<<<<<<<<東急ロマンスカー>>>>>>>>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
特急「みんど」 渋谷←→元町・中華街
特急「せれぶ」 渋谷←→中央林間
2名無し野電車区:2006/05/31(水) 00:36:58 ID:JMN/wHJD
観光地・国際空港のない路線に有料特急は不要。

糞スレ終了。
3名無し野電車区:2006/05/31(水) 00:38:47 ID:LpXCXdOt
そこで中央林間から大磯延伸ですよ。
4名無し野電車区:2006/05/31(水) 00:40:10 ID:mslZjNKS
中華街は観光地だろ
5名無し野電車区:2006/05/31(水) 00:57:09 ID:dC1dYbz0
京阪、神戸市営、山陽、京成、東武、名鉄、長野、北陸、小田急の他にも
ロマンスカーって有ったんか。
6名無し野電車区:2006/05/31(水) 00:58:32 ID:dC1dYbz0
>>5
>長野、北陸、

富山もそうだって言ってたっけか>日本車輌
小田急の次くらいかな?
7名無し野電車区:2006/05/31(水) 14:08:51 ID:B8oSAPrf
ってか金持ちばかりの東急信者が特急料金払ってロマなんか乗るのかしら〜?
そういう事にはセコそうな東急信者!それが東急糞りてぃ♪
8名無し野電車区:2006/06/01(木) 00:59:41 ID:k//18Fuv
やっぱり、車両はコルゲートバリバリのステンレスカー?
9名無し野電車区:2006/06/01(木) 19:53:10 ID:kj+IpYJ+
>>7
世間一般のロマンスカーは特急料金不要がデフォだぞ。
指定席特急でロマンスカーとか言い出したのは東武。
10名無し野電車区:2006/06/01(木) 21:07:56 ID:qd1CjaaD
綱島温泉も観光地だろ。
11名無し野電車区:2006/06/03(土) 09:25:28 ID:fnsvKQop
>>10
綱島といえば、旧大正堂の後に入ったラブホしか思い浮かばん
12名無し野電車区:2006/06/03(土) 09:31:16 ID:P4cW95ls
こどもの国も観光地だろ。
よって、こどもの国直通にすべき。
13名無し野電車区:2006/06/03(土) 09:36:30 ID:xUW+Zxg+
関東では>>9のようにはいかないのが現実。

東武・西武・小田急・京成、
ロマンスシートは有料特急限定。

無料特急で硬い固定ロマンスシートの京急でも、
夕方ラッシュは着席料金取ってるし。
14名無し野電車区:2006/06/03(土) 11:49:54 ID:ssI5H3l1
>>3
中央林間−小松原−栗原・今泉−海老名−運動公園前−南厚木−相模神田−豊田本郷−東急平塚−大磯

あーこりゃセレブな路線だわwww
15名無し野電車区:2006/06/04(日) 15:01:53 ID:Vd1HwzZm
いっそスペーシアを中央林間まで直通運転してくれ
16名無し野電車区:2006/06/04(日) 16:17:53 ID:fBzr6uwO
スペーシアって半蔵門線入れます??

って、どう考えても無理か・・・。
17名無し野電車区:2006/06/04(日) 23:13:26 ID:4yZdN1Mk
>>13
関東の例は全部戦後だね。
関西では戦前から、有料特急にロマンスカーと言った事は無かった。
まあ、併用軌道が残っていて路面用排障器つけた京阪の横っ腹にデカデカと
ロマンスカーとか書いて有ったり、神戸の路面電車までロマンスカーを出す
始末で、高級感とは対極にあったせいかも。
18名無し野電車区
age