瀬戸大橋線を語るスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
451名無し野電車区:2006/12/15(金) 00:57:59 ID:/fMgB2B5
トイレでか・・・
452名無し野電車区:2006/12/15(金) 00:58:28 ID:VppmDMRQ
今日昼間の関西の番組で来年には瀬戸大橋の借金完済らしい。

電車も橋渡るんに金払ってたら来年辺り橋渡る料金安くなるんかな?
453名無し野電車区:2006/12/15(金) 08:31:19 ID:L0WOSdSN
金に超が付くほどがめついJRと道路公団が手を組んでいるのだから安くなるどころか高くなります。
454名無し野電車区:2006/12/15(金) 16:50:25 ID:dQQCNoeY
がめついのは道路公団だけ
455名無し野電車区:2006/12/16(土) 00:29:05 ID:jbPzB4mQ
>>451
俺もお願いします
456名無し野電車区:2006/12/16(土) 12:23:53 ID:tsUSxOqn
アッー!
457名無し野電車区:2006/12/17(日) 01:04:57 ID:hTyBiCrY
ウー
458名無し野電車区:2006/12/17(日) 02:22:33 ID:0p0zPpxM
備中箕島〜早島にある高架橋は複線に対応してるんだろうか?
備中箕島〜妹尾のは明らかに単線用なので将来はどうするんだろう?
459名無し野電車区:2006/12/17(日) 07:59:20 ID:wzLcJK9s
壊せ。
460名無し野電車区:2006/12/17(日) 13:31:57 ID:0Y7IoywU
もう1本高架橋を作れる場所はあるか?
461名無し野電車区:2006/12/17(日) 14:00:07 ID:nxtZqmBV
付属専用オールスタンディング車付けるか?
103廃車寸前車の椅子はずして。
普通車乗りたきゃ別途料金。
462名無し野電車区:2006/12/17(日) 14:09:46 ID:xssnExb8
>>458
伯備線みたいに上下線を離して複線化するか・・・。
463名無し野電車区:2006/12/17(日) 14:49:49 ID:hTyBiCrY
地下へ潜る
464名無し野電車区:2006/12/17(日) 15:24:56 ID:nxtZqmBV
用地狭けりゃ大阪・堺筋線動物園前・天下茶屋みたいに2層式?
465名無し野電車区:2006/12/17(日) 21:33:41 ID:mA30i7P8
>>458
余裕。
466名無し野電車区:2006/12/18(月) 00:03:32 ID:lYKHoW1d
>>458
備中箕島〜妹尾の高架橋は県道21号岡山児島線。
備中箕島〜早島にある高架橋はその県道21号のバイパス。

バイパスが開通した後、備中箕島〜妹尾の複線化が具体化すれば、
現道の跨線橋は将来的に取り壊すつもりだろうが、以下の懸念がある。

県道21号バイパスはこの先国道2号の妹尾西交差点に繋がる。
つまり、岡山市内に行くには国道2号の混雑区間・妹尾西〜古新田を抜けなきゃならないから意味がない。
そうなると、結局のところ現道の方はバイパス開通しても交通量がたいして変わらない希ガス。

最終的には現道の跨線橋を架け替えるか複線化放棄かどっちかだな。
あるいは・・・ガントレットポイントか???


つくづく岡山の道路計画って糞だなと思う。
467名無し野電車区:2006/12/18(月) 00:47:37 ID:HJgW14ER
大元駅にもキオスク激しくキボンヌ
468名無し野電車区:2006/12/18(月) 01:18:33 ID:CkLoG9iw
>>450
どこでじゃ!
頼む教えてクレー!
469名無し野電車区:2006/12/18(月) 09:01:27 ID:OygIJhPh
瀬戸大橋の高速料金5000円もする
世界一高い高速料金じゃないのか
470名無し野電車区:2006/12/18(月) 21:03:48 ID:/H6Yydyz
世界一を目指した橋ですから^^
471名無し野電車区:2006/12/18(月) 21:59:42 ID:a2+TKPqr
世界一の利権橋
472名無し野電車区:2006/12/18(月) 22:21:36 ID:JYutV+FJ
フェラチオ
473名無し野電車区:2006/12/19(火) 01:29:07 ID:6jA/iGtl
そもそもほとんどの国には高速料金は存在しないという事実
474名無し野電車区:2006/12/19(火) 01:36:43 ID:YahrrllF
>>466
アセスメントが遅れてなければもう完成してたかもな。
475名無し野電車区:2006/12/19(火) 11:27:25 ID:NB70NsEj
>>474
その通り。
盛り込まずに計画したのは、わざととしか思えん。
476295 M'114 1192 ◆M/pq0CZGPI :2006/12/19(火) 16:12:20 ID:10yM2Mzv
複線化工事の写真をうpした295です。
鳥付けました。
M'114 1192と言います。
年末年始に仕事が入ったので暫くうpできなくなりますが、
年明けには再開できると思います。
また、何か大きな動きがあったらちょくちょくうpしていくのでよろしく。
477名無し野電車区:2006/12/19(火) 18:16:01 ID:oxyLZxk7
マリンがでてくるCMもうあきたわ。
あんだけ流すんなら他のバージョンも作れって。
478名無し野電車区:2006/12/19(火) 22:57:43 ID:DbGxWeFc
四国の看板列車だからしゃーない。
113系の方が良かったか?
479名無し野電車区:2006/12/20(水) 00:21:10 ID:4ivnNg9o
>>476
了解。楽しみにしてるお。
480名無し野電車区:2006/12/20(水) 00:42:17 ID:wDs9VX6q
>>477 >>488
マリンライナーが出てくるCMって、高松-新大阪1日何往復っていうやつ???愛媛では、しおかぜバージョンだよぉー
481名無し野電車区:2006/12/20(水) 00:57:18 ID:HYrchqci
マリンがでてくるCM、前のバージョンの方が良かった。
音楽を変えたのは著作権料をけちったからだろうな・・・
482名無し野電車区:2006/12/20(水) 12:12:57 ID:KDRUVV8y
>>480
じゃあ高知は南風で
徳島は高松エクスプレスか
483名無し野電車区:2006/12/20(水) 13:03:20 ID:G+f5cpLH
>>476
よろしく!
484名無し野電車区:2006/12/22(金) 17:38:42 ID:NvNgpXHF
age
485名無し野電車区:2006/12/22(金) 21:08:58 ID:5g0v10Dh
瀬戸大橋を計画したのはどの政治家
486名無し野電車区:2006/12/22(金) 21:15:13 ID:LzaBChOj
大久保ェ之丞
487名無し野電車区:2006/12/25(月) 23:10:59 ID:1NYZUDZu
保守
488名無し野電車区:2006/12/26(火) 12:53:03 ID:F7qm0O0c
age
489名無し野電車区:2006/12/27(水) 19:52:41 ID:9b2U2EMC
あした瀬戸大橋線を通って帰省するんだが…風が強くなるらしいという予報。
強風で運休しませんように。
490名無し野電車区:2006/12/27(水) 21:41:24 ID:+kXuw6jB
12月30日にマリンライナーの指定席買おうとしたら
全席売り切れだった。グリーン車も売り切れ
昼間の時間帯ね
491名無し野電車区:2006/12/27(水) 23:47:53 ID:xPTF5HVa
マリンのグリーン車のベースはE217?E231?ですか?
492名無し野電車区:2006/12/28(木) 01:35:57 ID:D1GUr2zA
>>451
俺もお願いします
493名無し野電車区:2006/12/28(木) 01:52:39 ID:Qfc1UqOq
>>491
確かE217ベース
494名無し野電車区:2006/12/28(木) 06:57:02 ID:opFp9ZO/
>>489
備後
・瀬戸大橋線 5:46更新
強風のため、瀬戸大橋上を通る列車(快速マリンライナー等)の運転を見合わせています。
四国から本州・岡山方面にお越しの場合は、高松〜宇野間のフェリー代行輸送をご利用ください。
http://www.jr-shikoku.co.jp/info/

495名無し野電車区:2006/12/28(木) 07:24:19 ID:YIdaaBJr
489だが
宇野〜高松の代行フェリーって、18きっぷで乗れます…よね?
あと、こういうとき、代行フェリーや岡山〜宇野って、どれくらいの頻度で運行されるか、
誰か御存知ですか?
496名無し野電車区:2006/12/28(木) 08:00:50 ID:uykNqtZp
>>495
代行フェリーは18キップでOK。(自分も過去に18キップで乗ったことあり。)

フェリーはだいたい30分に1本間隔で運行されている。
確実に座りたいなら宇野駅から少し遠いが、宇高国道フェリーがいい。

岡山宇野間は駅案内で確かめて下され。
497名無し野電車区:2006/12/28(木) 08:04:24 ID:YIdaaBJr
>>496
ありがとうございました。
498名無し野電車区:2006/12/28(木) 20:18:35 ID:FdLvQzhK
>>496
俺がフェリー代行を経験したとき、宇高国道フェリーは臨時便まで出して対応してたお。
499名無し野電車区:2006/12/29(金) 10:36:50 ID:tzA9zxs4
今頃快速
マリンライナーも帰省客でかなり混んでいる気がする
500名無し野電車区
南風1番混んでるような気がする。