【岩槻】SR埼玉高速鉄道延伸!?3【蓮田】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
落ちたので立てました。
ないとさびしいね。

現在赤羽岩淵〜浦和美園を走る埼玉高速鉄道線。
答申では、浦和美園―蓮田間を2015年に開業させるのが
望ましい路線として位置づけられました。

野田線直通、菖蒲・羽生方面延伸と、妄想の尽きないこの路線について語ろう!
2名無し野電車区:2006/07/30(日) 01:33:16 ID:06pBaLJI
ぬるぽ
3名無し野電車区:2006/07/30(日) 01:40:40 ID:VcxRxjUi
mousounotukinai......
4名無し野電車区:2006/07/30(日) 02:16:41 ID:5iRE8jUi
運賃が高くない事を祈る
5名無し野電車区:2006/07/30(日) 02:18:58 ID:PHmlyxCz
浦和美園〜岩槻〜蓮田って地下鉄?地上?高架?
6名無し野電車区:2006/07/30(日) 10:17:15 ID:xJaEF7+L
美園と岩槻の中間駅は高架になるらしい。
美園駅周辺はどうなるのか知らないけど岩槻駅付近は地下。
蓮田駅付近も地下だろうね。岩槻―蓮田の中間駅付近も
地下にせざるをえないんじゃないか?
7名無し野電車区:2006/07/30(日) 12:00:57 ID:KG29qI1T
やっぱり野田線までないとだめだったんだよ。
埼玉県の武蔵野線沿線に大きめの都市がないもの。
8名無し野電車区:2006/07/31(月) 09:59:35 ID:ohvai02h
age
9名無し野電車区:2006/07/31(月) 10:44:13 ID:fw2VOy+2
いいからさっさと羽生まで延長しろ
10名無し野電車区:2006/07/31(月) 22:24:12 ID:Hrtxldk7
だれのせいでこんなに進展しないの?
相川?杉野?上田?
11名無し野電車区:2006/08/01(火) 00:44:40 ID:PEXNYnhN
2015といわず2010で。
2015年までには赤羽延伸と鳩ヶ谷2面4線。
12名無し野電車区:2006/08/01(火) 01:08:47 ID:liS3pTHl
公務員に払いすぎているボーナスを全部SR延伸につぎ込んでくれたら
おれはいろいろなことを信用できる人になれそうな気がする。
13名無し野電車区:2006/08/01(火) 01:22:04 ID:liS3pTHl
岩槻〜武蔵野線
で便利。
はやく延伸汁!
14名無し野電車区:2006/08/01(火) 02:29:03 ID:/QGL1Vat
無駄なのでヤメレ
たとえ需要があったとしても赤字になるのは目に見えてるんだから。
直通先が南北線ではorz orz
15名無し野電車区:2006/08/01(火) 08:50:40 ID:OcVLirVk
浦和味噌埜ってほんとなーんもない。
イオンとサイスタ以外。
16名無し野電車区:2006/08/01(火) 10:03:10 ID:yZfvx/uK
>>15
イオンができる前はさいスタだけだったね。。。

>>14
ところが延伸するだけならSRの財布は傷まない。
SRも来年には償却前黒字を達成する見込みだしね。
そういう意味ではSRはびびる必要がない。問題は市と県だな。
17名無し野電車区:2006/08/01(火) 10:20:24 ID:+/vix+Ug
>>15
浦学は最寄り駅美園じゃなかったけ?
18名無し野電車区:2006/08/01(火) 10:36:13 ID:Lk71m9yp
さいたま市が金出せ
19名無し野電車区:2006/08/01(火) 12:48:33 ID:LtGFPYLZ
まずは普通運賃を30円ほど下げて欲しい。
但し、実際にはその30円は加算運賃として上乗せし、
結局見た目の運賃は現在と変わらず。
そのプールしておいた金を延伸工事に使用することにより、
自治体の負担を少し軽くして建設GOサインを出してもらいやすくなるのでは?
20名無し野電車区:2006/08/01(火) 21:03:58 ID:Lk71m9yp
いい考えだとは思うが
赤羽岩淵〜浦和美園間の建設資金返済期間の関係もあるしな
21名無し野電車区:2006/08/01(火) 22:08:12 ID:Ow+uEU7W
>>17
そうだけどそれでもとおかったはず。
22名無し野電車区:2006/08/03(木) 22:39:51 ID:1yqW+W6R
1や2はこんなに過疎ってなかった希ガス。。。

つうかhttp://www.pref.saitama.lg.jp/A02/BF00/SREkento/03.htm
もう話し合いする気ないのかなあ。
当初は2〜3ヶ月にいっぺんと言う話だったけどもう6ヶ月予定が入ってない。
23名無し野電車区:2006/08/03(木) 22:41:31 ID:y2fFB35M
せめて岩槻までキボン
24名無し野電車区:2006/08/04(金) 15:18:16 ID:lRkwtwmq
まぁ〜岩槻まで延伸して、東武野田線の春日部方面へ
乗入れした方が良いとは思うけどな。
岩槻の人は大宮で結局、野田線の改札の外へ出て、駅構内通路を歩き
再びJR改札へ入ら無きゃな訳だし、丁度良いんじゃねぇ?
25名無し野電車区:2006/08/04(金) 16:20:41 ID:W3VWDD2y
岩槻開通の際に駅ナカを作ってくれ
26名無し野電車区:2006/08/04(金) 17:54:44 ID:qFkhT1f7
>>24
東武がいやがりそうなキガス。
27名無し野電車区:2006/08/04(金) 19:30:16 ID:DG4RSTvw
延伸したとして美園-岩槻の間に駅は出来るのかな?
岩槻-蓮田間は?
28名無し野電車区:2006/08/04(金) 21:12:20 ID:Msa5s8hU
>>27
一応両方ともできる予定。
詳しくは公式ではないがわかりやすく説明しているサイトの

misono−web
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~misono/

あたりを。

>>24-25
漏れも東武的には大宮の方がいいのだと思うぞ。春日部行ったら
伊勢崎の客まで奪っちゃいそう。
でも大宮方面に行ったとしても今の東武大宮駅では相当きついな。
29名無し野電車区:2006/08/04(金) 22:39:37 ID:vMHN+hlI
都営メトロ切符のようなことをやると大損?
元郷から王子まで260円とかにして。
30名無し野電車区:2006/08/04(金) 23:42:07 ID:iY090TpT
そう言えば、コストカッターの杉野社長がいなくなるらしけど

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060722-00000056-mailo-l14
31名無し野電車区:2006/08/04(金) 23:50:11 ID:W3VWDD2y
後釜は誰だ?
上田知事自らやるのか?
32名無し野電車区:2006/08/05(土) 00:54:24 ID:d6gk7jhv
もし野田線直通が実現したら、東急は3路線も東武とつながることになってしまう。
しかも、野田線直通ってことは、東武車両は糞8000系が乗入れることになりそう。
あんなのが東急線内を走ったら…orz
33名無し野電車区:2006/08/05(土) 00:56:46 ID:uDGy9Bhq
野田直通??


ありえん。


34名無し野電車区:2006/08/05(土) 01:02:14 ID:yqQwBnuw
>>32
>>22を見てみれ。
8000系は残念ながら地下鉄には乗り入れられん。
全路線東急直通で急武鉄道きぼん。

>>33
地下岩槻駅の建設費180億が節約できるらしい。
東武がOKしたら市と県は乗り気だろな。
35名無し野電車区:2006/08/05(土) 01:04:11 ID:uDGy9Bhq
SRにTBが入るんだろ??
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
36名無し野電車区:2006/08/05(土) 08:04:12 ID:yMnebzMg
勘弁してくれ
埼玉高速鉄道と地下鉄南北線か汚染される
37名無し野電車区:2006/08/06(日) 16:07:13 ID:uqECMhbj
>>32
車体幅、制御方式、不燃対策に不適合。でも夏場は他社線の電車より8000系はエアコンは
キンキンに冷えてるよ。他社線のエアコンは効いてるのか?
38名無し野電車区:2006/08/06(日) 19:55:09 ID:Ocvrgdlt
アスベストやフロンガスが使われている悪寒
39名無し野電車区:2006/08/07(月) 00:53:07 ID:0BAwf/hv
エーテルとかフロギストンが使われてる悪寒w
40名無し野電車区:2006/08/07(月) 02:55:07 ID:YkZQCYG5
とにかく8000系の地下鉄乗り入れなんかやめてくれ
ATO運転
ワンハンドルマスコン化
ができたとしても
冬でも暖かい地下鉄になりそうだ

しかも野田線内の8両化なんかできるのか?
41名無し野電車区:2006/08/07(月) 02:59:03 ID:dc7n6oId
乗り入れたら50070が入るよ
42名無し野電車区:2006/08/07(月) 10:26:04 ID:FhPqfPRQ
>>40
だから8000じゃ乗り入れられないって。
でかさがNGだったような。
だいたいあの古いのを改造するくらいなら新車を入れるだろ。

43名無し野電車区:2006/08/07(月) 14:13:58 ID:YkZQCYG5
目蒲線〜目黒線に成るように
野田線も脱皮できるのか?
44名無し野電車区:2006/08/07(月) 14:22:44 ID:brF+0k//
野田線は目黒線なのか多摩川線なのか。
45名無し野電車区:2006/08/07(月) 22:06:05 ID:YkZQCYG5
岩槻〜大宮間を岩槻線として分離
46名無し野電車区:2006/08/07(月) 22:20:34 ID:ELlXsou1
じゃあ岩槻〜船橋間を柏線で。
47名無し野電車区:2006/08/08(火) 01:15:27 ID:1+SgR+oa
>>46
柏から南はむしろ京成にでも買い取って欲しい。
これ以上待遇悪くなりようもないし。
48名無し野電車区:2006/08/08(火) 01:59:08 ID:BE380fJq
埼玉高速鉄道の車内スクリーンはもうちょっとなんとかなんねぇの?

設置した後もいつまでたっても試験放送、やっと放送始めたと思ったら見た事も無いブスアイドルがコスプレしてしょうもないクイズを出題して
49名無し野電車区:2006/08/08(火) 02:28:29 ID:OHXZhbns
羽生から秩父鉄道とか妄言書いてる奴はチラ裏だな
50名無し野電車区:2006/08/08(火) 15:14:46 ID:Nnw/LlR0
50ならここでこのスレ打ち切り
51名無し野電車区:2006/08/08(火) 15:55:40 ID:Z0y1OfoY
羽生から秩父鉄道につなげばいいじゃん
52名無し野電車区:2006/08/08(火) 16:08:42 ID:LKbO+bg9
>>46
新京成がいちばんいい
53ポスト小泉:2006/08/08(火) 19:34:43 ID:ZLKuhnp3
羽生から秩父鉄道のほかに東武伊勢崎線にも乗り入れをするべきじゃないか?_
館林・足利市・太田・伊勢崎・新桐生と乗り入れをして欲しい
54名無し野電車区:2006/08/08(火) 21:36:44 ID:+eN3SqdI
>>49
ちょwこのスレでそのカキコまだ出てないw

>>53
ポスト小泉なら小泉線直通だろ。
55名無し野電車区:2006/08/09(水) 00:15:31 ID:ALXL/v8S
>>48
あの名前AV女優でいるんだけどww
56名無し野電車区:2006/08/09(水) 09:10:53 ID:Qfqklj03
もうソフトオンデマントの女優だせよ
57名無し野電車区:2006/08/09(水) 11:05:00 ID:d4NFhVT/
黙祷
58名無し野電車区:2006/08/10(木) 00:55:53 ID:rWRUmTco
岩槻を過大評価し過ぎ
59名無し野電車区:2006/08/10(木) 11:51:03 ID:E8EfAbIG
>>58
岩槻駅西口再開発やらSR延伸計画やらで…
だからいつまでたってもド田舎丸出しの駅舎が
野放しなってる結果になるんだよな
60名無し野電車区:2006/08/10(木) 13:09:05 ID:zPtqLek/
岩槻駅って駅舎反対側が悲惨すぎてなける
61名無し野電車区:2006/08/10(木) 13:50:29 ID:EqEV7Cdl
岩槻駅でもいいから延伸してくれ
東武とJR以外のバイパス線が必要
どっちも今よく止まるし、遅れるし
春日部市民より
62名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:00:39 ID:DjgVXW4W
別に直通までしなくていいよ。
岩槻の地上ホームに入ってくれたら十分乗り換えやすい。
63名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:09:23 ID:5qJJRxMj
ってか浦和美園で工事やめたのがそもそもの欠陥だろうな
64名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:19:31 ID:Sx5BtPmf
ってか赤羽岩淵からがそもそもの欠陥
65名無し野電車区:2006/08/11(金) 01:35:15 ID:QqugAyyr
>>58
つうよりかは大宮に乗り入れている野田線を評価。
66名無し野電車区:2006/08/12(土) 11:39:17 ID:CxnAyTr3
蓮田はわかんないが、菖蒲への延伸はないな
高校も廃校になるしますます過疎が進んでいきそう
67名無し野電車区:2006/08/12(土) 11:51:04 ID:Xqks3Kq+
新112号バイバスが開通したから益々延伸計画は不利?!
68名無し野電車区:2006/08/13(日) 19:23:07 ID:RJP8wLxT
営団に買収されて( ゚д゚)ホスィ…
69名無し野電車区:2006/08/13(日) 21:59:49 ID:0va3olPs
菖蒲どまりより経由して
羽生まで延伸して

秩父鉄道線、東武伊勢崎線と相互乗り入れシテホシイ
70名無し野電車区:2006/08/13(日) 22:15:23 ID:PnsOZfiB
マジレスするとSRにメリットはあるかもしれないが東武にはメリット0だろ
>伊勢崎直通
都内へ出るのに羽生からSRはいられたらたまランだろ。
71名無し野電車区:2006/08/14(月) 14:46:48 ID:JVIOSyXi
延伸しても時間がかかりすぎちゃったらな…
急行運転でもしてくれるといいんだが。
72名無し野電車区:2006/08/14(月) 17:14:23 ID:bRTrFUWB
蓮田方面への延伸は無い。
やるとすればむしろ東武動物公園。それでも非現実的だが。
73名無し野電車区:2006/08/16(水) 12:28:29 ID:GozUGfyR
トブコなんてそれこそいらないだろ。
伊勢崎線のほうが便利。
74名無し野電車区:2006/08/16(水) 13:08:09 ID:8VVw9OoD
蓮田に伸ばしたとして宇都宮線と勝負できるのか!?運賃、スピードのどちらかでも宇都宮線に勝らないとまったく勝負にならん。
75名無し野電車区:2006/08/16(水) 16:17:38 ID:6Ln28ABk
岩槻までで十分。
大宮方面へ向かう野田線の客奪えばいい。
76名無し野電車区:2006/08/16(水) 16:54:50 ID:AnPnwZg1
縦貫線が出来たらまず奪うどころか逆に奪われる
77名無し野電車区:2006/08/16(水) 16:58:58 ID:48CvXTwT
とりあえず岩槻まで延びたら急行運転キボンヌ
浦和美園は2面3線にできる構造らしいしさ。
鳩ヶ谷以北は急行1−各停5で。
78名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:52:12 ID:m6XSaWKH
地下鉄南北線急行運転希望
後楽園〜赤羽岩淵間
79名無し野電車区:2006/08/17(木) 18:52:05 ID:UxrZasoT
急行
昼間の3本に1本。
停車駅:赤羽岩淵、鳩ヶ谷、東川口、岩槻
80名無し野電車区:2006/08/18(金) 13:11:28 ID:jbn5QqFt
>>78
つうか、
赤羽岩淵、王子、駒込、後楽園以外は廃駅でおk
81東急ファン:2006/08/18(金) 13:21:34 ID:60k2BlM+
全線急行運転希望
停車駅:武蔵小杉、多摩川、田園調布、大岡山、武蔵小山、目黒、白金高輪、
永田町、四ツ谷、後楽園、駒込、赤羽岩淵、鳩ヶ谷、東川口、浦和美園、岩槻。
82名無し野電車区:2006/08/18(金) 13:27:36 ID:jbn5QqFt
王子にとめろって。
83東急ファン:2006/08/18(金) 13:33:14 ID:60k2BlM+
(上の続き)で、4本に1本・・・つことで宜しく
あとラッシュ時特急希望
停車駅:武蔵小杉、多摩川、大岡山、目黒、白金高輪、永田町、後楽園、赤羽岩淵
東川口、岩槻。
84東急ファン:2006/08/18(金) 13:36:52 ID:60k2BlM+
(またまた上の続き)特急5本に1本
81と83と84の意見ない?
>>82王子には止めね〜
85東急ファン:2006/08/18(金) 13:39:10 ID:60k2BlM+
>>84もう一度考えたけど、王子乗降人数少ないからダメポ
86名無し野電車区:2006/08/18(金) 13:40:33 ID:rUhYYCLX
有楽町線の野田市延伸が先のようですな。残念。
87東急ファン:2006/08/18(金) 13:40:53 ID:60k2BlM+
>>83の上の続きは2個上の続きでした
88東急ファン:2006/08/18(金) 13:42:47 ID:60k2BlM+
有楽町線は野田市まで延伸するんだ
89名無し野電車区:2006/08/18(金) 13:43:41 ID:jbn5QqFt
>>86
あっちはまだ運営する会社も決まってないだろ
90名無し野電車区:2006/08/18(金) 16:20:02 ID:P6QksZ7s
何で主要乗換駅の溜池山王や飯田橋が通過なの?
まあ妄想だからどうでもいいけど。
91名無し野電車区:2006/08/18(金) 20:52:20 ID:TiWkU4kS
川口元郷にも待機が出来るような駅にしないと高速鉄道内の急行運転はキツい…だからメトロ内で急行運転するなら赤羽岩淵〜王子間が限界… 残念…
92名無し野電車区:2006/08/18(金) 21:08:04 ID:/dv7DiZs
>>91
てか、何で南北線〜埼玉高速鉄道には退避設備を作らなかったのかと小一時間…
最初っから埼玉まで路線を作る前提でやってたはずなのに、各停だけとは如何に。
北総は矢切、東西線〜東葉高速は葛西・妙典・原木中山・八千代緑ヶ丘でそれぞれ
退避可能だし、都営新宿線も千葉NT方面への延伸を見越して瑞江に退避設備が付
けたというのに…
93名無し野電車区:2006/08/18(金) 21:09:47 ID:/dv7DiZs
×退避設備が付けた
○退避設備を付けた
94名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:55:13 ID:z8oEKoCX
戸塚安行にも停めてください。おねがいします。
95東急ファン:2006/08/19(土) 11:12:21 ID:kbRUECWT
>>90溜池山王、飯田橋通過でもおかしくないじゃん!いくら言われても連続停車なったら所要時間
長くなるっぽいよ(東急田園都市、東横線は、神奈川なので例外)だからその意見に対し準急作ってるわけ
ちょっと考えさせて
96名無し野電車区:2006/08/19(土) 11:17:44 ID:i5DACjep
多摩川と大岡山ってなんだよ
97東急ファン:2006/08/19(土) 11:24:46 ID:kbRUECWT
準急作ったみんなの意見取り入れた
停車駅:武蔵小杉から目黒まで急行、白金高輪、溜池山王、永田町、四ツ谷、
飯田橋、後楽園、駒込、王子、赤羽岩淵、鳩ヶ谷、戸塚安行、東川口、浦和美園、岩槻。
98東急ファン:2006/08/19(土) 11:27:36 ID:kbRUECWT
あと川口元郷待機設備付けんの賛成
99名無し野電車区:2006/08/19(土) 11:55:28 ID:aNMsyzzv
>>97
取り入れてどうすんの?
100東急ファン:2006/08/19(土) 11:56:41 ID:kbRUECWT
東武乗り入れ反対  SR社長  
            ↓   東武社長
           へ へ  ↓
          (・∀・)へ へ *・
          と   つ) >)** 
101東急ファン:2006/08/19(土) 15:48:23 ID:kbRUECWT
>>99いろいろな意見あったから!
102東急ファン:2006/08/19(土) 16:06:40 ID:kbRUECWT
>>99いろいろ意見あったから
103名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:30:54 ID:8tFMHHR1
>>97
終日その準急(急行にしても良いけど)と普通だけでOKだな。

いっそ鳩ヶ谷以北各停にして、普通はすべて鳩ヶ谷折り返しで良いかと。
104名無し野電車区:2006/08/19(土) 23:50:52 ID:zK5gGCdk
>>92
うむ。いまどき遅い鉄道ははやらんよな。

埼玉高(額低)速鉄道の汚名を返上してくれ。
105名無し野電車区:2006/08/20(日) 14:00:54 ID:NO1hqH8P
(* ̄〜 ̄)ノ「埼玉高速鉄道を埼京高速鉄道へ改名する運動実施中」ヽ( ̄〜 ̄*)
106名無し野電車区:2006/08/20(日) 14:06:10 ID:mZKk9r8m
埼玉光速鉄道
107名無し野電車区:2006/08/20(日) 15:40:02 ID:0hrunX2y
時間の壁を越えられそう♪
108名無し野電車区:2006/08/20(日) 23:00:01 ID:GX6/b/51
岩槻じゃなくてせんげん台に持って来い
埼玉スタジアムの東をかすめて東へ転進
しらこばと水上公園から埼玉県立大学付近を経由して
せんげん台へ・・・
別に伊勢崎線と乗り入れ無しでかまわないから
理由は王子へ通う俺の通勤が楽になるから。
109名無し野電車区:2006/08/21(月) 00:58:21 ID:Ng3uPfwf
>>108
せんげん台のどこに住んでいるかは知らないけど、
浦和美園駅周辺に駐車場を借りて、浦和美園からSR乗っちゃった方が楽だと思うぞ。
毎朝座れるし乗換も無いし。
110名無し野電車区:2006/08/21(月) 01:01:32 ID:ksqaJRli
>>109
禿げしく同意ww
てか、俺が住んでるのは戸塚安行だけど、朝一旦浦和美園まで行って
そこから乗るwwするとすわれる!!!
111名無し野電車区:2006/08/21(月) 01:10:45 ID:x/HOKZcX
天皇陛下がおっしゃられた。

『埼玉高速鉄道は岩槻迄延伸させるべきでは無いのか。』




翌日、埼玉高速鉄道岩槻延伸工事が着手された。
112東急ファン:2006/08/21(月) 08:51:31 ID:9jbmy0fd
蓮田は無理
113名無し野電車区:2006/08/21(月) 08:56:44 ID:4EGW/NSJ
浦和味噌の駅のパーキング相場は?
114名無し野電車区:2006/08/21(月) 18:23:00 ID:pX4aVKWq
>>111
(ノД`)・゚・陛下の御好意に深く感謝の意を捧げ奉りまする。
115名無し野電車区:2006/08/21(月) 20:35:29 ID:WsOApyZW
>>108
SR的には伊勢崎線に勝たなきゃいけないって。。きつすぎるな。
その点岩槻なら乗り換えと混雑に勝てばいいわけだ。
116名無し野電車区:2006/08/21(月) 20:51:19 ID:aRHHuINT
岩槻は地下鉄を熱望してるし、終点は岩槻にしてやってほしい。

乗り換えができるから埼玉高速鉄道内での乗降も増えるだろうし
117名無し野電車区:2006/08/21(月) 21:13:45 ID:quBNCqz6
そして欲を言えば蓮田まで伸ばしてほしい。
終点って不便だしな。
118東急ファン:2006/08/22(火) 11:51:00 ID:/VVVEDfY
やっぱ蓮田まで延伸?
119東急ファン:2006/08/22(火) 12:00:50 ID:/VVVEDfY
>>102重複したスマソ
120108:2006/08/22(火) 19:02:24 ID:/ZYpQQmN
車じゃ飲み会の時につらいな〜
>>115,116 大宮へ15分程度で行ける岩槻より
伊勢崎線への接続の方が武蔵野線に乗り換えてる
客を誘導出来ると思って・・・
それと、さいたまスタジアム、しらこばと水上公園、県立大学
などの埼玉県の施設もありますし・・・・
121東急ファン:2006/08/23(水) 11:22:20 ID:DVRMoKBX
東武はもう終わった
122名無し野電車区:2006/08/23(水) 16:22:10 ID:HINQjN39
なんで?
123名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:12:12 ID:7MJkQ6jT
設備・車両更新
沿線再開発を怠り
ローカル線を見捨ててすみだタワーにすべてを掛ける哀れな会社

東上線は、東上高速鉄道株式会社として独立し
野田線は野田高速鉄道株式会社として独立し
伊勢崎線伊勢崎〜太田間は伊勢崎電鉄として独立し

小泉線は小泉鉄道として独立しよう
124名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:17:23 ID:De+Vv9SU
でもそうなると結局3セク化して運賃大幅うp(特に定期)
するわけだろ?
それよりもいいのは・・・・・・なんだろね?
125名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:21:17 ID:xBG+r9ns
とりあえず東上独立だけはガチ
126名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:27:59 ID:De+Vv9SU
せめて東上電鉄とかにしてやってくれ。
しかし運賃がSR並みになって設備がよくなるくらいなら
俺は現状維持のほうがいいなw
127名無し野電車区:2006/08/24(木) 12:33:53 ID:dH9cR3Pp
野田線はいっそ粕壁ラーメンHDとかで鉄道は傘下の1企業がいいw
128名無し野電車区:2006/08/24(木) 14:25:52 ID:DDzkMkpG
行田どころか蓮田延伸も危うくなってきたなw
129名無し野電車区:2006/08/24(木) 22:19:00 ID:X0DMxIS8
埼玉高速鉄道使ってる人って、
埼玉で負け組みで、SRで負け組みで、
負け組み中の負け組みってことで、おkです。
130名無し野電車区:2006/08/24(木) 23:31:38 ID:YOIZ9NgA
よう、青森人!
131名無し野電車区:2006/08/25(金) 11:59:46 ID:c1okzCTl
いや埼玉高速鉄道を使っているのは勝ち組
東武伊勢崎線が負け組

設備と車両がよくなるなら東上高速鉄道株式会社設立希望
132東急ファン:2006/08/25(金) 12:20:29 ID:Zb52J4d3
>>122糞の社長狂ってるから(東武=糞です覚えましょう)
133名無し野電車区:2006/08/25(金) 16:49:46 ID:c1okzCTl
社長の交替なくして
東武鉄道に発展無し

社長誰にしてほしい?
根津家以外で
134名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:53:58 ID:GVqg3o5m
>>131
なんたって高級だもんな。運賃が。貧乏人にはのれん。

>>132
出たな東急厨w

>>133
つ杉野
135名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:56:32 ID:5LGLs0f8
出所した堤経営でいい
136名無し野電車区:2006/08/25(金) 20:51:56 ID:c1okzCTl
キター杉野
137名無し野電車区:2006/08/25(金) 21:24:06 ID:afV9w8Cd
岩槻駅を高架にして、代々木上原駅みたいなカンジにして
埼玉高速鉄道を東武野田線春日部方面に直通乗入れすればOK。
138名無し野電車区:2006/08/26(土) 00:09:24 ID:ngZj666c
>>133
ホリエモン
139名無し野電車区:2006/08/26(土) 09:19:49 ID:ct5P1xDG
キターホリエモンが埼玉高速鉄道を再建したらネ申
140東急ファン:2006/08/26(土) 11:45:52 ID:5XWnQZQa
やっぱ野田線直通断念するか?
141名無し野電車区:2006/08/26(土) 12:23:19 ID:shxgydTg
野田線乗入れが採算面でも1番現実的なんだが。
142名無し野電車区:2006/08/26(土) 12:48:24 ID:82CQHHTP
1067mmで20m6連同士だしね。
143名無し野電車区:2006/08/26(土) 13:02:36 ID:BB+cOoBz
>>139
東武の話ジャマイカ?
144名無し野電車区:2006/08/26(土) 14:04:56 ID:j8t4amMp
性犯罪者の巣窟、世田谷区に気をつけろ!

生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


世田谷は犯罪大国
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
145名無し野電車区:2006/08/26(土) 18:35:06 ID:7RXrzUDO
>>142
SRは直通先の事情で8連化の可能性があるけど
野田線にはそうなったら入れなくないか?
8連化できないでしょ?
146名無し野電車区:2006/08/26(土) 21:35:21 ID:Uk+OKEvC
>>145
8連化なんて初めて聞く。
今は東横線優等の10連化対応でせいいっぱいでしょ。ホームの延伸工事とかあるだろうし。
147名無し野電車区:2006/08/26(土) 22:35:48 ID:7RXrzUDO
>>146
具体的な8連化計画はもちろん現時点では存在しないけど、
元々設計段階から8連対応想定済みだし。東横の10両化と違って。
148名無し野電車区:2006/08/26(土) 23:29:02 ID:ct5P1xDG
日吉延伸の際に埼玉高速鉄道は8両化になるときいたぞ
149通りすがり:2006/08/27(日) 17:25:43 ID:U/NJ42WA
埼玉高速鉄道を大宮に支線延伸すべき。
大宮延伸のときはさいたま新都心経由を希望。

↓↓以下任意で考えた案

蓮田〜赤羽岩淵
→本線(蓮田線)
大宮〜東川口(浦和美園)
→大宮線
浦和美園〜さいたまスタジアム(臨)
→スタジアム線(臨)
150名無し野電車区:2006/08/27(日) 22:13:58 ID:TPbwHm5F
鳩ヶ谷駅にて。
00武蔵小杉
05赤羽
10赤羽
15赤羽
20武蔵小杉
25赤羽
30赤羽
35赤羽
40武蔵小杉
45赤羽
50赤羽
55赤羽
になりやがれ。
151通りすがり:2006/08/27(日) 22:37:22 ID:U/NJ42WA
>>150
それはひど過ぎる。

せめて(2007年)鳩ケ谷なら

00 各停 日吉
05 各停 白金高輪
10 急行 日吉
15 各停 白金高輪
20 各停 日吉
25 各停 白金高輪
30 急行 日吉
35 各停 白金高輪
40 各停 日吉
45 各停 白金高輪
50 急行 日吉
55 各停 白金高輪

だろ。

赤羽岩淵行、四ツ谷行、目黒行、大岡山行などを朝夕に設置

埼玉高速鉄道、南北線内も回避線を設けて急行運転すべき

相鉄と直通運転開始したら特急を設けるのは必須
152名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:03:44 ID:yYYdqfnH
急行停車駅

(東部方面連絡線より)−綱島−日吉−武蔵小杉−多摩川−田園調布−大岡山−武蔵小山−目黒−白金高輪
(京急線内優等アリ)−川崎−蒲田−−旗の台−五反田−白金高輪

白金高輪−三田−日比谷−大手町−神保町(つ新宿線急行)−春日−(・・この間優等アリ・・)−大宮(だっけ?)
白金高輪−溜池山王−(この間各駅)−後楽園−王子−赤羽岩淵−東川口−鳩ヶ谷−蓮田−(野田線柏方面直通・優等アリ)

15分ごとに、それぞれ交互に入っても、完全分離でも。
153名無し野電車区:2006/08/28(月) 14:41:12 ID:XFRx1g/b
SRは岩槻より先に赤羽(ヨーカドー、アピレ、ビビオの直下)
に作ってあげて赤字のあの3店を活気づけてほしい。
154名無し野電車区:2006/08/28(月) 14:44:57 ID:XFRx1g/b
SRの為にも赤羽の為にもなる。
年寄りが多くて店の需要がないし、JRの客はわざわざ降りて
買い物とかしないし。
乗り換えの途中にあれば客足も向いてくれるだろうし。
155名無し野電車区:2006/08/28(月) 14:46:29 ID:XFRx1g/b
さらにSRは南北線方面も残しつつ。
156名無し野電車区:2006/08/28(月) 15:34:35 ID:JlNnJ3I1
都営三田線が8連やる気ない以上(都知事代わらない限り)
南北線の8連化は絶望。しばらく6連で我慢しる。
157名無し野電車区:2006/08/28(月) 18:10:24 ID:FWu9wijc
>>151
いや、現実はこんなもんだろ
00 各停 日吉
07 急行 日吉(白金高輪で各停日吉行きに連絡)
15 各停 日吉
22 各停 白金高輪(白金高輪で各停日吉行きに連絡)
30 各停 日吉
37 各停 日吉(白金高輪で急行日吉行きに連絡)
45 各停 日吉
52 各停 白金高輪(白金高輪で各停日吉行きに連絡)
158名無し野電車区:2006/08/28(月) 19:05:58 ID:qH2kHXc4
ってか、先ずは赤羽岩淵駅から赤羽駅を経由出来るよーにするべきでは?
159名無し野電車区:2006/08/28(月) 21:03:27 ID:JlNnJ3I1
>>158
埼京線・昇進が赤羽からますます混雑しそう。
160名無し野電車区:2006/08/28(月) 22:11:24 ID:Pn6Qw2VP
>>158-159
混雑は必死だが、SRとしては利用者増につながるだろうね。
しかし赤羽〜赤羽岩淵の連絡を具体的にどうやるのさ。
あれだけ離れてたら赤羽はもうあきらめるべきじゃないかと思ってしまうんだが。
161名無し野電車区:2006/08/28(月) 23:02:19 ID:yOb4gUeK
              ,.-、          
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /       いっぱい犯して、いっぱい荒稼ぐMONEY
       /  \  /    `ヽ
         l   , .-. 、      l
         ヽ  ヽ ̄フ     /       いっぱい犯して、いっぱい荒稼ぐMONEY
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ         蕨市、川口市、草加市、八潮市、足立区最高
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ



あなたの街は、犯罪者の溜まり場と化している。
蕨、川口、草加、足立、八潮と犯罪天国地帯を形成しつつある。
162名無し野電車区:2006/08/29(火) 01:36:34 ID:4U1Klpgw
東京地下鉄がSR買ってくれないかなー。
高いしそのまま乗ってく気がしないよ。
163名無し野電車区:2006/08/29(火) 01:40:42 ID:u8WuNd4r
まちがってSRが東京地下鉄を買わないでよね!
164名無し野電車区:2006/08/29(火) 12:36:40 ID:VCX9Xrcd
>>163
銀座線あたり浅草ー渋谷600円くらいになりそうだな
165名無し野電車区:2006/08/29(火) 14:07:15 ID:l3NG1CBu
>>164
いまは260円くらいだっけか?
166名無し野電車区:2006/08/29(火) 14:17:51 ID:Z+nWeATH
>>160
具体的には、線路を赤羽駅迄引っ張って行くべきかな。
スイッチバックだと余計時間食うから、現在の赤羽岩淵〜志茂間を
少し遠回りに成っても赤羽駅真横迄線路引っ張って行く『く』の字の様に
するか、場合によっては志茂を廃駅にして、赤羽〜王子神谷を直線で結ぶか。
167通りすがり:2006/08/29(火) 18:06:26 ID:I9+GT+hJ
それよりもSRは蓮田や岩槻より大宮に延伸すべきだ。

宇都宮線、高崎線、川越線方面からさいたまスタジアムに行くのがめんどくさすぎる。
168名無し野電車区:2006/08/29(火) 18:23:23 ID:6V3qvFx6
埼玉高速鉄道は池袋に延伸するべき
169名無し野電車区:2006/08/29(火) 18:24:26 ID:6V3qvFx6
かりに大宮に延伸するとしたら
大宮支線として分岐すべき
170通りすがり:2006/08/29(火) 18:38:48 ID:I9+GT+hJ
その案としては

>>149に書いた
171名無し野電車区:2006/08/29(火) 19:50:05 ID:Z+nWeATH
でもさ、大宮延伸したとして、サッカー開催時以外の平時に
大宮からわざわざSR乗って都心へ通勤するなんてめんどい事を
する奴なんて実際いねーだろー。

まだ、ニューシャトルを新都心経由で埼スタ方面へ新路線建設した方が
相当安上がりだし現実的だと思うけど。

SRを通勤客に利用して貰うにはJR以外の鉄道路線駅に乗り入れるべき。
蓮田迄延伸しても蓮田からわざわざSRで都心迄高料金長時間で行く奴は
果たしてどの程度居るだろーか?
東川口でさえあの程度なのに蓮田だったら間違い無くJRで行くだろう。

だったら、岩槻迄延伸して岩槻から春日部方面に乗り入れるべき。
172名無し野電車区:2006/08/29(火) 19:53:10 ID:OTdEN6GW
大宮延伸の場合大宮からじゃなく大宮への動きも入れた方がいいだろ
173名無し野電車区:2006/08/29(火) 20:31:09 ID:Vcl+Z9lO
深作辺りから大宮までとかか?
高い建設費払ってまでSRを延伸させるだけの利用客が見込めるのか?
そしたら、LRTなりニューシャトルなりの新路線を建設した方が
建設費も安上がりだし、費用対効果の面ではSR大宮延伸より良いと思うが。
俺も>>171の意見と同じで、SRは岩槻延伸で充分だと思う。
174名無し野電車区:2006/08/29(火) 20:41:04 ID:eHr5EDD+
赤羽岩淵と赤羽はさ〜、地下の連絡通路トカでむすべばいいぢゃん。
175名無し野電車区:2006/08/29(火) 20:43:45 ID:VCX9Xrcd
蓮田だとおそらく「朝のG車利用客」を取り込むくらいかな?
それだけでは採算は取れないだろな
176名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:12:47 ID:6V3qvFx6
さらに地下道に商店街を作ればなおイイ

埼玉高速鉄道にもグリーン車付けるか?
177名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:59:30 ID:esFfe3dT
岩槻から大宮直通でいいだろ。
ただ京浜東北線と競合するからな・・・
178通りすがり:2006/08/30(水) 00:48:59 ID:xmS0TMyG
野田線って岩槻まで複線でしたっけ?複線だったら問題ないと思いますが、SRに急行とか特急とか出来たらある程度退避線が必要ですよね…
179名無し野電車区:2006/08/30(水) 01:23:38 ID:MC1V3glz
>>178
現状で大宮〜春日部が複線。
ただ待避線はない。
東武は野田線放置だから快速運転なんてまったく考えてないしorz
180通りすがり:2006/08/30(水) 01:27:39 ID:xmS0TMyG
でも土地あるから退避線退避ホームぐらい造れるかw

だが埼玉高速鉄道内、南北線内にも造る必要が出てくるから、優等列車は無理そうかな?
181名無し野電車区:2006/08/30(水) 01:31:02 ID:MC1V3glz
東武は東武でやってほしいところではあるけどね。
野田線表定速度遅すぎだ。
182名無し野電車区:2006/08/30(水) 14:55:48 ID:JtQpTnyb
グリーン車付けてくれ
183名無し野電車区:2006/08/30(水) 17:47:38 ID:eMs3F1sn
>>177
何で岩槻から大宮方面へ乗り入れる必要が有るんだ?
サッカーは毎日開催しねーし、平時に利用客が見込めると思えねーぜ。

大宮〜岩槻間住民はわざわざ遅くて高いSRに乗って都心へ行くと思うか?
まだ、岩槻から春日部方面へ乗り入れるなら話はわかるが。
184通りすがり:2006/08/30(水) 18:33:25 ID:xmS0TMyG
運賃を改定すれば問題ないってことか…

運賃改定した場合、優等列車を設けた場合

(計画路線)〜蓮田〜岩槻〜赤羽岩淵
埼玉高速鉄道本線
岩槻から東武野田線に春日部(一部大宮)まで直通運転

てな感じ?

それかこれはあくまで勝手に考えた不可能に近い案だが、
大宮から宇都宮線、高崎線、川越線のどれかに直通運転
185名無し野電車区:2006/08/30(水) 18:48:27 ID:IjBZS3IU
どっちに行っても苦しい事は変わりない罠
昇進が出来た時春日部方面から大宮経由で都心に行く人間増えたみたいだし。
それを受けて東武も半蔵門線直通増発して早くしたし
縦貫線が出来ればさらに大宮経由が増えるだろうし、そしたら東武もまた何か手を打つだろうし
その中間にある埼玉高速にどれだけが乗るか
186从o゚ワ゚):2006/08/30(水) 18:48:32 ID:DvJhzBF7
从o゚ワ゚)
187名無し野電車区:2006/08/30(水) 22:06:04 ID:Hdv45NaA
>>183
春日部に南北直通、半直、日々直があって、
東武的に南北は選んでほしくないだろう。
春日部方面は東武が納得するかが問題。
東武がokなら春日部でいいと思うけどね。
188名無し野電車区:2006/08/30(水) 22:58:00 ID:Snkv7U34
企業たるもの自分にプラスにならないことはしない。
つまりJRにぶつける形以外ないってことだろ。
189名無し野電車区:2006/08/30(水) 23:49:13 ID:bfjnqodo
埼玉高速を東武が買収=>岩槻まで延伸=>春日部方面から、大宮・SRと交互に始発・直通で組み合わせる。















東武が買うかどうかだな。
190名無し野電車区:2006/08/31(木) 00:29:12 ID:4qWQnxxI
うーん、買うとは思えないけど買ってしまってもよさそうだよね。
来年度は償却前黒字がほぼ確定なわけだし、
東武の運賃で行けば結構人気も出そうだ。
191名無し野電車区:2006/08/31(木) 01:44:11 ID:VwgLgknS
大宮〜岩槻間をJRに売却して京浜東北を乗り入れさせるってのは
どうかな。野田線は埼玉高速鉄道へ乗り入れればいいし。
192名無し野電車区:2006/08/31(木) 02:01:42 ID:aClqz9SR
車両編成がめんどくさいのでお断りします

                  し束
193名無し野電車区:2006/08/31(木) 03:02:43 ID:ca7g0ONP
蓮田延伸しても、湘新や東北縦貫でJR利用客がわざわざ
遅い高い不便のSRで都心へ出ると思うか?
大宮延伸でも同じ事、大宮から美園経由で都心迄わざわざ
SRに乗ると思うか?
東川口から大宮へ1駅で210円も掛かるSRで行くと思うか?

蓮田延伸は赤字、不採算が明らかだし、武蔵野線だけの東川口でさえ
SRで都心へ行かずに南浦和や武蔵浦和経由で行くんだぜ。
JR路線駅接続じゃー客は見込め無いよ。

岩槻はまだ東武だし、岩槻から都心行くのには大宮経由が主流だが
大宮駅の東武ホームとJRホームが離れてるからそーゆー事を考えると
まだSR利用客は見込めるかも知れ無い。
ただ、岩槻でも東川口みたいにSRとJRのホームが離れ過ぎだと
やはり利用客は見込め無いだろーな。

つー事で、代々木上原の様なカンジでSRと東武のホームを一体化させ
春日部方面へ乗入れる事。
そして、赤羽岩淵〜志茂間を「く」の字状に迂回させ、赤羽駅に接続する事。
是しか無いな。

岩槻〜蓮田間延伸路線建設費を、南北線の赤羽駅接続化迂回線路建設へ
回せば費用対効果を考えれば相当な利便性向上による利用客増加が
明らかに見込めると思う。
194名無し野電車区:2006/08/31(木) 03:09:02 ID:3lgAzjrH
>>185
そうなんだよな。
春日部にもっていっても
都心(上野、東京)方面なら素直に東武だし、
副都心(新宿、渋谷)方面なら大宮に出た方が早い。
南北線沿線に行くなら、春日部直通しようがしまいが、
とりあえず岩槻からSR乗るのが一番早い。
大宮にもっていってもほぼ同じ。

そう考えると
●対大宮でラッシュと逆方向の需要が期待できる
●スタジアム客を上下方向へ分散できる
岩槻から大宮乗り入れがいいのではないかと思う。
195名無し野電車区:2006/08/31(木) 03:25:50 ID:xMOOYvAS
川口・鳩ヶ谷人からすれば大宮の方が断然身近だよね。
大宮に用事があることはあっても春日部には皆無。
196名無し野電車区:2006/08/31(木) 03:41:00 ID:J0mNfUGw
大宮がそれだけの拠点性があればなぁ
197名無し野電車区:2006/08/31(木) 03:46:15 ID:ca7g0ONP
>>194
逆方向の需要なんて有るのか?
其れに、川口住民が岩槻経由で大宮迄行くのはそもそも遠回りじゃねぇ?

スタジアム客を上下に分散って言っても岩槻延伸の時点で上下分散化されるし
其れだったらニューシャトルを大宮から新都心経由で埼スタ&美園へ延ばすなり
LRT作るなりすれば上中下の3方向分散化される。
198名無し野電車区:2006/08/31(木) 04:15:03 ID:yL7/tSdc
確かに。
岩槻経由で大宮行くのってかなり大回りで需要は有るのか疑問だし、サッカー開催時しか大宮からSR乗る奴いないと思う。
美園〜埼スタ〜深作など〜新都心〜大宮の新路線建設にしてもSR延伸だと建設費は膨大だし、まだニューシャトルやLRTのが安上がり。
東西移動の需要を考えてもニューシャトルやLRT規模で十分だと思うしね。

やはり、SRを東武が買収して岩槻〜赤羽間を運行すれば春日部乗り入れのが良い気がするが。
赤羽岩淵〜赤羽間を東武が接続線路建設して、岩槻〜赤羽間急行運転すれば需要は見込めるかも。赤羽まで行ければJRに乗り換えれば良いし。

春日部〜岩槻〜浦和美園〜東川口〜鳩ヶ谷〜川口元郷〜赤羽
199名無し野電車区:2006/08/31(木) 05:51:56 ID:4B0LzURT
     ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
200名無し野電車区:2006/08/31(木) 12:38:06 ID:4LSRGiP8
つまり一番いいのが
東武がSRを統合→春日部方面に直通
だな。ひとまず赤羽問題はおいといて。

それだったら野田線沿線からも初乗り2回取られなくてすむし、会社にしても
来年度から償却前黒字を達成する会社なんだから将来性はあるし。
莫大な借金はあるが。
201名無し野電車区:2006/08/31(木) 16:14:43 ID:OolnR/Vz
>>200
其れが実現したら、ひょっとしたら野田線の流れが変わるかもな。
春日部方面からは岩槻〜赤羽間へ行く電車が主流に成って
岩槻〜大宮間は支線に陥るかもな。

東急でゆーなら、田園都市線と大井町線の関係かもな。
202名無し野電車区:2006/08/31(木) 16:17:37 ID:/376U6aH
朝夕だけ本線乗り入れということで
203名無し野電車区:2006/08/31(木) 16:22:53 ID:xMOOYvAS
さいたま・川口・鳩ヶ谷各市民からして春日部にはまったく関係がない。
建設費出してる側を尊重するのが筋かと
204名無し野電車区:2006/08/31(木) 16:56:17 ID:OolnR/Vz
>>203
如何に費用対効果を得られるか、如何に利用客を増やすかが問題なんだし。
川口東部、鳩ヶ谷、浦和東部人が岩槻経由で大宮行くと思え無い。
そもそも、通勤時間帯に都心と逆方向へSRで行く奴は相当少ない。

SR利用客を増やしたいんなら、岩槻経由の大宮乗入れよりも
岩槻経由の春日部乗入れのが単純な利用客は見込める。
春日部方面〜都心までの利用客は見込める。
205名無し野電車区:2006/08/31(木) 17:44:17 ID:+hja8FjY
岩槻〜大宮が一気に没落するかもな・・・
206名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:30:17 ID:OolnR/Vz
春日部〜岩槻〜赤羽=荒川・利根川
春日部〜岩槻〜大宮=元荒川・古利根川

ってカンジに成る日が来るかもな。
東武野田線赤羽行が主流に成ったりしてな。
207名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:56:06 ID:6ZxPuXeV
北千住ー浅草になってしまうね。>岩槻ー大宮

ところで具体的に東武がSRを買収するとしたらどうすればいいの?
51%株取得すればいいの?
アホでスマソ。
208名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:07:59 ID:SbEa05FH
ほとんどの人間が犯している重大な誤解。

>春日部方面〜都心までの利用客は見込める。
SRの先にあるメトロ南北線がどうしようもない糞路線。
沿線に集客力がないSR+南北線は、運賃下げようが何しようが
結局は現状のルートにはどうしても勝てない。
=春日部に行こうが大宮に行こうが結局は関係なし。
しかも、東武+SR+メトロの運賃がいくらになる?
東武+メトロより安くなるか?
*東武がSR買収するなんてことは考えるな!
209名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:32:23 ID:1xlMpJsL
>>208
>妄想の尽きない
210名無し野電車区:2006/09/01(金) 03:08:58 ID:Oo31o5wy
>>207
簡単に言えばそうなる。完全子会社なら100%取得。
株式取得だけなら簡単。なんだかんだ言ったってSRはまだ赤字だし、
累積債務もすごい。当然株式の値段をつけるとしたら1円とまでは行かないけど
価値はものすごく低い
(※実際は大株主の地元自治体が売らないと思うが)

しかし、子会社を買ったからには当然債務がついてくる(現時点で約1480億円)
当然買ったからにはこれを払わないとならない。
東武の経常利益は年間300〜400億程度。
つまり、利益5年分に匹敵する債務を抱えることになる。

さらに言えば、SRを買っても、東武の利益は増えない。
SRへ誘導する為には東武と同じ程度の運賃にしないといけなくなり、
今の運賃でぎりぎり黒→東武の運賃にしたら大赤字になる。
しかも、SRと東武が乗り入れることで増える乗客というのは、
これまで春日部周辺から東武を使って大宮や北千住へ向かっていた客。
つまり、SRは増えても既存路線は減る。
利益は増えず莫大な借金が残ると。

東武が買収とかアフォなこと言っている人たちはそこのところをよく考えていただきたい。
大体、東京都が東京都交通局の地下鉄をメトロに売ろうとしたときだって
結局売れなかったわけだし。
それを考えたらSRが売れるかどうかなんて少し考えれば分かるだろ。
211名無し野電車区:2006/09/01(金) 08:59:20 ID:uc43wOMz
てか東武鉄道は廃止路線多すぎ
212名無し野電車区:2006/09/01(金) 10:40:57 ID:YeS6HYva
南北線はほぼ全地下鉄と乗り換え可じゃなかったっけ?
メトロだと日比谷線がなかったな(田園調布〜武蔵小杉で車両同士並ぶ可能性はある)

都営浅草線もないがあっちは使えない路線だしどうでもいいw

南北線以上に使えないのが他所の乗り換え不便な駅ばっかの有楽町線。
213名無し野電車区:2006/09/01(金) 15:38:52 ID:6owIOw5q
池袋・有楽町通ってる時点で南北線より遥かに上
214名無し野電車区:2006/09/01(金) 15:51:22 ID:lQngYLog
まぁ、岩槻までの延伸は至急やらなくてはならないことだよ。途中は何も無いんだから地上線でいいわけだし。安くできるさ。
215名無し野電車区:2006/09/02(土) 13:19:33 ID:Gn76n4uz
>>210
運賃が安くなり、住宅売れる
216名無し野電車区:2006/09/02(土) 14:22:05 ID:JF5e6LZm
岩槻延伸の話しは実際どこまで進んでいるんですか?
217名無し野電車区:2006/09/02(土) 14:23:22 ID:MzL4txMo
事実上止まってます。
218名無し野電車区:2006/09/02(土) 14:23:45 ID:xfdTCWe6
>>216
http://www.pref.saitama.lg.jp/A02/BF00/SREkento/03.htm
埼玉高速鉄道延伸検討委員会
219835:2006/09/02(土) 15:52:09 ID:xfdTCWe6
>>214
今は踏み切り作らせてもらえないんじゃなかった?
未確認情報スマソ
220名無し野電車区:2006/09/03(日) 13:15:59 ID:NzzkEJ+Y
乗り入れ云々なんてそんなのどうでもよくて、
岩槻にさえ接続されればだな・・・

埼スタでレッズ(および代表)の試合ある日の観客をさばく場合に、
もし岩槻ルートがあれば、
客が南だけでなく北にも分散するから、かなり効果あるとおもうんだがな。 
シャトルバスなんか乗っていられるかよ。
221幻想白書:2006/09/03(日) 15:42:18 ID:/7s5RRp1
昔、武州鉄道が王子神根〜蓮田間を運行していた。
武州鉄道は蓮田から羽生、行田方面への延伸を予定していたが
実現せずに廃止された。
武州鉄道の生まれ変わりである埼玉高速鉄道彩の国スタジアム線は
浦和美園〜羽生間を延伸して、武州鉄道の無念を晴らして欲しい。
222名無し野電車区:2006/09/03(日) 16:07:25 ID:QXUzcgVy
>>221
そのまま行田にも延ばしてくれれば助かる(笑)父鉄直通か何かにして
223名無し野電車区:2006/09/03(日) 18:11:55 ID:YEosNDFx
埼玉高速鉄道より久喜から鴻巣へ抜ける鉄道を作ってくれ
224名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:30:36 ID:gMBzgNnX
羽生に延伸したら秩父鉄道線と相互乗り入れして欲しい
225名無し野電車区:2006/09/04(月) 00:36:44 ID:zzm6iOHG BE:116794087-2BP(255)
>>224
同じ6両編成同士ということで、館林まで乗り入れる方が現実的だと思うけど。

……まぁ、羽生延伸自体が非現実的ではあるけどw
226名無し野電車区:2006/09/04(月) 00:44:24 ID:6Zs3VybA
>>220
効果があるってレベルじゃないぞ。
経営的にはものすごい効果がある。

いまのところ、スタジアムからは東川口方面にしかいけないので、
普段の本数の倍くらい増発している。
これが岩槻に接続、両方向へ利用者が半々に分かれたら
増発の必要性が無くなる(or増発本数が少なくてもだいじょうぶになる)
そうすると、
●スタジアム客は今までと同じで
●増発がいらなくなる。
→大増益!。
岩槻接続だけでなく、岩槻から大宮方面へ乗り入れればさらに効果UP!。
227名無し野電車区:2006/09/04(月) 00:49:11 ID:CdA5kxyb
とにかく両端は乗り換え駅でなければ儲からないよね。
228名無し野電車区:2006/09/04(月) 01:52:10 ID:gV9aeN00
東急側では8両化したいしメトロも了承
しかし都営とSRが難色 考えなくとも当然ではあるが…
8両は赤羽岩淵折り返しのみで運用される事も視野に入るが東急側の車両運用が困難なため据え置き中。東急、メトロメンテ中の人より
事実東急地下線ホームは8両対応である
229名無し野電車区:2006/09/04(月) 12:46:53 ID:Gw5WWTYh
もう都営は全部清澄白河打ち切りにするぞゴルァって東急から圧力をかけるべし。
230名無し野電車区:2006/09/04(月) 15:10:31 ID:rNhNGja8
>>223
免許センターのそばに作ってほしいよね。
231名無し野電車区:2006/09/04(月) 16:20:35 ID:BUEcAFM/
正直話し
赤羽岩淵から池袋に延伸してくれ

そうすれば利用客増えるしマンション開発進むし
岩槻延伸が近くなる
232名無し野電車区:2006/09/04(月) 16:21:26 ID:rNhNGja8
メトロは見捨ててしまうの?
233名無し野電車区:2006/09/04(月) 16:22:09 ID:fOnKwNut
F
234名無し野電車区:2006/09/04(月) 17:58:53 ID:XxXTsHxu
>>228
都営も8両化希望でしたよ。わざわざ全駅8両化工事したし。
ただ7分50秒間隔になるけど。
235名無し野電車区:2006/09/04(月) 18:38:52 ID:Gw5WWTYh
都交通局は昼間のダイヤが微妙だよね
1列車の輸送力少ない大江呂線がちょっとマシなだけで
236名無し野電車区:2006/09/04(月) 21:01:34 ID:uDyseM/t
じゃあ普通に岩槻で地下交差→蓮田で。
237名無し野電車区:2006/09/04(月) 22:39:08 ID:CdA5kxyb
>>236蓮田から利益が出るほどの利用は見込めるのか?
238名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:36:52 ID:3h6j0GGe
東京メトロ埼玉線まだ〜
239236:2006/09/05(火) 00:30:37 ID:Fg3mQW/x
>>237
しんね
スマソ。
というかねえ、蓮田は勝算がないよなあ。
でも答申が出てるからと言う理由でつくってしまえば!
つくったもんがちだ。エッヘン。
240名無し野電車区:2006/09/05(火) 07:08:12 ID:6D3t7BsD
同感早く岩槻延伸してくれ
241名無し野電車区:2006/09/05(火) 08:25:05 ID:cXZGOI/l
岩槻からの利用者を見込む為には地下駅は良く無い。
同じホーム上でお互いの線に乗り換えられるよーにするべき。
岩槻駅高架化改良してほしい。
242名無し野電車区:2006/09/05(火) 08:28:49 ID:6D3t7BsD
高架だと土地の買収に時間掛かるだろ
243名無し野電車区:2006/09/05(火) 11:06:32 ID:gi6q9W7T
半地下は?
244名無し野電車区:2006/09/05(火) 11:32:21 ID:Rd9/NP9g
ダメ。それもかなりの用地買収が必要になる
地下深くにこだわる理由は、地下40mより深くて未使用のところは全て国有地なので用地買収不不要、というわけ
245名無し野電車区:2006/09/05(火) 12:55:03 ID:/H5BDd5k
岩槻駅利用者を除く野田線大宮口の利用者は誰もSRの延伸なんて期待してないよ。
大宮駅にさえ出れば、東京へ速く行くのも、じっくり座って行くのも自由自在なのだから。
誰が好き好んで、東武運賃+SR運賃+メトロ運賃で高くて、遅いSRを使います??
それに、岩槻駅を地下に作ったら、乗り換えだけで何分かかることやら。

野田線ユーザーの願いはただひとつ

「大宮駅に乗り換え改札作ってくれ!!」

毎朝、改札までぐるっと迂回させられて腹立つよ。
246名無し野電車区:2006/09/06(水) 22:18:59 ID:KKyzbNxN
ここまで来ると、蓮田延伸どころか、岩槻延伸も微妙に成って来るな。
247名無し野電車区:2006/09/07(木) 00:18:36 ID:oxclTPzF
東京地下鉄が買収してくれないかなー
248名無し野電車区:2006/09/07(木) 01:14:15 ID:tSp0DJkX
そもそも延伸以前に
この鉄道自体がいらないと思ってるのは俺だけ?
249名無し野電車区:2006/09/07(木) 12:10:32 ID:OnKt7nVs
どうせなら

新潟〜高崎〜熊谷〜横浜〜平塚〜御殿場〜沼津

結んじまえ。
250名無し野電車区:2006/09/07(木) 14:43:35 ID:sj0bfYW2
日中なんかはあるんじゃないか?
SR沿線→岩槻経由大宮のながれ。

それにまあ朝の大宮の乗り換えはひどいもの。
あれをしなくてすむようになる。
つうかどう考えても東武のホームは限界超えてるよなあ。
早く何とか汁!
251名無し野電車区:2006/09/08(金) 09:08:45 ID:qWhsQC/4
トキオオリムピック開催することになれば
サイスタも使うそうだが、そうなれば岩槻までは不可欠だな。
252名無し野電車区:2006/09/08(金) 09:21:49 ID:4PMwgnZV
朝の乗り換えのデメリットのせいでいまじゃ

久喜>>>>岩槻くらいだろ。
253名無し野電車区:2006/09/08(金) 20:09:11 ID:f0sVU68q
埼玉高速鉄道岩槻延伸ルート
浦和美園〜さいたまスタジアム前〜目白大学〜岩槻

なんか計画ではさいたまスタジアムには駅造らないみたいだけど
浦和美園からスタジアムまで遠すぎだから造るべき
254名無し野電車区:2006/09/08(金) 20:46:12 ID:9iAwoYJT
スタジアムから駅まで距離があることによって人がある程度分散される

東京臨海高速鉄道株式会社臨海副都心線国際展示場駅が代表的
255名無し野電車区:2006/09/08(金) 21:45:08 ID:V7dDAqDd
東武買収はいつ?
目黒線の目黒行きみたいに赤羽岩淵行きはいつ?
256名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:40:16 ID:hhXKWwFj
>>254
夢がないこと言うなあ。って関係者か。
257名無し野電車区:2006/09/09(土) 02:01:01 ID:gPy9X60L
>>253
SR岩槻延伸に際しては、目白大学付近に新駅を設置する方向みたいだが
目白大学は何せマイナー大学だし、駅名に「目白大学駅」or「目白大学前駅」に
成るとは思えん。

浦和美園〜スタジアム前〜南岩槻(西岩槻)〜岩槻
に成りそうな予感。
>>255
東武がSRを買収した暁には「東武赤羽線」と成り
赤羽岩淵〜赤羽まで乗入れ線路が建設されまして
赤羽駅に直結します。
258名無し野電車区:2006/09/09(土) 04:42:01 ID:Z+z+z9Pq
東京大宮電気鉄道(昭和3年)
大宮−与野−浦和−蕨−板橋−大塚
その後変更
大宮公園−大宮−与野−浦和−蕨−板橋−巣鴨(地下鉄に直通)
しかし地価高騰により建設されず

これが完成していたらさいたまもJRと私鉄が競争したんだけどな。
東武野田線の国道17号地下延伸で無念を晴らすしかないな。
259名無し野電車区:2006/09/09(土) 05:09:11 ID:+FZc0J3t
>>258
今の京急品川〜横浜どころか、都心〜京成船橋状態になると思う。
みんな、大宮で速くて安いJRにお乗換え(笑)
まぁ、中仙道なんて旧市街に鉄道敷こうと思うと高くつくわな。
260名無し野電車区:2006/09/09(土) 05:19:55 ID:gPy9X60L
しかし、JR線で、京浜東北&埼京に次ぐ通勤新線を
大宮〜都心で作るべきだと思うが。
261名無し野電車区:2006/09/09(土) 06:17:25 ID:sIvSV4pV
その点なら作るというより改造すれば形成されるんじゃ
埼京線大宮〜赤羽(池袋)間複々線で各駅・快速分離
池袋〜新宿間貨物複々線で埼京線と昇進分離
大宮から山手西側・東側ルートは現路線ルートが完全に抑えてるし
新しくしようとすると迂回する事になる(埼玉高速を大宮方面へ曲げるような)

羽生から南下、大宮経由して埼京線に近いルート、京浜に近いルートで都心ってのがあれば
神奈川で言う京急・東急・JRのような競合にはなったろうが
262名無し野電車区:2006/09/09(土) 09:58:50 ID:1VxZ1FIf
>>254
国際展示場の駅ぐらいならみんな文句はないんじゃないか?美園はもっと遠いぞ。
せめてあのくらいにしてほしかったよな。
263名無し野電車区:2006/09/09(土) 10:33:08 ID:fEf+NZZh
>>254
>スタジアムから駅まで距離があることによって人がある程度分散される

お前、埼スタへ行った事無いだろ?
県関係者と同じ事言っても無意味だ。

ハッキリ言って、客が分散されるどころか寧ろ集中して困ってる状況を
理解してねーな。
浦和美園周辺は埼スタまでの徒歩ルートは1つに限定されている状態だ。

しかも、人間の心理を考えりゃーわかると思うが、駅から徒歩20分近く
掛かる長い道のりって事は出来るだけ「近く、短く、早く」行こうとする。
ただでさえ遠いのに、わざわざ徒歩で遠回りなんか皆嫌に決まっている。

行きはまだ時間帯的に分散されるが、試合終了後の帰りが問題だ。
一気に帰ろうとするから集中するし、仮に駅まで分散されたとしても
駅がごった返してどうにも埒が明かない状態だ。
264名無し野電車区:2006/09/09(土) 10:41:14 ID:CWCT+m58
>>254 >>262
さらに言えば、浦和レッズホームゲーム、日本代表戦の際は北側スタンドが
ホーム側のサポーター席となり、駅からスタジアムに着いてからさらに反対側へ
半周させられる罠。
265名無し野電車区:2006/09/09(土) 15:10:19 ID:actSgVWq
>>257
目白大でなければ浮谷がある。
つうか駅のネーミングライツとかって売ったりできるの?
売り出せば目白大は買うかね?
266名無し野電車区:2006/09/09(土) 18:43:35 ID:SAcVQPwq
浮谷は武州鉄道にあったから、
新浮谷でおK
267名無し野電車区:2006/09/09(土) 18:53:57 ID:fEf+NZZh
南岩槻or西岩槻に成りそうな予感。
268名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:50:47 ID:rmZ9QiEv
岩槻延伸は、妄想!
269名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:09:15 ID:+yMh+AdA
>>263,264
そうなんだよなぁ
スタジアム南駅とスタジアム北駅を造り、さらに野田線と連絡して、
片側輸送にならないようにしないと厳しんだな、これが
270名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:58:53 ID:j4v+w61b
>>269

◎対策案
・埼玉高速鉄道岩槻延伸化
・埼玉高速鉄道「スタジアム前駅」建設
・ニューシャトル延伸(大宮〜新都心〜埼スタ〜浦和美園)

此により
1.SRで東川口経由で武蔵野線に乗換えて浦和方面へ出る「南ルート」
2.SRで岩槻経由で野田線に乗換えて大宮方面へ出る「北ルート」
3.ニューシャトルで新都心経由で浦和&大宮へ出る「中央ルート」
の3ルートが確保されれば良い。
271名無し野電車区:2006/09/10(日) 01:47:46 ID:qUxpxx8d
岩槻〜七里間に駅は不要!
272名無し野電車区:2006/09/10(日) 13:41:48 ID:CTbPxJuu
埼玉新都市交通なんかに期待できるかよ
273名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:16:41 ID:XyMpCJt3
埼玉高速鉄道草加線

〇埼京線直通
‖赤羽
‖川口元郷
‖川口朝日
‖江戸袋
‖新堀
‖草加
〇東武伊勢崎線直通
274名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:28:11 ID:KKmGGV92
>>270
ニューシャトルなんか作るならLRTつくれ
275名無し野電車区:2006/09/11(月) 00:52:20 ID:8UgOQIYD
>>273
普通にいらない
276名無し野電車区:2006/09/11(月) 11:44:55 ID:9f4XHq13
東京オリンピックが実現すればエイトライナーなど
の建設も考えられるわけで。
277名無し野電車区:2006/09/11(月) 11:47:00 ID:haM6/JZu
ニューシャトルなんて小量輸送機関をサッカー輸送に使ったらえらいことに
278名無し野電車区:2006/09/11(月) 12:27:55 ID:8UgOQIYD
>>276
だから・・・(ry)
279名無し野電車区:2006/09/11(月) 12:44:24 ID:BMC876FE
ていうか、喪前ら365日毎日サッカーやっていると思っているのか??
280名無し野電車区:2006/09/11(月) 15:02:02 ID:zLurWtmH
快速

大宮〜岩槻 各駅停車

浦和美園 東川口 鳩ヶ谷(緩急接続) 赤羽岩淵 王子
駒込 後楽園 飯田橋 四ツ谷 永田町 溜池山王 白金高輪
目黒 武蔵小山 大岡山 田園調布 武蔵小杉 日吉

多摩川は多摩川線を田園調布始発にして急行通過。
281名無し野電車区:2006/09/11(月) 15:06:05 ID:wjRhbdiW
浦和美園は。。。やっぱ止めるよね。
いろいろがんばるんだもんね。
282280:2006/09/11(月) 15:40:46 ID:zLurWtmH
>>281
ダイヤ調整の兼ね合いでさ。
283名無し野電車区:2006/09/11(月) 20:08:04 ID:6IeR07rz
東武野田線新駅「加倉駅」or「西岩槻駅」
284名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:53:06 ID:TjYeHIai
つうか美園2面4線化したら快速普通に可能?
285名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:32:02 ID:lK1cYYQF
>>284
自己レスだが岩槻延伸時ね。
われながら気が早いw
286名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:54:45 ID:XZBKf616
>285

快速作んなきゃ話にならんよな。
いくら岩槻にのびたところで、運賃がただでさえバカ高く、都心の重要
ターミナルに行かないSRは速達化を計らなくてはは勝負にならない。

SRから見れば野田線に直通するなら春日部方面へ行くのがいい。大宮方面に直通しても
効果はないと思う。遠回りだしね。

快速停車駅は
赤羽岩淵−鳩ヶ谷−東川口−浦和美園(緩急接続)−岩槻−(各駅停車)−春日部
が現実的。

しかし東武がSRの直通を拒む可能性は高い。春日部⇒大宮の客を
途中で流失させてしまうことになるからなあ。
287名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:00:26 ID:lK1cYYQF
>>286
だから大宮方面しかないでしょ。
というか大宮→春日部以上に春日部→本線の客を奪ったら話にならん。

もしくは直通せずか。
288名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:14:26 ID:PoyLcntH
>287
あくまでSRから見て春日部順延が望ましいということね。
289名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:21:54 ID:XvpchCTz
美園で緩急接続にすると続行ダイヤになるから
鳩ヶ谷・目黒で緩急接続がいい希ガス

目黒は高望みかもしれんが
290名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:34:49 ID:PoyLcntH
うーん。地下で待避線作るのは工事が大変だと思う。
俺も鳩ヶ谷での緩急接続がベストだと思うがいかんせん工事がね。
美園なら地上だし土地もありそうだから、工事が比較的しやすい。
現状で考えうる現実的な選択肢として美園に待避線を作るしかない。

なぜ鳩ヶ谷に退避線をあらかじめ作らなかったのか悔やまれるとこ。

もう南北線内快速は無理でしょう
291名無し野電車区:2006/09/12(火) 10:12:31 ID:hBDP/Irc
>>286
浦和美園は当然通過追い越しだろ。
鳩ヶ谷だって通過してかまわない。
どうせ快速は朝夕しか設定できないだろうから、
鳩ヶ谷・王子神谷止まりと快速をセットにすればいい。
292名無し野電車区:2006/09/12(火) 11:38:02 ID:3fUo//Jk
東武がSR株をある程度買う代わりに東武乗り入れするようにならんかなぁ
豊春や八木崎に地下鉄車両来るのは魅力
293名無し野電車区:2006/09/12(火) 16:38:20 ID:S9u80Mtn
浦和美園はこれから「みそのウイングシティ」として大発展を遂げるから
快速はずぅ〜っと停車だ。
294名無し野電車区:2006/09/12(火) 17:17:30 ID:FSjZyJ2V
>>283
いらね
295名無し野電車区:2006/09/12(火) 18:46:40 ID:S9u80Mtn
>>294
岩槻西部地域發展の為に必要。
296名無し野電車区:2006/09/12(火) 20:29:06 ID:x7IMflZh
東武が赤羽岩淵〜岩槻を買収してくれればいいのに。晴れて「東武鳩ケ谷線」の誕生だ。もちろん運賃は東武値段で。
埼玉県南地域市場をゲットできることは東武の企業価値を高める。
これが実現すれば、そして東急と東武の夢のコラボがさらに広がる(笑)               
東横→日比谷線→東武!
東横→13号線→東武!
田都→半蔵門線→東武!
目黒線→南北線→東武!
297名無し野電車区:2006/09/12(火) 22:29:07 ID:W7uxXtw/
延伸イラネ!東武もイラネ!
298名無し野電車区:2006/09/12(火) 22:37:32 ID:2VUC99g1
>>295
埼玉高速だけで設置しな
東武に短距離の駅はいらね
299名無し野電車区:2006/09/12(火) 23:41:45 ID:yKSFj8pt
>>291
>どうせ快速は朝夕しか設定できないだろうから、
追い越し線がない状況で、本数の多い朝夕に快速なんか設定できるわけないだろ。
そんなことしたって、すぐに前の列車に頭押さえられてノロノロ運転するのが落ちだ。
300名無し野電車区:2006/09/13(水) 02:12:56 ID:f4iAqbEz
>>295
イラネ
301名無し野電車区:2006/09/13(水) 04:27:19 ID:T5AQP2fH
岩槻〜七里間に途中駅は不要!
スピードダウンや。
302名無し野電車区:2006/09/13(水) 11:54:53 ID:fqCk+JXo
春日部で日比谷線と半蔵門線と南北線の車両の並びに期待
303名無し野電車区:2006/09/13(水) 12:45:31 ID:mjwwpeJu
ほとんど早くならない快速とか千鳥運転とか、要らない。
延長構想で、千鳥運転すると利用者が大幅に増えるなんて需要予測があったかと思うが、もう作為的すぎてバカかとアホかと。
需要予測が外れたら、予測した責任者は10年間給料半減するくらいじゃなきゃダメ。

高額運賃により折角のインフラが利用されずバスへ客が流れていることが問題。
建設費の償還に県費を投入し、運賃値下げによる利用促進を図ることが、インフラを生かす最善の道。

東京メトロにも直通運賃割引100円くらいのことはやってもらわないと困る。
304名無し野電車区:2006/09/13(水) 13:25:55 ID:pjbd3iUh
>>299
だから鳩ヶ谷折り返しと組み合わせるわけ。
埼玉高速線内だけの快速運転であればそれで実現できる。
新井宿以北の快速通過駅で15分待ちが発生するが、
あの地域で15分なら許容範囲だろう。
305名無し野電車区:2006/09/13(水) 14:58:24 ID:D/UU5fR7
>>296
×東武鳩ヶ谷線
○東武岩槻線
○東武赤羽線
306名無し野電車区:2006/09/13(水) 17:33:40 ID:+QI/jOUG
>>303
いや、快速運転に関しては、投資額を最低限に抑える前提で効果はある。
これは多くの前例のあることだから、べつに無謀でも何でもないよ。

ただ、
>高額運賃により折角のインフラが利用されずバスへ客が流れていることが問題。
>建設費の償還に県費を投入し、運賃値下げによる利用促進を図ることが、インフラを生かす最善の道。
>東京メトロにも直通運賃割引100円くらいのことはやってもらわないと困る。

これが最善だよな。事実として。
307名無し野電車区:2006/09/13(水) 21:21:06 ID:dUKRok7K
行き先LEDに種別「各停」が表示されてたね。

SRも優等ができたら「急行」になりそうだな。
308名無し野電車区:2006/09/13(水) 22:05:38 ID:g4UDQFlg
「千鳥運転」が「千鳥配置」に見えた
309名無し野電車区:2006/09/14(木) 13:03:45 ID:Iiv7Az0P
川口元郷あたりを通過するのは、遠距離利用者にとっては良いのだろうけど、バスとの競争が厳しいことを考えると不安もある。
通過運転するなら赤羽岩淵〜後楽園の間でできるとベターだけどなぁ。
王子神谷始発とSR直通快速の片接続とか。
310名無し野電車区:2006/09/14(木) 17:11:24 ID:DfEA3s6D
◎さいたま市岩槻区発展計画
1.岩槻駅高架改修工事及び駅周辺大規模再開発
2.埼玉高速鉄道岩槻延伸
3.埼玉高速鉄道新駅「南岩槻駅」(目白大学前付近)建設及び新駅周辺再開発
4.東武野田線新駅「西岩槻駅」(加倉付近)建設及び新駅周辺再開発
5.みそのウイングシティ周辺再開発
6.綾瀬川再整備
311名無し野電車区:2006/09/14(木) 17:29:14 ID:+uPcyaCV
西岩槻?プププッ!
312名無し野電車区:2006/09/14(木) 20:59:50 ID:QzEwZHXK
みそのウイングシティーは緑区で旧浦和市だが
313名無し野電車区:2006/09/14(木) 23:04:26 ID:LJiBqSDt
>>312
ウイングシティは岩槻にもはみ出る計画だからな。

>>310
一番いらないのが高架化だなw
314名無し野電車区:2006/09/15(金) 00:15:13 ID:VKoICZ09
>>304
SR線内だけの快速運転でどれだけ増客効果があるか疑問だが・・・

>新井宿以北の快速通過駅で15分待ちが発生するが
”快速は朝夕しか設定できないだろう”と言っているくせに、
その朝夕のラッシュ時に15分待ちを発生させるのか?
確かに昼間なら許容範囲と言い張れるかもしれないが、
朝夕にこんなことしたら客は乗らないだろうな。
315名無し野電車区:2006/09/15(金) 02:41:23 ID:D1hHaYjP
__目白白麻六溜永四市飯後東本駒西王王志赤元南鳩新戸東美
__黒金高布一池田谷谷橋楽大駒込原子神茂岩郷鳩谷井安川園
快速●●●●●●●●●●●●―●―●――●――●――●●
普通●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

俺の理想からすればこんな感じなので
王子あたりに待避線を作った方がいいな。
316名無し野電車区:2006/09/15(金) 19:19:04 ID:2bxIXVUI
どうでもいいが、松伏通ったときに、
「松伏に地下鉄を」っていう看板あったぞw
なんて馬鹿なことをって思ったが、実際にそういう計画はあるのか?
317名無し野電車区:2006/09/15(金) 20:33:41 ID:uv5PAd2t
>>316
有楽町線の野田方面への延伸構想があるから
多分それのことかと。
つくばエクスプレスと競合するのでしばらく放置みたい。
318名無し野電車区:2006/09/15(金) 21:23:40 ID:MMNhMvOe
とりあえず
東京テレポート〜豊洲〜東陽町〜住吉〜亀有までの部分開通すれば
319316:2006/09/16(土) 00:45:37 ID:N2PaeyGw
>>317
一応計画はあるのね。
ありがと
320東急ファン:2006/09/16(土) 12:13:00 ID:ahURvlx9
>>151そのダイヤ賛成
>>134出たな東武厨
321東急ファン:2006/09/16(土) 12:19:08 ID:ahURvlx9
>>320ずいぶんこのスレやってなかったから
ずっと前のカキコしちゃいますたスマソ
322東急ファン:2006/09/16(土) 12:47:10 ID:ahURvlx9
__日元武新多田奥大洗西武不目白白麻六溜永四市飯後東本駒西王王志赤元南鳩新戸東美
__吉住小丸摩園沢岡足小蔵前黒台高十一山田谷谷橋園大駒込原子神茂岩郷鳩谷宿安川園
特急●―●―●――●――――●――●――●●―●●――●―●――●――●――●●
急行●―●―●●―●――●―●●●●―●●●―●●――●―●――●――●――●●
準急●―●―●●―●――●―●●●●―●●●●●●●―●―●――●――●――●●
各停●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
323名無し野電車区:2006/09/16(土) 13:00:41 ID:JrxZs4z9
http://www.pref.saitama.lg.jp/A02/BX00/wing3.html
延伸用地確保されてねーじゃんw

また地下化か?金ないんだから痴情にして工事費抑制しないと
そのうち赤羽まで片道1000円くらいになるぞw
324名無し野電車区:2006/09/16(土) 19:35:10 ID:vAnngdg4
まだ延伸区間のルートも確定してないが、確かにこの地域くらいは
延伸ルートが確保されていてもいいはずだが。。

美園以北はSRとは別会社の3セク設立とかいう案もあったはずだが、
もしそうなったら本当に4ケタ運賃があるかもなw
東川口ー埼スタ前間、はい450円です♪とか。。
325名無し野電車区:2006/09/16(土) 19:39:51 ID:7AqvRKmU
もう野田線直通の船橋行きでよくね?
326名無し野電車区:2006/09/16(土) 19:47:56 ID:i1XuT1P/
団子スマソ。朝ラ時が4分間隔運転なので、待避設備のない現状で千鳥式運転による所要時間短縮を行うなら下図のようになるのかな。
分かりづらいうえに所要時間短縮は最大4分、バスとの競合が激しい元郷あたりでは2分しか短縮しないうえ停車列車本数半減。
こんな千鳥運転で利用者が増える需要予測なんてアテになるんだろうか。
ちなみに無待避・千鳥のみでスピードアップしたければ、全線通しの各駅停車は1本も設定できない←初心者には分かりづらい。

__目白白麻六溜永四市飯後東本駒西王王志赤元南鳩新戸東美岩
__黒金高布一池田谷谷橋楽大駒込原子神茂岩郷鳩谷井安川園槻
快A ●●●●●●●●●●●――●―●●●●――●●●●●●
通B ●●●●●●●●●●●●●●●●――●●●●――●●

岩槻延長時は王子神谷の引上げ線を利用して待避を行い、圧倒的に早い次のような快速を運行するほうがよい希ガス。

__目白白麻六溜永四市飯後東本駒西王王志赤元南鳩新戸東美岩
__黒金高布一池田谷谷橋楽大駒込原子神茂岩郷鳩谷井安川園槻
快速●●●●●●●●●●●――●―●――●――●――●●●  12分毎
各停●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●          12分毎
各停●●●●●●●●●●●●●●●●待●●●●●●●●●   12分毎

これを実行した場合も元郷の利便性は低下するんだけど、最初に挙げた千鳥よりはマシかな。
327名無し野電車区:2006/09/16(土) 20:12:22 ID:GQDv/JdV
(´-`).。oO(スマソと書くならやめればいいのに)
328名無し野電車区:2006/09/16(土) 20:14:58 ID:ppXwDRqL
>>245
春日部から王子に通ってる自分としては
野田線でちんたら大宮に行くこと考えたら
ショートカットとして斜めに移動する手段として
欲しいんだけど
329名無し野電車区:2006/09/18(月) 00:38:31 ID:uvNDKKo2
>>324
だったら東川口からタクシー使ったほうがいいな
330名無し野電車区:2006/09/18(月) 03:49:10 ID:hkfdu/vQ
然し、浦和美園車輌基地〜岩槻市街迄全く用地買収に手を付けて無いって事は、実際SR側としても埼玉県庁側としても延伸する気が無いんじゃねぇ?
今から路線ルート設定して用地買収始めても20年は掛かりそうだぞ。
331名無し野電車区:2006/09/18(月) 08:30:59 ID:D4BPu8P7
>>330
用地買収より計画が先だろうが。
その計画が未定状態だろうが。
332名無し野電車区:2006/09/18(月) 11:41:46 ID:G3Gdj7B+
岩槻サティの地下は地下鉄駅用だと聞いたな。
333名無し野電車区:2006/09/18(月) 11:47:07 ID:GZ8WPR1Z
延伸したとしてもとしても乗る人はいるのかな?
334名無し野電車区:2006/09/18(月) 11:54:57 ID:847zV35w
そりゃいるにはいるだろ。
絶対数がどれだけかはともかく。
335名無し野電車区:2006/09/18(月) 15:02:05 ID:GZ8WPR1Z
埼スタと岩槻の間に住んでいる人なんかいるの?
延伸しても乗車賃高いならまた誰も乗らないんじゃないかと・・
336名無し野電車区:2006/09/18(月) 15:09:11 ID:+6JKScBq
>>335
意味がわからん。
岩槻まで行けば野田線沿線からの乗客が得られるだろ。
行き先によるだろうけど。
337名無し野電車区:2006/09/18(月) 15:39:22 ID:M+YBBE6y
>326
多摩川、麻布十番、王子が明らかに過大評価

武蔵小山は全停車が妥当かと
338名無し野電車区:2006/09/18(月) 16:02:42 ID:GZ8WPR1Z

野田線沿線からの乗客が得られるだろって言っても野田線沿線住民のためだけに延伸は悲しすぎる
せめて浦和美園周辺が栄えてからが妥当かと・・イオンがあるし
339名無し野電車区:2006/09/18(月) 16:09:34 ID:j6qaOzkG
>>333
運賃がベラボーに高くなければねぇ。。。
340名無し野電車区:2006/09/18(月) 16:17:57 ID:GZ8WPR1Z
沿線住民だけどほとんどの人達がバスや車だよ
今でもべらボーに高いから
341名無し野電車区:2006/09/18(月) 17:28:47 ID:DP/D+a1P
べラボー! おお…べラボー!!
342名無し野電車区:2006/09/18(月) 18:42:46 ID:a48/lGKM
>>335
>埼スタと岩槻の間に住んでいる人なんかいるの?

目白大学キャンパスが有るから、その周辺に駅が出来れば
學生が住んだり利用したりっすんじゃねぇ?
スタジアム周辺に新駅作れば浦學&浦東の學生利用も見込めるし
學生利用は結構有ると思うが。
343名無し野電車区:2006/09/19(火) 09:34:36 ID:2txEaq19
野田線に繋がれば
TXみたいに野田線の客が流れるでしょ
バスで移動してる沿線住人も乗るだろうし
344名無し野電車区:2006/09/19(火) 11:21:05 ID:hiosPhcB
しかし、美園AEONのせいで、国道463号の「バイパス」がバイパスとして機能しなくなっているよ。同じさいたま市内の、よそのSCと比べてもすごい集客力だと思うよ。

・・・と言っても、SR乗って来る奴はいないんだろうな。
やっぱりクルマ社会だよorz>さいたま市東部
345名無し野電車区:2006/09/19(火) 11:25:48 ID:4TmnWcDp
さいたま市は新都心の企業誘致がぜんぜんダメで
そっちに力入れてるし、味噌のなんかは少なくとも
10年間は放置になるでしょう(学校問題も未定だし)。
無理やり市に入った岩槻市の為に今の状況で…なんかするか?
346名無し野電車区:2006/09/19(火) 12:59:19 ID:/IJtAbka
浦和味噌の、、、イオン「しかない」のが問題だよなぁ
347名無し野電車区:2006/09/19(火) 17:14:34 ID:hiosPhcB
>>346
浦和大学のこともたまには思い出してあげてください。
348名無し野電車区:2006/09/19(火) 21:00:08 ID:J9667oqo
なぜか味噌のになるよね。
349名無し野電車区:2006/09/19(火) 21:30:01 ID:ZEMjdbiu
岩槻を観光地化すれば手っ取り早いなw
350名無し野電車区:2006/09/19(火) 23:07:59 ID:2AwLINeN
>>349
よし、DRCを世界遺産に登録だ!!
351名無し野電車区:2006/09/19(火) 23:14:05 ID:ZEMjdbiu
DRC?
352名無し野電車区:2006/09/19(火) 23:43:14 ID:aRdds/qh
いっそ、DRCを横浜まで走らせちゃえ。

ホームドアが合わないような気がするが。
その前に、全部廃車になっちゃったのかな?
353名無し野電車区:2006/09/20(水) 05:55:45 ID:DbjuD9Sx
>>351
ヒント:岩槻公園
354名無し野電車区:2006/09/20(水) 12:42:24 ID:I56Zs3YU
>>332
マジかよw
355東急ファン:2006/09/20(水) 15:05:51 ID:K/PZPMYl
>>332うっそー
356名無し野電車区:2006/09/20(水) 15:28:44 ID:dbaTJBcN
>>354-355
いや、不確か情報。スマソ。
どっかで聞いた気がしたんだけど今現在ソースなし。

要するに地下2階の部分が駅用に確保されているという話。
357名無し野電車区:2006/09/20(水) 18:12:43 ID:oZz94GKr
>>344
そりゃ集客全体から見れば少ないように感じるかもしれないが、
バイトの通勤やSCに出入する営業マンなどで、
浦和美園駅を利用している人も結構多いよ。
昔とは比べ物にならないくらい利用者が増えてる。
358名無し野電車区:2006/09/21(木) 09:25:27 ID:9MI2Q+Nw
味噌のは以北開通したら優等列車はサッカー時以外通過だろう。
359東急ファン:2006/09/21(木) 17:18:51 ID:qcsR0UTI
>>356それを早く言え!現地調査に言った漏れがバカだった―――
あ・・・でも地下二階なの・・・・・
360名無し野電車区:2006/09/21(木) 18:47:04 ID:rVY/L9wW
>>358
利用者数で考えると当然そうなるけど
優等待避できるとしたら美園だからな。。。
通過追い越しになってしまう。

>>359
マジですか?
スマーヌ。
361名無し野電車区:2006/09/21(木) 19:18:08 ID:ArfanPtO
あくまでも妄想だけど
美園以北は利用者数を考えれば、本数減らすんじゃないかな。(時間3本くらい?)
美園も2面3線だから、例えば日中各停は美園折り返しで中線使用。
後続の急行が岩槻方面直通でその各停に美園で追いついて接続、
となれば美園に停めるだろうしね。
362名無し野電車区:2006/09/21(木) 19:51:28 ID:rVY/L9wW
時間三本はおかしいw
野田線日中毎時8本だぞ。そんなんじゃ流れてくるもんも流れてこないぞ。
363名無し野電車区:2006/09/21(木) 20:52:29 ID:df9BDrUY
時間三本?
延伸しないほうが・・・
364名無し野電車区:2006/09/21(木) 21:17:58 ID:ArfanPtO
東葉高速の開業時は確か日中時間3本だったかと。
もちろん、あちらは10連という無用の長物?が乗り入れることもあるけど。

SRの(これもSRが経営するとも決まってないかと。SRはまた
経営破たんに匹敵する状況になりたくないと思ってるだろうし)延伸区間の
沿線の需要を考えて、赤字垂れ流しを抑えるには限界かなと。。。
ま、出来るなら時間4本がいいんだろうけれども。

少なくとも、現在の営業区間でも、鳩ヶ谷以南日中10本と、
以北美園までの6本だって多いと思っている香具師も多いだろ?

延伸して本数もたくさん、がそりゃいいに決まってるんだけど
やっぱり現実はそう易しいもんじゃないと思うんだが。
延伸区間の経営がうまくいかなきゃ、結果的に埼玉県民の税金負担だって
あるかもしれんしね。
365名無し野電車区:2006/09/21(木) 21:59:15 ID:hUFNYP4y
>>364
>東葉高速の開業時は確か日中時間3本だったかと。
最初から現行と同様4本だよ。
東西線の15分サイクルにあわせてるから。
366名無し野電車区:2006/09/21(木) 22:38:50 ID:+ov5St3L
>>364
漏れは5本/hだと思う。
367名無し野電車区:2006/09/22(金) 01:34:29 ID:ThI7kjuc
毎時3本とかありえないでしょ。
そんなんで野田線+JRに勝てると思ってんの?

大体現状浦和美園6本/h発着で、半分が何もない美園で折り返すなんて
無駄もいいとこだな。
日中最低6本以上でないと野田線+JRには対抗できんね。
運賃が高いというハンディキャップを背負ってるんだから。
368名無し野電車区:2006/09/22(金) 15:44:24 ID:W47nNXoS
一部浦和美園発着にして
日中は岩槻行きにすればいいだろ
369名無し野電車区:2006/09/23(土) 00:02:02 ID:CGsgezBN
岩槻延伸を果たしたら、財政難で東武に二束三文で譲渡しかないな。
370名無し野電車区:2006/09/23(土) 00:51:40 ID:lD7Zc7he
てか、延伸区間で日中毎時6本出したとしても野田線+JRに勝てるほど
現実は甘くないと思うんだけど。

日中に乗客が十数人しか乗ってない列車が10分おきに走ることに
なっていたら…、それこそ無駄でしょ。
そうならないように、いろいろ知恵を絞っていかなきゃ。
どうやって人を寄せるか、そして電車に乗せるかを。
延伸計画が薔薇色の未来を約束するものじゃないことくらいは。。。
371名無し野電車区:2006/09/23(土) 02:52:34 ID:3GZQQZWm
>>369
営団におながいします
372名無し野電車区:2006/09/23(土) 08:43:48 ID:cqyN3fGH
>>370
>野田線+JRに勝てるほど
>現実は甘くないと思うんだけど。

野田線+JRに勝つ必要はないでしょ。
なんとかとんとんでやっていけさえすれば。
最もそこすら怪しいと言うことかも知らんが。
373名無し野電車区:2006/09/23(土) 12:25:27 ID:AQvGmy++
>362 つ[北総線]

SRの本数の多さは異常。北総20分毎、東葉15分毎。赤羽岩淵が折り返し可能な構造だったら、SRは常磐並みの12分毎だったんじゃね?

野田線ユーザはどうせSRに乗り換えず大宮からJRで上京する。岩槻延伸でゲットできるのは岩槻駅勢圏住民。
だから野田線の本数を過度に意識する必要は無い。美園以北は毎時3〜4往復もあれば十分。
普通美園・普通鳩ヶ谷・急行岩槻のローテーションによる18分に3本のサイクルでいいよ>昼間。
374373:2006/09/23(土) 12:29:23 ID:AQvGmy++
しまった、これだと戸塚安行が18分毎になっちまう。別の形にしないとね。
ダイヤの具体形はともかく、データイムは
・戸塚安行あたりは毎時4往復停車すれば十分
・岩槻も優等を含む毎時4往復停車すれば十分
・川口元郷あたりは毎時6往復以上停車させたい
と思う。
375東急ファン:2006/09/23(土) 13:17:31 ID:gEH77uHW
>>374なぜ戸塚安行ばっかり気にするのか?
埼玉高速鉄道厨か?戸塚安行など、どうでもいいんだYO!
376名無し野電車区:2006/09/23(土) 13:49:59 ID:sDlJhVmL
>>374
戸塚安行は停めないとだめだろ〜
新井宿は通過でおkだけど、、、
377名無し野電車区:2006/09/23(土) 14:17:21 ID:BnpE1fTu
>>373
北総は独占区間が多いでしょ。その独占区間の乗客が少ないが。
SRは周辺人口は多いけど、強力なライバルがいる。
378名無し野電車区:2006/09/23(土) 16:14:33 ID:vm72d2VN
岩槻延伸が実現しても時間はともかく料金がネックだよね。
東武による買収が無理にしても第二種で東武かメトロと料金体系一体的な運営にしてもらうとかできないのかな?
379名無し野電車区:2006/09/23(土) 17:15:59 ID:AQvGmy++
延長部分は上下分離で、SRウマー、県大赤字の予感。
どうせ金だすなら既存線区間を県有化&値下げしてほしい。
380名無し野電車区:2006/09/24(日) 00:06:07 ID:kXQ8MVCy
>>379
公営イラネ(゚听)
381名無し野電車区:2006/09/24(日) 14:57:27 ID:G97V9Lfu
南北線に編入でみんなが幸せになる
382名無し野電車区:2006/09/24(日) 15:34:03 ID:BTuR4gHp
ありえない話だな
383名無し野電車区:2006/09/24(日) 18:25:43 ID:MaSY2Gwl
おい、7時から7時半で3本間引きかよ。
なんで6時台の青梅線下りの半数以下なんだよ。
氏ね
384名無し野電車区:2006/09/24(日) 18:38:09 ID:xRgJ2Ft9
岩槻延伸後日中

鳩ヶ谷5
岩槻各停3
岩槻快速2
385名無し野電車区:2006/09/24(日) 18:42:24 ID:QNiGddj2
>>384
浮谷(仮)は3本・・・
386名無し野電車区:2006/09/25(月) 01:11:02 ID:Bd5R6xqS
現実的に未だにルートすら確定して無いから当然用地買収もして無いし
結局、122の地下通すとしか思えん。
んで、加倉で野田線と接続だな。

其の先は、蓮田までの延伸は不要。
アーバンみらいまでなら或程度は見込めるかも知れん。
387名無し野電車区:2006/09/25(月) 01:37:19 ID:qGIc1Bw4
トンネル掘る場合と、地上高架線にして用地買収する場合の
それぞれの総費用、どっちが安いかに依るだろう。
後者の場合、東葉高速のように変な農家みたいなのがいなきゃいいけど。

ただねえ・・・このままの状態で延伸区間を開業させても、
単年度でも黒字が出せるとはとても思えないんだけどねえ。
ちゃんと誘客できる手を打つなり、副業して収入と利益を確保するなり、
コストをより切り詰めるなり、いろいろ講じないとねえ。
388名無し野電車区:2006/09/25(月) 11:14:04 ID:fWvUodhj
基本は地下
ということを知らない香具師は公式サイト読んどけ。
議事録とか読まなくても資料読めば結構わかるから。
またその資料には加倉新駅の話は出てこない。
あくまで岩槻接続を目指している。

公式;>>22
389名無し野電車区:2006/09/25(月) 13:25:47 ID:hCYDRNGu
アーバンみらい延伸しても宇都宮線には勝てないとおも。
せいぜい宇都宮線人身時の振替輸送くらいしかならんw
390名無し野電車区:2006/09/25(月) 15:15:28 ID:tbJZWqjt
基本は地下なんて、公式のどこを読めばそんな内容が出てくるんだかw

基本は高架、16号手前から岩槻駅までは地下。
ルートなんかとっくに決まってるよ。ただ非公開なだけ。そのために検討委員会が非公開になったりしてる。
391名無し野電車区:2006/09/25(月) 16:05:11 ID:hXNqsJt3
今思ったんだけど、彩の国スタジアム線って定着してないし
埼玉高速鉄道線じゃ長いのでもっとマシな愛称つけてほしいね。

南彩線っていう案があるんだけど。 
あの〜これは新井宿の近くの南彩典礼っていう葬儀屋にあやかって僕が出した案なんだけど、、、
392名無し野電車区:2006/09/25(月) 16:21:32 ID:CdIweIG1
>>390
地元じゃ有名どころか旧岩槻市議会議員が市議選挙の時に寄合で
市議の演説でいってるよ。それを書いてるだけでしょ?
県も今のさいたま市は非公開だと思うけど・・・。それよりも春日部市との合併
するか?さいたま市との合併?の時は変にまわりが盛り上がってたけどもね。

駅前のサティの地下は地下駅設備工事を考えて作った。これは地元民は周知の話。
393名無し野電車区:2006/09/25(月) 16:30:31 ID:kUGy2wm5
アーバンみらい経由で延伸すれば、
蓮田もしくは東大宮乗りかえで、大宮や都内へ行くのに便利になるので短距離区間とはいえ利用者が増えると思う。
394名無し野電車区:2006/09/25(月) 16:33:48 ID:9hsTDOLC
>>390
基本は高架。じゃなくて
中間駅付近が高架なだけだろ。
資料読む限りは。
395名無し野電車区:2006/09/25(月) 16:40:16 ID:CdIweIG1
公式HPの中に埼玉高速延伸委員の中に東急電鉄の社員・・・。
埼玉県の事なのになんで東急電鉄が絡むんだ?
東武が拗ねるよ。これじゃ。だから公表しないでしょう。
396名無し野電車区:2006/09/25(月) 16:42:49 ID:FRgzWqBj
サティの下。集客誘導と用地誘導。準備工事って感じだよね。通してくれるなら土地を貸しますよ って感じに
397名無し野電車区:2006/09/25(月) 16:51:03 ID:CdIweIG1
>>369
貸す=時期も無制限無償貸与。
サティ建設絡みで先々代旧岩槻市長が汚職で辞職だっけ?かなり前だから忘れた。
何かその頃から地下鉄延伸の旧岩槻市の意気込みが薄れていったような・・・・。
398名無し野電車区:2006/09/25(月) 16:52:32 ID:CdIweIG1
>>396
399名無し野電車区:2006/09/25(月) 22:51:12 ID:GS3bwVBR
>>394
はぁ?
ニホンゴワカリマスカ?
400名無し野電車区:2006/09/26(火) 00:29:20 ID:ix9rQkao
>>388
延伸委員会公式サイト見ますた。
確か立ち上げ時に旧スレで紹介されて、そのときは漏れも見た記憶が
あるけど、その後は全く見てなかったッス。。

第2回が完全非公開になっているのが気になる…。
ルート選定に関わることを検討したとあるが、ここが核心だよな。。

で、そのほかの議事録と資料も目を通したけど、延伸ルートが
基本的に地下だと受け取れる記述は見当たらなかったのだが。
ただ、埼スタ駅が高架というのは間違いないらしいが、そこまでのルートが
どうなっているのかでその先のルートが判断できそうだが、それすら
分からないんだよね。

延伸ルートは埼スタの東側なのか・西側なのか。少なくともここは
高架構造のようだから、スペースからして東側を通しそうな気がするが、
そうなると比較的土地の空いている地域を通るから、わざわざトンネル
掘る必要性は低いのかなと思われる。
401名無し野電車区:2006/09/26(火) 00:32:24 ID:ix9rQkao

もし、122号下にトンネル掘って延伸するのなら、美園基地からまた
潜ってスタジアム西側に地下駅のほうがルートを取り易い気がするし。
委員の意見の中に「パークアンドライドの充実を」とあったが、
これを念頭に置くとすると、122号下に駅を作るよりは、東側ルート
のほうが土地の確保がしやすいのかな?とも思えるし。実際のところはどうなんだろうか。

ただ、委員の意見にもあったけど、岩槻まで延伸したとして岩槻から都心までの通勤需要とか、
中間部の住宅需要は少ないという見解は漏れも同意するので、それ以外の需要を喚起しなきゃいけないと思う。
それも委員会で議論されたようだが、「埼スタ」「レッズ」「自然環境」を十分に活かして誘客できるよう、
手を打って欲しいね。

「レッズランド」構想は以前にマスコミ報道されていたが、もう荒川河川敷での工事が進んでしまっているのか?これを埼スタ周辺に
展開してくれていたら有力な収入源になっただろうか…。
埼スタもサブグラウンド開放とか、フリマ開催やスポーツジム営業とかいろいろ手を打ち出しているようだから、どんどんチャレンジしてほしいね。

試合開催日が少ないとはいえ、普通運賃で大量に乗ってくれて利潤も大きい
埼スタ観戦客輸送は、絶対に逃したくない収入源。それを考えると、野田線で大宮直通は
実現させたいところか。とくにレッズ戦は効果が大きそう。問題は、連絡線の建設費がペイ
できるかだろうか…。

非公開にされた部分が全く分からない立場としては、妄想に過ぎないが
東側ルートを通るんじゃないかと予想しているけれども、大宮直通を
考えると>>386 氏が書いていた122号ー加倉経由というのは、
野田線との連絡線を建設する点と岩槻駅の建設コストを抑える
(野田線駅スペース活用)点でも良さそうな気もする。

とにかく、中間部のルートがどうなっているのか全然分からないからどうにもならないけど。
委員会も今年1月以降、止まっちゃってるみたいだし。
402名無し野電車区:2006/09/26(火) 05:42:58 ID:QUKI9CjY
>>401
「お兄ちゃん、気持ちいいよ。」までは読んだ。
403名無し野電車区:2006/09/26(火) 16:05:47 ID:yiAU9U4Q
>>391
ダサいの国スタジアム輸送だけじゃやっていけま線
404名無し野電車区:2006/09/26(火) 16:27:42 ID:txzQPu/2
加倉駅は不要!とくに野田線はな!
唯一の最高速度100km/h区間を潰すわけにはいかん。
405名無し野電車区:2006/09/26(火) 16:56:20 ID:L+ywPWUO
>>390
非公開にする意味が無いよーな気がするけど。
地下にしろ新駅設置では用地買収が必要だろーし、高架なら尚更だ。
まぁ〜新線建設で地価高騰しないよーに敢て発表しないってのもわかるが
それなら極秘裏に用地買収をしてるって事に成る訳だが。
>>393
アーバンみらい経由の蓮田延伸はSRにとってマイナス。
アーバンみらい〜蓮田間のみの利用者ばっかに成るかんな。
終点をアーバンみらいにすれば、王子や巣鴨まで乗る奴が見込めるかも。
ただ、料金や時間を考えると・・・。
>>401
レッズランドは県や市が馬鹿だから、埼スタ周辺に誘致出来無かったんじゃ
無かったっけ?
荒川河川敷に建設してるみたいだけど、かなり微妙だよな。
美園周辺を開発する目玉としても、埼スタ&レッズランドの一体化で
サッカーの街をアピールする街作りが出来んのにね。
>>404
つ東武野田線急行導入
406名無し野電車区:2006/09/26(火) 17:21:58 ID:KvqDCB1y
>>405
車両性能上、通過になるがな。
407名無し野電車区:2006/09/26(火) 19:55:37 ID:L+ywPWUO
野田線は急行導入で東上線の池袋〜成増間の様に、大宮〜岩槻間(大宮〜加倉間)をノンストップ運転すれば良い。
408名無し野電車区:2006/09/26(火) 20:09:44 ID:L6wVJ6C/
まず優等はありえんから。設定しても通過だよwww
409名無し野電車区:2006/09/26(火) 22:22:45 ID:ssjXwO/h
>>400
彩スタ臨時駅の駅構造の検討の項目を読むと、イラストが出てるから
スタジアムの東側であることも一目瞭然。もちろん文言は出てこないけどね。
で、地下か高架かという話についても、少なくともスタジアム駅は高架。
中間駅も高架。つまり岩槻駅と蓮田駅のみ地下で、それ以外は第3駅も
含めて高架ということは明確に示されているけど。
(この件は前の検討委の延伸部会の議事録の方に載ってる)

少なくとも122の地下という案は全く考えにくいし、
どこをどうタテ読みしてもそういう解釈はしにくいと思う。
ましてや加倉駅なんてカクラのカの字も出てこない。
410名無し野電車区:2006/09/27(水) 01:49:39 ID:UnWS2b6X
>>409
確かに、埼スタ駅が高架だから東側と考えるのが自然だよな。
>前の検討委の延伸部会の議事録
ということは、>>22でリンクされていたページが出来る前に存在した
ページがあって、そこに記載されていたということでつか?

ところで、岩槻駅を通るのは確かだが、地下で野田線と立体交差するのか
あるいは岩槻の東西どちらかに線路を回りこませて野田線駅に乗り入れ
または併設する案が検討されているが、これの一つの考え方として
加倉付近で野田線に合流ということは考えられないだろうか?

埼スタで試合とかPVなど開催する際に、大宮駅から埼スタまで野田線
経由で直通というメリットは大きいと思うが。野田線大宮駅がJRと
離れているのがネックだけど…。
レッズ戦で効果が大きいと書いたが、代表戦だって…地方から来る
観客もいるだろうから、東北&上越新幹線から大宮乗換えでどうぞ!
(バスや武蔵野線経由より楽!)というアピールも出来そうな気がする。

武蔵野線経由だとSRの収入は1駅間だけ、バスだと収入なし
(出資会社のバス会社だけどね)に対して、こちらのルートなら
より長い区間で収入を得られるし、混雑もうまく分散できそう。

でも、委員会の埼スタ駅案を見ると、2面3線案はいずれも東京方にしか
折り返せない構造を想定しているようなので、こういうことは考えて
ないのかな。。
411名無し野電車区:2006/09/27(水) 01:52:36 ID:UnWS2b6X
>>410の補足だが

加倉付近で野田線に合流する場合、岩槻方(東方向)に接続、が委員会案だけど
それならその反対側の大宮方(西方向)にも作ったらいいのにな、
というのが真意。あくまでも妄想ね
412名無し野電車区:2006/09/27(水) 02:12:28 ID:UnWS2b6X
>前の検討委の延伸部会の議事録

スマソ、第1回の資料1(PDF)のことね。。
基本ルートとして、中間駅まで高架で建設(費用の削減)と書かれている
から、これをそのまま理解すれば122号下は無いわけか。

でも、資料4で野田線との相直について検討されているから、
中間駅以北のルートは流動的か(それとも極秘裏に決まっているのか?)。
413名無し野電車区:2006/09/27(水) 09:03:43 ID:h1GtnOEZ
アーバンみらい終点にしたとしてもなぁ、
住民が東京駅付近出るなら王子、池袋・新宿なら駒込乗り換えだからな(メトロにこだわると大回りになる)
3社分も運賃払いたかないよ。
414名無し野電車区:2006/09/27(水) 09:40:14 ID:Hyf30DSy
>>412
非直通の場合と比較して、春日部方面直通なら何秒、大宮方面直通なら何秒、それぞれ伸びるとか秒単位で出てるんだから、ルート案なんてもう極秘裏に提案されてるに決まってる。
もちろん、それらは「案」に過ぎないから、そのまま着工されるという話ではないよ。
415名無し野電車区:2006/09/27(水) 12:47:46 ID:/2KFhk9/
アーバン対策なら、国道16号バイパスの丸ケ先交差点を立体交差にするか、
東大宮〜蓮田に宇都宮線の新駅作ってアクセス道路作れば、
KKKバスの利便性が上がり、アクセス問題は解決。
SRに使う金に比べれば微々たるもんだな。
416名無し野電車区:2006/09/27(水) 14:00:20 ID:Dr82ZdPv
東北本線の新駅はこれ以上いりません
というかはやくさいたま新都心駅廃止してくれ
417名無し野電車区:2006/09/27(水) 16:59:46 ID:BqYuOr2g
>>411
|∀・)ほう〜加倉接続案では俺も東側より西側のが良いと思う。
てかさ、岩槻駅は出入口が一方のみだし、再開発もままならないから
この際、岩槻の中心を加倉に移しては如何か。

>>412
ただ、高架だとするなら未だに用地買収開始されて無いって事は
完成は20〜30年後かな。

|∀・)122下なら用地買収はそんな必要無いがコストが膨大。
高架は地下に比べて建設費圧縮出来るが用地買収で長い年月を要す。
20〜30年後には岩槻延伸計画自体が頓挫してそう・・・。

>>413
|∀・)やはり、そー考えるとSR延伸にしても北限は岩槻までかな。
現在の東川口(岩槻)と浦和美園(アーバンみらい)の関係で考えたら
多少は見込めるかなとは思ったんだけどな。

>>416
|∀・)宇都宮線に「北蓮田駅」とか計画で有るけど出来たら面白そう。
高崎線にも「南上尾駅」「みなみ北本駅」「北熊谷駅」が出来て欲しいし
武蔵野線にも「越谷レイクタウン駅」「浦和明花駅」「東朝霞駅」が
出来て欲しい。
418名無し野電車区:2006/09/27(水) 17:04:59 ID:h1GtnOEZ
>>416
コクーンの売り上げがた落ちだな
419名無し野電車区:2006/09/27(水) 21:48:31 ID:cSRP06ae
>>417はReal厨房か?

用地買収ってあた…
着工決まる前に用地買う馬鹿がどこの世の中にいるんだよw
しかもSR延伸に加倉のカの字も出てこないっつーの。
420名無し野電車区:2006/09/29(金) 19:58:15 ID:BGn+uSL/
http://www.37vote.net/railroad/1159056731/
ドラム缶さんを応援しよう!
421うりなり:2006/09/30(土) 23:54:17 ID:HV9s9EpB
埼玉高速鉄道の東川口〜浦和美園間の駅間距離が長い。
途中、浦和大門(武蔵大門)駅を設置希望。
422名無し野電車区:2006/10/01(日) 13:40:17 ID:OfBbCulV
美園って当初は大門だったよね
423名無し野電車区:2006/10/01(日) 17:41:25 ID:f+ohHQMm
東川口〜浦和大門〜浦和美園〜スタジアム前〜南岩槻〜加倉
424名無し野電車区:2006/10/02(月) 04:21:53 ID:+L9YXjZA
加倉厨は死ね!
425名無し野電車区:2006/10/03(火) 02:16:26 ID:Zp0gD858

浦 和 美 園
Ura Wa Mi Sono

加 倉
Ka Gura

岩 槻
Iwa Tsuki
426名無し野電車区:2006/10/03(火) 04:02:35 ID:o3yNipKz
かくら
427名無し野電車区:2006/10/03(火) 04:35:57 ID:Zp0gD858
加 倉
Ka Kura

岩 槻
Iwa Tsuki
428名無し野電車区:2006/10/03(火) 11:14:29 ID:xrEsRBqE
蓮  田
Hasu Da
429名無し野電車区:2006/10/03(火) 16:57:42 ID:Zp0gD858
浦 和
Ura Wa

大 宮
O  Miya
430名無し野電車区:2006/10/04(水) 09:45:40 ID:ep1Ue9kR
川越市
カワゴエシ
Kawagoeshi
431名無し野電車区:2006/10/04(水) 12:48:23 ID:NPEma0Nz
◎東武野田線大宮〜春日部間急行運転導入

大宮〜加倉〜岩槻〜春日部
432名無し野電車区:2006/10/04(水) 14:43:21 ID:cl3/Z3xF
埼玉高速鉄道社長、神奈川知事選に出馬へ 自民が要請
http://www.asahi.com/politics/update/1004/007.html

 来春の神奈川県知事選に、埼玉県の第三セクター、埼玉高速鉄道の杉野正社長(48)が4日、
自民党県連の要請を受けて立候補を表明した。無所属で立候補し、自民が推薦する。元民主党
衆院議員の松沢成文知事も再選をめざし、立候補する見通し。
 杉野氏は旅行会社「エイチ・アイ・エス」勤務や、長野県のしなの鉄道社長をへて、04年
6月から埼玉高速鉄道社長に就いている。
433名無し野電車区:2006/10/05(木) 00:44:42 ID:WBpF9iX6
加倉厨うざい&キモイので次スレはいらん
434名無し野電車区:2006/10/05(木) 04:39:13 ID:aGK8+ikX
( ゚∀゚)シリコ!!
435名無し野電車区:2006/10/05(木) 19:53:09 ID:WBpF9iX6
436名無し野電車区:2006/10/05(木) 22:59:28 ID:xJRquplF
埼玉高速鉄道:杉野社長、神奈川県知事選に出馬へ 後任に民間人登用 /埼玉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061005-00000031-mailo-l11
437名無し野電車区:2006/10/06(金) 03:38:45 ID:17mcb7Dn
岩槻〜目白大学は台地だから駅を新設して宅地開発しろ。
438名無し野電車区:2006/10/06(金) 07:07:09 ID:yZaRt2wT
地上高架を通って岩槻市街で地下に入って岩槻まで行くにしろ
122地下を通って加倉で野田線に接続するにしろ
岩槻南部一帯の宅地開発は絶対重要。
439名無し野電車区:2006/10/06(金) 10:18:24 ID:IhmQ2aSo
岩槻の南側は都心距離近いのにアクセスの差から宇都宮・高崎線沿線より開発遅れてるな・
440名無し野電車区:2006/10/06(金) 11:49:42 ID:NCA86dE1
>>438
加倉厨うぜーよ
441名無し野電車区:2006/10/06(金) 17:31:36 ID:5T6UgL1Y
>>440
かまうな
442名無し野電車区:2006/10/08(日) 10:56:58 ID:hUjxGntw
保守
443名無し野電車区:2006/10/08(日) 13:30:54 ID:vl8W/GmE
加倉駅通過〜
444名無し野電車区:2006/10/09(月) 22:28:32 ID:TOwybd5o
加倉駅通過〜
445名無し野電車区:2006/10/10(火) 00:20:32 ID:oBDCdnmo

446名無し野電車区:2006/10/10(火) 13:15:40 ID:z04+I+8t
鳩ヶ谷通過線路設置まだー?
東西線の快速よりは快適でいいと思うのだが。
東西線は通過待ちして次にきた列車が座れないこと
多々でストレス溜めるだけだが、SRはガラガラでしょう?
これからの時代はクオリティー重視鉄道が生き残る。
447名無し野電車区:2006/10/10(火) 19:49:20 ID:Jx7hs9q4
この列車は東武野田線急行大宮行です。
次は岩槻〜岩槻です。
岩槻から先、加倉、七里、大和田、大宮公園、北大宮は停まりませんので
御利用の方は次の岩槻で各駅停車大宮行を御利用下さい。
448名無し野電車区:2006/10/10(火) 19:51:32 ID:fLsZ4QU1
加倉?戯けが!
449名無し野電車区:2006/10/12(木) 12:10:41 ID:cWKevebb
SRの乗客も日に日に伸びてきたことだし、
次のダイヤ改正には鳩ヶ谷以南だけでも運賃値下げ
してほしいね。
450名無し野電車区:2006/10/13(金) 23:49:47 ID:HqvWpms9
加倉駅通過〜
451名無し野電車区:2006/10/14(土) 01:14:24 ID:n7tkiXhV
延伸計画加倉スル〜
452名無し野電車区:2006/10/14(土) 08:33:36 ID:gQyDhuqc
加倉駅は通過汁!
453名無し野電車区:2006/10/15(日) 01:01:08 ID:iOSNev3P
加倉には止まりません
454名無し野電車区:2006/10/15(日) 01:02:09 ID:iOSNev3P
同意
455名無し野電車区:2006/10/15(日) 01:14:04 ID:XBhsgqyL
加倉ッキン大放送
456名無し野電車区:2006/10/15(日) 17:33:51 ID:1fJkmQ5C
加倉駅廃止
457名無し野電車区:2006/10/16(月) 01:43:09 ID:urDDSRIL
加倉駅通過キボン。
458名無し野電車区:2006/10/17(火) 21:49:43 ID:o9wRa194
東武はいらん。
あの笛発車と駅のやる気のなさがどうも。
459名無し野電車区:2006/10/17(火) 21:55:06 ID:o9wRa194
TX並みのスピードにして。
東川口まで全て通過。
460名無し野電車区:2006/10/17(火) 23:42:27 ID:LuO+lcld
いいね〜
461名無し野電車区:2006/10/18(水) 00:39:18 ID:RxoAYu39
南北線編入まだ〜
462名無し野電車区:2006/10/18(水) 01:04:08 ID:a9AsDUml
駒込〜横浜:490円(特急利用で1時間チョイ)
駒込〜浦和美園:650円(30分くらい)

延伸しても、運賃をどうにかしてくれないと利用者は増えないと思われ
463名無し野電車区:2006/10/18(水) 09:27:03 ID:ynUJ9E3G
もう埼玉高速鉄道自体を東京メトロへ編入させて
東京メトロ南北線にすれば良いじゃん。

×埼玉高速鉄道浦和美園駅
◎東京メトロ南北線浦和美園駅
464名無し野電車区:2006/10/18(水) 17:14:41 ID:ylLYqX6V
さいたまメトロ
465名無し野電車区:2006/10/18(水) 23:44:22 ID:Yg+wrUnm
東京メトロに編入が実現したとしても
運賃の値下げ(編入)が実現する保証はないわけだが
466名無し野電車区:2006/10/19(木) 00:46:23 ID:Smzj66IN
運賃値下どころか、アップできないか検討されてるぞ。
有力の案はスピードアップと運賃アップのセット。
しかも、スピードアップはメトロ任せ。

ソースはさいたま市の議事録。
467名無し野電車区:2006/10/19(木) 08:48:59 ID:ayZlJYvt
さいたま市っていらない自治体だよな
さっさと埼玉県と合併して
埼玉都にしてくれ
468名無し野電車区:2006/10/19(木) 10:02:50 ID:oib2WKJB
三田が日吉まで延伸されると慶應が結ばれるが、
SRが野田線と久喜まで伸びれば東京理科大学が
一直線に結ばれる。
469名無し野電車区:2006/10/19(木) 10:04:01 ID:oib2WKJB
TXの初乗りって一応トトロと同じだったんだ。
昨日初めて知った。
470名無し野電車区:2006/10/20(金) 03:59:52 ID:6Mt68qCj
>>466
それはさいたま市の話。この開発は埼玉県とURが絡んでるからさいたま市の一存
決まらない話。川口市やら鳩ヶ谷市、埼玉県にも同意を求めないと始まらない話。
今の知事がたとえスピードアップやら延伸しても運賃値上げは容認もしないでしょう。
やっと経常黒字になったわけだから
埼玉県や川口市も鳩ヶ谷市もSRの株主じゃなかったけ?
471名無し野電車区:2006/10/20(金) 09:01:12 ID:3XN1wBUc
残念ぎりぎり赤字
472名無し野電車区:2006/10/20(金) 17:49:31 ID:Q6RFYrsa
>>463
コレ絶対やってほしい。
473名無し野電車区:2006/10/20(金) 20:13:07 ID:WzkVzBWj
沿線地価も上がりそうだね。
474名無し野電車区:2006/10/21(土) 12:20:02 ID:jK4K00vY
野田線直通の可能性もあるみたいだが、実現すればここも
パンツ→開脚→マ○コ
という、すばらしき直通運転になるな。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158043456/
475名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:21:38 ID:Wa07iy0d
岩槻につながらないと話にならないことはたしか
476名無し野電車区:2006/10/23(月) 23:25:01 ID:u3Kvmgh7
もう、つながらなくていいから運賃下げてくれ!
477名無し野電車区:2006/10/24(火) 16:41:36 ID:UuIrNrzN
スピードアップ。SR南北ともに。
478名無し野電車区:2006/10/27(金) 00:04:18 ID:r1k/7g1z
東京メトロ南北線に改称!
479名無し野電車区:2006/10/27(金) 00:43:36 ID:cpA1aeU/
岩槻は普通に地下化して野田線に直角でいいんじゃね?
480名無し野電車区:2006/10/27(金) 04:14:13 ID:hbFXgBGH
それだと駅舎建設費がまるまるかかる。
481名無し野電車区:2006/10/27(金) 14:42:38 ID:028rqVcO
蓮田以北の開通はいつになるのやら
482名無し野電車区:2006/10/27(金) 14:59:40 ID:8U14s/5R
東京メトロ埼玉線
483名無し野電車区:2006/10/29(日) 00:01:09 ID:c9GI+pqa
すでに春日部も岩槻も何年も前から人口減ってんだから。。
延伸しても経営がなりたたないんじゃない?
浦和、大宮、川口あたりは人口増えてるみたいだけどさ。
3セク、自治体てのは実質を見ても保身のために知らんふり。
赤字は未来に送っときゃいいよね?
面子ばっかりで内容なんてないんだから。
極端な話、運賃半分にする為にどうしたらいいかを具体的に話し合え。
もう埼玉を変えるには選挙に出るしかないね。ああ美しい国、さいたま。
484名無し野電車区:2006/10/29(日) 00:52:55 ID:beCLSx0H
宅鉄一体化法の適用はできないの?
あれって何も常磐新線限定ってわけじゃないよね
485名無し野電車区:2006/10/29(日) 03:37:28 ID:olo01Nuq
とりあえず今の運賃は維持して欲しい

で、めんどくさいから南北線に合併しろ
486名無し野電車区:2006/10/29(日) 03:43:10 ID:FvSl2N6t
埼玉高速鉄道・北関東環状線直通
⇔赤羽岩淵===浦和美園⇔埼玉スタジアム=岩槻=蓮田==久喜/栗橋⇔加須・羽生/柳生行き
487名無し野電車区:2006/10/29(日) 09:40:17 ID:rnPhsI4N
ドコが北関東だよ
488名無し野電車区:2006/10/29(日) 19:10:46 ID:v45vuUQC
TXは朝のラッシュ時北行きでも席は埋まってるぞ。
489名無し野電車区:2006/10/29(日) 19:19:27 ID:v45vuUQC
SR南北ともにほとんどの駅で千代田線北千住町屋南行き
のスピードくらいだしてほしいな。
490名無し野電車区:2006/10/29(日) 19:54:46 ID:GRfPhe+3
>>486
イラネ〜! 
そんな北の方に、人住んでるのか!?
491名無し野電車区:2006/10/29(日) 20:24:09 ID:iPtjl9b6
>>490
お前は北埼玉住民25万人を敵に回した
492名無し野電車区:2006/10/30(月) 14:12:51 ID:ZUIIv80J
常磐各駅みたいに蓮田か久喜から各駅停車はSRにしか
繋がらない構造にすれば利用者が無理矢理増える?
493名無し野電車区:2006/10/31(火) 08:48:46 ID:t9p3MV9I
京浜東北線を久喜まで延伸したほうがいいと思う
494おろなみんC:2006/10/31(火) 21:57:42 ID:NQp94nEL
>>467
もう、「**都」って時代ではない。
道州制導入で、東京都が廃止されることになるご時世に、
「**都」を論じても仕方が無い。
坂東(関東の正名)州か、東部州に編入となるだろう。
東京都も廃止されて、東京市と三多摩地区、伊豆・小笠原島嶼地区に
ばらばらになるに違いない。
495名無し野電車区:2006/10/31(火) 22:02:42 ID:t9p3MV9I
東京都が解散したら
東京都交通局はどうなるんだ?
496名無し野電車区:2006/10/31(火) 22:10:10 ID:NcJb/7zr
東京市交通局になる。
497名無し野電車区:2006/11/01(水) 00:08:23 ID:coZxpiHR
>>495
分割売却

浅草線→京成
三田線→東急(目黒からの3駅も強制的に東急化)
新宿線→京王(新線廃止)
大江戸線・荒川線・舎人線→メトロ
都バス→はとバス
498名無し野電車区:2006/11/01(水) 00:35:28 ID:zMBoWAcF
SRのステッカー車ってファンじゃない人にはたまった
ものではないね。
東急線内とかでどうなることやら。
499名無し野電車区:2006/11/02(木) 00:23:09 ID:CA6tvCb/
く埼玉下民の日パスって赤羽岩淵から浦和美園で使えるの?
教えて臭い玉
あっ、間違えた
く埼玉下民!!
500名無し野電車区:2006/11/02(木) 02:01:30 ID:73zS/SEM
>>483
三郷はTX開通したら人口増加したよ
501名無し野電車区:2006/11/02(木) 08:56:52 ID:jHtpYFDy
八潮市もそうだよ
502名無し野電車区:2006/11/02(木) 13:43:11 ID:pW0vThVV
>>499
sine
503名無し野電車区:2006/11/02(木) 17:38:40 ID:VHR9I7j6
>>499
来なくてよし!
504名無し野電車区:2006/11/02(木) 20:57:17 ID:6b3sW+UG
SRは岩槻、蓮田に行くよりも、
川口元郷から分岐してAかBへ地下線で伸ばしてほしいす。
A (川口元郷〜既存線〜)赤羽交差点直進〜岩淵交差点右折〜消防署前駅設置
B (川口元郷〜既存線〜)新荒川大橋下〜赤羽交差点直下直進〜JR交差部左折)〜居酒屋日本海前駅設置
この場所に新駅を造って、便利になるのは漏れだけかも知れぬが。で、南北線をどうするかだが。
505名無し野電車区:2006/11/02(木) 21:51:53 ID:v2hlJpgT
仮に蓮田まで延伸したとしても、蓮田駅利用者は
SRにはまず乗らないと思うが。
時間と金を考えたら間違いない。
東川口でさえあの惨状なのに。
506名無し野電車区:2006/11/02(木) 21:56:14 ID:feGwiXIg
ラッピング車浦和レッズ号運用記念
age
507名無し野電車区:2006/11/02(木) 22:54:55 ID:Ws6R3F5m
>>505
賛成。

沿線開発が先だろ
508名無し野電車区:2006/11/03(金) 18:51:58 ID:NNBpqOH2
蓮田は普通にJR使う罠。岩槻まで来ても、池袋、新宿出るなら
大宮出て湘南新宿乗った方がいいし。分散化という意味でないより
マシ程度か。
509名無し野電車区:2006/11/04(土) 13:07:53 ID:H0a8zI3x
岩槻開通と分譲を同時にしないとな
510東急ファン:2006/11/05(日) 11:55:29 ID:LJm3m9KS
やっぱ夢だったんだ・・・・・・煤i・Д・)ガーソ
511名無し野電車区:2006/11/05(日) 22:41:40 ID:sKl3QDEg
おっ、最近まともな意見が多いな
鉄道建設って沿線開発の手段でしょう?
鉄道だけ考えてもダメなんだよなぁ
512名無し野電車区:2006/11/06(月) 12:22:39 ID:PpC//yLN
蓮田はG利用客が移るかもなSRに。富裕層だけ。
513名無し野電車区:2006/11/07(火) 08:49:56 ID:maDra4Bl
>>512
移るかアホ! ホントに脳ナシだな
514名無し野電車区:2006/11/08(水) 00:20:57 ID:9/vK0R4S
王子神谷から分岐して西新井方面に延伸。
留置所を改造して。
王子神谷以北は昼間はそれぞれ10分間隔。
515名無し野電車区:2006/11/09(木) 14:15:21 ID:u6kujlbp
>>512
あんたがあほ
516名無し野電車区:2006/11/09(木) 18:13:20 ID:020jpm8a
ただ延伸予定沿線に住宅分譲をするとしても

どれくらい都心・美園ウィングシティーへの通勤通学2利用するのか?

できれば岩槻区内の高校を建て直しという名目で
埼玉高速鉄道沿線に移転することを進言するが
517名無し野電車区:2006/11/09(木) 18:24:05 ID:Cvau6seQ
>>516
高校や大学のSR沿線移転なんかは良いかもね。
518名無し野電車区:2006/11/10(金) 11:58:56 ID:LuJEATpE
スレ立て人だけどしばらくVipperだったから過去レス読んでなくてスマソ。
既出かどうかわからんが更新されたよ。
http://www.pref.saitama.lg.jp/A02/BF00/SREkento/03.htm

こういうの出席経験者いたらちょっと来い!きてください。
519名無し野電車区:2006/11/10(金) 13:51:54 ID:nq4Jd9V1
株主の国際興業、東武鉄道は何故バスを出さないのか不思議。
国際興業は直営、東武鉄道は東武バスセントラル・朝日自動車を使って
東武伊勢崎、日光線〜SR線〜JR京浜・根岸線を結ぶバス路線がないのが
不思議。噂では桃タロウさんが浦和美園駅〜イオン美園SC〜越谷駅を出すよう
だけど。新免さん頑張ってやってほしい。
520名無し野電車区:2006/11/10(金) 18:05:31 ID:tqZpYCu1
>>519
一応、国際興業は鳩ヶ谷〜草加を作ったり、
川口駅発着路線を中心に延長・経路変更でSR駅発着・経由路線を作ってるんだがね。

でも、いかんせん基本的な流動がJR駅(特に川口)へ向かってる。
それを読み違えたおかげでSR開業時の再編で乗客から苦情が殺到、
すぐ再改編したという大失敗の過去がある。だから国際興業は動けない。

東武はやる気無し。元々テリトリーじゃないし。
朝日はやる気はある。ただ、越谷は経営環境が厳しい。朝日に移管したのがその証拠。
ちなみに、浦和〜越谷には国際興業が路線を持ってたが不採算で廃止した。
(現在は浦和〜東川口、東川口〜越谷に分離)
521名無し野電車区:2006/11/10(金) 18:16:10 ID:tqZpYCu1
>>520の続き

あと、川口〜草加に国際興業と東武の共管路線があるが、元郷から少々離れた位置を走ってる。
これは元郷経由にするのは時間的に無駄。しかも川口とR122までの経路上に大きな病院がある。
それ以前に元郷が川口に近いので元郷に寄るメリットに乏しい。

まぁ、現実的になのは川口〜元郷〜舎人〜竹ノ塚くらいか。
これもSR接続はオマケの上、設定には東武バスがネックだが。
522名無し野電車区:2006/11/10(金) 19:02:17 ID:zUnlhlfl

         さいたまさいたま!! 
     \\  さいたまさいたま!! // 
       \\ さいたまさいたま!!/ 
           +             + 
             + ∧_∧  + 
    __∧_∧__ (´∀`∩)__ + 
    |  (゚∀゚  )  (つ  丿 ))  | 
    |  (    )(( ( ヽノ     .| 
   / ̄( (  (  ̄ ̄し(_) ̄ ̄/| 
   || ̄ (_(_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || 
        ∧ 
   / ̄ ̄   ̄ ̄\ 
   | さいたま〜♪  
523名無し野電車区:2006/11/10(金) 19:10:41 ID:nq4Jd9V1
大きな病院といえば、その隣に車庫があったけど、今はうちの近所に来たよ。
特に再編しなかったね?
鳩06が東武バスセントラルと共同で蕨まで延伸して、管轄営業所も川口に戻すのかな
と思っていたけれど鳩ヶ谷のままだし。本数も少ないし。
524名無し野電車区:2006/11/10(金) 19:15:10 ID:nq4Jd9V1
東武も経営が苦しいから、草加駅、竹ノ塚駅利用者が減ることは勘弁かな。
525名無し野電車区:2006/11/10(金) 19:51:50 ID:tqZpYCu1
>>523
バス板の国際興業スレで蕨〜鳩ヶ谷〜草加の路線の可能性の話題が出たが、
『蕨〜草加じゃ基本的な流動と逆行するので難しい』という地元民からの意見があった。

>>524
すでに国際興業は西新井を侵食中。
526名無し野電車区:2006/11/10(金) 23:24:41 ID:VJt2rBSW
西川口駅〜オートレース場〜西新井駅 で、足立区からオート客集めれば?

527名無し野電車区:2006/11/12(日) 00:22:03 ID:dUBQOUMC
常磐新線みたいに
東北新線と言われるようにがんばらないと。
528名無し野電車区:2006/11/12(日) 00:24:18 ID:p7BpPDxx
>>527
東北新線は、東武の浅草〜東武宇都宮で十分です。
529名無し野電車区:2006/11/12(日) 09:42:03 ID:1FVvcY2U
東川口→駒込 を乗ったんだけど、610円ってあり得ん運賃だな。

JRなら380円だというのに…。
530名無し野電車区:2006/11/12(日) 10:59:39 ID:GCGUY/rG
>>529
毎日乗ってるよ 朝ラの着席整理券代ってとこかなw
会社持ちだけどねww
531名無し野電車区:2006/11/12(日) 23:03:28 ID:MzPRmnFQ
国際興業バスを御利用くださいましてありがとうございます。
このバスは、西川01-2 鳩ヶ谷市役所経由西川口駅東口行きです。〜終点のJR
西川口駅東口です。あ〜危ない、クレン車が転倒。JRちゃんと工事しろ。

西川04系統を利用くださいましてありがとうございます。
鳩ヶ谷市役所、慈林、川口東高校経由東川口駅南口行です。
これ、廃止したら再開(鳩ヶ谷駅経由)・・鳩ヶ谷市役所経由に変更。
西川04-2鳩ヶ谷車庫〜西川口線の出入庫は鳩ヶ谷駅経由
西川04は鳩ヶ谷駅経由のままでも良かったのはと感じる。

川18-4 鳩ヶ谷公団住宅〜鳩ヶ谷駅〜スキップシティー〜川口駅東口が
増回するかどうか?
532名無し野電車区:2006/11/13(月) 21:56:27 ID:9Q4xCfHB
>>302
残念ながら将来は日比谷線が春日部に来ることはない。
日比谷線直通は北越谷までに短縮されそう。
533名無し野電車区:2006/11/13(月) 22:26:34 ID:Q5E5XOpK BE:12514032-2BP(259)
またまたガセネタを
534名無し野電車区:2006/11/14(火) 02:19:45 ID:5NwXcgpe
>>532
小田急に対抗して、日比谷線直通のスペーシアを
535名無し野電車区:2006/11/14(火) 05:58:42 ID:pxAR8duM
>>529
ぼったくりだよな
536名無し野電車区:2006/11/14(火) 08:23:57 ID:Bh7tZyY+
岩槻延伸へ 快速必要 埼玉高速鉄道検討委
 埼玉高速鉄道延伸検討委員会は13日、さいたま市内で今年度の初会合を開き、終点の浦和美園駅から同市岩槻区まで延伸する場合の課題として、快速電車の導入が必要との方針で一致した。

 委員会では、快速電車の運行については、全員が必要との認識で一致。スピードアップ効果と工事費について話し合った。

 運行方法としては、快速電車が普通電車を追い越すために必要なスペースを鳩ヶ谷駅に増設し、赤羽岩淵、鳩ヶ谷、東川口、岩槻の4駅に快速を停車させる案が示された。赤羽岩淵―岩槻間で6分間の時間短縮が見込めるという。

 ただ、「追い越し駅は1か所では少ない。都心方面にも必要」(太田雅文・東急電鉄事業推進課長)という意見もあった。

 また、追い越し施設の整備には約115億円の工事費が必要となるため、現状の施設のまま快速を導入し、普通電車を減らす案も提示された。

 山本三郎・県地域政策局長は「理想と現実の折り合いをどうつけるか」と話し、今後、費用対効果の面などから検討することにしている。

(2006年11月14日 読売新聞)
537名無し野電車区:2006/11/14(火) 11:30:10 ID:a5EXL8VZ
>>536


しかしこれもなんも岩槻まで行かんと話にならんわねー。
それに短縮6分て少し少なくない?
もうちっと短縮は。。。まあそんなもんか?
538名無し野電車区:2006/11/14(火) 12:49:56 ID:a5EXL8VZ
>>483
岩槻って人口へってんの?
家いっぱい建ってるからふえてんのかとおもてた。
539名無し野電車区:2006/11/14(火) 13:33:19 ID:4GDCgncT
>>536
乙です。

通過での時間短縮は一般的に1駅1分ってところだから、6駅(+臨時1駅)で
そんなものでは?地下鉄区間は減速もあるだろうし。

しかし鳩ヶ谷に追い越し設備設置で、快速も停車だから、
少なくとも2面3線、理想は2面4線にするってことだよね?
確かにそれはカネかかりそう。

東急からの委員の意見で出ているが「都心方向にも追い越し設備を」
ってのは、南北線にも快速運転を導入せよという圧ということでおk?ww
540名無し野電車区:2006/11/14(火) 22:20:07 ID:8hMleljt
>>536のソースはここね。多分数日中に消えちゃうだろうけど。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news004.htm

こちらは埼玉新聞の記事。
ttp://www.saitama-np.co.jp/news11/14/03p.html
快速運転の実現性検討
地下7検討委
 
 県やさいたま市、学識経験者でつくる「埼玉高速鉄道延伸検討委員会」(高松良晴会長)が十三日、さいたま市浦和区内で開かれ、浦和美園駅から東武野田線岩槻駅へ延伸した際の「快速運転」の実現性、費用対効果などをめぐり意見交換した。

 事務局(県交通政策課)が作成した岩槻延伸を前提にした運転案によると、快速電車は上り線のみの運転とし、停車駅は岩槻、東川口、鳩ケ谷、赤羽岩淵の四駅とし、快速運転により岩槻―赤羽岩淵間は最大約六分の時間短縮になる、としている。
 運転ケースとして〔1〕追い越し施設の新設〔2〕既存施設での対応―の二つを想定。〔1〕は鳩ケ谷駅に追い越し施設を建設(概算工事費約百十五億円)し、運行本数は一時間当たり各駅十五本、快速三本。
 他方、〔2〕は現状施設のままで運転するケースで、各駅十二本、快速三本とした。
 〔1〕はダイヤを柔軟に編成できるメリットがある一方、施設建設に多額の費用がかかる点、〔2〕は費用はかからないが、通過駅の運行本数が減るなどのデメリットがある。
 委員からは快速運転に前向きな意見が出る一方、費用対効果の面で慎重論も出された。

 検討委員会は来年一月、東武野田線に乗り入れた場合の岩槻駅構内の設備の在り方などを検討する。検討内容は、延伸が具体化した時点で活用される。

2006年11月14日(火)埼玉新聞
541名無し野電車区:2006/11/14(火) 23:30:44 ID:8hMleljt
まだ公式の議事録が公開されてないのでなんともいえないけど
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/A02/BF00/SREkento/03.htm

鳩ヶ谷の場合、地上が公有地が多いので
(駅前広場、SR駅舎等々、道路も拡幅済み)
周辺の駅より工事がしやすいと判断されたのかも。
2面3線・2面4線でつくれるに越したことは無いし。

ただ、各駅15本(12本)・快速3本 というのは、快速が少ないような気もする。
542名無し野電車区:2006/11/14(火) 23:52:21 ID:ZDVEfyx3
今日はさいたまの日だった
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  
┃ヽ,.-、, '  ________  さ い た ま 銘 菓    .┃  
┃‐(.゚∀゚)‐<風が語り掛けます   _|_  ┬─ ┬─      .┃  
┃ , '`,、',、  二二二二二二二二   .|  .ノフ  ノ口      ┃  
┃∩( ゚∀゚),<うまい、うますぎる     食曼  豆頁      ┃  
┃ Y  イ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      (株)十万石ふくさや┃  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  
543名無し野電車区:2006/11/14(火) 23:54:14 ID:zOKmgFME
南北線はホームがどの駅も狭い為に一カ所に固まらざる
負えなくなり遅延する。
ホーム拡張という名目で快速設備つくれば?
544名無し野電車区:2006/11/15(水) 04:55:32 ID:tkmg0Erl
案では浦和美園が快速通過になってるけど、
実際に快速を走らせる頃にはイオンのお陰で人口も増え、
東急不動産の物件がらみで東急電鉄からの圧力が…
545名無し野電車区:2006/11/15(水) 14:43:36 ID:AA2gqu2C
>>542
またさいたまん人しかわからないようなネタを・・・w
546名無し野電車区:2006/11/15(水) 15:49:36 ID:NszboAm2
県外の人へのお土産に十万石饅頭買って行くか迷うよね。
埼玉人ならみんな知ってるけど県外の人は知らないんだろうな。
とか思ってどうもお土産にしづらい。
547名無し野電車区:2006/11/15(水) 19:24:43 ID:72Ni7VNA
>>536
つか、そんな事しなくても確か浦和美園って2面3線にできる構造になってたんじゃなかったっけ?
だからダイヤを工夫すれば美園退避でもいけるんじゃ?
548名無し野電車区:2006/11/15(水) 22:53:42 ID:QoFeWrdH
建設費が、『「最低」115億』だから、実際は200億くらい行くハズ。
549名無し野電車区:2006/11/15(水) 23:04:34 ID:AHICqV/i
>>536
岩槻延伸時には当然美園は退避駅になるんだろう。
美園通過にしたのは、快速は上りのみの設定→朝ラのみ、とすれば
始発があり上り方面の本数が増える美園は通過して差し支えないと
判断しているのでは?

朝の上りのみという環境なら、鳩ヶ谷に作る待避線も2面3線で良い
ということになるしね。

南北線内にももう一駅退避駅を作れ、という「東急氏」の圧力を感じる
だがww 確かに駒込か後楽園くらいまでは通過運転しないと、
時間短縮の実感は湧かないかもしれない。
550名無し野電車区:2006/11/16(木) 02:16:33 ID:rob/iv9Q
>>549
東急氏の圧力というか、ちょっと考えれば当たり前のことだからね。

議事録が公開されてしまう以上、ここでちゃんと発言しておかないと面子が立たない
(もし言わないと、
「東急の幹部はこんな当たり前のこともわからないくらい馬鹿なのか!」
と、思われてしまうわけで。)

6分時間短縮だと、ほとんど意味ないので。

ただ、メトロ内で下手に待避線をつくると、都心へ行く客が優等に殺到する諸刃の剣。
例えば、
このスレでよく出る王子神谷:
赤羽岩淵で都心方向の利用者がみんな急行に乗り換えるので、
赤羽岩物〜王子の急行がパニックに。
551名無し野電車区:2006/11/16(木) 11:23:31 ID:/UC4RWic
>>550
5分しか短縮しない目黒線急行を走らせておいてよく言うな。
552名無し野電車区:2006/11/17(金) 01:12:11 ID:+T+w3haM
>>551
短縮どころか、武蔵小山で各停を追い抜いた急行が、白金高輪で「時間調整」停車をして、追い抜いたはずの各停を待っていることもあったりで、意味なさ過ぎ、
553名無し野電車区:2006/11/17(金) 18:31:10 ID:zY70YrSP
鳩ヶ谷の引上げ線を新井宿からも入れるようにして(麻布十番のように)
各停を引上げ線上で待避させるのはどうか。もうなりふり構わず。
あるいは新井宿、戸塚安行を見捨てて、快速に追いつかれる各停を鳩ヶ谷折返しにする。
554名無し野電車区:2006/11/18(土) 14:49:17 ID:tpzmlUKg
なぜ日中はないんかね?
本数も減るしやりやすいことはやりやすいだろうに。
555名無し野電車区:2006/11/19(日) 02:28:49 ID:48Ddrq0Q
都内の鉄道の新規建設は13号線と日暮里舎人ライナーで終わることでその後は都内の既存路線の改良の
機運が生まれ、道州制で関東州が誕生したら近郊の不便な路線の改良の機運が生まれると思う。
556名無し野電車区:2006/11/19(日) 10:58:45 ID:9BGI+Sii
エイトライナーはどうなるんだろ・・・
557名無し野電車区:2006/11/19(日) 11:06:02 ID:fd9PNNpX
メトロセブンモナー
558東急ファン:2006/11/19(日) 11:31:27 ID:gun4OVoW
メトロは、この先変わるのか。東武に引きずり込まれるのか
559名無し野電車区:2006/11/19(日) 12:43:46 ID:SqwN81tz
M7(メトロセブン)、8L(エイトライナー)とも不要。
有線・半線がこれ以上伸びるのもイラネ!(゚听)
560名無し野電車区:2006/11/19(日) 13:22:06 ID:xKwclkhe
>>559
ヒッキー乙
561名無し野電車区:2006/11/21(火) 14:27:08 ID:n8xdzj+X
快速運転期待age
562名無し野電車区
二階建てG車期待sage