大阪モノレール 延伸8駅目

このエントリーをはてなブックマークに追加
262名無し野電車区:2006/09/01(金) 02:37:31 ID:ZQtQip3K
>>238
今のモノレールは遅すぎる。あれに乗って関空行くと思ったらお尻が痛くなるわな。
263名無し野電車区:2006/09/01(金) 08:04:14 ID:rO9u1qyz
>>260
ほぅ、そのようなものがありますか。今も残ってるかなあ…
しかし、千中に50階建てのマンションって何処に建てるのだろう??
264名無し野電車区:2006/09/01(金) 08:18:55 ID:e1WYsbjl
ライフサイエンスの前の駐車場
265名無し野電車区:2006/09/01(金) 12:05:14 ID:QGtYvU4b
千中から少路 柴原にかけて車窓から見る大阪平野の夜景が好きです
266名無し野電車区:2006/09/01(金) 12:54:26 ID:p/Bdc9u5
快速を設定するなら、莫大な費用をかけてホームドア設置が必須だろうね。
東京モノレールは設置しているからね。
そこまでする余裕は大モにはなかろう…。いいじゃないか各停で。
267名無し野電車区:2006/09/01(金) 14:29:47 ID:AyPYBSol
さっき、「イオン大日ショッピングセンター」のラッピングをしたやつが走ってたけど、
今日から登場なのかな?
268名無し野電車区:2006/09/01(金) 19:06:31 ID:eWXXemnO
>>256
南摂津は物流関係の事業所が多いからな。
269名無し野電車区:2006/09/01(金) 19:16:29 ID:eWXXemnO
空蛍柴少千山万宇南沢摂南大門
港池原路中田博野茨良津摂日真
●−−−●−●−●−−−●● 特 急 (昼間のみ)
●●−−●●●−●−−●●● 急 行 (朝夕ラッシュ)
●●●−●●●======= 準 急 (朝夕・彩都乗入)
●●●●●●●●●●●●●● 普 通
270名無し野電車区:2006/09/01(金) 20:21:56 ID:dDeuzuZC
>>267
9月29日オープンだから1ヶ月限定じゃね?
271名無し野電車区:2006/09/01(金) 20:25:32 ID:HtanxrA4
>>268
そっか、鳥飼とかあの辺だもんな
272名無し野電車区:2006/09/01(金) 21:49:00 ID:MOK9Xyj5
千里中央から分岐して新御堂を北上しねえかな。
北大阪急行の延長はなさそうだし。
273万博公園車両基地:2006/09/01(金) 22:18:18 ID:cE69JpVk BE:16900872-2BP(1)
ちなみに検索エンジンの中の人によれば、
大日駅前は何も無い所ださうです(駅前交通公園を除く)。
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E5%A4%A7%E6%97%A5%E9%A7%85&ie=UTF8&z=17&ll=34.748983,135.57866&spn=0.006136,0.011201&t=k&om=1&iwloc=A

>>267
これかの?間違いだったらスマソ
ttp://www.osaka-monorail.co.jp/admin/upimage/IMG_0163.jpg
274名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:18:12 ID:iCQTeHyG
>>267
一昨日あたりから車庫に止まっていた見慣れないラッピング車はこれだったか。
275名無し野電車区:2006/09/02(土) 06:36:28 ID:5+BeoNRq
276ト○×:2006/09/02(土) 08:13:00 ID:HB9c1EJM
>>261
スマソ、まだ未完成の物件もあるようなので開発中扱いとしました。
って、もう全棟出来上がってるんだろうか…。
277名無し野電車区:2006/09/02(土) 12:56:07 ID:Q9fr8XNW
>>276
駅のエスカレーター降りて阪急の下くぐった正面のとこ(名前忘れたorz)も
もう入居始まってたような気がする。多分あそこで終わりかな
278名無し野電車区:2006/09/02(土) 16:45:50 ID:chmigbsG
もうちょい高速運転できんのかね?
279名無し野電車区:2006/09/02(土) 20:18:33 ID:TYJK5xN5
>>262
ずっと眺めよさそうだし楽しそうだけどな。
その程度で尻が痛いとは座り方が悪いんじゃないのか。
2807743@a2B:2006/09/02(土) 22:17:42 ID:1/fwsqcZ
あげ
281名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:30:51 ID:CxZEPw6E
>>278
重心が高すぎる。
+
島式ホーム採用による急曲線。
など
282名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:43:49 ID:w5dk3bPN
そこでロッキード式ですよw
283名無し野電車区:2006/09/03(日) 05:27:26 ID:2VNrXm8G
なぜに
284名無し野電車区:2006/09/03(日) 09:25:49 ID:Ll26YUST
>>282
そのまま、明るい日本海延長計画ですか。(w
285名無し野電車区:2006/09/03(日) 18:58:19 ID:wDngS98v
286名無し野電車区:2006/09/04(月) 07:05:48 ID:SlWWXVDq
あげ
287ト○×:2006/09/05(火) 00:40:05 ID:Al5t0GeP
ロッキード式じゃ沿線住民の壮絶な騒音公害反対運動が起こるだろうなぁw
288名無し野電車区:2006/09/05(火) 10:33:00 ID:rkR6efht
ロッキード式やと騒音がそんなに大きいのですか?
289名無し野電車区:2006/09/05(火) 10:34:46 ID:emX5Uw7F
次、製造する編成は川重製だお。
290名無し野電車区:2006/09/05(火) 10:51:04 ID:5acNQVI9
>>249
吹田東・茨木西
291名無し野電車区:2006/09/05(火) 17:47:13 ID:cjmTVoy6
>>290
おお、本当だ
てか俺、生まれも育ちも北摂なのに
吹田ICから東は茨木市だとずっと思ってたorz
吹田東ってずいぶん東の方にあるのな
292名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:05:04 ID:ztpg0esJ
吹田東といえば八丁池やな
293名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:35:14 ID:h1pajZBv
彩都線延伸開業日決定age
294名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:38:20 ID:QFkPkq/G
いつになったの?
295名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:48:51 ID:fCdoyda4
>>292
漏れは三保ヶ池だなw
296名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:49:24 ID:fCdoyda4
吹田東じゃなかったな・・・w
297名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:51:01 ID:rZNdqTHC
>>291
まあ、八丁池と吹田インターの一部が茨木市の飛び地なので、
ややこしいといえばややこしいですね。
298名無し野電車区:2006/09/06(水) 14:50:53 ID:/J83Xjlw
彩都線の試運転はまだかな?
299名無し野電車区:2006/09/07(木) 07:18:21 ID:1ZJFV1E9
300山本健太郎:2006/09/07(木) 12:32:35 ID:+msGVMK0
日本のヨハネズブルグ大阪民国wwww
日本のヨハネズブルグ大阪民国wwww
日本のヨハネズブルグ大阪民国wwww
日本のヨハネズブルグ大阪民国wwww
日本のヨハネズブルグ大阪民国wwww
日本のヨハネズブルグ大阪民国wwww
日本のヨハネズブルグ大阪民国wwww
日本のヨハネズブルグ大阪民国wwww
301名無し野電車区:2006/09/07(木) 22:25:06 ID:24ufg74d
求むスピードアップ
302名無し野電車区:2006/09/07(木) 22:44:58 ID:Kuv+jQyA
HSSTだったらな
といいつつも、付近を通る道路の振動で橋脚に亀裂が…
とかなってそうだから結局却下かな?
ここって、普通の鉄道だったらだめやったん?
あるいは、LRT専用鉄道とか…
303名無し野電車区:2006/09/07(木) 22:45:52 ID:Kuv+jQyA
LRTじゃない、LRVやわ、ごめん
304名無し野電車区 :2006/09/07(木) 23:59:51 ID:aLObzxg7
>>301
現状、日本跨座式の限界速度に近い希ガス。
かといって、今からリニモにするわけには行かんし、、、
305名無し野電車区:2006/09/08(金) 00:05:45 ID:F2sNi3BT BE:396909247-2BP(0)
>>304
所詮モノレールなんてのは古臭い技術だからね
だからもう延伸など必要なし
306名無し野電車区:2006/09/08(金) 00:08:12 ID:t5jKRA+V
それをいったら鉄道も古くさい技術。

リニモは電気食うし、横に動く有料エレベーター的なものだから、重量制限も厳しいし。

モノレールが新しいから延伸じゃなくて、新しい街に公共交通アクセスが必要だから延伸。

論点が違うね。
307名無し野電車区:2006/09/08(金) 00:08:25 ID:6p9Uqob9
テレビでしか見た事無いが、東京モノレールって重心が低くて早そうだね。
車内をタイヤハウスが陣取ってるらしいが。
308名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:51:03 ID:D+tTrcxf
>>307
軌道桁が古いところは激しく揺れるぞ。
羽田拡張で付け替えた新線部分(天空橋から空港側)はそれほどでもないが。
309名無し野電車区 :2006/09/08(金) 06:56:04 ID:lffE+ZyW
>>307
早そう、、、速そう。
ま、ええけど、たしかに重心が低めなせいか国内のモノ最高速度で運行してる罠。
尤も、その通り、車内がえらい事になってるが。

>>308
揺れるのんは何処も、、、
跨座式ちごうて懸垂式の話だが、湘南モノは凄まじいで。
さすが主要株主が 京 浜 急 行 だわ。


310名無し野電車区:2006/09/09(土) 14:00:42 ID:VgyL/r5w
大阪より横浜のがぜんぜん書くが上だし、品もある。
大阪人は、大東急電鉄乗車禁止
311名無し野電車区
確かに、横浜の方が総画数が多いな