平日昼間なら、本線の上り区間快速や急行だってガラガラじゃん。
区快の6050系で北千住まで1人1ボックス占有状態
宇都宮線に限った話じゃない。
789 :
名無しの電車区:2007/02/03(土) 11:56:10 ID:YlcpA0Zz
ところで、8000系ワンマンに統一されたら
一般客はどういう反応をするのかな?
意外と気にしないんじゃないかと。
ちなみに俺は社員じゃないんで。
一般客など時間通りに動いてくれれば、車両にはそんなに頓着ないだろうね。
そりゃあ、見た目で新しい、古い、きれい、汚いはそれぞれ感じるかも知れないけど、
だからといって毎日使う電車が変わろうと、ちゃんと走っている分には余程ひどくない限り
文句は言わないよ。車両云々より、時間通り走ってくれるのが一番の要望。
できればもっと便利になってほしいと思うだけだね。
今の車両のレベルが8000系だろうと多少古臭いとは思っても、毛嫌いするような不快では
ないのだし、形式にこだわるのは鉄ヲタや多少車両に関心のある人くらいなものじゃない?
ただ、ステンレスの“都会的”電車が走っている現在から8000系になれば“昔の電車”に戻った
というイメージは持つだろうけどね。
じゃぁ8000を全面銀色に塗りたくってしまえばいいんだよ。
そうすれば一般の利用者は本物のステンと見分けつかんだろうw
栃木県民は鈍感だもんね
栃木なんだから「いちご電車」にしたらいい。
和歌山が何で「いちご」? 和歌山だったら「みかん電車」だろ?
“本家いちご電車”として対抗したらどうだろう。
古い8000系でも女子高生受けするようなカワイイ「いちご電車」にしたら人気が出るかもよ。
797 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 19:26:04 ID:K7h0qUZb
794-796
ワロタwww
>>790 >ステンレスの“都会的”電車が走っている現在から8000系になれば“昔の電車”に戻った
というイメージは持つ
それが違うんだ!
漏れの友人は非鉄なのだが、10000系よりも8000系の方が新しいと思っていたようだ。
銀色にあずき色の帯の車両は田舎臭い、白い車両は爽やかな印象を持つ
都会的な車両というイメージを持っているらしい。
だいぶ鉄ヲタと非鉄では感覚が違うようだ。
799 :
名無しの電車区:2007/02/03(土) 21:14:48 ID:YlcpA0Zz
>>798 それはデコボコのある初期の10000と8000スーパー
を比較したときの印象でしょ?
問題は、30000だな。あれと8000スーパーを比較したらいくら
素人でも30000の方が新しいと感じると思うな。
ということで、やっぱりワンマン化すると車両のグレードが
落ちたと感じるだろうな。
まあ、人はそれぞれ色々な見方があるからな。そういう人がいたところで別に非難をするものではないが、
例え興味のない分野でも、その時代によってのデザインというものはある程度は感じるものだと思う。
どちらが現代風か、どちらが古いかは全体的に見れば、結局多くの見方は片方に集中するだろう。
言い方を変えれば、8000系でも塗装や内装の手の加え方次第で一般の人には「新車」と思わせるようなことも
可能な訳だ。だからイメージを変えるために「いちご電車」「餃子電車」「ガッツ石松電車」もあっても
いいのではないかと。
例えばJR西日本の103系の車体更新車両は、知らなければ一般の人には「新車」と思えるように生まれ変わっている。
そのくらい力を入れて導入するのであれば、8000系が入線しようと誰も“お下がり”なんて思わないだろう。
前面と座席が更新されていれば、8000でも普通の人に新車扱いされるだろうけどね・・・
>>790 俺は車両に興味はないが、うるさくて寒い電車は嫌だ。
803 :
名無しの電車区:2007/02/03(土) 22:44:30 ID:YlcpA0Zz
30000系に慣れると、他の東武通勤車両は全部糞
に思える俺は異常か?
804 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 22:49:43 ID:OoIyV2bv
8000東上に返すと余るんじゃ。8000統一するんなら6050塗装にして欲しい
805 :
名無し野電車区:2007/02/04(日) 07:36:23 ID:araCANoV
8000系入るなら塗装は
1.現代のまま
2.30000系塗装
3.50000系塗装
4、6050系塗装
806 :
名無し野電車区:2007/02/04(日) 12:29:35 ID:KWhwOSK9
>>805 イメージアップを図るためにも、地元のイメージを生かした新しい塗装がいいね。
今はラッピングでもできるんだし、標準色もいいけれどそろそろ脱却してもいいんじゃないかな。
例えばの話、50000系あたりのイメージでお洒落なデザインでインパクトがあるのもいいと思うけどな。
無塗装が基本のステンレス車両と塗装が必須の鋼製車両では一概に同列では並べられないけど、
JR九州の485系のように、塗装1つで企業のイメージはずいぶん変わるし親しみも持てる(好き嫌いは別として)。
それこそ「餃子」のイメージをちりばめるくらいの“遊び”のデザインも、今の時代はそんなに抵抗なく
受け入れられる状況だと思う。
折角入れるのであれば、そのくらいのイメージアップはしてほしいな。
808 :
名無しさん:2007/02/04(日) 17:19:44 ID:wwVVRfSN
バーニア抵抗制御に界磁添加励磁制御を合体させた東武鉄道の200系(りょうもう)の乗りごこちはどうですか?
ワンマン8000は灰色にオレンジの50000系塗装にすればいいのにね。
>>808 乗りごごち・・・
館林が運転している以上、だめに決まってんだろ。
性能以前の問題だ。
811 :
名無し野電車区:2007/02/05(月) 08:55:14 ID:/zy8PxHE
81118F走ってるぞ!
今日からか?
>館林が運転している以上、だめに決まってんだろ。
意味わからん。解説してくれ。
813 :
名無し野電車区:2007/02/05(月) 08:59:02 ID:Zhhoiyd/
281レ、81118Fだった
祝 ボロ8000復活
一般人は「あれ? 古い電車ってこの前なくなったんじゃないの?」って思うだろうな。
見てくれは5050系とそんなに変わらないし、音で判別はつかないだろうし。
816 :
名無しの電車区:2007/02/05(月) 18:19:18 ID:lMbqrXbH
今日から81118F宇都宮線運用スタート
817 :
名無しの電車区:2007/02/05(月) 18:58:45 ID:LI7oORfO
さあ!8000系系が入線してシラけモード突入ですよ♪
行き先がLEDだから、30000系と見間違えた。
ワンマンに向けての慣らし運転か?
>>815 大丈夫、吊り掛けと抵抗制御は一般人でも分かるみたい。
野田線はそうだった。
俺のカーチャンも5070と8000の区別はついてたな
821 :
名無し野電車区:2007/02/05(月) 21:55:05 ID:Zhhoiyd/
>>820 おまいと、おまいのかーちゃんとで、3Pやらせろ
>>819 少し勉強して来い。
吊り掛けとカルダンの違いだろ?
824 :
名無しの電車区:2007/02/06(火) 18:13:13 ID:vKHpzSXC
駆動方式の違いでしょ?
>>812 館林の運転はとにかく荒っぽい。
速度制限は目一杯で通過するから揺れるし、
乗務員交代の場合、止まる寸前で非常ブレーキぶっこんで知らん顔。
その割には回復運転はしない、止まるときにブレーキを掛けたり抜いたり・・
とにかく下手なんだよ。下手というかそれが伝統。
春日部とか南栗橋の運転士から見ると、ものすごくいい加減な運転に思えるらしい。
828 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 14:07:16 ID:Z04lLopK
結局8000系塗装の正解は1か。
829 :
名無しの電車区:2007/02/07(水) 18:33:09 ID:M2C0Wsv/
8000系乗り心地悪いな。。。
30000系はやっぱり最高の車両だ。
大丈夫だって、つい最近まで主力だった産廃吊り掛け5050系の事を思えばどれも神に思えるから。
それに後々主力になる形式に文句言ってどうすんのさ。
後々主力になる形式がクソだから文句いわれるんだろ
832 :
名無しの電車区:2007/02/07(水) 22:17:40 ID:M2C0Wsv/
>>830 まあ、そうなんだけどさあ。
けど5050時代がありえなかったわけで。
関東の大手私鉄の車両のレベルとしては
8000系でも糞なのは事実だと思うし。
まあまあ。
あんまり言い過ぎると、
宇都宮線で走ってる8000系以下のボロ8000系が
大量に走ってる路線に失礼だって。
いずれ宇都宮線から30000系はすがたを消すのですか?
掃溜めに30000系は勿体無いもんね
836 :
名無しの電車区:2007/02/08(木) 16:11:24 ID:8wL7Br6B
10080系は宇都宮線にくるよね?じゃないとまたVVVF壊れるし。
837 :
名無し野電車区: