【方式は】中央新幹線Part2【設置駅は】

このエントリーをはてなブックマークに追加
368名無し野電車区:2006/09/03(日) 10:54:37 ID:CLct3cL4
>>367
制動距離32kmとかいってるね。平坦・明かりバランス速度は495km/hか>TGV325編成
369名無し野電車区:2006/09/03(日) 15:26:34 ID:Dk6oXOnj
素人考えで申し訳ないんだけど、新幹線にリニアモーターつけることはできないの?
370名無し野電車区:2006/09/03(日) 20:33:45 ID:1JDJTyJ1
>>369
もしかしてリニアモーターを付けさえすれば高速運転ができると思ってる?
371&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/03(日) 21:00:26 ID:W39Pzlld
リニアモータ付けるなら架線もどうにかしよう

超電導・地上制御式

ついでに浮上させちゃえよ

マグレブ
372名無し野電車区:2006/09/03(日) 23:35:58 ID:gThQ5hAF
燃料電池新幹線でいいじゃん。
373名無し野電車区:2006/09/05(火) 07:35:21 ID:JTgPc7Lz
>>369
>新幹線にリニアモーターつけることはできないの

鉄道総研ではレールを2次導体としたリニアモーターブレーキを研究しているそうだ。

新幹線の加速力はレール粘着システムとして十二分だから
残された重要課題である粘着ブレーキシステムを非粘着リニアモータ
技術応用で強化できればいいのではないか。
374名無し野電車区:2006/09/06(水) 12:56:56 ID:G9/lGNyV
age
375名無し野電車区:2006/09/08(金) 13:12:13 ID:NfqinW/H
連続揚げは美味くない。
376名無し野電車区:2006/09/08(金) 14:51:40 ID:pCTDnIZY
鉄道総研が研究しているもが鉄道会社によって手を下すかわからんぞ
現に360km/h新幹線って実を言うと総研の手はほとんど借りてなかったりする…

377名無し野電車区:2006/09/08(金) 21:43:37 ID:H5Eyfgm8
>>376
(´σ `) ホジホジ
十分使ってると思うけど?

どうしようもなくなったときだけ総研使ってるからな
逆言えば、ただ360出すだけなら簡単に出来るって事だ


378名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:45:54 ID:ZMOAuXtC
列車運転極意はブレーキというが、止めるのが難しく肝心なのではないか。
360km/hというとてつもない高速をいずれレールで出したいならば、
ディスク・ブレーキのバックアップとして
リニアブレーキ採用、考えていいんじゃないか。温度上昇防止策なども
ていねいに研究しつつあるようだし。
379名無し野電車区:2006/09/09(土) 00:58:55 ID:b4VPUOdU
>>377
総研は今や基礎研究という具合でメーカとの連携を強めている
FASTECH自体ほとんど東日本自身が開発したことになっている
理論的ベースが総研のやったことであり、実際に営業に向けての様々な工夫、
取り組みは東日本がやってる もう総研が動かなくても各会社はやっていける
力がついているんだろ 
380名無し野電車区:2006/09/10(日) 13:29:24 ID:m0jH/n+d
age
381名無し野電車区:2006/09/11(月) 17:54:06 ID:YZ1hsE8o
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/ippitsu/at_ip_05080801.htm
山梨県にあるJR東海と鉄道総合技術研究所の超電導リニアモーターカー
の実験線を訪れ、試乗会に参加した。リニアの発車は飛行機の離陸
そっくりだった。時速160キロ前後まで一気に加速すると、車輪が
収納されてゴロゴロという感触が消える。浮上後はウォーンという
風切り音しか聞こえない。ジェット旅客機が地表からわずか10センチ
の超低空を駆け抜けていく感覚だ。車内の速度表示計が500キロに
達した時は胸が高鳴った。(中略)
バブル崩壊後、日本の企業と経済に元気が無かった原因の一つに、
研究開発と実用化の間に横たわる「デス・バレー」(死の谷)があった。
せっかくの技術が事業化されず、宝の持ち腐れになることだ。浮上走行
するリニア鉄道の商業運転でも、超電導とは別のドイツ方式を採用した
中国の上海に先を越されてしまった。(中略)
一見、とてつもなく巨額に思える事業費も実は、さほどでもない。
例えば、北海道、北陸、九州などの整備新幹線の残り区間の完成には
約6兆円かかる。2年前に道路公団の民営化が決まった時、高速道路
整備計画の未供用区間約2000キロの建設費用が13・5兆円と
決められた。超電導リニアのライバルである飛行機を見ても、羽田空港
の沖合展開と再拡張、関西空港の1期、2期工事、中部と神戸の新空港
の事業費の総計は約6兆円に上る。
人口減少社会の到来が間近に迫り、日本全体に、そこはかとない閉塞
(へいそく)感が漂っている。労働力が減少し、市場規模も縮小する
ため、今後は国民総生産(GDP)の伸びが見込めないと言われるが、
物量で勝負できない時代にこそ、知恵と技術が大事になる。
人口が減ることが分かっていて、全国津々浦々に公共事業をばらまく
わけにはいかない。限られた予算を経済波及効果の大きな事業に
集中投下する必要がある。その事業が、社会全体が活気づくような、
夢のある事業ならば、言うことはない。(編集委員 松田 陽三)
382名無し野電車区:2006/09/11(月) 19:27:48 ID:upyR2PeK
高速リニア 「完成が数十年も先という事業は不可能を意味する」国交省幹部

 時速500キロで東京−大阪を1時間で結ぶ夢の超特急リニアモーターカー。
今年開催された愛・地球博(愛知万博)でもJR館に展示されたが、多くの入場者が
口にしたのが「一体、いつ走るの」。山梨実験線だけで2700億円の巨費が投じられた
開発計画は“プロジェクトX(エックス)”ではなく“×(ペケ)”になってしまうのだろうか。 
(名古屋社会部・有賀信彦)

(中略)

◆急減速

 しかし、日本経済に急ブレーキがかかった。バブル崩壊である。新幹線の利用客も
減少。そして、金丸氏も九二年、佐川急便の違法献金事件で議員辞職に追い込まれる。

 同じ年には、運輸省(現国交省)と大蔵省(現財務省)が、二〇一七年以降、
新幹線事業に割く公共事業費の三分の一にあたる約七百億円を、地下鉄など
大都市鉄道網充実に振り向けることで合意し、早期建設論は急激にしぼんでいった。

 さらなる逆風は、小泉純一郎首相の登場だ。

 国交省鉄道局長の私的諮問機関の試算によると、建設費と車両費を合わせた
事業費は八兆−十兆円にも上る。公共事業費削減を進める小泉時代に、
巨額プロジェクトの推進は難しい。
383名無し野電車区:2006/09/11(月) 19:28:38 ID:upyR2PeK
 さらなる逆風は、小泉純一郎首相の登場だ。

 国交省鉄道局長の私的諮問機関の試算によると、建設費と車両費を合わせた
事業費は八兆−十兆円にも上る。公共事業費削減を進める小泉時代に、
巨額プロジェクトの推進は難しい。

 同省幹線鉄道課の佐藤克文課長補佐によると、整備計画通りに建設されたとしても
「着工は二〇二〇−三〇年ごろ、完成は三〇−四五年ごろになる」という。最も早くて
二十五年も先となる。

 同省幹部は「個人的な見解」と前置きして「この時代には、完成が数十年も先という
事業は不可能を意味する」。さらに「そのころには少子化が進んで利用客は減り、
中央新幹線を必要とする理由がなくなる」とも。

(以下略)


引用元:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20051203/mng_____kakushin000.shtml
384名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:42:23 ID:UWCTSnzo
>>383
整備新幹線の全線開業がある程度見えてくれば(長崎と敦賀以西は放置)、
次の大型公共事業が話題になってくるでしょうね。それは中央新幹線に
なるのだと思います。

将来人口推計によれば2050年に1億人になると予想していますが、それは
政府が何もしなかった場合。いくらなんでもそこまで減ることはないで
しょう。したがって東京ー大阪の輸送需要も大きく減ることはなく、最速
達型が7〜8本/h走る状況は変わらないでしょう。中央新幹線の必要性も
同様に変わることはありません。

のぞみが多すぎて利便性が落ちている東海道中間地域にもそろそろ光を
当ててあげないと。
385名無し野電車区:2006/09/12(火) 07:04:45 ID:iye0+CCa
>>383
その後。

<国土交通省の北側一雄大臣が、都留市の山梨リニア実験センターを訪れ、
リニアモーターカーに試乗し、時速500キロを体験した。運輸省時代を含め
国土交通大臣が試乗するのは6年ぶりで、全長18・4キロの実験線を1往復
した。試乗前には山本栄彦知事が、東京―大阪をリニアで結ぶ中央新幹線の
実現と、実験線の未着工区間24・4キロの建設を要望した。
北側大臣は試乗後、「技術開発がここまで進んでいるのかとあらためて肌身で
痛感した。できるだけ早い実用化を期待する」と語った。 >
ttp://newsup.ybs.ne.jp/b200606.html
386名無し野電車区:2006/09/12(火) 07:33:56 ID:fPRi+GV1
北側一雄は交通政策や鉄道技術に関してなんら知識を持たないズブの素人。

倒壊の根回しで実験線を見学してリップサービスでちょこっと肯定的な意見を述べただけ。

専門家の意見は>>382>>383が多数説
387名無し野電車区:2006/09/12(火) 09:19:52 ID:iye0+CCa
>幹線鉄道課の佐藤克文課長補佐
佐藤克文氏は7月現在、自動車交通局課長補佐らしい。同姓同名人物がいる。
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kankyo_site/6.thema/est/jigyou/siryou2.pdf
今はどちらかというと自動車環境政策の専門家のようで、頑張っていただきたい。
388名無し野電車区:2006/09/12(火) 09:31:39 ID:iye0+CCa
いままで歴代運輸相・国交相だけがおそらく政治的圧力によって
異様な長期間にわたり試乗できなかったのだが、
今回遅まきながら試乗したということは、霞ヶ関の変化として重いことだろう。
鉄道・航空・自動車局長の変化あってこそだろう。
389名無し野電車区:2006/09/12(火) 20:28:20 ID:O3hpHws7
>>382-383
頭狂新聞は批判記事と悲観論しか書かない
糞新聞として有名。そういう論調にしておけば、
プロジェクトが失敗した時には、そらみたことか!
報道したとおりだろ!と書けるしし、成功した場合は、
たまたまうまくいったが今後もうまくいくか疑問と書けば済む。
要するに小心者の自己保身に過ぎん。
390名無し野電車区:2006/09/13(水) 10:09:04 ID:c6JaR8O2
というか長崎新幹線なんて下らんものはいらないから中央新幹線への
資金にしてほしいと思うのは俺だけか?
391名無し野電車区:2006/09/13(水) 14:51:12 ID:r1oXZRTn
エゴだな
392名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:34:19 ID:VayoGE0p
品川〜羽田空港〜(東京湾横断トンネル)〜千葉〜成田空港
というルートでまず実用化させた方がいいと思う。
大深度地下で直線状につなげば、リニアの速度と加速力が
生かされるはず。
393名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:47:35 ID:fralCJbd
>>392
将来札幌まで延ばす前提ならそれもいいかもしれない。
成田止まりなら費用対効果に問題ありすぎ。
394名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:56:27 ID:VayoGE0p
>>393
羽田空港〜成田空港を短時間で直結し、品川で東海道新幹線と
接続すれば十分なのです。規格もそれに特化したスケールでいいし。
とにかく日本の首都圏空港事情は最悪なので、それをリニアでなんとか
しようというのが、この案です。首都圏第三空港構想もあるらしいが、
それとは別にこの路線は必要だと思われる。
中央新幹線とは全く別路線ね。まあ、それだとスレ違いになるけど。
395&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/14(木) 00:04:33 ID:AWZdagKD
>>394
その気になればリニアなんか無くても60分くらいで結べるだろ。

まぁそれ以前に、羽田の国際線就航と成田の国内線拡大をすれば済むんだけど。
396名無し野電車区:2006/09/14(木) 00:16:39 ID:lKG2Hn0O
>>395
60分では使い物にならない。30分以下でないと。
それが可能なのはリニアだけだからね。

>羽田の国際線就航と成田の国内線拡大をすれば済むんだけど。

いやあ、全然済まない。特に成田の国内線拡大なんて非効率なだけ。
397名無し野電車区:2006/09/14(木) 00:47:48 ID:4QdPc5M4
2050年には1億人に減る → 2050年になっても「まだ」1億人「も」いる
高齢化により車での帰省が億劫になって電車を使うようになるかも(現に今年のお盆の新幹線利用者数は過去最高)
団塊の大量退職で通勤利用者が減る → 定期で乗らない客が増えて客単価がアップ(シニア層がどれだけアクティブに移動してくれるか次第)

一見否定的な材料も、案外好材料かもしれない
日本をあきらめるのはまだ早すぎる
398名無し野電車区:2006/09/14(木) 12:53:33 ID:VD2GOQuJ
減少傾向がこのまま続けば1億人に減るのかもしれないが
必ずしも2050年にその人数になるかどうかなど分からない
399名無し野電車区:2006/09/14(木) 14:03:58 ID:aPz8Bljj
>>398
そのころの中国だと、一人っ子政策の歪みが出て日本以上の
高齢化社会が進み社会が崩壊するだろうな。
400名無し野電車区:2006/09/15(金) 01:04:06 ID:l+6yNZAb
出生率は今後上昇に転じ、2100年には1.73に、2150年には2.07になります。
厚生労働省が言っているのだから、間違いありません(疑う人は、ググってみそ)。
401名無し野電車区:2006/09/15(金) 01:29:32 ID:Kb3oOasN
品川〜羽田空港〜(東京湾横断トンネル)〜千葉〜成田空港から
さらに延長して、

成田空港〜水戸〜いわき〜原ノ町〜仙台

って無理かな?運営はJR東日本で、建設費は約3兆5000億円。
2050年までには実現して欲しい。
402名無し野電車区:2006/09/15(金) 11:01:27 ID:XzHNKzs9
どう考えても成田以北がペイするとは思えん。
せめてどっか東北新幹線の駅までじゃないか?
403名無し野電車区:2006/09/15(金) 21:39:08 ID:C+RcRXTz
山梨リニアの先頭車M1は、臨海地に置かれて耐候性試験中。ということは、
中央リニアの基地は、臨海にある東海道新幹線大井基地に造る予定なの?
404名無し野電車区:2006/09/15(金) 22:09:38 ID:l/9iRELC
>>403
なーんにも決まっていません。

車両はどこにおいてあるんでしたっけ?
405名無し野電車区:2006/09/15(金) 22:28:20 ID:C+RcRXTz
>>395
ご存知ならすまんが、上野〜成田空港は建設中の成田新高速鉄道線経由で
36分の予定だそう。速度100mphだから。
ttp://www.nra36.co.jp/index.cgi

新線区間は、用地買収をスムーズにしたかったためか、北千葉道路併設になっている。
リニアも用地買収難航があるいは予想される駅と駅との中間の明かり区間は、
新交通併設が望ましいにしても、道路併設策も一応妥協案として懐にして
おいたほうがいいのでは?

406&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/15(金) 22:59:35 ID:WL1eKmM2
北千葉道路は元から予定されてたぜ。
元々は首都高経由で都心まで行く構想だったが、今は外環まで繋げる計画。
407名無し野電車区:2006/09/16(土) 00:04:17 ID:C+RcRXTz
外環か。高尾相模湖間の鉄には有名踏み切りで64ダブルヘッダを撮りに行ったら
向こう側にあるその工事現場もちらり見えて、ようやくけっこう工事進んでるようね。
ほかの外環工事現場通りかかったら、
その外観見てこれはリニアかと、おもうてなぁ・・・
おれはっきりいってやばいか。ともかくはやくできればなあ、超伝導。
408名無し野電車区:2006/09/16(土) 00:48:40 ID:DQdm5HfQ
>>407
高尾だと、圏央道じゃね?
実験線リニューアルは期待大だね。
409名無し野電車区:2006/09/16(土) 02:30:40 ID:JD5MXtzy
圏央道ですな。外環は三鷹・杉並の間だし。

それにしても、中央新幹線のついでに第二中央高速道というのも、よろしいかもしれませんな。
410名無し野電車区:2006/09/16(土) 07:33:05 ID:Oo9Ulk7l

中央東線高尾・相模湖間は、撮り鉄お好みの撮影地が点在ですよね。そのうち、駒木野
・新井両踏切は今、遮断機が設置されて撮り難くなったようです。ここはいままで
遮断機がなかったのが不思議なくらい危ないところですので、いた仕方ないですね。

さあ、いよいよ山梨の抜本的リニューアルだ。一体全体何時其の計画発表なのだろう?
俺ですらやばいくらいどきどきものだ。

リニア中央の「走り」を撮影するのはスチールカメラでの撮影はほぼ不可能な気がする。
山梨でMLXの575km/h2回繰り返し通過を「見た」が、「見た」というより見えなかった
といったほうがしっくりいい感じ。何が起こったのかという感じで。
新幹線車内から対向列車すれ違いを見るときより凄かった。

ただリニアは架線柱を気にせず撮影できる。
それにシッカリと愛機にその映像を写してもらうには、そう、
ムービーで撮り鉄する手もある。

411名無し野電車区:2006/09/16(土) 11:29:59 ID:ayy32nmR
中央線の三鷹〜高尾間の複々線化のほうが先だろ。
新幹線?
新たな利権を生むだけだからいらんよ。
412名無し野電車区:2006/09/16(土) 11:36:23 ID:9MEu50vw
三鷹以遠の複々線は有りません。JRは適正乗車率だとしています。
413名無し野電車区:2006/09/17(日) 08:47:43 ID:jGGyQnUL
開かずの踏み切り減らすためなのだろう>中央E電区間一部高架化工事。
414名無し野電車区:2006/09/17(日) 13:27:18 ID:9suznymo
三鷹以西は複々線の予定はないというのがJRの今のところの見解だね。
現在の立体化工事では、将来線増可能な余地を残しているのかな。
415名無し野電車区:2006/09/17(日) 13:30:57 ID:jOua3oRu
一応、複々線は地下になる予定。
416名無し野電車区:2006/09/17(日) 13:37:44 ID:9suznymo
>>415
ありがとう。そうすると今建設中の高架橋の基礎などは、将来地下線が
できることを考慮して設計されていると考えていいのかなあ。
417名無し野電車区
リニアってカーブ曲がれるの?
曲がれるとしたら、r=?どれぐらい?