ここだけ75年遅れてゐるスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
455名無し野電車区:2006/10/28(土) 02:47:51 ID:MI3ZXu8V
>>453
財閥のご子息か?
俺は地主の息子で、この村では一番豊かだが、それでも飛行機の切符は高くて買えない。
東京と大阪の移動はいつも燕号だ。
456名無し野電車区:2006/10/28(土) 02:59:30 ID:OhSWzC5S
君ぬるぽのうことなかれ
457名無し野電車区:2006/10/28(土) 11:04:31 ID:uV0J+QSA
さて、北海道の知床というところに流氷を見に行きたいと思いますが、
どのようにしていけばいいのでしょうか。札幌からだとどうすればいいと
思いますか?
458名無し野電車区:2006/10/28(土) 11:11:04 ID:F5IeuQvV
まだ早い
459名無し野電車区:2006/10/28(土) 16:48:01 ID:MI3ZXu8V
北海道の知床か?
樺太に中知床岬、北知床岬というのもあるから間違えないように注意が必要だな。
460名無し野電車区:2006/10/28(土) 20:31:23 ID:xJ9WbKvp
稚泊航路って12月は運航してるんですかね。。。
461名無し野電車区:2006/10/28(土) 21:46:41 ID:MI3ZXu8V
砕氷船だから大丈夫
462名無し野電車区:2006/10/28(土) 22:32:38 ID:rsPgw0JF
札幌から北東に旭川、それから南東に釧路の方に行けば知床に行けるはず
463名無し野電車区:2006/10/28(土) 23:12:12 ID:MI3ZXu8V
旭川を回らないといけないのか・・
真東に向かったほうが近そうだが、その方面には鉄路はないようだな。
原野を徒歩や馬で横断するのは大変だし、自動車が通れる道があるはずもないし。
464名無し野電車区:2006/10/29(日) 01:29:49 ID:UHmY66z/
關釜航路は何時に成ったら隧道になるのだらうか。
支那方面へ列車だけで逝く事ができて樂だらうに。
465名無し野電車区:2006/10/29(日) 09:02:18 ID:IoYn2IAs
そういう非現実的なことより、關釜航路に重油炊きの高速船を導入して欲しい。
石炭だと速度が遅すぎるから。
466名無し野電車区:2006/10/29(日) 11:37:19 ID:OlrhVFE4
>>464
隧道ではなくて海底チューブになりそうな気がしますが。
どちらにしても21世紀の話でしょうね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:48:04 ID:QqDKHvIn
俺はどうしても納得できないことがあるんだけど。

どうして、鮮人は韓国併合のことを「日帝による強制的併合
であり類い希なる暴挙だ」などと無茶な主張をするんだろう。
現在の朝鮮で文明的な生活を送ることができるのは、かつて日本が、
鉄道網を整備したりして近代化の礎を築いたためだろう。鮮人に感謝
こそされても、恨まれる覚えはないと思うが。
頼むから、恩を仇で返すような行為はやめてくれ。

また、日本人の中にも鮮人の言うことを鵜呑みにする者がいるが、
これも理解できない。
468名無し野電車区:2006/10/29(日) 14:55:58 ID:5QaBht0a
>>464
国鉄は狭軌、満鉄鮮鉄は標準軌だから、まずは規格の統一が先じゃないの。
469名無し野電車区:2006/10/29(日) 18:59:00 ID:iCPWemsO
>>462 ありがとうございます。なんか、60年後には世界遺産なるものに指定
されて知床岬にいけなくなるという噂を聞いたもので…流氷はまだ少し早い
ですな。来月の下旬にはいきたいものです。
470名無し野電車区:2006/10/29(日) 19:39:42 ID:e+LetSfs
>>468
朝鮮には鮮鉄以外に朝鉄と言うものがあると聞きましたが、
詳しくご存知ではありませんか?
なにぶん趣味者でなくてこういうことに疎いもので。
471名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:54:57 ID:lQUV9wdO
>>469
再来月の前半くらいでいいのでは
472名無し野電車区:2006/10/30(月) 02:03:07 ID:S7bf4g7Z
「ソ」聯邦はスターリンの指導の下、地上の樂園となつてゐるさうな
「コルホーズ」「ソフホーズ」では人民が楽しく勞働してゐるとのこと
嗚呼、日本でも早く(ry
473名無し野電車区:2006/10/30(月) 03:28:15 ID:480p5QBy
通報(ry
474名無し野電車区:2006/10/30(月) 09:13:28 ID:jEEaQ1y9
>>470
鮮鉄は総督府鉄道局。内地でいふ鉄道省。
朝鉄は朝鮮鉄道といふ私鉄。
475名無し野電車区:2006/10/30(月) 09:29:56 ID:pznpLdca
半島にも省線ってあるのだろうか
476名無し野電車区:2006/10/30(月) 17:11:29 ID:IGqRfAXj
>>472
ウソばっかり。
今年は日本も凶作だったから蘇連はもっと悲惨な事になっているだろうな。
477名無し野電車区:2006/10/30(月) 23:49:07 ID:QyjJP/hC
>>475
・・・帝国のことを1から勉強しなおせ。
478名無し野電車区:2006/10/31(火) 00:11:52 ID:lcsSTxAw
朝鮮総督府が運営しているのは省線とはいわないか?
日本の国営であることは変わりないんだがな。
479名無し野電車区:2006/10/31(火) 00:45:34 ID:MNJ2Uf+7
>>478
「国鉄」なら間違いではないが、「省線」は違うんじゃないか。
鉄道省が運営してるわけじゃないし。
480名無し野電車区:2006/10/31(火) 01:19:57 ID:AnNs2dIO
>>478
鉄道「省」が運営しているから「省線」だろ。
朝「鮮」総督府が運営しているから「鮮鉄」
「台」湾総督府が運営しているから「鮮鉄」

日本語を勉強しなおせ。


>>479
国鉄ってなぁに?



481名無し野電車区:2006/10/31(火) 01:20:47 ID:AnNs2dIO
↑「台」湾総督府が運営しているから「台鉄」 の間違い。
482名無し野電車区:2006/10/31(火) 01:55:50 ID:1h3BwmPy
>>467
自国を誇りに思ふのは良い事であるが、だからと云つても他国を貶す事は悪い事であらう。
勿論民族に関しても同様。
真の紳士淑女は、自分等に誇りがあるからこそ他人の誇りをも理解し重んじる。
貴殿は余程に紳士淑女と呼ばれたく無いのであらうな?
483名無し野電車区:2006/10/31(火) 08:37:13 ID:lcsSTxAw
>>480
常識がないやつだな。
国鉄は国が運営する鉄道の略。
巷ではよく使われている言葉じゃないか。
484名無し野電車区:2006/10/31(火) 08:38:17 ID:lcsSTxAw
>>482
それ、朝鮮人に言いましょう。
485名無し野電車区:2006/10/31(火) 09:00:23 ID:lNxPV7kD
景福丸級>>>>>(越えられなひ壁)>>レシプロ汚物高麗丸
486名無し野電車区:2006/10/31(火) 22:23:37 ID:MNJ2Uf+7
>>480
昭和6年現在、国鉄という言葉は普通に使われておる。
省線ばかりではないぞ。
487名無し野電車区:2006/10/31(火) 22:29:57 ID:7rgkLJNI
省線と国鉄線の違いくらいは分かりますけどね
488名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:22:40 ID:6E+ko53q
明治28年に日清戦争が終結したことによりわが国は台湾を領有し、その統治方法は
後の明治43年に領有することになる朝鮮と類似するものが多くありましたが、
親日的である台湾人と反日的な鮮人の意識は、現在では天と地ほどの違いがあります。

日本統治時代の台湾と朝鮮は、ともに総督により統治され、この間にインフラの整備は進み、
急速な近代化を遂げました。制度面についてみても、内地の法律は直接には適用されず、
法律を要する事項は総督の命令(朝鮮では制令、台湾では律令)で規定していました。
また、裁判所も内地の裁判所とは別個の系統に属していました。内地の法律がそのまま適用されて
裁判所構成法上の裁判所が設置された樺太とは異なり、台湾と朝鮮には共通点が数多く見られました。 あえて異なる点を挙げると、当時、多部族多言語だった台湾に日本語教育が導入されため、
部族間の公用語として日本語が通用するようになったことでしょうか。つまり、現在の発展の基礎は、鮮台ともに日本統治時代に整備されたと言えます。

しかしながら、現在の台湾人の中にはかつての日本統治時代を懐かしむ人は数多くいるものの、
鮮人の中にこのような考えの者はいると言えるでしょうか。現在の旧台湾総督府の庁舎は、
総統府として今もなお台湾行政の中心に位置しており、たいした理由もなく解体撤去の運命
をたどった朝鮮総督府とは対照的です。新幹線技術の供与についてみても、気をもたせた末に
日本をソデにしてフランスのTGV型を買うことにした朝鮮とは違い、気持ちよく日本企業と
契約を締結し、日本の700系という車輛を使うことにした台湾人は親日的であるといえるでしょう。
この2つの人種を同列に扱うようなことは相応しいとは言えません。

489名無し野電車区:2006/11/02(木) 00:34:14 ID:vBLKmQU+
えすえふはよそでやってくれ
490名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:56:57 ID:oxhTQ4Nr
誰かNHKを聞いてる人いる?
491名無し野電車区:2006/11/03(金) 02:27:56 ID:5SNZGiDX
>>460
例年12月10日ごろまで、今年は暖冬のやうだからもう少し遅くまで運航するかもしれん。
稚斗航路なら通年運航してゐるぞ。
492名無し野電車区:2006/11/03(金) 02:44:15 ID:a33VHd1Z
>>490
JOAKのことか?
493名無し野電車区:2006/11/03(金) 08:43:35 ID:Q7bveRyu
わが国最高峰、台湾の新高山に初日乃出を拝みに行こうと思うのだが、
近くに温泉なんてないだろうか。

>>492
我が家ではJOCKしか入らない・・・
494名無し野電車区:2006/11/03(金) 11:41:40 ID:gxz4WBer
>>493
うちも愛知県だからJOCKだ。
495名無し野電車区:2006/11/04(土) 00:08:44 ID:fU5DSH3r
まあほとんど全国同じ番組だし
496名無し野電車区:2006/11/05(日) 03:48:15 ID:tE4N/LBy
まもなくラジオの第二放送もはじまるやうだが。
ただし東京、大阪、名古屋のみ。

内容は教育番組主体らしひ
497名無し野電車区:2006/11/05(日) 08:09:53 ID:waWWBhN1
>>496
東京はすでに今年の4月から本放送が始まってるが。
498名無し野電車区:2006/11/05(日) 20:20:07 ID:w/1VuqTz
>>495 福岡放送まだー?
499名無し野電車区:2006/11/05(日) 21:03:22 ID:NzPRD2gK
福岡よりも京城の方が先みたい。
呼出符号はJODKになるそうな。
500名無し野電車区:2006/11/07(火) 23:43:52 ID:OV1aawua
>>499
治安維持法でムショに入っていたのかw

京城はすでに4年前に開局している。

今日現在、東京、大阪、名古屋、廣島、仙台、札幌、金澤、岡山、福岡、長野、静岡、京城、台北の各都市に放送局がある。
新潟は試験放送中。第2放送は東京のみ。

来年3月までに松江、高知、小倉、秋田、函館、台南でも放送が始まる予定。
501名無し野電車区:2006/11/08(水) 13:32:32 ID:Kc+el+4y
失礼な。
商売で支那にいる時期が長かっただけだ。
502名無し野電車区:2006/11/08(水) 14:06:53 ID:kldwGb0W
京城は系列で割り当てただけで別勘定みたいなもんだろ、あんまり突っつくな。
503名無し野電車区:2006/11/11(土) 11:01:52 ID:RYWgERJZ
age
504名無し野電車区
京阪の600系のロマンスシートは快適だな。
省線の2等車並の座席に特別料金無しで座れるのがいいな。