なんで中央線の中電は新宿に乗り入れないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あう使い
なんで?
中電が立川発着なんてすごく不便じゃん???
東海道線&横須賀線&総武線快速&宇都宮線&高崎線&常磐線各線は
山手線内の駅にも中電が乗り入れて便利なのに、中央東線の中電だけ何で?
クロス無&グリーン車無&トイレ無の車両に乗れ、なんて絶対耐えられないよぉ…
広島支社でさえ中電運用には103系駆逐したのに…
中央東線だけなんで?
2い使うあ:2006/06/09(金) 14:25:31 ID:dIkmepPN
なんで>>1は糞スレ立てるの?
3名無し野電車区:2006/06/09(金) 14:45:32 ID:WtG/wpMw
人詰め込め無いからに決まってるじゃん
4名無し野電車区:2006/06/09(金) 14:52:14 ID:7JBCH7a8
スカ色233造って新宿乗り入れ、とかしないのかな?
5名無し野電車区:2006/06/09(金) 14:52:31 ID:espb81XU
他の路線は、緩行と快速の複々線であり、快速線に中電を通すことができる。
中央線の場合は、その条件はせっかく満たしているのにも関わらず、
快速線が緩行線のような役割をしていることが問題。
このため、快速線の乗車率・列車密度が高く、中電を入れられない。
6名無し野電車区:2006/06/09(金) 15:16:32 ID:NYzwkeux
まぁ確かにグリーン車ぐらいは連結してほしいなぁ。
しかも旧国鉄の「5方面作戦」で編成長が15両対応していないのは中央線だけか…
輸送密度の高い割には国鉄時代から冷遇されっぱなしだ罠。
京浜間(トカ+スカ+京浜+貨物線&京急)の線路の充実度と比べたら(ry
7名無し野電車区:2006/06/09(金) 15:20:15 ID:7JBCH7a8
>>5
中野のメチャクチャな配線をなんとかして、中野〜三鷹は快速を緩行線に入れられればなんとかなると思うんだがなぁ…
そうするだけでも特急・特快・ライナーの糞づまりはだいぶ解消されるはず。
8名無し野電車区:2006/06/09(金) 15:24:50 ID:qMmy4rmF
>1
禿同
末期の朝市に走ってたこう冬樹は立川まで24分で快走。
国分寺で快速ぬきはいかった。あの時間で
立ち席がいたぐらいだから運転すればそれなりに人気があるだろう。
9名無し野電車区:2006/06/09(金) 15:47:24 ID:NYzwkeux
>>7
禿同!
ついでに東西線乗入れを廃止。
中野のゴチャゴチャをまず解消汁!

>>5で(ryと締めくくったんだが、
京浜間には東横線もあったわな。
東海道線系統をもっと広く解釈すると小田急江ノ島・小田原線と、
あと東海道新幹線も通勤路線か…いやはや骨太…

複々線完成後も
中央線+京王だけでは東京西郊は毎日が列車遅延だろな。
だから中央線にはE233という「トラブルに強い形式」が導入されるんだな。
10ミユナ:2006/06/09(金) 16:57:24 ID:9rfmO/4u
漏れは両親とも田舎が山梨の塩山と山梨市と甲府だから小さいときに
朝くらいに出る新宿発の普通甲府行きとか松本行きはよく乗ってたよ。
急行アルプスとかあったけど安上がりだからね。
必ず前か最後尾に乗るようにしていた。かぶりつきもそうだがあるものが
1・2両連結されるとその釣り掛けモーター音が115系のモーター音とが
トンネル内で共鳴して凄く楽しかったからね。
ヒント ク◯ニ8◯
当時は快速線内は立川・八王子・高尾で自分乗ってたのはさらに
東山梨・別田(現春日居町)通過の普通だったな。。
立川始発は前に日野と豊田と西八王子通過ってのが最近まであったね。
11名無し野電車区:2006/06/09(金) 17:15:04 ID:7SwFkWGQ
高尾を境にスゲー田舎になるから別にいいんじゃねぇーの
12名無し野電車区:2006/06/09(金) 17:41:12 ID:7JBCH7a8
>>11
ラッシュ時に限っては高尾から先も比較的混雑するんだけどね。昼間は現状で十分。

でもせめて内房線みたく、1時間に1本でいいから都心に直通してほしいと思う。
13習志野No:2006/06/09(金) 21:01:54 ID:rVrjXwya
蛆浪のせいだな
14名無し野電車区:2006/06/09(金) 21:05:34 ID:NyqjZaSf
>>6
トカ+スカの通過駅から見れば
快速・緩行両方にホームがある杉並4駅の方が充実
15名無し野電車区:2006/06/09(金) 21:23:19 ID:PMfBNDU8
新宿駅の中電ホームの駅名標が「たちかわ|      」だった国鉄時代が懐かしい。
16名無し野電車区:2006/06/09(金) 22:40:50 ID:VTIIlZkq
昔は乗り入れてたじゃん。
17名無し野電車区:2006/06/09(金) 22:58:50 ID:ca+H8+tS
俺が子供の頃は115系が新宿にもいたね。
クハ−モハ−クモハの3連にサハ2両挟んだ変な8連で。
18名無し野電車区:2006/06/10(土) 11:29:35 ID:cJj57ig+
まあ115系は昔はトタでなくミツに所属してたんだよね。
8連もそうだが6×3の9連やブツ3で9連も確かあったような気がする
今は無くなったが東山梨・別田(現春日居町)通過の普通は6両編成以上のが対象だった。
>>17さんの8連の例でサロ165を1両連結したとんでもない急行「かいじ」
も運転されたことがあり、近郊型を急行に使った前代未聞の列車もあった。
今なら「何じゃゴルァ!」確実だし徹底的に2chで叩かれまくるだろうね。
19名無し野電車区:2006/06/10(土) 11:42:06 ID:+MR6s7AO
「通勤特快」っていう、日本でも中央本線だけの凄い種別があるじゃん??
あれの朝の1本を甲府始発にして、夜も1本だけ通特甲府行を設定するとかね、、できんかね、、
20名無し野電車区:2006/06/10(土) 12:09:35 ID:DeydPS1J
>>18
6×3の9連? 俺がどうやって計算しても18連になってしまうのだが。
21名無し野電車区:2006/06/10(土) 12:27:47 ID:bCWfnmIe
甲府以東の中央線の中電を廃止して、
中央特快が全列車大月・甲府へ直通にすればよくね?
立川始発の青梅特快接続普通だけは残せば、
高尾〜大月間15分間隔も可能。

E233化時にありえそう。
22名無し野電車区:2006/06/10(土) 12:35:45 ID:Lavc6Odq
甲酒石春山東塩勝大笹初大猿鳥梁四上藤相高西八豊日立国西国武東武三吉西荻阿高中東大新代千信四市飯水御神東
府折和日梨山山沼和子狩月橋沢川方野野湖尾八王田野川立国分小小境鷹祥荻窪佐円野中久宿木駄濃谷谷田道茶田京
●→●→●→●→→→→●→→→→●→→●→●→→●→→●→→→●●→→→→●→→●→→→●→→→●●● 中央特快
===================●●●●●●●●●●●●●●→●→→●→→●→→→●→→→●●● 快速
===============================●●●●●●●●●●●●●●●●●●== 緩行
23名無し野電車区:2006/06/10(土) 12:47:54 ID:XaU3J3MQ
甲府までロングシートで行くのはつらい
東京〜小田原でもロングシートじゃつらいものがあるのに
24名無し野電車区:2006/06/10(土) 13:06:27 ID:bCWfnmIe
>>23
特急あずさ・かいじをご利用下さい。
25名無し野電車区:2006/06/10(土) 14:20:47 ID:CWvpcthC
特急だけは中電系統があるけどな
特急はスーパーあずさがE351系で便利じゃん
E257系のあずさ、かいじもあるし
特急が長大編成で羨ましい
26名無し野電車区:2006/06/10(土) 14:22:00 ID:CWvpcthC
快速の女性専用車両を辞めればいいじゃん
一般車両に乗る女が多いので一般車両は男で混む
女性専用車両を廃止すればいいだろ
27名無し野電車区:2006/06/10(土) 14:23:14 ID:qa+642QN
>>9
西武新宿線
28名無し野電車区:2006/06/10(土) 15:39:52 ID:mULnfzyi
E233系12連・G車込みでクロス厨はG車へ
甲府でも南小谷でも好きなところ逝ってくれ
29名無し野電車区:2006/06/10(土) 15:43:08 ID:gLslTMaV
Bトレで新宿乗り入れてた115系を再現中です。

クハ115−サハ115−モハ114−クモハ115−クモニ83

で合ってますよね?全車非冷房、デカ目です。
クモニ83は普通屋根の0番台ですけど、当時いましたよね?中央本線にも。
30名無し野電車区:2006/06/10(土) 15:53:01 ID:lU+DMWKZ
冬場に大月から新宿まで203系で乗り通したら死ぬほど寒かった
31名無し野電車区:2006/06/10(土) 15:54:14 ID:ko57JUqz
いつから中央線に203系が走り始めたんだ?
32名無し野電車区:2006/06/10(土) 16:46:38 ID:dDxc+ypc
甲金酒石春山東塩勝大笹初大猿鳥梁四上藤相小裏高西八豊日立国西国武東武三吉西荻阿高中東大新代千信四市飯水御神東
府手折和日梨山山沼和子狩月橋沢川方野野湖原高尾八王田野川立国分小小境鷹祥荻窪佐円野中久宿木駄濃谷谷田道茶田京
●→→●→●→●●●●●●●●●●●●●●●●●●→→●→→●→→→→→→→→→→→→●→→→●→→→●●● 通特
●→→●→●→●●●●●●●→→●●→●→→●→●→→●→→●→→→●→→→→→→→→●→→→●→→→●●● S特快
===========止●●●●●●●●●●●●●●●●→→●→→→●→→→→→→→→●→→→●→→→●●● 特快
=====================止●●●●●●●●●●●●●●→●→→●→→●→→→●→→→●●● 快速
==============================止●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●== 緩行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●止=========================== 中電
33名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:14:32 ID:EWFSX1mA
>>6
>しかも旧国鉄の「5方面作戦」で編成長が15両対応していないのは中央線だけか…

新宿〜高尾ぐらいは15両対応であるべきだよな。
首都圏で10両編成長しかないなんて、輸送力が総武線とか常磐線にも負けてて悔しいな。

>>24
特急としてはノロ杉。座席がいいだけ。

JR発足後、中電がターミナル駅に乗り入れがなくなった路線って、
全国的に見ても中央線ぐらいなのかな。
国鉄時代には「新しい中電」の湘南新宿ラインだとか
紀州路・大和路快速とかも考えられなかったわけで。

国鉄時代のほうが中央線の中電サービスが良かったのかもしれん。

逆にいえば、大月まで通勤型車両が乗入れるのがおかしい。
まぁ中央特快の使用車両をE233系中電仕様(グリーン車連結)
として投入すれば、何とかお茶を濁せるかも。
34名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:25:58 ID:4SHLB3sG
>>32
中央線に金手駅無いぞ。
35名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:26:02 ID:9nCRMsOg
まあ、高尾で一気に客の数が段落ちする訳です。
となるとあの辺で適当に分断して、お乗換えしてもらうのが一番合理的なんでしょうね。
実際にやってるかどうかは別として、高尾駅は対面乗り換えしやすい構造になった訳だし。
36名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:33:56 ID:hAfSAUpH
>>34
あとで設置するのだろう。大阪環状線の今宮駅や、東海道本線の金山駅のように。
37名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:39:48 ID:0vI4B6JG
15両にしても、本数が大幅に減るだろうから意味無し。
38名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:51:57 ID:cfZyOPTq
>>35
立川辺りからだとむしろ直通する人のほうが多い気がする。対面乗換えも、一般の客からすれば案外面倒かと…
>>37
立川→東京間に関しては朝は逆に本数減らして15両化したほうがいいと思うけどなぁ…
現状だと糞づまりで5〜10分の遅延が恒常化してて正直かったるい。
39名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:52:25 ID:kFVPANfo
>>36
それなら善光寺も追加w
40名無し野電車区:2006/06/11(日) 00:05:35 ID:Doh1bql5
実は常磐線や総武快速より輸送力あるんだけどな
41名無し野電車区:2006/06/11(日) 00:23:17 ID:k7S3bGaC
E331系みたいにクロス⇔ロングになるといいんだがな。
E233系も列車種別によって座席を可変させてほしい。
42名無し野電車区:2006/06/11(日) 00:28:00 ID:xsxkiZ+s
>>40
複々線が三鷹までだから中電が立川か高尾どまりになっているんじゃないの。
43名無し野電車区:2006/06/11(日) 00:59:20 ID:D76Yj0cU
甲金善酒東石春山東塩勝大笹初大猿鳥梁四上藤相小裏高西八西豊日立国西国武東武三吉西荻阿高中東大新代千信四市飯水御神東
府手光折甲和日梨山山沼和子狩月橋沢川方野野湖原高尾八王豊田野川立国分小小境鷹祥荻窪佐円野中久宿木駄濃谷谷田道茶田京
●→→→→●→●→●●●●●●●●●●●●●●●●●●→→→●→→●→→→→→→→→→→→→●→→→●→→→●●● 通特
●→→→→●→●→●●●●●●●→→●●→●→→●→●→→→●→→●→→→●→→→→→→→→●→→→●→→→●●● S特快
=============止●●●●●●●●●●●●●→●→●→→●→→→●→→→→→→→→●→→→●→→→●●● 特快
=======================止●●●●●●●●●●●●●●●→●→→●→→●→→→●→→→●●● 快速
=================================止●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●== 緩行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●止=========================== 中電

金手・善光寺・東甲府・小原・裏高尾・西豊田はあとで新設
44名無し野電車区:2006/06/11(日) 03:46:16 ID:92RJ1AiI
>>36
対面乗り換えはいいけどさ。編成長が両者で違うから、下手をすると福島ダッシュならぬ高尾ダッシュ状態。
宇都宮線みたく、高尾で間引かれてもいいから高尾以西乗り入れを確保した方がいいと思うけど。

あずさ系統が走るから、現状でも主要駅は12両対応してるはず。グリーン車なり貨物車なりを連結できる余地はある。
高尾以西では輸送力過剰だというなら、7+5編成にして高尾か豊田で付属5両を切り離せばいい。

なお高尾から先は山越えだから、ヨ231系近郊型よろしく、パワーのある専用の乗り入れ編成を新造した方が合理的。
ついでにその編成では、冬季に備えて半自動ドアも装備。
45名無し野電車区:2006/06/11(日) 03:55:21 ID:wzCowMAh
複々線区間短すぎだよね
5方面の中でも一番短いし
46名無し野電車区:2006/06/11(日) 04:03:13 ID:D76Yj0cU
>>44
ただ河口湖行きとも絡みあるから、
甲府8+河口湖4で大月まで12両運行もやむ終えないと思うが…。

車両はE233・半自動ドア付きでしょう。
47名無し野電車区:2006/06/11(日) 04:18:54 ID:1K8r331m
現状で、東海道線と中央線快速ってどっちが輸送力あるのかな
48名無し野電車区:2006/06/11(日) 09:20:57 ID:fBMdllJc
>>46
それよりは、甲府行き(後ろ半分を高尾で切り離し)と
河口湖行き(同上)を交互に走らせたほうが、
長大編成運行とバランスをとるための減便という憂き目に遭わずに済む。
49名無し野電車区:2006/06/11(日) 09:38:47 ID:9iIaLXFy
やっぱり東武快速みたいな列車かな。
50名無し野電車区:2006/06/11(日) 09:42:32 ID:+9WlxbiZ
さらに中電乗り入れを別の種別にして杉並4駅を通過させる。
さらに中電乗り入れを増発。
最終的に従来の快速を廃止する。
杉並4駅の通過が実現。
て感じですか。
51名無し野電車区:2006/06/11(日) 14:38:08 ID:9ph2TDcx
中電より特急を東京発着にしてくれ。嫁の実家(八王子)まで時間かかり過ぎる。普通在来特急は新幹線駅までは走るやろ。
52名無し野電車区:2006/06/11(日) 15:03:56 ID:VNIBkn5O
車内に掲示している「東京近郊区間路線図」から
中央線中電の新宿〜立川の路線が消されたのはいつ?
中電の新宿乗り入れをとうにやめてからも、
路線図上ではかなり最近まで残っていたはずなんだけど?
53名無し野電車区:2006/06/11(日) 18:16:53 ID:6Ng0Kc7O
何で中央線沿線は電線だらけなの?
54名無し野電車区:2006/06/11(日) 18:34:58 ID:uVglPW8W
>>50
杉並区民から苦情が出そう。

>>51
一部の特急とライナーは東京発着なわけだが。

>>52
2004年10月改正からじゃないの?

個人的には441M(上諏訪行き中電夜行)が懐かしいな。
昭和61年11月ダイヤ改正以前は新宿〜長野の長距離運用だったはず。
一度は乗っておきたかった列車である。
55名無し野電車区:2006/06/11(日) 19:13:32 ID:Q75VucmO
>>50
それだと中電の停車駅は吉祥寺以西各駅ってこと?
それなら、荻窪より多摩4駅(武蔵境、東小金井、武蔵小金井、国立)を通過にしてもらった方がありがたい
56名無し野電車区:2006/06/11(日) 20:19:01 ID:4+HZwmNP
中電なんて概念やめて、中央線快速の運転区間を東京⇔甲府(河口湖)に
すればいいじゃん。もちろん高尾から先の運転本数は減らして、付属編成
を切り落としてもいいから。 そうすりゃ相模湖や藤野からの通勤客も
増えるんじゃない?
57名無し野電車区:2006/06/11(日) 20:46:29 ID:9iIaLXFy
東武快速のマネで

東京〜新宿〜三鷹〜立川〜八王子〜高尾〜上野原〜しおつ〜大月〜(各駅)〜甲府・河口湖

という列車を毎時1本運転して欲しい。
58名無し野電車区:2006/06/11(日) 20:49:33 ID:vtikefZO
高尾─大月間に優等の停車駅をいくつか設けるとすると、選定が難しいな。
どの駅の周辺も、路線バスの乗り継ぎの要だったりそこそこの町を形成していたりする。
5950:2006/06/11(日) 21:51:37 ID:gqz30AXi
>>56
私もほぼ同じ意見。
「中央緩行」を「京浜東北線」に
今の「中電」を「宇都宮/高崎線」に
見立てて考えるみたいに。
(三鷹が大宮になってしまうが)
宇都宮/高崎線も大宮以遠に快速があるから、
特快も同程度で残せば >>55 も叶うかと。
60名無し野電車区:2006/06/11(日) 23:03:20 ID:5NwqFT2b
>>56,59
そうするとロザも必要になるな。
とりあえず1両増結で。
61名無し野電車区:2006/06/11(日) 23:32:04 ID:QDg+8Q8v
高尾を境に利用者減るっていうけどさ、
毎時二本くらいなら狙って乗る人で繁盛すると思うんだけどな。
遠近分離の為に立川までノンストップ12両とかさ。
でも三鷹くらい止めてもいいかな?
高尾以降は各駅停車だけどね。
62名無し野電車区:2006/06/11(日) 23:45:58 ID:1MUJbw8B
特急だけでも列車間隔が開いて不便なのに、
立川までノンストップの普通列車なんて無い方がいい。

新宿時点の乗客のほとんどは国立までに乗降するので、
その利用者にとっての無効列車を普通で走らせるのはよくない。

そもそも人数的に高尾〜相模湖間の断面の乗客全体でも、
武蔵境乗降客一駅分にも満たない人数だったような。

普通を復活させろといっているのは
武蔵境〜新宿のノンストップ専用列車を走らせろというぐらい暴論かと。(武蔵境だけではなく、他駅でも同等)
63名無し野電車区:2006/06/11(日) 23:55:09 ID:VYiHb7Lv
中央特快を通過運転区間を高尾までのばして、運転区間を基本東京〜大月にすりゃ良くない?
で個人的な要望は特快を吉祥寺にとめて〜w
64名無し野電車区:2006/06/12(月) 00:41:14 ID:6mubCWXq
>>63
確か吉祥寺は地元が快速ホーム2面4線化を反対したから特快が停まらないんでしょ?
65ゆめ70:2006/06/12(月) 01:32:01 ID:aEA3F8Vx
>>61-63
中電は三鷹に停まったよ
66名無し野電車区:2006/06/12(月) 07:40:47 ID:Y/fb+T3x
とりあえず俺が考えた案。

1.東西線の乗り入れを減らす(データイムは一時間あたり4本→2本に)。
2.区間快速を新設する(現行の快速停車駅と同じで、なおかつ土休日も杉並3駅停車)。中野〜三鷹間は緩行線を走行させる。なお、現行の快速よりも本数を少なめに設定する。
3.快速・特快・通快の停車駅を変更する。停車駅の案は下を参照。4.その上で新宿(一部東京)発着の普通列車を設定する。

一旦切ります。
6766:2006/06/12(月) 08:57:03 ID:Y/fb+T3x
停車駅の案です

快速
(東京〜中野間は現行通り)中野・荻窪・吉祥寺・三鷹・武蔵小金井。以降各駅に停車

中央特快
(東京〜新宿間は現行通り)新宿・三鷹・立川。以降各駅に停車

通勤快速
東京・御茶ノ水・四ッ谷・新宿・三鷹・立川・八王子・高尾。以降各駅に停車


中電は東京〜高尾間は中央特快として運転(朝の上りと夜の下りは通勤快速)
68名無し野電車区:2006/06/12(月) 09:49:52 ID:VaMQkLW0
>>67
武蔵境と東小金井も杉並3駅と同等扱い??
69名無し野電車区:2006/06/12(月) 10:21:07 ID:HXUckH5N
>>67
チッチッチッ、甘い甘い。通勤特快
東京−神田−御茶ノ水−新宿−八王子−高尾−高尾以西大月まで各駅。

中央特快
東京−神田−御茶ノ水−四谷−新宿−立川−八王子以西各駅。

快速
新宿−中野−三鷹以西各駅
70名無し野電車区:2006/06/12(月) 11:07:15 ID:O/SbVQPk
漏れの提案
@東西線との直通運転を廃止
A緩行線も全部中野で折り返し
B区間快速を新設して中野〜三鷹間は緩行線で走らせる
C現在の快速以上のレベルの優等列車は現行通り快速線で走らせる
(快速は三鷹以西各駅停車)
71名無し野電車区:2006/06/12(月) 12:35:27 ID:kmvPre26
それでヨシ。
72名無し野電車区:2006/06/12(月) 12:55:21 ID:1ogi2LHy
スカ色E233系で12両(内2両グリーン車)であずさとかいじの間に運転できればいいと思うんだけどな。
新宿・三鷹・立川・八王子・高尾はいいとして、それ以降のホーム有効長12両分ある駅はどれくらいある?
73名無し野電車区:2006/06/12(月) 13:00:37 ID:6mubCWXq
>>72
君は三鷹と立川が11両までしか客扱いできないのを知ってるか?
まさか1車締切とか言わんよな。
74名無し野電車区:2006/06/12(月) 13:36:13 ID:Gwez9LOV
>>67
それはやり過ぎじゃないか?

中電(新種別・中央特快を格上げ)※近郊型車両使用(できるならG車組込11連)
新宿以西→三鷹・立川〜大月or甲府までの各駅

特快 ※通勤型車両10連使用
新宿以西→中野・吉祥寺・三鷹・国分寺・立川〜青梅間各駅

快速   ※通勤型車両10連使用
現在の土休日快速停車駅で。


これが嫌なら500円払って特急乗れし。特に八王子にお住まいの方々w
75名無し野電車区:2006/06/12(月) 13:47:30 ID:wW2+ifvo
DQN蛆並厨をどうにかしろよ
7666:2006/06/12(月) 13:59:32 ID:Y/fb+T3x
>>68
区間快速で十分、というのと、その二駅を停車にすると区間快速との差が大して無くなると思っての判断。なのでおもいきって通過にしてみた。

>>74
>新種別「中電」

確か松戸や柏のポケット時刻表には書いてありますな。でも客からすればちょっと分かりづらいかも…



また、ホーム長の関係でグリーン車が繋げないのであれば、中央西線のセントラルライナー的な列車を走らせるのもありかと思います。
77名無し野電車区:2006/06/12(月) 15:17:50 ID:ad7t6VMA
個人的には、3ドアの中電が走ってるってのはすごく趣味的に面白いと思うんだが、
来る電車がみんな昼間から推定乗車率80〜90%近いという状況がある訳です。(昔、武蔵境でそば食べながら見た)

これじゃあ、中電直通とかダメですよ。

6連セミクロで三鷹だけ停車とか輸送効率悪すぎだし、ロングシート車なら素直に特快にしとけよという話。
かといって山の中まで10連通勤電車走らすってのもアレなんで、立川〜高尾辺りで分断しておこうということ。
まあ、色々あって今の状況になったんだからそれなりに合理性はあるように思える。

で、そうなると結局のところ線路容量足りなさすぎなんですよ。
立川まで複々線ができて急行線が全部通勤快速になったら東武区快みたいにもできるんだろうけど、現状では無理。

ということで、トンネル掘削目的加算運賃を20〜50円取ると言われたら、喜んで払う。
78名無し野電車区:2006/06/12(月) 15:52:07 ID:dNTipQyK
>>76
>新種別「中電」

[普 通]だと混乱招くからな。
常磐線の場合[普 通]といっても[白 電]という愛称があったからいいよな。

>>77
つまり3複線ということ???
実現まで時間がかかりそうだが、そうしないと
特急も含めて立川以東のダンゴ運転は解消されなく痛しかゆし、だよね。

ここはまぁアレだな、E233系の「近郊型=スカ色」1000番台新製投入ということで対応したいな。
で千ケヨのE331系デュアルシートをぜひE233系近郊型に取り入れてホスイ。
79名無し野電車区:2006/06/12(月) 19:14:13 ID:L5WAgNu7
中野の配線改良と複々線区間の立川延伸が為されないと、中央線は現状から変わりようがないな・・・。

 1) 中野電車区の廃止。中野での車庫入りを無くして折り返しのみにし、中野駅の混乱を解消する。
 2) 東西線を全列車乗り入れにし、杉並3駅通過で三鷹まで運転。(杉並厨の批判をかわすため。全駅停車の約束はあくまで「快速」のはず)
 3) 中野駅東西線ホームのすぐ西で地下に潜る地下線を作り、特快・特急・中電専用とする。


>>78
中電では逸般人にしか分からんから、「甲斐路快速」とでも愛称を付けた方がよさげ。
80名無し野電車区:2006/06/12(月) 21:33:48 ID:VaMQkLW0
>>76
その区間快速の本数が気になるが…
杉並3駅には緩行があるケド、武蔵境・東小金井はそうゆうわけにゃいかないからねぇ…

>中電
快速の上って位置付けだから、特快で済ませられないかな。やたら種別が増えるのは勘弁してほしい
81フリータウン:2006/06/12(月) 21:35:44 ID:uUMYzMTt
http://www.rak3.jp/home/user/nannansei/←鉄道掲示板最寄り駅
82名無し野電車区:2006/06/12(月) 21:37:48 ID:wXYr2qSr
>>77
今や中電もロングシートがメインじゃないか?
83名無し野電車区:2006/06/12(月) 21:43:20 ID:VaMQkLW0
>>83
まぁ近郊型=ロングシードってのは首都圏くらいでしょ。他はだいたい3ドア転クロかな。
漏れの妹は、山手線と宇都宮線の電車は一緒だねとか言ってたしww 妹曰く違いは「山手線にはドアのところにテレビがついてる」だけだとか

84名無し野電車区:2006/06/12(月) 21:44:13 ID:VaMQkLW0
>>83ぢゃなくて>>82の間違いね。スマソ
85名無し野電車区:2006/06/13(火) 00:05:12 ID:9P2RHA5V
>>83
でも今は首都圏の話をしているんだが・・
86名無し野電車区:2006/06/13(火) 00:42:11 ID:86rTkw8H
中電=「甲州新宿ライン」がいいかも知れん。

あぁー豪に3-0で惨敗。
前半1-0で日本先勝したんだから、とにかくディフェンス重視きぼんぬ
だたんだけどな。川口能活はよく頑張ったけどね
点取られないことに専念すればよかったのに…
87名無し野電車区:2006/06/13(火) 00:59:00 ID:0KSrSNbl
西荻窪にもかなりのアーケード商店街あるよ
88名無し野電車区:2006/06/13(火) 02:10:52 ID:KfHiihoW
ん?中電の普通で混乱したなんて話聞いたことないぞ。
明らかに違う車両だったから五乗はほとんどなかったと思うが。
89名無し野電車区:2006/06/13(火) 06:53:31 ID:qF2X//pn
どうせなら
中央は高尾まで
東海道は平塚まで
宇都宮・高崎は大宮まで
常磐は取手まで
総武快速は新小岩までにすればいいのに
田舎者が直接来るの禁止。最低一度は乗り換えすべき。
そんなに直通したけりゃ新幹線なり特急なり金を払え
民度の低い連中は乗り換えを敬遠して乗らなくなるw
90名無し野電車区:2006/06/13(火) 07:50:47 ID:0ZYFVaNx
粗悪な燃料乙
91名無し野電車区:2006/06/13(火) 12:45:39 ID:SweEiLjT
>>86
甲州はなんか田舎くせぇな。中央新宿ラインでいいんじゃね?
92名無し野電車区:2006/06/13(火) 17:05:51 ID:zjj9+04U
>>89
>東海道は平塚まで
>宇都宮・高崎は大宮まで
>常磐は取手まで
>総武快速は新小岩までにすればいいのに

そうしたところで

小田急で新宿まで
東武で浅草・池袋まで
西武で池袋・新宿まで
つくばエクスプレスで秋葉原まで
京成電鉄で上野まで

私鉄にシフトして都内に出てこられる罠。
こうしてみると首都圏5方面中、京王だけ中央線の脅かす存在でなく
糞私鉄ということがバレる罠w

中央中電再開には
まずは快速抑制剤「スギナミンC」を噴射して杉並厨を退治しなければ。
93名無し野電車区:2006/06/13(火) 23:34:55 ID:eYoIztO7
アホはぶっちゃけ退治しようがない。
その前提に立つと、>>70案が結構イケテると思うんだが。
94名無し野電車区:2006/06/13(火) 23:35:06 ID:gsdts9N+
>>91
イパーン客には、
「中電」=「中距離電車」じゃなく、
「中電」=「中央本線のセミクロス電車」という感じで愛称として使えるかも知れん。

>>92
京王だけ高尾(山口)以西路線なし…か、、、さすがケチ王w
95名無し野電車区:2006/06/14(水) 01:04:20 ID:v0ObjUFJ
なんかE電みたいだなw
96名無し野電車区:2006/06/14(水) 02:16:18 ID:q+uldKqC
昔は新宿発の列車があったな。
新宿を出ると、立川まで三鷹しか停まらなかったような記憶が。
97名無し野電車区:2006/06/14(水) 02:52:11 ID:c71NxkN2
>>96
何を今さらw
98名無し野電車区:2006/06/14(水) 03:31:43 ID:nDQnbcJk
中電の三鷹停車は最末期だろ?
かいじが特急になって三鷹に停車するようになったのはかなり驚きだった。
99名無し野電車区:2006/06/14(水) 16:25:26 ID:RG7019Nb
昔の中電の停車って新宿、立川、八王子、高尾でしたよね。
考えてみれば、今の中央ライナーと同じですね。
中電復活したら、ライナーに人乗らなくなりそうですね。
中電と停車駅が同じライナーに500円も払わなきゃいけないとは・・・
100名無し野電車区:2006/06/14(水) 17:48:04 ID:WehvRshU
100gets!
第一の元凶は東西線乗り入れ。
ウラの事情があるにせよ、いい加減廃止の方向で検討してもらいたいものだ。
101ゆめ70:2006/06/14(水) 18:55:59 ID:ZQRBGhyr
漏れの案
かいじ 四ツ谷通過
ライナー 四ツ谷停車
中央特快・中電 現状+吉祥寺停車
通勤快速 現状+武蔵小金井停車
快速 杉並三駅通過
駄レススマソ

102名無し野電車区:2006/06/14(水) 20:01:04 ID:yukUGm7Z
>>96
だから今までその話をしてたんじゃん
103名無し野電車区:2006/06/14(水) 20:16:03 ID:FWH3c1ve
中央線の
電車
→中電

オレンジの話題はちゃんとスレがあるだろw
104名無し野電車区:2006/06/14(水) 20:28:14 ID:ENwlBPxL
>>94
京王で高尾以遠ご利用のお客様は便利で快適な中央高速バス
をご利用ください。
105名無し野電車区:2006/06/14(水) 20:56:26 ID:k5YX1kWF
あれだ。
ホリデー快速ビューやまなしを定期化して、現行停車駅or高尾以遠各停で毎時1本甲府まで走らせろ。


どうみても215系の数足りません本当にありがとうございました。
106名無し野電車区:2006/06/14(水) 21:16:29 ID:Mxb6qiLS
確かに中央線は遅い。
特急でも特快でも高尾まで平行ダイヤだし。
特快とか意味なさすぎ。
107名無し野電車区:2006/06/14(水) 22:01:41 ID:VNTGphRQ
杉並四駅通過にすれば解決
108名無し野電車区:2006/06/14(水) 22:45:39 ID:Bq2GroSE
この電車は、中央特快東京行きです。甲府を出ますと石和温泉、塩山、大月、四方津、上野原、高尾、八王子、立川、国分寺、三鷹、中野、新宿、御茶ノ水です。
109名無し野電車区:2006/06/14(水) 23:13:09 ID:Ule/ZfYB
>>63
 >特快を吉祥寺にとめて〜w

あるとすれば望みはそれくらい♪
110名無し野電車区:2006/06/14(水) 23:28:19 ID:Q9mfXmiB
>>109
お気の毒ですが、特快は、吉祥寺には永遠に停まりません。
それは、今から約40年近く前、杉並苦とつるんで、吉祥寺+杉並3駅に快速を強引に
停車させた「たたり」なのですよ。
杉並苦なんかと同盟を結んだのが、失敗の元でしたね。
まあ、吉祥寺なんて各駅停車オンリーでせいぜい寂れるがよい。毎朝遠距離通勤客を
いらだたせている住民エゴの街なんだから。
111名無し野電車区:2006/06/15(木) 00:01:43 ID:OgGI8XjA
>>100
西武新宿線⇔東西線直通実現に期待してみよう。
112名無し野電車区:2006/06/15(木) 04:26:16 ID:IUw7QJ6d
高尾から京王が甲府まで行けばいいじゃん。
113名無し野電車区:2006/06/15(木) 09:50:11 ID:0+DizOAx
>>99
ライナーは座って帰りたい人向けの列車だから、別に影響は無いと思う。

それはそうと、こないだ吉祥寺から大月を特快で往復してきた。
ちょうど朝のラッシュが終わったころで、人いないんだろうなぁ…と思ってたんだけど、
上野原までは比較的席が埋まってた。そこから先は空気輸送に等しい状態だったけど…


頑張ってE233近郊型導入して「中電、復活。」みたいな感じでPRすれば多少は需要があるかも。
114名無し野電車区:2006/06/15(木) 09:53:30 ID:ir+1kke/
なんでぇ〜♪
115名無し野電車区:2006/06/15(木) 10:08:03 ID:Gbk1s6p7
どうせ他の中電も4ドアロングシートに。
201が大月まで行く現状とかわりゃしない。

大月までいく列車にグリーン車が欲しいというのはごもっとも。
特快停車駅くらいは11両対応にして、特快運転時は先頭にクロ1両連結だ。
トイレ付で。
116名無し野電車区:2006/06/15(木) 11:46:30 ID:58YWdM0Y
>>111
都心と直結していることで、沿線の土地価格が高くなるという、不動産業界の利権だという話だが。
117名無し野電車区:2006/06/15(木) 14:09:01 ID:VJPitVqr
>>110
つ 成田エクスプレス3号

中 野 特快〇、成エク×
吉祥寺 特快×、成エク〇
118名無し野電車区:2006/06/15(木) 15:15:54 ID:Gbk1s6p7
NEXは井の頭線と競合しませんからね。
119名無し野電車区:2006/06/15(木) 15:33:33 ID:IJrIaiwt
中央中電は立川まで来るのもおこがましい
八王子以東に来るな。これ以上東にきたけりゃ横浜線にでも乗り入れてろ
120名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:41:28 ID:fLjUSfNM
中電はどれくらいの本数が新宿に乗り入れてたの?
121名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:21:56 ID:Tfue3EQo
緩行を立川まで延伸して、杉並3駅廃止。
三鷹−立川は国分寺のみ停車駅とし、従来駅は延伸した緩行線が停車するようにする。

新宿−高尾までの快速線は14両対応ホームとし、新宿発の中電を新たに設定。
高尾で基本10両と付属4両を切り離す。付属編成は青梅・五日市線用と共用。
中電はグリーン車付きE233系とし、甲府まで運用。
基本編成は以下の通り。
Tc' M' M Tsd' Tsd M' M M' M Tc

尚、青梅・五日市線の東京乗り入れ運用は緩行線経由で新宿までとする。
中電の替わりに特別快速が廃止。
快速は
東京−神田−御茶ノ水−四ッ谷−新宿ー中野ー吉祥寺−三鷹−国分寺−立川、以降高尾まで各停とする。
中電は
新宿−中野−三鷹ー立川−八王子−高尾、以降甲府まで各停とする。
122名無し野電車区:2006/06/16(金) 00:22:40 ID:sXj3uoPJ
>>121
中電にするのなら中野停車なんてとんでもない
三鷹もイラネエヨ
それくらいなら国分寺や立川以西に止めろ

そもそも新宿始発の中央特快でさえ中野は通過しているくらいだと言うのに
中電なんか中野に止めたらどうなるかわかりそうなものだが
123名無し野電車区:2006/06/16(金) 01:18:07 ID:zjgpc1u2
>>122にほぼ同意。中電の中野停車は不要。

三鷹は中電を停車させて、代わりに特急の全通過化が良いと思う。
124名無し野電車区:2006/06/16(金) 09:39:47 ID:+KWFUCQ5
>>121は中野人
常磐線スレの天王台厨みたいなもん。
125名無し野電車区:2006/06/16(金) 11:08:10 ID:7NTB7W17
>>121
215が4M6Tで十分なのにE233が6M4Tにする必要ない。
126名無し野電車区:2006/06/16(金) 12:21:20 ID:q5BIHElj
現状の設備では
・緩行線は東西線乗り入れを終了させて全便を三鷹へ。
・快速の杉並4駅通過。
・空いた容量で特急の速度upと朝夕のライナー充実。
・G車は新設しない。代わりにライナー増発を事実上のグリーン需要への対応とする。
・特快はそのまま。ラッシュ時はライナーにスジを譲って走らず。
がいいと思う。
127名無し野電車区:2006/06/16(金) 12:28:38 ID:d9ig8Unf
E233は6M4Tだよ。
分割した時6両が2M4Tじゃ不足なのと、
大目的が運行の安定化だから、1ユニット壊れても4M6Tで通常通り
問題なく運転できるようにじゃね?
128名無し野電車区:2006/06/16(金) 18:13:29 ID:NTWH40q/
>>120
JR化前後の頃で1日10本程度だったはず
129名無し野電車区:2006/06/17(土) 06:18:43 ID:D8hffndU
夜中の新宿始発の中央特快が中野通過となるのは、昔の中電の名残だという話をみたことがある。
130名無し野電車区:2006/06/17(土) 09:13:21 ID:TwG0xKP1
9番線発で10番線よりも制限が掛かるからって聞いたような

いずれにしても新宿発の時点で劇混みなんだから中野になんか止める必要は無い
131名無し野電車区:2006/06/17(土) 09:19:20 ID:FCm5ZfAK
>>124
いや、吉祥寺人だろう。
快速が吉祥寺停車と言ってる時点で厨認定。
132名無し野電車区:2006/06/17(土) 09:59:33 ID:/fp/D2Ap
田舎もんばっかし
133名無し野電車区:2006/06/17(土) 11:57:41 ID:854zFvKU
>>130
何の制限が掛かるん?
134名無し野電車区:2006/06/17(土) 12:33:21 ID:u9cadQIM
冷蔵庫が言い出しそうなネタだな
135名無し野電車区:2006/06/17(土) 14:27:02 ID:+NI58Jvi
>>109
サクサカーはけん。
136名無し野電車区:2006/06/17(土) 15:22:52 ID:Fgtwzhjk
中野通過はたんなる遠近分離だと聞いたな
隣の京王線じゃあ、明大前まで特急に座る香具師も居ると聞くし、いいんじゃね?
137名無しの車掌区:2006/06/17(土) 15:46:35 ID:rKRY5/5m
中電の前に、平日朝の下りに特快走らせて!
だらだら東京から、立川まで行くのは勘弁!
138名無し野電車区:2006/06/17(土) 15:54:35 ID:8LJZRQ8+
朝の下りはあっても問題ないはずだよな。
平日にも杉並3駅通過の快速が欲しいところだな。
139名無し野電車区:2006/06/17(土) 21:55:27 ID:8lRobISs
>>135
♪屈辱の風〜w
140名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:49:00 ID:hIxDZp/A
>>137-138
個人的には同意だけど、本スレの300辺りを見ると、
どうやら無理っぽい
141名無し野電車区:2006/06/18(日) 12:53:29 ID:5kLKkuhK
>>137
新宿発9時台に1本あるけど
1本前に出る3駅停車快速と間隔が近すぎてノロノロ
142名無し野電車区:2006/06/18(日) 18:34:36 ID:hiW+XGy3
中電復活希望
143名無し野電車区:2006/06/19(月) 00:04:23 ID:/fCb4a4z
吉祥寺駅に特別快速は永遠に停まらない・・・
最近、特急も特快も停まる立川にずいぶん買い物客を奪われているようだねw
ざまみろ。杉並3駅に無理やり快速停めさせたバチがあたってるんだ。
144名無し野電車区:2006/06/19(月) 00:13:41 ID:kh3C7HjN
しかし、吉祥寺は武蔵野市だ。
それがどうして杉並3駅問題と関係しているのか。
145名無し野電車区:2006/06/19(月) 00:20:18 ID:BKQdYOsk
吉祥寺は特急止まるがな
146名無し野電車区:2006/06/19(月) 01:05:40 ID:/fCb4a4z
>>144
それには深いわけがある。
今を去る、およそ40年近く前のことだ。
中央線の中野〜三鷹間複々線が開通したとき、当時の国鉄は、快速電車を高円寺〜吉祥寺全駅通過にする予定だった。
これに対し、住民意識の強い武蔵野市と杉並区が連帯して運動、快速全駅各駅停車化をかちとった。
妥協を強いられた国鉄は、これに対抗するため、休日の快速設置(それより前、休日は全電車各駅停車だった)で杉並
3駅通過、そして吉祥寺も荻窪も通過の特別快速を設置した。

この経緯からすれば、杉並区がすくなくとも平日ダイヤの3駅通過を了承しないと、吉祥寺に特別快速は決して停まらないのだ。
ところが、杉並区は、自分のところの犠牲で他の自治体に属する吉祥寺にいい思いをさせなければいけない理由は何もない。
かつての麗しい連帯は、対立に成り代わった。
こうして、杉並苦の協力を得られない武蔵野市の吉祥寺駅を、今日も特別快速は轟音を挙げて通過してゆくというわけだw

住民エゴが、どんな結果を招くか、永遠に思い知るがよい。武蔵野市民諸君。
147名無し野電車区:2006/06/19(月) 10:17:29 ID:o0TYf89X
そんな40年も前の協定なんかいい加減破棄しちゃえよ。
148名無し野電車区:2006/06/19(月) 16:05:12 ID:HQVmlt48
中央線が他線と違って
中電が都心乗り入れ中止&長編成化(15両)できてないのは、
沿線住民のエゴ?
それとも旧国鉄の線増計画の根本的ミス?失敗?

新宿〜高尾は15両対応であるべきだよなぁ…
長編成化はなぜ無理だったのかな?
149名無し野電車区:2006/06/19(月) 17:38:58 ID:S0EMsWo6
>>146
杉並苦と吉祥寺の対立をうまく利用して、中電が走れる中央線を実現しようや。
150名無し野電車区:2006/06/19(月) 17:39:10 ID:0HY1VONM
両数×本数
ピーク時
現 行 10×30=300両
15両化 15×20=300両

ただ15両だとG車が入って、輸送力ダウン必至。
151名無し野電車区:2006/06/19(月) 17:42:40 ID:C7THMxTH
特快の吉祥寺通過の件だけど、
吉祥寺から都心へ出る人は3駅さえ通過されれば快速でもそんなに不便じゃないんじゃないか?
それに、多摩地区から吉祥寺へ来る人を拾うには快速の方が適してるようにも思うんだけど。

どっちにしろ3駅通過は全てに優先する懸案事項なんですが。
152名無し野電車区:2006/06/19(月) 20:24:02 ID:BXZ4gjB1
まあ吉祥寺を特快が通過しているから
都心〜国分寺以西の乗客と杉並、武蔵野市地区の乗客で棲み分けが出来てるわけで

停車したら遠近利用者が入り混じってごちゃごちゃになりそう。
153名無し野電車区:2006/06/19(月) 21:26:17 ID:hbjHe+fA
山梨県武蔵村山市のスラムに住んでるのなんて購買単価低いので出てこないで良いよ
154名無し野電車区:2006/06/19(月) 23:37:41 ID:HdIIw3vs
>>152
ほな中野と三鷹も通過にすると完璧にできるな。
155名無し野電車区:2006/06/20(火) 02:44:24 ID:fJNOhA41
中央線にグリーン車がついてないって、
首都圏で最も後進な部類の路線だね。
あの常磐線にもグリーン車連結されるんだよ。

「意識の高い」杉並区と武蔵野市の対立が
今の中央線をダメにしたと思うな。
総武快速ができたとき停車駅選定でこんなにもめなかったよな?
あと東京都区部の総武沿線民が
「千葉県民は東京に出てきたければ特急使え」なんて暴論もなかったし。

国鉄→JRが停車駅に関する「紳士協定」を遵守しなければよかったのだ。
156名無し野電車区:2006/06/20(火) 02:45:56 ID:QLdV+Psk
何で中央線は新宿て大久保からずっとまっすぐなの?
なんかつまんないじゃん
157名無し野電車区:2006/06/20(火) 02:46:42 ID:QLdV+Psk
文章ミスったorz
158名無し野電車区:2006/06/20(火) 04:32:24 ID:hFtOC6pe
>>156
まっすぐじゃないぞ。結構うねってる。
159名無し野電車区:2006/06/20(火) 07:26:33 ID:x7y/aZmP
東中野-立川間についても直線なんていうのは大嘘で実際には急カーブの連続だし
160名無し野電車区:2006/06/20(火) 11:06:28 ID:LvA0vOb/
もともと真直ぐだったのに
杉並四駅なんか作るから。
161名無し野電車区:2006/06/20(火) 15:36:19 ID:87uqOTjm
複線に戻した上に、全駅対向式ホームにすれば東中野-立川間は完全直線化可能
162名無し野電車区:2006/06/20(火) 20:09:59 ID:QLdV+Psk
でもほぼ直線でしょ
163名無し野電車区:2006/06/20(火) 20:27:29 ID:2D5bJYYX
>>1
停車駅が東京・四谷・新宿・三鷹・立川・八王子になっちゃうから、
特急の価値が薄れる(鉄オタが東京〜八王子間特急を使わない)ことを懸念してるからじゃない?
でも”東海道線&横須賀線&総武線快速&宇都宮線&高崎線&常磐線各線は
山手線内の駅にも中電が乗り入れて・・”というのも湘南新宿ラインの発達にともなって、
東海道線は品川始発になることを俺は懸念している。
164名無し野電車区:2006/06/20(火) 21:18:46 ID:EWL2mYo1
>>160
荻窪は最初から快速停車で作った駅じゃね?
165名無し野電車区:2006/06/20(火) 22:46:28 ID:PxiRszhT
中央線の中電廃止は
束の強引な特急誘導が原因。
特急の客が高速バスに奪われている今こそ
データイムの中電復活を!

とわざと叩かれるように書いてみる。
それにしても国鉄時代から
都内での中電は影が薄かったな。
本数が少なかったからすぐ廃止対象にされたし。
166名無し野電車区:2006/06/20(火) 23:25:54 ID:tWb6wwja
東中野-国立は地図上ではまっすぐだけど、
高円寺〜吉祥寺と国分寺はホームの関係で曲がっている。

特快
東京〜大月:2本(立川で快速青梅行きに連絡)
東京〜青梅:2本(立川で快速高尾行きに連絡)

中電特快
千葉〜青梅・奥多摩:1本(立川で快速高尾行きに連絡)
千葉〜甲府・河口湖:1本(立川で快速青梅行きに連絡)

中電
豊田・八王子〜甲府
167名無し野電車区:2006/06/20(火) 23:26:46 ID:RseRCmWR
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 鉄ヲタは天才!!!  |
 | 鉄ヲタは偉大!!!  |
 | 鉄ヲタは健康!!!  |
 | 鉄ヲタは親切!!!  |
 | 鉄ヲタは清潔!!!  |
 | 鉄ヲタは紳士!!!  |
 | 鉄ヲタは高貴!!!  |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||スバラシイ...
    / づΦ


168名無し野電車区:2006/06/21(水) 00:28:55 ID:DopTjXOk
>>110
単純な疑問なんだけど、杉並って4駅じゃないの?
高円寺-阿佐ヶ谷-荻窪-西荻窪・・
169名無し野電車区:2006/06/21(水) 06:41:37 ID:YNEoYXCh
>>169
荻窪は杉並区だろうが違おうが、もともと快速をとめるに値するくらいの客がいるってことじゃないの?
170名無し野電車区:2006/06/21(水) 12:10:35 ID:eWVtVI/E
>>168
およその利用客数とそれぞれの駅の存在価値を、
高円寺=阿佐ヶ谷=西荻窪<<(超えられない壁)<<荻窪
と考えてみよう。
171甲府駅発車時刻・種別:2006/06/21(水) 13:00:11 ID:WKufJ11X
-始発-┃-発時-┃種別┃行先

-明科-┃00:05┃   普通   ┃八王子
直江津┃05:15┃快速:ミッドナイト舞浜┃東京
-当駅-┃05:25┃  特急'NEX  ┃成田空港
-当駅-┃05:35┃  通勤特快  ┃小田原
-当駅-┃05:45┃ 快速むさしの ┃大宮
-松本-┃05:55┃特急はまかいじ ┃大船
小淵沢┃06:05┃  快速かいさ ┃君津
南小谷┃06:15┃  特急あずさ ┃勝浦
-長野-┃06:25┃   普通   ┃立川
===┃===┃   貨物   ┃=
-松本-┃06:40┃   普通   ┃高尾
-当駅-┃06:50┃   普通   ┃立川
-竜王-┃07:00┃  特急かいじ ┃東京
-当駅-┃07:05┃   普通   ┃立川
-松本-┃07:10┃   普通   ┃高尾
小淵沢┃07:15┃   普通   ┃八王子
-松本-┃07:20┃   普通   ┃高尾
-当駅-┃07:25┃   普通   ┃立川
-竜王-┃07:30┃  特急かいじ ┃東京
-松本-┃07:35┃   普通   ┃高尾
小淵沢┃07:40┃   普通   ┃八王子
-当駅-┃07:45┃   普通   ┃立川
-松本-┃07:50┃   普通   ┃高尾
-明科-┃07:55┃   普通   ┃八王子
-当駅-┃08:00┃  特急かいじ ┃新宿
172名無し野電車区:2006/06/22(木) 06:54:19 ID:6UaXG2kS
>>170
現実は
高円寺=阿佐ヶ谷=西荻窪<荻窪<(超えられない壁)<吉祥寺
173名無し野電車区:2006/06/22(木) 23:45:17 ID:y9Hsu0+s
>>172
住民意識なんて、無駄に高くなければ、かえって吉祥寺駅に特別快速停まっていただろうにね。
お気の毒様。
遠方の通勤客の苦痛を考えないエゴいっぱい住民運動のツケを、永遠に償ってくださいwww
早くさびれろ、あんなエゴの街。
174名無し野電車区:2006/06/22(木) 23:50:57 ID:M26gz4iT
だから長距離乗車の苦痛に耐えてまで田舎に住まざるを得ない理由は何?
結局、収入でしょw
175名無し野電車区:2006/06/23(金) 00:47:56 ID:WKTFTRnl
専用スレなくなったの?
176名無し野電車区:2006/06/23(金) 01:16:07 ID:m4POapoU
新宿のホームが完成したら乗り入れてもいいんじゃないかい?
177川島:2006/06/23(金) 01:39:12 ID:btyR6WtB
現在、常磐線・宇都宮線などは、中電が山手線の駅まで乗り入れている。
しかし、中央線のみが中電は立川止まりで、新宿や東京まで乗り入れてこない。
また、中央線は丸の内線や京王線などと競合しているが、中央線はJR東日本得意のランダムダイヤで使いづらい。
これはサービスとしていかがなものかと思う。
これではよくない。
そこで、中電の乗り入れを復活されるのである。
近々、中央線の201系はE231系の後継であるE233系に置き換えられるが、これの一部を3扉転換クロスシートの特快専用車両とし、立川以西にも乗り入れる中電としても使えるようにする。
特快は10分ヘッドで、そのうち3本に1本は高尾以西に乗り入れるものとする。
また、立川以西では130km/h運転をし、京王線との競争力を持たせる。
両数は12両とし、御茶ノ水などホームの延伸が難しい駅でははみ出し停車させればいい。
また、ラッシュ時は比較的空いている緩行線にこれを使い、その分、緩行線のE231系は快速線を走らせる。

ここまでしないと、京王線から客を奪い、また、山梨県のクルマ社会から脱却を計れないのである。
しかし、道路を整備するよりも、こちらのほうが十分に安上がりである。
中電乗り入れの復活が望まれる。
178名無し野電車区:2006/06/23(金) 03:06:48 ID:Ur8DwCZj
昼間は大月特快1本/h
高尾特快2本/h
青梅特快1本/h
青梅特快接続の立川始終発の甲府方面行き1本/h
でいいんでないかい?
179名無し野電車区:2006/06/23(金) 03:25:08 ID:BO/ppsvq
>>146
あのさぁ〜最初中野以西で複々線ができたのが荻窪までなんだけど…最初から快速停車設定だったしね。快速も荻窪止まりがあった。
吉祥寺が退避線が出来なかったのは井の頭線があったのと三鷹の車庫の絡みで諦めたのは国鉄側
通過するつもりなら最初から阿佐ヶ谷・高円寺に快速ホーム作らない。
まぁ中電乗り入れは必要ないでしょう。むしろ特別快速の停車駅見直しで対応かな。高尾⇔八王子⇔立川⇔三鷹⇔新宿⇔お茶の水⇔東京でいいんでね。国分寺は退避駅(昔は通過だし)
E233にGは付けないことは決定してなかたか?高尾から先は他の中電走行線とは比較にならないぐらい需要がない。
昔の緩行快速の成田行き・木更津行きみたいな感じが今の大月・河口湖行きかな。
180名無し野電車区:2006/06/23(金) 07:26:20 ID:DmWuSYNA
115系はまだまだ頑張るの?
引退はずっと先?そのほうが嬉いけど。
181名無し野電車区:2006/06/23(金) 19:44:39 ID:vvyzG/lf
新宿以東で通過駅を作ろうとするのは×××という法則
182名無し野電車区:2006/06/23(金) 19:45:03 ID:5CiwPc6D
田舎だと思われたくないから
183名無し野電車区:2006/06/24(土) 02:22:33 ID:sZ9UJztX
>>177
川島バロスwwwww
184名無し野電車区:2006/06/24(土) 08:16:31 ID:RMYaG5Ar
複々線が立川まで延びたら考えてもいいかもな、でも今でも新宿⇔小淵沢の運用が1往復あるじゃん(休日ダイヤのみ)
185名無し野電車区:2006/06/24(土) 08:57:31 ID:kB4z7rYN
>>147, >>155
国鉄分割・民営化後の労使紛争(1047人をJRの責任で雇用せよというやつ)では、
経営側が「採用しなかった責任はJRにはない。既に消えた国鉄にある。」と言って
相手の要求をかわそうとした。
同じ理屈を杉並三駅協定にも適用すればいい。
「協定を守る義務はJRにはない。既に消えた国鉄にある。」
186名無し野電車区:2006/06/24(土) 19:18:54 ID:jVNI5LG3
吉祥寺は住民がというより、ハモニカ横丁が、という方が正しいだろう。
まあ、彼らも住民には違いないが、商店主という立場での反対だからね。

島式ホームをあと1本つくれず、吉祥寺駅自体が南側に膨らんでいる。
北側が凹んでいるなんて、どう考えてもヘンだろ。
ホームからみるとよくわかる。
187名無し野電車区:2006/06/24(土) 19:49:13 ID:wdkh7+xR
>ハモニカ横丁
こいつら村八分にされなかったのか?
188名無し野電車区:2006/06/24(土) 19:54:42 ID:jVNI5LG3
>>187
いまだに建て替えに反対してて、あのバラックだからね。

年寄りが幅をきかせてるらしい。
http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000119999990155
189名無し野電車区:2006/06/24(土) 20:51:13 ID:92Xxhpa9
ハモニカ横丁の人間だが呼んだか?どこが年寄りだ?現地見に来い!
再開発に一番反対したのは某銀行って聞いたぞ。
だいたいJRが乗り気じゃないのになんだこのスレ?
ヲタが脳内でやるぶんには構わないが勝手に責任押しつけんなボケ!
190名無し野電車区:2006/06/24(土) 21:35:30 ID:n64zMIKB
>>189
田舎っぺの妄想相手に熱くなんな
191名無し野電車区:2006/06/24(土) 21:50:34 ID:a+UZ6FFR
>>179
通勤電車での「停車駅の見直し」は通過駅利用者や不動産関係から苦情殺到が予想される為、事実上ほぼ不可能に近い。(※有料特急は別だよ)
やるなら現特快を数本かでも存続した上で、更に速達新種別(例:新快速とか・・・)として設定するしかない。

京王の本線急行→準特化の事例が良い例。
192名無し野電車区:2006/06/25(日) 10:49:08 ID:qrxNyPmr
>>166
中電特快から「総武かいじライン」に変更汁!
G車付SuicaG券
千葉〜青梅・奥多摩:1本(立川で快速高尾行きに連絡)
千葉〜甲府・河口湖:1本(立川で快速青梅行きに連絡)
193名無し野電車区:2006/06/25(日) 21:23:41 ID:mMGvsfDa
>>179
現地見て来い
今更特快国分寺通過なんか100%ありえん
それと、>>181に同文

>>191
新快速なんかできるはずねえだろが!!
そもそも新特急のイメージからあんな糞種別出したら格下だと思われるのが落ちだぞ

まあ、個人的には3駅通過の快速を新快速として、国分寺や三鷹で新快速が特別快速に
思いっきり抜かれる姿を見たいけど
194名無し野電車区:2006/06/25(日) 22:00:45 ID:RjiUrzch
乗り入れないほうがメリットが大きいからね。
普通の快速の方が、需要が圧倒的に大きい。

>>191
>>179の特快停車駅は無茶だとおもう(停車駅は多いほうが便利)が、
通勤快速(旧停車駅:武蔵境〜国立)や特快国分寺停車、
中電(日野〜西八王子停車)など、変更例は多数あるような。
195名無し野電車区:2006/06/25(日) 22:05:38 ID:8iZZ6PUZ
中電の始発駅
・東京(路線の始発)
・新宿(ターミナル)
・立川(多摩地区の要所)
・豊田(車庫)
・八王子(立川と同じ)
・高尾(快速がほとんど折り返す)
・大月(快速の限界)
どれがベストだろう・・・。
196名無し野電車区:2006/06/25(日) 22:16:00 ID:mMGvsfDa
>>194
停車駅変更は増やすことは簡単だし東西JR、私鉄問わずどこでもやってる
ただ、減らすとなれば有料特急は別とすると、殆ど例が無いな

中央線通勤快速の武蔵境などや西武新宿線快速急行の小平、東上線特急の志木
などがあるけど、それは本数が少ないから文句も出なかったんだと思う

あ、あとは伊勢崎線準急の曳舟ー北千住間の途中駅があるか。
そのケースはまったく別物と言えるからかな?詳しい事情は知らないけど

でも、一般的に終日頻発運転している種別を通過にするのは難しいのは確かだと思う
197名無し野電車区:2006/06/25(日) 22:18:00 ID:Jxz9GoU1
まず新宿。
ワケアリで立川
198砂漠狐達 ◆eVB09GorVw :2006/06/25(日) 23:27:03 ID:hNre0sVr
せめて、豊田まで延ばして欲しい。
高尾より、八王子より、東京方面の快速の本数が有るからね。

贅沢を言えば立川の方が良い。
無茶だろうが、三鷹まで。
不可能だろうけど、新宿まで。
無理だろうと思うけど、東京まで。
考える気も起きないけど、錦糸町以東まで。
199名無し野電車区:2006/06/26(月) 00:18:28 ID:J24E1Rwn
>>179は地元民じゃないんだろうな。中央線は区間輸送も結構多いから、
停車駅が極端に少ない種別を作っても効率が悪くなる。
特に、特快が国分寺を通過すると前後の快速が極端に混みそう。
折れは三駅通過派だけど、区間乗車が多い以上、
停車するにも意味があるんだなあと思っている。
もちろん、新宿の工事が終わったら、とっとと通過して欲しいがな。
200名無し野電車区:2006/06/26(月) 00:27:44 ID:A+2xpNzR
通過できない杉並の何駅かは、快速券も買わせた方がいい。
201名無し野電車区:2006/06/26(月) 00:34:00 ID:U8kIWaOW
車内放送で
「こんなハイソで高級住宅街が隣接する高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪駅には
中央快速線なんか申し訳なくて停車する事は出来ません。」
202名無し野電車区:2006/06/26(月) 00:46:29 ID:A+2xpNzR
早く地下にしてルートから外そう
203名無し野電車区:2006/06/26(月) 19:52:58 ID:g+0sx6XN
中電をすべて乗り入れろとはいわんが座れる選択肢は増やしてほしい。
個人的な理想
東京始発大月行き1本・立川始発甲府行き1本・
高尾始発小淵沢/松本行き1本
ほぼ全てを高尾始発にせず、これくらいの幅は持たせてほしい。

204名無し野電車区:2006/06/26(月) 20:14:10 ID:qUlS16Y+
>>198
そして、よく似た色の電車があるからということで、千葉以南・以東へ直通。
205名無し野電車区:2006/06/26(月) 21:21:00 ID:A0RwCec7
いいから複々線を立川まで延ばせ、全てはそれから
西国分寺まではおおよそ用地あるわけだし西国分寺〜立川もどうにか用地を確保しろ、路線規模や実際の惨状を考えればもはや束の怠慢で済むような次元ではない、国交省の怠慢とも言わざるを得ない
税金に関しては中央新幹線や他の政治新幹線に充てるような無駄金の一部を使えば十分だろ
206名無し野電車区:2006/06/27(火) 05:01:12 ID:33tBMTS/
保守
207名無し野電車区:2006/06/27(火) 07:05:22 ID:0+dfiTrt
山梨は外国だから
208名無し野電車区:2006/06/27(火) 23:33:23 ID:vyHKfLtj
抵抗勢力・堀内一族の力を削ぐために、山梨国への鉄道の充実は必要。
209名無し野電車区:2006/06/28(水) 00:44:50 ID:OxjlQKWk
山梨は外国って…。そんなに言うほど遠い存在か?
八王子市民の漏れにとっては、山梨より埼玉の方が十倍くらい遠いんだけど。(精神的に)

まあ神奈川は山梨よりさらに数十倍くらい近かったりするけど。
210名無し野電車区:2006/06/28(水) 01:11:50 ID:hlBeKuwz
>>209の発言で八王子まで外国である疑惑が・・・w
211名無し野電車区:2006/06/28(水) 01:14:32 ID:w7LE/HHk
>>210
実際のところ、八王子はそれなりに独立した経済圏になってるからね。
郊外というより別世界、には違いないと思う。良くも悪くも。
212名無し野電車区:2006/06/28(水) 10:51:52 ID:qPZp4QH1
あまり関係ないかもしれないが・・・。
23区の人に何県出身、ときかれると「東京」と答える。
八王子の人に同じ質問をすると「東京」ではなく、「八王子」と答える人が多い。
もっとも、国立・立川・町田などの人にも同じ傾向が見られ、
他では横浜・神戸の人に多いそうだ(他にもありそうだが)。
多摩地区全体が個々に別世界、という意識が強いということか。
213名無し野電車区:2006/06/28(水) 10:55:04 ID:qPZp4QH1

× 〜ときかれると「東京」〜
○ 〜ときくと「東京」〜
に訂正。スミマセン・・・。
214名無し野電車区:2006/06/28(水) 18:57:39 ID:uY4uY1E7
三多摩ってどのあたり?
215名無し野電車区:2006/06/28(水) 20:43:50 ID:OxjlQKWk
>>212
漏れは「何県?」と聞かれたら素直に「東京都」って答えるなぁ。
「どこの人?」と聞かれたら、「八王子」と答えるかもしれない。

>>211
まあ、八王子を出ずに生活しろと言われたら、出来るくらいには独立してるかな。
個人的にはほとんどの買い物は八王子と秋葉原wでケリがつく。(でも萌え系ではない)

>>210
そうは言っても、距離(JR運賃)で言えば大月でさえ新宿より遠かったりするから、
言われているほど八王子は山梨県に近くない。
あまり知られてないが、実は八王子市は山梨県に隣接すらしていない。
用事で電車に乗っても、ほとんどの場合は行き先が東か南だったりするから、
現実問題としては、生活の中で山梨県に行く事はほとんど無い。
結局は、「普段は行かないけどいざとなればすぐに行ける場所」としての身近感が主だったりする。

交通的にすら分断されてる埼玉は(ry…なんだけど。
いいかげん、八高線をせめて相模線並みの扱いにしてほしい。
たった二十年前に電化されたばかりで未だに単線の相模線と比べてすら天と地の差があるというのは…。
216名無し野電車区:2006/06/28(水) 20:57:50 ID:wHJoWRwd
都区からすれば千葉と埼玉と横浜は隣。甲府は山の向こう。外国だな
217名無し野電車区:2006/06/28(水) 21:06:06 ID:8WsKfW91
>>216
外国とは大袈裟でも千葉・さいたま・横浜と比べたら
山の向こうとの印象だな(事実でもあるが)。
小仏・笹子と峠を2つも越えることになるし、
電車で特急を使っても速くて1時間半程度。
218名無し野電車区:2006/06/28(水) 23:58:16 ID:HjaaXAar
ということで山越え電車は全廃が望ましいとの結論が出た

**********************[ 大団円 ]*****************************
219名無し野電車区:2006/06/29(木) 00:07:33 ID:Ek2Topd3
>>218
はいはいワロスワロス
220名無し野電車区:2006/06/29(木) 00:28:34 ID:2bakd8F5
>>512>>515
俺は「八王子」派だなあ。意識はしてなかったが。
そういえば、同僚で横浜の香具師も「神奈川」だとは言わないなあ。

スカ線で不要になった217系。
東海道筋なんかに入れずに中央線にもってくればよかったのに・・・。
耐寒仕様化・ボックス席の再配置さえすれば、東京〜小淵沢間だって十分可能だっただろうに。
221名無し野電車区:2006/06/29(木) 00:49:33 ID:2bakd8F5
>>220
あ〜!
>>212>>215だ!!
大変失礼です。
222名無し野電車区:2006/06/29(木) 06:44:33 ID:PWks2FMG
>>214
いわゆる東京多摩地方の総称

西多摩郡(おおむね多摩川北、16号西側)、南多摩郡(おおむね多摩川南側)、北多摩郡(おおむね多摩川北、16号東側)の3つの多摩で三多摩
223名無し野電車区:2006/06/29(木) 06:50:35 ID:l3zKQqrF
>>220
わざわざ耐寒工事するぐらいなら東海道に入れたほうが楽ニダ
224名無し野電車区:2006/06/29(木) 06:58:08 ID:PWks2FMG
>>220
ギリギリ可能かもしれないが、充分可能では決して無い
225名無し野電車区:2006/06/29(木) 11:26:01 ID:QbB8b9W2
115新宿発高崎行きが出来ないかなー
停車駅は新宿・三鷹・立川・立川から各駅停車
中央線・信越線・上越線経由で
226名無し野電車区:2006/06/29(木) 18:35:58 ID:abd6F9Hs
>>225
妄想にしてももうちっとマシなこと言え。
227名無し野電車区:2006/06/29(木) 20:59:33 ID:IuVU6q1N
東海道沿線と同じ位人間が住んでいれば、中電乗り入れも実現するかもな
実態はツキノワグマは良く見かけるけど、人間は・・・(ry
228名無し野電車区:2006/06/29(木) 21:15:13 ID:hRqyur3O
やはり東京へ向かう以上は15両に対応していなかったことが一番の原因か?
五方面作戦で悪名高い常磐線ですら15両化&取手までの複々線は完成している。
229名無し野電車区:2006/06/29(木) 22:21:42 ID:Ek2Topd3
>>225
中央線・青梅線・八高線てルートかとオモタw
230名無し野電車区:2006/06/29(木) 23:52:04 ID:tvWat0eb
>>228
我孫子−取手は実質複線だがな。
231名無し野電車区:2006/06/30(金) 09:41:14 ID:D5NhWfkG
そうだよな、あそこは朝夕しか乗り入れないし。
朝夕なくても大丈夫な希ガス。
232名無し野電車区:2006/06/30(金) 09:53:28 ID:t+nw35iy
E233は高尾以西も乗り入れるわけだし、
スレタイのような議論はもう意味が無いかと。
E233は中電じゃない、って言われるとアレなんだが。
E233って近郊/通勤型兼用なんでしょ
233名無し野電車区:2006/06/30(金) 09:56:04 ID:0b5u6hpl
>>228
中央線の中電区間に15両もいらないだを
234名無し野電車区:2006/06/30(金) 10:45:20 ID:ikjiCim4
>>233 ぉ233かい…
まぁ15連なら高尾が常磐線で当てはめれば、土浦にかな。だからそこで5両切り離しとか?
235名無し野電車区:2006/06/30(金) 11:18:05 ID:N66Q3+PX
面白そうだから大糸線の南小谷から館山まで直通の各停を作ってみてはどうだろうか
236名無し野電車区:2006/06/30(金) 11:41:17 ID:BrReqkv0
まぁJRは金かけて15両化はまずやらないだろう
237名無し野電車区:2006/06/30(金) 22:14:03 ID:GWc8M+H5
距離的には取手=高尾くらいじゃないっけ
238名無し野電車区:2006/06/30(金) 22:17:00 ID:XFR7Yh7p
>>237
上野〜取手39.6 k
新宿〜西八王子39.5 km
239名無し野電車区:2006/07/01(土) 09:50:51 ID:4YH2UPw6
快速 東京・御茶ノ水・新宿・立川・八王子・高尾・相模湖・上野原・大月・塩山・甲府
普通 東京・御茶ノ水・四ツ谷・新宿・三鷹・立川・八王子・高尾から先の各駅
電車特快 今の特別快速
電車快速 今の快速
地下鉄乗入 東西線直通
各駅停車 黄色い電車
240名無し野電車区:2006/07/01(土) 10:41:16 ID:sd3mJAjo
バカみたいな種別増やさんでも今の特快を全部青梅と大月に逝かせりゃいいだけだろ
G抜きの217でも持って来てさ
241名無し野電車区:2006/07/01(土) 17:07:08 ID:AXxwPPfY
>>235
使う車両は、緩行用の黄色い電車にするか。
国鉄時代に黄色い101系が館山に乗り入れた実績があるから。
242名無し野電車区:2006/07/01(土) 17:27:23 ID:87Dx9s5C
カッペばっかし
243名無し野電車区:2006/07/01(土) 19:18:46 ID:29NvOGq1
>>228
中央線って5方面に含めること自体間違いだと思う。

A級 山手線、東海道・横須賀・京浜東北線、総武線、常磐線、宇都宮・高崎線
B級 埼京・川越・りんかい線、京葉・外房・内房・武蔵野線、中央・青梅線、根岸・横浜線、南武線
C級 八高線、相模線、両毛線、成田線、他多数・・・
244名無し野電車区:2006/07/01(土) 22:55:55 ID:JQyZXYrt
>>241
>国鉄時代に黄色い101系が館山に乗り入れた
これは緩行線のはみ出し運用?
それとも中電扱い?(早朝の大月行きのような)
245名無し野電車区:2006/07/01(土) 22:58:18 ID:kpnFxx7n
>>244
1972年の「房総夏ダイヤ」でのみ運行された、両国─館山の臨時快速。
複々線開業直後で、快速の線路を黄色い電車が走ったことで注目された。
246名無し野電車区:2006/07/02(日) 09:14:42 ID:Y77Gk5mD
>>243
複々線化による増強作戦の対象が5方面なわけで、
中央線でいえば立川までが5方面かと。
純粋にこの区間までの需要は、5方面に含めてもいい。

でもそこから先の需要、特に高尾から先は圧倒的に少ない。
長距離特急が走っているのと、東海道のバックアップ
という構想がかつてあったために本線になっているが、
普通列車のの機能としてはマジで八高線並。
247名無し野電車区:2006/07/02(日) 09:35:15 ID:PLjUKd3T
>>195
個人的には豊田。
248名無し野電車区:2006/07/02(日) 12:23:04 ID:1S4t5aUL
>>196
純粋に停車駅を削減することは少ないけど、
新種別や格上げにより一部の駅で本数減になることはある。

京急昼間(特急→快特)
京成(急行→快速)
北総(急行→特急)
井の頭線(各駅減・急行増発)
東急田園都市線(快速→急行)
京王(急行→準特急・既出)
あたりかな?
249名無し野電車区:2006/07/02(日) 19:06:28 ID:DCdhwnEH
>>248
小田急多摩急行、湘南急行(さらに快速急行)モナ

250名無し野電車区:2006/07/02(日) 20:20:01 ID:KKQ6TRrP
>>248-249
本数削減をさせるにも、きちんとした考えがあってのこと。
利用客が減る駅だって当然発生するが、そんな駅に対しても過去からの流れで
無駄に優等を停車させることほど無意味なことは無いと思うし。
ただそこで既得権の問題が発生し、同種別で停車駅を外すことが困難な為に、
新種別を設定し騙し騙し停車駅の変更をするしか無いのでしょうね。
251名無し野電車区:2006/07/02(日) 22:20:23 ID:1v1lAneZ
黄色いのを快速という名称にして
急行線には新快速を走らせる。
そして急行線から杉並4駅を撤去。
252名無し野電車区:2006/07/02(日) 22:34:18 ID:nUi2u3R8
普通は中電で三河島みたいな感じ?
253名無し野電車区:2006/07/02(日) 22:54:04 ID:4KgBydnu
>>1
横須賀線のE217系を改良して投入したら?
(今のE217系自体は車両限界のため中央線に乗り入れられない)

E217系だったら殆どがロングシートだし、且つトイレも付いてる。
グリーン車を2両つけて12両にすれば、設備改良も殆ど要らない。

因みに横須賀線は、223系並の時速130キロ・転換クロスシートに
置き換える前提・・・
254名無し野電車区:2006/07/02(日) 22:59:18 ID:64D0xmQc
ひと昔前は新宿0:02発小淵沢行き普通電車があったような・・・
255名無し野電車区:2006/07/03(月) 00:39:24 ID:F02uXV07
急行アルプスと間違えてないか。
256名無し野電車区:2006/07/03(月) 01:27:18 ID:o/hqxa/k
>>255
急行アルプスとは別に、臨時で普通が走ってたはず。
いつ頃のダイヤかは忘れたが。
257名無し野電車区:2006/07/03(月) 11:31:24 ID:OV/TwGN9
10年ちょっと前まであった上諏訪夜行でしょ?定期列車で毎日走ってたよ。
258名無し野電車区:2006/07/03(月) 21:07:36 ID:9Di69Buc
>>212
「東京」と答える神戸人がいることはいるってことかぁ、笑ってしまう。
259名無し野電車区:2006/07/04(火) 10:04:26 ID:e5jxH2Hn
>>257
昔は長野行きだったときいた。
それが次第に短縮されて夜行としては中途半端な上諏訪行になったと。
260名無し野電車区:2006/07/04(火) 16:33:23 ID:ADNEo95t
>>257 >>259

1980年代初めまで長野行きだったが上諏訪までに短縮
1992年改正で松本まで延長された(甲府で列番変更)
しかし、翌1993年12月改正で臨時格下げ、その後自然消滅
261名無し野電車区:2006/07/05(水) 06:51:00 ID:kHYbVE6M
上諏訪夜行懐かしいですね。
262名無し野電車区:2006/07/05(水) 09:19:51 ID:7+QxRVh4
何両編成だった?
115系3×3?
263名無し野電車区:2006/07/05(水) 12:21:07 ID:04Ux0oOW
>>260
自然消滅ってか、しRの策略だよ。
長野行きのころは、上諏訪では、霧ケ峰への1番バスに接続し、辰野では飯田線に乗り換え可能。
もちろん中央西線の乗り換え、松本からの各方面への朝イチの観光地への接続と
便利だったのに、松本行きにした時点で、全部不便になった。

不便にしておいて「客が減ったので、廃止する」が常套手段だね。
その前段のダイヤ改正を検証した上で追及するようなマスコミがあってもよかった。
264名無し野電車区:2006/07/05(水) 12:26:04 ID:rHi8wdIJ
そんなにヒマなマスコミはいねぇ
265名無し野電車区:2006/07/06(木) 01:54:08 ID:7rKhOfK8
log(最終かいじ+中央ライナー13号+現行の最終大月行き)―(上諏訪夜行+急行アルプス)/2=ML信州

266名無し野電車区:2006/07/06(木) 20:48:39 ID:q5CUcyCW
>>264
客車が電車になるとき、マスコミは大騒ぎしたんだよ。
廃止と勘違いした阿呆なマスコミもあったらしい。
267名無し野電車区:2006/07/06(木) 23:43:44 ID:jbCeI8nA
>>266 何が客車が電車になるとき?上諏訪夜行が?
268名無し野電車区:2006/07/07(金) 07:58:43 ID:c9E75OKT
>>267 詳しく知ってるクセにワザワザ聞いて馴れ合おうってのが田舎っぺヲタの習慣
269名無し野電車区:2006/07/07(金) 10:08:35 ID:+3tJ1iu3
>>268
糞レスつけんな馬鹿。
270晒し上げ:2006/07/07(金) 11:51:44 ID:zctI99ja
268 名前:名無し野電車区 投稿日:2006/07/07(金) 07:58:43 ID:c9E75OKT
>>267 詳しく知ってるクセにワザワザ聞いて馴れ合おうってのが田舎っぺヲタの習慣
271名無し野電車区:2006/07/08(土) 00:07:23 ID:wreo9sUX
>>267
当時は長野行き。115系300番台が初めて三鷹に投入され、
飯田町客貨車区の客車から移管された(確か昼行もあったはずだが)。

夜行客車の廃止を、列車そのものの廃止と勘違いしたマスコミもいて、
反対キャンペーンが盛り上がったりした。
最後の日は、さすがに列車の廃止とは違うとわかって
単なる客車とのお別れモードだった。
272名無し野電車区:2006/07/08(土) 11:43:57 ID:aLKzDARs
新宿発着なら、高尾で京王に流れる客を少しでも防げる
273名無し野電車区:2006/07/08(土) 12:01:38 ID:Dv8x9A26
とりあえず甲府まで複々線になればありえるでしょう。
274名無し野電車区:2006/07/08(土) 12:05:48 ID:PTzmqeoc
「甲府まで複々線」そのものが有り得ない罠
275名無し野電車区:2006/07/08(土) 12:05:59 ID:VzYcLizA
>>272
そんな客いるの?
276名無し野電車区:2006/07/08(土) 12:22:04 ID:1VGjg+Zx
>>275
これから高尾まで行ってこい、それで己の目で確認しろ!そしたら解る
277名無し野電車区:2006/07/08(土) 12:55:16 ID:eLmYbjiK
>>274
つリニア
278名無し野電車区:2006/07/08(土) 13:37:34 ID:DnRmLIoL
>>275
ほとんどの駅が10万人超の利用客がいる中央線の中で、
その1駅分にも満たない高尾以西の利用客。(特急含む)

その利用客の中で、主力を占める中央線特急利用客や
立川・八王子利用客は転移しない。
(当然、府中や調布利用客も転移しない。もともと京王利用)

つまり普通列車があっても転移する人数は無視できる人数かと。
普通列車という無効列車のせいで各駅が不便になり、
沿線の利便性が失われるほうが、長期的に利用者減になると思う。
279名無し野電車区:2006/07/08(土) 14:47:10 ID:lA1TFERE
特急利用客が乗りそうじゃね?新宿中電。
280名無し野電車区:2006/07/09(日) 07:49:50 ID:crHvyCar
>>279
今中電復活したら、ライナーに人乗らなくなりそうですよね。
281名無し野電車区:2006/07/10(月) 00:23:07 ID:pmYCTS9w
>>280
そんなこと言ったら、東海道・高崎・宇都宮のライナーはとっくに廃止になってるよ?
282名無し野電車区:2006/07/10(月) 01:07:12 ID:emYSZKPD
中央線の中電は川越か茅ヶ崎まで乗り入れれば十分でしょう。
283名無し野電車区:2006/07/10(月) 01:08:46 ID:NMZp5vNN
新宿発の中央本線の寝台特急って何で無かったの?
東海道、高崎、常磐とかはあったのに。
284名無し野電車区:2006/07/10(月) 01:10:53 ID:b8YLc1mY
何で中央線は南アルプス突っ切らないの?
285名無し野電車区:2006/07/10(月) 01:14:04 ID:pEud26Tj
>>281
じゃあ中電都心部廃止しても、ライナー乗る客は変わらない?
286名無し野電車区:2006/07/10(月) 06:23:02 ID:sVrmxySo
>>281
昔の中電の停車駅は新宿、(三鷹)、立川、八王子、高尾でした。
これってほぼ現行中央ライナーの停車駅と同じです。
なので、もし中電復活したら、ライナーに人乗らなくなってしまうかなと思いました。
東海道・高崎・宇都宮のライナーは各々の中電に比べて停車駅が少ないから、
中電とライナーの並存が可能ではないかと思います。
287名無し野電車区:2006/07/10(月) 06:37:33 ID:LTydG85t
>>286
もし中電が現存(もしくは復活)したら、停車駅はもっと増えてるでしょうね。
288名無し野電車区:2006/07/10(月) 07:31:39 ID:ODz2mrwM
中電=中央特快の設定でいいんじゃないかい?
常磐線中電が結局、快速にまとめられたように。
ライナーと中電は性質の違うものだと思う。
289名無し野電車区:2006/07/10(月) 09:36:46 ID:FM85Rl5U
乗車券だけで乗りたい。
乗換えしたくない。
ロングシートはいやだ。
なんつう我侭な。
立川で青梅線から来る電車と連結させるか?
ニーズよりデメリットの方が大きそうだ。
せいぜい1日1本しか設定できないし、立川以東の駅の乗車位置を混乱させるだけだな。
意味無いね。特急かライナーか通勤特快を使ってくれってことやね。
290名無し野電車区:2006/07/10(月) 12:00:03 ID:3qlvLVzt
遠距離の時間短縮するなら国分寺の特快通過は仕方ない。
三鷹、中野、新宿は停車で確定。四谷や神田は通過でもかまわないんじゃないか?
国分寺になんで止めたんだ?2分は違うぞ!国分寺に住んでたがwwずっと疑問だった。
291名無し野電車区:2006/07/10(月) 13:01:13 ID:zra7tCLj
>>290
実際、一度特快を停めてしまったのだから通過はもう無理。一日の乗車人員が10万を超えてるんだし停車も止む無しかと思う。

だから現特快を残した上で、新宿〜三鷹〜立川〜八王子…停車の新種別を新たに設定すればいいんだよ。
292名無し野電車区:2006/07/10(月) 15:13:45 ID:Jysvjj2d
>>283
確かに中央線経由で金沢に行く寝台特急くらいあってもよさそうだったのだが、
上野駅の方が長距離列車のターミナルとしては設備的に有利だったのだと思われ。
293名無し野電車区:2006/07/10(月) 20:08:46 ID:eM7BSVFM
単線非電化して八高線の高崎まで直通運転すべきである。
294名無し野電車区:2006/07/10(月) 22:34:38 ID:YmxPbBWn
>>290-291
三鷹厨乙
国分寺通過が妥当?
中野、三鷹が確定だと?
神田が通過でいい??

まさしく中央線に乗ったことの無い奴らの考えそうなことですな
仮に中電を復活させる(特別快速より格上のものを設定する)にしても
三鷹停車で国分寺通過なんてことは100%ありえないと断言する。
遠近分離の意味わかってるのか?

とにかくただでさえ乗り降りに手間取り加速も悪い(E231では改善されてはいるが)
中電なんだから、新宿でたら極力遠くまでノンストップで行かないと裁けない


三鷹なんか各駅停車で充分
ただ、それではかわいそうってことで特別快速があるわけだろ?

明らかに中央線に乗ったこと奴が考えそうなことだな。
通勤特快の停車駅が中電復活させるとしても限度
295名無し野電車区:2006/07/10(月) 22:48:14 ID:2znY/e7j
中央線は毎日使ってたが三鷹に快速が止まらないと辛いと思う人が、ここにも居ますが何か。
まあ国分寺通過も厳しいと思うが。(乗換駅だし)
296名無し野電車区:2006/07/11(火) 00:03:47 ID:UJhWepwo
多摩湖線、国分寺線、下河原線の乗換駅だからなあ。
止めるのが普通だろ。
297名無し野電車区:2006/07/11(火) 00:11:28 ID:O/01lwlL
下河原線て?バス路線?
298名無し野電車区:2006/07/11(火) 00:14:16 ID:emd1xfk8
中央線はもう輸送力がパンク状態なんだと思う。
話題の国分寺が乗降で20万、武蔵小金井も10万。その他も似たような感じ。
この数字はおおよそ、中央線の特快通過駅≒私鉄の急行停車駅、という具合になる訳です。
(隣の西武だと特急停車駅相当ですな)

これを複線で捌いてるから無理が生じるわけですよ。
「快適」で「興味をそそられる」ような列車を走らせる余裕については、昼間の三鷹で上り電車見てたら解ると思います。
結局、新宿出たら三鷹、立川という、「長距離志向」の停車パターンの列車は現状では極めて難しいでしょうね。
299名無し野電車区:2006/07/11(火) 00:19:49 ID:UJhWepwo
>>297
競馬場行くのに使わんか?
ハイセイコーのダービーは残念じゃったのう。
300名無し野電車区:2006/07/11(火) 07:03:03 ID:tn6Jxzpt
>>298
長距離思考で三鷹停車とはおめだたいやつだな

遠近分離で真っ先に停車駅削減の標的になるのが三鷹だというのに

お前の理論が正しいと言うことなら通勤特快は国分寺通過で三鷹停車になってるぞ
301名無し野電車区:2006/07/11(火) 10:27:02 ID:6uLGhq8N
特別快速は全列車グリーン車連結した上で、高尾以西へ行ってくれればなぁ。
その時は青梅特快は廃止でさ。
302名無し野電車区:2006/07/11(火) 18:16:09 ID:dpTSQhst
現行の平日快速電車を中野駅から緩行線に転線させられたら、
中電を走らせる余地も出てきますかね。
303名無し野電車区:2006/07/11(火) 18:56:15 ID:iQ2R/FtO
だから山奥への需要なんて皆無だっての。長野新幹線乗ってろ
304名無し野電車区:2006/07/11(火) 21:20:39 ID:RwTnm/SR
快速
東京・御茶ノ水・新宿・三鷹・立川・八王子・高尾
普通
東京・神田・御茶ノ水・四ツ谷・新宿・中野・三鷹・西国分寺・立川・八王子・高尾
305名無し野電車区:2006/07/11(火) 21:36:57 ID:yycSs08M
吉祥寺は利用者多すぎるから各停のみじゃ無謀、さっさと複々線を立川まで延ばして(新)快速は現在の通勤快速停車駅のみに停めるのが理想(荻窪は休日通過でいいかもしれないが…)
306名無し野電車区:2006/07/11(火) 21:52:33 ID:PEJs4u3S
東西方向は日照の問題があるんだよね。たしか
307名無し野電車区:2006/07/11(火) 22:41:24 ID:QXCj2LYj
>>297
マジレスすると、今の武蔵野線な。
昔は国分寺から出てる中央線支線だった。
今でも国分寺付近で中央線車輛から南側を見ると下河原線の線路が残っているのが見える。
西国分寺以北(早い話が武蔵野線のほとんどなんだが)大幅延伸に伴って、中央線から独立、名前も武蔵野線に変更になった。
下河原線は西国分寺付近までほぼ中央線と並走していたため、このとき国分寺〜西国分寺は中央線と統合・廃止されてしまった。

もしかして中央線と武蔵野線の色が同じなのはこのせいなんだろうか?
どことなく中央線支線っぽい匂いの青梅線(元々の計画では中央線は青梅に行く予定で、八王子行きが支線になるはずだった)も中央線と同じ色だし。
308名無し野電車区:2006/07/11(火) 23:44:00 ID:2xmO2kBP
ただ単に中央線のお古を持っていったからだろ?
深い意味は無いと思うが
309名無し野電車区:2006/07/12(水) 16:52:49 ID:8E62Pwgo
>>305
上のは列車の話。
電車は
特別快速
東京・神田・御茶ノ水・四ツ谷・新宿・中野・吉祥寺・三鷹・立川・八王子・西八王子・高尾
快速・各駅停車
今のまま
310名無し野電車区:2006/07/12(水) 17:26:01 ID:OxSNjlUH
>>309
おい、今のままってお前は何年前の人間だw
311名無し野電車区:2006/07/12(水) 17:29:46 ID:OxSNjlUH
>>309
すまん、特快も今のままと読み違えた

で、日野、豊田は本数少ないし、国分寺の乗り換えは無視できない人数だよ
吉祥寺住民なんだねw
312VSE弁当:2006/07/12(水) 18:02:08 ID:TsUkxgkS
常磐線みたいに、中電は快速線区間では特快運転にすれば
313名無し野電車区:2006/07/12(水) 18:33:48 ID:Lk/dmw8F
>遠近分離で真っ先に停車駅削減の標的になるのが三鷹だというのに

ん? 通特みたいな時間帯の快速電車のことならわかるけど、
一般的に中電ことを考えるならそれはないでしょう。
(中電なら、対都内だけはなく、対高尾以西も考えるから。
 大昔みたいな新宿〜立川通過は、特急も停車してる現状ではありえない。)

でも、そもそも中電の立川以東乗り入れが無いし、現状では無さそうだから、
その議論はしなくても済むっちゃ済む。
314名無し野電車区:2006/07/12(水) 22:17:18 ID:yqbHFEDQ
何としてでも特快を国分寺通過させようと必死な奴がいるなw

だから特快より速い新種別を作れ…と何度言えばry
315名無し野電車区:2006/07/12(水) 23:08:12 ID:SKTx+AgM
そんなに国分寺が嫌なら特急に乗れば良いのに。
316名無し野電車区:2006/07/13(木) 19:50:19 ID:NQkz9R5N
中央線は高尾を境に輸送量が激変するってのが問題なんだろうな
317名無し野電車区:2006/07/13(木) 21:18:58 ID:1VtR7GLk
>>303
何故、長野新幹線??
318名無し野電車区:2006/07/13(木) 21:53:58 ID:3iePC0kj
特快の上位種別などとほざいてるインフレ厨がいるが、今でもちゃんとあるじゃん

つホリデー快速
319名無し野電車区:2006/07/13(木) 21:55:11 ID:3iePC0kj
特快の上位種別などとほざいてるインフレ厨がいるが、今でもちゃんとあるじゃん

つホリデー快速
320名無し野電車区:2006/07/13(木) 23:31:13 ID:d8IPxhX6
>>316
山だからだろ
321名無し野電車区:2006/07/13(木) 23:31:26 ID:Vt5E/326
>>319
二度も書くなよ、必死な奴だなw

おまけに土休日にしか運行しない臨時列車を引き合いに出すあたり、お前はただの揚げ足取り野郎だね。
322名無し野電車区:2006/07/14(金) 23:24:14 ID:gGlpffSI
だから特急に乗ればすむ話じゃん
その上お金が余分にかかるのが嫌だなんてのは単なるワガママ
323名無し野電車区:2006/07/15(土) 00:48:09 ID:+qNMrLfI
中電は、立川で青特・高尾で中特接続をパターン通りきっちりとればOK。
強いて直通にこだわることを言えば、
中特が毎時1本、大月まで行けばいい話。
それが201・新車・217だろうといいじゃない。
朝夕の一部に甲府発着の中特を設定しておけばいいと思う。
私が思うに>>312の意見がすっきりしていてわかりいい。
324名無し野電車区:2006/07/15(土) 01:32:51 ID:irpFk7gJ
直通は、朝上り、夕の下り若干のみにしてほしい。
高尾以西の滞泊場所がないので、少し無理かもしれないが。
あと半自動ドア付きであることが必須。
今ごろだと忘れているかしれないけど、冬は死ぬよ。通過待ちなんかされたら。
325名無し野電車区:2006/07/15(土) 02:14:13 ID:z1F7p874
こんな感じではどうでしょう?
誰でも概ね満足できるように考えたつもりなんですが・・・

甲酒石春山東塩勝大笹初大猿鳥梁四上藤相高西八豊日立国西国武東武三吉西荻阿高中東大新代千信四市飯水御神東
府折和日梨山山沼和子狩月橋沢川方野野湖尾八王田野川立国分小小境鷹祥荻窪佐円野中久宿木駄濃谷谷田道茶田京
A→→→→→△→→→→A→→→→→→→△→A→→A→→→→→→→→→→→→→→→A→→→→→→→→→A 特急
AAAAAAAAAAAA△△△△A△AA→A→→A→→△→→→A→→→→→→→→A→→→→→→→→→A 特快
===========AAAAAAAACCCCCEEEEEEEE△→△→→△→→E→→→△→→→EEE 快速
===================CCCCCEEEEEEEKKKKKKKKKKKKKKKKKK== 緩行
AAAAAAA============================================ 普通

※○の中の数字は、昼間1時間あたりの本数
※△は、朝夕のみ停車
※特急は、甲府・八王子で特快に接続
※特快は、高尾・三鷹で快速に、立川で快速もしくは緩行に接続
 (大月まで6両編成、大月から富士急からの4両を増結して10両編成)
※快速は10両編成で、国分寺で緩行に接続し、毎時2本が青梅線青梅からの直通
※緩行は、毎時2本が青梅線青梅からの直通
※普通は、甲府以西からの直通(3両編成もしくは6両編成)
※特快と快速は近郊型の4扉車で、トイレ付き(グリーン車などの指定席なし)
※普通は近郊型の3扉車で、トイレ付き
326名無し野電車区:2006/07/15(土) 02:33:44 ID:stlZk4Ko
あんまり遠くまで行かせると、立川・八王子あたりの中距離利用者にとっては、うっかり寝過ごすと大変な事になるからあまり良く思われないかも。
ただでさえ大月まで寝過ごすと苦労するって言うのに、甲府になんて連れて行かれた日には・・・。
327名無し野電車区:2006/07/15(土) 02:48:21 ID:z1F7p874
確かに、甲府って遠いイメージありますね。
だけど水戸とはほぼ同じ距離だし、上野からも普通が走ってるので、
1時間に2本程度だったらあっても良いかなと思った次第で。
それに特快だから、全線乗り通してもせいぜい2時間ちょい。
でも、多摩西部からでも、寝過ごしたら戻るのに1時間程度
かかってしまうのは、それはそれで問題か・・・。
ちなみに、大月は小田原とほぼ同じ距離だけど、やはり他の沿線とは
別のレベルで考える必要があるということですか・・・。
328名無し野電車区:2006/07/15(土) 03:10:18 ID:+XvG4eeB
>>327
高尾から先が山だからなぁ
329名無し野電車区:2006/07/15(土) 03:32:33 ID:z1F7p874
小田原〜熱海間にも山はあるけど、中央線高尾以西に比べれば、
人口は全然多いから、そんなに輸送力はいらないということですかね?
(ああ、高尾以西の人、かわいそ)
330名無し野電車区:2006/07/15(土) 08:09:32 ID:W0oJyaO9
中電は高尾で特快と対面接続すればそれで良い。
特快は高尾までとし、大月、河口湖まで行くのは通快、通特だけでいい。
331名無し野電車区:2006/07/15(土) 09:08:39 ID:0hdkVEy9
東京駅
まもなく1番線に当駅止まりの列車が参ります。
危ないですから黄色い線までお下がりください。
この列車は10両です。
折り返し10時ちょうど発普通小淵沢行きとなります。
332川越〜小淵沢:2006/07/15(土) 09:55:21 ID:1vhLi/9r
◇◇川的笠武高東金箱東拝小北八西高相藤上四梁鳥猿大初笹甲勝塩東山春石酒甲竜塩韮新穴日長小
◇◇越場幡高麗飯子根福島宮八王八尾模野野方川沢橋月狩子斐沼山山梨日和折府王崎崎府山野坂淵
◇◇___萩川能_崎生__王子王_湖_原津______大郷_梨市居温_______春_沢
特梓========新宿方面●────────────────────●──△────△1/h
特甲========新宿方面●─────────●────●─△─△─●1/h
特快●───●●───●──●─●●─●────●●●●●●─●─●─●●─●●●●●●1/h
特快========新宿方面●─●2/h
快速========新宿方面●●●4/h
普通●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●2/h
普通●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●河口湖方面1/h
普通●●●●●======================●●●●●●●●●●1/h
333名無し野電車区:2006/07/15(土) 12:11:04 ID:z1F7p874
332>>
八高線からの直通がありだったら、横浜線からもありなのでは?
でも、8両編成で分割・併合ができない車両だから、
行ったとしても大月まででしょうね。
(富士急に乗り入れるにも8両では輸送過剰ですし)

ところで、高尾以西(小淵沢くらいまで)の輸送人員は
どれくらいなのか、知っている人いませんか?
334名無し野電車区:2006/07/15(土) 13:11:44 ID:1EpileRh
>>333
高尾を境に10分の1に減る。
中電を新宿まで走らせられないのは、このため。
335名無し野電車区:2006/07/15(土) 13:32:27 ID:z1F7p874
>>334
高尾以西は10分の1ですか(何とアンバランスな)・・・。
これでは、甲府側からも東京側からもほいほい直通させるわけには
いきませんね。
八高線(4両編成)を頻繁に直通させる方がまだ現実的かも。
ところで、10両編成(または6両編成)を1時間に1本とかにしたら、
山梨県民はどう思うでしょうかね?
336川越〜小淵沢:2006/07/15(土) 14:24:35 ID:1vhLi/9r
>>333
8両編成だと供給過剰なんだよね。
相模線4両だったらあり得るかも。

>>335
そりゃ暴動が起きるでしょうね。
10両1本/hよりも3両3本/hの方が利用者は嬉しい。
337名無し野電車区:2006/07/15(土) 14:25:33 ID:K1IbXmUs
高尾〜大月も開発すればもっと人増やせるんだろうけど…
地形的な問題と三鷹〜立川複線という致命的欠陥があるから厳しそうだな
338名無し野電車区:2006/07/15(土) 14:28:06 ID:4I5QtkYY
10分の1どころか高尾以西は97%減る。奥多摩線と同程度
339名無し野電車区:2006/07/15(土) 15:35:03 ID:TZ1I8DrE
昔は新宿まで115系が出ていたけどいまもうないの?
340名無し野電車区:2006/07/15(土) 15:39:45 ID:TZ1I8DrE
思い出した
いきなり次の停車駅が立川だったな
それで荻窪の塾に通っていた自分は乗ったことがなかったんだった
341名無し野電車区:2006/07/15(土) 15:55:42 ID:S6xEMhg1
東京〜立川の中電特快・特快停車駅は
東京・神田・御茶ノ水・四ッ谷・新宿・三鷹・国分寺・立川
で統一。

立川〜甲府の中電特快の停車駅は
八王子・高尾〜塩山の各駅・山梨市・石和温泉
但し高尾〜相模湖に裏高尾・小原の2駅新設なら、
八王子・高尾・相模湖・上野原・四方津・猿橋〜塩山の各駅・山梨市・石和温泉

立川〜大月の特快は各駅停車
(但し西豊田新設後は豊田・八王子以西各駅に変更)
342名無し野電車区:2006/07/15(土) 17:35:51 ID:MLoQKIqs
>>335
真に受けすぎ。
曲がりなりにも上野原とか大月は
1万人以上の乗降があるわけだから…

大月までは115系6両の一部が徐々に201系の10両化され
3両運用はすべて6両化された過去の経緯を考えれば
4両の直通も考え辛いんじゃない?

>>338
嘘を仰い…
343名無し野電車区:2006/07/15(土) 21:53:35 ID:z1F7p874
昼間1時間あたりに、特快(10両編成)と普通(6両編成が)が
それぞれ2本ずつくらいの輸送力が適切になるためには、
宅地開発と駅前ミニミニ商店街の設置と大学の誘致くらいは
最低しなければいけないといった感じでしょうか。
(おそらく無理)
344名無し野電車区:2006/07/15(土) 23:47:31 ID:Na1iab1m
>>341
裏高尾駅新設なんて悲しい事言わずに、小仏駅復活と言ってあげなさいな。
(扱いの上では駅では無くて信号場だったそうだけど)
345名無し野電車区:2006/07/15(土) 23:54:21 ID:LuL1NOC/
>>336
山梨県民にとっては201系が来ると都心の電車が来たということで歓迎
する傾向があると聞いたことがあるけどどうなのかな?

346名無し野電車区:2006/07/16(日) 02:01:02 ID:ukdtP7Ts
喜ぶまでいかなくとも印象はぜんぜん違うと思うね。
利用の多少は別にして、富士急直通もそれなりに歓迎されてるし、
甲府でもそれは同じことがいえることだろう。
でも、トイレなし・半ドア設備なしをどう乗り切るかが問題だろう。
小田急でやってるような、3ドア締め切り扱いくらいは最低必要かもね。
347名無し野電車区:2006/07/16(日) 04:44:32 ID:yz0YePnA
高尾以西の201系直通は、201系の有効利用がしRにとってメリットがあるから。
どう考えても客のことを考えてやっているわけじゃないからね。
乗ってみればわかるけど、昼間は、休日でも空気輸送だったりする。
冬は拷問。ほんとうに必要な一部時間帯に限定して、あとはなるべく
115系タイプの車両にしてほしい。

あと、しRが不動産を開発しちゃって、そこに「都心に直通」を売り文句にしちゃったから
等という意見を以前見かけたが、真偽のほどはわからぬものの、説得力はある。
348名無し野電車区:2006/07/16(日) 06:36:31 ID:TXT0dsDz
山梨県民の俺からすれば
115は乗り入れさせない方がいいかも
115にこだわるなら八王子で豊田の3両繋げて9両で行くとか
俺も昔甲州特快の妄想したけど
E233をクロスか2wayシートにして
6+4で6両を甲府以西
4両を富士急に乗り入れさせれば良いと思う
G車の需要は少ないから繋げるなら1両で
349名無し野電車区:2006/07/16(日) 07:25:20 ID:dN5Qd9DG
質問。
E233は半自動ドア装着するっけ?
350名無し野電車区:2006/07/16(日) 07:34:27 ID:it1E6zNq
>>349
装着します。おそらく、高尾駅以西の利用客を考慮したものでしょう。
本当はトイレもつけてほしかったのですが。。。
他線区でE231系が走っているのをみると羨ましいです。
351名無し野電車区:2006/07/16(日) 10:08:47 ID:dN5Qd9DG
>>350
ありがとうございます。
352名無し野電車区:2006/07/16(日) 18:57:09 ID:Y/y/6EuD
>>350
過疎ダイヤ区間は高尾〜大月だから、
30〜40分ってところでしょうか。
これくらいだったらトイレ我慢しろってことなのでしょう。
353名無し野電車区:2006/07/16(日) 20:21:22 ID:I6b1tBgi
>>350
新宿から大月に行く乗客にとっては、高尾以東でトイレ下車したら
やはり次に乗れる電車はなかなか来ないのでは?
354名無し野電車区:2006/07/16(日) 21:46:35 ID:lyZBBIeW
現実的なところとしては、日中も中央ライナーを設定し、八王子以西は
各駅に停車し、立川以西ではライナー券無しで乗れるようにすることかな?

上りに関しては号車指定(たとえば大月〜立川間のみの利用者は3両分程度
確保しておいて、その分は立川からの乗車枠にする)とか

日中でも特別快速は混んでいることが多いから需要ありそうにも思えるけど

そのとばっちりで特別快速が時間1本くらい減らされるかもしれないけど
355名無し野電車区:2006/07/16(日) 22:03:32 ID:cNihwKCS
特急利用者を増やすためにも大月までの直通特快は朝夕のみにすべきでしょう。
356名無し野電車区:2006/07/16(日) 22:09:58 ID:lyZBBIeW
それだと相模原、上野原住民に恩恵が無い罠

かいじの上野原停車はもう少し増やしても良い気もするけどな
その代わり三鷹通過で
357名無し野電車区:2006/07/16(日) 22:44:17 ID:I0OJJm8T
まあ諏訪の花火大会でまた201持って行くんだしね。
諏訪花火大会がらみでついに新宿行き夜行が出るな今回。
車は183らしい。201でもあてがってやりたいが。
358名無し野電車区:2006/07/17(月) 04:24:34 ID:shitJJBJ
>>357
毎年出てるぞ
359名無し野電車区:2006/07/17(月) 04:49:36 ID:xuMC7hyy
>>354
だからそのスジすら設定できないほど目一杯のダイヤなんです。
中央ライナーの設定本数=特快削減本数となるだろう。

よって非現実的。
360名無し野電車区:2006/07/17(月) 07:37:42 ID:IQ5jqG4l
予想通り、田舎者隔離スレッドと化してるな
361名無し野電車区:2006/07/17(月) 08:12:46 ID:Y3Xz6RX5
中央新幹線が出来れば、新都留行きの特快も出来るだろうから、それで我慢しろ。
362名無し野電車区:2006/07/17(月) 11:36:59 ID:D5m1uirL
>>355
特急利用者を増やすために朝夕の特快は廃止して
高尾、大月←→東京の特急を大増発。
ついでに杉並四駅廃止。
363名無し野電車区:2006/07/17(月) 14:18:29 ID:m1C1Ojx3
特急だと高尾ー東京で微妙に50キロ越えちゃうから却下
364名無し野電車区:2006/07/17(月) 14:48:29 ID:yULPdull
>>363
全車指定席にして特定特急料金500円でどう?
ついでに小金井3駅利用者のために三鷹停車
365名無し野電車区:2006/07/17(月) 17:01:38 ID:raF1uGFh
>>364
下2行は断る
366名無し野電車区:2006/07/17(月) 18:17:19 ID:xzFALN/b
>>365
下2行?
「2行目」な!w
367名無し野電車区:2006/07/17(月) 21:21:02 ID:JAE6yv/H
>>359
快速の格上げなら可能では?
今10本あるけど、間隔がバラバラだから、
8本で等間隔のが便利だと思う。
特急2、ライナー2、特快4、快速8
368名無し野電車区:2006/07/17(月) 23:18:53 ID:svhuQgdW
>>334
http://www.nk-works.sakura.ne.jp/ayano/data/jr-e/jr-chuo-h12.htm

輸送量的には下りの通過人員(万人)が
東京23 御茶ノ水〜中野50 吉祥寺39 国立23
立川15 八王子8 高尾3  

複々線区間で40〜50 立川まで複線で23程度
それが高尾を過ぎると3万人。
(往復でも6万人。うち特急が2万人程度で普通は4万人程度。
八王子・立川・国分寺等利用客が相当数いるので、
中電が直通しても便利になる可能性があるのは1万人とかのオーダー)

不便になるのは、一駅10万で100万人とか200万人のオーダー。
直通しないほうが(・∀・)イイ!!
369名無し野電車区:2006/07/17(月) 23:26:23 ID:svhuQgdW
>>367
武蔵境から吉祥寺までの所要時間が必ず8分とか
かかるようになるわけで、非常に不便。

また特快が混んでて不快なせいもあって
長距離でも快速乗りとおし客とかもいるんだよね。
その人たちにもデメリット。

さらに、快速もライナー定員に比べれば平均的に
2〜4倍ぐらいの利用客があるわけだから単純に輸送力も不足する。
370名無し野電車区:2006/07/18(火) 06:27:31 ID:5DRaoQLx
特快の停車駅を新宿〜吉祥寺〜立川にしてほしい。
国分寺とか小金井あたりの連中ウザすぎ。
371名無し野電車区:2006/07/18(火) 06:39:06 ID:gWyzIW23
あう使いの立てたスレがこれほどまでに盛り上がるとは。
372名無し野電車区:2006/07/18(火) 11:34:57 ID:b+kHJOcV
山線に入るか入らないか、停車駅をどうするかなど別にしても、
少なくとも平日の日中以降終日、特快は10分間隔が必要だな。
快速が杉並3駅通過する土休日もできればやってもらいたいな。
373名無し野電車区:2006/07/18(火) 12:25:22 ID:bIgvwSL6
>>370
特急料金が払えない貧乏人乙!もしくはドケチか?


立川〜新宿及びそれ以東は現行の特快でも特に問題無い。
374名無し野電車区:2006/07/18(火) 13:42:38 ID:Pa0MLTRF
中央線の前身が甲武鉄道という過去が痛いよな。
のちに国が買収した私鉄路線ってイマイチだよね。
(日本鉄道とか山陽鉄道は規模がでかいので別格だけど…)

375名無し野電車区:2006/07/18(火) 18:31:07 ID:DSSI70YV
新宿〜立川の中電運行がないのはサービスダウンなのかどうか悩むな。
立川以東に3扉クロスが乗り入れたら遅延の毎日になってしまうし。
それとJRとしては
もし中電復活させたら特急との所要時間が僅差になってしまうことを
一番恐れてるのかも知れない。

>>374
そういえば山陽本線って線形が悪いよね。
カーブきついしセノハチとかあるし。
中央線は高尾以西のトンネルが狭いけど、
駅間が私鉄ほど狭くないのが救いかな。
376名無し野電車区:2006/07/18(火) 19:35:07 ID:VlcU2dJE
>>375
現状の輸送を続けてたら、“サービスダウン”にはならないけど、“サービスアップ”にもならんよな。

「遅延の毎日になる」のなら、湘南新宿ラインなんか止めた方がよっぽど良いし、
「特急との所要時間が僅差になってしまう」のなら、常磐線特別快速なんぞやらんはず。

理由は何とでも出せそうだが、要は「やる気が無い」としか言えんと思う・・・・。
377名無し野電車区:2006/07/18(火) 19:38:01 ID:gVVSS1sD
で、何で15両編成にならんの?
どこのホームが伸びない?
378名無し野電車区:2006/07/18(火) 20:10:21 ID:Zp2Lqizi
多摩の分際で15両なんて贅沢だ。
全車両6両にして小淵沢まで直通運転してろ。
379名無し野電車区:2006/07/18(火) 20:16:44 ID:sAw41Ygp
>>368
不便になるのが100万人とか200万人のオーダーって何?
直通しようがどうしようが別に関係のない人たちじゃない??
380名無し野電車区:2006/07/18(火) 20:29:20 ID:sk9grQVy
>>373
立川〜高尾は駅間広めだからこっちも現行の特快でも特に問題無いだろう

本数と間隔の関係もあるが無理に通過させる必要が特にないし
381名無し野電車区:2006/07/18(火) 20:45:41 ID:Ib/eWnAK
>>379
普通列車が新宿始発だとしたら、
東京〜代々木、大久保〜吉祥寺、武蔵境〜国立の利用者は
そのダイヤホールの分不便になる。

新宿・三鷹・立川の乗客だってほとんどの乗客は、
通過駅との間の利用者であることを考えると、何百万人に
とって不便といえるダイヤなのは間違いない。

普通列車は、輸送力がなく、停車駅が不適切で、
長距離のため輸送安定性にかけるわけだからないほうが
全体にとっては高サービス。

中央線沿線の利用者数百万人は普通列車がない
状態に満足している。(あったら不便になる)
382名無し野電車区:2006/07/18(火) 20:46:19 ID:BqOgKqEO
ていうか西国分寺特別快速停車希望。
383名無し野電車区:2006/07/18(火) 20:49:40 ID:Ib/eWnAK
>>376
ほとんどの人にとって"使えない"列車を走らせることは
サービスダウンに他ならないんですが。

需要がわずか1万人か2万人のための列車の通過を
10万も20万も乗降客のいる駅の利用者が待つというのは
不合理。

鉄道はどこかに分岐駅があったほうが利便性・実用性が高い。
それが高尾というだけ。
稚内から鹿児島中央まで直通運転しても何もいい事はない。
384名無し野電車区:2006/07/18(火) 20:50:31 ID:67BkGco+
>>378=>>360
そういう発言って、街中で「俺は田舎もんだぜ〜!!!」って叫び回ってるようなものだよ。
本当の東京人はそんな事言いません。
385名無し野電車区:2006/07/18(火) 21:38:35 ID:RVehBUXT
>>378これはおもしろかった

>>384これもピュアさがおもしろかった
386名無し野電車区:2006/07/18(火) 22:35:51 ID:sAw41Ygp
>>383
そもそも前提がおかしい。
中電とは言っても、他線の状況を鑑みれば
普通列車という発想自体が時代にはそぐわず
現実的には実質特快の延長運転に過ぎないことは明白だが。
サービスダウンがあるとすれば
寝過ごしたとき遠くに連れて行かれるくらい?

新宿始発の115系を走らせろとは言っていない。
387名無し野電車区:2006/07/18(火) 23:50:09 ID:OmrUYqDy
なら、中央特快が全列車大月まで行くようにすればいいぢゃん。境が高尾になってるのを大月に移すってこと。
快速電車は東京〜高尾で中央特快は東京〜大月で(別に新宿発着でも良いだろうケド)
あんまり、東京から甲府とかまで走らせてもほとんどが特急利用だからいないでしょ。
大月で甲府方面の6両かなんかに5分くらいで接続するようにすれば良いだろう。
今の中電がたまに立川まで来るよりは、乗り換えは大月って決まってた方が便利でわかりやすいと思うのは俺だけ?
一般人も「わかりやすい」ってのが大切だと思うが
388名無し野電車区:2006/07/19(水) 00:11:21 ID:0UeryJ7B
一般人は小仏なんぞ滅多に越えない
389名無し野電車区:2006/07/19(水) 00:16:53 ID:JM/osu5q
http://www.google.co.jp/maphp?hl=ja&q=&ie=UTF8&ll=35.6453,139.280548&spn=0.209806,0.33783&t=k&om=1

どうみても高尾から西は山です。本当にありがとうございました。
390名無し野電車区:2006/07/19(水) 00:34:11 ID:y/BCVzmt
>>382
武蔵野沿線民大流入のおかげで西国あたりで中央線が混んでマジ迷惑。
391名無し野電車区:2006/07/19(水) 00:47:10 ID:FG5hyljz
>>388
って事は うちらイパ〜ン人では無いって事?
392名無し野電車区:2006/07/19(水) 02:28:41 ID:FhSe2lJi
ん?そもそも中電は山梨長野県民用のためで
都内の利用は考えないためにあんな停車駅になったはず

だからむしろ高尾まで通過に知る。これなら6両でも
393名無し野電車区:2006/07/19(水) 05:45:09 ID:cV1siuNM
>>391
自分と違う人は一般人でないと決めつけるアホの言う事は真に受けなさんな。
むしろ世界の狭い香具師だと生暖かい目で見守ってやるくらいの気持ちの余裕を持ちたいものだ。
「一般人」「一般人以外」なんて分類が本当に存在すると思ってるウブなお子様だ。かわいいもんじゃないかw
394名無し野電車区:2006/07/19(水) 07:18:16 ID:i6x6r8ln
湘南新宿ラインを新宿で前10両埼京線川越方面、後ろ5両中央本線小淵沢方面に分割すればよい。
なお後ろ5両は八王子まで止まりません。
395名無し野電車区:2006/07/19(水) 08:02:23 ID:1tVhb/NK
>>394
湘南新宿ラインの付属編成は高崎、宇都宮よりになるわけですが何か?
396名無し野電車区:2006/07/19(水) 09:25:42 ID:i6x6r8ln
>>395
だったら逆さまにすればいいじゃん。
397名無し野電車区:2006/07/19(水) 12:40:09 ID:WmiD0Pg+
山ん中住んでるやつがしゃしゃんな
398名無し野電車区:2006/07/19(水) 13:47:16 ID:DSrs3ABT
立川まで複々線にして快速は、
新宿・中野・三鷹・国分寺・立川以降各停で一部大月まで直通
(朝ラッシュ時は中野・国分寺通過。15両・高尾以降は10両)

青梅・五日市直通は中央・総武をあてる。

これで混雑率を均等にできる
399名無し野電車区:2006/07/19(水) 18:39:42 ID:i6x6r8ln
新宿〜荻窪は丸ノ内線があるから途中駅すべて廃駅でもいいよね。
400名無し野電車区:2006/07/19(水) 18:51:02 ID:ZuZUqYfq
なんで中央線の中電は大宮に乗り入れないの
401名無し野電車区:2006/07/19(水) 19:02:34 ID:3ygD+Dfh
八王子〜新宿までは京王線あるから途中駅すべて廃駅でもいいよね。
拝島から新宿までは西武線あるから途中駅すべて廃駅でもいいよね。
402名無し野電車区:2006/07/19(水) 19:23:06 ID:CvWsEQ97
知り合いから聞いた話だが、
Suicaでのグリーン車の乗り方を中央線イパーン客は全く知らんそうだ。
中央線沿線の人間として恥かしいことだとオモタわな。

それと115系も廃車新形式取替えする時期にきてるんじゃない。
後継車はE231系近郊仕様みたいに4扉セミクロス+ロングになるのかな?
セミクロス車の比率が高いといいな。G車は1両位は連結してほしい。
カラーリングはE217系みたいなスカ色になる、と妄想してみるテスト。
403名無し野電車区:2006/07/19(水) 20:35:04 ID:cV1siuNM
>>397
あんたが上京してきたばかりの田舎もんだって事はよくわかったから。
よくわかったから、そろそろ静かにしてくれないか?
404名無し野電車区:2006/07/19(水) 21:08:41 ID:WmiD0Pg+
>>403
お前が蒸し返してんじゃねぇかw
かわいそうだから、それだけ言っとく。
405名無し野電車区:2006/07/19(水) 21:11:03 ID:i6x6r8ln
>>400
もちろん八高線、川越線経由だよね。
406名無し野電車区:2006/07/19(水) 21:38:18 ID:FG5hyljz
>>402
ワシは一般客ですが 知ってますけど。
ってか 昇進や須賀でも 全く理解してない人 いっぱいいるじゃんかよ・・・
タッチして青に換わってもsuicaタッチしたままだから赤にまた換わって 
???ってなってる人よ〜く見かける。
席も窓側と通路側を間違えてるのもいるし
407名無し野電車区:2006/07/19(水) 21:53:31 ID:cV1siuNM
>>404
しつこいよ。
408名無し野電車区:2006/07/19(水) 21:54:32 ID:p9b7IJPG
>>401
京王線があるから、遠距離利用はそちらを使えばいいよね。
代替性のある遠距離利用客は輸送密度が低く、利用者あたりの
設備の整った路線を使うのは理にかなっている。

わざわざ混んでいて輸送力の小さい中央線を遠距離が
使う必要はない。
409名無し野電車区:2006/07/19(水) 21:59:55 ID:p9b7IJPG
>>390
混んでいる原因を作っているのは各人。
別に先に乗っているからえらいわけではない。

>>392
山梨県民のために普通運賃の特別列車を走らせるのは害悪。
大して需要もないし。

>>402
中央線には走っていないんだからなにも恥ずかしいとこはない。
というか、走っている路線を使っている人以外は、たとえば
麹町、田園調布、成城学園前の住民でも知らなくて当然。
410名無し野電車区:2006/07/19(水) 23:20:54 ID:0UeryJ7B
つーか日本ではクロスシートなんて田舎電車だろ。
グリーン車も遠距離通勤の貧乏人相手だし
411名無し野電車区:2006/07/19(水) 23:36:47 ID:J5b8pR3x
大昔みたいに、立川以東がある程度すいてたら、乗り入れてもいいのだけど、
残念ながら現状では無理すぎる。

中電は、どんなに東に来ても立川までだな。

あと高尾以西に201が来るのを、ほんとうに最少にしてほしい。
412名無し野電車区:2006/07/19(水) 23:57:53 ID:JM/osu5q
>>1
理由

 ・1. 立川以東における決定的な輸送力(インフラ面)不足
立川以東は現状でも大変に輸送密度が高く、しばしば特快の速度低下なども問題になるくらいです。
そこへ6連セミクロスシートが入ってくると、客をロクに乗せられないスジを消費することになり、困ります。

 ・2. 高尾付近における人口密度の段落ち
高尾から先は完全に山です。新興住宅地なども確かにありますが、居住人口は少ないです。
航空写真を見ても、中央本線沿線は山林が主体であり、平野部を走る他の五方面と比較して開発がなされていません。
大月分断という話もありますが、私としては現状の 「中電主体で30分毎、適宜201系直通」 が適切だと思います。
(ただ、熱海、宇都宮、高崎など、他の五方面でも、ターミナルから100km付近で分断に近い扱いになっている箇所があり、
中央線は地形的な理由からそれが比較的都心から近い場所で起こっているだけだといえるかもしれません。)


まあ、個人的には今すぐにでも複々線を立川まで伸ばして欲しいですね。
中電云々ではなく、まずオレンジの混雑が酷いので。
これが造れれば混雑が緩和され、「結果として」中電の乗り入れももしかしたら可能になるかもしれません。
趣味的には、115系が新宿で発車待ちをしているという光景もなかなか良さそうですしね。
413名無し野電車区:2006/07/20(木) 00:49:42 ID:abKLiTxW
高尾〜相模湖の間に新駅は作れないの?
国道20号沿いに宅地開発するべき!
414名無し野電車区:2006/07/20(木) 01:06:40 ID:jUwbdoHy
>>412
JR東日本グリーンカウンターからの回答みたい…
というかそれ以上に丁寧な回答だな、と思った。

中央線について意外にも(?)マトモな質問をした
あう使いも>>412の回答で納得するだろうな。
415名無し野電車区:2006/07/20(木) 09:28:53 ID:fRWNBWu3
>>413
高尾〜相模湖って国道20号から離れてるわけだが
416名無し野電車区:2006/07/20(木) 10:17:13 ID:YCy13eMj
>>415
そうだよね
中央線&中央道は小仏だが20号線は大垂水で 全く違ったルートですな
417あほ使い:2006/07/20(木) 16:28:46 ID:0nWtVxoo
>>412
中央線の特急は何で新宿から名古屋まで直通してないの?
418名無し野電車区:2006/07/20(木) 16:31:02 ID:VlKe95zi
いつか中央線中電をE2**系(ロングシート)で
新宿〜大月(一部甲府)運転することを期待。
419名無し野電車区:2006/07/20(木) 16:34:42 ID:J0ni/j6V
大月以西の201って、なんか味っけないなぁ
やっぱりボックス席がいい
420名無し野電車区:2006/07/20(木) 18:38:15 ID:0nWtVxoo
>>418
4+6両にして高尾以西は4両で運転
421名無し野電車区:2006/07/20(木) 18:49:40 ID:S4WrL5/b
>>417
東線と西線をまたがって移動する人が全くいないから。
422名無し野電車区:2006/07/20(木) 19:01:08 ID:V6XDvf4M
いや、東京から木曽福島や南木曾に行くときに特急を塩尻乗り換えで使ったことあるけど
423名無し野電車区:2006/07/20(木) 19:16:15 ID:rTaRCY1k
てかさぁ中電の車両は中央特快専用でよくね?
424名無し野電車区:2006/07/20(木) 19:16:43 ID:0nWtVxoo
>>421
新宿や多摩地区から名古屋へ行くのに東京や新横浜に出ないといけないのは不便です。
そこで直通特急が有れば、それなりに需要があると思うのですが。
さらに可能であれば標準軌にして新幹線並みのスピードを出して欲しいものです。
42518きっぱ〜:2006/07/20(木) 19:17:43 ID:mAW7KDX2
>>421
やってみた、お勧めw

八王子6:29→9:57塩尻10:38→12:33中津川12:40→
13:59名古屋14:30→15:42米原15:49→17:13大阪
426名無し野電車区:2006/07/20(木) 19:35:25 ID:NP8UyMYc
尾張名古屋人です。
名古屋口は東京口(新宿口)とは真逆で、
通勤型103系さっさとアーボンして中電車両だらけなわけですが。
中央西線と中央東線とでは全く逆の方向性になってますな…
って意味ない分析でスマソです。
427名無し野電車区:2006/07/20(木) 21:23:50 ID:f1GVDvYF
とりあえず小淵沢まで10両に対応してくれ。
そうすれば考慮できるでしょうね。
428名無し野電車区:2006/07/20(木) 22:05:03 ID:0nWtVxoo
>>427
1時間に1本になってしまうぞ。
429ヤマメ ◆woX20f/VFQ :2006/07/20(木) 23:12:16 ID:dRENGTv2
>>312
特快運転ならいいんじゃない?
430名無し野電車区:2006/07/20(木) 23:16:24 ID:YOu028zq
>1
旧国鉄クオリティだからだよ!
431名無し野電車区:2006/07/20(木) 23:22:00 ID:a8SsprY3
国鉄時代どころか、JRになってからもしばらくは新宿まで来てた訳ですが
432名無し野電車区:2006/07/20(木) 23:29:58 ID:a8SsprY3
ライナー全部廃止して開いたところ全部に中電つめこめば万事オーライのような。
どうしても有料車に乗りたい向きにはグリーン車でも付ければ桶
十輛だと長過ぎて余るなら大月あたりで切り離して富士急行線に乗り入れてしまえw
433名無し野電車区:2006/07/20(木) 23:36:03 ID:a8SsprY3
>>426
そういう何気ない情報も、東京人にはありがたいもんだよ。
なにせ東線・西線の壁のおかげで同じ中央線なのに名古屋方面の事はまるで知らないから。
434名無し総合車両所:2006/07/21(金) 00:21:58 ID:NGWb7Ixe
>>433
突然すまん
>>426見て思ったのだが、せっかく運転している
ホリデー快速ビュー山梨、あれなんで甲府止まりなの?
JR東海の快速ナイスホリデー木曽路(311系)はちゃんと境界の塩尻まで運転してるのに
中電新宿乗り入れは当然望みたいが、まずこのホリデー快速ビュー山梨の塩尻もしくは松本
延長運転を望む
435名無し野電車区:2006/07/21(金) 00:41:33 ID:ZfWLox+K
>>433
同意。

東京−高尾間って、
距離的に中央西線に置きなおすと名古屋−瑞浪間ぐらいで、
東京−大月間は名古屋−中津川間に相当するのかな???

混雑度とかはよく分からないけど、
普通、快速、セントラルライナー、ホームライナー、特急しなのが
うまく混在してダイヤ組んでるよね。
ラッシュ時は3分毎、日中でも5〜10分のフリークエント運転してるし。
短編成なんだろうけど、中央西線から見習うべき部分が多いと思うな。

西線を持ち上げてるからといって、折れは倒壊の工作員でもなんでも
ないけどね。
436名無し野電車区:2006/07/21(金) 08:21:36 ID:kDqk4Iup
>>433 こんなとこに書きこむのに東京人を名乗るとは(爆)。山梨のクセに
437名無し野電車区:2006/07/21(金) 12:12:57 ID:i6CdTqxA
>>436
山梨の「クセに」とか 卑下する言い方はしない方がいいのでは?
 ってか 自分で「 こんなとこに〜」とおっしゃっているのに
ここに書き込んでるあなたは どうなんだ?
438名無し野電車区:2006/07/21(金) 16:10:12 ID:QQsXwe2i
>>428
1時間に5本走らせないと足りないでしょう。
439名無し野電車区:2006/07/21(金) 17:18:59 ID:R0L9VtkJ
西線の田舎から学ぶことなどない。
440名無し野電車区:2006/07/21(金) 19:00:25 ID:hp9ULGEO
>>439
山梨県の県財政に貢献しているJR東海。その中央西線が否定サレターー!!!
ガーーーーーーーン!!!

    ,,-‐、______,-''三ヽ    
   ( ミ,,-――――――-- 、丿    
   /::/   U        `ヽ    
  /:/   (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ   
 /:/ U  i||| -     l - lli   i    
 |;|         、__丿     U i   
 ||      U   ,ニ,ニ、      i.    
 |::|   U     | |  ̄ | |  U <三三
三三>       U l iエエ,i      人   
 |:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
441名無し野電車区:2006/07/21(金) 23:31:12 ID:lWH5/F7k
>>436
なんだまたあんたか。
本当に東京人ですが何か。

八王子を頻繁に利用する身としては、日野豊田を飛ばしてくれた普通列車が快適でありがたかったんですが。
まあ当時から本数が少なくてあまり利用できなかったけど。
442名無し野電車区:2006/07/21(金) 23:33:55 ID:lWH5/F7k
>>437
他人の地域を田舎よばわりして自分が都会人になったと錯覚することで優越感を抱く、可哀想な人も世の中には居るのです。
きっと彼はそのためだけにわざわざここに来てるんでしょう。
443中央レイルウェイ@ユーミンファン:2006/07/21(金) 23:50:29 ID:r1gczirc
まぁまぁ都会だ田舎だ杉並厨だって罵り合うのやめましょうよ。

山梨県出身の大物政治家・金丸晋が亡くなった時期と、
中電の新宿乗り入れが無くなった時期が一致しているような…
あの人がリニア実験線を山梨に誘致したんだよね。

そんでもって中電の都心部乗り入れをさせなくなった年頃から、
中央線=自殺の名所になってしまったようなorz
444名無し野電車区:2006/07/22(土) 00:09:35 ID:14ttS/J9
>>443
あの朱色カラーは自殺を誘う色らしいね。
中央快速も中電カラーの青にすれば自殺者も減ると思うよ。
445名無し野電車区:2006/07/22(土) 00:25:17 ID:O4PJJj73
山線乗り入れは、中央特快を主体に考える。昼間は中電車両も一応ありとする。
朝は快速・通特で、夕方以降は通快を中心に一般通勤車限定使用。
朝と夕以降の中電車両は八王子以西に押し込む。
東京⇔大月を毎時1本、青特や中特と接続を絡め立川・高尾⇔甲府方面毎時2本。
東京からは、一日数本が甲府・河口湖まで行けばいいんじゃない?
まあ東としては、115をとにかく使い切りたいのだろうな。
酉日本だったら、201を中電改造しちゃうんだろうな。
束急の8000が伊豆急向け改造されたみたいにね。
446名無し野電車区:2006/07/22(土) 00:47:07 ID:vq2kTaHo
>>445
>酉だったら〜
信州色の201系4連や6連ってこと??
酉でも201系には抑速ブレーキないしやらないと思うょ
447名無し野電車区:2006/07/22(土) 00:55:06 ID:aAKGyZia
>>443
中央レールウェイ…HNにワラタ!
金丸って「こなきじじい」みたいな人だよね。

>>445
>東京からは、一日数本が甲府・河口湖まで行けばいいんじゃない?

禿げ上がるほど同意。

ただ酉日本だったら117系を
湘南色に塗りなおした上で115系化しそうだよね。

やっぱりE233の近郊タイプ(スカ色)を新造してほしいよね。
高尾以西の山線は気象が変わりやすいから半自動ドア装備で。
4扉セミクロスは3両位。グリーン車は二階建てを一両位連結
してほしい。
中央特快の東京−大月運用を甲府あたりまで延長してほしいな。

現在計画されているE233系は、
半自動ドアなしのオールロングの全くの通勤型で、
これでは大月・河口湖の長距離運用には向かないでしょ。
ぜひ近郊タイプも検討してほしいね。
448名無し野電車区:2006/07/22(土) 01:04:49 ID:/ZB051Ke
>>447
E233は半自動ドア付きですが…
449名無し野電車区:2006/07/22(土) 01:13:22 ID:rbmQ/fHf
>>447
おまけにボディは近郊型(E531系)ベースですよ。座席は全てロングだけども…
450447:2006/07/22(土) 01:33:30 ID:aAKGyZia
>>448-449
ご指摘&ご教示サンクス。
当方やや鉄分少ないもんで…といったら言い訳になりますが、
これからあまり知識がないのにエラソーなことを言わない様、
気をつけます。
取りあえずE233系が半自動ドアと知って安心。
当方自爆した責任を取り、回線切って吊ってきます。
451名無し野電車区:2006/07/22(土) 04:00:07 ID:WOQX3Al0
現状ですら勘弁してほしいのに、さらに趣味化(快速高尾以西直通)は
やめてほしい。
最低ラインは半自動ドア。(それは233系で解決という噂だが。)
高尾以西にロングというのが、すでに不似合い。

東京の他方面の幹線と性格が全く違うんだから、むしろ西武秩父線や、
東武の南栗橋分離を見習ってほしいもの。
452名無し野電車区:2006/07/22(土) 04:02:11 ID:WOQX3Al0
突っ込まれそうなんで、いちおう。

「西武秩父線」とは、池袋線の飯能で、池袋方面行きと、秩父方面行きを分離していることを
言いたかったのね。
大昔みたいに、ラッシュ時に直通がある、というのが、
中央線が見習うべきすがただと思う。
453名無し野電車区:2006/07/22(土) 04:11:14 ID:tvl0SzA4
西武新宿線の川越号を参考にしたらよいね
454名無し野電車区:2006/07/22(土) 06:33:35 ID:aJMXPh/+
ま ん ど 臭 い か ら
455名無し野電車区:2006/07/22(土) 07:57:10 ID:PrR/TThc
河口湖に住んでいます。

河口湖から東京方面へ行くときは、高速バスを使うことが多いです。
(高速バスのほうが安くて速いのです。)

鉄道を使う場合は、
・高速道路が大渋滞する休日の午後
・始発バスが新宿に着く朝9時より早く都心に着かなければならない時
・最終バスが新宿を出る夜8時より遅く河口湖に帰る時
で、山梨県内から東京都心に直通する電車の需要は、このあたりなのかなと
思います。

休日の「ホリデー快速」と平日早朝2本の東京直通電車は、競合する高速バスに
勝てる(であろう)数少ない列車です。

ただ、ロングシート車に2時間半以上乗るのはかなりつらいです。
富士急に乗り入れる4両だけクロスシート車って、無理ですかねえ。
456455:2006/07/22(土) 08:01:21 ID:PrR/TThc
あと、八王子、立川あたりまでは、買い物やらギャンブルやら
出かける人がけっこういるので、土日の八王子か立川までの
直通電車は、それなりに需要があるのではないかなと思います。

連投すみません(*_ _)
457名無し野電車区:2006/07/22(土) 08:40:00 ID:RPxak05C
>>457
それなら、E257に付属の2連(両側とも営業用運転台があるもの)でも
富士急が用意してかいじにくっつけた方がまだマシ

あまった2連は千葉にでも左遷させれば良いだろうし
(5連では短い、10連では長すぎとのことなので)

ただ、富士急としては高速バスのほうが儲かるし、JR(国鉄)との直通は
昔苦い思いをしてるから無理だろうな

それよりも都心のラッシュ時に当たる時は高尾か八王子までの高速バスを出して、そこから新宿へは
京王なり中央線なりでリレーしてもらう方が現実的かも

事実京王八王子高速BTは当初その目的で作られたんだし
458名無し野電車区:2006/07/22(土) 11:17:30 ID:LlL8fuQO
安くて早いも何も富士急(の鉄道部分)だけで
相当な時間と金額がかかるような。

また時間だけでも比較的少人数の乗客でも稼げる
JR特急ですら通過が出てきているわけだし。

それでも富士急線内の特急とJR特急が連絡しているわけで
原則は八王子や新宿までなら特急利用。
上野原あたりまでだったら普通利用ということでは。
459名無し野電車区:2006/07/22(土) 12:28:13 ID:gzawEWu2
>>441
中央線乗っている段階で東京人名乗るのもどうかと思うぞ。
山手線の外出たら目糞鼻糞。
新宿だって中野だってこの間まで豊多摩郡だったろ?
460名無し野電車区:2006/07/22(土) 12:40:52 ID:rbmQ/fHf
>>460
お爺ちゃん乙。東京大空襲の話も聴かせてくれよ。
461名無し野電車区:2006/07/22(土) 12:50:03 ID:14ttS/J9
高尾以西に10両編成は絶対不要。
462名無し野電車区:2006/07/22(土) 13:01:15 ID:Gi6HZ05A
>>461
禿胴。
まあ多少の例外が無いとは言わないが、
特快1時間に1本大月直通とか言ってるのは、論外。
463名無し野電車区:2006/07/22(土) 13:25:00 ID:2dYIaz+A
漏れが学生のころ(昭和の終わり)確か新宿始発〜小淵沢〜松本方面行きの中電が
1〜2時間に1本はあった。いつのまにか急行アルプスと一緒に無くなったよね。
普通列車なのに立川まではノンストップで、自分では「超特快」と思っていました。
JRは各社との私鉄競合区間以外の中、長距離の客は全て特急に乗せるように
ダイヤを変えたから。貧乏人無視の現れ。高速バスに客を取られているぞ。JR。
せめて、早朝、夜間発着だけでも復活しておくれ!
464名無し野電車区:2006/07/22(土) 13:31:46 ID:Vn4fiaxk
高尾からの中電見ると
山登りの格好した人多いね
465名無し野電車区:2006/07/22(土) 13:35:51 ID:BbWranzA
>>463
だから 快速よりも停車駅の少ない普通っていう逆転現象で話題にもなったんだが・・・
466名無し野電車区:2006/07/22(土) 14:37:40 ID:gzawEWu2
>>460
自己レス乙
467名無し野電車区:2006/07/22(土) 15:17:05 ID:5bq+2wp4
雪深い山奥の中学ももう夏休みなのか
468名無し野電車区:2006/07/22(土) 18:45:23 ID:xPfWjsUl
中央高速混み杉。
小仏とか談合坂の辺っていつも渋滞じゃん。
はっきりいって中央高速バスって定時運転してないんだが…
乗っててイライラするだよな。
新南口にターミナルのあるJRハズもヨドバシ前がターミナルの民鉄系ハズも
どっちも使いもんにならん。
中電復活による廉価な鉄道旅客輸送の復権を願う。
469名無し野電車区:2006/07/22(土) 19:40:37 ID:LhnZMGw1
さっき新宿で見たんだが、ホリ快河口湖号は189系になってたんだな。以前は田町色165だったっけ?
470名無し野電車区:2006/07/22(土) 21:42:10 ID:CWpi0f6d
>>468
まぁ確かに休日はそうだわな。しかし、平日は案外そうでもない。
471名無し野電車区:2006/07/22(土) 22:32:45 ID:w5JPShp6
東京から高尾まで1時間以上、大月まで2時間、河口湖まで3時間掛かるのに、こんな所にトイレ無しを使うなよ。
472名無し野電車区:2006/07/22(土) 22:39:05 ID:LlL8fuQO
>>468
べつに今だって立川・八王子・高尾から中電走ってるんだし、
乗り換えたって直通だってたいして所要時間も変わらない。

三鷹・新宿以外の駅と山梨方面の間の利用だったら、
新宿直通でも結局乗り換えることになるんだし。
473名無し野電車区:2006/07/22(土) 23:16:23 ID:/ZB051Ke
>>461
JRにしてみれば直通させた方が楽。6両も10両もコストは大して変わらん。
474名無し野電車区:2006/07/23(日) 00:13:32 ID:Uc7nreQa
中電の立川以西発着であっても構わないヒトです。

そろそろ115系の取替え時期に入っていることが気になるんですがね。
まさか高尾以西の山線区間もE233系をマイナーチェンジしないで
そのまま増備投入…ということはないでしょうね?それを恐れています。
475名無し野電車区:2006/07/23(日) 00:47:49 ID:hCavb/VM
>>465
常磐線中電もそうだったがな。
476名無し野電車区:2006/07/23(日) 00:58:14 ID:hCavb/VM
>>474
東北線からE231の玉突きで211でも来るんじゃないの?
中央と房総は20年遅れてる感じで。
477名無し野電車区:2006/07/23(日) 01:41:48 ID:+qMIJE9s
>>474
115系の減価を償却したところで山線仕様の233系的新車投入でしょうね。
さすがにボックス主体にするとは思うけど、束のやることだから・・・。
東京対中電区間の乗り入れが本格化するのは、その時でしょう。
その時には高尾以西も「多少」は需要も増える「かも」しれないし。
233系なら何も新宿折り返しでなく、東京まで行ったて全くOKでしょう。
>>472
基本的にはそう思うけど、問題は中電ダイヤがパターンになっていないこと。
この特快なら接続ありとかこれはなしとかまちまちで使いにくいのが不満。
昔相模湖住民だったが、東京直通は毎時一本位はあったほうがいいと思う。
たとえ乗り継ぎやむなしでも、ホーム対面や同一ホーム上での接続ならOK。
JR束得意の階段またぎ乗り継ぎだけは勘弁してもらいたかった。
478名無し野電車区:2006/07/23(日) 03:53:15 ID:n/AUoghr
相模湖とか高尾以西って人住んでるのか?ってぐらい民家も少ないよな。
479名無し野電車区:2006/07/23(日) 08:29:30 ID:jxuHd+5w
中電は高尾折り返しで良い。

3番線に上り特快が待機した状態で
4番線に上り中電が入り、
直後に2番線を上り特急が通過、
続行で特快が発車。
4番線に下り特快が入線、
下り通過線を特急が通過後、
中電が発車。
こういう運用であれば誰も文句を言わない。
現状は高尾できちんと接続を取らないから
直通しろという声が上がっているだけである。

もちろんこれだと上り特急が遅れたときの運用が難しい。
せめて1番線が高尾方面スルーになっていれば良いのだが
今の高尾の駅容量では乗り継ぎを捌き切れない。
やはり直通しかないようだ。
480名無し野電車区:2006/07/23(日) 08:31:39 ID:jxuHd+5w
>>479
下り特快は3番線だな。
481名無し野電車区:2006/07/23(日) 08:45:54 ID:4ttNQ2+c
>>473
何で?
高尾で完全に分断した方が安上がりじゃん。
482名無し野電車区:2006/07/23(日) 09:00:52 ID:FtGd81Ou
横須賀線のE217をE231で置き換えて
玉突きされたE217のサロ→クロに改造
増結の内1両を基本側に移動して
さらに編成を入れ替えて、
中間に今の1・11号車を移動
新宿方5両+名古屋方7両とするを基本とする

余った元増結4両の3連は2本繋げて新宿に乗り入れしない運用に入れる

端っこがグリーン車ならホームが短くても(ry
483名無し野電車区:2006/07/23(日) 10:21:24 ID:pn+ydtFe
>>482
国土交通省の認可下りない
484名無し野電車区:2006/07/23(日) 10:35:10 ID:FtGd81Ou
>>483
横須賀線田浦や
東急線久品仏・戸越公園・菊名など
で一部ドアカットをやっているんだから

元々ドアの少ないグリーン車の一部ドアカットってだめなの?
ホームが11両分あれば1〜2箇所だけですむし
485名無し野電車区:2006/07/23(日) 10:51:25 ID:ybbRT2P/
>>481
ラッシュ時対応で数多くの車両が昼間は寝ている。
このうち数編成を駆り出すだけで、大月まではカバーできる。
今は未だボロい115系があるから良いものの、
置換時にわざわざ現状並みの車両数を投入するとは考えられない。
ランニングコストも115系6両>E233系10両だろうし。

E233の大半が10両の貫通編成の見込みなので
直通は大月までで、その先甲府方面への直通は考えていない
ということだと思うが、
松本の6両が主に大月以東で活躍し、
豊田の3両が主に大月以西で運用されているねじれ関係も
いつかは整理しなければならないだろうし。
486名無し野電車区:2006/07/23(日) 11:04:57 ID:DhkZGF9/
>>485
純粋に豊田の3両と松本の6両をトレードすれば澄むだけでは?
といっても小淵沢までは八王子支社管内なんだけども
487名無し野電車区:2006/07/23(日) 11:08:00 ID:4ttNQ2+c
>>482
それなら基本11両を中央特快(通勤特快)に投入して付属4両を川越〜八王子〜高尾〜小淵沢に投入の方がいい。
1両分くらいなら島式ホームを両方向に延ばして、狭いところは片側だけ使って反対側は壁で塞げば何とかなると思う。
488名無し野電車区:2006/07/23(日) 11:12:38 ID:NIFZwLqz
>>477
高尾以西は需要としては昼間は10両だと1時間に
1本ぐらい分ぐらいしかない(新宿の1/20ぐらいの需要なので)
わけだが、この区間で3両の中電が3本走るのと10両の直通が
1本走るのなら、前者のほうが便利がいいと思うんだが。

>>485
2行目で置き換え時の心配をしておきながら、
3行目で115とE233の比較をしているのがわからない。
比較は中電の置き換え後車両とE233でやるべきで、普通に
E233・10両のほうが中電新型車両よりコスト高だと思う。

あと、昼間に快速電車のほうが余っているようにみえるのは、
朝夕に大月直通運転をしているのが原因であり、
これもなくせば、中電区間だって昼間のほうが朝より
運用数は多くないんだからきちんとした分離運転となる。
489名無し野電車区:2006/07/23(日) 11:13:28 ID:+qMIJE9s
>>478
>>477です。確かに少ない。だから今焦って直通をさせる必要は無いと思う。
JR束も開発を誘発させるために、直通便を増発することはありえると思う。
しかし、開発されても山が多い上、最近顕著になってる都心指向もあり、
利用者の増加は限定的かももしれない。だから、
 通勤電車・・・・大月まで(できれば毎時1本位あれば)
 3ドア中電・・・原則八王子以西封じ込めで限定
 4ドア中電・・・原則立川〜高尾間いずれか折り返し、一応東京・新宿直通も可
といった考え方で十分だろうとは思っている。
中電折り返しは、もっと豊田を活用してもいいんじゃないのかなあ?
490名無し野電車区:2006/07/23(日) 11:37:29 ID:NIFZwLqz
>>489
開発というけど、別に高尾〜大月にJRがたくさん遊休地を
もっているというわけでもないので、わざわざ鉄道事業の
ために赤字運行で地方路線を活性化するとは思えない。

また都心直通を増やすということは空いている高尾〜大月間
だけ乗る客ではなく、都心への流動客を増やすということだが、
これは輸送力が不足している高尾〜新宿の区間の需要を増やす
ことにつながる。

こうなれば、都内の輸送力不足がますます顕在化し、抜本的な
対策を求められることにつながるので、JRとしてはやりたくな
いのでは。

むしろ、高尾なり立川で分断して、空いている高尾以西区間
だけ乗る客を獲得できればそれでいいと考えるのが普通だと思う。
491名無し野電車区:2006/07/23(日) 11:47:31 ID:KjR6gJfB
豊田発着にしないのは、つい数年前まで中電が日野と豊田を通過してたからだろう。
今でも八王子発着の列車は必ず豊田〜八王子が回送だし。
そういえば、南小谷や聖高原の幕はあるのに、豊田の幕はないし。
しかし、今考えると国鉄時代は115系8両+クモニ2両でよく新宿乗り入れが出来たものだよな。
新宿〜立川ノンストップにしても。あの頃は新宿〜八王子で通勤で特急使う人なんて
ほとんどいなかったし、時代が変わったと言われればそれまでだが…
冬季は相模湖以西がドア半自動扱いだったことも懐かしい。
492名無し野電車区:2006/07/23(日) 11:55:46 ID:0kWJAUvi
とっとと立川まで複々線化すれば済む話なのに…。
493名無し野電車区:2006/07/23(日) 11:59:34 ID:0kWJAUvi
>>491
今でも通勤特快は日野・豊田を通過しますが。
でも本数が少なすぎてまともに利用出来た試しがないけど…。
現実に駅の規模が 豊田<<八王子 である以上、大きな駅の直前で終わられるのは利用者としてかなりキツいものがある。
豊田も決して小さな駅でなくはあるけども、乗換駅とかじゃないし。
494名無し野電車区:2006/07/23(日) 12:00:52 ID:+qMIJE9s
>>490
開発はJR以外の民間も含めて、ということ。
基本的には>>490の通りだとは思っている。
接続さえきちんととれば、文句の無い話ではある。
階段またぎやら運転間隔がまちまちだったりするのが一番困るのだ。
今は橋本に住み、KOユーザーなのでそんなこと考えなくてもよくはなったが。
495名無し野電車区:2006/07/23(日) 13:34:52 ID:hCavb/VM
>>492
貨物が廃れたから土地が空いたようなもんであって
そうじゃなきゃ複線分の用地なんかなかなか確保出来ないだろうな。
496名無し野電車区:2006/07/23(日) 13:46:50 ID:QwLmQaFJ
>>491
ダイヤが乱れたときは豊田から客扱いするから、中電の豊田発着は
不可能ではないんだけどね


まあそんな柔軟なことが出来るってことのほうが驚くところなのかもw
497名無し野電車区:2006/07/23(日) 13:46:51 ID:Bx6NzZr/
>>488
どうだろうか?
不動産屋的には1時間に3本ローカルな3両編成の高尾行きが走るより
1時間に1本でも都会の電車が10両編成で東京まで直通で走った方が
印象はいいのかも


>>493
朝の立川行きは豊田近辺の出勤時間にぴったりなせいもあって
豊田で客の大半が降りるよな

さらに、立川到着に5番線を塞ぎ交互発着が出来ないばかりか、その後の豊田への回送筋
の影響で東京からの201系を立川折り返しにしているせいで、この時間帯の下り高尾行き
が劇混みという弊害も出ている

朝の立川行きは豊田止まりでそのまま車庫へぶち込み、立川行きを八王子なり最悪豊田まで
持って来たほうがいい気がするけどな
498名無し野電車区:2006/07/23(日) 16:17:30 ID:ybbRT2P/
>>488
高尾以西大月までは最低6両で統一されているのだから
比較するとしたら6両か10両かの話になると思うけれど。

E233・10両を走らせても現行の115・6両より
ランニングコストは同等以下。
488の言うとおり中電型の新型車両が存在すれば
そちらのほうが短編成な分、
ランニングコストは低いかもしれないけれど
そもそも新型車両を投資するのが高くつく。
(昼間は有休のE233を走らせれば済む話だから)

朝夕の大月直通は、もう20年くらいの歴史があり
今更なくせるような代物ではないよ。
徐々に増殖して既に大月までの1/3が201化しているのだから
「分離」「分離」と声高に言ったところでそうはならないと思う。
JRのすることだから高尾分離したところで本数の増加は実際期待できないのだし。
499名無し野電車区:2006/07/23(日) 17:13:47 ID:9rH5GiqF
10両でのデメリットがコストがほんの少し増えるだけだったら
無理やり分断するより10両のままの方が楽な場合は
少しのコストで楽になって余裕ができるならよくね?サービスにもなるし
ってなるのも自然だよな
500名無し野電車区:2006/07/23(日) 18:16:12 ID:4ttNQ2+c
朝夕は6+4にしておいて、日中は分割して運用とかできないかなあ。
501名無し野電車区:2006/07/23(日) 18:21:09 ID:NIFZwLqz
>>498
別に新型車両に置き換わった時点で、
新型中電が昼間は遊休するんだからそちらを走らせたほうが得。

それに青梅線の青梅分断だって、同じ車両でもほぼ実現してる
んだから、たかだか20年の歴史でできないことはない。
ほかには東急多摩川線なんかもそうだよな。

基本は輸送量にあった編成で走ったほうがいい。適材適所。
なるべく短区間に分離して走ったほうが、遅延の影響も
少なく輸送が安定する上、乗務員などにとってもいい。

>>499
べつに切れ目が大月になるか高尾になるかの違いだから、
ぜんぜん楽にはならないような。
502名無し野電車区:2006/07/23(日) 18:24:32 ID:/t4o/TYQ
みなさんの色んなレス読んでるんですけど、
E233系の近郊タイプの新造ってコスト的に困難なんですか?
御殿場線でさえ115系を駆逐中ですよね。
東線115系がずっと残るとは思えないっす。

個人的には東海道用E217系限定運用車を組成変更の上、
中央東線に転配してほしいものですね。
もしくは増備中のE531系直流バージョンを投入すれば、
そんなコストかからないと思うんですが、どうでしょう?
503名無し野電車区:2006/07/23(日) 18:28:47 ID:/t4o/TYQ
突っ込みが恐いので…

>もしくは増備中のE531系直流バージョンを投入すれば

この部分を
「もしくは増備中のE531系を直流バージョンにして東線に投入すれば」
に訂正します。
504名無し野電車区:2006/07/23(日) 18:59:24 ID:W7Hr89wR
高尾はホーム事情が苦しいから山奥は相模湖で分断。
以西は20分置きで接続の特快を相模湖延長。これでムダが出ない。
505名無し野電車区:2006/07/23(日) 19:08:04 ID:rtHMNDOP
>>504
中途半端
∵接続路線なく神奈川県にはもう1駅存在する
506名無し野電車区:2006/07/23(日) 20:34:59 ID:QwLmQaFJ
>>504-505
異常時を考えると、高尾も相模湖も中電の折り返しでホームを
塞ぎたくないんだよねえ
新型車両はせっかく二重系にするわけだし
507名無し野電車区:2006/07/23(日) 20:37:46 ID:K3OUIRaD
昔はあった。
新宿〜立川間ノンストップだった。
停車駅は立川・八王子・高尾。高尾以降各駅停車。

その後三鷹・立川・八王子・西八王子・高尾。高尾以降各駅停車。
そして立川以降各駅停車。

今は高尾始発がメインとなっている。
508名無し野電車区:2006/07/23(日) 20:50:57 ID:jxuHd+5w
旅客流動という意味では
大月から先の需要はほとんどゼロに落ち込むし、
特急との接続を考えてもから大月分断が自然。
特快の一部が大月まで行けば良いだろう。
509名無し野電車区:2006/07/23(日) 21:32:23 ID:ybbRT2P/
>>501
そもそも新型中電なるものが投入されるとして
どの程度投入されると思っています?
現状約120両の115系が立川〜松本間にあてがわれているけれど、
新型に置き換えとなれば当然車両数を圧縮してくるでしょう。
(201→E233時の圧縮と同じで)
特に、距離に比して一番必要とされる高尾〜大月間を
E233で極力まかなってしまえばかなりの両数が削減できるはず。
(現状の豊田持分くらいは完全に駆逐できる)
 
明らかな無駄は避けるべきだし
基本は輸送量にあった編成で走ったほうがいい。
が、それは適当な車両があることが前提。

大月まではE233を引っ張った方が、
総合的に保有車両数を削減でき無駄が少ないと
JRは判断すると思うが。
だから現在でもジワジワと201系運用を増殖させているんじゃないの?
(おまけにE233には半自動ドアまで付ける)

短区間に分離した方が輸送が安定するというのは一理あるが、
今の時代の流れではないと思う(他線を見ても今は直通化が流行だから)。
510名無し野電車区:2006/07/23(日) 22:21:07 ID:Qjz9Lg2+
>>484
新規の申請は非常に辛い。
おそらく不認可。
511名無し野電車区:2006/07/23(日) 22:28:08 ID:L/z3OI8M
>>468
小仏トンネルは渋滞のメッカとして有名だなw
512名無し野電車区:2006/07/23(日) 23:02:20 ID:tSsn25Nk
中電が新宿から姿を消したのは当時国鉄が混雑が激しく4ドアで統一したかったから。
115系の置き換えは3ドアで127系の改良版で豊田の配置は無く長野・新潟に集中配置予定。
大月で全て乗り換えとする普通列車運転系統変更も検討中。
513名無し野電車区:2006/07/23(日) 23:07:52 ID:n/AUoghr
中電を乗り入れて欲しい理由は?

セミクロスだから?
新宿〜立川ノンストップだから?
高尾以西に乗り換えなしで行けるから?
514名無し野電車区:2006/07/24(月) 00:05:43 ID:t/NJvIUE
>>510
スレ違いsageだが西武20000系は10両固定にドアカットスイッチがあるけど
あれって江古田とかに使うのかな。
515名無し野電車区:2006/07/24(月) 01:27:29 ID:3Wm91d2J
>>512
>115系の置き換えは3ドアで127系の改良版

ソースはまだ?
もし事実なら平日昼間(快速アクティー運転時間帯)や休日に
新宿まで乗り入れてくれんもんかな。
個人的にはE721系の直流版きぼんぬ。

>>513
中央高速ハズが定時運転していないから。
だからといって、
特急料金を払うほど急いでいるわけでもないから。
だからといって、
高尾−大月間オールロングでは旅情がそがれるから。

>>514と同じくややスレ違いだが、
小田急や相鉄の車両にある、
1両片面4扉のうち3扉を閉め切る(1扉だけ開けとく)装置って
なんていう名称なのかな?
車内の冷気&暖気を逃さないための装置という趣旨なのはよく分かる。
半自動ドア装置よりコストがかからなそうで、中央東線向きな感じがする。
516名無し野電車区:2006/07/24(月) 02:42:43 ID:5Vg70LaR
ん?
一時期中電豊田通過だったのに
豊田行きってあったと思うが?
517名無し野電車区:2006/07/24(月) 08:47:16 ID:QsbMuHs0
>>515
じゃあ中央特快を11両にして足した1両にボックスシート入れればいいね。
518名無し野電車区:2006/07/24(月) 09:58:41 ID:9c5dlLDa
>>512
豊田に少数の中電がいつまでも残るのは不自然だし
やっぱり512の言うとおりになるのかな

>>515
高尾〜大月は観光路線ではなく
大半が通勤通学需要なのだから
旅情云々いっても仕方がない。
(旅情はホリデー快速でフォロー)
519名無し野電車区:2006/07/24(月) 10:48:48 ID:7YFk0o6J
>>509
会社全体でみた場合、10両編成より
6両編成を走らせたほうが車両数は圧縮できる。

また、熱海にしろ青梅にしろ分断は強化されているような。

中央東線はどこかで切らなければならないのだから、
それなら直通客が多く輸送量も前後で大して変わらない
大月分断より、前後での輸送力の差が極めて大きい
高尾分断のほうが合理的。

大月は高尾以上に設備は不十分で、特急停車・通過なども
あるわけだから、待ち時間の長さやそこでのすごし方を考えると
乗り継ぐのなら高尾のほうがいい。
520名無し野電車区:2006/07/24(月) 12:37:49 ID:9c5dlLDa
>>520
熱海や青梅の例は当てはまらないのと違う?
(熱海は他社との境界、
 青梅は以西のそもそもの輸送量が比較にならないほど少ない)
JRは高尾以東からの10両直通を徐々に増やしているのが現実。

高尾以東 :10両
高尾〜大月:6両〜10両
大月以西 :3両〜6両

の現状を、最小コストで合理的に分離するとなると
大月での分離が検討に値するとJRは考えているはず。
だからこそ今後も継続的な直通を前提に
E233の貫通10両編成に半自動を標準装備させるのだと思うが。

別に願望を書いているわけではなく、今後の推測です。
521名無し野電車区:2006/07/24(月) 13:19:21 ID:6Wpu52Gh
高尾の負担軽減のために

毎時1本高尾分断、毎時1本大月分断にするとか
522名無し野電車区:2006/07/24(月) 16:46:46 ID:YfauPiTB
>>520
E233だけど分割編成も半自動機能付くと思うよ。

つ【八高線。もしかしたら青梅〜奥多摩間に導入も】
523名無し野電車区:2006/07/24(月) 17:16:40 ID:7YFk0o6J
>>520
車両の境界という点では、青梅・熱海・高尾いっしょだと思うが。

混雑区間の1/10から1/20に輸送力激減する区間で
見てみると青梅線とは輸送量の傾向としても似ている。

それぞれ西に向かう輸送需要で
中央線:(新宿50万、西八王子6万、高尾3万)
青梅線:(立川10万、東青梅1万2千、青梅6千)

見事に中央線を1/5にすると青梅線に一致する。
http://www.nk-works.sakura.ne.jp/ayano/index.htm
524名無し野電車区:2006/07/24(月) 17:18:38 ID:7YFk0o6J
数値の誤り
中央線:(新宿50万、西八王子6万、高尾3万)
青梅線:(立川10万、東青梅1万2千、青梅5千)

525名無し野電車区:2006/07/24(月) 17:52:12 ID:r+SXOvhS
国府津で東海道線から御殿場線に乗り換える乗客よりかは多そう>高尾
526名無し野電車区:2006/07/24(月) 17:53:11 ID:a/OfNs6q
>>524
青梅線は一旦立川で分断して青梅で再分断。
それなら中央線も一旦立川で分断していいよ。
立川の青梅線ホームを1線にすれば
中電の折り返しホームくらい捻出できるだろう。
でもって次は大月、高尾はスルー運転がデフォな。
527名無し野電車区:2006/07/24(月) 18:29:30 ID:7pddIuZX
東海道線(熱海)、青梅線(青梅)、西武(飯能)、東武(南栗橋)・・・

他の中電区間よりかは、中央線の立ち位置に近いな。
もちろん高尾で分断(立川乗り入れ可)。
528名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:09:00 ID:0m/tezzc
>>477
過去に何回となく計画にはあったみたい→中電と「あずさ」東京駅乗り入れ
実現しなかったのは、中央快速、特快の運転系統と中央東線の運転系統が異なる
からでしょ。新宿〜高尾間に快速、特快、普通、急行、特急ってのは無理
があったから。それに、東京駅のホームでは長時間の列車滞留は無理。やはり
どうしてもホームの増設が不可能な東京駅には乗り入れできません。
529名無し野電車区:2006/07/25(火) 17:08:58 ID:8mWID17m
>>528
京浜東北線を地下に送って今の3から6番線を使えば問題なし。
530名無し野電車区:2006/07/25(火) 19:42:17 ID:Xk4JKPNq
>>528
じゃあ、常磐線はどうなんだ?
特急、特快、中電(イカ電)、快速、普通が走ってるよ。
(※普通は、中央線と同じ様に別線になってるよ)

> 中央快速、特快の運転系統と中央東線の運転系統が異なる
→常磐線もそうじゃないの?常磐線なんて「いわき行き」なんてのもあるけど、
ちゃんと上野に乗入れてるよ。

あと、東京駅のホームは長時間の列車滞留は無理だが、新宿駅ならできるんじゃない?
531名無し野電車区:2006/07/25(火) 20:15:51 ID:/NYrDOR2
常磐線は亀有や金町を通過できてるからな。
中央線も杉並四駅を通過すれば中電の乗り入れなど造作も無いよ。
532名無し野電車区:2006/07/25(火) 20:26:37 ID:FtfVygY8
>>530
とりあえず思いつきで書きますた。問題点は修正して下さい。


・三鷹〜立川間が、その巨大な輸送需要に対して貧弱なハードしか持っていない
・折角の複々線区間も、なぜか杉並区付近で快速が連続停車、緩行線が有効利用されていない
・輸送量の段落ち駅(高尾)が東京駅から53.1km、新宿駅から42.8kmと、他の五方面と比べて都心に近く、また落ち方が凄い
・宅地開発が早い時期から行われたために近郊輸送の需要が大きく、中電の相対的重要性が低下していた

上記の理由から、中央線のダイヤが中電的ではなくむしろ大手私鉄に近くなっている。
沿線開発が輸送力増強よりも遅れてしまった(ってゆうか未完成)ため、完全通勤路線化せざるを得なかったのかもしれない。
533532:2006/07/25(火) 22:33:12 ID:FtfVygY8
沿線開発が輸送力増強よりも遅れた、じゃなくて、輸送力増強が後手に回った、でした。スマソ
534名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:37:46 ID:rcag/qHj
>>532
>・三鷹〜立川間が、その巨大な輸送需要に対して貧弱なハードしか持っていない

国鉄五方面作戦で、複々線工事したのが中野〜三鷹にとどまったのが疑問。
「三鷹〜立川は複々線にしないでもいいや」などと当時の国鉄は中央線の
将来的な旅客輸送量の激増を見通せなかったのかな?

折れも単純な疑問を書いたまでなので、、、ヘンな質問だったらスマソ。
535名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:47:28 ID:c2opVCD2
新宿〜八王子は京王もあるし。
536名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:47:54 ID:lMiM9Gv/
東京=大月・高尾=韮崎・塩山=松本・富士見=松本
を1時間に1本ずつ等間隔のダイヤにしてほしい。
537名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:07:28 ID:g+AaPB1b
実際問題、50キロって毎日通勤するには限界。
そもそも山ばかりで人が住む余地がない。
よって山奥への直通は不要。
538名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:14:43 ID:y7KrKAz6
>>537
釣れますか?
539名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:26:23 ID:wjC3+uEV
>>534
なにも複々線が三鷹までで良しとしたわけでない。
五方面で最も沿線が宅地化されていたのが敗因。
540名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:29:08 ID:tkJIjXjm
そして日照権の問題が
541名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:29:56 ID:rcag/qHj
>>539
回答サンクス。
なるほど、五方面の中で宅地化が一番進んでたのね>中央線
でも当時だったらもっと格安価格で用地買収できたはずなのにorz
542名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:32:03 ID:qvZsytZN
>>536
完全なパターン化は無理かもしれない。
でも、束もそのくらいの心意気は見せてほしいところではある。
それは昼間の東京口でも一緒だが。
543名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:43:11 ID:Xk4JKPNq
>>532

・三鷹〜立川間が、その巨大な輸送需要に対して貧弱なハードしか持っていない
→確かにそうだが、ラッシュ時以外なら特快を中電に置き返る事により貧弱ハードをカバーできると思うが。

・輸送量の段落ち駅(高尾)が東京駅から53.1km、新宿駅から42.8kmと、他の五方面と比べて都心に近く、また落ち方が凄い。
→段落ちが激しいのは理解できるが、それなりの分割の仕方もあるはず。(15両のうち4両だけとか)
 あと、高尾駅の位置付けって、小金井、籠原、平塚、土浦と同じような考えみたいだけど、むしろ大船、千葉、取手に近いんじゃないの?
 そう考えると、決して近い訳ではない。
544名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:45:31 ID:Jabg/FIA
>>528
やる気があれば重層化した時に優等ホームでも作ったんじゃないかな。
やらなかったのはそこまでする需要が無いのかも知れぬ。
545名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:55:46 ID:Jabg/FIA
>>541
もう昭和40年代には既に沿線はビッシリだったし、貨物ヤードや下河原線とか鉄道総研線など
活きてた構造物があったしな。
今回はこれらが無くなったから出来るようになったようなもの。
546名無し野電車区:2006/07/26(水) 18:58:24 ID:Cfgi64LX
東海道線沿線も宅地びっしりだったんだが…
国鉄財政難の昭和55年に客貨分離、トカ線とスカ線分離運転
は画期的だよな。
中央線はやっぱり国鉄時代冷遇されてなかったか?
547名無し野電車区:2006/07/26(水) 19:02:25 ID:0fFMh1eJ
ぶっちゃけ今も冷遇されつづけてる訳だけど。
いつまで経っても中央新幹線が実現する気配も無いからな。
(実現しない理由が財政難とか需要不足とかなら仕方がないけど、「整備新幹線が全部開通するまでは一円たりとも中央にやらん」というのが理由なのがな…
地方に無理矢理新幹線を引いても、無駄になるだけならまだマシだが、在来線の単線化などで逆にサービス低下してるからな…)
548名無し野電車区:2006/07/26(水) 20:42:21 ID:DH4Y2kJS
中央リニアなんて物を誘致しちまったから在来線には投資されないの?
549名無し野電車区:2006/07/26(水) 20:56:35 ID:e3Zed60E
中央リニアより東海道新幹線の複々線化を。
550名無し野電車区:2006/07/26(水) 22:32:42 ID:YZOiBJOw
>>546
但し住民の反対運動がすごかったと聞く>鶴見〜東戸塚@東海道貨物線

国鉄時代は鉄道貨物輸送を「錦の御旗」にすれば、
湯水の如く複々線化予算がついたのでは。
貨物輸送が主だった武蔵野線&京葉線&根岸線
をみれば判然とするしね。

中央線は東海道線ほどの貨物輸送量がなかったのが痛い。
JR化後、需要薄の貨物線を旅客転用できた東海道線は
結果的に成功したよな。

>>547-549
マジな話、
中央リニア新幹線が開通したら高尾〜塩尻間が
第三セクター路線になりそうな悪寒。
「甲州ぶどう鉄道」とかいう名称になって…
551名無し野電車区:2006/07/26(水) 22:49:37 ID:gUXWGpDu
>>550
>中央リニア新幹線が開通したら高尾〜塩尻間が
>第三セクター路線になりそうな悪寒。
リニアは東海が経営だからそれはない。
寧ろ中央西線が三セク化する。
552名無し野電車区:2006/07/26(水) 23:03:20 ID:qTuljLyM
>>546
東海道本線は大正時代には横浜まで複々線になっていなかったっけ?
553名無し野電車区:2006/07/26(水) 23:20:03 ID:YZOiBJOw
>>551
そうすると東と海との競合路線になるわけね。
であれば現行の特急ではリニアにかなわないのだから、
中電に力を入れてローカル輸送のテコ入れをしなければならんね。

>>552
厳密に言えばそうでしょうね。
そうすると現在の東海道線は旅客&貨物&スカ&京浜の4複線
という解釈になるね。
東海道新幹線も東海道線の「別線線増」にあたるから5複線かな。

競合私鉄も京浜間は東急&京急、東京〜藤沢・小田原は小田急があって、
中央線と競合しているのは京王のみ。
(しかも両線は離れているから京急みたいに厳密な並行路線ではない)

輸送力では東海道線にはかなわないorz
554名無し野電車区:2006/07/26(水) 23:29:56 ID:e3Zed60E
>>553
中央本線自体が東海道のバイパス線だから需要の割に優遇されてる感じがするよ。
そうじゃなかったら今頃高尾以西は単線だろうね。
555名無し野電車区:2006/07/27(木) 00:31:30 ID:xeHMk3Am
青梅の分断は、単に、青梅以西に10両編成が入れないからだろ。
青梅駅が2線しかなく、以東も1区間ではあるが単線だから、
直通した方が合理的に決まっている。
折り返し時間の分だけ車両が遊んでしまわないし。
556名無し野電車区:2006/07/27(木) 00:36:40 ID:xeHMk3Am
>>477
川島本によると、東京駅の中央線ホームは2面4線化の構想があるそうな。
557名無し野電車区:2006/07/27(木) 01:11:56 ID:tQg+4/O/
>>553
西武新宿・拝島線も一応は中央線の競合路線。
高田馬場〜花小金井間あたりは中央線との距離が近いよ。
558名無し野電車区:2006/07/27(木) 01:32:18 ID:oOLfAFJd
甲州街道があんじゃねーか
559名無し野電車区:2006/07/27(木) 01:41:51 ID:xGuLGVEt
>>553
京王だけじゃなく、東横も小田急も完全な並行路線ではないだろ?
560名無し野電車区:2006/07/27(木) 02:46:48 ID:mCJXJK1u
>>558
第一京浜〜第三京浜&首都高横羽線&湾岸線&東名高速orz

>>559
京急は極端な並行路線すぎるわけで>品川〜横浜

東急&小田急はピンポイントに東海道線方面の主要駅を結んでいる。
「東海道線新宿口」ともいえる湘新ライン躍進に東急&小田急は戦々恐々
としているわけで。
中央線が吉祥寺停車で渋谷方面への乗換えなし列車を設定したら、
京王は戦々恐々とすると思うよ。
561名無し野電車区:2006/07/27(木) 18:33:04 ID:FEcXyil2
>>553
>そうすると東と海との競合路線になるわけね。
>であれば現行の特急ではリニアにかなわないのだから、
>中電に力を入れてローカル輸送のテコ入れをしなければならんね。

リニアが具体化しないから、束も特急に力を傾注してると想わんか?
特急と通勤輸送に中央線は力入れなければならんのよ。
562名無し野電車区:2006/07/27(木) 18:59:50 ID:jj01wMHI
特急や特快の邪魔になっている杉並四駅の廃止が最優先課題だな。
そして特快は原則大月延伸か。通特も増やしたほうが良いな。
563名無し野電車区:2006/07/27(木) 20:06:47 ID:f7iQSTGp
>.>560
>中央線が吉祥寺停車で渋谷方面への乗換えなし列車を設定したら、
今でも過密なのにそれは無い希ガス。
564名無し野電車区:2006/07/27(木) 20:59:33 ID:zg5l8O5+
特急ホームから115×9を準急の種別で
新宿 三鷹 立川 八王子 高尾 相模湖 藤野 上野原 四方津 大月以遠各駅で
565砂漠狐達 ◆eVB09GorVw :2006/07/27(木) 21:29:07 ID:r4WlcQUN
>>564
金取るのか!?

6両編成で十分だと思うし、藤野停車は要らないと思うけど、どうかな。
でも、1時間に一本、もちろん無料で走ってくれればうれしいな。
566名無し野電車区:2006/07/27(木) 22:25:07 ID:uZt2es2C
「新特快」っていう新種別を設定する。
新宿〜高尾まで現通勤特快の停車駅、高尾から先松本まで各駅停車。
567名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:25:13 ID:OGMm0HLq
>>562
杉並廃止杉並廃止って、しつこいよ、キミ。
しかもちゃっかり三駅が四駅に増えてるし。
今のこの状況で廃駅って絶対有り得ないから。

方向別複々線になっても三駅快速通過が精々だな。
四駅目が荻窪でも吉祥寺でも快速通過は有り得なさすぎる。
増してや駅そのものを廃止だなんて…。
568名無し野電車区 :2006/07/27(木) 23:34:18 ID:QF08/ktY
>>566
それ、中央特快と昔あった「旧客鈍行」のいいトコ取りみたいw
出来れば松本方向に「雲ユニ」付けて欲しいでしょ?w
569名無し野電車区:2006/07/29(土) 02:36:06 ID:1hZr+000
中央総武緩行線と東西線は中野発着。
中央快速は三鷹まで緩行線を使用。
特快と特急は現行通り快速線使用。
快速線から排除した快速のスジに中電を走らせる。
570名無し野電車区:2006/07/29(土) 02:53:44 ID:sOf9uQ5V
>>569
一番現実的な案ですね。
571名無し野電車区:2006/07/29(土) 02:57:39 ID:YC5FFHyB
>>570
方向別複々線より現実的な気がする。
572名無し野電車区:2006/07/29(土) 03:38:53 ID:0oPf6N4g
確かにそうですね。
(なぜ今まで思いつかなかったのだろう?)
・・・ということは、高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪の3駅については、
快速線の全列車が通過ということになります?
573名無し野電車区:2006/07/29(土) 08:26:48 ID:1hZr+000
>569
名案!
三鷹〜立川の複々線完成したら
容易に中電復活!

で快速は三鷹以西は快速線に戻ると…

それでは無理があるから、どのみち三鷹〜立川
複々線完成後だね。

緩行線電車を中野発着にするとミツから出入庫か…

中野〜三鷹は回送扱い&客扱いどっちかになるわけだな。
574名無し野電車区:2006/07/29(土) 08:41:42 ID:1hZr+000
我ながら名案自演自爆orz

まぁ自己レスの補足説明ということです。
自画自賛ニガワラ
575名無し野電車区:2006/07/29(土) 08:56:59 ID:mSSSzDGe
杉並4駅に快速が停車することで利益を得ているのは実は
吉祥寺の商業施設ではないかと。
中央線西部から都心方面に買い物をしようとするとき、
どうしても快速の杉並停車がかったるく感じて、じゃあ、ということで
手前の吉祥寺で済まそうか、ということになる。
吉祥寺で済まなかったら井の頭線で渋谷に出ればいいし、となる。
吉祥寺がそこそこの繁華性を保っているのは、そういうところに理由があり、
快速の杉並停車は京王利権でもある。
576名無し野電車区:2006/07/29(土) 09:14:50 ID:MkVb5OzI
快速とは名ばかり。
中央特快ですら他線の普通以下の遅さ。
湘新特快や常磐特快とは比較にすらならん
577名無し野電車区:2006/07/29(土) 09:25:38 ID:61+EztMO
>>576
根岸線の快速なんて(ry
578名無し野電車区:2006/07/29(土) 09:51:10 ID:PUgj170w
それでも特に朝ラッシュ時にはライバルの京王や西武に所要時間の面でも圧勝している罠
交互発着の多様と加減速度の高いダイヤ(205,209系では筋に乗れないらしい)
の多摩モノであるわけだが
579名無し野電車区:2006/07/29(土) 09:58:32 ID:kOFR0oIY
あとは、駅が少ないのもあるかと。
京王が朝ラッシュ時、快速しか走らせない(各停廃止)みたいなもんだからな。
580名無し野電車区:2006/07/29(土) 10:01:35 ID:YC5FFHyB
> (205,209系では筋に乗れないらしい)

こう書く人が多いけど、そうでもない。
快速と緩行が平走するとわかる。
581名無し野電車区:2006/07/29(土) 10:41:00 ID:9qkc9BZq
またあう使いの糞スレか…

昔あったじゃねぇか
582名無し野電車区:2006/07/29(土) 12:54:36 ID:DzvmxuY7
>>575
はいはい杉並区が嫌いなだけなんだね。
わかったからよそいって頂戴。

4駅目が荻窪にしろ吉祥寺(杉並区では無いけれど)にしろ、どう考えても快速通過は無理。
駅の規模を考えても、他の快速停車駅より大きいくらいだし。
どちらの駅もそれなりに大きな規模の街だし、吉祥寺は乗換駅、荻窪は元複々線終点。
それだけの需要のある駅を快速通過だなんて、絶対にありえない。

以前、土日に阿佐ヶ谷駅を利用する機会があったが、想像以上に不便だった。
方向別複々線が現時点であまり現実的でない以上、平日の忙しい時にあの駅に快速を止めるのは仕方がない。
土日通過はせめてもの妥協点という事なんだろう。

ちなみに漏れは杉並以西の人間だから、「杉並区民乙」というレスは不可な。
583名無し野電車区:2006/07/29(土) 13:16:04 ID:j78874oE
>>582
クソ杉並苦通学者乙
あの辺に、あんまり偏差値高い学校なかったようなwwww
584名無し野電車区:2006/07/29(土) 13:49:39 ID:0oFvDCym
過去の複々線終着駅とか関係ないな。
立川まで複々線が延伸されたとき荻窪、吉祥寺、三鷹は
どれかひとつだけ停車すればいい。
追い越し設備のある三鷹が有力だが、
中央に位置する吉祥寺を改良して使うことも考えられる。
いずれにせよ荻窪は通過するしかない。
ただ現に複々線がある以上一刻も早く杉並四駅通過が適当だろう。
585名無し野電車区:2006/07/29(土) 14:56:30 ID:8THslf4n
快速→三鷹から中央総武緩行
中電→土日の快速

これで両方解決じゃん
586名無し野電車区:2006/07/29(土) 14:57:32 ID:kNyQgrEU
>>583
つ 中杉 とか他にもありまっせ。よく見てから書きませうね
偏差値高=頭良いとは思わないし頭良いからどうこうってわけじゃないだろうが

>>584
休日快速が3駅通過でやってんのに新たに4駅とか言い出すから、いつまでたっても変わらないんじゃないの?
って書くとどうせ荻窪厨とか言うんだろうけど
587名無し野電車区:2006/07/29(土) 15:18:26 ID:0oFvDCym
東海道線にたとえるとこんな感じだからなあ。
荻窪=蒲田(ここまで23区)
吉祥寺=川崎
三鷹=鶴見
588名無し野電車区:2006/07/29(土) 17:37:48 ID:DzvmxuY7
荻窪の某社で働いてた事があるんで、あの街の規模は少しくらいならわかる。
だから荻窪快速通過があり得ないことはよく知っている。
元複々線終点駅はダテじゃないよ。

吉祥寺や三鷹に知人がいるので、吉祥寺にもたまに行く。
それに乗換駅として利用した事も一度や二度じゃない。
知人らは吉祥寺に特快が止まらないのはひどいと言っている。
漏れも少し不便だと思っているくらいだ。

>>587
その喩え、かなりうまいな。
いずれもそれぞれ役割を持った駅ばかり。
それぞれ別の役割を持った駅なんだから、一つの視点だけで駅を見て「この駅は要らない」なんて言っても何も意味が無いんだよな。
まあ当たり前の話なんだが、それすら分からない人も世の中には居るみたいでなw
589名無し野電車区:2006/07/29(土) 17:51:35 ID:G7oJIObi
高架完成後は田舎者通行止。費用も出さずに通ろうとは図々しい
590名無し野電車区:2006/07/29(土) 18:09:12 ID:DzvmxuY7
>>589
そんなに自虐的になるなよw
591名無し野電車区:2006/07/29(土) 18:35:04 ID:YC5FFHyB
>>584
吉祥寺は北口商店街が立ち退きに反対したので、
3面6線化計画がつぶれたんですよ。
あと、他の線に比べると遠距離客は少ないので、
複々線完成時の快速線で通過駅を多くしすぎると、
利用率が悪くなってしまいます。
592名無し野電車区:2006/07/29(土) 18:47:29 ID:DzvmxuY7
鉄道は街(町・村)と街をつなぐ物だから、鉄道のために街を潰すのは本末転倒でもある。
すでに大きくなってしまった街ほどかえって大きな駅が作りにくいのは、よくある事だったりするな。
だからそういう事情で駅を大きく出来なかった場合に、一方的に街の方を責めるのは、筋違いとも言える。
もちろん駅を大きく出来ないのは残念な事だし、他の方法を模索するのは重要だが。
593名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:16:19 ID:ceOYeVry
>>588
私は十分ありうると思うけど。
たまたま工事の都合でかなり短い一時期複々線の終点
だっただけだと思うが。
(計画の段階から中野〜立川の複々線化であり
そもそも荻窪を目的としたものではない。)

例えば飯田橋とかに比べると町の規模は小さいんだよな。
もちろん乗降客数も少ない。
そして、荻窪で乗降せずにただドアの開閉をまつ客の数が多い。

4駅通過の方が、平均的に利用者にかかる所要時間は短くなる
と見られている以上、いずれは通過になるとおもう。
594名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:25:25 ID:+e6ePCNE
>>593
荻窪はドアによると思うが、乗り降り多いと思うぞ。
まあ、あくまで3駅以上中野以下ってくらいだが。
595名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:27:20 ID:hTAb3rcO
杉並3駅利用者は緩行だけでも嫌なのかね。東京駅に行くのが不便なのは分かるが。
596名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:47:01 ID:G7oJIObi
イナカッペのオナニー大会
597名無し野電車区:2006/07/29(土) 22:16:09 ID:QesLgZZ8
>>593
荻窪は中途半端でどっちとも取れる駅だから
快速ホームがあって休日も止まっている現状を見る限り
快速全通過までなるとは考えづらいんじゃないのか

598名無し野電車区:2006/07/29(土) 22:29:55 ID:ceOYeVry
>>594
実際上も統計にはでてこない始発列車乗り換え客・特快乗換客
が相当数いる中野とは比較にならないぐらい少ないよ。
感覚としては半分もいない。
(統計上は中野24万、荻窪16万。
ただし緩行乗客の約半数は中野で乗り換えているので実質は
中野は+10万ぐらいの人が乗り換えを行っている)
599名無し野電車区:2006/07/29(土) 22:38:54 ID:U6rj2XP4
複々線化後に快速線を走るのは現在の特快に相当する列車なんだよ

現状、上りの三鷹発時点で特快>快速>>>緩行の混雑率だから
わざわざ荻窪停車で特定の列車を混雑させるような真似はしないね
600名無し野電車区:2006/07/29(土) 22:57:50 ID:ceOYeVry
>>599
それはあまり理由になってない気もする。

今特快が混むのは
・本数が少ない
・三鷹と国分寺で前の快速の接続をうける
・前の列車との間隔が長い

ということで、国分寺以西と中野以東の間のだいたい
15分ぶんの乗客を運んでいるから混んでいるわけで、
複々線でし理想的に5分間隔程度にすれば別に混むわけ
ではないかと。(むしろ快速より空く)

荻窪は乗降も多くないし、停めても混むわけではないが、
停めるほどの需要がないか停めない方がいいだけ。
そもそも、優等列車は需要の多い駅に停めてこそ価値があり、
混むと言う理由で需要の多い駅を通過するのは通過列車の
価値を下げていることに過ぎないわけだし。
601名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:10:00 ID:8THslf4n
都心側はあんまり停めないだろ、ふつう。
602名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:56:25 ID:Ohc5EYex
現行の特快の日中は、平日は10分間隔。
土休日は、快速が杉3通過なので15分間隔維持。
このあたりで手を打ってもいいんじゃない?

荻窪は、停車する理由はやや希薄であるとは思う。
が、通過の根拠も見当たらない、反発覚悟でゴリ押しするまでの理由もない、
ってことじゃないの?一時住んでいただけなので知ったかで語るのもアレだが。
でも、わざわざ通快が停車してる、って事は・・・。
603名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:04:42 ID:QesLgZZ8
>>602
通快は夕ラッシュ時で本数も多いし快速が三駅止まっててどうせ詰まるから止めてる感じじゃないか
604名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:21:16 ID:7c/jDCWz
荻窪は止める必然性が皆無だから通過するしかないな。
605名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:23:26 ID:jIogAWFF
>>604
釣れません
606名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:25:19 ID:B6OMmVM0
丸ノ内で通勤する奴向けでしょ
607名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:34:18 ID:7c/jDCWz
中央線と丸の内線はほとんど並行して走ってるから
わざわざ丸の内線に乗り換えさせずに
三鷹から緩行線を使わせたほうが良い。
むしろ荻窪を積極的に通過する理由になる。
608名無し野電車区:2006/07/30(日) 02:00:12 ID:5A9NaGsK

>>563
でも渋谷行きができたら、新宿での乗り換え客が減って、
階段に殺到するのがちょっとはマシになるかも。
朝の新宿の階段はひどすぎ。

東西線への乗り入れがなくなったら、代わりにいいのでは?


609名無し野電車区:2006/07/30(日) 02:02:36 ID:ii6VGz6m
中央線と井の頭線もやや並行して走ってるから
京王潰しの為、井の頭線に乗り換えしづらくする様に
三鷹から緩行線を使わせたほうが良い。
むしろ吉祥寺を積極的に通過する理由になる。
610名無し野電車区:2006/07/30(日) 02:36:52 ID:jIogAWFF
どうやったら荻窪潰しできるかって…文字通り本末転倒な人たちですね。
611名無し野電車区:2006/07/30(日) 03:02:20 ID:B6OMmVM0
文字通りってなにか転倒したか?
612名無し野電車区:2006/07/30(日) 03:02:35 ID:jIogAWFF
>>609
ネタなんだろうけど一応。
そんな事で京王を潰せると思ってたのか。
本当にそんな事になったら京王側は延伸なり何なりという手に出ると思うが。
どうせ乗り換えができないなら、吉祥寺駅が今の位置にありつづける必要も無いしね。

どっちにしろこれだけは絶対に言える。

JR側が京王潰し工作をし、それで客は不利益を被る
必ず客はJRの露骨な妨害に気づく
客はJRを敬遠するようになる

まあ、そんな事をしても何もJRの得にならんわな。
613名無し野電車区:2006/07/30(日) 08:23:14 ID:Kc+WxVsC
>>600-602

複々線化後の快速線停車駅(新宿〜立川))を、
新宿、中野、三鷹(or吉祥寺)、国分寺、立川としてしまうと、
5分おきじゃガラ空きになってしまう。少なくとも国分寺付近では。
三鷹で緩急接続がなくなれば、現在約15分おきに走っている特快より
空くかもしれない。

逆に言えば、5分おきに走らせたいなら、
吉祥寺や荻窪にも止める必要があると思うのだが。
それでも、三鷹以西では過剰だと思う。
614名無し野電車区:2006/07/30(日) 09:00:46 ID:vrsVM1Ap
>>613
なにも5分毎にこだわる必要はない
10分おきくらいで十分、てか特急やら貨物やらを挟むのに必要
615名無し野電車区:2006/07/30(日) 09:09:43 ID:7c/jDCWz
立川まで複々線なら快速線の停車駅は
新宿、中野、三鷹、国分寺、立川で問題ない。
中野と三鷹は通勤快速が千鳥停車でもいいだろう。
現状の三鷹まで複々線の状態で
新宿、中野、吉祥寺、三鷹、以西各駅停車が最適ということ。
少なくとも荻窪に停車する必要性は全く無い。
ただし荻窪を方向別+特急通過線ありの2面6線に改良するなら
中野の代わりに荻窪に止めてもいいだろう。
もちろん駅改修費は全額杉並区持ちということで。
616名無し野電車区:2006/07/30(日) 09:15:59 ID:30xZCBN6
>>587
駅数でいうと
東京=東京、神田=有楽町、御茶ノ水=新橋、水道橋=浜松町
飯田橋=田町、市ケ谷=品川、四ツ谷=大井町、信濃町=大森
千駄ヶ谷=蒲田、代々木=川崎、新宿=鶴見、大久保=新子安
東中野=東神奈川、中野=横浜、高円寺=保土ヶ谷、阿佐ヶ谷=東戸塚
荻窪=戸塚、西荻窪=大船、吉祥寺=藤沢、三鷹=辻堂、武蔵境=茅ヶ崎
東小金井=平塚、武蔵小金井=大磯、国分寺=二宮、西国分寺=国府津
国立=鴨宮、立川=小田原、日野=早川、豊田=根府川、八王子=真鶴
西八王子=湯河原、高尾=熱海、相模湖=函南、藤野=三島、上野原=沼津
四方津=片浜、梁川=原、鳥沢=東田子の浦、猿橋=吉原、大月=富士
kmでいうと
東京=東京、四ツ谷=品川、中野=蒲田、日野=戸塚、梁川=国府津
韮崎≒富士
617名無し野電車区:2006/07/30(日) 09:25:32 ID:7c/jDCWz
機能としてこうだからな
新宿=品川(山手線接続駅)
中野=大井町(相互乗り入れ会社線接続駅)
荻窪=鎌田(23区境界駅=快速線通過)
西国分寺=東神奈川(JR環状線接続駅)
立川=横浜(地方中核駅)
618名無し野電車区:2006/07/30(日) 09:40:21 ID:EFGYuE60
E電と列車の違いかもしれないけど
東京駅では
東海道線に全然エスカレータ無いのに
中央線には沢山エスカレータがある

ココだけ
中央線>東海道線
っていう扱いな気がする

でも良く考えると東京駅では
東北本線>東海道本線
って扱いなのか(w
619名無し野電車区:2006/07/30(日) 09:57:07 ID:7c/jDCWz
>>618
確かに厳密に言えば東京駅の中央線ホームは東北本線だな。
でもそれを言ったら横須賀線も東海道線だ。
エスカレーター本数も東海道>東北だな。
620名無し野電車区:2006/07/30(日) 10:00:23 ID:16xRXIhO
>>618
東海道線ホームへ行くエスカレーターって無かったっけ?

そんなことより何で中央線東京駅のコンコースに案内表示(LED)が無いんだ??

エスカレーターで駆け上がってからLED見て、目的の電車がしばらく無いから
そのままUターンしてエスカレーターを駆け下りる

また、発車しそうなんで走ったら武蔵小金井行きで意味の無いウンコだった

なんてことも1、2度の話ではないし

ホームの下にLEDがあれば無駄な体力を使うことなく駅ナカの本屋にでも行って
立ち読みするとか何でもできるのに・・・
621名無し野電車区:2006/07/30(日) 10:33:57 ID:F8aHYTIS
>>620 ウチまでたどり着ける電車(つーか汽車)が毎時3本のカッペ乙
622名無し野電車区:2006/07/30(日) 10:51:13 ID:jIogAWFF
>>611
鉄道は都市(町・村)と都市(町・村)を結び、人(貨物)を運ぶために存在する。
そこに街があり、行きたい人がいるから駅がある。

で、気に入らない駅(街)があるから、それをどう潰そうとか、そこに行く人にどう不利益を被らせるかとか、

それって 鉄 道 の 存 在 意 義 の 全 否 定 で す
623名無し野電車区:2006/07/30(日) 11:01:24 ID:/A+g7RRG
>>622
不利益ではなくて、通過したほうが利益があるから
したほうがいいといっているだけ。

全世界にある通過駅全て停車せよとでも?

荻窪は、通過客が多く利用客の少ない駅であり、
複々線であるから片方の線は通過線、片方の線は停車線にするのが
もっとも効率がいいというだけの話。
624名無し野電車区:2006/07/30(日) 11:53:34 ID:WOeefgNn
現状の杉並4駅がいかに異常なものであるか
東海道本線沿いの大田区と比較してみた。

大田区 67万5116人
 東海道線   0
 京浜東北線 2
杉並区 53万5410人
 中央快速線 4
 中央緩行線 4

本来なら西荻窪と阿佐ヶ谷は駅の存在そのものが
許されないものであり、
快速線には一切ホームが無いのが正しいのである。

杉並4駅の存在が無ければ快速線の運行はスムーズになり
中電を新宿まで乗り入れることすら可能になるのである。
625名無し野電車区:2006/07/30(日) 12:27:31 ID:jIogAWFF
>>623
どう潰すか考えてるだけだったからやっぱり不利益。
ボトルネックを解消したいなら、まず通過・まず廃駅ありきの議論では無く、他にも方法が無いのか考えるのが当然。
当たり前だけど、サービス低下が無くて向上だけがある方法が一番。それは無理だから、それに近づけるものだ。
その結果、一部の地域のサービス低下がやむを得ない場合もあるけれど、そういう方法は無批判で受け入れるのが当然という風潮は良くないし、サービス低下が最低限で済むような方法を考えるのも当然必要。

吉祥寺が邪魔だから京王潰ししようとか、そんな話しかしてなかっただろ。
626名無し野電車区:2006/07/30(日) 12:30:34 ID:pZj4x7b8
三鷹⇔中野 は総武&東西線直通は廃止!
で 快速を緩行線に振り分けて
快速線には 特快&特急のみ 運転
で いいじゃん
そうして 立川、八王子、高尾まで(から)の中央線列車を 中野まで乗り入れる
なんて できないですかね?
627名無し野電車区:2006/07/30(日) 12:49:06 ID:Kc+WxVsC
>>614
どういう停車駅を想定してるんだか知らんが、
>新宿、中野、三鷹、国分寺、立川
だったら、10分おきでも過剰。
現状の特快は三鷹で
緩急接続時に車内が一瞬空くが、
あれが緩急接続なしの場合の乗車率。

三鷹の替わりに吉祥寺としてもちょうど良いか、
やっぱり過剰かってところ。
628名無し野電車区:2006/07/30(日) 12:49:46 ID:Kc+WxVsC
>>626
そうすると、中野⇔三鷹の輸送「力」が半分に減ってしまう。
629名無し野電車区:2006/07/30(日) 12:55:21 ID:jIogAWFF
どんなに速達なんて言っても、客が捌ききれなきゃ意味ないからな。
快速止まり過ぎなんて言われてるけど、早い話快速無くして各停×2とかでもいいのかもしれない。
(個人的にはそこまでやられると困るんだがw)
630名無し野電車区:2006/07/30(日) 13:06:40 ID:f7wLlGuP
>>619
東京駅の1番線ホームのほぼ中央に中央本線のゼロキロポストがあるけど
もし東北本線のってことであればわざわざ1番線には置かないだろう

重複区間扱いじゃなかったっけ??
631名無し野電車区:2006/07/30(日) 13:18:16 ID:WcDaHURO
>>627
三鷹が別ホームになっても緩急連絡は出来るからいいじゃん


もう一つは青梅線対策
もうすぐ中央道〜圏央道が直結になり、16号の混雑を気にせずに
都心〜西多摩の道路交通が使いやすくなる
632名無し野電車区:2006/07/30(日) 13:35:21 ID:f7wLlGuP
>>631
遠回り&料金高杉だからあまり影響は無いと思うが

高井戸から国立や八王子だと600円(だっけ??俺も最近はETCでスルーだし割引があるから
性器の料金は忘れた)のところを、青梅まで行くとなれば2倍では済みそうに無いしね
(八王子からでも1000円前後は取られそう)
633名無し野電車区:2006/07/30(日) 14:09:00 ID:Kc+WxVsC
>>631
別ホームに乗り換える客などごく少数だろう。
ましてや快速線が10〜15分おきなら、
緩行線を乗り通した方が早い。

あと、圏央道と中央道の交点は、かなり西寄りなんじゃ?
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/38/12.816&el=139/15/27.846&scl=250000&bid=Mlink
634名無し野電車区:2006/07/30(日) 14:24:26 ID:HmDs5oQX
ただ、圏央道が出来ることで16号などの渋滞が緩和されたり、
さらに新滝山街道の整備(サマランの前から左入までのバイパス:
一部区間開通)されることによって大分ましになるきはする

特に電車では不便な五日市線沿線なんかダメージが大きいんじゃないのかね?
多少なりともてこ入れ(日中の立川や東京直通設定など)しないと
635名無し野電車区:2006/07/30(日) 14:38:47 ID:/A+g7RRG
>>625
そりゃ、最適なのは線増に決まっている。
いくらでもサービス向上はできる。
でも当面は不可能。

だったら、多少不便になる駅があっても、
メリットが大きい方法を選んだ方がいい。

不便になる駅があるのが許せないと言う考えだと、
極端な話ダイヤ改正1つ出来ない。
636名無し野電車区:2006/07/30(日) 14:46:04 ID:jIogAWFF
>>635
もう一度>>625をよく読み直してみよう。
637名無し野電車区:2006/07/30(日) 14:59:11 ID:B6OMmVM0
つまり通過やむなし だな?
638名無し野電車区:2006/07/30(日) 15:27:58 ID:30xZCBN6
>>637
なら中野・高円寺・荻窪・吉祥寺・三鷹停車で阿佐ヶ谷通過で。
639名無し野電車区:2006/07/30(日) 17:06:54 ID:WOeefgNn
>>638
西荻窪は廃止かよ。
640名無し野電車区:2006/07/30(日) 17:26:24 ID:30xZCBN6
>>639
西荻窪はもともと通過しているでしょう。
641名無し野電車区:2006/07/30(日) 17:37:09 ID:jIogAWFF
>>637
いいかげんしつこいよ。

キミタチは、「通過やむなし」じゃなくて「何がなんでも通過させるぞ」って言ってるの。
もしかして自分で分かってない?
642名無し野電車区:2006/07/30(日) 17:52:58 ID:WOeefgNn
杉並4駅の快速ホームを閉鎖する。
これによって杉並4駅利用者は次にどちらの
ホームに電車が来るのか迷うことが無くなる。
これは具体的なサービスアップ。
それから快速線に設置してあるエスカレーターを
緩行線に移設してエスカレーターを利用しやすくする。
これもサービスアップ。
これだけサービスが向上するなら快速は通過した方がいい。
643名無し野電車区:2006/07/30(日) 18:01:20 ID:B6OMmVM0
>>641
>>636を見て初めて書き込んだんだけど。
>>625はつまり>>637ってことかな〜?って思って。
644名無し野電車区:2006/07/30(日) 18:03:01 ID:nyzulwTh
荻窪のホーム撤去したらルミネが崩れるだろバカチン
645名無し野電車区:2006/07/30(日) 18:13:12 ID:GeYoHdDi
特急が東京発着になるのはいつ頃?
646名無し野電車区:2006/07/30(日) 18:25:27 ID:ULZ5svdw
>>624
大田区の場合は近くを京急が走ってるからな・・・

元々は沿線民の利用は相手(京急)に任せてってことだったわけだから
中央線とはちょっと事情も違うと思うが
647名無し野電車区:2006/07/30(日) 18:38:48 ID:ULZ5svdw
>>645
すでに東京発着が増殖しているが・・・

それよりも最終かいじは新宿発に戻してくれ・・・
新宿からライナー代わりに重宝していたのに・・・

中央ライナーの無い土日にはまさに砂漠の中のオアシス状態だったのに・・・
648名無し野電車区:2006/07/30(日) 18:47:16 ID:F8aHYTIS
ここが結局通過論議になっているということから
杉並通過厨 = 田舎っぺ

という事実が証明された。
649名無し野電車区:2006/07/30(日) 18:50:25 ID:B6OMmVM0
杉並の田舎者がよく言うよw
650名無し野電車区:2006/07/30(日) 19:20:37 ID:FpIO476P
快速が各駅停車に変わると、そこは田舎
つまり高円寺以西
651名無し野電車区:2006/07/30(日) 19:28:34 ID:WOeefgNn
普通は複々線区間は明瞭に快速線と緩行線の役割が分担されているものだが
例外が2箇所ある。緩行線の運転区間が短縮され、快速線が各駅に止まる地区、
そう、常磐線我孫子以北と中央線杉並以西だ。
つまり杉並は我孫子に匹敵する田舎ということが証明されてしまったわけだ。
652名無し野電車区:2006/07/30(日) 19:52:41 ID:A84tmujr
優等列車は遠方の客のためにある気がするからもし杉並三駅通貨が実現しちゃったら(しないと思うけど)
特快は三鷹スルーでいいんじゃない?
653名無し野電車区:2006/07/30(日) 20:07:07 ID:nyzulwTh
杉並が我孫子なら三鷹は立川で、高尾は水戸ぷぷぷぷぷぷp
654名無し野電車区:2006/07/30(日) 20:19:07 ID:n3yVF8aD
中央本線東京〜立川間ダイヤ過密化で、中央本線中電新宿乗り入れが廃止になったんじゃないか?
655名無し野電車区:2006/07/30(日) 20:49:57 ID:/ooO135n
>>653
>三鷹は立川で
これはどういう例えだ?
656名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:10:40 ID:+k+4m9E/
新宿発

00:特急Sあずさ/あずさ(特急ホーム)
07:青梅特快・通勤快速青梅行(9番線)
15:S中央特快甲府・河口湖行/中央ライナー高尾・八王子行(9番線)
22:青梅特快・通勤快速青梅行(9番線)
30:特急あずさ/かいじ(特急ホーム)
37:中央特快・通勤快速大月行(9番線)
45:S青梅特快青梅・奥多摩行/青梅ライナー青梅行(9番線)
52:中央特快・通勤快速大月行(9番線)

使用車両
Sあずさ=E351 あずさ・かいじ・ライナー=E257
S特快・特快・通快=E233

がいいな。
657名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:17:41 ID:nyzulwTh
三鷹は土浦だった
658名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:33:59 ID:yKoKn7FI
立川まで複々線にすれば全て解決
できる限り三鷹〜立川の早期複々線化を望みたいところだな
659名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:47:16 ID:/A+g7RRG
>>652
別に遠距離のために優等列車があるわけではない。
同じ運用台数で輸送力を最大化して、平均移動速度を
上げる為にやっているわけで、需要が多ければ連続停車でも
いいし、当然1駅だけのる客が多数いてもいい。

三鷹通過は代わりに吉祥寺停車ならそれもあり。

でも、国分寺〜中野を通過運転するのはよくないと思う。
間の駅を含む需要(吉祥寺←八王子とか武蔵境←新宿など)
全体の通過による不利益(人数×時間)の方が、
通過需要(国分寺中野間をフルで乗りとおす)より多いと思うので。
660名無し野電車区:2006/07/30(日) 22:50:29 ID:wR9MWjeW
>>646
杉並区も近くにメトロがあるでしょ

後者については初耳。
661名無し野電車区:2006/07/30(日) 22:57:28 ID:jIogAWFF
>>634
ツマンネ
662名無し野電車区:2006/07/30(日) 23:15:21 ID:wR9MWjeW
>>624
2駅しかない区があっても
3つ以上駅があるのがおかしいとは限らないと思う
663名無し野電車区:2006/07/30(日) 23:59:36 ID:4bhys0Eo
中央線は10両だが、何故15両にできない?
どこのホームが伸ばせないんだ?
664名無し野電車区:2006/07/31(月) 00:01:23 ID:EwpvCvPI
ほとんど全部
665名無し野電車区:2006/07/31(月) 00:17:27 ID:629CKdd8
>>663
信号システムが12両前提で作ってあるから。
666名無し野電車区:2006/07/31(月) 11:47:27 ID:74OonYyh
>>647
禿堂
東京発って新宿で慌しすぎ・・・
やはり あずさ、かいじは新宿でゆったり乗車&発車待ちしたいもんだ。
667名無し野電車区:2006/07/31(月) 13:33:46 ID:SoNYRwBm
ガイシュツかもしれんが、
東京新聞本日朝刊のTOKYO発の紙面に、
「中央線オレンジチェンジ」と題してスカ色も投入すると含みがあったな。
668名無し野電車区:2006/07/31(月) 13:59:03 ID:Il881oKk
やはりE233は近郊型も兼ねるようだな。
だからといってクロスシートを入れたりはしないと思うが。
個人的には高尾以西乗り入れ可能車の帯は
「オレンジ・白・青」の3色でやって欲しい。
669名無し野電車区:2006/07/31(月) 17:12:15 ID:TKlJr7GH
>>668
高尾以西乗り入れ可能車というくくりはないよ。
全車可能だから。
670名無し野電車区:2006/07/31(月) 20:33:45 ID:s1urlvxs
>>667
それは115の後継が211ということでは?
671名無し野電車区 :2006/07/31(月) 20:43:47 ID:6sfBmltm
高尾以西はトンネル断面の関係で、二階建てサロはNG?
横須賀線でさえ鎌倉あたりはトンネルだらけなのにね。
672名無し野電車区:2006/07/31(月) 20:45:41 ID:recMhga4
>>671
215のホリ快
673名無し野電車区:2006/07/31(月) 20:52:36 ID:OwphZue0
>>667
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20060731/mng_____thatu___000.shtml

これかな? でも、スカ色を伺わせるようなものは、皆無だけど・・・。
674名無し野電車区 :2006/07/31(月) 21:50:09 ID:6sfBmltm
中央線の色に一言

>日本ファッション協会流行色情報センターの大澤かほるゼネラルマネージャーは現行の色について
「なじみやすい印象を与え、カジュアルな雰囲気を持つ。泥臭い中央線文化と通じるものがある」と指摘。
さらに「ステンレスむき出しの新型車両は都会的で洗練されたイメージ。公共的なものが変わると、生活者の意識も変わる。
オレンジからシルバーへ。中央線沿線の街が変わりつつあるのを象徴しているのかもしれない」と分析する。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

汚物トオブの5マソモドキの何処が「ステンレスむき出しの新型車両は都会的で洗練されたイメージ。」なのか?
「泥臭い中央線文化と通じるものがある。」と言ってる「大澤かほる」は何のババアだぁ?
それこそ、泥臭い中央線文化発祥のフォークソングでも聞いていた世代だろ?
協会流行色情報センター何とかは、チャラチャラした女の服でも批評していれば良いんだ。
生活者の意識も変わるって?既に地下鉄みたいな銀色だらけの電車でケータイ中毒蔓延中。
ニューヨークの地下鉄みたいに落書きだらけになるだろう。
鉄道文化を理解していないババアなどに、「オサレ」「都会的」とか、女の趣味感性だけの一方的な考えで、
電車の色を評論してもらいたくない。電車は化粧品の容器ではないのだ!
675名無し野電車区:2006/07/31(月) 22:12:43 ID:Tp8w/dSv
>>674 こういう女は上京家系の世間知らずなんだろう。
中央線がオレンジになった歴史も何も知らない田舎者決定
676名無し野電車区:2006/07/31(月) 22:20:20 ID:Tp8w/dSv
大澤 かほる (おおさわ かほる)
長野県諏訪市で生まれ。大地を踏みしめるよりも早く、
氷上をスピードスケートですべる。
滑り出し良く幼少期は氷上と山野で心身を鍛え上げ、青春時代は
東京造形大学彫刻科で、女性の身体と石の硬さに迫る日々を送った。

予想通りのイナカッペ(爆笑)
677名無し野電車区 :2006/07/31(月) 22:33:46 ID:6sfBmltm
美大出の女に美人はイナイ。

でおk?

腐女子は逝け袋へ。
678名無し野電車区:2006/07/31(月) 23:13:31 ID:Gh8lFBcM
杉並3駅は休日ダイヤでいいんじゃないの?
679名無し野電車区:2006/08/01(火) 00:53:26 ID:kctww3KN
>>678
むしろこっちだろ
「次は、三鷹です。この電車は、快速東京行です。
中野までの各駅と新宿・四ッ谷・御茶ノ水・神田・終点東京の順に止まります。
本日は平日運転のため西荻窪・阿佐ヶ谷・高円寺にも停車いたします。ご了承ください。
三鷹始発の中央線各駅停車の総武線直通電車・東西線直通電車をご利用のお客様は1番線・2番線へお回りください。
まもなく、三鷹です。5番線に到着いたします。お出口は変わりまして左側です。当駅で(ry」
680名無し野電車区:2006/08/01(火) 13:34:09 ID:FQtookpO
彩野使用のホリデー快速ってこれからもずっと続くのですか?
681名無し野電車区:2006/08/02(水) 09:24:29 ID:7aoyYKfG
>>630
数年前に「神田=代々木」「新宿=名古屋」(+辰野線)に変更された、
という話をどこかで聞いた。
682名無し野電車区:2006/08/02(水) 09:37:32 ID:Wzd0Hmg0
JR東日本では 重複線区を解消し 単独線区としました
683名無し野電車区:2006/08/03(木) 11:38:35 ID:GiV/N53T
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153190973/
ムーンライト信州スレ☆
684名無し野電車区:2006/08/04(金) 07:34:54 ID:iHiqpMed
>>681
それを言うなら新宿ー金山じゃないのか?
685名無し野電車区:2006/08/04(金) 09:50:50 ID:tSnZBeKP
>>684
倒壊は重複あり
束は重複なし
686名無し野電車区:2006/08/04(金) 16:49:29 ID:yBkvemOL
イージーミスがでました
687名無し野電車区:2006/08/04(金) 17:20:43 ID:yVRaUAHt
単純に新宿以西の乗降客だけ見れば
新宿>立川>吉祥寺>中野>国分寺>三鷹>荻窪>
西国分寺>武蔵境>武蔵小金井>国立>
 高円寺>阿佐ヶ谷>西荻窪>(以下略)だから
上位3駅を中電停車、5駅を特快停車、10駅+三鷹以西を快速停車にすればいい。
運用やら駅施設やらダイヤは後から考えろ。
688名無し野電車区:2006/08/04(金) 21:06:17 ID:fZntvpap
都心乗り入れ中電と特快って分けて考える必要あるの?
中電が3ドアなら分けたほうがいいのだろうけど。
もし将来中電が4ドアになるなら、特快イコール扱いでいいと思ってるのだが。
みんなは率直にどう思います?
689名無し野電車区:2006/08/04(金) 21:21:04 ID:2l1gVn6D
ぼろいのが中電、かっこいいのが特快
690名無し野電車区:2006/08/04(金) 22:15:35 ID:QkmDHlbp
あり得ない話だが、立川⇔新宿のノンストップで往復してる鉄道があればすごい需要ありそうじゃね?
青梅線ユーザーや立川以西の中央線住民。
モノレールで立川まで来る人にすごい需要ありそう。
多摩地区住人の全く用が無い三鷹や杉並3駅なんて止まらんし新宿まで15分程度で行けそうだし。
691名無し野電車区:2006/08/04(金) 23:04:07 ID:88KdZIaM
週末になるとイナカッペがぞろぞろ出てくるお陰でこのスレは安泰
692名無し野電車区:2006/08/04(金) 23:52:17 ID:7on3/ix6
>>690
つ【特急あずさ】
つ【中央・青梅ライナー】

別途、料金が払える方限定。
693名無し野電車区:2006/08/05(土) 00:45:32 ID:x+qqWAUH
>>688
線の性格が違いすぎるので、実態に即して考えるなら、分けた方がいい。
高尾以西に4ドアは多すぎるということもある。

しかし、しR的にはどうだろうな。
いくら空気輸送でも、大ざっぱに置き換えた方が面倒なさそうだしな。
694名無し野電車区:2006/08/05(土) 01:37:11 ID:MnBTmlQs
東日本は大月までを233系、大月から松本方面を115系と置き換える新型にする計画。
だから大月で乗り換えとなる。
695名無し野電車区:2006/08/05(土) 02:36:14 ID:WxlpioKS
>>693
4ドアセミクロス+ロング混結なら、黒磯辺りですら走ってるよ。
696名無し野電車区:2006/08/05(土) 02:52:18 ID:9tbAhmTl
>>390
つ中央新幹線
697名無し野電車区:2006/08/05(土) 02:53:46 ID:9tbAhmTl
訂正するほどのレスでもないけどレスアンカー間違えた。
>>690
698名無し野電車区:2006/08/05(土) 03:29:36 ID:J6Bddy5z
>>696
中央新幹線の駅は橋本に出来る予定だそうだから、立川組には辛い罠。
699名無し野電車区:2006/08/05(土) 03:46:10 ID:D1TxaaFD
まあるい緑の山手線の真ん中通るから中央線なの?
700名無し野電車区:2006/08/05(土) 03:50:12 ID:9tbAhmTl
>>699
南アルプスと北アルプスの中央を通るから中央線だと思う。
701名無し野電車区:2006/08/05(土) 07:30:59 ID:dElOcgP0
そもそも中央新幹線は現在の中央線が担っている首都圏と山梨、長野の
交通と言うのは考えてないだろ?

甲府だって南のはずれだし諏訪には駅が出来るかも怪しい
(南アルプスぶち抜き?)
702名無し野電車区:2006/08/05(土) 08:40:41 ID:G3Vdb4gC
リニアで作ったら間違いなく輸送力がパンクするからそんな余裕ないだろうねー。
703名無し野電車区:2006/08/05(土) 08:42:56 ID:ZV7BnfCQ
>>699
日本の中央を走るから中央線だろ。
中央リニア線は名古屋までノンストップじゃないかと。
704名無し野電車区:2006/08/05(土) 09:11:01 ID:nYZmN8ob
>>703
ただ素通りするだけでは沿線住民が納得するはずが無いので、各県に
1駅は作ると決まっているようだけど

まあ、それでも東京-名古屋ノンストップの今ののぞみクラスがメインになるとは思うけど
705名無し野電車区:2006/08/05(土) 09:36:09 ID:j4P821Ol
ただ素通りするだけでは沿線住民が納得するはずが無いので、
特快・特急とかは廃止すると決まっているようだけど
706名無し野電車区:2006/08/05(土) 10:19:17 ID:AaDw6D+k
>>705
そもそも 会社違うし
上下分離は しない。
707名無し野電車区:2006/08/05(土) 13:16:12 ID:GbCRBJR5
分離はしないが、あずさ、かいじが今のままではないだろうな。
708名無し野電車区:2006/08/05(土) 13:49:10 ID:y5BHaI2Z
>>690
そんなに需要ないですよ。
絶対数はそこそこ多くても、相対的には区間輸送が多いので、
特快や中電の比率は低い方が、みんなハッピー。
でも、杉並三駅は快速通過してほしい。
709ふじかわ2号:2006/08/05(土) 14:03:24 ID:AaDw6D+k
>>707
そうでしょうか?
もし 甲府近郊にリニアの駅ができたとしても 甲府市の外れもしくは周辺の市町でしょう。
長野県内にしても 松本やその先大糸線や長野方面に対しての輸送は
在来特急に頼るところが大きいと思います。
現状より減便したとしても 60分ヘッドは維持になるのでは?
710名無し野電車区:2006/08/05(土) 15:11:46 ID:GbCRBJR5
>>709
> 現状より減便したとしても 60分ヘッドは維持になるのでは?
今のままではない。
711名無し野電車区:2006/08/05(土) 15:18:53 ID:D1TxaaFD
減便はのぞみだろ。馬鹿か
712名無し野電車区:2006/08/05(土) 18:52:51 ID:kiisZYTc
>>245
中野発木便津逝きもあったな。
713名無し野電車区:2006/08/05(土) 20:05:20 ID:ymNKBpcn
>>712
両国は列車線?
714名無し野電車区:2006/08/05(土) 21:56:48 ID:9tbAhmTl
橋本が大宮みたいに全列車停車になったら面白いなあ。
715名無し野電車区:2006/08/05(土) 23:25:07 ID:UzptjjWT
>>712
複々線開業前は日曜日の定期列車で中野〜成田・木更津間快速運転してた。
716名無し野電車区:2006/08/05(土) 23:49:13 ID:ecwuQq8r
>>712
>>715
今では考えられないルートを走る列車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1146993214/
717名無し野電車区:2006/08/06(日) 10:55:37 ID:8Qt5rM8J
>>712,>>715
その快速って御茶ノ水までは緩行線走行で各駅に止まったんでしょ?
あとは、両国停車、錦糸町通過で以東は現行の快速とほぼ同じだっけ??
(都賀、蘇我は通過だっけ?)
718名無し野電車区:2006/08/06(日) 16:15:13 ID:hhcIrluv
中央総武各停&東西線直通の 中野⇔三鷹 は廃止して
現緩行線に快速(早朝&深夜の各停)を
 急行線に特快&特急を。
ついでに 立川あたりまで 複々線にしていただけるといいんですがね〜
719名無し野電車区:2006/08/06(日) 16:32:28 ID:ND1Ddsif
>>718
ヒント
緩行線の電車の所属は蜂蜜

720名無し野電車区:2006/08/06(日) 17:55:36 ID:05eRMemK
三鷹〜立川間は複々線工事中で完成すると緩行と地下鉄直通が延長される。
平日の通勤通学時間を除いて快速が廃止される。
721名無し野電車区:2006/08/06(日) 19:10:37 ID:7m3C+BZk
>>720
待てい。高架化工事はしていても複々線工事なんかしちょらんとよ。
722名無し野電車区:2006/08/06(日) 22:06:56 ID:H5Xokuym
>>720
高架は複線、完成したら従来のは撤去される。どうやって複々線?
ちなみに国分寺〜国立は掘割になってるので、高架工事もやらず、あのまま。
723名無し野電車区:2006/08/06(日) 22:42:10 ID:/dGIarlr
>>722
一応地下急行線の計画は生きていたと思うけど
高架の際にその真下に作る地下急行線の準備工事だけはしているのかな?
724名無し野電車区:2006/08/07(月) 02:06:31 ID:bINqiRn5
国分寺〜国立はわからないが高架複線を完成させ移動し撤去した複線部分も高架にして高架複々線にする。
725名無し野電車区:2006/08/07(月) 02:21:18 ID:UU0l83IT
>>717
千葉ー中野が現在とおなじ緩行経由だったと思う
>>718
だからそれだと中の以遠の本数が増やせないと何度いったら
726名無し野電車区:2006/08/07(月) 13:13:00 ID:OPmS+ALo
>>718 >>725
蜜出入庫時のみ営業運転なんかどう?
ハマ線の横フナへの出入庫の例をとればいいわけで。

スレ違いだけど、
ヤッシー惨敗でしなの鉄道どうなるんだろうね?
ヤッシーの持論は信越本線はJRが経営すべき、と言い続けてきたわけだけど。
中央リニアが具体化したらやはり中央線高尾以西も第三セクター???
727名無し野電車区:2006/08/07(月) 14:45:36 ID:cdOvBtsZ
>>726
それはない。東が拒否する。
728名無し野電車区:2006/08/07(月) 16:34:06 ID:y80JpSTA
>726
束ははっきりとすみわけをするといってたと思ふ
あずさも廃止しないと
729名無し野電車区:2006/08/07(月) 20:39:39 ID:7c3H0jdH
地下急行が出来た場合は、電気機関車も地下に走るの?
災害時は新宿−立川間を電気機関車が走れるようにしなければならないという縛りがあったよね。
730名無し野電車区:2006/08/07(月) 22:45:57 ID:bPvhEj0a
257系9両の中央ライナーってありますか?
731名無し野電車区:2006/08/07(月) 22:58:27 ID:goPIHxq7
9両はオメラだけ
732名無し野電車区:2006/08/07(月) 23:27:01 ID:PZgM2iC+
>>724
今地上にある線路は側道用地上にあるから高架完成後は撤去されて側道になる。
複々線部は地下に作ることにはなってるけど、事業主体も決まっていない。
JRは作ることに難色をしめしている。
733名無し野電車区:2006/08/08(火) 02:02:18 ID:/KjDn2q1
>>732
「複々線を作るなら地下」は前から知ってたけど、なんでこうチグハグなんだろう?
二段高架とかは無理なのか?
734名無し野電車区:2006/08/08(火) 07:32:57 ID:6ggtXnxI
>>733
つ「日照権」
735名無し野電車区:2006/08/08(火) 09:52:07 ID:Gk3d4AO8
ってか JRの工事って何でこんなに時間かかるの?
大手私鉄だと もっとスムーズに工事して早く新線切り替えできてるのに。
736名無し野電車区:2006/08/09(水) 02:12:23 ID:W3KqPo4I
ほかの民鉄の工事みたいな
工事徐行をしないで済むようにだよ。
737名無し野電車区:2006/08/09(水) 14:17:52 ID:aVvGuAql
あう使いのスレにしては相当な良スレだ

233導入+高架化完成で新宿乗り入れ復活キボンヌ
738名無し野電車区:2006/08/09(水) 18:23:31 ID:h+AhGA2P
>>737
五方面で唯一中電が都心部に乗り入れていないのは、
中央線だけだからね。
今回はあう使いの疑問の呈し方が良かったんだろな。

杉並vs三多摩vs山梨県の中央線各沿線民の間では
中電に対して相当温度差あるけどね。
739名無し野電車区:2006/08/09(水) 22:14:17 ID:fbUWBuNv
杉並3駅が廃止になったら毎日特急に乗ってやる
740名無し野電車区:2006/08/09(水) 22:32:19 ID:fWy2Yd+i
立川までの複々線化は、立ち消えですか?
741名無し野電車区:2006/08/09(水) 23:20:32 ID:dzZlaArj
大深度なら自由に使って良いから山梨県民のカネで新宿まで穴掘ればいいじゃん
742名無し野電車区:2006/08/09(水) 23:53:12 ID:fGbBIlX8
東海道の東京行きを中央線に流して
「東海道甲州ライン」をつくって中電とつなげてしまえ。
743名無し野電車区:2006/08/10(木) 00:00:25 ID:uJzxk7bo
>>743
横浜線経由なら実現しそう。新宿経由は無理。
やるなら総武線快速の中央線乗入れのほうが現実的。
744743:2006/08/10(木) 00:02:49 ID:zv7yBH0l
アンカー間違え。
>>742に訂正
745名無し野電車区:2006/08/10(木) 00:28:13 ID:ZiUWtPhg
確か現行の京葉線を延長する形で東京駅から四谷駅までトンネルを掘って、中央線に乗り入れる計画がありましたよね。
あれって実現性はどうなんでしょうか?
いっそのこと四谷までとはいわず、新宿まで延伸すればいいのにと思います。
そうすれば、その延長線に中電を走らせることが出来て、
東京新宿間の快速の運転に支障が出なくていいのになと思います。
746名無し野電車区:2006/08/10(木) 00:36:44 ID:AIrCyRAl
>>743
横浜線の管轄はやる気なし男の横浜○社。
浜線ですらまともなダイヤを組まない・組めない・組む気がない、なのに。
747名無し野電車区:2006/08/10(木) 00:54:05 ID:2U5Wqwwy
>>745
川島センセの話では、地下線を三鷹まで伸ばすはずだったような・・・?
748名無し野電車区:2006/08/10(木) 01:55:05 ID:jHiImI2k
>>745
確か東京→四谷→新宿→三鷹と行ってその先が>>732の複々線部だったと思う
749名無し野電車区:2006/08/10(木) 07:03:49 ID:SOqFBH9J
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
○━━━━━━━━━●━━━━━━━━○━━━━━━○━━●━━特急
●●●━━━●━━━●━━●━━━━●●━━━●━━●●●●●●特快(至大月)
●●●━━━●━━━●━━●━━━━●●○○○○○○○○○○○○快速
==●●●●●●●●●●●●━━━━●●○○○○○○○○○○○○各駅停車
=============●●●●●●●============杉並高速鉄道(東西線直通)
750名無し野電車区:2006/08/10(木) 11:18:43 ID:TyleP+0K
歓迎されない茶々を入れさせていただきます

立川までの複々線は実現しません
JRにやる気はありません
751名無し野電車区:2006/08/10(木) 11:53:36 ID:huvTzjp8
>>743
総武線快速の中央線乗り入れはできそーだな。
中央線内は特快の停車駅とすればいい。
車両もE217系ならセミクロス比率低いから問題なさそう。
E217附属編成4×4でも可だな。(組成変更で5×5が望ましいんだが…)
湘新でスカ⇔総武のスジが減った分、一時間に一本位は
運転してほしいな。甲府⇔成田空港とかあると便利。

>>746
同意。
横浜支社ってグモ以外でも遅延大杉で国交省から警告受けてるのにね。
昨日午前中の話だけど…
「【列車遅延】東海道線はJR東海管内のポイント故障の影響で遅れが出ております」
って「JR東海」の文字がチカチカ点滅して「東のせいじゃない」と強調してたな。
他社のミスそんな面白いか?横浜支社情けなくないか?

「はまかいじ」だって一往復削減した横浜支社に中電を託すのはどうかと。
八王子車掌区の車掌は人間できてるのに東神奈川車掌区は???なのが多い。
(↑ハマ線乗れば両車掌区の車掌の違いが分かる)
八王子支社>>>>>>>>>>>>>>>千葉支社>>>横浜支社だよ。
752名無し野電車区:2006/08/10(木) 14:31:35 ID:CdKXdFbp
高飛車
753名無し野電車区:2006/08/10(木) 16:47:14 ID:huvTzjp8
中央線快速なんて桂馬みたいだよな。中野以西は歩になるし。
中野〜三鷹が歩の駒二枚もあるなんておかしい。
歩の駒を手放さないのが杉並厨。もうアフォかと…
特急は拠点間一直線という点で香車だろ。
中電みたいな飛車の駒がないんだな中央線には。
754名無し野電車区:2006/08/10(木) 17:15:58 ID:UUwBPCSL
昔と同じ新宿-立川-八王子-高尾で充分。
あくまで中央線からの他路線への乗り換え、乗り継ぎを重視。

高尾駅は敷地面積の割に無駄が多いので、
駅を拡張して高尾以西はクロスシートの115系6両編成の乗り継ぎで凌ぐ。

大月辺りだと八王子に通勤してる人が多いので、
高尾で待機できるようにして高尾以西の本数を増やすのは悪くないと思う。
755名無し野電車区:2006/08/10(木) 19:23:46 ID:lTis8o1c
中央線の中電は、
房総各線の113系ローカル列車と同じと思えばいいんじゃね。

総武本線・成田線・内房線・外房線の中電はすべて千葉発着じゃない。
総武快速は中央線でいえば東京〜大月運用みたいなもんだと思えばいい。

このスレで中央線中電復活賛成派は、
東京〜銚子(八日市場廻り)の中電とかを望むもんだと思うんだが、
違うかな?
756名無し野電車区:2006/08/10(木) 19:37:52 ID:nPcn2Gve
立川までとは言わなくても、せめて武蔵小金井まで復々線だったら少しは違うんだけどな。
757名無し野電車区:2006/08/10(木) 20:42:28 ID:AIrCyRAl
>>754
その代わり上下とも、当然のことながら100%平面接続。
俺の要求は2点。
@中央特快の15分毎は少なすぎ。特に平日くらいは10分毎。
A日中くらいは中電・都心方面共にきちんとパターンダイヤ化するべきだ。
この2点がかなうなら、俺は中電の都心直通はあってもなくてもどっちでもいい。
758名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:16:47 ID:95y+6vKw
>>755
このスレで八日市場が出てくるとはw


ま、スカ色の電車だけで八日市場と甲府を行き来できたら素敵だと思わないか?
759名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:32:35 ID:/H1RPH90
距離は無視して
高尾=千葉
大月=成田
甲府=銚子

ってところじゃないのか?
このスレでも甲府まで乗り入れろと言う香具師は少数だろうが、
大月までは乗り入れキボンヌと言うのは多いんじゃないか?

総武快速にしても千葉止まりを成田まで持って行ってもバチは当たらないと思うけどな
現実にはG車の存在とその他千葉独特の大人の事情があるからな
760名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:55:28 ID:R0CEmN2u
人家も皆無に近い山奥ほど東京行を熱望することが見て取れた
761名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:49:34 ID:hDjlvDxg
>>760
東京行きはどうでもいい
新宿行きさえあればw
762名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:00:11 ID:5qJJRxMj
各駅→(各駅停車)→特快停車駅→(特快)→特快停車駅→(各駅停車)→各駅
っていう輸送形態であるべきだと思う。
だから快速:特快は1:1でいい。特快の半分はセミクロ中電甲府行きにすればいいだろう
763名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:18:06 ID:Zt54AZQK
>>755
千葉発着の中電の論理があったか!!!
これでいくとなぜ中央線中電が立川発着なのか、
理解しがたい人に説明しやすいね。
ちょっと感心したわな。

他線区のことながら両国〜銚子・館山・安房鴨川・鹿島神宮
の中電がほしいところだよね。
昔の房総急行の本数で運行してみたらどうかね???

多層階中電列車として佐倉や蘇我で分割併合したらスジ的に良いかと。
まだ113系荷物電車が両国に乗り入れているのだからスジに余裕がある
はず。スレ違いスマソ

>>759
体感距離(?)ではそんな感じだね。
立川=船橋かな???
大月までなら現行でロング主体+セミクロス数両のG車なしWC付
E233系近郊タイプが投入されるといいかも。
河口湖・奥多摩へも季節波動で乗り入れさせたい。
G車は常磐線E531系みたく利用者動向をみてから導入の可否を決めるとか。

ぜんぜん話は違うけど、
あう使いが過去に立てたスレ史上初の1000スレ突破の予感
764名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:31:48 ID:CeipMJ2y
>760
今の中央線は高尾以西にも行き難いし、
他路線への乗り換えのための移動も快速が23区でふん詰まって
思いのほか時間がかかる。

サクっと都心に、サクっと郊外に乗り継いで行きたい。
だから新宿、立川、八王子、高尾を押さえたのが欲しい。
765名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:35:29 ID:ABi8DXQn
>>743 >>751
「総武―中央ライン」
成田空港―甲府 千葉―河口湖 木更津―小淵沢 等々
もちろん2階建てグリーン車付き ぜひ実現してくれ
766765:2006/08/10(木) 23:38:35 ID:ABi8DXQn
「アキバ−甲州ライン」と名づけてもよいかも
767名無し野電車区:2006/08/11(金) 00:56:53 ID:tM9vNK7X
>>765
成空なら特急で素直にウィングあずさ・ウィングかいじ・ウィングかわぐち
を設定したほうがよかろう。
768名無し野電車区:2006/08/11(金) 01:15:55 ID:fNq64V89
>>755
千葉で言うところの君津や上総一ノ宮、成田空港へ直通している総武快速に
相当する列車が通勤型10連しかないことを問題にしているわけだが。
中央線は千葉エリアで言うところの京葉線程度の扱いしか受けてないって事か。
769名無し野電車区:2006/08/11(金) 01:17:30 ID:fNq64V89
その直通する総武快速に相当する列車ってのは取り敢えず大月・河口湖行のことで。
770名無し野電車区:2006/08/11(金) 03:25:45 ID:EgTFXd+V
複々線立川延伸後(データイム)

快速線使用
特急あずさ・かいじ それぞれ1時間に1本
中電   1時間2本 停車駅 中野 三鷹 立川 八王子 高尾から各駅停車(大月行き)
特別快速 1時間4本 停車駅 中野 吉祥寺 三鷹 国分寺 立川 八王子 高尾(高尾行き)
青梅特快 1時間2本 停車駅 中野 吉祥寺 三鷹 国分寺 立川から各駅停車(青梅行き)
快速   1時間6本 停車駅 中野 吉祥寺 三鷹から各駅停車(高尾行き)

緩行線使用
総武線  1時間12本 千葉〜三鷹 6本 津田沼〜立川 6本

東西線は朝・夕のみ立川まで乗り入れ、昼間の乗り入れはナシ。
771770:2006/08/11(金) 03:28:37 ID:EgTFXd+V
中電の停車駅について…中野か三鷹どちらかを削ってもいいと思うが…?

快速について…三鷹から先は緩行線の線路を使用。
772名無し野電車区:2006/08/11(金) 06:10:20 ID:Z6sOE6G5
>>734
地下でも水が枯れるとかで文句いってきそうだな
773名無し野電車区:2006/08/11(金) 07:29:24 ID:Whpgt2Mz
新快速:東京・御茶ノ水・新宿・三鷹・立川・八王子・高尾・大月・甲府
特別快速:新快速+四ツ谷・西国分寺・高尾から先の各駅
774名無し野電車区:2006/08/11(金) 07:36:10 ID:FeZ8sEFv
>>773
バ関西塵&三鷹、西国(アンチ国分寺)厨はマジで死んでくれ

何が新快速だと?

神田、御茶ノ水、四谷をたとえ妄想であろうとも通過させようとするとは

新快速は現休日快速のことで、国分寺では格上の特別快速に問答無用で
抜かれまくる設定になるんだよ!!!
775名無し野電車区:2006/08/11(金) 11:32:50 ID:PI4Dx0EF
複々線完成後の特急・特別快速は京葉線東京方面行きだろ
776名無し野電車区:2006/08/11(金) 14:19:32 ID:Whpgt2Mz
>>774
まず御茶ノ水で各駅停車に連絡します。だから御茶ノ水には停車させています。
国分寺止めるよりは西国分寺止めるほうが武蔵野線から客が来るので得。
777名無し野電車区:2006/08/11(金) 15:08:30 ID:DEIgQn3X
中央京葉地下ルートができたら、とりあえず中央特快と中央ライナーは君津まで走らせるべき。
778名無し野電車区:2006/08/11(金) 15:19:06 ID:G3nrjO/u
>>776
んなあほな。武蔵野線との乗換客より、国分寺の西武国分寺線・多摩湖線との乗換客の方がはるかに多い。
また国分寺はバス路線も多く運行頻度も極めて大である。
それにくらべ西国分寺はバス路線は無いに等しい。
国分寺を通過して西国分寺に停まるなんてありえまへん。
779名無し野電車区:2006/08/11(金) 17:45:49 ID:BtRbNCld
今のところ中電は、原則立川以東に行かなくていいし、
中央快速は高尾以西に原則行かなくていい。
立川以東の停車駅論争は、ほか行ってくださいな。

仮に、万一するにしても、都心対多摩地区の視点ではなく、
(それは中央快速関係のスレへどうぞ)
高尾以西 対 以東(高尾以東の各駅)のアクセスを議論の中心にしてください。
780名無し野電車区:2006/08/11(金) 19:17:27 ID:6OYAn3ts
立川(高尾)=千葉orz
甲府=銚子orz
115系6連=113系6連orz

JR東の脳内では
中央線高尾以西を房総各線と同等扱いしているなorz
781名無し野電車区:2006/08/11(金) 19:17:51 ID:Whpgt2Mz
>>778
なら書き換えます。
新快速:東京・御茶ノ水・新宿・三鷹・立川・八王子・高尾・大月・甲府
特別快速:新快速+四ツ谷・国分寺・西国分寺・高尾から先の各駅
快速:特別快速+吉祥寺
準快速:今の快速
区間準快速:今の三鷹まで各駅停車の快速
通勤快速:東京・御茶ノ水・新宿・立川・八王子・高尾
782名無し野電車区:2006/08/11(金) 20:03:13 ID:G1RcUuKb
鉄ヲタが考える停車駅って大体が少ないんだよな。
どおせ鉄ヲタだからいいか・・・
783名無し野電車区:2006/08/11(金) 20:34:09 ID:ZjtMfVg3
>>782
適度に客の乗った転換クロスシートに座って、連続で駅を通過していくのを見るのは俺も好きだからよく気持ちはわかる。
でも、そういう話からもっとも遠いところにある路線についての話でそういうことを言ってる人は、ちょっとアレですね。
784名無し野電車区:2006/08/11(金) 20:58:03 ID:g2rKeWg6
>>779
快速の高尾以西乗り入れなど誰も考えていない。
むしろ快速は立川か八王子まででいい。
そして中電も立川か八王子まで。これが望ましい。
ただ立川や八王子の構造上それができないので高尾接続とし、
特快を大月まで乗り入れることを考えている。
また特急や特快の迷惑にならないよう
快速は杉並四駅を通過することが前提となっている。
785名無し野電車区:2006/08/11(金) 21:03:59 ID:n7jwNNmf
>>781
中央線に乗ったことの無いバ関西塵がえらそうなこと言うとマジで腹立つ
知らねえなら黙ってろよ
神田、御茶ノ水、四谷を通過するメリットはゼロ
(もしかして新宿で追越をしようとでも思ってんのか?
出来るわけねえだろうが!!)

日中ならまだ百歩譲って許すにしても、通勤快速で神田、四谷通過なんて
暴動おきるぞ!!
 そしてあれだけ言ったのにまだ西国分寺にこだわってるし
武蔵野線から中央線への乗り換え客は立川方面7:東京方面3といったところ
さらに東京方面の客のうち三鷹より先へ行く客はその3割にも満たないだろう

国分寺で接続を徹底すれば西国は通過でまったく問題ないということだ
ましてや国分寺通過で西国に止めようだの論外もいいところだ
 武蔵野線から西国乗換えで都心方面へ出るのは東所沢、新秋津、新小平の3駅
(新座より先はJRにこだわるにしても武蔵浦和乗り換えの方がまだ早い)
また、新秋津は池袋線利用の方が一般的だし、新小平にしても小平に出た方が
便利と言う人も多い
 東所沢にしても中央線使って出るのは少数派だろうし、そんな一部の人間の利益のために
大多数のものが不利益をこうむるのもおかしな話だろう

とにかく妄想するより、朝ラッシュの中央線各駅(最低でも喪前の妄想する特別快速停車駅)
で観察してくるんだな
786名無し野電車区:2006/08/11(金) 21:30:46 ID:CdSaoNX4
特急の自由席は500円で乗れるように(東京、新宿〜高尾限定でライナー扱い)にしろよ。
空席が多いんだから有効活用しろよ。
特に夜の下りの特急なんて座席スッカスカなのに駅のホームには中央線を待ってる客でごった返してるし。
787名無し野電車区:2006/08/11(金) 21:36:18 ID:ZyCZ+858
>>786
杉並の3駅利用者が結構いるからってのもあると思うんだが。
やっぱ通過して遠近分離すべきなんじゃねーかなー。
788名無し野電車区:2006/08/11(金) 21:46:09 ID:n7jwNNmf
>>786
今でもあずさ、かいじ系統は50kmまで自由席特急券は500円ですが何か?

夜の下り特急にしても自由席に関しては立川、八王子までの客で席はすべて
埋まりますが

そんなことより最終かいじは新宿始発に戻してくれ・・・
東京始発では(ライナーも含む)全然またーり出来やしないし
789名無し野電車区:2006/08/12(土) 00:05:34 ID:Zuw5Z572
中央線の電車だから「中電」なんですね。やっと納得しました。スッキリ!
790名無し野電車区:2006/08/12(土) 00:06:14 ID:MZtbiH/d
>>784
>むしろ快速は立川か八王子まででいい。
>そして中電も立川か八王子まで。これが望ましい。
>ただ立川や八王子の構造上それができないので

構造上できたところで高尾までの駅の乗降客数考えると
立川〜高尾の電車とかわざわざ作る羽目になるから
高尾まで行くほうが結局楽じゃんって話になると思うが…
791名無し野電車区:2006/08/12(土) 00:14:26 ID:zqE+xB0x
>>778
中央線の乗降、国分寺20万、西国16万。
はるかにと言うほど差はない。
(国分寺での西武線乗り換えより
 西国での武蔵野線乗り換えの方が倍いる)
792名無し野電車区:2006/08/12(土) 00:25:11 ID:+Ta2koNh
>>789
名古屋で中電といえば中部電力のことなんだがな。
消え逝く常磐線415系列は「白電」ね。
カラーリングでこの愛称が付いたのは言うまでもない。
793名無し野電車区:2006/08/12(土) 00:35:48 ID:UZAwvZWe
>>791
数字だけ見てもな・・・

三鷹よりも先へ香具師が少なければ特快を止める必要性など無いわけだが
794名無し野電車区:2006/08/12(土) 09:26:18 ID:Zrpy54YF
>>789
湘南電車や常磐線の取手より向こうへ行く列車、東北本線・高崎線の列車なんかも
中電ですけど。
中電というのは中距離電車という意味で昔機関車が引っ張っていた客車列車を
電車に置き換えたものです。
795名無し野電車区:2006/08/12(土) 09:52:44 ID:IzAP99gl
長距離(特急、急行)と近距離(通勤電車)の間で中電じゃなかったっけ?
796名無し野電車区:2006/08/12(土) 10:44:28 ID:JPJJevqX
>>791
大宮〜八王子・高尾間の「むさしの」号を毎時1本運転化しとけば、ダサイタマ民流入対策はとりあえず桶。
797名無し野電車区:2006/08/12(土) 12:09:15 ID:vjOCojnL
かいじ 121&123号の新宿始発には 大賛成!!
やはり 新宿で発車までマターリ待っていたい。
798名無し野電車区:2006/08/12(土) 12:30:03 ID:XJMToaiC
四ッ谷って案外乗車人員少ないのね。
799名無し野電車区:2006/08/12(土) 15:51:20 ID:ywV+fyAT
>>794-795
東海道・東北・高崎・総武・常磐の中電は本当の中距離電車だよね。

横須賀線の距離(東京〜久里浜)は中電じゃないと思うんだけど…
しかも大半は逗子折り返しだし。電特区間内に収まってるし。
横須賀線が中距離というなら東京〜大月の特快のほうが中距離だよな。

>>796
「ホリ快鎌倉」号を府中本町発着も忘れずにw
しかし大宮⇔鎌倉運用がなぜトタ115系が起用されるのか、わからないぞい。
シマE231系かフナE217系使えや。
800ドキュモ使い:2006/08/12(土) 15:57:28 ID:o8q8DK6T
なんであう使いのスレが800まで到達するの?

いつもならすぐdat落ちするのにおかしいじゃん。
801名無し野電車区:2006/08/12(土) 16:05:12 ID:ywV+fyAT
802名無し野電車区:2006/08/12(土) 17:10:05 ID:6fD5a78U
武蔵野線は多摩北部・埼玉方面から立川・吉祥寺や三鷹などへの通勤需要、
沿線の高校・大学などへの通学需要が多い。
それらの地域から都心方面へ向かう場合は中央線など使わずに西武線やら東上線
などを使って直接都心に向かう。だから西国分寺で乗り換える客は近距離が多い。

西武国分寺線・多摩湖線の場合は出発地が西武新宿線沿線の客の場合は武蔵野線と
同じ特徴となるが、鷹の台・恋ヶ窪・一ツ橋学園などからの客の場合は都心までいく。
これらの地域から都心に行くには、国分寺乗換えで中央線が一番速いし合理的だ。

そんなわけで西国分寺の客は近距離利用が多く、国分寺の客は長距離利用が多い。
803名無し野電車区:2006/08/12(土) 17:46:15 ID:ywV+fyAT
>>802
作家・椎名誠の本「さらば国分寺書店のオババ」によると、
西武多摩湖線で国分寺に出て、それから中央快速で荻窪まで乗車、
荻窪から丸ノ内線で銀座のオフィスに通ってたのこと。

終点東京までの速達性という点では中央線なんだろうけど、
丸ノ内線に乗り換えて荻窪から着席通勤できるのが魅力らしい。

こうしてみると中央線は通し乗車客が意外と少なかったりして…
804名無し野電車区:2006/08/12(土) 18:38:04 ID:6Msydequ
>>792
広島で「中電」言うたら、中国電力のこと指すんじゃけえのぉ。
805名無し野電車区:2006/08/12(土) 20:59:15 ID:7fDCJSnh
>>802
とはいえ快速は立川や豊田、青梅行きが多いんで結局八王子へ行くには
さらに乗換えが必要になる

その乗り継ぎも決して良いとは限らないから、目の前を通過する通勤快速に
止まってくれと思ったりもしちゃうんだよな

個人的には>>796のようにむさし野号を毎時1本(車両はケヨの2058両か
トタの201系6連で充分)出してくれた方がうれしいが
806名無し野電車区:2006/08/12(土) 21:05:19 ID:7fDCJSnh
>>803
でもそれだと行きは良くても帰りは99.99%座れないよな
807名無し野電車区:2006/08/13(日) 00:16:11 ID:RsdnYB1D
将来作られるかもしれない複々線は国分寺と西国分寺に駅が作られる予定。
というか国分寺は今の2面4線をそのまま使うだけだけど。
西国分寺も今のホームの外側に線路を敷いて2面4線にする。
808名無し野電車区:2006/08/13(日) 01:10:15 ID:zf73tYML
西国に速達列車を停めるのもいいが、俺も「むさしの号」増発を願うよ。

西国でダッシュしなくていいし
809名無し野電車区:2006/08/13(日) 01:11:20 ID:Fnp1+d9t
西国分寺は設計というか用地担当のミスで
2面4線に必要な面積が一部足りないらしく
それをカムフラージュというか
ミスを犯したヤシが現役のうちは発覚しないように
店を作ってしまったらしいな。
内緒の話だそうだが
810名無し野電車区:2006/08/13(日) 01:29:24 ID:EsfAa4rU
西国は法面削ればなんとかなるっしょ。今はかなり狭そうですね。
それより、貨物線は下り緩行線と急行線の間に顔を出す格好になるのが気になる。
立川方面からは平面交差発生か?

てゆうか、そもそも複々線の計画に、
西国停車はないだろ。
急行線が停車するのは、三鷹−国分寺−立川だろ。
811名無し野電車区:2006/08/13(日) 14:10:49 ID:dlfuWDZE
西国分寺に停車する必要性を全く感じられない。

中野ー荻窪ー三鷹ー国分寺ー立川

で良い。

812名無し野電車区:2006/08/13(日) 15:42:56 ID:9Rx8o6S2
新型を作るんだったら、色のラインは薄い青と緑かな
813名無し野電車区:2006/08/13(日) 16:30:24 ID:CWtUR4Q/
>>809
なるほど。それで、ラーメン屋がホームにあるのか。
814名無し野電車区:2006/08/13(日) 17:27:04 ID:ij96C7yk
>>811
荻窪、アンチ吉祥寺厨乙
815名無し野電車区:2006/08/13(日) 17:45:04 ID:HSdm5JcO
E233系>利用者の要望を盛り込んだ新しいコンセプトの車両形式

って一利用者の俺には意見・要望が来なかったわけだが…

基本編成=6両+附属編成=4両とし立川で分割併合、
基本6両は大月まで足を伸ばしてほしいな(うち2両程度は4扉セミクロス)。
附属4両は青梅を通り越して奥多摩まで足を伸ばす(うち1両程度は4扉セミクロス)。
カラーリングはスカ色でもいいし、長モト色でもいい。>>812のようなのでもいい。

115系は御殿場線や身延線同様、置き換えの時期に入ってるはず。
山線だからけっこう酷使されていて走行系がボロボロだろうし。

赤色ラインのE233系は快速運用を中心に10両固定編成でいいと思われ。
中電タイプのE233系は特快系の運用(新宿〜大月)に就いてほしい。

ってオレの要望ね。
816名無し野電車区:2006/08/13(日) 17:55:40 ID:9Rx8o6S2
815 スカ色だと、E217とかぶりそう
817名無し野電車区:2006/08/13(日) 18:49:42 ID:dlfuWDZE
単独青梅線運用もあるならスカ色にしてほしい。
818名無し野電車区:2006/08/13(日) 19:19:12 ID:gdGFQkb2
いっそのこと成田空港・上総一ノ宮⇔名古屋まで各駅で走らせちゃえよ!
819名無し野電車区:2006/08/13(日) 20:08:33 ID:rRp/EHzb
>>815
10両編成を立川で切り離して6両が大月(さらにセミクロ2両だと?)、4両が青梅?
正気でものいってんのか?


どっち方向も劇混み確実だが

というか、今更中央快速のオレンジは変えることは出来んぞ
せいぜいアクセントに青の帯を入れる程度だ

でも、それだとケチ王の車両のようになってしまうんで却下だな
820名無し野電車区:2006/08/13(日) 20:47:04 ID:AFHWx9bd
伝統ある橙色を田舎の象徴たる青で汚すことは許さない
821名無し野電車区:2006/08/13(日) 21:45:05 ID:dlfuWDZE
なんで青が田舎の象徴なの?
822名無し野電車区:2006/08/13(日) 21:46:44 ID:CVDwHCYx
E233はE電向けで良いんじゃない

列車には以下のようなE217ベースの
E217-500(仮)あたりを投入してくれれば良いかと

岡谷よりから
7号車 2階建てクロ ドア位置は371の7号車とほぼ一緒
6〜2号車 平屋モハorサハ ロングシート
1号車 平屋クハ ロングシート 一番東京よりのドアはE217より若干東京よりで、全てのドア間は殆ど一緒
増5号車 平屋クハ ロングシート 一番岡谷よりのドアはE217より若干岡谷よりで、全てのドア間は殆ど一緒
増4号車 平屋モハorサハ ロングシート
増3・2号車 平屋モハorサハ セミクロス
増1号車 2階建てクロ ドア位置は371の1号車とほぼ一緒

甲府方面にオールロングというのはあれだけど
新宿の階段が岡谷より中心だから

これならばドアカットの必要はないし
823名無し野電車区:2006/08/13(日) 22:21:55 ID:ITlX0tOV
なぜ岡谷と言う中途半端な駅名が出てくるのかと・・・
824名無し野電車区:2006/08/13(日) 22:49:47 ID:CVDwHCYx
>>823
新宿〜名古屋の各停だと岡谷で向きが変わると思ったけど

小田急ロマンスカーの藤沢と同じで
825名無し野電車区:2006/08/13(日) 22:56:10 ID:ITlX0tOV
それを言うなら塩尻だろ?
中央道なら松本方面への分岐は岡谷だけど

いずれにしても中途半端なのには変わらない
826岡谷:2006/08/13(日) 22:56:27 ID:c5eV+N3J
俺の苗字だが何か?
827名無し野電車区:2006/08/13(日) 22:56:54 ID:B4oME0y+
>>819
昼間時&休日ならOKじゃないの?
立川までは10両なんでしょ。立川発着の中電は6両編成なんだし…

>>820
横須賀線&京浜東北根岸線もブルー系だがどこが田舎臭いんだ?
伝統ある橙色の色調はE233系ではやや変更するらしいよ。
東武最新車みたいな色調になるとのこと。東武車の色調=田舎くっさ…
ソースは東京新聞。そのレスも前のほうにあるはず。

>>823
>>821は国立駅近くの大学で学生時代を過ごし、
ごく最近は岡谷地区の土砂災害の救援活動で陣頭指揮にあたった
任期満了間近の長野県知事・田中康夫さんかな???
828名無し野電車区:2006/08/13(日) 23:01:00 ID:CVDwHCYx
>>825
なんか思いっきり勘違いしてた
確かに塩尻だ

中途半端と言っても
名古屋到着時の先頭車と新宿到着時の先頭車は同じ車両になるから
スイッチバック駅を書かなければと
829名無し野電車区:2006/08/13(日) 23:06:05 ID:ITlX0tOV
>>827
休日の途中駅で特別快速に抜かれる快速だって八王子ー立川で結構混んでいる
時も多いが

現状では立川発着が殆どなくなったが、お世辞にも新宿出るのに便利とは
言えない時間(高尾を中央特快の直後に出て、立川での接続も最悪)の設定が
多いから何とかなってるだけで

青梅線にしたって線内運用でも10両なのに今更4両なんて無理に決まってる
830名無し野電車区:2006/08/13(日) 23:14:23 ID:B4oME0y+
>>828
貨物線に旅客用ホーム新設するのも手だよね。
塩尻駅構内で唯一スイッチバック不要なのが、
東線⇔西線貨物連絡線でしょ。

盆・暮・正月は中央高速ハズ使えないと思い知りました。
こういうときこそ特急の止まらない駅へ帰省する人々のための
中電の出番でしょ。
よって新宿〜名古屋(塩尻経由)のスジが波動的にあってもいい。
831名無し野電車区:2006/08/13(日) 23:18:13 ID:ITlX0tOV
>>830
伊那地方の人はどうやって東京へ帰省してるのかね?
時間が読めなくても高速バス使うしか無いような
直通させれば需要もありそう?

とはいえ、相手があの憎き敵である倒壊だ
期待するだけ無駄だろう
832名無し野電車区:2006/08/13(日) 23:27:53 ID:B4oME0y+
>>829
ならば高尾まで10連、高尾で附属4連を切り離し以西は基本編成6連運用。
(場合によっては大月で分割併合、基本6連は甲府まで附属4連は河口湖まで乗り入れる)
青梅特快は青梅まで10連で運転。青梅から先終点奥多摩までは附属4連で運用。

>>815と同意なのは115系の陳腐化ね。
房総ローカルの東海道転用113系より経年劣化が進んでいる。
833名無し野電車区:2006/08/13(日) 23:58:20 ID:B4oME0y+
>>831
急行「こまがね」の全車指定特快(183系車両使用)で、
新宿⇔天竜峡の復活ですな。これはもう波動輸送でいいでしょう。
東海相手でもムーンライトながらでは協調体制が確立されているから、
問題ないと思われ。

いま昭和54年8月の国鉄監修時刻表を眺めてましたが、6:20新宿発長野行15:22着の
427Mから23:55新宿発長野行9:49着441Mまで14本も新宿発の中電があったのね。
大月までは殆どなく新宿⇔甲府&松本が主体。大月行らしきのは河口湖まで運転。
新宿⇔小淵沢&四方津というのもある。
もちろん高尾&立川発着も半分ぐらいはあるね。
834名無し野電車区:2006/08/14(月) 00:36:46 ID:BtkB42l/
>>832
高尾での切り離しも現実的じゃない。
手間がかかる割には得られるメリットが大してないから。

かつては一部あったけれど止めてしまったし、
233に至っては分割編成が大幅削減されることからも
10連が走れない末端以外は
青梅線も高尾以西も基本10連のつもりなのでは?
835名無し野電車区:2006/08/14(月) 01:11:01 ID:51FaR+k6
新宿発の中電は荷物列車のためにあったようなものだからなぁ。
836名無し野電車区:2006/08/14(月) 01:34:12 ID:P4zrNuPp
233系はオレンジの帯二本になるが現在のオレンジとは多少色が違う。
将来は大月までが233系で大月からは115系の置き換えとなるローカル車両になる。
837名無し野電車区:2006/08/14(月) 01:55:34 ID:wtW5wVzN
もう大月までは10輛でいいと思うけどなあ。
そろそろ快速は高尾行き基本じゃなくて大月行き基本にすべきかと。

中電も立川以東に来てほしいとこだけど、複々線化しないと無理かorz
三鷹以東は三重複線化しないと足りなかったらどうしよう…
838名無し野電車区:2006/08/14(月) 02:32:09 ID:G4WtMNgk
>>835
そだね。
国鉄分割民営化直前まであった東海道線の東京⇔浜松間の
長距離中電(?)も下り方に荷電が連結されていたし。

>>836
大月分断か…旅客量でいうと現状の高尾分断が望ましいと思うんだけどね。
高尾〜甲府って旅客流動的にはほぼフラットでしょ。
大月でのキッチリした乗り継ぎダイヤを提示しないと山梨県や沿線民が反対
しそう。
東海道線熱海分断も10〜15両から2〜6両になるので利用客の評判はイマイチ。
(↑とはいえ、あちらは会社間の境界駅だから仕方ないけど…)

>>837
10両のまま大月まで運転されるとなるとE233系の新製両数が増えて不経済。
あと輸送障害が発生した時、遅延回復まで時間がかかってしまう欠点も。
839名無し野電車区:2006/08/14(月) 05:12:54 ID:8cnyTHAZ
115系の両数も限られてるから、ってこともあって、大ざっぱにE電ふやす気かもしれん。
しかし、大月分断は実態にあっていない。

面倒な分割併合するくらいなら、高尾で系統分割する方が(中電の立川までの乗り入れは
もちろん OK)よっぽどいい。

東海道などの他の線と、まったく違うのに、似た感じにする必然を感じない。
840名無し野電車区:2006/08/14(月) 06:32:41 ID:BtkB42l/
>>838
高尾〜甲府は決してフラットな乗客流動ではないよ。
大月までは東京志向、塩山からは甲府志向、
大月〜塩山が需要の落ち込む分水嶺。

別に大月まで10連でも新製車両数は一緒。
というよりJRはどうみてもそのつもりだと思うが。
841名無し野電車区:2006/08/14(月) 08:50:50 ID:MdfomxdE
もともと中央線は快速の本数が大杉で特急が満足に走れない状態が問題になっている。
立川、八王子、高尾といった旅客流動の落ち込むポイントで本数を間引けば
別に車両まで交換するほどの需要差はない。
さすがに甲府まで直通はできないが、切り替えを行うとしたら理想は立川、
実際は駅容量の関係で大月しかない。
厨の主張する高尾分断は物理的に不可能なので束も大月まで直通前提で動いている。
842名無し野電車区:2006/08/14(月) 10:10:03 ID:OotJTGUz
>>825
向きが変わるのは豊橋です。(飯田線経由)
843名無し野電車区:2006/08/14(月) 13:05:29 ID:ddu47h7q
>>841
とすると、
山梨県沿線自治体とか利用者も大月分断でいいという判断下したというわけ?
大月分断なら階段など渡らずにスムーズな乗換えが必須だけど、現状のダイヤ
ではどう?

あと大月以東運用を担うE233系が新型車両の発表があった時点で、大月以西用
の115系後継車種に関して発表されてもいいはずだけど、そのような発表は一切
ないよね。
844名無し野電車区:2006/08/14(月) 13:45:40 ID:BZUpNqnM
西東京バスの系統再編で、陣馬や恩方地区からの最寄駅が
八王子から高尾に変更されるようだが、
利用客数には変動はありそうなのかな?
実態にはあってそうな感じもしなくはないが。
845名無し野電車区:2006/08/14(月) 14:13:40 ID:vykqU+nr
>>843
判断を下すのは自治体でも利用者でもなくJRなワケだが。

でも、ここ最近の115→201化(大月分断を伴う運用替え)では
着席定員を減らさないために6両ではなく10両とする配慮をJRが行い
自治体等による表だった反対は特に起きていないから
別に自治体側は問題ないのでは?

大月以西の自治体にとっての主な関心事は特急だろうし。
(甲府近郊から八王子・新宿方面は特急を使うのが一般的)
846名無し野電車区:2006/08/14(月) 14:27:44 ID:MdfomxdE
笹子峠越えの利用者なんてもともと少ないし
大月以遠の利用者の目的地は大月か八王子、立川。
立川まで逝かないなら高尾乗換えでも大月乗換えでも同じ。
847名無し野電車区:2006/08/14(月) 16:52:45 ID:hWGFaCm0
特急は立川か八王子始発にしろ。邪魔。ライナーも廃止。
848名無し野電車区:2006/08/14(月) 17:00:50 ID:n9EnlNhh
>>842
何でそこで豊橋なんかが出てくるんだ?
一度読み直せ
849名無し野電車区:2006/08/14(月) 21:18:37 ID:3lTiVXe1
>>847 非常に激しく同意。
850名無し野電車区:2006/08/14(月) 21:55:24 ID:wtW5wVzN
>>847,>>849
おいおい、そんな事言っても貧乏人の僻みにしか聞こえないぞw
漏れも特急なんざ乗らないし、ぶっちゃけ邪魔だと思うが、
何とかボトルネック解消してくれと思ってはいるが、廃止しろと思った事は無いな。
851名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:07:28 ID:3lTiVXe1
>>850 なんで田舎にしか住めない・家買えない連中を僻まなきゃなんないんだよw
852名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:27:54 ID:xkUq6MeU
>>851
東京あたりで 空気悪くて馬鹿高い土地建物(兎小屋)でしか住めない奴の妬みとしか
思えんのだが・・・
853名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:34:11 ID:mIb53aMU
というか、高尾以西の「東京志向」だって、高尾以東の都心志向と同じにできない。
方向性よりも、高尾以西と以東の落差が中央線のいちばんの特徴なんだから、
そこを踏まえなければ。

朝夕ラッシュに数本対応すれば、あとの快速は高尾止まりにすべし。

別にそれでも、不動産開発してるしRも、都会のふりしたい山梨の議員も、
さして面目失わないでしょ。別に路線図が大月まで快速でもいいからさ、
冬に凍死しそうな4ドアロングを、高尾以西に持ってこないでほしい。
854名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:38:43 ID:MdfomxdE
快速は杉並四駅通過にしろ。邪魔。土日ダイヤも廃止。
855名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:57:53 ID:PNvajQ0b
>>847,>>849
新宿発着でいいから、その代わり極力快速を抜くのは辞めてほしい
新宿ー八王子40分でもぜんぜん問題ない
856名無し野電車区:2006/08/14(月) 23:12:44 ID:kDTC0lby
>>853
E233は半自動付きですよ。
凍死の心配が無くて良かったね。
857名無し野電車区:2006/08/15(火) 00:06:30 ID:CSCjqG4Y
>>840・853
相模湖大月は東京志向ではなく
多摩地区志向

都心まで通うのはそんなにいない。
直通の通特も快速も着席客の8割は国分寺までに降りてしまう。
858名無し野電車区:2006/08/15(火) 01:29:46 ID:DkxmMHUn
>>857
それを言うなら、
立川以東の客だって、半分は新宿で降りる。

>>853
だから何度も出ているように、
高尾で折り返すくらいなら、車両を遊ばせないで
大月まで直通させた方が便利だし、
JRにしても合理的。
859名無し野電車区:2006/08/15(火) 01:38:43 ID:DkxmMHUn
>>840
分水嶺を持ち出すなら、それこそ、高尾と相模湖の間に壁ありだけどね。
笹子〜相模湖は相模川水系でしょ。ってことは、相模線直通が合理的?!
860名無し野電車区:2006/08/15(火) 03:14:36 ID:V6ALuIWP
>>あう
ならば先に教えてくれ。
なんで山スカ山ゲタ時代は東京駅発着だったのか?混雑具合がセミクロスでもまだ耐えられたじゃん。
表層に見えてる矛盾や齟齬だけをなぜなぜ聞いてもつまらないことこの上ない。
もっと、自分の中で「なぜ?」「それはなぜ?」「そもそもなぜ?」と掘り下げてからスレ立てれ!
861名無し野電車区:2006/08/15(火) 03:16:30 ID:FMwf5avO
大月まで行くことの方が遊んでる。無駄なんだから。
昼間なんか、中に入り込んだ虫以外は空気を輸送しているのをご存知ないな。

休ませるか、検査するか、洗滌する方が、よほど合理的。
あるいは都内の増発にあてるとか。ダイヤが許せば、の話しだが。
862名無し野電車区:2006/08/15(火) 05:13:22 ID:bqBL0IFl
>>861
基本的に高尾分断でいいと思うけど

無理に分断する手間考えると10両のまま行く方が楽なんで
その方が逆に合理的かもしれないと思う
古い6両の電車と新しい10両の電車だったら電気代自体ほとんど変わらなさそうだし
863名無し野電車区:2006/08/15(火) 05:59:39 ID:bteuXzLD
>>848
岡谷・辰野・飯田・豊川・豊橋経由名古屋行き
>>859
今度は八王子でスイッチバックですか。

とりあえず東京発は現状では難しいので京浜東北・山手線を
鶯谷・上野間で地下にもぐらせ、新橋・浜松町間で地上に上げる。
そうしてあいたホームを縦貫線に利用させ、東京駅で東海道線ホームに進入。
そうすることで東京駅京浜東北・山手線ホームは空くのでそこに中央線新ホーム。
既存のホームは原則特急のみ使用。現3-6番ホームから発着。
そこから東海道線に直通させれば…。
864名無し野電車区:2006/08/15(火) 08:17:05 ID:Ia792d2Z
>>859
相模原市の南北交通のために横浜線を直通させれば良いかも

でも、現状のフナ205は高尾以西乗り入れ不可だったな
865名無し野電車区:2006/08/15(火) 09:24:50 ID:SUZatCJe
>>864
コツ205は?

半自動、高尾以西の幕有り
866名無し野電車区:2006/08/15(火) 09:48:34 ID:9gch4vKR
ただでさえ本数の少ない横浜線で
毎時2本が高尾から来て相模線直通になったら
暴動が起きるな。
中央線もその分高尾行きが豊田止になる訳だし
八王子市民の反発は大きいだろうな。
867名無し野電車区:2006/08/15(火) 10:59:38 ID:CWHFAMA2
>>866
別に橋本〜八王子〜高尾の横浜線・中央線の本数をそのままにすれば何の問題もなかろう。
横浜線・中央線の本数を減らさないと相模線の電車を割り込ませられないほど過密路線ではあるまい。
868名無し野電車区:2006/08/15(火) 11:08:01 ID:d21W4jFS
>>866
八王子止まりになるんだったら何の問題もない
869名無し野電車区:2006/08/15(火) 12:27:07 ID:+axDqwzy
東海道・宇都宮・高崎・常磐などと比べて中央線は都心まで来る遠距離通勤者が少ないから。
立川・八王子の都下2大都市を抱えているため。

870名無し野電車区:2006/08/15(火) 12:34:46 ID:rdmlVKP3
>>869
大宮、横浜は無視ですか・・・
八王子、立川よりは大きな町ですけど
871名無し野電車区:2006/08/15(火) 12:39:24 ID:zJh7+qls
八王子、立川ほどじゃないけど常磐の柏、松戸もそこそこじゃないか?
それほどでもないか…。
872名無し野電車区:2006/08/15(火) 13:02:34 ID:+axDqwzy
>>870
>>871
大宮、横浜、柏、松戸は都心から近いし、よほど遠距離でない限り
都民以外は東京まで出てくる人が多い。
柏は茨城県民も多いみたいだけど。八王子、立川は東京都っていうのが他の路線
と違った意味合いを持つのではないかな。
873名無し野電車区:2006/08/15(火) 13:15:34 ID:9gch4vKR
位置づけとしては、松戸=浦和=荻窪=DQNの巣窟
立川や八王子はとんでもない遠方という位置づけである。
874名無し野電車区:2006/08/15(火) 13:27:12 ID:zJh7+qls
>>872
立川-新宿、柏-上野、大宮-上野、横浜-東京はどれ30分弱であんまりかわらんよ。
新宿と上野、東京の違いはあるけど。

ただ、イメージ的に柏は都心に通勤する人が住むベットタウン、大宮、上野は独立した都市、
立川は西側に通勤する人が住むところというイメージがあるな。なんでだろう。
875名無し野電車区:2006/08/15(火) 13:43:30 ID:+axDqwzy
>>874
立川・八王子に出かける人は、それより西に住んでいる人が大半でしょうね。
立川・八王子で済ませてしまうのは中電が新宿に乗り入れていないってのもある。

ベッドタウンも兼ねながら、それこそ独立した街のように思う。
876名無し野電車区:2006/08/15(火) 13:58:18 ID:AUGkcMOn
>>868
八王子駅の横浜線・相模線ホームには、思いっきり車止めがあるんですけど…
中央線乗り入れの「はまかいじ」は、八王子駅では中央線の方のホームに入る。
877名無し野電車区:2006/08/15(火) 14:12:46 ID:sunvUgai
>>868, >>876
下りの場合
中央線は武蔵野ルート
横浜線ははまかいじルート
で向かい側で接続して
中央線は八王子止まりに出来るのでは


問題は上り?
中央線は八高線(ry
878名無し野電車区:2006/08/15(火) 14:56:03 ID:DkxmMHUn
>>875
そうでもないぞ。東側から向かう人はそこそこいる。
てゆうか、朝ラッシュの国立〜立川は、上りより下りの方が混んでいる。
まあ、下りの本数が上りの半分以下ってこともあるが。
879名無し野電車区:2006/08/15(火) 16:09:24 ID:yL4azkaQ
シマからマリに転属した211系こそトタ115系の代替車として使えるのにorz
マリにコツ113-2000台やシマ211系が転入して、マリ113系初期車を
うまい具合に置き換えているのに、なぜにして中央線の中電車両は放置???
880名無し野電車区:2006/08/15(火) 20:24:20 ID:y4MLyhZx
近いうちに新型車両に置き換えるつもりだからでは?
881名無し野電車区:2006/08/15(火) 21:03:36 ID:cJ7YEOFL
それと、宮ヤマ(宇都宮線、高崎線用)だった比較的製造年度の新しい115が
モトに転属になってるし
882名無し野電車区:2006/08/15(火) 22:22:40 ID:5XabZkVU
新型は収益に貢献しない山奥には入れないでくれ。
883名無し野電車区:2006/08/15(火) 22:26:15 ID:u/5Ag1vP
>>882
とっとと置き換えてランニングコスト減らすという手もある
884名無し野電車区:2006/08/15(火) 22:26:43 ID:0LDMlIe2
新型の帯の色はスカ色を期待したいが、
房総の211系もスカ色でなく、房総特急みたいな色になっているから、
やっぱ中央線の山線の新車の色も信州色になるんだろうな。
885名無し野電車区:2006/08/16(水) 01:19:37 ID:J10SFKN9
>>879
ロングシートの211系が来るよりも、
しっかりとセミクロス3ドアの新車を入れてもらった方がベター。

極論だが、ロングシートより、今の115系の方がましかも。
886名無し野電車区:2006/08/16(水) 01:31:23 ID:Ifdg6myw
>>885
セミクロの211って余ってはいないの?
211の中では古参の部類のはずだけど
887名無し野電車区:2006/08/16(水) 01:46:58 ID:bMVvA6P+
みんな懐古趣味だなw
4ドアの通勤系でいいじゃん。

>>883
あと、メンテフリーな点もお忘れなく。
888名無し野電車区:2006/08/16(水) 02:00:42 ID:0awFJ9mR
211の置き換えで231が国府津と小山に揃ったら新潟・長野・山梨の115の置き換えで新型車投入。
889名無し野電車区:2006/08/16(水) 02:03:28 ID:glez7MK8
>>887
大月以東に乗り入れないなら4ドアなんか無駄
2ドアロングでもラッシュに対応できるくらい山梨の通勤輸送はスカスカ
890名無し野電車区:2006/08/16(水) 02:08:12 ID:fpBZG7So
まあ何にせよ杉並四駅は通過な訳だが。
891名無し野電車区:2006/08/16(水) 02:20:46 ID:X1wNxwPD
中央高速バス最悪。
お盆期間中に乗ったのも間が悪かったが…
いずれにしても中電の有り難さを思い知った一日だった。

>>889
大月以西用なら、
御殿場線用313系2連(ワンマン対応車)みたいので十分かな?
892名無し野電車区:2006/08/16(水) 03:59:21 ID:bMVvA6P+
>>891
今から作るかどうかしらんけど、
大月以西はE127系あたりでしょう。でも、抑制ブレーキついてたかな?

大月以東はE233がメインじゃないでしょうか。
緩行線の中野〜三鷹がガラガラなのよろしく、
空気輸送を承知で10連直通をメインにするでしょう。
893名無し野電車区:2006/08/16(水) 08:18:11 ID:z9izVDsM
>>889
朝ラッシュ時は4扉10両編成でも結構混んでるぞ
中野発車時点の始発各駅停車よりは混んでいる
894名無し野電車区:2006/08/16(水) 08:51:02 ID:7BFQtimo
だから朝夕の数本ずつだけ直通が理想的。
大月周辺に5本ほど滞泊できれば、それがいいんだけどね。

線の性格が変わるのは高尾だから、大月で考えるのは変。
895名無し野電車区:2006/08/16(水) 09:04:35 ID:/ZjbSP+k
上野原あたりに電車区を新設してそこに留置しとけば良いんだけどね
上野原駅の南側なんか空き地ばっかりじゃん
896名無し野電車区:2006/08/16(水) 10:04:15 ID:fpBZG7So
高尾で特快と中電が接続している間に、
特急が上り下りとも追い越しをやるようにすれば、理想的なダイヤが組める。
しかし上り特急が2番線を通過するから、接続に使えるのが3、4番線しかない。
4番線:下り快速到着
3番線:上り中電到着
2番線:上り特急通過
3番線:上り特快発車
3番線:下り特快到着
下り通過線:下り特急通過
4番線:下り中電発車
3番線:上り快速発車

これでは上り特急が遅れると連鎖的に下り特急まで遅れてしまうから駄目だ。
やはり特快を大月まで運転するしか無さそうだ。
897名無し野電車区:2006/08/16(水) 11:00:55 ID:zD1qMA2N
こんな手もあるがどうか

上り中電八王子行き(八王子駅三番線着で八王子まで次の上り特急から逃げ切る)

高尾上り特急通過

高尾始発上り特快


高尾で別のホームでも西八王子使えば中電→特快は階段使わなくておk
898名無し野電車区:2006/08/16(水) 11:35:17 ID:fpBZG7So
>>897
立川以西の閑散区間で中電と快速を二重に運行する無駄はありえない。
今までそれを排するために中電の立川乗り入れを廃止するとともに、
快速の一部である特快を大月まで直通させて中電を減らすことで
経費を浮かしてきたのだが。
899名無し野電車区:2006/08/16(水) 11:59:47 ID:bMVvA6P+
>>898
中電が立川まで来なくなったのは、
立川駅の容量が少ないから。
そんなせこい運行コストの問題じゃないですよ。
900名無し野電車区:2006/08/16(水) 12:42:35 ID:A205wpGW
>>898
特急がらみで高尾と西八王子で13分とか空いてるパターンがあるから
その間にとりあえず八王子までの客でも中電入れる形ならまぁいいような気がするけどなぁ

特急が絡まないし、豊田回送かねてるんだろうが
高尾で快速の二分後に中電八王子行きその五分後に特快という高尾以東で無駄っぽい中電八王子行きが1本実在はする
901名無し野電車区:2006/08/16(水) 13:34:22 ID:zCPKMF0P
>>800
のんきにしている間に900超えました。
902名無し野電車区:2006/08/16(水) 13:37:25 ID:x6XG5sll
>>898
おいおい、立川以西かよ。
高尾以西とか大月以西じゃないのかyo!ww
903名無し野電車区:2006/08/16(水) 15:07:00 ID:fpBZG7So
日野、豊田も相模湖も客が少ないのは一緒だろ。
904名無し野電車区:2006/08/16(水) 16:40:13 ID:18Vn991v
>>903
立川〜高尾で一番少ない日野でさえ乗降客5万オーバーだけど
高尾〜大月の駅で一番乗降客が多い上野原と僅差で次に多い大月が乗降客1万強ぐらいだからなぁ

日野や豊田とかは立川以東と見たら相対的に結構少ないけど
高尾以西とは格が結構違う感じか
905名無し野電車区:2006/08/16(水) 19:29:11 ID:ZOSG36Jt
>>895
相模湖以西に車両基地なんか作ったら
荒天の度に電車区間のダイヤがめちゃくちゃになるから却下

ちょっと大雨になるだけで、豊田から予備車が高尾にくだって
所定の運用に入ってる実態知らないだろ
906名無し野電車区:2006/08/16(水) 19:34:55 ID:lHZLnYfy
そ。
あったとしても、894が言ったみたいに、泊まる分の留置線があればいい。
東上線の、森林公園まで行く有楽町線直通車のイメージ。

それ以外は、高尾以西に中央快速が入らないようにすれば、実態には合ってる。
907名無し野電車区:2006/08/16(水) 22:28:50 ID:QtEEDVuY
>>904 仮にも通勤電車が通う住宅地と遠足でしか用の無い山奥を一緒にするなよ
908名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:32:22 ID:aem3hBrM
>>895, >>905
横浜線が
一時期、横須賀線直通の一部の列車に
長ナノ所属車を使っていたような気がする。

信越線や篠ノ井線の一部を回送して
早朝の篠ノ井線の普通列車を置き換えて
だったかな

横浜線で出来るんだから
中央線でも出来るのでは

例えば豊田の115とか
豊田や横コツや横フナの205の一部を
上野原に持って行って
余ったスペースに201とかE233とかを
909名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:35:11 ID:sMxOROGy
仮に新宿まで中電が乗り入れ復活したとしても、
昔みたいに長時間停車できる発着ホームが今の新宿にはないな。

しかし将来にわたって中央線沿線民だけ、
G車Suica乗車システムを知らないということは実に残念なことだ。
910名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:43:40 ID:7ARw0oIZ
グリーン車邪魔だよ。2両もくっついてて。
隣が庶民で混む
911名無し野電車区:2006/08/17(木) 00:03:03 ID:4o38Spgi
大月改良計画
1・2富士急、
3・下り特急及び通過
4・甲府方面普通電車(115系置き換え新型)
5・上り特急及び東京方面通勤電車(233系)
5の外側に上り通過線新設
912名無し野電車区:2006/08/17(木) 00:06:05 ID:FN32RZlv
>>910
だからぶっちゃけマリンライナーみたいなG車妄想が
このスレにでていると思われ
913名無し野電車区:2006/08/17(木) 00:14:48 ID:ddERkok6
>>907
ふーん、日野豊田が「遠足でしか行かない山奥」ねぇ。
ふーんww

日野豊田どころか、大月に仕事で行った事あるけどな。
考えたら遠足or観光で高尾以西まで乗った事ないやw

あらかじめ言っておくが、東京人だよww
914名無し野電車区:2006/08/17(木) 00:18:25 ID:ckgvTLBa
まずは杉並四駅通過から始めないと。
915名無し野電車区:2006/08/17(木) 00:27:09 ID:wD2iAT4/
中央線の車両全部をセミクロスにしろ
朝の通勤ラッシュなんて知らん。
朝のらんし。
916名無し野電車区:2006/08/17(木) 00:34:08 ID:VZ4kSjXT
>>909
近い将来特急列車の座席指定なんかにも応用されそうな圧巻
というか、そうしてくれ
917名無し野電車区:2006/08/17(木) 01:06:10 ID:KjEGWBj9
>>745 >> 747 >>748 を考えあわせると、
計画では京葉線の延長として、
東京駅からトンネルで四谷、新宿、三鷹、立川までくるということですね。
これが現実化した場合、今の三鷹まで走っている緩行線はどうなるんでしょうか?
今のまま、三鷹止まりなのでしょうか?
918名無し野電車区:2006/08/17(木) 01:46:56 ID:UXL9bscU
>>917
そんな細かいところまでは決まっていない。

90年代にJRと東京都が三鷹〜立川の立体化を発表したが、
その際に出された複々線化計画に関しては、
国分寺〜西国以外は急行線を地下に造る、停車駅は途中国分寺のみ、
くらいしか発表されていなかったはず。

で、2000年前後に、国交省(or運輸省)のナントカ委員会が
東京〜三鷹にもう1線造るべしという答申を出した。
こちらは強制力はないので、今のところ絵空ごとにすぎない。
目的は輸送力増強なので、緩行線の有効利用(=杉並三駅通過)で
その計画を代替できるかもしれないし、それこそ、次の答申で
その計画が削除されるかもしれないしね。
919名無し野電車区:2006/08/17(木) 11:51:50 ID:ddERkok6
杉並三駅通過は現状じゃ無理でしょ。
わざわざ土日通過ダイヤなんていう妥協をしているのがそれを物語っている。
通過できるんならとっととやってるでしょ。

路線別複々線は杉並三駅利用者に負担が大きすぎ。
不利益を被るのはもちろん杉並三駅利用者だけじゃない。
中野・荻窪・吉祥寺(三鷹)で三駅利用組が一斉に階段に殺到すると思うとゾッとする。階段を圧迫するくらいは利用者がいるはずだから。
杉並三駅は、たとえダイヤのボトルネックにならなくてもどうしても快速通過させなきゃいけないほど寂れた駅でもない。
920名無し野電車区:2006/08/17(木) 11:56:06 ID:tzsXXXWn
>>919
中野は乗り換え専用階段がありますが何か?
921名無し野電車区:2006/08/17(木) 12:35:05 ID:TQkB3eC+
杉並3駅にそこまでの乗降客数があると思ってるあたりがおめでたいね。
それに負担が大きすぎ、とかいうけど緩行線使ったところで大して所要時分差ないんだがねぇ。
数字がわからない杉並人にそれをわかれといっても無理か。
922名無し野電車区:2006/08/17(木) 12:49:27 ID:ASljEXxF
http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html
3駅あわせても立川より少ないな。

四ッ谷が意外と少ないのに驚いた。
923名無し野電車区:2006/08/17(木) 17:21:15 ID:PblUsKFj
>>911
それは、もう高尾でやってるからいいでしょう。
大月の駅舎改築でバリアフリーになれば、今の不便な乗り換えも楽になるし、
それ以上の設備投資は割に合わないと思う。
そもそも大月で接続するのをゼロにすれば、一挙解決。それは高尾ですればいい。
輸送量が、大月以東以西で若干違う分だけ、折り返しにすれば、それがベスト。
(つまり大月以西に接続しない折り返し列車だけ中線で折り返す。)

それに、この案は高尾に似てるようでリスクが高い。
上り本線から下り方面に折り返す高尾方式から比べると、
“対向車”のある“反対車線”にいきなりに入ってしまうのはどんなもんだろう。
大月停車の上り列車が遅延している場合も少なくない(特急を含む)。
今の下り本線折り返しもかなり不器用な感じだが、上り線折り返しよりは機能的。富士急との乗り換えも案外便利。
高尾の場合は上り方に引き上げ線もあり逃げる余裕もあるし(実際そのように動く列車もある)、
高尾以東に逃がす手もあるが、大月にはできない。
924名無し野電車区:2006/08/17(木) 17:26:19 ID:x+ugyCIi
>>922
なら東京・神田・御茶ノ水・四ツ谷・新宿・吉祥寺・国分寺
八王子・高尾・甲府で十分でしょう。
925名無し野電車区:2006/08/17(木) 17:36:38 ID:ASljEXxF
>>924
言ってることがよくわからない。
乗車人員数を見て、なんでそういう並びになるんだ?
926名無し野電車区:2006/08/17(木) 18:08:37 ID:ddERkok6
>>921
三駅合わせて立川より少し少ない程度ということは、少なくともその数分の一は階段になだれ込んでくると言う事だよね。
立川でもラッシュ時には階段がかなりぎゅうぎゅうに混むんですが何か。
元々すいているとは言えない杉並周辺駅階段に、立川の数分の一もの人間がなだれ込んだらどうなるか、明らかだよね。

ついでに言うと、道というものは、一度交通容量をオーバーすると、交通容量そのものが低下するもん。交通量に比例して混むわけじゃないよ。
一旦渋滞が発生すると、なかなか渋滞がなくならないのもこのため。
927名無し野電車区:2006/08/17(木) 18:18:35 ID:d/0xA0bb
>>926
階段?
怪談?
928名無し野電車区:2006/08/17(木) 18:32:44 ID:ASljEXxF
>>921
上りと下り、高円寺、阿佐ヶ谷と西荻窪で乗り換え駅が違うことをお忘れなく。

また、市ヶ谷、水道橋、飯田橋(後2者は杉並3駅の倍以上の乗車人員)も快速が
通過するけど、四ッ谷やお茶の水はそんなにひどいことになってる?
立川の混雑は駅施設のヘボさが主因だとおもうがなあ。あの規模の駅で、
階段二本改札一つというのは信じられん。

しかし「快速が止まるから住み着いたのに、通過されたら困る。話が違う」
という論の進め方なら「そうだよね、気の毒だよね」と同情票もあるだろう
けど「止まって当然」とか「止まらないと他の駅が困るんだぞ」と言われると、
なんかこう、もにょるなw
929名無し野電車区:2006/08/17(木) 19:01:43 ID:ZlZtueAa
>>919
ゾッとする前に
ラッシュ時に中野、荻窪、吉祥寺、三鷹駅で
快速に乗り換える3駅利用者の数を予想すべきではないかと。
930名無し野電車区:2006/08/17(木) 19:08:55 ID:/sLSNlsP
3駅利用者が全員、快速に乗り換えるわけじゃないし、階段が混雑して
乗り換えに余計時間がかかるなら、そのまま緩行で行こうって人間が
出てくるから、ちょうどいいじゃん
931名無し野電車区:2006/08/17(木) 19:10:06 ID:FeaxGwF7
        , -‐―― 、
      /O      ヽ、 
     /r‐,         ヽ
    // /         \
   ///, '⌒ヽ /⌒ヽ    \  
  / し' ( ○ l l ○ )    ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 l     `ー‐'  `ー '     / . <  >>1お前あう使いだな!いつも写ルンですを使って走ルンです
 ヽ、    (`ー―'⌒)     ノ    \  を撮ってるのもお前だな!糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
   `ー-、_ニ二二ニ-―─ ̄      \_________________________
     _ノ _/ ∧ l ヽ` 、_
    (  (/ /l .l ∧  iヽ、`、  
     ) l l 〉' 人ヽ l   ) ヽ
     し'l  V 入 V  l  / /
      L_/ / )l  / (__/
        し'  L|  l
           ヽ、_)
932名無し野電車区:2006/08/17(木) 21:09:35 ID:x+ugyCIi
>>931
ホイミスライムなつかしい。
というよりここは中電のスレ。DQはゲーム板でやってくれ。
現状で問題になっているのは
1.中電乗り入れを増加させるか。
2.乗り入れるとしたら停車駅はどうするか。
この2点です。
933名無し野電車区:2006/08/17(木) 21:27:00 ID:1ZKEdGFB
>>932
●東京〜甲府・河口湖の中電特快(新宿毎時15分発・ライナー運行時はなし)
途中停車駅
神田・御茶ノ水・四ッ谷・新宿・三鷹・国分寺・立川・八王子・高尾から各駅

●東京〜大月の特快(新宿毎時37・52分発)
途中停車駅
神田・御茶ノ水・四ッ谷・新宿・三鷹・国分寺・立川から各駅

934名無し野電車区:2006/08/17(木) 22:58:43 ID:3HEwigwL
>>1-1000 ざっと見て田舎っぺオナニー祭りの会場だとわかった
935名無し野電車区:2006/08/18(金) 02:46:10 ID:rGEEwqJg
>>934
プッ
936名無し野電車区:2006/08/18(金) 08:45:29 ID:hMgavoA1
快速 03 06 09 18 21 27 33 39 42 51 54 57
特快 12 24 36 48
普通 15 45
特急 00 30
でどうでしょうか。(新宿)
937名無し野電車区:2006/08/18(金) 09:27:30 ID:Q4cY67CW
複々線がもし出来たら、中電の新宿乗り入れは復活すると思うんだけどな。
中電の停車駅になるとしたら、新宿、中野、三鷹、国分寺、立川(以西各駅)ってな感じになりそう。
938名無し野電車区:2006/08/18(金) 17:26:51 ID:CX7d/kIC
>>933
それは、もはや中央線ではないよ。
高尾以東と以西で、路線の性格が極端に変わるので、それに対応しなくては。
1. 平野を走る都会型通勤路線と、山線。何も山線で都会のマネをしなくていい。
   高尾相模湖間は、中央線最長と言ってよい駅間距離。他線区にはない大きな落差。
2. 乗客数が違う。
   平日朝夕ラッシュ以外の時間に10連が高尾以西に入ると空気輸送。無駄すぎる。
   高尾以西の6連やセミクロスでは、都心で乗客を捌けない。
  (これは、見通しも立っていない立川までの複々線ができても、変わらないんじゃないか。)
3. 冬期に、4ドアロングシートで、半自動ドアもついていない車両は、高尾以西に
   向いていない。気候も、高尾以東と同一視できない。

よって、現状では直通は妄想する気にもならない。特快が高尾以西にコンスタントに入るなど論外。
あと、この話題なら、くれぐれも、高尾以西からの視点で考えてくれ。
939名無し野電車区:2006/08/18(金) 17:59:46 ID:CX7d/kIC
おっと、誤解して噴き上がる香具師がいるかもしれないので、補足補足。

「都会のマネをしなくていい」ってのは、何も田舎者を蔑んでるわけじゃないよ。
オレ、生まれは複々線区間だし、仕事がない時は帰省して休日を楽しんだりしているが、
実は今はもう超田舎モンなのさ。ド田舎で通勤ね。でも通勤地獄ない。「田舎者」も悪くないよ
雪かきあるけどさ(オレ住んでるの、中央東線沿線ですらないのよ。)。

地獄のラッシュになれば、それはセミクロスの方が不評だってのはわかる。
それは適材適所だよな。高尾以東なら、ロングの方がサービスがよいことになる。
高尾以西なら、セミクロスで景色見て、人が少なきゃ、向かいのシートに足のばして・・・
それより、ロングシートで「都会」の仲間入りがいいのかい?

だいたい、なんでわざわざ山線に4ドアロング入れようとすんの?
しかも寒冷地で、折り返しや退避の時、車内を寒風吹きすさぶ車両を喜ぶなんて、
そうとうのマゾだよな。
940名無し野電車区:2006/08/18(金) 20:41:08 ID:hMgavoA1
>>939
新潟ですか。雪かきご苦労様です。
この前の暑さ大変でしたね。
残暑お見舞い申し上げます。
で、確かに適材適所という言葉があります。
ロングシートが適当なところ、セミクロスが適当なところ
もっと質のいいシートでも十分なところ。
701系うざいです。ど田舎にロングシート似合いません。
941名無し野電車区:2006/08/18(金) 20:46:30 ID:3Ubi+/AT
とりあえず中電より観光線を立川まで直通ね。



直通中電は新宿始発の1/1hで中央特快扱いでいいんじゃね
942名無し野電車区:2006/08/18(金) 21:04:29 ID:kF4JEwxt
ロングだったら、前に足伸ばすのに靴脱がなくてもいいじゃん。
943名無し野電車区:2006/08/18(金) 21:14:16 ID:GvdXeZGi
東北の場合は、田舎という以前に乗客が文句を言わないのが問題。
あの位凄まじい問題なら、ちょっとした論争じゃなくて蛆並位に暴れていいと思う。
944名無し野電車区:2006/08/18(金) 21:15:02 ID:GvdXeZGi
>>943>>940へね。
945名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:41:37 ID:TVIhCfak
冬季の高尾もいい加減寒いんですけど・・・
946名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:52:02 ID:SlxHeGC3
>>938
●中電特快
朝夕は甲府6+河口湖4で大月以東10両
それ以外は甲府6+高尾止まり4

●特快
大月6+高尾止まり4

車両はE233でロングシート+半自動ドア・トイレ付き
947名無し野電車区:2006/08/19(土) 00:03:15 ID:ud48TIA7
>>946
わざわざ高尾で切り離すメリットはない

115系6連よりも座席数が減らないように配慮して201の10連がそのまま大月まで
行くようになったというのに
948名無し野電車区:2006/08/19(土) 00:17:36 ID:wsmmrmaT
>>946
2階建てはダイヤが乱れたとき収拾が付かなくなるので却下。
甲府まで行くなら特急を使え。

分割併合可能な車両を用意して高尾で分割併合する人件費を掛ける位なら
10両編成のまま大月まで行った方が安上がり。

トイレは乗車定員が減るので却下。
949名無し野電車区:2006/08/19(土) 01:23:19 ID:sF84Gsox
大月になるのは中央線はもちろん長野・新潟などの115系の置き換えは127系や701系を基本にしたワンマン仕様です。
950名無し野電車区:2006/08/19(土) 02:08:24 ID:cRwsDSrD
>>938
なんか大きく勘違いしているようですね。

乗客数に落差があっても、本数による調整が入るので
一本当たりで考えればそれほどの落差は生じていない。

6連と10連では運用コストに大した違いはなく
JRにとっては空気輸送が問題とはなっていない。

冬場の話は233の投入で解決(半自動がつく)
JRが4ドア10連を直通したがっている

「セミクロスで景色見て」なんて
普段通勤通学で利用している者にとっては
大したメリットないと思うが…
トンネルばかりだしね。


951名無し野電車区:2006/08/19(土) 02:28:39 ID:cncvhgeQ
てか115系はまだ置き換えないだろ
952名無し野電車区:2006/08/19(土) 08:59:42 ID:L1l/jHB8
115系の運用図表でも細かく検討すれば、中央快速が高尾以西に入る秘密がわかりそうだ。
乗客にとっては、4ドアのロングシートが来ないほうがよいが、
950の言うようにコスト的に直通した方がよい理由があるのだろうと思われ。

115系置き換えのおりに、なるべく中央快速直通も置き換えてほしいもの。
953名無し野電車区:2006/08/19(土) 09:02:59 ID:qRtMUTdf
>>939
高尾以西民にとって見れば、東京の電車(201系)が来ると言うだけで
興奮する傾向が少なからずあるようですが

115系がぼろ過ぎるってのもあるだろうけど
954名無し野電車区:2006/08/19(土) 09:28:25 ID:L1l/jHB8
>>953
ある程度ある気はするけど、どうなんだろ。
ほとんど使わない地元民(むしろ“偉い人”)か、都内から引っ越した人じゃないかな。
955名無し野電車区:2006/08/19(土) 12:09:56 ID:J4PbAoM3
高尾以西は331系がよい
956名無し野電車区:2006/08/19(土) 13:37:07 ID:IqlKXJyT
相模湖以西から八王子や立川に向かう流れがある以上、
高尾での運行分断は不合理。
JRにしても、直通の方がダイヤも組みやすく運用上の無駄も発生しない。

どんな路線だって末端部はガラガラですよ。
小田原以西の東海道線なんてしかも15両だし、
都心に近い中央緩行線でもガラガラ承知で走らせています。
ちなみに三鷹で出入庫する運用は1時間に1本もないので、
検修云々を持ち出す異論はなしね。
957名無し野電車区:2006/08/19(土) 13:42:57 ID:bO5Zs5rM
わざわざガラガラにする必要なし
958名無し野電車区:2006/08/19(土) 14:31:22 ID:cyc84hpM
直通による合理化 >>> 分離による合理化
(車両の共通運用)    (短編成車両による運用)

ってことじゃないの?
959名無し野電車区:2006/08/19(土) 16:37:27 ID:IqlKXJyT
>>958
思いっきりそうなんですが、なぜかサービスダウンを望む声の方が強いですw
というより、クロスシート命なんでしょうな。

直通による合理化で一番大きいのは、
人件費の削減ですね。
折り返しが減ればウテシがぼーっとする時間も減らせます。

鉄道は装置産業のくせして売上の3割が人件費という
異常な収支構造になっていますから。
960名無し野電車区:2006/08/19(土) 17:10:55 ID:9FR5Ipti
そろそろ次スレだが、タイトルはどうするよ?
961ナナシ ◆BRm6KyoFk2 :2006/08/19(土) 17:29:30 ID:mJEsIuJQ
中電って115系のことか?
962名無し野電車区:2006/08/19(土) 17:45:20 ID:vc6Xl9EB
>>959
いっその事、山手線&横浜線で使われてる「折りたたみ椅子」を改良して
「ロング」←→「クロス」変更できる車輛を開発してしまえw
それなら文句も出まい。

…どっちかというと「折りたたみ椅子@山手&横浜仕様」というよりは
「180度回転できるシート@特急その他」に近い気もするが。
963名無し野電車区:2006/08/19(土) 17:53:53 ID:vc6Xl9EB
まあ>>962は冗談だけど。

今時はもう、大月あたりまで行くのにいちいち観光気分で行く時代でもなくなってしまった気もする。
大月から出てる富士急行線すらもロングが普通に走ってるし。(ロング編成とクロス編成の混在)
もしも快速が大月行きになりつつ新宿(or東京)まで中電が来るなら、快速大月はロング・中電はクロスが良いだろうね。

これでも一応、一本見逃せば中電に乗れるなら、立川〜八王子なんて短距離でもわざわざ中電に乗るくらいには、クロス好きですが何か?
964名無し野電車区:2006/08/19(土) 18:05:51 ID:vwAM1/OG
ロングとクロスを切り替えられるシートなら近鉄で使ってるけど
965名無し野電車区:2006/08/19(土) 20:12:36 ID:sqXmfSGr
>>963とか田舎っぺが必死すぎで嘲える
966名無し野電車区:2006/08/19(土) 20:29:51 ID:vc6Xl9EB
>>965
高尾以東に住んでるって、文章から読み取れなかった?まあどうでもいいんだけど。
普段は高尾以西(ぶっちゃけ八王子以西)はめったに行かないけど、それでもたまには高尾以西に行く。
「いちいち観光気分で行く所じゃない」というのはその時に抱く感想。

まあ何だ、君が「西東京市」とか名前を付けちゃうような人と同類だという事はよく解ったw
967名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:03:29 ID:bO5Zs5rM
新宿より西には行きませんがなにか
968名無し野電車区
いっその事、ホリデー快速むさしの号のルートで大宮に乗り入れたら?