【復活】五大標準車体優劣論争

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野車両製作所
走ルンデス規格、ツーシート工法、ブロック工法、A-train、レーザー溶接など、
これら近郊・通勤型車両の車体の規格やメーカーの長所、短所など議論するスレです。
===主な採用例===
【走ルンデス】209系、501系、E217系、E231系、E531系、四国5100形、相鉄10000系、
東急(5000/5050/5080系)/Y500系、都営10300形、南海1000系、南海2300系
【ツーシート】209系/TWR70000形、501系、E217系、701系、E127系、E721系/SAT721系、
223系2000〜5000番台/四国5000系、125系、303系、都営6300形、阪神9000系、西鉄3000形
【ブロック工法】京成3000形、新京成N800形、北総7500形、小田急3000形、京王9000系、
横浜市営3000R/S形、名鉄300系、名鉄3150/3300系、名古屋臨海高速鉄道1000形
【A-train】E257系、815系、817系、885系、東京メトロ05-040系/東葉2000系、東京メトロ10000系、
TX-1000/2000系、西武20000系、東武50000/50050系、阪急9000/9300系、福岡市営3000系
【レーザー溶接量産車】321系、阪神1000系
===関連リンク===
鉄道車輌製造総合スレッド-第三工程-
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1112421669/
2名無し野電車区:2006/08/11(金) 23:26:16 ID:Fxzv50tv
ぬるぽ
3名無し野電車区:2006/08/12(土) 02:11:50 ID:zG3hT/Kn
たまご型電車
4名無し野電車区:2006/08/12(土) 02:21:50 ID:XzPVo4HT
>>1南海1000系、2300系って「走ルンです」になるのか?
1000も、2300もビードレスという点では束の209や、E217、E231と共通するけど…
そもそも「走ルンです規格」って何だよ?
5名無し野電車区:2006/08/12(土) 03:16:12 ID:hBQ31Eij
東急・新津製のSUS鋼体は従来工法の発展形だから
目新しい技術が取り入れられているというわけでもないんだよな。
命名するなら【東急・新津タイプ鋼体】かねぇ。
で、走ルンです規格という括りを作りたいなら
E231の民鉄向け派生形式だけに絞った方が分かりやすい。
6名無し野電車区:2006/08/12(土) 17:01:37 ID:eXQdiJNx
せっかく裾絞りのブロック鋼体を制作できるのに
倒壊にも織田Qにもスルーされる日車って(´・ω・`)
※実際の試作鋼体は鉄道ピクトリアル03年12月号で見られる
7名無し野電車区:2006/08/13(日) 00:55:11 ID:go0hl5fx
>>6だって逆にコストが掛かるから
8名無し野電車区:2006/08/13(日) 10:09:39 ID:oqm5fwXh
川崎重工でもレーザー溶接で量産車の製作を行ってるはずなのに、全然そんな話聞かないね…
9名無し野電車区:2006/08/13(日) 10:25:41 ID:+y3Pw/tq
近鉄シリーズ21はどれに分類?
10名無し野電車区:2006/08/14(月) 07:43:52 ID:14J5Enc2
>>9アルミ車はどのブランドにも該当しないよ。京急や京阪もそうだし、
未だにビード付き車両を導入する東海、名市、愛環……
因みに>>1は新潟トランシス提唱の「軽快気動車」を忘れてないか。
11名無し野電車区:2006/08/14(月) 14:56:53 ID:udsin+Tl
>>8
721
SAT
521
12名無し野電車区:2006/08/14(月) 16:58:30 ID:ODRUDj+M
>10 アルミ車 ゚A゚トレイン
13名無し野電車区:2006/08/15(火) 14:32:23 ID:lqeM6Por
>>11 321系や阪神1000系もレーザー溶接の2シート工法じゃなかった?
14名無し野電車区:2006/08/15(火) 20:38:53 ID:nGl68g/a
この類いの電車でいちばん座り心地がマシなのがE231型という矛盾。
15名無し野電車区:2006/08/16(水) 05:40:11 ID:ey7SsQXr
>>14束厨は緑の森へKaere∩(・∀・)つ
閑話休題。近車のレーザー溶接は溶接工業協会から321系が表彰され、
阪神も川崎から発注変えたのだが、近車式と川崎式ではどう違うのか気になる。
16名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:12:20 ID:48CvXTwT
>>1
京急標準車体はダメでつか?
17名無し野電車区:2006/08/17(木) 00:19:08 ID:qaC+9iRt
>>16
京阪等とともに「従来アルミ工法」で括るか?
18名無し野電車区:2006/08/17(木) 21:08:44 ID:Nu3/MFFD
当方名古屋在住、名古屋地区に日立A-trainは一両もないな。何しろ近鉄を除いて地元の日本車輌が幅を利かせてるからな。
19名無し野電車区:2006/08/17(木) 21:09:45 ID:Nu3/MFFD
(続き)
日立製の電車だったら名古屋市交通局とかJR東海にあるけど、JR東海は新幹線を除いて近年入ってないし、名古屋市交通局だって数年前に入った名城線2000形は普通のステンレス製だからな。
20名無し野電車区:2006/08/19(土) 10:37:06 ID:fQLQSK6H
当方大阪在住。日車製の車両はあっても
ブロックSUS車体の車両って中京より西、関東より北は皆無だな。
せめて新313系はブロック工法にして欲しかった。
21名無し野電車区:2006/08/19(土) 10:38:17 ID:z7KFn7VR
ツンデレ工法支援
22名無し野電車区:2006/08/21(月) 02:08:28 ID:dDGUudgW
もし国鉄時代が未だに続いてたら、同形式の車両が、
工法の違いを容認しつつ、各社均等に発注されてたかも。
市営交通のノンステップバスみたいに色々なのが一度にみれたらな…
23名無し野電車区:2006/08/21(月) 10:35:55 ID:KsQaKzDf
ブロックキハマダーン?
24名無し野電車区:2006/08/22(火) 14:50:14 ID:qscEHpOf
E721系は東急でも作られてるって。(ソースは団体見学に参加した人の書き込み)
25名無し野電車区:2006/08/24(木) 10:07:55 ID:pIrI5ZIo
223系5000番台と321系は日車式みたいな縦の継ぎ目がないが、
一段下降窓の為、扉間の窓部が骨皮、それ以外がツーシートになってる。
26名無し野電車区:2006/08/26(土) 00:23:07 ID:HKAjIh0o
>>22
数多ある新工法の中から制式構造を一つ選び
その技術を製造指定メーカー各社に開示・提供させ
そうやって誕生した画一的な車両が
大量に全国にばら撒かれていただけだと思う。
ちょうど現在のJR東が全国規模になったような感じで。
27名無し野電車区:2006/08/26(土) 08:22:53 ID:L0RNIjQr
>>26それって昔の東急車輛じゃんw
28名無し野電車区
東急車輌ってなにかと故障多いんだよな