに並びかけ、そこで鞍上がゴーサインを送ると、
一瞬のうちに反応し、3馬身突き放す豪快なフィニッシュ。タイムも1F11秒6。
非の打ちどころのない、追い切りのお手本のようなアクションだった。
◆白井調教師「前走でもレース後すぐに息が入ったように本気で走っていないところがある。
中1週は問題ないし、東京の2400メートルもオークスでいい走りをみせている。どこまでやれるか楽しみにしたい」
【ハーツクライ】
先週、橋口調教師からノド鳴り(喘鳴症)の兆候があることが発表された。
ディープインパクトとの再戦を前に、気になるのはやはりその1点のようだ。
「ノドの異変に気がついたのはイギリス滞在時。サンデーサイレンス産駒の大型馬に多いらしいけど、
確かにウチの厩舎でもこれまでペールギュントやイブキレボルシオンといった500キロクラスの馬ばかり発症している。
程度としては軽度だし、調教だと問題ないけど、実戦で影響がないとは言い切れないので」と公表に踏み切った事情を吐露した。
「先日の計量では鞍を着けて530キロあったけど、決して太め残りじゃない。
馬体を戻すのに精いっぱいだった“キングジョージ”のときより状態は上。ノドさえ何ともなければかなり強気になれるんだが…」
■ジャパンカップのレース展望■
時を経て宿命の対決は再び訪れた。いうまでもない、ハーツクライ VS ディープインパクトである。
ハーツクライは約4ヶ月ぶりでのキングジョージ(3着)。
ディープインパクトも約3ヶ月ぶりでの凱旋門賞(3着→失格)を終えて、このジャパンカップで再び顔を合わせることとなった。
ハーツクライのキングジョージは、勝ったハリケーンランとは1馬身差、2着したエレクトロキューショニストとは1/2差という僅差惜敗。おまけにアスコットの芝は重く、勝ちタイム:2分30秒29という消耗競馬での戦いであった。
対するディープインパクトの凱旋門賞も、失格とはいえ勝ったレイルリンクとはクビ+1/2馬身差、
2着したプライドとは1/2馬身差と、こちらも僅差惜敗の競馬であった。
勝ち時計は比較的日本の競馬に近い2分26秒4という勝ちタイム。
そして凱旋門賞にはジンクスも存在しており、過去10年の凱旋門賞の勝ち馬全10頭中8頭が3歳馬で、
その勝ち馬全頭が前走ニエル賞をステップに凱旋門賞へと駒を進めてきた馬達で占められていた。
今年も3歳馬で前走ニエル賞からのステップであるレイルリンクが、斤量差3.5`を見方につけ凱旋門賞を制した。
レイルリンクは、パリ大賞典や凱旋門賞を含め、ロンシャン競馬場芝2400mのレースでは4連勝という巧者ぶりでもあった。
奇しくも世界最高峰の舞台で、同じような競馬で同じような負け方を屈した2頭。
7年前に世界の頂へと最も接近したエルコンドルパサーが示してくれた「長期滞在→ステップレース→本番」
という過程で挑んでいたなら、少なくとも結果は違っていたものと考えられる。
「タラレバ」な話になるが、潜在能力で劣っていた敗戦ではない。
なんだかレース回顧のような語りになってしまったが、実は今回のジャパンカップにおいての重要なキーワードだと考えている。
■ジャパンカップのレース展望■<続き>
ハーツ(ルメール)、ディープ(武豊)ともに、最後の直線では一旦は先頭へと踊り出ていた。
そして後ろの馬に差し込まれたという強い残像が名手の意識には残っている。
「もう少しジックリとレースを進めたかった」というのが、正直な気持ちではなかろうか?で今回。
両馬はライバル関係にあり、お互いが牽制を余儀なくされる競馬となる。
ジックリ構えたい、マークする側にまわりたい、お互いのそんな意識が強ければ強いほど、
「展開の紛れ」が生じやすくなる今年のジャパンカップ。
正直、ハーツクライ、ディープインパクトの一騎打ちで決着してほしいジャパンカップではあるが、
ベストの競馬で世界最高峰の頂へと片手をかけた代償も少なくはない。
ベストの状態での両馬の走りに期待したいのだが、遠征後の調整過程というものも今回の明暗を分けるであろう1つの分岐点と考える。
そんな点では、遠征後も入念に調整を進め、徐々にピッチを上げてきたハーツクライに若干の分があると考えている。
他では2006年欧州年度代表馬に輝いた英のウィジャボードだ。
来日後は馬体が戻りきっていないとのことだが、小頭数競馬には滅法強いクチで、鞍上デットーリからしても警戒が必要。
あとは個人的な思い入れコミでコスモバルク。前走(天皇賞・秋)では、自身初めて2000m戦での連対を外してしまった。
この馬の近走を見ていると、かなり落ち着きが出てきており、今のバルクなら意外や2400mがお似合いかも?
なんて少々感じたりもする。
いずれにしても先行馬不在のジャパンカップ。ルメールのハーツクライが行くのか?それともコスモバルクの先導か?
そしてディープはどこで動くのか?各馬の駆け引きが実に楽しみな第26回ジャパンカップである。
006 ジャパンカップダート データ
ジャパンカップダートは2000年に新設されたダートG1です。
ダートG1実績のある馬の活躍が目立ちレベルが高い。今年は外国馬の参戦がありませんが、面白いメンバーが揃いました。
ジャパンカップダートは過去6年のデータを見ていきます。尚、2002年は中山ダ1800mで開催。
数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
●ジャパンカップダート/人気データ
1番人気(2-2-1-1)
2番人気(0-0-0-6)
3番人気(0-1-0-5)
4番人気(2-0-1-3)
5番人気(1-1-0-4)
6番人気(0-0-1-5)
7〜9番人気(0-0-2-16)
10番人気以下(1-2-1-37)
●ジャパンカップダート/馬連・3連複
(1着人気-2着人気-3着人気)
2000年/3240円(4-5-6)
2001年/540円(1-3-4)
2002年/60100円・52270円(5-13-1)
2003年/4450円・25740円(11-1-7)
2004年/640円・2820円(4-1-7)
2005年/5900円・98000円(1-11-13)
●ジャパンカップダート/単勝オッズ
1.5〜3.9倍(2-2-1-1)
:
30.0〜49.9倍(1-0-1-12)
50.0〜99.9倍(0-1-1-20)
100倍以上(0-1-0-17)
人気・配当 1番人気は堅実だが、2・3番人気は不振。人気薄の好走もあり波乱含み。
芝、ダート問わずG1連対実績がある馬が好走している。
2006 ジャパンカップダート データ2
数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
●ジャパンカップダート/馬齢データ 5歳馬が中心。7歳以上は連対なし。
3歳(2-0-2-12) 12.5% 12.5% 25.0%
4歳(0-2-2-20) 0% 8.3% 16.7%
5歳(3-2-0-22) 11.1% 18.5% 18.5%
6歳(1-2-1-13) 5.9% 17.6% 23.5%
7歳以上(0-0-1-10) 0% 0% 9.1%
●ジャパンカップダート/性別データ
牝馬 (0-0-0-7)
牡・セン (6-6-6-70)
●ジャパンカップダート/所属データ 栗東(関西馬)の方が良い成績を残す。地方馬は3着以内が1度もない。
美浦(1-1-1-20) 4.3% 8.7% 13.0%
栗東(4-5-4-34) 8.5% 19.1% 27.7%
地方(0-0-0-6)
外国(1-0-1-17)
●ジャパンカップダート/騎手所属データ
美浦(1-3-1-31) 2.8% 11.1% 13.9%
栗東(3-3-3-15) 12.5% 25.0% 37.5%
地方(0-0-0-5)
外国(2-0-2-26)
栗東の騎手の方が信頼度が高い。武豊(3-0-0-3)、安藤勝(0-2-0-1)と良い。美浦では横山典が(0-2-0-2)となっている。
2006 ジャパンカップダート データ3
数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
●ジャパンカップダート/枠データ
1枠(0-1-2-9)
2枠(0-1-1-10)
3枠(2-1-2-7)
4枠(0-2-0-10)
5枠(3-1-1-7)
6枠(0-0-0-12)
7枠(1-0-0-11)
8枠(0-0-0-11)
●ジャパンカップダート/馬番データ
1番(0-1-1-4)
2番(0-0-1-5)
3番(0-1-0-5)
4番(0-0-1-5)
5番(1-0-1-4)
6番(1-1-1-3)
7番(0-1-0-5)
8番(0-1-0-5)
9番(2-0-1-3)
10番(1-1-0-4)
11番(0-0-0-6)
12番(0-0-0-6)
13番(0-0-0-6)
14番(1-0-0-5)
15番(0-0-0-6)
16番(0-0-0-5)
正面スタンド前からスタート。スタート直後すぐに1コーナーになるために多頭数では外枠が不利。
データでも顕著に現れていて、6枠〜8枠、11番〜16番が苦戦しているデータとなっている。
006 ジャパンカップダート データ3
数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
●ジャパンカップダート/脚質データ
逃げ(0-0-0-8)
先行(4-2-3-10)
差し(2-4-3-28)
追込み(0-0-0-31)
先行・差しで決まっている。極端な脚質はあまり良くない。
●ジャパンカップダート/父系統データ
ノーザンダンサー系(2-3-2-26)
ミスタープロスペクター系(2-2-3-17)
ターントゥ系(2-1-0-12)
その他(0-0-1-21)
連対はノーザンD、ミスプロ、ターントゥの3系統のみ。
2006 ジャパンカップダート データ4(※前走データは外国馬除く。)
数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
●ジャパンカップダート/前走データ
重賞(5-6-4-54) 7.3% 15.9% 21.7%
├武蔵野S(2-1-1-17)
├JBC(1-4-1-18)
└マイルCS南部杯(1-1-0-2)
OP特別(0-0-0-6) 0% 0% 0%
1600万下(0-0-1-3) 0% 0% 25.0%
前走は武蔵野S、JBCクラシック、南部杯からが多い。OP特別や条件戦からでは厳しい。
●ジャパンカップダート/前走着順別データ
1着(1-3-3-16)
2着(2-0-1-7)
3着(2-0-1-4)
4着(0-1-0-6)
5着(0-1-0-4)
6〜9着(0-1-0-15)
10着以下(0-0-0-10)
前走G1なら6着以内。それ以外は連対していた馬が良い成績。
●ジャパンカップダート/前走人気別データ
1番人気(2-2-2-13)
2番人気(0-2-2-12)
3番人気(1-0-0-7)
4番人気(1-1-0-3)
5番人気(0-0-0-7)
6〜9番人気(0-1-1-13)
10番人気以下(0-0-0-4)
前走は4番人気以内の馬が良い傾向。
2006 ジャパンカップダート データ5(※前走データは外国馬除く。)
数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
●ジャパンカップダート/前走距離データ
1400m以下(0-0-1-1) 0% 0% 50.0%
1600m(3-2-1-16) 13.6% 22.7% 27.3%
1700m・1800m(0-0-0-16) 0% 0% 0%
2000m(1-3-1-20) 4.0% 16.0% 20.0%
2100m以上(0-0-2-5) 0% 0% 28.6%
※前走1700m・1800mが(0-0-0-16)と苦戦している。
●ジャパンカップダート/前走馬場データ
前走芝(1-0-0-4) 前走芝で1着になったのはイーグルカフェ。
前走ダート(4-6-5-59)
●ジャパンカップダート/前走競馬場データ
東京(2-1-2-18)
地方(2-5-3-32)
海外(1-0-0-3)
中山(0-0-0-4)
京都(0-0-0-5)
札幌(0-0-0-1)
※前走は東京競馬場あるいは地方の競馬場からのみ。中山や京都からは好走馬は出ていない。
●ジャパンカップダート/間隔データ ※中2週〜中8週以内。
連闘・中1週(0-0-0-4)
中2週(1-3-2-20)
中3週(2-2-1-26)
中4週〜中8週(2-1-2-12)
中9週〜半年(0-0-0-1)
半年以上(0-0-0-0)
2006 ジャパンカップ データ1
※数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
●ジャパンカップ/人気データ
1番人気(2-1-6-1)
2番人気(2-4-1-3)
3番人気(3-0-0-7)
4番人気(2-0-0-8)
5番人気(0-2-1-7)
6番人気(0-0-0-10)
7〜9番人気(1-1-2-26)
10番人気以下(0-2-1-64)
●ジャパンカップ/馬連・3連複
(1着人気-2着人気-3着人気)
1996年/5100円(4-7-10)
1997年/860円(3-2-1)
1998年1980円(3-2-1)
1999年/23190円(2-12-7)
2000年/810円(1-5-2)
2001年/710円(2-1-5)
2002年/25600円・35730円(9-11-1)
2003年/7020円・4210円(4-5-1)
2004年/1040円・3460円(1-2-7)
2005年/3310円・1850円(3-2-1)
●ジャパンカップ/単勝オッズ
1.5〜2.9倍(2-1-2-1)
3.0倍〜4.9倍(3-2-4-4)
:
30.0〜49.9倍(0-1-1-17)
50.0〜99.9倍(0-1-0-26)
100倍以上(0-0-0-17)
※1番人気は3着が多いが、惨敗はない。
基本的には5番人気以内の決着が多いが、外国馬の人気薄が激走することが良くある。9番人気以下の好走は全て外国馬。
2006 ジャパンカップ データ2
※数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
●ジャパンカップ/馬齢データ
3歳(2-3-4-30) 5.1% 12.8% 23.1%
4歳(5-3-4-39) 9.8% 15.7% 23.5%
5歳(2-3-3-28) 5.6% 13.9% 22.2%
6歳(1-1-0-17) 5.3% 10.5% 10.5%
7歳以上(0-0-0-12) 0% 0% 0%
※4歳馬が中心となっている。7歳以上の高齢はまったく来ていない。
●ジャパンカップ/性別データ
牝馬 (0-3-0-20)
牡・セン (10-7-11-106)
※牝馬の連対は3回。G1勝ちの実績馬のみ活躍している。
●ジャパンカップ/所属データ
美浦(2-0-4-24) 6.7% 6.7% 20.0%
栗東(4-7-3-46) 6.7% 18.3% 23.3%
外国(4-2-4-55) 6.2% 9.2% 15.4%
地方(0-1-0-1)
※栗東(関西馬)の連対率が高い。
美浦(関東馬)は3番人気以内で(2-0-4-1)、4番人気以下は(0-0-0-23)と苦戦。
外国馬は人気薄でも好走しているので穴狙いでも面白い。
●ジャパンカップ/騎手所属データ
美浦(1-1-2-34) 2.6% 5.3% 10.5%
栗東(3-5-2-35) 6.7% 17.8% 22.2%
外国(6-4-7-57) 8.1% 13.5% 23.0%
※連対率では栗東所属の騎手だが、活躍が目立つのは外国人騎手。
特にペリエ(2-0-3-3)、デットーリ(3-0-2-1)、ルメール(0-2-0-1)がとても良い成績。
2006 ジャパンカップ データ3
※数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
●ジャパンカップ/枠データ
1枠(2-1-1-12)
2枠(0-1-0-18)
3枠(1-1-1-16)
4枠(2-2-3-13)
5枠(1-2-3-13)
6枠(1-1-1-17)
7枠(3-1-1-17)
8枠(0-1-1-20)
●ジャパンカップ/馬番データ
1番(2-1-1-6) 2番(0-0-0-10) 3番(1-0-0-9) 4番(0-2-0-8) 5番(0-0-1-8)
6番(1-0-0-9) 7番(0-1-2-7) 8番(1-1-1-7) 9番(1-1-2-5) 10番(0-2-2-6)
11番(1-0-0-9) 12番(0-0-1-9) 13番(1-1-1-7) 14番(2-0-0-8) 15番(0-0-0-9)
16番(0-1-0-5) 17番(0-0-0-2) 18番(0-0-0-2)
大外(0-0-0-10)
※コース的に内外の有利不利はないと見ても良いが、データでは8枠がやや苦戦。
●ジャパンカップ/脚質データ
逃げ(1-0-0-9)
先行(1-6-3-28)
差し(8-3-5-51)
追込み(0-1-3-38)
※基本的には差しが中心。逃げ馬の連対は重馬場だった2003年のタップダンスシチーのみ。
2006 ジャパンカップ データ4
※前走は外国馬のデータが反映されてないものもあります。
※数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
●ジャパンカップ/前走データ
天皇賞秋(3-4-4-35)
菊花賞(1-2-2-13)
エリザベス女王杯(0-1-0-6)
凱旋門賞(1-0-0-3)
●ジャパンカップ/前走着順別データ
1着(5-3-4-11)
2着(2-2-3-10)
3着(0-1-1-6)
4着(1-2-0-11)
5着(1-0-1-8)
6〜9着(1-1-0-24)
10着以下(0-1-0-17)
※条件としては前走G1で6着以内か、G2で連対。
特に天皇賞秋からのローテは成績が良い。前走10着以下は軽視。
●ジャパンカップ/前走人気別データ
1番人気(4-2-4-8)
2番人気(0-4-1-6)
3番人気(1-0-1-9)
4番人気(0-2-0-5)
5番人気(0-2-0-5)
6〜9番人気(0-0-1-22)
10番人気以下(0-0-0-19)
※前走6番人気以下は連対が1度もないので割引き。
2006 ジャパンカップ データ5
※前走は外国馬のデータが反映されてないものもあります。
※数値は(着別度数) 勝率 連対率 複勝率
●ジャパンカップ/間隔データ
連闘〜中2週(0-1-1-23)
中3週(3-4-4-39)
中4週〜中8週(5-3-2-17)
中9週〜半年(0-0-0-1)
半年以上(0-0-0-9)
※間隔が詰まっていても、開きすぎてもあまり良くない。
また、使い詰めもやはり苦戦傾向で、9月以降で2戦以内が好走の目安。
●まとめ
1、G1実績
G1連対実績があること。東京芝G1勝ちがあるとさらに良い。
2、ローテ
中3週〜中10週以内。9月以降3戦以上使われていない方が良い。
3、前走着順
前走G1で6着以内、G1以外は連対していること。
4、前走人気
5番人気以内。前走6番人気以下は(0−0−1−41)と良くない。
5、牝馬
G1勝ちの実績がある。牝馬は過去10年で3頭が連対したがいずれもこれに該当。
この条件に当てはまるのは4頭のみ!
◎ディープインパクト
○メイショウサムソン
▲ドリームパスポート
△ウィジャボード
【JC】2冠馬のド迫力!サムソン、DWで先着6馬身!
今春の2冠馬メイショウサムソンも石橋守騎手を背にDWで6ハロン78秒7、終い12秒6を一杯に追われてマーク。
馬体が絞れれば好勝負が望めそうだ。
3冠の夢は破れても、世界の夢がある。ただその前に必要なのはシェイプアップ。
01年ジャングルポケット以来となる3歳ダービー馬によるJC制覇に挑む2冠馬メイショウサムソンは、
迫力満点の動きを披露したが、最後にひとつの“?”を残した。
坂路(4ハロン75秒9)をゆったり流した後に、DWコースでメイショウヨシヒサ(牡3、1600万下)
を6ハロンで3馬身追いかける流れ。馬体が合わさったのは3ハロン地点。
ラスト1ハロンで石橋守騎手が左ムチを入れるとギュンと加速し、ヨシヒサを一気に1秒3(約6馬身)突き放した。
6ハロン78秒7、3ハロン38秒7−12秒6はディープインパクトに次ぐDWで2番目の時計。確実に鋭さを増している。
「上がり3ハロンを追ってほしいという(瀬戸口調教師の)指示。週を追うごとに反応は良くなっている。
菊花賞の疲れがあったら、2週続けてこんなには動けない」。石橋守は抜群の手応えを感じ取っていた。
ただ瀬戸口師が首を傾げたのが追い切り後の計量だ。鞍付きで530キロ。火曜の526キロよりも増えていた。
「菊花賞後は絞れるよう気をつけて、坂路とコースで懸命に追い込んできた。それがまた増えてるのは分からんのや」。
ダービーが502キロ(鞍なし)で、神戸新聞杯(2着)が512キロで、菊花賞(4着)が518キロ。
石橋守は「脚さばき自体は素軽くなっていたから。菊花賞は(体重よりも)時計の速い流れが合わなかったのかも…」
と大きく心配してはいないが、「510キロ以下がいい馬」(瀬戸口師)とするなら、レースまでに20キロの減量が必要だ。
ディープらを相手に戦うなら、ひとつの曇りもないようにしたい。
「あとは長距離輸送と、東京に金曜に入れば環境が変わって減るはず。何とかします」と加藤厩務員は力を込めた。
★パスポートあとは微調整…時計平凡も引っ掛かるのは元気な証拠!!
皐月賞2着、ダービー3着、菊花賞2着。
クラシックではあと一歩のところで戴冠を逃したドリームパスポートが古馬と世界を相手に初GI獲りに乗り出した。
追い切りは高田騎手(レースは岩田康騎手)が騎乗してCWへ。
7ハロンの長めから行って終いを伸ばすのがいつもの松田博厩舎流の調教だが、今回はテンに掛かり気味で13秒5のラップ。
そこから15秒3、14秒0とペースを落として行ったが、ややチグハグな印象だ。
全体の時計も7ハロン97秒4、3ハロン40秒8−12秒9と平凡。
松田博調教師は「CWが全体的に時計がかかっていたし、少し引っ掛かったからな」と苦笑い。
それでも「掛かるようになっただけ以前より元気がいいということ。
ちょうどいい負荷になったし、あとは微調整すれば大丈夫」と前向きに受け止めている。
重賞2勝の実績、11戦して4着以下がない安定感が魅力の3歳馬。「この相手でも楽しみやで」とトレーナーは好勝負を見込んでいる。
★パンドラ終い11秒5…絶好の切れで3馬身先着
エリザベス女王杯を繰り上がりで優勝したフサイチパンドラが、DWコースで絶好の切れ味を見せた。
アルビレオ(牡6オープン)を大きく追いかけて、4コーナーで合流。
仕掛けられたラスト1ハロンのスパートは凄まじく、6ハロン85秒3、3ハロン39秒6から、終い11秒5で3馬身突き抜けた。
「調教大将やからな。これだけ動いてもケロッとしとる。調教でもレースでもゼーゼーいったことはないんだよ」と福永騎手。
レースについては「チャンピオンホースしか出ていないからね」と慎重だったが、状態そのものは、中1週でも全く問題なさそうだ。
★今年の方がいい…ウィジャボード
来日後も順調な調整を続けるウィジャボードは、追い切りを翌日に控えた22日も東京競馬場の芝コースで調教。
常歩から軽めキャンター→常歩と脚慣らしした後に、終い2ハロンを15秒程度のキャンターで駆け抜けた。
「やや強めのキャンターをやったが、体調はよく整っていて満足しているよ」とE・ダンロップ調教師は調整過程に納得の表情。
「昨年(5着)は仕掛けが早すぎて、この馬には不思議なレースだった。
状態は今年の方がずっといいし、この馬も初めて2度目の年度代表馬に選ばれた馬なんだから、強い2頭の牡馬にトライしてみるよ」。
ディープインパクトとハーツクライに敬意を表しながらも、昨年の雪辱を果たすべく意欲を燃やしている。
23日に、デットーリ騎手を背に追われる予定。
★調教の遅れ挽回…フリードニア
フランスの4歳牝馬フリードニアは22日午前11時55分、東京競馬場に到着した。
千葉県白井のJRA競馬学校からは約2時間の輸送だったが、「輸送中は暑かったので、たくさん汗をかきました」
とルノワール調教助手。今後は23日に軽めを予定している。
「白井での調教は遅れ気味だったが、最終的に取り戻すことができた。彼女の長所は自分のペースを守って走れること。
長所を生かして、彼女らしいレースをしてもらいたい」とルノワール助手。
管理するハモンド調教師は、これまでにJCに3度挑戦。
92年ディアドクター、95年エルナンドでいずれも3着、99年モンジューで4着とすべて掲示板を確保。
実績では見劣る牝馬だが、軽視は禁物だ。
【JC】ディープ、志願のユタカ背に異例の単走仕上げ!
凱旋門賞失格から帰国初戦となるディープインパクトは、栗東DWコースで6ハロン78秒2と水曜の一番時計をマーク。
主戦の武豊騎手が2週連続で手綱を取る熱の入れようで、復権に向けて陣営の気迫が伝わる。
JC、JCダートとも23日午後に枠順が確定し、金曜発売が実施される。
午前7時のDWコース。ディープインパクトの背には武豊騎手がいた。
凱旋門賞以来2度目、日本のレースでは初めてユタカが2週続けて調教をつける。
テンションが上がりやすいため、これまで最終追い切りでは勝負気配が伝わる騎手ではなく、調教助手が追い切ってきた。
“果たして落ち着いているのか?” 双眼鏡をのぞく報道陣にも緊張が走った。
馬場入場は僚馬メジロラガマフィン(牝4、500万下)と一緒だったが、スタートは1頭。
いつも調教パートナーを先導させて直線で馬体を併せるのがパターンだったが、テンションを上げないようにとの配慮から、
デビュー以来初めて最終追い切りを単走で行った。
前半を14秒台のラップから徐々にペースアップ、軽快なフットワークでコーナーも周回。直線でユタカのムチが飛ぶと、グングン加速。ラスト1ハロンを12秒4でフィニッシュさせて、1頭だけでも“飛ぶ”ことを証明して見せた。
「すばらしいタイムでしたね」と笑顔を見せる池江泰郎調教師の言葉どおり6ハロン78秒2は、この日のDWコースで最速。
先週の自己ベストDW77秒6に続き、2週連続で堂々の一番時計だ。
「今、馬房をのぞいて来ましたが、上がってきてからの息の入りもいいし、気持ちよくカイバを食べていました」とトレーナー。
2週連続のハードな調教も平然とこなし、絶好の状態にあることを確認して安堵の様子だ。
ユタカも「先週はリキんで折り合いを欠いてしまったけど、きょうの動きは調子の良さを感じましたね」と満点評価。
「この馬のレースができる体調になっています」と表情も緩んだ。
2週連続の騎乗は、前週に猛時計を出しても納得できなかったユタカ自ら志願した。
池江郎師は「彼は(馬に乗る)専門家だからいいんじゃないですか。いい雰囲気で臨めると思いますよ」と、
オーバーワークを怖がることなく、騎手が自信をもってレースに行ける状態になったことに満足している。
日本中の期待を背負って出走した仏GI凱旋門賞では3着。
その後、禁止薬物が検出され、先週、失格、池江郎師への制裁金などを科す裁定が下った。
「フランスの結果では、ファンの皆さんに迷惑と心配をかけてしまいましたが、馬は元気です。
あれは忘れて、いい結果を出してくれると思っています」というトレーナーの表情は、
心機一転、改めて強いディープを見てもらいたいという気持ちの表れか、最近にない晴れやかなものだった。
今年限りで現役を引退し、国内最高の51億円で種牡馬入りのディープは、
JCと有馬記念(12月24日、中山、GI、芝2500メートル)の2戦を残すだけ。
「1回1回を大事に乗っていきたい。全力で向かうしかないでしょう」と、ユタカも渾身の騎乗を誓う。
無敗3冠馬、そして最強馬の輝きを、JCの舞台で取り戻す。
【武豊騎手に聞く1】
――2週続けて追い切りに乗ったので驚きました
「先週の追い切りが息が合わなかったので、自分で池江先生に乗らせて欲しいとお願いしました」
――先週のDW77秒6に続いて、今週も78秒2。2週続けて調教をつけた感触はどうですか
「先週も動きは良かったけど、リキんでいて折り合いを欠いてしまいましたからね。
でも、きょうの動きは調子の良さを感じるものでした」
――では、単走で追い切ったのは気合が乗りすぎるのを避けるためですか
「そうですね。(池江)先生からの指示ですが、先週より落ち着いていたし、単走だと自分のペースで走れます」
【武豊騎手に聞く2】
――凱旋門賞から帰国初戦になりますが、いい状態と見ていいですか
「帰国後も体調を崩すこともなかったし、いい状態ですよ。万全じゃないですか」
――以前より成長を感じるところはありますか
「成長は望まなくていいでしょ。変わらなくていいし、変わって欲しくないですよ」
――有馬記念で2着に負かされたハーツクライと再対決が実現です。リベンジしたいですよね
「ハーツにということは考えていません。ディープの走りをさせてやるだけです」
――年内で引退が発表されて、今回と有馬記念しか残されたレースはありませんが
「そうですね…。あと何回、ディープに乗れるのかなと思うと、1回1回を大事に乗っていきたいですね」
――ファンがディープを見られるのも残り少なくなりました
「皆さんも楽しみでしょうし、スタッフも楽しみにしている。もちろん僕も期待しています。
ディープのレースができる体調になっていると思うし、後はレースで飛んでくれればいい。
ファンの方も、もう一度飛ぶところを見たいでしょうし、スカッとしたい。
色々な事があったけど、ベストを尽くして最高の結果が出るように頑張ります」
★インパクト万全78秒2/ジャパンC
2006年11月23日(木) 8時48分 日刊スポーツ
ディープインパクト(牡4、栗東・池江泰郎)がラスト2走に向け万全の動きを披露した。
武豊騎手(37)を背に、Dウッドコース6ハロン78秒2と先週に続いて1番時計をマーク。
1週前追い切りで見せた掛かる面は影を潜め、ピタリと折り合った。
1週前、最終追い切りともに武が手綱を取ったケースは初めてだが、万全を期した異例の調整は結実するか−。
2週続けてまたがる武豊騎手の姿に、タイトル奪取への意欲が表れていた。
残り300メートルで手綱を押し、ゴーサインを出す。ディープインパクトは、すかさず左手前に替えて重心を沈み込ませる。
フランス遠征で力の要る馬場を経験。一層パワーを増したトモの蹴りで、ウッドチップを高々と舞い上げた。
1週前は前半掛かり気味に飛ばすなど抑え切れないほどの闘志を見せたが、この日はしっかりと内包。
さらに、気合を乗せすぎないように調教パートナーを置かずに単走で追い切られ、武との呼吸はピタリと合った。
タイムは6ハロン78秒2。堂々たる2週連続の1番時計だ。
「1週前は馬が力んで、呼吸が合わなかった。この日は落ち着いていたし、いろいろな面で良くなっている。
これ以上は望まなくていい」。武は時折、笑顔を交えながら好感触を口にした。
★インパクト万全78秒2/ジャパンC
1週前に騎手が乗り、直前は助手が乗る。これが今年のインパクトの必勝パターン。
実際、この手法で国内3戦3勝を挙げた。だが今回は、その流れを崩してまで、武が志願して手綱を取った。
1週前と直前の両方に乗ったのは初めてだ。先週、武が乗ったことでインパクトはレースが近いことを感じている。
テンションが上がりすぎる懸念はある。だが、武はもう1度、愛馬との呼吸を合わせておきたかった。
「ディープの引退まで、あと2戦。あと何回ディープに乗れるのかと考えながら乗った。
1回1回、1戦1戦を大事に乗りたい」(武)。
納得のいく感触をつかんだ上で決戦に臨みたかった。リスクはあるが、インパクトなら勝利という形で応えてくれると信じている。
凱旋門賞出走、禁止薬物の検出と、インパクトを取り巻く環境は激変した。
それでも、過去の戦歴に傷が付くものではない。インパクトの能力が、ずばぬけていることに疑いの余地はない。
有馬記念で先着を許したハーツクライとのリベンジマッチ。世界をまたに掛ける女傑ウィジャボードもタイトルを狙う。
武は「レース以外のことを考えず、ディープらしい走りをさせてあげたい」と決意を新たにする。
ダービー以来となる聖地・東京競馬場で、最強馬の力を存分に示す。
★サムソン豪快デモ8馬身先着/ジャパンC
2006年11月23日(木) 8時48分 日刊スポーツ
メイショウサムソンの最終デモは派手だった。
Dウッドの4コーナー手前でメイショウヨシヒサ(3歳1600万)に早くも並びかけると、闘志にスイッチが入った。
4コーナーをすぎるころ、首ほど前へ出た。すると、石橋守騎手が2発の左ムチを振るった。
あっという間に2馬身、3馬身…。パートナーは、はるか後ろ。100メートルほど1頭で走った。
それでもサムソンは体勢を沈め、意識を前に集中。
8馬身の差がついたところがゴールとなり、タイムは6ハロン78秒8、12秒8をマークした。
2週続けてびっしり併せ馬を行ったことには、理由がある。
サムソンはタフであるゆえ、少々のハードトレーニングではへこたれない。
加えて寒い季節が到来したことで、体が絞れにくくなっている。それをカバーしたかった。
だが、追い切り後に馬衡機(ばしょうき=馬の体重計)は530キロ(クラ付き)を示した。
前日の526キロから4キロ増は誤算だったに違いない。それでも、名伯楽は落ち着いていた。
「どうも分からんな。ま、輸送もあるし、絞れるでしょう」。
東京への輸送はダービー時と同じ金曜日の予定。場合によっては、土曜日に馬場に出ることもできる。
石橋も「乗っていて、そういう(重い)感じはしなかった。脚さばきは軽かった」と楽観している。
21年の騎手人生で初めてJCの舞台に立つ石橋。
「ここまできたら先生を信じる。思い描いているレースイメージなんてないし、この馬の力を出すだけ。
古馬に対しては一目置いているのは確かだが、どれだけやれるか楽しみ」と期待を込めていた。
★ドリーム折り合い欠き12秒9/ジャパンC
2006年11月23日(木) 8時48分 日刊スポーツ
ドリームパスポートはCウッドコースで7ハロンから追われた。
テンに行きたがったため、高田騎手(レースは岩田騎手)は腰を沈めて手綱を引っ張った。
最初のコーナーを回ると落ち着き始めたが、折り合いを欠いた分、しまいはやや時計を要した。
7ハロン97秒4−68秒7、ラスト12秒9。松田博師は「しまいはもう少し速い方が良かったが、
Cコースはしまい時計がかかっているみたいだしな。引っ掛かるのは今日だけではないし、気にすることはない」と及第点を与えた。
デビューから11戦。1度も3着以内を外したことはない。
「乗り味が、見た目以上にいいらしいよ。これだけ堅実に走っているのはすごい。
古馬相手でも楽しみだな」(松田博師)。
相手が強くなればなるほど力を発揮するタイプだけに、ここでも怖い存在になる。
★ダイヤ雪辱へ12秒4…JCダート追い切り
2006年11月23日(木) 8時4分 スポーツ報知
昨年2着の雪辱を果たしに出るシーキングザダイヤは22日、栗東トレセンで追い切られた。
調子の変動がないタイプで、実力を出し切れそうだ。
美浦トレセンでは、関東馬ピットファイターに世界的な名騎手・デットーリが騎乗して注目を浴びた。枠順は23日に決まる。
シーキングザダイヤは坂路で単走。
中2週を考慮して前半をセーブしたため、全体時計は53秒6だが、相変わらずラストはシャープな伸びで12秒4をマークした。
「思い通り。時計もあんなもの。使い込んでも順調な馬で何の心配もない。平行線で来ています」と森調教師。
休み明けであろうが、使い込もうが、常に実力を発揮する堅実ホース。仕上げに苦労はなく、それは過去の実績が裏付ける。
カネヒキリとの追い比べで鼻差の接戦を演じた昨年のJCダートが見せ場十分の2着なら、
タイムパラドックスを追い詰めた前走のJBCクラシックも…。
11度挑戦した国内のG1(交流を含む)で2着が8度。驚くほどのシルバーコレクターぶりで、無冠が不思議なぐらいだ。
“頼みの綱”は、この秋から再び主戦を務める武豊の手腕以外にない。
「去年は僕が(カネヒキリで)負かしてしまったのでお返しをしたいね。
トータル的にバランスが良く、すべてに力を備えているが何かもうひとつ欲しい。
騎手として乗り方を考えていく。何とかG1馬にしてやりたい」と燃える。
今年のメンバーなら勝機だ。
★ハーツ軽く坂路2本 太い感じない〜JC
ハーツクライは21日、ゆったりとしたペースで坂路を2本駆け上がった。
「今年2戦は海外のレース。体重を量っていないので比較はできないが、
昨年の有馬記念(498キロ)から10キロくらい増えているかも。
でも、馬体はスッキリしていて太い感じはしない」と橋口師。
気になるのど鳴りの症状については
「きょうも音は聞こえなかった。今回のレースぶりで、どの程度能力に影響するかがはっきりする」と話した。
★ハーツ不安はのど鳴りだけ〜JC
ハーツクライは有馬記念以来となるディープとの再戦へ、着々と乗り込まれている。
坂路2本目に4F54秒5の好時計をマーク。ただ、陣営は先週のど鳴りの症状を公表。橋口師の胸中は複雑だ。
「のど鳴りのことだけが頭に引っ掛かる。動き自体はいつもと変わりないので心配ないとは思うが、競馬でどうか」。
競走能力に支障のない軽度のものとはいえ、進行すれば影響する症例。それだけに今回に関しては判断の分かれるところ。
同師は「キングジョージの時は輸送減りがあって後肢の張りが物足りなかった。
今は理想に近い体」。買いか、消しか。現時点での気配は断然「買い」だが…。
★森厩舎2頭は好感触〜JC
2頭出しをかけるのが森厩舎。スウィフトカレントは天皇賞・秋で半馬身差2着と涙をのんだが
「ダイワメジャーのマイルCS優勝で、相手が強かったことが証明された」と牧浦助手は収穫の敗戦を強調。
中間、トレセン近郊のグリーンウッドで短期放牧。
15日に帰厩し、17日には坂路で4F52秒4をマーク、仕上がりに不安はない。
「折り合いもつくし、距離も大丈夫」と同助手。3歳馬トーセンシャナオーも「菊花賞は距離のカベ。
走りに集中力が出てきた」と、こちらも好感触だった。
★9歳サンロイヤル上々の反応〜JC
9歳馬ながら果敢に挑戦するユキノサンロイヤルは北Cコースで、コンビを組む田中勝が手綱を取っての単走追い。
ゆったりしたペースで、残り3Fからスピードアップ。直線は大外をいっぱいに追われて上々の反応を見せた。
田中勝は「久々に乗ったけど直線の反応は良かった。
馬は順調にきていると思う。数少ないJCの出走馬に騎乗できるのは光栄だし、何とか頑張りたい」と大一番へ意欲を見せていた。
●JCダートの追い切り
ハードクリスタル (栗東CW) 6F 80.6 → 12.6(直線追い)
ピットファインター(美浦坂路) 5F 51.9 → 12.0(強め:併せ先着:デットーリ騎乗)
アロンダイト (栗東坂路) 4F 53.0 → 14.0(強め)
ヴァーミリアン (栗東坂路) 4F 51.9 → 13.2(一杯追い:ルメール騎乗)
サンサイズバッカス(栗東坂路) 4F 51.8 → 12.6(強め:併せ先着:生野騎乗)
シーキングザダイヤ(栗東坂路) 4F 53.4 → 12.4(直線追い)
フィールドルージュ(栗東坂路) 4F 54.4 → 12.7(強め)
フサイチリシャール(栗東坂路) 4F 51.6 → 12.7(一杯追い:鮫島騎乗)
メイショウバトラー(栗東坂路) 4F 55.4 → 12.8(直線強め)
ジンクライシス (門別ダ) 4F 66・0 → 12.3(一杯追い)
●各陣営の感触は、
シーキングザダイヤ「予定通りの内容。ずっと変わりなくきている」と森師。
フサチリシャール「この中間だいぶ稽古で動けるようになってきた」と松田師。
メイショウバトラー「テンションを上げない調整。中身ができているからこれでいい」と高橋師。
ブルーコンコルド「レース後の歩様も良く、疲れは感じない。状態は文句なし」と服部師。
フィールドルージュ「素軽さが出てきて、状態はかなり上向いてきた」と中西調教厩務員。
ヴァーミリアン「減っていた体も戻っているし、コースで長めから乗って体ができている」と久保助手。
ハードクリスタル「予定より速かったが、動きは上々。前回よりも動きはいいし、ふっくらしている」と作田師。
アロンダイト「時計はこんなもの。ビシッとやれているし、むしろ前走よりも状態はいい」と和田助手。
サンライズバッカス「いい動きだった」と音無師。
ピットファイター「動きは良かった。稽古と実践が結びつくタイプ」と加藤師。
※時計的には、ヴァーミリアン、サンライズバッカス。
人気はシーキングザダイヤが被ると予想されますが、力関係は抜けていないとみます。
デキも各馬順調と見えるので、展開、馬場状態の見極めを要チェックですね。
■インパクト断然優位 相手はサムソン〜JC
日本が誇る最強ツートップ、ディープンインパクトとハーツクライだが、データ的にはインパクトの方が断然優位に立つ。
海外遠征帰りで出走した日本馬はJCの歴史の中で1頭もいないため、
(1)臨戦過程は2頭とも評価不能で参考外。その他の5項目で比較すると、ハーツが3項目△に対し、インパクトは全5項目◎を獲得。同コースのダービー圧勝を含むG15勝馬で、日本では通算【10100】と連対率100%。
臨戦過程にしても、前走からのレース間隔が長いハーツの方がマイナス面は大きいはずだ。
各項目で少しずつ減点材料があるハーツより、6項目すべてに○以上がついたメイショウサムソンを上位に取りたい。
菊花賞4着からの臨戦は、01年の優勝馬ジャングルポケットと全く同じ。
淀の舞台で苦杯を喫したダービー馬が、得意の府中でまとめて借りを返すパターンは十分ある。
逆転の可能性を秘めた対抗馬との評価が可能だ。
もう1頭、ハーツ以上の評価をしなければならないのが外国馬ウィジャボード。
外国馬用に設定した4つのチェック項目をすべてクリアしており、G17勝の実績は文句なしに◎。
牡馬が相手のG1勝ちもあるだけに、牝馬であることも割り引き材料とはならない。ハーツクライは4番手まで。
△が多いものの、×はないドリームパスポート、フサイチパンドラを軽く押さえれば万全だ。
■コンコルド距離克服だ〜JCダート
「第7回JCダート」で主役の座を狙うブルーコンコルド。
JBCスプリント、マイルと交流G12勝の実績馬だがダート1600メートルまでの経験しかない。
それでも服部師は「正直、何の不安もない。胸を張っていける」と自信満々だ。
21日は坂路で4F60秒2。19日に4F50秒0〜13秒7をマークと動きの良さは相変わらず。
前走後は幸がここへと進言したという。「このメンバーやぞ。それでも大丈夫か」と同師はメンバー表を見せたが、答えは同じだった。
「前走は1角でゴチャついた時も引っ掛からなかった」と同師。きっちり折り合って距離を克服、直線勝負に懸ける。
■シーキングザダイヤ2着いらない〜JCダート
シーキングザダイヤは坂路1本の調整。
ここまでG12着は8回を数えるだけに、清水助手は「とにかく勝ちたい。それだけです」と苦笑する。
さらに「今度は体を絞り上げています。だいぶシャープになってきていますよ」と続けた。
惜敗ストップへ。陣営は極限の仕上げで挑む構えだ。最終追いは22日。鋭さを増したその姿に注目したい。
≪内田博に任せた≫父クロフネに続く父子制覇へ、フサイチリシャールがビシビシ乗り込まれている。21日も坂路2本。
ともにラスト1Fは15秒1というハードさだ。「調教は随分動くようになってきた。状態はいいですね」と松田国師。
今回は大井の剛腕・内田博に乗り代わる。
今年中央で60勝を挙げる名手を迎えるとあり「どうリードしてくれるか楽しみ」と胸を躍らせている。
■パラドックス右前脚骨折、引退も
ジャパンCダートで有力視されていたタイムパラドックス(牡8、栗東・松田博)が23日の最終追い切り後に右前脚を骨折。
JCダート2度目の制覇は夢と消えた。
松田博師は「ここまでよく頑張ってくれたな」と愛馬をねぎらった。
すでに8歳であることから、このまま引退する可能性もある。
■アトラス生命の危機、原因不明のむくみ
美浦の診療所に入院中のヒシアトラス(牡6、中野隆)が生命の危機にひんしていることが22日、明らかになった。
中野隆良師(66)は「重体で、極めて厳しい状態」と説明した。
前走南部杯2着後ノドに異常が見つかり、その後は四肢にむくみが出てきた。「
原因が分からないから治療のしようがない」。当面は奇跡的な回復を待つしかない状況となっている。
■テレグノ引退、種牡馬入りへ
サウスポーとして名をはせたテレグノシス(牡7、杉浦)が22日、競走馬登録を抹消し現役を引退した。
杉浦宏昭師(46)は「よく頑張ってくれた。5回もマイルCSに出られたなんて、大したものだと思う。
無事に牧場に帰せて安堵(あんど)感はあるが、何とかもう1つ勝たせたかった」と語った。
通算37戦5勝(うち海外4戦0勝)。
主な勝ちクラは02年のNHKマイルC(G1)、03年京王杯SC(G2)、04年毎日王冠(G2)。
03年ジャック・ル・マロワ賞(仏G1)では3着と善戦した。
総収得賞金4億5376万2700円。今後は北海道安平町の社台スタリオンSで種牡馬となる。
■浦和記念、11か月ぶりケイアイミリオンが逃げ切り
2006年11月22日(水) 16時5分 netkeiba.com
22日、浦和競馬場で行われた彩の国浦和記念(3歳上、交流GII・ダート2000m、1着賞金3500万円)は、
今野忠成騎手騎乗の6番人気ケイアイミリオン(牡8、大井・中村護厩舎)が先手をとると、
直線に入っても脚色は衰えずそのまま逃げ切った。勝ちタイムは2分06秒5(重)。
1.1/2馬身差の2着に、2番手追走の8番人気キングスゾーン、さらに1馬身差の3着に2番人気レマーズガールが入った。
1番人気のビービートルネードは中団から直線伸びを欠いて勝ち馬から1秒差の6着に終わり、3連単は520,800円の波乱となった。
勝ったケイアイミリオンは、父アフリート、母トーダンサー(その父Nureyev)という血統。
01年2月に美浦・秋山雅一厩舎からデビューし、14戦5勝の成績で現厩舎に移籍。
昨年の埼玉新聞杯(南関東G3・ダート1900m)を4馬身差の圧勝で重賞初制覇すると、
続く報知オールスターC(南関東G3・ダート2000m)も勝ち、今回はそれ以来約11か月ぶりの出走だった。
休みを挟んでの3連勝で、交流重賞は初出走初勝利。通算成績21戦9勝(うちJRA14戦5勝、重賞3勝)。
鞍上の今野忠成騎手は04年さきたま杯(交流GIII)に続き交流重賞2勝目。
管理する中村護調教師は交流重賞初勝利。
97年に交流重賞になってからこのレースを南関東所属馬が勝ったのは、04年モエレトレジャー(川崎)以来5頭目となった。
なお、2着に入ったキングスゾーンには愛知の山本茜騎手が騎乗。
交流重賞で初めて、女性騎手が掲示板に載り、馬券対象になり連対という快挙となった。
■スウィフト心身とも成長/ジャパンC
2006年11月22日(水) 8時59分 日刊スポーツ
今年のサマー2000シリーズで初代王者に輝いたスウィフトカレント(牡5、栗東・森)が大人の男に変身した。
体質強化、精神的成長が見られ、前走天皇賞(秋)では見せ場十分の2着に健闘。
引き続き手綱を取る横山典弘騎手(38)も、その変化に手応えを感じている。
天皇賞(秋)2着は決してフロックではない。スウィフトカレントが、ここでも波乱を演出する。
サマー2000シリーズで初代王者に輝いた時、森師は感慨深げに話していた。
「昔は弱いところがあって、順調に使えなかった。ようやく本格化してきた」。
体質の弱さに加え、テンションが上がりやすく輸送面にも気を使わなければならなかった。
そんないわゆる「お坊ちゃん」が、今夏から「大人の男」になった。
清水助手は「落ち着いて無駄なことをしなくなった」と成長を語る。
日経新春杯(2着)から約半年ぶりの実戦だった7月の小倉記念で、1分57秒8のレコードをマークし重賞初制覇。
その後は新潟、中山、東京競馬場へ遠征した。「天皇賞(484キロ)では夏に減った分を戻した」(同助手)。
4回目の長距離輸送だったが、陣営の思惑通り10キロ増で出走できた。
全休日明けの火曜日、坂路で見せたたくましい姿は480キロ台をしっかりキープしているように見えた。
今年のジャパンCは現段階で11頭が出走予定。まれに見る少頭数だが、
1歳下のディープインパクト、同世代のハーツクライなど相手はそろっている。
「ごまかしが利かないコースだし、強いメンバーであることは確か。
でも、天皇賞(秋)でダイワメジャーをあそこまで追い詰めたし、今後を見据えた上で、いい物差しになる」。
3歳時は青葉賞4着。クラシックへ手が届く位置にいたが、無理せず成長を待った。
その我慢が、ようやく実を結び始めている。大逆転劇を見せても不思議はない。
■メルシータカオー、屈腱炎で長期休養へ
JRAは22日、04年の中山大障害(JGI)を勝ったメルシータカオー(セン7、栗東・武宏平厩舎)が左前浅屈腱炎を発症し、
完治まで概ね9か月を要することを発表した。
メルシータカオーは父サクラユタカオー、母ウィスパーモア(その父マルゼンスキー)という血統。
平地で8戦1勝の成績を残した後、4歳時の03年4月に障害入り。
転向5戦目で勝ち上がると、03年秋陽ジャンプS(OP)に勝ち、04年1月の中山大障害(JGI)5着、
中山グランドジャンプ(JGI)2着など徐々に力をつけ、04年12月の中山大障害(JGI)では5番人気ながら、
2着に6馬身差をつける圧勝で初重賞勝ちをGIで飾った。
その後は1戦して休養に入り、先日10月29日の平地戦・3歳500万下(福島・芝1800m)で約1年7か月ぶりに復帰し、
16頭立て14着に敗れていた。通算成績24戦4勝(うち障害15戦3勝、重賞1勝)。
■パーソナルラッシュが川崎に移籍
JRAは22日、04年のダービーグランプリ(交流GI)勝ち馬パーソナルラッシュ(牡5、栗東・山内研二厩舎)が、
22日付けでJRAの競走馬登録を抹消されると発表した。今後は地方の川崎競馬に移籍する予定。
パーソナルラッシュは父ワイルドラッシュ、母パーソナリー(その父Alydar)という血統の米国産馬。
3歳時の04年エルムS(GIII)で初重賞制覇し頭角を現すと、続くダービーグランプリ(交流GI)では2着に9馬身差をつける圧勝でGI制覇。
その年はBCクラシック(米G1)にも遠征し、L.デットーリ騎手騎乗でGhostzapperの6着に入った。
その後も05年ダイオライト記念(交流GII)、05年エルムS(GIII)で重賞勝ちを加えている。
前走は9月18日のエルムS(GIII)12着だった。通算成績21戦7勝(うち地方7戦2勝、海外1戦0勝、重賞4勝)。
■ウィジャボード、明日はデットーリで追い切り
22日、26日に東京競馬場で行われるジャパンC(GI・芝2400m)に出走予定の外国馬の調教状況、および関係者のコメントが、
JRAより発表された。なお、フリードニアは本日11時55分に、東京競馬場に到着した。
●ウィジャボード(牝5、英・E.ダンロップ厩舎)
【調教状況(東京競馬場)】
ジェイソン・テート厩務員兼攻馬手騎乗
天候:くもり 馬場状態:良
7:45〜8:00 芝コース 軽めのキャンター(6F程度)→強めのキャンター(8F程度)
【関係者の話】(エドワード・ダンロップ調教師)
「馬の体調も良く、満足している。明日はL.デットーリ騎手が騎乗して追い切る予定。」
●フリードニア(牝4、仏・J.ハモンド厩舎)
【調教状況(競馬学校)】本日馬場入りせず
【関係者の話】(クロード・ルノワール調教助手)
「白井での調教は、当初遅れ気味だったが、最終的には取り戻すことができた。」
「彼女の長所は自分のペースを守って走れること。
強い馬が顔を揃える中で厳しいレースになるかもしれないが、長所を生かして彼女らしいレースをしてもらいたい。」
「東京競馬場への輸送後、体調を見て調教師の指示で追い切り予定を決めていく。」
「輸送中は暑かったので、たくさん汗をかいた。馬の状態も明日には落着いてきて、良くなるだろう。
状態を見て判断するが、明日の調教は今のところ軽めにする予定。」(東京競馬場到着後)
ディープインパクトは6枠6番=競馬 ジャパンカップ
2006年11月23日(木) 14時19分 スポーツナビ
26日に東京競馬場で行われるジャパンカップ(GI・芝2400メートル)の枠順が23日に確定し、
昨年の三冠馬ディープインパクトは6枠6番、昨年の有馬記念勝ち馬のハーツクライは1枠1番に決まった。
今年、皐月賞と日本ダービーを勝ったメイショウサムソンは、8枠11番。決定した枠順は以下の通り。
■ジャパンカップ(GI・芝2400メートル)
1枠 1番 ハーツクライ(牡5、C.ルメール・橋口弘次郎)
2枠 2番 スウィフトカレント(牡5、横山典弘・森秀行)
3枠 3番 ウィジャボード(牝5、L.デットーリ・E.ダンロップ)
4枠 4番 ユキノサンロイヤル(牡9、田中勝春・増沢末夫)
5枠 5番 トーセンシャナオー(牡3、後藤浩輝・森秀行)
6枠 6番 ディープインパクト(牡4、武豊・池江泰郎)
6枠 7番 ドリームパスポート(牡3、岩田康誠・松田博資)
7枠 8番 フサイチパンドラ(牝3、福永祐一・白井寿昭)
7枠 9番 フリードニア(牝4、T.ジレ・J.ハモンド)
8枠10番 コスモバルク(牡5、五十嵐冬樹・田部和則)
8枠11番 メイショウサムソン(牡3、石橋守・瀬戸口勉)
ジャパンCダート枠順、シーキングザダイヤは4枠7番
2006年11月23日(木) 14時26分 netkeiba.com
25日に東京競馬場で行われるジャパンCダート(3歳上、GI・ダート2100m)の枠順が確定した。
悲願のGI制覇を狙うシーキングザダイヤは4枠7番、南部杯(交流GI)、JBCマイル(交流GI)と連勝中のブルーコンコルドは4枠6番、
ホッカイドウ競馬から参戦するジンクライシスは3枠5番に入った。
なお、馬券は、24日(金)に新橋、後楽園、難波、梅田の各ウインズで午後4時から7時まで前々日発売される。枠順は以下の通り。
( )内は性齢、所属・騎手
1-1 ヴァーミリアン(牡4、C.ルメール・石坂正)
2-2 メイショウバトラー(牝6、佐藤哲三・高橋成忠)
2-3 フサイチリシャール(牡3、内田博幸・松田国英)
3-4 アロンダイト(牡3、後藤浩輝・石坂正)
3-5 ジンクライシス(牡5、五十嵐冬樹・堂山芳則)
4-6 ブルーコンコルド(牡6、幸英明・服部利之)
4-7 シーキングザダイヤ(牡5、武豊・森秀行)
5-8 アルファフォーレス(牡6、藤田伸二・森秀行)
5-9 オースミヘネシー(牡4、田中勝春・武邦彦)
6-10 マイソールサウンド(牡7、角田晃一・西浦勝一)
6-11 ドンクール(牡4、北村宏司・梅内忍)
7-12 サンライズバッカス(牡4、安藤勝己・音無秀孝)
7-13 ハードクリスタル(牡6、横山典弘・作田誠二)
8-14 ピットファイター(牡7、L.デットーリ・加藤征弘)
8-15 フィールドルージュ(牡4、吉田豊・西園正都)
有馬記念ファン投票中間発表、1位はディープインパクト
2006年11月23日(木) 13時34分 netkeiba.com
23日、12月24日に中山競馬場で行われる有馬記念(GI・芝2500m)のファン投票第1回中間発表がJRAより行われた。
1位は昨年の三冠馬で、今年の天皇賞・春(GI)、宝塚記念(GI)を制したディープインパクト(牡4、栗東・池江泰郎厩舎)で24,595票。
2位は昨年の有馬記念(GI)、今年のドバイシーマクラシック(首G1)を制したハーツクライ(牡5、栗東・橋口弘次郎厩舎)で20,500票、
3位は今年、皐月賞(GI)、日本ダービー(GI)の2冠を制したメイショウサムソン(牡3、栗東・瀬戸口勉厩舎)が18,197票で続いている。
第2回中間発表は11月30日。有効投票総数は286,419票で、ファン投票上位20頭は以下の通り。
順位、馬名、投票数
1 ディープインパクト 24,595
2 ハーツクライ 20,500
3 メイショウサムソン 18,197
4 ダイワメジャー 15,947
5 スイープトウショウ 14,583
6 カワカミプリンセス 13,447
7 ドリームパスポート 13,196
8 デルタブルース 12,573
9 ダンスインザムード 8,952
10 ソングオブウインド 7,263
11 アドマイヤムーン 6,929
12 アドマイヤメイン 6,827
13 フサイチジャンク 5,247
14 アイポッパー 4,875
15 フサイチパンドラ 4,860
16 スウィフトカレント 4,339
17 アサヒライジング 3,960
18 インティライミ 3,713
19 トウショウナイト 3,621
20 ポップロック 3,296
「ジャパンカップ」【G1】〜出走各馬短評〜
■ウィジャボード(ノーザンD系×その他のエクリプス)
間隔は大幅に空きましたが、連続参戦の2年目でも一雨あるなら押さえておこうかと考えていましたが、
晴れ予報なら消しの方向で行きたいと思います。
ハイペリオン系等JCに相性のいい血は入ってはいますが・・・・。
■コスモバルク(ノーザンD系×ナスルーラ系)
1年目参戦時と同じくらいのパフォーマンスとはいいがたいですが、近走の復調傾向は確か。
配合的にもタフな配合ですし、面白いかもしれませんが、あくまで押さえまで・・・・中心視は当然出来ません。
■スウィフトカレント(ターントゥ系×ネイティヴD系)
この馬は「オールカマー」「天皇賞」時も触れましたが、持続力に富んだ馬だと思います。それだけにJCの流れは合いそう。
ただ、夏から使い込んでもう5走目。上積みは当然無くても維持できているか?その辺だけ注意したいです。
■ディープインパクト(ターントゥ系×ノーザンD系)
満を持してのJC参戦。純粋に配合だけ見ても問題はない所かここはベストともいえる条件。
■トーセンシャナオー(ターントゥ系×ナスルーラ系)
純粋なスタミナはあっても、この舞台では明らかにスピードの要素が不足でしょう。
「ジャパンカップ」【G1】〜出走各馬短評〜
■ドリームパスポート(ターントゥ系×ナスルーラ系)
以前オークスの舞台で同じフジキセキ産のコイウタを◎にしましたが、あれはあくまで牝馬限定のオークスだから。
この馬にはあらゆる条件をこなされているんですが、後で出て来るメイショウサムソンは父オペラハウス。
そして両馬とも秋3走目という事を考えると3歳馬ならメイショウサムソンの方に分があると思うんですが・・・・。
■ハーツクライ(ターントゥ系×ナスルーラ系)
展望記事で挙げたように連続参戦の2年目はパフォーマンスを落すの法則から言えば、
馬連ベースでは個人的には消しでいきたいと思います。単純な配合を見れば当然府中はベストでしょうが・・・・・。
■フサイチパンドラ(ターントゥ系×ノーザンD系)
配合的には問題ないと思います、ヌレイエフですし府中もいいでしょう。
エリザベス女王杯でお世話にもなりましたし、3着位で押さえたい気も・・・・。
■フリードニア(ネイティヴD系×ノーザンD系)
ネイティヴD系でもエタンの系統。このblogでも散々触れているように軽視。
■メイショウサムソン(ノーザンD系×ノーザンD系)
配合的に叩いて叩いての馬。叩き3戦目で得意の左回り。ベストの条件でしょう。
3歳馬には菊→JC→有馬というのは酷とよく言われますが、この馬に配合を見ると逆にいいんじゃないか?
と思えてしまうくらいです。
■ユキノサンロイヤル(ターントゥ系×ネイティヴD系)
いくらタフなガルチの血を持っていても・・・・もうかわいそうな気がします。
2006年京阪杯展望
今年の京阪杯は距離変更で芝1200mで施行です。
この後の阪神開催で今年新設の阪神カップ(G2)が芝1400m、来年の京都金杯へとつながる路線。
●コパノフウジン【ND(ストームバード)×ミスプロ】
福島民友C1着(6番人気)。春先の短距離重賞で好走していました。
冬場も得意の印象です。鞍上は前走に引き続き鮫島良太騎手。好戦可能。
●フサイチホクトセイ【ミスプロ×ND(ダンチヒ)】
福島民友C4着(1番人気)。前走は先行集団で競馬をするも、前をつかまえ切れませんでした。
トリトンSのときのように中段から末脚が生きるようなレースができれば。
●リミットレスビッド【ターントゥ×ND】
JBCマイル3着(4番人気)。ダートのほうが適性が高いかもしれません。
とはいえ、メンバー的に馬券圏内に一考は必要でしょうか。
●アンバージャック【ナスルーラ(ネヴァーベンド)×ナスルーラ(レッドゴッド)】
京洛S1着(9番人気)。前走は昇級初戦、人気薄ではありましたが、鋭い追い込みで準OPをクリア。
目下3連勝中。今回は武幸四郎騎手。面白そう。
●モンローブロンド【ターントゥ×ミスプロ】
福島民友C13着(2番人気)。前走は意外な負け。佐世保Sは強い競馬でした。前走度外視しても。。。
2006年京阪杯展望
●タガノバスティーユ【ターントゥ×ナスルーラ】
スワンS18着(9番人気)。今年のスプリンターズS3着(16番人気)。
前走はプラスの馬体重が原因でしょうか?仕上げ&展開次第。
●デンシャミチ【ナスルーラ×ND(ニジンスキー)】
富士S17着(18番人気)。昨年の京王杯2歳S1着(4番人気)。
きっかけ一つなのでは?血統的にももう少し頑張れそうな感じ。
●タマモホットプレイ【ターントゥ×ND(NT)】
スワンS6着(12番人気)。今年のシルクロードS1着。追い込み脚質なだけに買いづらいのですが、展開一つ。
●イースター【ミスプロ×ターントゥ】
カシオペアS3着(2番人気)。1200m戦は初距離です。
古馬戦であと一歩の競馬が続いております。流れに巧く乗れれば。
●エムエスワールド【ターントゥ×ND(ニジンスキー)】
スワンS11着(16番人気)。春先は鋭い追い込みで白百合Sなどを勝っております。
土曜京都のメイン競走です。どうしても東京に視線が集中しがちですが、京都も面白そうです。
展開一つでは波乱まで考えられそうな雰囲気です。重賞勝ちの実績がありながらその後…という馬はきっかけ一つかもしれません。
タガノバスティーユは前走負けすぎではありますが、巻き返し必至でしょうか。福島民友C上位組はやはりチェックが必要でしょうか
■■第26回ジャパンC(GI、26日、東京10R)■■
ディープ、ハーツに死角あり。当該距離+英国勢の実績からウィジャボードを指名
◆レースの性格◆
春の安田記念と対を成す古馬マイルGIの定量戦で昭和59年創設。
以前は12月に行われていたスプリンターズSが平成12年からマイルCSより前に日程変更されたことで、
短距離〜マイルを統一するその年のマイルチャンピオン決定戦の性格が強まった。
10年には国際レースの仲間入りを果たし、13年から3歳の斤量は56キロ(牝馬54キロ)と以前より増量されている。
◆傾向◆
過去10年で1番人気馬は(4)(3)(3)(4)〔1〕〔2〕(3)(3)〔1〕(3)着、
2番人気馬は(13)〔2〕〔2〕〔1〕(3)〔1〕(10)(4)〔2〕〔2〕着で、
連軸としては2番人気馬のほうが信頼度は高い。平均配当は単勝750円、枠連1500円、馬連6960円。
外国馬の連対は6頭。うち欧米馬5頭中4頭は芝2000メートル以上のGIでV歴、BCターフか凱旋門賞に出走歴、
前走は芝2000メートル以上のGI戦−で共通している。
一方、日本馬の主な好走条件は、全14頭中12頭に3歳以上のGI勝ちかGI連対2回以上、
前走は芝2000メートル以上のGIで4着以内か芝2000メートル以上のGII勝ちが12頭、
また11頭は連対率60%以上、ステップは休み明け2〜3戦目であることがあげられる。
主力世代は、外国馬は5歳→4歳、日本馬は4歳→3歳の順。
■■第26回ジャパンC(GI、26日、東京10R)■■
◆結論◆
GI5勝のディープインパクトは本来なら不動の中心馬となるが、凱旋門賞の敗因がすっきりしないものだし、
日本馬としては変則ステップというのも気がかりだ。対抗格としたい。
同様にハーツクライも有馬記念V、昨年のジャパンC2着、今季海外GIVの実力馬だが、
叩き良化型だけに今回の変則ローテーション減点材料。
これなら実績で引け目のない英国馬ウィジャボードだ。
3歳時は英・愛オークスを連勝、凱旋門賞3着、4歳の昨年はレコード決着のジャパンCで0秒3差5着、
香港ヴァースVと当該距離での強さは実証済みで、今季は英米でGI3勝。
英国勢は過去10年で【3・0・2・16】と他の国を圧倒する実績を残しており、同馬のキャリアと勢いは魅力十分。
GI連対2回以上&世代を考慮すると2冠馬メイショウサムソン、
レコード決着の菊花賞で微差2着したドリームパスポートも侮れないが、最大の惑星はフサイチパンドラ。
オークス(2着)と秋華賞(3着)の走破タイムはそれぞれダービーと天皇賞・秋の優勝タイムをしのいでおり、
繰り上がり優勝のエリザベス女王杯にしてもタイム内容は史上トップレベルだ。
Vもありえる存在として注目したい。
★ディープ 豊志願騎乗で飛んだ飛んだ1
2006年11月23日(木) 11時8分 デイリースポーツ
引退まで残り2戦となった、ディープインパクト(牡4歳、栗東・池江郎)が22日、栗東トレセンで追い切られた。
昨年のダービー以来、武豊が2週連続で追い切りに騎乗。その熱意が伝わったのか、2週連続でDWコースの1番時計をマーク。
軽く仕掛けられると、重心を沈めて力強く駆け抜けた。仕切り直しの国内復帰戦へ、府中で飛ぶ態勢は整った。
志願の騎乗だ。朝一番の栗東DW、失地回復に執念を燃やすディープインパクトの背中には、先週に引き続きユタカがいる。
闘志を内へと封じ込んだ単走での攻め馬。リズムよく呼吸を合わせると、軽い仕掛けにもスッと反応する。
時計は6F78秒1-37秒8-12秒4。2週連続でDWの1番時計をマークした。
「あと2戦だね。今日も乗っていて、あと何回乗れるのかな、と考えたりしていた」。
引退までのカウントダウンは始まっている。その背を惜しむかのように、ユタカは穏やかな表情を浮かべる。
主戦が2週連続で追い切りに騎乗したのは、府中で“飛んだ”日本ダービー以来、3度目のことだ。
池江郎師は「ユタカ君が“もう1回乗りましょう”と希望したので」と経緯を説明した。
状態が上向いていることは全身で感じ取っている。
「動きはすごくよかった。乗っていて気持ちがよかったからね。先週は少し力んでいたし、僕との呼吸も合わなかった。
今日は色んな意味で良くなっていると感じた」とユタカ。
抑えるのに苦労した1週前とは違って、競馬モードに入ったことに安心感を漂わせる。
★ディープ 豊志願騎乗で飛んだ飛んだ2
昨年の有馬記念のリベンジなるか。周囲があおる再戦ムードにも、気にするそぶりは見せない。
「ハーツクライは強くなっている。でも、ハーツがどうとかではない。僕としては対ディープって感じ。彼をコントロールできるか。
できた時はすごく強い。ディープの走りをさせてやるだけ。力を出し切れば」。主戦は静かに決意を口にした。
12戦すべての手綱を取ってきたが、毎回違った面を出して鞍上をてこずらせている。まだ分からない部分が多いという。
「何も決めて乗ることができない。ハラハラさせる馬」
とパートナーを表現しながらも、驚くほどの強さを認識しているからこそわいてくる期待感が表情全体に広がる。
十分な下地は整えてきた。「あとは飛んでくれればいいな、と。ファンもまた飛ぶところを見たいでしょうから」。
薬物問題も一応決着。もう雑音は聞こえてこない。あとは最強馬にふさわしい走りで、その声援に応えるだけだ。
★ダイヤ「銀メダルいらない」/JCダート
ジャパンCダートでシーキングザダイヤ(牡5、栗東・森)がシルバーコレクター返上を狙う。
JBCクラシックから中2週。
直線での反応を見る程度の追い切りだったが、ラスト1ハロン12秒4をマークし万全の出来を披露した。
動きを見守った森師は「反応は上々。順調に調整できた。東京の2100メートルは合う」と好感触を得ていた。
最近のレースではマイル戦では490キロ前後、それ以上の距離では480キロ台前半と、微妙なさじ加減で仕上げてきた。
今回も480キロ前後での出走となる。
武豊騎手は「去年は(カネヒキリで)負かしたので、今年はお返ししたい。
勝つためにはもう1つ、何かが欲しいと思う。ジョッキーとして乗り方を考えていきたい」と策を練っていた。
2006年11月23日 ルメール騎手のインタビュー
★ハーツクライの追い切り後に行われたルメール騎手への共同インタビューです。
――最終追い切りを終えての感想は?
<ルメール> 本当に素晴らしい動きだったね。手綱は持ったままだったし、リラックスして走らせることができました。
レースに向けて、素晴らしい追い切りができたと思います。
――軽いノド鳴りの症状が見られるということですが、影響は感じられますか?
<ルメール> 問題ないと思いますね。異音はまったく聞こえなかったし、いい走りをすることができると思います。
――ジャパンカップと言えば、昨年の悔しい2着が思い出されます。
<ルメール> 去年は本当にいいレースだったけど、結果は3センチの差で負けるという残念なものになった。
僕にとってもハーツクライにとっても悔しい負けでしたね。
――その悔しいジャパンカップの敗戦を糧に、有馬記念ではディープインパクトを負かしました。あのレースを振り返って?
<ルメール> 天皇賞とジャパンカップに続けて騎乗して、僕はハーツクライのことをよりよく知ることができた。
彼の良さを生かすためにも、ああいう先行の形を選択したんです。
――昨年の有馬記念以来、ディープインパクトとは2度目の対決となります。抱負を。
<ルメール> ディープインパクトは本当に素晴らしい馬で、リスペクトしているけど、
ハーツクライはディープインパクトを1度負かしている。それが2度あることを信じています。
2006年11月23日 ハーツクライ、動き絶品!
日本が誇る2大エースのもう一翼、ハーツクライが今朝10時前に坂路で単走追い切りを行いました。
鞍上にはもちろん、ルメール。
テンの1ハロンから軽快にストライドを伸ばしていくと、残り600メートルを過ぎた辺りからグンとフォームが沈み、
さらなる加速を開始。前へ、前への推進力は物凄い迫力がありました。
ルメールのアクションに応えようにグイグイ伸びたハーツクライは、最後まで脚が上がることなくフィニッシュ。
4F50秒7−3F37秒0−2F24秒4−1F12秒4のタイムは中身が濃く優秀ですし、
この追い切りに関しては文句のつけようがありません。完ぺきです。
「想定どおりの動き・時計でしたね。久々の競馬になりますけど、ハーツクライは1回叩いて良くなるタイプでもないですし、
JCから逆算して仕上げてきました。具合良く来たなと思いますね」と、ニッコリ笑顔の橋口調教師。
ただ、やはり気になる点と言えば、橋口調教師の公表により判明した喘鳴症(ぜんめいしょう)、
通称ノド鳴りの病気をハーツクライが抱えているということです。
ノド鳴りを簡単に説明すると、喉頭部の神経がマヒして気管にある弁の開閉がうまく行えず、
呼吸をするたびに「ヒューヒュー」「ゼイゼイ」と異音が鳴り、症状が悪化すると呼吸そのものも困難になるわけです。
人間で言う喘息のような症状で、当然、競走能力低下に大きな影響を及ぼします。
橋口調教師によれば軽度の症状とのことで、「追い切りでも違和感を感じなかった。
ノド鳴りを知らなかったら、いつものハーツクライだと思いますね」との感想。
つまり、今のところノド鳴りによる悪影響は感じられないということです。
確かにレースになって、やっぱりノド鳴りの影響があったか、という結果に終わるかもしれませんが、
現時点では非の打ち所のない仕上げと言っていいでしょう。
「ディープインパクトは大きな壁。朝青龍のような馬ですが、もう1回対戦できて楽しみですね。あとはルメール君がどう乗るか」
2度目のライバル対決、ハーツクライは軽度のノド鳴りをものともしない快走を見せてくれるのでしょうか。
★増沢末夫厩舎のユキノサンロイヤルです。
関東馬でジャパンカップに出走するのはこの馬だけです。
今年で9歳ですが、昨年の日経賞で初めて重賞を勝った遅咲きです。
同世代にはアグネスフライト、エアシャカール、タップダンスシチー、イーグルカフェがいます。
ジャパンカップに参戦するのは今回が初めてです。
担当厩務員の笹浪さんにお話を伺いました。
「ジャパンカップで15戦目ですが、3歳にデビューして以来、今年が一番、走っているんですよ。
来年も現役を続ける予定ですし、元気いっぱいですね」と笑顔で話していました。
水曜日の北Cダートコースでは田中勝春騎手を背に、6Fから追い切りました。
ゴール前、気合をつけて、[6F84秒4〜5F69秒3〜1F12秒7]と連戦の疲れを感じさせない軽やかな走りでした。
「メンバーを見ると、この馬が3歳でデビューしたときに生まれていた馬は1頭もいないんですよ。
同期のエアシャカールの産駒は今年、デビューしています。
子供みたいに年の差がある馬と一緒に大舞台を走れるのは素晴らしいことですね」
と笹浪さんは感慨深そうに話していました。
9歳でのジャパンカップ出走はジョンズコール(米国、2000年9着)、インディジェナス(香港、2002年6着)
に並ぶ最高齢記録です。
「9歳にして、この大舞台に立てるのは大変、光栄なことです。ジャパンカップの後は放牧に出る予定です。
関東代表として参戦するわけですから悔いのない走りをして欲しいですね。みなさん、応援よろしくお願いします」
と笹浪さんの熱い思いがヒシヒシと伝わりました。
★ディープインパクト
[ 名鑑 ] なんといっても瞳の美しさ。キラキラして、こぼれ落ちそうで、いつまでも見ていたくなります。
以前はカワイイ感じがしましたが、今は見とれるほどの美男子です。
馬体は決して大きくはないのですが、顔も小さくて、ムダのない体つき。走り方にもムダがなく、
必要な筋肉が柔らかくついていて、理想的なサラブレッド。レースを終えた後でも涼しい顔をして、激闘を感じさせない。
天上人のような、近づき難い雰囲気を持った馬です。
■プロフィール
性齢 牡4 調教師 池江泰郎(栗東)
毛色 鹿毛 父名 サンデーサイレンス
戦績 12戦10勝 母名 ウインドインハーヘア
★ハーツクライ
[ 名鑑 ] ハンサムとは言えませんが、流星(顔の真ん中にある白く縦に伸びた線)がとても目立ちます。
ただ、顔は全体的に、意志の強そうな雰囲気を感じさせます。
1年くらい前からドンドン強くなり、今では自信に満ちた男の顔っていう感じ。
性格はヤンチャな面もありますが、一度人が乗ると大人しくなり、走ることに集中する。
その賢さには、すごく驚かされます。馬体はビロードのような光沢があって、彫刻のような感じを受けることもあります。
■プロフィール
性齢 牡5 調教師 橋口弘次郎(栗東)
毛色 鹿毛 父名 サンデーサイレンス
戦績 18戦5勝 母名 アイリッシュダンス
★メイショウサムソン、太め解消は?
春の二冠馬メイショウサムソンはDWコースで、3歳馬の準OP・メイショウヨシヒサと併せ馬を行いました。
道中はメイショウサムソンが2馬身追走し、3コーナー過ぎで馬体を並べると、最後の直線もそのまま併走。
そして、二冠馬の底力を見せたのはラスト1ハロンを切ってからでした。
鞍上の石橋守騎手が気合をつけて追い出すと、瞬く間に併走パートナーを置き去りにし、最終的には1秒以上の差をつけての先着。
菊花賞時の追い切り以上と思える◎の動きでした。タイムは6F78秒6、ラスト1F12秒8です。
「6ハロン80秒くらいで上がりをしっかりと伸ばしてほしいと思っていたけど、全体的に早くてラストが12秒8だったんで、
ちょっとなあとは思ったけど、石橋君は『こないだより動きが素軽くなっていた』と言っていたからね」と瀬戸口調教師。
想定していた追い切り内容とは違っていたために首を少し傾げていましたが、それでも動きそのものに不満はなさそうです。
ただ、瀬戸口調教師がこれ以上に大きく首を傾げたのが馬体重。
菊花賞4着の敗因の一つには「目方が少し増えていたから」と、馬体増があった模様。
そのために、この中間はハードに調教をこなしていたのですが、追い切り後に量ってみると鞍込みで530キロ。
菊花賞前とあまり変わっていませんでした。これにはさすがの瀬戸口調教師も「どうもこの馬は分からんなあ」と苦笑いです。
確かに馬体はポッテリした感じに映りますが、ムダに太っている感じには見えないですし、もともとこんな体形といえばこんな体形。
また、輸送で体重が減るタイプの馬ですから、案外そこまで気にしなくてもいいかもしれません。
瀬戸口調教師によれば「510キロ以下がこの馬に一番いい」とのこと。当日の馬体重には注目です。
★ドリームパスポート「変わらず順調」
ドリームパスポートは高田騎手を背にCWコース単走追い切り。
走り始めたとき、ちょうど前に他厩舎の馬がいたためにドリームパスポートがエキサイトしてしまい、
引っ掛かり気味のスタートになってしまいました。
入りの1ハロンでいきなり13秒台のラップを刻んでしまったのですが、向こう正面で徐々に落ち着き、
最後の直線はさすがに前半のハイペースがたたって脚が上がりかけましたが、それでもラスト1F12秒8をマーク。
ややチグハグになったものの、「上がりの時計がかかったのは、馬場のせいもあったかな」
と高田騎手が追い切り後に語っていたように、この日の時計のかかる馬場を考えれば動き・時計ともに悪くはありません。
いい状態をそのままキープしているように思えます。
担当の小園助手も「前走の反動はないし、変わらず順調ですね」とのこと。
持っている能力を十分に発揮できる状態でしょう。
今回も安定した走りを見せてくれるのではないでしょうか。あとは古馬との力関係だけです。
●JCダート出走馬情報
今週土曜にはJCダートが行われます。フルゲートですし、馬券的妙味はむしろこちらの方かもしれません。
ざっくりとですが、JCダート出走馬情報です。
まずは昨年の2着馬シーキングザダイヤですが、坂路で直線強めに追い切られ、4F53秒4→1F12秒4。
前走からの間隔が中2週と詰まっていますし、これで十分といった表情の森調教師。
「プランどおりの追い切りができました。去年と同じように来ていますし、順調ですね」
というコメントからも、満足できる出来に仕上がったことがうかがえます。
石坂厩舎の2頭はともに坂路。ヴァーミリアンは4F51秒9→1F13秒2、アロンダイトは4F53秒0→14秒0です。
「ヴァーミリアンは先週までピリッとしなかったけど、今朝は一変の動きだったね。
アロンダイトは時計が出なかったけど、1頭だと動かない馬だし、先週に併せ馬で激しい追い切りをやっている。
あとはオープンで通用するかどうかだけ」と石坂調教師。
どちらもエルコンドルパサー産駒で、素質的には上位人気馬に見劣りしません。一発の気配は十分です。
また坂路組で目立った動きを見せたのは、音無厩舎のサンライズバッカス。
生野騎手が騎乗して、4F51秒8→1F12秒6の好タイムをマーク。
約7カ月ぶりだった前走の武蔵野S(2着)をひと叩きして、さらに体調がアップしていることがうかがえました。
昨年5着以上の好走が期待できそうです。
370 :
名無し野電車区:2006/11/23(木) 19:21:56 ID:gYEvFgfC
保守
★インパクト“世界一”証明する〜JC
2006年11月21日(火) 6時3分 スポーツニッポン
今週は競馬の祭典「第26回ジャパンC」が行われる。
最大の注目は、昨年の有馬記念以来となるディープインパクトとハーツクライの激突。
凱旋門賞失格からの復権に懸けるインパクトか、ドバイ・シーマ・クラシックを圧巻の逃げで制したハーツか。
今年のカルティエ賞年度代表馬を受賞したウィジャボードも虎視たんたん。頭数こそ少ないが、世界が注目するハイレベルな一戦となる。
トレセン全休日の20日も池江郎師は厩舎に姿を見せた。
昼すぎ、ディープインパクトの厩舎をのぞき、元気いっぱいであることを確認すると
「順調ですね。やるだけのことはやっていきたい」と手短に話した。16日に凱旋門賞失格の裁定が下った後、
同師は言葉少なになったが、それは“レースで強さを見せてプライドを取り戻す”という決意の表れに違いない。
陣営は中間、さらにパワーアップした走りへと前肢の蹄鉄を米国製の「ヴィクトリー」と呼ばれる、
従来より軽く壊れにくいものに換えた。その思いに応えるようにインパクトは15日の1週前追いで6F77秒7の自己最速をマーク。
19日にもD(ウッドチップ)コースで、いつでもゴーサインを出せる手応えのまま4F60秒4。
馬体には張りが見られ、毛ヅヤも上々だ。
「落ち着いているし、気持ちが走る方向に向いている。太くなく細くなく、体つきも理想的」と池江助手は淡々と語った。
1週前追いで武豊が騎乗してからインパクトはレースが近いことを察し、気合が乗り始めた。
余計な力みはない。19日の調教もハミが抜け、ムキになる場面はなかった。
池江助手は続けて「(引退まで)あと2戦。何とかいい結果を出したい。今回こそ、ファンの皆さんに喜んでいただかないと…」。
急落したインパクトのイメージを回復してやりたい。スタッフの思いは、その一点。ライバルは強力。
掛かる重圧もきついが、失われた誇りを取り戻すためにJCは絶対負けられない。
★ウィジャボード欧州NO1の威信…26日ジャパンC
2006年11月21日(火) 8時3分 スポーツ報知
今年のジャパンCに参戦する外国馬は2頭。寂しさは否めないが、本気度は、いずれも「◎」だ。
英国の名牝ウィジャボードは、5着だった昨年に続いての来日。
順調さでは今年の方が上回っており、20日は東京競馬場の芝コースでシャープなフットワークを披露した。
フランスのフリードニアは、日本の硬い芝への適性を見込んでのチャレンジ。キャリア7戦の4歳牝馬で、まだ底を見せていない。
欧州NO1ホースの名にかけて雪辱を−。昨年5着のウィジャボードが、再び日本に乗り込んで来た。
米BCフィリー&メアターフ(1着)からの参戦。ローテーションは昨年と同じだが、今年はBCが1週遅くなり、間隔は中2週に。
ジャパンCを回避する馬が続出する中、決して大きくない牝馬が遠征するのは、自信の表れにほかならない。
「去年は(BC後に)一度イギリスへ戻ったけど、今回はアメリカから直接来たからね。問題ないよ」
とトレヴァージョーンズ助手は言った。
レース間隔の短縮は、フライト回数を減らすことで相殺。
馬体重がBC時と同じ463キロ(20日計測)をキープしていることが、状態の良さを物語っている。
さらに、左前肢を傷めて夏を棒に振った昨年と違い、ここまでコンスタントにレースを使い、大崩れはなし。状態は万全だ。
20日朝は、前日から降り続く雨で泥田のようになったダートを嫌い、芝コースで調教を行った。
通常、追い切り日以外は芝コースを使用することはできないが、トレヴァージョーンズ助手の訴えにより、異例のコース入りとなった。
外ラチいっぱいをダクで半周した後、向こう正面からスピードアップ。
ラスト2ハロンは軽快なフットワークで、1ハロン15〜16秒を刻んだ。
ハーツクライとは、昨年のJC、今年のドバイシーマクラシックで対戦。
凱旋門賞でディープインパクトも見ているダンロップ調教師は「2頭ともベリーグッド・ホース」と話したが、
2年続けて日本で凡走する訳にはいかない。
「僕の馬も、史上初めてカルティエ賞(欧州年度代表馬)を2度獲ったんだから。誇りを持って戦う」。
JCの歴史で最少の2頭となった外国馬だが、恐怖度は例年以上かもしれない。
★ハーツ橋口師再びインパク倒/ジャパンC
2006年11月21日(火) 8時49分 日刊スポーツ
年内引退まで残り2戦となったディープインパクトが、ジャパンCで6冠目を狙う。
凱旋門賞で3着失格に終わったとはいえ、能力上位であることに変わりない。
打倒・日本最強馬を目指すライバル陣営は、現在のインパクトをどうとらえ、どれだけの勝算を得ているのか。
まずは、日本馬で唯一インパクトに土をつけているハーツクライの橋口弘次郎師(61)、C・ルメール騎手(27)の本音に迫った。
ハーツクライを管理する橋口師の考えは、一貫して同じだ。「ディープインパクトと一緒にレースはしたくない」。
昨年の有馬記念では勝ったが、それ以降は同じ言葉を繰り返してきた。「その気持ちは今も一緒」。
ライバルの能力を高く評価し、凱旋門賞も勝てると賛辞を送っていた。
凱旋門賞では3着に敗れたが「やっぱりディープインパクトは強い」と、その地力には脱帽した。
有馬記念ではインパクトに先着し、ヒールになった。「
勝った後は奇跡とかフロックとか言われたけどね。それはそれでいいんだ。勝ったという事実だけでいい」。
さばさばとした表情で話すが、今回に向けては新たな決意を見せた。
「今回ハーツが負けて『やっぱりディープが強い』と言われるのはしゃくに障るな」。
勝ちたい気持ちは強い。キングジョージで3着に好走した意地もある。
あん上のルメール騎手もインパクトの能力を評価した上で
「昨年の有馬記念と今年の凱旋門賞(プライドに騎乗し2着)で2回とも先着しているが、今回は東京でのレース。長い直線があるし、あの時とは違うレースになる。ただハーツにとっても長い直線はいい」
今回も譲る気はない。
★ウィジャボード、2度目の欧州年度代表馬に
2006年11月19日(日) 19時45分 netkeiba.com
現地時間15日、英・ロンドンで、欧州年度代表馬を決定する第16回カルティエ賞が決定された。
年度代表馬には、プリンスオブウェールズS(英G1)、ナッソーS(英G1)、BCフィリー&メアターフ(米G1)と、
欧米でG1を3勝したウィジャボードが選ばれた。
ウィジャボードは英オークス(英G1)、愛オークス(愛G1)、BCフィリー&メアターフ(米G1)を勝った04年以来2度目の受賞。
91年に創設されたカルティエ賞において、年度代表馬に2度選ばれたのは初の快挙。
同馬は現在来日しており、26日に行われるジャパンC(GI・芝2400m)に出走予定。
同年の年度代表馬がジャパンCに出走するのは92年のユーザーフレンドリー User Friendly(6着)、96年エリシオ(3着)に続く3頭目となる。
最優秀3歳牡馬に輝いたジョージワシントンは昨年の最優秀2歳牡馬に続き2年連続の受賞。
これもカルティエ賞始まって以来の快挙となった。管理するA.オブライエン調教師はステイヤー部門のイェーツとのダブル受賞。
また、2歳部門は、牡牝ともにJ.ボルガー厩舎の2頭が受賞した。その他の受賞馬は以下の通り。
【2006年カルティエ賞受賞馬】下段( )内は父馬名、主な勝ち鞍
■年度代表馬、最優秀古馬
ウィジャボード Ouija Board(牝5、英・E.ダンロップ厩舎)
(父Cape Cross、プリンスオブウェールズS、ナッソーS、BCフィリー&メアターフ)
■最優秀2歳牡馬
テオフィロ Teofilo(牡2、愛・J.ボルガー厩舎)
(父Galileo、愛ナショナルS、デューハーストS)
■最優秀2歳牝馬
フィンシャルベオ Finsceal Beo(牝2、愛・J.ボルガー厩舎)
(父Mr.Greeley、マルセルブサック賞)
■最優秀3歳牡馬
ジョージワシントン George Washington(牡3、愛・A.オブライエン厩舎)
(父デインヒル、英2000ギニー、クイーンエリザベス2世S)
■最優秀3歳牝馬
マンデシャ Mandesha(牝3、仏・A.ロワイユデュプレ厩舎)
(父Desert Style、オペラ賞、ヴェルメイユ賞、アスタルテ賞)
■最優秀スプリンター
レヴァレンス Reverence(セン5、英・E.アルストン厩舎)
(父Mark of Esteem、ナンソープS、スプリントS)
■最優秀ステイヤー
イェーツ Yeats(牡5、愛・A.オブライエン厩舎)
(父Sadler's Wells、ゴールドC)
★バルク「一矢報いたい」/ジャパンC
2006年11月22日(水) 8時59分 日刊スポーツ
コスモバルクは今回のメンバーの中で唯一、ディープインパクトと3度目の対戦になる。
田部和則師(60)は、昨年の有馬記念でインパクトの強さを感じたという。
バルクはインパクトから1馬身1/4+1馬身1/4差の4着だった。ただ、勝ったのはハーツクライ。
それ以前との比較はできないが、同師の目に、当時のインパクトは「体が寂しく映った」という。
「それなのに2着。やっぱり怪物だよ」と強さを評価する。
しかし、白旗を揚げているわけではない。絶対王者が存在しないことは、その有馬記念が物語っている。
陣営は「ハーツクライ型」に逆転の糸口を見いだす。
有馬記念では、末一手だったハーツクライが一転、3番手から早めに抜け出し、インパクトの末脚を封じた。
田部師は「有馬記念はバルクも本調子とはいかなかった。それでも早めに動いて一瞬、見せ場ををつくった。
本調子なら、ハーツクライの競馬はバルクにもできたはず。(インパクトとの)0秒4差は、もっと詰まるはずだよ」と言う。
ビッグレットファームの島崎圭三調教主任(34)も「同じ位置にいてはだめだが、好位2、3番手なら出番はある」と断言した。
先に行けて、直線で二枚腰を使えるバルク。王者の強さは認めながらも、田部師は「一矢報いたい」と力を込める。
前走の天皇賞では6番手で折り合った。今回のバルクは折り合いをつけながら、早めに闘争心に火を付ける競馬で挑むことになりそうだ。
★香港マイル、ダンスインザムードが出走
2006年11月22日(水) 11時5分 netkeiba.com
21日、12月10日(日)に香港・シャティン競馬場で行われる香港国際諸競走に選出されている
ダンスインザムード(香港マイル)、ディアデラノビア(香港C)の2頭が新たに選出され、招待を受諾。
また、回答を保留していたスウィフトカレントも招待を受諾したことが、JRAより発表された。選出馬(全て受諾)は以下の通り。
【香港カップ】香G1・芝2000m
アドマイヤムーン(牡3、栗東・松田博資厩舎)
スウィフトカレント(牡5、栗東・森秀行厩舎)
ディアデラノビア(牝4、栗東・角居勝彦厩舎)
【香港マイル】香G1・芝1600m
ダンスインザムード(牝5、美浦・藤沢和雄厩舎)
【香港ヴァーズ】香G1・芝2400m
アドマイヤメイン(牡3、栗東・橋田満厩舎)
ソングオブウインド(牡3、栗東・浅見秀一厩舎)
【香港スプリント】香G1・芝1200m
シーイズトウショウ(牝6、栗東・鶴留明雄厩舎)
メイショウボーラー(牡5、栗東・白井寿昭厩舎)
★2頭出し石坂師が意欲/JCダート
2006年11月22日(水) 8時59分 日刊スポーツ
25日東京のジャパンCダートに2頭を送り込む石坂正師(55)が2度目のG1奪取を狙う。
大学卒業後は馬券を買いながらフリーター生活を送り、牧場、調教助手を経て出世した異色トレーナー。
その視線の先には、00年スプリンターズSのダイタクヤマトに続くビッグタイトルがはっきりと見えている。
石坂師といえば、G1初制覇となった00年スプリンターズSをなくして語れない。
海外G1・2勝アグネスワールド(1番人気)、前年の覇者ブラックホーク(2番人気)など好メンバーがそろったが、
これらを愛馬ダイタクヤマトがまとめて負かし優勝。
人気は最低の16番目で単勝配当が2万5750円もついたが、栄えあるG1トレーナーの仲間入りを果たした。
そんな石坂師も30年前はフリーターだった。
1浪して大学を卒業後、就職先が決まっていた。だが、競馬が好きでたまらず「入社式の日に、電話で断りを入れた」。
その後は、週末は競馬場へ足を運び馬券を買った。シンザンの産駒が好きで追い掛け続けた。
全国の競馬場を巡り、その先々で馬券を買う生活。そして一念発起し、北海道へ渡って朝日ケ丘牧場の門をたたいた。
だが、牧草を切る時に出るホコリと夏場の汗によって体に発しんが出た。加えて冬場の厳寒に耐え切れず、関西に逃げ戻った。
栗東の内藤繁春厩舎で、厩務員から助手になった。そして橋口厩舎が開業と同時に移った。
「当時の思い出の馬はセントシーザー」と振り返る。G1に手は届かなかったが、阪急杯、CBC賞など重賞戦線で活躍した。
「馬乗りはうまい方じゃなかった。でも走る馬の雰囲気が分かったし、あのころから橋口厩舎も上向いてきた」。
ほかに天皇賞(秋)を勝ったレッツゴーターキンなど、名馬の雰囲気を感じることができた。
そんな経験と感性が、現在の地位を築いた。
★2頭出し石坂師が意欲/JCダート
<続き>
石坂師の長男は大学4年の時に就職が決まり、卒業も確定。就職祝いを兼ねて家族で食事に出かけた。
その時、長男が「話がある」と切り出す。
なかなか言い出さないため結婚でもするのかと思ったが、長男の口から出た言葉は「馬の仕事がしたい」だった。
母親にも事前に相談しておらず、1人温めていた計画に驚がくした。
「子育ては妻任せやった。オレが大学を出た時と同じやないか。うれしくないことはないが、正直、困った」。
何度か競馬場に連れて行ったことはあったが、馬の仕事を選ぶことは想定外だった。
結局、就職せずに「馬の仕事」を模索している。血は争えない。
そんな長男へのエールとして、そろそろ2つ目のビッグタートルを取りたい。
昨年の有馬記念(7着)を最後に引退したサンライズペガサスも、必ずG1を取れると信じていた。だが、悲願はならなかった。
ペガサスの初子は、年明けの07年1月に生まれる予定だ。「子供でなんとか大きいところを取らせたい」。
その前に、ジャパンCダートでひと仕事。ヴァーミリアンは6カ月ぶりだが、減った体重が戻り力を出せる仕上がりだ。
「体重は20キロ増えてもいいくらい」。アロンダイトは4連勝でG1に挑戦する。
「未知の魅力がある。他馬を気にする面が、レースを経験してなくなった。競走というものが分かってきている」。
相手はそろうが、チャンスは確実にあるはずだ。
★スギノハヤカゼの父、ダイイシスが死亡
2006年11月22日(水) 11時42分 netkeiba.com
現地時間18日、82年の英2歳牡馬チャンピオン・ダイイシス Diesis(牡26)が、
前日に発症した尻部骨折悪化のため、米・ミルリッジファームで安楽死されたことがわかった。
ダイイシスは父Sharpen Up、母Doubly Sure(その父Reliance)という血統の英国産馬。
全兄にサセックスS(英G1)を制し種牡馬入りしたクリス Krisがいる。
現役時代は82年のミドルパークS(英G1)、デューハーストS(英G1)に勝ち、英2歳牡馬チャンピオンに輝いた。通算成績6戦3勝。
種牡馬入りしてからは、ラムルマ Ramruma、ディミヌエンド Diminuendo、
ラヴディヴァイン Love Divineという3頭の英オークス(英G1)馬、95・96年エクリプスS(英G1)などG1・4勝のホーリング Halling
などを輩出。
日本では、96年スワンS(GII)など重賞4勝のスギノハヤカゼ、96年鳴尾記念(GII)に勝ったマルカダイシスなどが活躍している。
今年4月に種牡馬を引退。余生を送っていた。
★エイシンバーリン産駒が笠松で初勝利
2006年11月22日(水) 12時22分 netkeiba.com
22日、笠松競馬場で行われた2R(2歳、ダート1400m)で、
JRA重賞2勝のエイシンバーリンを母に持つエーシンブランディ(牝2、笠松・伊藤強一厩舎)が出走。
東川公則騎手騎乗で1番人気に推され、中団から徐々に進出すると、4番人気プリティジョーカーをハナ差差し切った。
勝ちタイムは1分33秒6(重)。
勝ったエーシンブランディは父ダンスインザダーク、母エイシンバーリン(その父Cozzene)という血統。
母は97年シルクロードS(GIII・芝1200m)、97年京都牝馬S(GIII・芝1600m)、96年アーリントンC(GIII・芝1600m)、
96年クイーンC(GIII・芝1600m)の重賞4勝を挙げ、97年高松宮杯(GI)2着、98年高松宮記念(GI)3着、94年阪神3歳牝馬S(GI)3着など、
6歳までGI戦線でも活躍したスプリンター。
産駒に現地方6勝のエイシンアサヒオー(牡4、金沢・松野勝己厩舎、父サンデーサイレンス)がいる。
エーシンブランディは7月に栗東・坂口正則厩舎から小倉でデビューしたものの、
2戦していずれも勝ち馬から3秒以上離される大敗で、現厩舎に移籍。
移籍後は3着、2着という成績だった。通算成績5戦1勝(うちJRA2戦0勝)。
★金沢の吉原寛人騎手、通算600勝達成
2006年11月22日(水) 11時22分 netkeiba.com
21日、金沢競馬場で行われた5R(C13・ダート1400m)で、プリティヒビキ(牝3、金沢・加藤和義厩舎)が優勝。
騎乗していた吉原寛人騎手(23、金沢・宗綱泰彦厩舎)は地方通算600勝を達成した。
吉原寛人(よしはら ひろと)騎手は83年10月26日、滋賀県生まれの23歳。
01年4月7日に金沢でデビューし、同日に初勝利。これまでに重賞は今年のスプリングC(金沢・ダート1900m)などに勝利。
昨年は金沢のリーディングジョッキーに輝いている。通算3738戦目の600勝達成だった。
なお、この日は9Rにも勝利し、年間100勝も達成。22日現在、2位の米倉知騎手に16勝差をつけ金沢リーディングのトップに立っている。通算成績3744戦601勝。JRA60戦1勝。
★ディープインパクト、“名誉挽回”へ超破格時計マーク=ジャパンカップ
2006年11月22日(水) 15時17分 スポーツナビ
ディープインパクト、動き絶好だ。
11月26日に東京競馬場で開催される「第26回GIジャパンカップ」(2400メートル芝)へ向けての最終追い切りが22日、
滋賀県栗東トレーニングセンターで行われ、フランスのGI凱旋門賞以来の出走となるディープインパクト(牡4=池江泰郎)、
はDWコースで文句なしの動きを見せた。
凱旋門賞で3着に敗れた後に、体内から禁止薬物イプラトロピウムが検出され失格処分になるなど、
暗い話題が続いたディープインパクト。それを払拭(ふっしょく)するためにも、JCでは強い五冠馬の走りをファンの前で披露したい。「調子の良さを感じ取れた。ベストを尽くして、最高の結果を出したいですね」。
主戦の武豊も名誉挽回(ばんかい)の勝利へ気合十分だ。
朝一番の馬場開門と同時にDWコースに姿を現したディープインパクト。先週に引き続き、鞍上には武豊がいる。
ただ、併走パートナーの姿はなく、先週の1週前追い切りとは違い、最終追い切りは単走追いが選択された。
というのも、先週の併せ馬は併走パートナーをぶっち切るという見かけには派手な追い切りだったが、引っ掛かり気味だったのも確かで、
「動き自体はすごく良かったけど、馬が少しリキんでいて呼吸が合わなかった」と武豊。
併走追いだとやはり気合が乗りすぎてしまう。そこで、オーバーワークを避けるための単走追い切りだった。
それでも、ディープインパクトは前半から馬なりのまま快調にハイラップを刻んでいき、
最後の直線で武豊が手綱を押すとグイッと力強い伸び脚。
この日のウッドチップは水分を含んで時計の出にくい馬場状態だったにもかかわらず、
タイムはなんと6F77秒9、ラスト1F12秒5の超破格時計だ。
無理をしたわけではなく、ディープインパクトのペースに合わせた結果、これだけの時計が出たのだから状態は間違いなく良好だろう。
じかに感触を確かめた武豊も出来の良さに太鼓判を押している。
<続き>
「動きはすごく良かったですね。調子の良さが感じ取れました。
先週より落ち着いているし、いろんな面で先週より良くなっています。
自分のペースで走れましたし、いい感じの追い切りができました。レースに合わせて、いい感じでピッタリ来ましたね」
一方、管理する池江泰郎調教師も「いい方向に体調を維持できている。
追い切り後は息もすぐに戻ったし、馬体に異常はありませんでした」と、この絶好の動きに大満足の表情を浮かべた。
10月1日の凱旋門賞では3着に敗れた上、その後に発覚した体内からの禁止薬物検出による失格処分。
ここのところ、ディープインパクトはネガティブな話題が先行していた。
馬に罪はないとはいえ、一度かぶってしまった暗いイメージはやはり自らの走りで払拭するしかない。武豊が誓った。
「われわれスタッフのこのレースにかける気持ちはファンのみなさんに分かってもらえると思う。
ベストを尽くして、最高の結果を出したいと思っています。
ディープらしい走りをお見せしたいと思っていますし、僕自身も本当に期待しています」
フランスから帰国後も大きく調子を落とすことなく、いい状態のままここまで来ることができた。
それを証明するように、池江調教師は「馬にダメージはないし、元気に調教をこなしてくれた。レースでもいい答えを出してくれる」
と語っている。不安はない。凱旋門賞で飛べなかった分まで、完全燃焼の飛翔を披露するか。
★スウィフト横山典マイペース/ジャパンC
2006年11月22日(水) 8時59分 日刊スポーツ
スウィフトカレントの手綱を取る横山典弘騎手(38)は不気味なマイペース宣言を出した。
「いつも通り気楽に乗る。それだけだよ」。国内からディープインパクトにハーツクライ、海外からウィジャボードという強豪が参戦。
2着に惜敗した前走の天皇賞(秋)以上に相手はそろっている。
「日本の2頭も地元なら違う。ウィジャボードも強い。負かすなんて気楽に言えるもんじゃない」。
強敵相手は承知の上。無欲の騎乗で一発を狙う構えだ。
横山典が楽しみにしていることがある。親交の深いデットーリ騎手との対決だ。
「ジャパンCだからって、特に気持ちは変わらない。でも、今年はフランキーがいる」。
世界一のジョッキーとの激突はファンにとっても注目だ。
天皇賞(秋)は自身35度目のG1銀メダルだった。
うち19回は3番人気以下。伏兵馬に騎乗し、何度となく人気を上回るパフォーマンスを見せてきた。
「まずは、いい状態で出てくること。それはスタッフに任せてある。おれは、いつも通りに行くだけだ」。
控えめなコメントの中にも、ひそかな手応えは確かに伝わってきた。
★サムソン2強に並んだ
2006年11月22日(水) 6時5分 スポーツニッポン
2強ではなく3強だ!!
少頭数ながら豪華メンバーがそろった「第26回ジャパンC」の馬体診断で“美浦黄門”境勝太郎元調教師は、
3頭を同点トップ評価とした。
凱旋門賞失格の汚名返上を狙うディープインパクト、昨年の有馬記念でインパクトを破ったハーツクライ以上に、
今年のクラシック2冠馬メイショウサムソンの馬体を絶賛。順調に使われてきた強みで2強を逆転する可能性も、
と指摘した。(スポニチ本紙専属評論家 元中央競馬調教師 境 勝太郎)
少頭数の今年のジャパンCですが、出走馬の顔ぶれはまさに粒ぞろい。日本競馬史に名を残すような大物ばかり。
かなりレベルの高い戦いとなりそうです。中でもディープインパクト、ハーツクライの実績は際立っており、実際に馬体も素晴らしい。
それでも、この2頭にも劣らぬ好印象を持ったのが3歳馬のメイショウサムソンです。
前走・菊花賞(4着)でも春より体高が伸びてパワーアップしていると指摘しましたが、
今回は当時からさらに研ぎ澄まされた感じに見えます。あばらがうっすらと浮き、全体のシルエットが明らかにシャープになった。
胸前や尻の部分は筋肉で力強く盛り上がっており、決して細くなったというわけではない。
急激な成長によってややバランスを欠いていた部分がうまくまとまり、完成された大人の体にグッと近づいてきた印象です。
菊花賞は逃げ馬をとらえきれない上に後方から差されての4着。極端に時計の速い馬場が合わなかった可能性もあるが、
反応は鈍く、本来の迫力ある走りではなかったのも事実。結果論になってしまうが、
実戦を叩かれながら調子をグングン上げていくタイプでこの秋2戦目の菊花賞当時は、まだ良化途上だったのかもしれません。
海外遠征明けという不利な要素があるインパクトとハーツに対し、順調に使われて上昇ムードでレースを迎えられるのは大きな強み。7
しかも、舞台は首の着差以上に強い勝ちっぷりを見せたダービーと同じ東京芝2400メートル。
偉大な先輩2頭をアッと言わせるシーンがあるかもしれません。
★サムソン懸命のダイエット…26日・ジャパンC
2006年11月22日(水) 8時5分 スポーツ報知
メイショウサムソンに“食事制限”が出された。秋2戦は馬体増が続いて、結果が出ていない2冠馬。
カイバ量を抑えて腹八分目にして、懸命のダイエットに取り組んでいる。
ハングリー精神が芽生えて、国内外の一流馬にガブリ、といけるか。
必要以上には食べさせない。秋になってますます食欲旺盛になったメイショウサムソンに“カロリーオフ”が課された。
「満腹にさせないで、腹八分目で我慢させています」と加藤厩務員は食事制限を設けて巻き返しを図っている。
もともと腹袋が大きく見えるタイプだが、馬体重は増加傾向にある。
休み明けの神戸新聞杯(2着)では10キロ増の512キロ。きついトレーニングを消化しながら、
前走の菊花賞(4着)ではさらに6キロ増。秋以降の不振と因果関係は定かではないが、ひと絞りして出直したい意向だ。
サムソンの食事は通常、主食のエン麦6升以外に、干し草や青草などを適量摂取している。
「減らし過ぎても動きに影響があるので、カロリーをギリギリのところで抑えている」
と加藤厩務員は補助食などの干し草を極力少なめにして、馬体増に歯止めをかけている。
ビッシリ追った1週前追い切り後も、10キロ前後の鞍を付けて馬体重は532キロまで増量。
「明日(22日)の追い切り後には524キロぐらいまでには減っていてほしい」
とコック役は食べ盛りの3歳馬に気が気ではない様子だ。
食を抑えても元気を失ったわけではない。全休日明けの21日は、Dウッドチップコースをキャンターで力強い走りを見せた。
「けさも先生(瀬戸口調教師)にかみついていたし、追い切りを終えれば、手入れがしづらくなるぐらい元気になる」と心配していない。
菊花賞で3冠制覇の夢は途絶えたが、決して評価が落ちたわけではない。
着差以上に強さを見せたダービーと同じ府中なら巻き返しは十分可能。
「腹をすかせているような顔をしているけど、これが終わったら食べさせるから」と加藤厩務員。
ハングリーになったサムソンが強豪相手にかみつく。
★インパクト尻っぱね/ジャパンC
2006年11月22日(水) 8時59分 日刊スポーツ
ディープインパクトは坂路からDウッドコースをキャンターして調整を終えた。
坂路を駆け上がり始めてから尻っぱねをするなど、元気が有り余るそぶりを見せた。
動きを見守った池江泰郎師は
「予定通りにきている。エネルギーをためて、いい感じだ。凱旋門賞後は輸送と検疫を無事にクリアしてくれた。体調もいいね」
と好感触。今日22日の追い切りは、武豊騎手が手綱を取って行う予定だ。
★ハーツクライ馬体絞れるか/ジャパンC
2006年11月22日(水) 8時59分 日刊スポーツ
ハーツクライは馬体重をどこまで絞れるかだ。先週の計量では、クラを着けて530キロ。
2着だった昨年(496キロ)と比べると30キロほど重いが、前2走は海外での競馬だったため単純な比較はできない。
橋口師は「今週の追い切り、輸送も含めて、だいたい510キロぐらいになるだろう。今も見た目にはスッキリしている」と分析した。
喘鳴症(ぜんめいしょう=ノド鳴り)についてルメール騎手は「レースに影響するほどではない」と話す。
最終追い切りのジャッジにも注目したい。
★ウィジャボード昨年とは別馬
2006年11月22日(水) 6時5分 スポーツニッポン
21日現在、2年連続来日したウィジャボードだけが入厩している。
昨年、彼女がどんなレースをしていたのか?
実は本命に推したアルカセットにクギ付けで、ほとんど印象がないのだ。
VTRを見直すと、残り1F手前でわが本命馬にあっさりかわされていた。
いくら2度目の「欧州年度代表馬」に輝いたところで、ジャパンCを勝つまでは無理…。
そんな思いもわずか2日間の取材で変わりつつある。
大げさに言えば、名前は同じでも別の馬。成績、調教過程、自分の目で見た印象。
すべてが昨年以上。21日はダンロップ師が陣頭指揮を執った。
前日同様、たっぷり水分を含んだ芝コースの外ラチ沿いを約1600メートル、
1F15〜16秒台の速めのキャンターで力強く飛ばした。
その後は決戦は5日も先というのに装鞍所→パドックとスクーリング。
異国の環境にも慣れ、今すぐレースでもOKの態勢。
同師が「馬体はパーフェクトに仕上がっている。今年は使いすぎ?疲れなど全くないね」
と笑顔で話すのもうなずける。何より順調度が大きい。
「ディープインパクト、ハーツクライは確かに素晴らしい馬だ。ただ2頭ともヨーロッパからの帰国初戦。
その点、条件は一緒だと思う」。確かに同師が言う通り、日本のエース2頭は休み明け。JCでよく言われる“地の利”が薄いのも事実。逆に、ウィジャボードは昨年2分22秒4の好時計を計時し、日本特有の高速馬場にも対応済み。
しかも、鞍上をファロンからデットーリにスイッチ。推せる材料は山ほどある。
★朝青龍「有馬記念」でプレゼンター
2006年11月23日(木) 6時3分 スポーツニッポン
“最強横綱”が最強馬を祝福する。
朝青龍が競馬の祭典「有馬記念」でプレゼンターを務めることが22日、分かった。
12月24日に東京・中山競馬場で行われるレースの表彰式に出席する。
力士が同レースのプレゼンターに起用されるのは初めてのこと。
現役ラストランが予想されるディープインパクトとの“共演”が実現する可能性もあり、
関係者は「角界の頂点と競馬界の頂点が顔を並べるということです」と狙いを語った。
最強横綱は土俵の中では、優勝というゴールに向けて突っ走っている。
雅山戦では相手の重い突っ張りにも後退せず、難なく押し出して11連勝。
「優勝を話すのはまだ早い。その日の取組に集中するだけ」と独走ムード漂う展開にも気を引き締めた。
★インパクト飛びっ切り初単走〜JC
2006年11月23日(木) 6時3分 スポーツニッポン
競馬の祭典「第26回ジャパンC」(26日)の追い切りは22日、栗東、美浦の両トレセンで行われ、
凱旋門賞失格からの復権を期すディープインパクトは武豊(37)を背に伸びやかな動きを披露。
23日にJC、JCダートとも枠順が確定。24日はウインズ後楽園・新橋で16時から19時まで金曜発売される。
「気合をこれ以上注入しない」。ディープインパクトの最終追い切りのポイントはこの一点。
1週前追いでは過剰に行きたがり、週末の調教でも抑え切れないシーンがあった。
インパクトの高ぶる気持ちを静めるために陣営が打った手は、デビュー以来初の「当該週の単走追い」だった。
これが見事に当たった。武豊を背にしたインパクトは、21日に見せた跳ねるような、
やんちゃなしぐさはなくDW(ウッドチップ)コース入り。前方に併走馬はなし。
気持ちを高めすぎることなく、自分のペースでスピードを上げ、直線の脚さばきはダイナミック。
前肢を深くかき込み、後肢を高く力強く蹴り上げる。圧倒的な完歩の大きさを誇示し、猛スピードでゴールまで突き抜けた。
<続き>
地下道から引き揚げる時にも落ち着いていた。気温5度。他馬は白い息を苦しげに吐いているがインパクトからはそれが見られない。
体からも湯気は出ていない。まだ余裕がある。馬体も力強く膨らみスキがない。
馬から下りた武豊は池江郎師と話しながら何度もうなずき、知人の顔を見つけると右手親指を立て「いいよ」とサインを出した。
「動きは凄く良かった。ここ(JC)にピッタリと合わせてきた感じ。
先週力んでいたので今週は単走にしたが、自分のペースで走れたしだいぶ落ち着いていた。
いろいろな面で先週より良くなっている」と武豊の手応えは最高だ。
子供の頃からの夢だった3冠騎手へ押し上げてくれた相棒。
「調教、レースで、あと何度乗れるかなと考えてしまった。だから1回1回を大事に乗りたい」と決意を語った。
凱旋門賞失格という結果には武豊自身も傷ついた。だが、気持ちはすでに切り替えていた。
「あとは無事に飛んでくれれば…」と言い、すぐに「いや、飛ばします。あと2回しかないから」と言い直した。
「ベストを尽くして最高の結果を…。僕自身もスカッとしたい」。
インパクトファンが抱くモヤモヤとしたフラストレーションは、インパクト自身がその走りで晴らす。
★サムソンぶっち切り6馬身〜JC
2006年11月23日(木) 6時3分 スポーツニッポン
国内最強馬の最終追いが「静」なら、挑むメイショウサムソンのそれは間違いなく「動」だった。
坂路を軽く1本駆け上がってDWコースへ。
メイショウヨシヒサ(3歳1600万)を2馬身先行させると、3角で馬体を併せて直線へ。
石橋守が激しく手綱を動かすと、あっという間に併走馬との差が広がっていく。それでも手綱は緩まない。
相手を抜き去ると気を抜く癖があったサムソンだが、鞍上の気迫に応えるように最後までしっかり伸び、6馬身差をつけてゴールした。
皐月賞、ダービー、菊花賞と3冠戦の直前はすべて単走追いだった。
「古馬相手に中途半端な仕上げは許されない」。
一転して見せた攻めの姿勢に陣営の気合がみなぎっている。
<続き>
「先週より反応が良かった。2週続けてビッシリ併せることができたのも体調がいい証拠。
菊花賞の疲れはない」。石橋守の晴れやかな表情からも好感触が伝わってくる。
追い切り直後の計量では、鞍をつけた状態で530キロ。太め残りとされた菊花賞と同じだったが
「乗っていて全く重さを感じない。やることをやっての数字だから」と気にも留めていない。
瀬戸口師も「東京までの輸送もあるからね」と納得顔だ。
3冠のプレッシャーがあった菊花賞に比べ、気持ちにも余裕がある。
「世界を代表する馬が相手。楽な競馬はさせてもらえないが、サムソンの力を出し切るだけ。楽しんで乗りたい」
と終始笑顔で話した石橋守。最後に表情を引き締めて「やる以上、かなわないとは思っていない」と締めくくった。
こん身の仕上げで挑むサムソンが、2強断然ムードに待ったをかける。
★五十嵐騎手が道営馬で中央G1・2連戦 (日刊スポーツ)
ホッカイドウ競馬(道営)の五十嵐冬樹騎手(31)が今週末、2日続けて中央G1競走に参戦する。
25日のジャパンカップダートにジンクライシス(牡5、堂山)で、
26日のジャパンカップ(ともに東京競馬場)にはコスモバルク(牡5、田部)とのコンビで臨む。
9日に終了した道営06年度開催では6年連続7度目のリーディング1位を獲得。
勢いに乗って、国内G1初制覇を目指す。騎乗する2頭は19日、門別競馬場で最終追い切りを行い、レースへの最終登録を済ませた。
2日連続で行われる中央G1にともに道営馬が出走するという、過去例のない挑戦が今週末に実現する。
その両方の騎乗を任されたのが五十嵐騎手だ。
コスモバルクとのコンビで臨む国内G1は今回で8戦目。バルク自身は3年連続のジャパンC挑戦だが、五十嵐にとっては初挑戦になる。ジャパンCダートのジンクライシスとは前走南部杯3着に続き2度目のタッグ。
芝、ダート路線でそれぞれ全国区で活躍する道営の2枚看板で大舞台に挑む。
「騎手人生で2度と訪れないようなチャンス。とても光栄なことです」と五十嵐騎手は話した。
9日終了した06年ホッカイドウ競馬では、6年連続7度目のリーディング首位に輝いた
。残り12日間を迎えた時点で11勝差の2位だった。
周囲から「今年は残念だったね」と言われたが、最終日前日に4勝、最終日には5勝の猛チャージで逆転Vを飾った。
「あきらめない」気持ちが上回った。
道営シーズンは終了したが、連日調教に騎乗し
「体はゆるめていない。今は本当にいい流れで騎乗できると思う」と気持ちは乗っている。
同年開催のジャパンCとジャパンCダートを制したのは、
世界でもトップジョッキーと評価されるデットーリ騎手(02年、イタリア)ただ1人。
中央の騎手でさえも難しい快挙を狙えるスタート台に、五十嵐が立つ。
★世界で16番目、日本がパート1国に昇格 (日刊スポーツ)
JRAは20日、ICSC(国際セリ名簿基準委員会)で定められたパート1国に日本が昇格すると発表した。
パート1国とは、競走および競走馬の国際的評価の指針として活用されているランク(パート1〜3)において最上級のもの。
日本は来年から英国、フランス、米国などと肩を並べることになった。世界では16番目、アジアではUAEに次いで2番目。
JRAによると、今回の昇格では日本のレース数、出走頭数、賞金レベルなどが欧米の先進国と比較しても遜色
(そんしょく)のない実績を残してきたことなどが評価された。
世界の競馬一流国として認知されたことを示すもので
(1)日本産馬と、その血統の国際的な評価の向上、輸出の促進
(2)優良外国調教馬の国内レース出走の促進に伴う日本競馬の一層のレベルアップ
(3)ブランドイメージ上昇によるさらなる競馬の振興
などにつながるという。
★ディープインパクト 広がる薬物常習説 (J-CAST)
<その1>
競馬のフランス・凱旋門賞を失格になったディープインパクトをめぐる薬物疑惑が広がりを見せている。
日本中央競馬会(JRA)は2006年11月16日、フランスの競馬統括機関にあたるギャロの裁定結果と薬物が検出された経緯について、
記者会見を開き、池江泰郎調教師は
「薬剤(イプラトロピウム)による吸入治療を行ったとき、ディープインパクトが暴れたため、
薬剤が馬房内に飛散し干し草に付着してしまった。それを摂取したためにレース後まで(薬剤が)残留した」と釈明した。
競走馬の管理では、寝藁は時々交換するのが通常。
それを薬物が飛散したにもかかわらず、その薬物が付着したまま放置するとは考えにくい。
また、競走馬には食事用の飼料が別途与えられるので、ディープインパクトがわざわざ寝藁を食べたという説明も無理がある。
GI馬を手がけた経験のある池江調教師であるがゆえに、信じがたい話だという。
「いくらなんでも無理のある言い訳だろ」「結局、馬のせいにしたか」「いくらなんでも無理のある言い訳だろ」と、
競馬マスコミ関係者やファンのあいだではかえって不信感が増幅し、「常習説」が広がっている。
仏ギャロが指摘した使用禁止薬剤のイプラトロピウムは、喘息や気管支炎などの治療に用いられる。
イプラトロピウムに、ディープの能力をどの程度増強させる作用があるか定かでないが、JRAはこれまで禁止薬剤には指定していなかった。
★ディープインパクト 広がる薬物常習説 (J-CAST)
<その2>
しかし、週刊文春11月2日号は「ディープインパクト 疑惑の『調教』〜JRAがひた隠す前科〜」と題して、
ディープを管理する池江師の周辺やJRAがかねてから薬物疑惑に甘い体質であることを報じている。
J-CASTニュースの取材に、あるターフライターはこう答えた。
「今回の遠征には池江泰郎調教師の子息である池江泰寿調教師も管理馬のピカレスクコート号とともに帯同しています。
彼の薬物の知識はケイバ界でも相当なものと聞いています。ディープは気管が弱かったので、薬を常用していたとしても不思議はない。
海外に出たことで引っかかってしまった、ということはありえますね」
池江泰寿調教師は約2年間、欧米で修行してきた経験を持ち、
「(薬物の知識は)そのときに得た」(前出のターフライター)といわれている。
週刊文春は記事中で、泰寿調教師に過去、薬物疑惑があったことも記している。
★ディープインパクト 広がる薬物常習説 (J-CAST)
<その3>
競馬界の「密室」「隠蔽」体質がにじみ出た?
16日の釈明会見で幕引きを狙ったJRAだが、競馬マスコミやファンの怒りの声は高まっている。
ある競馬マスコミの関係者は、「今回の問題でJRAの最大のミスは、池江調教師と金子オーナーを処分しなかったこと」とし、
そのことが疑惑を深めたとみている。
同氏は「池江調教師の弁明は到底信用できるようなものではないが、仮にその弁明が本当だったとしても池江師には過失責任があるはず。彼の過失によって、ディープインパクトが失格になっただけではなく、日本競馬の信頼まで失った。
たとえば、資格停止などの処分にすべきだった」と憤る。
JRAが処分できなかったところに、競馬界の「密室」「隠蔽」体質がにじみ出ているというのだ。
疑惑を抱えたまま、ディープインパクトは26日に東京競馬場に行われる国際GI競走「ジャパンカップ」に出走する予定だ。
ちなみに、1着賞金は2億5,000万円で、調教師はその10%が得られる。
スポーツ紙の予想は、05年の有馬記念でディープを負かしたハーツクライとの一騎打ちムード。
ディープが勝てば、池江師が仏ギャロに支払う制裁金230万円もなんなく回収できる。
■競馬にまつわる議論 [ 外国の馬名の表記]
日本の競走馬の名称は、カタカナ9文字までに制限されているが、国際レースの増加などで、
現地語で付けられている外国の競走馬の名称を、日本国内で何らかの形で表記する必要が増大している。
通常は、日本の競走馬名と同様にカタカナで表記されることが多い。
ただ、一般的に外国語をカタカナ表記しようとすると、「v」や「th」、「l」と「r」、無声音、促音や拗音などの表現の問題がある。
これは普遍的な問題なので、ここでは詳述しない。
競馬に関して特別に発生する問題は、いくつかの原因によって生じている。
1. そもそも元になる外国語の名前が、外国でどのように発音されているかが確定しない。
たとえば、フランスの首都はパリであるが、外国語表記では「Paris」である。フランス語では最後の「s」は発音しないから「パリ」だが、英語では「パリス」と「s」を発音する。
もしも「Paris」という名前の馬を、フランス人がフランス国内で所有しフランス国内で調教して競走に参加していた場合、
カタカナ表記は「パリ」で異論ないところである。
(それでも、できるだけ現地の発音に近づけようとすると「パヒ」のようになるのかもしれない。)
しかし命名者がアメリカ人の場合は、彼は「パリス」のつもりで命名したと考えるのが自然である。
また、フランス人所有であっても、フランスからアメリカに遠征に出れば、現地のアメリカ人には「パリス」と呼ばれるし、
フランス人が所有しアメリカ国内で調教される場合や、途中で所有者が変わる場合、
フランスで競走した後引退してアメリカに売却される場合など、どの時点での発音を採用するかでカタカナ表記は変動する可能性がある。
このように、命名の由来、命名者の発音、関係者の発音などが異なる場合、
どれをカタカナ表記として採用するかの公式な規則はないため、扱う人によって表記が変わる
2. 社会的に通例として普及している名称。
たとえば、「Mozart」という名前の馬がいた場合、これは音楽家の名前に由来するのであれば、
日本での一般的な表記は「モーツァルト」である。仮にこの馬の関係者がすべてアメリカ人だった場合、
彼らは「モザート」のように発音するので、そのとおりに表記するのであれば「モザート」が正確である。
しかし、日本では「Mozart」を「モザート」と表記すると音楽家の名前とは通じなくなるため、「モーツァルト」が用いられる。
これは、現地の発音が確定しているにもかかわらず、日本での通例によって表記が変わる場合である。
さて、外国の馬名がカタカナで表現されて問題となるのは、以下の場合である。
現役の競走馬として来日する。
種牡馬か繁殖牝馬として輸入されて来日する。
上記以外(来日しない)。
1の場合、ジャパンカップなどの国際競走に外国馬が出走すると、主催者であるJRAはその馬のカタカナ名を決める
(このため例外的に日本の規則である「2文字以上9文字以下」の原則に当てはまらないカタカナで10文字以上の馬名の競走馬が出走する時がある)。
2の場合、その種牡馬ないし繁殖牝馬の所有者は、カタカナ表記を決める。
上記のいずれの場合も、最終的にはJRHR(財団法人日本軽種馬登録協会)が、当事者の申請を基に日本国内における公式な名称として登録する。
そのカタカナ表記が妥当かどうか、センスがいいかどうかについて議論が起こることがある。
いずれにしろ公式に使用する表記になるため、是否を問わず定着することになる。
3の場合は、いわゆる公式なカタカナ表記が制定されないため、議論が起こると決着がつかない。
以下は馬名表記が問題となった代表的な例である。
●ピルサドスキー
1997年のジャパンカップに出走した同馬の名前は、原語表記では「Pilsudski」である。
同馬のジャパンカップ出走時、JRAが馬主に対し馬名の発音を確認し、「ピルサドスキー」と表記することになっているが、
1920年代のポーランドの国家主席、ユゼフ・ピウスツキ (Józef Klemens Piłsudski) 、
あるいは、兄で民族学者のブロニスワフ・ピウスツキ (Bronisław Piotr Piłsudski) の名に由来する。
(競走馬の「Pilsudski」の父の名は「Polish Precedent」で「ポーランドの先人」のような意味になる。)
一般に彼の名前は、「ピルスツキ」とか「ピウスツキ」と表記され、
たとえば国立スラブ研究センターの出版物や在ポーランド日本大使館のHPでも「ピウスツキ」と表記されている。
JRA賞馬事文化賞受賞者でダート競走格付け委員の山野浩一は著書『全日本フリーハンデ』のなかで次のように述べている。
特にピルサドスキーのような例は下手をすると外交問題にすら発展しかねないもので、
外国で明治天皇の名を変なスペルで綴られたりしたら、やはり外務省は訂正を求めるのではないだろうか。
(中略)抗議がなければどのような失礼なことも許されるというものではない。
●ゲインズバラ
1918年にイギリスで三冠を達成した同馬の名前は、原語表記では「Gainsborough」である。
18世紀の画家であるトマス・ゲインズバラに由来するとされている。
「Gainsborough」の「borough」は、「エジンバラ」のように「バラ」と発音されるのが日本でも通例であるが、
競走馬であるゲインズボローの名前が日本に紹介されたのは、1927年にイギリスから種牡馬トウルヌソルが輸入されて、
大変良好な成績を収めた時である。
まだゲインズボローが現役種牡馬であった1938年に日本で出版された『競馬と馬券の実際知識』」では「ゲーンスボロー」で、
上述の山野浩一が1970年代に執筆した『名馬の血統』でも「ゲーンズボロー」の表記である。
「borough」を「ボロー」と読むのはアメリカ風で、日本ではこの馬の名前の後半の表記は長いこと「ボロー」で定着していたが、
2000年代ごろから「バラ」の表記が見られるようになった。
●エルバジェ
1980年代後半から1990年代前半にかけて、輸入種牡馬のシーホークの仔が活躍し、
1990年にはアイネスフウジンが19万人の観衆の前で東京優駿を逃切り競馬ブームの象徴となった。
当時話題になったのは、シーホークの父「Herbager」の日本語表記で、同馬はフランスで生産され、フランス人が所有し、
フランス人が調教し、フランスで競走をした。そのため日本でもフランス名の「エルバジェ」と表記されるのが通例である。
しかし同馬は引退後アメリカで種牡馬となっており、アメリカでは「ハーバージャー」と呼ばれている。
シーホークはアメリカ種牡馬の仔であり、「ハーバージャー」に改めるべきだとの議論が一部でなされたが、
現在でも日本国内ではほぼ「エルバジェ」に統一されている。
これと似たようなケースで、フランス産馬「Lyphard」は「リファール」と表記され、「リファード」と表記されるのは稀である。
しかし、「Lyphard」のアメリカでの仔に「Lyphard's 〜」とつくものがいて、この場合は英語風に「リファーズ」と表記されている。
●セントサイモン
19世紀末から20世紀にかけてイギリスで大成功を収めた歴史的名馬にして名種牡馬で、現在でも大きな影響力を持っている。
馬名の由来はフランスの社会主義思想家のアンリ・ド・サン=シモンである。
馬名は「St.Simon」で、由来に従えば「St.」の部分は「サン」、「Simon」は「シモン」と表記するのが原語に忠実である。
しかし同馬はイギリス馬で、英語読みで「St.」は「セイント」と読まれるようになり、
「Simon」も英語風に「サイモン」と表記されることが多かった。
歴史的には、「サンシモン」「セントシモン」「セントサイモン」などの表記が用いられてきた。
近年、もともとの命名にしたがって「サンシモン」と表記する場合がある。
●ダンチヒ
1990年代後半から、カタカナ表記を論じる際にもっとも問題になる馬である。
ダンチヒ自体は1991年〜1993年のアメリカのリーディングサイアーになったほどの重要な種牡馬で、
日本にも子供が競走馬や種牡馬として多数輸入されている。
原語での馬名は「Danzig」である。ポーランド出身のアメリカ人の所有馬であった。
馬名の由来は、現在は「グダニスク」と呼ばれるポーランドの都市のドイツ支配時代の旧名であるとの説が有力である。
一方、ダンチヒの父であるノーザンダンサーには、著名な共産圏出身の舞踏家の名前が命名されることが多く、
ニジンスキー、ヌレイエフ、リファールなどが有名で、これにならってオランダの舞踏家である
ルディ・ファン・ダンツィヒの名に由来するとの説もある。
いずれにせよ、馬名の由来となった原語は、日本では現地の発音に近い
「ダンチヒ」とか「ダンツィヒ」のように表記されるのが通例である。
しかし、同馬はアメリカで生産され、アメリカ人が調教し、アメリカで競走し、アメリカで種牡馬となった馬である。
アメリカ人は「Danzig」を「ダンジグ」のように発音するため、日本語表記を「ダンジグ」とする説にも正当な根拠がある。
幸か不幸か、現在までに名前に「Danzig」をもつ馬が外国馬として日本の競走に出走したことはない。
外国産馬としてはダンジグカラーズという馬が存在したが、これは日本で「ダンジグカラーズ」とカタカナで馬名登録を受けているので
表記ゆれに関する問題はない。
(もちろん同馬を「ダンチヒカラーズ」「ダンツィヒカラーズ」と呼ぶのは完全に誤りである。)
★現在の日本競馬が抱える制度上の課題
【中央競馬と地方競馬の交流】
日本の競馬は中央競馬と地方競馬の二つの競馬のシステムが並立しているわけだが、
同じ種類の競走を行い、かつ競走馬としても同じ種類のサラブレッドやアングロアラブを使っていることから
二つの競馬の間の交流の歴史もある。この事柄ではそのような交流の歴史について説明する。
1972年以前は、中央競馬と地方競馬は同じ種類の競走を行いながら、主催者の違いにより、長年人馬の交流は限られたものであった。
基本的には中央競馬所属馬(騎手)は中央競馬の競走のみ、地方競馬は自分が所属している主催者の地方競馬の競走のみに出走していた。
他の競馬に出走するためには、現在の所属を離脱して他の競馬へ移籍しなければならなかった。
たとえば、1954年の東京優駿優勝馬のゴールデンウエーブは、最初南関東に所属していたが、
東京優駿への出走を目指して南関東から中央競馬に移籍をしている。
ただし、この時期から既に南関東地区や東海地区など地域的な位置関係から、地方競馬の一部では地区同士の交流が行われていた。
そんな中で、1973年に東京競馬場で地方競馬招待競走が行われ、初めて中央競馬に地方競馬所属馬が出走した。
翌年は大井競馬場で中央競馬招待競走が行われ、この2競走は隔年毎に交互に行われていった。
1981年に創設された日本の代表馬と世界の名馬が激突するジャパンカップ。
その舞台にも地方競馬の代表馬も出走することができるようになった。
その第一号は1983年のダーリンググラス。その後、1985年にはロッキータイガーが2着になった。
<続き>
1986年に地方競馬招待競走と中央競馬招待競走は変更され、地方競馬招待競走はオールカマーに、
中央競馬招待競走は帝王賞にその役割を移すこととなった。
また、中央競馬も地方競馬もない生産者の立場の人間が中心となって団体を作り、1989年、ホッカイドウ競馬に
ブリーダーズゴールドカップを新設し、この競走には中央競馬所属も全国の地方競馬所属も隔てなく出走できるようにした。
その後、大きな転機となったのは1995年である。「開放元年」と称し、多くの改正が行われたが、
これは国際パートT入りを目指したJRAが総競走数に対するグレードレースの多さ
(及び外国資本における生産や外国馬の出走等に関する閉鎖性)を理由に拒否されたために、
地方競馬の莫大な競走数を分母に組み入れるために実施したものであり、
一般的に言われている地方競馬との交流や救済を目的にしたものではない。
また、JRA側のレースの開放とともに、地方側のグレードレースの開放や、
以前から馬主会等では問題視されてきた下級クラスの馬の出走機会増(未勝利等の交流競走)も実現することができた。
<続き>
結果的に多くの中央地方指定交流競走が設けられた。
(指定競走…中央競馬なら地方競馬所属馬に、地方競馬なら中央競馬所属馬に出走を認める競走、
交流競走…地方競馬が、他地区所属馬に出走を認める競走)
中央競馬のグレードワンレースのトライアルに地区の代表馬の出走枠を設けて、
所定の着順までに入ることでグレードワンレースの出走できる道筋を造った。
その年に笠松のライデンリーダーが4歳牝馬特別を制し、牝馬三冠競走に全てに出走し、話題を作った。
また、初年度という事もあり地方競馬側の準備は整いきっていなかったが、それでもライデンリーダーの他、
足利のハシノタイユウ(皐月賞)、笠松のベッスルキング(菊花賞)がトライアルで上位入着しGIに出走している。
東京大賞典などの地方競馬の大レースと呼ばれる競走に中央馬の出走枠を設けた。
1995年にライブリマウントが各地の地方競馬場で強さを見せつけた。
またこの年のエンプレス杯でホクトベガが18馬身の圧勝劇を演じたのは川崎競馬場であった。
このように多くの競走で中央競馬所属馬と地方競馬所属馬の対戦が行われるようになった。
<続き>
地方競馬の2歳馬戦に認定競走制度を導入し、この認定競走に勝利した競走馬に対しては、
中央競馬の特別指定競走へ地方競馬に所属したまま出走できる資格を与え、
また中央競馬への移籍に対しては、従来の馬房数とは別に、認定馬房による移籍を認めた。
地方競馬の条件級の中央指定競走も1994年より行われる。
1997年4月からは中央地方に関係のない統一グレード制を導入することとなり、ダートグレード競走が始まった。
1999年、地方競馬場の水沢競馬の生え抜きの地元最強馬であったメイセイオペラが、
東京競馬場でのフェブラリーステークスで地方所属馬初の中央競馬GI勝利を果たした
2001年からダート競馬の祭典としてJBC(ジャパン・ブリーディング・ファームズカップ)が新設された。
第1回は大井で開催された。
2004年、コスモバルクがホッカイドウ競馬所属のままでクラシック三冠・ジャパンカップ・有馬記念に出走。
惜しくも勝ち星は挙げられなかったが、地方の星として脚光を浴びる存在となった。
▼▼■G1-ジャパンC(2005)の予想▼▼
本命◎はゼンノロブロイである。
昨年秋のG1を3連勝したことからも能力は抜けている。
今年に入ってもその実力をキープしているかどうかがポイントとなるが、前走の天皇賞秋で2着に敗れたものの、
超スローの展開で外枠発走でコース取りも比較的外を回っていたことを考えれば、実力的には抜けていたと評価していいと思う。
距離延長がプラスとは言い切れないが、折り合える気性からマイナスにはならないし、一叩きされて調子も上向いているはずである。
鞍上がペリエではなくデザーモというのが少し気にはなったが、ポテンシャルの違うで3着には入ってくるだろうと考えた。
外国馬との比較は難しいが、海外遠征で2着しているのだからホームの戦いなら負けないだろうと判断した。
対抗○はリンカーンである。
京都大賞典でこの馬らしからぬ決め手をみせて快勝している。春とは明らかに馬が変わってきていると私は感じた。
前走は出遅れて超スローの展開ではどうしようもない。距離もこの馬には短かったし度外視でいいと思う。
距離延長は大きなプラスとなるし、鞍上も武豊となれば、京都大賞典のような強い走りをしてくれるだろうと期待してこの評価にした。
▼▼■G1-ジャパンC(2005)の予想▼▼
単穴▲はタップダンスシチーである。
今年はこの馬に裏切り続けられているが、今回はけっこう走り頃ではないか。
年齢的には厳しいのは確かだと思うし、ストーミーカフェが大逃げ宣言しているので展開的にも厳しいかもしれない。
しかし、この馬のポテンシャルは半端ではないと私は思っている。
条件が悪い時の方が走るイメージもあるし、意地でこの評価にした。
4番手×はスズカマンボである。
なんといっても今年の春の天皇賞馬である。ここで好走しても不思議ないだけのポテンシャルはあると思う。
前走は休み明けだったから惨敗も仕方ないし、一叩きされて大きく変わってくるのではないか。
スタミナのある馬だから距離延長は大きなプラスだし、今回はけっこうチャンスだと私は思う。
5番手△はアルカセットである。
外国馬は分からないので何とも言いようがないが、恐いのはやっぱりデットーリである。
この人は理屈抜きで恐いのでどうしてもはずせない。
馬の方も2400mは2着をはずしたことがないし、馬券圏内に入ってくる可能性は高いかもしれない。
6番手△はウイジャボードである。
外国馬は分からないが、消去法でいくとこの馬がこわいということになってしまった。
よくは分からないが強そうなので念のため押さえの押さえということにした。
▼▼■G1-ジャパンC(2005)の予想▼▼
7番手☆はコスモバルクである。
いちおう昨年の2着馬だからあまり低い評価もどうなのかなと思った。
人気もあまりないし少額でボックスに入れてみた。でもまあ、今回も自滅しそうな気はしている。
8番手△はバゴである。
昨年の凱旋門賞馬だから弱いということはないはずだ。
ただ、この馬はどちらかというと2000m前後の距離の方が合っているような気がする。
なんとなくだがそう思ったのでこの評価にした。
JRAが種牡馬として購入しており、それで参戦してきているという経緯もどうなのかと思った。
9番手△はハーツクライである。
条件的には揃ったと私も思うが、ここまで人気になるような馬ではないと思っている。
オッズ的にちょっと気に入らないのでここまで評価を下げてしまった。
最近の私はこういう人気の馬を軽視してやられているので、今回もこの馬にやられそうな気はしているが、
自分の気持ちに素直に馬券を買った。
10番手△はベタートークナウである。
交互に1着しているという嫌な戦績の馬である。今回は1着の番だけに嫌な感じはする。
でも、来日してから速い時計を出していないみたいだし体調が万全でないと思ってこの評価にした。
11番手△はアドマイヤジャパンである。
ダービーで10着に負けている馬なので私は実力不足だと思っている。
でも意外に人気になっているので200円買わないと元返しにもならない。なのでこの評価となった。
これだけメンバーが揃っていると何が起きるか分からない。いちおう総流しで押さえておく。
まあ、こんなところです。
■■G1-ジャパンC(2005)の反省■■
●レース
タップダンスシチーがハイペースで逃げるというアクティヴな展開となった。
2000m通過がなんと1分57秒台というのだから驚くしかない。
これだけ速く流れると、スピード能力はもちろんだが、当然にスタミナがあるかどうかが大きなポイントとなる。
そういう意味で2400mは連対率100%のアルカセットが勝ちきったのは当然の成り行きだったかもしれない。
まあ、それはともかく、これだけのハイペースとなると直線の攻防も見応えがある。ゼンノロブロイが1度は先頭に立ち、
それをアルカセットが差し返し、ゴール直前でハーツクライが追い込むというように、見ていて本当にエキサイティングだった。
やはりG1はハイペースだと非常に盛り上がる。常にこういうレースを見せてくれるのであれば競馬はさらに発展すると思う。
●馬券
もし的中できないとすればハーツクライにやられるのだろう、とは思っていたが、本当にそうなってしまった。
まあ、今回のハーツクライは、勢い、コース適性、展開と好走できる条件が揃っていたので、
軽視する方に問題があったのは明白であるが、私のイメージだとハーツクライが好走するシーンがまったく浮かんでこなかった
。私自身かなりのスランプに陥っているということは自覚しているが、この感じだとしばらくはスランプ脱出は難しいかもしれない。
初心に戻って0からのスタートを認識した方がいいかもしれない。
■■G1-ジャパンC(2005)の反省■■
★アルカセット
外国馬はそもそもどんな馬なのか分からなかったかったのだから終わってみて「この馬は強かったんだ」と思うしかない。
ただ今回の場合は、この馬について言えば、2400mの連対率100%という実績がものを言ったということだと思う。
これだけのハイペースとなれば当然にスピードとスタミナの両方が要求されたわけで、
結局は2400mという距離適性が最も重要なファクターになったということであろう。
でもまあ、ハイペースになるかどうかはスタートしないと分からないことだし、
スローだとかえって2000mがベストの馬の方が強いということもあるわけだし、つまりは結果論でしかないといえる。
なのでこの結果を最初から予想することはやっぱり困難だったとは思う。あとはやはりデッドーリだろう。
これでJCを3勝目というのだから驚くしかない。しかもすべてハナ差の勝利というのだから神懸かりとしか言いようがない。
やはり世界のスターというのはそういう星の下に生まれてきているのかもしれない。
★ハーツクライ
得意の東京コース、ダービーで2着した2400m、休み明け2戦目、鞍上にルメール、そして当初からハイペースが予想されたことなど、
この馬にはこれ以上ないと思われる好材料ばかりが戦前から揃っていた。
にもかかわらず私は軽視したのだから言い訳の言葉も見あたらない。
これだけ好材料が揃って人気になった時の方がかえって危ないという、根拠のない妄想から軽視という判断をしたが、
今回ばかりはさすがに甘すぎたかもしれない。それにしてもこのハナ差は悔やんでも悔やみきれない大きなハナ差である。
未だにG1を勝っていないこの馬と日本のG1では2着ばかりのルメールにとっては、逃がした魚はあまりに大きすぎた。
■(11/20)封印された真相、露見した現実―薬物ショックを巡って
馬は失格、池江泰郎調教師には最高額15000ユーロ(約227万円)の罰金――。
10月1日の仏G1、凱旋門賞(ロンシャン)で3位入線後、薬物検査で気管支拡張剤のイプラトロピウムの陽性反応が出た
ディープインパクトについて、レース主催者のフランスギャロ(FG)は15日の審査委員会で、上記の処分を決めた。
処分は日本時間の16日午後5時に日仏で同時発表され、後刻、馬主の金子真人ホールディングスと池江調教師が、
処分を受け入れたことも明らかにされた。関係者が異議申し立てを見送ったことで、事態は形式上、決着がついた。
陽性反応につながる摂取の経緯という最も重要な点は不明確なままで、後味の悪い決着だが、見えてきたこともある。
(1)過失の核心部分に疑念
当コラムでは陽性反応が出た後、2度に渡ってこの問題を取り上げた。
FGの反応から、事態の性格を「ボーンヘッドというべき過失」と推定した。
FG審査会の制裁通知文は、「池江調教師は馬を保護する措置や規律違反を避ける行為を取らなかったことは明白である」
「(凱旋門賞に参戦する)馬を調教する上での注意義務を怠った」と記しており、今回の件を正式に過失と認定した。
次の問題は過失の内容ということになる。
陽性反応が出た後の会見では、ディープインパクトが吸入治療を受けていた事実だけが明かされていた。
通知文では、治療が行われた期間が「9月21日から25日」であり、「池江調教師は、厩務員と日本人獣医師から、
治療中に同馬が暴れたためイプラトロピウムが馬房内に飛散し、馬房が汚染されたとの報告を受けた」と書かれている。
注意すべき点は、馬房の汚染と陽性反応の因果関係には触れていないことと、「池江調教師が(中略)報告を受けた」という文体である。吸入器が外れたために薬剤が飛散したといい、こうしたケースが期間中に2度あったという。
筆者は会見で池江調教師に、報告を受けた時期を尋ねたが、答えは「陽性反応の後」だった。
<続き> 「最後は馬のせい?」――。
この説明について、筆者は16日、競馬施行のプロとそうでない人の2人から、期せずして同じ反応を聞いた。
馬房の汚染と陽性反応に因果関係があったとすれば、薬剤が馬房内の乾草や寝わらに付着し、
ディープインパクトがそれを食べてしまったことになる。
だが、会見で西村啓二・馬事担当理事が明らかにしたように、イプラトロピウムの残存期間は24時間前後とされる。
厩舎作業の経験者に聞くと、「乾草は1日で食べ切るのが普通。5日も放置されるとは…」という。
寝わらについても「フランス側から無償で提供されていたので、節約して使っていた」と池江調教師。
いかに遠征先での話とは言え、日本で最も成功した馬主の所有馬とは思えない答えだった。
陽性反応との因果関係もあやふやな話が表に出て、最も利益を得た(ダメージを回避できた)のは誰か?
日仏の獣医師である。事実関係について、当コラムでは「獣医師の投薬に関する判断と、双方の意思疎通が問題」としてきた。
仮に一方が時期を誤ったとすれば、獣医師としては致命的失敗。どちらも容易に責任を認めないだろう。こうなるとFGは説明に窮する。そこで出てきた「馬房汚染」。出来過ぎと言うものだろう。
とは言え、記者会見の雰囲気は陽性反応が出た直後の4週間前とは様変わりだった。
全国紙や出版系週刊誌の出席者の質問は非常に少なく、とげとげしい雰囲気は薄かった。
結局、メディアイベントとしての薬物問題は既に風化していたのだ。
「過失」の前提に立てば、責任追及の本丸は獣医師という世間一般の関心から遠い場所に向かう。
「この話は飽きた」という雰囲気。厳しい取材規制でメディアが現場を体感できなかったことも、追及の矛先を鈍らせた。
<続き> (2)禍根を残した報道管制
今回の件の後味が悪い理由は、レース前に陣営から「体調は万全」というアナウンスが繰り返されていたことに尽きる。
最終追い切りの日でさえ、取材陣はシャンティーの調教場にあるFGの監視小屋から、遠目に見ることしか出来なかった。
ここまでブラックアウトすることが本当に必要だったか。1
999年の凱旋門賞の際は、エルコンドルパサーの取材陣はラモレーでの調教を間近で見ることが出来た。
サンクルー大賞前は、受け入れ先のトニー・クロート厩舎の門前で関係者から話を聞けた。
当時も取材者は相当な数に上ったが、クロート調教師は親日家でフレンドリーだった。
トラブルも皆無ではなかったが、渡辺隆オーナーは「トニーの人柄でうまく収めていた」という。
今回のカルロス・ラフォンパリアス調教師はフランスでも有数のマスコミ嫌い。今回のように殺到すれば、
クロート調教師も一定の規制をした可能性はあるが、取材規制が薬物問題の始まりだったことに変わりはない。
取材をシャットアウトして景気のいい情報を流す。何のことはない。第2次世界大戦中の日本の「大本営発表」と同じである。
米国でも湾岸戦争を期に、都合の良い部分だけを見せるスタイルの報道管制が強まり、各メディアは対応に苦慮している。
今回、メディア側は受け入れ先調教師のキャラクターにも配慮し、「良かれ」と思って規制を受け入れた。
結果がこれでは何をかいわんやである。安易に報道規制を受け入れてしまったことこそ、メディアにとっては最大の痛恨事だった。
筆者も責任の一端を免れない。一つだけ良かったことは、ジャパンCを前に、ハーツクライの橋口弘次郎調教師が、
同馬のノドの異状を公表したことである。「症状は軽い」との説明だが、こうした問題を隠さない姿勢は好ましいものに映る。
<続き> (3)露見したチームの実力
凱旋門賞の4日前、藤沢和雄調教師がポツリと「G1馬に人いらず、だよ」と漏らした。
雑談の中での発言だったが、不思議な胸騒ぎを覚えた。薬物問題発覚後、真意を尋ねると、「名馬は偶発的にどこからでも出る。
人間が馬のレベルについて行かなくては」と話した。昨年は最多勝の座を譲り、
今年も獲得賞金で栗東勢に水をあけられている現状を思えば、あくまでも自戒の言葉と聞くべきだが、それにしても重く突き刺さる。
池江調教師は会見で、吸入治療にイプラトロピウムが使用された事実について
「言葉の違いもあった。そういう薬品が使われているとは知らなかった」と話した。
ひとたび海外に出れば、言葉の壁が様々な問題を引き起こすのは当たり前の話。
しかも、治療行為は日本と異なる規制を受け、現地の獣医師が関与する。
コミュニケーションにどれだけ注意を払っても、過剰と言うことはあり得ない。
問題が出た後に「言葉の壁」を持ち出されては、返す言葉もない。
<続き>
今回、池江調教師や現地に赴いた池江敏行助手、市川明彦厩務員にかかった重圧は計り知れない。
国内のレースを抱える調教師の負担は、端からは想像できない。
だが、ここ数年で日本の多くの関係者が、困難を克服して結果を出し、かつ薬物違反にも問われなかった。
もし、自身や厩舎スタッフの負担を過重に感じたなら、池江調教師は馬主の金子氏に人的なサポートの強化を依頼すべきだった。
不必要と思ったのなら、判断が甘かったというほかない。
経緯はどうあれ、安くない罰金と大きな不名誉は自身に降りかかるのだ。
99年のエルコンドルパサーの遠征でレーシングマネジャーを務めた多田信尊氏は、
その3年前のBCクラシック(カナダ・ウッドバイン)でタイキブリザードに帯同した。
当時、馬房に設置されたスピーカーの音が大きかったため、後で弁償する覚悟でスピーカーを壊した。
エルコンドルパサーの遠征では、3人が交代で馬房の不寝番に当たった。
今回の件では当初、フランス側の陰謀説が興味本位で書き立てられたが、99年のチームには「盛られたら負け」という危機意識があった。凱旋門賞は単なるアウエー戦ではない。
ドバイや香港などの招待競走とは違うし、開業獣医師に使用薬品のリストまで出させるJRA式管理競馬とはもっと違う。
すべては自己責任のシビアな世界なのだ。
レース直後の当コラムで、99年の2着と今回の3位入線を比較して「退行」と書いた。
薬物違反の一部始終を見る限り、残念な話だが、評価を改める必要はなさそうである。
■■国際化への道は、相互協力と馬主の地位改革から■■
ジャパンカップに出走する外国馬はウィジャボードとフリードニアの2頭のみにとどまり、日本の馬をあわせても10頭立てになる模様。ジャパンカップダートは頭数がそろったが、こちらは外国馬の出走ナシ。かなり寂しい国際レース・ウイークとなってしまった。
この路線の一線級が故障/引退/スランプに見舞われたこと、米ブリーダーズCとの間隔が狭くて苦しい臨戦過程になることなどが
「外国馬が来てくれない」理由のようで、また、JRAの営業努力を叱る声もある。
「長いことやってれば、こういうときもあるだろう」というのが個人的な見解。ただし、毎年こんな感じじゃ困る。
今年はまだ、ディープインパクトVSハーツクライVSメイショウサムソンという話題があり、
ダートのほうにもまずまずの好メンバーがそろったからいいようなものの、下手をすると、
国際レースなのにGII級のメンバーしかいない、せめて外国からGI馬が来てくれれば……、といった状況だって考えられる。
国際レースである限り一定以上のレース・レーティングを維持しなければならないわけだし、
確実に4頭以上の海外GI馬の出走を確保する方策を練るべきだろう。
とはいえ日本が単独でやれることには限度がある。
それに真の国際化を目指すなら、単に外国馬に来てもらうだけでなく、いま以上に積極的に日本馬が海外に挑戦する(できる)
ような環境を作っていくべきだろう。
できれば欧米&オセアニアと、少なくとも香港/シンガポール/ドバイといったアジア諸国と協力しながら、
大規模なレース体系・距離体系の見直しに取り組まなければならない。
来やすくて、行きやすい。そんな番組作りにグローバルな視点で取り組むべきなのだ。
<続き>
さらにいえば、馬券の相互発売にもチャレンジしてみればいい。
たとえばスプリント、マイル、中長距離、ダートのシリーズレースを作り、それらのレースに関しては
世界各国の主催者団体/馬券発売機関が、馬券を(自国内で)売れるようにすればどうだろうか。
凱旋門賞と米ブリーダーズCとジャパンカップと香港C、これらがワールド・チャンピオン・シリーズに組み込まれるとしよう。
それらのレースの馬券はすべて、フランスでもアメリカでも日本でも香港でも売られる、というカタチ。
どの団体にとっても「レースを開催する手間をかけずに、馬券を発売できるグレードの高いレースが増える」
というのはありがたいことであるはずだ。
その売上げをもとに、国際的統括団体がシリーズレースを運営するための資金、競走馬の移動や滞在に関わる経費、
シリーズチャンピオンへのボーナスなどを捻出したりすれば、いまよりももっと
「あっちの馬がこっちに参戦」「強い馬どうしの対戦」ということが増えるのではないだろうか。
それとJRAには、来てくれる馬にも送り出す馬にも公平に接していただきたい。
「香港を使うならトレセンに帰って調教しろ」などといわずに、各競馬場の厩舎をフル活用して、可能な限り
(もちろん検疫の問題に注意しつつ)、外国馬だろうが日本馬だろうが、どんなレースを使おうと考えていようが、
どの馬がどこででも調教を積めるよう便宜を図るべきだ。
続き>
たとえばひょっとすると現状よりも、9月末に凱旋門賞、10月末に米ブリーダーズC、11月末に香港国際レース、
12月末にジャパンカップ(中山2000m)、なんていう構成にしたほうが出走させる側にとっても楽なんじゃないだろうか。
11月末の東京2400mを有馬記念にし、10月末の天皇賞は東京3400mに変更、4月末の天皇賞を京都2000mに、
くらいの強引さがあってもいい。
また、アジア圏や世界規模でのシリーズレースを作ることも必要だろう。
“スキマを埋めるレース”にも目を向けるべきだ。
選手権距離2400mにこだわるから競合レースが多くなって出走馬集めに苦労するのであって、な
らば「稼ぎたいんだけれど、賞金や格の高い適条件がないんだよね」という馬に可能性を与えるようなレースを作ってもいいはずだ。
ステイヤー向け、芝のスプリンター向け、牝のダート馬向け、障害……などの高額賞金国際レースを増強することもアリだろう。
もちろん開催時期も、他国でビッグレースがおこなわれていないタイミング&一線級がローテーションを組みやすい時期
=“スキマ”を狙うべきだが、いちどにさまざまな条件のGIを実施する、
すなわち日本版ブリーダーズCを創設して米ブリーダーズCや香港国際競走に出走した馬がそのまま来てくれる、
日本の馬にとっても諸国を転戦しやすくなる、というカタチを模索するのもいい。
もう1つ、中堅以下の馬主および調教師の地位向上というか、「その馬が走るべきレースを走る」
ことが円滑に実現できるような環境作りも大切ではないかと思う。
日本の馬が海外のビッグレースを走り、帰ってきてGIに出走、ということが恒常的におこなわれれば競馬はもっと面白くなるはずだが、
現状では一部の調教師(リーディング上位常連で、海外遠征のノウハウも持っている調教師)の発言力や立場が、
やや強すぎるように思える。彼らに「モノをいえる」のは、これまたごく一部の大馬主だけ。
結局のところ、一部の馬主と一部の調教師の思惑だけで、遠征する馬・遠征先が決められているという印象だ
(自由競争の社会だから、それはそれでいいのだが)。
<続き>
そこで提案その1が、これまで厩舎サークルに蓄えられた海外遠征に関するノウハウを広く
公開・共用できるようなシステムを作ること。
個別の厩舎やオーナーブリーダーだけでノウハウを独占するのではなく、
あらゆる日本の馬がスムーズに海外へと向かえるシステム・体制を構築したいものだ。
その2は、ゴドルフィンをはじめとする海外資本に日本の馬主資格を与えること。
いまのところ殿下サイドは「金持ちケンカせず」を決め込んでいるが、いつ外圧をかけてくるかわからない。
力ずくでこじ開けられるよりも、ちょっと卑怯だけれど恩を売るようなカタチで海外資本に門を開いてやればいい。
一定以上の割合で内国産馬を所有するよう義務づければ馬産地も助かるはずだし、かつ日本国内に調教拠点を構えてもらえば、
外国から新馬や現役馬も持ってきやすくなる。
自然と「日本で強豪がぶつかる」というケースが増え、相対的に日本のレースの地位が向上し、競馬が面白くなり、
馬券も売れて、競馬サークル全体が潤うのではないだろうか。
<続き>
その3が、格安な資金で馬主になれる新しいタイプの共有馬主クラブを2つ〜3つ作ること。
1頭につき200〜300人の馬主がいるとして、彼らのインターネット投票によって預託先が決まり、
「次に使うレース」も決まる。そんな仕組みを作れないだろうか。
多くのファンが「その馬に最適な条件は?」と考えるようになれば、そして、そんな中から海外に遠征できるレベルの馬が登場すれば、
けっこう面白いことになるんじゃないかと思う。
その4が、そういう共有馬主クラブを米、英、仏などにも設立すること(法律的にどこまで可能なのかは不明だが)。
これがけっこう効果的に、日本の競馬を盛り上げることになるんじゃないかと思う。
日本の一般ファン200人が持つアイルランド産馬が、イギリスでデビューし、フランスで重賞を勝つ。
当然オーナーたちは「次はジャパンCだ!」と意気上がることだろう。
つまり「日本に遠征してくる海外の強豪」を、日本人みずからの手で作り出しちゃうのである。
そこまで上手くコトが運ばなくても、海外のレースに関する情報がいまよりも豊富に日本へ入ってくることになり、
「あの馬をジャパンCに呼ぶには、あの馬をスプリンターズSに呼ぶためには、どんな番組や体系を作らなければならないか」
ということについて、より多くのファンが考えるようになることだろう。
すぐには実現できないことばかりだけれど、1つ1つ、前述の
「その馬が走るべきレースを走る」ことが円滑に実現できるような環境を整えていくことが、日本の競馬を面白くするのではないか、
と思う。
東京競馬場ダート2100mコースデータ
集計期間 2001/01/29 〜 2006/11/19
※数値の見方
項目(着別度数) 勝率 連対率 複勝率 単回収率 複回収率
東京ダ2100データ
☆騎手☆
横山典弘 10- 9- 2-31/52 19.2% 36.5% 40.4% 186 119
内田博幸 2- 4- 0-13/19 10.5% 31.6% 31.6% 68 66
武豊 4- 1- 7- 8/20 20.0% 25.0% 60.0% 86 96
後藤浩輝 10- 2- 7-38/57 17.5% 21.1% 33.3% 151 93
吉田豊 8- 4- 3-41/56 14.3% 21.4% 26.8% 345 136
田中勝春 4- 7- 8-39/58 6.9% 19.0% 32.8% 32 127
北村宏司 2- 1- 3-35/41 4.9% 7.3% 14.6% 61 53
藤田伸二 1- 1- 2-24/28 3.6% 7.1% 14.3% 38 37
騎乗10回以下
五十嵐冬 0- 1- 0- 0/ 1 0.0%100.0%100.0% 0 790
安藤勝己 1- 2- 0- 2/ 5 20.0% 60.0% 60.0% 154 86
角田晃一 1- 0- 0- 1/ 2 50.0% 50.0% 50.0% 280 100
佐藤哲三 1- 0- 0- 6/ 7 14.3% 14.3% 14.3% 298 82
デットー 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
ルメール 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
幸英明 0- 0- 1- 3/ 4 0.0% 0.0% 25.0% 0 50
※このコースは横山典騎手が得意としています。連対率も良いですが、回収率も素晴らしいです。
内田博、武豊騎手ももちろん注目しなければなりません。他では騎乗回数が少ないですが安藤勝騎手も。
◎横山典…ハードクリスタル
◎内田博…フサイチリシャール
◎武豊…シーキングザダイヤ
◎安藤勝…サンライズバッカス
東京競馬場ダート2100mコースデータ
集計期間 2001/01/29 〜 2006/11/19
※数値の見方
項目(着別度数) 勝率 連対率 複勝率 単回収率 複回収率
☆種牡馬☆
サンデーサイレンス 8-13- 6-38/65 12.3% 32.3% 41.5% 108 118
エルコンドルパサー 3- 1- 1- 8/13 23.1% 30.8% 38.5% 60 237
出走10回以下
Storm Cat 0- 1- 0- 1/ 2 0.0% 50.0% 50.0% 0 455
クロフネ 0- 1- 0- 3/ 4 0.0% 25.0% 25.0% 0 27
クリスタルグリツターズ2- 0- 1- 7/10 20.0% 20.0% 30.0% 77 45
ジェニュイン 1- 1- 0- 8/10 10.0% 20.0% 20.0% 18 34
フサイチコンコルド0- 1- 2- 7/10 0.0% 10.0% 30.0% 0 78
Subordination 0- 0- 1- 1/ 2 0.0% 0.0% 50.0% 0 180
ヘネシー 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
タマモクロス 0- 0- 0- 3/ 3 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
クロコルージュ 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
※種牡馬のデータは少ないのですが、出走が圧倒的に多いサンデーサイレンスは、かなり高い数値で
JCDとJCの見どころ
JCとJCDの枠順も決まりあとは決戦の日を待つばかり。
ディープインパクトは6枠6番、ハーツクライは1枠1番に決まった。
JCの見どころはなんといってもディープ対ハーツだろう。
去年ディープが初めて負けたときに勝った馬がハーツである。
その後のハーツの成績を見たらディープを負かしたことはフロックでないと証明されている。
しかし対するディープも今年の春はまさに無敵の強さで国内最強を証明した。
そして凱旋門賞では3着と惜しいところで世界一の座を逃した。
その後禁止薬物で失格となってしまったが我々の評価は変わらない。
その他にも
2冠馬メイショウサムソン、欧州最強牝馬ウジャボード、北の雄コスモバルクなど伏兵とするには惜しいメンバーがそろっている。
一方のJCDは外国馬の参戦はなく、去年の勝ち馬のカネキヒリ、地方最強馬のアジュディミツオーもおらず、
そして今日になって一昨年の勝ち馬タイムパラドックスの骨折が判明して国際GTとしてはさびしい気がする。
そんな中での注目馬はシーキングザダイヤ。
実に地方も含めてGT2着が9回。こんな記録まず破られないだろう。
去年の2着で惜敗を喫してるだけに是が非でも勝ちたいだろう。
第7回 ジャパンカップダート(GI) 19頭
サラ系3歳以上 (国際)(指定) オープン定量 2100m ダート・左
1.@人気
開催 着順 馬名 JCD人気 前走
01年 1着 クロフネ @人気 武蔵野S @人気1着
02年 3着 アドマイヤドン @人気 白山大賞典 A人気1着
03年 2着 アドマイヤドン @人気 JBCクラシック @人気1着
04年 2着 アドマイヤドン @人気 JBCクラシック @人気1着
05年 1着 カネヒキリ @人気 帝王賞 @人気2着
2.前走 連対馬
00年 1着 ウイングアロー C人気2着
2着 サンフォードシチー A人気1着
3着 ロードースターリング 2着
01年 1着 クロフネ @人気1着
3着 ミラクルオペラ @人気1着
02年 3着 アドマイヤドン A人気1着
03年 2着 アドマイヤドン @人気1着
3着 ハギノハイグレイドG人気2着
04年 2着 アドマイヤドン @人気1着
3着 ジンクライシス @人気1着
05年 1着 カネヒキリ @人気2着
2着 シーキングザダイヤ@人気2着
3.外国人ジョッキー(A人気なら消し)
00年 3着 ヴァルデ
01年 3着内なし
02年 1着 デットーリ
03年 1着 コート
04年 3着内なし
05年 3着 ペリエ
第7回 ジャパンカップダート(GI) 19頭
4.外国馬(人気薄)
00年 3着 ロードスターリング (アメリカ)E人気
03年 1着 フリートストリートダンサー(アメリカ)J人気
5.前走JBCクラシック、武蔵野S出走馬
00年 2着 サンフォードシチー 武蔵野S A人気1着
01年 1着 クロフネ 武蔵野S @人気1着
02年 3着 アドマイヤドン JBCクラシック A人気1着
03年 2着 アドマイヤドン JBCクラシック @人気1着
3着 ハギノハイグレイド武蔵野S G人気2着
04年 2着 アドマイヤドン JBCクラシック @人気1着
05年 2着 シーキングザダイヤJBCクラシック @人気2着
●買えない馬
1.4歳関東馬
4歳関東馬は過去1頭も馬券絡みなし。
関東馬成績
02年 1着 イーグルカフェ 牡5D人気
2着 リージェントブラフ 牡6L人気
04年 3着 ジンクライシス 牡3F人気
2.A人気馬
00年 8着 ユーカー セン5 フローレ
01年 8着 リドパレス 牡4 ベイリー
02年 5着 ゴールドアリュール 牡3 武豊
03年 7着 サイレントディール 牡3 ペリエ
04年 4着 トータルインパクト 牡6 スミス
05年 7着 サカラート 牡5 デットーリ
3.牝馬
過去に7頭出走も4着が最高
★兵庫ジュニアGP、人気のトロピカルライトが快勝
2006年11月23日(木) 16時25分 netkeiba.com
23日、園田競馬場で行われた兵庫ジュニアグランプリ(2歳、交流GIII・ダート1400m、1着賞金2200万円)は、
福永祐一騎手騎乗の圧倒的1番人気(単勝1.5倍)トロピカルライト(牡2、美浦・二ノ宮敬宇厩舎)が、終始先頭から直線で後続を突き放し、
2着の2番人気・北海道のトップサバトンに4馬身差をつけて快勝した。
勝ちタイムは1分28秒0(良)。
さらに3/4馬身差の3着には6番人気スナークトモクンが入った。
勝ったトロピカルライトは父Mizzen Mast、母Tropico Cielo(その父セクレト)という血統の米国産馬。
半兄に03年グランシャリオC(交流GIII)を制したエコルプレイス(父Grindstone)がいる。
6月の2歳新馬(福島・ダート1000m)を後続に8馬身差をつけて圧勝。続くカンナS(OP)で2着、
プラタナス賞(500万下)は1番人気で6着に敗れたが、今回の勝利で前走の2歳500万下(京都・ダート1400m)に続く2連勝となった。
通算成績5戦3勝(うち地方1戦1勝、重賞1勝)。
★障害無敗のスプリングゲント、屈腱炎で休養へ
2006年11月23日(木) 19時5分 netkeiba.com
23日、11日の京都ハイジャンプ(JGII)を勝ったスプリングゲント(牡6、栗東・野村彰彦厩舎)が右前浅屈腱炎を発症し、
約9か月の休養を要する見込みであることが、JRAから発表された。
スプリングゲントは、父オペラハウス、母スプリングマドンナ(その父ニッポーテイオー)という血統。
平地で3勝した後、06年2月の障害転向初戦を快勝すると、障害では重賞3連勝を含む、無傷の6連勝を飾っていた。
通算成績39戦9勝(うち障害6戦6勝、重賞3勝)。
★モンテリーゾ騎手に短期免許を交付
2006年11月23日(木) 16時59分 netkeiba.com
23日、JRAはイタリアのマルコ・モンテリーゾ騎手(27)に、11月25日から12月24日までの短期免許を交付した。
イタリア国籍の同騎手は、1979年7月1日生まれ。身長170cm、体重52.5kg。
00年にイタリアでデビューし、04年に151勝を挙げ伊リーディングに輝いている。
さらに05年デシーカ De Sica、06年ジェントルウェーブ Gentlewaveで伊ダービーを(伊G1)連覇するなどの活躍を見せている。
短期免許で来日するのは今回が2回目となり、前回の来日時(06年1月5日〜2月26日)にはJRA・82戦6勝の成績を残している。
身元引受調教師は栗東・石坂正調教師、身元引受馬主は松岡隆
★名手絶賛ウィジャ絶好調〜JC
2006年11月24日(金) 6時6分 スポーツニッポン
さすがは世界のデットーリ。
ウィジャボードの軽やかな走りを、公開調教で早朝から東京競馬場に訪れたファンの目に焼き付けた。
芝の2コーナー過ぎからピッチを上げ、ゴール前は軽く仕掛け1F12秒4。
回転の鋭い脚さばきで駆け抜けた。デットーリは「グッド!!BC(フィリー&メアターフ1着)の時と同じ感触。
レースで無駄な力を使わないし、自分のリズムで走れるのが長所。それに素晴らしい末脚を持っている」と称える。
ファロンが騎乗した昨年(5着)は早仕掛けが響いた。
ダンロップ師は「確かに東京は直線が長いし、あんなに焦って動くことはなかった。今年はあまり早く先頭に立たないようにしたい」
と話す。
デットーリは「日本の2頭(インパクト、ハーツ)は強いし敬意を表したい。
当然どちらかをマークしていくつもりだ。控えるレースになると思うが僕が間違いを犯さなければ必ずいいレースになる。
ガンバリマス!!」と史上初のJC4勝目を見据えていた。
★サムソン悔いのない状態〜JC
2006年11月24日(金) 6時6分 スポーツニッポン
「キーマンの懐へ」では「第26回ジャパンC」に出走する2冠馬メイショウサムソンの石橋守騎手(40)を直撃した。
――メイショウサムソンの前走(菊花賞4着)を振り返って。
アドマイヤメインが大逃げする形で1番人気馬としては競馬がしづらかったのでは?
(石橋守)過去のメインの競馬ぶりからああいう形になる可能性も十分あると考えていました。
だから競馬がしづらいということはなかった。
――スタンド前を通過して1コーナーのあたりで少し行きたがるそぶりを見せました。
(石橋守)中盤はどの馬も掛かり気味に。確かに僕のも多少行きたがったけど、あのくらいは気になるほどではありませんでした。
――では、最後に伸びを欠いた原因は?
(石橋守)やっぱり全体的に時計が速すぎたせいだと思います。
道中もそれなりに流れていたのに、最後まで流れが緩まず結局レコード決着。
ああいう競馬になったせいで、4コーナーではいつもの手応えではなくなってしまいました。
――前々走(神戸新聞杯2着)はスタンド前、内で狭くなってガツンとハミを取った。
(石橋守)1枠で逃げ場がなくて、狭いところへ押し込まれました。あれで向正面に行く頃にはちょっと掛かってしまいましたね。
――最後はフラフラした。春にもうかがいましたが、コーナリングはそれほどうまくないタイプ?
(石橋守)春にも答えましたけど(笑い)、その点は大丈夫だと思いますよ。前々走は内の馬も出てきていたし、
僕がうまく乗れなくて迷惑をかけてしまった(内斜行で制裁)けど、通常は真っすぐ走ってくれます。
――中京2歳Sの時にモタついたスタートも、その後は上手に切っている。
(石橋守)そうですね。大きな馬だけどスタートは速い方だと思いますよ。その点も何も心配はしていません。
――今回が秋3戦目。状態面は?
(石橋守)先々週の段階では正直少し重たいかなって感じました。
でも、先週はそれなりに動けてきたし、今週の最終追い切りでは一段と素軽くなったように思えました。
仕上がりに関しては“悔いのない状態”と言えますね。
――となると相手関係。今回は古馬、それもいきなりトップクラスが相手。
(石橋守)ディープインパクトとハーツクライだけではなく、欧州の年度代表馬に選ばれたウィジャボードもいますからね。
いくら2冠馬といっても胸を借りる立場だと思います。
ただし、状態はいいし、馬体が大きくなっているように成長しているのは明らかですからね。
今後のためにもここでどれだけ迫れるか。僕も期待して乗りたいと思っています。
≪取材後記≫ダービーを勝った時は、ゴール前、早々に手綱を抑える余裕の勝利。
着差以上に強いと言える内容で、この馬のベストパフォーマンスと思える競馬ぶりだった。
今回はその時と全く同じ東京の芝2400メートル。能力を発揮するには絶好の舞台だ。
ディープインパクトなど強豪が相手になるのは決して好材料ではないが、2冠馬としての潜在能力は古馬が相手でも決して劣らないはず。十分に通用する。
●ハナ差の魔術師デットーリとウィジャボードがディープ倒す
2006年11月24日(金) 8時4分 スポーツ報知
◆ジャパンカップ追い切り(23日) 世界一の名ジョッキーが、今年も魅せる!!
ジャパンカップで最多の3勝を挙げているランフランコ・デットーリ(35)が、
英国の名牝ウィジャボードとのコンビで主役の座を狙っている。23日は、東京競馬場での追い切りに騎乗して、順調な仕上がりを確認。
スポーツ報知の取材に対し「チャンスはある」と前向きに話した。この日決まった枠順は3番。
ディープインパクト、ハーツクライに対して、どんな秘策を用意しているのだろうか。
馬券は24日から、一部ウインズで前々日発売される。
ジャパンCの3勝は、すべて「鼻差」。デットーリのマジックのような手綱さばきは、日本のファンの脳裏に深く刻まれている。
「鼻差でも、大きく離しても勝ちは勝ち。ひとつ言えるのは、自分はいつもラッキーだったということ。
昨年のアルカセットは、負けたと思ったから…」
運を引き寄せる最大の要因。それは、臨機応変な位置取りだろう。基本は、ライバルより前で動くこと。
96年シングスピールは4角5番手。小回りの中山が舞台だった02年ファルブラヴも、4角5番手だ。
レコード決着のハイペースとなった昨年は、前半こそ後方に待機したが、4角では9番手にまで押し上げ、
ハーツクライ、ゼンノロブロイの追い上げを封じている。
「ウィジャボードを壁にして競馬を進めて成功した」デットーリは昨年を振り返って言った。
ファロンが騎乗したウィジャボードの成績は5着だったが、デットーリがマークする相手として選んだのは、
その能力と、競馬センスを高く評価していたからにほかならない。
●ハナ差の魔術師デットーリとウィジャボードがディープ倒す2
初めて手綱を執ったのは、3歳春の調教。その当時から「ファンタスティック」と好印象を持っていた。
過去、この馬とのコンビでは【3110】。前走の米ブリーダーズCフィリー&メアターフでも勝利を収めた。
「彼女は、競走馬としてプロフェッショナルだ。精神的に強く、ジャパンCの大歓声にも動揺したりしない。
追い切りの動きもグッド。昨年よりも強くなっていると思う」
「勝つ可能性? 20%かな」日本の2強の強さは分かっている。
「ディープインパクトが2倍、ハーツクライが3倍、ウィジャボードは5倍…」
デットーリ式の“オッズ”で力関係を表現したが、ウィジャボードの場合、ジョッキーのプラスアルファは計り知れない。
「ハーツクライとディープインパクトの間に入って、うまく競馬ができればチャンスはある」これが逆転のシナリオだ。
近走のレースから考えると、位置取りはハーツが前でディープは後ろだ。
ジャパンCは、前々で流れに乗った方が有利という意識がデットーリにある以上、マークするのはハーツクライになると思われる。
頭数が少なく、積極的に引っ張る馬もいない。
「ディープインパクトは速い流れの方が力を発揮できるだろうが、ウィジャボードはスローの方がいい」
という希望通りの展開になりそうだ。
ハーツを競り落とし、ディープの強襲をぎりぎりしのぐ。叩き合いに持ち込めば、デットーリは負けない。
●ハナ差の魔術師デットーリとウィジャボードがディープ倒す3
◆馬名の由来 ウィジャボードとは、降霊術で娯楽のために使用される文字盤。
「ウィジャボード、ウィジャボード」と唱えながら占う。
祖母ウィジャと母セレクションボードから連想して、馬主である第19代ダービー卿が命名した。
香港で出走した時の広東語名は「占卜」だった。
◆余裕の7ハロン96秒4 ウィジャボードは、東京競馬場の芝コースで追い切りを行った。
7ハロン地点からスピードを上げ、馬場のど真ん中を通って直線へ向かった。
デットーリが軽く手綱を押すと、頭をグッと下げてストライドを伸ばし、余裕たっぷりにフィニッシュ。
96秒4−38秒0−12秒4をマークした。
「ずっと他の馬と走っていないので、ちょっとボーッとした部分があった」
とダンロップ調教師は話したが、この日の追い切りでピリッとしてきた感じだ。
「ここまでリラックスできていたのは、逆に悪くないのかも。馬場状態も良くなっているからね」
欧州年度代表馬の底力を示す態勢は整った。
【阪神JF】メジロアダーラ巻き返しへ元気…1週前追い
《美浦》福島2歳S12着のメジロアダーラ(大久保洋)は、
高橋智騎手(実戦は未定)が騎乗し坂路3本目に4ハロン55秒5−36秒6−12秒0(ゴール前追う)。
「前走後も元気。1600メートルでどんな競馬ができるか見てみたい」と大久保洋調教師。
ホットファッション(戸田)はWコースでサウンドバイト(牝3、500万下)と併せ、
5ハロン69秒4−53秒2−38秒8−13秒1(直線一杯に追う)で半馬身先着。
【次走報】キンシャサノキセキ、新設重賞・阪神Cへ
★霜月S5着タイキエニグマ(美・清水美、牡5)は、美浦トレセン近くのオークヒルファームで年内休養。
来年は根岸S(1月28日、東京、GIII、ダ1400メートル)から始動し、
フェブラリーS(2月18日、東京、GI、ダ1600メートル)を目指す。
★マイルCS5着キンシャサノキセキ(美・堀、牡3)は、安藤勝騎手とのコンビで、
阪神カップ(12月16日、阪神、GII、芝1400メートル)へ。
同10着カンファーベスト(美・佐藤吉、牡7)は、美浦トレセン近くのオークヒルファームへ放牧。
年内は休養に充て、来春は安田記念を目指す。
【特選2歳馬情報】セイウンヒーロー芝でも有望
★セイウンヒーロー(東京)
22日の追い切りでは美浦坂路で松岡騎手が騎乗。
時計はエラーになったがスピード感あふれる走りを見せており好仕上がりだ。
「スピードはあるし、いいレベルの馬。先週のディオスクロイくらい走る馬だよ」と、
手塚調教師は18日の東京新馬戦(ダ1400メートル)を3馬身半差で快勝した僚馬とそん色ないと見ている。
「フサイチペガサスの子は芝を走る馬が出ていないが、母系を考えればこなせる」と期待も大きい。馬体重は440キロ前後。
★コスモベル(京都)
日本ではあまり馴染みのない血統だが、父は京成杯3歳S勝ちのゴーゴーナカヤマなどを輩出したウェルデコレイテッドの産駒。
母の父はダマスカスの直子。
22日に坂路でシゲルオブリガード(牡2新馬)と併せて一杯に追われ、4ハロン52秒6をマーク。
併走馬を3馬身突き放して見せた。
西園調教師は「フロリダのトーレニングセールの出身で、これぐらいは動いて当然。素直で仕上がり早い牝馬だから、
初戦から力を出せると思う」と力が入っている。馬体重は約430キロ。
【JCダート】ブルーコンコルドGI3連勝へ破格の時計
ブルーコンコルドは栗東坂路で躍動感ある走りを披露。初の距離を克服し、中央GI初制覇を飾るか
ブルーコンコルドが栗東坂路で推定4ハロン49秒6の好時計を弾き出し、交流GI連勝中の充実ぶりを見せつけた。
今回は未知の距離に対応できるかがポイントだが、参戦を進言した幸騎手は
「今ならこの距離でもやれる」と好勝負を確信している。
午後に確定した枠順では4枠6番を引き、悲願のGIを狙う7番シーキングザダイヤと同じ枠となった。
◇南部杯、JBCマイルとマイルの交流GIを連勝中のブルーコンコルドが、破格のタイムとド迫力の動きを披露した。
「テンからやれば、これぐらいの時計は出せる馬だよ」 服部調教師が満足げな表情で振り返った。
幸騎手を背に栗東坂路で単走追い。四肢が良く伸びた豪快なフットワークでグングン加速する。
2ハロン目からのラップは11秒6−12秒2−13秒6。最初の1ハロンだけエラーで計時されなかったが、
トレーナーが手動で測ったラップタイムは12秒2。
これを足せば推定4ハロン49秒6(3ハロンは37秒4−25秒8−13秒6)と破格のタイムだ。
「最近は馬がいい意味でズブくなって、攻めのラスト1ハロンはいつも時計を要する。
けさも最後はヤメた感じだったから13秒6を要しただけ」
好時計について師はきっちりと分析を加えた。
今回の課題は距離面に尽きる。芝では2000メートルまで経験があるが、京王杯2歳S優勝など良績は短距離に集中。
ダートはマイルを超えた距離は未知だ。それでも、トレーナーはそれほど意に介していない。
【JCダート】
「春からの放牧で馬自体がすごく柔らかくなった。
以前に痛めた背中も良くなったことで、前脚の出も硬さがなくなったし、おかげで手前の替え方やコーナーワークもスムーズになった。
今はいい意味でズブさが出て折り合いもつくから、距離には全く不安を感じていない。
だから『今の状態で挑戦しなければいつする?』という感じ」
それは追い切りの手綱を取った幸騎手も同じだ。
「馬も走る気十分。ボクも今ならこの距離でもやれるから挑戦してみたい、と服部先生に打診しました。楽しみです」と、
笑顔の中にも内に闘志を秘める。春までとはすべてが違う。GI3連勝なら、JRA最優秀ダート馬の資格も十分。
ブルーコンコルドが“砂の国際舞台”で大きく羽ばたく。
★フサイチリシャール父子制覇へ好枠
《栗東》昨年の2歳王者で、クロフネとの父子制覇がかかるフサイチリシャールは2枠3番。
松田国調教師は「東京のダート2100メートルはスタートしてすぐに1コーナー。中に入れるにしろ、前に行くにしろいい所でしょう。
東京の2100メートルで包まれることは考えられないから、前に行ければラチ沿いにロスのない競馬ができます」と満足そう。
昨年の5着馬で休み明けの武蔵野S2着のサンライズバッカスは7枠12番。
音無調教師は「エエやないか。後入れの偶数にこしたことはないからな。でもスタート悪い馬だから、どこでもいいんやけどね」と笑顔。
《美浦》前日はデットーリ騎手で追い切ったピットファイターは8枠14番。
内枠希望だった加藤征調教師は、「最悪だね。内からロスなく行きたかったから、5枠から内がほしかった」と落胆の様子。
《北海道》中央時代の一昨年の3着馬ジンクライシスは3枠5番。
五十嵐冬騎手は「枠がどこというよりもゲートを出てからになりますね。距離は問題ありませんし、
折り合いだけ気をつけてこの馬の競馬をするだけです」と持ち味を引き出すことに専念する。
●コンコルド距離不安なし…JCダート追い切り
2006年11月24日(金) 8時3分 スポーツ報知
今年は日本馬だけの争いになったジャパンカップダートの枠順が決まった23日、
交流GI2連勝中のブルーコンコルドが栗東トレセンで追い切られた。
目下の充実ぶりをアピールするかのように、猛烈な動きだった。未体験ゾーンの2100メートル。
ダートではマイルまでしか経験のないブルーコンコルドにとって、プラス500メートルはまさしく未知数。
陣営は、ぎりぎりまで絞ってスタミナ勝負に耐えうる仕上げを施した。
幸を背に坂路へ入り、目いっぱいの追い切りをかけた。
序盤は内ラチ沿いから外へぶれるシーンも見せたが、トップスピードに乗ると真っすぐに。
2ハロン目から11秒6−12秒2という猛烈な加速で急坂を一気に駆け上がった。
ラスト1ハロンは「ズブさを見せて」(幸)13秒6を要したが、容赦なく首を押しまくった。
全体の時計はエラーとなったが「私の手動の時計で49秒6。しまいを要したのもいつものこと。心配してません」と服部調教師。
引き揚げてきた幸には笑みが浮かんでいた。「走る気十分。いい状態で挑めます」
5か月ぶりで臨んだ南部杯、JBCマイルの統一G12連勝で迎える秋3走目。さらなる良化を鞍上は感じ取っている。
繰り返される距離への質問にも、自信があるからこそ言い切った。
「落ち着きが出て、リラックスして競馬できるようになってます。これなら心配ない。フェブラリーS(4着)当時とは馬が違います」
最高の状態に距離への不安が消えれば、狙うはもちろん悲願のJRA・G1奪取。
「チャンスがある馬。楽しみです」“砂王”の座をはっきりと見据えている。
【JC】ディープ陣営、6枠6番に「ちょうどいい枠」
ディープインパクトは坂路で楽走。落ち着きがあり、リラックスした走りを見せた
2週続けて武豊騎手を背に好時計を出したディープインパクトは、この日は池江調教助手を背に坂路をゆったりとキャンターで上った。
以前のように行きたがるのを抑えるのではなく、落ち着き払って4ハロン92秒6。悠然とした姿が印象的だった。
池江助手は「こちらが引っ張るんじゃなくて、自分から軽く行っていた。ハミが抜けていいハッキングだったね」と笑顔を見せた。
以前より精神的な成長が顕著になってきて、池江助手が教え込んできたことが実になってきた様子。
「いつもの勝つときと同じような感じ。ストレスが溜まっている時は違うからね。落ち着いているし、満足していますよ」
と追い切り後の状態の良さに目を細めた。
午後に発表された枠順は6枠6番。01年にジャングルポケットが最強と言われていたテイエムオペラオーを破ったときと同じ番号だ。
発表の紙を見た片山調教助手はすぐさま池江郎調教師に電話で連絡。
「先生は『極端な場所じゃないし、真ん中の偶数でちょうどいいんじゃないか』と言ってましたよ」と言葉を伝えた。
引退までラスト2戦。ファン投票で1位選出が確実な有馬記念で、
無敗3冠馬シンボリルドルフに並ぶJRA最多GI7勝を成し遂げるには、ジャパンCを勝たなければならない。
そのための態勢は着々と整っている。
【JC】ハーツ不安一掃!ディープ返り討ちへ絶好の動き
昨年の有馬記念で無敗3冠馬ディープインパクトを初めて破ったハーツクライ(栗東・橋口、牡5)が
23日、ルメール騎手を背に栗東坂路で最終追い切りを行った。
4ハロン50秒7、終い1ハロン12秒4と絶好の動きで、先週公表されたノド鳴りの不安を吹き飛ばした。
凱旋門賞でもディープに先着しているルメールは「(ハーツで)1度負かしているしね」と自信満々。1枠1番から、NO.1を狙う。
猛烈なタイムが不安を一掃した。前日とは違って冷え込んだ朝の栗東トレセン。
2度目のハロー明けの午前9時30分すぎ、ルメール騎手を背にしたハーツが坂路に登場。
1本目に4ハロン67秒3で軽く脚慣らしを終えて間もなく、水曜に絶好の追い切りを終えたディープインパクトがキャンターで登坂。
そのわずか4分後、猛然とハーツが駆けてくる。しかもルメールの手綱はピクリとも動かない。
モニターに計時されたタイム4ハロン50秒7−37秒0−12秒4を見て、報道陣からため息のような声が漏れた。
ハーツなら当然の時計だが、先週、橋口調教師がノド鳴りを発表しただけに、その影響を感じさせない動きに感嘆した。
「ベリーグッド!」。称賛の声を上げた橋口師は「私の想定した通りの時計と動きでした。
これより悪かったらノド鳴りの影響かも、と思ったから」と安堵の表情だ。
「馬券を買って応援してくれるファンに悪い」という理由で公表に踏み切っただけに、申し分ない動きに喜びが広がる。
「叩いて良くなるタイプじゃないから、久々の不安はない。今は完成されて、見た目にもたくましくなった」と、
7月29日の英GI“キングジョージ”3着以来、4カ月ぶりの実戦も気にしていない。
昨年の有馬記念でディープに初めて黒星をつけたハーツは、
その前にレコード決着となったJCでアルカセットと3センチのハナ差2着の死闘を演じた。
「あのJCも内容的には勝っていた」と橋口師は振り返るが、あの敗戦が有馬記念でまさかの先行作戦につながったことは間違いない。
【JC】ハーツ不安一掃!ディープ返り討ちへ絶好の動き
あれから11カ月。両馬とも海外での経験を積み、再び対決が実現する。
「皆さん、楽しみにしてると思うけど、ディープは大きな壁。あの馬は朝青龍みたいなものだから」と、
大相撲好きの橋口師らしい例えでライバルに敬意を払う。
コンビを組むルメールは、ハーツに初のGI制覇をもたらしたベストパートナー。
同時に、凱旋門賞でもプライドで2着に入り、武豊&ディープに2戦2勝のジョッキーでもある。
「ディープはファンタスティックな馬。でも(ハーツで)1度負かしているし、2度目もあるよ」と自信満々に語った。
ディープとハーツ、どちらが強いのか? それが最大の焦点となる今年のJC。
「調教と実戦は違うから、全く(ノド鳴りの)不安がないとは言いません。
ディープとは戦いたくないけど、もう1回戦うことの楽しみもある。全力で行きますよ」。
最後は力強く締めくくった橋口調教師。勝っていてもチャレンジャー精神。そこに栄光への突破口があるかもしれない。
★メイショウサムソン絞れた
前日に抜群の動きを見せたメイショウサムソンは、この日は軽めにDWでキャンター調整。
引き上げてくるとそのまま鞍を着けて馬体重を計量し522キロ。
前日の530キロから絞れ、東京までの輸送で理想的な510キロ以下になりそうだ。枠順は大外の8枠11番。
瀬戸口調教師は最初は「大外かいな」と嘆いたが、
「まあ、この頭数だし、関係ないやろ。ジワッと外からいい位置に付けていけるしな」と気を取り直した様子で、
01年ダービー馬ジャングルポケット以来5年ぶりの3歳JC制覇に意欲を見せていた。
★バルクが北海道を出発/ジャパンC
2006年11月24日(金) 9時4分 日刊スポーツ
3年連続でジャパンCに出走するコスモバルク(牡5、北海道・田部)が23日、東京競馬場に向け門別競馬場を出発した。
天皇賞の時と同じ馬運車に午前10時45分に乗り込み、人馬ともに手慣れた作業で約5分後には出発した。
約22時間の輸送を経て、東京競馬場には24日午前8時半すぎに到着する。出発前の馬体重は524キロ。
前走の出発前より約6キロ重いが、帯同する鹿島厩務員は
「十分な運動をしてのもの。完全に戦闘モードに入っているし、後は自分で体をつくる馬だから」と不安を一掃した。
8枠10番の枠順を伝え聞いた田部師も「過去3回の10番枠では連対を外していないからね。
もまれずスムーズに運べそうだしいいと思う」と笑顔で語った。
★インパクト心身ともに万全/ジャパンC
2006年11月24日(金) 9時5分 日刊スポーツ
ディープインパクトは6枠6番。11頭立ての真ん中からスタートを切る。
池江泰郎師は「頭数も少ないし枠は特に気にしてない。極端な枠でもないし、あとはユタカ(武豊騎手)に任せるだけです」と語った。
23日は坂路をキャンターで1本。4ハロン92秒6と軽めの内容。
やや跳ねる仕草を見せるほど気合乗りが良く、心身ともに万全の状態に仕上がった。
池江助手は「追い切った翌日の気配が鍵になるが、走る気を内に秘めた感じですごく良かった。
遅い時計も無理に引っ張ったわけじゃないし、勝つ時と同じ雰囲気なのがいいね。馬自身が調整している」と話した。
★パラドックスが右前脚骨折で引退へ
2006年11月24日(金) 9時5分 日刊スポーツ
JCダートを目指していたタイムパラドックス(牡8、栗東・松田博)が、23日の最終追い切り後に右第4中手骨骨折を発症。
同レースを回避することになった。8歳という高齢でもあり、このまま引退、種牡馬入りが濃厚になった。
調教後、右前肢の歩様に違和感を感じた松田博師が獣医を呼び寄せた。エックス線検査の結果は骨折。
休養期間は未定と発表されたが、同師はサバサバとした表情で話した。「ここまで良く頑張ってくれた。
このまま引退だろうが、本当に頭が下がる思い」。そして最後にポツリと付け加えた。
「あと2300万円やったけどな」。これまでの総収得賞金は9億7786万5000円。
今回3着以内ならダート戦獲得賞金のみで史上初の10億円ホースの誕生だったが、その夢は直前でついえることになった。
★ハーツ絶好!猛時計50秒7/ジャパンC
2006年11月24日(金) 9時4分 日刊スポーツ
最強馬対決に向けてハーツクライ(牡5、栗東・橋口)が絶好の走りを見せた。
栗東坂路で馬なりのまま4ハロン50秒7の猛時計をマーク。
手綱を取ったルメール騎手は「素晴らしい追い切り」と絶賛。ごく軽度の喘鳴症(通称=ノド鳴り)を抱えるが、
影響を感じさせない動きでディープインパクトとの頂上決戦に挑む。
ハーツクライが頂点を目指し一気に駆け上がった。
最大のライバル・ディープインパクトがキャンター調整を終えた約5分後、坂路追いをスタートさせた。
外ラチ沿いに体を寄せ、完歩の大きなフットワークで突き進む。あん上ルメールの手は微動だにしない。
4ハロン50秒7、ラスト1ハロンは12秒4。全体的に時計のかかる馬場をものともせず、激しくチップをけ散らした。
ハーツ自身が自らハミを取り、心身ともに万全の出来を披露した。
ルメールは「素晴らしい走りだった。ぼくは手綱を持っていただけ。リラックスして走っていたしレース同様に気分よく走っていた」
と絶賛した。
★ハーツ絶好!猛時計50秒7/ジャパンC
昨年のジャパンCは、後方から馬群をぬうように伸びた。勝ったアルカセットとはわずか3センチ差で2着に敗れた。
だがこの敗戦を糧として、飛躍した。「逆に3センチ差で勝っていたら、それまでと同じようなレースをしていただろう」
とルメールは振り返る。有馬記念の前には過去のビデオを取り寄せ、分析した。
小差で味わった辛酸を有馬記念で美酒に変えるきっかけとなった。意義のある敗戦に変えた。
馬自身の成長も大きい。入厩当初は、馬房の中でも尻っぱねをするやんちゃぶり。
外に出す時には、必ずふたりで手綱を引かなければならなかった。そんな気性も落ち着き、腰まわりの筋肉もついた。
陣営が言っていた「古馬になったら必ずG1を取れる馬」という言葉を体現して見せた。
今回はディープインパクトという最大のライバルがいる。
橋口師は「ディープは大きなカベ。朝青龍のような感じ」と例える。
ルメールも「リスペクトしている。ファンタスティックホース」と賛辞を送った。
そしてハーツ自身もノド鳴りの症状を抱えながらの戦いだ。
ルメールは「ノドはまったく問題ない。走っている時も特に気にならないし、いいレースができる」と意に介す様子はない。
元来の追い込みか、それとも先行か、はたまたドバイで見せた逃げか。
「作戦はない。ゲートが開いてから決めたい」とフランスの名手はニヤリと笑う。
ハーツで有馬記念を勝ち、今年の凱旋門賞ではプライドでインパクトに先着した。
怪物キラーのルメールが、三度“平成の天馬”の前に立ちはだかる。
★ウィジャボード「グッド」/ジャパンC
2006年11月24日(金) 9時5分 日刊スポーツ
馬上のデットーリは、気分良さそうに引き揚げてきた。東京競馬場の芝コースで行われたウィジャボードの最終追い切り。
「グッド!。とにかく感触には満足しているよ」。調教スタンドの前でダンロップ師と軽く言葉を交わすと、白い歯がこぼれた。
軽めのキャンターから徐々にピッチを上げ、ゴールまで軽快に駆け抜けた。
直線を向いても、坂を迎えても、ゴールが近づいても、馬の首の動きに合わせて軽く手綱が動くだけ。
あん上に最後まで派手なアクションはなかったが、それで十分だった。「今までに乗ったときと同じ雰囲気だ」。
7ハロン96秒5、ラストは12秒6。時計自体は平凡だが、状態の良さはしっかりと確認できた。
デットーリは、世界でただ1人のJC3勝ジョッキーだ。
しかも、3戦すべてが鼻差の勝利。強さの秘密を聞かれると
「あくまでも馬次第。本当はもっと大差で楽をして勝ちたいんだが、勝利の女神が自分の方を向いてくれているのは幸せだ」と笑う。
神に選ばれた男が、今年のパートナーには絶大な信頼を寄せている。
「前走は自分のキャリアの中でも最高の瞬間だった。優勝を確信した残り1ハロンは本当にワクワクしていた」。
直線で後続を一気に引き離した加速力は、馬上で風を感じていたこの男しか分からない。
「彼女はどんな大レースでも自分のペースを崩さない。そして、非常に素晴らしい末脚がある」。
日本が誇る2強の強さは十分に承知している。「ハーツクライは去年のJCでも間近に見ているし、非常にいいステイヤーだ。ディープインパクトは日本のスーパースターだし、最近では日本で1番強い馬」。
それでもデットーリは自信の姿勢を崩さない。「彼女は世界でも有数の実力を持った牝馬だから」。
史上初めて2度目のカルティエ賞(欧州年度代表馬)を受賞した名牝と奇跡を呼ぶジョッキー。
最強の刺客が日本の誇りの前に立ちはだかる。
★コンコルド絶好37秒4/JCダート
2006年11月24日(金) 9時5分 日刊スポーツ
マイルG1連勝中のブルーコンコルド(牡6、栗東・服部)が、栗東の坂路で3ハロン37秒4の好時計をたたき出した。
前半から飛ばしたため、しまいは13秒6と掛かったが、動きは文句なし。
最近は折り合いにも進境を見せており、陣営は距離克服に、自信の表情だ。
ブルーコンコルドは、幸英明騎手(30)を背に坂路入り。豪快なフォームで前半からスピードに乗った。
さすがに後半はおつりがなかったが、3ハロン37秒4(4ハロンはエラー)の平地並みの時計をマークした。
服部利之師(48)の手時計では4ハロン49秒7。
「これだけ動けば十分でしょ。ラスト1ハロンは13秒6と少し時計がかかったが、最近はラストがいつもズブいので、
こんなもの。状態は言うことない。あとは距離だけだね」と笑顔を見せた。
服部師が課題に挙げた距離だが、幸は「僕がここを使って欲しいと先生に言ったんです。
今年の夏の放牧前もそれなりには走ってたが、それでもテンションが高くて力んでいた。でも帰厩してからの2戦はリラックスした走り。それがしまいの伸びにつながっている。今なら距離延長も大丈夫だし、いい状態の時に使いたかったから」と説明した。
この馬でG1を3勝。その強さをもっとも知るジョッキーからの進言だけに軽視はできない。
短距離馬となめてかかると痛い目に遭うかもしれない。
■年度代表馬レースオッズ(JC出走前締切)
ディープインパクト 1.2
メイショウサムソン 5.0
ダイワメジャー 5.8
ハーツクライ 8.3
コスモバルク 27.0
フサイチパンドラ 36.0
その他 30.0
年度代表馬は今季G1勝利のあるJC出走馬とG1連勝のダイワメジャーに絞られると思います。
ディープかサムソンのどちらかがJCを勝てば勝った馬が年度代表馬決定。
しかしこの2頭以外の馬がJCを勝った場合は年度代表馬レースは混沌としてきます。
JCと有馬記念を連勝できる馬がいればその馬が年度代表馬になりそうです。
ダメジャーが年度代表馬になるパターンは、JCがディープかサムソン以外の馬、有馬がダメジャーの場合ですね。
ドリームパスポート、スウィフトカレントなどがJC→有馬連勝などというミラクルサプライズも可能性の上ではなきにしもあらずです。
カワカミプリンセスはエリザベスで降着がなければG1を3勝。しかも無敗。ほんと残念ですね。
ディープとの対戦を見たかった人はきっと1000万人はいるでしょう。
■ 2006年ジャパンカップ、ジャパンCダート
2006年ジャパンカップ(JC)は、外国馬の出走はウィジャボードとフリードニアに2頭のみ。
そして、ジャパンカップダート(JCD)はゼロである。
ちょっと寂しいな〜と思っていたけれど、JC、JCDの予想をちょっと考えだすと、「いや、そんな事はないじゃない?」と思った。まぁ、外国馬の参戦が少ないのは、滅多に世界の競馬を身近に感じる機会の少ない自分にとっては寂しいことだけど、
外国馬が少ない方が予想はしやすいという事は事実。でも、いざ少し予想を考え出すと難しい。
ジャパンCは、ある程度まとまりつつあるが、ジャパンカップダートの方は難しい感じ……。
シーキングザダイヤ →G1を勝たせてあげたいような?やっぱり2着のような?
メイショウバトラー →いつも◎。ダートで認める馬。JCBマイルの敗戦は仕方ないと思うところもある。牝馬か…。
アロンダイト →府中ダート2100m得意の勢いのある馬。今年のメンバーならもしかしたら…。後藤かぁ…。
フサイチリシャール →やっぱり軽視は禁物かも。内田博騎手魅力。距離か…。
ブルーコンコルド →距離か…。でも、JBCマイルの勝ち方は強かった。
サンライズバッカス →カネヒキリを破ったことのある実力馬。
ピットファイター →久々も距離は大丈夫そう。デットーリ騎手で5馬身違うか!?
ヴァーミリアン →ルメール騎手。馬体は戻っているみたいだし…。
ジンクライシス →JCD3着あり。地方馬として…。
ほかにもチャンスがありそうな馬も多い。
外国馬の参戦がなかったジャパンカップダートだけど、レース、予想はとても面白いものとなりそうだ。
■ ジャパンカップの週末!
今週は競馬ファンにはたまらない週で土日共にG1ですね。
凱旋門賞の後に色々ありましたが日曜日にはディープインパクトが久々に日本での競馬なので、また盛り上がりそうですね。
それではまずダートの方から出走馬の指数を見ると、メイショウバトラー、シーキングザダイヤの指数が高いので注目したい。
今年は外国馬がいないので、ペースも早くならないと思うので前で競馬ができて内枠に入ったメイショウバトラーは
チャンスではないかと考えている。
シーキングザダイヤは当然実績も良いし人気もしそうだが外せない1頭、
だたいつも勝ちきれない印象があるのでまた2着だったりして、、、。
以下は、ブルーコンコルド、ハードクリスタル、ピットファイター、フィールドルージュ、サンライズバッカス、ヴァーミリアン。
続いて日曜日の芝の方は頭数が少なく、なんか寂しくなりましたね、メンバーを見てもここはやはりディープインパクト中心に考えたい。この馬はデビュー戦を見て、ダービー勝つのはこの馬や!と言っていたくらいに東京コースが合うと思っていた。
結局ダービーでは直線突き抜けて圧勝したので今回ダービー以来の東京コース、当然人気は1番人気だろうがこの馬中心に考えたい。
問題はディープの相手だが、展開を考えるとそんなに早くはならないと考えてスローの未脚勝負になりそうなので、
ドリームパスポートを考えています。
以下は、コスモバルク、ハーツクライ、メイショウサムソン、スウィフトカレント、ウィジャボードまで。
●ジャパンカップJCとJCDのサイン読み CMとポスター
さあ今週で11月のG1シリーズが終わります。
11月の中居君のテレビCMからのサインのメインイベント。
中居君が演じるホスト役の今回が総仕上げ。ホストの役割を良く考えてもらいたい。
昨日のマイルCSからホストを考えると2頭。 ダンスインザムードとデアリングハート。
いいムードで女のハートをつかみ取る。 こんな感じです。
今回のジャパンカップでホストから浮上するのは2頭のみ。
この2頭で決まってくれる事を信じています。
以前、このブログで応援馬券のお話をしました。
武豊が背を向けてオグリキャップに跨っている。
これはオグリのラストランでの優勝。
そして10月上旬、G1シーズンが始まった頃にこの様に書いた。
「ディープと武豊はG1を有馬まで勝てない」
いまでもその気持ちに変りはありません。
いよいよ今週、疑惑ペアのディープ武豊が登場します。 武豊は私の読み通り今だ後半戦のG1優勝がありません。
果たして読み通り、ディープと武はすっとんでくれるでしょうか?
●ジャパンカップ JCDとJCのサイン読み ディープインパクト
私がどうしてディープインパクトが優勝しないと思っている事を少し。 時系列で追ってみましょう。
ディープが凱旋門賞挑戦表明(5月)→ディープ壮行レース宝塚を優勝
→凱旋門賞で3着に敗れる(10月1日)→ディープ年内で引退表明(10月11日)
→ディープ薬物疑惑(10月19日)→ディープの失格の裁定(11月16日)
以上の流れを1人の一般的な社会人として考えてみます。
昨年もそうですが今年の初めからディープにどの位の経費をJRAは使ったのでしょうか?
クッズやイベント、挙句の果てには凱旋門賞挑戦のテレビCM。
一般企業でこれだけのお金を投資したら勿論どれだけの売上が望めるのかを会社のお偉いさん方は皮算用するのです。
当然ながら赤字と分っているものには絶対に投資はしない。 これが世の常です。
あくまでも想像の域ですがJRAの予想だにしなかった事態とは?
きっと凱旋門賞を勝つ事はきっと決まっていた。
しかし、凱旋門賞前に金子オーナーが「勝って即引退させます」と言うような言葉をレースする前からきっと口にしたのでしょう。
これを知ったJRA側は直ぐにフランスに申し入れして、お仕置き着順の3着にしたのだと私は考えています。
昔から馬主に制裁をあたえるのはこのパターンなのです。
●ジャパンカップ JCDとJCのサイン読み ディープインパクト
ご存知の方もいるかもしれませんがサイン使いされ、敗れる強い馬の着順。
それは「4着」です。賞金も入るがサイン使いされたお礼を次回もらう着順。
何故か?
数字の中で唯一上向き尖った形すなわち「4」「↑」。
上に向く矢印はてっぺんを意味しているわけなのです。
逆に「3着」は何故お仕置きなのか?
競馬社会をご存知なら良く分ると思いますが、競走馬は現役時代は、たいしたお金になりません。種牡馬にして種付け料で儲ける。
これが競馬社会の常識です。
そして種牡馬としてもっとも嫌われるのが3着の戦歴を持つ馬。
基本的に詰めが甘いと判断される。
ディープの場合も何十億のシンジケートが組まれているが、
この3着と言う戦歴があるだけで少なくとも凱旋門賞前の80%ぐらいまで落ちた筈。
まして薬物疑惑のおまけ付き。
●ジャパンカップ JCDとJCのサイン読み ディープインパクト
ここで時系列に戻ります。
もし上に書いたJRAの予想だにしなかった事態が当っているとしたら全ての時系列の流れが普通に納得できます。
JRA想定外の事態→凱旋門賞3着のお仕置き→引退表明→薬物疑惑汚名
そしてJC前に失格の裁定。
これまでアイドルホースとして扱ってきて、一転してこの仕打ちです。
明らかにオーナーサイドとJRAがもめたのは明白。
きっと金子オーナーも人の子。
種牡馬シンジケートの巨額な金に目が眩み、JRAにはして欲しくない
判断を強引にしてしまった結果のお仕置きです。
一般社会なら上司にたてついた部下が地方に左遷されると言うパターン。
競馬の世界なら種牡馬の価値を落とすのが最大の左遷にあたるのです。
このストーリーならまたディープはお仕置きの3着なはずです。
本当に3着ならまたシンジケートの金額は大きく目減りします。
有馬も3着なら目も当てられない金子オーナー。
3着ならまだいいかも。馬群に沈んで、武が「飛ばなかった」にならぬ様、
オーナーさんは肝に命じて天命を待ってくだされ。
JRAのお仕置きはまだまだ続く。
●JC・JCD考察 【その1】
表裏一体のG1? 去年は・・・
▼JCD 4枠 シーキングザダイヤ A着
2枠 サンライズバッカス
4枠 タップデイ
▼JC 7枠 アルカセット @着
1枠 タップダンスシチー
7枠 サンライズペガサス
▼JCD
フサイチリシャール
メイショウバトラー
▼JC
フサイチパンドラ
メイショウサムソン
が、出走予定。
JCDは、 1/2で、どちらかの冠号馬と同枠馬が、
JCは、 JCDで連対しなかった方の冠号馬と同枠馬が・・・
そんな妄想から始まるJC・JCD考察です。
●JC・JCD 考察 【その2】
<連対馬の傾向>
■武蔵野S連対馬 ■南部杯連対馬
※ダートマイル重賞連対経験馬の好走が目立つ。
JBCクラッシックからの好走馬も目立つが、JBC”マイル”で開催された今年はこの組に妙味か?
■前年のJCD連対馬 ■白川大賞典B着以内好走馬
※前年の連対馬はいわずもがな、直前の同距離の重賞、 白川大賞典B着以内好走馬が、
4年連続(中山開催ダ1800m除く)B着以内好走。も、今年は出走なし・・・
■3歳馬
クロフネ、 カネヒキリは、 武蔵野S・57Kgで連対(共にG1優勝馬) JCD・55Kg(斤量2Kg減)で優勝。
▼フサイチリシャール
54Kgで、武蔵野SC着敗退。
斤量1Kg増量の今回、さすがの内パクさんも東京のG1では、仕掛け処が難しいか?の成績でもあり、楽観はできない1戦。
去年、武蔵野S優勝の3歳サンライズバッカスもD着敗退だけに・・・
▼アロンダイト
東京コースでB着以下がなかった、ジンクライシスが、前走条件戦からB着好走。
この馬も東京は、2・0・0・0。 複勝圏なら・・・
●JC・JCD 考察 【その2】
枠順も発表されました。 メイショウ フサイチが同枠。
日曜日のゲストが、東京:桜庭 京都:桜井 。
菊花賞が、櫻井淳子さんゲストで、8枠優勝でしたから、JCターフは8枠か?
桜花賞馬・キストゥヘヴンのオークス(東京芝2400m)も8枠でしたし。
▼1着候補
メイショウバトラー
ブルーコンコルド
▼2着候補
シーキングザダイヤ
ハードクリスタル
ジンクライシス
▼3着候補
アロンダイト
青枠・ブルーが鍵か?距離伸びて順番がどう変わるか。シーキングザダイヤ・ノリさんA着付けで。
いまは、こんなイメージ。
シーキングザベストに負け、後藤騎手にもフラれた(?)バッカスA着の武蔵野S組にはあまり妙味を感じないが・・・
JCDの結果次第で、 JCの本命も自動的に決定します?
●JC・JCD 考察 【その3】
JCターフの方も、 枠順確定後の印象を少し・・・
戦闘放棄とも取れる、 ハーツのノド鳴り発言。
「負けた後には、言いたくなかった」
まるで美談のように語られてますが、 「なら、引退まで隠せよ!」
オバQみたいにみじめだ、 見てられない・・・
「うちの馬もノドの疾患はある。それでも、ディープに勝つ」
っていう意味の発言なら、 れは意地の張る方向が間違ってるのでは?
ま、レースにいけば、ルメールは、知ったこっちゃないかも知れませんが、応援する気は失せた。
で、焦点はやはりディープ中心。シナリオは、
■ディープ圧勝で、国際G1制覇
■引退が決まり、JRAの庇護をなくし
アウェーの競馬を強いられるディープ
どちらにしても、 ディープが優勝の可能性は大いにあるのですが。
SS馬場なのか? サドラー馬場なのか? 土曜競馬が1つの目安になるのかな?
★ディープに続いた!ハーツ1番時計
2006年11月24日(金) 11時13分 デイリースポーツ
「ジャパンカップ・G1」(26日・東京)、あの3センチを忘れてはいない。ハーツクライが気迫の走りを見せた。
栗東坂路で4F50秒7の一番時計。英国遠征帰り、さらにノド鳴りの不安まで発生したが、それを感じさせない迫力だ。
昨年のJCはアルカセットとの激闘の末、わずか3センチ差で2着に終わった。
再度打倒ディープインパクトを果たし悔しさを晴らせば、待っているのは世界一の称号だ。
ジャパンCの馬券は24日、一部ウインズで前々日発売される。
世界と戦った自信がある。そう言わんばかりにハーツクライが風になった。栗東坂路。
どの馬より速く、力強く駆け上がり文句なしの一番時計。
4F50秒7-37秒0-12秒4を馬なりでマークした。パワーと切れに貫録が加わった。
またがったルメールは「最後まで手綱を持ったままで素晴らしい追い切りができた。
ベリーウェル、ナイスストローク、ベリーリラックス」と賛辞を連発。
橋口師も「ベリーグッド」と第一声で周りを和ませると「想定通りだった」と納得の表情を浮かべた。
★ディープに続いた!ハーツ1番時計
ただ不安もある。14日、喘鳴症(ぜんめいしょう、通称=ノド鳴り)であることが公表された。
症状次第ではレースにも影響する病気だが、最終チェックしたルメールはこう言い切った。
「問題ない。ギャロップでも音は聞こえなかった」。
橋口師も「追い切りでは全く感じない。いつものハーツでした」とうなずいた。
世界の強豪と互角に渡り合い3着したキングジョージ6世&クイーンエリザベスDS当時も、すでにその兆候はあったという。
今の状態なら問題なさそうだ。
日本で唯一ディープインパクトを負かした。ここでもう一度、昨年の有馬記念を再現すれば最強馬の称号が手に入る。
「全力でぶつかるだけ」。闘志を秘めながら橋口師はつぶやいた。
ルメールは「1度負かしているので、2度あることを信じている」。
ディープが3着失格した凱旋門賞でも、プライドに乗って2着した。勝算は、経験に裏打ちされている。
枠順は(1)枠1番。昨年のJCはアルカセットとの死闘の末、わずか3センチ差で栄冠を逃した。
あの悔しさは忘れていない。今年は真っ白な帽子が世界一のゴールを支配する。
●リシャール動き抜群 松田国師も舌巻く
「ジャパンカップダート・G1」(26日・東京)、迫力満点の動きを披露した。
栗東坂路で、フサイチリシャールは闘志をにじませながら徐々に加速する。
ラスト1FでGOサインを受けると、シャープな反応を示してフィニッシュ。
4F51秒6-37秒6-12秒7と好時計だ。
松田国師も「もともとケイコで動く馬だけど、秋になってからは本当に動く」と、パワーアップした姿に舌を巻いた。
初ダートの武蔵野Sは5着。内で窮屈になる場面があった。
「それでも抜けてこないとね」と辛口なのは期待の裏返しだろう。
前走以上にトップレベルが顔をそろえる戦い。
「乗っている回数も多く、前回よりもハードに仕上げている」。
中間は調教メニューを強化し、究極の状態で挑む。
「チャンスはあると思う。内田博騎手はうまいと思うし、彼が東京で勝ったレースをたくさん見たが、勝ち方も偶然ではないからね」。
南関東の名手を背に、父クロフネ(01年)に続く親子制覇を狙う。
●バッカス迫力満点!優秀時計マーク
栗東坂路でサンライズバッカスが力強い動きを見せた。闘志をむき出しにして駆け上がる姿は迫力満点。
フットワークも豪快で、時計は4F51秒8-37秒8-12秒6。
全体も速く、ラストも12秒台と優秀だった。
音無師は「今日はこの馬なりに動いたな」と満足げな表情を浮かべる。
単純な時計比較でも休み明けだった前走とは4Fで1秒3、ラスト1Fで0秒3速い。
「レースを使った効果があり、上積みはあるよ」。歯切れのいい言葉が続く。
二千メートル以上の距離に参戦するのは、昨年のJCダート以来になる。
不安視する声もあるが「確かに距離がどうかという点はあるが、今のダート路線のメンバーは差があまりないと思っている。
調子のいい馬が上にくるのではないかな」。出来への自信がうかがえた。
鞍上は絶好調の安藤。先週は土曜にフサイチホウオーで東スポ杯2歳Sを、日曜にはダイワメジャーでマイルCSを制した。
今年だけでG1を3勝、乗りに乗っている。
これまで最高峰では厚い壁に跳ね返されてきたバッカスだが、G1請負人を背に初の栄冠を目指す。
●メイショウバトラー 砂の頂点だ
不屈の闘志で復活したメイショウバトラーが、「ジャパンカップダート・G1」(25日、東京)に砂の頂点を目指す。
屈腱(けん)炎で1年5カ月の休養を余儀なくされたが、戦線に復帰してからはダート重賞を3連勝、前走のJBCマイルは2着と、
目覚ましい活躍を見せている。
脚元の不安も現状ではない。不治の病を克服した女傑が、大きな脚光を浴びる。
長いトンネルを抜け出して、メイショウバトラーはダート最高峰の戦いにたどり着いた。
屈腱炎で1年5カ月の休養。引退も考えられた。「繁殖入りも考えたけどな。最近の医療技術のおかげもある」。
育成牧場で調教を重ねた結果、今年3月に高橋成師は現役続行を決意した。
完治はしない不治の病。脚元を気遣いながら、戦列に復帰した。
初戦の欅Sは大敗したが、プロキオンSで勝利を飾り復活をアピール。
地方交流の佐賀サマーチャンピオン、シリウスSと重賞3連勝を達成。
JBCマイルでは2着に敗れたが、トレーナーの期待に応えるかのように、目覚ましい活躍を見せている。
●メイショウバトラー 砂の頂点だ
これまでは負担がかからないように、間隔をあけて使ってきた。今回は中2週。
「脚元が何ともないのは確か。馬は言うことないよ。絶好調の状態でいける」。
指揮官は万全の仕上がりに自信をのぞかせる。17日は栗東坂路で4F51秒8-38秒3-13秒1。
「ちょっとやりすぎたかな。でも、JBCを使って間隔も中途半端だったから、
結果的にいいかもしれないな。今週は控えていけばいい」。
青写真は微妙に狂ったが、前向きにとらえている。
いつ再発するか分からない。それだけに1戦1戦が勝負。
「最後のつもりでいく。(脚元が)もってくれたら、来年も楽しみだけど」。
激戦が予想されるG1。悲壮な決意と無事を願ってバトラーを送り出す。
「距離は大丈夫。折り合いをつけて、自分のペースで走ればしぶとさを生かせる」。
勝算はある。一世一代の舞台で大輪を咲かせる。
●骨折判明…タイムパラドックス引退
「JCダート・G1」に出走予定だったタイムパラドックス(牡8歳、栗東・松田博)は23日の追い切り後、骨折が判明。
引退して種牡馬入りすることになった。
この日の朝、栗東坂路で単走の追い切りを消化。
4F55秒2-40秒3-13秒6の時計をマークし、予定どおりの調教を積んでいたが、その後に獣医の検査を受け、
右第4中手骨骨折が明らかとなった。
兆候は、連覇を達成した前走のJBCクラシックから見られた。
「ヒザがはれていた。でも、それで勝ったんだから大したもんだよ」
と松田博師はレース後に話していたが、さすがに蓄積された疲労は抜け切らなかったようだ。
けい養先は未定だが、今後は種牡馬入りする予定。現役での通算成績は50戦16勝(うち地方18戦6勝)。
昨年と今年のJBCクラシック連覇などG1・5勝。重賞では9勝を挙げる活躍を見せた。
また、これまでの総獲得賞金は9億7786万5000円で、10億円ホースの仲間入りを目前にしての引退となった。
「地方の競馬場でも活躍して全国的に名前を売ってくれた。本当によく頑張ったよ。
10億円までの、あと2300万を稼ぎたかったけどな。いい子どもを出してほしい」と松田博師は残念そうに話していた。
●コンコルド G1制覇へ「ええ感じ」
狙うぞ、3連続G1制覇。
南部杯(盛岡)、JBCマイル(川崎)を勝ったブルーコンコルドが、JCダートに参戦。
初めてのJRA・G1獲りへ向けて、陣営は自信たっぷりだ。もちろん栗東坂路で行われた追い切りの動きも抜群。
時計はエラーで計測されなかったが、元気いっぱいの走りを披露。好調をアピールした。
前肢がしっかりとチップをつかまえ、かき込んでいく。中2週でも、ブルーコンコルドの力強さに陰りは見られない。
栗東坂路で見せた走りには、戴冠への意欲が表れていた。
地方でG1・3勝を挙げた猛者だが、JRAのG1はまだ勝ったことがない。念願のタイトルを懸けた戦い。
単走とはいえ、追い切りには気迫がみなぎっていた。鞍上では幸が手綱を握り、力いっぱいに駆け上がる。
テンから飛ばしたため最後の1Fは13秒6かかったが、全体的には鋭い動きを見せた。
「50秒を切っていたのは間違いないね」と服部師はストップウオッチをにらみながら話す。
4F全体の時計はエラーで表示されなかったが、自らタイムを計測。思い描いたとおりの走りに満足げな笑顔を見せる。
木曜に追い切った理由は本番からの逆算。いい状態を維持しているため、かえって追い切りから時間をあけずにレースを迎えるためだ。「ええ感じで出られる」とトレーナーは理想的な調整ぶりに目を細めた。
JBCマイルを制覇したあと、当初は兵庫ゴールドトロフィー(12月28日・園田)へ向かうローテを考えていた。
しかし、主戦の幸が「テンションが高いと伸び切れないけど、前走、前々走のテンションなら二千百メートルでもいい競馬ができる」
とトレーナーに熱っぽく進言。ダート戦ではマイルまでしか経験がないコンコルドを、急きょ出走登録。参戦を決定した。
「チャンスがあると思う」と鞍上は真剣な表情で話す。その目には、歓喜のゴールが見えているようだった。
● 今度こそ悲願へ…ダイヤ究極仕上げ
もう銀メダルはいらない。G12着8回のシーキングザダイヤが、栗東坂路で迫力のパフォーマンスを見せた。
鞍上の武豊も気合十分。今度こそ頂点奪取を狙う。
武蔵野S2着のサンライズバッカスも栗東坂路で力強い動き。G1初制覇に意欲を燃やしている。
昨年のリベンジ、そして念願のG1制覇へ向けて、シーキングザダイヤが栗東坂路で追い切られた。
前半はゆったりしたペースで、ゴールが近づくにつれて加速。ラスト1Fで仕掛けられ、抜群の伸びを見せた。
4F53秒6-39秒1-12秒4。弾むようなフットワークが状態のよさを伝える。
「予定どおりこられたね。今回はこの前より減らして、体重ギリギリで使うつもり。
絞ることによって、もう少し切れを引き出したいからね」と清水助手。
今までの悔しい思いが表れている。どうしても勝てないG1。勝ち馬との少しの差を埋めるために、今回は究極仕上げで臨む。
ダート路線に転じてから大半を地方の競馬場で戦ってきた。
中央は今年のフェブラリーS以来となる。「パワータイプではないから地方の砂よりはいいよ」。
東京に限ればG13戦、2着3回と相性がいい。「この馬にとって、東京は競馬がしやすいね」。
勝ち星こそないが、相性のいい舞台。ここで今までの悪い流れを断ち切りたい。
これまでG1で集めた銀メダルは、中央と地方を合わせて8個。
パートナーの武豊も「G1で2着が8回ですからね。なんとかG1ホースにしてあげたい」と気合が入る。
「あと一歩のところまできている。そのために、騎手としてレースで何か考えたい」。
ユタカの言葉から、頂点奪取への執念が感じ取れた。