1 :
名無し野電車区:
小郡→新山口(山陽本線/山陽新幹線)
由緒ある駅名を改悪すんな( ゚Д゚)ヴォケ!!
2 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 13:15:25 ID:li3RF6wR
2
3 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 13:27:21 ID:TPNGRKC4
4 :
4番げったー:2006/07/06(木) 14:17:24 ID:i1T5CMcV
5 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 17:20:34 ID:PK2ij3Dj
7 :名無し野電車区 :2006/07/06(木) 00:09:42 ID:bZ+h/c4F
>>1は糞スレ立てるなこのボケェが死ね!死ね!!!!
最近このような書き込みが増えていますが規制議論板に報告が決まりました。
AA厨の件について報告したところ、AA厨は見事に消えました。
最近はスレの冒頭でこのようなカキコおよび死ねという発言が使用され
それを毎回のごとく使用されているので規制議論板の報告となります。
6 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 17:58:02 ID:WduX7Vgw
さいたま新都心
7 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 18:07:46 ID:JC0v2bmI
鶴 ヶ 島
東 戸 塚
多 魔 境
8 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 18:55:15 ID:I5h6T3vj
いわて沼宮内とか、さくらんぼ東根とか、
狂ったネーミングセンスは何とかならんのか。
9 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 18:59:59 ID:JC0v2bmI
とぅくばエクスプレスの駅全部。
10 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 19:05:19 ID:5fLwkqBA
たまプラーザ
YRP野比
みなとみらい
神奈川の三馬鹿
11 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 19:21:50 ID:EuFKBBgs
東京唯一の馬鹿
多 魔 境
12 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 19:32:26 ID:fZQWeEk5
何でここまできて多 魔 川が出ないんだ?
「多摩川」台公「園」の略ということで多摩川園でよかっただろ
13 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 21:58:49 ID:6caKsEt+
極めつけは
多摩プラーーーザ
・・・とりあえず、大阪市交通局南港ポートタウン線の「中ふ頭」を挙げておく
常用漢字じゃないから「埠」の字は平仮名って(;・∀・)
15 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 22:26:21 ID:ERj8yHu4
神奈川の由緒ある駅名といえば、
大根
東海大学前なんて全然前じゃない
16 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 22:29:22 ID:dbhpnWyq
まだ開業前だが、大阪市営地下鉄8号線
だいどう豊里、新森古市、関目成育…
合成地名が痛すぎる
17 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 22:31:28 ID:ovwJwueE
「東福生」
は?どこから見た東だよw
「西国立」
は?西国立なのに立川市かよw東立川でいいだろw
18 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 22:33:58 ID:NWiFG/G8
「新小岩」
19 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 22:35:18 ID:yI8gp7Zh
東横線「学芸大学」「都立大学」は、「碑文谷」「柿の木坂」に戻せや(♯゚Д゚)ゴルァ!
20 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 22:36:40 ID:ERj8yHu4
>>19 地元のアンケートでボツになった。
東急より地元がDQNなわけだが。
21 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 22:46:40 ID:eyoDyeqR
「神西→出雲大社口」
駅から出雲大社へのバスが未整備なままでの改称のため観光客が混乱。
お上からの通達もあり、再度改称することに。
「出雲大社口→出雲神西」
なぜ「出雲」がくっついたままなんだ? 単なる神西でよかったのに。
22 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 22:50:09 ID:PE9njI53
禽鉄北勢線が身売りされて久しいが、そのおかげで七和がなくなり禽鉄の駅名で1〜10が揃わなくなりました。
「榊原温泉口」を「七栗(榊原温泉の別名)」に改称…といったらボツリマス菌感染確実やろな。
23 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 23:00:05 ID:KCCq6syg
つく馬鹿エキスプレスの駅のほぼ全て
24 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 23:23:00 ID:hks3QxBc
鹿児島中央って郵便局みたいでいやだ
25 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 23:30:24 ID:eyoDyeqR
>>24 千葉中央郵便局に謝罪しる。(最寄り駅は千葉中央じゃないけど。)
26 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 00:21:40 ID:5wgO1Krw
よく考えてみるとつくばエクスプレスの駅名痛い…
しかも分かりにくいと来てる。
素直に葛城、島名、萱丸とすればいいものを研究学園、万博記念公園、みどりのとか
抽象的で良く分からん駅名にしやがって…
27 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 00:30:23 ID:Zrx761NE
いわて沼宮内、さくらんぼ東根、南びわ湖
ネーミングセンス無いな・・・JR東&東海は。
沼宮内って東北線だったころは特急通過駅だったような・・・?
在来なら後免駅(JR土讃線&土佐くろしお)だな。
JR4の駅は普通漢字が大きく表示されていて読み仮名が下に小さくあるが
後免駅はひらがなが上、漢字が小さく下にある・・・
ひらがな駅名はやめろって事だな
28 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 00:35:45 ID:Z5PAIEBf
1の小郡→新山口がダントツだと思う
29 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 08:32:47 ID:wzxXZWbl
TXの「みらい平駅」もひどいが、
それにつられて地元の市名を
「つくばみらい市」にした伊奈町・谷和原村はもっとひどいw
30 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 08:41:39 ID:GHpPHH7K
県立大学前(KQ安浦)
裏風俗で有名だったのに、行きにくくなったぞ。
キリンにでもしてくれー(生麦−新子安、廃駅)
31 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 08:42:07 ID:2zaFmhNF
32 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 08:56:35 ID:BaMw3mUg
なんでもかんでも平仮名にすればいいと思ってる最近の風潮にはペッ(AA略
33 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 09:13:17 ID:O+4hO4I0
34 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 09:34:17 ID:BaMw3mUg
>>33 アルファベットもなw
YRP野比はいろんな意味で(ry
35 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 12:25:00 ID:zSZMqcSG
いわき
どっからどう見ても平なのだが
いわきを名乗っていいのかどうか本当に考えたんだろうか
36 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 13:09:13 ID:h4h7tR0Y
はらたいらに全部
37 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 17:48:30 ID:RGN+RD1E
小郡駅や神足駅の改称は許せないが、
湊町や上田辺の改名後についたあの駅名どもが一番いけていないだろ。
38 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 18:43:32 ID:YEhPtf3V
同意。「じぇーあーる○○」と言うと、肝心の駅名部分に
イントネーションが来ないから、すんごくわかりづらい。
旧国名が連打される路線でも同じような現象はあるが、
車掌が意識するのか、それほど聞きづらくはなかった。
しかし「JR」にはそういう努力も太刀打ち出来ない破壊力がある。
39 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 19:24:31 ID:9ePWLTFU
北大和→学研北生駒
登美ヶ丘→学研奈良登美ヶ丘
京阪奈新線→けいはんな線
40 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 21:15:34 ID:QFCd2z+o
なんでJR難波はJRをわざわざ付けてるの?
全く必要性ないと思うけど。
単なる「難波」で良かった。
41 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 21:17:27 ID:tXB96CEA
ほっとゆだ
42 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 21:19:34 ID:ZR3FWGJN
京成千葉は国鉄千葉駅前に汁。
43 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 21:22:19 ID:NfIvNiFv
北習志野は汚らしい野
44 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 21:31:02 ID:8OO6CMhg
>>40 禿同。
駅や車内の放送でもいちいち「JR難波行きです〜」と言っている。
近鉄は単に難波とか奈良行きと案内してるし、区間快急に至っては「区間快速」と名乗っている。
45 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 21:56:06 ID:f7/O8CEA
>>44 スレ違いになってしまうが、
関西私鉄は省略してて、京成以外の関東私鉄はいちいち社名を付けてるな。
しR束に対抗意識むき出しのはずの京急までも「京急川崎」とか言ってるし。
46 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 21:56:52 ID:mPE7oHXz
戦前からの由緒ある駅名
新名古屋
を捨ててまで、なぜ「名鉄名古屋」にする。orz
新一宮、新岐阜も。
47 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 22:00:28 ID:/z3ofKTp
駅ナンバリングを代替して一方方向の進行順に
駅名をアイウエオ順にするかしりとり形式にするのはどうかな?
48 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 22:20:33 ID:YEhPtf3V
>>47 …おまい。ナンバリングの意味、全然わかってないだろw
49 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 22:22:16 ID:Ya9ZmlBS
徳重・名古屋芸大前(名鉄犬山線)
大森・金城学院前(名鉄瀬戸線)
それぞれ徳重、大森から改称された。
長すぎるんじゃゴルァ!!!!!!!
50 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 22:43:43 ID:GHpPHH7K
>>45 京成じゃなく東急ならわかるが…。
上野、西船、船橋、津田沼、成田、まだ沢山あるぞ。
漏れには、「京成西船」は妙。おーえすって付けたくなるのは漏れだけ?
51 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 23:36:04 ID:6kLkSt0t
武蔵小金井こそが小金井を名乗るべきだった。
52 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 23:40:21 ID:buOtf2Lm
>>46 私鉄の場合は駅名に会社名を入れれば会社の宣伝になる
と考えたんじゃないの?
53 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 23:44:03 ID:YEhPtf3V
名鉄が「新」捨てた件はそういう事情じゃないだろ。
54 :
名無し野電車区:2006/07/08(土) 00:20:46 ID:SYLGYr8n
多
魔
境
55 :
名無し野電車区:2006/07/08(土) 01:17:16 ID:vPkQ7Xez
>>45 西武新宿の場合ちゃんと西武を冠しておかないと詐欺といわれそう。
56 :
名無し野電車区:2006/07/08(土) 07:55:31 ID:NJwc4Xdx
JR難波もJRをつけとかないと詐欺といわれるからJRがついているんだよw
57 :
名無し野電車区:2006/07/08(土) 08:35:50 ID:hl7drZKy
そもそも難波を名乗ること自体が詐欺なので、
湊町へ戻せば解決
58 :
名無し野電車区:2006/07/08(土) 10:20:30 ID:su6uqCXO
59 :
名無し野電車区:2006/07/08(土) 16:13:48 ID:OjAv8RL1
平→いわき
初鹿野→甲斐大和
周防富田→新南陽
加久藤→えびの
青梅橋→東大和市
古知野→江南
葛塚→豊栄
挙母→豊田市
高瀬大坊→みの
駅名を所在市町村名に合わせる例は多いが、合わせる名前がウンコだと・・・。
60 :
名無し野電車区:2006/07/08(土) 16:19:31 ID:kM9O0nGE
白新線の大形駅を、来春に
新潟空港前に改称する
動きがあるらしい。
周りは田圃と民家、ちょっと離れて高校があるくらい
駅前そのものは、自転車置き場とジュースの自販機はあるけど
一軒の店も無い、典型的な田舎の無人駅。
かなり離れた所に高速道路並みのバイパスがあって
市街地は、そのインター周辺まで無い。
それでも空港まで直線で4キロも離れているので、バイパスに阻まれ
空港なんてカケラも見えない。
改称派は
アクセスバスを乗り入れるから構わないと言うが
本当に空港行きバスが来るの? って感じの駅前。
当然、駅前ロータリーなど無く、マイカー数台が関の山。
仮に来春改称が実現したら、県外の人間から
間違いなく「何処が空港前だゴラァ!」
と言われるだろうな。
地方都市って
こういう動きが結構あるものなのかな?
61 :
名無し野電車区:2006/07/08(土) 16:54:47 ID:VzYcLizA
本当に馬鹿げている駅名
多魔境
62 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 10:20:00 ID:bu2hTXc0
>>60 別に空港アクセス駅を駅名改称するのは反対しないな。
だったら、新潟空港口とすればいい。
これと関連して、正直、白市は、広島空港口と改称したほうがいい。
別の地方から来てもこれでわかりやすいしな。
63 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 10:29:10 ID:AYhA22AC
横浜市営3号線(来年から「ブルーライン」)の「北新横浜」駅。
開業当初は「新横浜北」だったのが
「新横浜と間違えて下車する港北NT住民」のために「北新横浜」と改称。
つーかあの一帯を「新横浜」というにはカナーリの違和感。
計画当初の「南新羽」にしとけば無問題だったのでは内科医?
64 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 10:49:53 ID:1Ch0jQAM
いくらなんでもテクノさかきっていう名前はどうなのよ
まじめに名前つける気なかっただろ
改悪といえば新山口もそうだが
地下鉄成増、地下鉄赤塚も酷い
改名はやむをえないとは思うが、もうちょっとなんとかならんの?
65 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 11:32:47 ID:bu2hTXc0
>>64 個人的には、メトロ成増、メトロ赤塚のほうがよかった。
つうか、別に駅名を変えなくてもよかった気がするが。
66 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 11:37:23 ID:Tyb7ty2D
たしかに地下鉄って単語は普通名詞だし、気持ち悪いな
67 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 16:52:22 ID:l2pBFYOj
>>60 花巻空港はどうなんだろう?
少なくとも、仙台空港駅が5年遅かったら「舘越・仙台空港口」が
正式名称になっていた鴨。
68 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 17:12:02 ID:Safp/1xv
絶対に、西鹿児島→鹿児島中央
69 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 18:41:23 ID:Safp/1xv
中村→相馬
瀬上→東福島
陸中川尻→ほっとゆだ
北上ノ山→茂吉記念館前
小郡→新山口
70 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 18:43:29 ID:+eK7RFIj
茂吉記念館前はネ申
71 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 19:21:58 ID:T8o2gqJk
城崎→城崎温泉
何の為の改称だ?w
72 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 19:39:09 ID:k9PgoET1
このスレの住民の方々は、皆まともな感覚をお持ちのようで、安心いたしました。
まだまだ日本は捨てたもんじゃないですね
73 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 20:15:41 ID:eXams0IJ
阿蘇下田城ふれあい温泉
南阿蘇水の生まれる里白水高原
ルイス・C・ティファニ(ry
74 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 20:21:06 ID:Bjh44Jvy
>>65 「営団」を捨てたかった気持ちも分かるけどな
75 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 20:39:22 ID:XqKM9lQV
>>64 地下鉄赤塚、地下鉄成増は営団民営化後の会社名を「東京地下鉄株式会社」と表明した直後に
発表された。「東京メトロ」という愛称は2004年4月1日に民営化される直前に発表されたもの。
だからメトロ赤塚、メトロ成増という駅名に改称しようが無かった。
新山口は改悪か?改称当時なら小郡町が山口市に合併する布石みたいなものだったし
合併した今なら小郡よりも新山口のほうが非地元民にとって分かりやすかったりするだろう
から至極妥当だと思うのだが。
76 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 22:10:28 ID:+zD/VWs9
>>75 >新山口は改悪か?
やむを得ない、とか、周囲の状況からすればその流れは否定出来ない、とか
言うならわからんでもないが、改善なのか改悪なのかという二者択一をするなら
明白な改悪だと思うよ。
「新○○」式の駅名は、むやみに付けるべきではないと思う。
元々、その場所に適切な地名がなかった場所に新駅を作るような例ならともかく、
小郡は十分通っていた駅名だし、わざわざそれを殺す意義が見出せない。
わかりやすい、という論理だけなら、周南市になった「徳山」なんて
真っ先に抹殺されるべきだと思うが。そして、合併で自治体名が変わる限り、
どんどん改名しないといけなくなると思うが。
どうお考えですか?
>>75
77 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 23:38:37 ID:hnW9GQBl
山口駅よりも古くからあるのに新山口駅と名乗ったのが一番違和感ある理由かも。
でもって、もっと古いのは肥前山口駅だったりする。
この駅も開業時点ではただの山口駅だったのに山口線山口駅に考慮して後々肥前山口に改称している。
>>53 kwsk
78 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 23:58:04 ID:CKfK5T1G
>>77 なんか、セントレア開港で、他地域や外国人が来るから、わかりやすい駅名にしろとか言われたからしぶしぶ変えたとか聞いた
あくまで聞いただけで、本当なのかは知らないが
でも、会社の宣伝で名鉄って変えたなら、新鵜沼や新可児などがそのままというのは矛盾した行為になるし、新羽島だって開業当時から名鉄羽島にするだろう
79 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 00:05:21 ID:2Q5hukGh
>>68 まったく行ったことのない者としては
妥当な改名だと思うんだが
>>75 そんなに急がなくてもしばらくは営団のままでもよかったのに
何でそんなに改名を急いだんだろ
メトロもあまりいいとは思わんけど、それ以外によさそうなのないな
80 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 02:14:26 ID:KvX++HLd
>>79 「営団」という名称を何が何でも捨てたかった(ないしは捨てる必要があった)のかもしれない。
特殊法人たる証だからね。
81 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 11:21:51 ID:edQ9SGDR
>>79 >何でそんなに改名を急いだんだろ
株式会社に改組した会社が、「浸透してるから名前は“有限会社”のままで」
とか言い出したら、おまいは桶なんですか?
82 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 12:45:26 ID:qK207FZp
でも戦後営団は営団地下鉄だけが残り
現在では営団=東京の地下鉄を運営してる会社として定着し、
本来の営団という意味がほぼなくなっているので
営団地下鉄株式会社としてもあまり問題は無かったのではないかと思う。
83 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 13:01:58 ID:edQ9SGDR
それはみんなわかっているが、そうじゃなくて、だな…。
「営団」というのは、「公団」や「財団」や「NPO法人」というようなのと同様、
組織の様態を表す性格の言葉なので、いくら他にはなくなっているから、と言っても、
一企業名として使用するのはおかしいんじゃないかと。
84 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 14:42:44 ID:/uFZkMKz
知らなかったなあ。
つまり、たとえば市役所株式会社とつけているようなものになるから。という解釈でよいわけね。
85 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 14:48:10 ID:Jysvjj2d
郵政事業の民営化会社である日本郵政だって日本郵便でないとおかしいと思われ。
86 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 15:04:16 ID:9KJbqsNr
保谷を変えなかった西武は偉い。
87 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 15:46:30 ID:IgKIWzLC
相鉄いずみ野線、ゆめが丘
88 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 15:46:41 ID:Jo60dB2Y
>>51 こればっかりは早いもんがちだからねえw
ただ川口はどっか東北のほうからもらったらしいけど。
ばかげた名前
流山おおたかの森
長いよ。。。
89 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 15:51:04 ID:/EzRdGI9
90 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 17:32:36 ID:IeIujp/3
>>88 つーか、つくばエクスプレスは酷い駅名が多すぎる。
流山セントラルパーク
流山おおたかの森
柏の葉キャンパス
柏たなか
みらい平
みどりの
万博記念公園
研究学園
91 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 18:15:31 ID:sc6P93gS
92 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 21:55:51 ID:mSd3gRFw
以前、「詐欺駅名」っていうスレにも書いたんだけど、
JR神戸線の甲子園口駅は明らかによそ者をバカにしてる。
高校野球を見に行くのに東京からわざわざ来たのに、完璧にだまされた。
甲子園が全然遠いじゃん。
ってことを書いたら、「周辺の地名が甲子園口だバカ」とか言われたんだけど、
だったら甲子園口って地名そのものを変えちまえばいいんだよ。
とにかく外部から見てもまぎらわしすぎ。
93 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 21:59:09 ID:g8rrRpf5
>>37 「神足」よりは現在の「長岡京」の方が断然分かりやすい。
94 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 22:00:13 ID:g8rrRpf5
>>92 下調べすりゃ済む話だと思うがwwwwwwwwwwwww
95 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 22:00:28 ID:Pr67dgdg
TXの浅草駅。東武と地下鉄の駅とはあきらかに別の駅である。
初めて東京に来た観光客が混乱してしまい、それを避けるため、
今やパンフレットなどでは「TX浅草駅」が通称になっている。
96 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 22:05:51 ID:XXjYhCHq
>>95 別に新浅草駅でも浅草六区駅でも良かったと思うけどね
97 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 22:10:48 ID:mSd3gRFw
>>94 結果的にはそうするべきだったのかもしんないけど、
「甲子園」がつけば地元以外の人は「球場」って思うよ。
98 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 22:23:44 ID:/EzRdGI9
『国分寺』も『営団』並にヤバい駅名だな
国分寺=役所だから全国に普通にあったし。それこそ早い者勝ちだけど、
堂々市名にしちゃったとこが取ったな。
四国のは大きな寺があるにもかかわらず、『国分(こくぶ)』なんて事に
なってしまったし。
99 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 22:26:38 ID:rWpFWIS/
>>95 横浜市営地下鉄の弘明寺も。
京急はクレーム出さなかったのか?
100 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 22:29:23 ID:XXjYhCHq
札幌の地下鉄白石&琴似はどうなるよ
JRと全然連絡してないが
101 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 23:00:04 ID:edQ9SGDR
>>92>>97 また出て来おったか、馬鹿者め。
何度言わせれば気が済む?
「“甲子園”は球場の名前だけではありません」
以上。
下調べもせずに知らないところへ旅行する奴の気が知れん。
103 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 23:33:55 ID:kgwpuxi2
>>37 もともと長岡京って神足っていう駅名だったの!?
ところでなんと読むのかも分からん
>>102 禿胴。それで駅名のせいにされても、誰も同情すらしない。
106 :
名無し野電車区:2006/07/11(火) 00:34:41 ID:Jp0R9HkB
>>102、
>>104等
ネットでは多いよね。
二言めには「調べない奴が悪い」とか言う奴。
でもさ
よそ者が駅名に抱く意味を、こいつらは
わかっていない、或いは、わかろうとしない、よね。
地図等を見て調べれば
出雲大社口が出雲大社への玄関駅とは成り得ないと
わかったはず。でも、実際には
駅名につられて下車し、途方にくれた人がかなりいた。
>>97の言うのも、もっともだ。
駅名とはそういうものだよ。
鉄道に興味の無い人なら、尚更だ。
だから、駅から離れていても
自分達に有利になるような駅名になるように
駅名改称費用を負担してまで
改称したり、させようとする勢力が出る。
そして
ここの住人から叩かれるような駅名が誕生したりする。
107 :
名無し野電車区:2006/07/11(火) 00:39:07 ID:TmBcidYV
>>105 難読だなw
やっぱりこれはこれで長岡京改称で良かったんでは?
しかも「長岡京」というと歴史上にも残る単語だし。
108 :
名無し野電車区:2006/07/11(火) 00:48:01 ID:Mhx7cHyV
>>107 神足→長岡京はいいけど、狭山遊園前→大阪狭山市、
入間川→狭山市、青梅橋→東大和市は市が余計
>>106 あなたの言うのもわからないではない。しかし、
>だったら甲子園口って地名そのものを変えちまえばいいんだよ。
こんな事を現実にやって、「甲子園口」という住所に住む何千人かの人々に、
駅名・住居表示改称で迷惑かけるのが正しいとでも言うのか?
もっと言うと、その論理を徹底していくと、「甲子園というのは球場の名前だけではなく
付近一帯の住宅地の地名」と言う現実まで、「非関西人には紛らわしい」として
否定されかねない。そうなると、影響を受ける人数は、万単位になる。
そんなバカバカしいことは認められないと思うが。
駅名は、全国にアピールするものであると同時に、地元にとっても意味のあるものだ。
どちらかに偏ることは、不幸な事ではないかな?
>>107 いんや、市制で市の名前に合わせたという最悪のパターンだ。
合併で消えた神足が長岡町の一部になって、それが市になったら
今度は駅名まで取られたというのでは遺恨が残る。
『こうたり』なら地名は読めなくても人名なら結構有名だから読めるのでは。
>>108 「入間川→狭山市」は、「入間」と「狭山」の地名のねじれがあるので、
「市」を付けないとどうしようもない状況があったようです。
112 :
名無し野電車区:2006/07/11(火) 01:05:41 ID:UJhWepwo
んじゃ行政区分にあわせて
品川→港品川
北品川→品川区
113 :
37:2006/07/11(火) 06:48:59 ID:Piz+Hnho
すんげ〜神足駅で結構伸びてますな。
個人的には、神足より長岡京でも妥当だと思うけど、歴史的な地名が消えていくのはどうかなと思う。
ここにあるような、利便性よりも個人的な感情だけどな。
そういう意味では、嵯峨嵐山駅も、たとえ佐賀駅と被っても嵯峨駅にしておいてもらったほうがよかった。
>>110 てことは、北陸の石動や松任とはまるで逆だな。
意外と北陸線は市町村合併しても駅名変えないんだよな。
大聖寺だって、本当は加賀市の中心なのに、加賀温泉に中央玄関駅として持っていかれたし。
>>100 札幌市営地下鉄とJRが直接連絡する駅は地下鉄側の駅がひらがな表記になっているので無問題。
既出だがこれだけは言わせてくれ
だ い ど う 豊 里
(゚Д゚)
116 :
名無し野電車区 :2006/07/11(火) 10:29:46 ID:2frHL+Qd
大阪阿部野橋駅・阿倍野駅・天王寺・天王寺駅前
や
(阪神)梅田・(阪急)梅田・大阪・西梅田・梅田・東梅田・北新地
の関係。
良くも悪くも、好き勝手駅名をつけたと関心。
それは置いといて、関西最強は、京都市内やろね。
十条と十条。しかも奈良から行くとどちらも乗換無しでいけてしまう。
苦情があるにもかかわらず、数年後に山科で再び。
反省色が全く無い、うましか京都市。
117 :
名無し野電車区:2006/07/11(火) 10:38:11 ID:h82v+Uft
>>96 TXの駅名を新浅草→浅草にしたのは、
「東武の浅草駅は実は花川戸にあるから、こっちの駅が真の浅草だ」
という地元の強い意見が出て、「浅草」になったそうな。
神足は、旧駅名標が神足の商店街に移設されてるようだね、
それだけこだわりがあったんだろう。
119 :
名無し野電車区:2006/07/11(火) 15:50:59 ID:ltQFoyWJ
>>117 そんなら、「本浅草」(ほんあさくさ)にすれば良かったのにな。
120 :
名無し野電車区:2006/07/11(火) 21:21:33 ID:WiEHhtyg
>>114 しかし、考えてみたら「新さっぽろ」って微妙に間抜けな感じがするのは気のせいか?
東かがわ市とか南さつま市に通じるものがある。
仮に麻生駅が新琴似駅まで通じていたら「新ことに駅」になったのだろうか?
>>116 東京だったら全部「梅田駅」or「大阪駅」で統一されてるよ、多分。
121 :
名無し野電車区:2006/07/11(火) 21:25:50 ID:WiEHhtyg
>>120は梅田近辺の話ね。
関西は会社ごとでばらばらな駅名をつけてる印象がある
天王寺もそうだし、新今宮・南霞町・動物園前も同様。
JR東西線関係も酷い。
122 :
名無し野電車区:2006/07/11(火) 23:16:51 ID:B+anU4nf
路線名も含めてJR東西線。
加島=駅周辺がどうかなんてことはさておき、まあ良かろう。
御幣島=交差点名であり、近接するバスターミナルの名称でもある歌島橋だろうが。
海老江=野田阪神というのはプライドが許せなかったか。野田北口も何だかなあ。
新福島=特に代替名もなさそう。現状で問題なし。
北新地=西武新宿を歌舞伎町と呼ぶようなもの。桜橋なり堂島が妥当じゃないか?
大阪天満宮=南森町と呼べない理由があるのか?くだらん差別化はよせ!
大阪城北詰=語呂は悪いし場所もピンと来ない最悪の名前。片町なり網島にせよ!
路線名じたいも片町線なり福知山線の延長路線として、いずれかの路線名を名乗った方が
よほど旅客案内の点でも賢明だったんじゃないのか?
ついでに言うと、JR西の路線カラーはもはや意味がないからやめてしまえ!
京王のゾーンカラー(これも既に廃止)以上に意味がなくなっているぞ。
123 :
名無し野電車区:2006/07/11(火) 23:20:46 ID:MgE5jSOU
川西池田
素直に川西能勢口にしろよ。それが嫌なら川西で結構。
124 :
名無し野電車区:2006/07/11(火) 23:26:16 ID:Wq16PsXn
下野豊原→豊原
樺太の豊原駅が、ユジノサハリンスク駅と改名したからだと。
アフォか! あそこは、ソ連が不法占領しただけじゃないか。
動物園前(御堂筋線)
126 :
名無し野電車区:2006/07/11(火) 23:48:50 ID:UEylBraK
1
つ福岡県小郡市
そっちと混同しないために変えたの。
>>119 大賛成。地元の奴らは、外国人観光客の混乱を想像できなかったの
だろうか? 国際的観光地の住民としての自覚に欠ける思う。
さいたま新都心
駅の中のひらがな表記「さいたましんとしん」は間抜けすぎるからやめて欲しい
129 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 00:02:57 ID:g86aJDAB
>>128 新首都も漢字で「埼玉市」すれば良かった。
それならその駅も「埼玉駅」になったのに。
とにかく今の「とりあえず平仮名にすればいい」みたいな風潮は大嫌い。
130 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 00:04:56 ID:g86aJDAB
131 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 00:07:29 ID:/e6xOHHy
京王線で改名すべき駅
東府中→清水が丘
山田→由井、由井が丘、小比企、富士森、緑町 のどれか
多摩境→小山ヶ丘
>とにかく今の「とりあえず平仮名にすればいい」みたいな風潮は大嫌い。
同意同意!
これを全国のオツムの出来の悪い首長・地方議会議員に広宣流布して回る
特別宣伝隊を作らにゃいかんかな、と思い始めている。
旧町名とかぶらないためにやむを得ず、とかいう理由なのはおそらく一部で、
大部分は「親しみやすい」「目新しい」と思い込んでやっているに違いない。
ひらがな否定論でかすんでいるが
>>129よ
い つ さ い た ま 市 が 首 都 に な っ た ?
その1レス下ぐらい読んでから突っ込みきぼんぬw
135 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 00:45:26 ID:oyO1HBqw
>>131 「なんとかが丘」は正直勘弁して欲しい。
あまりにも多すぎ&どこだかイメージしづらい。
それだったら東府中の方がナンボかマシ。
136 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 00:47:04 ID:pkkHyWRF
西武池袋線、東長崎駅。
「長崎県出身ですか?」と何回言われたか…。
137 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 01:22:10 ID:/e6xOHHy
>>135 少なくとも京王が地元住民の反対を押し切って勝手に決めた「多摩境」よりは
最近区画整理で新たに決まった住所「小山ヶ丘」の方が数倍まし。
138 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 01:24:01 ID:/e6xOHHy
あと言うまでもなく山田もやだ。
富士森か由井がいいかな。
139 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 01:45:51 ID:Q2EWDg7d
>>90 TXの駅名って、実は埼玉や都内の駅名も個人的にはすごくいやーんな感じなんだよねえ・・。
三郷と八潮は昭和の大合併でできた地名
(三郷は三つの自治体が合併したから、八潮は八成、八幡、潮止が合併したから)
青井と六町は、それぞれ住居表示法施行の頃に無理矢理つけた地名(精出耕地の精と耕から「つくり」だけを取り出した青井と、六つの地域が合わさったので六町)
新御徒町の駅のあたりは、御徒町でもなんでもない。
結局TXでマトモな駅名って、南北千住と守谷、それにせいぜい南流山程度か。
つか「つくばエクスプレス」ってーのも随分ふざけていると思うんだがなあ・・
140 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 01:52:41 ID:17YLYUGt
新大阪とか勝手に言われてもな。
ここは宮原なんだからさ。
のぞみ 宮原行きとかしてもらいたい。
142 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 02:00:21 ID:17YLYUGt
駅名のセンス・クオリティ
常磐線>>>越えられない壁>>>つく馬鹿エ糞プレス
これは明白だなw
143 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 02:08:17 ID:17YLYUGt
あと意味不明な改称
勝沼→勝沼ぶどう郷
城崎→城崎温泉
なんでわさわざ長ったらしく変えるんだ?
観光誘致の必死さが伺えるんだがw
駅名は良くも悪くも公平、凡庸、シンプルそして歴史的な根拠に基づいたものが望ましい。
あえて文句をつけるとすれば同志社前やサッポロビール前とかもやめるべき。
特定の法人や学校を駅名にするのは公共交通機関としての理念に反するかと。
144 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 02:14:40 ID:Vl6WcFHh
>>139 縺昴s縺ェ縺薙→險縺」縺溘i繧ュ繝ェ縺ェ縺?縺懊?
逕ア邱偵≠繧句慍蜷阪□縺」縺ヲ莠コ髢薙′縺、縺代◆繧ゅ?ョ縺�縺九i縲?
蛟倶ココ逧?隕玖ァ」縺ィ縺励※縺ッ縲?鬧?蜷榊クら伴譚大錐縺ォ縺イ繧峨′縺ェ菴ソ逕ィ繧堤ヲ√★縺ケ縺阪?
迚ケ縺ォ闌ィ蝓守恁縺ッ蟶ら伴譚大錐縺後?オ縺悶¢譚峨?
縺イ縺溘■縺ェ縺句クゑシ?
縺、縺上?ー縺ソ繧峨>蟶ゑシ?
縺九☆縺ソ縺後≧繧牙クゑシ?
縺薙s縺ェ縺薙→縺吶▲縺九i?シエ?シク縺梧が繝弱Μ縺吶s縺�繧医?
?シ医▽縺上?ー縺ソ繧峨>蟶ゅ?ッ髢矩壼セ後□縺後√◎縺ョ蜑阪°繧芽肩蝓守恁縺ォ縺ッ髟キ縺?縺イ繧峨′縺ェ蟶ら伴譚代′逶ョ遶九▲縺滂シ?
縺溘□縲∝アア譴ィ逵後?ョ縲悟漉繧「繝ォ繝励せ蟶ゅ阪→縺?縺?蜍?豌励≠繧句多蜷阪?ッ縺ゅk諢丞袖雉櫁ョ壹↓蛟、縺吶k縲?
鬧?蜷阪後?ウ繧上%譬玲擲縲阪後∩縺ェ縺ソ蛹玲悽縲阪?ッ譛謔ェ縲?
>>142 常磐線にも「ひたち野うしく」というしょうもない駅名が存在するのだが。
146 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 02:17:55 ID:17YLYUGt
>>145 まああれ1駅くらいじゃん。
あれは北牛久くらいにすれば良かったな。
>>144はUnicodeで強引に書くな 読めん
一応変換したが化けまくってる
--------------------------
そんなこと言ったらキリなぁE、E
由緒ある地名だって人間がつけたも縺Eだから、E
個人?E解としては、EE市町村名にひらがな使用を禁ずべき、E
特に茨城県は市町村名が縺Eざけ杉、E
ひたちなか市!E
つく縺Eみらい市!E
かすみがうら市!E
こんなことすっからEEが悪ノリすんだよ、E
Eつく縺Eみらい市縺E開通後だが、その前から茨城県には長ぁEEらがな市町村が目立った!E
ただ、山梨県縺E「南アルプス市」とぁE勁Eある命名縺Eある意味賞讚に値する、E
駁E「縺Eわこ栗東」「みなみ北本」縺E最悪、E
148 :
144:2006/07/12(水) 02:21:45 ID:Vl6WcFHh
何で文字化けするんだよ!(怒)
言いたかったことは、
茨城県は市町村名もふざけ杉!!!!!!
ひたちなか市?
かすみがうら市?
つくばみらい市?
( ゚д゚)ハァ?
149 :
144:2006/07/12(水) 02:25:03 ID:Vl6WcFHh
150 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 02:27:33 ID:17YLYUGt
ひめじ別所もムカつくな。
なんでカッコ悪くてダサい駅名をわざわざつけるのだろうか…
なんか自分の子どもに奇抜な名前をつけたがるDQN親レベル。
151 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 02:36:12 ID:7L4Txoa+
たまプラーザ
ネーミングセンスなんともイエナイネ
>>150 そのうち「悪魔」駅登場か?
…あ、このスレ的には「あくま」かなw
153 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 02:51:37 ID:EpTPrduY
あく魔
154 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 03:03:24 ID:cqBCAear
>>58 合併記念と誤乗防止の一石二鳥効果で「下野小金井」。
>>117 でも浅草1-1-1に近いのは現在の銀座線浅草駅。
そこから併設する都営・東武も必然的に浅草駅になる罠。
やはり本浅草とか元浅草の方が観光客には親切だよね。
155 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 03:04:59 ID:Q2EWDg7d
南アルプス市って最悪の地名だよ。
なんか武田信玄がイタリアの騎士に思えてくる。
多魔境なら存在しますが
157 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 03:06:16 ID:B9/RoXQX
>>122 大阪城北詰・・・大阪城本体からだいぶ遠回りだからこれはよい詐欺駅名だなぁ
やはり片町か網島、さもなくば太閤園w
>>116 JR藤森も「京風自己中ネーミング炸裂」という点では負けず劣らずだな
しかも平行する京阪では駅名と地元学区名が一個ずつずれてるというおまけつき
ヤフーにでもネーミングライツを買い取ってもらったほうがまだマシだ
158 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 03:06:56 ID:TYtFB2XT
お茶の水
159 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 03:31:37 ID:HiIJ0Erg
丸の内線の新宿から先はひどい。
バス停でスマソだが、
千本三条→千本三条・朱雀立命館前
三哲→下京区総合庁舎前
長いっちゅーねん!>京都市交通局
関東だと、平→いわきも然ることながら、
川尻→十王(常磐線)
…発音した時、竜王(中央線)と紛らわしい
江戸橋→日本橋(都営浅草線)
…明らかに別駅でしょうに
蛎殻町→水天宮前(営団半蔵門線)
…水天宮なんて全国にあるし、実際は人形町の方が近いんじゃ?
清正公前→白金高輪(営団南北線・都営三田線)
…すぐ隣に白金台があって紛らわしい
161 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 16:44:58 ID:DkXl++au
>>159 新宿がでたら、都営新宿西口。
丸ノ内線新宿とこの二駅は西武新宿も含めて「新宿○×」とか「○×新宿」
改称するべきだよな。連絡ルールも含めて複雑すぎる。
162 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 18:17:12 ID:XznX/Qgs
京都の駅名は全部「烏丸今出川」、「四条川端」(逆だっけ)等に改名してほしい。
163 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 18:22:15 ID:ffBy2i2H
しかし逆に今まで良かった改名は何だろう?
遠鉄浜松→遠州病院前
165 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 21:42:49 ID:qeNHviFM
駅名もカナ書きで9文字以内とか規制を設けないといかんな。
馬かよwww
167 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 23:09:24 ID:oyO1HBqw
津はアウトですな。
168 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 23:26:42 ID:uIB1caL9
>>97 「甲子園」に「高級住宅街」という裏面があるのを知らない他地域住民だな。
169 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 23:28:55 ID:uIB1caL9
170 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 23:30:58 ID:uIB1caL9
171 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 00:19:04 ID:X0plND9f
>>160 水天宮前駅は水天宮の真ん前にありますが、何か。
・・・・いいじゃねーかよ。都電時代の終点だったんだし。
>>159 こんな感じかな
成子坂上-宝仙寺-鍋屋横丁-山谷-馬橋-杉並区役所-荻窪
172 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 00:33:47 ID:k1eO/mTP
八草は万博八草のままでもよかった気がする。
173 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 00:34:19 ID:x8+T8uJb
関西人のバカさには呆れる
175 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 01:08:57 ID:X0plND9f
>>173 泪橋のことか。
だとすると、あそこは東高円寺しかないんだよなあ・・。
176 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 01:34:00 ID:ESA9ooJ/
>>171 水天宮前の開業までの仮称である箱崎じゃダメか。
況や東京シティエアターミナル前なんぞ思案の外。
177 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 01:57:49 ID:X0plND9f
>>176 実は、水天宮前駅って箱崎にないんですわ。
駅のある場所は、すっぽり蠣殻町でして・・。
178 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 02:10:00 ID:Xg0KlXXL
179 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 11:30:57 ID:j4j5bkaj
横浜は日本第二の都市ではあるが、
東京(特別区のこと)と比べると遥かに小さい。
そして、多摩から見ると、東京の方が近いか
場所によっては東京横浜同じぐらい。
どう考えても、横浜に行く用事はほとんど無いわな・・・
…誤爆?
181 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 12:22:12 ID:+xprT+OS
>>177 仮称こそ蠣殻町だったが
開業時の駅名発表寸前まで
箱崎でほぼ固まっていた模様。
それが証拠に
建設中の頃に開業予定部分を隠すシールや
開業直後の水天宮前と貼られたシールの下には
箱崎と書かれたものが、かなりあった(箱崎じゃないものは蠣殻町)。
流れた理由は
>>177の通りと言われ、水天宮前となったのは
蠣殻町は読めない人が多いし、箱崎は反対されたからと
妥協の産物らしい。
>>181 俺も見た。わざわざシールを半分はがして写真を撮った。
駅員に怒られないかドキドキした。
183 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 17:00:06 ID:pWvAvtGU
184 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 17:08:39 ID:rXahlzCj
>>181 俺も読めない…<蠣殻町
何て読むの…?
185 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 17:25:20 ID:pWvAvtGU
『(にほんばし)かきがらちょう』
郵便番号の登録では『蠣殻町』でなく『蛎殻町』の方が使われている
186 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 17:47:59 ID:GTRGRcCh
>>160 江戸橋・日本橋は合理的な改名だったと思うよ。
営団日本橋とは運賃面で乗換駅の上実際の乗り換えも楽な部類。
日本橋という地名自体周辺を含む大きな地名と考えることができるので
いろんな面で無理がない駅名と言えるね。
白金高輪はよくある投げやりな駅名だけど、魚らん坂下との綱引きでもあったのかな。
路面電車を廃止して複数の停留所をまとめた位置に地下鉄の駅を作る場合に
駅名が問題になることが多いみたいだから。
>>171 鍋屋横丁は地元も希望していてそうなる予定だったんだけど
土壇場でひっくり返ったという話を聞いたことがある。
A団だかお役所のエライ人が古臭い名前はダメと考えてボツになったらしい。
188 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 18:21:48 ID:ivgtyVtn
>>186 同意。
旧15区、旧35区時代は「日本橋区」が存在していたからね。
ちなみに、日本橋区と京橋区が戦後合体して中央区になった。
白金高輪は「清正公前」が当初の予定駅名だったな。
都電時代からの伝統の名前だったし。
ただし、実際の駅の位置は清正公のお寺とは離れているから、現駅名は一応妥当だろう。
189 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 20:40:07 ID:qh3oYmwX
北仲→馬車道は良かったが、元町→元町・中華街(山下公園)って何だよ
自分は特に下記を元に戻してほしい
○初鹿野 甲斐大和×
○勝沼 勝沼ぶどう郷×
○三留野 南木曽×
○柏原 黒姫×
○小郡 新山口×
○城崎 城崎温泉×
○平 いわき×
○葛飾 京成西船×
191 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 21:03:00 ID:oGOKUZNa
甲斐大和と南木曽以外は賛成。
まだあった
○麻績 ×聖高原
高速道路は麻績なのに
それに70年代じゃないんだから聖高原なんかに行く人いない
>>191 なんでそれが除外されてんの?
どっちも由来由緒ある地名から当初命名されてんだよ
甲斐大和、もう自治体自体が無いのにねぇ(甲州市になり消滅)
三留野は中山道の宿場町名。
大和村が合併でなくなった以上元の初鹿野に戻すのは悪くないかもね。
勝沼町もなくなった今菱山にすることを考えてもいいのかも知れないけど
こっちは勝沼の観光地としての知名度を考えると困るか。
197 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 21:50:38 ID:ESA9ooJ/
>>181 箱崎といえば首都高速随一の渋滞箇所だからね。
東京シティエアターミナル前では旅行者以外には何にもメリットないし。
>>193 毛一本残らないぐらいに禿禿禿しく同意。とくに南木曽。
>>191が、なんでそっちの方がいいのか、さっぱり理解に苦しむ。
もし「三留野」が難読だ、ってーのもあるなら、
「南木曽」だって初見じゃ「みなみきそ」としか読めまいって。
譛ャ譚・縺ョ蝨ー蜷阪′隱ュ縺ソ縺ォ縺上>縺九i縲√◎繧後↑繧蛾ァ?蜷阪r螳臥峩縺ェ繧ゅ?ョ縺ォ
縺励※縺励∪縺茨シ√▲縺ヲ閠?縺医?ッ縺ゥ縺?縺九→諤昴≧?シ医&縺」縺阪?ョ豌エ螟ゥ螳ョ蜑阪→縺句漉遖丞イ。縺ィ縺具シ?
らじゃ
本来の地名が読みにくいから、それなら駁Eを安直なも縺Eに
してしまえ!って老EはどぁEと思うEさっき縺E水天宮前とか南福岡とか!
-------------
またUnicode(UTF-8)だな 環境見直せよ
203 :
名無し野電車区:2006/07/14(金) 07:00:11 ID:UPJs4/b/
甲斐大和は珍しくも旧国名のついた「ある意味本当に由緒正しい」地名。
南木曽はただ単にこっちのほうがかっこいいと思うから。
そんな大きな意味はないよ。
204 :
名無し野電車区:2006/07/14(金) 08:08:53 ID:h0Lv894p
>>191 建設中〜開業の頃は
成田空港駅と言えば今の京成の東成田で、今の場所では無く
成田空港から海外行くなら箱崎からバス
が当たり前の時代だった。
また、渋滞の名所なのは相変わらずだが
その分、周囲との位置関係は知られている。
確かに蠣殻町にサンドヰッチとは言え、突き当たりは箱崎であり
上述の通り
知名度、駅の利用者層、読み易さ、等々を考えると
蠣殻町は無し、箱崎で決まり!
と、自分も含めて多くの人が思っていた。
現に、
地下鉄開業で成田空港への交通手段が便利に、という広告もされていたし
更に、シールの下は箱崎だった(wから
水天宮前とは意外だった。
発表当時、思わず地図で水天宮を確認したょ(笑
205 :
204:2006/07/14(金) 08:19:40 ID:h0Lv894p
>>160 利用する都心のターミナル駅が違う十王と竜王を取り違える香具師なんているのか?
それならどちらも上野利用となる上田(長野)と植田(福島)の方が間違いやすい。
実際に特急ホーム入口で「『うえだ』まで行く列車に乗りたいがホームはどこか?」と尋ねた香具師が駅員から「どちらの『うえだ』ですか?」と聞かれていたところを目撃したことがあるし(結局スーパー47号に乗車予定の植田の利用者だった)。
>>203 >甲斐大和は珍しくも旧国名のついた「ある意味本当に由緒正しい」地名。
意味がわからん。
「甲斐」が付いている駅名がここひと駅とか、超稀少とかならともかく、
他に7駅もあって珍しくもない。
おれは余所者だしすでに村が消滅したので「大和」の由来が確認出来ないのだが
本当に「初鹿野」より由緒正しいのか?
もうちと解説を。
208 :
名無し野電車区:2006/07/14(金) 13:42:44 ID:u1aIUeit
いや、ただ単に本当に由緒正しいなら、旧国名でしょっていいたかっただけ。
そんなに深く考えなくても。
だから、出雲神西駅もよい改称だと思っている。まあこれは改称駅名前がアホ過ぎるけどな。
もう、何言いたいんだか全然ワカランww
>>207 大和村は合併でできた新地名でいわゆる瑞祥地名というやつ。
合併が昭和16年なので時局柄選んだのかもしれない。
だから由緒正しい地名ではないわけだが60年続いて
既成事実になってしまったというのが実情。
>>208 ??
私もわからん。
211 :
名無し野電車区:2006/07/14(金) 14:11:57 ID:h0Lv894p
>>208は
上野や横浜が
武蔵上野や武蔵横浜に改称されたら
良いと思うのだろうか?
中央大学・明星大学
ツッコミポイントがあからさますぎて言葉が出ない。
213 :
名無し野電車区:2006/07/14(金) 14:56:22 ID:P+7ESY3c
蠣殻町が読めなかった…
214 :
名無し野電車区:2006/07/14(金) 15:04:58 ID:SD3u0QtJ
今は蛎殻町で表記させてるからね
戦後かな変わったのは
215 :
名無し野電車区:2006/07/14(金) 15:29:16 ID:h0Lv894p
>>213-214 どっちで書いても
かきがらちょう
と、読めない人は
かなり出たはず。
水天宮前が良かったかは何とも言えないが
かきがらちょう、を漢字で書くよりは
読みやすい駅名なのは間違いない。
216 :
名無し野電車区:2006/07/14(金) 17:29:30 ID:cMoeUVa4
>>190 ○勝沼 勝沼ぶどう郷×
○小郡 新山口×
○城崎 城崎温泉×
この辺りは激しく同意。
217 :
名無し野電車区:2006/07/14(金) 19:46:11 ID:BCGvS6Mg
西広島→己斐(こい)に戻すべきだ。
「こい」とひらがな書きでもいいと思う。
なんたって、カープ、恋の広島だし。
218 :
名無し野電車区:2006/07/14(金) 20:33:13 ID:vPOE5w3s
古川市は合併で大崎市になりましたから、古川駅を大崎駅にして、
大崎駅は「西品川」とか「東五反田」とかにするのはどうですか。
219 :
名無し野電車区:2006/07/14(金) 20:49:27 ID:LpeCs3v5
それは救いがたい冗談
220 :
名無し野電車区:2006/07/14(金) 21:41:02 ID:54vqoxGH
水天宮前で引っ張っているようでなんだが、
日本橋に勝鬨橋があるが、幸か不幸か地下鉄の駅名にはなっていない。
仮になっていたら、街区表示のように「勝どき」という不細工な標記になったか。
※勝鬨の「鬨」をモンガマエで書いたら誤り。念のため。
221 :
名無し野電車区:2006/07/14(金) 21:48:40 ID:caH85xh6
旧国名は、実際に過去使われた地名。
その地名を冠につけている駅名が由緒正しい地名をあらわしている地名だと言いたい。
なんでこんな簡単なことがわからんの?
甲斐の国大和であり、
出雲の国神西なんだからそれでOKじゃんっていいたいの。
理解不能
これ以上言っても理解は得られんぜ
223 :
名無し野電車区:2006/07/14(金) 21:52:29 ID:54vqoxGH
>>220 「日本橋に勝鬨橋がある」は間違い(謝)
224 :
名無し野電車区:2006/07/14(金) 22:06:08 ID:RCFYFhoS
うちのパソコンは「表示→エンコード→Unicode(UTF-8)」をやることで
>>144と
>>199が完全に読めるようになるよ。読めない人のために貼っておく。
それにしても、「????????」が並ぶ中に時々漢字やラテン文字が割り込んでくる
意味不明の文章の中に、ちゃんと読める日本語の文章が見つかると、
まるでオアシスみたいだ。
144:
>>139 そんなこと言ったらキリないぜ。
由緒ある地名だって人間がつけたものだから。
個人的見解としては、駅名市町村名にひらがな使用を禁ずべき。
特に茨城県は市町村名がふざけ杉。
ひたちなか市?
つくばみらい市?
かすみがうら市?
こんなことすっからTXが悪ノリすんだよ。
(つくばみらい市は開通後だが、その前から茨城県には長いひらがな市町村が目立った)
ただ、山梨県の「南アルプス市」という勇気ある命名はある意味賞讚に値する。
駅名「びわこ栗東」「みなみ北本」は最悪。
199:
本来の地名が読みにくいから、それなら駅名を安直なものに
してしまえ!って考えはどうかと思う(さっきの水天宮前とか南福岡とか)
225 :
名無し野電車区:2006/07/14(金) 22:14:30 ID:wtcak56o
南アルプス市は、最悪の市名だと思うが。
まあ、個人の趣味の問題だけど。
226 :
211:2006/07/14(金) 22:28:52 ID:h0Lv894p
>>221 じゃぁ、ココで叩かれるようなヘンな駅名が
頭に旧国名つけるだけで
良い駅名に一変するじゃん(w
甲斐勝沼ぶどう郷とか
武蔵中央大学・明星大学
とかね(笑
227 :
名無し野電車区:2006/07/14(金) 22:32:33 ID:XKXvpzkZ
よくある瑞祥地名
大和 瑞穂 旭(朝日) 御幸
229 :
207:2006/07/14(金) 23:03:48 ID:UU1sdCsm
>>210 サンクスですた。
>>226 もうそいつは放置しよう。
まともな理屈を話しても、理解出来る構造の頭じゃないと思う。
少なくとも、このスレにおける「地名」の概念は理解出来ていないし、
いくらやり合っても理解出来そうにはない。
…と言いつつ、おれも「由緒ある駅名」をひとつ考えた。
讃岐オレンジタウン (高徳線) おおっ、由緒正しき歴史の香りが(ry
230 :
名無し野電車区:2006/07/14(金) 23:29:25 ID:54vqoxGH
231 :
名無し野電車区:2006/07/15(土) 02:10:31 ID:7WArlRmO
>>220 住居表示法施行前なら勝鬨橋だったろうな。
あれは、中ふ頭とかと同じ。
まあ、当用漢字表自体が、ゆくゆくは日本から漢字を無くす前提で
制定されたものだからねえ・・・。
232 :
名無し野電車区:2006/07/15(土) 02:13:45 ID:468NWcDh
>>218 仮に新たに大崎駅ができてももともとの大崎駅を変える必要性はないかと…
きっぷにも「大崎(山)」見たいな感じで表示すれば良い。
>「大崎(山)」
声に出して読んだら、篠原ともえの顔が浮かんだw
>>221 「大和」は奈良県の旧国名でもあることについてよく考えよ
名前が馬鹿げてるわけではないが、やっぱり京都だな。
特に烏丸線は酷い。
丸太町(地下鉄、京阪)
四条(地下鉄、京阪)
五条(地下鉄、京阪)
十条(地下鉄、近鉄)
丸太町は地下鉄の方が先だが、他は全部他社で既出の駅名を使用してる。
あと、東西線でも
山科(これはまぁお互い近いから許せる。運賃体系以外は)、
現在建設中の「西大路(仮称)」がある。
もし駅名が西大路に決まったら叩かれるんだろうな。
地名からすれば間違っちゃいないんだが。
(JRは西大路八条あたり、地下鉄は西大路二条あたり)
236 :
名無し野電車区:2006/07/15(土) 11:30:56 ID:a7mh/pKz
>>235 京都市営地下鉄については問題が多すぎて書ききれないが、いくつか挙げる。
烏丸線の駅名で問題なのは、やはり上にある交差点の名称と整合させていないことか。
某物書きが指摘していた「鞍馬に行けない鞍馬口」もそうすれば解決するだろうに。
東西線で言えば、京都市役所前は「自社施設」だから問題ないが、市役所前で十分。
旧京津線の東山三条を東山に改める必然性があったのかどうかも問題だけどね。
それと、地下鉄の問題に限らないが、京都の交差点は四条烏丸やら烏丸御池など、
東西の道が先なのか南北の道が先なのかがバラバラ。札幌みたいに揃えんかい!
それ以前に、京都も南北の道も数字に戻せばすっきりするはず
238 :
名無し野電車区:2006/07/15(土) 13:00:19 ID:a7mh/pKz
>>237 中心部に街区符号を導入できない唯一の政令指定都市、それが京都市の現実。
それゆえに郵便番号の付け方も複雑怪奇を極めている。
札幌市の場合は、ある意味で人造都市だからこそ、現在のような統一された形態が
可能だった。*札幌市の都市計画は京都市のそれを参考にしたと言われている。
>>236 お前は日本語が間違ってるだけ
○○口は、基本的に近くじゃない。○○へ行くための入り口って意味だ。
むしろ近いところが少ない。
近い場合は、西口、東口、北口、南口と表現をする。
でも、京都で文句を言わせてくれ
京阪
稲荷にある伏見稲荷駅
稲荷にある深草駅
深草にある藤森駅
藤森にある墨染駅
墨染付近にある丹波橋駅
1駅ずつずれてるっちゅーの
241 :
名無し野電車区:2006/07/15(土) 20:17:48 ID:7BuVPUvP
>>237 平安京の時代から南北街路は数字方式ではなかっただろ。
烏丸線の場合、従来方式にしてしまうとほとんどの駅名が「○○烏丸」か「烏丸○○」になって
なんとなくウザく感じられるからな。
242 :
名無し野電車区:2006/07/15(土) 20:45:54 ID:norDFyrQ
平安京の図面が無いと
理解不能・・・
243 :
名無し野電車区:2006/07/15(土) 21:00:56 ID:7BuVPUvP
旧城崎町民の心配は杞憂
だから元にもどしなさいって
市町村名に合せるのは愚の骨頂
246 :
名無し野電車区:2006/07/15(土) 21:59:05 ID:rcGSxIN1
>>236 そういう非合理的なところが京都の魅力である。
日本に一つぐらいそういう都市があってもいいと思う。
247 :
名無し野電車区:2006/07/15(土) 22:25:44 ID:S5K5o093
このスレッド見ると改称された駅名に対して何て保守的な奴らが多いんだろうって不思議に思う。
城崎→城崎温泉が蛇足と思わん香具師もいるんだな
保守的だと云われてしまうのか
単に悪口嫌がらせに来ただけの、考え無しの野郎だろ
岸辺と岸部みたいな現在使用中の地名と駅名の感じが違うっていうのが気になってしょうがない。
>>235-236 烏丸線は烏丸通を走っている(逆に言えば烏丸通しか走っていない)から
いちいち「烏丸」をつけないのは合理的。
京阪も同様に川端通を走っているから(三条以南の川端通は地下化でできたわけだが)
これも同じ。
「烏丸御池」だけは東西線が同様に御池通を走っているから識別のために
「烏丸御池」としただけ。
「鞍馬口」なんて「鞍馬口通」との交点にあるからそうなっただけ。
「烏丸鞍馬口」に改称したところで勘違いするバカは勘違いする。
>>240 あれはズレてるんじゃなく意識的にズラしたらしい
>京都の交差点は四条烏丸やら烏丸御池など、
>東西の道が先なのか南北の道が先なのかがバラバラ。
通り自体に「格」みたいなものがあってその順序に従う。
西大路・東大路 > 四条・九条 > 河原町・千本 > 丸太町・今出川 など
252 :
名無し野電車区:2006/07/15(土) 23:18:01 ID:zY4LKcAh
城崎→城崎温泉
は何の為の改悪?
「温泉」なんて蛇足以外の何物でもないのに。
253 :
名無し野電車区:2006/07/15(土) 23:26:34 ID:zY4LKcAh
あと「改悪」と言うわけではないがJRだけ「三ノ宮」「西ノ宮」と言うようにわざわざ「ノ」を入れているのは何で?
四ツ谷とか、JR(←国鉄)には他にも多いね
国鉄時代の変な駅名
「栗林公園北口」
「古高松南」…なんだい?これ。
>>253 私鉄の駅と区別つけるためじゃないか???
257 :
名無し野電車区:2006/07/15(土) 23:34:02 ID:zY4LKcAh
>>256 西ノ宮は阪神と離れてるからともかく三ノ宮は一体化してるしその必要はないと思うが…
逆だろ 自治省が地名のカタカナや略字を徹底的に排除排斥したから、
以前は同じ表記だったのに駅名だけ取り残されただけだ。
原ノ町とかもそうだ。
259 :
名無し野電車区:2006/07/15(土) 23:36:35 ID:zY4LKcAh
>>258 なるほど…
じゃあもともとは西ノ宮市だったわけ?
何はともあれその二つはいい加減「ノ」をなくすべき。
残しておく理由はないんだし。
阪神西宮と区別したいんだったら「JR西宮」にすればいいし。
西宮は知らないけど、五橋(いつつばし、仙台市地下鉄、仙台市電)は
明らかに周囲の以前の表記は「五つ橋」とか「五ツ橋」だった。
261 :
名無し野電車区:2006/07/15(土) 23:53:47 ID:GJPUA7Vd
>>258 「ノ」と「ヶ」は、ある時期から地名に使えなくなっちゃんだよね・・。
「えのしま」も、江ノ島や江之島だったのに、「江の島」になってしまったわけで。
>>259 そもそも、送り仮名なんてのはつけたりつけなかったりしたの。
どっちが正しいとか、そういうのはナンセンス。
音の清濁やハ行とワ行は、もともと区別があまりなかった。
さらに漢字による表記が複数例あったといのも珍しくないわけで・・。
新かな遣い、そして住居表示法で、このあたりの表記の「ゆれ」を許さない風潮となってしまった。
262 :
名無し野電車区:2006/07/15(土) 23:57:18 ID:zY4LKcAh
>>261 「ヶ」は茅ヶ崎とか残ってるんじゃない?
名称が市町村レベルだと直したりはしないから
青ヶ島村なんかもそうだね
街区表記で大きな変更があった。
264 :
名無し野電車区:2006/07/16(日) 00:18:29 ID:teelnWGg
>>262 昔からのものに関しては、普通の地名でもそのまま使っていてOK。
だけど、1960年代中頃(だったと思う。自信なし)以降につけられたものはダメ。
つまり住居表示法を施行する際、たとえ昔の地名を使っても「ヶ」や「ノ」「ッ」がある
ところは、基本的に修正させられた。「江の島」はこの例。
阿佐ヶ谷の地名にヶがなかったりするなど、駅名と地名の不一致には
このあたりが大きく関わっている。
余談だが
郵便局名なんかもある種似たような規制の対象になってるな。
昔からあった局は、住所と一致していなくても桶。
ところが、建て替えなどで場所が変わると、原則新設扱いになるんだそうだ。
で、今の地番や住居表示に合わせなくちゃいけなくなって、
伝統のある旧村名や旧宿場名などを使った局名がいくつも消えていった。
>>261下段
だね。よく駅名系スレで書かれる事だけど、江戸時代までの日本では、
地名を絶対この漢字で書く、という固定的な観念はほとんどなかった。
ひとつの地名に複数の用字があるのはごく普通。
だから、それを明治以後にひとつの用字に絞っていく過程で、
さまざまな混乱が生じる。地名と駅名で別の字を採用してしまったりとか。
さらに住居表示などの法律関係が縛りをかけて余計に複雑化、
それが今日まで尾を引いている。
ちなみに、地名だけでなく、これは人名もまた同じだよね。
266 :
名無し野電車区:2006/07/16(日) 02:30:38 ID:jDDZ4LtD
愛知県三好町に1970年代にできた新興住宅地。
新しくできた駅の名前は「三好ヶ丘」。
新しくつけられた地名は「三好丘」。
ここにおける駅名と地名の不一致はどのように説明したらいいのでしょう。
京急だと
駅名→「屏風浦」;地名→「屏風ヶ浦」
ってのもある。
269 :
名無し野電車区:2006/07/16(日) 11:10:29 ID:N2FcPeRz
>>258 東急は昔「の」や「が」を平仮名に統一、という改名をわざわざやったけど
そういうブレを許容しない風潮だったのかな。
丸ノ内線は今でもノだね。
井の頭線は以前は井之頭線という表記を目にすることが多かったような気がするけど
公式にはどうだったんだろう?
>>265 仮名も今で言う変体仮名がたくさんあったし漢字もいい加減だよね。
東海道の宿場見ても河崎とか程ヶ谷なんかはまだしも
池鯉鮒が知立なんてのまであるし。
270 :
名無し野電車区:2006/07/16(日) 11:18:45 ID:VBemI23A
福岡県だと
×南福岡 → ○雑餉隈
×うきは → ○筑後千足
×田川後藤寺 → ○後藤寺
×田川伊田 → ○伊田
×城戸南蔵院前 → ○城戸
×中洲川端 → ○中州
×馬出九大病院前 → ○馬出
×千代県庁口 → ○千代
271 :
名無し野電車区:2006/07/16(日) 14:07:15 ID:F8u0Hm3J
>>252 城崎=温泉、という認識は関西より西の人間にしかないんだと(改称の公式理由のひとつ)。
「鬼怒川温泉」が「鬼怒川」だったら「あっそう、で、そこには何かあるの?」
ってのと同じでは。
その理由は納得できない
なんか隠してるような
>>271 全国に○○温泉駅があるというのにわざわざその中に埋もれようとするのか
旧町民が焦ってたのは分かるけどねぇ
もっと城崎を信用しなさいよと言いたい
276 :
名無し野電車区:2006/07/17(月) 01:23:43 ID:wD3ZBRvu
277 :
名無し野電車区:2006/07/17(月) 01:27:58 ID:1N7ME18M
>>269 粕壁→春日部もあるよな。
だいたい、日本人は、縁起が悪いとか気にして漢字表記を変えてしまう例が多い。
京成高砂の高砂だって、もともとの地名は曲金(まがりかね)で、京成電気軌道時代は曲金駅だった。
>>277 東武関連だと膝折→朝霞ってーのもそうだな。
隣りの新倉も自治体名に合わせて大和町駅→和光市駅となった。
そういえば、新座、新倉、志木、白子はいずれも新羅が転化したものだそうだが。
いずれにしても、こうやって古い駅名がなくなってゆくわけだ・・・
>>264 うちの近辺に、
千代ヶ丘(1971年)
豊ヶ丘(1975年)
虹ヶ丘(1976年)
聖ヶ丘(1980年)
菅生ヶ丘(1989年)
という住居表示があるんだけど・・・?
280 :
名無し野電車区:2006/07/17(月) 03:10:10 ID:1N7ME18M
兵庫県の生野の本当の地名は「死野」だったらしい。
これではということで、いつの頃か分からないが、逆になって「生野」になったとか。
「ヶ」に関しては、鎌倉市の場合は、住居表示は「ガ」になっているな。
住居表示上の町名は「七里ガ浜」。江ノ電の駅名は正統的で「七里ヶ浜」だね。
>>279 川崎? 事情は知らんが、特殊な事例だと思う。
掘り返しスマソだが、
>>236 京都市役所駅はあれでいいように思う。なぜなら、石山坂本線の車内で切符を買うとき、「市役所前まで」と言って買う人がいるからである。
この場合の市役所前は皇子山のことであるが、大津線の性格上東西線に直通できてしまうから混乱をさけたいところ。
283 :
名無し野電車区:2006/07/17(月) 10:49:57 ID:ZFhi/G4P
JR難波
JR小倉
JR五位堂
西のネ−ミングセンスは素晴らしい?
>西のネ−ミングセンスは素晴らしい?
それが凝縮されたのが東西線な訳で orz
285 :
名無し野電車区:2006/07/17(月) 11:31:40 ID:bV2rimT4
>>280 兵庫県の生野銀山は鉱毒で動植物がバッタバッタと死んだから「死野」と呼ばれたが、
縁起でもないってことで「生野」と改められた(SL時代に機関士の窒息死事故?もあった)。
同様なのが北海道の千歳市。当初は支笏湖にちなんで「支笏市」だったが、「死骨」に
通じることが忌み嫌われて、全く逆の「千歳」に改められた。
286 :
名無し野電車区:2006/07/17(月) 12:14:30 ID:ZFhi/G4P
>>283 自己レスになるがJR
難波と言う駅名に騙されて日本橋からとんでもなく
歩かされた関東人の俺。
○んこいわ
>>285 イメージで嫌われる字としては「尻」もあるね。
尻内→八戸,黒沢尻→北上、三田尻→防府など。
>>286 関東人は日本語がわかるんだし、そこらで地図もガイドブックも見られるわけだから
事前調査不足だと思うけど、かわいそうなのは外人観光客。
大阪駅改札内で立ち往生していた香港の観光客に声をかけたら、
難波に行きたい、と言われて、イヤ〜な悪寒…。
OCAT行く以外は、JRに乗ろうとしてる事自体が「ハズレ」だ。
なんばのどこ行くの?と聞いたら、サウスタワー(現スイスホテル)だと。
それはこの電車じゃなくて…と言っても、もう乗車券も購入済みで
どうしようもない。
おそらく地下鉄より安いから、程度の理由でJRにしたんだろうが…。
あの時は、JRの人間じゃないのに、申し訳なくなったよ。
>>277 「粕壁」より「春日部」の方が古いんだけど。
>>291 それはよくある例ですね。
ちなみに、今回の平成の大合併では、兵庫県の竜野市が周辺町と合併して「たつの市」になっちゃいますた。
これなんか、合併の感情を和らげる意図以外のなにものでもないですな。
いくらなんでも姫新線の駅は「たつの」にはならないでしょうが。
駅は「竜野」「本竜野」だが、自治体名の方は「龍野市」ね。
あ、これではややこしいなw
大合併前の(漢字表記だった)旧「龍野市」の話ね。
>>282 大津市役所の最寄駅は別所だったような…
>>295 別所のようだな>大津市役所
皇子山まで買おうとして「西大津まで」っていうんなら分かるが。
297 :
名無し野電車区:2006/07/17(月) 23:04:41 ID:Ifq+Wfhi
298 :
キハ58-1507 ◆58DCp4cIQA :2006/07/17(月) 23:11:08 ID:LyYPqIhP
>>297 それは駅のある旧十王町が日立市と合併する時に十王の名を残すためとかいう理由だったような希ガス
>>288>>299 その意味では、尻毛・又丸の隣接2駅セットが、廃止の日まで
改称もされず永らえたのは、奇跡だったかも知れないなw
イメージで嫌われるから変えるってのもね
下呂駅を見習いなさいって
イメージと言えば、富士急の
暮地→寿 なんてのもあったな。
駅名ではないが、膝折(町)→朝霞(市) も。
>>301 「下呂の香り」ってお菓子もあるくらいだもんな。
>>301 今や下呂って名前で騒ぐのは小学生くらいだからね。
知名度凄いよ。
305 :
名無し野電車区:2006/07/18(火) 22:18:00 ID:YCRiFO4d
毛馬内を十和田南に、坊中を阿蘇に、沓掛を中軽井沢に改称したのなど
最も嘆かわしい・・・・
・・・・しかしいささか舌鋒が鈍るが、荒砥は(ry
弟子屈を摩周にしたのは如何ですかな?
307 :
名無し野電車区:2006/07/18(火) 22:22:02 ID:ovZnPmpM
なんせ日本三大名湯・・・らしいからね
草津・下呂・有馬?
草津・有馬・別府?
名湯に限らず、「日本三大○○」ってのは、最後のひとつの部分を
勝手に自分の所に変えてしまう例が多すぎるので、信用ならない。
309 :
名無し野電車区:2006/07/18(火) 22:57:52 ID:y9Yfnn8h
>>288 尻=後ろに通じるから忌み嫌われるのかな。ケツフェチにはたまらんのだがww
アイヌ語でシリというと陸地とか島を意味するから、北海道にはゴロゴロしている。
北海道の支庁に後志(渡島半島の日本海側)とあるし、羊蹄山も本名は後方羊蹄山。
「後方」をはしょって「羊蹄山」とだけ呼んでは、松浦武士郎氏も浮かばれまい。
310 :
名無し野電車区:2006/07/19(水) 00:51:51 ID:EIH3mNPL
>>308 世界三大もそうだけどね。
世界三大山岳鉄道・・・。ダージリンヒマラヤは確定だが、あとの2つの組み合わせが・・。
関係ないけど、今の報道で『和泉元彌』を『和泉元弥』としてるとこ結構無い?
312 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 00:20:35 ID:pwT2D+aL
>>308 かつての「北海道3キ○YH」も、桃岩荘、えりも岬、あと1つが人によって違った。
ある人は岩尾別だと言うし、またある人は斜里だと言う。
313 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 00:25:03 ID:4HexfJb5
>>312 一瞬意味がわからなかったが、3大キチガイユースホステルってことね。
九州だと、確か一つは高千穂だったはずだが、後二つがワカンネ。
馬鹿げた駅名って各都道府県ごとに三つづつあってもおかしくないぐらいに増えたな。
茨城なんて3つじゃすまないかもw
315 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 08:27:08 ID:pwT2D+aL
京都市交烏丸線の鞍馬口駅。
鞍馬に行けない、烏丸鞍馬口では冗長だとすると、鞍馬口通ぐらいが妥協点かな。
「甲子園口の法則」に言うところの、「○○から激しく離れているorアクセス困難な○○口駅」
をどんどこリストアップよろ。
最近出来た連名地名駅全て
>>315 >「甲子園口の法則」
ま た お ま え か !
すまん、ちょっと加筆。
×「鞍馬口」は、実際の「鞍馬口」まで
○烏丸線「鞍馬口」駅は、地名としての「鞍馬口」まで
ve/d/nW2はNGでいいな
>>320 荒らしではないので、まともに論戦しようよ。
京都地下鉄における、「烏丸」省略に起因する駅名の解りにくさの問題
(代表例:京阪とかぶる「丸太町」とか)と、
京都特有の地名である「〜口」の問題を混同してはいけないと思う。
「烏丸鞍馬口」を「鞍馬口」と省略した、実際の鞍馬口町にない、と批判されるのは
ある程度仕方ないと思うが、鞍馬口町へも大して遠くはないわけだし、
まして「鞍馬へ行けない」というのはまったく見当違いの批判。
たびたび言われる事だが、観光客の勘違いを避ける、程度の理由で、伝統的な地名を
駅名から外したり封印したり、ましてや地名ごと消し去るような動きは賛同出来ない。
そちらの方が「馬鹿げた駅名改悪」だと思うが。
322 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 17:48:57 ID:dkMDmS5m
言いたいことは分かった。
323 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 17:52:06 ID:+VDaeu3t
伊勢市の近鉄五十鈴川駅は当初の予定では「内宮前」だったらしい。
2〜3キロぐらい離れてるけどね。
甲子園近辺にはクズばかり住んでるんだろう
例のあれを筆頭に
325 :
名無し野電車区 :2006/07/20(木) 18:09:19 ID:GUVCPhgf
>>318 鞍馬口の駅名は別に悪くないけんど、
京都特有の事情を考えると、あかん罠。
なんせ観光客が下の方にある鞍馬口なんて知る訳ないでね。
鞍馬はEIDENの鞍馬。
いつか、出てたけど、京都市は駅名酷すぎる。
十条、山科、京都、五条、四条、丸太町と。
懲りもせんと、西大路(仮称)やって?アホや。
326 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 18:22:20 ID:hRGG+wAA
>>312 懐かしス!
自分も岩尾別と斜里の両説を聞いたことあるよ。
もうこれ以上ひらがなだけの地名や駅名はやめてくれ・・・
328 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 21:28:20 ID:4HexfJb5
平仮名禁止
温泉禁止
新禁止
方角禁止
ウケ狙いの長ったらしい名前禁止
市民が反対するような名前禁止
329 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 21:56:17 ID:RHxFROTb
新御徒町
浅草
流山セントラルパーク
流山おおたかの森
柏の葉キャンパス
柏たなか
みらい平
みどりの
330 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 22:03:28 ID:ZuXuW/0U
TXはマジでひどいな
331 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 22:19:48 ID:38O778hK
>>302 イメージつうか、墓地wとよく間違われた
>>311 新聞だと常用漢字以外使えないからそうなる
333 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 22:32:26 ID:jv+7ouYl
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149896262/l50
334 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 22:38:39 ID:b3bESf+s
コマル谷町線の「四天王寺前夕陽ヶ丘」はクドイ駅名だな。これに限らず谷町線は
複合駅名街道だ。
>>334 昔は「(夕陽ヶ丘)」とカッコ付きだったのだが、
いつからカッコが外れたのか、記憶ないw
まあ、ここは地元と大阪市が大揉めに揉めた因縁の駅名だからな。
妥協の産物みたいになったのも、ある程度仕方ないだろう。
336 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 22:46:37 ID:1rum7CTc
>>321 関東人だし、日本史や古文は得意ではなかったので
京都の駅名の整合性についてはよくわからん。
でも、甲子園(球場)とか鞍馬なんかは知っている。
鉄でない事を前提にした場合
観光客がその名前に「口」がついている駅があれば
最寄り駅と思うのが自然。
このスレ読んで調べるまで、鉄である漏れでさえ
甲子園球場と甲子園口駅があんなに離れているとは知らなかった。
「〜口」とか「〜前」って駅名は
「〜」の部分が有名であればある程
易々とつけるものではないと思う。
ところで、甲子園って地名は
1.甲子園球場があって、その後に付いた地名なのか
2.甲子園という地名があって、そこに球場が出来たのか
どちら?
2なら現行で構わないけど、1なら変えてもいいんじゃないの?
1なら、ポシャッた南セントレアみたいな地名じゃん。
337 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 23:01:56 ID:dkMDmS5m
甲子園球場は、阪神電鉄が人為的に付けた球場名で、ここから阪神の「甲子園」駅なり、住所としての甲子園が生まれている。
だから、南セントレアみたいなものとはいえるね。
339 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 23:07:18 ID:MLemm/VV
未だに出てないのが不思議だ。
竜ヶ森→安比高原の改悪だろ。
関西人にバカが多いのはこういうのが端的に表わしているな
341 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 23:17:13 ID:pwT2D+aL
「甲子園口の法則」について愚見を述べさせてもらうと、
京王高尾山口駅や阪急川西能勢口駅みたいに、相当の距離があっても、
鉄道なりバスなり、はたまた登山道なりのアクセスがあれば無問題だろう。
吾妻線の長野原草津口と万座・鹿沢口の実態は知らないからノーコメント。
※そもそも「鞍馬に行けない鞍馬口」の言い出しっぺは川島氏なんだなあ。
>>338 南セントレアうんぬんは、
>>336に対して、言っているだけで、俺は、「甲子園」を変えろなどと一切言っていないぞ。
こういうのは、町名として採用されて、年月が経てば、意識の中に定着するということだろうよ。
343 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 23:22:26 ID:s1GUi/Uh
>>338 世田谷区には玉川田園調布もあるんだよね
>>340 こういう発言が平気な連中も同類ということですな
おめでたいバカの証人が増えただけか
>>341 実は原則同意なんだよね、こちらも。
ただ、「鞍馬口」のように、元々はそういう意味(鞍馬へ達する街道の
京都側起点)だった地名まで、現代交通に馴染まないからという事情で
排斥してしまっていいのか、というのがこちらの疑問なのでして。
甲子園口も、周囲の「甲子園口」という町名自体は駅名先行。しかし、
「甲子園」という住宅地の入口に当たる意味では決して外れてはおらず、
旧来の地名より馴染んでしまった今からの変更は、ただいたずらな
混乱を招くだけだと思われるし。
>>342 すまん、投稿時間を見てもらえればわかるように、
>>338は
>>337ではなくて
>>336へのレスだ。30秒であれだけは書けないw
347 :
336:2006/07/21(金) 00:28:33 ID:U2B+1TdY
>>337 やっぱりね。元の地名は何だったんだろう?
>>338 ブランドねぇ ・・・
芦屋は聞いたことあるけど、甲子園もそうなんだ。
テレビであの球場の雰囲気見た限りでは
京急とか京成沿線のような所かと思ったよ。
漏れは以前から
天気予報でもクルマのナンバーでも湘南に住んでいるが
自分から湘南なんて言う事は無い(こういう説明時には使うけど)。
この辺に長く住んでいる者ほど、自分から湘南なんて口にしない。
合併のウワサが流れた際に「湘南〜市」なんて案があったらしいけど
こっ恥ずかしいからやめてくれ、と思ったょ。地域性なんだろうね。
既に
>>109読んでいるので
>>346の心配する混乱も承知。
地名定着性と誤下車を天秤にかければ地名定着性が勝っているので
駅名変えないんだろうけど
甲子園という地名になる前の地名を駅名にする
のも一案ではないかと ・・・
まぁ
>>109の説明で、やらない理由は納得しているけどね。
あと、
>>341には同意。
「〜前」は駅を降りたら見えるか、徒歩5分以内でないと困るが
「〜口」なら
>>341でも構わないね。
関西人マジでおかしいよ
>>252 城崎町が豊岡市に併合されて消えたから、らしい。
>>347 >甲子園という地名になる前の地名を駅名にするのも一案ではないかと ・・・
これは、甲子園駅の話? 甲子園口駅の話?
「甲子園」球場のある場所は鳴尾村だけど、
球場そのものが建っている場所は廃川敷らしいので、地名はよくわからん。
「甲子園口」駅所在地の旧地名は「瓦木村 下新田」。
ただし、駅設置決定ごろから「甲子園口」という地区名で通っていたらしい。
それと
>テレビであの球場の雰囲気見た限りでは京急とか京成沿線のような所かと思ったよ。
基本的にはそれで正解。ところが、芦屋も元々は阪神沿線の方が高級で、
山手の方は「新興の御屋敷」というイメージがあったりして(今はそうでもないが)、
阪神沿線=庶民的 阪急沿線=お上品、と言うほど単純な色分けは出来ない。
「甲子園」も、球場はアレだが、住宅地の方は、昔からの高級住宅街のひとつ。
351 :
名無し野電車区:2006/07/21(金) 01:43:55 ID:1IiiL3s2
また甲子園口厨が沸いてるのかw
いい加減自らの無知を自覚しろよ…
353 :
名無し野電車区:2006/07/21(金) 02:05:52 ID:cjHtXXoE
>>349 でも、その時、城崎町は城崎ブランドの拡散を恐れて
新しい自治体名に城崎を使うことを反対した。
>>327 どーでもいいですよ♪(声:だいたひかる)
355 :
名無し野電車区:2006/07/21(金) 12:25:59 ID:8u8N9mCR
KQ久里浜線
YRP野比はともかく、
上宮田→三浦海岸 は良かったのかも。
上宮田なんて三浦市民と、横須賀市津久井地区の住民くらいしかわからん地名だし。
さて、三崎口は……
旧三崎町域ではないが、三崎への玄関ではある。
しかし三崎方面にサッパリ延伸できないため、長いこと三崎"口"の役割に甘んじている。
この駅名を変えられる日は、果たしてやって来るのだろうか。
なんか〜口って名前あんまり好きじゃない。
安易な妥協って感じの命名ばかりで。近畿にやたら多い。
有馬口、甲子園口、榊原温泉口、赤目口、安治川口、室生口大野、西川口、道場南口、西宮北口、宝塚南口、
358 :
名無し野電車区:2006/07/21(金) 16:15:56 ID:E7Q0mSDm
前口本前口本前口本前口本前口本
359 :
名無し野電車区:2006/07/21(金) 16:46:28 ID:1Dn2vfyW
>>356 〜口というネーミングが際立つのは名鉄かも。
大きい地名の一つ前の駅が〜口になるという法則が面白い。
360 :
名無し野電車区:2006/07/21(金) 21:16:50 ID:jt1FXMqK
>>339 >竜ヶ森→安比高原の改悪だろ。
宮澤孝一氏が「ダイヤ情報」のフォトコンテスト写評でこの改称に対して
リクルート事件と絡めて愚痴っていましたね。
>>356 元々「そこへ向かうための入り口」という意味だから > 〜口
だからそもそもが至近距離とかそういう意味合いではない。
そこを知らないかあるいは勝手に誤解するとえらい目にあう。
(川西能勢口・篠山口・高雄口・妙見口・・)
〜道というのも意味としては同じだな。
(六甲道
362 :
名無し野電車区:2006/07/22(土) 00:03:22 ID:Z6dM46As
>>355 今や駅名改称には遅きに失した感を否めないが、三崎口を油壺口でどないだ?
その口調とともに関西病が移りそうなのでイヤですとも、ええ。
364 :
名無し野電車区:2006/07/22(土) 19:35:48 ID:hv7n5c8W
>>335 長堀鶴見緑地線大正延伸時。
この時関目(高殿)も関目高殿に変更。
365 :
名無し野電車区:2006/07/22(土) 22:40:15 ID:Z6dM46As
>>364 長堀鶴見緑地線も悪名のオンパレードだ。特に路線名。長堀線でダメなのか?
松屋町を「まつやまち」と読むか「まっちゃまち」と読むかも議論が分かれるところ。
>>365 「鶴見緑地線」として開業してしまった事が(ry
367 :
名無し野電車区:2006/07/22(土) 23:41:42 ID:+oI9Ll4s
松江しんじ湖温泉ってのもなんかなぁ・・・・・
なんで宍道だけ平仮名にする?
また得意の「親しみが持てる」からとか?バッカじゃねぇの
368 :
名無し野電車区:2006/07/22(土) 23:54:59 ID:Lg5ue1Wc
何でも平仮名にすれば客が来ると思うような風潮がある気がする。
一種の病気だな。
>>363 厨よ、不毛なカキコするな
>>365 自分も「まっちゃまち」と違うのか・・と思ったクチだけど
「まつやまち」が音便で訛って「まっちゃまち」になったのだから、
心情的には残念ながら「まつやまち」でいいと思う
370 :
名無し野電車区:2006/07/23(日) 00:15:49 ID:aP+qQtnf
>>75 とはいえ、昔から「メトロニュース」とか、やたらとメトロを使っていた
「おフランス」な営団(当時)だったから、「メトロ●●」にして変ではなかったと思う。
なお、会社名は、戦時統合でついた元の「営団」から、元々の「東京地下鉄道」への
原点回帰と思われ。
>>175 南千住こそ、山谷泪橋とかいう駅名に・・・。
373 :
名無し野電車区:2006/07/23(日) 13:16:09 ID:gyrVa/iu
ささしまライブってばかげてるような気がするが
何故こんな名前になったんだ?
>>341 長野原草津口→草津温泉、万座・鹿沢口→鹿沢温泉,万座・鹿沢口→万座温泉ともバス便があります。
但し万座・鹿沢口は開業当初地元では草軽や国バスで馴染み深い「上州三原」を望んだものの
観光開発を望む勢力(コクド?)の声に押し切られ現名称になったとも言われています。
376 :
名無し野電車区:2006/07/23(日) 15:39:20 ID:cax8NL1x
あわら湯のまち
福大前西福井
永平寺口
377 :
名無し野電車区:2006/07/23(日) 15:44:04 ID:dEkSuYFI
東尋坊
雄島
日本海
378 :
名無し野電車区:2006/07/23(日) 16:11:33 ID:Z1cCyjkn
>>40,
>>44 しR難波は難波であって難波でないところだから。
元の駅名は地名通り湊町だったが、関空開業に合わせてしR難波となった。
379 :
名無し野電車区:2006/07/23(日) 16:30:39 ID:xnXhWX5R
フラワータウン
コスモスクエア
この2つは極悪クラスだ、地名の重みをまったく理解していない香具師が考案した結果だな
南港のド田舎の埋立地や、三田の山奥がこんな地名になるかと
東京テレポート、品川シーサイドの方がまだまし
○○浦和駅軍団は解散しろ
381 :
名無し野電車区:2006/07/23(日) 21:06:12 ID:MzqMHc9q
地名だが、鹿児島の栗野町と吉松町が合併して
「湧水町」だぞ。湧水どころが、洪水で初めて知ったぞ。
間違っても伝統ある吉松を変えないでくれ。
382 :
名無し野電車区:2006/07/23(日) 21:12:24 ID:o4KLR3r+ BE:72551434-
北上線陸中川尻→ほっとゆだ、陸中大石→ゆだ錦秋湖、
岩手湯田→ゆだ高原、未だに謎ほっとゆだこの駅親の実家の
最寄り駅旅行会社で指定券と乗車券買おうと駅名書いたら
なんですかこの駅名ふざけてるんですかて言われた。
俺が駅名変えたんじゃないよ。
383 :
名無し野電車区:2006/07/23(日) 21:21:25 ID:rAQTmg0G
東上線 霞ヶ関
384 :
名無し野電車区:2006/07/23(日) 21:38:34 ID:75WAsHZp
南びわ湖駅とか正気の沙汰じゃないよな
凍結したからいいけど
385 :
名無し野電車区:2006/07/23(日) 22:10:50 ID:HZOhFyPD
ほっとゆだは確かに最悪だな。
やっぱり、あれだろ、東北の陰気な土臭性(のイメージ)を必死に打ち消したいんじゃないのか。
本当は、東北臭さこそ魅力なんだけどな。
下山口だよなぁ
今改めてみるとおかしい名前だ
所沢市大字山口なのに下山口ってどうなんよ?
確かに上山口はあるんだが下山口なんて大字がないんだから・・・
大字荒幡に近いから荒幡でよかったんじゃねぇかな?
390 :
名無し野電車区:2006/07/24(月) 00:14:42 ID:T/Z0zplV
西武立川は大人しく「西砂」を名乗ればよかったのに
391 :
名無し野電車区:2006/07/24(月) 00:17:52 ID:WzAAkGPU
ネイシア津田沼
東福生→横田ベース
箱根ヶ崎→瑞穂
東中神→ヒンナカ
御徒町→アメ横
東京テレポート→お台場
飛田給→味スタ
関内→ベイスタ
舞浜→ディズニーリゾート
五井→オシム
馬鹿げているw
394 :
名無し野電車区:2006/07/24(月) 00:59:08 ID:TaNr83M+
《リニモ》
藤が丘=はなみずき通=杁ヶ池公園=長久手古戦場=芸大通=公園西=愛・地球博記念公園=陶磁資料館南=八草
純粋に地名駅名なのは他線乗換えの「藤が丘」と「八草」のみ(ただし「杁ヶ池」という地名もある)だけど、そう馬鹿げてるとも思えないな。
上野→アメ横北口
御徒町→アメ横南口
396 :
名無し野電車区:2006/07/24(月) 01:34:52 ID:1E3g2LS8
勝沼ぶどう郷
397 :
名無し野電車区:2006/07/24(月) 01:35:52 ID:Jar/ETwO
398 :
名無し野電車区:2006/07/24(月) 01:43:56 ID:4sox6H2s
京急蒲田 → どきゅんのまち
三河豊田
あのさ、三河時代に無かった名前を三河の後に使うなよ。
馬鹿げた町名
岩手県洋野町。種市でなぜ悪い。
402 :
名無し野電車区:2006/07/24(月) 21:26:42 ID:ZFw64qoa
馬鹿げた駅名 → 馬鹿げた駅名
の切符を買うのはかなりイヤだな
しかもそれを口頭で言うときなんか
404 :
名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:43:38 ID:M2HO26of
最近は馬鹿げた駅名・自治体名が増えてるけど、同時に首を傾げたくなるような子供の名前も増えてない?
男の子では「斗」の字が大流行、女の子では「ここあ」とか。
これらは、決して無縁ではないのでは?
406 :
名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:59:30 ID:UresYbd6
東京...東京のどこだよ
>>404 というよりも、日本人全体がどうしようもないくらいに
命名センスが落ちたんだと思う。
カタカナの濫用も酷いが、カタカナが使えない場合(地名、駅明等)は
さらに酷くなるから情けない。
>>407 「モレラ岐阜」の様に意味ある場合はOKなんだけど
「ときめき」とか「みらい平」・・・
日本の地名で酷いのは「パルテノン大通り」、こんなの日本の地名ではないぞとね
最近じゃ「たまプラーザ」がまともに見えてきやがる。困ったもんだ
市の代表駅だからといって変えないでこのままでいてほしい
津田沼・五井・大和八木・畝傍・尾崎・和泉砂川
御免・屋代・中込・美濃太田・箕島
411 :
名無し野電車区:2006/07/25(火) 01:54:32 ID:Yq/ky+O6
>>404 自分の子供にケッタイな名前を付けることこそ究極の虐待と言えやしないか。
人名、地名、駅名、はたまた列車愛称。何かおかしくないか?
412 :
名無し野電車区:2006/07/25(火) 02:28:44 ID:jCDIZ72z
子供の名前といえば、
淫子、糞男、癌屍郎、というネタがあったな。
413 :
名無し野電車区:2006/07/25(火) 03:26:58 ID:9lHWyr1i
>>404 ベネッセが「平凡な名前は子供にとって不幸」とか煽ったからな。
その結果がこのざま。
松浦鉄道・大学駅。
何大学かわかりませ〜ん。
南成岩→青山の改名は勘弁して下さい
時刻表見るとき毎回(愛知県)を足さないと東京まで飛ばされるのは面倒すぎる。
>413
自分は平凡かつ地味な名前だったから名前に「子」がついてない周りの子が羨ましかった。そういう意味ではベネッセの言うことに掠っていた
でも最近のようなひどい命名センスでなかった事には本気で安堵する。
お洒落と奇抜さは紙一重だな
一度在住してる都道府県の高校野球予選の登録メンバー見てみるといい。
地方ならローカル新聞社がメンバー紹介してるはず。
マジで驚くぞ。本当変な名前が多い。
社内報に毎月「お誕生おめでとう」という欄があるが
まるで暴走族の集会のようだ
418 :
名無し野電車区:2006/07/25(火) 08:33:29 ID:N0IbZlcR
今テレビでやってるけど、「おもちゃのまち」って町名も駅もあるけど
正式に決定した香具師極めつけのアホやね。
419 :
名無し野電車区:2006/07/25(火) 19:11:13 ID:qe4ymrVt
相撲取りの四股名も最近は酷いのが多いね。
琴奨菊なんて、いったいどういう意味や。
このスレまだ未読だけど、きっと宮脇さんがいるんだろうなw
>>416 高校球児なら苗字も難読のが多いな。別にこれは誰のせいでもないし、田舎の
県立校だったりするとかえって地方色があっていいが。
スレタイとは逆だけど、個人的には羽後本荘は市名にあわせて由利本荘にしてほしいな。
陸中花輪→鹿角花輪の先例もあるし。
ダメ駅名はTX勢が多いかな。みらい平なんかが典型。
421 :
名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:16:02 ID:NFX6A8hP
高校球児といえば、源五郎丸洋ぐらいしか思いつかんが。
審判なら、西大立目(故人)とか達磨ってとこか。
すれ違いになるけど、昔、桂文珍が知ったかぶりを発揮して
文鎮「日豊本線に、大変ロマンチックな名前の駅があるんですよぉ〜」
俺(ハァ?・・・・こいつバカだからまさか重岡宗太郎なんて言わないだろうな・・・・)
文鎮「夜明っていうんですよ!」
一同、シーーン・・・・・
全然日豊本線ではないな
>>410 一番初めに津田沼ですか…
中途半端な無知っぷりがワロス
津田沼なんて馬鹿げた命名のハシリのようなもんじゃんwwwwwww
425 :
名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:56:10 ID:qe4ymrVt
沼は、鷺沼の沼だよな。津と田は何だったかな?
426 :
名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:58:53 ID:KE2Gm+e5
427 :
名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:13:22 ID:Yq/ky+O6
仕事帰りでまとめてレスれすテヘ
>>413 子供に変な名前を付ける元凶は福武書店か。S研ゼミ不買運動でもやるか?
>>417 いわゆる珍走団みたいな名前だね。あなたの会社がどうとか他意はないけど。
>>418 TBS「はなまる」でやっていたが、命名者のメンタリティが玩具程度なんだろう。
>>419 シコ名は本来「醜名」と書いて、ある意味で自らを謙遜した名称だったはずだが、
その実たるや、主に故郷などの名所、強い鳥獣を用いるという自己矛盾が生じている。
やはり駅名、町名などは奇を衒わない、まさに俗なるものこそが理想型なんだね。
>>420 >このスレまだ未読だけど、きっと宮脇さんがいるんだろうなw
そりゃあもうw 憑依状態の方までおられますw
既出だが、もし「都立大学」→「柿の木坂」に本当に戻したら、東急もたいしたものだ
絶対イメージいい地名だと思うんだけどな。
あと、八王子みなみ野は「宇津貫」、「多摩境」は「町田小山」で。ww
なんだまだ関西のアホがいたのか
>>410 御免じゃなくて後免
関係ないけど、ごめん・なはり線(この名前も相当アレだが)の
駅名は、開業当時の所在自治体名が必ずといっていいほど
使われていた(合併でその辺ワヤクチャになったが)けど、
芸西村と南国市だけは駅名にもならなかったんだよな。
わざわざ「後免町」なんてJRと紛らわしい名前をつけるくらいだし、
そんなに嫌だったなのか>南国市
本当日本語が出来てない人をどうにかして欲しい
「口」は遠いから付けてるの
目の前だったら口なんていらないだろうがw
433 :
名無し野電車区:2006/07/26(水) 02:00:02 ID:G6r5ZKoY
>>431 後免町って、土佐電鉄の駅名に合わせただけでしょ。
434 :
名無し野電車区:2006/07/26(水) 08:07:58 ID:9YMvQSqQ
>>432 まぁ、確かにそうなんだが
「〜口」と言えば、その土地にとってよそ者は
「〜」は目の前じゃないにせよ遠く感じさせない場所にある
という印象を勝手に抱くのは否定できまい。
>>341は端的に言い表わしていると思うょ。
甲子園口も鞍馬口も行った事が無いが
甲子園(球場)や(観光地としての)鞍馬への
アクセスは便利なのかな?
435 :
名無し野電車区:2006/07/26(水) 13:25:03 ID:Le5CngkZ
小室もなんかしっくりこない。
『千葉ニュータウン駅』にするべきだった。
関西人のバカは口だけ語ってスレ荒らし
437 :
名無し野電車区:2006/07/26(水) 13:31:32 ID:op/qus4U
橋がないのに池尻大橋なんていう名前付けるなアホ
438 :
名無し野電車区:2006/07/26(水) 13:39:33 ID:vffaqu27
〜口は詐欺に近い。
長野原草津口→草津まで車で1時間以上
会津高原尾瀬口→尾瀬まで車で2時間弱
439 :
名無し野電車区:2006/07/26(水) 13:44:12 ID:9YMvQSqQ
>>437 「池尻」という地名と「大橋」という地名の合わさった駅名だから・・・
漏れも初めて聞いた時
そういう名前の橋があるかと思ったょ。
確か、仮称は「大橋池尻」だったかと。
どうせ地名を重ねた駅名にするなら
大橋池尻の方が、池尻大橋という名の橋があるかと思う
勘違い野郎が出なくて良かったかも。
>>439 渋谷駅からなら「大橋」の方が近いんだよな、確か。
>>438 駅から中心街まで20kmほどある 奥飛騨温泉口 も超詐欺的だよw
「〜口」は関西に多い、と言ってた人もいたが、
観光地については全国的にある(しかもこれは明確な詐欺目的w)と
いう事も言えそうだ。
JRの春日井駅と
名鉄の春日井駅
名鉄のは市街地から離れてるから
「春日井上ノ町」か「名古屋空港口」にしてくれ……
頑なに「〜口」と「〜前」の違いを理解したくない人がいるようだな。
あんまり詐欺詐欺言ってると、日本語を知らない○○だと思われるぞ。
長泉なめり……って、何があるの!?
この上なく謎な駅名だ
>>444 甲子園口から甲子園が遠くてよっぽど悔しかったんだろう。
生暖かく見守ってやれ
447 :
名無し野電車区:2006/07/26(水) 21:41:25 ID:Of1B8BR3
最近のひらがな濫用傾向も酷い
のいち・よしかわ・あかおか
くびき・うらがわら・まつだい・しんざ、なんて漢字でもいいだろうに。
まぁ合併自治体も異常にひらがなが増えたからな
つくばみらい市とかさくら市とかみどり市とか
そのうち、へいわ市とか、じんけん市とか、ふくし市とか
>>448 へいわ市って、中学校の英語の教科書かよw
でもほんとに出来そうで怖い・・・
450 :
名無し野電車区:2006/07/27(木) 00:51:33 ID:MmiEKgwf
>>444 一連の「甲子園口の法則」についてだが、JR東海道線の甲子園口駅から阪神甲子園球場は
確かに相当の距離があるが、西宮市甲子園○○町という町名としての甲子園には隣接している。
甲子園口駅の大阪方で武庫川から廃川敷(旧鳴尾川?)が海まで続く(地図を見ると明らか)。
その廃川敷周辺の地名が甲子園である。甲子園=阪神甲子園球場と決めつけたのが元凶だ!
↓以下無駄ループ開始
バカ関西のせいでな
誰のせいか、と言う話なら、昔からあちこちのスレに出没してる
「甲子園口厨」クソのせいで間違いないが。
455 :
名無し野電車区:2006/07/27(木) 07:04:07 ID:MmiEKgwf
>>448 へいわ市か。1年も持たずに改称されてしまうぞ。「前例」もあるし(微笑)。
456 :
434:2006/07/27(木) 07:53:15 ID:BSakcGnu
で、
>>434なんだけど、甲子園口駅から甲子園球場へのアクセスはどうなのよ?
>>450 既に
>>337や
>>350のとおり
甲子園や甲子園口という地名自体が人為的な地名。
各地にあるひばりケ丘などと同類。
ただ、月日を経て地元には地名として定着したものの、その間に
全国的には球場としての甲子園が有名になり過ぎたため
全国レベルで見れば
甲子園=球場(或いは高校野球)であり
あそこは地名だと言われても「へぇ〜」と言われるのが関の山。
しかし、よくぞ
官営鉄道(当時は鉄道省かな?)が、瓦木なんかにせず
私企業(しかも鉄道会社として見れば、ライバル会社)の宅地開発地名を
乗り換えも無い単独の駅の駅名にしたものだ。
>しかし、よくぞ〜
それ自体が、すでに地名が定着していた事を物語ってる訳だよ。
ついでにひと言。
アクセス云々だけで語るのは不毛だからやめろと言いたい。
その論理を拡大していくと、「甲子園口○丁目」や「鞍馬口町」「鞍馬口通」そのものも
「紛らわしい地名だからやめろ」てな話になりかねん。
地名が定着するには、それなりの理由がある。
交通アクセスは、大体においてわずかな時代だけのもので、わずかな事で状況変化が起きる。
次の20年にも同じであるかどうかなんてまったくわからない。
現に、鞍馬口は、江戸時代には名実共に鞍馬口だったんだし。
459 :
名無し野電車区:2006/07/27(木) 21:06:57 ID:MmiEKgwf
ここらで甲子園口厨の再来を阻むべく、スレストならぬレスストすると…
「甲子園口の法則」の原型であるところの「鞍馬に行けない鞍馬口駅」は
川島令三氏が言い出しっぺなんだよな。「鉄道事情研究(京都・滋賀篇)」
銚子に行けない銚子口
築地に行けない築地口
中山に行けない中山口
西川に行けない西川口
461 :
名無し野電車区:2006/07/27(木) 22:02:27 ID:1LPjCTA7
>>454 ニューホライズンだったと思う
>>456 その近くの芦屋駅も当時の地名(精道)を無視してそこにある大学の名を
付けた駅なんだよなあ。最も芦屋市になった今はどうでもいいことだけど。
まだ「口」駅名論議が続いているけど、
飯田線(旧線)の「豊根口」はいい駅名だと思ったね。
実際、豊根村に行くにはひと山越えないといけないし。。。
そういや、戦前は(旧)佐久間駅も「佐久間水窪口」を
名乗っていた時期があるはず。
…中部天竜−佐久間−(豊根口−天竜山室−白神)−大嵐−小和田…
464 :
名無し野電車区:2006/07/27(木) 22:40:59 ID:YcxG+1/t
465 :
名無し野電車区:2006/07/27(木) 22:43:15 ID:pAIXNFVu
柏たなかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
柏たなかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
柏たなかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
史上最悪とも言える駅名wwwwwwwwwwwwwwww
>>1 西鉄小郡駅と甘鉄小郡駅が残ってるから
勘弁してくれ
467 :
名無し野電車区:2006/07/27(木) 22:57:15 ID:pAIXNFVu
>>200近辺の奴らに今更レスするが、
「初鹿野」は超かっこいい!だから戻すべきだと同意する!
「はじかの」という難読もさることながら、昔からある集落から
名前を取っているところがいい!
つーか全体的に市町村の中心なのにその市町村名と関係のない古い名前
がついている駅(石動とか)は文句無く素晴らしい!
>>465 史上最悪改名選手権 チャンピオンクラス<散々既出>
新横浜北 → 北新横浜
どうせ駅名変えるならね
「〜口は他所者にに優しくないから改称すべき」
って
「難読駅名は他所者に優しくないから平仮名にすべき」
ってのと似とるね。
>>465 平仮名がマヌケに感じる感性はおいとくとして
おまいは柏市に「田中」と言う地名があることを知ってて
笑ってるんだろうな?
>>456 このスレはだいたひかるに「♪どーでもいいですよ」といわれるのが関の山。
>>467 「株を守る」という故事成語を覚えるべし。
↑おまえ邪魔
474 :
名無し野電車区:2006/07/28(金) 01:13:36 ID:QhUb+JpX
>>470 田中って地名はないよ。
地域名、というか昔の村名。
最も田中村というのは明治の大合併でつけられた名前。
花野井や青田は、その前からある地名。
・・個人的には柏の葉キャンパスなんかより若柴がよかったな。
柏たなかも田中駅で充分だ。
うむ。
合併が進めば進むほど変な地名が増えてくるから
駅名つけるのにも一苦労だったりする。
また豊四季みたく広い地域なのに町名が統一されて
部落の名前でしか残ってない地名も結構あるんだな。
部落名称まで把握するとなるとその地域のことも
相当知ってないといけないからそこまで求めるのはちと無理か・・・
476 :
名無し野電車区:2006/07/28(金) 21:50:43 ID:krEWydNz
>>475 豊四季で思い出したが、「新・東京圏」で川島氏が北総地区の駅名に漢数字が多く見られるのを
政府から北総地区の開墾許可をもらった番号の名残であると述べていたが、豊四季もそうか?
それとも、北総地区の漢数字がふくまれる駅名じたいが川島氏にありがちなガセなのか?
初富=1、くぬぎ山=9、常磐平=10と言われてモナー。
開墾の時の数字は岩手〜青森の一戸〜遠野の例もあるから
全くのホラではない、ただ千葉ではそれが当てはまるのかどうかは
別の話だ。
478 :
名無し野電車区:2006/07/29(土) 00:21:44 ID:vl2UqvUD
479 :
名無し野電車区:2006/07/29(土) 00:24:56 ID:vl2UqvUD
480 :
名無し野電車区:2006/07/29(土) 08:16:54 ID:2tK3e9U9
>>478 詳細レス有賀党!
やっぱ川島氏の文章を掛け値なしで信じるのはリスキーだね。
481 :
名無し野電車区:2006/07/29(土) 09:26:53 ID:OWxl7J1B
千葉みなとから市川塩浜は苦し紛れに海系の名前入れるよりも
京葉千葉、京葉稲毛、京葉検見川、京葉幕張、京葉習志野、京葉船橋、京葉市川
で良かったと思う
あまりしつこいのもあれだけどね
482 :
名無し野電車区:2006/07/29(土) 09:36:09 ID:ccDcihzw
>>481 つ新習志野・南船橋
この辺は後から地名がついてるのか、駅名と地名の整合性が結構高い。
一番苦し紛れっぽい稲毛海岸は他につけようがない。
ただ、海系にこだわるなら
新習志野→あかね浜
ってして欲しかったがさすがにしつこすぎか。
483 :
RUSH HOUR ◆RushDSVLes :2006/07/29(土) 09:42:43 ID:zA9z7noX
>>445 長泉町納米里という住所から。
「納米里」で「なめり」と読む。
wikiは馬鹿が書いたのでろくな事になってないが
不正改造の夏、日本の夏厨。
>>1 ,、
「 ̄ l (豆) l ̄ ̄ ̄ ̄l「 ̄ ̄ ̄ `7
l l「 ̄¨! l l ̄l !、===、ーァ /
! ,ハ !l l l ! ヽ V ノ
/ / l l! ‘‐┘ ! ヽ く
'ー一’ └─┴ーー──┘ `ー┘
,r──‐i ,.-─- 、
r' ,r‐─┘/ ,r‐-、 ヽ
{ {. .{. { }. }
!、 `‐─┐゙、 `‐-‐' ,ノ
`'''ー─┘ `'ー--‐''′
ドドォドドドォン…
486 :
名無し野電車区:2006/07/29(土) 15:23:24 ID:NKKWNv45
伊勢佐木長者町@横浜市営ブルーライン
当初は「長者町」だったのがエリア外の伊勢佐木の横槍が入ってこの駅名に…。
ケンカ両成敗で「大通り公園」にしとけばよかったと思われ。
487 :
名無し野電車区:2006/07/29(土) 18:02:18 ID:PYaWsXgx
近鉄(地下鉄)日本橋を日本橋口もしくは黒門市場前にシル
で地下鉄恵比寿町を日本橋にするとおのぼりさんに判り易い
>>487 日本橋ってのはそもそも道頓堀川にかかる橋のことだから、
日本橋駅のほうが元々の地名由来に近い。
電気街の名前は、日本橋に由来する日本橋筋(堺筋)に由来する
日本橋町に由来している。風が吹けば桶屋みたいだな。
>>486 元町・中華街@みなとみらい線モナー。
当初は「元町」だったのが中華街の横槍が入ってこの駅名に…。
ケンカ両成敗で「山下町」にしとけばよかったと思われ。
水天宮前(仮称箱崎)は?
確か蛎殻町という説もあった。
>>487 こりゃまた新たな甲子園口厨だなw
もう「おのぼりさんにやさしい」駅名は考えるな、って。
まだいたか糞関西
今日、上毛電気に乗ってきたわけだが、
「心臓血管センター駅」には真剣驚いた。
確かに駅前に巨大な心臓血管センターがあるんだけどさ。
センター北・センター南がガイシュツでないのはなぜだ?
494 :
名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:43:05 ID:Dvz75ah/
495 :
名無し野電車区:2006/07/30(日) 03:00:44 ID:jKQb/cZf
>>493 漏れも最初見たときは鳥肌が立つほどビビリますたw
2001年頃までは駅名・病院名共に「循環器病センター」だったんだけど
496 :
名無し野電車区:2006/07/30(日) 07:59:20 ID:dP8QdG0H
497 :
名無し野電車区:2006/07/30(日) 10:05:59 ID:KIMitbcI
>>493 センター南とか北新横浜のような悪名の登場を許した背景には、
元の地名が地元住人に好感を持たれているか否かも関係する。
横須賀線(厳密には東海道線)西大井駅も元の地名である蛇窪が嫌われたようだし、
品川区にあった札ヶ辻?とかいう旧地名も駅名に反映されなかった。
499 :
名無し野電車区:2006/07/30(日) 11:48:10 ID:KIMitbcI
>>487 東隣にある上六(上本町六丁目=現在は交差点名のみだが電停の名前だった)と
整合を取る意味でも、日本橋一丁目略して日本一駅という選択も良かろう。
時々でんでんタウンへ行く堺筋線の乗客が日本橋で下車することもあるそうだが、
だからといって恵美須町をでんでんタウン前とか日本橋南にするのはやめてけれ。
500 :
名無し野電車区:2006/07/30(日) 11:52:33 ID:n9jMYVQJ
500
501 :
名無し野電車区:2006/07/30(日) 12:37:25 ID:uJ6oCmvt
向日町はなんで向日市にしないの?
流山セントラルパーク
503 :
名無し野電車区:2006/07/30(日) 15:27:10 ID:7N9ohodC
関西には
甲子園口や鞍馬口に代表されるように、よそ者からは
詐欺駅名と言われるが
地元からは、定着した地名だ! 調べないおまえが悪い! という
駅名が散在するが
これは、関西特有なんだろうか?
>>503 その解りにくい日本語がおまいに特有のものだというところまでは確実
逆接の助詞や接続詞を重ねて使うと分かりづらいよねぇ
506 :
503:2006/07/30(日) 17:41:06 ID:7N9ohodC
>>504-505 >>503が、わかりにくい文でごめんなさい。
地元民から見れば、定着した地名に基づく駅名だとわかるが
よそ者から見れば、詐欺駅名と感じる。
そんな駅名は、関西特有のものでしょうか?
代表例は、甲子園口や鞍馬口などです。
これなら、質問の意味がわかりますか?
夏だなあ・・・・
○○口厨うざい
よそでやれ
>>506 その書き方だと、前段の
>地元民から見れば、定着した地名に基づく駅名だとわかるが
>よそ者から見れば、詐欺駅名と感じる。
を客観的事実として前提にすることになるな。
自分の思い込みを、客観的なものだと思うのは如何なものかな。
>>456 亀レスだけど甲子園球場から甲子園口まではかなり距離あるけど
バスが出てるのでそれに乗ると簡単に行ける。
甲子園で阪神の試合を見に行った帰り、阪神電車がめちゃ混雑してたから
あえて甲子園口から帰った。普通電車しか止まらないけど空いてるし
チンタラ走るわけじゃないから意外とおすすめ。
>>501 向日町は「向日-町」ではなく町まで一体の地名として定着してますからね。
市役所関連以外の官公署や銀行・商店の支店名も大半が「向日町○○」です。
むしろ市制施行の際「町」の字を捨てたのが間違いですね。
無論川島某がどこかに書いた「向日町運手所」を改称したくないから」というのは全くの与太です。
513 :
名無し野電車区:2006/07/30(日) 22:44:47 ID:gwXCHxrU
つ十日町市
篠山口
月ヶ瀬口
吉野口
高野口(これは地名も)
などがあるのにどうして
甲子園口=甲子園前
と考えるのかそっちのほうが理解不能
首都圏でも三崎口に三峰口という例があるんだけどなあ・・・。
516 :
名無し野電車区:2006/07/30(日) 23:31:25 ID:KIMitbcI
>>497の逆の例として、当初は所在地の地名に従って駅名を命名したが、その後に何らかの事情
(えてして悪いこと)が起こると地名が改められ、駅名が置いてけぼりを食らうようなもの。
西武椎名町駅(豊島区南長崎)やJR常磐線三河島駅(荒川区東日暮里)が典型例。他にもある?
517 :
名無し野電車区:2006/07/30(日) 23:35:06 ID:f7aTrOZ9
御徒町
仲御徒町
上野広小路
上野御徒町
どいつもこいつも好き勝手な駅名付けやがって
御徒町
仲御徒町
上野御徒町
上野広小路
大崎広小路
大崎
川崎
川口
塚口
塚本
坂本
坂戸
杉戸高野台
練馬高野台
練馬
東武練馬
519 :
名無し野電車区:2006/07/31(月) 00:45:56 ID:pXDkIFfa
>>516 そんな駅はゴマンとある。
特に住居表示法の時に地名が片っ端からなくなった。他に市町村合併も。
23区内でも
原宿、田原町、稲荷町、神谷町、井荻などなど・・。
>>489 同意。渋谷でも田園調布でも「中華街、中華街」って連呼されると、さすがに胃がもたれる。
521 :
名無し野電車区:2006/07/31(月) 01:55:02 ID:CHLhz1iY
ニダってw
524 :
名無し野電車区:2006/07/31(月) 19:27:06 ID:qtf2RqTa
>>519 >>516の質問が悪かった。
要は事件・事故・災害などで、元からあった地名が忌み嫌われて別の地名に改められた
結果、駅名だけが旧地名を名乗ることとなった事例はないか? と訊きたかった。
旧御徒町にある駅が「仲御徒町」駅
旧仲御徒町にある駅が「御徒町」駅
広義の旧御徒町に無いのが「新御徒町」駅
>>524 大阪ではB地名が残っている駅名ってのがあるな。どことは言わんが。
527 :
名無し野電車区:2006/08/01(火) 12:07:42 ID:ARoUxvR9
ふじみ野市ではなく、富士見市にあるふじみ野駅。
市名もまぎらわしいが駅名もまぎらわしい。
なんだなんだ? 入間市と狭山市みたいな話が他にもあるのか埼玉はw
>>486 地下鉄開通時にはまだ大通り公園は開園していない。
富士見市がふじみ野市に編入することを断ったから
こんなよく分からんことになってしまった
って富士見市在住の友人が言ってた
本当だよ。三芳町だけ省ってやれば最後はふじみ野市に泣きついて来ただろうに。
533 :
名無し野電車区:2006/08/02(水) 02:03:45 ID:CkOznp7F
にしても、これって上福岡の鶴瀬に対する、あからさまなアテツケだよなあ・・。
やっぱ、中悪いんだ。鶴瀬にも上福岡にも急行を止めなかった理由がわかるような。
ごく最近のニュータウンにも平仮名多いな
つきのわ・はるひ野etc...
535 :
名無し野電車区:2006/08/02(水) 07:03:21 ID:+3AJ0cHT
>>534 その傾向は既にひばりケ丘から始まっている。
536 :
名無し野電車区:2006/08/02(水) 07:18:56 ID:+3AJ0cHT
>>529 いくら選んだのが地元と言っても2市2町の合併が前提だし、
1市1町の合併になった時点で公募し直すべきだよな。
そうすれば上福岡市のままになっていただろう。
537 :
名無し野電車区:2006/08/02(水) 10:42:11 ID:n5Yx617/
もう平仮名はお腹一杯ですw
538 :
名無し野電車区:2006/08/02(水) 20:34:47 ID:Jg0taQHb
さくらんぼ東根
539 :
名無し野電車区:2006/08/03(木) 02:46:26 ID:gLko8760
錯乱暴東根
540 :
名無し野電車区:2006/08/03(木) 04:59:47 ID:9Oyg5euj
>>532 富士見市や旧上福岡市が泣きつくことはあっても、三芳町は知らん顔だと思うよ。
あのへん市が貧乏で、町が金持ってるから。
多摩センターとか、センター南北とか、ウッディタウン中央とかニュータウンには
味気のない駅名が多いけど、しょうがないかなとも思う。いくら旧地名があったと
しても、開発するぐらいだからヒトの住んでない野山で、そういうところは
そもそも○○の裏山程度の認識しかないわけで、地名がないといえばないわけだから。
でも多摩センターなんかすっかり地名として定着してるよね。
541 :
名無し野電車区:2006/08/03(木) 23:48:57 ID:F8hiKUBw
>>540 現時点の財政でいえば確かにそうだけど、
三芳町の産業は所沢のおこぼれ、住民はふじみ野市と富士見市と新座市のおこぼれって状況だから
周囲から孤立して単独自治体として生き残るのは難しいと思うよ。
542 :
名無し野電車区:2006/08/04(金) 00:24:59 ID:ZaJX49yW
まあ、多摩NTのあたりにも乞田とか青木葉っていう地名はあったんだけど
今は道路関係で名を残すのみ。
543 :
名無し野電車区:2006/08/04(金) 09:15:20 ID:10/hcnqk
>>540 ニュータウンの元の地名は概ね「大字●●」だから(そりゃ人が住んでいなかったワケだし)、
大枚はたいて街をつくっても地名が「八王子市大字●●」では営業施策の時点で難がある。
駅名は別物と言いたいところだが、イメージ先行を狙った横文字乱発とか意味不明な駅名は萎える。
>>540 概ね同意。
ただ一度駅名になってしまえば使う側はそう呼ばざるを得ないわけで
どんなものであっても定着する。
分譲前だとまだ住民がいないから民意を問うわけにもいかないけれど
あまり露骨に商品丸出しな地名にはどうしても抵抗を感じる。
できれば田舎くさい山や字大字の名前であってもその存在を
せめて地名くらいには残しておいてくれていれば、と思う。
そんなもの感傷に過ぎないと言えばその通りだが。
深井、泉ヶ丘、栂・美木多、光明池
と、ずっとニュータウンが出来る前からの地名を駅名に採用していたのに、
最後の最後に…
和泉中央
546 :
名無し野電車区:2006/08/06(日) 20:10:57 ID:9hXZ8oOY
犯珍(笑)は存在自体が馬鹿げている(笑)
547 :
名無し野電車区:2006/08/06(日) 21:53:22 ID:3lIqgPV5 BE:458554548-2BP(0)
>>528 入間市+狭山市→狭山市が実現してた場合の「入間市」駅や
和光市+朝霞市+新座市+志木市→?市が実現してた場合の「和光市」駅は
どういう駅名になったんだろう?
>>547 入間市→入間川に戻す。
和光市→新倉に戻す。
・・・・和光市は地下鉄の終点だから大変だったろうな。
>入間市→入間川に戻す。
「戻す」ってw
かつて「入間川」だったのは「狭山市」駅の方だろがw
最初は普通の地名の駅だったのに
○○大学(前)とか改名される駅
まじでふざけてると思う
大学以外の利用者を無視してつ
むしろ大学の計画がポシャッても意固地に続けるとこの方が痛い
553 :
名無し野電車区:2006/08/07(月) 19:12:58 ID:z5+f1syO
554 :
名無し野電車区:2006/08/07(月) 19:18:34 ID:z5+f1syO
>>551 小田急の大根→東海大学前は地元民も改称させたかったらしいが
555 :
名無し野電車区:2006/08/07(月) 19:55:58 ID:Y+Q4NJOM
小田急の厚木は「偽厚木」にしないの?
(ここは海老名市河原口)
556 :
名無し野電車区:2006/08/07(月) 21:25:54 ID:h1bUS771
>>552 その大学が移転してもイメージを優先させて、地元が改称させなかった例もあるね。
等級の2つ大学が続いてるところのこと?
あそこは街の通称も大学名になってるから、大学がなくなってもこのままでいいんじゃね。
558 :
名無し野電車区:2006/08/07(月) 21:53:08 ID:h1bUS771
>>557 おっしゃるとおり。
ところで小田急の向ヶ丘遊園や外房線の行川アイランドはいつ改称されるのか?
いずれも該当施設がなくなって数年経つが・・・。
そういえば
行川アイランドはなぜ改称されないのか?
…みたいなスレがあったよね。
そんな頭窮は二子玉川(園)と多摩川(園)をあっさり改名したね。
561 :
名無し野電車区:2006/08/07(月) 23:44:41 ID:B+gNqooz
園がなくなったんで
縁が切れたんですよ
・・・おあとがよろしいようで
行川アイランド→行川 にすると、同じ支社内で「なめがわ」が2つもできて
紛らわしくなるから痴罵死者も悩んでるんだろ
563 :
名無し野電車区:2006/08/08(火) 00:05:13 ID:VRyM6mLM
たまプラーザは東急にしては安易な名前をつけたもんだ。地名が美しが丘なのだから
そのまま命名すればよかった。自由が丘と並ぶブランド駅になっただろうに。
564 :
名無し野電車区:2006/08/08(火) 00:43:13 ID:sc+gaL5m
原当麻(笑)
565 :
名無し野電車区:2006/08/08(火) 00:54:28 ID:NKSdclAV
>>563 アドまちでやってたけど、
多摩田園都市の中心となる町(広場)にしたかったんだってさ。
だから、たま(田園都市の)プラザらしい。
横浜市は、市境のたまプラより
あざみ野に地下鉄通しちゃったけどね。
566 :
名無し野電車区:2006/08/08(火) 00:57:35 ID:Mg7fHbXy
多摩川もたまガーワにすりゃよかったのに
567 :
名無し野電車区:2006/08/08(火) 01:04:16 ID:/GWHiXwl
>>404 何か変な子供の名前、知ってる?
よろしければお聞かせ下さい。
568 :
名無し野電車区:2006/08/08(火) 01:04:47 ID:T7dFtBor
やっぱ、JR難波じゃなくて、湊町だよな・・・
569 :
ゆき ◆/404.nEb4. :2006/08/08(火) 01:08:31 ID:ZggZR3ON
何でたまプラーザって伸ばすの?
たまプラザでいいじゃん。
570 :
名無し野電車区:2006/08/08(火) 01:21:35 ID:1+SgR+oa
>>562 かつて存在した新駅名を考えるスレでもそれが指摘されていて
「おせんころがし」とか「浜行川」とかが有力案になっていた。
>>571 おせんころがしは名前の由来も由来だし、殺人事件の名称にもなってるからねぇ・・・
集落名になってる「浜行川」のほうがいいかも
うん、たしかに。
おれもそこのスレでは「浜行川」派だったな。
たまプラーザは岡本太郎が付けたからな
太陽の塔といいやりたい放題だから。
行川アイランドは駅名改称に金かけるくらいなら廃駅になりそうだな・・・
577 :
名無し野電車区:2006/08/09(水) 00:01:07 ID:RAVjZwNY
>>574 多摩センターがあるから混同するんだよなあ
>>569 >プラーザ
スペイン語由来なので。
ちなみに英語のプラザも語源はスペイン語のプラーザから。
名前を考えたのは岡本太郎で変えさせたのが五島でしょ
>>578 間違えた。
スペイン語ではなくイタリア語だった…。
581 :
名無し野電車区:2006/08/09(水) 08:25:15 ID:wBVJ8leW
>>125 動物園前
「天王寺動物園」に入らなくても、素で野生化した人間が見れるから動物園前w
582 :
名無し野電車区:2006/08/09(水) 13:36:02 ID:93gkudMv
白糠線「北進」。
根室本線の白糠〜池北線の足寄を結ぶつもりで建設された。「北進」ってのは延伸を願って付いただけの名前。でも延伸どころか特定地方交通線の第一号廃止路線となってしまった。まさに無駄遣いの象徴!!
583 :
名無し野電車区:2006/08/09(水) 22:13:11 ID:zEsAdUPS
>>582 ちなみに、北進駅の開業前の仮称は釧路三股であった。
北海道にありがちなアイヌ語起源のものではなく、単なる三叉路という意味か。
584 :
名無し野電車区:2006/08/09(水) 22:26:12 ID:QgzEzxIH
大学と付くと、大抵の場合何となく地価やマンションが売れるからね。
崇城大学とか北海道医療大はしらんが…。
ちなみに、知名に戻すと学芸大学は「鷹番」が正しい。
駅名改称の話題を見るたびに
新幹線駅となってもなお市の名前ではない「小倉」「博多」が
駅名として残っているのは簡単なようで難しいことなんだと改めて認識。
今更「北九州駅」「福岡駅」なんかにされても困るからな
587 :
名無し野電車区:2006/08/10(木) 00:00:43 ID:EQxlfMdw
大阪の地下鉄今里筋線もウザイ駅名が多すぎるな。
井高野はまあいいとして、
だいどう豊里
関目成育
新森古市
と、またもや合成駅名のオンパレード
>>585 だから逆に新山口批判も絶えないわけさ。
余談だが、新幹線駅では徳山も合併で市名から外れてしまったね。
これを「周南」にせよ、と思う人は、小倉・博多同様、そんなにいないと
思うんだけど、どうだろう?
「博多駅」の由来はwikipediaに載ってたぞ
正しいかどうかは知らんけどね
590 :
名無し野電車区:2006/08/10(木) 00:28:44 ID:5U1gDHL8
>>588 ただ、今から40年くらい経つと変わっているかもよ。
まさか、平が「いわき」になるとはね。
>>587 関目はよくばりすぎだよな・・・
高殿とももめたし
592 :
名無し野電車区:2006/08/10(木) 02:31:05 ID:+WZRjw3s
犯珍(笑)は存在自体が馬鹿げている(笑)
593 :
名無し野電車区:2006/08/10(木) 07:30:23 ID:hl0Kaky0
>>587 片方の地名だけを駅名に採用すると何かのことでもめるだろうから合成駅名になったんだろ。
似た例が「島氏永」(名鉄名古屋本線)。「島」は稲沢市、「氏永」は一宮市の地名。
合成駅名そのものは大昔からある
森宮野原
池尻大橋
祖師ヶ谷大蔵もそうだな
千歳船橋も千歳烏山も現在はそうなった
極端に言えば国立だってそう
595 :
名無し野電車区:2006/08/10(木) 10:02:46 ID:GDty047X
岸里玉出
596 :
名無し野電車区:2006/08/10(木) 12:43:47 ID:hl0Kaky0
名古屋地区の東海道本線。
清洲町(現・清須市)ではなく稲沢市にある「清洲」駅、舞阪町(現・浜松市)ではなく、旧・浜松市にあった「舞阪」駅。
地下鉄駅に合成地名が多いのは、大部分で「大通りの下」を掘る
地下鉄の性格上、やむを得ない場合が多い。
つまり、通りの向こうは○○、こっちは××だったら、どっちかだけを
取るわけにもいかなくなって、結局安直な○○××になる…って構造で。
ただし、関目については
>>591に同意。上記の論理を認めたとしても、
関目高殿はちゃうやろw、と思う。
598 :
名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:54:23 ID:eH4GIU4e
桜上水とか聖跡桜ヶ丘も合成駅名だよね
599 :
名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:28:20 ID:4FtNo2bW
燕三条ってのはナイスだと思うが。
国立は「東横イン」みたいなもんだなw
>>594 千歳船橋と千歳烏山は、合成地名とはちょっと違う。
町村名+大字。
つまり千歳村の船橋であり、烏山であるという意味。
世田谷代田も、もともとは世田谷町の代田という意味。
>>598 聖跡桜ヶ丘は合成地名ではなく、冠詞+瑞祥地名。
聖跡は天皇が訪れた地であることを示す。
桜上水は玉川上水沿いに桜並木があったことからつけられた駅名で
地名はあとからついた。類似例→花小金井。
>>599 どっちを先にするか揉めて、駅は燕三条で高速のインターが三条燕だけどな。
>>599 燕三条は地域間(燕vs三条)の熾烈な綱引きの末の妥協の産物。
今のご時世だったらもっと酷い駅名にされていたかもね。
605 :
名無し野電車区:2006/08/11(金) 06:00:34 ID:0/vs6g0I BE:214947735-2BP(0)
燕三条は本当に境界線上にあってどっちの市にもまたがってるめずらしい例だな。
登記上は三条市所在になってるね
そのかわりといってはなんだけど、三条燕ICは燕市にある
岐阜羽島も高速のICと近くなかったっけ?
こっちは燕三条と違って同名だし。
本庄児玉ICなんかも境界線だぞ。
よく「茨城県が新幹線駅を!」と言わないもんだ。
610 :
名無し野電車区:2006/08/11(金) 22:21:45 ID:PP0nup28
>>608 近い。
しかし、このスレッドを読むとTXにみられる珍駅名より合成駅名のほうが
(止むを得ないという意味で)マシに思えてくる。
611 :
ぬるぽ:2006/08/11(金) 23:02:59 ID:L6Er+LUY
尻内→八戸
八戸→本八戸
旧尻内を
中心と勘違いするよそ者
多発
612 :
名無し野電車区:2006/08/12(土) 00:05:40 ID:j28zZ2mE
>>604 そのときの「仲直り」的意味合いで北陸道には三条燕ICが設置された。
613 :
名無し野電車区:2006/08/12(土) 01:02:12 ID:iW+77m35
三条燕 V S 巻潟東
614 :
名無し野電車区:2006/08/12(土) 02:23:42 ID:UcrkI7yo
JR難波(笑)
615 :
名無し野電車区:2006/08/12(土) 02:34:10 ID:gH20VdqR
>>605 たかだか20年ちょっと前じゃん>>小竹向原
>>611 上井→倉吉(まちはずれ)
倉吉→打吹(中心部)
打吹駅、山守線廃線に伴いあぼーんで、
「倉吉」の駅名、どうどうと山陰本線上に残る。
ただし、いまだ町の中心部にあらず。
>>616 八戸とか宇部もそうだが、ああいう大嘘コキ駅名グループは
早急に何とかしてほしいな。
このスレで何度も蒸し返される「○○口」レベルより、
はるかに罪がでかいのに。
618 :
名無し野電車区:2006/08/12(土) 14:46:36 ID:4ldoMk/A
幹線が先に開業したから仕方がないという一面もある。
619 :
名無し野電車区:2006/08/12(土) 14:51:08 ID:anf6YJOz
京急の新馬場駅
確かに「南北両馬場」の統合駅なのはわかるが…統合開業して30年なのに「新」をつけるのはどうしても納得行かない。
「山手通り」駅に改称すべき!
>>618 先に開業した現八戸駅は「八戸」を名乗っていませんでしたが何か。
先に開業して都市名を名乗った「宇部」「倉吉」は、都市中心部最寄りに
駅が開設されたのち改名していた時期がありますが何か。
歴史的に見ても「先に開業したから仕方ない」なんて話はないよ。
>>619 「新○○」厨も「甲子園口」厨なみにウザイなw
じゃあまず、宿場開設から300年経った内藤新宿にちなむ「新宿」という駅名を(ry
偽厚木(怒)
どーでもいいですよ♪
このスレッド
620がこのスレで一番うざいバカだな
これで何度目だ発作は
性懲りもなく発作起こすのは
思い出したように現れる甲子園口厨の方じゃんw
625 :
名無し野電車区:2006/08/13(日) 10:16:30 ID:vkk9k3Th
みどり湖
626 :
名無し野電車区:2006/08/13(日) 10:26:52 ID:vkk9k3Th
>>621 今でこそ海老名市にあって
厚木市に無いけど
古くはあの辺一帯が厚木だった名残。
詳細わかる人、書いてやってくれ!
厚木厨まで発生しそうだぞ!
627 :
名無し野電車区:2006/08/13(日) 11:02:12 ID:+54uz9e8
厚木の町に近いから厚木駅を名乗っただけだろ
駅の所在地は海老名市河原口だし
628 :
名無し野電車区:2006/08/13(日) 11:06:24 ID:FoB+CO5M
ひらがなが入ってる駅名は大概バカっぽいイメージがある
629 :
名無し野電車区:2006/08/13(日) 12:34:17 ID:tLiCAOI8
>>626 >古くはあの辺一帯が厚木だった名残。
そんな話聞いた事がない。
相模原から藤沢まで(当然海老名含む)の地帯が高座郡だった事はあるけど。
630 :
ぬるぽ:2006/08/13(日) 13:33:13 ID:+usCO9+/
[620]現八戸駅の周辺は
町の中心じゃない事
知らないな
こいつ
631 :
ぬるぽ:2006/08/13(日) 13:39:41 ID:+usCO9+/
神戸→まち外れ?
三宮→まち
これは
まだ
良いか
かつては
神戸が
まちだったから
632 :
名無し野電車区:2006/08/13(日) 14:01:26 ID:CWtUR4Q/
>>627 正解。あの駅はもともと「河原口」駅。
一方、相模鉄道に「厚木」駅があって、小田急の河原口駅とは少し離れていた。
相模鉄道が国に買収されて国鉄になって、小田急線に接近して駅を移設したのだ。
この時、小田急は東急になっており、五島の東急は国策協力に熱心だったから、河原口駅を厚木駅と改称したわけ。
本来、小田急からすれば本厚木駅こそ厚木の駅なんだな。
633 :
名無し野電車区:2006/08/13(日) 16:07:24 ID:EfjEGOku
というか、当時、あのあたりで一番大きな町が厚木だったから
厚木を名乗ったわけ。
龍野、五城目(開業時)と同じパターン。
ちなみに厚木は愛甲郡、海老名は高座郡。
>>632 東急が国策云々は関係なし。
当時は国が、うちが○○にすると言ったら抵抗できなかった
(例:川越、松山)
634 :
信越本線@多愚痴:2006/08/13(日) 17:00:07 ID:jy3mRCPX
多愚痴駅にもどせ 一浪、不実
635 :
名無し野電車区:2006/08/13(日) 17:30:37 ID:hEZZkkaS
>630
八戸→尻内
本八戸→八戸
復活すべき
636 :
香川駅:2006/08/13(日) 19:43:23 ID:jy3mRCPX
香川県にかえせ ドカベン ドカベン2
失踪したドカベンにそっくりな息子がいたとはびっくり
>>630-631 カキコの中味も体裁も、思いっ切り夏厨丸出しですねw
恥ずかしいから半年ROMってた方がいいですよw
TXの駅名(路線名も)も亀田一派の増長も、世間に漂う
「アホの空気」(とでも呼ぶべきか)を、世間そのものが
今の今までさんざん見て見ぬ振りをし続けてきたうえで生まれた(=許された)
と言う点では相通ずるものがある。
最近の大合併でできた変な名前の市とかも同じ。
637がスレで電波発作起こしてるのが一番の原因だと思う
640 :
名無し野電車区:2006/08/14(月) 00:42:04 ID:IB13BbwR
641 :
名無し野電車区:2006/08/15(火) 17:22:57 ID:IaZ2WNEd
浦和美園(笑)
ウィーアー劣頭駅に変えろ(笑)
642 :
名無し野電車区:2006/08/15(火) 22:51:17 ID:g9R9hIqj
白水高原とか長者が浜、ルイス美術館など、いたずらに長い駅名を付けた命名者出てこい!
いずれも妙ちきりんな駅名で観光客を呼び込もうとする浅はかな発想しかないだろ。
最長駅名とかそんなもので客引きしようとしたって、いかほどの持続性があろうか。
643 :
名無し野電車区:2006/08/15(火) 22:56:52 ID:W0b4E1RM
でたかも知れんが
京急安浦→県立大学は納得できん!!
逆にわかりにくいわ
644 :
名無し野電車区:2006/08/16(水) 00:34:52 ID:KxiiCVnc
株を守る厨が集うスレはここですか?
644が厨で見苦しい
646 :
名無し野電車区:2006/08/16(水) 10:53:55 ID:IlW3PeZL
三原や岩国も移り変わってるね
647 :
名無し野電車区:2006/08/16(水) 12:37:14 ID:cjnimDby BE:215167853-2BP(10)
大糸線の白馬駅
白馬と全然関係無いじゃないか
白馬(シロウマ)岳の麓を白馬(ハクバ)村と名付けるセンスは好きではないが
あそこは村(駅)から、きっちり白馬(シロウマ)岳が見えるだけマシ。
同じタイプの駅名なんだが、摩周はどう逆立ちしても摩周湖が(ry
元々は代馬(シロウマ)岳ですよ?
(代馬岳…雪解けで黒い土が馬のように見える頃に代掻きを始めたことからその名がついた)
といったところで今や「白馬」だしな…
ご指摘ありがとう。
もちろんその由来は(あまりにも有名なので)知ってます。
ただ、現在は国土地理院の地図にも「白馬岳」で載ってますので。
651 :
名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:15:43 ID:PK3sGTV7
>>648 白馬駅を白馬口駅に汁!とか南小谷駅を栂池口駅に汁!とかいう甲子園口厨が
騒いだら碌でもないから、駅名はやっぱりシンプルなのが一番や!
652 :
名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:46:50 ID:jigLNnzz
だから白馬でもシロウマならいいんでしょ
それをハクバと読むからおかしくなるんで
おかしいのは勝手に騒がしくなる粘着651そのもの
また変な日本語の煽りが入ってるよw
655 :
名無し野電車区:2006/08/17(木) 14:13:37 ID:ddMqXBbu
荒木@鹿児島線
ジョジョヲタ達が押しかけそうで怖いwwwwwww
水沢江刺駅を奥州駅に変更するようにJRに要望…ってもうアホ(ry
657 :
名無し野電車区:2006/08/18(金) 01:03:39 ID:GV3wz/Of
勝沼ぶどう郷
さくらんぼ東根
駅名に果物をわざわざ入れる理由は?
659 :
厚木駅:2006/08/18(金) 01:14:16 ID:m7MFX0xE
偽厚木駅にすべきだ
660 :
名無し野電車区:2006/08/18(金) 01:15:34 ID:GV3wz/Of
上の方で合成駅名の話題が出てたけど川西池田も合成だよね?
661 :
名無し野電車区:2006/08/18(金) 01:19:43 ID:GV3wz/Of
>>658 宣伝ってw
駅名を宣伝媒体にするとか間違ってるぞ。
それだったら
笹かま仙台
被爆地広島
博多ラーメン郷
みたいな駅名も成り立つということでw
ヴァカの発想そのものだな
GV3wz/Ofがだが。
663 :
名無し野電車区:2006/08/18(金) 02:15:06 ID:CMp8GpDm
霧島温泉
最寄りだからって実際周辺には何もないだろボケ
>>662 いや、
>>661は一理ある。
「さくらんぼ東根」への改称を初めて知った時の衝撃は(「笹かま仙台」とは言わないまでもw)
「夕張」が「メロン夕張」に改称する、程度の破壊力があったはずだと思う。
正直、俺は椅子からずり落ちた。
みんなこの手の改称に慣れたから酷く感じないだけだよ。
宣伝といえば、「三越前」ができた当時の衝撃はものすごかったろうな。
666 :
名無し野電車区:2006/08/18(金) 19:08:11 ID:Xa2mWbpr
狭山湖→西武球場前
多摩湖→西武遊園地
これなんか宣伝のための改悪の最たるものだな
667 :
名無し野電車区:2006/08/18(金) 20:38:48 ID:x8ZQRg0d
笹かま仙台にワラタ
改名してほしい
あと…
青森ねぶた街
東京高層ビル街
上野動物園
668 :
名無し野電車区:2006/08/18(金) 20:54:31 ID:Rzk0aTOS
たこ焼き千日前線
食い倒れなんば駅
最強は
あいりん新今宮駅
名前はソフトそうだが現地に行くとガクブルになる
卑怯多魔境
心霊スポット多魔境
↑
※本人は面白いと思っています
韓流鶴橋
SGI信濃町
↑
2ちゃん脳乙
673 :
名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:20:35 ID:yVZVH4Ux BE:802469478-2BP(0)
駅の出入口名になっちゃうけど、
田園都市線渋谷駅の「協和口」は、由来を知らない人が多そうなので、別の名前に変えた方が…。
但し「りそな口」はパス!?
多磨墓地前→多磨
675 :
名無し野電車区:2006/08/19(土) 00:23:36 ID:m2OUDRYi
>>673 口とか前を地名の後に付けるのは厨が食いつくからダメ。
676 :
向ケ丘廃園:2006/08/19(土) 00:31:41 ID:faElk1my
復旧の予定?
677 :
名無し野電車区:2006/08/19(土) 10:12:39 ID:w5nBVIgy
山手駅(根岸線)
山手線の駅とは関係ないし第一あの駅を「山手」と名乗るのは地理的にも違和感。
ウェスパ椿山、アスモ前って・・・・
680 :
名無し野電車区:2006/08/19(土) 14:56:43 ID:qcalSs/x
681 :
名無し野電車区:2006/08/19(土) 15:06:13 ID:6p6Mdwhz
682 :
名無し野電車区:2006/08/19(土) 15:08:47 ID:qcalSs/x
>>681 それでもたかが知れてるような…
数百万くらいで収まる範囲でしょ。
683 :
名無し野電車区:2006/08/19(土) 15:18:55 ID:6p6Mdwhz
>>682 勝田電車区と仙台電車区と磐越東線の全車両の幕の「平」を「いわき」に交換するんだから、
物凄い額になると思うぞ。
勝田電車区の普通車と特急車だけで605両。
1両1万円としても605万円。
加えて、各駅の案内表示の「平方面」は全て「いわき方面」になる。
これは常磐線全駅での対応になる。
684 :
名無し野電車区:2006/08/19(土) 17:06:45 ID:rOZch07O
>>683 なるほど…
でも川尻も十王に改称したけどあれは全然金かかってないよね?
川尻駅とその隣接駅だけをいじればいいだけの話だし。
685 :
名無し野電車区:2006/08/19(土) 17:34:47 ID:6p6Mdwhz
>>684 川尻は小さな駅だからね。
平は常磐線の一大拠点だから影響がでかすぎた。
まあ、改名って金がかかるよ。会社の改名も、昔は費用がかかるとよく言われたし。
686 :
名無し野電車区:2006/08/19(土) 19:02:18 ID:MFJ7xUbY
口を後ろに付けてる駅名ってぇと苦楽園口、甲子園口、鈴蘭台西口、宝塚南口、洛西口、西宮北口…東口は西宮東口と枚方東口くらいか。どっちも無いけど。
河堀口鞍馬口桃山南口妙見口能勢口…
687 :
名無し野電車区:2006/08/19(土) 19:05:03 ID:rOZch07O
688 :
名無し募集中。。。:2006/08/19(土) 19:17:31 ID:yqtiDxxC
高尾山口
>>678 っ阿波山手線
これは...東京の「山手線」があったからワザワザ「阿波」を付けた例
まぁ、徳バス運行なら「山手」線だな(市場交通の線名どうだったけ....)
溝の口、矢野口、下山口、新宿西口
691 :
名無し野電車区:2006/08/20(日) 05:46:38 ID:dakoPi1c
室生口大野は駄目か?
692 :
名無し野電車区:2006/08/20(日) 06:48:51 ID:3SeuImUE
篠山口は篠山の隣町だった今は同じ篠山市だがそれにしても遠過ぎ
693 :
名無し野電車区:2006/08/20(日) 08:29:24 ID:jJjEqRRy
本庄早稲田
あまりにも情けなくて、鼻からそうめん吹き出してしまいました。
今や本庄駅⇔本庄早稲田駅の路線バスすら廃止になってしまいました。
694 :
名無し野電車区:2006/08/20(日) 08:57:33 ID:QBolQeu2
>>686等
個人的には
「〜口」に関しては
>>341に同意。
いろいろ言われる甲子園口に関しても
>>511なら無問題。
ループするだけだから、もういいでしょ。
>>686 川口とか大口を入れている時点で
既にネタでしょ。
695 :
RUSH HOUR ◆RushDSVLes :2006/08/20(日) 09:48:44 ID:Zlb+k9Tk
甲子園口〜甲子園って、応援する元気があれば歩ける距離だよ。
徒歩30分も掛からない。それだけでも、無問題だと思うよ。
まぁ、電車内で既に応援ムードに浸りたい人は、阪神電車の方がいいだろうけど。
696 :
名無し野電車区:2006/08/20(日) 11:31:51 ID:dUAX4o00
>>695 虚埃 VS 犯珍 戦で 虚埃大勝、(犯珍大敗、下柳大炎上とかね)
こんな時、虚埃ファソは犯珍電車に乗ると危険だから甲子園愚痴へう回しまつ
697 :
名無し野電車区:2006/08/20(日) 16:58:35 ID:dakoPi1c
「甲子園口の法則」に室生口大野は合致するね。
室生寺までどんだけ時間掛んだか。
鞍馬口は元々の地名やからいいとして、枚方東口は市街地が東へ広がり、東口駅が中心になったって事なんかな。改称されたんは。
でもさ甲子園て、西宮市内に甲東園や甲陽園、甲風園があるから甲山に因んだ地名と思われてもしかたないよな。
ま、苦楽園や昭和園、香櫨園てのもあるわけだが。
698 :
名無し野電車区:2006/08/20(日) 17:41:10 ID:fhaLi8wP
失楽園
699 :
名無し野電車区:2006/08/20(日) 18:36:24 ID:2aG2JJ/P
新京成の八柱と武蔵野線の新八柱が実は旧八柱村と関係ない場所にある件。
700 :
名無し野電車区:2006/08/20(日) 18:41:59 ID:Gq8hbrur
山口、新山口も最後に口が(ry
702 :
名無し野電車区:2006/08/21(月) 07:57:07 ID:JYHOok5n
>>697 大正〜昭和初期は現在で言うところの●●台とか●●丘ではなく、
●●園ないしは●●苑がステイタスの高い住宅地であった。
>>697 >室生寺までどんだけ時間掛んだか。
んなこと言ったって、他に室生寺への玄関口はあるか?
現実にはあの駅が唯一の玄関口だろ?
バス路線もあそこメイン(というか、事実上あそこだけ)だし。
「他の、もっと便利な玄関口をさしおいて」とかなら文句の付けようもあるが
あれじゃ仕方ない。
705 :
名無し野電車区:2006/08/21(月) 21:39:35 ID:CwOCMj9+
>>702 というか、○○園=高級住宅地というのは関西圏の文化だね。
東京近郊は、その時代でも遊園地。
だから、甲陽園や香里園ってどんな遊園地があるんだろう・・と思ったという
バカは俺だけでいい。
まあ、丹波市に行くのに、丹波口駅で降りる人は居ないだろうな。
707 :
名無し野電車区:2006/08/22(火) 07:11:47 ID:qIUWCoLM
705
漏れも、そう思っていたょ
関西は遊園地が多いなぁ、って(w
あと「〜園」には
「〜苑」程ではないが
焼肉屋や中華料理屋のイメージもある。
関西で「園」は、「遊園」のイメージより
「庭園」「公園」の「園」なんだよ。
709 :
名無し野電車区:2006/08/22(火) 13:31:43 ID:eTOGFFS1
大阪地下鉄のコスモスクエアなんて駅のサインボードには中文で宇宙広場って書いてあった。あれを見て良くこんな駅名真面目に付けたなぁと心底恥ずかしく感じた。
既出かもしれんが
営団成増>地下鉄成増
営団赤塚>地下鉄赤塚
[ちかてつあかつか]とか、語感悪すぎ。
営団名を残したくなかったのは分からんでもないが
もう少しマシな、気の利いたネーミングは出来なかったのか?
711 :
名無し野電車区:2006/08/22(火) 14:51:05 ID:Ob2mG98E
甲子園口≠甲子園球場口
713 :
名無し野電車区:2006/08/22(火) 16:42:29 ID:Zu9Cuq7L
714 :
名無し野電車区:2006/08/22(火) 16:52:46 ID:CdAaxGg0
>>697 近鉄大阪線系統に「口」がつく駅
久宝寺口
室生口大野
赤目口
榊原温泉口
(支線)信貴山口
>>713 地下鉄赤塚は赤塚新町や田柄赤塚とかでも良かった気が
716 :
名無し野電車区:2006/08/22(火) 19:33:08 ID:G9CYFSVX
京成高砂・京成立石、国鉄の高砂や立石は、東京以外にあるのに、なぜ改名しない?
単に高砂・立石でいいと思う。地元でもそう定着している。
京成のお花茶屋は、地元に残る伝説からこう名づけられた。もともとの地名は、
宝木塚(ほうきづか)か上千葉なのに。駅に近い葛飾区宝町は、宝木塚からつけ
られた。
717 :
RUSH HOUR ◆RushDSVLes :2006/08/22(火) 21:45:26 ID:JzJpWBAg
月ヶ瀬口も詐欺駅名に近くないか・・・
月ヶ瀬方面に出る路線バスも定期では走っていないし・・・。
>>711 もうその引用部分、編集されちゃって、本文には残ってないねw
720 :
名無し野電車区:2006/08/22(火) 22:40:25 ID:q1Em19Ka
甲子園口厨必死すぎww
721 :
697:2006/08/22(火) 22:49:28 ID:ur0YhWTT
>>714 お、結構有りますな。
近鉄はあんまり乗らんので、前に伊勢に墓参り行った時に寄った室生寺が真っ先に出てきたんです。
あん時はバスが無くて数時間歩いたw
久宝寺口や信貴山口は近い。榊原温泉口はどやったかなあ?前の式年遷宮以来行っとらんからワカンネ。
>>722 あれは「佐田」で正当 温泉なんて邪道なり
724 :
名無し野電車区:2006/08/23(水) 00:56:25 ID:kAMTdhn/
>>723 まぁ特急停めるがため温泉駅にしたのでしょう。
JR北陸本線の芦原温泉、加賀温泉と一緒で・・・・。
725 :
名無し野電車区:2006/08/23(水) 07:17:09 ID:kA6ff7AD
心配すな。高校野球も終わったから、甲子園口厨ももう出ないやろ。
少なくともJRを利用する限りでは、甲子園口駅が甲子園球場の最寄り駅であることは
確かなんだし、何ら問題は無かろう。
スレ違いになるが
JR西って沿線ガイドなんかで、案内してる目的地が他の私鉄線駅から至近の場合でも
あくまでJR駅からのアクセスしか書かないんだよな。
私鉄駅がすぐ近くにある場所へ「○○駅からクルマで約15分」とか書かれていたのには参った。
>>726 むかし高校野球応援用に新大阪→甲子園口の寝台列車あったよな。
728 :
名無し野電車区:2006/08/23(水) 12:07:27 ID:GAcz4nCX
それって大阪駅で夜中ずっと止まってるやつだよね。
>>721 >あん時はバスが無くて数時間歩いたw
そういう事態を「遠い」の条件にしてしまうと、ほとんどの「〜口」が成立しなくなるってばw
>>716 京成は、同じ駅名があれば、それがいかに遠くても社名を付ける方針では?
だから、関屋、大久保なんかにも付けるんでしょ?
津田沼以外は京成を付けずにアナウンスしてるはず
733 :
名無し野電車区:2006/08/23(水) 20:10:14 ID:t+G0UzLE
>>730 その式だと富田林はPLにした方がいいかな
神谷町は霊友
>>731 京成の方針じゃなくて、戦前、国有鉄道およびそれと連絡輸送をしている事業者では
同じ駅名を付けることが原則許されなかった。
だから、会社名だったり旧国名、時には方角をつけて区別した。
西武池袋線の東長崎、東久留米(地名は長崎、久留米)なども同じ事例。
735 :
名無し野電車区:2006/08/23(水) 22:50:07 ID:kA6ff7AD
ナントカ口駅の乱用ぶりについては、めぼしい観光地が自社駅から中途半端な距離にある鉄道会社と、
羊頭狗肉に近いコジツケでさもしい客引きを試みる地元自治体の思惑が一致したってことか?
関西人はくどいね
さっさと氏ね
738 :
名無し野電車区:2006/08/24(木) 01:41:43 ID:cMuIX2Nn
そういうのは「発展」と言わず「脱線」と言う。
京成○○という駅はは実際には
>>731が書いているように実際の案内では○○としか言わないし、
現地の駅の表記も「京成」は無く○○のみ。
だが、京成○○とつく駅の多くは平行しているJRの○○駅と微妙に離れたところにあるためかなり
タチが悪い。正直な話「京成」を省略すべきではないと思ってるのだが。
立石や関屋や高砂くらいなら別に省略しても問題ないけどね。
741 :
名無し野電車区:2006/08/25(金) 00:24:34 ID:JO7BGbZ0
犯珍(笑)
742 :
名無し野電車区:2006/08/25(金) 02:54:49 ID:xeBRx2L/
>>1 有りすぎ
ぱっと思いつくとこだと、
山梨ぶどう郷とか、○○温泉の類。
743 :
名無し野電車区:2006/08/25(金) 04:00:53 ID:baZanZdR
仁川をインチョン競馬場に改称するべきニダ
厚木→東厚木
本厚木→厚木
小田急相模原→相模原
相模原(横浜線)→JR相模原
足柄(御殿場線)→JR足柄
新子安→JR新子安
京急新子安→新子安
弘明寺(横浜市営)→地下鉄弘明寺
以上、改称を要求する。
745 :
名無し野電車区:2006/08/25(金) 16:43:37 ID:RuEURdBj
堺市→堺
JR難波→難波
JR藤森→藤森
JR三山木→三山木
JR小倉→小倉
西ノ宮→西宮
三ノ宮→三宮
原ノ町→原町
四ツ倉→四倉
以上、改称を要求!
大体駅名に自治体名を付けるのはおかしい。
ただ「出雲市」の場合は旧国名と区別の為必要。
JRシリーズも不恰好だから止めて欲しい。
別にJRが付いてなくても困らないし。
あと「ノ」や「ツ」も今の地名に合わせるべきで要らない。
主張している内容には、多分同意出来そうに思うのだが、
日本語が禿しくわかりにくいので、無視しておく。
747 :
名無し野電車区:2006/08/25(金) 20:43:15 ID:29QM3h1F
>>745 堺市駅は本来の堺の町から離れてるから「堺東口」
JR難波がある所は難波じゃないから「難波西口」
その割に四ッ谷や市ヶ谷はスルーですかそ(ry
三ノ輪は「ノ」付きが正しい地名なのでOKだな。
難波は地名だけで見たら四ツ橋線もOUTだけど、永田町−赤坂見附 みたいな
別名乗換駅は大阪ではなじまないか。
749 :
名無し野電車区:2006/08/25(金) 20:48:34 ID:GwmMR5rb
>>747 口好きだな。
堺東とややこしくなるから元の金岡でいいよ
難波も元の湊町でいい。
・・・と思ったけど、JRとしては割と重要な堺の名前と、
大繁華街難波の名前はどうしても使いたかったんだろうな。
出雲市はあえて元の地名を採用するなら出雲今市かな・・・
あんまし変わらんね
>>749 >・・・と思ったけど、JRとしては割と重要な堺の名前と、
>大繁華街難波の名前はどうしても使いたかったんだろうな。
だろうね。そして、その「近所の有名な他社駅におもねる」発想こそが、
JR付きの駅名を、さらに醜悪なものにしている。
752 :
名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:38:20 ID:5oJXhLV0
>>751 その通り。もうちょっとまともな駅名はつけれないのかと思う。
本線筋の駅は割とまともなんだけどね。山城付近とかはめちゃくちゃだ。
753 :
名無し野電車区:2006/08/26(土) 12:19:27 ID:WlNIHQ6t
「堺市」は有名な他社駅におもねるという発想で付けた訳じゃない。昭和40年に特急「あすか」の停車駅になったとき、特急停車駅に相応しい名前にと言う事で改称した。あの頃の特急は今の特急と格が違うからな。
駅名を離れた他社線におもねることにより、あたかも利用価値があるかのような
姑息な方法をとり始めたのはJRになってからだな。駅名以外でも、JR神戸・宝塚・京都線とかいうのも
路線名をおもねてるという感じだし。
国鉄時代は、良くも悪くもそういう発想はなかったんだろうな。
>>753 あすか、事実上の扱いは「急行」とちがうかなと(特急車両の間合い運用)
特急料金も正規金額ではなく今の特定特急券に近い、特殊な金額設定だったし。
そりゃ 伊賀上野・亀山−名古屋の需要で200キロまでの料金券は高杉
和歌山側の需要なんで皆無では?(天王寺を経由しないから余計・・・)
こんな状態での特急設定は他の線区ではないハズ
756 :
751:2006/08/26(土) 20:49:41 ID:Ym/lOtmN
>>753 おお、すまん。原文が一文になってたため、引用する都合で
堺市の部分まで入ってしまったが、おれもカキコしてから後で読み直して、
むむ、堺市のとこは違うな、と気になっていた。
言いたいのは、JR難波とか、JR藤森とか、JR小倉とか、JR夙川とか、JR桂とか、
その手の命名センスについてだ。よろしく御理解を。
757 :
名無し野電車区:2006/08/27(日) 12:06:50 ID:kx0nzdoJ
夙川はなぁ…西西宮とか西宮西口くらいしか無いやろ。
地名だとおおまかに見て大社だが、今市やね。
758 :
名無し野電車区:2006/08/27(日) 12:40:25 ID:/Fmf0aJq
「西宮神社」でいいだろ。
あと単なる「夙川」でも問題なし。
数百メートルしか離れてないんだし。
759 :
名無し野電車区:2006/08/27(日) 12:44:51 ID:f6C8xU17
流山おおたかの森
乱開発でオオタカ来なくなったらどうすんだ!
ってか、風景まで一変してしまった…もう、あの森は戻らないんだろうな…
760 :
名無し野電車区:2006/08/27(日) 12:47:23 ID:GOC+Sm5s
津とか光など、いたずらに短い駅名を付けた命名者出てこい!
いずれも妙ちきりんな駅名で観光客を呼び込もうとする浅はかな発想しかないだろ。
最短駅名とかそんなもので客引きしようとしたって、いかほどの持続性があろうか。
761 :
名無し野電車区:2006/08/27(日) 12:54:25 ID:/Fmf0aJq
762 :
名無し野電車区:2006/08/27(日) 17:12:28 ID:RfzTmcBw
>>760 それって叩かれるべきは市名を一文字にしちゃった昔の政治家だと思うんだが。
津市は安濃津で良かったし。
763 :
名無し野電車区:2006/08/27(日) 18:21:27 ID:s3Q1QJQx
>>740 若干亀レスだが...
地元の人間は 京成○○ ではなくて 京成の○○ でよんでることが多い。
764 :
厚木駅:2006/08/27(日) 19:48:38 ID:2lJF0ahp
まじらわしい 偽厚木でよろしい
765 :
名無し野電車区:2006/08/27(日) 19:54:56 ID:75EhAkxy
今回の敦賀直流で、
滋賀の高月は駅名変更するのか?
766 :
名無し野電車区:2006/08/27(日) 19:58:55 ID:5p/LqJMm
>>765 費用がもったいないので変更しません(高月町長の決断)
767 :
名無し野電車区:2006/08/27(日) 20:11:16 ID:GOVAlFHj
JR○○駅を名乗る駅があるのはJR西だけ。
いくら著作権や商標権で問題ないからと言って、何やってもええんとちゃうやろ!
じゃ、 JR西日本難波 とかにするかw
769 :
名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:12:32 ID:P3NWSVEC
富山ライトレールにならってネーミングライツ売却というのがベストでは?
元手はタダでカネ稼げるし紛らわしい駅名も解消できる
契約期間が10年20年と長ければ名付け親の自己実現欲も満たせるだろうし
税法上の控除が適用できるようになれば一気に全国拡大するかな
まず手始めに新設駅での恥ずべきJR-xx第一号となってしまったJR藤森は京都教育大に命名権を売りつければよかろう
国立大学とはいえ独法化したんだからもう産学官連携でも何でもできるよねw
つぎにJR桂だけど国土交通省に売り込んで「桂川堤防」・・・とまあこんな感じ
あとJR小倉とかJR夙川とかJR難波とかJR三山木、JR五位堂は海外も含めた一般公募もありだね 、フッフッフ
なんのかんのいうても同じ関西人、本音はただひとつ
素直に カ ネ 欲 し い ん や ろ ?>JR酉日本
命名権売却で得られる利益<<<<<改名にかかる費用
の様な気がする。
771 :
名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:25:33 ID:P3NWSVEC
まあ相場次第だな
772 :
名無し野電車区:2006/08/28(月) 00:17:24 ID:N0JZefRz
>>764 横浜駅東横線南通路の脇に神奈川中央鉄道時代の相鉄のポスター貼ってあった
終点は海老名じゃなくて厚木なんだね
そこから渡し船で厚木の町に行くようになってる
本来の厚木市街というのは今の厚木町・東町あたりだから
田んぼの真ん中の小田急本厚木から歩いて行くより厚木から船の方が近かった
773 :
名無し野電車区:2006/08/28(月) 00:43:26 ID:NbOkxpkh
>>770 ちなみに味スタこと味の素スタジアムの命名権売却契約は5年で12億円(!)
ttp://www.sensenfukoku.net/policy/name/index.html あと駅名改名費用は駅の立地や改名時期によってもだいぶ違うようだ
「平」→「いわき」では1億円かかったそうだが
こういう大駅では駅看板書き換えや自動改札・マルスなどの設定変更のほかに
列車の方向幕などの付け替えなどもあったから
快速も止まらない、折り返し電車の設定もないような小さい駅ならそこまでかからない
田辺・上田辺→京田辺・JR三山木駅の改名費用は通常1600万円/1駅だったけれども
1997年3月のJR東西線開通による路線図書き換え等の時期と重なっていたため
半額の800万円となり地元自治体も負担に応じられた、とのこと
でも、契約期限切れ→クライアント変更のたんびに駅名改称されてたんじゃ、
客も発券の担当社員も、たまったもんじゃない。
775 :
名無し野電車区:2006/08/28(月) 01:04:13 ID:O/ZZCtYQ
776 :
名無し野電車区:2006/08/28(月) 02:06:06 ID:N0JZefRz
>>775 正しくは神中鉄道だね。神奈川中央の意味だろうが。
1926厚木−二俣川開業、1933横浜延伸、
1941海老名線を開業し厚木線は貨物専用化、
1943相模鉄道(現JR相模線)が神中鉄道を併合、
1944相模線が国有化される。
>>751 でも、南森町じゃなくて大阪天満宮にするのは本当わけわからん。
海老江を野田阪神にしなかったのは理解できるが。
778 :
名無し野電車区:2006/08/28(月) 02:23:56 ID:inZAh7Qs
片町を大阪城北詰にしたのも問題だな
779 :
名無し野電車区:2006/08/28(月) 02:25:31 ID:hlPsEeir
>>744 厚木→河原口(元に戻す)
小田急相模原→南台
足柄(御殿場線)→竹之下or足柄→小田急足柄
弘明寺(横浜市営)→大岡北
ってなところでどうでしょうか?
780 :
名無し野電車区:2006/08/28(月) 05:54:56 ID:TIWwj0zv
>>777>>778 >>122に詳説あり。
JR東西線は路線名・駅名とも何故そんな名前にしたのか「責任者出てこい!」と言いたい。
鉄道が他社路線であっても連携してネットワークを形成してなんぼだというのに。
今のところJR西日本だけで使用しているJR○○駅の評判がこのスレの住人に
とっては凄く評判悪いけどそんなにダメダメか?
自分が関西人でないから別にダメダメと思わないだけか?
782 :
名無し野電車区:2006/08/28(月) 11:21:56 ID:fiBUgJ+p
>>781 現地で毎日聞けば、ウザさの理由がわかるよ。
放送案内では、百害あって一利無し。「じぇーあーる」の部分に
アクセントが来てしまうので、肝心の駅名が聞き取りづらくなってしまう。
(この欠点に気付いているのか、平行アクセントにしている車掌も多いけど)
他の私鉄のように愛称・略称が短ければまだいいと思うが、
「じぇーあーる」という糞な愛称にした事が、ここで響いている。
他の大部分の私鉄のように、駅名標での「JR」は小さく表記、放送案内や
方向幕では使わないようにすべきだろう。
で、それだと問題が生じそうな「難波」や「藤森」はとっとと改名すべきw
そもそも、「JR付きだから構わんだろう」という甘えた命名自体が大問題。
784 :
名無し野電車区:2006/08/28(月) 18:03:37 ID:pQz+BNkg
>>783 あと切符にもわざわざ「JR」が入るしねw
あれほど不恰好なものはない。
785 :
名無し野電車区:2006/08/28(月) 22:37:20 ID:4gqYi+qg
酉日本藤森
酉日本三山木
酉日本難波
最近になって近鉄が、今まで例えば「西大寺」と案内してたのを
正式名称の「大和西大寺」と放送するようになった。
他スレで読んだ限りでは、監督省庁から指導されたとかいう事らしい。
ただ、実際に正式名称で放送するようになると
特に、停車駅の案内など、「河内××」や「大和××」のオンパレードで
実に分かりにくい。
監督省庁の言い分は、略称で放送する事は誤認を招き、近年鉄道ネットワークの
「わかりやすさ」を向上させようとしてる考えと逆行するということらしいが、
どう考えても監督省庁の思い違いがあると思う。
分かりにくい、誤認するという点では、
それこそすぐ横に地下鉄の駅があるのに別の駅名を堂々と名づけてるJR東西線の例や
難波とはいえない場所を「JR難波」などと名付けてる方が、よほど問題だろう。
近鉄の場合も放送設備や、方向幕・行先表示器の更新などで幾ばくかの費用はかかってるはずだが
JRの頓珍漢な駅名についても、非常に誤認を招く可能性が高いわけだから、JRに金を出させてでも
改称の指導を行なう必要があると思う。
787 :
名無し野電車区:2006/08/28(月) 23:57:37 ID:YNCPk1J8
>>763確かに京成○○とはいわない。でも確か検見川はもともと京成って
付いてない。京急はちゃんとつけてるよね。
788 :
名無し野電車区:2006/08/29(火) 00:08:13 ID:yHXfa4mo
>>787 それって、JRの駅(新検見川)が後にできたからだろ。
釣り?
789 :
名無し野電車区:2006/08/29(火) 00:20:05 ID:BYw7ojuw
東武動物公園開業で由緒ある杉戸の駅名が無くなった。
でも、動物公園というより遊園地だった。
790 :
名無し野電車区:2006/08/29(火) 00:25:21 ID:Vqdy+2DV
新京成乗ってると京成津田沼って言うよ。
791 :
名無し野電車区:2006/08/29(火) 00:32:33 ID:hZqIw0hj
大阪狭山市
狭山遊園が無くなったから駅名改称。隣の狭山と名前がかぶってややこしい。
>>786 旧国名を省略すると、美濃青柳駅の様に同じよみの駅(柳駅)が発生するから
さらに美濃高田も・・・・
美濃松山も旧国名省略すると「松山」になるけど、これもあまり話題に出ないね
(無人化されたけど、一応折り返し列車の設定がある)
しかし、なんで「青柳=やなぎと読むのかワケわからん」
そういう場所だけは、近鉄も旧国名を付けて呼ぶのがデフォだったのよん。
つまり、状況によって使い分けていたわけ。
794 :
名無し野電車区:2006/08/29(火) 07:07:45 ID:DR6upBa5
とかく不評なJR東西線の大阪天満宮駅。
地下鉄の既存駅と整合を取る意味でも南森町に改称するのが本筋だが、
どうしてもウケ狙いしたければ、「天神さん駅」とでも命名すればよかった。
全国初の敬称付き駅名ってことで話題になるぞ。
思いのほか利用者が少なかったみたいで後で
「大阪天満宮駅は地下鉄南森町駅に隣接しています」なる
掲示をしてたのは笑えたな
今もあるのかどうかは知らないが
>794
しかし南森町に改称する際には頭にJRが付いてしまう悪寒
>795
そういやそんな看板を設置してましたな
今もあると思いますよ
798 :
名無し野電車区:2006/08/29(火) 19:47:09 ID:rQ5mzJXx BE:1031746289-2BP(0)
>>791 それを言うなら東武東上線には
川越〜川越市がある。
799 :
名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:11:10 ID:DR6upBa5
JR西だけがつけまくっているJRナントカという駅名、路線名がイパーソ人にまるで浸透していない。
仮にJR夙川駅と命名しても、イパーソ人は夙川駅としか言わない。
JR東海道線甲子園口駅みたいに言うとJR神戸線JR夙川駅となってクドイね。
>>799 駅名はともかくJR○○線という愛称名は駅の看板や車掌が
バリバリ使ってるけどそれでも一般人に浸透してないの?
799じゃないけど
マスコミも、正式路線名使うトコ / 愛称のトコ と対応が分かれてる状態だからなー
浸透しきったかというと、相当怪しい。
それと、路線愛称を決めた時に、明確な概念を示さず適当にやったもんだから
(直通する線をブツ切りにしたり、任意の区間だけ愛称付けたり)
桜井線まで「大和路線」とか言い出す不動産屋が現れるなど、
浸透には逆効果となる勝手な動きもあった。
書いてるうちに、これだけは言っておきたくなった。
「ゆめ咲線」なんてアフォな愛称決めたヤシ。氏ね。
大阪〜米原はJR京都線の予定だったが、滋賀県からクレームが来て「琵琶湖線」
湖西線と紛らわしいうえに、完全に一つの線として運転されているのにJR神戸線〜JR京都線〜琵琶湖線と
ブツ切れになってしまった。これなんかも結局は逆効果。琵琶湖線なんて何それ??て感じになってる。
阪急の真似して大阪から「神戸」「宝塚」「京都」としたかったんだろうけど、(それが本当の目的?)
JRは実際もっと先まで運転されてるんだから、私鉄の真似しても失敗するよね。
>>797 つ新大阪・天王寺・京橋・大正・(鴫野)
>803
阪和線なんかはよく改称されなかったもんだ
もしされていたら
我孫子町→JRあびこ
堺市→JR堺
東羽衣→JR羽衣
東岸和田→JR岸和田
東貝塚→JR貝塚
東佐野→JR泉佐野
東和歌山→JR和歌山、、、アレ?
>>804 改称するのに金かかるからそうしてないんじゃないの?
JR○○と付く駅はだいたい新駅で付いてるからな。JR難波くらいかな?改称で頭にJRが付いたのは。
それにしても見事なまでに「東」が揃ってるのが面白い。
806 :
名無し野電車区:2006/08/30(水) 22:01:33 ID:rUmzEGvP
>>805 東和歌山を除き、阪和○○を改称したものだから。
(東羽衣は阪和浜寺だけど)
807 :
名無し野電車区:2006/08/30(水) 22:51:09 ID:aHes6xgz
>>804 北海道の富良野線では、平行路線やら大幅な路線移設があったわけでもないのに、
西●●という駅名が連続している。
もしや、今はなき旭川電気軌道が平行していたか類似駅名を付けていたか?
809 :
名無し野電車区:2006/08/31(木) 00:33:08 ID:xi9/42z0
>>804 東佐野はJR泉佐野にはなれない。
南海の泉佐野に対応する阪和線の駅は日根野。
東佐野は南海鶴原。
開業当初泉佐野市が日根野や山手に広がっていなかったからだと思う。
かといって今更日根野をJR泉佐野に変えると東佐野に似ているから紛らわしくなる。
ちなみに東岸和田は開業当初は土生郷。
>>807 あくまでよそ者の想像だが
地図を見ると、富良野線東側1kmあたりのところに、富良野線・237号に並行して
「基線」という地名が延々とある。
おそらく、札幌における創成川みたいな、開拓の基軸となった線(道)だろう。
この西側のエリアということで「西○○」なのではないかい?と思う。
現実に、この東側は「東○線」になっている。結果的に、西のエリアに集落が
集中してしまったため、こちら側だけ地名が密になったんじゃないかな。
ただ、「西神楽」だけは、対応する「東神楽」があるので、実は他の「西○○」と
意味合いが違ってたりするんじゃないのか?という疑問もあるんだが。
最初は東寺と西寺の両方があったのに、
今では東寺しかないのと同じような事情かな?
亀レスだが…
>>789 「由緒ある」ねぇ…。
杉戸(現・東武動物公園)駅は杉戸町内ではないんだけど?
(所在地は埼玉県南埼玉郡宮代町)
813 :
名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:09:21 ID:53gjpiyh
何百回ガイシュツだろうが、「新山口」最強!!!
百年以上の歴史がある駅なのに、今更「新」はあるまいて。
そんなに「山口市の玄関口」を強調したいなら、
「篠山口」「鰍沢口」などに倣い、
「 山 口 口 」
にすれば、よかろう。
814 :
名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:37:04 ID:tCnToFve
>>806 東佐野はちゃうやろ。あれはもともと泉ヶ丘やんけ。
酉に「JR」付きの駅が多いのは、伝統的に関西は私鉄が強かったからか?
(JRよりも私鉄の駅のほうが街の中心地に近くて乗降客が多いとか)
東京近郊では、JR駅の方がが街の中心で、JR駅から離れている私鉄の方が会社名をつけることが多いし。
(西武新宿、京成上野、京急川崎とか)
極めつけは「国鉄千葉駅前」か?
816 :
名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:14:17 ID:umzbw1gR
>>809 関空開港以前の阪和線泉佐野ポジションの駅は熊取だったと思う
TXに「万博記念公園」?ふざけるな!
大阪モノレールにあるだろ!
818 :
名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:35:32 ID:uCA0qHtm
○○苑or園といえば関西では高級住宅地の名称として通っているが、
京王線にも○○園という駅がなにげに多かったりする。
百草園、平山城址公園、芦花公園、多磨霊園、多摩動物公園、井の頭公園…。
>>801 <直通する線をブツ切りにしたり、任意の区間だけ愛称を付けたり
関東なら欝飲み屋線だなw
スレ違いsage
820 :
名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:52:52 ID:53gjpiyh
>>817 大阪モノレールに同名の駅があっても、混同はしないだろ?
821 :
名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:53:31 ID:uCA0qHtm
>>813 松浦亜弥よりも一回り年上のはしのえみが松浦亜弥に似ていると言われるようなものだ。
823 :
名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:06:17 ID:pr/ZbF2n
>>819 宇都宮線は黒磯までじゃなかったのか?
まあJR○○駅を蛇蝎の如く嫌う心理は分からんが、
西の愛称の付け方はダメだってのは分かる。
百歩譲って「関西本線の西所有区間のうち、電化してる区間」を表す大和路線はOKだとしても、
それ以外は全く基準がないまま適当につけた感がある。
とはいえ何か愛称が必要だったのは事実。
神戸・姫路方面は神戸以西が山陽本線だし、
東近江方面も米原以北が北陸本線。
だから、愛称なしだと「山陽本線?どこまで行くねん」ということになる。
神戸線:大阪〜姫路
京都線:大阪〜京都
琵琶湖線:京都〜長浜
学研都市線:京橋〜木津
ってのは絶対間違ってる、というか愛称なんだから柔軟に変えろよと思う。
>>815 関東大手私鉄は駅名に社名をつけすぎじゃないかな。
安易で主体性のない真似をしないのは東急と相鉄だけじゃないかな。
>>821 はしのに謝れ! おれは松浦より断然はしの党だっ!w
>>813 はっきり言って、新山口より山口小郡の方がまだ(・∀・)イイ!!
>>824 つーか、東急・相鉄は路線がJRとほとんど競合してないからじゃない?
社名を冠した駅名が多い京急や京成はJRと競合するし。
もっとも、京急でも、JRより市街地に近い横須賀中央は「京急横須賀」じゃない。
828 :
名無し野電車区:2006/09/01(金) 01:40:41 ID:ZntikXqT
rdht
829 :
名無し野電車区:2006/09/01(金) 01:48:59 ID:o0TVR0ax
あいの里教育大 北海道医療大学 自治医大
板倉東洋大前 船橋日大前 明大前,東海大学前
都立大学 駒場東大前 印旛日本医大
同志社前 関大前 鳥取大学前 九州工大前
教育大前 九産大前 熊本工大前 大分大学前
久留米大学前 別府大学 小波瀬西工大前 箱崎九大前
830 :
名無し野電車区:2006/09/01(金) 01:55:32 ID:5EXoI1Ap
東大前、駒沢大学、都立大学、学芸大学もある。
もっとも、都立大学と学芸大学は実体を失っているけど。
831 :
名無し野電車区:2006/09/01(金) 02:24:33 ID:/nkR0mqB
東急の自由が丘。あそこは坂を下って駅に進入するんだから「自由が谷」だと思う
832 :
名無し野電車区:2006/09/01(金) 19:25:32 ID:/VTqU1oF
野田阪神最強。
833 :
名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:11:33 ID:q6zaIjzz
>>829 山万ユーカリが丘線の女子大駅を忘れるな。
834 :
名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:21:28 ID:wA/RCOre
六会日大前は六会に戻せよ
>>832 >>835 それらの駅名は直接の由来が市電時代の停留所である点を
考慮せねばならない。名づけ方の認識が違う
>>831 あれは自由ヶ丘学園が駅名の由来だからなあ・・・
838 :
名無し野電車区:2006/09/02(土) 10:10:12 ID:OhnEBeHs
>>829 単に「○○大前」って付くのが個人的に好みでないのかもしれんが、
大学の実態があるのなら、無問題だろ?
知識不足なので1つ1つ知らないが、
東急東横線の「学芸大学」「都立大学」と山万ユーカリが丘線の「女子大」は、
実体が無いので変。
>>829 鈴峯女子大前駅と山陽女子大前駅もモナー
>>838 学芸大学と都立大学は移転しちゃったからしょうがないけど、
女子大駅は和洋女子大の施設があるんじゃなかった?
「印旛日本医大」とか・・・
学芸大学なんかは地域名として親しまれてるからコレでいいんじゃね?
ムリヤリ変えるとしたら「学芸大学跡」とか。(w
842 :
名無し野電車区:2006/09/02(土) 14:03:48 ID:mh8i11zQ
>>832 野田はオリックスにいってからその後どうした?
碑文谷と柿の木坂で頼む
844 :
名無し野電車区:2006/09/02(土) 14:28:15 ID:Be6K6FuG
実は都立大学には都立大附属高校がまだある。
でも今年から桜修館中高になるから、
今こそ都立大学→桜修館キボンヌ。
おそらくこれが改称のラストチャンス。
845 :
名無し野電車区:2006/09/02(土) 18:16:21 ID:Vl38PDID
碑文谷と柿ノ木坂の方が品があっていいよな
ついでに自由ヶ丘も九品仏に戻して(今の九品仏は西九品仏に)
多摩川も丸子多摩川、綱島も綱島温泉に戻すべし
846 :
名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:52:55 ID:FuAsrhXk
尼崎、西宮、芦屋、宝塚、伊丹、川西の大合併(笑)で「阪神市」誕生(笑)
847 :
名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:23:36 ID:Be6K6FuG
>>845 それって単なる懐古主義のような気がする。
丸子多摩川は多摩川がどの辺を指すのか判然としてないから良いんだけど。
単なる懐古主義で駅名を復活したんではキリがない。
>>846 芦屋と宝塚がごねそうだ。
>>842 社会人野球ニチダイのコーチ
今年の都市対抗でホンダにボロ負け
宝塚まで含むのであれば、「阪急市」が妥当だろう。
つうかつまんないの持ってくるな
>>845 綱島温泉だと、年寄りには逆さクラゲのイメージが定着しているような。
853 :
名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:46:19 ID:o0TcJo5V
新丸子温泉もよろしく
よし、学芸大学も鷹番温泉に変更だ!
碑文谷はいいね。
856 :
名無し野電車区:2006/09/03(日) 23:05:01 ID:RTnsA8+2
新丸子(笑)は武蔵小杉(笑)と合併しろ(笑)
もう、この際「(笑)」はNGワードでw
新丸子は廃駅でいい
859 :
名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:08:33 ID:IGg8ft6s
犯珍
860 :
名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:16:47 ID:VUKArOEO
くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
861 :
名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:58:01 ID:2Qx4itmL
駅名になっている大学は偏差値の低い大学が多いので
地元からすればイメージダウンになっている
862 :
名無し野電車区:2006/09/06(水) 06:28:31 ID:vemdjCUB
バス停名になっている大学もかい?
863 :
名無し野電車区:2006/09/06(水) 07:08:06 ID:VXWuYhNR
東大前と明大前。フルネームのほうがいい
864 :
名無し野電車区:2006/09/06(水) 08:04:42 ID:E9jAJSwY
>>861,
>>863 個人的には
東大の方が、東京大学よりも
すげー、って感じがする。
ガキ(幼稚園くらい)の頃
東大が東京大学の略称とは知らず
東大は天才がいっぱいいる凄いところ
東京大学は東京に数ある大学の一つ
だと思っていた(w
865 :
名無し野電車区:2006/09/06(水) 20:37:27 ID:IyuGUFF7
○○大学前もいいが、日本人の癖として、「学園」という単語にコロッと参ってしまう。
学園町とか学園前という駅名や地名を聞くと、なぜか閑静で知的な住宅街を想像する。
>>864 元東大生的には
「トーダイ」と言われるとなんかバカにされてるように感じたものだ。
868 :
名無し野電車区:2006/09/07(木) 08:27:11 ID:2UxX5pb6
>>867 東京都北部〜埼玉県にある某大学みたいにナントカ東大と自称?する者もいる。
869 :
名無し野電車区:2006/09/07(木) 20:37:17 ID:VR+DqGYi
870 :
我が母校:2006/09/07(木) 21:01:47 ID:aT8S/VDD
871 :
名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:21:39 ID:FYzHBKpR
872 :
名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:56:27 ID:SVMEFIc0
>>867 そうは言っても自ら「元東大」と言うんだね。
よっ、トーダイ卒!
それにしても
いつから出身大学晒すスレに変わったんだ?
BIG東大か(・ω・)
井の頭線が「駒場東大前」なら
南北線は「弥生東大前」がいいんじゃないかと思ったり。
かくいう俺は最後まで本郷とも弥生とも無関係だったがw
>>874 あれは元々「駒場」駅と「東大前」駅だったものを統合したものだからなぁ。
876 :
名無し野電車区:2006/09/08(金) 03:30:50 ID:Ej4wa8BB
小郡にこだわってるのは合併に反対してたウザイ小郡町人 だったら岐阜羽島はどう説明するんだ
いえ、ほぼ全国的に「新山口」の評判は悪いですが。
878 :
名無し野電車区:2006/09/08(金) 04:28:07 ID:8mfukg6T
これは別に駅名を改称したわけじゃないが
日比谷線で何を勘違いしたのか東銀座を出て
「次は本願寺前」とアナウンスした車掌がいた
879 :
名無し野電車区:2006/09/08(金) 08:43:42 ID:W9N/wfQI
新山口はいずれ倉吉のようになると思われ
白楽(@東横線)は「白楽神大前」にすべし!
881 :
名無し野電車区:2006/09/08(金) 10:20:10 ID:vCRJa/7E
>>880 東横線 東白楽。
白楽の東と言うより、南じゃないか?
東横線って、東に渋谷、西に横浜とした
概ね東西に走っている路線。
にもかかわらず
白楽の西側であるはずの横浜側隣駅が東白楽となっている。
不思議に思って地図を見ると、この区間は概ね南北に走っており
(イメージとしては、妙蓮寺〜反町間は大きなS字状に走っている)
白楽駅を中心に考えると、東白楽は南南東に相当する。
やや東なので間違いと断定しきれないが、むしろ
南白楽のが良いのではないか?
>>879 つまり、新山口が山口になって、山口に別のローカルネームが付く、ってこと?
でも、倉吉の「打吹」に当たるようないい名称ってあるのかな?
山口は思いっ切り山口でしょ。
もし、いい地名がなくて「山口中央」とかになるぐらいなら
やっぱり新山口を小郡に戻した方がマシだと思う。
883 :
名無し野電車区:2006/09/08(金) 10:58:45 ID:b1ch1wo9
さくらんぼ東根とかほっとゆだは、こっちが意識した時点で負けのような気がする。
叩かれても無名のまま気づかれないよりはずっと良い、という計算だろこれ。
大学の名前付けて滑りまくりよりはまし
駒沢大学は「真中」に戻せよ
>>878 それは築地本願寺で大きな葬式でもあった日じゃないのか?
887 :
名無し野電車区:2006/09/08(金) 20:22:09 ID:fqO52mKO
女子大
>>881 阪急京都線の東向日・西向日もそんな感じだな。
889 :
名無し野電車区:2006/09/09(土) 01:21:10 ID:2l4xrWWt
>>878 面白い!
>>882 あの改名は、プライドが高い山口県民の性格が反映したもの(俺はかつて2年間あの県に転勤で住んでいた)。
つまり、のぞみ停車とリンクしている。
小郡復名は絶対にありえない。
ちょい待ち。そもそものぞみ停車と改称を
バーターに扱った事自体がおかしいんじゃないの?
891 :
小郡といったら福岡県の小郡のことだ:2006/09/09(土) 09:42:57 ID:CxqQUJhQ
>>889-890 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
|' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || ̄ ̄, ⌒⌒\ ̄ ̄ ̄|
| ‖ ((ll.l__ll))) |
| アハハハハハハ ‖ 'lロ-ロ ))、 |
| ‖ ヽ∀ 人⌒\ |
| ‖ /ヽ, \ )) / ゝ |
| ‖ / )/ .‖ |〆 |
| ‖ / /l .‖ l. |
| ∧ ∧ || / y | .ノ.l |. |
| ( ゚Д゚;) <〜〜ノn|m) ι〜'===\j |
| 〃==ヾ ‖ |
| ̄ ̄μ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ̄ ̄ ̄ |
† Nishitetsu _ // // †
‡ ヽ __// // // 8544 ‡
|―==――――――――――――――――|
| 回回 | ネオむぎ茶 | 回回 |
|―――――――――――――――――――|
| ⊂ |・2 58| ⊃ |
ー――――――――――――――――――
||皿|| ||皿||
892 :
名無し野電車区:2006/09/09(土) 11:14:52 ID:EvhAHhIa
大宮駅は「きたさいたま」駅に改称せよ!
ってスレ違いネタか?これは・・・。
893 :
名無し野電車区:2006/09/09(土) 12:34:39 ID:2l4xrWWt
>>889 山口県の人間は、「新山口」にしないとのぞみは停めてもらえないと張り切っていたのだ。
つまり、山口県吉敷郡小郡町を山口市に合併することで、小郡駅の所在地が山口市になれば、「新山口」に改称できると言っていたんだな、彼らは。
もちろん、新山口に改称することとのぞみの停車は、本来、リンクすることではない。
JRが姑息で無駄に頭が高いのが原因だな
この件に対する各界の反応
だいたひかるさん「どーでもいいですよ♪」
896 :
名無し野電車区:2006/09/09(土) 20:50:43 ID:OlKWm9OI
下関で小郡行き乗ると九州の小郡に行くんでなかった?
897 :
名無し野電車区:2006/09/09(土) 21:35:18 ID:FOnDrXhf
>>897 大牟田で乗り換えれば…が条件。
二日市や久留米ではJRと西鉄が離れすぎ。博多から天神まで地下鉄に乗るか。
898 :
名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:35:27 ID:HQI6SmYA
むしろ博多で小郡行きに乗ると山口の小郡に行くというのが正しいかな
今や小郡行きの列車なんてないけど
899 :
名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:40:43 ID:zBweqcQx
下落合
たまプラーザ・美しが丘・新石川の3択ならたまぷらが正解だったと思うが。
ここだけ草花の名前が付いていないのは中核にする意図があったからだろ。
他の部落は花の名前で誤魔化されてる。
901 :
名無し野電車区:2006/09/10(日) 22:23:50 ID:a6I21vCa
タマプラ周辺の旧来の地名分かるか?
田園都市線沿線のクサイ地名を旧来の泥臭い?駅名に戻せばいいんじゃないか?
903 :
名無し野電車区:2006/09/11(月) 01:53:10 ID:hlW1od9F
>>902 ありがと。その後ろに大字ナンチャラが続くわけだね。
横浜市港北区元石川町大字菜梨774番地の3号みたいな住所になるのか。
もっとも、あれぐらいの規模の宅地開発なら住居表示は導入されるだろうから、
もうちょっとスマートな住所になるんじゃないかな。
904 :
902:2006/09/11(月) 21:19:32 ID:74M1JeEl
>>903 補足するなら、駅開業後には港北区→緑区→青葉区と推移している。
港北区だったのは開業〜1969まで。
元石川と新石川があるね
間を取って石川町で(爆
906 :
名無し野電車区:2006/09/12(火) 02:04:09 ID:J+qNea34
たまプラ→山内でどーでやんしょ。
ついでに
セン北→牛久保
セン南→港北茅ヶ崎にしる!
907 :
名無し野電車区:2006/09/12(火) 11:36:16 ID:Fgkv6Gbr
東急「かみのけ」を「しものけ」に改称せよ
908 :
名無し野電車区:2006/09/12(火) 11:45:19 ID:u6q/qGjY
新山口ときいてもピンと来んな(-_-;)
小郡に戻せよヴォケ
せっかく改称したのに意味がなくなった秋川駅が不憫でならない
>>907 確か「しものけ」は多摩川を越えた向こう側にあったような…
>>909 いいじゃない、秋川駅前は秋川1〜6丁目になってるんだし、
ローカル地名だと思えば。
代表駅の駅名を自治体名と一致させなくちゃいけない、とか、
その方が代表駅らしい、なんてただの強迫観念に過ぎない。
「徳山」が「周南」に改名されたほうがいいと思う?
「博多」が「筑前福岡」になったほうがいい?
912 :
RUSH HOUR ◆RushDSVLes :2006/09/14(木) 19:24:21 ID:D2BI1p6r
かつて、長野県に「更埴市」という市名が存在したのだけど、
初めて聞いたときから最後まで違和感の残る市名だったなぁ。
屋代駅が改名されて「更埴駅」なんて駅名が出来なくて良かった気がする。
913 :
名無し野電車区:2006/09/14(木) 22:35:08 ID:YyhLhEBc
>>912 colour-loving liquid とでも言いたいのか?
914 :
名無し野電車区:2006/09/14(木) 22:38:54 ID:Yk27KHS0
日本大通りは、近くに日大があると勘違いしてしまうから
大桟橋前に改名した方がいい
>>911 「あきる野」駅なんていらないし、
秋川市の名残という意味でもいいのだが、
今となっては西秋留のままでもよかったのではないかと。
相棒の東秋留が浮いてしまっているので。
916 :
名無し野電車区:2006/09/14(木) 22:57:22 ID:2JgWGxTb
JREの表記
成田空港(第1旅客ターミナル)
Narita Airport Terminal 1
空港第2ビル(第2旅客ターミナル)
Airport Terminal 2
成田空港のweb表記
Narita Airport Station
Airport Terminal 2 Station
(参考)
羽田空港第1ビル
Haneda Airport Terminal 1
羽田空港第2ビル
Haneda Airport Terminal 2
917 :
名無し野電車区:2006/09/15(金) 07:24:02 ID:CBKOiXMH
>>915 同感。
馬鹿げた市名「あきる野」は
漢字で書けば「秋留野」になると
わかるしな。
それにしても、改名されずに残った「東秋留」
よくぞ残った、と言うべきか
相方を失って気の毒、と言うべきか・・・
918 :
名無し野電車区:2006/09/15(金) 07:37:45 ID:CBKOiXMH
>>914 どう改名するのがベターなのか、わからないが
確かに紛らわしい。
あの駅名が発表された際
あんな所に日大あったっけ?
って、漏れも一瞬だけ思ったものだ。
そう言えば、かつて東神奈川駅前に
神奈川大学入試センター
なる看板があった。あれは
神奈川大学の入試センターなのか
大学入試センターの神奈川支部みたいなものなのか
どっちだったんだろう・・・???
口厨ではないつもりだが、
西宮北口、宝塚南口、八木西口、富田林西口、橿原神宮西口
キツい。北口とか西口とかって出口の名前かと思った。
>>914 全部漢字なら許せるが、現在のかっこ書き中の
「大さん橋」はやめてほしいな。
大さん?誰?って気になってしかたない。
>>918 おれ、関西の某弱小私大(w)卒なんだが、
旅行で観光ポスターを見て、ドキッとする事があった。
「奈良大和路」。入江泰吉の写真に、この五文字だけを配した、
とても上品なポスター。キャンペーンの時は、そこらに貼りまくり。
でも、自分の出身大学名が隠されているので、見るたびに
ドキッ! とするw
…って、こう書いたらどこだか丸分かりだなw
ええ、たしかに全国の埋蔵文化財担当者の6割はうちのOBですよ、はい。
922 :
名無し野電車区:2006/09/15(金) 15:06:44 ID:HZGPYrXR
>>919 神鉄の西鈴蘭台〜鈴蘭台西口〜鈴蘭台はアレだがそこに挙げている西口はマトモなんじゃね?
>>919 北西宮 南宝塚 西富田林
…の方がキツいと思わんか?w (南宝塚だけはぎりぎり許容かな?)
あと、「西橿原神宮前」 は日本語として成立しないと思うしね。
(おまけに、あそこは橿原神宮の西口の真ん前にある。今の駅名が
実態としても一番適切)
それと、蛇足かも知れないが、その中で「八木西口」だけは、さらに意味合いが違う。
実際のところ、その名の通り「八木駅の西口」扱いとしてスタートした駅。
制度上も特殊な扱いを受けている。「西八木」とかには改名出来ない。
口厨じゃないと言いながら、実態も見ずに、口が付いている駅を叩くのなら
あなたも立派な口厨だと思うよ、スマンけど。
すまん、八木西口はもし改名するなら「南八木」だろうなw
はいはい(p
926 :
名無し野電車区:2006/09/15(金) 16:20:22 ID:pJ7fXXwf
甲子園口厨が相当数いるのか、それともカタギの者が甲子園口厨に毒されたのか?
いい加減、ナントカ口の議論はもういいだろう。堂々巡りの様相を呈しているし。
923だけが発狂しなければ普通にスレが進むのだが
なんか都合悪いのかな関西部落クズにとっては
おまいこそ「はいはいw」だよ。
「発狂」「関西」「部落」… いつものヤシだな。
以後NGワードとさせてもらう。
…むw
「関西」のNGワード指定は、さすがに無理だなw こりゃ失敗である。
どうでもいいですよ。
931 :
名無し野電車区:2006/09/15(金) 22:54:37 ID:RSX1cHac
中央線の中だと吉祥寺
糞駅だし名前ウザイ!凶祥寺のほうが言いようがあるかもしれない。
市駅、口駅は、事業者を問わず関西に多いのは理由があるのだろうか?
逆に、関東は事業者を冠した駅が多いが。
933 :
名無し野電車区:2006/09/15(金) 23:38:19 ID:pJ7fXXwf
>>932 京阪は見事に○○市駅にしている。
阪急京都線も新京阪の名残で茨木市駅、高槻市駅がある(駅設置当初は茨木町、高槻町)。
近鉄南大阪線に高田市駅があるが、近鉄は大阪線に高田駅があるから重複を避けたのだろう。
南海高野線の大阪狭山市駅は狭山遊園閉園に伴う駅名整理による。
JR阪和線に堺市駅があって南海に堺駅と堺東駅がある(堺市中心部は堺東駅周辺)のは
JR線と私鉄線とのヒエラルキーを考えると面白い(阪和線も元は私鉄だが)。
西向日町・東向日町は流石に西向日市・東向日市にせず西向日・東向日になった罠。
JRの向日町は向日市になるのか???
語呂としては向日町市が良いんだが。
>>933 野田市
「○○市駅」は、重複防止の他、
その都市が「市」であることのアピールである場合も(出雲市駅はそうらしい)。
関東では他に川越市、佐野市、和光市、行田市…があるな。
東武ばっかり(w。
>その都市が「市」であることのアピールである場合も(出雲市駅はそうらしい)。
「出雲」だけじゃ、市の名前なんだかどうだか一見して判断出来ないからね。
むしろ、旧国名を冠した市の代表駅で、旧国名そのままズバリという例は
少ないんじゃないかな。「摂津」ぐらいっしょ。
大合併での例はちょっと横へ置くが、「市」を付けた例は、
「伊勢市」「日向市」「長門市」(…なんか海軍チックだなw)
「伊予市」「美濃市」など結構ある。
ほかに、市名・町名は旧国名だが、駅名は揃えてない例(備前市や山城町)や
市名自体が旧国名との違いを強調してる例(「いわき」)も。
大合併で出来た旧国名市の状況がどうなるか、今後の見もの。
いわき は旧国名ではありませんが何か
バーカバーカ
938 :
RUSH HOUR ◆RushDSVLes :2006/09/16(土) 14:10:42 ID:7LJjo7/E
>>936 旧国名を使った市名って、何故かその旧国名の地域の中心ではない場合がほとんどだと思う。
中心都市は、最初から旧国名でなくて都市名の駅名をつけてるし、
それで世間に通用する品
>>936 摂津市の市制施行前は「三島町」
「三島市」がすでに存在してたので旧国名である摂津市にした
>>938 そういうのは、基本的に合併する時に名前がなくて、旧国名を市名にしたって例が
殆どだからなあ・・・。
最悪なのが甲斐市と甲州市がある山梨県。そもそもなんで竜王が甲府に合併しないんだろう。
>>942 四街道が千葉に合併しないのと同じ理屈かなぁ
944 :
名無し野電車区:2006/09/16(土) 19:38:06 ID:AdM8TbDM
新富士→大昭和製紙前
三河安城→トヨタ自動車前
>>943 出て来るなら、
>>937>>939の展開についてひと言ぐらい触れろやw
責める気ではないが、そちらの考えが知りたい。
何かとの勘違い(たとえば「会津」とか)か、明治の旧国名は認めない主義か。
絡んだ以上はその辺きっちりしてもらわんと。
後者なら、それはそれでひとつの見解として認める。
勘違いでバカ呼ばわりしたのなら、「スマソ」のひとことぐらいくれw
>>942 >最悪なのが甲斐市と甲州市がある山梨県。
「伊豆市」と「伊豆の国市」の静岡県も負けてないぞw
同意。
伊豆市はまだしも、いくら何でも、伊豆の国市はないだろうと思う。
ただ山梨県は、甲斐市・甲州市に加え、元から甲府市と山梨市があるという、
まさに戦国的異常事態なとこが笑える。
948 :
名無し野電車区:2006/09/16(土) 23:18:38 ID:7MwrXXTd
いや、伊豆市vs伊豆の国市は、伊豆市が修善寺市になってれば回避できたんだよ。
伊豆の踊子ぐらい学校で習うから、修善寺だって相当な知名度があるのに…。
それなのにDQN合併協議会が新市名最終候補を伊豆,中伊豆,伊豆中央,いずの4つにしてしまい、
全部伊豆にしてしまったのが運の尽き。
修善寺だけじゃなく「天城越え」の天城峠も擁する伊豆市に対して、
伊豆の国市にあるのはやや知名度に欠ける狩野川。
狩野川市ではやっぱりインパクトに欠けたんだろうな…。
949 :
名無し野電車区:2006/09/16(土) 23:34:54 ID:Im5+7e0P
>>944 安城にトヨタの工場はない。豊田市以外のトヨタの工場は三好町と碧南市と田原市にある。
950 :
名無し野電車区:2006/09/16(土) 23:44:36 ID:gCE19T2y
>>948 愛知県南セントレア市が通っていれば、静岡県踊り子市なんてのもあったかも…
伊豆の国市なんて三島にくっつきゃ、ナンの問題もないべ。
歴史的に言えば、代官所所在地の韮山を市名に戴きたいところだが。
…今は何にもないからなぁ〜w
あと東大和市なんて駅もあったな
>>951 伊豆の国市なんて、最悪だね。
観光しか意識していない感じ。
伊豆市があって、伊豆の国市があるんだから、もうどうしようもない。
伊豆の温泉は、今、どこも不振に喘いでいるからな。
>>955 加えて、南伊豆町、西伊豆町、東伊豆町・・・
中央市、山梨市、甲斐市、甲州市、甲府市、南アルプス市
何処が県庁所在地ですか?
958 :
RUSH HOUR ◆RushDSVLes :2006/09/17(日) 17:19:42 ID:TRc2sFu9
>>955 伊豆の国市って観光で食っている市ではないよ。観光メインなのは伊豆市の方。
「伊豆市」という名前を先に取られたのが失敗だと思う。
現・伊豆市なんて色々な候補名が出てきても変ではないんだけどなぁ。
天城市とか修善寺市とか・・・。
>>957 並べてみると、何故か南アルプス市がマシに見える。
ただ・・・南アルプスと言うと、長野のイメージだなぁ。
959 :
名無し野電車区:2006/09/17(日) 17:24:35 ID:cUWsmPiz
>>957 北杜市です(嘘
>>958 でも伊豆の国市というのは長岡やら大仁の温泉があっても
「観光客にアピールできん」との理由で、農協の名前を市名にしたんだったような。
>>958 南アルプス天然水の取水地が山梨だったりしますよ
961 :
名無し野電車区:2006/09/17(日) 17:36:33 ID:bZE6aO+M
>>915 それだったら
東秋留→あきる台
秋川→あきる野
武蔵引田→引田
武蔵増戸→増戸
武蔵五日市→あきる野五日市
にした方がいいんじゃね?
>>958 でも、現伊豆市が別の市名を選択していたとして、
これ幸いと、現伊豆の国市が「伊豆市」を名乗ったら、
それはそれで詐欺扱いされそうなw
>>961 >あきる野五日市
…だっせ〜〜〜w
963 :
綾瀬駅:2006/09/17(日) 19:29:11 ID:W0W77XQH
綾瀬はるか駅
964 :
902:2006/09/17(日) 21:26:01 ID:5DptIqkC
すまそ、漏れ902じゃないよ。
「伊豆市」「伊豆の国市」の市名についての議論が盛んだが、
>>948 >>958 がご指摘の通り、
ズバリ「伊豆」そのものを「早い者勝ち」とばかりに市名に使ってしまったのが、元凶ですな。
観光面やイメージ面を思えば、「伊豆」の地名はあの半島内の自治体なら、どこだって欲しがる。
だからこそ、特定の自治体で独占してはならなかった。
どうしても「伊豆」を名乗りたいのなら、「伊豆+固有地名」や「方角+伊豆」にすべきだった。
例えば
「伊豆市」→「伊豆修善寺市」「中伊豆市」
「伊豆の国市」→「伊豆狩野川市」or「伊豆長岡市」or「北伊豆市」
駅名から話題がずれてるので、sage
968 :
名無し野電車区:2006/09/18(月) 10:55:18 ID:MUzNvEzC
>>946-966 佐渡みたいに
半島全部が合併して
伊豆市にしちゃいな。
そうすりゃ、文句も出まい。
何だったら、熱海や三島・沼津も加えてしまえ!
その点
山梨県のは、ちょっと厄介だな。
それにしても
スレの本題からは
随分離れたな。と言うより
板違いと言うべき内容だな。
969 :
名無し野電車区:2006/09/18(月) 22:45:22 ID:NSHDtwvu
>>968 だんだん板違いになってきたし、甲子園口厨などの出現を防ぐためにも、
次スレはイラネ!ってことでよかですか。
うじうじと女々しい野郎だな
こんばんわ。うじきつよしです。
春日部→粕壁
騙しスレに誘導するとはええやつよのう。
975 :
名無し募集中。。。:2006/09/20(水) 08:47:15 ID:Ye49U0wM
○浦和→○さいたま
977 :
名無し野電車区:2006/09/21(木) 14:23:24 ID:KhuunMk4
あqwせdrftgyふじこlp;
978 :
415:2006/09/21(木) 14:34:46 ID:wasfseM+
やっぱり、名鉄=迷鉄(名鉄→μ鉄)だな
新名古屋を名鉄名古屋に変えたのは「新幹線乗換えは何処?」という
基地害対策で理解出来るが(ってか、藻前新幹線から載り換えた時の
駅名くらい覚えとけ>どっかのイナカモン)
新岐阜を酷鉄東海道線・高山線の岐阜駅から全然離れた所にあるのに
「名鉄岐阜」なんてフザケタ駅名にしやがって
子会社の岐阜バスは未だに「新岐阜(BT)」で頑張ってる、可哀そう。
改名してくれJRさんよ
みの→高瀬大坊
勝沼ぶどう郷→勝沼
石和温泉→石和
ひめじ別所→姫路別所
新山口→小郡
いわて沼宮内駅→岩手沼宮内
うきは→筑後千足
ほっとゆだ→陸中川尻
千葉みなと→千葉港
あいの里公園→釜谷臼
さくらんぼ東根→蟹沢